JP2024517832A - 肺癌の予防または治療用薬学組成物 - Google Patents

肺癌の予防または治療用薬学組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2024517832A
JP2024517832A JP2023568032A JP2023568032A JP2024517832A JP 2024517832 A JP2024517832 A JP 2024517832A JP 2023568032 A JP2023568032 A JP 2023568032A JP 2023568032 A JP2023568032 A JP 2023568032A JP 2024517832 A JP2024517832 A JP 2024517832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferritin
binding
pharmaceutical composition
immune checkpoint
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023568032A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェ ウォン リ,
ボ ラム リ,
Original Assignee
セレメディー カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セレメディー カンパニー,リミテッド filed Critical セレメディー カンパニー,リミテッド
Priority claimed from KR1020220054781A external-priority patent/KR20220150221A/ko
Publication of JP2024517832A publication Critical patent/JP2024517832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/79Transferrins, e.g. lactoferrins, ovotransferrins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2318/00Antibody mimetics or scaffolds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本発明は、免疫チェックポイント分子と結合可能な分子が融合したタンパク質およびその用途に関する。本発明のタンパク質は、外表面に免疫チェックポイント分子と結合可能な分子が融合することにより、免疫チェックポイント抑制剤として使用できる。【選択図】図5

Description

本発明は、肺癌の予防または治療用薬学組成物に関する。
現代の医学技術の発展により、治療不可能な病気はほとんどなくなったが、癌は他の病気とは異なり、非常に複雑で難しい治療が求められている。現在、癌の治療に使用されている方法には、大きく分けて手術、放射線治療および化学的治療がある。癌が他の部位に転移せずに局所で増殖する場合では除去手術により癌の治療が可能である。しかし、癌患者の70%以上において癌転移が発生するため、補助的な治療方法を並行しなければならない。
前記補助的な治療方法の一つとして、高エネルギー放射線を用いて癌細胞を殺す放射線治療法が行われている。前記放射線治療法は、癌細胞への放射線照射によって癌細胞の増殖を抑制し、新たな癌細胞の生成、癌細胞のさらなる分裂を防ぐ。しかし、この方法は、癌細胞だけでなく正常細胞にも影響を与えるという副作用が存在する問題がある。
化学的治療法は、手術後に薬物を使用して癌細胞を殺す補助治療法であり、目に見えない癌細胞を殺す目的で行われる。しかし、前記化学的治療法は嘔吐、下痢、脱毛などの副作用が伴う問題がある。
これらの副作用を最小限に抑えるために、最近では免疫治療法が注目されている。免疫治療法は、患者の免疫応答を利用して癌を治療する方法であり、癌の予防も図ることができる。癌免疫治療とは、ワクチンの原理のように、腫瘍形成の原因となる抗原を投与して癌に特異的な免疫細胞を活性化させた後、活性化した免疫細胞に体内で癌を特異的に攻撃させる治療法である。また、癌にかかっていないとしても、癌に特異的な抗原を体内に投与することにより、不活性化の免疫細胞を癌特異的な記憶免疫細胞に活性化し、癌が発症したときに癌細胞を特異的に攻撃させる。
癌免疫治療のためには、免疫細胞が密集しているリンパ節に癌特異的抗原(腫瘍関連抗原(Tumor-associated antigen;TAA)、腫瘍特異抗原(Tumor-specific antigen;TSA))を運ぶことが重要である。特に、腫瘍特異抗原の中でも、肺癌、腎臓癌などの様々な腫瘍種で発見され、主に肺癌および黒色腫で発見される新生抗原(neo-antigen)は、癌患者個人の潜在的遺伝子の活性またはDNA部分の変異によって新たに生成される抗原である。この抗原は、患者個人の遺伝情報に基づいて「カスタマイズ型癌ワクチン」を製造する上で非常に重要である。
しかし、癌特異的抗原自体のみをリンパ節に運ぶようとする従来の試みはあまり効果的ではなかった。腫瘍抗原自体だけでは腫瘍抗原の長さがやや短く、腫瘍抗原特異免疫細胞を増幅及び活性化するための腫瘍抗原提示効率が顕著に低く、腫瘍抗原特異免疫誘導効率も顕著に低かったためである(非特許文献1)。このような癌特異的抗原の体内送達体としては高分子が多用されている。癌特異的抗原の体内運搬のために高分子の表面に癌抗原を固定させる場合、粒子表面に癌特異的抗原を化学的結合によって露出しなければならない。しかし、粒子表面に癌特異的抗原を高密度で均一に露出させるには限界があるのが実情である。
癌免疫治療は従来の抗癌治療方法と比較して、患者の免疫システムを利用するため副作用が少なく、免疫記憶形成によって治療効果が長期間持続でき、腫瘍抗原特異的認識の原理によって一般細胞には影響力が少なくて副作用がほとんどない利点がある。また、最近では再発性または抗癌剤抵抗性を有する癌患者を対象とする臨床の成功事例により、癌免疫治療はサイエンス(Science)誌によってブレークスルー・オブ・ザ・イヤー(Breakthrough of the year)2013に選定されるほどの爆発的な注目を浴びている。
また、免疫チェックポイント因子であるPD-1(Programmed cell death protein 1)/PD-L1(PD1 ligand)中和抗体治療剤の場合は、黒色腫および肺癌で反応率20-30%以上の臨床結果が導き出されており、癌免疫治療は、今後数年以内に癌の標準治療として臨床現場で使用される可能性が高い。しかし、免疫チェックポイント因子であるPD1/PD-L1またはCTLA4特異的な免疫活性抑制遮断抗体は、免疫細胞の活性自体を根本的に増強できず、抗体の長い体内残留時間および抗体のFcドメイン部分のために発生する自己免疫疾患などの副作用が生じ、動物細胞系の抗体製造および精製による生産コストの増加に加えて、高い消耗量により抗体治療コストが高くなり、経済面での欠点も存在するのが実情である。
本発明は、免疫チェックポイント分子に結合できるタンパク質を含む肺癌の予防または治療用薬学組成物を提供することを目的とする。
本発明は、前記の組成物を使用する肺癌の治療方法を提供することを目的とする。
本発明は、外表面に免疫チェックポイント分子と結合可能な分子が融合したフェリチンタンパク質を含む肺癌の予防または治療用薬学組成物を提供する。
前記フェリチンタンパク質は、前記免疫チェックポイント分子と結合可能な前記分子が融合したフェリチン単量体24個が自己集合してなる球状のタンパク質であってもよい。
前記免疫チェックポイント分子と結合可能な前記分子は、フェリチン単量体のαヘリックスの少なくとも1つの内部、または隣接するαヘリックスの間の少なくとも1つに融合することができる。
前記免疫チェックポイント分子と結合可能な前記分子は、フェリチン単量体のN末端またはC末端に融合することができる。
前記免疫チェックポイント分子と結合可能な前記分子は、フェリチン単量体のAヘリックス、Bヘリックス、Cヘリックス、Dヘリックス、またはEヘリックスの内部に融合することができる。
前記免疫チェックポイント分子と結合可能な前記分子は、フェリチン単量体のABループ、BCループ、CDループまたはDEループに融合することができる。
前記免疫チェックポイント分子と結合可能な前記分子は、フェリチン単量体のN末端とAヘリックスの間、またはEヘリックスとC末端の間に融合することができる。
前記フェリチンタンパク質は、ヒトトランスフェリン受容体への結合力が減少するように突然変異したものであってもよい。
