JP2024503027A - Cd8標的ウイルスベクターの使用方法 - Google Patents

Cd8標的ウイルスベクターの使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024503027A
JP2024503027A JP2023541754A JP2023541754A JP2024503027A JP 2024503027 A JP2024503027 A JP 2024503027A JP 2023541754 A JP2023541754 A JP 2023541754A JP 2023541754 A JP2023541754 A JP 2023541754A JP 2024503027 A JP2024503027 A JP 2024503027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
set forth
amino acid
protein
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023541754A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャゲシュ ヴィジェイクマール シャー
クリストファー バンドロ
パトリシア クルート
クトル エルペック
アキノラ オルミデ エマニュエル
ローレン ペッパー マッケンジー
カイル マービン トルドー
Original Assignee
サナ バイオテクノロジー,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サナ バイオテクノロジー,インコーポレイテッド filed Critical サナ バイオテクノロジー,インコーポレイテッド
Publication of JP2024503027A publication Critical patent/JP2024503027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464424CD20
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/464838Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2815Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • C12N15/625DNA sequences coding for fusion proteins containing a sequence coding for a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/15043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16045Special targeting system for viral vectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本明細書では、CD8標的ウイルスベクターを使用して休止または非活性化T細胞に形質導入する方法が提供される。【選択図】図1A

Description

関連出願の相互参照
本願は、2021年1月11日に出願された「CD8標的ウイルスベクターの使用」と題される米国仮出願第63/136,202号、2021年2月17日に出願された「CD8標的ウイルスベクターの使用」と題される同第63/150,498号、2021年3月30日に出願された「CD8標的ウイルスベクターの使用」と題される同第63/168,235号、及び2021年6月17日に出願された「CD8標的ウイルスベクターの使用」と題される同第63/211,947号に対する優先権を主張するものであり、同文献の内容は参照によりそれらの全体があらゆる目的で援用される。
配列表の参照による援用
本願は、電子形式で配列表と共に出願されている。この配列表は、2022年1月10日に作成された318,898バイトのサイズである186152004640SeqList.TXTと題されるファイルとして提供される。この配列表の電子形式の情報は、参照によりその全体が本明細書に援用される。
分野
本開示は、CD8標的ウイルスベクターを使用して休止または非活性化T細胞に形質導入する方法に関する。
背景
レンチウイルスベクターを含めたウイルスベクターは、外因性物質の細胞への送達のために一般的に使用される。しかしながら、ある特定の標的細胞へのウイルスベクターの形質導入は、困難を伴い得る。所望の細胞を標的化して送達を改善するための方法において使用するための、改善されたレンチウイルスベクターを含めたウイルスベクターが必要とされている。提供される開示は、この必要性に対処する。
概要
本願は、とりわけ、CD8標的ウイルスベクターを使用してインビトロ及びインビボの両方で休止または非活性化T細胞に効率的に形質導入することが可能であるという驚くべき知見に基づく。
本明細書では、T細胞に形質導入する方法が提供され、該方法は、非活性化T細胞を、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターと接触させる工程を含み、該レンチウイルスベクターが、非活性化T細胞に形質導入する。いくつかの実施形態では、T細胞は、CD8+ T細胞である。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞は、CD25、CD44、及びCD69からなる群から選択される1つまたは複数のT細胞活性化マーカーに関して表面陰性である。
いくつかの実施形態では、非活性化T細胞は、抗CD3抗体(例えば、OKT3)で処理されていない。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞は、抗CD28抗体(例えば、CD28.2)で処理されていない。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞は、抗CD3抗体(例えば、OKT3)または抗CD28抗体(例えば、CD28.2)で処理されていない。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞は、抗CD3抗体(例えば、OKT3)及び抗CD28抗体(例えば、CD28.2)に結合させたビーズで処理されておらず、任意で該ビーズは、超常磁性ビーズである。いくつかの実施形態では、ビーズは、超常磁性ビーズである。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞は、T細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21、またはそれらの組み合わせ)で処理されておらず、任意で該T細胞活性化サイトカインは、ヒトサイトカインである。いくつかの実施形態では、T細胞活性化サイトカインは、ヒトサイトカインである。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞は、可溶性T細胞共刺激分子(例えば、抗CD28抗体または可溶性CD80、可溶性CD86、可溶性CD137Lまたは可溶性ICOS-L)で処理されていない。
いずれかの提供される実施形態のうちのいくつかでは、レンチウイルスベクターは、疾患または病態に関連する細胞(例えば、腫瘍細胞)によってまたはその上に発現されるタンパク質または抗原に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードする導入遺伝子を含む。いくつかの実施形態では、操作された受容体は、操作されたT細胞受容体(eTCR)である。いくつかの実施形態では、操作された受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)である。いくつかの実施形態では、CARは、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、ならびにCD3ゼータシグナル伝達ドメイン及び共刺激シグナル伝達ドメインの細胞内構成要素を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、共刺激シグナル伝達ドメインは、CD28共刺激ドメインである。いくつかの実施形態では、CD28共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号98に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、共刺激シグナル伝達ドメインは、4-1BBシグナル伝達ドメインである。いくつかの実施形態では、4-1BBシグナル伝達ドメインは、配列番号97に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3ゼータシグナル伝達ドメインは、配列番号99または配列番号100に記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号94、95、及び96のうちのいずれか1つに記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号94に記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号95に記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号96に記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、CARは、ヒンジドメインを含む。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、配列番号88、89、90、91、92、93、及び180のうちのいずれか1つに記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、配列番号88に記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、配列番号89に記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、配列番号90に記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、配列番号91に記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、配列番号92に記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、配列番号93に記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、配列番号180に記載の配列を含む。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、CD19、CD20、CD22、及びBCMAからなる群から選択される抗原に結合する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、CD19に結合する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、それぞれ配列番号108、109、及び110に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号103、104、及び105に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、配列番号107に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号102に記載のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、配列番号101に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、配列番号111に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CARは、配列番号113に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CARは、配列番号115に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CARは、配列番号117に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CARは、配列番号119に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CARは、配列番号112に記載のポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CARは、配列番号114に記載のポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CARは、配列番号116に記載のポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CARは、配列番号118に記載のポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、CD20に結合する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、それぞれ配列番号126、127、及び182に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号122、123、及び124に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、配列番号125に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号121に記載のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、配列番号120に記載のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、CD22に結合する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、それぞれ配列番号130、131、及び132に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号134、135、及び136に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、それぞれ配列番号139、140、及び142に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号143、144、及び145に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、配列番号129に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号133に記載のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、配列番号138に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号142に記載のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、配列番号128に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、配列番号137に記載のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、BCMAに結合する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、それぞれ配列番号152、152、及び154に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号148、149、及び150に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、それぞれ配列番号161、162、及び163に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号157、158、及び159に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、それぞれ配列番号165、166、及び167に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、それぞれ配列番号174、175、及び176に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびに配列番号170、171、及び172に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、配列番号151に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号147に記載のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、配列番号160に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号156に記載のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、配列番号173に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号169に記載のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、配列番号164に記載のアミノ酸配列を含むVH領域を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、配列番号146に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、配列番号155に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、配列番号168に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CARは、配列番号178に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CARは、配列番号177に記載のポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、CARは、(i)配列番号102に記載のVL領域、配列番号106に記載のアミノ酸配列を含むリンカー、及び配列番号107に記載のVH領域、及び/または配列番号101に記載のscFvを含む、抗原結合ドメイン、(ii)配列番号88に記載のアミノ酸配列を含むヒンジ、(iii)配列番号94に記載のアミノ酸配列を含む膜貫通ドメイン、(iv)配列番号97に記載のアミノ酸配列を含む4-1BBシグナル伝達ドメイン、ならびに(v)配列番号99に記載のアミノ酸配列を含むCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CARは、配列番号113に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CARは、配列番号112に記載のヌクレオチド配列によってコードされる。
いくつかの実施形態では、非活性化T細胞は、ヒトT細胞である。
いくつかの実施形態では、非活性化T細胞は、対象内にある。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞は、インビトロにある。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞は、対象のエクスビボにある。提供される方法のいくつかの実施形態では、接触より前に、対象は、T細胞活性化処置を施されていない。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法のうちのいずれも、インビボで実施される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法のうちのいずれも、エクスビボでないか、またはインビトロでない。
提供される方法のいずれかの実施形態のうちのいくつかでは、対象は、がん等の疾患または病態を有する。いくつかの実施形態では、レンチウイルスベクターは、疾患または病態に関連する細胞(例えば、腫瘍細胞)によってまたはその上に発現されるタンパク質または抗原に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードする導入遺伝子を含み、任意で該操作された受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である。いくつかの実施形態では、操作された受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である。いくつかの実施形態では、操作された受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)である。いくつかの実施形態では、操作された受容体は、操作されたT細胞受容体(TCR)である。
提供される方法のうちのいずれかのいくつかでは、該方法は、B2M、CIITA、TRAC、及びTRB遺伝子のうちの1つまたは複数を不活性化するようにT細胞を編集する工程をさらに含む。いくつかの実施形態では、T細胞は、B2M、CIITA、及びTRAC遺伝子を不活性化するように編集される。提供される方法のうちのいずれかのいくつかでは、該方法は、CD47をコードする遺伝子を、規定の遺伝子座にて挿入する工程をさらに含む。いくつかの実施形態では、規定の遺伝子座は、B2M遺伝子座、CIITA遺伝子座、TRAC遺伝子座、TRB遺伝子座、またはセーフハーバー遺伝子座からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、セーフハーバー遺伝子座は、AAVS1遺伝子座、CCR5遺伝子座、及びROSA26遺伝子座からなる群から選択される。
また、本明細書では、提供される方法のうちのいずれかの方法によって生産される、形質導入されたT細胞が提供される。いくつかの実施形態では、T細胞は、1つまたは複数の遺伝子の両方のアレルにて不活性化される。また、本明細書では、提供される形質導入されたT細胞を含む組成物が提供される。いくつかの実施形態では、該組成物は、薬学的組成物である。
本明細書では、T細胞の集団に形質導入する方法が提供され、該方法は、非活性化T細胞の集団を、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物と接触させる工程を含み、該非活性化T細胞の集団は、少なくとも1%の効率で形質導入される。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、少なくとも5%の効率で形質導入される。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、または少なくとも35%の効率で形質導入される。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、少なくとも10%の効率で形質導入される。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、少なくとも15%の効率で形質導入される。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、少なくとも20%の効率で形質導入される。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、少なくとも25%の効率で形質導入される。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、少なくとも30%の効率で形質導入される。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、少なくとも35%の効率で形質導入される。
いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団中のT細胞の少なくとも75%が、CD25、CD44、及びCD69からなる群から選択される1つまたは複数のT細胞活性化マーカーに関して表面陰性である(例えば、該集団中のT細胞の少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%が、T細胞活性化マーカーに関して表面陰性である)。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、CD8+ T細胞を含む(例えば、非活性化T細胞の集団の少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%が、CD8+ T細胞である)。いくつかの実施形態では、CD8+ T細胞の少なくとも75%が、CD25、CD44、及びCD69からなる群から選択される1つまたは複数のT細胞活性化マーカーに関して表面陰性である(例えば、該集団中のCD8+ T細胞の少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%が、T細胞活性化マーカーに関して表面陰性である)。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のT細胞活性化マーカーは、CD25である。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のT細胞活性化マーカーは、CD44である。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のT細胞活性化マーカーは、CD69である。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団中のCD8+ T細胞は、少なくとも1%、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、または少なくとも35%の効率で形質導入される。
いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、抗CD3抗体(例えば、OKT3)で処理されていない。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、抗CD28抗体(例えば、CD28.2)で処理されていない。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、抗CD3抗体(例えば、OKT3)または抗CD28抗体(例えば、CD28.2)で処理されていない。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、抗CD3抗体(例えば、OKT3)及び抗CD28抗体(例えば、CD28.2)に結合させたビーズで処理されておらず、任意で該ビーズは、超常磁性ビーズである。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、抗CD3抗体(例えば、OKT3)及び抗CD28抗体(例えば、CD28.2)に結合させたビーズで処理されていない。いくつかの実施形態では、ビーズは、超常磁性ビーズである。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、T細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21、またはそれらの組み合わせ)で処理されておらず、任意で該T細胞活性化サイトカインは、ヒトサイトカインである。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、T細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21、またはそれらの組み合わせ)で処理されていない。いくつかの実施形態では、T細胞活性化サイトカインは、ヒトサイトカインである。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、可溶性T細胞共刺激分子(例えば、抗CD28抗体または可溶性CD80、可溶性CD86、可溶性CD137Lまたは可溶性ICOS-L)で処理されていない。
いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、ヒト細胞である。
いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、対象内にある。いくつかの実施形態では、接触より前に、対象は、T細胞活性化処置を施されていなかった。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、インビトロにある。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、対象のエクスビボにある。いくつかの実施形態では、非活性化T細胞の集団は、末梢血単核細胞(PBMC)、またはCD8+ T細胞を含むそのサブセットを含む。いくつかの実施形態では、非活性化細胞の集団は、対象からの生体試料から選択されたT細胞の濃縮された集団であり、任意で該T細胞は、T細胞マーカー(例えば、CD3またはCD8)に関して表面陽性であるT細胞について選択される。いくつかの実施形態では、非活性化細胞の集団は、対象からの生体試料から選択されたT細胞の濃縮された集団である。いくつかの実施形態では、T細胞は、T細胞マーカー(例えば、CD3またはCD8)に関して表面陽性であるT細胞について選択される。いくつかの実施形態では、T細胞マーカーは、CD3である。いくつかの実施形態では、T細胞マーカーは、CD8である。いくつかの実施形態では、生体試料は、全血試料、アフェレーシス試料または白血球アフェレーシス試料である。いくつかの実施形態では、生体試料は、全血試料である。いくつかの実施形態では、生体試料は、アフェレーシス試料である。いくつかの実施形態では、生体試料は、白血球アフェレーシス試料である。
いくつかの実施形態では、対象は、疾患または病態を有する。いくつかの実施形態では、レンチウイルスベクターは、疾患または病態に関連する細胞(例えば、腫瘍細胞)によってまたはその上に発現されるタンパク質または抗原に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードする導入遺伝子を含み、任意で該操作された受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である。いくつかの実施形態では、レンチウイルスベクターは、疾患または病態に関連する細胞(例えば、腫瘍細胞)によってまたはその上に発現されるタンパク質または抗原に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードする導入遺伝子を含む。いくつかの実施形態では、操作された受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である。いくつかの実施形態では、操作された受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)である。いくつかの実施形態では、操作された受容体は、操作されたT細胞受容体(TCR)である。
提供される方法のうちのいずれかのいくつかでは、該方法は、B2M、CIITA、TRAC、及びTRB遺伝子のうちの1つまたは複数を不活性化するようにT細胞またはT細胞の集団を編集する工程をさらに含む。提供される方法のうちのいずれかのいくつかでは、T細胞の集団は、B2M、CIITA、及びTRAC遺伝子を不活性化するように編集される。いくつかの実施形態では、T細胞の集団のT細胞は、B2M、CIITA、及びTRB遺伝子を不活性化するように編集される。いくつかの実施形態では、該方法は、CD47をコードする遺伝子を、規定の遺伝子座にて挿入する工程をさらに含む。いくつかの実施形態では、規定の遺伝子座は、B2M遺伝子座、CIITA遺伝子座、TRAC遺伝子座、TRB遺伝子座、またはセーフハーバー遺伝子座からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、セーフハーバー遺伝子座は、AAVS1遺伝子座、CCR5遺伝子座、及びROSA26遺伝子座からなる群から選択される。
提供される方法のうちのいずれかのいくつかでは、該方法は、形質導入されたT細胞の集団を増殖させる工程をさらに含む。いくつかの実施形態では、増殖は、形質導入された細胞の、1つまたは複数のT細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21、またはそれらの組み合わせ)とのインキュベーションを含み、任意で該T細胞活性化サイトカインは、ヒトサイトカインである。いくつかの実施形態では、増殖は、形質導入された細胞の、1つまたは複数のT細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21、またはそれらの組み合わせ)とのインキュベーションを含む。いくつかの実施形態では、T細胞活性化サイトカインは、ヒトサイトカインである。提供される方法のうちのいずれかのいくつかでは、該方法は、形質導入されたT細胞を、1つまたは複数のT細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21、またはそれらの組み合わせ)と共にインキュベートする工程をさらに含み、任意で該T細胞活性化サイトカインは、ヒトサイトカインである。提供される方法のうちのいずれかのいくつかでは、該方法は、形質導入されたT細胞を、1つまたは複数のT細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21、またはそれらの組み合わせ)と共にインキュベートする工程をさらに含む。いくつかの実施形態では、T細胞活性化サイトカインは、ヒトサイトカインである。
また、本明細書では、提供される方法のうちのいずれかによって生産される、形質導入されたT細胞の集団が提供される。いくつかの実施形態では、非活性化細胞の集団の細胞の少なくとも1%、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、または少なくとも35%が、1つまたは複数の遺伝子にて不活性化される。いくつかの実施形態では、該集団中の非活性化CD8+ T細胞の少なくとも1%、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、または少なくとも35%が形質導入され、1つまたは複数の遺伝子にて不活性化される。いくつかの実施形態では、該集団中の非活性化CD8+ T細胞の約1%が形質導入され、1つまたは複数の遺伝子にて不活性化される。いくつかの実施形態では、該集団中の非活性化CD8+ T細胞の約5%が形質導入され、1つまたは複数の遺伝子にて不活性化される。いくつかの実施形態では、該集団中の非活性化CD8+ T細胞の約10%が形質導入され、1つまたは複数の遺伝子にて不活性化される。いくつかの実施形態では、該集団中の非活性化CD8+ T細胞の約15%が形質導入され、1つまたは複数の遺伝子にて不活性化される。いくつかの実施形態では、該集団中の非活性化CD8+ T細胞の約20%が形質導入され、1つまたは複数の遺伝子にて不活性化される。いくつかの実施形態では、該集団中の非活性化CD8+ T細胞の約25%が形質導入され、1つまたは複数の遺伝子にて不活性化される。いくつかの実施形態では、該集団中の非活性化CD8+ T細胞の約30%が形質導入され、1つまたは複数の遺伝子にて不活性化される。いくつかの実施形態では、該集団中の非活性化CD8+ T細胞の約35%が形質導入され、1つまたは複数の遺伝子にて不活性化される。いくつかの実施形態では、該集団の細胞は、1つまたは複数の遺伝子の両方のアレルにて不活性化される。
また、本明細書では、形質導入されたT細胞の集団を含む組成物が提供され、任意で該組成物は、薬学的組成物である。また、本明細書では、形質導入されたT細胞の集団を含む組成物が提供される。いくつかの実施形態では、該組成物は、薬学的組成物である。また、本明細書では、形質導入されたT細胞の集団を含む薬学的組成物が提供される。また、本明細書では、疾患または病態を有する対象を処置する方法が提供され、該方法は、対象に、形質導入されたT細胞の集団を含む提供される組成物のうちのいずれかを投与する工程を含む。いくつかの実施形態では、該組成物は、皮下(SC)には投与されない。いくつかの実施形態では、該組成物は、筋肉内(IM)には投与されない。いくつかの実施形態では、該組成物は、静脈内(IV)に投与される。
提供される組成物のうちのいずれかのいくつかでは、該組成物は、凍結保存剤をさらに含む。いくつかの実施形態では、凍結保存剤は、DMSOである。
本明細書では、インビボでのT細胞の形質導入方法が提供され、該方法は、対象に、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物を投与する工程を含み、該レンチウイルスベクターが、対象内でT細胞に形質導入し、該対象は、該組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されない。また、本明細書では、インビボでのT細胞の形質導入方法が提供され、該方法は、対象に、提供される組成物のうちのいずれかを投与する工程を含み、該レンチウイルスベクターが、対象内でT細胞に形質導入し、該対象は、該組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されない。いくつかの実施形態では、対象は、疾患または病態を有する。
また、本明細書では、疾患または病態を有する対象を処置する方法が提供され、該方法は、対象に、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物を投与する工程を含み、該対象は、該組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されない。また、本明細書では、疾患または病態を有する対象を処置する方法が提供され、該方法は、対象に、提供される組成物のうちのいずれかを投与する工程を含み、該対象は、該組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されない。いくつかの実施形態では、疾患または病態は、がんである。
また、本明細書では、腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させるための方法が提供され、該方法は、対象に、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物を投与する工程を含み、該対象は、該組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されない。また、本明細書では、腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させるための方法が提供され、該方法は、対象に、本明細書で提供される組成物を投与する工程を含み、該対象は、該組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されない。また、本明細書では、腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させるための方法が提供され、該方法は、対象に、本明細書で提供される組成物を投与する工程を含む。いくつかの実施形態では、該組成物は、皮下(SC)には投与されない。いくつかの実施形態では、該組成物は、筋肉内(IM)には投与されない。いくつかの実施形態では、該組成物は、静脈内(IV)に投与される。
また、本明細書では、疾患または病態、任意でがんを有する対象を処置するための、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物の使用が提供される。また、本明細書では、疾患または病態、任意でがんを有する対象を処置するための医薬の製剤化のための、本明細書で提供される組成物の使用が提供される。また、本明細書では、疾患または病態を有する対象を処置するための、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物の使用が提供される。また、本明細書では、疾患または病態を有する対象を処置するための医薬の製剤化のための、本明細書で提供される組成物の使用が提供される。いくつかの実施形態では、疾患または病態は、がんである。
また、本明細書では、疾患または病態、任意でがんを有する対象を処置する際に使用するための、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物が提供される。また、本明細書では、疾患または病態、任意でがんを有する対象を処置する際に使用するための、本明細書で提供される組成物が提供される。また、本明細書では、疾患または病態を有する対象を処置する際に使用するための、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物が提供される。また、本明細書では、疾患または病態を有する対象を処置する際に使用するための、本明細書で提供される組成物が提供される。いくつかの実施形態では、疾患または病態は、がんである。
また、本明細書では、腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させるための医薬の製剤化のための、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物の使用が提供される。また、本明細書では、腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させるための医薬の製剤化のための、本明細書で提供される組成物の使用が提供される。
本明細書では、腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させる際に使用するための、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物が提供される。また、本明細書では、腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させる際に使用するための、いずれかの本明細書で提供される組成物が提供される。
提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、本明細書で提供される使用または使用に向けた組成物は、該組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されないか、または施されることにならない対象において使用するためのものである。
提供される方法、本明細書で提供される使用または使用に向けた組成物のうちのいずれかのいくつかでは、疾患または病態は、がんである。いくつかの実施形態では、レンチウイルスベクターは、疾患または病態に関連する細胞(例えば、腫瘍細胞)によってまたはその上に発現されるタンパク質または抗原に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードする導入遺伝子を含む。いくつかの実施形態では、レンチウイルスベクターは、腫瘍細胞上に発現されるタンパク質に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードする導入遺伝子を含む。いくつかの実施形態では、レンチウイルスベクターは、疾患または病態に関連する細胞(例えば、腫瘍細胞)によってまたはその上に発現されるタンパク質または抗原に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードする導入遺伝子を含み、任意で該操作された受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である。いくつかの実施形態では、レンチウイルスベクターは、腫瘍細胞上に発現されるタンパク質に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードする導入遺伝子を含み、任意で該操作された受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である。いくつかの実施形態では、操作された受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である。
いくつかの実施形態では、T細胞活性化処置は、抗CD3抗体(例えば、OKT3)の投与を含む。いくつかの実施形態では、T細胞活性化処置は、可溶性T細胞共刺激分子(例えば、抗CD28抗体、または組換えCD80、CD86、CD137L、ICOS-L)の投与を含む。いくつかの実施形態では、T細胞活性化処置は、T細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21)の投与を含む。いくつかの実施形態では、T細胞活性化サイトカインは、ヒトサイトカインである。いくつかの実施形態では、T細胞活性化処置は、T細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21)の投与を含み、任意で該T細胞活性化サイトカインは、ヒトサイトカインである。いずれかの実施形態のうちのいくつかでは、T細胞活性化処置は、組換えIL-7、任意でヒトIL-7の投与を含む。いずれかの実施形態のうちのいくつかでは、T細胞活性化処置は、組換えIL-7の投与を含む。いくつかの実施形態では、T細胞活性化処置は、組換えヒトIL-7の投与を含む。いずれかの実施形態のうちのいくつかでは、T細胞活性化処置は、リンパ球枯渇療法の施術、任意でシクロホスファミド及び/またはフルダラビンの投与を含む。いずれかの実施形態のうちのいくつかでは、T細胞活性化処置は、リンパ球枯渇療法の施術を含む。いくつかの実施形態では、T細胞活性化処置は、シクロホスファミド及び/またはフルダラビンの投与を含む。いくつかの実施形態では、T細胞活性化処置は、シクロホスファミドまたはフルダラビンの投与を含む。いくつかの実施形態では、T細胞活性化処置は、シクロホスファミドの投与を含む。いくつかの実施形態では、T細胞活性化処置は、フルダラビンの投与を含む。いくつかの実施形態では、T細胞活性化処置は、シクロホスファミド及びフルダラビンの投与を含む。
提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、対象は、レンチウイルスベクターと同時にT細胞活性化処置を施されない。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、対象は、レンチウイルスベクターとの接触前またはレンチウイルスベクターを含む組成物の投与前の1ヶ月以内にT細胞活性化処置を施されない。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、対象は、レンチウイルスベクターとの接触前またはレンチウイルスベクターを含む組成物の投与前の1週間、2週間、3週間、もしくは4週間以内、または1週間、2週間、3週間、もしくは4週間、または約1週間、2週間、3週間、もしくは4週間、任意で1、2、3、4、5、6、もしくは7日間、または約1、2、3、4、5、6、もしくは7日間、T細胞活性化処置を施されない。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、対象は、レンチウイルスベクターとの接触前またはレンチウイルスベクターを含む組成物の投与前の1、2、3、4、5、6、もしくは7日間、または約1、2、3、4、5、6、もしくは7日間、T細胞活性化処置を施されない。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、対象は、レンチウイルスベクターとの接触後またはレンチウイルスベクターを含む組成物の投与後の1ヶ月以内にT細胞活性化処置を施されない。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、対象は、レンチウイルスベクターとの接触後またはレンチウイルスベクターを含む組成物の投与後の1週間、2週間、3週間、もしくは4週間以内、または1週間、2週間、3週間、もしくは4週間、または約1週間、2週間、3週間、もしくは4週間、任意で1、2、3、4、5、6、もしくは7日間、または約1、2、3、4、5、6、もしくは7日間、T細胞活性化処置を施されない。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、対象は、レンチウイルスベクターとの接触後またはレンチウイルスベクターを含む組成物の投与後の1、2、3、4、5、6、もしくは7日間、または約1、2、3、4、5、6、もしくは7日間、T細胞活性化処置を施されない。
提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、レンチウイルスベクターは、T細胞活性化物質を含まないか、またはそれをコードしない。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、レンチウイルスベクターは、膜結合型のT細胞活性化物質を含まないか、またはそれをコードしない。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、レンチウイルスベクターは、表面上に提示されるT細胞活性化物質を含まないか、またはそれをコードしない。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、レンチウイルスベクターは、表面上に提示されるT細胞活性化物質を含まず、例えば、この場合、T細胞活性化物質は、CD3抗体(例えば、抗CD3 scFv)、T細胞活性化サイトカイン(例えば、IL-2、IL-7、IL-15、またはIL-21)、またはT細胞共刺激分子(例えば、抗CD28抗体、CD80、CD86、CD137L、またはICOS-L)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、T細胞活性化物質は、CD3抗体(例えば、抗CD3 scFv)、T細胞活性化サイトカイン(例えば、IL-2、IL-7、IL-15、またはIL-21)、及びT細胞共刺激分子(例えば、抗CD28抗体、CD80、CD86、CD137L、またはICOS-L)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、T細胞活性化物質は、CD3及び/またはCD28に結合することができるポリペプチドである。いくつかの実施形態では、T細胞活性化物質は、CD3に結合することができるポリペプチドである。いくつかの実施形態では、T細胞活性化物質は、CD28に結合することができるポリペプチドである。いくつかの実施形態では、T細胞活性化物質は、リンパ増殖要素である。いくつかの実施形態では、T細胞活性化物質は、STAT3経路、STAT4経路、及び/またはJak/STAT5経路を活性化するサイトカインまたはサイトカイン受容体もしくはそのシグナル伝達ドメインである。いくつかの実施形態では、T細胞活性化物質は、T細胞生存モチーフである。いくつかの実施形態では、T細胞生存モチーフは、IL-7受容体、IL-15受容体、もしくはCD28、またはそれらの機能的部分である。いくつかの実施形態では、T細胞活性化物質は、マイクロRNA(miRNA)または低分子ヘアピン型RNA(shrRNA)である。いくつかの実施形態では、miRNAまたはshRNAは、STAT5経路を刺激する。いくつかの実施形態では、miRNAまたはshRNAは、SOCS経路を阻害する。いくつかの実施形態では、miRNAまたはshRNAは、STAT5経路を刺激し、SOCS経路を阻害する。
いくつかの実施形態では、レンチウイルスベクターは、阻害性RNA分子を含まないか、またはそれをコードしない。いくつかの実施形態では、阻害性RNA分子は、T細胞によって発現される遺伝子から転写されたmRNAを標的とする。いくつかの実施形態では、阻害性RNA分子は、T細胞受容体(TCR)の構成要素をコードする遺伝子を標的とする。いくつかの実施形態では、遺伝子は、PD-1、CTLA4、TCRα、TCRβ、CD3ζ、SOCS1、SMAD2、miR-155の標的、IFNγ、TRAIL2、及び/またはABCG1である。
いくつかの実施形態では、レンチウイルスベクターは、阻害性RNA分子を含むか、またはそれをコードする。いくつかの実施形態では、阻害性RNA分子は、T細胞によって発現される遺伝子から転写されたmRNAを標的とする。いくつかの実施形態では、阻害性RNA分子は、T細胞受容体(TCR)の構成要素をコードする遺伝子を標的とする。いくつかの実施形態では、遺伝子は、PD-1、CTLA4、TCRα、TCRβ、CD3ζ、SOCS1、SMAD2、miR-155の標的、IFNγ、TRAIL2、及び/またはABCG1である。
提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、CD8結合物質は、抗CD8抗体または抗原結合断片である。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、抗CD8抗体または抗原結合断片は、マウス、ウサギ、ヒト、またはヒト化のものである。いくつかの実施形態では、抗原結合断片は、一本鎖可変断片(scFv)である。いくつかの実施形態では、抗CD8抗体または抗原結合断片は、単一ドメイン抗体である。いくつかの実施形態では、抗CD8抗体または抗原結合断片は、ラクダ科動物(例えば、ラマ、アルパカ、ラクダ)の抗体または抗原結合断片(例えば、VHH)である。
提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、CD8結合物質は、CD8アルファ鎖及び/またはCD8ベータ鎖に結合する。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、CD8結合物質は、CD8アルファ鎖に結合する。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、CD8結合物質は、CD8ベータ鎖に結合する。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、CD8結合物質は、CD8アルファ鎖及びCD8ベータ鎖に結合する。
提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、CD8結合物質は、レンチウイルスベクターの表面上に露出している。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、ウイルスエンベロープに組み込まれた膜貫通ドメインに融合されている。
いくつかの実施形態では、レンチウイルスベクターは、ウイルス融合タンパク質でシュードタイプ化されている。いくつかの実施形態では、ウイルス融合タンパク質は、VSV-Gタンパク質またはその機能的バリアントである。いくつかの実施形態では、ウイルス融合タンパク質は、CocalウイルスGタンパク質またはその機能的バリアントである。いくつかの実施形態では、ウイルス融合タンパク質は、アルファウイルス融合タンパク質(例えば、シンドビスウイルス)またはその機能的バリアントである。いくつかの実施形態では、ウイルス融合タンパク質は、パラミクソウイルス科融合タンパク質(例えば、モルビリウイルスまたはヘニパウイルス)またはその機能的バリアントである。いくつかの実施形態では、ウイルス融合タンパク質は、モルビリウイルス融合タンパク質(例えば、麻疹ウイルス(MeV)、イヌジステンパーウイルス、クジラ目モルビリウイルス、小反芻獣疫ウイルス、アザラシジステンパーウイルス、牛疫ウイルス)またはその機能的バリアントである。いくつかの実施形態では、ウイルス融合タンパク質は、ヘニパウイルス融合タンパク質(例えば、ニパウイルス、ヘンドラウイルス、スギウイルス、クマシウイルス、Mojiangウイルス)またはその機能的バリアントである。
提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、ウイルス融合タンパク質は、その天然受容体への結合を低減するための1つまたは複数の改変を含む。
提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、ウイルス融合タンパク質は、CD8結合物質に融合されている。いくつかの実施形態では、ウイルス融合タンパク質は、ニパウイルス融合タンパク質であるか、またはそれを含む。いくつかの実施形態では、ウイルス融合タンパク質は、ニパウイルス融合タンパク質またはその機能的バリアントである。いくつかの実施形態では、ウイルス融合タンパク質は、ニパウイルスF糖タンパク質(NiV-F)またはその生物学的に活性な部分及びニパウイルスG糖タンパク質(NiV-G)またはその生物学的に活性な部分を含む。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、NiV-Gまたはその生物学的に活性な部分に融合されている。いくつかの実施形態では、ウイルス融合タンパク質は、ニパウイルスF糖タンパク質(NiV-F)またはその生物学的に活性な部分及びニパウイルスG糖タンパク質(NiV-G)またはその生物学的に活性な部分を含み、該CD8結合物質は、NiV-Gまたはその生物学的に活性な部分に融合されている。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、ニパウイルスG糖タンパク質またはその生物学的に活性な部分のC末端に融合されている。いくつかの実施形態では、CD8結合タンパク質は、直接またはペプチドリンカーを介して融合されている。
いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Gタンパク質またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分である。
いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、切り詰められており、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの最大40個の連続アミノ酸残基を欠いている。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの5アミノ酸の切り詰めを有し、任意で該NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号12に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号12に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの5アミノ酸の切り詰めを有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号12に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号12に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号12に記載のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの10アミノ酸の切り詰めを有し、任意で該NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号44に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号44に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの10アミノ酸の切り詰めを有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号44に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号44に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号44に記載のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号9、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの15アミノ酸の切り詰めを有し、任意で該NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号45に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号45に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号9、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの15アミノ酸の切り詰めを有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号45に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号45に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号45に記載のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの20アミノ酸の切り詰めを有し、任意で該NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号13に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号13に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの20アミノ酸の切り詰めを有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号13に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号13に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号13に記載のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの25アミノ酸の切り詰めを有し、任意で該NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号14に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号14に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの25アミノ酸の切り詰めを有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号14に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号14に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号14に記載のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの30アミノ酸の切り詰めを有し、任意で該NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号43に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号43に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの30アミノ酸の切り詰めを有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号43に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号43に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号43に記載のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの34アミノ酸の切り詰めを有し、任意で該NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号42に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号42に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの34アミノ酸の切り詰めを有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号42に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号42に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号42に記載のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの34アミノ酸の切り詰めを有し、任意で該NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号42に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号42に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの34アミノ酸の切り詰めを有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号42に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号42に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。
いくつかの実施形態では、NiV-G-タンパク質またはその生物学的に活性な部分は、変異体NiV-Gタンパク質である。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、NiV-G-タンパク質またはその生物学的に活性な部分は、エフリンB2またはエフリンB3に対して低減された結合を示す変異体NiV-Gタンパク質である。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、変異体NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、配列番号4に記載の番号付けを参照してE501A、W504A、Q530A、及びE533Aからなる群から選択されるアミノ酸置換に対応する1つまたは複数のアミノ酸置換を含む。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、配列番号17に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号17に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、配列番号17に記載のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、配列番号18に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号18に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、配列番号18に記載のアミノ酸配列を有する。
提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Fタンパク質であるか、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分である。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Fタンパク質(配列番号41、またはシグナル配列のない配列番号40)のC末端におけるまたはその近くの20アミノ酸の切り詰めを有し、任意で該NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号20に記載の配列、あるいは配列番号20に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Fタンパク質(配列番号41)のC末端におけるまたはその近くの20アミノ酸の切り詰めを有する。いくつかの実施形態では、NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号20に記載の配列、あるいは配列番号20に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号20に記載の配列を有する。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、(i)野生型NiV-Fタンパク質(配列番号41)のC末端におけるまたはその近くの20アミノ酸の切り詰め、及び(ii)N結合型グリコシル化部位における点変異を含み、任意で該NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号15に記載の配列、あるいは配列番号15に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、(i)野生型NiV-Fタンパク質(配列番号41)のC末端におけるまたはその近くの20アミノ酸の切り詰め、及び(ii)N結合型グリコシル化部位における点変異を含む。いくつかの実施形態では、NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号15に記載の配列、あるいは配列番号15に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号15に記載の配列を有する。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Fタンパク質(配列番号41またはシグナル配列のない配列番号40)のC末端におけるまたはその近くの22アミノ酸の切り詰めを有し、任意で該NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号16もしくは21に記載の配列、あるいは配列番号16もしくは21に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、野生型NiV-Fタンパク質(配列番号41またはシグナル配列のない配列番号40)のC末端におけるまたはその近くの22アミノ酸の切り詰めを有する。いくつかの実施形態では、NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号16もしくは21に記載の配列、あるいは配列番号16もしくは21に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号16に記載の配列、あるいは配列番号16に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号16に記載の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号21に記載の配列、あるいは配列番号21に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号21に記載の配列を有する。
いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、配列番号17に記載のアミノ酸配列を含み、NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号21に記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質または生物学的に活性な部分は、配列番号17に記載のアミノ酸配列からなり、NiV-Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、配列番号21に記載の配列からなる。
提供される実施形態のうちのいずれかのいくつかでは、レンチウイルスベクターは、導入遺伝子を含む。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、RNA干渉が可能なRNA配列(例えば、pre-miRNA、siRNA、またはshRNA)をコードする核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、治療遺伝子、レポーター遺伝子、酵素をコードする遺伝子、プロドラッグ酵素をコードする遺伝子、アポトーシス誘導物質をコードする遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、プロドラッグ活性化酵素をコードする遺伝子、アポトーシスタンパク質をコードする遺伝子、アポトーシス酵素をコードする遺伝子、自殺タンパク質をコードする遺伝子、サイトカインをコードする遺伝子、抗免疫抑制タンパク質をコードする遺伝子、エピジェネティックモジュレーターをコードする遺伝子、T細胞受容体(TCR)をコードする遺伝子、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする遺伝子、形質導入された細胞の細胞表面を改変するタンパク質をコードする遺伝子、内在性TCRの発現を改変するタンパク質をコードする遺伝子、及び腫瘍促進シグナルから抗腫瘍シグナルへと変換するスイッチ受容体をコードする遺伝子からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、疾患または病態に関連する細胞または病変(例えば、腫瘍)によって発現されるタンパク質または抗原に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードし、任意で該操作された受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、疾患または病態に関連する細胞または病変(例えば、腫瘍)によって発現されるタンパク質または抗原に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードする。いくつかの実施形態では、操作された受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である。
いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、操作されたT細胞受容体(TCR)をコードする。
いくつかの実施形態では、接触は、閉鎖型流体回路を使用した対象へのレンチウイルスベクターのエクスビボ投与によって実施される。いくつかの実施形態では、投与は、閉鎖型流体回路を使用した対象へのレンチウイルスベクターのエクスビボ投与によって実施される。いくつかの実施形態では、エクスビボ投与は、(a)対象から全血を得ることと、(b)T細胞(例えば、CD8+ T細胞)を含む白血球構成要素を含有する血液の画分を収集することと、(c)T細胞(例えば、CD8+ T細胞)を含む白血球構成要素を、レンチウイルスベクターを含む組成物と接触させることと、(d)T細胞(例えば、CD8+ T細胞)を含む接触させた白血球構成要素を対象に再注入することとを含み、ステップ(a)~(d)は、閉鎖型流体回路においてインラインで行われる。いくつかの実施形態では、ステップ(c)における接触は、24時間以下、18時間以下、12時間以下、または6時間以下にわたる。
本願で参照される、特許文献、科学論文、及びデータベースを含む全ての刊行物は、あたかも個々の刊行物の各々が参照により個々に援用されたのと同じ範囲まで、それらの全体があらゆる目的で参照により援用される。本明細書に記載される定義が、参照により本明細書に援用される特許、出願、出願公開、及び他の刊行物に記載される定義と矛盾するかまたはその他の点で不一致である場合、本明細書に記載される定義が、参照により本明細書に援用される定義に優先する。
本明細書で使用される節の見出しは、構成目的のために過ぎず、記載される主題を限定するものと解釈されるべきではない。
CD3/CD28複合体での事前のT細胞活性化ありでのヒト末梢血単核細胞(hPBMC)の注射、次いで1日後のCD8-VHH CD19CAR LVの注射に次ぐ、Nalm6腫瘍の経時的な増殖を図示する。これらの結果は、CD8-CD19CAR LV及び活性化hPBMCの処置が、Nalm6腫瘍の経時的な増殖の強固な制御をもたらすことを示す。 非活性化hPBMC(事前のT細胞活性化なし)の注射、次いで1日後のCD8-VHH CD19CAR LVの注射に次ぐ、Nalm6腫瘍の経時的な増殖を図示する。これらの結果は、高用量CD8-VHH CD19CAR LV及び非活性化hPBMCの処置が、Nalm6腫瘍の増殖の遅延しながらも強固な制御をもたらすことを示す。 PBMC対照処置動物(上プロット)及びCD8フソソーム処置動物(下プロット)の両方におけるFACsプロットの右上の象限に示されるような、CD8-VHH CD19CAR LVの注射に次ぐ脾臓、骨髄、または末梢血から回収された総計の生リンパ球中のCD8CD19CAR細胞のパーセントを示す。 VSV-Gでシュードタイプ化、または2種の異なるCD8 scFv(CD8 scFv-1及びCD8 scFV-2)もしくはCD8 VHHのうちの1つにより標的変更された(retargeted)ニパウイルスフソゲンでシュードタイプ化されたLVによる形質導入に次ぐ、抗CD3抗体及び抗CD28抗体による活性化ありまたはなしでのヒトPBMCの形質導入効率(%CAR)を図示する。 VSV-Gでシュードタイプ化、または2種の異なるCD8 scFv(CD8 scFv-1及びCD8 scFV-2)もしくはCD8 VHHのうちの1つにより標的変更されたニパウイルスフソゲンでシュードタイプ化されたLVによる形質導入によって生成されたCD19CAR-T細胞による、抗CD3抗体及び抗CD28抗体による活性化ありまたはなしでのPBMC中のCD19+細胞の細胞殺傷を図示する。 CD8+ T細胞を標的とする抗CD8結合タンパク質でシュードタイプ化された、CD20 CAR導入遺伝子を送達するためのレンチウイルスベクターの投与に次ぐ、非ヒト霊長類(NHP)モデルにおけるB細胞レベルを図示する。 Aは、エクスビボ投薬研究にわたる種々の時点での腫瘍増殖を図示する。Bは、D14にて末梢血中で検出されたCAR+ CD8+ T細胞のパーセンテージを示す。 エクスビボ投薬のための例示的システムを図示する。
I.定義
別途定義されない限り、本明細書で使用される全ての専門用語、表記、ならびに他の技術用語及び科学用語または専門用語は、特許請求される発明の主題が属する技術分野の当業者によって一般的に理解される意味と同じ意味を有することが意図される。場合によっては、一般的に理解される意味を有する用語が、明確にするために及び/または参照を容易にするために本明細書で定義され、かかる定義の本明細書への組み込みは、必ずしも、当該技術分野で一般に理解される意味に対する実質的な相違を表すように解釈されるべきではない。
別途定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語、頭字語、ならびに略語は、本発明が関連する技術分野の当業者によって一般に理解される意味と同じ意味を有する。別段指示されない限り、化学名及び生化学名に対する略語及び記号は、IUPAC-IUB命名法に従う。別途指示されない限り、全ての数値範囲は、範囲を画定する値ならびにそれらの間の全ての整数値を含む。
本明細書で使用されるとき、冠詞「1つの(a)」及び「1つの(an)」は、冠詞の文法上の目的語の1つまたは1つよりも多く(すなわち少なくとも1つ)を指す。例として、「1つの(an)要素」とは、1つの要素または1つよりも多くの要素を意味する。
本明細書で使用されるとき、「約」という用語は、当業者によって理解され、それが使用される文脈に応じてある程度異なろう。本明細書で使用されるとき、量、時間の持続期間等の測定可能な値を指す場合の「約」とは、明記される値から±20%または±10%、より好ましくは±5%、さらにより好ましくは±1%、なおもより好ましくは±0.1%の変動を、かかる変動が開示される方法を行うために適切であるように包含することが意図される。
本明細書で使用されるとき、「フソソーム」とは、内腔または空洞を囲む両親媒性脂質の二重層、及び両親媒性脂質二重層と相互作用するフソゲンを含有する粒子を指す。複数の実施形態では、フソソームは、核酸を含む。いくつかの実施形態では、フソソームは、膜に囲まれた調製物である。いくつかの実施形態では、フソソームは、供給源細胞に由来する。
本明細書で使用されるとき、「フソソーム組成物」とは、1つまたは複数のフソソームを含む組成物を指す。
本明細書で使用されるとき、「フソゲン」とは、膜に囲まれた2つの内腔間の相互作用を作り出す作用物質または分子を指す。複数の実施形態では、フソゲンは、膜の融合を容易にする。他の実施形態では、フソゲンは、2つの内腔(例えば、レトロウイルスベクターの内腔及び標的細胞の細胞質)間の接続、例えば、細孔を作り出す。いくつかの実施形態では、フソゲンは、2つ以上のタンパク質の複合体を含み、例えば、ここでいずれのタンパク質も単独では膜融合活性を有しない。いくつかの実施形態では、フソゲンは、標的化ドメインを含む。
本明細書で使用されるとき、「標的変更されたフソゲン」とは、天然に存在する形態のフソゲンの一部ではない配列を有する標的化部分を含むフソゲンを指す。複数の実施形態では、フソゲンは、天然に存在する形態のフソゲンにおける標的化部分と比べて異なる標的化部分を含む。複数の実施形態では、天然に存在する形態のフソゲンは、標的化ドメインを欠いており、標的変更されたフソゲンは、天然に存在する形態のフソゲンには存在しない標的化部分を含む。複数の実施形態では、フソゲンは、標的化部分を含むように改変される。複数の実施形態では、フソゲンは、天然に存在する形態のフソゲンと比べて、標的化部分の外側、例えば、膜貫通ドメイン、膜融合活性ドメイン、または細胞質ドメインに1つまたは複数の配列変化を含む。
ヌクレオチドまたはアミノ酸位置が、配列表に記載の配列等の開示される配列におけるヌクレオチドまたはアミノ酸位置「に対応する」という詳述等の、タンパク質の位置を参照しての「~に対応する」という用語は、構造的配列アライメントに基づいてまたはGAPアルゴリズム等の標準的なアライメントアルゴリズムを使用して開示される配列とアライメントしたときに特定されるヌクレオチドまたはアミノ酸位置を指す。例えば、類似の配列(例えば、断片または種のバリアント)の対応する残基が、構造的アライメント法による参照配列に対するアライメントによって決定され得る。配列をアライメントすることによって、当業者は、例えば、保存された同一のアミノ酸残基をガイドとして使用して、対応する残基を特定することができる。
本明細書で使用される「有効量」という用語は、処置されるべき症状及び/または病態を顕著にかつ好ましく変化させる(例えば、好ましい臨床反応をもたらす)のに十分に足りている薬学的組成物の量を意味する。薬学的組成物中での使用に向けた活性成分の有効量は、担当医の知識及び専門的技術をもって、処置されている特定の病態、病態の重症度、処置の継続期間、併用療法の性質、用いられている特定の活性成分(複数可)、利用される特定の薬学的に許容される賦形剤(複数可)及び/または担体(複数可)、ならびに同様の要因により様々であろう。
本明細書でウイルスベクターを参照して使用される「外因性物質」とは、対応する野生型の供給源細胞から作製される対応する野生型ウイルスまたはフソゲンに含まれることもそれにコードされることもない作用物質を指す。いくつかの実施形態では、外因性物質は、天然に存在するタンパク質と比べて(例えば、挿入、欠失、または置換によって)変化させられている配列を有するタンパク質または核酸等、天然に存在しない。いくつかの実施形態では、外因性物質は、供給源細胞に天然に存在しない。いくつかの実施形態では、外因性物質は、供給源細胞に天然に存在するが、ウイルスにとっては外因性である。いくつかの実施形態では、外因性物質は、レシピエント細胞に天然に存在しない。いくつかの実施形態では、外因性物質は、レシピエント細胞に天然に存在するが、所望のレベルでまたは所望の時間に存在しない。いくつかの実施形態では、外因性物質は、RNAまたはタンパク質を含む。