前記フェリチンタンパク質は、配列番号1の配列において、15番、16番、23番、82番、84番、117番、120番または124番のアミノ酸がアラニン、グリシン、バリンまたはロイシンで置換されたものであってもよい。
前記フェリチンタンパク質は、トランスフェリン受容体への結合力(K)が下記数学式1を満たすことができる。
(式中、K=[P][T]/[PT]であり、ここで、[P]は、前記フェリチンタンパク質と前記トランスフェリン受容体との結合反応の平衡状態における前記フェリチンタンパク質の濃度を示し、[T]は、前記平衡状態における前記トランスフェリン受容体の濃度を示し、[PT]は、前記平衡状態における前記フェリチンタンパク質と前記トランスフェリン受容体の複合体の濃度を示す。)
前記トランスフェリン受容体への結合力は、ヒトトランスフェリン受容体への結合力であってもよい。
前記免疫チェックポイント分子は、Her-2/neu、VISTA、4-1BBL、ガレクチン9(Galectin-9)、アデノシンA2a受容体(Adenosine A2a receptor)、CD80、CD86、ICOS、ICOSL、BTLA、OX-40L、CD155、BCL2、MYC、PP2A、BRD1、BRD2、BRD3、BRD4、BRDT、CBP、E2F1、MDM2、MDMX、PPP2CA、PPM1D、STAT3、IDH1、PD1、CTLA4、PD-L1、PD-L2、LAG3、TIM3、TIGIT、BTLA、SLAMF7、4-1BB、OX-40、ICOS、GITR、ICAM-1、BAFFR、HVEM、LFA-1、LIGHT、NKG2C、SLAMF7、NKp80、LAIR1、2B4、CD2、CD3、CD16、CD20、CD27、CD28、CD40L、CD48、CD52、EGFRファミリー、AXL、CSF1R、DDR1、DDR2、EPH受容体ファミリー、FGFRファミリー、VEGFRファミリー、IGF1R、LTK、PDGFRファミリー、RET、KIT、KRAS、NTRK1およびNTRK2からなる群より選択されるいずれかであってもよい。
前記免疫チェックポイント分子と結合可能な前記分子は、前記免疫チェックポイント分子に対して結合力を有するリガンドまたはリガンドの断片、受容体または受容体の断片、抗体または抗原結合部位(CDR)を含む抗体の断片であってもよい。
本発明において、フェリチンはヒトフェリチン重鎖であってもよい。
前記フェリチンタンパク質は、大腸菌生産システムにおいて40%以上が水溶性分画として存在してもよい。
本発明のタンパク質は、免疫チェックポイント分子への結合力に優れる。
本発明のタンパク質は、免疫チェックポイント分子がT細胞を不活性化させることを防ぐことにより、T細胞が癌細胞を死滅させることを可能にする。
本発明のタンパク質は、様々な免疫チェックポイント分子に結合する分子を融合することができる。
本発明のタンパク質は、様々な免疫チェックポイント分子に結合可能である。
本発明の癌の予防または治療用薬学組成物は、抗癌効果に優れる。
図1は、野生型(wild type)(native)のヒトフェリチン重鎖(huHF)およびミュータント(mutant)ヒトフェリチン重鎖タンパク質を製造する基本ベクターの模式図である。 図2は、huHF_Mutant1-dualを製造するベクターの模式図およびそのフェリチンタンパク質の製造を確認できる図である。 図3は、huHF_Mutant1-h_smPD1を製造するベクターの模式図およびそのフェリチンタンパク質の製造を確認できる図である。 図4は、フェリチンタンパク質のマウス肺癌細胞株LLC1に対する標的能の評価結果である。 図5は、フェリチンタンパク質のヒト肺癌細胞株A549に対する標的能の評価結果である。 図6は、フェリチンタンパク質のマウス肺癌細胞株LLC1に対する標的能の評価結果である。 図7は、フェリチンタンパク質のヒト肺癌細胞株A549に対する標的能の評価結果である。 図8は、huHF_native-h_smPD1のヒトトランスフェリン受容体に対する結合力の評価結果である。 図9は、huHF_Mutant1-h_smPD1のヒトトランスフェリン受容体に対する結合力の評価結果である。 図10は、huHF_Mutant1-dualのヒトトランスフェリン受容体に対する結合力の評価結果である。 図11は、huHF_Mutant1-dual、huHF_Mutant2-dualのヒトトランスフェリン受容体に対する結合力の評価結果である。 図12は、huHF_mutant1-dual処理によるNK細胞と癌細胞との結合能の評価結果である。 図13は、huHF_mutant1-dual処理によるNK細胞と癌細胞との結合能の評価結果である。 図14は、huHF_mutant1-dual処理によるNK細胞と癌細胞との結合能の評価結果である。 図15は、huHF_mutant1-dual処理によるNK細胞の癌細胞死滅能の評価結果である。 図16は、LLC1肺癌動物モデルの製造および腫瘍抑制実験の概要図である。 図17は、huHF_mutant1-dual処理による腫瘍成長抑制の評価結果である。 図18は、huHF_mutant1-dual処理による腫瘍成長抑制の評価結果である。 図19は、huHF_mutant1-dualの肺癌細胞株A549に対するアビディティ(avidity)の評価結果である。 図20は、huHF_mutant1-dualの肺癌細胞株A549に対するアビディティ(avidity)の評価結果である。 図21は、huHF_mutant1-dualの肺癌細胞株A549に対するアビディティ(avidity)の評価結果である。 図22は、huHF_mutant1-dualまたはこれと抗癌剤の併用時のLLC1肺癌動物モデルにおける腫瘍成長抑制の評価結果である。 図23は、ヘリックスの内部に外来ペプチドが融合したフェリチンタンパク質を製造するベクターの模式図およびタンパク質の産生結果を示すものである。 図24は、ヘリックスの内部に外来ペプチドが融合したフェリチンタンパク質を製造するベクターの模式図およびタンパク質の産生結果を示すものである。
本発明は、外表面に免疫チェックポイント分子と結合可能な分子が融合したフェリチンタンパク質を含む、肺癌の予防または治療用薬学組成物に関するものである。
フェリチン(Ferritin)は、ヒト、動物および微生物に由来するフェリチンであってもよい。
ヒトフェリチンは、重鎖(heavy chain、21kDa)と軽鎖(light chain、19kDa)で構成され、前記フェリチンを成している単量体の自己集合能によって球状のナノ粒子を形成する特性を示す。フェリチンは、24個の単量体が集まって球状の立体構造を有する自己集合体を形成することができる。
ヒトフェリチンの場合は、外径が約12nm、内径が約8nmである。フェリチン単量体の構造は、5つのαヘリックス構造、すなわちAヘリックス、Bヘリックス、Cヘリックス、DヘリックスおよびEヘリックスが順次連結された形態であり、ループ(loop)と呼ばれる各々のαヘリックス構造のポリペプチドを連結する非定型ポリペプチド部分を含む。
ループは、フェリチンにペプチドまたは小さいタンパク質抗原などが挿入されても構造的に壊れない領域(region)である。ここにペプチドを、クローニングを用いて融合させることにより、フェリチンの単量体にエピトープなどのペプチドが位置するペプチド-フェリチン融合タンパク質単量体を製造することができる。AヘリックスとBヘリックスを連結するループをABループ、BヘリックスとCヘリックスを連結するループをBCループ、CヘリックスとDヘリックスを連結するループをCDループ、DヘリックスとEヘリックスを連結するループをDEループとする。
フェリチンの情報はNCBIに公知になっている(GenBank Accession No.NM_000146、NM_002032など)。
フェリチンはフェリチン重鎖であってもよく、具体的にはヒトフェリチン重鎖であってもよい。ヒトフェリチン重鎖は、ヒトに由来する配列番号1のアミノ酸配列で示されるタンパク質であってもよい。本明細書で前記フェリチンは「ヒトフェリチン重鎖」または「huHF」と混用して用いられる。
フェリチンタンパク質はフェリチン単量体であってもよい。そのため、フェリチン重鎖単量体であってもよく、ヒトフェリチン重鎖単量体であってもよい。
フェリチンは、その単量体のいくつかが自己集合して、組織的な構造またはパターンを形成する。本発明のフェリチンタンパク質はナノスケールの粒子である。例えば、免疫チェックポイント分子と結合可能な分子が融合したフェリチン単量体24個が自己集合し、フェリチンタンパク質を形成することができる。
フェリチンタンパク質は球状であってもよい。球状の場合、例えばその粒径は8~50nmであってもよい。より具体的には、8nm~50nm、8nm~45nm、8nm~40nm、8nm~35nm、8nm~30nm、8nm~25nm、8nm~20nm、8nm~15nmであってもよい。