本明細書で使用されるとき、「プロモーター」とは、遺伝子コード配列に作動可能に連結された場合に遺伝子の転写を駆動するシス調節DNA配列を指す。プロモーターは、転写因子結合部位を含んでもよい。いくつかの実施形態では、プロモーターは、遺伝子に遠位の1つまたは複数のエンハンサーと共同して働く。
本明細書で使用されるとき、「作動可能に連結された」または「作動可能に関連付けられた」とは、少なくとも2つの配列の機能的連結への言及を含む。例えば、作動可能に連結されたとは、プロモーターと第2の配列との間の連結を含み、ここで、プロモーター配列が、第2の配列に対応するDNA配列の転写を開始し、媒介する。作動可能に関連付けられたとは、誘導要素または抑制要素とプロモーターとの間の連結を含み、ここで、誘導要素または抑制要素が、プロモーターの転写活性化因子として作用する。
本明細書で使用されるとき、「レトロウイルス核酸」とは、単独でまたはヘルパー細胞、ヘルパーウイルス、もしくはヘルパープラスミドと組み合わせて、レトロウイルスまたはレトロウイルスベクターへのパッケージングのための少なくとも最小配列の必要条件を含有する核酸を指す。いくつかの実施形態では、レトロウイルス核酸は、外因性物質、正の標的細胞特異的調節要素、非標的細胞特異的調節要素、または負のTCSREをさらに含むか、またはそれをコードする。いくつかの実施形態では、レトロウイルス核酸は、5’LTR(例えば、組み込みを促進するため)、U3(例えば、ウイルスゲノムRNA転写を活性化するため)、R(例えば、Tat結合領域)、U5、3’LTR(例えば、組み込みを促進するため)、パッケージング部位(例えば、psi(プサイ)(Ψ))、RRE(例えば、Revに結合し、核外搬出を促進するため)のうちの1つまたは複数(例えば、それらの全て)を含む。レトロウイルス核酸は、RNA(例えば、ビリオンの一部である場合)またはDNA(例えば、供給源細胞に導入されている場合、またはレシピエント細胞における逆転写後)を含み得る。いくつかの実施形態では、レトロウイルス核酸は、gag、pol、及びenvのうちの1つまたは複数(例えば、それらの全て)を含むヘルパー細胞、ヘルパーウイルス、またはヘルパープラスミドを使用してパッケージングされる。
本明細書で使用されるとき、「薬学的に許容される」という用語は、化合物の生物学的活性または特性を抑止せず、かつ比較的無毒である担体または希釈剤等の材料を指し、すなわち、その材料は、望ましくない生物学的作用を引き起こすことも、組成物中に含まれる組成物の構成成分のいずれとも有害な様態で相互作用することもなく、個体に投与され得る。
本明細書で使用されるとき、「薬学的組成物」という用語は、本発明の少なくとも1つの化合物と、担体、安定剤、希釈剤、分散剤、懸濁化剤、増粘剤、及び/または賦形剤等の他の化学成分との混合物を指す。薬学的組成物は、生物への化合物の投与を容易にする。静脈内、経口、エアロゾル、非経口、眼用、経肺、及び局所投与を含むがこれらに限定されない、化合物を投与する複数の技法が当該技術分野において存在する。
本明細書で使用されるとき、「処置する」、「処置すること」、または「処置」という用語は、疾患または障害を改善させること、例えば、疾患または障害の発症、例えば、障害の根本原因またはその臨床症状のうちの少なくとも1つを緩徐化または停止または低減することを指す。
本明細書で使用されるとき、「有効量」及び「薬学的有効量」という用語は、無毒であるが、所望の生物学的結果をもたらすのに十分な薬剤または薬物の量を指す。その結果は、疾患もしくは障害の徴候、症状、もしくは原因の低減及び/または緩和、インビトロもしくはインビボ系(生存生物を含む)の画像化もしくは監視、または生体系の任意の他の所望の変化であり得る。任意の個々の症例における適切な有効量は、通例の実験を使用して当業者によって決定され得る。
II.方法
いくつかの態様では、休止または非活性化T細胞は、CD8結合物質を含むウイルスベクター(例えば、レトロウイルスベクターまたはレンチウイルスベクター)と接触させられる。接触は、インビトロで(例えば、健常ドナーまたは細胞療法を必要とするドナーに由来するT細胞を用いて)、または対象へのウイルスベクターの投与によってインビボで行われてもよい。
いくつかの実施形態では、休止または非活性化T細胞は、1つもしくは複数のT細胞刺激分子(例えば、抗CD-3抗体)、1つもしくは複数のT細胞共刺激分子、及び/または1つもしくは複数のT細胞活性化サイトカインで処理されない。いくつかの実施形態では、休止または非活性化T細胞は、1つもしくは複数のT細胞刺激分子(例えば、抗CD-3抗体)、1つもしくは複数のT細胞共刺激分子、及び/または1つもしくは複数のT細胞活性化サイトカインのうちのいずれでも処理されない。
追加の態様では、本明細書は、対象への抗CD8結合物質を含むウイルスベクターの投与方法を含み、該対象は、T細胞活性化処置を施されないか、または施されていない。いくつかの実施形態では、T細胞活性化処置は、1つもしくは複数のT細胞刺激分子(例えば、抗CD-3抗体)、1つもしくは複数のT細胞共刺激分子、及び/または1つもしくは複数のT細胞活性化サイトカインを含む。いくつかの実施形態では、対象は、1つもしくは複数のT細胞刺激分子(例えば、抗CD-3抗体)、1つもしくは複数のT細胞共刺激分子、及び/または1つもしくは複数のT細胞活性化サイトカインのうちのいずれも施されないか、または施されていない。いくつかの実施形態では、T細胞活性化処置は、リンパ球枯渇である。いくつかの実施形態では、対象は、リンパ球枯渇療法を施されないか、または施されていない。ある特定の実施形態では、対象は、ウイルスベクターの投与前または後の1ヶ月以内にT細胞活性化処置を施されないか、または施されていない。いくつかの実施形態では、対象は、ウイルスベクターの投与前の1ヶ月以内、例えば、ウイルスベクターの投与前の4週間、3週間、2週間、もしくは1週間以内、または4週間、3週間、2週間、もしくは1週間、または約4週間、3週間、2週間、もしくは1週間、例えば、1日、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、もしくは7日間、または約1日、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、もしくは7日間、T細胞活性化処置を施されないか、または施されていない。いくつかの実施形態では、対象は、ウイルスベクターの投与後の1ヶ月以内、例えば、ウイルスベクターの投与後の4週間、3週間、2週間、もしくは1週間以内、または4週間、3週間、2週間、もしくは1週間、または約4週間、3週間、2週間、もしくは1週間、例えば、1日、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、もしくは7日間、または約1日、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、もしくは7日間、T細胞活性化処置を施されない。
いくつかの態様では、該ウイルスベクターは、T細胞活性化物質を含まないか、またはそれをコードしない。いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、膜結合型のT細胞活性化物質を含まないか、またはそれをコードしない。いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、表面上に提示されるT細胞活性化物質を含まないか、またはそれをコードしない。いくつかの実施形態では、T細胞活性化物質は、抗CD3抗体(例えば、抗CD3 scFv)、T細胞活性化サイトカイン(例えば、IL-2、IL-7、IL-15、またはIL-21)、またはT細胞共刺激分子(例えば、抗CD28抗体、CD80、CD86、CD137L、またはICOS-Lである。いくつかの実施形態では、T細胞活性化物質は、CD3に結合することができるポリペプチド、CD28に結合することができるポリペプチド、またはその両方である。いくつかの態様では、該ウイルスベクターは、1つもしくは複数のT細胞刺激分子(例えば、抗CD-3抗体)、1つもしくは複数のT細胞共刺激分子、及び/または1つもしくは複数のT細胞活性化サイトカインを含まない。
抗CD3抗体の使用は、T細胞の活性化に関して周知されている。抗CD3抗体は、任意の種、例えば、マウス、ウサギ、ヒト、ヒト化、またはラクダ科動物のものであり得る。例示的な抗体には、OKT3、CRIS-7、I2C(DYNABEADS Human T-Activator CD3/CD28(Thermo Fisher)に含まれる抗CD3抗体)、ならびにブリナツモマブ、カツマキソマブ、フロテツズマブ(fotetuzumab)、テクリスタマブ、エルツマキソマブ、エプコリタマブ、タルクエタマブ、オドロネクスタマブ、シビサタマブ(cibistamab)、オブリンダタマブ(obrindatamab)、チデュタマブ、ドゥボルツキシズマブ、ソリトマブ、エルビクスタマブ、パブルタマブ、テポジタマブ(tepoditamab)、ビベコタマブ、プラモタマブ、グロフィタマブ、エテブリタマブ(etevritamab)、及びタルラタマブ等の承認され、臨床的に研究された分子の抗CD3ドメインが含まれる。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数のT細胞共刺激分子には、CD28リガンド(例えば、CD80及びCD86);CD28.2等のCD28に結合する抗体、DYNABEADS Human T-Activator CD3/CD28(Thermo Fisher)に含まれる抗CD28抗体、ならびにUS2020/0199234、US2020/0223925、US2020/0181260、US2020/0239576、US2020/0199233、US2019/0389951、US2020/0299388、US2020/0399369、及びUS2020/0140552に開示される抗CD28ドメイン;CD137リガンド(CD137L);ウレルマブ及びウトミルマブ等の抗CD137抗体;ICOSリガンド(ICOS-L);ならびにフェラジリマブ、ボプラテリマブ、及びイズラリマブの抗ICOSドメイン等の抗ICOS抗体が含まれる。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数のT細胞活性化サイトカインには、IL-2、IL-7、IL-15、IL-21、インターフェロン(例えば、インターフェロン-ガンマ)、ならびにそれらの機能的バリアント及び改変バージョンが含まれる。
いくつかの態様では、該ウイルスベクターは、T細胞活性化物質を含まないか、またはそれをコードしない。いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、膜結合型のT細胞活性化物質を含まないか、またはそれをコードしない。いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、表面上に提示されるT細胞活性化物質を含まないか、またはそれをコードしない。いくつかの実施形態では、T細胞活性化物質は、リンパ増殖要素である。いくつかの実施形態では、リンパ増殖要素は、STAT3経路、STAT4経路、及び/またはJak/STAT5経路を活性化するサイトカインまたはサイトカイン受容体もしくはそのシグナル伝達ドメインである。いくつかの実施形態では、リンパ増殖要素は、IL-7受容体、IL-15受容体、もしくはCD28等のT細胞生存モチーフ、またはそれらの機能的部分である。いくつかの実施形態では、リンパ増殖要素は、STAT5経路を刺激するか、SOCS経路を阻害するか、またはその両方である、マイクロRNA(miRNA)または低分子ヘアピン型RNA(shRNA)である。
いくつかの実施形態では、該ベクターは、阻害性RNA分子を含まないか、またはそれをコードしない。いくつかの実施形態では、阻害性RNA分子は、T細胞によって発現される遺伝子、T細胞受容体(TCR)の構成要素をコードする遺伝子、またはその両方から転写されたmRNAを標的とする。いくつかの実施形態では、遺伝子は、PD-1、CTLA4、TCRα、TCRβ、CD3ζ、SOCS1、SMAD2、miR-155の標的、IFNγ、TRAIL2、及び/またはABCG1である。
いくつかの実施形態では、該ベクターは、阻害性RNA分子を含むか、またはそれをコードする。いくつかの実施形態では、阻害性RNA分子は、T細胞によって発現される遺伝子、T細胞受容体(TCR)の構成要素をコードする遺伝子、またはその両方から転写されたmRNAを標的とする。いくつかの実施形態では、遺伝子は、PD-1、CTLA4、TCRα、TCRβ、CD3ζ、SOCS1、SMAD2、miR-155の標的、IFNγ、TRAIL2、及び/またはABCG1である。
いくつかの実施形態では、該方法は、リンパ球枯渇療法を対象に施す工程をさらに含む。いくつかの実施形態では、T細胞活性化処置は、対象へのリンパ球枯渇療法の施術を含む。リンパ球枯渇は、対象におけるリンパ球及びT細胞を破壊する種々の処置によって誘導されてもよい。例えば、リンパ球枯渇は、フルダラビン、シクロホスファミド、ベンダムスチン、及びそれらの組み合わせ等の骨髄破壊的化学療法を含んでもよい。リンパ球枯渇はまた、対象の照射(例えば、全身照射)によって誘導されてもよい。いくつかの実施形態では、リンパ球枯渇療法は、シクロホスファミド及び/またはフルダラビンを含む。いくつかの実施形態では、該方法は、シクロホスファミド及び/またはフルダラビンを投与する工程をさらに含む。
III.ウイルスベクター
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるウイルスベクターは、レトロウイルスベクター(例えば、レンチウイルスベクター)である。いくつかの実施形態では、レトロウイルスベクター、例えば、モロニーマウス白血病ウイルス(MoMLV)、骨髄増殖性肉腫ウイルス(MPSV)、マウス胚性幹細胞ウイルス(MESV)、マウス幹細胞ウイルス(MSCV)、脾限局巣形成ウイルス(SFFV)、またはアデノ随伴ウイルス(AAV)に由来するレトロウイルスベクターは、長鎖末端反復配列(LTR)を有する。ほとんどのレトロウイルスベクターは、マウスレトロウイルスに由来する。いくつかの実施形態では、レトロウイルスは、任意のトリまたは哺乳類細胞源に由来するものを含む。レトロウイルスは典型的には、両種性であり、つまり、それらはヒトを含めた数種の宿主細胞に感染することができる。一実施形態では、発現される遺伝子は、レトロウイルスのgag、pol、及び/またはenv配列を置き換える。いくつかの例示的なレトロウイルスシステムが記載されている(例えば、米国特許第5,219,740号、同第6,207,453号、同第5,219,740号)。
レンチウイルス形質導入の方法は既知である。例示的な方法は、例えば、Wang et al.,J.Immunother.35(9):689-701,2012、Cooper et al.,Blood.101:1637-1644,2003、Verhoeyen et al.,Methods Mol Biol.506:97-114,2009、及びCavalieri et al.,Blood.102(2):497-505,2003に記載される。
いくつかの実施形態では、レトロウイルス核酸は、5’プロモーター(例えば、パッケージングされたRNA全体の発現を制御するため)、5’LTR(例えば、R(ポリアデニル化尾部シグナル)及び/またはプライマー活性化シグナルを含むU5を含む)、プライマー結合部位、psiパッケージングシグナル、核外搬出のためのRRE要素、導入遺伝子発現を制御するための導入遺伝子の直接上流のプロモーター、導入遺伝子(または他の外因性物質要素)、ポリプリントラクト、及び3’LTR(例えば、変異したU3、R、及びU5を含む)のうちの1つまたは複数(例えば、それらの全て)を含む。いくつかの実施形態では、レトロウイルス核酸は、cPPT、WPRE、及び/またはインスレーター要素のうちの1つまたは複数をさらに含む。
レトロウイルスは典型的には、そのゲノムRNAの線状二本鎖DNAコピーへの逆転写によって複製し、その後、そのゲノムDNAを宿主ゲノムに共有結合性で組み込む。特定の実施形態における使用に好適な例示的なレトロウイルスには、モロニーマウス白血病ウイルス(M-MuLV)、モロニーマウス肉腫ウイルス(MoMSV)、ハーベイマウス肉腫ウイルス(HaMuSV)、マウス乳腺腫瘍ウイルス(MuMTV)、テナガザル白血病ウイルス(GaLV)、ネコ白血病ウイルス(FLV)、スプーマウイルス、フレンドマウス白血病ウイルス、マウス幹細胞ウイルス(MSCV)及びラウス肉腫ウイルス(RSV))、ならびにレンチウイルスが含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、レトロウイルスは、ガンマレトロウイルスである。いくつかの実施形態では、レトロウイルスは、イプシロンレトロウイルスである。いくつかの実施形態では、レトロウイルスは、アルファレトロウイルスである。いくつかの実施形態では、レトロウイルスは、ベータレトロウイルスである。いくつかの実施形態では、レトロウイルスは、デルタレトロウイルスである。いくつかの実施形態では、レトロウイルスは、レンチウイルスである。いくつかの実施形態では、レトロウイルスは、スプーマレトロウイルスである。いくつかの実施形態では、レトロウイルスは、内在性レトロウイルスである。
例示的なレンチウイルスには、HIV(ヒト免疫不全ウイルス;HIV1型及びHIV2型を含む)、ビスナ・マエディウイルス(VMV)ウイルス、ヤギ関節炎-脳炎ウイルス(CAEV)、ウマ伝染性貧血ウイルス(EIAV)、ネコ免疫不全ウイルス(FIV)、ウシ免疫不全ウイルス(BIV)、及びサル免疫不全ウイルス(SIV)が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、HIVベースのベクター骨格(すなわち、HIVシス作用性配列要素)が使用される。いくつかの実施形態では、ウイルス粒子は、レンチウイルスに由来する。いくつかの実施形態では、レンチウイルスベクター粒子は、ヒト免疫不全ウイルス-1(HIV-1)である。
いくつかの実施形態では、レトロウイルスまたはレンチウイルスベクター等のウイルスベクターは、gagポリタンパク質、ポリメラーゼ(例えば、pol)、インテグラーゼ(例えば、機能的または機能不全バリアント)、プロテアーゼ、及びフソゲンのうちの1つまたは複数を含む。いくつかの実施形態では、該ベクターは、revをさらに含む。いくつかの実施形態では、前述のタンパク質のうちの1つまたは複数は、レトロウイルスゲノムにおいてコードされ、いくつかの実施形態では、前述のタンパク質のうちの1つまたは複数は、例えば、ヘルパー細胞、ヘルパーウイルス、またはヘルパープラスミドによってトランスに提供される。いくつかの実施形態では、レトロウイルス核酸は、以下の核酸配列、すなわち5’LTR(例えば、U5を含み、機能的U3ドメインを欠いている)、Psiパッケージング要素(Psi)、ペイロード遺伝子に作動的に連結された中央ポリプリントラクト(Central polypurine tract)(cPPT)プロモーター、ペイロード遺伝子(任意でオープンリーディングフレームの前にイントロンを含む)、ポリA尾部配列、WPRE、及び3’LTR(例えば、U5を含み、機能的U3を欠いている)のうちの1つまたは複数を含む。いくつかの実施形態では、非レトロウイルス核酸は、1つまたは複数のインスレーター要素をさらに含む。いくつかの実施形態では、認識部位は、ポリA尾部配列とWPREとの間に位置する。
1.トランスファーベクター
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、核酸分子の移入、または細胞のゲノムへの組み込みもしくは核酸移入を媒介するウイルス粒子への組み込みを典型的に容易にする、ウイルス由来核酸要素を含む核酸分子(例えば、トランスファープラスミド)を含む。いくつかの態様では、ベクター粒子は典型的には、種々のウイルス構成要素、及びときにはまた核酸(複数可)に加えて宿主細胞構成要素も含むことになる。いくつかの実施形態では、ベクターは、例えば、核酸を細胞に、または移入された核酸(例えば、裸のmRNAとして)に移入することができるウイルスまたはウイルス粒子を含む。いくつかの実施形態では、ウイルスベクター及びトランスファープラスミドは、主としてウイルスに由来する構造的及び/または機能的遺伝要素を含む。レトロウイルスベクターは、主としてレトロウイルスに由来する構造的及び機能的遺伝要素またはそれらの一部分を含有するウイルスベクターまたはプラスミドを含み得る。レンチウイルスベクターは、主としてレンチウイルスに由来する、LTRを含めた構造的及び機能的遺伝要素またはそれらの一部分を含有するウイルスベクターまたはプラスミドを含み得る。
複数の実施形態では、レンチウイルスベクター(例えば、レンチウイルス発現ベクター)は、レンチウイルストランスファープラスミド(例えば、裸のDNAとして)または感染性レンチウイルス粒子を含んでもよい。クローニング部位、プロモーター、調節要素、異種核酸等といった要素に関して、これらの要素の配列は、レンチウイルス粒子においてはRNA形態で存在し得、DNAプラスミドにおいてはDNA形態で存在し得ることを理解されたい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のベクターにおいて、複製に寄与するかまたはそれに必須である1つまたは複数のタンパク質コード領域の少なくとも一部は、対応する野生型ウイルスと比較して存在しない場合がある。いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、複製欠損である。いくつかの実施形態では、該ベクターは、標的の非分裂宿主細胞に形質導入する及び/またはそのゲノムを宿主ゲノムに組み込むことができる。
いくつかの実施形態では、野生型レトロウイルスゲノムの構造は、多くの場合、5’長鎖末端反復(LTR)及び3’LTRを含み、それらの間または内部には、ゲノムがパッケージングされることを可能にするパッケージングシグナル、プライマー結合部位、宿主細胞ゲノムへの組み込みを可能にするための組み込み部位、ならびにウイルス粒子の組み立てを促進するパッケージング構成要素をコードするgag、pol、及びenv遺伝子が位置する。より複雑なレトロウイルスは、HIVにおけるrev及びRRE配列等、追加の特徴を有し、これらは組み込まれたプロウイルスのRNA転写物が、感染した標的細胞の核から細胞質に効率的に搬出されることを可能にする。プロウイルスにおいて、ウイルス遺伝子の両端には、長鎖末端反復(LTR)と呼ばれる領域が位置する。いくつかの実施形態では、LTRは、プロウイルスの組み込み及び転写に関与する。いくつかの実施形態では、LTRは、エンハンサー-プロモーター配列として機能し、ウイルス遺伝子の発現を制御することができる。いくつかの実施形態では、レトロウイルスRNAのカプシド形成は、ウイルスゲノムの5’末端に位置するpsi配列により起こる。
いくつかの実施形態では、LTRは、U3、R、及びU5と呼ばれる3つの要素に分類され得る類似の配列である。U3とは、RNAの3’末端に固有の配列に由来する。Rとは、RNAの両端で反復する配列に由来し、U5とは、RNAの5’末端に固有の配列に由来する。これら3つの要素のサイズは、異なるレトロウイルスの間で大幅に異なり得る。
いくつかの実施形態では、ウイルスゲノムに関して、転写開始の部位は典型的には、一方のLTRにおけるU3とRとの間の境界にあり、ポリ(A)付加(終結)の部位は、他方のLTRにおけるR及びU5との間の境界にある。U3は、細胞の及び場合によってはウイルスの転写活性化因子タンパク質に対して反応性のプロモーター及び複数のエンハンサー配列を含む、プロウイルスの転写制御要素のほとんどを含有する。いくつかの実施形態では、レトロウイルスは、遺伝子発現の調節に関与するタンパク質をコードする以下の遺伝子、すなわちtat、rev、tax、及びrexのうちのいずれか1つまたは複数を含む。
いくつかの実施形態では、構造遺伝子gag、pol、及びenv、gagは、ウイルスの内部構造タンパク質をコードする。いくつかの実施形態では、Gagタンパク質は、成熟タンパク質MA(マトリックス)、CA(カプシド)、及びNC(ヌクレオカプシド)へとタンパク質分解性でプロセシングされる。いくつかの実施形態では、pol遺伝子は、逆転写酵素(RT)をコードし、これは、ゲノムの複製を媒介する、DNAポリメラーゼ、関連するRNase H及びインテグラーゼ(IN)を含有する。いくつかの実施形態では、env遺伝子は、細胞受容体タンパク質と特異的に相互作用する複合体を形成する、ビリオンの表面(SU)糖タンパク質及び膜貫通型(TM)タンパク質をコードする。いくつかの実施形態では、この相互作用は、ウイルス膜と細胞膜との融合によって感染を促進する。
いくつかの実施形態では、複製欠損レトロウイルスベクターゲノムのgag、pol、及びenvは、存在しないか、機能的でない場合がある。いくつかの実施形態では、RNAの両端のR領域は典型的には、反復配列である。いくつかの実施形態では、U5及びU3は、それぞれRNAゲノムの5’末端及び3’末端における固有の配列を表す。
いくつかの実施形態では、レトロウイルスはまた、gag、pol、及びenv以外のタンパク質をコードする追加の遺伝子を含有し得る。追加の遺伝子の例としては(HIVにおける)、vif、vpr、vpx、vpu、tat、rev、及びnefのうちの1つまたは複数が挙げられる。EIAVは、(とりわけ)追加の遺伝子S2を有する。いくつかの実施形態では、追加の遺伝子によってコードされるタンパク質は、種々の機能を果たし、これらのうちのいくつかは、細胞タンパク質によって提供される機能の重複であり得る。EIAVにおいて、例えば、tatは、ウイルスLTRの転写活性化因子として作用する(Derse and Newbold 1993 Virology 194:530-6、Maury et al.1994 Virology 200:632-42)。それは、TARと称される安定なステム-ループRNA二次構造に結合する。Revは、rev応答要素(RRE)によりウイルス遺伝子の発現を調節し、調整する(Martarano et al.1994 J.Virol.68:3102-11)。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼ、逆転写酵素、及びインテグラーゼに加えて、非霊長類レンチウイルスは、dUTPaseをコードする第4のpol遺伝子産物を含有する。いくつかの実施形態では、これは、これらのレンチウイルスがある特定の非分裂細胞種またはゆっくり分裂する細胞種に感染する能力において役割を果たす。
複数の実施形態では、組換えレンチウイルスベクター(RLV)は、パッケージング構成要素の存在下で、標的細胞に感染することができるウイルス粒子にRNAゲノムをパッケージングすることを可能にするのに十分なレトロウイルスの遺伝情報を有するベクターである。いくつかの実施形態では、標的細胞の感染は、逆転写及び標的細胞ゲノムへの組み込みを含み得る。いくつかの実施形態では、RLVは典型的には、ベクターによって標的細胞に送達されることになる非ウイルスコード配列を担持する。いくつかの実施形態では、RLVは、標的細胞内で非依存的に複製して感染性レトロウイルス粒子を産生することはできない。いくつかの実施形態では、RLVは、複製に関与する機能的gag-pol及び/またはenv遺伝子及び/または他の遺伝子を欠いている。いくつかの実施形態では、該ベクターは、例えば、PCT特許出願第WO99/15683号(同文献は参照によりその全体が本明細書に援用される)に記載されるような、スプリット-イントロンベクターとして構成され得る。
いくつかの実施形態では、レンチウイルスベクターは、最小ウイルスゲノムを含み、例えば、WO98/17815(同文献は参照によりその全体が本明細書に援用される)に記載されるように、例えば、ウイルスベクターは、標的宿主細胞に感染し、形質導入し、それに目的のヌクレオチド配列を送達するために必要とされる機能性を提供するために、非必須要素を除去し、かつ必須要素を保持するように操作されている。
いくつかの実施形態では、最小レンチウイルスゲノムは、例えば、(5’)R-U5-1つまたは複数の第1のヌクレオチド配列-U3-R(3’)を含んでもよい。いくつかの実施形態では、供給源細胞内でレンチウイルスゲノムを生産するために使用されるプラスミドベクターはまた、供給源細胞においてゲノムの転写を導くためのレンチウイルスゲノムに作動可能に連結された転写調節制御配列も含み得る。いくつかの実施形態では、調節配列は、転写されたレトロウイルス配列に関連する天然配列、例えば、5’U3領域を含んでもよいし、またはそれらは、別のウイルスプロモーター、例えばCMVプロモーター等の異種プロモーターを含んでもよい。いくつかの実施形態では、レンチウイルスゲノムは、効率的なウイルス産生を促進するための追加の配列を含む。いくつかの実施形態では、HIVの場合、rev及びRRE配列もまた含まれてもよい。いくつかの実施形態では、代替としてまたは組み合わせて、コドン最適化が使用されてもよく、例えば、WO01/79518(同文献は参照によりその全体が本明細書に援用される)に記載されるように、例えば、外因性物質をコードする遺伝子がコドン最適化されてもよい。いくつかの実施形態では、rev/RREシステムと類似のまたは同じ機能を果たす代替の配列もまた使用されてもよい。いくつかの実施形態では、rev/RREシステムの機能的アナログは、Mason Pfizerサルウイルスに見られる。いくつかの実施形態では、これはCTEとして知られ、感染細胞における因子と相互作用すると考えられるRRE型配列をゲノムに含む。この細胞因子は、revアナログと見なされ得る。いくつかの実施形態では、rev/RREシステムの代替物としてCTEが使用されてもよい。いくつかの実施形態では、HTLV-IのRexタンパク質は、HIV-IのRevタンパク質を機能的に置き換えることができる。Rev及びRexは、IRE-BPに対して類似の効果を有する。
いくつかの実施形態では、レトロウイルス核酸(例えば、レンチウイルス核酸、例えば、霊長類または非霊長類レンチウイルス核酸)は、(1)gag遺伝子の欠失を含む(gagにおけるこの欠失は、gagコード配列のおよそヌクレオチド350または354の下流の1つまたは複数のヌクレオチドを除去する)、(2)レトロウイルス核酸に不在の1つまたは複数のアクセサリー遺伝子を有する、(3)tat遺伝子を欠いているが、5’LTRの末端とgagのATGとの間にリーダー配列を含む、ならびに(4)(1)、(2)、及び(3)の組み合わせである。ある実施形態では、レンチウイルスベクターは、特徴(1)及び(2)及び(3)の全てを含む。この戦略は、WO99/32646により詳細に記載され、同文献は参照によりその全体が本明細書に援用される。
いくつかの実施形態では、霊長類レンチウイルスの最小システムは、ベクター生産のためにも、分裂細胞及び非分裂細胞の形質導入のためにも、HIV/SIVの追加の遺伝子vif、vpr、vpx、vpu、tat、rev、及びnefのいずれも必要としない。いくつかの実施形態では、EIAVの最小ベクターシステムは、ベクター生産のためにも、分裂細胞及び非分裂細胞の形質導入のためにも、S2を必要としない。
いくつかの実施形態では、追加の遺伝子の欠失により、レンチウイルス(例えば、HIV)感染症における疾患に関連する遺伝子を伴わずにベクターが生産されることが可能となり得る。いくつかの実施形態では、tatは、疾患に関連する。いくつかの実施形態では、追加の遺伝子の欠失により、ベクターがより多くの異種DNAをパッケージングすることが可能となる。いくつかの実施形態では、S2等の機能が知られていない遺伝子を省略し、こうして望まれない効果を引き起こすリスクを低減してもよい。最小レンチウイルスベクターの例は、WO99/32646及びWO98/17815に開示される。
いくつかの実施形態では、レトロウイルス核酸は、少なくともtat及びS2(それがEIAVベクターシステムである場合)が欠けており、ことによるとvif、vpr、vpx、vpu、及びnefもまた欠けている。いくつかの実施形態では、レトロウイルス核酸はまた、rev、RRE、またはその両方が欠けている。
いくつかの実施形態では、レトロウイルス核酸は、vpxを含む。Vpxポリペプチドは、細胞質における遊離dNTPを分解するSAMHD1制限因子に結合し、その分解を誘導する。いくつかの実施形態では、細胞質における遊離dNTPの濃度は、VpxがSAMHD1を分解し、逆転写活性が増加するにつれて増加し、こうしてレトロウイルスゲノムの逆転写及び標的細胞ゲノムへの組み込みを容易にする。
いくつかの実施形態では、異なる細胞は、それらの特定のコドンの使用頻度が異なる。いくつかの実施形態では、このコドンバイアスは、細胞種における特定のtRNAの相対存在量におけるバイアスに対応する。いくつかの実施形態では、配列におけるコドンを、対応するtRNAの相対存在量に一致するように適合させるように変化させることによって、発現を増加させることが可能である。いくつかの実施形態では、対応するtRNAが特定の細胞種において希少であることが知られるコドンを故意に選択することによって、発現を減少させることが可能である。いくつかの実施形態では、追加の程度の翻訳制御が利用可能である。コドン最適化の追加の説明は、例えば、WO99/41397に見出され、同文献は参照によりその全体が本明細書に援用される。
いくつかの実施形態では、HIV及び他のレンチウイルスを含めたウイルスは、多数の希少なコドンを使用し、これらを一般的に使用される哺乳類コドンに対応するように変更することによって、哺乳類プロデューサー細胞におけるパッケージング構成要素の増加した発現が達成され得る。
いくつかの実施形態では、コドン最適化は、いくつかの他の利点を有する。いくつかの実施形態では、それらの配列の変化のため、パッケージング構成要素をコードするヌクレオチド配列は、RNA不安定性配列(INS)がそれらから低減または排除され得る。同時に、パッケージング構成要素に対するアミノ酸配列のコード配列は保持され、それにより、その配列によってコードされるウイルス構成要素は同じままであるか、またはパッケージング構成要素の機能が損なわれないように少なくとも十分に類似している。いくつかの実施形態では、コドン最適化はまた、搬出のためのRev/RREの必要条件を克服して、最適化された配列をRev非依存性にする。いくつかの実施形態では、コドン最適化はまた、ベクターシステム内の異なる構築物間(例えば、gag-pol及びenvオープンリーディングフレームにおける重複領域間)の相同組換えを低減する。いくつかの実施形態では、コドン最適化は、ウイルス価の増加及び/または改善された安全性につながる。
いくつかの実施形態では、INSに関するコドンのみが、コドン最適化される。他の実施形態では、配列は、gag-polのフレームシフト部位を含む配列を除いて、それらの全体がコドン最適化される。
gag-pol遺伝子は、gag-polタンパク質をコードする2つの重複するリーディングフレームを含む。両方のタンパク質の発現は、翻訳中のフレームシフトに依存する。このフレームシフトは、翻訳中のリボソーム「滑り」の結果として起こる。この滑りは、少なくとも部分的に、リボソームを失速させるRNA二次構造によって引き起こされると考えられる。かかる二次構造は、gag-pol遺伝子においてフレームシフト部位の下流に存在する。HIVの場合、重複領域は、gagの先頭の下流のヌクレオチド1222(ここで、ヌクレオチド1は、gag ATGのAである)からgagの末端(nt1503)まで延びる。結果として、フレームシフト部位及び2つのリーディングフレームの重複領域にまたがる281bp断片は、好ましくは、コドン最適化されない。いくつかの実施形態では、この断片を保持することにより、gag-polタンパク質のより効率的な発現が可能となる。EIAVの場合、重複の先頭は、nt1262(ここで、ヌクレオチド1は、gag ATGのAである)にある。重複の末端は、nt1461にある。フレームシフト部位及びgag-pol重複が保存されることを確実にするために、野生型配列がnt1156から1465まで保持されてもよい。
いくつかの実施形態では、例えば、好都合な制限部位を受け入れるために、最適なコドン使用頻度からの誘導が行われてもよく、保存的アミノ酸変更がgag-polタンパク質に導入されてもよい。
いくつかの実施形態では、コドン最適化は、哺乳類システムにおいてコドン使用頻度の低いコドンに基づく。第3の塩基、ときには第2及び第3の塩基を変更してもよい。
いくつかの実施形態では、遺伝コードの縮重の性質に起因して、多数のgag-pol配列が当業者により達成され得ることが理解されよう。また、コドン最適化されたgag-pol配列を生成するための開始点として使用され得る、記載される多くのレトロウイルスバリアントが存在する。レンチウイルスゲノムは、非常に可変性であり得る。例えば、依然として機能的であるHIV-Iの多くの準種が存在する。これはEIAVにも当てはまる。これらのバリアントを使用して、形質導入プロセスの特定の部分を増強してもよい。HIV-Iバリアントの例は、Los Alamos National Laboratoryによって維持されるHIVデータベースに見出され得る。EIAVクローンの詳細は、National Institutes of Healthによって維持されるNCBIデータベースに見出され得る。
いくつかの実施形態では、コドン最適化されたgag-pol配列のための戦略は、任意のレトロウイルス、例えば、EIAV、FIV、BIV、CAEV、VMR、SIV、HIV-1、及びHIV-2に関連して使用することができる。さらに、この方法を使用して、HTLV-I、HTLV-2、HFV、HSRV、及びヒト内在性レトロウイルス(HERV)、MLV、ならびに他のレトロウイルスからの遺伝子の発現を増加させることが可能である。
複数の実施形態では、レトロウイルスベクターは、env配列を依然として保持するベクターに255~360ヌクレオチドのgagを含む、または約40ヌクレオチドのgagをスプライスドナー変異、gag及びenv欠失の特定の組み合わせで含む、パッケージングシグナルを含む。いくつかの実施形態では、レトロウイルスベクターは、1つまたは複数の欠失を含むgag配列を含み、例えば、gag配列は、N末端から誘導可能な約360ヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態では、レトロウイルスベクター、ヘルパー細胞、ヘルパーウイルス、またはヘルパープラスミドは、レトロウイルス構造タンパク質及びアクセサリータンパク質、例えば、gag、pol、env、tat、rev、vif、vpr、vpu、vpx、もしくはnefタンパク質、または他のレトロウイルスタンパク質を含んでもよい。いくつかの実施形態では、レトロウイルスタンパク質は、同じレトロウイルスに由来する。いくつかの実施形態では、レトロウイルスタンパク質は、1つよりも多くレトロウイルス、例えば、2、3、4、またはそれよりも多くのレトロウイルスに由来する。
いくつかの実施形態では、gag及びpolコード配列は一般に、天然レンチウイルスにおいてGag-Pol前駆体として組織化される。gag配列は、55-kDのGag前駆体タンパク質、別称p55をコードする。p55は、成熟プロセス中に、ウイルスにコードされるプロテアーゼ(pol遺伝子の産物)によって、MA(マトリックス[p17])、CA(カプシド[p24])、NC(ヌクレオカプシド[p9])、及びp6と表記される4つのより小さなタンパク質へと切断される。pol前駆体タンパク質は、ウイルスにコードされるプロテアーゼによってGagから切断除去され、さらに消化されてプロテアーゼ(p10)、RT(p50)、RNase H(p15)、及びインテグラーゼ(p31)活性が分離する。
いくつかの実施形態では、レンチウイルスベクターは、組み込み欠損性である。いくつかの実施形態では、polは、例えば、インテグラーゼ遺伝子における変異に起因するコーディングによって、インテグラーゼ欠損性である。例えば、polコード配列は、例えば、触媒活性に関与するアミノ酸のうちの1つまたは複数の変異、すなわちアスパラギン酸(aspartic)64、アスパラギン酸116、及び/またはグルタミン酸152のうちの1つまたは複数の変異によって、インテグラーゼにおける不活性化変異を含有し得る。いくつかの実施形態では、インテグラーゼ変異は、D64V変異である。いくつかの実施形態では、インテグラーゼにおける変異は、レンチウイルスへのウイルスRNAのパッケージングを許容する。いくつかの実施形態では、インテグラーゼにおける変異は、レンチウイルスへのウイルスタンパク質のパッケージングを許容する。いくつかの実施形態では、インテグラーゼにおける変異は、挿入変異誘発の可能性を低減する。いくつかの実施形態では、インテグラーゼにおける変異は、複製能をもつ組換え体(RCR)を生成する可能性を減少させる(Wanisch et al.2009.Mol Ther.1798):1316-1332)。いくつかの実施形態では、天然Gag-Pol配列がヘルパーベクター(例えば、ヘルパープラスミドまたはヘルパーウイルス)において利用され得るか、または改変が行われ得る。これらの改変は、Gag及びPol配列が異なるウイルス(例えば、異なる種、亜種、株、クレード等)から得られる、及び/または配列が、転写及び/または翻訳を改善する、及び/または組換えを低減するように改変されている、キメラGag-Polを含む。
いくつかの実施形態では、レトロウイルス核酸は、(i)野生型INS1と比べてRNAの核外搬出の制限を低減する変異INS1阻害配列を含む、(ii)フレームシフト及び早期終結をもたらす2つのヌクレオチド挿入を含有する、及び/または(iii)gagのINS2、INS3、及びINS4阻害配列を含まない、gagタンパク質の150~250(例えば、168)ヌクレオチド部分をコードするポリヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のベクターは、レトロウイルス(例えば、レンチウイルス)配列及び非レンチウイルスウイルス配列の両方を含むハイブリッドベクターである。いくつかの実施形態では、ハイブリッドベクターは、逆転写、複製、組み込み、及び/またはパッケージングのためのレトロウイルス、例えば、レンチウイルスの配列を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクター骨格配列のほとんどまたは全ては、レンチウイルス、例えば、HIV-1に由来する。しかしながら、レトロウイルス及び/またはレンチウイルス配列の多くの異なる供給源を使用するかまたは組み合わせることができ、ある特定のレンチウイルス配列における多数の置換及び変化が、トランスファーベクターが本明細書に記載の機能を果たす能力を損なうことなく受け入れられ得ることを理解されたい。様々なレンチウイルスベクターが、Naldini et al.,(1996a,1996b,and 1998)、Zufferey et al.,(1997)、Dull et al.,1998、米国特許第6,013,516号及び同第5,994,136号に記載され、これらの多くがレトロウイルス核酸を生産するために適合され得る。
いくつかの実施形態では、プロウイルスの各末端には、長鎖末端反復(LTR)が典型的に見られる。LTRは典型的には、それらの天然配列の関連においてダイレクトリピートであり、U3、R、及びU5領域を含有する、レトロウイルス核酸の末端に位置するドメインを含む。LTRは一般に、レトロウイルス遺伝子の発現(例えば、遺伝子転写物の促進、開始、及びポリアデニル化)及びウイルス複製を促進する。LTRは、転写制御要素、ポリアデニル化シグナル、ならびにウイルスゲノムの複製及び組み込みのための配列を含む、多数の調節シグナルを含み得る。ウイルスLTRは典型的には、U3、R、及びU5と呼ばれる3つの領域に分類される。U3領域は典型的には、エンハンサー及びプロモーター要素を含有する。U5領域は典型的には、プライマー結合部位とR領域との間の配列であり、ポリアデニル化配列を含有し得る。R(リピート)領域の両側には、U3及びU5領域が位置し得る。LTRは典型的には、U3、R、及びU5領域から構成され、ウイルスゲノムの5’末端及び3’末端の両方に現れ得る。いくつかの実施形態では、5’LTRには、ゲノムの逆転写のための配列(tRNAプライマー結合部位)及び粒子へのウイルスRNAの効率的なパッケージングのための配列(Psi部位)が隣接する。
いくつかの実施形態では、パッケージングシグナルは、ウイルスカプシドまたは粒子へのウイルスRNAの挿入を媒介する、レトロウイルスゲノム内に位置する配列を含み得る。例えば、Clever et al.,1995.J.of Virology,Vol.69,No.4、pp.2101-2109を参照されたい。いくつかのレトロウイルスベクターは、ウイルスゲノムのカプシド形成のための最小パッケージングシグナル(psi[Ψ]配列)を使用する。
種々の実施形態では、レトロウイルス核酸は、改変された5’LTR及び/または3’LTRを含む。LTRのいずれかまたは両方が、1つまたは複数の欠失、挿入、または置換を含むがこれらに限定されない1つまたは複数の改変を含んでもよい。3’LTRの改変は、多くの場合、感染性ビリオンが産生されないように、ウイルスを複製欠損、例えば、完全で有効な複製が可能でないウイルス(例えば、複製欠損レンチウイルス子孫)にすることによって、レンチウイルスまたはレトロウイルスシステムの安全性を改善するために行われる。
いくつかの実施形態では、ベクターは、右側(3’)のLTRエンハンサー-プロモーター領域(U3領域として知られる)が、第1回目のウイルス複製より後のウイルス転写を阻止するように改変されている(例えば、欠失または置換によって)、自己不活性化(SIN)ベクター、例えば、複製欠損ベクター、例えば、レトロウイルスまたはレンチウイルスベクターである。これは、ウイルス複製中に右側(3’)のLTR U3領域が左側(5’)のLTR U3領域のための鋳型として使用され得ることから、U3エンハンサー-プロモーターが存在しないとウイルス複製が阻害されるためである。複数の実施形態では、3’LTRは、U5領域が除去、変化、または例えば、外因性ポリ(A)配列で置き換えられるように改変される。3’LTR、5’LTR、または3’LTR及び5’LTRの両方が、改変されたLTRであってもよい。
いくつかの実施形態では、5’LTRのU3領域は、ウイルス粒子の産生中にウイルスゲノムの転写を駆動するための異種プロモーターで置き換えられる。使用され得る異種プロモーターの例としては、例えば、ウイルス性シミアンウイルス40(SV40)(例えば、初期または後期)、サイトメガロウイルス(CMV)(例えば、最初期)、モロニーマウス白血病ウイルス(MoMLV)、ラウス肉腫ウイルス(RSV)、及び単純ヘルペスウイルス(HSV)(チミジンキナーゼ)のプロモーターが挙げられる。いくつかの実施形態では、プロモーターは、Tat非依存的様態で高レベルの転写を駆動することができる。ある特定の実施形態では、異種プロモーターは、ウイルスゲノムが転写される様態を制御する上で追加の利点を有する。例えば、異種プロモーターは、誘導因子が存在する場合にのみウイルスゲノムの全てまたは一部の転写が起こるように、誘導性であり得る。誘導因子には、1つもしくは複数の化学化合物、または宿主細胞が培養される温度もしくはpH等の生理的条件が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、例えば、レンチウイルス(例えば、HIV)LTRのR領域に位置する、TAR(トランス活性化応答)要素を含む。この要素は、ウイルス複製を増強するためのレンチウイルストランス活性化因子(tat)遺伝要素と相互作用する。しかしながら、例えば、5’LTRのU3領域が異種プロモーターにより置き換えられる実施形態では、この要素は必要とされない。
いくつかの実施形態では、R領域、例えば、キャッピング基の開始部(すなわち、転写の開始部)で始まり、ポリAトラクトの開始部の直前で終わるレトロウイルスLTR内の領域の両側には、U3及びU5領域が位置し得る。R領域は、逆転写中に、ゲノムの一端から他端への新生DNAの移入において役割を果たす。
いくつかの実施形態では、レトロウイルス核酸はまた、FLAP要素、例えば、その配列がレトロウイルス、例えば、HIV-1またはHIV-2の中央ポリプリントラクト及び中央終結配列(central termination sequence)(cPPT及びCTS)を含む核酸も含み得る。好適なFLAP要素は、米国特許第6,682,907号及びZennou,et al.,2000,Cell,101:173に記載され、同文献は参照によりそれらの全体が本明細書に援用される。HIV-1の逆転写中に、中央ポリプリントラクト(cPPT)におけるプラス鎖DNAの中央開始(central initiation)及び中央終結配列(CTS)における中央終結(central termination)は、三本鎖DNA構造:HIV-1中央DNAフラップの形成につながり得る。いくつかの実施形態では、レトロウイルスまたはレンチウイルスベクター骨格は、外因性物質をコードする遺伝子の上流または下流に1つまたは複数のFLAP要素を含む。例えば、いくつかの実施形態では、トランスファープラスミドは、FLAP要素、例えば、HIV-1に由来するかまたはそれから単離されたFLAP要素を含む。
複数の実施形態では、レトロウイルスまたはレンチウイルス核酸は、細胞の核から細胞質へのRNA転写物の輸送を調節する1つまたは複数の搬出要素、例えば、シス作用性転写後調節要素を含む。RNA搬出要素の例としては、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)のrev応答要素(RRE)(例えば、Cullen et al.,1991.J.Virol.65:1053、及びCullen et al.,1991.Cell 58:423を参照されたい)、及びB型肝炎ウイルス転写後調節要素(HPRE)が挙げられるが、これらに限定されず、同文献は参照によりそれらの全体が本明細書に援用される。一般に、RNA搬出要素は、遺伝子の3’UTR内に配置され、1つまたは複数のコピーとして挿入され得る。
いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターにおける異種配列の発現は、転写後調節要素、ポリアデニル化部位、及び転写終結シグナルのうちの1つまたは複数、例えば、それらの全てをベクターに組み込むことによって増加する。様々な転写後調節要素、例えば、ウッドチャック肝炎ウイルス転写後調節要素(WPRE、Zufferey et al.,1999,J.Virol.,73:2886)、B型肝炎ウイルスに存在する転写後調節要素(HPRE)(Huang et al.,Mol.Cell.Biol.,5:3864)、及びその他(Liu et al.,1995,Genes Dev.,9:1766)が、タンパク質における異種核酸の発現を増加させ得、同文献の各々は参照によりその全体が本明細書に援用される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のレトロウイルス核酸は、WPREまたはHPRE等の転写後調節要素を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のレトロウイルス核酸は、WPREまたはHPRE等の転写後調節要素を欠いているか、または含まない。
いくつかの実施形態では、例えば、外因性物質の発現を増加させるために、異種核酸転写物の終結及びポリアデニル化を導く要素が含められてもよい。転写終結シグナルは、ポリアデニル化シグナルの下流に見られ得る。いくつかの実施形態では、ベクターは、外因性物質をコードするポリヌクレオチドの3’側にポリアデニル化配列を含む。ポリA部位は、RNAポリメラーゼIIによる新生RNA転写物の終結及びポリアデニル化の両方を導くDNA配列を含んでもよい。ポリアデニル化配列は、コード配列の3’末端へのポリA尾部の付加によってmRNA安定性を促進することができ、こうして増加した翻訳効率に寄与する。レトロウイルス核酸において使用され得るポリAシグナルの例示的な例としては、AATAAA、ATTAAA、AGTAAA、ウシ増殖ホルモンポリA配列(BGHpA)、ウサギβ-グロビンポリA配列(rβgpA)、または別の好適な異種もしくは内在性ポリA配列が挙げられる。
いくつかの実施形態では、レトロウイルスまたはレンチウイルスベクターは、1つまたは複数のインスレーター要素、例えば、本明細書に記載のインスレーター要素をさらに含む。
種々の実施形態では、該ベクターは、外因性物質をコードするポリヌクレオチドに作動可能に連結されたプロモーターを含む。該ベクターは、1つまたは複数のLTRを有してもよく、ここで、いずれかのLTRが、1つまたは複数のヌクレオチド置換、付加、または欠失等の1つまたは複数の改変を含む。該ベクターは、形質導入効率(例えば、cPPT/FLAP)、ウイルスパッケージング(例えば、Psi(Ψ)パッケージングシグナル、RRE)を増加させるための1つもしくは複数のアクセサリー要素、及び/または外因性遺伝子の発現(例えば、ポリ(A)配列)を増加させる他の要素をさらに含んでもよく、WPREまたはHPREを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、レンチウイルス核酸は、例えば、5’から3’に、プロモーター(例えば、CMV)、R配列(例えば、TARを含む)、U5配列(例えば、組み込みのため)、PBS配列(例えば、逆転写のため)、DIS配列(例えば、ゲノム二量体化のため)、psiパッケージングシグナル、部分的gag配列、RRE配列(例えば、核外搬出のため)、cPPT配列(例えば、核内移行のため)、外因性物質の発現を駆動するためのプロモーター、外因性物質をコードする遺伝子、WPRE配列(例えば、効率的な導入遺伝子発現のため)、PPT配列(例えば、逆転写のため)、R配列(例えば、ポリアデニル化及び終結のため)、及びU5シグナル(例えば、組み込みのため)のうちの1つまたは複数、例えば、それらの全てを含む。
いくつかのレンチウイルスベクターは、活性遺伝子の内部に組み込まれ、異常な、ことによると切り詰められた転写物の形成につながる可能性のある強力なスプライシング及びポリアデニル化シグナルを有する。
がん原遺伝子活性化の機序には、挿入変異原のゲノムに含まれるプロモーター要素またはスプライス部位と、組み込みによって標的化される細胞転写単位との相互作用に起因するキメラ転写物の生成が関与している可能性がある(Gabriel et al.2009.Nat Med 15:1431-1436、Bokhoven,et al.J Virol 83:283-29)。ベクター配列及び細胞のmRNAを含むキメラ融合転写物は、ベクター配列から開始して隣接する細胞遺伝子に進む読み過ごし転写、またはその逆のいずれかによって生成され得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のレンチウイルス核酸は、例えば、レンチウイルスベクターの安全性プロファイルを改善するために、スプライス部位のうちの少なくとも2つが排除されたレンチウイルス骨格を含む。かかるスプライス部位の種及び特定方法は、WO2012156839A2に記載され、同文献の全ては参照により含まれる。
2.パッケージングベクター
所望の濃度のベクター粒子を達成するために、ベクター粒子の大規模生産が有用である場合が多い。粒子は、トランスファーベクターを、ウイルス構造遺伝子及び/またはアクセサリー遺伝子、例えば、gag、pol、env、tat、rev、vif、vpr、vpu、vpx、もしくはnef遺伝子または他のレトロウイルス遺伝子を含むパッケージング細胞株にトランスフェクトすることによって生産され得る。
いくつかの実施形態では、パッケージングベクターは、パッケージングシグナルを欠いており、かつ1、2、3、4つ、またはそれよりも多くのウイルス構造遺伝子及び/またはアクセサリー遺伝子をコードするポリヌクレオチドを含む、発現ベクターまたはウイルスベクターである。典型的には、パッケージングベクターは、プロデューサー細胞に含まれ、トランスフェクション、形質導入、または感染を介して細胞に導入される。レトロウイルス、例えば、レンチウイルスのトランスファーベクターは、供給源細胞または細胞株を生成するためにトランスフェクション、形質導入、または感染を介してプロデューサー細胞株に導入され得る。パッケージングベクターは、例えば、リン酸カルシウムトランスフェクション、リポフェクション、またはエレクトロポレーションを含めた標準的な方法によってヒト細胞または細胞株に導入され得る。いくつかの実施形態では、パッケージングベクターは、優性選択可能マーカー、例えば、ネオマイシン、ハイグロマイシン、ピューロマイシン、ブラストサイジン、ゼオシン、チミジンキナーゼ、DHFR、Glnシンテターゼ、またはADAと一緒に細胞に導入され、続いて適切な薬物の存在下で選択され、クローンが単離される。選択可能マーカー遺伝子は、パッケージングベクターによって、例えば、IRESまたは自己切断性ウイルスペプチドによってコードする遺伝子に物理的に連結され得る。
いくつかの実施形態では、プロデューサー細胞株は、パッケージングシグナルを含有しないものの、ウイルス粒子をパッケージングすることができるウイルス構造タンパク質及び複製酵素(例えば、gag、pol、及びenv)を安定にまたは一過性で発現する細胞株を含む。任意の好適な細胞株、例えば、哺乳類細胞、例えば、ヒト細胞を用いることができる。使用され得る好適な細胞株には、例えば、CHO細胞、BHK細胞、MDCK細胞、C3H 10T1/2細胞、FLY細胞、Psi-2細胞、BOSC 23細胞、PA317細胞、WEHI細胞、COS細胞、BSC 1細胞、BSC 40細胞、BMT 10細胞、VERO細胞、W138細胞、MRC5細胞、A549細胞、HT1080細胞、293細胞、293T細胞、B-50細胞、3T3細胞、NIH3T3細胞、HepG2細胞、Saos-2細胞、Huh7細胞、HeLa細胞、W163細胞、211細胞、及び211A細胞が含まれる。複数の実施形態では、パッケージング細胞は、293細胞、293T細胞、またはA549細胞である。
いくつかの実施形態では、供給源細胞株には、プロデューサー細胞株及びパッケージングシグナルを含むトランスファーベクター構築物を含む、組換えレトロウイルス粒子を産生することができる細胞株が含まれる。ウイルス原液の調製方法は、例えば、Y.Soneoka et al.(1995)Nucl.Acids Res.23:628-633、及びN.R.Landau et al.(1992)J.Virol.66:5110-5113によって例示され、同文献は参照により本明細書に援用される。感染性ウイルス粒子は、例えば、細胞溶解、または細胞培養物の上清の収集によって、プロデューサー細胞から収集されてもよい。収集されたウイルス粒子は、濃縮または精製されてもよい。
いくつかの実施形態では、供給源細胞は、ウイルス粒子をパッケージングすることができるウイルス構造タンパク質及び複製酵素(例えば、gag、pol、及びenv)をコードする1つまたは複数のプラスミドを含む。いくつかの実施形態では、gag、pol、及びenv前駆体のうちの少なくとも2つをコードする配列は、同じプラスミド上にある。いくつかの実施形態では、gag、pol、及びenv前駆体をコードする配列は、異なるプラスミド上にある。いくつかの実施形態では、gag、pol、及びenv前駆体をコードする配列は、同じ発現シグナル、例えば、プロモーターを有する。いくつかの実施形態では、gag、pol、及びenv前駆体をコードする配列は、異なる発現シグナル、例えば、異なるプロモーターを有する。いくつかの実施形態では、gag、pol、及びenv前駆体の発現は、誘導性である。いくつかの実施形態では、ウイルス構造タンパク質及び複製酵素をコードするプラスミドは、同時にまたは異なる時点でトランスフェクトされる。いくつかの実施形態では、ウイルス構造タンパク質及び複製酵素をコードするプラスミドは、パッケージングベクターと同時にまたは異なる時点でトランスフェクトされる。
いくつかの実施形態では、供給源細胞株は、1つまたは複数の安定に組み込まれたウイルス構造遺伝子を含む。いくつかの実施形態では、安定に組み込まれたウイルス構造遺伝子の発現は、誘導性である。
いくつかの実施形態では、ウイルス構造遺伝子の発現は、転写レベルで調節される。いくつかの実施形態では、ウイルス構造遺伝子の発現は、翻訳レベルで調節される。いくつかの実施形態では、ウイルス構造遺伝子の発現は、翻訳後レベルで調節される。
いくつかの実施形態では、ウイルス構造遺伝子の発現は、テトラサイクリン(Tet)依存性システムによって調節され、ここで、Tet調節転写リプレッサー(Tet-R)が、プロモーターに含まれるDNA配列に結合し、立体障害によって転写を抑制する(Yao et al,1998、Jones et al,2005)。ドキシサイクリン(dox)を添加すると、Tet-Rが放出され、転写が可能となる。複数の他の好適な転写調節プロモーター、転写因子、及び低分子誘導物質が、ウイルス構造遺伝子の転写を調節するのに好適である。
いくつかの実施形態では、Tet調節プロモーターの制御下にあり、抗生物質耐性カセットに連結された、第3世代レンチウイルス構成要素であるヒト免疫不全ウイルス1型(HIV)のRev、Gag/Pol、及びエンベロープは、供給源細胞ゲノムに別個に組み込まれる。いくつかの実施形態では、供給源細胞は、Rev、Gag/Pol、及びエンベロープタンパク質の各々の1つのコピーのみがゲノムに組み込まれる。
いくつかの実施形態では、外因性物質をコードする核酸(例えば、外因性物質をコードするレトロウイルス核酸)もまた、供給源細胞ゲノムに組み込まれる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のレトロウイルス核酸は、逆転写を経ることができない。複数の実施形態におけるかかる核酸は、外因性物質を一過性で発現することができる。レトロウイルスまたはVLPは、無効化された逆転写酵素タンパク質を含む場合があるか、または逆転写酵素タンパク質を含まない場合がある。複数の実施形態では、レトロウイルス核酸は、無効化されたプライマー結合部位(PBS)及び/またはatt部位を含む。複数の実施形態では、rev、tat、vif、nef、vpr、vpu、vpx、及びS2またはその機能的同等物を含めた1つまたは複数のウイルスアクセサリー遺伝子が、無効化されるか、またはレトロウイルス核酸に存在しない。複数の実施形態では、S2、rev、及びtatから選択される1つまたは複数のアクセサリー遺伝子が、無効化されるか、またはレトロウイルス核酸に存在しない。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のレトロウイルスベクターシステムは、ウイルスRNAの転写、逆転写、組み込み、翻訳、及びウイルス粒子へのパッケージングのためのシス作用性ベクター配列をもつウイルスゲノム、ならびに(2)ウイルス粒子の産生に必要とされるトランス作用性レトロウイルス遺伝子配列(例えば、gag、pol、及びenv)を発現するプロデューサー細胞株を含む。いくつかの実施形態では、シス作用性ベクター配列及びトランス作用性ベクター配列を完全に分離することによって、ウイルスは、1サイクルの感染を超えては複製を維持することができない。生ウイルスの生成は、いくつかの戦略によって、例えば、組換えを回避するためにシス作用性配列とトランス作用性配列との間の重複を最小限に抑えることによって回避することができる。
いくつかの実施形態では、ウイルスRNAが欠けているまたはそれを欠いた配列を含むウイルスベクター粒子が、配列からウイルスRNAを除去または排除することの結果であり得る。一実施形態では、これは、gag上の内在性パッケージングシグナル結合部位を使用することによって達成されてもよい。いくつかの実施形態では、内在性パッケージングシグナル結合部位は、pol上にある。この実施形態では、送達対象のRNAは、同系のパッケージングシグナルを含有することになる。別の実施形態では、送達対象のRNA上に位置する異種結合ドメイン(gagに対して異種である)、及びgagまたはpol上に位置する同系の結合部位を使用して、送達対象のRNAのパッケージングを確実にすることができる。いくつかの実施形態では、異種配列は、非ウイルス性であることもできるし、またはそれはウイルス性であることもでき、ウイルス性である場合、それは異なるウイルスに由来してもよい。いくつかの実施形態では、該ベクター粒子を使用して、治療用RNAが送達され、その場合、機能的インテグラーゼ及び/または逆転写酵素は必要とされない。いくつかの実施形態では、該ベクター粒子を使用して、目的の治療遺伝子を送達することもまた可能であり、その場合、polが典型的に含まれる。
いくつかの実施形態では、gag-polは変化させられ、パッケージングシグナルは、対応するパッケージングシグナルで置き換えられる。この実施形態では、粒子は、新たなパッケージングシグナルを有するRNAをパッケージングすることができる。この手法の利点は、ウイルス配列が欠けているRNA配列、例えば、RNAiをパッケージングすることが可能であるということである。
いくつかの実施形態では、代替の手法は、パッケージングされるRNAの過剰発現に依存することである。一実施形態では、パッケージングされるRNAは、パッケージングシグナルを含有するあらゆるRNAの不在下で過剰発現させられる。これは、顕著なレベルの治療用RNAのパッケージングをもたらし得、この量は、細胞に形質導入して生物学的効果を有するのに十分である。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、ウイルスのgagタンパク質またはレトロウイルスのgag及びpolタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含み、該gagタンパク質またはpolタンパク質は、ウイルスベクター粒子へのRNA配列のパッケージングを容易にするための、RNA配列における対応する配列を認識することができる異種RNA結合ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、異種RNA結合ドメインは、バクテリオファージコートタンパク質、Revタンパク質、U1核内低分子リボ核タンパク質粒子のタンパク質、Novaタンパク質、TF111Aタンパク質、TIS11タンパク質、trp RNA結合減弱タンパク質(TRAP)、またはシュードウリジンシンターゼに由来するRNA結合ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書における方法は、複製能をもつレトロウイルスを検出する工程、またはそれが存在しないことを確認する工程を含む。該方法は、ガンマレトロウイルスまたはレンチウイルス等の複製能をもつレトロウイルスに感染したある特定の細胞において遺伝子産物が発現されるが、細胞に異種核酸を形質導入するために使用されるウイルスベクターには存在せず、かつ、複製能をもつレトロウイルスを含有しない細胞には存在しない及び/または発現されない、または存在すること及び/または発現されることが予想されない、ウイルス遺伝子、例えば、構造遺伝子またはパッケージング遺伝子等の1つまたは複数の標的遺伝子のRNAレベルを評価する工程を含んでもよい。複製能をもつレトロウイルスは、1つまたは複数の標的遺伝子のRNAレベルが参照値よりも高い場合、存在すると決定され得、参照値は、例えば、標的遺伝子を含有する陽性対照試料から直接または間接的に測定することができる。さらなる開示については、WO2018023094A1を参照されたい。
IV.フソゲン
いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、1つまたは複数のフソゲンを含む。いくつかの実施形態では、フソゲンは、膜へのウイルスベクターの融合を容易にする。いくつかの実施形態では、膜は、形質細胞膜である。
いくつかの実施形態では、フソゲンを含むウイルスベクターは、標的細胞の脂質二重層への膜に組み込まれる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のフソゲンのうちの1つまたは複数が、ウイルスベクターに含まれ得る。
A.タンパク質フソゲン
いくつかの実施形態では、フソゲンは、タンパク質フソゲン、例えば、哺乳類タンパク質または哺乳類タンパク質のホモログ(例えば、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれを超える同一性を有する)、ウイルスタンパク質またはウイルスタンパク質のホモログ(例えば、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれを超える同一性を有する)等の非哺乳類タンパク質、天然タンパク質または天然タンパク質の誘導体、合成タンパク質、それらの断片、それらのバリアント、フソゲンまたは断片のうちの1つまたは複数を含むタンパク質融合体、及びそれらの任意の組み合わせである。
いくつかの実施形態では、フソゲンは、ウイルスベクターにおける脂質と標的細胞における脂質との間の混合をもたらす。いくつかの実施形態では、フソゲンは、ウイルスベクターの内部と標的細胞のサイトゾルとの間に1つまたは複数の細孔の形成をもたらす。
1.哺乳類タンパク質
いくつかの実施形態では、フソゲンは、哺乳類タンパク質を含んでもよい。哺乳類フソゲンの例としては、vSNARE及びtSNARE等のSNAREファミリータンパク質、シンシチン-1(DOI:10.1128/JVI.76.13.6442-6452.2002)、及びシンシチン-2等のシンシチンタンパク質、myomaker(biorxiv.org/content/early/2017/04/02/123158、doi.org/10.1101/123158、doi:10.1096/fj.201600945R、doi:10.1038/nature12343)、myomixer(www.nature.com/nature/journal/v499/n7458/full/nature12343.html、doi:10.1038/nature12343)、myomerger(science.sciencemag.org/content/early/2017/04/05/science.aam9361、DOI:10.1126/science.aam9361)、FGFRL1(線維芽細胞増殖因子受容体様1)、Minion(doi.org/10.1101/122697)、グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPDH)のアイソフォーム(例えば、US6,099,857Aに開示されるようなもの)、コネキシン43、コネキシン40、コネキシン45、コネキシン32、またはコネキシン37等のギャップ結合タンパク質(例えば、US2007/0224176に開示されるようなもの、Hap2、異種細胞間でシンシチウム形成を誘導することができる任意のタンパク質(表2を参照されたい)、フソゲン特性を有する任意のタンパク質、それらのホモログ、それらの断片、それらのバリアント、ならびに1つまたは複数のタンパク質またはその断片を含むタンパク質融合体が挙げられ得るが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、フソゲンは、ヒトゲノムに見られるヒト内在性レトロウイルス要素(hERV)によってコードされる。追加の例示的なフソゲンは、US6,099,857A及びUS2007/0224176に開示され、同文献の内容全体は参照により本明細書に援用される。
2.ウイルスタンパク質
いくつかの実施形態では、フソゲンは、非哺乳類タンパク質、例えば、ウイルスタンパク質を含んでもよい。いくつかの実施形態では、ウイルスフソゲンは、クラスIウイルス膜融合タンパク質、クラスIIウイルス膜タンパク質、クラスIIIウイルス膜融合タンパク質、ウイルス膜糖タンパク質、もしくは他のウイルス融合タンパク質、またはそれらのホモログ、それらの断片、それらのバリアント、または1つもしくは複数のタンパク質もしくはその断片を含むタンパク質融合体である。
いくつかの実施形態では、クラスIのウイルス膜融合タンパク質には、バキュロウイルスFタンパク質、例えば、核多角体ウイルス(NPV)属、例えば、Spodoptera exigua MNPV(SeMNPV)のFタンパク質及びLymantria dispar MNPV(LdMNPV)のFタンパク質、ならびにパラミクソウイルスFタンパク質が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、クラスIIウイルス膜タンパク質には、ダニ媒介性脳炎E(TBEV E)、セムリキ森林ウイルスE1/E2が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、クラスIIIのウイルス膜融合タンパク質には、ラブドウイルスG(例えば、水疱性口内炎ウイルスの膜融合性タンパク質G(VSV-G)、CocalウイルスGタンパク質)、ヘルペスウイルス糖タンパク質B(例えば、単純ヘルペスウイルス1(HSV-1)gB))、エプスタイン・バールウイルス糖タンパク質B(EBV gB)、トゴトウイルスG、バキュロウイルスgp64(例えば、Autographa California multiple NPV(AcMNPV)gp64)、及びボルナ病ウイルス(BDV)糖タンパク質(BDV G)が含まれるが、これらに限定されない。
他のウイルスフソゲン、例えば、膜糖タンパク質及びウイルス融合タンパク質の例としては、インフルエンザヘマグルチニン(HA)またはその変異体もしくは融合タンパク質等のウイルスシンシチウムタンパク質;ヒト免疫不全ウイルス1型エンベロープタンパク質(HIV-1 ENV)、HIVがLFA-1に結合してリンパ球シンシチウムを形成することによるgp120、HIV gp41、HIV gp160、もしくはHIVの転写トランス活性化因子(TAT);ウイルス糖タンパク質VSV-G、Rhabdoviridae科の水疱性口内炎ウイルス由来のウイルス糖タンパク質;水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)の糖タンパク質gB及びgH-gL;マウス白血病ウイルス(MLV)-10A1;テナガザル白血病ウイルス糖タンパク質(GaLV);狂犬病、モコラ、水疱性口内炎ウイルス、及びトガウイルスにおけるG型糖タンパク質;マウス肝炎ウイルスJHM表面突起タンパク質;ブタ呼吸器コロナウイルススパイク糖タンパク質及び膜糖タンパク質;トリ感染性気管支炎スパイク糖タンパク質及びその前駆体;ウシ腸コロナウイルススパイクタンパク質;モルビリウイルス(例えば、麻疹ウイルス(MeV)、イヌジステンパーウイルス、クジラ目モルビリウイルス、小反芻獣疫ウイルス、アザラシジステンパーウイルス、牛疫ウイルス)、ニューカッスル病ウイルス、ヒトパラインフルエンザウイルス3、シミアンウイルス41、センダイウイルス、及びヒト呼吸器合胞体ウイルスのF及びH、HNもしくはG遺伝子;シャペロンタンパク質gLを伴う、ヒトヘルペスウイルス1及びサル水痘ウイルスのgH;ヒト、ウシ、及びオナガザルヘルヘルペスウイルスgB;フレンドマウス白血病ウイルス及びメイソンファイザーサルウイルスのエンベロープ糖タンパク質;ムンプスウイルスヘマグルチニンノイラミニダーゼ、ならびに糖タンパク質F1及びF2;ベネズエラウマ脳脊髄炎由来の膜糖タンパク質;パラミクソウイルスFタンパク質;SIV gp160タンパク質;エボラウイルスGタンパク質;またはセンダイウイルス融合タンパク質、またはそれらのホモログ、それらの断片、それらのバリアント、ならびに1つもしくは複数のタンパク質もしくはその断片を含むタンパク質融合体が挙げられるが、これらに限定されない。
非哺乳類フソゲンには、ウイルスフソゲン、そのホモログ、その断片、及び1つまたは複数のタンパク質またはその断片を含む融合タンパク質が含まれる。ウイルスフソゲンには、クラスIフソゲン、クラスIIフソゲン、クラスIIIフソゲン、及びクラスIVフソゲンが含まれる。複数の実施形態では、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)gp41等のクラスIフソゲンは、中央コイルドコイル構造を有するαヘリックスヘアピンのシグネチャ三量体との特徴的な融合後構造を有する。クラスIウイルス融合タンパク質には、中央融合後6ヘリックスバンドルを有するタンパク質が含まれる。クラスIのウイルス融合タンパク質には、インフルエンザHA、パラインフルエンザF、HIV Env、エボラGP、オルトミクソウイルスからのヘマグルチニン、パラミクソウイルスからのFタンパク質(例えば、麻疹(Katoh et al.BMC Biotechnology 2010,10:37))、レトロウイルスからのENVタンパク質、ならびにフィロウイルス及びコロナウイルスのフソゲンが含まれる。複数の実施形態では、デングE糖タンパク質等のクラスIIウイルスフソゲンは、再び折り畳まれてヘアピンの三量体をもたらす細長い外部ドメインを形成するβシートの構造的シグネチャを有する。複数の実施形態では、クラスIIウイルスフソゲンは、中央コイルドコイルを欠いている。クラスIIウイルスフソゲンは、アルファウイルス(例えば、E1タンパク質)及びフラビウイルス(例えば、E糖タンパク質)に見られ得る。クラスIIウイルスフソゲンには、セムリキ森林ウイルス、シンビス、風疹ウイルス、及びデング熱ウイルス由来のフソゲンが含まれる。複数の実施形態では、水疱性口内炎ウイルスG糖タンパク質等のクラスIIIウイルスフソゲンは、クラスI及びIIに見られる構造的シグネチャを組み合わせる。複数の実施形態では、クラスIIIウイルスフソゲンは、αヘリックス(例えば、クラスIウイルスフソゲンと同様にタンパク質を折り返す6ヘリックスバンドルを形成する)、及びクラスIIウイルスフソゲンを連想させる、両親媒性融合ペプチドをその末端に有するβシートを含む。クラスIIIウイルスフソゲンは、ラブドウイルス及びヘルペスウイルスに見られ得る。複数の実施形態では、クラスIVウイルスフソゲンは、融合関連小型膜貫通型(FAST)タンパク質であり(doi:10.1038/sj.emboj.7600767,Nesbitt,Rae L.,“Targeted Intracellular Therapeutic Delivery Using Liposomes Formulated with Multifunctional FAST proteins”(2012).Electronic Thesis and Dissertation Repository.Paper 388)、これらは非エンベロープレオウイルスによってコードされる。複数の実施形態では、クラスIVウイルスフソゲンは、ヘアピンを形成しないほど十分に小さい(doi:10.1146/annurev-cellbio-101512-122422、doi:10.1016/j.devcel.2007.12.008)。
a.Gタンパク質
いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、ヘニパウイルスGタンパク質またはその生物学的に活性な部分である。いくつかの実施形態では、ヘニパウイルスGタンパク質は、ヘンドラ(HeV)ウイルスGタンパク質、ニパ(NiV)ウイルスG-タンパク質(NiV-G)、スギ(CedPV)ウイルスG-タンパク質、MojiangウイルスG-タンパク質、コウモリパラミクソウイルスG-タンパク質、またはそれらの生物学的に活性な部分である。例示的なGタンパク質の非限定的なリストが、表1に示される。
結合Gタンパク質は、N末端の細胞質側末端(例えば、配列番号1のアミノ酸1~49に対応する)、膜貫通ドメイン(例えば、配列番号1のアミノ酸50~70に対応する)、ならびに細胞外の茎(例えば、配列番号1のアミノ酸71~187に対応する)及び球状頭部(配列番号1のアミノ酸188~602に対応する)を含有する細胞外ドメインを含有する、II型膜貫通型糖タンパク質である。N末端細胞質ドメインは、脂質二重層の内側の内腔内にあり、C末端部分は、脂質二重層の外側で露出した細胞外ドメインである。C末端領域における茎の領域(例えば、NiV-Gのアミノ酸159~167に対応する)は、Fタンパク質との相互作用及びFタンパク質融合の誘発に関与することが示されている(Liu et al.2015 J of Virology 89:1838)。野生型Gタンパク質において、球状頭部は、ヘニパウイルス侵入受容体エフリンB2及びエフリンB3への受容体結合を媒介するが、膜融合に必ずしも必要ではない(Brandel-Tretheway et al.Journal of Virology.2019.93(13)e00577-19)。
本明細書における特定の実施形態では、Gタンパク質の指向性が改変される。結合パートナーへのGタンパク質の結合は、適合性のFタンパク質またはその生物学的に活性な部分によって媒介される融合を誘発し得る。本明細書に開示されるGタンパク質配列は、主として、翻訳の開始に必要とされるN末端メチオニンを含む発現配列として開示される。かかるN末端メチオニンは、翻訳と同時または翻訳後に一般的に切断されるため、N末端メチオニンを欠いたものとして、本明細書に開示される全てのGタンパク質配列に対する成熟タンパク質配列もまた企図される。
G糖タンパク質は、ヘニパウイルス種間で高度に保存されている。例えば、NiV及びHeVウイルスのGタンパク質は、79%のアミノ酸同一性を共有する。研究は、異型融合活性化によって実証されるように、Gタンパク質の中で異なる種のFタンパク質との高い適合度を示している(Brandel-Tretheway et al.Journal of Virology.2019)。下記に記載されるように、標的変更された脂質粒子は、異なる種由来の異種タンパク質を含有し得る。
Figure 2024503027000002
Figure 2024503027000003
Figure 2024503027000004
いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、配列番号1~11のうちのいずれかに記載の配列を有するか、または配列番号1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、もしくは11のうちのいずれか1つと少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、少なくとも84%もしくは少なくとも約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、少なくとも96%もしくは少なくとも約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%同一である配列を有するその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分である。いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、配列番号1に記載の配列を有するか、または配列番号1と少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%同一である配列を有するその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分である。いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、配列番号4に記載の配列を有するか、または配列番号4と少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%同一である配列を有するその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分である。いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、配列番号5に記載の配列を有するか、または配列番号5と少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%同一である配列を有するその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分である。
特定の実施形態では、Gタンパク質または機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分は、ヘニパウイルスFタンパク質、例えば、NiV-FまたはHeV-Fと併せて膜融合活性を保持するタンパク質である。膜融合活性は、2つの膜内腔の融合、例えば、ヘニパウイルスF及びGタンパク質をその脂質二重層に埋め込まれた状態で有する標的化脂質粒子の内腔と、標的細胞、例えば、標的化エンベロープタンパク質によって認識されるかまたは結合される表面受容体または分子を含有する細胞の細胞質との融合を促進するか、または容易にするための、ヘニパウイルスFタンパク質と併せたGタンパク質の活性を含む。いくつかの実施形態では、Fタンパク質及びGタンパク質は、同じヘニパウイルス種(例えば、NiV-G及びNiV-F)に由来する。いくつかの実施形態では、Fタンパク質及びGタンパク質は、異なるヘニパウイルス種(例えば、NiV-G及びHeV-F)に由来する。
特定の実施形態では、Gタンパク質は、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、もしくは配列番号11に記載のアミノ酸の配列を有するか、または膜融合活性を保持するその機能的に活性なバリアントもしくはその生物学的に活性な部分である。いくつかの実施形態では、機能的に活性なバリアントは、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、または配列番号11に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ヘニパウイルスFタンパク質(例えば、NiV-FまたはHeV-F)と併せて膜融合活性を保持する。いくつかの実施形態では、生物学的に活性な部分は、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、または配列番号11に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有し、ヘニパウイルスFタンパク質(例えば、NiV-FまたはHeV-F)と併せて膜融合活性を保持する。
膜融合活性を保持するという言及は、例えば、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、または配列番号11に記載の対応する野生型Gタンパク質の結合レベルまたは結合度の10%~150%もしくは約10%~約150%またはそれよりも高い、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも10%もしくは少なくとも約10%、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも15%もしくは少なくとも約15%、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも20%もしくは少なくとも約20%、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも25%もしくは少なくとも約25%、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも30%もしくは少なくとも約30%、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも35%もしくは少なくとも約35%、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも40%もしくは少なくとも約40%、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも45%もしくは少なくとも約45%、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも50%もしくは少なくとも約50%、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも55%もしくは少なくとも約55%、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも60%もしくは少なくとも約60%、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも65%もしくは少なくとも約65%、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも70%もしくは少なくとも約70%、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも75%もしくは少なくとも約75%、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも100%もしくは少なくとも約100%、または例えば、対応する野生型Gタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも120%もしくは少なくとも約120%である、(ヘニパウイルスFタンパク質と併せた)活性を含む。
いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、1つまたは複数のアミノ酸挿入、欠失、置換、または切り詰め等の1つまたは複数のアミノ酸変異を含有する機能的に活性なバリアントまたは生物学的に活性な部分である変異体Gタンパク質である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の変異は、参照Gタンパク質配列と比較した、アミノ酸のアミノ酸挿入、欠失、置換、または切り詰めに関する。いくつかの実施形態では、参照Gタンパク質配列は、Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分の野生型配列である。いくつかの実施形態では、その機能的に活性なバリアントまたは生物学的に活性な部分は、野生型ヘンドラ(HeV)ウイルスGタンパク質、野生型ニパ(NiV)ウイルスG-タンパク質(NiV-G)、野生型スギ(CedPV)ウイルスG-タンパク質、野生型MojiangウイルスG-タンパク質、野生型コウモリパラミクソウイルスG-タンパク質、またはそれらの生物学的に活性な部分の変異体である。いくつかの実施形態では、野生型Gタンパク質は、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、または配列番号11に記載の配列のうちのいずれか1つを有する。
いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、野生型ヘンドラ(HeV)ウイルスGタンパク質、野生型ニパ(NiV)ウイルスG-タンパク質(NiV-G)、野生型スギ(CedPV)ウイルスG-タンパク質、野生型MojiangウイルスG-タンパク質、野生型コウモリパラミクソウイルスG-タンパク質のN末端及び/またはC末端切り詰め断片である、生物学的に活性な部分である変異体Gタンパク質である。特定の実施形態では、切り詰めは、細胞質ドメインの全てまたは一部分のN末端切り詰めである。いくつかの実施形態では、変異体Gタンパク質は、切り詰められており、野生型Gタンパク質、例えば、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、または配列番号11のうちのいずれか1つに記載の野生型Gタンパク質のN末端におけるまたはその近くの最大49個の連続アミノ酸残基を欠いている、生物学的に活性な部分である。いくつかの実施形態では、変異体Fタンパク質は、切り詰められており、野生型Gタンパク質のN末端における最大49個の連続アミノ酸、例えば、最大49、48、47、46、45、44、43、42、41、40、30、38、37、36、35、34、33、32、31、30、29、28、27、26、25、24、23、22、21、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、または1個の連続アミノ酸を欠いている。
いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、野生型ニパウイルスG(NiV-G)タンパク質もしくはヘンドラウイルスGタンパク質であるか、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分である。いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、配列番号1、配列番号4、もしくは配列番号5に記載の配列を有するか、または配列番号1、配列番号4、もしくは配列番号5に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、少なくとも84%もしくは少なくとも約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するその機能的バリアントもしくは生物学的に活性な部分である、NiV-Gタンパク質である。いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、配列番号1に記載の配列を有するか、または配列番号1に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、少なくとも84%もしくは少なくとも約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは少なくとも約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するその機能的バリアントもしくは生物学的に活性な部分である、NiV-Gタンパク質である。いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、配列番号1に記載の配列を有するNiV-Gタンパク質である。いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、配列番号4に記載の配列を有するか、または配列番号4に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、少なくとも84%もしくは少なくとも約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するその機能的バリアントもしくは生物学的に活性な部分である、NiV-Gタンパク質である。いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、配列番号4に記載の配列を有するNiV-Gタンパク質である。いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、配列番号5に記載の配列を有するか、または配列番号5に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、少なくとも84%もしくは少なくとも約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するその機能的バリアントもしくは生物学的に活性な部分である、NiV-Gタンパク質である。いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、配列番号5に記載の配列を有するNiV-Gタンパク質である。
いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、野生型NiV-Gの生物学的に活性な部分である変異体NiV-Gタンパク質である。いくつかの実施形態では、生物学的に活性な部分は、N末端切り詰め断片である。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、切り詰められており、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大5個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大6個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大7個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大8個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大9個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大10個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大11個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大12個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大13個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大14個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大15個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大16個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大17個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大18個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大19個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大20個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大21個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大22個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大23個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大24個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大25個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大26個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大27個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大28個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大29個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大30個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大31個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大32個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大33個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大34個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大35個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大36個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大37個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大38個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大39個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大40個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大41個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大42個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大43個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大44個の連続アミノ酸残基、または野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるもしくはその近くの最大45個の連続アミノ酸残基を欠いている。
いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、切り詰められており、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの5個の連続アミノ酸残基を欠いている。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、配列番号12に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、切り詰められており、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの10個の連続アミノ酸残基を欠いている。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、配列番号44に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、切り詰められており、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの15個の連続アミノ酸残基を欠いている。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、配列番号45に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、切り詰められており、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの20個の連続アミノ酸残基を欠いている。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、配列番号13に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、切り詰められており、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの25個の連続アミノ酸残基を欠いている。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、配列番号14に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、切り詰められており、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの30個の連続アミノ酸残基を欠いている。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、配列番号43に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、切り詰められており、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの34個の連続アミノ酸残基を欠いている。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、配列番号42に記載のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、NiV-Gタンパク質は、細胞質ドメインを含有しない生物学的に活性な部分である。いくつかの実施形態では、細胞質ドメインを有しないNiV-Gタンパク質は、配列番号22によってコードされる。
いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、配列番号12~14、17、18、及び22、もしくは42~45のうちのいずれかに記載の配列を含むか、または配列番号12~14、17、18、及び22、もしくは42~45に対して少なくとも80%もしくは80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、84%もしくは約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、または少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するその機能的バリアントである。
いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの5アミノ酸の切り詰めを有し、例えば、配列番号12に記載のもの、または配列番号12に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、84%もしくは約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、または少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するその機能的バリアント、または例えば、配列番号17に記載のもの、または配列番号17に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、84%もしくは約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、または少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するその機能的バリアントである。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの10アミノ酸の切り詰めを有し、例えば、配列番号44に記載のもの、または配列番号44に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、84%もしくは約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、または少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するその機能的バリアントである。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの20アミノ酸の切り詰めを有し、例えば、配列番号13に記載のもの、または配列番号13に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、84%もしくは約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、または少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するその機能的バリアントである。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの25アミノ酸の切り詰めを有し、例えば、配列番号14に記載のもの、または配列番号14に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、84%もしくは約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、または少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するその機能的バリアントである。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの33アミノ酸の切り詰めを有し、例えば、配列番号17に記載のもの、または配列番号17に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、84%もしくは約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、または少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するその機能的バリアントである。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの34アミノ酸の切り詰めを有し、例えば、配列番号18に記載のもの、または配列番号18に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、84%もしくは約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、または少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するその機能的バリアントである。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの48アミノ酸の切り詰めを有し、例えば、配列番号22に記載のもの、または配列番号22に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、84%もしくは約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、または少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するその機能的バリアントである。
いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの15アミノ酸の切り詰めを有し、例えば、配列番号45に記載のもの、または配列番号45に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、84%もしくは約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、または少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するその機能的バリアントである。
いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの20アミノ酸の切り詰めを有し、例えば、配列番号13に記載のもの、または配列番号13に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、84%もしくは約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、または少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するその機能的バリアントである。
いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの25アミノ酸の切り詰めを有し、例えば、配列番号14に記載のもの、または配列番号14に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、84%もしくは約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、または少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するその機能的バリアントである。
いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの30アミノ酸の切り詰めを有し、例えば、配列番号43に記載のもの、または配列番号43に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、84%もしくは約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、または少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するその機能的バリアントである。
いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの34アミノ酸の切り詰めを有し、例えば、配列番号42に記載のもの、または配列番号42に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、84%もしくは約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、または少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するその機能的バリアントである。
いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの48アミノ酸の切り詰めを有し、例えば、配列番号22に記載のもの、または配列番号22に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、84%もしくは約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、または少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するその機能的バリアントである。
いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、野生型HeV-Gの生物学的に活性な部分である変異体HeV-Gタンパク質である。いくつかの実施形態では、生物学的に活性な部分は、N末端切り詰め断片である。
いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、配列番号23もしくは24に記載の配列を有する野生型HeV-Gタンパク質であるか、または配列番号23もしくは24に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、少なくとも84%もしくは少なくとも約84%、85%もしくは約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、88%もしくは約88%、少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するその機能的バリアントもしくは生物学的に活性な部分である。
いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、野生型HeV-G(配列番号23または24)の生物学的に活性な部分である変異体HeV-Gタンパク質である。いくつかの実施形態では、生物学的に活性な部分は、N末端切り詰め断片である。いくつかの実施形態では、変異体HeV-Gタンパク質は、切り詰められており、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大5個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大6個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大7個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるまたはその近くの最大8個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大9個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大10個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大11個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大12個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大13個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大14個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大15個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大16個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大17個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大18個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大19個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大20個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大21個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大22個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大23個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大24個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大25個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大26個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大27個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大28個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大29個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大30個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大31個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大32個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大33個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大34個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大35個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大36個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大37個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大38個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大39個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大40個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大41個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大42個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大43個の連続アミノ酸残基、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大44個の連続アミノ酸残基、または野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端におけるもしくはその近くの最大45個の連続アミノ酸残基を欠いている。いくつかの実施形態では、HeV-Gタンパク質は、細胞質ドメインを含有しない生物学的に活性な部分である。
いくつかの実施形態では、変異体HeV-Gタンパク質は、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端細胞質ドメインを欠いており、例えば、配列番号25に記載のもの、または配列番号25に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、84%もしくは約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、または少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するその機能的バリアントである。いくつかの実施形態では、変異体HeV-Gタンパク質は、野生型HeV-Gタンパク質(配列番号23または24)のN末端細胞質ドメインを欠いており、例えば、配列番号26に記載のもの、または配列番号26に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、84%もしくは約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、または少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するその機能的バリアントである。
いくつかの実施形態では、Gタンパク質またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分は、エフリンB2またはエフリンB3に結合する。いくつかの態様では、Gタンパク質は、配列番号24、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10のうちのいずれか1つに記載のアミノ酸の配列を有するか、またはエフリンB2もしくはエフリンB3に結合することができるその機能的に活性なバリアントもしくはその生物学的に活性な部分である。いくつかの実施形態では、機能的に活性なバリアントまたは生物学的に活性な部分は、配列番号24、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10のうちのいずれかに対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、少なくとも84%もしくは少なくとも約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、86%もしくは約86%、少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するか、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分であり、エフリンB2またはB3への結合を保持する。
いくつかの実施形態では、機能的に活性なバリアントまたは生物学的に活性な部分は、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に対して少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するか、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分であり、エフリンB2またはB3への結合を保持する。エフリンB2またはB3への結合を保持するという言及は、例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型Gタンパク質、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルもしくは結合度の少なくとも5%または少なくとも約5%、例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型Gタンパク質、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルもしくは結合度の10%、例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型Gタンパク質、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルもしくは結合度の15%、例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型Gタンパク質、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルもしくは結合度の20%、例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型Gタンパク質、または機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルもしくは結合度の25%、例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型Gタンパク質、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルもしくは結合度の30%、例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型Gタンパク質、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルもしくは結合度の35%、例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型Gタンパク質、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルもしくは結合度の40%、例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型Gタンパク質、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルもしくは結合度の45%、例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型Gタンパク質、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルもしくは結合度の50%、例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型Gタンパク質、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルもしくは結合度の55%、例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型Gタンパク質、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルもしくは結合度の60%、例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型Gタンパク質、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルもしくは結合度の65%、例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型Gタンパク質、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルもしくは結合度の70%、例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型Gタンパク質、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルもしくは結合度の、例えば、少なくとも75%もしくは少なくとも約75%、例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型Gタンパク質、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルもしくは結合度の、例えば、少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型Gタンパク質、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルもしくは結合度の、例えば、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型Gタンパク質、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルもしくは結合度の、例えば、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、または例えば、配列番号27、配列番号23、配列番号4、配列番号6、配列番号5、配列番号8、もしくは配列番号10に記載の対応する野生型タンパク質、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分の結合レベルまたは結合度の、例えば、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%である結合を含む。いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、NiV-Gまたはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分であり、エフリンB2またはエフリンB3に結合する。いくつかの態様では、NiV-Gは、配列番号4、配列番号5、または配列番号27に記載のアミノ酸の配列を有するか、またはエフリンB2もしくはエフリンB3に結合することができるその機能的に活性なバリアントもしくはその生物学的に活性な部分である。いくつかの実施形態では、機能的に活性なバリアントまたは生物学的に活性な部分は、配列番号4、配列番号5、または配列番号27に対して少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有し、エフリンB2またはB3への結合を保持する。例示的な生物学的に活性な部分は、細胞質ドメインの全てまたは一部分、例えば、1つまたは複数、例えば、1~49個の連続N末端アミノ酸残基を欠いたN末端切り詰めバリアントを含む。エフリンB2またはB3への結合を保持するという言及は、例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の少なくとも5%または少なくとも約5%、例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の10%、例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の15%、例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の20%、例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の25%、例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の30%、例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の35%、例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の40%、例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の45%、例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の50%、例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の55%、例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の60%、例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の65%、例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の70%、例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の、例えば、少なくとも75%もしくは少なくとも約75%、例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の、例えば、少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の、例えば、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の、例えば、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、または例えば、配列番号4、配列番号5、もしくは配列番号27に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の、例えば、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%である結合を含む。
いくつかの実施形態では、Gタンパク質またはその生物学的は、野生型Gタンパク質の天然結合パートナーに対して低減された結合を示す変異体Gタンパク質である。いくつかの実施形態では、変異体Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、野生型Niv-Gの変異体であり、天然結合パートナーであるエフリンB2またはエフリンB3の一方または両方に対して低減された結合を示す。いくつかの実施形態では、変異体G-タンパク質または生物学的に活性な部分、例えば、変異体NiV-Gタンパク質は、天然結合パートナーに対して低減された結合を示す。いくつかの実施形態では、エフリンB2またはエフリンB3に対する低減された結合は、5%もしくは約5%、10%もしくは約10%、15%もしくは約15%、20%もしくは約20%、25%もしくは約25%、30%もしくは約30%、40%もしくは約40%、50%もしくは約50%、60%もしくは約60%、70%もしくは約70%、80%もしくは約80%、90%もしくは約90%、または100%もしくは約100%を超えて低減される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の変異は、形質導入効率を改善し得る。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の変異は、エフリンB2またはエフリンB3ではない他の所望の細胞種の特異的標的化を許容する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の変異は、少なくとも1つの天然受容体に結合する能力の少なくとも部分的な欠如をもたらし、例えば、エフリンB2またはエフリンB3のうちの少なくとも一方への結合を低減する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の変異は、天然受容体の認識を妨害する。
いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、HeV-Gまたはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分であり、エフリンB2またはエフリンB3に結合する。いくつかの態様では、HeV-Gは、配列番号23または24に記載のアミノ酸の配列を有するか、またはエフリンB2もしくはエフリンB3に結合することができるその機能的に活性なバリアントもしくはその生物学的に活性な部分である。いくつかの実施形態では、機能的に活性なバリアントまたは生物学的に活性な部分は、配列番号23または24に対して少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有し、エフリンB2またはB3への結合を保持する。例示的な生物学的に活性な部分は、細胞質ドメインの全てまたは一部分、例えば、1つまたは複数、例えば、1~49個の連続N末端アミノ酸残基を欠いたN末端切り詰めバリアントを含む。エフリンB2またはB3への結合を保持するという言及は、例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型HeV-Gの結合レベルもしくは結合度の少なくとも5%または少なくとも約5%、例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型HeV-Gの結合レベルもしくは結合度の10%、例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型HeV-Gの結合レベルもしくは結合度の15%、例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型HeV-Gの結合レベルもしくは結合度の20%、例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型HeV-Gの結合レベルもしくは結合度の25%、例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型HeV-Gの結合レベルもしくは結合度の30%、例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型HeV-Gの結合レベルもしくは結合度の35%、例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型HeV-Gの結合レベルもしくは結合度の40%、例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型HeV-Gの結合レベルもしくは結合度の45%、例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型HeV-Gの結合レベルもしくは結合度の50%、例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型HeV-Gの結合レベルもしくは結合度の55%、例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型HeV-Gの結合レベルもしくは結合度の60%、例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型HeV-Gの結合レベルもしくは結合度の65%、例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型HeV-Gの結合レベルもしくは結合度の70%、例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型HeV-Gの結合レベルもしくは結合度の、例えば、少なくとも75%もしくは少なくとも約75%、例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型NiV-Gの結合レベルもしくは結合度の、例えば、少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型HeV-Gの結合レベルもしくは結合度の、例えば、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型HeV-Gの結合レベルもしくは結合度の、例えば、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、または例えば、配列番号23もしくは24に記載の対応する野生型HeV-Gの結合レベルもしくは結合度の、例えば、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%である結合を含む。
いくつかの実施形態では、Gタンパク質またはその生物学的は、野生型Gタンパク質の天然結合パートナーに対して低減された結合を示す変異体Gタンパク質である。いくつかの実施形態では、変異体Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、野生型Niv-Gの変異体であり、天然結合パートナーであるエフリンB2またはエフリンB3の一方または両方に対して低減された結合を示す。いくつかの実施形態では、変異体G-タンパク質または生物学的に活性な部分、例えば、変異体NiV-Gタンパク質は、天然結合パートナーに対して低減された結合を示す。いくつかの実施形態では、エフリンB2またはエフリンB3に対する低減された結合は、5%もしくは約5%、10%もしくは約10%、15%もしくは約15%、20%もしくは約20%、25%もしくは約25%、30%もしくは約30%、40%もしくは約40%、50%もしくは約50%、60%もしくは約60%、70%もしくは約70%、80%もしくは約80%、90%もしくは約90%、または100%もしくは約100%を超えて低減される。
いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、エフリンB2及びエフリンB3の一方または両方との相互作用に関与する残基において1つまたは複数のアミノ酸置換を含有する。いくつかの実施形態では、アミノ酸置換は、配列番号4に記載の番号付けを参照して変異E501A、W504A、Q530A、及びE533Aに対応する。
いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、変異体Gタンパク質である。いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、配列番号4に記載の番号付けを参照してE501A、W504A、Q530A、及びE533Aからなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸置換を含有する変異体Gタンパク質である。いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、配列番号4を参照してE501A、W504A、Q530A、及びE533Aからなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸置換を含有し、N末端切り詰めを含有するその生物学的に活性な部分である、変異体Gタンパク質である。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、切り詰められており、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるまたはその近くの最大5個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの6個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの7個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの8個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの9個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの最大10個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの11個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの12個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの13個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの14個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの最大15個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの16個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの17個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの18個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの19個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの最大20個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの21個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるまたはその近くの22個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの23個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの24個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの最大25個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの26個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの27個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの28個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの29個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの最大30個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの最大31個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの32個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの33個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるまたはその近くの34個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの35個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるまたはその近くの最大36個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの最大37個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの最大38個の連続アミノ酸残基、野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの最大39個の連続アミノ酸残基、または野生型NiV-Gタンパク質(配列番号4)のN末端におけるもしくはその近くの最大40個の連続アミノ酸残基を欠いている。
いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、配列番号17もしくは18に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号17もしくは18に対して少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有する。特定の実施形態では、Gタンパク質は、配列番号17または18に記載のアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、配列番号17に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号17に対して少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有する。特定の実施形態では、Gタンパク質は、配列番号17に記載のアミノ酸の配列を有する。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Gタンパク質は、配列番号18に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号18に対して少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有する。特定の実施形態では、Gタンパク質は、配列番号18に記載のアミノ酸の配列を有する。
いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、配列番号4に記載の番号付けを参照してE501A、W504A、Q530A、及びE533Aからなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸置換を含有する変異体Gタンパク質である。いくつかの実施形態では、Gタンパク質は、配列番号4を参照してE501A、W504A、Q530A、及びE533Aからなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸置換を含有し、N末端切り詰めを含有するその生物学的に活性な部分である、変異体Gタンパク質である。
b.Fタンパク質
いくつかの実施形態では、ベクター表面標的化部分は、疎水性融合ペプチドドメインを有するタンパク質を含む。いくつかの実施形態では、ベクター表面標的化部分は、ヘニパウイルスFタンパク質分子またはその生物学的に活性な部分を含む。いくつかの実施形態では、ヘニパウイルスFタンパク質は、ヘンドラ(Hev)ウイルスFタンパク質、ニパ(NiV)ウイルスF-タンパク質、スギ(CedPV)ウイルスFタンパク質、MojiangウイルスFタンパク質、もしくはコウモリパラミクソウイルスFタンパク質、またはそれらの生物学的に活性な部分である。
表2は、Fタンパク質の非限定的な例を提供する。いくつかの実施形態では、Fタンパク質分子またはその生物学的に活性な部分のN末端疎水性融合ペプチドドメインは、脂質二重層の外側で露出している。
ヘニパウイルスのFタンパク質は、シグナルペプチド(例えば、配列番号28のアミノ酸残基1~26に対応する)を含有するF前駆体としてコードされる。シグナルペプチドの切断に次いで、成熟F(例えば、配列番号29)は、細胞表面に輸送され、次いで細胞内に取り込まれ、カテプシンLによって成熟した膜融合性サブユニットF1及びF2へと切断される。いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、配列番号38に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、成熟Fは、配列番号41のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、F1サブユニットは、配列番号46に記載のアミノ酸配列の配列を含む。いくつかの実施形態では、F2サブユニットは、配列番号39に記載のアミノ酸配列の配列を含む。F1及びF2サブユニットは、ジスルフィド結合によって会合し、細胞表面に戻ってリサイクルされる。F1サブユニットは、F1サブユニットのN末端に位置する融合ペプチドドメインを含有し、そこでそれは細胞膜に挿入して融合を駆動することができる。いくつかの態様では、融合は、Fタンパク質とGタンパク質との会合によって遮断され、これはGタンパク質が標的分子と結合して、Fからのその解離及び融合ペプチドの露出をもたらして膜融合が媒介されるまで続く。
異なるヘニパウイルス種の間で、Fタンパク質の配列及び活性は、高度に保存されている。例えば、NiV及びHeVウイルスのFタンパク質は、89%のアミノ酸配列同一性を共有する。さらに、場合によっては、ヘニパウイルスFタンパク質は、融合を誘発するための他の種由来のGタンパク質との適合性を示す(Brandel-Tretheway et al.Journal of Virology.2019.93(13):e00577-19)。いくつかの態様または提供される標的変更された脂質粒子において、Fタンパク質は、Gタンパク質に対して異種であり、すなわちF及びGタンパク質または生物学的に活性な部分は、異なるヘニパウイルス種に由来する。例えば、Fタンパク質は、ヘンドラウイルスに由来し、Gタンパク質は、ニパウイルスに由来する。他の態様では、Fタンパク質は、ヘニパウイルスの異なる種由来のFタンパク質の領域を含有するキメラFタンパク質であり得る。いくつかの実施形態では、Fタンパク質のアミノ酸残基の領域をヘニパウイルスの1つの種から別の種に交換することにより、そのアミノ酸挿入を含む種のGタンパク質への融合がもたらされ得る(Brandel-Tretheway et al.Journal of Virology.2019.93(13):e00577-19)。場合によっては、キメラFタンパク質は、1つのヘニパウイルス種由来の細胞外ドメインならびに異なるヘニパウイルス種由来の膜貫通及び/または細胞質ドメインを含有する。例えば、Fタンパク質は、ヘンドラウイルスの細胞外ドメイン及びニパウイルスの膜貫通/細胞質ドメインを含有する。本明細書に開示されるFタンパク質配列は、主として、N末端シグナル配列を含む発現配列として開示される。かかるN末端シグナル配列は、翻訳と同時または翻訳後に一般的に切断されるため、N末端シグナル配列を欠いたものとして、本明細書に開示される全てのFタンパク質配列に対する成熟タンパク質配列もまた企図される。
Figure 2024503027000005
Figure 2024503027000006
いくつかの実施形態では、Fタンパク質は、配列番号28、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、もしくは配列番号37のうちのいずれか1つによって記載される配列をコードするヌクレオチド配列によってコードされるか、または配列番号28、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、もしくは配列番号37のうちのいずれか1つと少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、少なくとも96%もしくは少なくとも約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%同一である配列を有するその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分である。いくつかの実施形態では、Fタンパク質は、配列番号28、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、または配列番号37のうちのいずれか1つによって記載される配列をコードするヌクレオチド配列によってコードされる。
特定の実施形態では、Fタンパク質またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分は、第IV.A.2節に記載のGタンパク質(例えば、NiV-GまたはHeV-G)等のヘニパウイルスGタンパク質と併せて、膜融合活性を保持する。膜融合活性は、2つの膜内腔の融合、例えば、ヘニパウイルスF及びGタンパク質をその脂質二重層に埋め込まれた状態で有する標的化脂質粒子の内腔と、標的細胞、例えば、標的化エンベロープタンパク質によって認識されるかまたは結合される表面受容体または分子を含有する細胞の細胞質との融合を促進するか、または容易にするための、Gタンパク質と併せたFタンパク質の活性を含む。いくつかの実施形態では、Fタンパク質及びGタンパク質は、同じヘニパウイルス種(例えば、NiV-G及びNiV-F)に由来する。いくつかの実施形態では、Fタンパク質及びGタンパク質は、異なるヘニパウイルス種(例えば、NiV-G及びHeV-F)に由来する。特定の実施形態では、機能的に活性なバリアントまたは生物学的に活性な部分のFタンパク質は、カテプシンLによって切断される切断部位(例えば、配列番号30のアミノ酸109~110の間の切断部位に対応する)を保持する。
特定の実施形態では、Fタンパク質は、配列番号28、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、もしくは配列番号37に記載のアミノ酸の配列を有するか、または膜融合活性を保持するその機能的に活性なバリアントもしくはその生物学的に活性な部分である。いくつかの実施形態では、機能的に活性なバリアントは、配列番号28、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、または配列番号37に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ヘニパウイルスGタンパク質(例えば、NiV-GまたはHeV-G)と併せて膜融合活性を保持する。いくつかの実施形態では、生物学的に活性な部分は、配列番号28、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、または配列番号37に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有する。
膜融合活性を保持するという言及は、例えば、配列番号28、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、または配列番号37に記載の対応する野生型Fタンパク質の結合レベルまたは結合度の10%~150%もしくは約10%~約150%またはそれよりも高い、例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも10%もしくは少なくとも約10%、例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも15%もしくは少なくとも約15%、例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも20%もしくは少なくとも約20%、例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも25%もしくは少なくとも約25%、例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも30%もしくは少なくとも約30%、例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも35%もしくは少なくとも約35%、例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも40%もしくは少なくとも約40%、例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも45%もしくは少なくとも約45%、例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも50%もしくは少なくとも約50%、例えば、対応する野生型fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも55%もしくは少なくとも約55%、例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも60%もしくは少なくとも約60%、例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも65%もしくは少なくとも約65%、例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも70%もしくは少なくとも約70%、例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも75%もしくは少なくとも約75%、例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも100%もしくは少なくとも約100%、または例えば、対応する野生型Fタンパク質の膜融合活性レベルもしくは膜融合活性度の少なくとも120%もしくは少なくとも約120%である、(ヘニパウイルスFタンパク質と併せた)活性を含む。
いくつかの実施形態では、Fタンパク質は、1つまたは複数のアミノ酸挿入、欠失、置換、または切り詰め等の1つまたは複数のアミノ酸変異を含有する機能的に活性な断片または生物学的に活性な部分である変異体Fタンパク質である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の変異は、参照Fタンパク質配列と比較した、アミノ酸のアミノ酸挿入、欠失、置換、または切り詰めに関する。いくつかの実施形態では、参照Fタンパク質配列は、Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分の野生型配列である。いくつかの実施形態では、変異体Fタンパク質またはその生物学的に活性な部分は、野生型ヘンドラ(Hev)ウイルスFタンパク質、ニパ(NiV)ウイルスF-タンパク質、スギ(CedPV)ウイルスFタンパク質、MojiangウイルスFタンパク質、またはコウモリパラミクソウイルスFタンパク質の変異体である。いくつかの実施形態では、野生型Fタンパク質は、配列番号28、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、または配列番号37のうちのいずれか1つをコードするヌクレオチドの配列によってコードされる。
いくつかの実施形態では、変異体Fタンパク質は、N末端及び/またはC末端切り詰め断片である、野生型Fタンパク質の生物学的に活性な部分である。いくつかの実施形態では、変異体Fタンパク質またはその野生型Fタンパク質の生物学的に活性な部分は、1つまたは複数のアミノ酸置換を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の変異は、形質導入効率を改善し得る。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の変異は、膜融合性能力を増加させ得る。例示的な変異は、記載される任意のものを含み、例えば、Khetawat and Broder 2010 Virology Journal 7:312、Witting et al.2013 Gene Therapy 20:997-1005、国際公開、特許出願第WO/2013/148327号を参照されたい。
いくつかの実施形態では、変異体Fタンパク質は、切り詰められており、野生型Fタンパク質、例えば、配列番号28~37のうちのいずれか1つに記載のFタンパク質をコードするヌクレオチドの配列によってコードされる野生型Fタンパク質のC末端におけるまたはその近くの最大20個の連続アミノ酸残基を欠いている、生物学的に活性な部分である。いくつかの実施形態では、変異体Fタンパク質は、切り詰められており、野生型Fタンパク質のC末端における最大20個の連続アミノ酸、例えば、最大19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、または1個の連続アミノ酸を欠いている。いくつかの実施形態では、変異体Fタンパク質は、配列番号15に記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、変異体Fタンパク質は、配列番号20に記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、変異体Fタンパク質は、切り詰められており、野生型Fタンパク質のC末端における最大19個の連続アミノ酸、例えば、最大18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、または1個の連続アミノ酸を欠いている。
いくつかの実施形態では、Fタンパク質またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分は、F1サブユニットまたはその膜融合性部分を含む。いくつかの実施形態では、F1サブユニットは、F前駆体のタンパク質分解的に切断された部分である。いくつかの実施形態では、F前駆体は、不活性である。いくつかの実施形態では、F前駆体の切断は、ジスルフィド結合したF1+F2ヘテロ二量体を形成する。いくつかの実施形態では、切断は、融合ペプチドを露出させ、成熟Fタンパク質を生み出す。いくつかの実施形態では、切断は、単一の塩基性残基にてまたはその周辺で起こる。いくつかの実施形態では、切断は、NiV-Fタンパク質のアルギニン109にて起こる。いくつかの実施形態では、切断は、ヘンドラウイルスFタンパク質のリジン109にて起こる。
いくつかの実施形態では、Fタンパク質は、野生型ニパウイルスF(NiV-F)タンパク質であるか、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分である。いくつかの実施形態では、F前駆体は、配列番号20に記載の配列をコードするヌクレオチドの配列によってコードされる。コーディング核酸は、配列MVVILDKRCY CNLLILILMI SECSVG(配列番号38)を有するシグナルペプチド配列をコードし得る。いくつかの例では、Fタンパク質は、配列番号46に記載の配列を含むF1サブユニット及び配列番号39に記載の配列を含むF2サブユニットへと切断される。
いくつかの実施形態では、Fタンパク質は、配列番号30に記載の配列をコードするヌクレオチドの配列によってコードされるNiV-Fタンパク質であるか、または配列番号30に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、少なくとも84%もしくは少なくとも約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、86%もしくは約86%、少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分である。いくつかの実施形態では、Fタンパク質は、配列番号30に記載の配列をコードするヌクレオチドの配列によってコードされるNiV-Fタンパク質である。いくつかの実施形態では、NiV-F-タンパク質は、30に記載の配列を有するか、または30に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、少なくとも84%もしくは少なくとも約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、86%もしくは約86%、少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分である。いくつかの実施形態では、NiV-F-タンパク質は、30に記載の配列を有する。特定の実施形態では、Fタンパク質またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分は、カテプシンLによって切断される切断部位を保持する。
いくつかの実施形態では、Fタンパク質またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分は、配列番号46に記載の配列、あるいは配列番号46に対して少なくとも90%もしくは約90%、少なくとも91%もしくは約91%、少なくとも92%もしくは約92%、少なくとも93%もしくは約93%、少なくとも94%もしくは約94%、少なくとも95%もしくは約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは約97%、少なくとも98%もしくは約98%、または少なくとも99%もしくは約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有する、F1サブユニットを含む。
いくつかの実施形態では、Fタンパク質またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分は、配列番号39に記載の配列、あるいは配列番号39に対して少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有する、F2サブユニットを含む。
いくつかの実施形態では、Fタンパク質またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分は、配列番号46に記載の配列、あるいは配列番号46に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、少なくとも84%もしくは少なくとも約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、86%もしくは約86%、少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有する、F1サブユニットを含む。
いくつかの実施形態では、Fタンパク質またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分は、配列番号39に記載の配列、あるいは配列番号39に対して少なくとも80%もしくは少なくとも約80%、少なくとも81%もしくは少なくとも約81%、少なくとも82%もしくは少なくとも約82%、少なくとも83%もしくは少なくとも約83%、少なくとも84%もしくは少なくとも約84%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、86%もしくは約86%、少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、または少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有する、F2サブユニットを含む。