フェリチンタンパク質は、外表面に免疫チェックポイント分子と結合可能な分子が融合したものである。フェリチンタンパク質の外表面に免疫チェックポイント分子と結合可能な分子が融合していればよく、フェリチンタンパク質をなす全てのフェリチン単量体に免疫チェックポイント分子と結合可能な分子が融合している必要はない。
例えば、免疫チェックポイント分子と結合可能な分子が融合したフェリチン単量体24個が自己集合してフェリチンタンパク質を形成するとき、24個のフェリチン単量体のうちの少なくとも1個のフェリチン単量体に免疫チェックポイント分子と結合可能な分子が融合していればよい。フェリチンタンパク質の外表面の免疫チェックポイント分子と結合可能な分子の密度を高めるために、24個のフェリチン単量体のすべてに免疫チェックポイント分子と結合可能な分子を融合することができる。
フェリチンタンパク質をなす各フェリチン単量体には、免疫チェックポイント分子と結合可能な分子を1種または2種以上融合することができる。フェリチンタンパク質をなす各フェリチン単量体は、互いに異なる免疫チェックポイント分子と結合可能な分子が融合していてもよい。フェリチンタンパク質をなす各フェリチン単量体は、同じ免疫チェックポイント分子と結合可能な互いに異なる分子が融合していてもよい。
免疫チェックポイント分子(Immune checkpoint molecule)は、T細胞に結合してT細胞を不活性化させる役割を果たす。この免疫チェックポイント分子は、例えば、Her-2/neu、VISTA、4-1BBL、ガレクチン9(Galectin-9)、アデノシンA2a受容体(Adenosine A2a receptor)、CD80、CD86、ICOS、ICOSL、BTLA、OX-40L、CD155、BCL2、MYC、PP2A、BRD1、BRD2、BRD3、BRD4、BRDT、CBP、E2F1、MDM2、MDMX、PPP2CA、PPM1D、STAT3、IDH1、PD1、CTLA4、PD-L1、PD-L2、LAG3、TIM3、TIGIT、BTLA、SLAMF7、4-1BB、OX-40、ICOS、GITR、ICAM-1、BAFFR、HVEM、LFA-1、LIGHT、NKG2C、SLAMF7、NKp80、LAIR1、2B4、CD2、CD3、CD16、CD20、CD27、CD28、CD40L、CD48、CD52、EGFRファミリー、AXL、CSF1R、DDR1、DDR2、EPH受容体ファミリー、FGFRファミリー、VEGFRファミリー、IGF1R、LTK、PDGFRファミリー、RET、KIT、KRAS、NTRK1、NTRK2などであってもよい。
免疫チェックポイント分子と結合可能な分子は、免疫チェックポイント分子に対して結合力を有するリガンドまたはリガンドの断片、受容体または受容体の断片、抗体または抗原結合部位(CDR)を含む抗体の断片であってもよい。
免疫チェックポイント分子と結合可能な分子は、フェリチンタンパク質の外表面に露出することができれば、フェリチン単量体のどこに融合してもよい。免疫チェックポイント分子と結合可能な分子は、フェリチン単量体の自己集合を阻害しない位置に融合する。
免疫チェックポイント分子と結合可能な分子がフェリチン単量体の内部に融合し、フェリチンタンパク質の構造が変化し得る。フェリチン単量体の各構成部分のうち内側に入り込んだ部分は、免疫チェックポイント分子と結合可能な分子の融合によって外側に突出することができ、逆に、フェリチン単量体の各構成部分のうち外側に突出していた部分は、免疫チェックポイント分子と結合可能な分子の融合によって内側に入り込むことができる。
免疫チェックポイント分子と結合可能な分子は、フェリチンタンパク質のヒトトランスフェリン受容体との結合力を減少させるか、またはヒトトランスフェリン受容体との結合力を阻害する位置に融合することが好ましい。
免疫チェックポイント分子と結合可能な分子は、その構造、分子量およびアミノ酸の長さを特定の範囲に限定しない。
免疫チェックポイント分子と結合可能な分子は、例えば、そのアミノ酸の長さが25aa以下のリガンド、抗体、またはこれらの断片であってもよい。より具体的には、アミノ酸の長さが25aa以下、24aa以下、23aa以下、22aa以下、21aa以下、20aa以下、19aa以下、18aa以下、17aa以下、16aa以下、15aa以下、14aa以下、13aa以下、12aa以下、11aa以下、10aa以下、9aa以下、8aa以下、7aa以下、6aa以下、5aa以下であってもよい。また、例えば、そのアミノ酸の長さが3aa以上、4aa以上、5aa以上、6aa以上、7aa以上、8aa以上、9aa以上、10aa以上であってもよい。
免疫チェックポイント分子と結合可能な分子の融合位置は、特定の位置に限定されず、例えば、フェリチン単量体のαヘリックスの内部(Aヘリックス、Bヘリックス、Cヘリックス、Dヘリックス、またはEヘリックス)、隣接するαヘリックスの間、N末端、C末端、ABループ、BCループ、CDループ、DEループ、N末端とAヘリックスの間、EヘリックスとC末端の間、ヘリックスの内部などに融合することができる。
また、本発明のタンパク質は、フェリチン単量体のαヘリックスの内部(Aヘリックス、Bヘリックス、Cヘリックス、Dヘリックス、またはEヘリックス)、隣接するαヘリックスの間、N末端、C末端、ABループ、BCループ、CDループ、DEループ、N末端とAヘリックスの間、EヘリックスとC末端の間、ヘリックスの内部などに融合した外来ペプチドをさらに含むことができる。外来ペプチドは、薬理活性ペプチドであってもよい。
フェリチンタンパク質は免疫チェックポイント分子と結合するように設計されているので、トランスフェリン受容体に対しては良好に結合しないことが好ましい。例えば、フェリチンタンパク質は、トランスフェリン受容体に対して下記数学式1を満たす。
(式中、K=[P][T]/[PT]であり、ここで、[P]は、フェリチンタンパク質とトランスフェリン受容体との結合反応の平衡状態におけるフェリチンタンパク質の濃度を示し、[T]は、前記平衡状態におけるトランスフェリン受容体の濃度を示し、[PT]は、前記平衡状態におけるフェリチンタンパク質とトランスフェリン受容体の複合体の濃度を示す。)
前記結合力は、例えば、ヒトトランスフェリン受容体への結合力であってもよい。
数学式1のKの値は、10nM以上、20nM以上、30nM以上、40nM以上、50nM以上、60nM以上、70nM以上、80nM以上、90nM以上、100nM以上、110nM以上、120nM以上、125nM以上、125nM超え、150nM以上、200nM以上、210nM以上、220nM以上、230nM以上、240nM以上、250nM以上、260nM以上、270nM以上、280nM以上、290nM以上、300nM以上、350nM以上、400nM以上、450nM以上、500nM以上、550nM以上、600nM以上、700nM以上、800nM以上、900nM以上、1000nM以上である。数学式1のKの値が大きいほど、トランスフェリン受容体への結合力が減少する。その上限は、例えば、100000nM、90000nM、80000nM、70000nM、60000nM、50000nM、10000nM、9000nM、8000nM、7000nM、6000nM、5000nMなどであるが、これらに限定されるものではない。
トランスフェリン受容体への結合力(K)は、本発明のフェリチンタンパク質(A)とトランスフェリン受容体との結合反応の平衡状態で測定される。平衡状態におけるフェリチンタンパク質の濃度([P])、トランスフェリン受容体の濃度([T])、および本発明のタンパク質とトランスフェリン受容体の複合体の濃度([PT])は、公知の様々な方法で測定できる。
フェリチンタンパク質は、トランスフェリン受容体への結合力を低くするために、トランスフェリン受容体との結合に関与する部位に免疫チェックポイント分子と結合可能な分子を融合させることができる。例えば、本発明のフェリチンタンパク質のBCループおよびAヘリックスの部分に免疫チェックポイント分子と結合可能な分子が位置するように前記分子を融合させることができる。
フェリチンタンパク質は、ヒトトランスフェリン受容体への結合力が減少するように突然変異したものであってもよい。例えば、配列番号1の配列において、15番、16番、23番、82番、84番、117番、120番または124番のアミノ酸がアラニン、グリシン、バリンまたはロイシンで置換されたものであってもよい。
フェリチンタンパク質は、当該タンパク質をコードする配列を発現する微生物内で製造されるものであってもよい。
微生物は、当該分野で公知の微生物を制限なく使用することができる。例えば、大腸菌であってもよく、具体的にはBL21(DE3)であってもよいが、これに限定されるものではない。
微生物系でタンパク質を製造する場合には、得られるタンパク質が細胞質に溶解した状態で存在する場合に分離/精製が容易である。多くの場合、製造されたタンパク質が封入体(inclusion body)などで凝集した状態で存在する。本発明のフェリチンタンパク質は、微生物生産システムにおいて細胞質に溶解した割合が高く示される。そのため、分離/精製および活用が容易である。