いくつかの実施形態では、Fタンパク質は、切り詰められており、野生型NiV-Fタンパク質(例えば、配列番号40に記載)のC末端におけるまたはその近くの最大20個の連続アミノ酸残基を欠いている、その生物学的に活性な部分である変異体NiV-Fタンパク質である。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Fタンパク質は、配列番号20に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Fタンパク質は、配列番号200に対して少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有する配列を有する。いくつかの実施形態では、変異体Fタンパク質は、配列番号46に記載の配列を有するF1タンパク質を含有する。いくつかの実施形態では、変異体Fタンパク質は、配列番号46に対して少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有する配列を有する。
いくつかの実施形態では、Fタンパク質は、野生型NiV-Fタンパク質(配列番号40)のC末端におけるまたはその近くの20アミノ酸の切り詰め、及びN結合型グリコシル化部位における点変異を含む、その生物学的に活性な部分である変異体NiV-Fタンパク質である。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Fタンパク質は、配列番号15に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、変異体NiV-Fタンパク質は、配列番号15に対して少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有する配列を有する。
いくつかの実施形態では、Fタンパク質は、野生型NiV-Fタンパク質(配列番号40)のC末端におけるまたはその近くの25アミノ酸の切り詰めを含む、その生物学的に活性な部分である変異体NiV-Fタンパク質である。いくつかの実施形態では、Fタンパク質は、野生型NiV-Fタンパク質(配列番号40)のC末端におけるまたはその近くの22アミノ酸の切り詰めを含む、その生物学的に活性な部分である変異体NiV-Fタンパク質である。いくつかの実施形態では、NiV-Fタンパク質は、配列番号20に記載の配列をコードするヌクレオチド配列によってコードされる。いくつかの実施形態では、NiV-Fタンパク質は、配列番号20に対して少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有する配列をコードするヌクレオチド配列によってコードされる。
いくつかの実施形態では、Fタンパク質は、野生型NiV-Fタンパク質(配列番号40)のC末端におけるまたはその近くの22アミノ酸の切り詰めを含む、その生物学的に活性な部分である変異体NiV-Fタンパク質である。いくつかの実施形態では、NiV-Fタンパク質は、配列番号21に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号21に対して少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、NiV-Fタンパク質は、配列番号21に記載の配列をコードするヌクレオチド配列によってコードされる。いくつかの実施形態では、NiV-Fタンパク質は、配列番号21に対して少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、96%もしくは約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有する配列をコードするヌクレオチド配列によってコードされる。
B.CD8結合物質
本明細書に開示されるウイルスベクターは、1つまたは複数のCD8結合物質を含む。例えば、CD8結合物質は、タンパク質フソゲンまたはウイルスエンベロープタンパク質に融合されるか、またはそれに組み込まれてもよい。別の実施形態では、CD8結合物質は、膜貫通ドメインとの融合を介してウイルスエンベロープに組み込まれてもよい。
例示的なCD8結合物質には、CD8アルファ及びCD8ベータのうちの1つまたは複数に結合する抗体及びその断片(例えば、scFv、VHH)が含まれる。かかる抗体は、任意の種に由来してもよく、例えば、マウス、ウサギ、ヒト、ヒト化、またはラクダ科動物抗体であり得る。例示的な抗体には、WO2014025828、WO2014164553、WO2020069433、WO2015184203、US20160176969、WO2017134306、WO2019032661、WO2020257412、WO2018170096、WO2020060924、US10730944、US20200172620に開示されるもの、及び非ヒト抗体OKT8;RPA-T8、12.C7(Novus);17D8、3B5、LT8、RIV11、SP16、YTC182.20、MEM-31、MEM-87、RAVB3、C8/144B(Thermo Fisher);2ST8.5H7、Bu88、3C39、Hit8a、SPM548、CA-8、SK1、RPA-T8(GeneTex);UCHT4(Absolute Antibody);BW135/80(Miltenyi);G42-8(BD Biosciences);C8/1779R、mAB 104(Enzo Life Sciences);B-Z31(Sapphire North America);32-M4、5F10、MCD8、UCH-T4、5F2(Santa Cruz);D8A8Y、RPA-T8(Cell Signaling Technology)が含まれる。他の例示的な結合物質には、設計アンキリンリピートタンパク質(DARPins)、及びフィブロネクチンIII型(Fn3)骨格に基づく結合物質が含まれる。
いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、それぞれ配列番号52、53、及び54に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号55、56、及び57に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、配列番号58に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号59に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、配列番号47に記載の配列を含む。
いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、それぞれ配列番号60、61、及び62に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号63、64、及び65に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、配列番号66に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号67に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、配列番号48に記載の配列を含む。
いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、それぞれ配列番号68、69、及び70に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号55、56、及び71に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、配列番号72に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号73に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、配列番号49に記載の配列を含む。
いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、それぞれ配列番号74、75、及び76に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号77、78、及び79に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、配列番号80に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号81に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、配列番号50に記載の配列を含む。
いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、それぞれ配列番号82、83、及び84に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、配列番号51に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含む。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、配列番号51に記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、配列番号47、48、49、50、または51のうちのいずれか1つに記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、配列番号47に記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、配列番号48に記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、配列番号49に記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、配列番号50に記載の配列を含む。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、配列番号51に記載の配列を含む。
いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、US2019/0144885(参照によりその全体が本明細書に援用される)に記載されるような任意のCD8結合物質を含む。
いくつかの実施形態では、タンパク質フソゲンまたはウイルスエンベロープタンパク質は、融合タンパク質または標的化タンパク質(例えば、ヘマグルチニンタンパク質)におけるアミノ酸残基を変異させることによって標的変更されてもよい。特定の実施形態では、フソゲン(例えば、Gタンパク質)は、フソゲンの天然結合パートナーに対する結合を低減するように変異させられる。いくつかの実施形態では、フソゲンは、野生型Niv-Gの変異体であり、天然結合パートナーであるエフリンB2またはエフリンB3の一方または両方に対して低減された結合を示す、上記に記載される任意のものを含めた、変異体Gタンパク質またはその生物学的に活性な部分であるか、またはそれを含有する。故に、いくつかの態様では、フソゲンは、変化した指向性を示すように標的変更され得る。いくつかの実施形態では、該結合は、野生型表面糖タンパク質の結合と比較して標的変更された結合を付与し、その場合、新たなまたは異なる結合活性が付与される。特定の実施形態では、該結合は、野生型Gタンパク質の結合と比較して標的変更された結合を付与し、その場合、新たなまたは異なる結合活性が付与される。いくつかの実施形態では、フソゲンは、ランダムに変異させられる。いくつかの実施形態では、フソゲンは、合理的に変異させられる。いくつかの実施形態では、フソゲンは、指向性進化に供される。いくつかの実施形態では、フソゲンは、切り詰められており、ペプチドのサブセットのみがウイルスベクターにおいて使用される。いくつかの実施形態では、麻疹ヘマグルチニンタンパク質におけるアミノ酸残基を、タンパク質の結合特性を変化させるように変異させて、融合を方向転換してもよい(doi:10.1038/nbt942,Molecular Therapy vol.16 no.8,1427-1436 Aug.2008、doi:10.1038/nbt1060、DOI:10.1128/JVI.76.7.3558-3563.2002、DOI:10.1128/JVI.75.17.8016-8020.2001、doi:10.1073pnas.0604993103)。
いくつかの実施形態では、タンパク質フソゲンは、CD8結合物質を融合タンパク質または標的化タンパク質(例えば、ヘマグルチニンタンパク質)に共有結合性でコンジュゲートすることによって標的変更されてもよい。いくつかの実施形態では、フソゲン及びCD8結合物質は、CD8結合物質に連結されたフソゲンを含むキメラタンパク質の発現によって共有結合性でコンジュゲートされる。いくつかの実施形態では、一本鎖可変断片(scFv)が、cFvの結合標的を提示する細胞の方へ融合活性を方向転換するためにフソゲンにコンジュゲートされ得る(doi:10.1038/nbt1060、DOI 10.1182/blood-2012-11-468579、doi:10.1038/nmeth.1514、doi:10.1006/mthe.2002.0550,HUMAN GENE THERAPY 11:817- 826、doi:10.1038/nbt942、doi:10.1371/journal.pone.0026381、DOI 10.1186/s12896-015-0142-z)。いくつかの実施形態では、設計アンキリンリピートタンパク質(DARPin)、ならびに異なるDARPinsの組み合わせ(doi:10.1038/mto.2016.3)が、DARPinの結合標的を提示する細胞の方へ融合活性を方向転換するためにフソゲンにコンジュゲートされ得る(doi:10.1038/mt.2013.16、doi:10.1038/mt.2010.298、doi:10.4049/jimmunol.1500956)。いくつかの実施形態では、受容体リガンド及び抗原が、標的受容体を提示する細胞の方へ融合活性を方向転換するためにフソゲンにコンジュゲートされ得る(DOI:10.1089/hgtb.2012.054、DOI:10.1128/JVI.76.7.3558-3563.2002)。いくつかの実施形態では、標的化タンパク質にはまた、抗体またはその抗原結合断片(例えば、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv断片、scFv抗体断片、ジスルフィド結合型Fv(sdFv)、VH及びCH1ドメインからなるFd断片、線状抗体、単一ドメイン抗体、例えば、sdAb(VLまたはVHのいずれか)、ナノボディ、またはラクダ科動物VHHドメイン)、フィブロネクチンポリペプチドミニボディ等の抗原結合フィブロネクチンIII型(Fn3)骨格、リガンド、サイトカイン、ケモカイン、またはT細胞受容体(TCR)も含まれ得る。いくつかの実施形態では、タンパク質フソゲンは、CD8結合物質を融合タンパク質または標的化タンパク質(例えば、ヘマグルチニンタンパク質)に非共有結合性でコンジュゲートすることによって標的変更されてもよい。いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、標的細胞上の抗原を標的とする抗体のFc領域に結合するように操作して、抗体の標的を提示する細胞の方へ融合活性を方向転換することができる(DOI:10.1128/JVI.75.17.8016-8020.2001、doi:10.1038/nm1192)。いくつかの実施形態では、変化したフソゲン及び変化していないフソゲンが、同じレトロウイルスベクターまたはVLP上に提示されてもよい(doi:10.1016/j.biomaterials.2014.01.051)。
いくつかの実施形態では、CD8結合物質には、ヒト化抗体分子、無傷のIgA、IgG、IgE、またはIgM抗体;二重または多重特異性抗体(例えば、Zybodies(登録商標)等);Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fd’断片、Fd断片、及び単離されたCDRまたはそれらの組等の抗体断片;一本鎖Fv;ポリペプチド-Fc融合体;単一ドメイン抗体(例えば、IgNAR等のサメ単一ドメイン抗体またはその断片);ラクダ科抗体;マスクされた抗体(例えば、Probodies(登録商標));Small Modular ImmunoPharmaceuticals(「SMIP(商標)」);一本鎖またはタンデムダイアボディ(TandAb(登録商標));VHH;Anticalins(登録商標);ナノボディ(登録商標);ミニボディ;BiTE(登録商標);アンキリンリピートタンパク質またはDARPIN(登録商標);Avimers(登録商標);DART;TCR様抗体;Adnectins(登録商標);Affilins(登録商標);Trans-bodies(登録商標);Affibodies(登録商標);TrimerX(登録商標);MicroProteins;Fynomers(登録商標)、Centyrins(登録商標);ならびにKALBITOR(登録商標)が含まれる。
いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、ペプチドである。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、一本鎖可変断片(scFv)等の抗体である。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、単一ドメイン抗体等の抗体である。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、VHHである。いくつかの実施形態では、抗体は、ヒトまたはヒト化のものであり得る。いくつかの実施形態では、抗体またはその一部分は、天然に存在する。いくつかの実施形態では、抗体またはその一部分は、合成である。
いくつかの実施形態では、抗体は、所望の標的リガンドに対する特異性を有するようにファージディスプレイライブラリーから生成され得る。いくつかの実施形態では、ファージディスプレイライブラリーは、Arbabi et al.,FEBS Letters,414,521-526(1997)、Lauwereys et al.,EMBO J.,17,3512-3520(1998)、Decanniere et al.,Structure,7,361-370(1999)に記載されるように、種々の抗原で免疫化されたラクダ科動物のVHHレパートリーから生成される。いくつかの実施形態では、ファージディスプレイライブラリーは、非免疫化ラクダ科動物の抗体断片を含めて生成される。いくつかの実施形態では、ヒト単一ドメイン抗体のライブラリーが、1つまたは複数の骨格に多様性を導入することによって合成的に生成される。
いくつかの実施形態では、CD8結合物質のC末端は、Gタンパク質(例えば、フソゲン)またはその生物学的に活性な部分のC末端に結合されている。いくつかの実施形態では、CD8結合物質のN末端は、脂質二重層の外表面で露出している。
いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、ウイルスベクターの表面に提示された唯一の非ウイルス配列である。いくつかの実施形態では、CD8結合物質は、ウイルスベクターの唯一の膜結合型非ウイルス配列である。いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、T細胞に結合するかまたはそれを刺激する分子をCD8結合物質以外に含有しない。
いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、標的化部分によって結合される細胞の方へ融合活性を方向転換するため、またはホーミングに影響を及ぼすために、タンパク質フソゲンにコンジュゲートされていないCD8結合物質を提示し得る。
いくつかの実施形態では、ヒトに感染しないウイルスまたは生物に由来するタンパク質フソゲンは、患者において天然の融合標的を有せず、故に高い特異性を有する。
V.操作された受容体ペイロード
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるウイルスベクターは、操作された受容体をコードする。いくつかの実施形態では、提供される方法において使用するための、または提供される方法に関連して投与される細胞は、操作された受容体、例えば、キメラ抗原受容体(CAR)等の操作された抗原受容体を含有するか、またはそれを含有するように操作される。また、かかる細胞の集団、かかる細胞を含有する及び/またはかかる細胞が濃縮された、例えば、T細胞またはCD8+細胞等のある特定の種類の細胞が濃縮または選択される組成物も提供される。組成物の中には、例えば、養子細胞療法のための投与に向けた、薬学的組成物及び製剤がある。また、提供される方法及び/または提供される製造品もしくは組成物に従って、該細胞及び該組成物を対象、例えば、患者に投与するための治療方法も提供される。
いくつかの実施形態では、遺伝子移入は、最初に細胞を刺激することなく、例えば、サイトカインまたは活性化マーカーの発現によって測定されるような、例えば、増殖、生存、及び/または活性化等の応答を誘導する刺激物質と細胞を組み合わせ、続いて刺激された細胞に核酸を導入、例えば、形質導入し、任意で培養においてインキュベートまたは増殖させて臨床応用に十分な数にすることによって遂行される。
ウイルスベクターは、キメラ抗原受容体(CAR)を含む抗原受容体、及びトランスジェニックT細胞受容体(TCR)等の他の抗原結合受容体等の、組換え受容体を発現し得る。また、受容体の中には、他のキメラ受容体がある。
A.キメラ抗原受容体(CAR)
提供される方法及び使用のいくつかの実施形態では、キメラ抗原受容体等のキメラ受容体は、所望の抗原(例えば、腫瘍抗原)に対する特異性を提供する抗原結合またはリガンド結合ドメイン(例えば、抗体または抗体断片)を細胞内シグナル伝達ドメインと組み合わせる、1つまたは複数のドメインを含有する。いくつかの実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次活性化シグナルまたは一次シグナルを提供する、T細胞刺激性または活性化ドメイン等の刺激性または活性化細胞内ドメイン部分である。いくつかの実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、エフェクター機能を容易にするための共刺激シグナル伝達ドメインを含有するか、または追加的に含有する。いくつかの実施形態では、免疫細胞内に遺伝子操作された場合のキメラ受容体は、T細胞活性を調節することができ、また場合によっては、T細胞の分化または恒常性を調節することができ、それによって、例えば、養子細胞療法において使用するための、インビボでの寿命、生存、及び/または存続が改善された遺伝子操作された細胞をもたらす。
CARを含めた例示的な抗原受容体、ならびにかかる受容体を細胞内に操作及び導入するための方法には、例えば、W0200014257、WO2013126726、WO2012/129514、WO2014031687、WO2013/166321、WO2013/071154、W02013/123061、米国特許出願公開第US2002131960号、同第US2013287748号、同第US20130149337号、米国特許第6,451,995号、同第7,446,190号、同第8,252,592号、同第8,339,645号、同第8,398,282号、同第7,446,179号、同第6,410,319号、同第7,070,995号、同第7,265,209号、同第7,354,762号、同第7,446,191号、同第8,324,353号、及び同第8,479,118号、ならびに欧州特許出願第EP2537416号に記載されるもの、及び/またはSadelain et al.,Cancer Discov.2013 April、3(4):388-398、Davila et al.(2013)PLoS ONE 8(4):e61338、Turtle et al.,Curr.Opin.Immunol.,2012 October、24(5):633-39、Wu et al.,Cancer,2012 March 18(2):160-75により記載されるものが含まれる。いくつかの態様では、抗原受容体には、米国特許第7,446,190号に記載されるようなCAR、及びWO/2014055668に記載されるものが含まれる。CARの例としては、WO2014031687、US8,339,645、US7,446,179、US2013/0149337、US7,446,190、US8,389,282、Kochenderfer et al.,(2013)Nature Reviews Clinical Oncology,10,267-276、Wang et al.(2012)J.Immunother.35(9):689-701、及びBrentjens et al.,Sci Transl Med.2013 5(177)等の、上述の刊行物のうちのいずれかに開示されるようなCARが挙げられる。また、WO2014031687、US8,339,645、US7,446,179、US2013/0149337、US7,446,190、及びUS8,389,282も参照されたい。CAR等の組換え受容体は一般に、抗体分子の一部分、一般には抗体の可変重(VH)鎖領域及び/または可変軽(VL)鎖領域、例えば、scFv抗体断片等の、細胞外抗原結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CAR分子の抗原結合ドメインには、抗体、抗体断片、scFv、Fv、Fab、a(Fab’)2、単一ドメイン抗体(SdAb)、VHもしくはVLドメイン、またはラクダ科動物VHHドメインが含まれる。
いくつかの実施形態では、CAR抗原結合ドメインは、抗体またはその抗原結合部分であるか、またはそれを含む。いくつかの実施形態では、CAR抗原結合ドメインは、scFvまたはFabであるか、またはそれを含む。いくつかの実施形態では、CAR抗原結合ドメインは、CD19抗体、CD22抗体、T細胞アルファ鎖抗体、T細胞β鎖抗体、T細胞γ鎖抗体、T細胞δ鎖抗体、CCR7抗体、CD3抗体、CD4抗体、CD5抗体、CD7抗体、CD8抗体、CD11b抗体、CD11c抗体、CD16抗体、CD20抗体、CD21抗体、CD25抗体、CD28抗体、CD34抗体、CD35抗体、CD40抗体、CD45RA抗体、CD45RO抗体、CD52抗体、CD56抗体、CD62L抗体、CD68抗体、CD80抗体、CD95抗体、CD117抗体、CD127抗体、CD133抗体、CD137(4-1BB)抗体、CD163抗体、F4/80抗体、IL-4Ra抗体、Sca-1抗体、CTLA-4抗体、GITR抗体GARP抗体、LAP抗体、グランザイムB抗体、LFA-1抗体、MR1抗体、uPAR抗体、またはトランスフェリン受容体抗体のscFvまたはFab断片を含む。
いくつかの実施形態では、CARは、共刺激ドメインであるシグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CARは、第2の共刺激ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CARは、少なくとも2つの共刺激ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CARは、少なくとも3つの共刺激ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CARは、CD27、CD28、4-1BB、CD134/OX40、CD30、CD40、PD-1、ICOS、リンパ球機能関連抗原-1(LFA-1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7-H3、リガンドであって、CD83と特異的に結合するもののうちの1つまたは複数から選択される共刺激ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CARが2つ以上の共刺激ドメインを含む場合、2つの共刺激ドメインは、異なる。いくつかの実施形態では、CARが2つ以上の共刺激ドメインを含む場合、2つの共刺激ドメインは、同じである。
本明細書に記載のCARに加えて、種々のキメラ抗原受容体及びそれらをコードするヌクレオチド配列が当該技術分野で既知であり、本明細書に記載されるようなインビボ及びインビトロでの標的細胞のフソソーム送達及びリプログラミングに好適であろう。例えば、WO2013040557、WO2012079000、WO2016030414、Smith T,et al.,Nature Nanotechnology.2017.DOI:10.1038/NNANO.2017.57を参照されたく、同文献の開示は参照により本明細書に援用される。
いくつかの実施形態では、受容体によって標的化される抗原は、ポリペプチドである。いくつかの実施形態では、それは、炭水化物または他の分子である。いくつかの実施形態では、抗原は、正常または非標的細胞または組織と比較して、疾患または病態をもつ細胞、例えば、腫瘍または病原性細胞上に選択的に発現または過剰発現される。他の実施形態では、抗原は、正常細胞上に発現され、及び/または操作された細胞上に発現される。
いくつかの実施形態では、受容体によって標的化される抗原は、いくつかの既知のB細胞マーカーのうちのいずれか等、B細胞悪性腫瘍に関連する抗原を含む。いくつかの実施形態では、受容体によって標的化される抗原は、CD20、CD19、CD22、ROR1、CD45、CD47、CD21、CD5、CD33、Igカッパ、Igラムダ、CD79a、CD79b、またはCD30である。
いくつかの実施形態では、CARは、CD19に結合する。いくつかの実施形態では、CARは、CD22に結合する。いくつかの実施形態では、CARは、CD19及びCD22に結合する。いくつかの実施形態では、CARは、第1世代CAR、第2世代CAR、第3世代CAR、及び第4世代CARからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、CARは、単一の標的抗原に結合する単一の結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CARは、1つよりも多くの標的抗原、例えば、2つ、3つ、またはそれよりも多くの標的抗原に結合する単一の結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CARは、2つの結合ドメインを、各結合ドメインが異なる標的抗原に結合するように含む。いくつかの実施形態では、CARは、2つの結合ドメインを、各結合ドメインが同じ標的抗原に結合するように含む。CD19特異的CAR、CD22特異的CAR、及びCD19/CD22二重特異的CARを含めた例示的なCARの詳細な説明は、WO2012/079000、WO2016/149578、及びWO2020/014482に見出され得、配列表及び図を含めたこれらの開示は、参照によりそれらの全体が本明細書に援用される。
いくつかの実施形態では、キメラ抗原受容体は、抗体または抗体断片を含有する細胞外部分を含む。いくつかの態様では、キメラ抗原受容体は、抗体または断片を含有する細胞外部分及び細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体または断片は、scFvを含む。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインによって標的化される抗原は、CD19である。いくつかの態様では、組換え受容体、例えばCARの抗原結合ドメイン、及び抗原結合ドメインは、ヒトCD19等のCD19に結合、例えば、特異的に結合するか、またはそれを特異的に認識する。いくつかの実施形態では、scFvは、CD19に特異的な抗体または抗体断片に由来するVH及びVLを含有する。いくつかの実施形態では、CD19に結合する抗体または抗体断片は、FMC63及びSJ25C1等のマウス由来抗体である。いくつかの実施形態では、抗体または抗体断片は、例えば、米国特許公開第US2016/0152723号に記載されるようなヒト抗体である。
いくつかの実施形態では、抗原は、CD19である。いくつかの実施形態では、scFvは、CD19に特異的な抗体または抗体断片に由来するVH及びVLを含有する。いくつかの実施形態では、CD19に結合する抗体または抗体断片は、FMC63及びSJ25C1等のマウス由来抗体である。いくつかの実施形態では、抗体または抗体断片は、例えば、米国特許公開第US2016/0152723号に記載されるようなヒト抗体である。
いくつかの実施形態では、scFvは、FMC63に由来する。FMC63とは一般に、ヒト起源のCD19を発現しているNaim-1及びNaim-16細胞に対して産生されたマウスモノクローナルIgG1抗体を指す(Fing,N.R.,et al.(1987).Leucocyte typing III.302)。
いくつかの実施形態では、組換え受容体、例えばCARの抗体部分は、膜貫通ドメインと細胞外抗原結合ドメインとの間のスペーサーをさらに含む。いくつかの実施形態では、スペーサーは、ヒンジ領域、例えば、IgG4ヒンジ領域、及び/またはCH1/CL及び/またはFc領域等の、免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分を含む。いくつかの実施形態では、定常領域または部分は、IgG4またはIgG1等のヒトIgGのものである。いくつかの態様では、定常領域の一部分は、抗原認識構成要素、例えばscFvと、膜貫通ドメインとの間のスペーサー領域として機能する。スペーサーは、スペーサーの不在下と比較して、抗原結合に次ぐ細胞の応答性の増加をもたらす長さのものであり得る。例示的なスペーサーには、Hudecek et al.(2013)Clin.Cancer Res.,19:3153、WO2014031687、米国特許第8,822,647号または出願公開第US2014/0271635号に記載されるものが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、定常領域または部分は、IgG4またはIgG1等のヒトIgGのものである。
いくつかの実施形態では、抗原受容体は、細胞外ドメインに直接または間接的に連結された細胞内ドメインを含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗原受容体は、細胞外ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインを連結する膜貫通ドメインを含む。いくつかの実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、IT AMを含む。例えば、いくつかの態様では、抗原認識ドメイン(例えば、細胞外ドメイン)は一般に、1つまたは複数の細胞内シグナル伝達構成要素、例えば、CARの場合はTCR複合体等の抗原受容体複合体を介した活性化、及び/または別の細胞表面受容体を経由するシグナルを模倣するシグナル伝達構成要素に連結されている。いくつかの実施形態では、キメラ受容体は、細胞外ドメイン(例えば、scFv)と細胞内シグナル伝達ドメインとの間に連結または融合された膜貫通ドメインを含む。故に、いくつかの実施形態では、抗原結合構成要素(例えば、抗体)は、1つまたは複数の膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインに連結されている。
一実施形態では、天然では受容体、例えばCARにおけるドメインのうちの1つに会合する膜貫通ドメインが使用される。いくつかの事例では、膜貫通ドメインは、受容体複合体の他のメンバーとの相互作用を最小限に抑えるために、同じまたは異なる表面膜タンパク質の膜貫通ドメインへのかかるドメインの結合を回避するためのアミノ酸置換によって選択または改変される。
いくつかの実施形態では、CARの膜貫通ドメインは、T細胞受容体のアルファ、ベータ、もしくはゼータ鎖、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154、またはそれらの機能的バリアントの少なくとも膜貫通領域を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、CD8α、CD8β、4-1BB/CD137、CD28、CD34、CD4、FcεRIγ、CD16、OX40/CD134、CD3ζ、CD3ε、CD3γ、CD3δ、TCRα、TCRβ、TCRζ、CD32、CD64、CD64、CD45、CD5、CD9、CD22、CD37、CD80、CD86、CD40、CD40L/CD154、VEGFR2、FAS、及びFGFR2B、またはそれらの機能的バリアントの少なくとも膜貫通領域(複数可)を含む。いくつかの実施形態における膜貫通ドメインは、天然供給源または合成供給源のいずれかに由来する。供給源が天然である場合、いくつかの態様におけるドメインは、任意の膜結合型または膜貫通型タンパク質に由来する。膜貫通領域は、T細胞受容体のアルファ、ベータ、またはゼータ鎖、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154に由来するものが含まれる(すなわち、その少なくとも膜貫通領域(複数可)を含む)。代替として、いくつかの実施形態における膜貫通ドメインは、合成である。いくつかの態様では、合成膜貫通ドメインは、主としてロイシン及びバリン等の疎水性残基を含む。いくつかの態様では、フェニルアラニン、トリプトファン、及びバリンのトリプレットが合成膜貫通ドメインの各末端に見られる。いくつかの実施形態では、連結は、リンカー、スペーサー、及び/または膜貫通ドメイン(複数可)による。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、CD28の膜貫通部分を含有する。
いくつかの実施形態では、細胞外ドメイン及び膜貫通ドメインは、直接または間接的に連結され得る。いくつかの実施形態では、細胞外ドメイン及び膜貫通は、本明細書に記載の任意のスペーサー等のスペーサーによって連結される。いくつかの実施形態では、受容体は、CD28の細胞外部分等の、膜貫通ドメインの由来となる分子の細胞外部分を含有する。
細胞内シグナル伝達ドメインの中には、天然抗原受容体を介したシグナル、共刺激受容体と組み合わせたかかる受容体を介したシグナル、及び/または共刺激受容体の単独を介したシグナルを模倣または近似するものがある。いくつかの実施形態では、短いオリゴペプチドまたはポリペプチドリンカー、例えば、グリシン及びセリン、例えば、グリシン-セリンダブレットを含有するリンカー等の2~10アミノ酸長のリンカーが、CARの膜貫通ドメインと細胞質シグナル伝達ドメインとの間に存在し、それらの間の連結を形成する。
T細胞活性化は、いくつかの態様では、TCRを介した抗原依存性一次活性化を開始するもの(一次細胞質シグナル伝達配列)、及び抗原非依存的様態で作用して二次または共刺激シグナルを提供するもの(二次細胞質シグナル伝達配列)の2つのクラスの細胞質シグナル伝達配列によって媒介されるとして説明される。いくつかの態様では、CARは、かかるシグナル伝達構成要素の一方または両方を含む。
受容体、例えばCARは一般に、少なくとも1つの細胞内シグナル伝達構成要素(単数または複数)を含む。いくつかの態様では、CARは、TCR複合体の一次活性化を調節する一次細胞質シグナル伝達配列を含む。刺激性の様態で作用する一次細胞質シグナル伝達配列は、免疫受容体チロシンベース活性化モチーフまたはITAMとして知られるシグナル伝達モチーフを含有し得る。一次細胞質シグナル伝達配列を含有するITAMの例としては、CD3ゼータ鎖、FcRガンマ、CD3ガンマ、CD3デルタ、及びCD3イプシロンに由来するものが挙げられる。いくつかの実施形態では、CARにおける細胞質シグナル伝達分子(複数可)は、細胞質シグナル伝達ドメイン、その一部分、またはCD3ゼータに由来する配列を含有する。
いくつかの実施形態では、受容体は、T細胞活性化及び細胞傷害作用を媒介するTCR CD3鎖、例えば、CD3ゼータ鎖等の、TCR複合体の細胞内構成要素を含む。故に、いくつかの態様では、抗原結合部分は、1つまたは複数の細胞シグナル伝達モジュールに連結されている。いくつかの実施形態では、細胞シグナル伝達モジュールは、CD3膜貫通ドメイン、CD3細胞内シグナル伝達ドメイン、及び/または他のCD膜貫通ドメインを含む。いくつかの実施形態では、細胞内構成要素は、CD3-ゼータの細胞内シグナル伝達ドメインであるか、またはそれを含む。いくつかの実施形態では、細胞内構成要素は、Fc受容体ガンマ鎖由来のシグナル伝達ドメインであるか、またはそれを含む。いくつかの実施形態では、受容体、例えばCARは、細胞内シグナル伝達ドメインを含み、CD8、CD4、CD25、またはCD16等の1つまたは複数の追加の分子の膜貫通ドメイン及び/またはヒンジ部分等の一部分をさらに含む。例えば、いくつかの態様では、CARまたは他のキメラ受容体は、CD3-ゼータ(CD3-z)またはFc受容体gと、CD8、CD4、CD25、またはCD16のうちの1つの一部分とのキメラ分子である。
いくつかの実施形態では、CARまたは他のキメラ受容体がライゲーションされると、その受容体の細胞質ドメインまたは細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫細胞、例えば、CARを発現するように操作されたT細胞の正常なエフェクター機能または応答のうちの少なくとも1つを活性化する。例えば、いくつかの関連において、CARは、サイトカインまたは他の因子の分泌等、細胞溶解活性またはヘルパーT活性等のT細胞の機能を誘導する。いくつかの実施形態では、例えば、無傷の免疫刺激性鎖がエフェクター機能シグナルを伝達する場合、抗原受容体構成要素または共刺激分子の細胞内シグナル伝達ドメインの切り詰められた部分が、それの代わりに使用される。いくつかの実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメイン(単数または複数)は、T細胞受容体(TCR)の細胞質配列を含み、いくつかの態様では、天然の関連において抗原受容体結合に次いでかかる受容体と共同して作用してシグナル伝達を開始する、共受容体のそれらもまた含む。
天然TCRの関連において、完全な活性化は一般に、TCRを介したシグナル伝達のみならず、共刺激シグナルもまた必要とする。故に、いくつかの実施形態では、完全な活性化を促進するために、二次または共刺激シグナルを生成するための構成要素もまたCARに含められる。他の実施形態では、CARは、共刺激シグナルを生成するための構成要素を含まない。いくつかの態様では、同じ細胞において追加のCARが発現され、二次または共刺激シグナルを生成するための構成要素を提供する。
いくつかの実施形態では、キメラ抗原受容体は、T細胞共刺激分子の細胞内ドメインを含有する。いくつかの実施形態では、CARは、CD28、4-1BB、0X40、DAP10、及びICOS等の共刺激受容体のシグナル伝達ドメイン及び/または膜貫通部分を含む。いくつかの態様では、同じCARは、活性化構成要素及び共刺激構成要素の両方を含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗原受容体は、例えば、膜貫通ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインとの間に、T細胞共刺激分子またはその機能的バリアントに由来する細胞内ドメインを含有する。いくつかの態様では、T細胞共刺激分子は、CD28または41BBである。
いくつかの実施形態では、活性化ドメインは、1つのCAR内に含まれるが、一方で、共刺激構成要素は、別の抗原を認識する別のCARによって提供される。いくつかの実施形態では、CARは、活性化または刺激性CAR、共刺激性CARを含み、両方とも同じ細胞上に発現される(WO2014/055668を参照されたい)。いくつかの態様では、細胞は、1つまたは複数の刺激性または活性化CAR及び/または共刺激性CARを含む。いくつかの実施形態では、細胞は、阻害性CAR(iCAR、Fedorov et al.,Sci.Transl.Medicine,5(215)(December,2013)を参照されたい)、例えば、疾患または病態に関連する及び/またはそれに特異的な抗原以外の抗原を認識するCARをさらに含み、そうすることで、疾患標的化CARを介して送達される活性化シグナルが、阻害性CARのそのリガンドへの結合によって減弱または阻害されて、例えば、オフターゲット効果が低減される。
ある特定の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3(例えば、CD3-ゼータ)細胞内ドメインに連結されたCD28膜貫通及びシグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータ細胞内ドメインに連結されたキメラCD28及びCD137(4-1BB、TNFRSF9)共刺激ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、CARは、細胞質部分において1つまたは複数、例えば、2つ以上の共刺激ドメイン及び活性化ドメイン、例えば、一次活性化ドメインを包含する。例示的なCARは、CD3-ゼータ、CD28、及び4-1BBの細胞内構成要素を含む。
いくつかの実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、4-1BBシグナル伝達ドメイン及びCD3-ゼータシグナル伝達ドメインの細胞内構成要素を含む。いくつかの実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD28シグナル伝達ドメイン及びCD3ゼータシグナル伝達ドメインの細胞内構成要素を含む。
いくつかの実施形態では、CD19特異的CARは、抗CD19一本鎖抗体断片(scFv)、ヒトCD8αに由来するもの等の膜貫通ドメイン、4-1BB(CD137)共刺激シグナル伝達ドメイン、及びCD3ζシグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD22特異的CARは、抗CD22 scFv、ヒトCD8αに由来するもの等の膜貫通ドメイン、4-1BB(CD137)共刺激シグナル伝達ドメイン、及びCD3ζシグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD19/CD22二重特異的CARは、抗CD19 scFv、抗CD22 scFv、ヒトCD8αに由来するもの等の膜貫通ドメイン、4-1BB(CD137)共刺激シグナル伝達ドメイン、及びCD3ζシグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、CARは、T細胞によって担持される商用のCAR構築物を含む。商用のCAR-T細胞ベースの療法の非限定的な例としては、ブレクスカブタゲンオートルユーセル(TECARTUS(登録商標))、アキシカブタゲンシロルユーセル(YESCARTA(登録商標))、イデカブタゲンビクルユーセル(ABECMA(登録商標))、リソカブタゲンマラルユーセル(BREYANZI(登録商標))、チサゲンレクルユーセル(KYMRIAH(登録商標))、Cartesian TherapeuticsからのDescartes-08及びDescartes-11、NovartisからのCTL110、Poseida TherapeuticsからのP-BMCA-101、Autolus LimitedからのAUTO4、CellectisからのUCARTCS、Precision BiosciencesからのPBCAR19B及びPBCAR269A、Fate TherapeuticsからのFT819、ならびにClyad OncologyからのCYAD-211が挙げられる。
また、本明細書では、キメラ抗原受容体(CAR)を含む細胞が提供される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の細胞は、抗原結合ドメインを含むキメラ抗原受容体(CAR)をコードするポリヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の細胞は、抗原結合ドメインを含むキメラ抗原受容体(CAR)を含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、抗原結合ドメインを含むキメラ抗原受容体(CAR)であるか、またはそれを含む。いくつかの実施形態では、CARは、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及び少なくとも1つのシグナル伝達ドメイン(例えば、1、2、または3つのシグナル伝達ドメイン)を含む第1世代CARであるか、またはそれを含む。いくつかの実施形態では、CARは、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及び少なくとも2つのシグナル伝達ドメインを含む第2世代CARを含む。いくつかの実施形態では、CARは、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及び少なくとも3つのシグナル伝達ドメインを含む第3世代CARを含む。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、3つまたは4つのシグナル伝達ドメイン、及びCARのシグナル伝達の成功時にサイトカイン遺伝子の発現を誘導するドメインを含む第4世代CAR。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、抗体、抗体断片、scFv、またはFabであるか、またはそれを含む。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメイン(ABD)は、新生細胞に特有の抗原を標的とする。換言すれば、抗原結合ドメインは、新生細胞またはがん細胞によって発現される抗原を標的とする。いくつかの実施形態では、ABDは、腫瘍関連抗原に結合する。いくつかの実施形態では、新生細胞に特有の抗原(例えば、新生細胞またはがん細胞に関連する抗原)または腫瘍関連抗原は、細胞表面受容体、イオンチャネル連結型受容体、酵素連結型受容体、Gタンパク質共役型受容体、受容体型チロシンキナーゼ、チロシンキナーゼ会合型受容体、受容体様チロシンホスファターゼ、受容体型セリン/トレオニンキナーゼ、受容体型グアニリルシクラーゼ、ヒスチジンキナーゼ会合型受容体、上皮成長因子受容体(EGFR)(ErbB1/EGFR、ErbB2/HER2、ErbB3/HER3、及びErbB4/HER4を含む)、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)(FGF1、FGF2、FGF3、FGF4、FGF5、FGF6、FGF7、FGF18、及びFGF21を含む)、血管内皮細胞増殖因子受容体(VEGFR)(VEGF-A、VEGF-B、VEGF-C、VEGF-D、及びPIGFを含む)、RET受容体及びEph受容体ファミリー(EphA1、EphA2、EphA3、EphA4、EphA5、EphA6、EphA7、EphA8、EphA9、EphA10、EphB1、EphB2、EphB3、EphB4、及びEphB6)、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR6、CCR1、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR8、CFTR、CIC-1、CIC-2、CIC-4、CIC-5、CIC-7、CIC-Ka、CIC-Kb、ベストロフィン、TMEM16A、GABA受容体、グリシン受容体、ABC輸送体、NAV1.1、NAV1.2、NAV1.3、NAV1.4、NAV1.5、NAV1.6、NAV1.7、NAV1.8、NAV1.9、スフィンゴシン-1-リン酸受容体(S1P1R)、NMDAチャネル、膜貫通型タンパク質、マルチスパン膜貫通型タンパク質、T細胞受容体モチーフ、T細胞アルファ鎖、T細胞β鎖、T細胞γ鎖、T細胞δ鎖、CCR7、CD3、CD4、CD5、CD7、CD8、CD11b、CD11c、CD16、CD19、CD20、CD21、CD22、CD25、CD28、CD34、CD35、CD40、CD45RA、CD45RO、CD52、CD56、CD62L、CD68、CD80、CD95、CD117、CD127、CD133、CD137(4-1BB)、CD163、F4/80、IL-4Ra、Sca-1、CTLA-4、GITR、GARP、LAP、グランザイムB、LFA-1、トランスフェリン受容体、NKp46、パーフォリン、CD4+、Th1、Th2、Th17、Th40、Th22、Th9、Tfh、古典的Treg、FoxP3+、Tr1、Th3、Treg17、TREG、CDCP、NT5E、EpCAM、CEA、gpA33、ムチン、TAG-72、炭酸脱水酵素IX、PSMA、葉酸結合タンパク質、ガングリオシド(例えば、CD2、CD3、GM2)、ルイス-γ、VEGF、VEGFR1/2/3、αVβ3、α5β1、ErbB1/EGFR、ErbB1/HER2、ErB3、c-MET、IGF1R、EphA3、TRAIL-R1、TRAIL-R2、RANKL、FAP、テネイシン、PDL-1、BAFF、HDAC、ABL、FLT3、KIT、MET、RET、IL-1β、ALK、RANKL、mTOR、CTLA-4、IL-6、IL-6R、JAK3、BRAF、PTCH、スムーズンド、PIGF、ANPEP、TIMP1、PLAUR、PTPRJ、LTBR、ANTXR1、葉酸受容体アルファ(FRa)、ERBB2(Her2/neu)、EphA2、IL-13Ra2、上皮成長因子受容体(EGFR)、メソテリン、TSHR、CD19、CD123、CD22、CD30、CD171、CS-1、CLL-1、CD33、EGFRvIII、GD2、GD3、BCMA、MUC16(CA125)、L1CAM、LeY、MSLN、IL13Rα1、L1-CAM、Tn Ag、前立腺特異膜抗原(PSMA)、ROR1、FLT3、FAP、TAG72、CD38、CD44v6、CEA、EPCAM、B7H3、KIT、インターロイキン-11受容体a(IL-11Ra)、PSCA、PRSS21、VEGFR2、ルイスY、CD24、血小板由来成長因子受容体-ベータ(PDGFR-ベータ)、SSEA-4、CD20、MUC1、NCAM、前立腺、PAP、ELF2M、エフリンB2、IGF-1受容体、CAIX、LMP2、gp100、bcr-abl、チロシナーゼ、フコシルGM1、sLe、GM3、TGS5、HMWMAA、o-アセチル-GD2、葉酸受容体ベータ、TEM1/CD248、TEM7R、CLDN6、GPRC5D、CXORF61、CD97、CD179a、ALK、ポリシアル酸、PLACl、GloboH、NY-BR-1、UPK2、HAVCR1、ADRB3、PANX3、GPR20、LY6K、OR51E2、TARP、WT1、NY-ESO-1、LAGE-1a、MAGE-A1、レグマイン、HPV E6、E7、ETV6-AML、精子タンパク質17、XAGE1、Tie2、MAD-CT-1、MAD-CT-2、主要組織適合性複合体クラスI関連遺伝子タンパク質(MR1)、ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子受容体(uPAR)、Fos関連抗原1、p53、p53変異体、プロステイン、サバイビン、テロメラーゼ、PCTA-1/ガレクチン8、MelanA/MART1、Ras変異体、hTERT、肉腫転座切断点、ML-IAP、ERG(TMPRSS2 ETS融合遺伝子)、NA17、PAX3、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、MYCN、RhoC、TRP-2、CYPIB I、BORIS、SART3、PAX5、OY-TES1、LCK、AKAP-4、SSX2、RAGE-1、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素、RU1、RU2、腸カルボキシルエステラーゼ、mut hsp70-2、CD79a、CD79b、CD72、LAIR1、FCAR、LILRA2、CD300LF、CLEC12A、BST2、EMR2、LY75、GPC3、FCRL5、IGLL1、新生抗原、CD133、CD15、CD184、CD24、CD56、CD26、CD29、CD44、HLA-A、HLA-B、HLA-C(HLA-A,B,C)、CD49f、CD151、CD340、CD200、tkrA、trkB、もしくはtrkC、またはそれらの抗原断片もしくは抗原部分から選択される。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、T細胞に特有の抗原を標的とする。いくつかの実施形態では、ABDは、T細胞に関連する抗原に結合する。いくつかの事例では、かかる抗原は、T細胞によって発現されるか、またはT細胞の表面上に位置する。いくつかの実施形態では、T細胞に特有の抗原すなわちT細胞関連抗原は、T細胞に特有の細胞表面受容体、膜輸送タンパク質(例えば、イオンチャネルタンパク質、膜孔形成タンパク質等といった、例えば、能動または受動輸送タンパク質)、膜貫通型受容体、膜酵素、及び/または細胞接着タンパク質から選択される。いくつかの実施形態では、T細胞に特有の抗原は、Gタンパク質共役型受容体、受容体型チロシンキナーゼ、チロシンキナーゼ会合型受容体、受容体様チロシンホスファターゼ、受容体型セリン/トレオニンキナーゼ、受容体グアニリルシクラーゼ、ヒスチジンキナーゼ会合型受容体、AKT1;AKT2;AKT3;ATF2;BCL10;CALM1;CD3D(CD3δ);CD3E(CD3ε);CD3G(CD3γ);CD4;CD8;CD28;CD45;CD80(B7-1);CD86(B7-2);CD247(CD3ζ);CTLA-4(CD152);ELK1;ERK1(MAPK3);ERK2;FOS;FYN;GRAP2(GADS);GRB2;HLA-DRA;HLA-DRB1;HLA-DRB3;HLA-DRB4;HLA-DRB5;HRAS;IKBKA(CHUK);IKBKB;IKBKE;IKBKG(NEMO);IL2;ITPR1;ITK;JUN;KRAS2;LAT;LCK;MAP2K1(MEK1);MAP2K2(MEK2);MAP2K3(MKK3);MAP2K4(MKK4);MAP2K6(MKK6);MAP2K7(MKK7);MAP3K1(MEKK1);MAP3K3;MAP3K4;MAP3K5;MAP3K8;MAP3K14(NIK);MAPK8(JNK1);MAPK9(JNK2);MAPK10(JNK3);MAPK11(p38β);MAPK12(p38γ);MAPK13(p38δ);MAPK14(p38α);NCK;NFAT1;NFAT2;NFKB1;NFKB2;NFKBIA;NRAS;PAK1;PAK2;PAK3;PAK4;PIK3C2B;PIK3C3(VPS34);PIK3CA;PIK3CB;PIK3CD;PIK3R1;PKCA;PKCB;PKCM;PKCQ;PLCY1;PRF1(パーフォリン);PTEN;RAC1;RAF1;RELA;SDF1;SHP2;SLP76;SOS;SRC;TBK1;TCRA;TEC;TRAF6;VAV1;VAV2;またはZAP70であり得る。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、自己免疫障害または炎症性障害に特有の抗原を標的とする。いくつかの実施形態では、ABDは、自己免疫障害または炎症性障害に関連する抗原に結合する。いくつかの事例では、抗原は、自己免疫障害または炎症性障害に関連する細胞によって発現される。いくつかの実施形態では、自己免疫障害または炎症性障害は、慢性移植片対宿主病(GVHD)、ループス、関節炎、免疫複合体糸球体腎炎、グッドパスチャー症候群、ブドウ膜炎、肝炎、全身性硬化症または強皮症、I型糖尿病、多発性硬化症、寒冷凝集素症、尋常性天疱瘡、グレーブス病、自己免疫溶血性貧血、血友病A、原発性シェーグレン症候群、血栓性血小板減少性紫斑病、視神経脊髄炎、エバンス症候群、IgM媒介性ニューロパチー、クリオグロブリン血症、皮膚筋炎、特発性血小板減少症、強直性脊椎炎、水疱性類天疱瘡、後天性血管性浮腫、慢性蕁麻疹、抗リン脂質脱髄性多発ニューロパチー、及び自己免疫血小板減少症または好中球減少症または赤芽球癆から選択され、一方で、同種異系免疫疾患の例となる非限定的例としては、造血または実質臓器移植、輸血による同種異系感作(allosensitization)(例えば、Blazar et al.,2015,Am.J.Transplant,15(4):931-41を参照されたい)または異種感作、胎児同種異系感作を伴う妊娠、新生児の同種異系免疫性血小板減少症、新生児溶血性疾患、酵素またはタンパク質補充療法、血液製剤、及び遺伝子療法で処置される遺伝性または後天性欠損障害の補充に伴い起こり得るもの等の外来抗原への感作が挙げられる。いくつかの実施形態では、自己免疫障害または炎症性障害に特有の抗原は、細胞表面受容体、イオンチャネル連結型受容体、酵素連結型受容体、Gタンパク質共役型受容体、受容体型チロシンキナーゼ、チロシンキナーゼ会合型受容体、受容体様チロシンホスファターゼ、受容体型セリン/トレオニンキナーゼ、受容体型グアニリルシクラーゼ、またはヒスチジンキナーゼ会合型受容体から選択される。
いくつかの実施形態では、CARの抗原結合ドメインは、B細胞、形質細胞、または形質芽細胞上に発現したリガンドに結合する。いくつかの実施形態では、CARの抗原結合ドメインは、CD10、CD19、CD20、CD22、CD24、CD27、CD38、CD45R、CD138、CD319、BCMA、CD28、TNF、インターフェロン受容体、GM-CSF、ZAP-70、LFA-1、CD3ガンマ、CD5、またはCD2に結合する。例えば、US2003/0077249、WO2017/058753、WO2017/058850を参照されたく、同文献の内容は参照により本明細書に援用される。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、老化細胞に特有の抗原、例えば、ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子受容体(uPAR)を標的とする。いくつかの実施形態では、ABDは、老化細胞に関連する抗原に結合する。いくつかの事例では、抗原は、老化細胞によって発現される。いくつかの実施形態では、CARは、老化細胞の異常な蓄積を特徴とする障害、例えば、肝臓及び肺線維症、アテローム性動脈硬化症、糖尿病、ならびに骨関節炎の処置または予防に使用されてもよい。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、感染性疾患に特有の抗原を標的とする。いくつかの実施形態では、ABDは、感染性疾患に関連する抗原に結合する。いくつかの事例では、抗原は、感染性疾患に罹患した細胞によって発現される。いくつかの実施形態では、該感染性疾患は、HIV、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、ヒトヘルペスウイルス、ヒトヘルペスウイルス8(HHV-8、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV))、ヒトTリンパ向性ウイルス-1(HTLV-1)、メルケル細胞ポリオーマウイルス(MCV)、シミアンウイルス40(SV40)、エプスタイン・バールウイルス、CMV、ヒトパピローマウイルスから選択される。いくつかの実施形態では、感染性疾患に特有の抗原は、細胞表面受容体、イオンチャネル連結型受容体、酵素連結型受容体、Gタンパク質共役型受容体、受容体型チロシンキナーゼ、チロシンキナーゼ会合型受容体、受容体様チロシンホスファターゼ、受容体型セリン/トレオニンキナーゼ、受容体型グアニリルシクラーゼ、ヒスチジンキナーゼ会合型受容体、HIV Env、HIV-1 Env上のgp120またはCD4誘導性エピトープから選択される。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、細胞の細胞表面抗原に結合する。いくつかの実施形態では、細胞表面抗原は、特定のまたは具体的な細胞種に特有である(例えば、それによって発現される)。いくつかの実施形態では、細胞表面抗原は、1つよりも多くの種類の細胞に特有である。
いくつかの実施形態では、CARの抗原結合ドメインは、T細胞上の細胞表面抗原等の、T細胞に特有の細胞表面抗原に結合する。いくつかの実施形態では、T細胞に特有の抗原は、T細胞に特有の細胞表面受容体、膜輸送タンパク質(例えば、イオンチャネルタンパク質、膜孔形成タンパク質等といった、例えば、能動または受動輸送タンパク質)、膜貫通型受容体、膜酵素、及び/または細胞接着タンパク質であり得る。いくつかの実施形態では、T細胞に特有の抗原は、Gタンパク質共役型受容体、受容体型チロシンキナーゼ、チロシンキナーゼ会合型受容体、受容体様チロシンホスファターゼ、受容体型セリン/トレオニンキナーゼ、受容体型グアニリルシクラーゼ、またはヒスチジンキナーゼ会合型受容体であり得る。
いくつかの実施形態では、CARの抗原結合ドメインは、T細胞受容体に結合する。いくつかの実施形態では、T細胞受容体は、AKT1;AKT2;AKT3;ATF2;BCL10;CALM1;CD3D(CD3δ);CD3E(CD3ε);CD3G(CD3γ);CD4;CD8;CD28;CD45;CD80(B7-1);CD86(B7-2);CD247(CD3ζ);CTLA-4(CD152);ELK1;ERK1(MAPK3);ERK2;FOS;FYN;GRAP2(GADS);GRB2;HLA-DRA;HLA-DRB1;HLA-DRB3;HLA-DRB4;HLA-DRB5;HRAS;IKBKA(CHUK);IKBKB;IKBKE;IKBKG(NEMO);IL2;ITPR1;ITK;JUN;KRAS2;LAT;LCK;MAP2K1(MEK1);MAP2K2(MEK2);MAP2K3(MKK3);MAP2K4(MKK4);MAP2K6(MKK6);MAP2K7(MKK7);MAP3K1(MEKK1);MAP3K3;MAP3K4;MAP3K5;MAP3K8;MAP3K14(NIK);MAPK8(JNK1);MAPK9(JNK2);MAPK10(JNK3);MAPK11(p38β);MAPK12(p38γ);MAPK13(p38δ);MAPK14(p38α);NCK;NFAT1;NFAT2;NFKB1;NFKB2;NFKBIA;NRAS;PAK1;PAK2;PAK3;PAK4;PIK3C2B;PIK3C3(VPS34);PIK3CA;PIK3CB;PIK3CD;PIK3R1;PKCA;PKCB;PKCM;PKCQ;PLCY1;PRF1(パーフォリン);PTEN;RAC1;RAF1;RELA;SDF1;SHP2;SLP76;SOS;SRC;TBK1;TCRA;TEC;TRAF6;VAV1;VAV2;またはZAP70であり得る。
いくつかの実施形態では、CARは、抗原(例えば、腫瘍抗原)に結合する細胞外抗原結合ドメイン(例えば、抗体、またはscFv等の抗体断片)、スペーサー(例えば、本明細書に記載される任意のもの等のヒンジドメインを含有する)、膜貫通ドメイン(例えば、本明細書に記載される任意のもの)、及び細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、本明細書に記載される一次シグナル伝達ドメインまたは共刺激シグナル伝達ドメイン等の任意の細胞内シグナル伝達ドメイン)を含む。いくつかの実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次細胞質シグナル伝達ドメインであるか、またはそれを含む。いくつかの実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激分子の細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、共刺激ドメイン)を追加的に含む。CARの例示的な構成要素の例が表3に記載される。提供される態様では、CARにおける各構成要素の配列は、表3に列挙される任意の組み合わせを含み得る。
Figure 2024503027000007
いくつかの実施形態では、抗原受容体は、マーカーをさらに含み、及び/またはCARもしくは他の抗原受容体を発現している細胞は、細胞表面マーカー等の代用マーカーをさらに含み、これを使用して、受容体を発現させるための細胞の形質導入または操作を確認してもよい。いくつかの態様では、マーカーは、CD34、NGFR、または上皮成長因子受容体の全てまたは一部(例えば、切り詰め形態)、例えば、かかる細胞表面受容体の切り詰めバージョン(例えば、tEGFR)を含む。いくつかの実施形態では、マーカーをコードする核酸は、切断可能なリンカー配列、例えば、T2A等のリンカー配列をコードするポリヌクレオチドに作動可能に連結されている。例えば、マーカー、及び任意でリンカー配列は、特許出願公開第WO2014031687号に開示される任意のものであり得る。例えば、マーカーは、任意でT2A切断可能リンカー配列等のリンカー配列に連結されている、切り詰められたEGFR(tEGFR)であり得る。
いくつかの実施形態では、マーカーは、分子、例えば、T細胞上に天然には見られないもしくはT細胞の表面上に天然には見られない細胞表面タンパク質、またはその一部分である。いくつかの実施形態では、分子は、非自己分子、例えば、非自己タンパク質、すなわち、細胞が養子移入されることになる宿主の免疫系によって「自己」として認識されないものである。
いくつかの実施形態では、マーカーは、治療機能を何ら果たさない、及び/または遺伝子操作のため、例えば、操作が成功した細胞を選択するためのマーカーとして使用される以外に効果を何ら生み出さない。他の実施形態では、マーカーは、治療分子またはいくつかの所望の効果を別様に発揮する分子、例えば、インビボで遭遇する細胞に対するリガンド、例えば、養子移入及びリガンドとの遭遇時に細胞の応答を増強及び/または減衰するための共刺激分子または免疫チェックポイント分子であり得る。
場合によっては、CARは、第1、第2、及び/または第3世代CARと称される。いくつかの態様では、第1世代CARは、抗原結合時にCD3鎖誘導性シグナルを単に提供するものであり、いくつかの態様では、第2世代CARは、かかるシグナル及び共刺激シグナルを提供するもの、例えば、CD28またはCD137等の共刺激受容体からの細胞内シグナル伝達ドメインを含むものであり、いくつかの態様では、第3世代CARは、異なる共刺激受容体の複数の共刺激ドメインを含むものである。
例えば、いくつかの実施形態では、CARは、抗体、例えば抗体断片、CD28またはその機能的バリアントの膜貫通部分であるか、またはそれを含有する膜貫通ドメイン、ならびにCD28またはその機能的バリアントのシグナル伝達部分及びCD3ゼータまたはその機能的バリアントのシグナル伝達部分を含有する細胞内シグナル伝達ドメインを含有する。いくつかの実施形態では、CARは、抗体、例えば抗体断片、CD28またはその機能的バリアントの膜貫通部分であるか、またはそれを含有する膜貫通ドメイン、ならびに4-IBBまたはその機能的バリアントのシグナル伝達部分及びCD3ゼータまたはその機能的バリアントのシグナル伝達部分を含有する細胞内シグナル伝達ドメインを含有する。いくつかのかかる実施形態では、受容体は、ヒトIg分子等のIg分子の一部分、例えばIgヒンジ、例えばIgG4ヒンジを含有するスペーサー、例えばヒンジのみのスペーサー(hinge-only spacer)をさらに含む。
いくつかの態様では、スペーサーは、IgGのヒンジ領域のみ、例えば、IgG4またはIgG1のヒンジのみを含有する。他の実施形態では、スペーサーは、任意でCH2及び/またはCH3ドメインに連結されたIgヒンジ、例えばIgG4由来ヒンジであるか、またはそれを含有する。いくつかの実施形態では、スペーサーは、CH2及びCH3ドメインに連結されたIgヒンジ、例えばIgG4ヒンジである。いくつかの実施形態では、スペーサーは、CH3ドメインのみに連結されたIgヒンジ、例えばIgG4ヒンジである。いくつかの実施形態では、スペーサーは、グリシン-セリンリッチ配列、または既知の柔軟なリンカー等の他の柔軟なリンカーであるか、またはそれを含む。
例えば、いくつかの実施形態では、CARは、scFvを含めた抗体断片等の抗体、スペーサー、例えば、重鎖分子のヒンジ領域及び/または1つもしくは複数の定常領域等の免疫グロブリン分子の一部分を含有するスペーサー、例えば、Ig-ヒンジ含有スペーサー、CD28由来膜貫通ドメインの全てまたは一部分を含有する膜貫通ドメイン、CD28由来細胞内シグナル伝達ドメイン、ならびにCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CARは、抗体またはscFv等の断片、Ig-ヒンジ含有スペーサーのうちのいずれか等のスペーサー、CD28由来膜貫通ドメイン、4-lBB由来細胞内シグナル伝達ドメイン、及びCD3ゼータ由来シグナル伝達ドメインを含む。
対象に投与される細胞によって発現される、CAR等の組換え受容体は一般に、処置されている疾患もしくは病態またはそれをもつ細胞において発現される、それに関連する、及び/またはそれに特異的な分子を認識するか、またはそれに特異的に結合する。分子、例えば、抗原に特異的に結合すると、受容体は一般に、ITAMにより伝達されるシグナル等の免疫刺激シグナルを細胞内に送達し、それによって疾患または病態に標的化された免疫応答を促進する。例えば、いくつかの実施形態では、細胞は、疾患もしくは病態をもつまたは疾患もしくは病態に関連する細胞または組織によって発現される抗原に特異的に結合するCARを発現する。
B.T細胞受容体(TCR)
いくつかの実施形態では、提供される方法、使用、製造品または組成物に関連して使用される、T細胞等の操作された細胞は、腫瘍、ウイルスタンパク質または自己免疫タンパク質の抗原等の標的ポリペプチドのペプチドエピトープまたはT細胞エピトープを認識するT細胞受容体(TCR)またはその抗原結合部分を発現する細胞である。
いくつかの実施形態では、「T細胞受容体」または「TCR」とは、可変a鎖及びb鎖(別名、それぞれTCRアルファ及びTCRベータ)もしくは可変g鎖及びd鎖(別名、それぞれTCRアルファ及びTCRベータ)、またはその抗原結合部分を含有し、MHC分子に結合したペプチドに特異的に結合することができる分子である。いくつかの実施形態では、TCRは、ab型である。典型的には、ab型及びgd型で存在するTCRは一般に、構造的に類似しているが、それらを発現しているT細胞は、特有の解剖学的位置または機能を有し得る。TCRは、細胞の表面上にまたは可溶型で見られ得る。一般に、TCRは、T細胞(またはTリンパ球)の表面上に見られ、そこでそれは一般に、主要組織適合性複合体(MHC)分子に結合した抗原の認識を担う。
別途定めのない限り、「TCR」という用語は、完全なTCRならびにその抗原結合部分または抗原結合断片を包含するように理解されるべきである。いくつかの実施形態では、TCRは、ab型またはgd型のTCRを含めた、無傷のまたは完全長TCRである。いくつかの実施形態では、TCRは、完全長に満たないTCRであるが、MHC分子において結合した特定のペプチドに結合する、例えば、MHC-ペプチド複合体に結合する抗原結合部分である。場合によっては、TCRの抗原結合部分または断片は、完全長または無傷のTCRの構造的ドメインの一部分のみを含有し得るが、なおも、完全なTCRが結合するMHC-ペプチド複合体等のペプチドエピトープに結合することができる。場合によっては、抗原結合部分は、特定のMHC-ペプチド複合体への結合のための結合部位を形成するのに十分な、TCRの可変a鎖及び可変b鎖等のTCRの可変ドメインを含有する。一般に、TCRの可変鎖は、ペプチド、MHC、及び/またはMHC-ペプチド複合体の認識に関与する相補性決定領域を含有する。
C.多標的化
いくつかの実施形態では、提供される方法、使用、製造品及び組成物に関連して使用される細胞は、各々が異なる抗原の同じものを認識し、典型的には各々が異なる細胞内シグナル伝達構成要素を含む2つ以上の遺伝子操作された受容体の細胞上での発現等の、多標的化戦略を用いる細胞を含む。かかる多標的化戦略は、例えば、WO2014055668(例えば、オフターゲット、例えば正常細胞上では個々に存在するが、処置されるべき疾患または病態をもつ細胞上でのみ一緒に存在する2つの異なる抗原を標的とする、活性化CAR及び共刺激性CARの組み合わせについて記載する)、及びFedorov et al.,Sci.Transl.Medicine,5(215)(2013)(活性化CAR及び阻害性CARを発現している細胞、例えば、活性化CARが、正常または非病変細胞及び処置されるべき疾患または病態をもつ細胞の両方の上に発現される1つの抗原に結合し、阻害性CARが、正常細胞または処置が望まれない細胞上にのみ発現される別の抗原に結合する細胞等について記載する)に記載される。
例えば、いくつかの実施形態では、細胞は、一般に第1の受容体によって認識される抗原、例えば、第1の抗原への特異的結合時に、細胞に対して活性化または刺激シグナルを誘導することができる第1の遺伝子操作された抗原受容体(例えば、CAR)を発現している受容体を含む。いくつかの実施形態では、細胞は、一般に第2の受容体によって認識される第2の抗原への特異的結合時に、免疫細胞に対して共刺激シグナルを誘導することができる第2の遺伝子操作された抗原受容体(例えば、CAR)、例えば、キメラ共刺激受容体をさらに含む。いくつかの実施形態では、第1の抗原及び第2の抗原は、同じである。いくつかの実施形態では、第1の抗原及び第2の抗原は、異なる。
いくつかの実施形態では、第1及び/または第2の遺伝子操作された抗原受容体(例えば、CAR)は、細胞に対して活性化シグナルを誘導することができる。いくつかの実施形態では、受容体は、ITAMまたはITAM様モチーフを含有する細胞内シグナル伝達構成要素を含む。いくつかの実施形態では、第1の受容体によって誘導される活性化は、免疫応答の開始、例えば、ITAMリン酸化及び/またはIT AM媒介性シグナル伝達カスケードの開始、結合した受容体(例えば、CD4またはCD8等)の近くでの免疫シナプスの形成及び/または分子のクラスタ化、NF-KB及び/またはAP-1等の1つもしくは複数の転写因子の活性化、及び/またはサイトカイン等の因子の遺伝子発現の誘導、増殖、及び/または生存をもたらす、細胞におけるシグナル伝達またはタンパク質発現の変化を伴う。
いくつかの実施形態では、第1の受容体及び/または第2の受容体は、細胞内シグナル伝達ドメイン、またはCD28、CD137(4-1BB)、OX40、及び/またはICOS等の共刺激受容体の領域を含む。いくつかの実施形態では、第1の受容体及び第2の受容体は、異なる共刺激受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。一実施形態では、第1の受容体は、CD28共刺激シグナル伝達領域を含有し、第2の受容体は、4-IBB共刺激シグナル伝達領域を含有するか、またはその逆である。
いくつかの実施形態では、第1の受容体及び/または第2の受容体は、ITAMまたはITAM様モチーフを含有する細胞内シグナル伝達ドメイン、及び共刺激受容体の細胞内シグナル伝達ドメインの両方を含む。
いくつかの実施形態では、第1の受容体は、ITAMまたはITAM様モチーフを含有する細胞内シグナル伝達ドメインを含有し、第2の受容体は、共刺激受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含有する。同じ細胞において誘導される活性化シグナルと組み合わせた共刺激シグナルは、免疫応答、例えば、強固で持続的な免疫応答、例えば、増加した遺伝子発現、サイトカイン及び他の因子の分泌、ならびに細胞殺傷等のT細胞媒介性エフェクター機能をもたらすものである。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCARは、B7-1/CD80;B7-2/CD86;B7-H1/PD-L1;B7-H2;B7-H3;B7-H4;B7-H6;B7-H7;BTLA/CD272;CD28;CTLA-4;Gi24/VISTA/B7-H5;ICOS/CD278;PD-1;PD-L2/B7-DC;PDCD6);4-1BB/TNFSF9/CD137;4-1BBリガンド/TNFSF9;BAFF/BLyS/TNFSF13B;BAFF R/TNFRSF13C;CD27/TNFRSF7;CD27リガンド/TNFSF7;CD30/TNFRSF8;CD30リガンド/TNFSF8;CD40/TNFRSF5;CD40/TNFSF5;CD40リガンド/TNFSF5;DR3/TNFRSF25;GITR/TNFRSF18;GITRリガンド/TNFSF18;HVEM/TNFRSF14;LIGHT/TNFSF14;リンホトキシン-アルファ/TNF-ベータ;OX40/TNFRSF4;OX40リガンド/TNFSF4;RELT/TNFRSF19L;TACI/TNFRSF13B;TL1A/TNFSF15;TNF-アルファ;TNF RII/TNFRSF1B);2B4/CD244/SLAMF4;BLAME/SLAMF8;CD2;CD2F-10/SLAMF9;CD48/SLAMF2;CD58/LFA-3;CD84/SLAMF5;CD229/SLAMF3;CRACC/SLAMF7;NTB-A/SLAMF6;SLAM/CD150);CD2;CD7;CD53;CD82/Kai-1;CD90/Thy1;CD96;CD160;CD200;CD300a/LMIR1;HLAクラスI;HLA-DR;Ikaros;インテグリンアルファ4/CD49d;インテグリンアルファ4ベータ1;インテグリンアルファ4ベータ7/LPAM-1;LAG-3;TCL1A;TCL1B;CRTAM;DAP12;デクチン-1/CLEC7A;DPPIV/CD26;EphB6;TIM-1/KIM-1/HAVCR;TIM-4;TSLP;TSLP R;リンパ球機能関連抗原-1(LFA-1);NKG2C、CD3ゼータドメイン、免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、CD27、CD28、4-1BB、CD134/OX40、CD30、CD40、PD-1、ICOS、リンパ球機能関連抗原-1(LFA-1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7-H3、リガンドであって、CD83と特異的に結合するもの、またはそれらの機能的断片のうちの1つまたは複数から選択される1つまたは少なくとも1つのシグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのシグナル伝達ドメインは、CD3ゼータドメインもしくは免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、またはその機能的バリアントを含む。他の実施形態では、少なくとも1つのシグナル伝達ドメインは、(i)CD3ゼータドメインもしくは免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、またはその機能的バリアント、及び(ii)CD28ドメインもしくは4-1BBドメイン、またはその機能的バリアントを含む。なおも他の実施形態では、少なくとも1つのシグナル伝達ドメインは、(i)CD3ゼータドメインもしくは免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、またはその機能的バリアント、(ii)CD28ドメインまたはその機能的バリアント、及び(iii)4-1BBドメインもしくはCD134ドメイン、またはその機能的バリアントを含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのシグナル伝達ドメインは、(i)CD3ゼータドメインもしくは免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、またはその機能的バリアント、(ii)CD28ドメインまたはその機能的バリアント、(iii)4-1BBドメインもしくはCD134ドメイン、またはその機能的バリアント、及び(iv)サイトカインまたは共刺激リガンド導入遺伝子を含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも2つのシグナル伝達ドメインは、CD3ゼータドメインもしくは免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、またはその機能的バリアントを含む。他の実施形態では、少なくとも2つのシグナル伝達ドメインは、(i)CD3ゼータドメインもしくは免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、またはその機能的バリアント、及び(ii)CD28ドメインもしくは4-1BBドメイン、またはその機能的バリアントを含む。なおも他の実施形態では、少なくとも1つのシグナル伝達ドメインは、(i)CD3ゼータドメインもしくは免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、またはその機能的バリアント、(ii)CD28ドメインまたはその機能的バリアント、及び(iii)4-1BBドメインもしくはCD134ドメイン、またはその機能的バリアントを含む。いくつかの実施形態では、少なくとも2つのシグナル伝達ドメインは、(i)CD3ゼータドメインもしくは免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、またはその機能的バリアント、(ii)CD28ドメインまたはその機能的バリアント、(iii)4-1BBドメインもしくはCD134ドメイン、またはその機能的バリアント、及び(iv)サイトカインまたは共刺激リガンド導入遺伝子を含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも3つのシグナル伝達ドメインは、CD3ゼータドメインもしくは免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、またはその機能的バリアントを含む。他の実施形態では、少なくとも3つのシグナル伝達ドメインは、(i)CD3ゼータドメインもしくは免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、またはその機能的バリアント、及び(ii)CD28ドメインもしくは4-1BBドメイン、またはその機能的バリアントを含む。なおも他の実施形態では、少なくとも3つのシグナル伝達ドメインは、(i)CD3ゼータドメインもしくは免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、またはその機能的バリアント、(ii)CD28ドメインまたはその機能的バリアント、及び(iii)4-1BBドメインもしくはCD134ドメイン、またはその機能的バリアントを含む。いくつかの実施形態では、少なくとも3つのシグナル伝達ドメインは、(i)CD3ゼータドメインもしくは免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、またはその機能的バリアント、(ii)CD28ドメインまたはその機能的バリアント、(iii)4-1BBドメインもしくはCD134ドメイン、またはその機能的バリアント、及び(iv)サイトカインまたは共刺激リガンド導入遺伝子を含む。
いくつかの実施形態では、CARは、CD3ゼータドメインもしくは免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、またはその機能的バリアントを含む。いくつかの実施形態では、CARは、(i)CD3ゼータドメインもしくは免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、またはその機能的バリアント、及び(ii)CD28ドメインもしくは4-1BBドメイン、またはその機能的バリアントを含む。
いくつかの実施形態では、CARは、(i)CD3ゼータドメインもしくは免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、またはその機能的バリアント、(ii)CD28ドメインまたはその機能的バリアント、及び(iii)4-1BBドメインもしくはCD134ドメイン、またはその機能的バリアントを含む。
いくつかの実施形態では、CARは、(i)CD3ゼータドメインもしくは免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、またはその機能的バリアント、(ii)CD28ドメインもしくは4-1BBドメイン、またはその機能的バリアント、及び/または(iii)4-1BBドメインもしくはCD134ドメイン、またはその機能的バリアントを含む。
いくつかの実施形態では、CARは、(i)CD3ゼータドメインもしくは免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、またはその機能的バリアント、(ii)CD28ドメインまたはその機能的バリアント、(iii)4-1BBドメインもしくはCD134ドメイン、またはその機能的バリアント、及び(iv)サイトカインまたは共刺激リガンド導入遺伝子を含む。
CARのシグナル伝達の成功時にサイトカイン遺伝子の発現を誘導するドメイン
いくつかの実施形態では、第1世代、第2世代、第3世代、または第4世代CARは、CARのシグナル伝達の成功時にサイトカイン遺伝子の発現を誘導するドメインをさらに含む。いくつかの実施形態では、サイトカイン遺伝子は、CARのシグナル伝達の成功時にサイトカイン遺伝子の発現を誘導するドメインを含むCARを含む標的細胞にとって内在性または外因性である。いくつかの実施形態では、サイトカイン遺伝子は、炎症促進性サイトカインをコードする。いくつかの実施形態では、サイトカイン遺伝子は、IL-1、IL-2、IL-9、IL-12、IL-18、TNF、もしくはIFN-ガンマ、またはそれらの機能的断片をコードする。いくつかの実施形態では、CARのシグナル伝達の成功時にサイトカイン遺伝子の発現を誘導するドメインは、転写因子またはその機能的ドメインもしくは断片であるか、またはそれを含む。いくつかの実施形態では、CARのシグナル伝達の成功時にサイトカイン遺伝子の発現を誘導するドメインは、転写因子またはその機能的ドメインもしくは断片であるか、またはそれを含む。いくつかの実施形態では、転写因子またはその機能的ドメインもしくは断片は、活性化T細胞の核内因子(NFAT)、NF-kB、またはその機能的ドメインもしくは断片であるか、またはそれを含む。例えば、Zhang.C.et al.,Engineering CAR-T cells.Biomarker Research.5:22(2017)、WO2016126608、Sha,H.et al.Chimaeric antigen receptor T-cell therapy for tumour immunotherapy.Bioscience Reports Jan 27,2017,37(1)を参照されたい。
いくつかの実施形態では、CARは、1つまたは複数のスペーサーをさらに含み、例えば、該スペーサーは、抗原結合ドメインと膜貫通ドメインとの間の第1のスペーサーである。いくつかの実施形態では、第1のスペーサーは、免疫グロブリン定常領域またはそのバリアントもしくは改変バージョンの少なくとも一部分を含む。いくつかの実施形態では、スペーサーは、膜貫通ドメインとシグナル伝達ドメインとの間の第2のスペーサーである。いくつかの実施形態では、第2のスペーサーは、オリゴペプチドであり、例えば、該オリゴペプチドは、限定されないがグリシン-セリンダブレット等のグリシン及びセリン残基を含む。いくつかの実施形態では、CARは、2つ以上のスペーサー、例えば、抗原結合ドメインと膜貫通ドメインとの間のスペーサー及び膜貫通ドメインとシグナル伝達ドメインとの間のスペーサーを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の細胞のうちのいずれか1つは、CARまたは第1世代CARをコードする核酸を含む。いくつかの実施形態では、第1世代CARは、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及びシグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、シグナル伝達ドメインは、T細胞活性化中の下流シグナル伝達を媒介する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の細胞のうちのいずれか1つは、CARまたは第2世代CARをコードする核酸を含む。いくつかの実施形態では、第2世代CARは、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及び2つのシグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、シグナル伝達ドメインは、T細胞活性化中の下流シグナル伝達を媒介する。いくつかの実施形態では、シグナル伝達ドメインは、共刺激ドメインである。いくつかの実施形態では、共刺激ドメインは、T細胞活性化中のサイトカイン産生、CAR-T細胞増殖、及び/またはCAR-T細胞存続を増強する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の細胞のうちのいずれか1つは、CARまたは第3世代CARをコードする核酸を含む。いくつかの実施形態では、第3世代CARは、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及び少なくとも3つのシグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、シグナル伝達ドメインは、T細胞活性化中の下流シグナル伝達を媒介する。いくつかの実施形態では、シグナル伝達ドメインは、共刺激ドメインである。いくつかの実施形態では、共刺激ドメインは、T細胞活性化中のサイトカイン産生、CAR-T細胞増殖、及び/またはCAR-T細胞存続を増強する。いくつかの実施形態では、第3世代CARは、少なくとも2つの共刺激ドメインを含む。いくつかの実施形態では、少なくとも2つの共刺激ドメインは、同じでない。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の細胞のうちのいずれか1つは、CARまたは第4世代CARをコードする核酸を含む。いくつかの実施形態では、第4世代CARは、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及び少なくとも2、3、または4つのシグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、シグナル伝達ドメインは、T細胞活性化中の下流シグナル伝達を媒介する。いくつかの実施形態では、シグナル伝達ドメインは、共刺激ドメインである。いくつかの実施形態では、共刺激ドメインは、T細胞活性化中のサイトカイン産生、CAR-T細胞増殖、及び/またはCAR-T細胞存続を増強する。
いくつかの実施形態では、第1の受容体の単独でのライゲーションも、第2の受容体の単独でのライゲーションも、強固な免疫応答を誘導しない。いくつかの態様では、1つのみの受容体がライゲーションされる場合、細胞は抗原に対して寛容化されるか、もしくは非応答性になるか、または阻害されるようになり、及び/または増殖する、もしくは因子を分泌する、もしくはエフェクター機能を実行するよう誘導されない。しかしながら、いくつかのかかる実施形態では、第1の抗原及び第2の抗原を発現している細胞に遭遇したとき等、複数の受容体がライゲーションされる場合、例えば、1つもしくは複数のサイトカインの分泌、増殖、存続、及び/または標的細胞の細胞傷害性殺傷等の免疫エフェクター機能の実行によって示されるような、完全な免疫活性化または刺激等の所望の応答が達成される。
いくつかの実施形態では、これら2つの受容体は、受容体のうちの一方によるその抗原への結合が、細胞を活性化するかまたは応答を誘導する一方で、第2の阻害性受容体によるその抗原への結合が、その応答を抑制または減衰するシグナルを誘導するように、細胞に対してそれぞれ活性化シグナル及び阻害性シグナルを誘導する。活性化CAR及び阻害性CARまたはiCARの組み合わせが例である。例えば、活性化CARが、疾患または病態において発現されるが正常細胞上にも発現される抗原に結合し、阻害性受容体が、正常細胞上に発現されるが疾患または病態をもつ細胞上には発現されない別個の抗原に結合するように、かかる戦略が使用されてもよい。
いくつかの実施形態では、特定の疾患または病態に関連する抗原が、非病変細胞上に発現される及び/または操作された細胞自体の上に一過性で(例えば、遺伝子操作に関連する刺激時に)もしくは永久的に、のいずれかで発現される場合に、多標的化戦略が用いられる。そのような場合、2つの別個の個々に特異的な抗原受容体のライゲーションを必要とすることによって、特異性、選択性、及び/または有効性が改善され得る。
いくつかの実施形態では、複数の抗原、例えば、第1の抗原及び第2の抗原は、標的とされている細胞、組織、または疾患もしくは病態、例えばがん細胞上に発現される。いくつかの態様では、細胞、組織、疾患または病態は、多発性骨髄腫または多発性骨髄腫細胞である。いくつかの実施形態では、複数の抗原のうちの1つまたは複数は一般に、正常もしくは非病変細胞もしくは組織、及び/または操作された細胞自体等の、細胞療法で標的とすることが望まれない細胞上にも発現される。かかる実施形態では、細胞応答を達成するために複数の受容体のライゲーションを必要とすることによって、特異性及び/または有効性が達成される。
D.キメラ自己抗体受容体(CAAR)
いくつかの実施形態では、組換え受容体は、キメラ自己抗体受容体(CAAR)である。いくつかの実施形態では、CAARは、自己抗体に結合、例えば、特異的に結合するか、またはそれを認識する。いくつかの実施形態では、CAARを発現している細胞、例えば、CAARを発現するように操作されたT細胞を使用して、自己抗体発現細胞に結合し、それを殺傷するが、正常な抗体発現細胞には結合せず、それを殺傷しないようにすることができる。いくつかの実施形態では、CAAR発現細胞を使用して、自己免疫疾患等の、自己抗原の発現に関連する自己免疫疾患を処置することができる。いくつかの実施形態では、CAAR発現細胞は、最終的に自己抗体を産生して、自己抗体をそれらの細胞表面上に提示するB細胞を標的とし、これらのB細胞を治療介入のための疾患特異的標的として標識することができる。いくつかの実施形態では、CAAR発現細胞を使用して、抗原特異的キメラ自己抗体受容体を使用して病因性B細胞を標的化することによって自己免疫疾患における病原性B細胞を効率的に標的化し、殺傷することができる。いくつかの実施形態では、組換え受容体は、CAAR、例えば、米国特許出願公開第US2017/0051035号に記載される任意のものである。
いくつかの実施形態では、CAARは、自己抗体結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及び1つまたは複数の細胞内シグナル伝達領域またはドメイン(互換的に細胞質シグナル伝達ドメインまたは領域とも呼ばれる)を含む。いくつかの実施形態では、細胞内シグナル伝達領域は、細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達ドメイン、T細胞において一次活性化シグナルを刺激及び/または誘導することができるシグナル伝達ドメイン、T細胞受容体(TCR)の構成要素のシグナル伝達ドメイン(例えば、CD3-ゼータ鎖の細胞内シグナル伝達ドメインもしくは領域またはその機能的バリアントもしくはシグナル伝達部分)、及び/または免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)を含むシグナル伝達ドメインであるか、またはそれを含む。
いくつかの実施形態では、自己抗体結合ドメインは、自己抗原またはその断片を含む。自己抗原の選定は、標的とされている自己抗体の種類に依存し得る。例えば、自己抗原は、それが特定の疾患状態、例えば、自己抗体媒介性自己免疫疾患等の自己免疫疾患に関連するB細胞等の標的細胞上の自己抗体を認識するという理由で選定され得る。いくつかの実施形態では、自己免疫疾患は、尋常性天疱瘡(PV)を含む。例示的な自己抗原には、デスモグレイン1(Dsg1)及びDsg3が含まれる。
いくつかの実施形態では、コード化核酸は、「正の標的細胞特異的調節要素」(または正のTCSRE)に作動的に連結されている。いくつかの実施形態では、正のTCSREは、機能的核酸配列である。いくつかの実施形態では、正のTCSREは、プロモーターまたはエンハンサーを含む。いくつかの実施形態では、TCSREは、標的細胞における外因性物質のレベルを増加させる核酸配列である。いくつかの実施形態では、正の標的細胞特異的調節要素は、T細胞特異的プロモーター、T細胞特異的エンハンサー、T細胞特異的スプライス部位、RNAもしくはタンパク質の半減期を延長するT細胞特異的部位、T細胞特異的mRNA核外搬出促進部位、T細胞特異的翻訳増強部位、またはT細胞特異的翻訳後修飾部位を含む。いくつかの実施形態では、T細胞特異的プロモーターは、Immgen consortium(参照によりその全体が本明細書に援用される)に記載されるプロモーターであり、例えば、T細胞特異的プロモーターは、IL2RA(CD25)、LRRC32、FOXP3、またはIKZF2プロモーターである。いくつかの実施形態では、T細胞特異的プロモーターまたはエンハンサーは、Schmidl et a ,Blood.2014 Apr 24;123(17):e68-78.(参照によりその全体が本明細書に援用される)に記載されるプロモーターまたはエンハンサーである。いくつかの実施形態では、T細胞特異的プロモーターは、上述のもののうちのいずれかの転写的に活性な断片である。いくつかの実施形態では、T細胞特異的プロモーターは、上述のもののうちのいずれかに対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%の同一性を有するバリアントである。
いくつかの実施形態では、コード化核酸は、「負の標的細胞特異的調節要素」(または負のTCSRE)に作動的に連結されている。いくつかの実施形態では、負のTCSREは、機能的核酸配列である。いくつかの実施形態では、負のTCSREは、非標的細胞においてウイルスベクターの分解または阻害を引き起こすmiRNA認識部位である。いくつかの実施形態では、外因性物質は、「非標的細胞特異的調節要素」(またはNTCSRE)に作動的に連結されている。いくつかの実施形態では、NTCSREは、標的細胞と比較して非標的細胞における外因性物質のレベルを減少させる核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、NTCSREは、非標的細胞特異的miRNA認識配列、非標的細胞特異的プロテアーゼ認識部位、非標的細胞特異的ユビキチンリガーゼ部位、非標的細胞特異的転写抑制部位、または非標的細胞特異的エピジェネティック抑制部位を含む。いくつかの実施形態では、NTCSREは、組織特異的miRNA認識配列、組織特異的プロテアーゼ認識部位、組織特異的ユビキチンリガーゼ部位、組織特異的転写抑制部位、または組織特異的エピジェネティック抑制部位を含む。いくつかの実施形態では、NTCSREは、非標的細胞特異的miRNA認識配列、非標的細胞特異的プロテアーゼ認識部位、非標的細胞特異的ユビキチンリガーゼ部位、非標的細胞特異的転写抑制部位、または非標的細胞特異的エピジェネティック抑制部位を含む。いくつかの実施形態では、NTCSREは、非標的細胞特異的miRNA認識配列を含み、このmiRNA認識配列は、miR31、miR363、またはmiR29cのうちの1つまたは複数によって結合されることができる。いくつかの実施形態では、NTCSREは、外因性物質をコードする転写領域内に位置するか、またはその領域内でコードされ、任意で該転写領域によって生産されたRNAは、UTRまたはコード領域内にmiRNA認識配列を含む。
E.CARの追加の説明
ある特定の実施形態では、細胞は、CARをコードする外因性ポリヌクレオチドを含んでもよい。CAR(別名、キメラ免疫受容体、キメラT細胞受容体、または人工T細胞受容体)は、特定のタンパク質を標的とする新たな能力を宿主細胞(例えば、T細胞)に与えるように操作された受容体タンパク質である。この受容体は、それらが抗原結合機能及びT細胞活性化機能の両方を単一受容体に組み合わせるため、キメラである。本開示のポリシストロン性ベクターを使用して、細胞ベースの療法において使用するための宿主細胞(例えば、T細胞)において、種々の標的抗原に対する1つまたは複数のCARを発現させてもよい。1つまたは複数の発現カセットによって発現されるCARは、同じであっても、異なってもよい。これらの実施形態では、CARは、標的抗原に特異的に結合する細胞外結合ドメイン(別称、「結合剤」)、膜貫通ドメイン、及び細胞内シグナル伝達ドメインを含んでもよい。ある特定の実施形態では、CARは、1つもしくは複数のシグナルペプチド、1つもしくは複数の細胞外ヒンジドメイン、及び/または1つもしくは複数の細胞内共刺激ドメインを含めた、1つまたは複数の追加の要素をさらに含んでもよい。ドメインは、互いに直接隣接してもよいし、またはドメインを連結する1つもしくは複数のアミノ酸が存在してもよい。CARをコードするヌクレオチド配列は、哺乳類配列、例えば、マウス配列、霊長類配列、ヒト配列、またはそれらの組み合わせに由来し得る。CARをコードするヌクレオチド配列が非ヒトである場合、CARの配列は、ヒト化されてもよい。CARをコードするヌクレオチド配列はまた、哺乳類細胞、例えば、ヒト細胞における発現のためにコドン最適化されてもよい。これらの実施形態のうちのいずれかでは、CARをコードするヌクレオチド配列は、本明細書に開示されるヌクレオチド配列のうちのいずれかに対して少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であり得る。配列多様性は、コドン最適化、ヒト化、制限酵素ベースのクローニングの痕跡、及び/または機能的ドメインを連結する追加のアミノ酸残基等に起因し得る。
ある特定の実施形態では、CARは、N末端にシグナルペプチドを含んでもよい。シグナルペプチドの非限定的な例としては、CD8αシグナルペプチド、IgKシグナルペプチド、及び顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子受容体サブユニットアルファ(GMCSFR-α、別名、コロニー刺激因子2受容体サブユニットアルファ(CSF2RA))シグナルペプチド、ならびにそれらのバリアントが挙げられ、これらのアミノ酸配列が下記の表4で提供される。
Figure 2024503027000008
ある特定の実施形態では、CARの細胞外結合ドメインは、1つの標的抗原または複数の標的抗原に特異的な1つまたは複数の抗体を含んでもよい。抗体は、抗体断片、例えばscFv、または単一ドメイン抗体断片、例えばVHHであり得る。ある特定の実施形態では、scFvは、リンカーによって接続された抗体の重鎖可変領域(V)及び軽鎖可変領域(V)を含んでもよい。V及びVは、いずれの順序、すなわち、V-リンカー-VまたはV-リンカー-Vで接続されてもよい。リンカーの非限定的な例としては、Whitlowリンカー、(GS)(nは、正の整数、例えば、1、2、3、4、5、6等であり得る)リンカー、及びそのバリアントが挙げられる。ある特定の実施形態では、抗原は、腫瘍細胞上に限ってもしくはその上に優先的に発現される抗原、または自己免疫もしくは炎症性疾患に特有の抗原であり得る。例示的な標的抗原には、CD5、CD19、CD20、CD22、CD23、CD30、CD70、カッパ、ラムダ、及びB細胞成熟因子(BCMA)、Gタンパク質共役型受容体ファミリーCグループ5メンバーD(GPRC5D)(白血病に関連する);CS1/SLAMF7、CD38、CD138、GPRC5D、TACI、及びBCMA(骨髄腫に関連する);GD2、HER2、EGFR、EGFRvIII、B7H3、PSMA、PSCA、CAIX、CD171、CEA、CSPG4、EPHA2、FAP、FRα、IL-13Rα、メソテリン、MUC1、MUC16、及びROR1(固形腫瘍に関連する)が含まれるが、これらに限定されない。これらの実施形態のうちのいずれかでは、CARの細胞外結合ドメインは、宿主細胞における発現のために、または細胞外結合ドメインの機能を増加させるためのバリアント配列を有するようにコドン最適化され得る。
ある特定の実施形態では、CARは、ヒンジドメイン、別称、スペーサーを含んでもよい。「ヒンジ」及び「スペーサー」という用語は、本開示で互換的に使用され得る。ヒンジドメインの非限定的な例としては、CD8αヒンジドメイン、CD28ヒンジドメイン、IgG4ヒンジドメイン、IgG4ヒンジ-CH2-CH3ドメイン、及びそれらのバリアントが挙げられ、これらのアミノ酸配列が下記の表5で提供される。
Figure 2024503027000009
ある特定の実施形態では、CARの膜貫通ドメインは、T細胞受容体のアルファ、ベータ、もしくはゼータ鎖、CD28、CD3ε、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154、またはこれらの配列の各々のヒトバージョンを含めたそれらの機能的バリアントの膜貫通領域を含んでもよい。他の実施形態では、膜貫通ドメインは、CD8α、CD8β、4-1BB/CD137、CD28、CD34、CD4、FcεRIγ、CD16、OX40/CD134、CD3ζ、CD3ε、CD3γ、CD3δ、TCRα、TCRβ、TCRζ、CD32、CD64、CD64、CD45、CD5、CD9、CD22、CD37、CD80、CD86、CD40、CD40L/CD154、VEGFR2、FAS、及びFGFR2B、またはこれらの配列の各々のヒトバージョンを含めたそれらの機能的バリアントの膜貫通領域を含んでもよい。表6は、少数の例示的な膜貫通ドメインのアミノ酸配列を提供する。
Figure 2024503027000010
ある特定の実施形態では、CARの細胞内シグナル伝達ドメイン及び/または細胞内共刺激ドメインは、B7-1/CD80、B7-2/CD86、B7-H1/PD-L1、B7-H2、B7-H3、B7-H4、B7-H6、B7-H7、BTLA/CD272、CD28、CTLA-4、Gi24/VISTA/B7-H5、ICOS/CD278、PD-1、PD-L2/B7-DC、PDCD6、4-1BB/TNFSF9/CD137、4-1BBリガンド/TNFSF9、BAFF/BLyS/TNFSF13B、BAFF R/TNFRSF13C、CD27/TNFRSF7、CD27リガンド/TNFSF7、CD30/TNFRSF8、CD30リガンド/TNFSF8、CD40/TNFRSF5、CD40/TNFSF5、CD40リガンド/TNFSF5、DR3/TNFRSF25、GITR/TNFRSF18、GITRリガンド/TNFSF18、HVEM/TNFRSF14、LIGHT/TNFSF14、リンホトキシン-アルファ/TNFβ、OX40/TNFRSF4、OX40リガンド/TNFSF4、RELT/TNFRSF19L、TACI/TNFRSF13B、TL1A/TNFSF15、TNFα、TNF RII/TNFRSF1B、2B4/CD244/SLAMF4、BLAME/SLAMF8、CD2、CD2F-10/SLAMF9、CD48/SLAMF2、CD58/LFA-3、CD84/SLAMF5、CD229/SLAMF3、CRACC/SLAMF7、NTB-A/SLAMF6、SLAM/CD150、CD2、CD7、CD53、CD82/Kai-1、CD90/Thy1、CD96、CD160、CD200、CD300a/LMIR1、HLAクラスI、HLA-DR、Ikaros、インテグリンアルファ4/CD49d、インテグリンアルファ4ベータ1、インテグリンアルファ4ベータ7/LPAM-1、LAG-3、TCL1A、TCL1B、CRTAM、DAP12、デクチン-1/CLEC7A、DPPIV/CD26、EphB6、TIM-1/KIM-1/HAVCR、TIM-4、TSLP、TSLP R、リンパ球機能関連抗原-1(LFA-1)、NKG2C、CD3ζ、免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)、CD27、CD28、4-1BB、CD134/OX40、CD30、CD40、PD-1、ICOS、リンパ球機能関連抗原-1(LFA-1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7-H3、リガンドであって、CD83と特異的に結合するもの、及びこれらの配列の各々のヒトバージョンを含めたその機能的バリアントから選択される1つまたは複数のシグナル伝達ドメインを含んでもよい。いくつかの実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメイン及び/または細胞内共刺激ドメインは、CD3ζドメイン、ITAM、CD28ドメイン、4-1BBドメイン、またはそれらの機能的バリアントから選択される1つまたは複数のシグナル伝達ドメインを含む。表7は、少数の例示的な細胞内共刺激及び/またはシグナル伝達ドメインのアミノ酸配列を提供する。ある特定の実施形態では、下記に記載されるチサゲンレクルユーセルの場合のように、配列番号99のCD3ζシグナル伝達ドメインは、変異、例えば、アミノ酸14位におけるグルタミン(Q)からリジン(K)への変異を有してもよい(配列番号100を参照されたい)。
Figure 2024503027000011
ポリシストロン性ベクターが2つ以上のCARをコードする、ある特定の実施形態では、これら2つ以上のCARは、記載されるような同じ機能的ドメインまたは1つもしくは複数の異なる機能的ドメインを含んでもよい。例えば、2つ以上のCARは、配列類似性に起因する組換えのリスクを最小限に抑えるために、異なるシグナルペプチド、細胞外結合ドメイン、ヒンジドメイン、膜貫通ドメイン、共刺激ドメイン、及び/または細胞内シグナル伝達ドメインを含んでもよい。あるいは、代替として、2つ以上のCARは、同じドメインを含んでもよい。同じドメイン(複数可)及び/または骨格が使用される場合、組換えのリスクを最小限に抑えるためにヌクレオチド配列レベルでコドン多様化を導入することは任意選択的である。
CD19 CAR
いくつかの実施形態では、CARは、CD19 CAR(「CD19-CAR」)であり、これらの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、CD19 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。いくつかの実施形態では、CD19 CARは、シグナルペプチド、CD19に特異的に結合する細胞外結合ドメイン、ヒンジドメイン、膜貫通ドメイン、細胞内共刺激ドメイン、及び/または細胞内シグナル伝達ドメインをタンデムで含んでもよい。
いくつかの実施形態では、CD19 CARのシグナルペプチドは、CD8αシグナルペプチドを含む。いくつかの実施形態では、CD8αシグナルペプチドは、配列番号85に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号85に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、IgKシグナルペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IgKシグナルペプチドは、配列番号86に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号86に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、GMCSFR-αまたはCSF2RAシグナルペプチドを含む。いくつかの実施形態では、GMCSFR-αまたはCSF2RAシグナルペプチドは、配列番号87に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号87に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、CD19 CARの細胞外結合ドメインは、CD19、例えば、ヒトCD19に特異的である。CD19 CARの細胞外結合ドメインは、宿主細胞における発現のために、または細胞外結合ドメインの機能を増加させるためのバリアント配列を有するようにコドン最適化され得る。いくつかの実施形態では、細胞外結合ドメインは、免疫グロブリン分子、例えば、scFvの免疫原的に活性な部分を含む。
いくつかの実施形態では、CD19 CARの細胞外結合ドメインは、リンカーによって接続されたFMC63の重鎖可変領域(V)及び軽鎖可変領域(V)を含む、FMC63モノクローナル抗体(FMC63)に由来するscFvを含む。FMC63及び派生したscFvは、Nicholson et al.,Mol.Immun.34(16-17):1157-1165(1997)及びPCT出願公開第WO2018/213337号に記載されており、同文献の各々の内容全体は参照により本明細書に援用される。いくつかの実施形態では、FMC63由来scFv全体(別称、FMC63 scFv)及びその異なる部分のアミノ酸配列が下記の表8で提供される。いくつかの実施形態では、CD19特異的scFvは、配列番号101、102、もしくは107に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号101、102、もしくは107に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、CD19特異的scFvは、配列番号103~105及び108~110に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを含んでもよい。いくつかの実施形態では、CD19特異的scFvは、配列番号103~105に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを有する軽鎖を含んでもよい。いくつかの実施形態では、CD19特異的scFvは、配列番号108~110に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを有する重鎖を含んでもよい。これらの実施形態のうちのいずれかでは、CD19特異的scFvは、1つもしくは複数のアミノ酸置換、または特定される配列のうちのいずれかと少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)である配列を含む、1つまたは複数のCDRを含んでもよい。いくつかの実施形態では、CD19 CARの細胞外結合ドメインは、本明細書に記載される1つまたは複数のCDRを含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、scFvのV及びV部分を連結するリンカーは、配列番号106に記載のアミノ酸配列を有するWhitlowリンカーである。いくつかの実施形態では、Whitlowリンカーは、異なるリンカー、例えば、配列番号181に記載のアミノ酸配列を有する3xGSリンカーによって置き換えられてもよく、これにより配列番号111に記載のアミノ酸配列を有する異なるFMC63由来scFvが生じる。これらの実施形態のうちのある特定のものにおいて、CD19特異的scFvは、配列番号111に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号111に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
Figure 2024503027000012
いくつかの実施形態では、CD19 CARの細胞外結合ドメインは、例えば、SJ25C1(Bejcek et al.,Cancer Res.55:2346-2351(1995))、HD37(Pezutto et al.,J.Immunol.138(9):2793-2799(1987))、4G7(Meeker et al.,Hybridoma 3:305-320(1984))、B43(Bejcek(1995))、BLY3(Bejcek(1995))、B4(Freedman et al.,70:418-427(1987))、B4 HB12b(Kansas & Tedder,J.Immunol.147:4094-4102(1991)、Yazawa et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 102:15178-15183(2005)、Herbst et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.335:213-222(2010))、BU12(Callard et al.,J.Immunology,148(10):2983-2987(1992))、及びCLB-CD19(De Rie Cell.Immunol.118:368-381(1989))を含めた、CD19に特異的な抗体に由来する。これらの実施形態のうちのいずれかでは、CD19 CARの細胞外結合ドメインは、該抗体のうちのいずれかのV、V、及び/または1つもしくは複数のCDRを含み得るか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、CD19 CARのヒンジドメインは、CD8αヒンジドメイン、例えば、ヒトCD8αヒンジドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD8αヒンジドメインは、配列番号88に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号88に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、CD28ヒンジドメイン、例えば、ヒトCD28ヒンジドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD28ヒンジドメインは、配列番号89に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号89に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、IgG4ヒンジドメイン、例えば、ヒトIgG4ヒンジドメインを含む。いくつかの実施形態では、IgG4ヒンジドメインは、配列番号91もしくは配列番号92に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号91もしくは配列番号92に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、IgG4ヒンジ-Ch2-Ch3ドメイン、例えば、ヒトIgG4ヒンジ-Ch2-Ch3ドメインを含む。いくつかの実施形態では、IgG4ヒンジ-Ch2-Ch3ドメインは、配列番号93に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号93に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、CD19 CARの膜貫通ドメインは、CD8α膜貫通ドメイン、例えば、ヒトCD8α膜貫通ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD8α膜貫通ドメインは、配列番号94に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号94に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、CD28膜貫通ドメイン、例えば、ヒトCD28膜貫通ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD28膜貫通ドメインは、配列番号95に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号95に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、CD19 CARの細胞内共刺激ドメインは、4-1BB共刺激ドメインを含む。4-1BB、別名、CD137は、強力な共刺激シグナルをT細胞に伝達して、Tリンパ球の分化を促進すると共に長期生存を増強する。いくつかの実施形態では、4-1BB共刺激ドメインは、ヒトのものである。いくつかの実施形態では、4-1BB共刺激ドメインは、配列番号97に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号97に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、細胞内共刺激ドメインは、CD28共刺激ドメインを含む。CD28は、T細胞上の別の共刺激分子である。いくつかの実施形態では、CD28共刺激ドメインは、ヒトのものである。いくつかの実施形態では、CD28共刺激ドメインは、配列番号98に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号98に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、CD19 CARの細胞内共刺激ドメインは、記載される4-1BB共刺激ドメイン及びCD28共刺激ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、CD19 CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータ(ζ)シグナル伝達ドメインを含む。CD3ζは、T細胞受容体(TCR)と会合してシグナルを生み出し、免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)を含有する。CD3ζシグナル伝達ドメインは、T細胞活性化に必要な最初のシグナルを機能的に伝達するのに十分である、ゼータ鎖の細胞質ドメインからのアミノ酸残基を指す。いくつかの実施形態では、CD3ζシグナル伝達ドメインは、ヒトのものである。いくつかの実施形態では、CD3ζシグナル伝達ドメインは、配列番号99に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号99に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、例えば、配列番号101もしくは配列番号111に記載の配列を有するCD19特異的scFv、配列番号88のCD8αヒンジドメイン、配列番号94のCD8α膜貫通ドメイン、配列番号97の4-1BB共刺激ドメイン、配列番号99のCD3ζシグナル伝達ドメイン、及び/またはそれらのバリアント(すなわち、開示される配列と少なくとも80%同一、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99同一である配列を有する)を含むCD19 CARを含めたCD19 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。これらの実施形態のうちのいずれかでは、CD19 CARは、記載されるシグナルペプチド(例えば、CD8αシグナルペプチド)を追加的に含んでもよい。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、例えば、配列番号101もしくは配列番号111に記載の配列を有するCD19特異的scFv、配列番号91もしくは配列番号92のIgG4ヒンジドメイン、配列番号95のCD28膜貫通ドメイン、配列番号97の4-1BB共刺激ドメイン、配列番号99のCD3ζシグナル伝達ドメイン、及び/またはそれらのバリアント(すなわち、開示される配列と少なくとも80%同一、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99同一である配列を有する)を含むCD19 CARを含めたCD19 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。これらの実施形態のうちのいずれかでは、CD19 CARは、記載されるシグナルペプチド(例えば、CD8αシグナルペプチド)を追加的に含んでもよい。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、例えば、配列番号101もしくは配列番号111に記載の配列を有するCD19特異的scFv、配列番号89のCD28ヒンジドメイン、配列番号95のCD28膜貫通ドメイン、配列番号98のCD28共刺激ドメイン、配列番号99のCD3ζシグナル伝達ドメイン、及び/またはそれらのバリアント(すなわち、開示される配列と少なくとも80%同一、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99同一である配列を有する)を含むCD19 CARを含めたCD19 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。これらの実施形態のうちのいずれかでは、CD19 CARは、記載されるシグナルペプチド(例えば、CD8αシグナルペプチド)を追加的に含んでもよい。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、配列番号112に記載のCD19 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する、または配列番号112に記載のヌクレオチド配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)である、発現カセットを含む(表9を参照されたい)。コードされたCD19 CARは、配列番号113に記載の対応するアミノ酸配列を有するか、または配列番号113に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であり、以下の構成要素、すなわちCD8αシグナルペプチド、FMC63 scFv(V-Whitlowリンカー-V)、CD8αヒンジドメイン、CD8α膜貫通ドメイン、4-1BB共刺激ドメイン、及びCD3ζシグナル伝達ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、CD19 CARの市販の実施形態をコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。T細胞によって発現及び/またはコードされるCD19 CARの市販の実施形態の非限定的な例としては、チサゲンレクルユーセル、リソカブタゲンマラルユーセル、アキシカブタゲンシロルユーセル、及びブレクスカブタゲンオートルユーセルが挙げられる。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、チサゲンレクルユーセルまたはその一部分をコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。チサゲンレクルユーセルは、以下の構成要素、すなわちCD8αシグナルペプチド、FMC63 scFv(V-3xGSリンカー-V)、CD8αヒンジドメイン、CD8α膜貫通ドメイン、4-1BB共刺激ドメイン、及びCD3ζシグナル伝達ドメインを有する、CD19 CARを含む。チサゲンレクルユーセルにおけるCD19 CARのヌクレオチド及びアミノ酸配列が表9で提供され、これらの配列の注釈が表10で提供される。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、リソカブタゲンマラルユーセルまたはその一部分をコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。リソカブタゲンマラルユーセルは、以下の構成要素、すなわちGMCSFR-αまたはCSF2RAシグナルペプチド、FMC63 scFv(V-Whitlowリンカー-V)、IgG4ヒンジドメイン、CD28膜貫通ドメイン、4-1BB共刺激ドメイン、及びCD3ζシグナル伝達ドメインを有する、CD19 CARを含む。リソカブタゲンマラルユーセルにおけるCD19 CARのヌクレオチド及びアミノ酸配列が表9で提供され、これらの配列の注釈が表11で提供される。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、アキシカブタゲンシロルユーセルまたはその一部分をコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。アキシカブタゲンシロルユーセルは、以下の構成要素、すなわちGMCSFR-αまたはCSF2RAシグナルペプチド、FMC63 scFv(V-Whitlowリンカー-V)、CD28ヒンジドメイン、CD28膜貫通ドメイン、CD28共刺激ドメイン、及びCD3ζシグナル伝達ドメインを有する、CD19 CARを含む。アキシカブタゲンシロルユーセルにおけるCD19 CARのヌクレオチド及びアミノ酸配列が表9で提供され、これらの配列の注釈が表12で提供される。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、ブレクスカブタゲンオートルユーセルまたはその一部分をコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。ブレクスカブタゲンオートルユーセルは、以下の構成要素、すなわちGMCSFR-αシグナルペプチド、FMC63 scFv、CD28ヒンジドメイン、CD28膜貫通ドメイン、CD28共刺激ドメイン、及びCD3ζシグナル伝達ドメインを有する、CD19 CARを含む。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、配列番号114、116、もしくは118に記載のCD19 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する、または配列番号114、116、もしくは118に記載のヌクレオチド配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)である、発現カセットを含む。コードされたCD19 CARは、それぞれ配列番号115、117、もしくは119に記載の対応するアミノ酸配列を有するか、またはそれぞれ配列番号115、117、もしくは119に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)である。
Figure 2024503027000013
Figure 2024503027000014
Figure 2024503027000015
Figure 2024503027000016
Figure 2024503027000017
Figure 2024503027000018
Figure 2024503027000019
Figure 2024503027000020
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、配列番号114、116、もしくは118に記載のCD19 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する、または配列番号114、116、もしくは118に記載のヌクレオチド配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)である、発現カセットを含む。コードされたCD19 CARは、それぞれ配列番号115、117、もしくは119に記載の対応するアミノ酸配列を有し、それぞれ配列番号115、117、もしくは119に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)である。
CD20 CAR
いくつかの実施形態では、CARは、CD20 CAR(「CD20-CAR」)であり、これらの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、CD20 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。CD20は、B細胞の表面上においてプロB期ほどの早期から、B細胞成熟まで次第に増加するレベルで見られると同様に、ほとんどのB細胞腫瘍の細胞上でも見られる抗原である。CD20陽性細胞はまた、ホジキン病、骨髄腫、及び胸腺腫の症例に見られるときもある。いくつかの実施形態では、CD20 CARは、シグナルペプチド、CD20に特異的に結合する細胞外結合ドメイン、ヒンジドメイン、膜貫通ドメイン、細胞内共刺激ドメイン、及び/または細胞内シグナル伝達ドメインをタンデムで含んでもよい。
いくつかの実施形態では、CD20 CARのシグナルペプチドは、CD8αシグナルペプチドを含む。いくつかの実施形態では、CD8αシグナルペプチドは、配列番号85に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号85に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、IgKシグナルペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IgKシグナルペプチドは、配列番号86に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号86に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、GMCSFR-αまたはCSF2RAシグナルペプチドを含む。いくつかの実施形態では、GMCSFR-αまたはCSF2RAシグナルペプチドは、配列番号87に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号87に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、CD20 CARの細胞外結合ドメインは、CD20、例えば、ヒトCD20に特異的である。CD20 CARの細胞外結合ドメインは、宿主細胞における発現のために、または細胞外結合ドメインの機能を増加させるためのバリアント配列を有するようにコドン最適化され得る。いくつかの実施形態では、細胞外結合ドメインは、免疫グロブリン分子、例えば、scFvの免疫原的に活性な部分を含む。
いくつかの実施形態では、CD20 CARの細胞外結合ドメインは、例えば、Leu16、IF5、1.5.3、リツキシマブ、オビヌツズマブ、イブリツモマブ、オファツムマブ、トシツモマブ(tositumumab)、オドロネクスタマブ、ベルツズマブ、ウブリツキシマブ、及びオクレリズマブを含めた、CD20に特異的な抗体に由来する。これらの実施形態のうちのいずれかでは、CD20 CARの細胞外結合ドメインは、該抗体のうちのいずれかのV、V、及び/または1つもしくは複数のCDRを含み得るか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、CD20 CARの細胞外結合ドメインは、リンカーによって接続されたLeu16の重鎖可変領域(V)及び軽鎖可変領域(V)を含む、Leu16モノクローナル抗体に由来するscFvを含む。Wu et al.,Protein Engineering.14(12):1025-1033(2001)を参照されたい。いくつかの実施形態では、リンカーは、3xGSリンカーである。他の実施形態では、リンカーは、本明細書に記載されるWhitlowリンカーである。いくつかの実施形態では、Leu16由来scFv全体(別称、Leu16 scFv)及びその異なる部分の異なる部分のアミノ酸配列が下記の表13で提供される。いくつかの実施形態では、CD20特異的scFvは、配列番号120、121、もしくは125に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号120、121、もしくは125に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、CD20特異的scFvは、配列番号122~124、126、127、及び182に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを含んでもよい。いくつかの実施形態では、CD20特異的scFvは、配列番号122~124に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを有する軽鎖を含んでもよい。いくつかの実施形態では、CD20特異的scFvは、配列番号126、127、及び182に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを有する重鎖を含んでもよい。これらの実施形態のうちのいずれかでは、CD20特異的scFvは、1つもしくは複数のアミノ酸置換、または特定される配列のうちのいずれかと少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)である配列を含む、1つまたは複数のCDRを含んでもよい。いくつかの実施形態では、CD20 CARの細胞外結合ドメインは、本明細書に記載される1つまたは複数のCDRを含むか、またはそれからなる。
Figure 2024503027000021
いくつかの実施形態では、CD20 CARのヒンジドメインは、CD8αヒンジドメイン、例えば、ヒトCD8αヒンジドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD8αヒンジドメインは、配列番号88に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号88に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、CD28ヒンジドメイン、例えば、ヒトCD28ヒンジドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD28ヒンジドメインは、配列番号89に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号89に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、IgG4ヒンジドメイン、例えば、ヒトIgG4ヒンジドメインを含む。いくつかの実施形態では、IgG4ヒンジドメインは、配列番号91もしくは配列番号92に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号91もしくは配列番号92に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、IgG4ヒンジ-Ch2-Ch3ドメイン、例えば、ヒトIgG4ヒンジ-Ch2-Ch3ドメインを含む。いくつかの実施形態では、IgG4ヒンジ-Ch2-Ch3ドメインは、配列番号93に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号93に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、CD20 CARの膜貫通ドメインは、CD8α膜貫通ドメイン、例えば、ヒトCD8α膜貫通ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD8α膜貫通ドメインは、配列番号94に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号94に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、CD28膜貫通ドメイン、例えば、ヒトCD28膜貫通ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD28膜貫通ドメインは、配列番号95に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号95に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、CD20 CARの細胞内共刺激ドメインは、4-1BB共刺激ドメイン、例えば、ヒト4-1BB共刺激ドメインを含む。いくつかの実施形態では、4-1BB共刺激ドメインは、配列番号97に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号97に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、細胞内共刺激ドメインは、CD28共刺激ドメイン、例えば、ヒトCD28共刺激ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD28共刺激ドメインは、配列番号98に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号98に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、CD20 CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータ(ζ)シグナル伝達ドメイン、例えば、ヒトCD3ζシグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD3ζシグナル伝達ドメインは、配列番号99に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号99に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、例えば、配列番号120に記載の配列を有するCD20特異的scFv、配列番号88のCD8αヒンジドメイン、配列番号94のCD8α膜貫通ドメイン、配列番号97の4-1BB共刺激ドメイン、配列番号99のCD3ζシグナル伝達ドメイン、及び/またはそれらのバリアント(すなわち、開示される配列と少なくとも80%同一、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99同一である配列を有する)を含むCD20 CARを含めたCD20 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、例えば、配列番号120に記載の配列を有するCD20特異的scFv、配列番号89のCD28ヒンジドメイン、配列番号94のCD8α膜貫通ドメイン、配列番号97の4-1BB共刺激ドメイン、配列番号99のCD3ζシグナル伝達ドメイン、及び/またはそれらのバリアント(すなわち、開示される配列と少なくとも80%同一、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99同一である配列を有する)を含むCD20 CARを含めたCD20 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、例えば、配列番号120に記載の配列を有するCD20特異的scFv、配列番号91もしくは配列番号92のIgG4ヒンジドメイン、配列番号94のCD8α膜貫通ドメイン、配列番号97の4-1BB共刺激ドメイン、配列番号99のCD3ζシグナル伝達ドメイン、及び/またはそれらのバリアント(すなわち、開示される配列と少なくとも80%同一、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99同一である配列を有する)を含むCD20 CARを含めたCD20 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、例えば、配列番号120に記載の配列を有するCD20特異的scFv、配列番号88のCD8αヒンジドメイン、配列番号95のCD28膜貫通ドメイン、配列番号97の4-1BB共刺激ドメイン、配列番号99のCD3ζシグナル伝達ドメイン、及び/またはそれらのバリアント(すなわち、開示される配列と少なくとも80%同一、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99同一である配列を有する)を含むCD20 CARを含めたCD20 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、例えば、配列番号120に記載の配列を有するCD20特異的scFv、配列番号89のCD28ヒンジドメイン、配列番号95のCD28膜貫通ドメイン、配列番号97の4-1BB共刺激ドメイン、配列番号99のCD3ζシグナル伝達ドメイン、及び/またはそれらのバリアント(すなわち、開示される配列と少なくとも80%同一、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99同一である配列を有する)を含むCD20 CARを含めたCD20 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、例えば、配列番号120に記載の配列を有するCD20特異的scFv、配列番号91もしくは配列番号92のIgG4ヒンジドメイン、配列番号95のCD28膜貫通ドメイン、配列番号97の4-1BB共刺激ドメイン、配列番号99のCD3ζシグナル伝達ドメイン、及び/またはそれらのバリアント(すなわち、開示される配列と少なくとも80%同一、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99同一である配列を有する)を含むCD20 CARを含めたCD20 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。
CD22 CAR
いくつかの実施形態では、CARは、CD22 CAR(「CD22-CAR」)であり、これらの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、CD22 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。B細胞受容体(BCR)シグナル伝達に対する阻害性受容体として機能する、成熟B細胞の表面上に主として見られる膜貫通型タンパク質であるCD22。CD22は、60~70%のB細胞リンパ腫及び白血病(例えば、B慢性リンパ性白血病、有毛細胞白血病、急性リンパ性白血病(ALL)、及びバーキットリンパ腫)において発現し、B細胞発生の早期段階における細胞表面上または幹細胞上には存在しない。いくつかの実施形態では、CD22 CARは、シグナルペプチド、CD22に特異的に結合する細胞外結合ドメイン、ヒンジドメイン、膜貫通ドメイン、細胞内共刺激ドメイン、及び/または細胞内シグナル伝達ドメインをタンデムで含んでもよい。
いくつかの実施形態では、CD22 CARのシグナルペプチドは、CD8αシグナルペプチドを含む。いくつかの実施形態では、CD8αシグナルペプチドは、配列番号85に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号85に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、IgKシグナルペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IgKシグナルペプチドは、配列番号86に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号86に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、GMCSFR-αまたはCSF2RAシグナルペプチドを含む。いくつかの実施形態では、GMCSFR-αまたはCSF2RAシグナルペプチドは、配列番号87に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号87に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、CD22 CARの細胞外結合ドメインは、CD22、例えば、ヒトCD22に特異的である。CD22 CARの細胞外結合ドメインは、宿主細胞における発現のために、または細胞外結合ドメインの機能を増加させるためのバリアント配列を有するようにコドン最適化され得る。いくつかの実施形態では、細胞外結合ドメインは、免疫グロブリン分子、例えば、scFvの免疫原的に活性な部分を含む。
いくつかの実施形態では、CD22 CARの細胞外結合ドメインは、例えば、SM03、イノツズマブ、エプラツズマブ、モキセツモマブ、及びピナツズマブを含めた、CD22に特異的な抗体に由来する。これらの実施形態のうちのいずれかでは、CD22 CARの細胞外結合ドメインは、該抗体のうちのいずれかのV、V、及び/または1つもしくは複数のCDRを含み得るか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、CD22 CARの細胞外結合ドメインは、リンカーによって接続されたm971の重鎖可変領域(V)及び軽鎖可変領域(V)を含む、m971モノクローナル抗体(m971)に由来するscFvを含む。いくつかの実施形態では、リンカーは、3xGSリンカーである。他の実施形態では、Whitlowリンカーが代わりに使用されてもよい。いくつかの実施形態では、m971由来scFv全体(別称、m971 scFv)及びその異なる部分のアミノ酸配列が下記の表14で提供される。いくつかの実施形態では、CD22特異的scFvは、配列番号128、129、もしくは133に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号128、129、もしくは133に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、CD22特異的scFvは、配列番号130~132及び134~136に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを含んでもよい。いくつかの実施形態では、CD22特異的scFvは、配列番号130~132に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを有する重鎖を含んでもよい。いくつかの実施形態では、CD22特異的scFvは、配列番号134~136に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを有する軽鎖を含んでもよい。これらの実施形態のうちのいずれかでは、CD22特異的scFvは、1つもしくは複数のアミノ酸置換、または特定される配列のうちのいずれかと少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)である配列を含む、1つまたは複数のCDRを含んでもよい。いくつかの実施形態では、CD22 CARの細胞外結合ドメインは、本明細書に記載される1つまたは複数のCDRを含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、CD22 CARの細胞外結合ドメインは、親抗体m971と比較して顕著に改善された(約2nMから50pM未満に改善された)CD22結合親和性を有する、m971の親和性成熟バリアントであるm971-L7に由来するscFvを含む。いくつかの実施形態では、m971-L7に由来するscFvは、3xGSリンカーによって接続されたm971-L7のV及びVを含む。他の実施形態では、Whitlowリンカーが代わりに使用されてもよい。いくつかの実施形態では、m971-L7由来scFv全体(別称、m971-L7 scFv)及びその異なる部分のアミノ酸配列が下記の表14で提供される。いくつかの実施形態では、CD22特異的scFvは、配列番号137、138、もしくは142に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号137、138、もしくは142に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、CD22特異的scFvは、配列番号139~141、143~145に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを含んでもよい。いくつかの実施形態では、CD22特異的scFvは、配列番号139~141に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを有する重鎖を含んでもよい。いくつかの実施形態では、CD22特異的scFvは、配列番号143~145に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを有する軽鎖を含んでもよい。これらの実施形態のうちのいずれかでは、CD22特異的scFvは、1つもしくは複数のアミノ酸置換、または特定される配列のうちのいずれかと少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)である配列を含む、1つまたは複数のCDRを含んでもよい。いくつかの実施形態では、CD22 CARの細胞外結合ドメインは、本明細書に記載される1つまたは複数のCDRを含むか、またはそれからなる。
Figure 2024503027000022
Figure 2024503027000023
いくつかの実施形態では、CD22 CARの細胞外結合ドメインは、免疫毒素HA22またはBL22を含む。免疫毒素BL22及びHA22は、細菌毒素に融合されたCD22に特異的なscFvを含み、故にCD22を発現するがん細胞の表面に結合して、がん細胞を殺傷することができる治療剤である。BL22は、Pseudomonas外毒素Aの38-kDaの切り詰め形態に融合された抗CD22抗体RFB4のdsFvを含む(Bang et al.,Clin.Cancer Res.,11:1545-50(2005))。HA22(CAT8015、モキセツモマブパスドトックス)は、BL22の変異したより高親和性のバージョンである(Ho et al.,J.Biol.Chem.,280(1):607-17(2005))。CD22に特異的なHA22及びBL22の抗原結合ドメインの好適な配列は、例えば、米国特許第7,541,034号、同第7,355,012号、及び同第7,982,011号に開示され、同文献は参照によりそれらの全体が本明細書に援用される。
いくつかの実施形態では、CD22 CARのヒンジドメインは、CD8αヒンジドメイン、例えば、ヒトCD8αヒンジドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD8αヒンジドメインは、配列番号88に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号88に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、CD28ヒンジドメイン、例えば、ヒトCD28ヒンジドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD28ヒンジドメインは、配列番号89に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号89に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、IgG4ヒンジドメイン、例えば、ヒトIgG4ヒンジドメインを含む。いくつかの実施形態では、IgG4ヒンジドメインは、配列番号91もしくは配列番号92に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号91もしくは配列番号92に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、IgG4ヒンジ-Ch2-Ch3ドメイン、例えば、ヒトIgG4ヒンジ-Ch2-Ch3ドメインを含む。いくつかの実施形態では、IgG4ヒンジ-Ch2-Ch3ドメインは、配列番号93に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号93に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、CD22 CARの膜貫通ドメインは、CD8α膜貫通ドメイン、例えば、ヒトCD8α膜貫通ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD8α膜貫通ドメインは、配列番号94に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号94に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、CD28膜貫通ドメイン、例えば、ヒトCD28膜貫通ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD28膜貫通ドメインは、配列番号95に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号95に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、CD22 CARの細胞内共刺激ドメインは、4-1BB共刺激ドメイン、例えば、ヒト4-1BB共刺激ドメインを含む。いくつかの実施形態では、4-1BB共刺激ドメインは、配列番号97に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号97に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、細胞内共刺激ドメインは、CD28共刺激ドメイン、例えば、ヒトCD28共刺激ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD28共刺激ドメインは、配列番号98に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号98に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、CD22 CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータ(ζ)シグナル伝達ドメイン、例えば、ヒトCD3ζシグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD3ζシグナル伝達ドメインは、配列番号99に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号99に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、例えば、配列番号128もしくは配列番号137に記載の配列を有するCD22特異的scFv、配列番号88のCD8αヒンジドメイン、配列番号94のCD8α膜貫通ドメイン、配列番号97の4-1BB共刺激ドメイン、配列番号99のCD3ζシグナル伝達ドメイン、及び/またはそれらのバリアント(すなわち、開示される配列と少なくとも80%同一、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99同一である配列を有する)を含むCD22 CARを含めたCD22 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、例えば、配列番号128もしくは配列番号137に記載の配列を有するCD22特異的scFv、配列番号89のCD28ヒンジドメイン、配列番号94のCD8α膜貫通ドメイン、配列番号97の4-1BB共刺激ドメイン、配列番号99のCD3ζシグナル伝達ドメイン、及び/またはそれらのバリアント(すなわち、開示される配列と少なくとも80%同一、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99同一である配列を有する)を含むCD22 CARを含めたCD22 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、例えば、配列番号128もしくは配列番号137に記載の配列を有するCD22特異的scFv、配列番号91もしくは配列番号92のIgG4ヒンジドメイン、配列番号94のCD8α膜貫通ドメイン、配列番号97の4-1BB共刺激ドメイン、配列番号99のCD3ζシグナル伝達ドメイン、及び/またはそれらのバリアント(すなわち、開示される配列と少なくとも80%同一、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99同一である配列を有する)を含むCD22 CARを含めたCD22 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、例えば、配列番号128もしくは配列番号137に記載の配列を有するCD22特異的scFv、配列番号88のCD8αヒンジドメイン、配列番号95のCD28膜貫通ドメイン、配列番号97の4-1BB共刺激ドメイン、配列番号99のCD3ζシグナル伝達ドメイン、及び/またはそれらのバリアント(すなわち、開示される配列と少なくとも80%同一、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99同一である配列を有する)を含むCD22 CARを含めたCD22 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、例えば、配列番号128もしくは配列番号137に記載の配列を有するCD22特異的scFv、配列番号89のCD28ヒンジドメイン、配列番号95のCD28膜貫通ドメイン、配列番号97の4-1BB共刺激ドメイン、配列番号99のCD3ζシグナル伝達ドメイン、及び/またはそれらのバリアント(すなわち、開示される配列と少なくとも80%同一、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99同一である配列を有する)を含むCD22 CARを含めたCD22 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、例えば、配列番号128もしくは配列番号137に記載の配列を有するCD22特異的scFv、配列番号91もしくは配列番号92のIgG4ヒンジドメイン、配列番号95のCD28膜貫通ドメイン、配列番号97の4-1BB共刺激ドメイン、配列番号99のCD3ζシグナル伝達ドメイン、及び/またはそれらのバリアント(すなわち、開示される配列と少なくとも80%同一、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99同一である配列を有する)を含むCD22 CARを含めたCD22 CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。
BCMA CAR
いくつかの実施形態では、CARは、BCMA CAR(「BCMA-CAR」)であり、これらの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、BCMA CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。BCMAは、B細胞系列の細胞上に発現した腫瘍壊死ファミリー受容体(TNFR)のメンバーであり、最終分化したB細胞または成熟Bリンパ球上で最も高発現する。BCMAは、長期的な液性免疫を維持するための形質細胞の生存の媒介に関与する。BCMAの発現は、多発性骨髄腫、ホジキンリンパ腫及び非ホジキンリンパ腫、種々の白血病、ならびに神経膠芽腫等のいくつかのがんに最近関連付けられている。いくつかの実施形態では、BCMA CARは、シグナルペプチド、BCMAに特異的に結合する細胞外結合ドメイン、ヒンジドメイン、膜貫通ドメイン、細胞内共刺激ドメイン、及び/または細胞内シグナル伝達ドメインをタンデムで含んでもよい。
いくつかの実施形態では、BCMA CARのシグナルペプチドは、CD8αシグナルペプチドを含む。いくつかの実施形態では、CD8αシグナルペプチドは、配列番号85に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号85に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、IgKシグナルペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IgKシグナルペプチドは、配列番号86に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号86に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、GMCSFR-αまたはCSF2RAシグナルペプチドを含む。いくつかの実施形態では、GMCSFR-αまたはCSF2RAシグナルペプチドは、配列番号87に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号87に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、BCMA CARの細胞外結合ドメインは、BCMA、例えば、ヒトBCMAに特異的である。BCMA CARの細胞外結合ドメインは、宿主細胞における発現のために、または細胞外結合ドメインの機能を増加させるためのバリアント配列を有するようにコドン最適化され得る。