フェリチンタンパク質は、例えば、それを製造する大腸菌システムにおいて、全タンパク質における水溶性分画の割合が40%以上の状態で製造できる。具体的には、40%以上、50%以上、60%以上、70%以上、80%以上、90%以上、95%以上であってもよい。その上限は、例えば100%、99%、98%、97%、96%などであってもよい。
本発明の薬学組成物は、薬学的に許容可能な担体を含むことができる。本発明で用語「薬学的に許容可能な担体」とは、生物体を非常に刺激せず、投与成分の生物学的活性および特性を阻害しない担体または希釈剤を指す。本発明における「薬学的に許容可能な担体」としては、生理食塩水、滅菌水、リンガー液、緩衝生理食塩水、デキストロース溶液、マルトデキストリン溶液、グリセロール、エタノール及びこれらの成分のうちの1成分又は1成分以上を混合して使用することができる。必要に応じて、抗酸化剤、緩衝液および静菌剤などの他の通常の添加剤を添加して、組織または臓器に注入するのに適した注射剤の形で製剤化することができる。また、等張性滅菌溶液、または場合によって滅菌水や生理食塩水を添加して注射可能な溶液となり得る乾燥剤(特に凍結乾燥剤)に製剤化することもできる。さらに、標的器官に特異的に作用できるように、標的器官特異的な抗体または他のリガンドを前記担体と結合して使用することができる。
また、本発明の組成物は、充填剤、賦形剤、崩壊剤、結合剤または滑沢剤をさらに含むことができる。さらに、本発明の組成物は、哺乳動物に投与された後に活性成分の迅速、持続または遅延放出を提供できるように当業界で公知の方法を使用して製剤化することができる。
一実施形態では、前記薬学組成物は注射製剤であってもよく、静脈内投与されるものであってもよいが、これに限定されるものではない。
本発明の用語「有効量」とは、目的とする治療すべき特定の疾患の発症または進行を遅らせるか、または完全に増進するのに必要な量を意味する。
本発明において、組成物は薬学的有効量で投与することができる。前記薬学組成物の適切な1日総使用量は、適切な医学的判断の範囲内で治療医によって決定され得ることは当業者にとって自明なことである。
本発明の目的のために、特定の患者に対する具体的な薬学的有効量は、達成しようとする反応の種類および程度、場合によっては他の製剤が使用されるかどうかを含む具体的な組成物、患者の年齢、体重、一般的な健康状態、性別、食物、投与時間、投与経路、組成物の分泌率、治療期間、具体的な組成物と併用または同時使用される薬物を含む様々な因子および医薬分野でよく知られている類似因子によって異なるように適用することが好ましい。
本発明において、前記薬学組成物は、必要に応じて薬物の製造、使用および販売を管轄する行政機関によって指定された方式での、容器に付帯する注意書きを添付してもよい。前記注意書きは、組成物の形またはヒトもしくは獣医的な投与に関する私益機関による認可を示し、例えば処方薬に関する米国食品医薬品局により認可された表示でもよい。
本発明の薬学組成物は、抗癌剤をさらに含んでもよく、抗癌剤と併用投与してもよい。
抗癌剤は、抗癌活性を有する全ての物質を制限なく使用することができ、公知の抗癌剤も使用可能である。
例えば、抗癌剤は化学抗癌剤、標的抗癌剤、または免疫抗癌剤であってもよい。
化学抗癌剤は、これらに限定されるものではないが、アルキル化剤(alkylating agent)、微小管阻害剤(microtuble inhibitor)、代謝拮抗剤(antimetbolite)、またはトポイソメラーゼ阻害剤(topoisomerase inhibitor)であってもよい。
前記アルキル化剤は、メクロレタミン(mechlorethamine)、シクロホスファミド(cyclophosphamide)、イホスファミド(ifosfamide)、メルファラン(melphalan)、クロラムブシル(chlorambucil)、チオテパ(thiotepa)、アルトレタミン(altretamine)、プロカルバジン(procarbazine)、ブスルファン(busulfan)、ストレプトゾシン(streptozocin)、カルムスチン(carmustine)、イオムスチン(iomustine)、ダカルバジン(dacarbazine)、シスプラチン(cisplatin)、カルボプラチン(carboplatin)、オキサリプラチン(oxaliplatin)であってもよいが、これらに限定されるものではない。前記微小管阻害剤は、ドセタキセル(docetaxel)、ビンブラスチン(vinblastine)、オンコビン(Oncovin)、ビノレルビン(vinorelbine)であってもよいが、これらに限定されるものではない。前記代謝拮抗剤は、フルオロウラシル(fluorouracil)、カペシタビン(capecitabine)、シタラビン(cytarabine)、ゲムシタビン(gemcitabine)、フルダラビン(fludarabine)、メトトレキサート(methotrexate)、ペメトレキセド(Pemetrexed)、メルカプトプリン(mercaptopurine)であってもよいが、これらに限定されるものではない。前記トポイソメラーゼ阻害剤は、ハイカムチン(hycamtin)、カンプトサール(camptosar)、ベプシド(vepesid)、タキソール(taxol)、ブレオマイシン(bleomycin)、アドリアマイシン(adriamycin)、セルビジン(cerubidine)であってもよいが、これらに限定されるものではない。
標的抗癌剤は、これらに限定されるものではないが、トラスツズマブ(trastuzumab)、ペルツズマブ(pertuzumab)、パニツムマブ(panitumumab)、セツキシマブ(cetuximab)、ベバシズマブ(bevacizumab)、ラムシルマブ(ramucirumab)、アフリベルセプト(aflibercept)、リツキシマブ(rituximab)、オビヌツズマブ(obinutuzumab)、ダラツムマブ(daratumumab)、デノスマブ(denosumab)、イブルチニブ(ibrutinib)、ダサチニブ(dasatinib)、ニロチニブ(nilotinib)、イマチニブ(imatinib)、ボスチニブ(bosutinib)、オシメルチニブ(osimertinib)、エルロチニブ(erlotinib)、ゲフィチニブ(gefitinib)、ニンテダニブ(nintedanib)、スニチニブ(sunitinib)、ソラフェニブ(sorafenib)、カボザンチニブ(cabozantinib)、レンバチニブ(lenvatinib)、レゴラフェニブ(regorafenib)、アキシチニブ(axitinib)、パゾパニブ(pazopanib)、カボザンチニブ(cabozantinib)、トラメチニブ(trametinib)、ダブラフェニブ (dabrafenib)、アベマシクリブ(abemaciclib)、パルボシクリブ(palbociclib)、レナリドミド(lenalidomide)、ルキソリチニブ(ruxolitinib)、アレクチニブ(alectinib)、クリゾチニブ(crizotinib)、オラパリブ(olaparib)またはベネトクラクス(venetoclax)であってもよい。
免疫抗癌剤は、これらに限定されるものではないが、免疫チェックポイント抑制剤、免疫細胞治療剤(CAR-T)、ADC(antibody drug conjugate)、二重抗体、抗癌ウイルス、または抗癌ワクチンであってもよい。
前記免疫チェックポイント抑制剤は、PD-1抗体、PD-L1抗体、CTLA-4抗体、TIM3抗体、またはLAG3抗体であってもよい。前記PD-1抗体は、ペムブロリズマブ(pembrolizumab)、ニボルマブ(nivolumab)、セミプリマブ(cemiplimab)であってよく、前記PD-L1抗体は、アテゾリズマブ(atezolizumab)、アベルマブ(avelumab)、デュルバルマブ(durvalumab)であってもよいが、これらに限定されるものではない。前記CTLA-4抗体は、イピリムマブ(ipilimumab)、トレメリムマブ(tremelimumab)であってもよく、前記TIM3抗体は、MBG452であってもよく、LAG3抗体は、BMS-986016、LAG525であってもよいが、これらに限定されるものではない。前記免疫細胞治療剤は、チサゲンレクロイセル(tisagenlecleucel)、アキシカブタゲン・シロルユーセル(axicabtagene ciloleucel)であってもよいが、これらに限定されるものではない。前記ADCは、ゲムツズマブ・オゾガマイシン(gemtuzumab-ozogamicin)、ブレンツキシマブ・ベドチン(brentuximab vedotin)、トラスツズマブ・エムタンシン(trastuzumab emtansine)、イノツズマブ・オゾガマイシン(inotuzumab ozogamicin)、エリブリンメシル酸塩(eribulin mesylate)であってもよいが、これらに限定されるものではない。前記二重抗体は、ブリナツモマブ(blinatumomab)であってもよく、前記抗癌ウイルスは、タリモジン・ラヘルパレプベク(talimogene laherparepvec)であってもよく、前記抗癌ワクチンは、シプリューセル-T(sipuleucel-T)であってもよいが、これらに限定されるものではない。