いくつかの実施形態では、細胞外結合ドメインは、免疫グロブリン分子、例えば、scFvの免疫原的に活性な部分を含む。いくつかの実施形態では、BCMA CARの細胞外結合ドメインは、例えば、ベランタマブ、エルラナタマブ(erlanatamab)、テクリスタマブ、LCAR-B38M、及びシルタカブタゲンを含めた、BCMAに特異的な抗体に由来する。これらの実施形態のうちのいずれかでは、BCMA CARの細胞外結合ドメインは、該抗体のうちのいずれかのV、V、及び/または1つもしくは複数のCDRを含み得るか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、BCMA CARの細胞外結合ドメインは、Carpenter et al.,Clin.Cancer Res.19(8):2048-2060(2013)に記載されるようなマウスモノクローナル抗体であるC11D5.3に由来するscFvを含む。また、PCT出願公開第WO2010/104949号も参照されたい。C11D5.3由来scFvは、Whitlowリンカーによって接続されたC11D5.3の重鎖可変領域(V)及び軽鎖可変領域(V)を含んでもよく、このアミノ酸配列が下記の表15で提供される。いくつかの実施形態では、BCMA特異的細胞外結合ドメインは、配列番号146、147、もしくは151に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号146、147、もしくは151に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、BCMA特異的細胞外結合ドメインは、配列番号148~150及び152~154に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを含んでもよい。いくつかの実施形態では、BCMA特異的細胞外結合ドメインは、配列番号148~150に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを有する軽鎖を含んでもよい。いくつかの実施形態では、BCMA特異的細胞外結合ドメインは、配列番号152~154に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを有する重鎖を含んでもよい。これらの実施形態のうちのいずれかでは、BCMA特異的scFvは、1つもしくは複数のアミノ酸置換、または特定される配列のうちのいずれかと少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)である配列を含む、1つまたは複数のCDRを含んでもよい。いくつかの実施形態では、BCMA CARの細胞外結合ドメインは、本明細書に記載される1つまたは複数のCDRを含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、BCMA CARの細胞外結合ドメインは、Carpenter et al.,Clin.Cancer Res.19(8):2048-2060(2013)及びPCT出願公開第WO2010/104949号に記載されるような別のマウスモノクローナル抗体C12A3.2に由来するscFvを含み、このアミノ酸配列もまた下記の表15で提供される。いくつかの実施形態では、BCMA特異的細胞外結合ドメインは、配列番号155、156、もしくは160に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号155、156、もしくは160に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、BCMA特異的細胞外結合ドメインは、配列番号157~159及び161~163に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを含んでもよい。いくつかの実施形態では、BCMA特異的細胞外結合ドメインは、配列番号157~159に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを有する軽鎖を含んでもよい。いくつかの実施形態では、BCMA特異的細胞外結合ドメインは、配列番号161~163に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを有する重鎖を含んでもよい。これらの実施形態のうちのいずれかでは、BCMA特異的scFvは、1つもしくは複数のアミノ酸置換、または特定される配列のうちのいずれかと少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)である配列を含む、1つまたは複数のCDRを含んでもよい。いくつかの実施形態では、BCMA CARの細胞外結合ドメインは、本明細書に記載される1つまたは複数のCDRを含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、BCMA CARの細胞外結合ドメインは、Friedman et al.,Hum.Gene Ther.29(5):585-601(2018))でBB2121と称される、ヒトBCMAに対して高い特異性を有するマウスモノクローナル抗体を含む。また、PCT出願公開第WO2012163805号も参照されたい。
いくつかの実施形態では、BCMA CARの細胞外結合ドメインは、Zhao et al.,J.Hematol.Oncol.11(1):141(2018)に記載されるような、BCMAの2つのエピトープに結合することができる2本の重鎖(VHH)でできた単一可変断片、別称、LCAR-B38Mを含む。また、PCT出願公開第WO2018/028647号も参照されたい。
いくつかの実施形態では、BCMA CARの細胞外結合ドメインは、Lam et al.,Nat.Commun.11(1):283(2020)に記載されるような完全ヒト重鎖可変ドメイン(FHVH)、別称、FHVH33を含む。また、PCT出願公開第WO2019/006072号も参照されたい。FHVH33及びそのCDRのアミノ酸配列が下記の表15で提供される。いくつかの実施形態では、BCMA特異的細胞外結合ドメインは、配列番号164に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号164に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、BCMA特異的細胞外結合ドメインは、配列番号165~167に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを含んでもよい。これらの実施形態のうちのいずれかでは、BCMA特異的細胞外結合ドメインは、1つもしくは複数のアミノ酸置換、または特定される配列のうちのいずれかと少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)である配列を含む、1つまたは複数のCDRを含んでもよい。いくつかの実施形態では、BCMA CARの細胞外結合ドメインは、本明細書に記載される1つまたは複数のCDRを含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、BCMA CARの細胞外結合ドメインは、米国特許第11,026,975B2号に記載されるようなCT103A(またはCAR0085)に由来するscFvを含み、このアミノ酸配列が下記の表15で提供される。いくつかの実施形態では、BCMA特異的細胞外結合ドメインは、配列番号168、169、もしくは173に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号168、169、もしくは173に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、BCMA特異的細胞外結合ドメインは、配列番号170~172及び174~176に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを含んでもよい。いくつかの実施形態では、BCMA特異的細胞外結合ドメインは、配列番号170~172に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを有する軽鎖を含んでもよい。いくつかの実施形態では、BCMA特異的細胞外結合ドメインは、配列番号174~176に記載のアミノ酸配列を有する1つまたは複数のCDRを有する重鎖を含んでもよい。これらの実施形態のうちのいずれかでは、BCMA特異的scFvは、1つもしくは複数のアミノ酸置換、または特定される配列のうちのいずれかと少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)である配列を含む、1つまたは複数のCDRを含んでもよい。いくつかの実施形態では、BCMA CARの細胞外結合ドメインは、本明細書に記載される1つまたは複数のCDRを含むか、またはそれからなる。
さらに、BCMAに向けられたCAR及び結合剤が、米国出願公開第2020/0246381A1号及び同第2020/0339699A1号に記載されており、同文献の各々の内容全体は参照により本明細書に援用される。
Figure 2024503027000024
Figure 2024503027000025
Figure 2024503027000026
いくつかの実施形態では、BCMA CARのヒンジドメインは、CD8αヒンジドメイン、例えば、ヒトCD8αヒンジドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD8αヒンジドメインは、配列番号88に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号88に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、CD28ヒンジドメイン、例えば、ヒトCD28ヒンジドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD28ヒンジドメインは、配列番号89に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号89に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、IgG4ヒンジドメイン、例えば、ヒトIgG4ヒンジドメインを含む。いくつかの実施形態では、IgG4ヒンジドメインは、配列番号91もしくは配列番号92に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号91もしくは配列番号92に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、IgG4ヒンジ-Ch2-Ch3ドメイン、例えば、ヒトIgG4ヒンジ-Ch2-Ch3ドメインを含む。いくつかの実施形態では、IgG4ヒンジ-Ch2-Ch3ドメインは、配列番号93に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号93に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、BCMA CARの膜貫通ドメインは、CD8α膜貫通ドメイン、例えば、ヒトCD8α膜貫通ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD8α膜貫通ドメインは、配列番号94に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号94に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、CD28膜貫通ドメイン、例えば、ヒトCD28膜貫通ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD28膜貫通ドメインは、配列番号95に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号95に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、BCMA CARの細胞内共刺激ドメインは、4-1BB共刺激ドメイン、例えば、ヒト4-1BB共刺激ドメインを含む。いくつかの実施形態では、4-1BB共刺激ドメインは、配列番号97に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号97に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、細胞内共刺激ドメインは、CD28共刺激ドメイン、例えば、ヒトCD28共刺激ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD28共刺激ドメインは、配列番号98に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号98に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、BCMA CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータ(ζ)シグナル伝達ドメイン、例えば、ヒトCD3ζシグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD3ζシグナル伝達ドメインは、配列番号99に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号99に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、例えば、記載されるBCMA特異的細胞外結合ドメインのうちのいずれか、配列番号88のCD8αヒンジドメイン、配列番号94のCD8α膜貫通ドメイン、配列番号97の4-1BB共刺激ドメイン、配列番号99のCD3ζシグナル伝達ドメイン、及び/またはそれらのバリアント(すなわち、開示される配列と少なくとも80%同一、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99同一である配列を有する)を含むBCMA CARを含めたBCMA CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。これらの実施形態のうちのいずれかでは、BCMA CARは、記載されるシグナルペプチド(例えば、CD8αシグナルペプチド)を追加的に含んでもよい。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、例えば、記載されるBCMA特異的細胞外結合ドメインのうちのいずれか、配列番号88のCD8αヒンジドメイン、配列番号94のCD8α膜貫通ドメイン、配列番号98のCD28共刺激ドメイン、配列番号99のCD3ζシグナル伝達ドメイン、及び/またはそれらのバリアント(すなわち、開示される配列と少なくとも80%同一、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99同一である配列を有する)を含むBCMA CARを含めたBCMA CARをコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。これらの実施形態のうちのいずれかでは、BCMA CARは、記載されるシグナルペプチドを追加的に含んでもよい。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、配列番号177に記載のBCMA CARをコードするヌクレオチド配列を含有する、または配列番号177に記載のヌクレオチド配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)である、発現カセットを含む(表16を参照されたい)。コードされたBCMA CARは、配列番号178に記載の対応するアミノ酸配列を有するか、または配列番号178に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一)であり、以下の構成要素、すなわちCD8αシグナルペプチド、CT103A scFv(V-Whitlowリンカー-V)、CD8αヒンジドメイン、CD8α膜貫通ドメイン、4-1BB共刺激ドメイン、及びCD3ζシグナル伝達ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、例えば、イデカブタゲンビクルユーセル(ide-cel、別称bb2121)を含めたBCMA CARの市販の実施形態をコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。いくつかの実施形態では、ポリシストロン性ベクターは、イデカブタゲンビクルユーセルまたはその一部分をコードするヌクレオチド配列を含有する発現カセットを含む。イデカブタゲンビクルユーセルは、以下の構成要素、すなわちBB2121結合剤、CD8αヒンジドメイン、CD8α膜貫通ドメイン、4-1BB共刺激ドメイン、及びCD3ζシグナル伝達ドメインを有する、BCMA CARを含む。
Figure 2024503027000027
Figure 2024503027000028
VI.操作されたT細胞の製造及び投与
いくつかの実施形態では、休止または非活性化T細胞は、CD8結合物質を含むウイルスベクターと接触させることによってインビトロで操作される。操作された細胞を生成または製造するための例示的なプロセスのいくつかの態様では、CD8+細胞が、例えば、白血球アフェレーシスによって得られたヒト末梢血単核細胞(PBMC)から選択されて、濃縮されたCD8+細胞の組成物が生成される。いくつかの態様では、かかる細胞は、冷凍保存され得る。いくつかの態様では、CD8+組成物は、解凍され、形質導入及び増殖のためのステップに供され得る。
操作された細胞を生成または製造するための例示的なプロセスのいくつかの態様では、CD8+細胞は、例えば、抗CD3抗体及び抗CD28抗体に結合させた超常磁性ポリスチレンコーティングビーズの存在下では刺激されない。いくつかの態様では、刺激は、ヒト組換えIL-2、ヒト組換えIL-15、またはN-アセチルシステイン(NAC)を含有する培地中では実施されない。いくつかの態様では、細胞培養培地は、ヒト組換えIL-7を含まない。いくつかの態様では、CD8+細胞は、抗CD3抗体及び抗CD28抗体、IL-2、IL-15、N-アセチル-システイン、またはIL-7のうちのいずれの存在下でも刺激されない。
細胞は一般に、哺乳類細胞等の真核細胞であり、典型的にはヒト細胞である。いくつかの実施形態では、細胞は、血液、骨髄、リンパ、またはリンパ器官に由来し、自然免疫または適応免疫の細胞等の免疫系の細胞、例えば、骨髄系細胞、またはリンパ球、典型的にはT細胞及び/またはNK細胞を含めたリンパ系細胞である。他の例示的な細胞には、複能性(multipotent)幹細胞、及び人工多能性幹細胞(iPSC)を含めた多能性幹細胞等の幹細胞が含まれる。細胞は典型的には、対象から直接単離されたもの及び/または対象から単離され、凍結されたもの等の初代細胞である。いくつかの実施形態では、細胞には、T細胞または他の細胞種の1つまたは複数のサブセット、例えば、全T細胞集団、CD4+細胞、CD8+細胞、及びそれらの亜集団、例えば、機能、活性化状態、成熟度、分化能、増殖能力、再循環能力、局在能力、及び/または存続能力、抗原特異性、抗原受容体の種類、特定の臓器もしくは区画における存在、マーカーもしくはサイトカイン分泌プロファイル、及び/または分化度によって定義される亜集団が含まれる。処置されるべき対象に関連して、細胞は、同種異系及び/または自家であり得る。いくつかの実施形態では、該方法は、対象から細胞を単離することと、それらを調製、プロセシング、培養、及び/または操作することと、冷凍保存の前または後にそれらを同じ対象に再導入することとを含む。
いくつかの態様では、細胞の由来となるまたは細胞が単離される試料は、血液もしくは血液由来試料であるか、またはアフェレーシスもしくは白血球アフェレーシス産物であるか、もしくはそれに由来する。例示的な試料には、全血、末梢血単核細胞(PBMC)、白血球、骨髄、胸腺、組織生検、腫瘍、白血病、リンパ腫、リンパ節、腸管関連リンパ組織、粘膜関連リンパ組織、脾臓、他のリンパ組織、肝臓、肺、胃、腸、結腸、腎臓、膵臓、乳房、骨、前立腺、子宮頸部、精巣、卵巣、扁桃腺、もしくは他の臓器、及び/またはそれらに由来する細胞が含まれる。試料には、細胞療法、例えば、養子細胞療法の関連において、自家供給源及び同種異系供給源由来の試料が含まれる。
いくつかの実施形態では、選択ステップの少なくとも一部分は、例えばCD8+ T細胞について選択するための、選択試薬との細胞のインキュベーションを含む。表面マーカー、例えば、表面タンパク質、細胞内マーカー、または核酸等の1つまたは複数の特定の分子の細胞におけるまたは細胞上での発現または存在に基づいて、例えば、1つまたは複数の異なる細胞種の選択のために1つまたは複数の選択試薬を使用して行われ得る、選択方法の一部としての選択試薬(単数または複数)とのインキュベーション。いくつかの実施形態では、かかるマーカーに基づく分離のための選択試薬(単数または複数)を使用した任意の既知の方法が使用されてもよい。いくつかの実施形態では、選択試薬(単数または複数)は、親和性ベースまたは免疫親和性ベースの分離である分離をもたらす。例えば、いくつかの態様における選択は、細胞の発現または1つもしくは複数のマーカー、典型的には細胞表面マーカーの発現レベルに基づく細胞及び細胞集団の分離のための試薬(単数または複数)とのインキュベーション、例えば、かかるマーカーに特異的に結合する抗体または結合パートナーとのインキュベーションによるもの、続いて一般には洗浄ステップ及び抗体または結合パートナーに結合した細胞の、抗体または結合パートナーに結合していない細胞からの分離を含む。
分離は、特定の細胞集団または特定のマーカーを発現している細胞の100%の濃縮または除去をもたらす必要はない。例えば、マーカーを発現している細胞等の特定の種類の細胞の正の選択または濃縮は、かかる細胞の数またはパーセンテージを増加させることを指すが、マーカーを発現していない細胞の完全な不在をもたらす必要はない。同様に、マーカーを発現している細胞等の特定の種類の細胞の負の選択、除去、または枯渇は、かかる細胞の数またはパーセンテージを減少させることを指すが、全てのかかる細胞の完全な除去をもたらす必要はない。
特定の実施形態では、生体試料、例えば、PBMCまたは他の白血球の試料は、負の画分及び正の画分の両方が保持される、CD4+ T細胞の選択に供される。ある特定の実施形態では、CD8+ T細胞は、負の画分から選択される。いくつかの実施形態では、生体試料は、負の画分及び正の画分の両方が保持される、CD8+ T細胞の選択に供される。ある特定の実施形態では、CD4+ T細胞は、負の画分から選択される。
いくつかの実施形態では、T細胞は、B細胞、単球、またはCD14等の他の白血球等の非T細胞上に発現されるマーカーの負の選択によってPBMC試料から分離される。いくつかの態様では、CD4+またはCD8+選択ステップを使用して、CD4+ヘルパーT細胞及びCD8+細胞傷害性T細胞が分離される。かかるCD4+及びCD8+集団は、1つまたは複数のナイーブT細胞、メモリーT細胞、及び/またはエフェクターT細胞の亜集団上に発現されるまたは比較的高い度合いで発現されるマーカーについての正の選択または負の選択によって、亜集団へとさらに選別され得る。
いくつかの実施形態では、CD8+細胞は、例えば、それぞれの亜集団に関連する表面抗原に基づく正の選択または負の選択によって、ナイーブ幹細胞、セントラルメモリー幹細胞、エフェクターメモリー幹細胞、及び/またはセントラルメモリー幹細胞がさらに濃縮されるか、または枯渇させられる。いくつかの実施形態では、セントラルメモリーT(TCM)細胞の濃縮が、有効性を増加させるため、例えば、投与に次ぐ長期生存、増殖、及び/または生着を改善するために実施され、これはいくつかの態様でかかる亜集団において特に強固である。Terakura et al.(2012)Blood.1:72-82、Wang et al.(2012)J Immunother.35(9):689-701を参照されたい。いくつかの実施形態では、TcM濃縮CD8+ T細胞及びCD4+ T細胞を組み合わせることにより、有効性がさらに増強される。
複数の実施形態では、メモリーT細胞は、CD8+末梢血リンパ球のCD62L+サブセット及びCD62L-サブセットの両方に存在する。PBMCは、例えば、抗CD8抗体及び抗CD62L抗体を使用して、CD62L-CD8+画分及び/またはCD62L+CD8+画分が濃縮されるか、または枯渇させられ得る。
ある特定の実施形態では、1つまたは複数の組成物は、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%もしくは約100%のCD8+ T細胞であるか、またはそれを含む、CD8+ T細胞の組成物であるか、またはそれを含む。ある特定の実施形態では、CD8+ T細胞の組成物は、40%未満、35%未満、30%未満、25%未満、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、1%未満、0.1%未満、または0.01%未満のCD4+ T細胞を含有し、及び/またはCD4+ T細胞を何ら含有せず、及び/またはCD4+ T細胞を含まないもしくは実質的に含まない。いくつかの実施形態では、濃縮されたT細胞の組成物は、CD8+ T細胞から本質的になる。
いくつかの実施形態では、例えば、提供される方法、使用、製造品、または組成物のうちのいずれかに従った細胞療法のための、操作された細胞を生成するための方法は、細胞を培養する、例えば、増殖(proliferation)及び/または増殖(expansion)を促進する条件下で細胞を培養するための1つまたは複数のステップを含む。いくつかの実施形態では、細胞は、細胞を遺伝子操作するステップ、例えば、形質導入またはトランスフェクションによって細胞に組換えポリペプチドを導入するステップに後続して、増殖(proliferation)及び/または増殖(expansion)を促進する条件下で培養される。特定の実施形態では、細胞は、細胞が刺激条件下でインキュベートされ、組換えポリヌクレオチド、例えば、組換え受容体をコードするポリヌクレオチドで形質導入またはトランスフェクトされた後に培養される。故に、いくつかの実施形態では、CARをコードする組換えポリヌクレオチドによる形質導入またはトランスフェクションによって操作されたCAR陽性T細胞の組成物が、増殖(proliferation)及び/または増殖(expansion)を促進する条件下で培養される。
一態様では、T細胞は、MHCクラスI及び/またはMHCクラスIIヒト白血球抗原の低減された発現または発現の欠如に向けて操作され、T細胞受容体(TCR)複合体の低減された発現を有するかまたはその発現を欠いている。初代T細胞は、MHCクラスI及び/またはMHCクラスIIヒト白血球抗原の低減された発現または発現の欠如に加えてCD47及びキメラ抗原受容体(CAR)を過剰発現するように操作され得、T細胞受容体(TCR)複合体の低減された発現を有するかまたはその発現を欠いていることが可能である。いくつかの事例では、CARは、CD19特異的CARである。他の事例では、CARは、CD22特異的CARである。いくつかの事例では、CARは、二重特異的CARである。ある特定の事例では、CARは、CD19/CD22二重特異的CARである。該細胞のうちのいずれも、CD19及びCD22に結合する二重特異的CARを発現し得る。
いくつかの実施形態では、T細胞は、CD47及びキメラ抗原受容体(CAR)を過剰発現し、B2M遺伝子のゲノム改変を含む。いくつかの実施形態では、T細胞は、CD47を過剰発現するように操作され、CIITA遺伝子のゲノム改変を含む。いくつかの実施形態では、T細胞は、CD47及びCARを過剰発現するように操作され、TRAC遺伝子のゲノム改変を含む。いくつかの実施形態では、低免疫T細胞及び初代T細胞は、CD47及びCARを過剰発現し、TRB遺伝子のゲノム改変を含む。いくつかの実施形態では、低免疫T細胞及び初代T細胞は、CD47及びCARを過剰発現し、B2M、CIITA、TRAC、及びTRB遺伝子からなる群から選択される1つまたは複数のゲノム改変を含む。いくつかの実施形態では、低免疫T細胞及び初代T細胞は、CD47及びCARを過剰発現し、B2M、CIITA、TRAC、及びTRB遺伝子のゲノム改変を含む。いくつかの実施形態では、細胞は、キメラ抗原受容体もまた発現する、B2M-/-、CIITA-/-、TRAC-/-、CD47tg細胞である。
いくつかの実施形態では、細胞は、キメラ抗原受容体もまた発現する、B2M-/-、CIITA-/-、TRB-/-、CD47tg細胞である。いくつかの実施形態では、細胞は、キメラ抗原受容体もまた発現する、B2M-/-、CIITA-/-、TRAC-/-、TRB-/-、CD47tg細胞である。多くの実施形態では、細胞は、キメラ抗原受容体もまた発現する、B2Mインデル/インデル、CIITAインデル/インデル、TRACインデル/インデル、CD47tg細胞である。多くの実施形態では、細胞は、キメラ抗原受容体もまた発現する、B2Mインデル/インデル、CIITAインデル/インデル、TRBインデル/インデル、CD47tg細胞である。多くの実施形態では、細胞は、キメラ抗原受容体もまた発現する、B2Mインデル/インデル、CIITAインデル/インデル、TRACインデル/インデル、TRBインデル/インデル、CD47tg細胞である。いくつかの実施形態では、記載される改変細胞は、多能性幹細胞、人工多能性幹細胞、かかる多能性幹細胞及び人工多能性幹細胞から分化した細胞、または初代T細胞である。初代T細胞の非限定的な例としては、CD3+ T細胞、CD4+ T細胞、CD8+ T細胞、ナイーブT細胞、制御性T(Treg)細胞、非制御性T細胞、Th1細胞、Th2細胞、Th9細胞、Th17細胞、濾胞性ヘルパーT(Tfh)細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、エフェクターT(Teff)細胞、セントラルメモリーT(Tcm)細胞、エフェクターメモリーT(Tem)細胞、CD45RAを発現するエフェクターメモリーT細胞(TEMRA細胞)、組織常在メモリー(Trm)細胞、仮想メモリーT細胞、自然メモリーT細胞、メモリー幹細胞(Tsc)、γδT細胞、及びT細胞の任意の他のサブタイプが挙げられる。
いくつかの実施形態では、CD47導入遺伝子は、細胞のあらかじめ選択された遺伝子座内に挿入される。いくつかの実施形態では、CARをコードする導入遺伝子は、細胞のあらかじめ選択された遺伝子座内に挿入される。多くの実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、細胞のあらかじめ選択された遺伝子座内に挿入される。あらかじめ選択された遺伝子座は、セーフハーバー遺伝子座であり得る。セーフハーバー遺伝子座の非限定的な例としては、AAVS1遺伝子座、CCR5遺伝子座、及びROSA26遺伝子座が挙げられる。いくつかの実施形態では、あらかじめ選択された遺伝子座は、B2M遺伝子座、CIITA遺伝子座、TRAC遺伝子座、及びTRB遺伝子座からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、あらかじめ選択された遺伝子座は、B2M遺伝子座である。いくつかの実施形態では、あらかじめ選択された遺伝子座は、CIITA遺伝子座である。いくつかの実施形態では、あらかじめ選択された遺伝子座は、TRAC遺伝子座である。いくつかの実施形態では、あらかじめ選択された遺伝子座は、TRB遺伝子座である。
いくつかの実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、同じ遺伝子座内に挿入される。いくつかの実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、異なる遺伝子座内に挿入される。多くの事例では、CD47導入遺伝子は、セーフハーバー遺伝子座内に挿入される。多くの事例では、CARをコードする導入遺伝子は、セーフハーバー遺伝子座内に挿入される。いくつかの事例では、CD47導入遺伝子は、B2M遺伝子座内に挿入される。いくつかの事例では、CARをコードする導入遺伝子は、B2M遺伝子座内に挿入される。ある特定の事例では、CD47導入遺伝子は、CIITA遺伝子座内に挿入される。ある特定の事例では、CARをコードする導入遺伝子は、CIITA遺伝子座内に挿入される。特定の事例では、CD47導入遺伝子は、TRAC遺伝子座内に挿入される。特定の事例では、CARをコードする導入遺伝子は、TRAC遺伝子座内に挿入される。多くの他の事例では、CD47導入遺伝子は、TRB遺伝子座内に挿入される。多くの他の事例では、CARをコードする導入遺伝子は、TRB遺伝子座内に挿入される。いくつかの実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、セーフハーバー遺伝子座(例えば、AAVS1遺伝子座、CCR5遺伝子座、またはROSA26遺伝子座)内に挿入される。
多くの実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、セーフハーバー遺伝子座内に挿入される。多くの実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、単一のプロモーターによって制御され、セーフハーバー遺伝子座内に挿入される。多くの実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、それらの独自のプロモーターによって制御され、セーフハーバー遺伝子座内に挿入される。多くの実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、TRAC遺伝子座内に挿入される。多くの実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、単一のプロモーターによって制御され、TRAC遺伝子座内に挿入される。多くの実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、それらの独自のプロモーターによって制御され、TRAC遺伝子座内に挿入される。いくつかの実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、TRB遺伝子座内に挿入される。いくつかの実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、単一のプロモーターによって制御され、TRB遺伝子座内に挿入される。いくつかの実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、それらの独自のプロモーターによって制御され、TRB遺伝子座内に挿入される。他の実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、B2M遺伝子座内に挿入される。他の実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、単一のプロモーターによって制御され、B2M遺伝子座内に挿入される。他の実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、それらの独自のプロモーターによって制御され、B2M遺伝子座内に挿入される。種々の実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、CIITA遺伝子座内に挿入される。種々の実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、単一のプロモーターによって制御され、CIITA遺伝子座内に挿入される。種々の実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は、それらの独自のプロモーターによって制御され、CIITA遺伝子座内に挿入される。いくつかの事例では、記載される任意の導入遺伝子の発現を制御するプロモーターは、構成的プロモーターである。他の事例では、記載される任意の導入遺伝子に対するプロモーターは、誘導性プロモーターである。いくつかの実施形態では、プロモーターは、EF1アルファプロモーターである。いくつかの実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は両方とも、構成的プロモーターによって制御される。いくつかの実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子は両方とも、誘導性プロモーターによって制御される。いくつかの実施形態では、CD47導入遺伝子は、構成的プロモーターによって制御され、CARをコードする導入遺伝子は、誘導性プロモーターによって制御される。いくつかの実施形態では、CD47導入遺伝子は、誘導性プロモーターによって制御され、CARをコードする導入遺伝子は、構成的プロモーターによって制御される。種々の実施形態では、CD47導入遺伝子は、EF1アルファプロモーターによって制御され、CARをコードする導入遺伝子は、EF1アルファプロモーターによって制御される。他の実施形態では、CD47導入遺伝子及びCARをコードする導入遺伝子の両方の発現が、単一のEF1アルファプロモーターによって制御される。
本技術は、当業者に利用可能な任意の様態で、本技術のレアカットヌクレアーゼまたはCRISPR/Casシステムを利用して、標的ポリヌクレオチド配列を変化させることを企図する。細胞内の標的ポリヌクレオチド配列を変化させることができる任意のCRISPR/Casシステムが使用され得る。かかるCRISPR-Casシステムは、様々なCasタンパク質を用いることができる(Haft et al.PLoS Comput Biol.2005;1(6)e60)。CRISPR/Casシステムが細胞内の標的ポリヌクレオチド配列を変化させることを可能にするかかるCasタンパク質の分子機構には、RNA結合タンパク質、エンドヌクレアーゼ及びエキソヌクレアーゼ、ヘリカーゼ、ならびにポリメラーゼが含まれる。いくつかの実施形態では、CRISPR/Casシステムは、I型CRISPRシステムである。いくつかの実施形態では、CRISPR/Casシステムは、II型CRISPRシステムである。いくつかの実施形態では、CRISPR/Casシステムは、V型CRISPRシステムである。
方法及び編集された細胞はまた、WO2016/183041及び米国仮特許出願第63/133,171号にも開示され、同文献の各々は参照によりその全体が本明細書に援用される。
本明細書にさらに詳細に記載されるように、本明細書では、低免疫原性細胞、特に低免疫原性T細胞の投与により障害を有する患者を処置するための方法が提供される。理解されようが、療法のタイミング及び/または組み合わせに関連する本明細書に記載の全ての複数の実施形態に関して、該細胞の投与は、所望の部位での導入細胞の少なくとも部分的な局在化をもたらす方法または経路によって遂行される。細胞は、所望の部位に直接注入、埋め込み、または移植され得るか、または代替として、対象内の所望の箇所への送達をもたらす任意の適切な経路によって投与され得、ここで、埋め込まれた細胞または細胞の構成要素の少なくとも一部分は、生存したままである。いくつかの実施形態では、細胞は、対象への皮下(SC)または筋肉内(IM)投与によっては提供されない。いくつかの実施形態では、細胞は、対象への静脈内(IV)投与によって提供される。
本明細書に記載の操作されたT細胞は、対象、例えばヒト患者への細胞集団の投与を含む、障害を有する患者を処置するための方法において使用されてもよい。
治療用途では、開示される方法に従って調製された細胞は、典型的には、等張性賦形剤を含む薬学的組成物の形態で供給することができ、ヒト投与のために十分に滅菌された条件下で調製される。細胞組成物の医薬製剤における一般原則については、“Cell Therapy:Stem Cell Transplantation,Gene Therapy,and Cellular Immunotherapy,”by Morstyn & Sheridan eds,Cambridge University Press,1996、及び“Hematopoietic Stem Cell Therapy,”E.D.Ball,J.Lister & P.Law,Churchill Livingstone,2000を参照されたい。細胞は、流通または臨床使用に好適なデバイスまたは容器に包装され得る。
VII.薬学的組成物及び製造方法
本開示はまた、いくつかの態様では、本明細書に記載のウイルスベクターまたはT細胞組成物及び薬学的に許容される担体を含む薬学的組成物も提供する。薬学的組成物は、記載されるウイルスベクターのうちのいずれも含み得る。
いくつかの実施形態では、組成物は、医薬品または適正製造規範(GMP)基準を満たす。いくつかの実施形態では、組成物は、適正製造規範(GMP)に従って作製される。いくつかの実施形態では、組成物は、既定の参照値を下回る病原体レベルを有し、例えば、病原体を実質的に含まない。いくつかの実施形態では、組成物は、既定の参照値を下回る混入物レベルを有し、例えば、混入物を実質的に含まない。いくつかの実施形態では、組成物は、低い免疫原性を有する。
いくつかの実施形態では、本明細書では、本発明の方法を実施するための本発明の薬学的組成物またはその塩の使用が提供される。かかる薬学的組成物は、対象への投与に好適な形態での本発明の少なくとも1つの化合物もしくはコンジュゲートまたはその塩からなってもよく、あるいは薬学的組成物は、本発明の少なくとも1つの化合物もしくはコンジュゲートまたはその塩、及び1つもしくは複数の薬学的に許容される担体、1つもしくは複数の追加の成分、またはこれらの何らかの組み合わせを含んでもよい。いくつかの実施形態では、本発明の化合物またはコンジュゲートは、当該技術分野で周知されるように、例えば、生理学的に許容されるカチオンまたはアニオンと組み合わせて、生理学的に許容される塩の形態で薬学的組成物中に存在してもよい。
いくつかの実施形態では、本発明の薬学的組成物中の活性成分、薬学的に許容される担体、及び任意の追加の成分の相対量は、処置される対象の特性、サイズ、及び病態に応じて、またさらに組成物が投与される経路に応じて様々であろう。いくつかの実施形態では、組成物は、0.1%~100%(w/w)の活性成分を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、本発明の方法において有用である薬学的組成物は、静脈内、腫瘍内、経口、直腸、膣内、非経口、局所、経肺、鼻腔内、頬側、眼内、または別の投与経路のために好適に開発され得る。いくつかの実施形態では、本発明の方法内で有用な組成物は、哺乳動物の皮膚、膣、または任意の他の組織に直接投与され得る。いくつかの実施形態では、製剤には、リポソーム調製物、活性成分を含有する再封された赤血球、及び免疫学に基づく製剤が含まれる。いくつかの実施形態では、投与経路(複数可)は、当業者に容易に明らかとなり、処置されている疾患の種類及び重症度、処置されている獣医学的対象またはヒト対象の種類及び年齢等を含めたいくつもの要因に依存するであろう。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の薬学的組成物の製剤は、薬理学の分野において既知の、または今後開発される任意の方法によって調製され得る。いくつかの実施形態では、調製方法は、活性成分を担体または1つもしくは複数の他の補助成分と関連付け、次いで、必要であれば、または望ましければ、製品を所望の単回または複数回投与単位に成形または包装するステップを含む。
いくつかの実施形態では、「単位用量」とは、既定量の活性成分を含む薬学的組成物の個別的量である。いくつかの実施形態では、活性成分の量は、対象に投与されるであろう活性成分の投薬量、または、例えばそのような投薬量の2分の1もしくは3分の1等の、そのような投薬量の好都合な分数にほぼ等しい。いくつかの実施形態では、単位剤形は、単回1日用量、または複数回1日用量(例えば、1日当たり約1~4回以上)のうちの1つのためのものであり得る。いくつかの実施形態では、複数回1日用量が使用されるとき、単位剤形は、各用量につき同じであっても、または異なってもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物の説明は、原則として、ヒトへの医療用投与に好適な薬学的組成物を対象とするものの、かかる組成物は一般に、あらゆる動物への投与に好適であることが当業者には理解されよう。いくつかの実施形態では、ヒトへの投与に好適な薬学的組成物を種々の動物への投与に好適なものとするための組成物の改変は、十分に理解されており、通常の知識を有する獣医薬理学者は、たとえあるとしても通例にすぎない実験により、かかる改変を設計し、実施し得る。いくつかの実施形態では、本発明の薬学的組成物の投与が企図される対象には、ヒト及び他の霊長類、商業的に関連のある哺乳動物、例えば、ウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、ネコ、及びイヌを含めた哺乳動物が含まれる。
いずれかの実施形態のうちのいくつかでは、本発明の組成物は、1つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤または担体を使用して製剤化される。一実施形態では、本発明の薬学的組成物は、本発明の治療上有効量の化合物またはコンジュゲート及び薬学的に許容される担体を含む。いくつかの実施形態では、有用である薬学的に許容される担体には、グリセロール、水、生理食塩水、エタノール、ならびにリン酸塩及び有機酸の塩等の他の薬学的に許容される塩溶液が含まれるが、これらに限定されない。これら及び他の薬学的に許容される担体の例は、Remington’s Pharmaceutical Sciences(1991,Mack Publication Co.,New Jersey)に記載される。
いくつかの実施形態では、担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、及び液体ポリエチレングリコール等)、それらの好適な混合物、及び植物油を含有する、溶媒または分散媒であってもよい。いくつかの実施形態では、適正な流動性は、例えば、レシチン等のコーティングの使用によって、分散剤の場合には必要とされる粒径の維持によって、及び界面活性剤の使用によって維持され得る。いくつかの実施形態では、微生物の作用の阻止は、種々の抗菌剤及び抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チメロサール等によって達成され得る。いくつかの実施形態では、等張剤、例えば、糖、塩化ナトリウム、またはマンニトール及びソルビトール等のポリアルコールを組成物中に含めることが好ましい。いくつかの実施形態では、注射用組成物の長期吸収は、吸収を遅延させる薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムまたはゼラチンを組成物中に含めることによってもたらされ得る。一実施形態では、薬学的に許容される担体は、DMSOのみではない。
いくつかの実施形態では、製剤は、従来の賦形剤、すなわち、経口、膣内、非経口、鼻腔、静脈内、皮下、経腸、または当該技術分野で既知の任意の他の好適な投与様式に好適な、薬学的に許容される有機または無機担体物質と混和して用いられてもよい。いくつかの実施形態では、薬学的調製物は、滅菌されてもよく、また所望であれば、補助剤、例えば、滑沢剤、防腐剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧緩衝液に影響を及ぼすための塩、着色剤、香味剤、及び/または芳香物質等と混合されてもよい。いくつかの実施形態では、薬学的調製物はまた、所望の場合、他の活性剤、例えば、他の鎮痛剤と組み合わされてもよい。
いくつかの実施形態では、「追加の成分」には、以下のうちの1つまたは複数、すなわち、賦形剤、表面活性剤、分散剤、不活性希釈剤、造粒剤及び崩壊剤、結合剤、滑沢剤、甘味剤、香味剤、着色剤、防腐剤、ゼラチン等の生理学的に分解性の組成物、水性ビヒクル及び溶媒、油性ビヒクル及び溶媒、懸濁剤、分散剤または湿潤剤、乳化剤、粘滑剤、緩衝剤、塩、増粘剤、充填剤、乳化剤、酸化防止剤、抗生物質、抗真菌剤、安定剤、ならびに薬学的に許容されるポリマー材料または疎水性材料が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、本発明の薬学的組成物に含まれ得る「追加の成分」は、当該技術分野で既知であり、例えば、Genaro,ed.(1985,Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.,Easton,Pa)に記載され、同文献は参照により本明細書に援用される。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、組成物の総重量に基づいて約0.005%~2.0%の防腐剤を含んでもよい。いくつかの実施形態では、防腐剤は、環境中の汚染物質に曝露された場合に腐敗を阻止するために使用される。いくつかの実施形態では、本発明に従って有用な防腐剤の例としては、ベンジルアルコール、ソルビン酸、パラベン、イミド尿素、及びそれらの組み合わせからなる群から選択されるものが挙げられたが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、特に好ましい防腐剤は、約0.5%~2.0%のベンジルアルコール及び0.05%~0.5%のソルビン酸の組み合わせである。
いくつかの実施形態では、組成物は、好ましくは、酸化防止剤、及び化合物の分解を阻害するキレート剤を含む。いくつかの実施形態では、いくつかの化合物に対する酸化防止剤は、組成物の総重量に基づいて約0.01重量%~0.3重量%の好ましい範囲でのBHT、BHA、アルファ-トコフェロール、及びアスコルビン酸、より好ましくは0.03重量%~0.1重量%の範囲でのBHTである。いくつかの実施形態では、キレート剤は、組成物の総重量に基づいて0.01重量%~0.5重量%の量で存在する。特に好ましいキレート剤は、組成物の総重量に基づいて約0.01重量%~0.20重量%の重量範囲での、より好ましくは0.02重量%~0.10重量%の範囲でのエデト酸塩(例えば、エデト酸二ナトリウム)及びクエン酸を含む。いくつかの実施形態では、キレート剤は、製剤の貯蔵寿命に有害であり得る組成物中の金属イオンをキレートするのに有用である。いくつかの実施形態では、当業者には既知であろう他の好適な同等の酸化防止剤及びキレート剤をそれらの代用としてもよい。
いくつかの実施形態では、液体懸濁液は、水性または油性ビヒクル中の活性成分の懸濁を達成するための従来の方法を使用して調製され得る。いくつかの実施形態では、水性ビヒクルには、例えば、水及び等張生理食塩水が含まれる。いくつかの実施形態では、油性ビヒクルには、例えば、アーモンド油、油性エステル、エチルアルコール、落花生油、オリーブ油、ゴマ油、またはヤシ油、分別植物油等の植物油、及び流動パラフィン等の鉱油が含まれる。いくつかの実施形態では、液体懸濁液は、懸濁剤、分散剤または湿潤剤、乳化剤、粘滑剤、防腐剤、緩衝剤、塩、香味剤、着色剤、及び甘味剤を含むがこれらに限定されない1つまたは複数の追加の成分をさらに含んでもよい。いくつかの実施形態では、油性懸濁液は、増粘剤をさらに含んでもよい。いくつかの実施形態では、懸濁化剤には、ソルビトールシロップ、硬化食用油脂、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガム、アカシアガム、及びカルボキシルメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等のセルロース誘導体が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、分散剤または湿潤剤には、レシチン等の天然に存在するホスファチド、アルキレンオキシドと、脂肪酸、長鎖脂肪族アルコール、脂肪酸及びヘキシトールに由来する部分エステル、または脂肪酸及びヘキシトール無水物に由来する部分エステルとの縮合物(例えば、それぞれ、ステアリン酸ポリオキシエチレン、ヘプタデカエチレンオキシセタノール、ポリオキシエチレンソルビトールモノオレエート、及びポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート)が含まれるが、これらに限定されない。既知の乳化剤には、レシチン、及びアカシアが含まれるが、これらに限定されない。既知の防腐剤には、パラ-ヒドロキシ安息香酸メチル、パラ-ヒドロキシ安息香酸エチル、またはパラ-ヒドロキシ安息香酸n-プロピル、アスコルビン酸、及びソルビン酸が含まれるが、これらに限定されない。既知の甘味剤には、例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ソルビトール、スクロース、及びサッカリンが含まれる。油性懸濁液のための既知の増粘剤には、例えば、蜜蝋、固形パラフィン、及びセチルアルコールが含まれる。
いくつかの実施形態では、水性または油性溶媒中の活性成分の液体溶液は、液体懸濁液と実質的に同じ様態で調製され得、このうち主要な相違は、活性成分が溶媒中に縣濁されるのではなく溶解されるということである。本明細書で使用されるとき、「油性」液体は、炭素含有液体分子を含み、水よりも低い極性を示すものである。いくつかの実施形態では、本発明の薬学的組成物の液体溶液は、液体懸濁液に関して記載される構成要素の各々を含んでもよいが、懸濁剤が必ずしも溶媒中の活性成分の溶解を補助するわけではないことが理解される。いくつかの実施形態では、水性溶媒には、例えば、水及び等張生理食塩水が含まれる。いくつかの実施形態では、油性溶媒には、例えば、アーモンド油、油性エステル、エチルアルコール、落花生油、オリーブ油、ゴマ油、またはヤシ油、分別植物油等の植物油、及び流動パラフィン等の鉱油が含まれる。
いくつかの実施形態では、本発明の薬学的調製物の粉末製剤及び顆粒製剤は、既知の方法を使用して調製され得る。いくつかの実施形態では、製剤は、対象に直接投与されてもよく、例えば、錠剤を形成するため、カプセルを充填するため、または水性もしくは油性ビヒクルをそれに添加することによって水性もしくは油性懸濁液もしくは溶液を調製するために使用されてもよい。いずれかの実施形態のうちのいくつかでは、製剤は、分散剤または湿潤剤、懸濁剤、及び防腐剤のうちの1つまたは複数をさらに含んでもよい。充填剤及び甘味剤、香味剤、または着色剤等の追加の賦形剤もまた、これらの製剤中に含められてもよい。
いくつかの実施形態では、本発明の薬学的組成物はまた、水中油型乳濁液または油中水型乳濁液の形態で調製、包装、または販売されてもよい。いくつかの実施形態では、油相は、オリーブ油もしくは落花生油等の植物油、流動パラフィン等の鉱油、またはこれらの組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、組成物は、アカシアガムまたはトラガカントガム等の天然に存在するガム、ダイズまたはレシチンホスファチド等の天然に存在するホスファチド、ソルビタンモノオレエート等の脂肪酸及びヘキシトール無水物の組み合わせに由来するエステルまたは部分エステル、ならびにポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート等のそのような部分エステルとエチレンオキシドとの縮合物等の、1つまたは複数の乳化剤をさらに含んでもよい。いくつかの実施形態では、乳濁液はまた、例えば、甘味剤または香味剤を含めた追加の成分を含有してもよい。
VIII.送達方法及び処置方法
いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるウイルスベクターは、外因性物質を標的細胞に送達することができる(例えば、送達する)。本明細書で提供される方法の中には、作用物質を標的細胞に送達する工程を含む方法がある。いくつかの実施形態では、外因性物質は、完全に異種であるか、または標的細胞によって産生されないもしくは通常発現されない作用物質である。いくつかの実施形態では、標的細胞への外因性物質の送達は、対象における疾患または病態を処置するような治療効果を提供し得る。治療効果は、疾患または病態に関連するかまたはそれに関与する標的細胞に存在するかまたはそれによって発現される抗原またはタンパク質を標的化するか、調節するか、または変化させることによるものであり得る。治療効果は、外因性物質を提供することによるものであり得、ここで、外因性物質は、標的細胞において存在しない、変異体である、または野生型よりも低いレベルであるタンパク質(または該タンパク質をコードする核酸、例えば、該タンパク質をコードするmRNA)である。いくつかの実施形態では、標的細胞は、遺伝子疾患、例えば、単一遺伝子疾患、例えば、単一遺伝子細胞内タンパク質疾患を有する対象からのものである。
本明細書に記載のウイルスベクターは、対象、例えば、哺乳動物、例えば、ヒトに投与され得る。かかる実施形態では、対象は、特定の疾患または病態(例えば、本明細書に記載の疾患または病態)のリスクがあり得るか、その症状を有し得るか、またはそれであると診断もしくはそれを有すると特定され得る。いくつかの実施形態では、疾患または病態は、対象における標的細胞に投与されるウイルスベクターに含まれる外因性物質の送達によって処置されるものであり得る。
本開示はまた、ある特定の態様では、ウイルスベクターを対象(例えば、ヒト対象)、標的組織、または細胞に投与する方法も提供し、該方法は、本明細書に記載の複数のウイルスベクターを含む組成物、本明細書に記載のウイルスベクター組成物、もしくは本明細書に記載の薬学的組成物を対象に投与するか、またはそれと標的組織もしくは細胞を接触させて、それによってウイルスベクター組成物を対象に投与する工程を含む。
本開示はまた、ある特定の態様では、外因性物質、例えば、治療剤(例えば、ポリペプチド、核酸、代謝産物、細胞小器官、または細胞内構造)を対象、標的組織、または細胞に送達する方法も提供し、該方法は、本明細書に記載の複数のウイルスベクター、本明細書に記載の複数のウイルスベクターを含むウイルスベクター組成物、もしくは本明細書に記載の薬学的組成物を対象に投与する工程、またはそれと標的組織もしくは細胞を接触させる工程を含み、該組成物は、治療剤が送達されるような量及び/または時間で投与される。
本開示はまた、ある特定の態様では、機能を対象、標的組織、または細胞に送達する方法も提供し、該方法は、本明細書に記載の複数のウイルスベクター、本明細書に記載の複数のウイルスベクターを含むウイルスベクター組成物、本明細書に記載のウイルスベクター組成物、もしくは本明細書に記載の薬学的組成物を対象に投与する工程、またはそれと標的組織もしくは細胞を接触させる工程を含み、該ウイルスベクター組成物は、標的組織または細胞への外因性物質(例えば、治療剤)のウイルスベクター組成物の送達を介して該機能が送達されるような量及び/または時間で投与される。
いくつかの実施形態では、標的細胞または組織は、WO2020/102499、WO2020/102485、WO2019/222403、WO2020/014209、及びWO2020/102503のうちのいずれかに列挙されるような任意のものであり、同文献の各々は参照によりその全体が本明細書に援用される。いくつかの実施形態では、標的細胞は、T細胞である。いくつかの実施形態では、標的細胞は、CD4+ T細胞、CD8+ T細胞、アルファベータT細胞、ガンマデルタT細胞、ナイーブT細胞、エフェクターT細胞、細胞傷害性T細胞(例えば、CD8+細胞傷害性T細胞)、制御性T細胞(例えば、胸腺由来制御性T細胞、末梢由来制御性T細胞、CD4+Foxp3+制御性T細胞、またはCD4+FoxP3-1型制御性T(Trl)細胞)、ヘルパーT細胞(例えば、CD4+ヘルパーT細胞、Th1細胞、Th2細胞、Th3細胞、Th9細胞、Th17細胞、Th22細胞、または濾胞性ヘルパーT(Tfh)細胞)、メモリーT細胞(例えば、幹細胞メモリーT細胞、セントラルメモリーT細胞、またはエフェクターメモリーT細胞)、NKT細胞、及び粘膜関連インバリアントT(MAIT)細胞のうちのいずれかである。
A.送達
いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、標的細胞集団(例えば、CD8+ T細胞)における細胞の数の少なくとも40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%に外因性物質を送達する。いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、標的細胞集団(例えば、CD8+ T細胞)に外因性物質の少なくとも40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%を送達する。
いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、外因性物質を、非標的細胞集団と比較して少なくとも40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%多く標的細胞集団(例えば、CD8+ T細胞)に送達する。いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、標的細胞集団への結合を容易にするが、非標的細胞集団への結合は容易にしないフソゲンまたは標的変更フソゲンを含むウイルスベクターに基づいて、より多くの外因性物質を標的細胞集団に送達する。ウイルスベクターは、本明細書に記載の例示的なフソゲン及び標的変更されたフソゲンのうちのいずれも含み得る。いくつかの実施形態では、複数のウイルスベクターが、標的細胞(例えば、CD8+ T細胞)及び非標的細胞を含む細胞集団と接触させられる場合、外因性物質は、非標的細胞よりも標的細胞に少なくとも10倍多く存在する。いくつかの実施形態では、複数のウイルスベクターが、標的細胞(例えば、CD8+ T細胞)及び非標的細胞を含む細胞集団と接触させられる場合、外因性物質は、非標的細胞よりも標的細胞に少なくとも2倍、5倍、10倍、20倍、もしくは50倍多く存在し、及び/または外因性物質は、非標的細胞よりも標的細胞に少なくとも2倍、5倍、10倍、20倍、もしくは50倍多く存在する。いくつかの実施形態では、複数のウイルスベクターは、非標的細胞よりも標的細胞と少なくとも50%高い率で融合する。
いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、例えば、遺伝子療法のために、例えば、標的細胞のゲノムを安定に改変するために、核酸を標的細胞に送達することができる(例えば、送達する)。同様に、いくつかの実施形態では、本明細書における方法は、核酸を標的細胞に送達する工程を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書における方法は、ウイルスベクター上で細胞表面リガンドを提示することによって、標的細胞の表面上でリガンド提示を引き起こす工程を含む。いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、標的細胞の細胞死を引き起こすことができる。いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、NK供給源細胞に由来する。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたは標的細胞は、(例えば、病原体)の食作用が可能である。同様に、いくつかの実施形態では、本明細書における方法は、食作用を引き起こす工程を含む。
いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、膜タンパク質または膜タンパク質をコードする核酸を含む(例えば、それを標的細胞に送達することができる)。
いくつかの実施形態では、該ウイルスベクター、例えば、フソソームは、標的細胞への結合を容易にするが、非標的細胞への結合は容易にしないフソゲンまたは標的変更フソゲンを含むウイルスベクターに基づいて、非標的細胞よりも標的細胞(例えば、CD8+ T細胞)とより高い率で融合する。ウイルスベクターは、本明細書に記載の例示的なフソゲン及び標的変更されたフソゲンのうちのいずれも含み得る。いくつかの実施形態では、該ウイルスベクター、例えば、フソソームは、非標的細胞よりも標的細胞と、例えば、少なくとも1%、2%、3%、4%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、2倍、3倍、4倍、5倍、10倍、20倍、50倍、または100倍高い率で融合する。いくつかの実施形態では、該ウイルスベクター、例えば、フソソームは、他のウイルスベクターを用いるよりも標的細胞と、例えば、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、または90%高い率で融合する。いくつかの実施形態では、該ウイルスベクター、例えば、フソソームは、ウイルスベクターにおける外因性物質または外因性物質をコードする核酸が24、48、または72時間後に標的細胞の少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、または90%に送達されるような率で標的細胞と融合する。複数の実施形態では、標的化融合の量は、約30%~70%、35%~65%、40%~60%、45%~55%、または45%~50%である。複数の実施形態では、標的化融合の量は、約20%~40%、25%~35%、または30%~35%である。
いくつかの実施形態では、フソゲンは、少なくとも10、50、100、500、1,000、2,000、5,000、10,000、20,000、50,000、100,000、200,000、500,000、1,000,000、5,000,000、10,000,000、50,000,000、100,000,000、500,000,000、もしくは1,000,000,000コピー、または10、50、100、500、1,000、2,000、5,000、10,000、20,000、50,000、100,000、200,000、500,000、1,000,000、5,000,000、10,000,000、50,000,000、100,000,000、500,000,000、もしくは1,000,000,000コピー以下のコピー数で存在する。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターによって含まれるフソゲンの少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%が細胞膜に配置される。複数の実施形態では、該ウイルスベクターはまた、フソゲンを内部にも、例えば、細胞質または細胞小器官にも含む。いくつかの実施形態では、フソゲンは、例えば、質量分析アッセイによって決定したとき、ウイルスベクターにおける総タンパク質の約0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、5%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、20%、もしくはそれよりも多く、または約1~30%、5~20%、10~15%、12~15%、13~14%、もしくは13.6%を構成する(または構成すると特定される)。複数の実施形態では、フソゲンは、ウイルスベクターにおける総タンパク質の約13.6%を構成する(または構成すると特定される)。いくつかの実施形態では、フソゲンは、目的となる1つまたは複数の追加のタンパク質よりも存在量が多いかまたは少ない(またはそのように特定される)。複数の実施形態では、フソゲンは、EGFPに対して約140、145、150、151、152、153、154、155、156、157(例えば、156.9)、158、159、160、165、または170の比を有する(または有すると特定される)。別の実施形態では、フソゲンは、例えば、質量分析アッセイによって、CD63に対して約2700、2800、2900、2910(例えば、2912)、2920、2930、2940、2950、2960、2970、2980、2990、もしくは3000、または約1000~5000、2000~4000、2500~3500、2900~2930、2910~2915、もしくは2912.0の比を有する(または有すると特定される)。複数の実施形態では、フソゲンは、ARRDC1に対して約600、610、620、630、640、650、660(例えば、664.9)、670、680、690、または700の比を有する(または有すると特定される)。別の実施形態では、フソゲンは、GAPDHに対して約50、55、60、65、70(例えば、69)、75、80、または85、または約1~30%、5~20%、10~15%、12~15%、13~14%、または13.6%の比を有する(または有すると特定される)。別の実施形態では、フソゲンは、例えば、質量分析アッセイによって、CNXに対して約500、510、520、530、540、550、560(例えば、558.4)、570、580、590、もしくは600、または約300~800、400~700、500~600、520~590、530~580、540~570、550~560、もしくは558.4の比を有する(または有すると特定される)。
B.送達のためのシステム
本明細書では、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを対象に投与する方法が提供される。いくつかの実施形態では、該方法は、(a)対象から全血を得ることと、(b)CD8+ T細胞を含む白血球構成要素を含有する血液の画分を収集することと、(c)CD8+ T細胞を含む白血球構成要素を、レンチウイルスベクターを含む組成物と接触させて、トランスフェクション混合物を作り出すことと、(d)接触させたCD8+ T細胞を含む白血球構成要素及び/またはトランスフェクション混合物を対象に再注入し、それによって脂質粒子及び/またはペイロード遺伝子を対象に投与することとを含む。いくつかの実施形態では、T細胞(例えば、CD8+ T細胞)は、該方法中に活性化されない。
本開示による方法は、レンチウイルス粒子をエクスビボシステムに送達することができる。該方法は、処置の処方の最大の精度及び安全性を確実にするためのインラインでの種々のアフェレーシスマシンハードウェア構成要素、ソフトウェアコントロールモジュール、及びクエン酸塩または他の溶質レベルを測定するためのセンサーモジュールの組み合わせの使用、ならびに本方法によるシステムの設計を十分に利用するように設計された交換液の使用を含んでもよい。本発明による1つのシステムに関して記載される構成要素は、本発明による他のシステム内でも実装され得ることを理解されたい。
いくつかの実施形態では、対象へのレンチウイルスベクターの投与のための方法は、対象から全血を得るための血液処理セット、CD8+ T細胞を含む白血球構成要素を含有する血液の画分を収集するための分離チャンバ、レンチウイルスベクターを含む組成物とCD8+ T細胞を接触させるための接触用容器、及び患者へのCD8+ T細胞の再注入のためのさらなる流体回路の使用を含む。いくつかの実施形態では、該方法は、(i)T細胞を濃縮するための洗浄用構成要素、ならびに(ii)細胞の密度及び/または濃度を監視するためのセンサー及び/またはモジュールのうちのいずれかをさらに含む。いくつかの実施形態では、該方法は、T細胞またはCD8+ T細胞について選択するいずれのステップも伴わずに、患者からの直接の血液の処理、レンチウイルスベクターによる形質導入、及び患者への直接の再注入を可能にする。さらに、該方法はまた、ステップのうちのいずれか1つまたは複数の前またはそれらの間にいずれの細胞も冷凍保存または凍結することなしに実施され得、それにより、細胞に凍結保護剤、例えば、DMSOを配合するステップは何ら存在しない。いくつかの実施形態では、提供される方法はまた、リンパ球枯渇レジメンも含まない。いくつかの実施形態では、ステップ(a)~(d)を含む該方法は、24時間以下、例えば、2時間~12時間、例えば、3時間~6時間の時間にわたって実施され得る。
いくつかの実施形態では、該方法は、インラインで行われる。いくつかの実施形態では、該方法は、閉鎖型流体回路、または機能的閉鎖型流体回路において行われる。いくつかの実施形態では、ステップ(a)~(d)の各々は、システムの全てのパーツが、例えば、少なくとも1つのチュービングラインを介して作動的に接続されている、閉鎖型流体回路においてインラインで行われる。いくつかの実施形態では、システムは、滅菌されている。いくつかの実施形態では、閉鎖型流体回路は、滅菌されている。
また、本明細書では、米国特許出願第63/298,196号(参照によりその全体が本明細書に援用される)に記載されるシステムのうちのいずれも含めた、対象へのCD8結合物質を含むレンチウイルスベクターの投与のためのシステムが提供される。投与のための例示的なシステムが図5に示される。
C.処置及び使用
いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるウイルスベクター、または本明細書に記載されるその薬学的組成物は、対象、例えば、哺乳動物、例えば、ヒトに投与され得る。いくつかの実施形態では、投与は、ウイルスベクターを対象における標的細胞(例えば、CD8+ T細胞)に送達する。かかる実施形態では、対象は、特定の疾患または病態のリスクがあり得るか、その症状を有し得るか、またはそれであると診断もしくはそれを有すると特定され得る。いくつかの実施形態では、該方法は、それによって対象における疾患または病態または障害を処置する。一実施形態では、対象は、がんを有する。一実施形態では、対象は、感染性疾患を有する。いくつかの実施形態では、該ウイルスベクター、例えば、レトロウイルス粒子、他のウイルスベクターまたはそのフソソームは、対象における疾患または病態を処置するための外因性物質をコードする核酸配列を含有する。例えば、外因性物質は、新生細胞のタンパク質を標的とするものであるか、またはそれに特異的であり、ウイルスベクター、例えば、レトロウイルス粒子、他のウイルスベクターまたはそのフソソームは、対象における腫瘍またはがんを処置するために対象に投与される。別の例では、外因性物質は、サイトカイン等の炎症メディエーターまたは免疫分子であり、ウイルスベクター、例えば、レトロウイルス粒子、他のウイルスベクターまたはそのフソソームは、がんまたは感染性疾患等の、免疫応答を調節する(例えば、増加させる)ことが所望される任意の病態を処置するために対象に投与される。いくつかの実施形態では、該ウイルスベクター、例えば、レトロウイルス粒子、他のウイルスベクターまたはそのフソソームは、疾患、病態、または障害の処置を達成するような有効量または有効用量で投与される。
本明細書では、かかる方法及び処置における、ならびにかかる治療方法を実行するための医薬の調製における、提供されるウイルスベクター、例えば、レトロウイルス粒子、他のウイルスベクターまたはそのフソソームのうちのいずれかの使用が提供される。いくつかの実施形態では、該方法は、ウイルスベクター、例えば、レトロウイルス粒子、他のウイルスベクターもしくはそのフソソーム、またはそれを含む組成物を、疾患または病態または障害を有する、それを有したことがある、またはそれを有することが疑われる対象に投与することによって実施される。いくつかの実施形態では、該方法は、それによって対象における疾患または病態または障害を処置する。また、本明細書では、外因性物質によって標的化されるかまたはそれによって提供される特定の遺伝子またはタンパク質に関連する疾患、病態、または障害の処置のための、本明細書で提供される薬学的組成物等の組成物のうちのいずれかの使用が提供される。
いくつかの実施形態では、提供される方法または使用は、経口、吸入、経皮、または非経口(静脈内、腫瘍内、腹腔内、筋肉内、腔内、及び皮下を含む)投与を含む、薬学的組成物の投与を伴う。いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、単独で投与されても、または薬学的組成物として製剤化されてもよい。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のウイルスベクターまたは薬学的組成物は、対象、例えば、哺乳動物、例えば、ヒトに投与され得る。いずれかの実施形態のうちのいくつかでは、対象は、特定の疾患または病態(例えば、本明細書に記載の疾患または病態)のリスクがあり得るか、その症状を有し得るか、またはそれであると診断もしくはそれを有すると特定され得る。いくつかの実施形態では、疾患は、疾患または障害である。
いくつかの実施形態では、該ウイルスベクターは、単位用量の経口、非経口、経皮または吸入組成物等の単位用量組成物の形態で投与されてもよい。いくつかの実施形態では、組成物は、混和によって調製され、経口、吸入、経皮、または非経口投与に適応させられ、したがって錠剤、カプセル、経口液体調製物、粉末、顆粒、ロゼンジ、再構成可能な粉末、注射可能及び注入可能な溶液もしくは懸濁液、または坐剤、またはエアロゾルの形態であってもよい。
いくつかの実施形態では、投与のレジメンは、有効量を構成するものに影響を及ぼし得る。いくつかの実施形態では、治療製剤は、疾患の診断の前または後のいずれで対象に投与されてもよい。いくつかの実施形態では、いくつかの分割投薬量、ならびに時間差を設けた投薬量が毎日もしくは順次に投与されてもよいし、または用量は継続的に注入されてもよいし、もしくはボーラス注射であってもよい。いくつかの実施形態では、治療製剤の投薬量は、治療状況または予防状況の急場によって指示されるように比例的に増加または減少させてもよい。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物の、対象、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒトへの投与は、既知の手順を使用して、疾患を予防または治療するのに有効な投薬量及び期間で実施されてもよい。いくつかの実施形態では、治療効果を達成するために必要な治療用化合物の有効量は、用いられる特定の化合物の活性、投与時間、化合物の排泄率、処置の持続期間、その化合物と併用される他の薬物、化合物、または材料、処置されている対象の疾患または障害の状況、年齢、性別、体重、病態、全身の健康状態、及び以前の病歴、ならびに医療分野で周知の同様の要因等の要因に応じて様々であり得る。いくつかの実施形態では、投薬量レジメンを調整して、最適な治療反応を提供してもよい。いくつかの実施形態では、いくつかの分割用量が毎日投与されてもよいし、または用量は、治療状況の急場によって指示されるように比例的に低減されてもよい。当業者であれば、関連性のある要因を研究し、過度の実験を伴わずに治療用化合物の有効量に関して決定を下すことが可能であろう。
いくつかの実施形態では、組成物は、1日数回ほどに頻繁に対象に投与されてもよいし、あるいはより低い頻度で、例えば、1日1回、週1回、2週間に1回、月1回、またはさらに低い頻度で、例えば、数ヶ月に1回もしくはさらには年1回もしくはそれ未満で投与されてもよい。いくつかの実施形態では、組成物の量は、非限定的な例では、毎日、1日おき、2日毎、3日毎、4日毎、または5日毎に投与されてもよい。投薬の頻度は、当業者には容易に明らかであり、限定されないが、処置されている疾患の種類及び重症度、動物の種類及び年齢等といったいくつもの要因に依存するであろう。
いくつかの実施形態では、本発明の薬学的組成物中の活性成分の投薬量レベルは、対象に有毒であることなく、特定の対象、組成物、及び投与様式に対する所望の治療反応を達成するために有効である活性成分の量を得るように、変化させられてもよい。
当該技術分野において通常の知識を有する臨床医、例えば、医師または獣医は、必要とされる薬学的組成物の有効量を容易に決定し、処方し得る。いくつかの実施形態では、医師または獣医は、薬学的組成物中で用いられる本発明の化合物の用量を、所望の治療効果を達成するために必要とされるレベルよりも低いレベルで開始し、所望の効果が達成されるまで投薬量を徐々に増加させることが可能であろう。
いくつかの実施形態では、投与の容易性及び投薬量の均一性のために、化合物を単位剤形で製剤化することがとりわけ有利である。いくつかの実施形態では、本明細書で使用される単位剤形とは、対象を処置するために、単位投薬として適した物理的に個別的な単位を指し、ここで各単位は、必要とされる薬剤ビヒクルに関連して所望の治療効果を生み出すように算出された既定量の治療用化合物を含有する。いくつかの実施形態では、本発明の単位剤形は、(a)治療用化合物の独特の特性及び達成されるべき特定の治療効果、ならびに(b)対象における疾患の処置のためにそのような治療用化合物を調合する/製剤化する技術分野に本質的に存在する限界によって決定付けられ、またそれに直接依存する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のウイルスベクターまたはウイルスベースの粒子のうちのいずれか等の提供されるウイルスベクターを含有する、本明細書で提供される組成物は、ゲノムコピー(GC)の投薬量単位で製剤化され得る。GCを決定するための好適な方法が記載されており、これには例えば、M.Lock et al,Hu Gene Therapy Methods,Hum Gene Ther Methods 25(2):115-25.2014(参照により本明細書に援用される)に記載されるような、例えば、qPCRまたはデジタルドロップレットPCR(ddPCR)が含まれる。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたはウイルス様粒子の投与の投薬量は、約10~約1010GC単位(境界値を含む)である。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたはウイルス様粒子の投与の投薬量は、約10~約1015GC単位(境界値を含む)である。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたはウイルス様粒子の投与の投薬量は、約10~約10GC単位(境界値を含む)である。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたはウイルス様粒子の投与の投薬量は、約10~約10GC単位(境界値を含む)である。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたはウイルス様粒子の投与の投薬量は、約10~約1012GC単位(境界値を含む)である。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたはウイルス様粒子の投与の投薬量は、約1012~約1014GC単位(境界値を含む)である。いくつかの実施形態では、投与の投薬量は、1.0×10GC単位、5.0×10GC単位、1.0×1010GC単位、5.0×1010GC単位、1.0×1011GC単位、5.0×1011GC単位、1.0×1012GC単位、5.0×1012GC単位、または1.0×1013GC単位、5.0×1013GC単位、1.0×1014GC単位、5.0×1014GC単位、または1.0×1015GC単位である。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたはウイルス様粒子の投与の投薬量は、約10~約1010感染単位(境界値を含む)である。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたはウイルス様粒子の投与の投薬量は、約10~約1015感染単位(境界値を含む)である。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたはウイルス様粒子の投与の投薬量は、約10~約10感染単位である。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたはウイルス様粒子の投与の投薬量は、約10~約10感染単位である。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたはウイルス様粒子の投与の投薬量は、約10~約1012感染単位(境界値を含む)である。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたはウイルス様粒子の投与の投薬量は、約1012~約1014感染単位(境界値を含む)である。いくつかの実施形態では、投与の投薬量は、1.0×10感染単位、5.0×10感染単位、1.0×1010感染単位、5.0×1010感染単位、1.0×1011感染単位、5.0×1011感染単位、1.0×1012感染単位、5.0×1012感染単位、または1.0×1013感染単位、5.0×1013感染単位、1.0×1014感染単位、5.0×1014感染単位、または1.0×1015感染単位である。感染単位を定量するために利用可能な技法は、当該技術分野で通例であり、ウイルス粒子数の決定、蛍光顕微鏡法、及びプラークアッセイによる力価を含む。例えば、アデノウイルス粒子の数は、A260での吸光度を測定することによって決定することができる。同様に、感染単位もまた、モノクローナル抗体を使用したベクター特異的タンパク質の定量的免疫蛍光法によって、またはプラークアッセイによって決定することができる。
いくつかの実施形態では、感染単位を算出する方法は、ウイルスの力価測定を細胞単層上で増殖させ、数日から数週間後にプラークの数を数える、プラークアッセイを含む。例えば、感染力価は、プラークアッセイ、例えば、細胞変性効果(CPE)を評価するためのアッセイ等によって決定される。いくつかの実施形態では、CPEアッセイは、HFF細胞等の細胞の単層上でウイルスを段階希釈し、それにアガロースを重ねることによって行われる。細胞変性効果を達成するために一定期間、例えば、約3~28日間、一般には7~10日間インキュベーションした後、細胞は固定され得、プラークとして可視化された欠損細胞の感染巣が決定される。いくつかの実施形態では、感染単位は、終末点希釈(TCID50)法を使用して決定することができ、これは細胞培養物の50%が感染するウイルスの希釈率を決定するものであり、よって一般に、対数1等のある特定の範囲内の力価を決定することができる。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたはウイルス様粒子の投与の投薬量は、約10~約1010プラーク形成単位(pfu)(境界値を含む)である。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたはウイルス様粒子の投与の投薬量は、約10~約1015pfu(境界値を含む)である。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたはウイルス様粒子の投与の投薬量は、約10~約10pfuである。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたはウイルス様粒子の投与の投薬量は、約10~約10pfuである。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたはウイルス様粒子の投与の投薬量は、約10~約1012pfu(境界値を含む)である。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターまたはウイルス様粒子の投与の投薬量は、約1012~約1014pfu(境界値を含む)である。いくつかの実施形態では、投与の投薬量は、1.0×10pfu、5.0×10pfu、1.0×1010pfu、5.0×1010pfu、1.0×1011pfu、5.0×1011pfu、1.0×1012pfu、5.0×1012pfu、または1.0×1013pfu、5.0×1013pfu、1.0×1014pfu、5.0×1014pfu、または1.0×1015pfuである。
いくつかの態様では、本明細書で提供される薬学的組成物内のビヒクルの投与の投薬量は、対象の体重に応じて様々である。例えば、組成物は、GC/kg、感染単位/kg、pfu/kg等として製剤化されてもよい。いくつかの態様では、治療効果が得られる投薬量は、対象の体重に基づいて10GC/kgまたは約10GC/kg~約1014GC/kgまたは約1014GC/kg(境界値を含む)である。いくつかの態様では、治療効果が得られる投薬量は、対象の体重(GC/kg)に基づいて10GC/kgまたは約10GC/kgである。いくつかの態様では、投薬量は、対象の体重に基づいて10感染単位/kgまたは約10感染単位/kg~1014感染単位/kgまたは約1014感染単位/kg(境界値を含む)である。
いずれかの実施形態のうちのいくつかでは、本発明の組成物は、1日当たり1~5回以上の範囲の投薬量で対象に投与される。別の実施形態では、本発明の組成物は、毎日、2日、3日に1回から週1回、及び2週間に1回を含むがこれらに限定されない投薬量の範囲で対象に投与される。本発明の組成物の種々の組み合わせの投与の頻度が、年齢、処置されるべき疾患または障害、性別、全体的な健康状態、及び他の要因を含むがこれらに限定されない多くの要因に応じて対象間で様々であろうことは、当業者に容易に明らかとなろう。
いずれかの実施形態のうちのいくつかでは、本開示は、単独でまたは第2の医薬品と組み合わせた治療上有効量の本発明の化合物またはコンジュゲートと、化合物またはコンジュゲートを使用して、対象において疾患の1つまたは複数の症状を処置、予防、または低減するための説明書とを保有する容器を含む、包装された薬学的組成物に関する。
いくつかの実施形態では、「容器」という用語は、薬学的組成物を保有するための任意の入れ物を含む。いくつかの実施形態では、容器は、薬学的組成物を収容する包装である。他の実施形態では、容器は、薬学的組成物を収容する包装ではなく、すなわち、容器は、包装された薬学的組成物または包装されていない薬学的組成物及び薬学的組成物の使用に関する説明書を収容する、箱またはバイアル等の入れ物である。薬学的組成物の使用に関する説明書は、薬学的組成物を収容する包装上に含まれてもよく、したがって、説明書は、包装された製品との増加した機能的関係を形成することを理解されたい。いくつかの実施形態では、説明書は、その意図される機能、例えば、対象において疾患を処置もしくは予防すること、または画像化剤もしくは診断剤を対象に送達することを果たす化合物の能力に関する情報を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される組成物のうちのいずれかの投与経路には、経口、鼻腔、直腸、非経口、舌下、経皮、経粘膜(例えば、舌下、舌、(経)頬側、(経)尿道、膣内(例えば、経膣及び膣周囲)、鼻腔(内)、及び(経)直腸)、膀胱内、肺内、十二指腸内、胃内、髄腔内、皮下、筋肉内、皮内、動脈内、静脈内、腫瘍内、気管支内、吸入、及び局所投与が含まれる。
いずれかの実施形態のうちのいくつかでは、好適な組成物及び剤形には、例えば、錠剤、カプセル、カプレット、丸薬、ゲルカプセル、トローチ、分散剤、懸濁液、溶液、シロップ、顆粒、ビーズ、経皮パッチ、ゲル、粉末、ペレット、マグマ、ロゼンジ、クリーム、ペースト、膏薬、ローション、ディスク、座剤、鼻腔または経口投与のための液体スプレー、吸入のための乾燥粉末またはエアロゾル化製剤、膀胱内投与のための組成物及び製剤等が含まれる。
いずれかの実施形態のうちのいくつかでは、本明細書に記載のウイルスベクター組成物は、細胞または組織、例えば、ヒト細胞または組織にエクスビボで送達される。複数の実施形態では、該組成物は、細胞または組織の機能をエクスビボで改善し、例えば、細胞生存率、呼吸、または他の機能(例えば、本明細書に記載の別の機能)を改善する。
いくつかの実施形態では、該組成物は、傷害状態(例えば、外傷、疾患、低酸素症、虚血、または他の損傷による)にあるエクスビボの組織に送達される。
いくつかの実施形態では、該組成物は、エクスビボ移植片(例えば、組織外植片または移植用の組織、例えば、ヒト静脈、骨もしくは腱等の筋骨格移植片、角膜、皮膚、心臓弁、神経;または単離もしくは培養された臓器、例えば、ヒトに移植される臓器、例えば、ヒト心臓、肝臓、肺、腎臓、膵臓、腸、胸腺、眼)に送達される。いくつかの実施形態では、該組成物は、移植の前、その最中及び/または後に組織または臓器に送達される。
いくつかの実施形態では、該組成物は、細胞、例えば、細胞調製物と共に送達、投与、またはそれと接触させられる。いくつかの実施形態では、細胞調製物は、細胞療法調製物(ヒト対象への投与が意図される細胞調製物)であり得る。複数の実施形態では、細胞調製物は、キメラ抗原受容体(CAR)を発現している、例えば、組換えCARを発現している細胞を含む。CARを発現している細胞は、例えば、T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、制御性T細胞であり得る。複数の実施形態では、細胞調製物は、神経幹細胞調製物である。複数の実施形態では、細胞調製物は、間葉幹細胞(MSC)調製物である。複数の実施形態では、細胞調製物は、造血幹細胞(HSC)調製物である。複数の実施形態では、細胞調製物は、膵島細胞調製物である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のウイルスベクター組成物は、対象、例えば、哺乳動物、例えば、ヒトに投与され得る。かかる実施形態では、対象は、特定の疾患または病態(例えば、本明細書に記載の疾患または病態)のリスクがあり得るか、その症状を有し得るか、またはそれであると診断もしくはそれを有すると特定され得る。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターの供給源は、ウイルスベクター組成物を投与される同じ対象からのものである。他の実施形態では、それらは異なる。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターの供給源及びレシピエント組織は、自家(同じ対象からのもの)または異種(異なる対象からのもの)であってもよい。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のウイルスベクター組成物のためのドナー組織は、レシピエント組織とは異なる組織種であってもよい。いくつかの実施形態では、ドナー組織は、筋肉組織であってもよく、レシピエント組織は、結合組織(例えば、脂肪組織)であってもよい。他の実施形態では、ドナー組織及びレシピエント組織は、同じ種類のものであっても異なる種類のものであってもよいが、異なる臓器系からのものではない。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のウイルスベクター組成物は、がん、自己免疫疾患、感染性疾患、代謝疾患、神経変性疾患、または遺伝子疾患(例えば、酵素欠損症)を有する対象に投与されてもよい。
IX.例示的な実施形態
提供される実施形態の中には以下のものがある。
1.T細胞に形質導入する方法であって、前記方法が、
非活性化T細胞を、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターと接触させる工程
を含み、前記レンチウイルスベクターが、前記非活性化T細胞に形質導入する、前記方法。
2.前記T細胞が、CD8+ T細胞である、実施形態1に記載の方法。
3.前記非活性化T細胞が、CD25、CD44、及びCD69からなる群から選択される1つまたは複数のT細胞活性化マーカーに関して表面陰性である、実施形態1または実施形態2に記載の方法。
4.前記非活性化T細胞が、抗CD3抗体(例えば、OKT3)で処理されていない、実施形態1~3のいずれかに記載の方法。
5.前記非活性化T細胞が、抗CD28抗体(例えば、CD28.2)で処理されていない、実施形態1~4のいずれかに記載の方法。
6.前記非活性化T細胞が、抗CD3抗体(例えば、OKT3)及び抗CD28抗体(例えば、CD28.2)に結合させたビーズで処理されておらず、任意で前記ビーズが、超常磁性ビーズである、実施形態1~5のいずれかに記載の方法。
7.前記非活性化T細胞が、T細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21、またはそれらの組み合わせ)で処理されておらず、任意で前記T細胞活性化サイトカインが、ヒトサイトカインである、実施形態1~6のいずれかに記載の方法。
8.前記非活性化T細胞が、可溶性T細胞共刺激分子(例えば、抗CD28抗体または可溶性CD80、可溶性CD86、可溶性CD137Lまたは可溶性ICOS-L)で処理されていない、実施形態1~7のいずれかに記載の方法。
9.前記レンチウイルスベクターが、
疾患または病態に関連する細胞(例えば、腫瘍細胞)によってまたはその上に発現されるタンパク質または抗原に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードする、導入遺伝子
を含む、実施形態1~8のいずれかに記載の方法。
10.前記操作された受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)である、実施形態9に記載の方法。
11.前記CARが、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、ならびにCD3ゼータシグナル伝達ドメイン及び共刺激シグナル伝達ドメインの細胞内構成要素を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態9または実施形態10に記載の方法。
12.前記共刺激シグナル伝達ドメインが、4-1BBシグナル伝達ドメインである、実施形態11に記載の方法。
13.前記操作されたT細胞受容体(TCR)である、実施形態9に記載の方法。
14.前記非活性化T細胞が、ヒトT細胞である、実施形態1~13のいずれかに記載の方法。
15.前記非活性化T細胞が、対象内にある、実施形態1~14のいずれかに記載の方法。
16.前記非活性化T細胞が、インビトロにある、実施形態1~14のいずれかに記載の方法。
17.前記非活性化T細胞が、対象のエクスビボにある、実施形態1~14のいずれかに記載の方法。
18.前記接触工程より前に、前記対象が、T細胞活性化処置を施されていなかった、実施形態15または実施形態17に記載の方法。
19.前記対象が、疾患または病態を有する、実施形態15、17、または18に記載の方法。
20.実施形態1~14、16~19、及び56~119のいずれかに記載の方法によって生産される、形質導入されたT細胞。
21.任意で薬学的組成物である、実施形態20に記載の形質導入されたT細胞を含む組成物。
22.T細胞の集団に形質導入する方法であって、前記方法が、
非活性化T細胞の集団を、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物と接触させる工程
を含み、前記非活性化T細胞の集団が、少なくとも1%の効率で形質導入される、前記方法。
23.前記非活性化T細胞の集団が、少なくとも5%の効率で形質導入される、実施形態22に記載の方法。
24.前記非活性化T細胞の集団が、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、または少なくとも35%の効率で形質導入される、実施形態22または実施形態23に記載の方法。
25.前記非活性化T細胞の集団中の前記T細胞の少なくとも75%が、CD25、CD44、及びCD69からなる群から選択される1つまたは複数のT細胞活性化マーカーに関して表面陰性である(例えば、前記集団中の前記T細胞の少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%が、前記T細胞活性化マーカーに関して表面陰性である)、実施形態22~24のいずれかに記載の方法。
26.前記非活性化T細胞の集団が、CD8+ T細胞を含む(例えば、前記非活性化T細胞の集団の少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%が、CD8+ T細胞である)、実施形態22~25のいずれかに記載の方法。
27.前記CD8+ T細胞の少なくとも75%が、CD25、CD44、及びCD69からなる群から選択される1つまたは複数のT細胞活性化マーカーに関して表面陰性である(例えば、前記集団中の前記CD8+ T細胞の少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%が、前記T細胞活性化マーカーに関して表面陰性である)、実施形態26に記載の方法。
28.前記非活性化T細胞の集団中の前記CD8+ T細胞が、少なくとも1%、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、または少なくとも35%の効率で形質導入される、実施形態26または実施形態27に記載の方法。
29.前記非活性化T細胞の集団が、抗CD3抗体(例えば、OKT3)で処理されていない、実施形態22~28のいずれかに記載の方法。
30.前記非活性化T細胞の集団が、抗CD28抗体(例えば、CD28.2)で処理されていない、実施形態22~29のいずれかに記載の方法。
31.前記非活性化T細胞の集団が、抗CD3抗体(例えば、OKT3)及び抗CD28抗体(例えば、CD28.2)に結合させたビーズで処理されておらず、任意で前記ビーズが、超常磁性ビーズである、実施形態22~30のいずれかに記載の方法。
32.前記非活性化T細胞の集団が、T細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21、またはそれらの組み合わせ)で処理されておらず、任意で前記T細胞活性化サイトカインが、ヒトサイトカインである、実施形態22~31のいずれかに記載の方法。
33.前記非活性化T細胞の集団が、可溶性T細胞共刺激分子(例えば、抗CD28抗体または可溶性CD80、可溶性CD86、可溶性CD137Lまたは可溶性ICOS-L)で処理されていない、実施形態22~32のいずれかに記載の方法。
34.前記非活性化T細胞の集団が、ヒト細胞である、実施形態22~33のいずれかに記載の方法。
35.前記非活性化T細胞の集団が、対象内にある、実施形態22~34のいずれかに記載の方法。
36.前記接触工程より前に、前記対象が、T細胞活性化処置を施されていなかった、実施形態35に記載の方法。
37.前記非活性化T細胞の集団が、インビトロにある、実施形態22~34のいずれかに記載の方法。
38.前記非活性化T細胞の集団が、対象のエクスビボにある、実施形態22~34のいずれかに記載の方法。
39.前記非活性化T細胞の集団が、末梢血単核細胞(PBMC)、またはCD8+ T細胞を含むそのサブセットを含む、実施形態22~34、37、及び38のいずれかに記載の方法。
40.前記非活性化細胞の集団が、対象からの生体試料から選択されたT細胞の濃縮された集団であり、任意で前記T細胞が、T細胞マーカー(例えば、CD3またはCD8)に関して表面陽性であるT細胞について選択される、実施形態22~34及び37~39のいずれかに記載の方法。
41.前記生体試料が、全血試料、アフェレーシス試料または白血球アフェレーシス試料である、実施形態40に記載の方法。
42.前記対象が、疾患または病態を有する、実施形態35、36、及び38~41に記載の方法。
43.前記形質導入されたT細胞の集団を増殖させる工程をさらに含む、実施形態22~34及び37~42のいずれかに記載の方法。
44.前記増殖工程が、前記形質導入された細胞の、1つまたは複数のT細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21、またはそれらの組み合わせ)とのインキュベーションを含み、任意で前記T細胞活性化サイトカインが、ヒトサイトカインである、実施形態43に記載の方法。
45.前記形質導入されたT細胞を、1つまたは複数のT細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21、またはそれらの組み合わせ)と共にインキュベートする工程をさらに含み、任意で前記T細胞活性化サイトカインが、ヒトサイトカインである、実施形態22~34及び37~43のいずれかに記載の方法。
46.実施形態22~34、37~45、及び56~119のいずれかに記載の方法によって生産される、形質導入されたT細胞の集団。
47.任意で薬学的組成物である、実施形態22~34、37~45、及び56~119のいずれかに記載の方法によって生産される形質導入されたT細胞の集団を含む組成物。
48.凍結保存剤をさらに含み、任意で前記凍結保存剤がDMSOである、実施形態21または実施形態47に記載の組成物。
49.インビボでのT細胞の形質導入方法であって、前記方法が、
対象に、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物を投与する工程
を含み、前記レンチウイルスベクターが、前記対象内でT細胞に形質導入し、前記対象が、前記組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されない、前記方法。
50.前記対象が、疾患または病態を有する、実施形態49に記載の方法。
51.疾患または病態を有する対象を処置する方法であって、前記方法が、
前記対象に、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物を投与する工程
を含み、前記対象が、前記組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されない、前記方法。
52.前記疾患または前記病態が、がんである、実施形態19、42、及び51のいずれかに記載の方法。
53.前記レンチウイルスベクターが、
前記疾患または前記病態に関連する細胞(例えば、腫瘍細胞)によってまたはその上に発現されるタンパク質または抗原に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードする、導入遺伝子
を含み、任意で前記操作された受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である、実施形態19、42、51、及び52のいずれかに記載の方法。
54.腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させるための方法であって、前記方法が、
前記対象に、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物を投与する工程
を含み、前記対象が、前記組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されない、前記方法。
55.前記レンチウイルスベクターが、
前記腫瘍細胞上に発現されるタンパク質に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードする、導入遺伝子
を含み、任意で前記操作された受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である、実施形態54に記載の方法。
56.前記T細胞活性化処置が、抗CD3抗体(例えば、OKT3)の投与を含む、実施形態18、36、49~555、108~112、及び129~131のいずれかに記載の方法。
57.前記T細胞活性化処置が、可溶性T細胞共刺激分子(例えば、抗CD28抗体、または組換えCD80、CD86、CD137L、ICOS-L)の投与を含む、実施形態18、36、49~56、108~112、及び129~131のいずれかに記載の方法。
58.前記T細胞活性化処置が、T細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21)の投与を含み、任意で前記T細胞活性化サイトカインが、ヒトサイトカインである、実施形態18、36、49~57、108~112、及び129~131のいずれかに記載の方法。
59.前記T細胞活性化処置が、組換えIL-7、任意でヒトIL-7の投与を含む、実施形態18、36、49~58、108~112、及び129~131のいずれかに記載の方法。
60.前記T細胞活性化処置が、リンパ球枯渇療法の施術、任意でシクロホスファミド及び/またはフルダラビンの投与を含む、実施形態18、36、49~59、及び108~112、及び129~131のいずれかに記載の方法。
61.前記CD8結合物質が、抗CD8抗体または抗原結合断片である、実施形態1~60のいずれかに記載の方法。
62.前記抗CD8抗体または前記抗原結合断片が、マウス、ウサギ、ヒト、またはヒト化のものである、実施形態61に記載の方法。
63.前記抗原結合断片が、一本鎖可変断片(scFv)である、実施形態56または実施形態57に記載の方法。
64.前記抗CD8抗体または前記抗原結合断片が、単一ドメイン抗体である、実施形態61に記載の方法。
65.前記抗CD8抗体または前記抗原結合断片が、ラクダ科動物(例えば、ラマ、アルパカ、ラクダ)(例えば、VHH)である、実施形態61または実施形態64に記載の方法。
66.前記CD8結合物質が、CD8アルファ鎖及び/またはCD8ベータ鎖に結合する、実施形態1~65のいずれかに記載の方法。
67.前記CD8結合物質が、前記レンチウイルスベクターの表面上に露出している、実施形態1~66のいずれかに記載の方法。
68.前記CD8結合物質が、ウイルスエンベロープに組み込まれた膜貫通ドメインに融合されている、実施形態1~67のいずれかに記載の方法。
69.前記レンチウイルスベクターが、ウイルス融合タンパク質でシュードタイプ化されている、実施形態1~68のいずれかに記載の方法。
70.前記ウイルス融合タンパク質が、VSV-Gタンパク質またはその機能的バリアントである、実施形態69に記載の方法。
71.前記ウイルス融合タンパク質が、CocalウイルスGタンパク質またはその機能的バリアントである、実施形態69に記載の方法。
72.前記ウイルス融合タンパク質が、アルファウイルス融合タンパク質(例えば、シンドビスウイルス)またはその機能的バリアントである、実施形態69に記載の方法。
73.前記ウイルス融合タンパク質が、パラミクソウイルス科融合タンパク質(例えば、モルビリウイルスまたはヘニパウイルス)またはその機能的バリアントである、実施形態69に記載の方法。
74.前記ウイルス融合タンパク質が、モルビリウイルス融合タンパク質(例えば、麻疹ウイルス(MeV)、イヌジステンパーウイルス、クジラ目モルビリウイルス、小反芻獣疫ウイルス、アザラシジステンパーウイルス、牛疫ウイルス)またはそれらの機能的バリアントである、実施形態69または実施形態73に記載の方法。
75.前記ウイルス融合タンパク質が、ヘニパウイルス融合タンパク質(例えば、ニパウイルス、ヘンドラウイルス、スギウイルス、クマシウイルス、Mojiangウイルス)またはその機能的バリアントである、実施形態69または実施形態63に記載の方法。
76.前記ウイルス融合タンパク質が、その天然受容体への結合を低減するための1つまたは複数の改変を含む、実施形態69~75のいずれかに記載の方法。
77.前記ウイルス融合タンパク質が、前記CD8結合物質に融合されている、実施形態69~76のいずれかに記載の方法。
78.前記ウイルス融合タンパク質が、ニパウイルスF糖タンパク質(NiV-F)またはその生物学的に活性な部分及びニパウイルスG糖タンパク質(NiV-G)またはその生物学的に活性な部分を含み、前記CD8結合物質が、前記NiV-Gまたは前記その生物学的に活性な部分に融合されている、実施形態69、73、及び75~77のいずれかに記載の方法。
79.前記CD8結合物質が、前記ニパウイルスG糖タンパク質または前記その生物学的に活性な部分のC末端に融合されている、実施形態78に記載の方法。
80.前記CD8結合タンパク質が、直接またはペプチドリンカーを介して融合されている、実施形態77~79のいずれかに記載の方法。
81.前記NiV-Gまたは前記その生物学的に活性な部分が、野生型NiV-Gタンパク質またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分である、実施形態78~80のいずれかに記載の方法。
82.前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、切り詰められており、前記野生型NiV-Gタンパク質(配列番号19、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの最大40個の連続アミノ酸残基を欠いている、実施形態78~81のいずれかに記載の方法。
83.前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの5アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Gタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号12に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号12に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、実施形態78~82のいずれかに記載の方法。
84.前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの10アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Gタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号44に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号44に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、実施形態78~82のいずれかに記載の方法。
85.前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Gタンパク質(配列番号9、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの15アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Gタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号45に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号45に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、実施形態78~82のいずれかに記載の方法。
86.前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの20アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Gタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号13に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号13に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、実施形態78~82のいずれかに記載の方法。
87.前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの25アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Gタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号14に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号14に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、実施形態78~82のいずれかに記載の方法。
88.前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの30アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Gタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号43に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号43に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、実施形態78~82のいずれかに記載の方法。
89.前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの34アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Gタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号42に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号42に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、実施形態78~82のいずれかに記載の方法。
90.前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Gタンパク質(配列番号1、配列番号4、または配列番号5)のN末端におけるまたはその近くの34アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Gタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号42に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号42に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、実施形態78~82のいずれかに記載の方法。
91.前記NiV-G-タンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、エフリンB2またはエフリンB3に対して低減された結合を示す変異体NiV-Gタンパク質である、実施形態78~90のいずれかに記載の方法。
92.前記変異体NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、
配列番号4に記載の番号付けを参照してE501A、W504A、Q530A、及びE533Aからなる群から選択されるアミノ酸置換に対応する1つまたは複数のアミノ酸置換を含む、実施形態91に記載の方法。
93.前記変異体NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、配列番号17に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号17に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、実施形態91または実施形態92に記載の方法。
94.前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、配列番号18に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号18に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、実施形態91または実施形態92に記載の方法。
95.前記NiV-Fタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、野生型NiV-Fタンパク質であるか、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分である、実施形態78~94のいずれかに記載の方法。
96.前記NiV-Fタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Fタンパク質(配列番号41)のC末端におけるまたはその近くの20アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Fタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号20に記載の配列、あるいは配列番号20に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、実施形態78~95のいずれかに記載の方法。
97.前記NiV-Fタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、
(i)前記野生型NiV-Fタンパク質(配列番号41)のC末端におけるまたはその近くの20アミノ酸の切り詰め、及び
(ii)N結合型グリコシル化部位における点変異
を含み、
任意で前記NiV-Fタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号15に記載の配列、あるいは配列番号15に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、実施形態78~96のいずれかに記載の方法。
98.前記NiV-Fタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Fタンパク質(配列番号41)のC末端におけるまたはその近くの22アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Fタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号16もしくは21に記載の配列、あるいは配列番号16もしくは21に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、実施形態78~95のいずれかに記載の方法。
99.前記レンチウイルスベクターが、導入遺伝子を含む、実施形態1~98のいずれかに記載の方法。
100.前記導入遺伝子が、RNA干渉が可能なRNA配列(例えば、pre-miRNA、siRNA、またはshRNA)をコードする核酸配列を含む、実施形態99に記載の方法。
101.前記導入遺伝子が、治療遺伝子、レポーター遺伝子、酵素をコードする遺伝子、プロドラッグ酵素をコードする遺伝子、アポトーシス誘導物質をコードする遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、プロドラッグ活性化酵素をコードする遺伝子、アポトーシスタンパク質をコードする遺伝子、アポトーシス酵素をコードする遺伝子、自殺タンパク質をコードする遺伝子、サイトカインをコードする遺伝子、抗免疫抑制タンパク質をコードする遺伝子、エピジェネティックモジュレーターをコードする遺伝子、T細胞受容体(TCR)をコードする遺伝子、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする遺伝子、形質導入された細胞の細胞表面を改変するタンパク質をコードする遺伝子、内在性TCRの発現を改変するタンパク質をコードする遺伝子、及び腫瘍促進シグナルから抗腫瘍シグナルへと変換するスイッチ受容体をコードする遺伝子からなる群から選択される、実施形態99に記載の方法。
102.前記導入遺伝子が、疾患または病態に関連する細胞または病変(例えば、腫瘍)によって発現されるタンパク質または抗原に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードし、任意で前記操作された受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である、実施形態99に記載の方法。
103.前記導入遺伝子が、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする、実施形態53、実施形態55、実施形態99、または実施形態102に記載の方法。
104.前記CARが、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、ならびにCD3ゼータシグナル伝達ドメイン及び共刺激シグナル伝達ドメインの細胞内構成要素を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態103に記載の方法。
105.前記共刺激シグナル伝達ドメインが、4-1BBシグナル伝達ドメインである、実施形態104に記載の方法。
106.前記導入遺伝子が、操作されたT細胞受容体(TCR)をコードする、実施形態53、実施形態55、実施形態99、または実施形態102に記載の方法。
107.前記レンチウイルスベクターが、前記表面上に提示されるT細胞活性化物質を含まず、任意で前記T細胞活性化物質が、CD3抗体(例えば、抗CD3 scFv)、T細胞活性化サイトカイン(例えば、IL-2、IL-7、IL-15、またはIL-21)、またはT細胞共刺激分子(例えば、抗CD28抗体、CD80、CD86、CD137L、またはICOS-L)からなる群から選択される、実施形態1~106のいずれかに記載の方法。
108.前記レンチウイルスベクターが、T細胞活性化物質を含まないか、またはそれをコードせず、任意で前記T細胞活性化物質が、リンパ増殖物質である、実施形態1~106のいずれかに記載の方法。
109.前記T細胞活性化物質が、
CD3及び/またはCD28に結合することができるポリペプチド;
CD3抗体(例えば、抗CD3 scFv)、T細胞活性化サイトカイン(例えば、IL-2、IL-7、IL-15、もしくはIL-21)、またはT細胞共刺激分子(例えば、抗CD28抗体、CD80、CD86、CD137L、もしくはICOS-L);
STAT3経路、STAT4経路、及び/またはJak/STAT5経路を活性化するサイトカインまたはサイトカイン受容体もしくはそのシグナル伝達ドメイン;
T細胞生存モチーフ、任意でIL-7受容体、IL-15受容体、もしくはCD28、またはそれらの機能的部分;ならびに/あるいは
前記STAT5経路を刺激するかつ/または前記SOCS経路を阻害する、マイクロRNA(miRNA)もしくは低分子ヘアピン型RNA(shrRNA)
である、実施形態108に記載の方法。
110.前記レンチウイルスベクターが、膜結合型である及び/または前記表面上に提示されるT細胞活性化物質を含まないか、またはそれをコードせず、任意で前記T細胞活性化物質が、リンパ増殖物質である、実施形態1~106のいずれかに記載の方法。
111.前記対象が、前記レンチウイルスベクターと同時にT細胞活性化処置を施されない、実施形態18、36、及び49~110のいずれかに記載の方法。
112.前記対象が、前記レンチウイルスベクターとの前記接触工程前または前記レンチウイルスベクターを含む前記組成物の前記投与前の1ヶ月以内にT細胞活性化処置を施されない、実施形態18、36、及び49~111のいずれかに記載の方法。
113.前記対象が、前記レンチウイルスベクターとの前記接触工程前または前記レンチウイルスベクターを含む前記組成物の前記投与前の1週間、2週間、3週間、もしくは4週間以内、または1週間、2週間、3週間、もしくは4週間、または約1週間、2週間、3週間、もしくは4週間、任意で1、2、3、4、5、6、もしくは7日間、または約1、2、3、4、5、6、もしくは7日間、T細胞活性化処置を施されない、実施形態18、36、49~112のいずれかに記載の方法。
114.前記対象が、前記レンチウイルスベクターとの前記接触工程後または前記レンチウイルスベクターを含む前記組成物の前記投与後の1ヶ月以内にT細胞活性化処置を施されない、実施形態18、36、及び49~113のいずれかに記載の方法。
115.前記対象が、前記レンチウイルスベクターとの前記接触工程後または前記レンチウイルスベクターを含む前記組成物の前記投与後の1週間、2週間、3週間、もしくは4週間以内、または1週間、2週間、3週間、もしくは4週間、または約1週間、2週間、3週間、もしくは4週間、任意で1、2、3、4、5、6、もしくは7日間、または約1、2、3、4、5、6、もしくは7日間、T細胞活性化処置を施されない、実施形態18、36、49~114のいずれかに記載の方法。
116.B2M、CIITA、TRAC、及びTRB遺伝子のうちの1つまたは複数を不活性化するように前記T細胞またはT細胞の集団を編集する工程をさらに含む、実施形態1~45のいずれか1項に記載の方法。
117.前記T細胞またはT細胞の集団が、B2M、CIITA、及びTRAC遺伝子を不活性化するように編集される、実施形態113に記載の方法。
118.前記T細胞の集団の前記T細胞が、B2M、CIITA、及びTRB遺伝子を不活性化するように編集される、実施形態116に記載の方法。
119.CD47をコードする遺伝子を、規定の遺伝子座にて挿入する工程をさらに含む、実施形態116~118のいずれか1項に記載の方法。
120.前記規定の遺伝子座が、B2M遺伝子座、CIITA遺伝子座、TRAC遺伝子座、TRB遺伝子座、またはセーフハーバー遺伝子座からなる群から選択される、実施形態119に記載の方法。
121.前記セーフハーバー遺伝子座が、AAVS1遺伝子座、CCR5遺伝子座、及びROSA26遺伝子座からなる群から選択される、実施形態120に記載の方法。
122.前記レンチウイルスベクターが、
前記疾患または前記病態に関連する細胞(例えば、腫瘍細胞)によってまたはその上に発現されるタンパク質または抗原に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードする、導入遺伝子
を含み、任意で前記操作された受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である、実施形態116~121のいずれかに記載の方法。
123.実施形態116~122のいずれかに記載の方法によって生産される、形質導入されたT細胞。
124.前記T細胞が、前記1つまたは複数の遺伝子の両方のアレルにて不活性化される、実施形態123に記載の形質導入されたT細胞。
125.任意で薬学的組成物である、実施形態123または実施形態124に記載の形質導入されたT細胞を含む組成物。
126.実施形態116~122のいずれかに記載の方法によって生産される、形質導入されたT細胞の集団。
127.前記非活性化細胞の集団の前記細胞の少なくとも1%、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、または少なくとも35%が、前記1つまたは複数の遺伝子にて不活性化される、実施形態126に記載の形質導入されたT細胞の集団。
128.前記集団中の前記非活性化CD8+ T細胞の少なくとも1%、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、または少なくとも35%が形質導入され、前記1つまたは複数の遺伝子にて不活性化される、実施形態126または実施形態127に記載の形質導入されたT細胞の集団。
129.前記集団の細胞が、前記1つまたは複数の遺伝子の両方のアレルにて不活性化される、実施形態126~128のいずれかに記載の形質導入されたT細胞の集団。
130.任意で薬学的組成物である、実施形態126~129のいずれかに記載の形質導入されたT細胞の集団を含む組成物。
131.凍結保存剤をさらに含み、任意で前記凍結保存剤がDMSOである、実施形態125または実施形態130に記載の組成物。
132.疾患または病態を有する対象を処置する方法であって、前記方法が、
前記対象に、実施形態21、47、48、125、130、及び131のいずれかに記載の組成物を投与する工程
を含み、前記対象が、前記組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されない、前記方法。
133.前記疾患または前記病態が、がんである、実施形態132に記載の方法。
134.腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させるための方法であって、前記方法が、
前記対象に、実施形態21、47、48、125、130、及び131のいずれかに記載の組成物を投与する工程
を含み、前記対象が、前記組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されない、前記方法。
135.疾患または病態、任意でがんを有する対象を処置するための、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物の使用。
136.疾患または病態、任意でがんを有する対象を処置するための医薬の製剤化のための、実施形態21、47、48、125、130、及び131のいずれかに記載の組成物の使用。
137.疾患または病態、任意でがんを有する対象を処置する際に使用するための、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物。
138.疾患または病態、任意でがんを有する対象を処置する際に使用するための、実施形態21、47、48、125、130、及び131のいずれかに記載の組成物。
139.腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させるための医薬の製剤化のための、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物の使用。
140.腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させるための医薬の製剤化のための、実施形態21、47、48、125、130、及び131のいずれかに記載の組成物の使用。
141.腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させる際に使用するための、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物。
142.腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させる際に使用するための、実施形態21、47、48、125、130、及び131のいずれかに記載の組成物。
143.前記組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されないか、または施されることにならない対象において使用するためのものである、実施形態135~142のいずれかに記載の使用または組成物。
144.前記共刺激シグナル伝達ドメインが、CD28共刺激ドメインであり、任意で前記CD28共刺激シグナル伝達ドメインが、配列番号98に記載のアミノ酸配列を含む、実施形態11~19、104、105、107~115、及び117~122のいずれかに記載の方法。
145.前記4-1BBシグナル伝達ドメインが、配列番号97に記載のアミノ酸配列を含む、実施形態12~19、105、107~115、117~122、及び144のいずれかに記載の方法。
146.前記CD3ゼータシグナル伝達ドメインが、配列番号99または配列番号100に記載の配列を含む、実施形態11~19、104、105、107~115、117~122、144、及び145のいずれかに記載の方法。
147.前記膜貫通ドメインが、配列番号94、95、及び96のうちのいずれか1つに記載の配列を含む、実施形態11~19、104、105、107~115、117~122、及び144~146のいずれかに記載の方法。
148.前記CARが、ヒンジドメインを含み、任意で前記ヒンジドメインが、配列番号88、89、90、91、92、93、及び180のうちのいずれか1つに記載の配列を含む、実施形態10~19、103~105、107~115、117~122、及び144~147のいずれかに記載の方法。
149.前記抗原結合ドメインが、CD19、CD20、CD22、及びBCMAからなる群から選択される抗原に結合する、実施形態11~19、104、105、107~115、117~122、及び144~148のいずれかに記載の方法。
150.前記抗原結合ドメインが、CD19に結合する、実施形態11~19、104、105、107~115、117~122、及び144~149のいずれかに記載の方法。
151.前記抗原結合ドメインが、
(a)それぞれ配列番号108、109、及び110に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号103、104、及び105に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3;
(b)配列番号107に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号102に記載のアミノ酸配列を含むVL領域;及び/または
(c)配列番号101もしくは111に記載のアミノ酸配列
を含む、実施形態11~19、104、105、107~115、117~122、及び144~150のいずれかに記載の方法。
152.前記CARが、配列番号113、115、117、もしくは119に記載のアミノ酸配列、及び/または配列番号112、114、116、もしくは118に記載のポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む、実施形態11~19、104、105、107~115、117~122、及び144~151のいずれかに記載の方法。
153.前記抗原結合ドメインが、CD20に結合する、実施形態11~19、104、105、107~115、117~122、及び144~149のいずれかに記載の方法。
154.前記抗原結合ドメインが、
(a)それぞれ配列番号126、127、及び182に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号122、123、及び124に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3;
(b)配列番号125に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号121に記載のアミノ酸配列を含むVL領域;及び/または
(c)配列番号120に記載のアミノ酸配列
を含む、実施形態11~19、104、105、107~115、117~122、144~149、及び153のいずれかに記載の方法。
155.前記抗原結合ドメインが、CD22に結合する、実施形態11~19、104、105、107~115、117~122、及び144~149のいずれかに記載の方法。
156.前記抗原結合ドメインが、
(a)それぞれ配列番号130、131、及び132に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号134、135、及び136に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3、もしくは
それぞれ配列番号139、140、及び142に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号143、144、及び145に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3;及び/または
(b)配列番号129に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号133に記載のアミノ酸配列を含むVL領域、もしくは
配列番号138に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号142に記載のアミノ酸配列を含むVL領域;及び/または
(c)配列番号128もしくは137に記載のアミノ酸配列
を含む、実施形態11~19、104、105、107~115、117~122、及び144~149、及び155のいずれかに記載の方法。
157.前記抗原結合ドメインが、BCMAに結合する、実施形態11~19、104、105、107~115、117~122、及び144~149のいずれかに記載の方法。
158.前記抗原結合ドメインが、
(a)それぞれ配列番号152、152、及び154に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号148、149、及び150に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3、
それぞれ配列番号161、162、及び163に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号157、158、及び159に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3、
それぞれ配列番号165、166、及び167に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、もしくは
それぞれ配列番号174、175、及び176に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号170、171、及び172に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3;及び/または
(b)配列番号151に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号147に記載のアミノ酸配列を含むVL領域、
配列番号160に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号156に記載のアミノ酸配列を含むVL領域、
配列番号173に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号169に記載のアミノ酸配列を含むVL領域、もしくは
配列番号164に記載のアミノ酸配列を含むVH領域;及び/または
(c)配列番号146、155、もしくは168に記載のアミノ酸配列
を含む、実施形態11~19、104、105、107~115、117~122、144~149、及び157のいずれかに記載の方法。
159.前記CARが、配列番号178に記載のアミノ酸配列、及び/または配列番号177に記載のポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む、実施形態11~19、104、105、107~115、117~122、144~149、157、及び158のいずれかに記載の方法。
160.前記CARが、
(a)配列番号102に記載の前記VL領域、配列番号106に記載のアミノ酸配列を含むリンカー、及び配列番号107に記載の前記VH領域、及び/もしくは配列番号101に記載の前記scFvを含む、抗原結合ドメイン;
(b)配列番号88に記載のアミノ酸配列を含むヒンジ;
(c)配列番号94に記載のアミノ酸配列を含む膜貫通ドメイン;
(d)配列番号97に記載のアミノ酸配列を含む4-1BBシグナル伝達ドメイン;ならびに/または
(e)配列番号99に記載のアミノ酸配列を含むCD3ゼータシグナル伝達ドメイン
を含む、11~19、104、105、107~115、117~122、144~149、及び157~159のいずれかに記載の方法、使用、または組成物。
161.前記CARが、配列番号113に記載のアミノ酸配列を含み、かつ/または配列番号112に記載のヌクレオチド配列によってコードされる、11~19、104、105、107~115、117~122、144~149、及び157~160のいずれかに記載の方法、使用、または組成物。
162.前記NiV-Fタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号21に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号21に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を含む、実施形態78~105、107~122、及び144~161のいずれかに記載の方法、使用、または組成物。
163.前記Niv-Gタンパク質が、配列番号17に記載のアミノ酸配列を含み、前記Niv-Fタンパク質が、配列番号21に記載のアミノ酸配列を含む、実施形態78~105、107~122、及び144~162のいずれかに記載の方法、使用、または組成物。
164.前記接触工程または前記投与工程が、閉鎖型流体回路を使用した対象への前記レンチウイルスベクターのエクスビボ投与によって実施される、実施形態1~19、22~45,49~122、132~134、及び144~163のいずれか1項に記載の方法。
165.前記エクスビボ投与が、
(a)対象から全血を得る工程と;
(b)T細胞(例えば、CD8+ T細胞)を含む白血球構成要素を含有する血液の画分を収集する工程と;
(c)T細胞(例えば、CD8+ T細胞)を含む前記白血球構成要素を、前記レンチウイルスベクターを含む組成物と接触させる工程と;
(d)T細胞(例えば、CD8+ T細胞)を含む前記接触させた白血球構成要素を前記対象に再注入する工程と
を含み、ステップ(a)~(d)が、閉鎖型流体回路においてインラインで行われる、実施形態164に記載の方法。
166.ステップ(c)における前記接触工程が、24時間以下、18時間以下、12時間以下、または6時間以下にわたる、実施形態165に記載の方法。
X.実施例
以下の実施例は、例示の目的のためにのみ含まれ、本発明の範囲を限定することは意図されていない。
実施例1:T細胞活性化状態の関数としてのNalm6腫瘍モデルにおけるCD8標的化フソゲンのインビボ送達
この実施例は、CD8に標的変更されたニパフソゲン及びVSV-Gの形質導入効率の評価について記載する。
簡潔に述べると、62匹の雌NSGマウスに、静脈内(IV)注射を介して1E6のNalm6-Luc白血病B細胞を注射し、続いて3日後に、CD3/CD28複合体での事前のT細胞活性化ありまたはなしで2E6のヒト末梢血単核細胞(hPBMC)をIV注射した。hPBMC注射から1日後、CD19 CARを発現している、CD8 VHHニパフソゲンでシュードタイプ化されたレンチウイルスベクター(LV)を組み込み単位(IU)2E6~5E7の範囲で別々の群の動物に注射した。Nalm6腫瘍の進行を、研究の継続期間全体を通して毎週、Lago Xイメージングシステムを使用した生物発光イメージング(BLI)を介して追跡した。CD19CARは、CD19に対して向けられた抗scFvならびに4-1BB及びCD3-ゼータの細胞内構成要素を含有する細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいた。循環T細胞及びB細胞の頻度、循環CAR-T細胞の頻度、ならびにサイトカインレベルを評価するために、研究の継続期間全体を通して末梢血分析を各群からのマウスの半分に対して行った。研究は、hPBMC注射後28日で、または個々の動物の健康に基づいてより早期に終えた。動物を屠殺し、末梢血、脾臓、及び骨髄組織からの細胞を採取し、CD19CAR発現細胞及びサイトカイン解析のためにフローサイトメトリーによって解析した。
図1Aに示されるように、CD8-VHH CD19CAR LV及び活性化hPBMCの処置は、Nalm6腫瘍の経時的な増殖の強固な制御をもたらした。図1Bに示されるように、高用量CD8-VHH CD19CAR LV及び非活性化hPBMCの処置は、Nalm6腫瘍の増殖の若干遅延しながらも強固な制御をもたらした。図1Cは、PBMC対照処置動物(上プロット)及びCD8 VHHフソソーム処置動物(下プロット)の両方におけるFACsプロットの右上の象限に示されるような回収された総計の生リンパ球中のオンターゲットCD19CAR発現細胞(CD8CD19CAR)のパーセントを示す。hPBMC活性化ありまたはなしのいずれでも、5 E7 IUのCD8-CD19CAR LVを与えた動物の骨髄中のCAR-T細胞頻度に統計的有意差は何ら存在しなかった。これらの結果は、CD19特異的CAR T細胞が、末梢血、脾臓、及び骨髄中で処置後28日までCD8+ T細胞において検出可能であったことを示す。
実施例2:活性化状態フソゲン試験-ヒトPBMCドナー
この実施例は、ヒトPBMCにおける、CD3/CD28活性化の存在または不在下での、CD19CAR構築物を担持する、CD8に標的変更された3種のニパフソゲン及びVSV-Gの4種の異なるレンチウイルスの形質導入効率の評価について記載する。CD19CARは、CD19に対して向けられた抗scFvならびに4-1BB及びCD3-ゼータの細胞内構成要素を含有する細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいた。3人のドナーからのヒトPBMCを解凍し、CD19細胞の枯渇ありまたはなし、ならびに抗CD3抗体及び抗CD28抗体による活性化ありまたはなしで処置した。PBMC集団を、2種の異なるCD8 scFv(CD8 scFv-1またはCD8 scFV-2)、CD8 VHHのうちの1つにより標的変更されたニパウイルスフソゲン、またはVSV-Gでシュードタイプ化されたレンチウイルスベクター(LV)により形質導入した。スピンフェクション(spinfection)から72時間後、表面上のCD19CAR発現を評価することによって形質導入効率を測定した。
結果は、標的変更されたCD8フソゲンが、活性化細胞と同程度に良好に活性化されていない細胞に形質導入することを実証する(図2A)。図2Aにおいて、形質導入の前にCD19+ B細胞を枯渇させたPBMC中でCAR+細胞を測定し、生集団中のCAR+細胞の%を形質導入効率と見なした。注目すべきことに、非活性化T細胞に対するVSV-G LVの使用は、約0.5%の最大形質導入効率をもたらしたが、一方で、3種のCD8 LVは、約20~35%の効率で非活性化T細胞に形質導入することができた。
さらに、活性化なしの生成されたCAR-T細胞は、CD19+細胞をより効率的に殺傷することが観察された(図2B)。CD19+ B細胞を含むPBMCは形質導入の時点で存在し、活性化試料中で抗原マスキングが観察された(抗CD19abを介した検出)。
要約すると、CD8ベクターは、高い効率で非活性化T細胞に形質導入することができ、非活性化T細胞の形質導入は、結果として生じる細胞のより高い殺傷効率をもたらした。
実施例3:若齢雌ブタオザルにおける静脈内注入によるCD8-SFFV-CD20CARの5週間及び7週間の単回投与薬物動態及び薬力学研究
この実施例は、CD20 CAR導入遺伝子を送達するための、CD8+ T細胞を標的とする抗CD8結合タンパク質でシュードタイプ化されたレンチウイルスベクター(CD8-SFFV-CD20CAR)について記載する。CD20CARは、CD20に対して向けられた抗scFvならびに4-1BB及びCD3-ゼータの細胞内構成要素を含有する細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいた。この研究の目的は、CD8-SFFV-CD20CARがT細胞に形質導入すると共に、正常で健常なCD20+ B細胞を枯渇させる能力、ウイルス組み込みの体内分布、及び静脈内投与の忍容性を特性評価することであった。8匹の若齢雌ブタオザルに、CD8-SFFV-CD20CARを投与可能な単回最大用量7.69E8 IU/kg(n=6)で、または生理食塩水対照を10ml/kg(n=2)で1時間にわたって静脈内から投与した。動物をベースライン(-35、-28、及び-21日目)で、血液学的パラメータ及び臨床化学パラメータの評価と併せてB細胞及びT細胞の頻度に関して評価した。研究中の動物を臨床観察に関して毎日、体重、体温、神経学的バッテリーの変化、ならびに血液学及び臨床化学に関して毎週監視した。CSF試料を研究前、7日目、及び終了で収集した。全ての動物に対して3、5、7、10、14、17、21、28、及び35日目に、B細胞及びT細胞の頻度の変化に関して通例の血液試料採取及びフローサイトメトリーによる免疫表現型解析を行った。終了時に、動物に対して完全な剖検を行い、リンパ組織のフローサイトメトリー、Luminexによるサイトカイン解析、PCRによる導入遺伝子発現、ddPCRによるベクターコピー数(VCN)、ディープシーケンシングによる挿入部位分布(ISD)、臨床病理(血液学及び臨床化学)、組織の免疫組織化学、及び解剖組織病理学のために血液、CSF、及び組織を採取した。
35日目までの中間データは、投与可能な単回最大用量7.69E8 IU/kgでのCD8-SFFV-CD20CARの投与が、全ての動物において忍容性が良好であることを実証した。全ての試料採取時点にわたって、神経学的徴候、体温を含めた臨床観察においても、臨床化学検査値においても化合物に関連する変化は何ら存在しなかった。7~10日目で血小板及び好中球の一過性で最小限の低減が存在し、これは14日目までにベースラインに戻った。2匹の動物においてヘマトクリットの一過性で最小限の減少及び関連する網赤血球数の増加が存在したが、これは繰り返す血液試料採取に起因し得る。図3に示されるように、フローサイトメトリー解析は、6匹の処置動物中4匹において同じ動物の投薬前と比較して、7日目から始まり末梢血中のCD20+ B細胞の顕著な減少を示し、これは35日目まで持続した。これらのデータは、抗CD20CARの予期された薬理活性と一致する。
ddPCRを使用した予備VCN測定を、2匹の対照サル及び4匹の処置サルからの試料に対して末梢血単核細胞(PBMC)中では-35日目から14及び35日目、脾臓及び骨髄中では終了時まで行った。-35日目、及び注射後35日目で、PBMC中のVCNが観察されたが、値は全ての動物において定量下限未満(BLQ)であった。比較して、脾臓中では、VCNが処置動物において検出されたが、一方で、対照動物はBLQであった。35日目で、検査したCD8-SFFV-CD20CAR処置サルにおいて0.04~1.3%の脾細胞(すなわち67~1,970個の細胞)が少なくとも1つの挿入されたコピーを含んでいた。
これらのデータは、忍容性が良好であり、T細胞活性化処置の施行の不在下であっても脾臓の細胞中のベクターの存在と相関があった、免疫応答性動物におけるCD8-SFFV-CD20CARのオンターゲット活性を実証する。
実施例4:マウスにおける腫瘍制御のためのヒトPBMCのエクスビボ投薬
ウイルスベクターのエクスビボ投薬の実行可能性を評価するために、ヒトPBMCを、抗CD19 CARをコードするウイルスベクター粒子と接触させ、形質導入された細胞を、ウイルスベクターとの最初の接触から4時間以内にCD19発現Nalm6腫瘍担持マウスに投与した。
ウイルスベクター生産のために、HEK293プロデューサー細胞を、ウイルスベクタータンパク質(gag/pol、rev)を発現しているプラスミド及び抗CD19 CAR(FMC63由来scFv細胞外抗原結合ドメイン、ならびに4-1BB共刺激シグナル伝達ドメイン及びCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含有する細胞内シグナル伝達ドメインを含有する)をコードするトランスファープラスミドによりトランスフェクトした。エンベロープタンパク質は、ニパFタンパク質及びCD8に標的変更されたニパGタンパク質(US2019/0144885を参照されたい(参照により本明細書に援用される))を発現しているプラスミドとして用意した。CD8に標的変更されたニパG(NiV-G)タンパク質は、例示的なNiV-G配列GcΔ34(Bender et al.2016 PLoS Pathol 12(6):e1005641;配列番号17に記載)との融合体としての抗CD8 scFvを含んでおり、ニパF(NiV-F)タンパク質は、例示的なNiV-F配列NivFdel22(配列番号19;またはシグナル配列のない配列番号21;Bender et al.2016 PLoS)であった。ウイルスベクター生産に次いで、細胞培養物を遠心分離して細胞をペレット状にし、粗製ウイルスを含有する上清を収集した。
担持NSGマウスにNALM6腫瘍細胞(1×10個の腫瘍細胞/マウス)を静脈内から注入し、腫瘍をおよそ72時間増殖させた。投与した腫瘍細胞は、ルシフェラーゼマーカーを含有するようにさらに操作した。健常ドナーからのおよそ6×10個のヒトPBMCを解凍し、細胞が1×10IU~1×10IUの範囲の用量でベクターに曝露されるようにウイルスベクターと共にインキュベートした。4時間インキュベーションした後、トランスフェクトされたPBMCを500×gで5分間ペレット状にし、1200μLの生理食塩水に再懸濁し、次いでD-1にマウスに直接注射した。マウスのライブイメージングを研究のD1から開始して実施し、フローサイトメトリー解析のための採血をD14及びD28に収集した。脾臓の研究のために研究のD28に動物を屠殺した。
研究期間にわたって腫瘍細胞の数を、フローサイトメトリーを介して全光子束として監視した。全光子束によって監視した腫瘍増殖がウイルスベクター用量の各々について図4Aに示される。また、腫瘍のみの対照、PBMCのみの対照、ならびにナイーブイメージング対照を含めたいくつかの対照も図示される。示されるように、ウイルスベクター用量の各々は、このモデルにおいて、エクスビボでウイルスベクターを投与されなかった腫瘍対照マウスと比較して腫瘍増殖を低減した。
図4Bに図示される研究のD14からの末梢血中のCD8+細胞のフローサイトメトリー解析によって示されるように、CARを発現しているCD8+ T細胞がマウスの末梢血中で検出された。CARは、対照マウスの末梢血からのT細胞上では検出されなかった。これらの結果は、エクスビボ投薬によるウイルスベクターの投薬が標的細胞への導入遺伝子の送達を達成することを支持する。
本発明は、例えば、本発明の種々の態様を例示するために提供される、特定の開示された実施形態に範囲が限定されることは意図されない。記載される組成物及び方法に対する種々の修正が、本明細書の説明及び教示から明らかとなろう。かかる変形形態は、本開示の真の範囲及び趣旨から逸脱することなく実施され得、本開示の範囲内に該当することが意図される。
XI.配列
Figure 2024503027000029
Figure 2024503027000030
Figure 2024503027000031
Figure 2024503027000032
Figure 2024503027000033
Figure 2024503027000034
Figure 2024503027000035
Figure 2024503027000036
Figure 2024503027000037
Figure 2024503027000038
Figure 2024503027000039
Figure 2024503027000040
Figure 2024503027000041
Figure 2024503027000042
Figure 2024503027000043
Figure 2024503027000044
Figure 2024503027000045
Figure 2024503027000046
Figure 2024503027000047
Figure 2024503027000048
Figure 2024503027000049
Figure 2024503027000050
Figure 2024503027000051
Figure 2024503027000052
Figure 2024503027000053
Figure 2024503027000054
Figure 2024503027000055
Figure 2024503027000056
Figure 2024503027000057
Figure 2024503027000058
Figure 2024503027000059

Claims (174)

  1. T細胞に形質導入する方法であって、前記方法が、
    非活性化T細胞を、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターと接触させる工程
    を含み、前記レンチウイルスベクターが、前記非活性化T細胞に形質導入する、前記方法。
  2. 前記T細胞が、CD8+ T細胞である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記非活性化T細胞が、CD25、CD44、及びCD69からなる群から選択される1つまたは複数のT細胞活性化マーカーに関して表面陰性である、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記非活性化T細胞が、抗CD3抗体(例えば、OKT3)で処理されていない、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記非活性化T細胞が、抗CD28抗体(例えば、CD28.2)で処理されていない、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記非活性化T細胞が、抗CD3抗体(例えば、OKT3)及び抗CD28抗体(例えば、CD28.2)に結合させたビーズで処理されておらず、任意で前記ビーズが、超常磁性ビーズである、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記非活性化T細胞が、T細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21、またはそれらの組み合わせ)で処理されておらず、任意で前記T細胞活性化サイトカインが、ヒトサイトカインである、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記非活性化T細胞が、可溶性T細胞共刺激分子(例えば、抗CD28抗体または可溶性CD80、可溶性CD86、可溶性CD137Lまたは可溶性ICOS-L)で処理されていない、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記レンチウイルスベクターが、
    疾患または病態に関連する細胞(例えば、腫瘍細胞)によってまたはその上に発現されるタンパク質または抗原に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードする、導入遺伝子
    を含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記操作された受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記CARが、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、ならびにCD3ゼータシグナル伝達ドメイン及び共刺激シグナル伝達ドメインの細胞内構成要素を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記共刺激シグナル伝達ドメインが、CD28共刺激ドメインであり、任意で前記CD28共刺激シグナル伝達ドメインが、配列番号98に記載のアミノ酸配列を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記共刺激シグナル伝達ドメインが、4-1BBシグナル伝達ドメインであり、任意で前記4-1BBシグナル伝達ドメインが、配列番号97に記載のアミノ酸配列を含む、請求項11または請求項12に記載の方法。
  14. 前記CD3ゼータシグナル伝達ドメインが、配列番号99または配列番号100に記載の配列を含む、請求項11~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記膜貫通ドメインが、配列番号94、95、及び96のうちのいずれか1つに記載の配列を含む、請求項11~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記CARが、ヒンジドメインを含み、任意で前記ヒンジドメインが、配列番号88、89、90、91、92、93、及び180のうちのいずれか1つに記載の配列を含む、請求項11~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記抗原結合ドメインが、CD19、CD20、CD22、及びBCMAからなる群から選択される抗原に結合する、請求項11~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記抗原結合ドメインが、CD19に結合する、請求項11~17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記抗原結合ドメインが、
    (a)それぞれ配列番号108、109、及び110に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号103、104、及び105に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3;
    (b)配列番号107に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号102に記載のアミノ酸配列を含むVL領域;及び/または
    (c)配列番号101もしくは111に記載のアミノ酸配列
    を含む、請求項11~18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記CARが、配列番号113、115、117、もしくは119に記載のアミノ酸配列、及び/または配列番号112、114、116、もしくは118に記載のポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む、請求項11~19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記抗原結合ドメインが、CD20に結合する、請求項11~17のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記抗原結合ドメインが、
    (a)それぞれ配列番号126、127、及び182に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号122、123、及び124に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3;
    (b)配列番号125に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号121に記載のアミノ酸配列を含むVL領域;及び/または
    (c)配列番号120に記載のアミノ酸配列
    を含む、請求項11~17及び21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記抗原結合ドメインが、CD22に結合する、請求項11~17のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記抗原結合ドメインが、
    (a)それぞれ配列番号130、131、及び132に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号134、135、及び136に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3、もしくは
    それぞれ配列番号139、140、及び142に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号143、144、及び145に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3;及び/または
    (b)配列番号129に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号133に記載のアミノ酸配列を含むVL領域、もしくは
    配列番号138に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号142に記載のアミノ酸配列を含むVL領域;及び/または
    (c)配列番号128もしくは137に記載のアミノ酸配列
    を含む、請求項11~17及び23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記抗原結合ドメインが、BCMAに結合する、請求項11~17のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記抗原結合ドメインが、
    (a)それぞれ配列番号152、152、及び154に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号148、149、及び150に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3、
    それぞれ配列番号161、162、及び163に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号157、158、及び159に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3、
    それぞれ配列番号165、166、及び167に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、もしくは
    それぞれ配列番号174、175、及び176に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号170、171、及び172に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3;及び/または
    (b)配列番号151に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号147に記載のアミノ酸配列を含むVL領域、
    配列番号160に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号156に記載のアミノ酸配列を含むVL領域、
    配列番号173に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号169に記載のアミノ酸配列を含むVL領域、もしくは
    配列番号164に記載のアミノ酸配列を含むVH領域;及び/または
    (c)配列番号146、155、もしくは168に記載のアミノ酸配列
    を含む、請求項11~17及び25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記CARが、配列番号178に記載のアミノ酸配列、及び/または配列番号177に記載のポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む、請求項11~17、25、及び26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記操作された受容体が、操作されたT細胞受容体(TCR)である、請求項9に記載の方法。
  29. 前記非活性化T細胞が、ヒトT細胞である、請求項1~28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記非活性化T細胞が、対象内にある、請求項1~29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記非活性化T細胞が、インビトロにある、請求項1~29のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記非活性化T細胞が、対象のエクスビボにある、請求項1~29のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記接触工程より前に、前記対象が、T細胞活性化処置を施されていなかった、請求項30または請求項32に記載の方法。