抗癌剤は肺癌に対する抗癌剤であってもよい。
本発明の薬学組成物は、個別の治療剤として投与するか、または他の治療剤と併用投与することができ、従来の抗癌剤と同時に、別々に、または順次に投与することができる。そして、単一または多重投与することができる。前記の要素をすべて考慮して、副作用なしに最小限の量で最大の効果が得られる量を投与することが重要であり、当業者によって容易に決定することができる。
前記「同時に(simulataneously)」という用語は、他に特定しない限り同時に発生するかまたは行われることを意味する。また、「別々に(separately)」という用語は、他に特定しない限り互いに離れて維持されることを意味する。さらに、「順次に(sequentially)」という用語は、他に特定しない限り規則的なシーケンスまたは順序によって特徴付けられることを意味し、順次投薬療法は、射干抽出物を含む組成物の投与前、同時、または後に抗癌剤を含む組成物の投与を含むことができるが、両方の組成物はいずれも規則的なシーケンスまたは順序で投与される。順次投与は、本発明に記載されている組成物の一時的に分離された投与を指す。
本発明は、以上のフェリチンタンパク質を使用する肺癌の治療方法を提供する。以上のフェリチンタンパク質に関する全ての説明は、本発明の癌の治療方法の有効成分としてのフェリチンタンパク質にそのまま適用される。
本発明の治療方法は、肺癌に罹患した対象に本発明のフェリチンタンパク質を投与するステップを含む。
肺癌に罹患した個体は、肺癌に罹患した動物、具体的には肺癌に罹患した哺乳類であってもよく、より具体的には肺癌に罹患したヒトであってもよい。
タンパク質は治療上有効量で投与することができる。
本発明で用語「投与」とは、いかなる適切な方法で患者に本発明の組成物を導入することを意味する。本発明の組成物の投与経路は、目的の組織に到達できる限り、経口または非経口の様々な経路を介して投与することができる。腹腔内投与、静脈内投与、筋肉内投与、皮下投与、皮内投与、経口投与、局所投与、鼻腔内投与、肺内投与、または直腸内投与することができるが、これらに限定されるものではない。
本発明の方法は、前記個体に抗癌剤を投与するステップをさらに含むことができる。
抗癌剤としては、抗癌活性を有する全ての物質に制限なく用いることができ、例えば前述の抗癌剤を用いることができる。
抗癌剤は、前記フェリチンタンパク質と同時に、別々に、または順次に投与することができる。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明することとする。
実施例
1.タンパク質製造用発現ベクターの構成
huHFは、24個の単量体で構成されている球状のタンパク質ナノ粒子(12nm)であり、各単量体は合計5個のαヘリックスで構成されている。本発明者らは、遺伝子クローニングにより、huHF単量体のトランスフェリン受容体と結合するアミノ酸配列に突然変異を誘導し、表1のhuHF_Mutant1(Q15A、D16A、R23A、F82A、Q84A)、huHF_Mutant2(Q15A、D16A、R23A、F82A、Q84A、E117A、K120A、D124A)を確保した。huHF_Mutant1と2のαヘリックスの間のループ(PDB 3AJOシーケンスを基準にhuHF 5T~176G中のBCループ;92D/93W)とC末端の中から選択される位置に抗体CDR3ペプチドおよびドメインを遺伝子クローニングにより挿入して送達体を確保した。
下記表2の配列を使用し、下記図1~3、表3のベクター模式図に従ってPCRを行い、huHF_Mutant1-dual(BCループ、C末端)、huHF_Mutant2-dual(BCループ、C末端)、huHF_Mutant1-h_smPD1(C末端)を製造した。製造された全てのプラスミド発現ベクターをアガロースゲルで精製し、完全なDNAシーケンシングによって配列を確認した。
2.タンパク質の生合成
大腸菌株BL21[(fhuA2[lon]ompTgal[dcm]ΔhsdS)]を前記で製造された発現ベクターでそれぞれ形質転換し、カナマイシン-抵抗性形質転換体を選択した。形質転換された大腸菌を、50mLのLB(Luria-Bertani)培地(100mgのL-1カナマイシンを含有)を含有するフラスコ(250mL三角フラスコ(Erlenmeyer flasks)、37℃、150rpm)で培養した。培地の濁度(O.D600)が約0.5~0.7に達したとき、IPTG(Isopropyl-β-Dthiogalactopyranosid)(1.0mM)を注入して組換え遺伝子の発現を誘導した。
20℃で16~18時間培養した後、培養した大腸菌を4,500rpmで10分間遠心分離して菌体沈殿物を回収し、5mlの破砕溶液(10mM Tris-HCl緩衝液、pH7.5、10mM EDTA)に懸濁し、超音波破砕機(Branson Ultrasonics Corp.、Danbury、CT、USA)を用いて破砕した。破砕後、13,000rpmで10分間遠心分離し、上澄み液と不溶性凝集体を分離した。分離した上澄み液を後の実験で使用した。
3.タンパク質の精製
前記実施例2で得られた上澄み液を3段階の過程を経て精製した。まず、1)組換えタンパク質に融合したヒスチジンとニッケルの結合を用いたNi2+-NTAアフィニティークロマトグラフィーを行った後、2)組換えタンパク質を濃縮し、バッファー交換によって蛍光物質を付着し、3)最後に、蛍光物質が付着した自己集合タンパク質ナノ粒子のみを分離するために、スクロース勾配超遠心分離(ultracentifugation)を行った。各段階の詳細は以下の通りである。
1)Ni2+-NTAアフィニティークロマトグラフィー
組換えタンパク質を精製するために、前記と同様の方法で培養された大腸菌を回収し、その細胞ペレットを5mLのライシスバッファー(pH8.0、50mMリン酸ナトリウム、300mM NaCl、20mMイミダゾール)に再浮遊し、超音波破砕機を用いて細胞を破砕した。破砕した細胞液を13,000rpmで10分間遠心分離してその上澄み液のみを分離した後、各組換えタンパク質をNi2+-NTAカラム(Qiagen, Hilden, Germany)を用いてそれぞれ分離した(洗浄バッファー:pH8.0、50mMリン酸ナトリウム、300mM NaCl、80mMイミダゾール/溶出バッファー:pH8.0、50mMリン酸ナトリウム、300mM NaCl、200mMイミダゾール)。
2)濃縮とバッファー交換及び蛍光物質付着過程
FACSのために、huHF_Native、huHF_Mutant1-h_smPD1、huHF_Mutant1-dual粒子は、Ni2+-NTAアフィニティークロマトグラフィーを経て溶出された3mlの組換えタンパク質を、超遠心ろ過器(Ultracentrifugal filter、Amicon Ultra 100K、Millipore、Billerica、MA)に入れて、カラムの上に1mlの溶液が残るまで5,000gで遠心分離を行った。その後、蛍光物質であるFITC(フルオレセインイソチオシアン酸塩)を付着するために、タンパク質粒子を重炭酸ナトリウム(sodium bicarbonate)(0.1M、pH8.5)バッファーでバッファー交換を行い、常温で12時間蛍光物質を付着した。
3)スクロース勾配超高速遠心分離
PBS(2.7mM KCl、137mM NaCl、2mM KHPO、10mM NaHPO、pH7.4)バッファーにスクロースを濃度別にそれぞれ添加し、40%、35%、30%、25%、20%のスクロースを含む溶液をそれぞれ準備した。その後、超高速遠心分離用チューブ(ultraclear 13.2ml tube、Beckman)に各濃度別(40~20%)のスクロース溶液を濃度の高い溶液から2mlずつ入れた後、準備した自己集合用バッファーに存在する組換えタンパク質溶液を1ml充填した後、35,000rpmにおいて4℃で16時間超高速遠心分離を行った(Ultracentrifuge L-90k、Beckman)。遠心分離後、慎重にパイペットを用いて上層(20-25%スクロース溶液部分)を、前記2)に記載されているように超遠心ろ過器(Ultracentrifugal filter)とPBSバッファーを用いて組換えタンパク質のバッファーを交換した。
4.タンパク質の水溶性分画の確認
pCM(Tac promoter)ベースの様々な発現ベクターでBL21コンピテントセル(competent cell)を形質転換(transformation)した。単一コロニーをカナマイシン100mg/Lが添加されたLB液体培地(50mL)に接種し、振とう培養器(shaking incubator)で37℃、130rpmの条件で培養した。濁度(turbidity/optical density at 600nm)が0.5に達すると、IPTGの1mMを投与して標的タンパク質の発現を誘導した。その後、20℃で12~16時間培養した後、培養液中の細胞を遠心分離(13,000rpm、10分)によってスピンダウン(spun-down)し、細胞ペレットを回収して10mM Tris-Hcl(pH7.4)バッファーに再浮遊させた。再浮遊された細胞は、ブランソンのソニファイアー(Branson Sonifier、Branson Ultrasonics Corp.、Danbury、CT)を用いて破裂した。音波処理後、溶解性タンパク質を含む上澄み液と不溶性タンパク質を含む凝集体は、遠心分離(13,000rpm、10分)で分離した。分離された溶解性、不溶性タンパク質分画のSDS-PAGE分析によって溶解度を確認した。
5.タンパク質の集合の検証
実施例3で製造した各タンパク質の精製された組換えタンパク質ナノ粒子の構造を分析するために、透過電子顕微鏡(TEM)で組換えタンパク質を撮影した。まず、染色していない精製タンパク質のサンプルを、カーボンコートされた銅電子顕微鏡グリッド(grids)に載せて自然乾燥した。タンパク質の染色された画像を得るために、自然乾燥したサンプルを含む電子顕微鏡グリッドを2%(w/v)水性ウラニルアセテート溶液と共に10分間室温でインキュベートし、蒸留水で3~4回洗浄した。タンパク質の画像をフィリップスTechnai 120kV電子顕微鏡を用いて観察したところ、各々の粒子が球状のナノ粒子を形成することを確認した。
6.製造されたタンパク質の肺癌細胞標的能の検証
実施例3で製造した蛍光物質が付着したhuHF_Native、huHF_Mutant1-h_smPD1、huHF_Mutant1-dualタンパク質の肺癌細胞標的能効率を比較した。
実施例3で製造した蛍光物質が付着したhuHF_Native、huHF_Mutant1-h_smPD1、huHF_Mutant1-dualタンパク質のLLC1マウス肺癌およびA549ヒト肺癌に対する標的能効率を比較するために、LLC1マウス肺癌およびA549ヒト肺癌細胞に蛍光強度が1400の濃度でタンパク質を2時間反応させた後、蛍光シグナルを比較して肺癌細胞標的能効率を確認した(図4、5)。抗体に比べて顕著に高い標的能効率を示すことを確認した。
実施例3で製造したhuHF_Native、huHF_Mutant1-h_smPD1、huHF_Mutant1-dualタンパク質のLLC1マウス肺癌およびA549ヒト肺癌に対する標的能効率を比較するために、LLC1マウス肺癌およびA549ヒト肺癌細胞に一定濃度区間でタンパク質を2時間反応させた後、タンパク質のHis tagと結合する蛍光抗体を1時間反応させて蛍光シグナルを比較することで標的能効率を確認した(図5、6)。50%細胞フラクション(cell fraction)濃度をKdと見なすことができるが、抗体と比較して50倍以上の良好な標的能を示すことを確認した(表4)。
7.タンパク質のトランスフェリン受容体への結合力の測定
前記実施例で製造したタンパク質のNative型とMutantとのヒトトランスフェリン受容体に対する結合力を比較した。
まず、ヒトトランスフェリン受容体-Fcタグスタンダードを高結合(high-binding)96ウェルプレートに2μg/mlで100μlずつ4℃において一晩(オーバーナイト)付着した。
そして、PBST(PBS+Tween0.05%)200μlで3回洗浄した。SuperBlcokTM(PBS)ブロッキングバッファー(thermo cat#37515)を100μlずつ1時間常温でブロッキングプロセスを行った。
そして、PBST(PBS+Tween0.05%)200μlで3回洗浄した。前記実施例で製造したタンパク質を濃度区間別に100μlずつ4℃で一晩(オーバーナイト)処理した。
そして、PBST(PBS+Tween0.05%)200μlで3回洗浄した。hexa-Hisタグに特異的に結合する抗体(mouse anti His tag antibody、Hisprobe)を1/1000でPBSTに希釈し、それを100μlずつ1時間常温で処理した。
そして、PBST(PBS+Tween0.05%)200μlで3回洗浄した。マウス抗体に特異的に結合する抗体(goat anti mouse igG antibody-HRP)を1/1000でPBSTに希釈し、それを100μlずつ1時間常温で処理した。
そして、PBST(PBS+Tween0.05%)200μlで3回洗浄した。HRPと反応して発色反応を示すTMB溶液を100μlずつ15分間常温で処理した。1M HSO溶液を50μlずつ処理した後、TECANで波長450nmにおける光学密度(optical density)を測定した。それをLangmuir equationを用いて計算した(表5、図8~図10)。
図11は、huHF_mutant1-dualとhuHF_mutant2-dualのhTfRへの結合力を評価・比較したものである。huHF_mutant2-dualの場合は、濃度を10000nMまで増加させても飽和しないことから、hTfRへの結合力がさらに減少したことを確認できる。予想飽和点を選定してその結合力Kdの値を計算すれば、約4400nMとなる。
8.huHF_mutant1-dual処理によるNK細胞と癌細胞との結合能の評価
蛍光物質であるCFSEでヒト肺癌細胞株であるA549を標識した。10個の細胞にCFSEを5μMの濃度で20分間37℃のインキュベーターで反応させた。それをPBSで洗浄し、10細胞を2mlのセルプレート(cell plate)に2mlの培養培地(culture media)に希釈して1日間培養した。
その後、10個のNK細胞をCFSEで染色されたA549細胞株と反応させた。
このとき、対照群としてPBSの10μlを使用し、実験群としてCy5.5蛍光染料が標識されたhuHF_mutant1-dual(dICB、dual immune checkpoint blocker)を3μM 10μl入れた。
インキュベーターで10分間反応させた後、NK 1.1 antibody-PE抗体を用いてNK細胞を標識した。
4%ホルムアルデヒド(formaldehyde)でサンプルを固定し、蛍光顕微鏡(fluorescence microscopy)を用いて蛍光画像を確認した。
対照群(PBS)と比較して、実験群(huHF_mutant1-dual)の蛍光画像において、NK細胞がA549細胞にさらに付着していることを確認した(図12、13)。
9.huHF_mutant1-dual処理によるNK細胞と癌細胞との結合能およびNK細胞の癌細胞死滅能の評価
蛍光物質であるCFSEでヒト肺癌細胞株であるA549を標識した。10個の細胞にCFSEを5μMの濃度で20分間37℃のインキュベーターで反応させた。それをPBSで洗浄し、10細胞を96ウェルプレートに200μlの培養培地(culture media)に希釈して1日間培養した。
その後、DAPIで標識された10~10個のNK細胞を、条件に従ってCFSEで染色されたA549細胞株と反応させた。
このとき、PBS 10μl、Abs(Tecentriq+mAb-mTIGIT(Bio X Cell, #BE0274)併用投与群)3μM 10μl(それぞれ3μM、合計6μM)、およびhuHF_mutant1-dualを3μM 10μl入れた。
結合の測定は、前記反応液をインキュベーターで30分間反応させた後、FACS装置でCFSE蛍光(fluorescence)とDAPI蛍光(fluorescence)を同時に示す細胞の割合を分析した(図14)。これを参照すると、huHF_mutant1-dual処理時にNK細胞のA549細胞への結合能が増加することを確認できる。
これに関し、蛍光顕微鏡(Fluorescence microscopy)を用いて蛍光画像を確認した(図14)。NK 1.1 antibody-PE抗体でNK細胞を標識した。
毒性の測定は、前記反応液をインキュベーター中で48時間反応させた後、FACS装置でサンプルによる毒性能力を検証した。7-AADで細胞が死滅する程度を分析した。
CFSE蛍光(fluorescence)および7-AAD蛍光(fluorescence)を同時に示す細胞の割合を分析し、NK細胞と癌細胞の割合およびサンプルによるNK細胞の毒性能力を分析した(図15)。これを参照すると、huHF_mutant1-dualを処理した場合、NK細胞のA549細胞に対する死滅能が増加することを確認できる。
10.癌細胞成長抑制能の評価