  34. 前記対象が、疾患または病態を有する、請求項30、32、及び33のいずれか一項に記載の方法。
  35. T細胞の集団に形質導入する方法であって、前記方法が、
    非活性化T細胞の集団を、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物と接触させる工程
    を含み、前記非活性化T細胞の集団が、少なくとも1%の効率で形質導入される、前記方法。
  36. 前記非活性化T細胞の集団が、少なくとも5%の効率で形質導入される、請求項35に記載の方法。
  37. 前記非活性化T細胞の集団が、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、または少なくとも35%の効率で形質導入される、請求項35または請求項36に記載の方法。
  38. 前記非活性化T細胞の集団中の前記T細胞の少なくとも75%が、CD25、CD44、及びCD69からなる群から選択される1つまたは複数のT細胞活性化マーカーに関して表面陰性である(例えば、前記集団中の前記T細胞の少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%が、前記T細胞活性化マーカーに関して表面陰性である)、請求項35~37のいずれか一項に記載の方法。
  39. 前記非活性化T細胞の集団が、CD8+ T細胞を含む(例えば、前記非活性化T細胞の集団の少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%が、CD8+ T細胞である)、請求項35~38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記CD8+ T細胞の少なくとも75%が、CD25、CD44、及びCD69からなる群から選択される1つまたは複数のT細胞活性化マーカーに関して表面陰性である(例えば、前記集団中の前記CD8+ T細胞の少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%が、前記T細胞活性化マーカーに関して表面陰性である)、請求項39に記載の方法。
  41. 前記非活性化T細胞の集団中の前記CD8+ T細胞が、少なくとも1%、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、または少なくとも35%の効率で形質導入される、請求項39または請求項40に記載の方法。
  42. 前記非活性化T細胞の集団が、抗CD3抗体(例えば、OKT3)で処理されていない、請求項35~41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記非活性化T細胞の集団が、抗CD28抗体(例えば、CD28.2)で処理されていない、請求項35~42のいずれか一項に記載の方法。
  44. 前記非活性化T細胞の集団が、抗CD3抗体(例えば、OKT3)及び抗CD28抗体(例えば、CD28.2)に結合させたビーズで処理されておらず、任意で前記ビーズが、超常磁性ビーズである、請求項35~43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 前記非活性化T細胞の集団が、T細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21、またはそれらの組み合わせ)で処理されておらず、任意で前記T細胞活性化サイトカインが、ヒトサイトカインである、請求項35~44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 前記非活性化T細胞の集団が、可溶性T細胞共刺激分子(例えば、抗CD28抗体または可溶性CD80、可溶性CD86、可溶性CD137Lまたは可溶性ICOS-L)で処理されていない、請求項35~45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 前記非活性化T細胞の集団が、ヒト細胞である、請求項35~46のいずれか一項に記載の方法。
  48. 前記非活性化T細胞の集団が、対象内にある、請求項35~47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 前記接触工程より前に、前記対象が、T細胞活性化処置を施されていない、請求項48に記載の方法。
  50. 前記非活性化T細胞の集団が、インビトロにある、請求項35~47のいずれか一項に記載の方法。
  51. 前記非活性化T細胞の集団が、対象のエクスビボにある、請求項35~47のいずれか一項に記載の方法。
  52. 前記非活性化T細胞の集団が、末梢血単核細胞(PBMC)、またはCD8+ T細胞を含むそのサブセットを含む、請求項35~47、50、及び51のいずれか一項に記載の方法。
  53. 前記非活性化細胞の集団が、対象からの生体試料から選択されたT細胞の濃縮された集団であり、任意で前記T細胞が、T細胞マーカー(例えば、CD3またはCD8)に関して表面陽性であるT細胞について選択される、請求項35~47及び50~52のいずれか一項に記載の方法。
  54. 前記生体試料が、全血試料、アフェレーシス試料または白血球アフェレーシス試料である、請求項53に記載の方法。
  55. 前記対象が、疾患または病態を有する、請求項48、49、及び51~54に記載の方法。
  56. 前記形質導入されたT細胞の集団を増殖させる工程をさらに含む、請求項35~47及び50~55のいずれか一項に記載の方法。
  57. 前記増殖工程が、前記形質導入された細胞の、1つまたは複数のT細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21、またはそれらの組み合わせ)とのインキュベーションを含み、任意で前記T細胞活性化サイトカインが、ヒトサイトカインである、請求項56に記載の方法。
  58. 前記形質導入されたT細胞を、1つまたは複数のT細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21、またはそれらの組み合わせ)と共にインキュベートする工程をさらに含み、任意で前記T細胞活性化サイトカインが、ヒトサイトカインである、請求項35~47及び50~56のいずれか一項に記載の方法。
  59. インビボでのT細胞の形質導入方法であって、前記方法が、
    対象に、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物を投与する工程
    を含み、前記レンチウイルスベクターが、前記対象内でT細胞に形質導入し、前記対象が、前記組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されない、前記方法。
  60. 前記対象が、疾患または病態を有する、請求項59に記載の方法。
  61. 疾患または病態、任意でがんを有する対象を処置するための、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物の使用。
  62. 疾患または病態、任意でがんを有する対象を処置する際に使用するための、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物。
  63. 疾患または病態を有する対象を処置する方法であって、前記方法が、
    前記対象に、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物を投与する工程
    を含み、前記対象が、前記組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されない、前記方法。
  64. 前記疾患または前記病態が、がんである、請求項9~60及び63のいずれか一項に記載の方法、請求項61に記載の使用、または請求項62に記載の組成物。
  65. 前記レンチウイルスベクターが、
    前記疾患または前記病態に関連する細胞(例えば、腫瘍細胞)によってまたはその上に発現されるタンパク質または抗原に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードする、導入遺伝子
    を含み、任意で前記操作された受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である、請求項34、55~58、60、63、及び64のいずれか一項に記載の方法、請求項61もしくは請求項64に記載の使用、または請求項62もしくは請求項64に記載の組成物。
  66. 腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させるための方法であって、前記方法が、
    前記対象に、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物を投与する工程
    を含み、前記対象が、前記組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されない、前記方法。
  67. 前記レンチウイルスベクターが、
    前記腫瘍細胞上に発現されるタンパク質に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードする、導入遺伝子
    を含み、任意で前記操作された受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である、請求項66に記載の方法。
  68. 前記T細胞活性化処置が、抗CD3抗体(例えば、OKT3)の投与を含む、請求項33~34、49、55~60、63~67、138~142、及び163~165のいずれか一項に記載の方法。
  69. 前記T細胞活性化処置が、可溶性T細胞共刺激分子(例えば、抗CD28抗体、または組換えCD80、CD86、CD137L、ICOS-L)の投与を含む、請求項33~34、49、55~60、63~68、138~142、及び163~165のいずれか一項に記載の方法。
  70. 前記T細胞活性化処置が、T細胞活性化サイトカイン(例えば、組換えIL-2、IL-7、IL-15、IL-21)の投与を含み、任意で前記T細胞活性化サイトカインが、ヒトサイトカインである、請求項33~34、49、55~60、63~69、138~142、及び163~165のいずれか一項に記載の方法。
  71. 前記T細胞活性化処置が、組換えIL-7、任意でヒトIL-7の投与を含む、請求項33~34、49、55~60、63~70、138~142、及び163~165のいずれか一項に記載の方法。
  72. 前記T細胞活性化処置が、リンパ球枯渇療法の施術、任意でシクロホスファミド及び/またはフルダラビンの投与を含む、請求項33~34、49、55~60、63~71、138~142、及び163~165のいずれか一項に記載の方法。
  73. 前記CD8結合物質が、抗CD8抗体または抗原結合断片である、請求項1~60及び63~72のいずれか一項に記載の方法、請求項61、64、及び65のいずれか一項に記載の使用、または請求項62、64、及び65のいずれか一項に記載の組成物。
  74. 前記抗CD8抗体または前記抗原結合断片が、マウス、ウサギ、ヒト、またはヒト化のものである、請求項73に記載の方法、使用、または組成物。
  75. 前記抗CD8抗体または前記抗原結合断片が、一本鎖可変断片(scFv)である、請求項73または請求項74に記載の方法、使用、または組成物。
  76. 前記抗CD8抗体または前記抗原結合断片が、単一ドメイン抗体である、請求項73に記載の方法、使用、または組成物。
  77. 前記抗CD8抗体または前記抗原結合断片が、ラクダ科動物(例えば、ラマ、アルパカ、ラクダ)の抗CD8抗体または抗原結合断片(例えば、VHH)である、請求項73、74、及び76のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  78. 前記CD8結合物質が、CD8アルファ鎖及び/またはCD8ベータ鎖に結合する、請求項1~60及び63~77のいずれか一項に記載の方法、請求項61、64~65、及び73~77のいずれか一項に記載の使用、または請求項62、64、65、及び73~77のいずれか一項に記載の組成物。
  79. 前記CD8結合物質が、前記レンチウイルスベクターの表面上に露出している、請求項1~60及び63~78のいずれか一項に記載の方法、請求項61、64~65、及び73~78のいずれか一項に記載の使用、または請求項62、64~65、及び73~78のいずれか一項に記載の組成物。
  80. 前記CD8結合物質が、ウイルスエンベロープに組み込まれた膜貫通ドメインに融合されている、請求項1~60及び63~79のいずれか一項に記載の方法、請求項61、64~65、及び73~79のいずれか一項に記載の使用、または請求項62、64~65、及び73~79のいずれか一項に記載の組成物。
  81. 前記レンチウイルスベクターが、ウイルス融合タンパク質でシュードタイプ化されている、請求項1~60及び63~80のいずれか一項に記載の方法、請求項61、64~65、及び73~80のいずれか一項に記載の使用、または請求項62、64~65、及び73~80のいずれか一項に記載の組成物。
  82. 前記ウイルス融合タンパク質が、VSV-Gタンパク質またはその機能的バリアントである、請求項81に記載の方法、使用、または組成物。
  83. 前記ウイルス融合タンパク質が、CocalウイルスGタンパク質またはその機能的バリアントである、請求項81に記載の方法、使用、または組成物。
  84. 前記ウイルス融合タンパク質が、アルファウイルス融合タンパク質(例えば、シンドビスウイルス)またはその機能的バリアントである、請求項81に記載の方法、使用、または組成物。
  85. 前記ウイルス融合タンパク質が、パラミクソウイルス科融合タンパク質(例えば、モルビリウイルスまたはヘニパウイルス)またはその機能的バリアントである、請求項81に記載の方法、使用、または組成物。
  86. 前記ウイルス融合タンパク質が、モルビリウイルス融合タンパク質(例えば、麻疹ウイルス(MeV)、イヌジステンパーウイルス、クジラ目モルビリウイルス、小反芻獣疫ウイルス、アザラシジステンパーウイルス、牛疫ウイルス)またはその機能的バリアントである、請求項81または請求項85に記載の方法、使用、または組成物。
  87. 前記ウイルス融合タンパク質が、ヘニパウイルス融合タンパク質(例えば、ニパウイルス、ヘンドラウイルス、スギウイルス、クマシウイルス、Mojiangウイルス)またはその機能的バリアントである、請求項81または請求項85に記載の方法、使用、または組成物。
  88. 前記ウイルス融合タンパク質が、その天然受容体への結合を低減するための1つまたは複数の改変を含む、請求項81~87のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  89. 前記ウイルス融合タンパク質が、前記CD8結合物質に融合されている、請求項81~88のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  90. 前記ウイルス融合タンパク質が、ニパウイルスF糖タンパク質(NiV-F)またはその生物学的に活性な部分及びニパウイルスG糖タンパク質(NiV-G)またはその生物学的に活性な部分を含み、前記CD8結合物質が、前記NiV-Gまたは前記その生物学的に活性な部分に融合されている、請求項81、85、及び87~89のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  91. 前記CD8結合物質が、前記ニパウイルスG糖タンパク質または前記その生物学的に活性な部分のC末端に融合されている、請求項90に記載の方法、使用、または組成物。
  92. 前記CD8結合タンパク質が、前記ウイルス融合タンパク質に直接またはペプチドリンカーを介して融合されている、請求項89~91のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  93. 前記NiV-Gまたは前記その生物学的に活性な部分が、野生型NiV-Gタンパク質またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分である、請求項89~92のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  94. 前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、切り詰められており、前記野生型NiV-Gタンパク質のN末端におけるまたはその近くの最大40個の連続アミノ酸残基を欠いている、請求項89~93のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  95. 前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Gタンパク質のN末端におけるまたはその近くの5アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Gタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号12に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号12に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、請求項89~94のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  96. 前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Gタンパク質のN末端におけるまたはその近くの10アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Gタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号44に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号44に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、請求項89~95のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  97. 前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Gタンパク質のN末端におけるまたはその近くの15アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Gタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号45に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号45に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、請求項89~94のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  98. 前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Gタンパク質のN末端におけるまたはその近くの20アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Gタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号13に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号13に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、請求項89~94のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  99. 前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Gタンパク質のN末端におけるまたはその近くの25アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Gタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号14に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号14に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、請求項89~94のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  100. 前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Gタンパク質のN末端におけるまたはその近くの30アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Gタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号43に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号43に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、請求項89~94のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  101. 前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Gタンパク質のN末端におけるまたはその近くの34アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Gタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号42に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号42に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、請求項89~94のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  102. 前記NiV-G-タンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、エフリンB2またはエフリンB3に対して低減された結合を示す変異体NiV-Gタンパク質である、請求項89~101のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  103. 前記変異体NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、配列番号4に記載の番号付けを参照してE501A、W504A、Q530A、及びE533Aからなる群から選択されるアミノ酸置換に対応する1つまたは複数のアミノ酸置換を含む、請求項102に記載の方法、使用、または組成物。
  104. 前記変異体NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、配列番号17に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号17に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を含む、請求項102または請求項103に記載の方法、使用、または組成物。
  105. 前記NiV-Gタンパク質または前記生物学的に活性な部分が、配列番号18に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号18に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、請求項102または請求項103に記載の方法、使用、または組成物。
  106. 前記NiV-Fタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、野生型NiV-Fタンパク質であるか、またはその機能的に活性なバリアントもしくは生物学的に活性な部分である、請求項89~105のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  107. 前記NiV-Fタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Fタンパク質のC末端におけるまたはその近くの20アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Fタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号20に記載の配列、あるいは配列番号20に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、請求項89~106のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  108. 前記NiV-Fタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、
    (i)前記野生型NiV-Fタンパク質のC末端におけるまたはその近くの20アミノ酸の切り詰め、及び
    (ii)N結合型グリコシル化部位における点変異
    を含み、
    任意で前記NiV-Fタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号15に記載の配列、あるいは配列番号15に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、請求項89~107のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  109. 前記NiV-Fタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、前記野生型NiV-Fタンパク質のC末端におけるまたはその近くの22アミノ酸の切り詰めを有し、任意で前記NiV-Fタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号16もしくは21に記載の配列、あるいは配列番号16もしくは21に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を有する、請求項89~106のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  110. 前記NiV-Fタンパク質または前記その生物学的に活性な部分が、配列番号21に記載のアミノ酸配列、あるいは配列番号21に記載の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、もしくは95%、または少なくとも約80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を示すアミノ酸の配列を含む、請求項89~106及び109のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  111. 前記Niv-Gタンパク質が、配列番号17に記載のアミノ酸配列を含み、前記Niv-Fタンパク質が、配列番号21に記載のアミノ酸配列を含む、請求項89~106、109、及び110のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  112. 前記レンチウイルスベクターが、導入遺伝子を含む、請求項1~111のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  113. 前記導入遺伝子が、RNA干渉が可能なRNA配列(例えば、pre-miRNA、siRNA、またはshRNA)をコードする核酸配列を含む、請求項112に記載の方法、使用、または組成物。
  114. 前記導入遺伝子が、治療遺伝子、レポーター遺伝子、酵素をコードする遺伝子、プロドラッグ酵素をコードする遺伝子、アポトーシス誘導物質をコードする遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、プロドラッグ活性化酵素をコードする遺伝子、アポトーシスタンパク質をコードする遺伝子、アポトーシス酵素をコードする遺伝子、自殺タンパク質をコードする遺伝子、サイトカインをコードする遺伝子、抗免疫抑制タンパク質をコードする遺伝子、エピジェネティックモジュレーターをコードする遺伝子、T細胞受容体(TCR)をコードする遺伝子、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする遺伝子、形質導入された細胞の細胞表面を改変するタンパク質をコードする遺伝子、内在性TCRの発現を改変するタンパク質をコードする遺伝子、及び腫瘍促進シグナルから抗腫瘍シグナルへと変換するスイッチ受容体をコードする遺伝子からなる群から選択される、請求項112に記載の方法、使用、または組成物。
  115. 前記導入遺伝子が、疾患または病態に関連する細胞または病変(例えば、腫瘍)によって発現されるタンパク質または抗原に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードし、任意で前記操作された受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である、請求項112に記載の方法、使用、または組成物。
  116. 前記導入遺伝子が、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする、請求項65及び67~115のいずれか一項に記載の方法、または請求項112~115のいずれか一項に記載の使用もしくは組成物。
  117. 前記CARが、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、ならびにCD3ゼータシグナル伝達ドメイン及び共刺激シグナル伝達ドメインの細胞内構成要素を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む、請求項116に記載の方法、使用、または組成物。
  118. 前記共刺激シグナル伝達ドメインが、CD28共刺激ドメインであり、任意で前記CD28共刺激シグナル伝達ドメインが、配列番号98に記載のアミノ酸配列を含む、請求項117に記載の方法、使用、または組成物。
  119. 前記共刺激シグナル伝達ドメインが、4-1BBシグナル伝達ドメインであり、任意で前記4-1BBシグナル伝達ドメインが、配列番号97に記載のアミノ酸配列を含む、請求項117または請求項118に記載の方法、使用、または組成物。
  120. 前記CD3ゼータシグナル伝達ドメインが、配列番号99または配列番号100に記載の配列を含む、請求項117~119のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  121. 前記膜貫通ドメインが、配列番号94、95、及び96のうちのいずれか1つに記載の配列を含む、請求項117~120のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  122. 前記CARが、ヒンジドメインを含み、任意で前記ヒンジドメインが、配列番号88、89、90、91、92、93、及び180のうちのいずれか1つに記載の配列を含む、請求項117~121のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  123. 前記抗原結合ドメインが、CD19、CD20、CD22、及びBCMAからなる群から選択される抗原に結合する、請求項117~122のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  124. 前記抗原結合ドメインが、CD19に結合する、請求項117~123のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  125. 前記抗原結合ドメインが、
    (a)それぞれ配列番号108、109、及び110に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号103、104、及び105に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3;
    (b)配列番号107に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号102に記載のアミノ酸配列を含むVL領域;及び/または
    (c)配列番号101もしくは111に記載のアミノ酸配列
    を含む、請求項のいずれかに記載の方法、請求項117~124のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  126. 前記CARが、配列番号113、115、117、もしくは119に記載のアミノ酸配列、及び/または配列番号112、114、116、もしくは118に記載のポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む、請求項117~125のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  127. 前記抗原結合ドメインが、CD20に結合する、請求項117~123のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  128. 前記抗原結合ドメインが、
    (a)それぞれ配列番号126、127、及び182に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号122、123、及び124に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3;
    (b)配列番号125に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号121に記載のアミノ酸配列を含むVL領域;及び/または
    (c)配列番号120に記載のアミノ酸配列
    を含む、請求項117~123及び127のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  129. 前記抗原結合ドメインが、CD22に結合する、請求項117~123のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  130. 前記抗原結合ドメインが、
    (a)それぞれ配列番号130、131、及び132に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号134、135、及び136に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3、もしくは
    それぞれ配列番号139、140、及び142に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号143、144、及び145に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3;及び/または
    (b)配列番号129に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号133に記載のアミノ酸配列を含むVL領域、もしくは
    配列番号138に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号142に記載のアミノ酸配列を含むVL領域;及び/または
    (c)配列番号128もしくは137に記載のアミノ酸配列
    を含む、請求項117~123及び129のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  131. 前記抗原結合ドメインが、BCMAに結合する、請求項117~123のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  132. 前記抗原結合ドメインが、
    (a)それぞれ配列番号152、152、及び154に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号148、149、及び150に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3、
    それぞれ配列番号161、162、及び163に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号157、158、及び159に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3、
    それぞれ配列番号165、166、及び167に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、もしくは
    それぞれ配列番号174、175、及び176に記載のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDRH-2、及びCDR-H3、ならびにそれぞれ配列番号170、171、及び172に記載のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3;及び/または
    (b)配列番号151に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号147に記載のアミノ酸配列を含むVL領域、
    配列番号160に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号156に記載のアミノ酸配列を含むVL領域、
    配列番号173に記載のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号169に記載のアミノ酸配列を含むVL領域、もしくは
    配列番号164に記載のアミノ酸配列を含むVH領域;及び/または
    (c)配列番号146、155、もしくは168に記載のアミノ酸配列
    を含む、請求項117~123及び131のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  133. 前記CARが、配列番号178に記載のアミノ酸配列、及び/または配列番号177に記載のポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む、請求項のいずれかに記載の方法、請求項117~123、131、及び132のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  134. 前記導入遺伝子が、操作されたT細胞受容体(TCR)をコードする、請求項65及び67~115のいずれか一項に記載の方法、または請求項112~115のいずれか一項に記載の使用もしくは組成物。
  135. 前記レンチウイルスベクターが、T細胞活性化物質を含まないか、またはそれをコードせず、任意で前記T細胞活性化物質が、リンパ増殖物質である、請求項1~134のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  136. 前記T細胞活性化物質が、
    CD3及び/またはCD28に結合することができるポリペプチド;
    CD3抗体(例えば、抗CD3 scFv)、T細胞活性化サイトカイン(例えば、IL-2、IL-7、IL-15、もしくはIL-21)、またはT細胞共刺激分子(例えば、抗CD28抗体、CD80、CD86、CD137L、もしくはICOS-L);
    STAT3経路、STAT4経路、及び/またはJak/STAT5経路を活性化するサイトカインまたはサイトカイン受容体もしくはそのシグナル伝達ドメイン;
    T細胞生存モチーフ、任意でIL-7受容体、IL-15受容体、もしくはCD28、またはそれらの機能的部分;ならびに/あるいは
    前記STAT5経路を刺激するかつ/または前記SOCS経路を阻害する、マイクロRNA(miRNA)もしくは低分子ヘアピン型RNA(shrRNA)
    である、請求項135に記載の方法、使用、または組成物。
  137. 前記レンチウイルスベクターが、膜結合型である及び/または前記表面上に提示されるT細胞活性化物質を含まないか、またはそれをコードせず、任意で前記T細胞活性化物質が、リンパ増殖物質である、請求項1~136のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  138. 前記対象が、前記レンチウイルスベクターと同時にT細胞活性化処置を施されない、請求項33~34、49、及び55~137のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  139. 前記対象が、前記レンチウイルスベクターとの前記接触工程前または前記レンチウイルスベクターを含む前記組成物の前記投与前の1ヶ月以内にT細胞活性化処置を施されない、請求項33~34、49、及び55~138のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  140. 前記対象が、前記レンチウイルスベクターとの前記接触工程前または前記レンチウイルスベクターを含む前記組成物の前記投与前の1週間、2週間、3週間、もしくは4週間以内、または1週間、2週間、3週間、もしくは4週間、または約1週間、2週間、3週間、もしくは4週間、任意で1、2、3、4、5、6、もしくは7日間、または約1、2、3、4、5、6、もしくは7日間、T細胞活性化処置を施されない、請求項33~34、49、及び55~139のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  141. 前記対象が、前記レンチウイルスベクターとの前記接触工程後または前記レンチウイルスベクターを含む前記組成物の前記投与後の1ヶ月以内にT細胞活性化処置を施されない、請求項33~34、49、及び55~140のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  142. 前記対象が、前記レンチウイルスベクターとの前記接触工程後または前記レンチウイルスベクターを含む前記組成物の前記投与後の1週間、2週間、3週間、もしくは4週間以内、または1週間、2週間、3週間、もしくは4週間、または約1週間、2週間、3週間、もしくは4週間、任意で1、2、3、4、5、6、もしくは7日間、または約1、2、3、4、5、6、もしくは7日間、T細胞活性化処置を施されない、請求項33~34、49、及び55~141のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  143. B2M、CIITA、TRAC、及びTRB遺伝子のうちの1つまたは複数を不活性化するように前記T細胞または前記T細胞の集団を編集する工程をさらに含む、請求項1~58のいずれか一項に記載の方法。
  144. 前記T細胞または前記T細胞の集団が、B2M、CIITA、及びTRAC遺伝子を不活性化するように編集される、請求項143に記載の方法。
  145. 前記T細胞または前記T細胞の集団が、B2M、CIITA、及びTRB遺伝子を不活性化するように編集される、請求項143に記載の方法。
  146. CD47をコードする遺伝子を、規定の遺伝子座にて前記T細胞または前記T細胞の集団に挿入する工程をさらに含む、請求項143~145のいずれか一項に記載の方法。
  147. 前記規定の遺伝子座が、B2M遺伝子座、CIITA遺伝子座、TRAC遺伝子座、TRB遺伝子座、またはセーフハーバー遺伝子座からなる群から選択される、請求項146に記載の方法。
  148. 前記セーフハーバー遺伝子座が、AAVS1遺伝子座、CCR5遺伝子座、及びROSA26遺伝子座からなる群から選択される、請求項147に記載の方法。
  149. 前記レンチウイルスベクターが、
    前記疾患または前記病態に関連する細胞(例えば、腫瘍細胞)によってまたはその上に発現されるタンパク質または抗原に結合するかまたはそれを認識する操作された受容体をコードする、導入遺伝子
    を含み、任意で前記操作された受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である、請求項143~148のいずれか一項に記載の方法。
  150. 前記接触工程または前記投与工程が、閉鎖型流体回路を使用した対象への前記レンチウイルスベクターのエクスビボ投与によって実施される、請求項1~60または63~149のいずれか一項に記載の方法。
  151. 前記エクスビボ投与が、
    (a)対象から全血を得る工程と;
    (b)T細胞(例えば、CD8+ T細胞)を含む白血球構成要素を含有する血液の画分を収集する工程と;
    (c)T細胞(例えば、CD8+ T細胞)を含む前記白血球構成要素を、前記レンチウイルスベクターを含む組成物と接触させる工程と;
    (d)T細胞(例えば、CD8+ T細胞)を含む前記接触させた白血球構成要素を前記対象に再注入する工程と
    を含み、ステップ(a)~(d)が、閉鎖型流体回路においてインラインで行われる、請求項150に記載の方法。
  152. ステップ(c)における前記接触工程が、24時間以下、18時間以下、12時間以下、または6時間以下にわたる、請求項151に記載の方法。
  153. 請求項1~29及び31~60及び68~152のいずれか一項に記載の方法によって生産される、形質導入されたT細胞。
  154. 前記T細胞が、前記1つまたは複数の遺伝子の両方のアレルにて不活性化される、請求項153に記載の形質導入されたT細胞。
  155. 任意で薬学的組成物である、請求項153または請求項154に記載の形質導入されたT細胞を含む組成物。
  156. 請求項35~47、50~58、及び68~152のいずれか一項に記載の方法によって生産される、形質導入されたT細胞の集団。
  157. 前記非活性化細胞の集団の前記細胞の少なくとも1%、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、または少なくとも35%が、前記1つまたは複数の遺伝子にて不活性化される、請求項156に記載の形質導入されたT細胞の集団。
  158. 前記集団中の前記非活性化CD8+ T細胞の少なくとも1%、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、または少なくとも35%が形質導入され、前記1つまたは複数の遺伝子にて不活性化される、請求項156または請求項157に記載の形質導入されたT細胞の集団。
  159. 前記集団の細胞が、前記1つまたは複数の遺伝子の両方のアレルにて不活性化される、請求項156~158のいずれか一項に記載の形質導入されたT細胞の集団。
  160. 任意で薬学的組成物である、請求項156~159のいずれか一項に記載の形質導入されたT細胞の集団を含む組成物。
  161. 任意で薬学的組成物である、請求項35~47、50~58、及び68~152のいずれか一項に記載の方法によって生産される形質導入されたT細胞の集団を含む組成物。
  162. 凍結保存剤をさらに含み、任意で前記凍結保存剤がDMSOである、請求項62、64、65、73~142、155、160、及び161のいずれか一項に記載の組成物。
  163. 疾患または病態を有する対象を処置する方法であって、前記方法が、
    前記対象に、請求項62、64、65、73~142、155、及び160~162のいずれか一項に記載の組成物を投与する工程
    を含み、前記対象が、前記組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されない、前記方法。
  164. 前記疾患または前記病態が、がんである、請求項163に記載の方法。
  165. 腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させるための方法であって、前記方法が、
    前記対象に、請求項62、64、65、73~142、155、及び160~162のいずれか一項に記載の組成物を投与する工程
    を含み、前記対象が、前記組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されない、前記方法。
  166. 疾患または病態、任意でがんを有する対象を処置するための医薬の製剤化のための、請求項62、64、65、73~142、155、及び160~162のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  167. 疾患または病態、任意でがんを有する対象を処置する際に使用するための、請求項62、64、65、73~142、155、及び160~162のいずれか一項に記載の組成物。
  168. 腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させるための医薬の製剤化のための、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物の使用。
  169. 腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させるための医薬の製剤化のための、請求項62、64、65、73~142、155、及び160~162のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  170. 腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させる際に使用するための、CD8結合物質を含むレンチウイルスベクターを含む組成物。
  171. 腫瘍細胞を認識して殺傷することができるT細胞を、それを必要とする対象において増殖させる際に使用するための、請求項62、64、65、73~142、155、及び160~162のいずれか一項に記載の組成物。
  172. 前記組成物の投与に加えて(例えば、その前、後、または同時に)T細胞活性化処置を施されないか、または施されることにならない対象において使用するためのものである、請求項166~171のいずれか一項に記載の使用または組成物。
  173. 前記CARが、
    (a)配列番号102に記載の前記VL領域、配列番号106に記載のアミノ酸配列を含むリンカー、及び配列番号107に記載の前記VH領域、及び/もしくは配列番号101に記載の前記scFvを含む、抗原結合ドメイン;
    (b)配列番号88に記載のアミノ酸配列を含むヒンジ;
    (c)配列番号94に記載のアミノ酸配列を含む膜貫通ドメイン;
    (d)配列番号97に記載のアミノ酸配列を含む4-1BBシグナル伝達ドメイン;ならびに/または
    (e)配列番号99に記載のアミノ酸配列を含むCD3ゼータシグナル伝達ドメイン
    を含む、請求項11~20及び117~126のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
  174. 前記CARが、配列番号113に記載のアミノ酸配列を含み、かつ/または配列番号112に記載のヌクレオチド配列によってコードされる、請求項11~20、117~126、及び173のいずれか一項に記載の方法、使用、または組成物。
JP2023541754A 2021-01-11 2022-01-10 Cd8標的ウイルスベクターの使用方法 Pending JP2024503027A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163136202P 2021-01-11 2021-01-11
US63/136,202 2021-01-11
US202163150498P 2021-02-17 2021-02-17
US63/150,498 2021-02-17
US202163168235P 2021-03-30 2021-03-30
US63/168,235 2021-03-30
US202163211947P 2021-06-17 2021-06-17
US63/211,947 2021-06-17
PCT/US2022/011877 WO2022150731A1 (en) 2021-01-11 2022-01-10 Use of cd8-targeted viral vectors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024503027A true JP2024503027A (ja) 2024-01-24

Family

ID=80445591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023541754A Pending JP2024503027A (ja) 2021-01-11 2022-01-10 Cd8標的ウイルスベクターの使用方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20220241328A1 (ja)
EP (1) EP4274901A1 (ja)
JP (1) JP2024503027A (ja)
KR (1) KR20230151513A (ja)
AU (1) AU2022206324A1 (ja)
CA (1) CA3204161A1 (ja)
IL (1) IL304199A (ja)
MX (1) MX2023008081A (ja)
TW (1) TW202242121A (ja)
WO (1) WO2022150731A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4320242A1 (en) * 2021-04-08 2024-02-14 Sana Biotechnology, Inc. Cd8-specific antibody constructs and compositions thereof
WO2023069790A1 (en) * 2021-10-22 2023-04-27 Sana Biotechnology, Inc. Methods of engineering allogeneic t cells with a transgene in a tcr locus and associated compositions and methods
GB202211935D0 (en) * 2022-08-16 2022-09-28 Oxford Biomedica Ltd envelope proteins
WO2024064838A1 (en) * 2022-09-21 2024-03-28 Sana Biotechnology, Inc. Lipid particles comprising variant paramyxovirus attachment glycoproteins and uses thereof
WO2024086595A2 (en) * 2022-10-17 2024-04-25 Fred Hutchinson Cancer Center Systems and methods for gene therapy
WO2024097307A1 (en) * 2022-11-01 2024-05-10 Lupagen, Inc. Devices and methods for extracorporeal cell treatment
WO2024119157A1 (en) * 2022-12-02 2024-06-06 Sana Biotechnology, Inc. Lipid particles with cofusogens and methods of producing and using the same

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219740A (en) 1987-02-13 1993-06-15 Fred Hutchinson Cancer Research Center Retroviral gene transfer into diploid fibroblasts for gene therapy
AU2589095A (en) 1994-05-16 1995-12-05 Washington University Cell membrane fusion composition and method
US6013516A (en) 1995-10-06 2000-01-11 The Salk Institute For Biological Studies Vector and method of use for nucleic acid delivery to non-dividing cells
GB9526131D0 (en) 1995-12-21 1996-02-21 Celltech Therapeutics Ltd Recombinant chimeric receptors
DE19608753C1 (de) 1996-03-06 1997-06-26 Medigene Gmbh Transduktionssystem und seine Verwendung
WO1997034634A1 (en) 1996-03-20 1997-09-25 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Single chain fv constructs of anti-ganglioside gd2 antibodies
DE69703974T2 (de) 1996-10-17 2001-07-19 Oxford Biomedica Ltd Retrovirale vektoren
US7541034B1 (en) 1997-03-20 2009-06-02 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Recombinant antibodies and immunoconjugates targeted to CD-22 bearing cells and tumors
GB9720465D0 (en) 1997-09-25 1997-11-26 Oxford Biomedica Ltd Dual-virus vectors
US5994136A (en) 1997-12-12 1999-11-30 Cell Genesys, Inc. Method and means for producing high titer, safe, recombinant lentivirus vectors
DK1895010T3 (da) 1997-12-22 2011-11-21 Oxford Biomedica Ltd Vektorer baseret på virus for infektiøs hesteanæmi (eiav)
GB9803351D0 (en) 1998-02-17 1998-04-15 Oxford Biomedica Ltd Anti-viral vectors
FR2777909B1 (fr) 1998-04-24 2002-08-02 Pasteur Institut Utilisation de sequences d'adn de structure triplex pour le tranfert de sequences de nucleotides dans des cellules, vecteurs recombinants contenant ces sequences triplex
EP1109921A4 (en) 1998-09-04 2002-08-28 Sloan Kettering Inst Cancer FOR PROSTATE-SPECIFIC MEMBRANE-ANTI-SPECIFIC FUSION RECEPTORS AND THEIR USE
WO2000023573A2 (en) 1998-10-20 2000-04-27 City Of Hope Cd20-specific redirected t cells and their use in cellular immunotherapy of cd20+ malignancies
GB0009760D0 (en) 2000-04-19 2000-06-07 Oxford Biomedica Ltd Method
EP1287357A2 (en) 2000-06-02 2003-03-05 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Artificial antigen presenting cells and methods of use thereof
CA2425862C (en) 2000-11-07 2013-01-22 City Of Hope Cd19-specific redirected immune cells
US7070995B2 (en) 2001-04-11 2006-07-04 City Of Hope CE7-specific redirected immune cells
US20090257994A1 (en) 2001-04-30 2009-10-15 City Of Hope Chimeric immunoreceptor useful in treating human cancers
CA2461351C (en) 2001-09-26 2014-08-05 Ira H. Pastan Mutated anti-cd22 antibodies with increased affinity to cd22-expressing leukemia cells
US7446190B2 (en) 2002-05-28 2008-11-04 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nucleic acids encoding chimeric T cell receptors
US20050129671A1 (en) 2003-03-11 2005-06-16 City Of Hope Mammalian antigen-presenting T cells and bi-specific T cells
CA2547165C (en) 2003-11-25 2014-07-08 Ira H. Pastan Mutated anti-cd22 antibodies and immunoconjugates
US7842673B2 (en) 2003-12-17 2010-11-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Delivery of DNA or RNA via gap junctions from host cells to target cells and a cell-based delivery system for antisense or siRNA
EP3357338A1 (en) 2007-03-30 2018-08-08 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Constitutive expression of costimulatory ligands on adoptively transferred t lymphocytes
US8479118B2 (en) 2007-12-10 2013-07-02 Microsoft Corporation Switching search providers within a browser search box
JP5173594B2 (ja) 2008-05-27 2013-04-03 キヤノン株式会社 管理装置、画像形成装置及びそれらの処理方法
EP2331566B1 (en) 2008-08-26 2015-10-07 City of Hope Method and compositions for enhanced anti-tumor effector functioning of t cells
US20100210989A1 (en) * 2008-12-23 2010-08-19 Janet Lesley Macpherson Processing blood
ES2593583T3 (es) 2009-03-10 2016-12-09 Biogen Ma Inc. Anticuerpos anti-BCMA
BR122021026169B1 (pt) 2010-12-09 2023-12-12 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Uso de uma célula
AU2012230780B2 (en) 2011-03-23 2016-10-27 Fred Hutchinson Cancer Center Method and compositions for cellular immunotherapy
US8398282B2 (en) 2011-05-12 2013-03-19 Delphi Technologies, Inc. Vehicle front lighting assembly and systems having a variable tint electrowetting element
WO2012156839A2 (en) 2011-05-19 2012-11-22 Ospedale San Raffaele S.R.L. New generation of splice-less lentiviral vectors for safer gene therapy applications
KR20140060541A (ko) 2011-09-16 2014-05-20 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 암을 치료하기 위한 rna 조작된 t 세포
KR102134932B1 (ko) 2011-11-11 2020-07-17 프레드 헛친슨 켄서 리서치 센터 암을 위한 사이클린 a1―표적화된 t―세포 면역요법
EP2814846B1 (en) 2012-02-13 2020-01-08 Seattle Children's Hospital d/b/a Seattle Children's Research Institute Bispecific chimeric antigen receptors and therapeutic uses thereof
WO2013126726A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Double transgenic t cells comprising a car and a tcr and their methods of use
EP2844746A4 (en) 2012-03-26 2016-07-20 Univ California LENTIVIRUS PSEUDOTYPED WITH NIPAH VIRUS ENVELOPE AND METHODS OF USE
CN104395462B (zh) 2012-05-03 2017-09-26 弗雷德哈钦森癌症研究中心 增强亲和力的t细胞受体及其制备方法
US20150191543A1 (en) 2012-08-06 2015-07-09 The Regents Of The University Of California Engineered antibody fragments for targeting and imaging cd8 expression in vivo
RS61345B1 (sr) 2012-08-20 2021-02-26 Hutchinson Fred Cancer Res Postupak i kompozicije za ćelijsku imunoterapiju
ES2743738T3 (es) 2012-10-02 2020-02-20 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Composiciones y métodos para inmunoterapia
KR20150131208A (ko) 2013-03-13 2015-11-24 이미지냅 인코포레이티드 Cd8에의 항원 결합 구조체들
UY35468A (es) 2013-03-16 2014-10-31 Novartis Ag Tratamiento de cáncer utilizando un receptor quimérico de antígeno anti-cd19
CA2984484C (en) 2014-05-02 2024-01-23 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods of chimeric autoantibody receptor t cells
RU2718692C2 (ru) 2014-05-29 2020-04-13 Мэкроудженикс, Инк. Триспецифичные связывающие молекулы, которые специфически связывают антигены множества злокачественных опухолей, и способы их применения
TWI751102B (zh) 2014-08-28 2022-01-01 美商奇諾治療有限公司 對cd19具專一性之抗體及嵌合抗原受體
EP2990416B1 (en) 2014-08-29 2018-06-20 GEMoaB Monoclonals GmbH Universal chimeric antigen receptor expressing immune cells for targeting of diverse multiple antigens and method of manufacturing the same and use of the same for treatment of cancer, infections and autoimmune disorders
WO2016086186A2 (en) 2014-11-26 2016-06-02 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies including binding to cd8
US10738116B2 (en) 2015-03-19 2020-08-11 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Dual specific anti-CD22-anti-CD19 chimeric antigen receptors
JP2018515139A (ja) 2015-05-08 2018-06-14 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 万能ドナー幹細胞および関連する方法
CN105384825B (zh) 2015-08-11 2018-06-01 南京传奇生物科技有限公司 一种基于单域抗体的双特异性嵌合抗原受体及其应用
JP2018534264A (ja) 2015-09-28 2018-11-22 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ 自己免疫および同種免疫への治療的介入としてのキメラ抗原受容体(car)t細胞
US20180291080A1 (en) 2015-09-28 2018-10-11 Trustees Of Dartmouth College Chimeric antigen receptor, regulatory cells and methods of use
EP4059957A1 (en) 2016-02-05 2022-09-21 Orionis Biosciences BV Bispecific signaling agents and uses thereof
EP3235908A1 (en) * 2016-04-21 2017-10-25 Ecole Normale Superieure De Lyon Methods for selectively modulating the activity of distinct subtypes of cells
CA3031994A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Juno Therapeutics, Inc. Methods for assessing the presence or absence of replication competent virus
CA3045338A1 (en) * 2016-12-05 2018-06-14 Juno Therapeutics, Inc. Production of engineered cells for adoptive cell therapy
US20210137978A1 (en) * 2017-01-10 2021-05-13 The General Hospital Corporation Modified t cells and methods of their use
WO2018156735A1 (en) 2017-02-22 2018-08-30 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Bispecific antibody for cancer immunotherapy
WO2018170096A1 (en) 2017-03-14 2018-09-20 Dualogics, Llc Use of a cd4/cd8 bispecific antibody for the treatment of diabetes
AU2018269194A1 (en) 2017-05-15 2019-11-14 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Bicistronic chimeric antigen receptors and their uses
JP7288405B2 (ja) 2017-06-30 2023-06-07 アメリカ合衆国 ヒトドメインを有する抗b細胞成熟抗原キメラ抗原受容体
CA3070796A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-cd8 antibodies and uses thereof
CA3069930A1 (en) 2017-08-09 2019-02-14 Orionis Biosciences Inc. Cd8 binding agents
KR20200037366A (ko) 2017-08-11 2020-04-08 제넨테크, 인크. 항-cd8 항체 및 이의 용도
AU2019214163B2 (en) 2018-02-01 2021-06-24 Innovent Biologics (Suzhou) Co., Ltd. Chimeric antigen receptor (CAR) binding to BCMA, and uses thereof
SG11202011015QA (en) 2018-05-15 2020-12-30 Flagship Pioneering Innovations V Inc Fusosome compositions and uses thereof
KR20210023982A (ko) 2018-06-21 2021-03-04 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. 이중특이적 항-psma x 항-cd28 항체 및 이의 용도
US20210198698A1 (en) * 2018-07-09 2021-07-01 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Fusosome compositions and uses thereof
KR20210043574A (ko) 2018-07-09 2021-04-21 플래그쉽 파이어니어링 이노베이션스 브이, 인크. 푸소좀 조성물 및 이의 용도
EP3820903A1 (en) 2018-07-12 2021-05-19 The United States of America, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Affinity matured cd22-specific monoclonal antibody and uses thereof
WO2020060924A1 (en) 2018-09-17 2020-03-26 Dualogics, Llc Use of a cd4/cd8 bispecific antibody for the treatment of autoimmune/inflammatory disorders
US20220001043A1 (en) 2018-09-28 2022-01-06 Imaginab, Inc. Cd8 imaging constructs and methods of use thereof
BR112021006558A2 (pt) 2018-10-09 2021-07-13 Sanofi proteínas de ligação triespecíficas anti-cd38, anti-cd28 e anti-cd3 e métodos de uso para o tratamento de infecção viral
WO2020102503A2 (en) 2018-11-14 2020-05-22 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Fusosome compositions for t cell delivery
AU2019380517A1 (en) 2018-11-14 2021-06-03 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Fusosome compositions for hematopoietic stem cell delivery
EP3880179A2 (en) 2018-11-14 2021-09-22 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Fusosome compositions for cns delivery
AU2019405736A1 (en) 2018-12-19 2021-06-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Bispecific anti-MUC16 x anti-CD28 antibodies and uses thereof
KR20210104836A (ko) 2018-12-19 2021-08-25 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. 이중 특이적 항-cd28 x 항-cd22 항체 및 그의 용도
CN113286822A (zh) 2018-12-21 2021-08-20 豪夫迈·罗氏有限公司 靶向肿瘤的超激动性cd28抗原结合分子
EP3898682A1 (en) 2018-12-21 2021-10-27 F. Hoffmann-La Roche AG Tumor-targeted agonistic cd28 antigen binding molecules
CN113661177B (zh) 2019-03-22 2024-04-16 里珍纳龙药品有限公司 EGFR x CD28多特异性抗体
US11613576B2 (en) 2019-04-09 2023-03-28 Sanofi Trispecific binding proteins, methods, and uses thereof
WO2020257412A1 (en) 2019-06-19 2020-12-24 Orionis Biosciences, Inc. Combination therapy with cd13-targeted chimeric proteins or chimeric protein complexes

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230151513A (ko) 2023-11-01
AU2022206324A1 (en) 2023-07-20
EP4274901A1 (en) 2023-11-15
TW202242121A (zh) 2022-11-01
CA3204161A1 (en) 2022-07-14
WO2022150731A1 (en) 2022-07-14
US20220241328A1 (en) 2022-08-04
MX2023008081A (es) 2023-09-12
IL304199A (en) 2023-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220241328A1 (en) Use of cd8-targeted viral vectors
JP2022507453A (ja) T細胞送達のためのフソソーム組成物
BR112019018288A2 (pt) Métodos e composições para transduzir e expandir linfócitos e regular a atividade dos mesmos
US11535869B2 (en) CD8-specific antibody constructs and compositions thereof
KR20230006819A (ko) 표적화된 지질 입자 및 이의 조성물 및 용도
WO2023193003A2 (en) Cd4-specific antibody constructs and compositions and uses thereof
TW202342757A (zh) 經修飾副黏液病毒科附著醣蛋白
KR20230044420A (ko) 바이러스 푸소좀을 생산하기 위한 방법 및 조성물
WO2021046143A1 (en) Cd24-associated particles and related methods and uses thereof
JP2024521811A (ja) 短縮型ヒヒ内在性レトロウイルス(BaEV)エンベロープ糖タンパク質を含む脂質粒子、ならびに関連する方法及び使用
WO2024026377A1 (en) Methods of transduction using a viral vector and inhibitors of antiviral restriction factors
WO2023015217A1 (en) Use of cd4-targeted viral vectors
WO2023193015A1 (en) Cytokine receptor agonist and viral vector combination therapies
TW202342498A (zh) 經修飾副黏液病毒科融合醣蛋白
WO2023133595A2 (en) Methods of ex vivo dosing and administration of lipid particles or viral vectors and related systems and uses
AU2022277931A1 (en) Hypoimmunogenic rhd negative primary t cells
WO2023150518A1 (en) Cd3-targeted lentiviral vectors and uses thereof
CN117098849A (zh) 靶向cd8的病毒载体的用途
CN118043469A (zh) 靶向cd4的病毒载体的用途
WO2024081820A1 (en) Viral particles targeting hematopoietic stem cells
CN117693591A (zh) Cd8特异性抗体构建体及其组合物
KR20240071354A (ko) 저면역원성 rhd 음성 1차 t 세포

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230901