次のサンプル群(PBS、Tecentriq、Tecentriq+mAb-mTIGIT、huHF_mutant-dual)に対して、各5匹ずつ、マウス肺癌細胞株であるLLC1に対する癌細胞成長抑制効果を検証した。テセントリク(Tecentriq)は、肺癌などの治療に使用されるPD-1またはPD-L1に結合するモノクローナル抗体であり、mAb-mTIGITは、murine TIGITに結合するモノクローナル抗体である。
LLC1を5×10個ずつC57BL/6に皮下移植して腫瘍モデルを形成した。
7日後、個体ごとに腫瘍サイズを測定および分類し、各群ごとに同じサイズに調整した。
7日目からサンプルを3日ごとに尾静脈を介して静脈注射し、各個体の腫瘍サイズを測定して腫瘍成長抑制効果を比較した(図16)。
図17には各実験群における日付別の腫瘍サイズを示し、図18には各実験群における22日目の腫瘍サイズを示す。これを参照すると、huHF_mutant-dualの場合は、より少ない用量で処理したにもかかわらず腫瘍サイズが最も小さく、その効果が優れていることを確認できる。
11.細胞アビディティ(Cell avidity)の評価
huHF_mutant-dualおよびmut-huHFのヒト肺癌細胞株A549に対するアビディティを分析した。
まず、標的細胞(immune cell、cancer cell)を培養して分注した。
(1×10個/10μl、1FACSカラム(5ml polystyrene round-bottom tube、Falcon(352052)))。
その後、サンプル(薬物(drug), 抗体(antibody)(抗マウスPD-L1抗体(anti-mouse PD-L1 antibody(BE0101))、抗マウスTIGIT抗体(anti-mouse TIGIT antibody(BE0274))、抗ヒトPD-L1(anti-human PD-L1(BE0285)))を100μl/FACSカラム(column)処理し、対照群には、100μlのFACSバッファー(0.1% BSA+0.01% sodium azide in PBS)を処理した(3hr、室温(room temperature))。
FACSバッファーを各1mlずつ前記FACSカラムに入れた後、1700rpmで5分間遠心分離し、上澄み液を除去する工程を3回繰り返した。
その後、蛍光抗体(Fluorescence antibody)(抗His Tag抗体-PE(anti his tag antibody-PE(SC-8036PE))、抗IgG抗体-PE(anti-IgG antibody-PE)(PE goat F(ab')2 anti-rat(IgG)secondary antibody(ab7010)、PE F(ab')2-goat anti-mouse IgG(H+L)secondary antibody(12-4010-82)))を処理した(2hr, 室温(room temperature))。
FACSバッファーを各1mlずつ前記FACSカラムに入れた後、1700rpmで5分間遠心分離し、上澄み液を除去する工程を3回繰り返した。
その後、各サンプルFACSカラムにFACSバッファーを100ul入れた後、7-AAD(BD Pharmigen(559925))の2μlを5分間処理した。
BD Biosciences、FACS装置により、各FACSカラムでのライブセルのうちPE蛍光を示す標的細胞の割合を用いて分析した(図19-21)。
これにより、huHF_mutant-dualの方が、細胞当たりに結合するサンプルの数が多く、結合した細胞の数にも優れていることを検証した。
12.腫瘍成長抑制能の評価
次のようなサンプル群(PBS、Ab-1、huHF_mutant-dual、huHF_mutant-dual+Vac)に対して、各5匹ずつ、マウス肺癌細胞株であるLLC1に対する癌細胞成長抑制効果を検証した。Ab-1はマウス抗PD-L1抗体を使用し(Bio X Cell、#BE0101)、ワクチン(Vac)としてはLLC-1 neo-antigen vaccine(配列番号10)を使用した。
LLC1を5×10個ずつC57BL/6に皮下移植して腫瘍モデルを形成した。
7日目からサンプルを3日ごとに尾静脈を介して静脈注射し(G2群の場合は、6日ごとに注射)、各個体の腫瘍サイズを測定して腫瘍成長抑制効果を比較した(図22)。
Ab-1は30nmol/kg、huHF_mutant-dualは30nmol/kg、Vacは10nmol/kgの濃度で注射した。
これを参照すると、huHF_mutant-dual処理群の腫瘍成長抑制能に優れており、ワクチンとの併用時にさらに優れた効果を示すことを確認できる。
13.ヘリックスの内部に外来ペプチドを融合したフェリチンタンパク質
図23及び24のベクター模式図を使用した以外は、実施例1と同様の方法でタンパク質製造用発現ベクターを構成し、実施例2及び3に示す方法でタンパク質を生合成して精製した。
これを参照すると、huHFのA-Eヘリックス間のループだけでなく、Dヘリックスの中間、Eヘリックスの中間に外来ペプチドを挿入(融合)してもhuHF構造が円滑に形成されることを確認できる。
これは、ヘリックスの中間、特にDヘリックスおよびEヘリックスが、フェリチンの機能・構造維持面における重要度が相対的に低く、融合されたペプチドのサイズが大きくないことによると考えられる。
14.タンパク質の水溶性分画の割合の測定
pT7-7ベースの様々な発現ベクターでBL21(DE3)コンピテントセル(competent cell)を形質転換(transformation)した。単一コロニーをアンピシリン100mg/Lが添加されたLB液体培地(50mL)に接種し、振とう培養器(shaking incubator)で37℃、130rpmの条件で培養した。濁度(turbidity/optical density at 600nm)が0.5に達すると、IPTGの1mMを投与して標的タンパク質の発現を誘導した。その後、20℃で12~16時間培養した後、培養液中の細胞を遠心分離(13,000rpm、10分)によってスピンダウン(spun-down)し、細胞ペレットを回収して10mM Tris-Hcl(pH7.4)バッファーに再浮遊させた。再浮遊された細胞は、ブランソンのソニファイアー(Branson Sonifier、Branson Ultrasonics Corp.、Danbury、CT)を用いて破裂した。音波処理後、溶解性タンパク質を含む上澄み液と不溶性タンパク質を含む凝集体は、遠心分離(13,000rpm、10分)で分離した。分離された溶解性、不溶性タンパク質分画のSDS-PAGE分析によって溶解度を分析した。すなわち、クマシー(Coomassie)で染色された標的タンパク質バンドは、濃度計(densitometer、Duoscan T1200、Bio-Rad、Hercules、CA)でスキャンした後、水溶性分画の割合を定量化した。具体的には、スキャンしたSDS-PAGEゲル画像を用いて、「Quantity One」プログラム「Volume Rect.Tool」でバンドの太さとバックグラウンドの値を設定した後、「Volume Analysis Report」を用いて、溶解性、不溶性タンパク質分画の合計を100%に設定し、溶解度を定量化した。
結果を表6に示す。これを参照すると、外来ペプチドがDヘリックスの内部またはEヘリックスの内部に融合した場合でも水溶性の割合が高いことを確認できる。

Claims (16)

  1. 外表面に免疫チェックポイント分子と結合可能な分子が融合したフェリチンタンパク質を含む、肺癌の予防または治療用薬学組成物。
  2. 前記フェリチンタンパク質は、前記免疫チェックポイント分子と結合可能な前記分子が融合したフェリチン単量体24個が自己集合してなる球状タンパク質である、請求項1に記載の薬学組成物。
  3. 前記免疫チェックポイント分子と結合可能な前記分子は、フェリチン単量体の隣接するαヘリックスの間の少なくとも1つに融合する、請求項1に記載の薬学組成物。
  4. 前記免疫チェックポイント分子と結合可能な前記分子は、フェリチン単量体のN末端またはC末端に融合する、請求項1に記載の薬学組成物。
  5. 前記免疫チェックポイント分子と結合可能な前記分子は、フェリチン単量体のABループ、BCループ、CDループまたはDEループに融合する、請求項1に記載の薬学組成物。
  6. 前記免疫チェックポイント分子と結合可能な前記分子は、フェリチン単量体のN末端とAヘリックスの間、またはEヘリックスとC末端の間に融合する、請求項1に記載の薬学組成物。
  7. 前記免疫チェックポイント分子と結合可能な前記分子は、フェリチン単量体のαヘリックスの内部に融合する、請求項1に記載の薬学組成物。
  8. 前記免疫チェックポイント分子と結合可能な前記分子は、フェリチン単量体のAヘリックス、Bヘリックス、Cヘリックス、DヘリックスまたはEヘリックスの内部に融合する、請求項1に記載の薬学組成物。
  9. 前記フェリチンタンパク質は、ヒトトランスフェリン受容体への結合力が減少するように突然変異している、請求項1に記載の薬学組成物。
  10. 前記フェリチンタンパク質を構成するフェリチン単量体の少なくとも一つが、配列番号1の配列において、15番、16番、23番、82番、84番、117番、120番、または124番のアミノ酸がアラニン、グリシン、バリンまたはロイシンで置換されている、請求項1に記載の薬学組成物。
  11. トランスフェリン受容体への結合力(K)が下記数学式1を満たす、請求項1に記載の薬学組成物。
    Figure 2024517832000010
    (式中、K=[P][T]/[PT]であり、ここで、[P]は、前記フェリチンタンパク質と前記トランスフェリン受容体との結合反応の平衡状態における前記フェリチンタンパク質の濃度を示し、[T]は、前記平衡状態における前記トランスフェリン受容体の濃度を示し、[PT]は、前記平衡状態における前記フェリチンタンパク質と前記トランスフェリン受容体の複合体の濃度を示す。)
  12. 前記トランスフェリン受容体は、ヒトトランスフェリン受容体である、請求項10に記載の薬学組成物。
  13. 前記免疫チェックポイント分子は、Her-2/neu、VISTA、4-1BBL、ガレクチン9(Galectin-9)、アデノシンA2a受容体(Adenosine A2a receptor)、CD80、CD86、ICOS、ICOSL、BTLA、OX-40L、CD155、BCL2、MYC、PP2A、BRD1、BRD2、BRD3、BRD4、BRDT、CBP、E2F1、MDM2、MDMX、PPP2CA、PPM1D、STAT3、IDH1、PD1、CTLA4、PD-L1、PD-L2、LAG3、TIM3、TIGIT、BTLA、SLAMF7、4-1BB、OX-40、ICOS、GITR、ICAM-1、BAFFR、HVEM、LFA-1、LIGHT、NKG2C、SLAMF7、NKp80、LAIR1、2B4、CD2、CD3、CD16、CD20、CD27、CD28、CD40L、CD48、CD52、EGFRファミリー、AXL、CSF1R、DDR1、DDR2、EPH受容体ファミリー、FGFRファミリー、VEGFRファミリー、IGF1R、LTK、PDGFRファミリー、RET、KIT、KRAS、NTRK1およびNTRK2からなる群より選択されるいずれか一つである、請求項1に記載の薬学組成物。
  14. 前記免疫チェックポイント分子と結合可能な前記分子は、前記免疫チェックポイント分子に対して結合力を有するリガンドまたはリガンドの断片、受容体または受容体の断片、抗体または抗原結合部位(CDR)を含む抗体の断片である、請求項1に記載の薬学組成物。
  15. 前記フェリチンは、ヒトフェリチン重鎖である、請求項1に記載の薬学組成物。
  16. 抗癌剤をさらに含むか、または抗癌剤と併用投与される、請求項1に記載の薬学組成物。
JP2023568032A 2021-05-03 2022-05-03 肺癌の予防または治療用薬学組成物 Pending JP2024517832A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2021-0057060 2021-05-03
KR20210057060 2021-05-03
KR1020220054781A KR20220150221A (ko) 2021-05-03 2022-05-03 폐암의 예방 또는 치료용 약학 조성물
PCT/KR2022/006352 WO2022235059A1 (ko) 2021-05-03 2022-05-03 폐암의 예방 또는 치료용 약학 조성물
KR10-2022-0054781 2022-05-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024517832A true JP2024517832A (ja) 2024-04-23

Family

ID=83932876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023568032A Pending JP2024517832A (ja) 2021-05-03 2022-05-03 肺癌の予防または治療用薬学組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240216517A1 (ja)
JP (1) JP2024517832A (ja)
WO (1) WO2022235059A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101630858B1 (ko) * 2014-01-24 2016-06-15 울산과학기술원 항원 펩타이드-페리틴 융합단백질 및 이를 포함하는 백신 조성물
WO2017039382A1 (ko) * 2015-09-02 2017-03-09 경북대학교 산학협력단 인간 유래 페리틴 모노머 단편 및 이를 이용한 융합폴리펩티드
KR102389169B1 (ko) * 2015-10-22 2022-04-21 고려대학교 산학협력단 암 특이적 에피토프와 연결된 단백질 나노입자 및 이를 포함하는 암 면역치료용 조성물
EP3501509A4 (en) * 2016-07-15 2020-07-08 Korea Institute of Science and Technology NEW NANO CAGE AND USE THEREOF

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022235059A1 (ko) 2022-11-10
US20240216517A1 (en) 2024-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6906653B2 (ja) 三重特異性結合タンパク質と使用方法
JP2023129543A (ja) 抗cd73抗体およびそれらの使用方法
JP2021512635A (ja) 腫瘍微小環境を標的とするキメラ抗原受容体
TW201643195A (zh) 對細胞內致癌基因產物的單株抗原結合蛋白
JP6242484B2 (ja) 特定の改善されたヒト二重特異性EGFRvIII抗体結合分子
CN110494449B (zh) Alt-803与抗cd38抗体组合用于癌症治疗
KR20220093103A (ko) 항종양용해 바이러스 항원 항체 및 이의 사용 방법
US20200197533A1 (en) Combination cancer therapy using chimeric antigen receptor engineered natural killer cells as chemotherapeutic drug carriers
US20150174265A1 (en) Reversible masking of pore-forming proteins for macromolecular delivery
WO2023125975A1 (zh) 一种新型靶向人flt3的嵌合抗原受体修饰的t细胞的构建及应用
CN110115758B (zh) Pik3ip1蛋白在调节t细胞反应和制备抗肿瘤药物中的应用
JP2024517832A (ja) 肺癌の予防または治療用薬学組成物
EP4291167A1 (en) Bispecific nanoparticle systems for targeting cancer cells
JP2023535261A (ja) 抗ctla4モノクローナル抗体及びキメラ抗原受容体
EP4335450A1 (en) Pharmaceutical composition for prevention or treatment of lung cancer
JP2023528293A (ja) 単一ドメイン抗体及びがん治療におけるその使用
JP2022546384A (ja) 免疫耐性エラスチン様組換ペプチドおよび使用方法
JP7541390B2 (ja) 免疫チェックポイント分子と結合可能な分子が融合したタンパク質およびその用途
JP7345941B2 (ja) 疾患抗原が融合したタンパク質およびその用途
KR102562878B1 (ko) 질환 항원이 융합된 단백질 및 이의 용도
WO2020023913A1 (en) Methods and materials for treating cancer
KR20220150222A (ko) 신규 단백질
JP2024519578A (ja) 新規タンパク質
KR20240137086A (ko) Pd-1 작용제인 세포예정사 단백질 1에 대한 항체
JP2024517986A (ja) 抗-CD300c抗体を利用した併用療法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231102