JP7288405B2 - ヒトドメインを有する抗b細胞成熟抗原キメラ抗原受容体 - Google Patents

ヒトドメインを有する抗b細胞成熟抗原キメラ抗原受容体 Download PDF

Info

Publication number
JP7288405B2
JP7288405B2 JP2019572798A JP2019572798A JP7288405B2 JP 7288405 B2 JP7288405 B2 JP 7288405B2 JP 2019572798 A JP2019572798 A JP 2019572798A JP 2019572798 A JP2019572798 A JP 2019572798A JP 7288405 B2 JP7288405 B2 JP 7288405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy chain
seq
amino acid
car
domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019572798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020529841A (ja
JP2020529841A5 (ja
Inventor
エヌ. コッフェンダーファー、ジェームス
ラム、ノリス
トリンクレイン、ネイサン
イー. ハリス、キャサリン
フォース アルドレッド、シェリー
スクーテン、ウィム ヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Government
Original Assignee
US Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by US Government filed Critical US Government
Publication of JP2020529841A publication Critical patent/JP2020529841A/ja
Publication of JP2020529841A5 publication Critical patent/JP2020529841A5/ja
Priority to JP2023020373A priority Critical patent/JP2023071729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7288405B2 publication Critical patent/JP7288405B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464416Receptors for cytokines
    • A61K39/464417Receptors for tumor necrosis factors [TNF], e.g. lymphotoxin receptor [LTR], CD30
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70517CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5158Antigen-pulsed cells, e.g. T-cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/569Single domain, e.g. dAb, sdAb, VHH, VNAR or nanobody®
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies

Description

関連出願の相互参照
この特許出願は、その全体が参照により本明細書に組み入れられる、2017年6月30日出願の米国仮特許出願第62/527,556号の利益を主張する。
連邦支援の研究又は開発に関する記述
本発明は、米国国立衛生研究所、国立がん研究所によって、プロジェクト番号ZIABC01143905の下、政府の支援を受けて成された。政府は、本発明において一定の権利を有する。
電子的に提出された文献の参照による援用
本明細書と同時に提出され、以下の通り特定されるコンピュータ可読ヌクレオチド/アミノ酸配列表は、その全体が参照により本明細書に組み入れられる:2018年6月25日付の「739534_ST25.TXT」という名称の67,061バイトのASCII(テキスト)ファイル。
がんは、公衆衛生上の懸念である。化学療法等の治療の進歩にもかかわらず、多くのがんの予後が不良である場合がある。例えば、多発性骨髄腫(MM)の治療によって寛解する場合もあるが、多くの患者は最終的に再発し、死に至る。したがって、がんの更なる治療法に対するアンメットニーズが存在する。
本発明の実施形態は、抗原認識ドメインと、膜貫通(TM)ドメインと、T細胞活性化ドメインとを含むキメラ抗原受容体(CAR)であって、B細胞成熟抗原(BCMA)に対する抗原特異性を有し、該抗原認識ドメインが、(a)配列番号1~3、(b)配列番号4~6、(c)配列番号7~9、又は(d)配列番号10~12のアミノ酸配列を含むCARを提供する。
本発明の更なる実施形態は、本発明のCARに関連する関連核酸、組み換え発現ベクター、宿主細胞、細胞の集団、及び医薬組成物を提供する。
本発明の追加の実施形態は、哺乳類におけるがんを治療又は予防する関連方法を提供する。
図1A~1Dは、CD8α分子のヒンジ及び膜貫通の領域、CD28共刺激分子の細胞質部分、並びにCD3ζT細胞活性化ドメインの細胞質部分と組み合わせた、FHVH74(A)、FHVH32(B)、FHVH33(C)、又はFHVH93(D)の完全ヒト重鎖のみ抗原認識ドメインを含むCARを表す図である。 図1E~1Hは、CD8α分子のヒンジ及び膜貫通の領域、4-1BB共刺激分子の細胞質部分、並びにCD3ζT細胞活性化ドメインの細胞質部分と組み合わせた、FHVH74(E)、FHVH32(F)、FHVH33(G)、又はFHVH93(H)の完全ヒト重鎖のみ抗原認識ドメインを含むCARを表す図である。 図1I~1Lは、CD8α分子のヒンジ及び膜貫通の領域、誘導性T細胞共刺激タンパク質(ICOS)の細胞質部分、並びにCD3ζT細胞活性化ドメインの細胞質部分と組み合わせた、FHVH74(I)、FHVH32(J)、FHVH33(K)、又はFHVH93(L)の完全ヒト重鎖のみ抗原認識ドメインを含むCARを表す図である。 図2は、実施例2に記載の通り、図示されている4つのFHVH CARが初代ヒトT細胞によって発現されたことを示す実験データを表す一連のグラフである。非形質導入(UT)T細胞がネガティブコントロールとして含まれ、11D5-3-CD828ZがポジティブコントロールCARとして提供される。培養2日目にT細胞に形質導入し、培養7日目に該細胞をBCMA-Fcタンパク質試薬で染色した。プロットは、ゲートした生リンパ球である。プロット上の数字は、CARを発現している(上)又はCARを発現していない(下)CD3+細胞の百分率である。 図3は、FHVH CARを発現しているT細胞によるBCMA特異的脱顆粒を示す実験データを表す一連のグラフである。これらグラフは、抗原特異的機能を評価するためのCD107a脱顆粒アッセイにおける、4つのFHVH CARのうちの1つが形質導入された初代ヒトT細胞の結果を示す。実施例3に記載の通り、BCMA陰性標的細胞(NGFR-K562)と比べて、BCMA標的細胞(BCMA-K562)と共に培養したとき、各CARを発現しているT細胞はより多く脱顆粒した。UT細胞がネガティブコントロールとして含まれ、11D5-3-CD828ZがポジティブコントロールCARとして提供される。プロットは、ゲートしたCD3リンパ球である。プロット上の数字は、CD107aをアップレギュレートしている(上)又はCD107aをアップレギュレートしていない(下)CD3+細胞の百分率である。 図4Aは、11D5-3-CD828Z CARがBCMA特異的に増殖したことを示す実験データを表すグラフである。プロットは、ゲートした生CD3リンパ球である。白色ヒストグラムは、BCMA-K562(BCMAを発現している)標的細胞で刺激されたCART細胞を表し、黒色ヒストグラムは、NGFR-K562(BCMA陰性)細胞で刺激されたCART細胞を表す。全ての結果は、同じ患者由来の細胞を用いて同時に得られた。図4B~4Cは、実施例5に記載の通り、FHVH74-CD828Z(B)、又はFHVH32-CD828Z(C)CARがBCMA特異的に増殖したことを示す実験データを表すグラフである。 図4D~4Eは、実施例5に記載の通り、FHVH33-CD828Z(D)、又はFHVH93-CD828Z(E)CARがBCMA特異的に増殖したことを示す実験データを表すグラフである。図4Fは、表示したCARを形質導入したT細胞をBCMA標的細胞と共に培養したときにCART細胞の絶対数が増加したことを示す実験データを表すグラフである。CAR T細胞をBCMA-K562細胞と共に培養したとき、全てのCARを発現しているT細胞についてCART細胞の数が増加した。Y軸は、CART細胞の数(×10)を表す。X軸は、T細胞をBCMA標的細胞と共に培養した日数を表す。 図5Aは、UT細胞のBCMA標的細胞を殺傷する能力と比べた、FHVH33-CD828Z CARのBCMA標的細胞を殺傷する能力を示す実験データを表すグラフである。FHVH33-CD828Z CARを発現しているT細胞をRPMI8226標的細胞と共に、インビトロで4時間、表示したエフェクタ対標的比で培養した。細胞傷害性をデュープリケートで判定した。結果を平均の+/-標準誤差として提示する。Y軸は、CARの細胞傷害性%を表す。X軸は、T細胞の標的細胞に対する比を表す。図5Bは、UT細胞のBCMA標的細胞を殺傷する能力と比べた、FHVH33-CD8BBZ CARのBCMA標的細胞を殺傷する能力を示す実験データを表すグラフである。FHVH33-CD8BBZ CARを発現しているT細胞をRPMI8226標的細胞と共に、インビトロで4時間、表示したエフェクタ対標的比で培養した。細胞傷害性をデュープリケートで判定した。結果を平均の+/-標準誤差として提示する。Y軸は、CARの細胞傷害性%を表す。X軸は、T細胞の標的細胞に対する比を表す。 図6は、4-1BB共刺激ドメインを有するCARが初代ヒトT細胞の表面上で発現し、FHVH33-CD8BBZが最も高発現を示すことを示す実験データを示す一連のグラフである。プロットは、4つのFHVH CARのBCMA-Fc染色、11D5-3-CD828Z対照CARの染色、及びUT細胞の染色を示す。プロットは、ゲートした生リンパ球である。プロット上の数字は、BCMA-Fcで染色されている(上の数字)又は染色されていない(下の数字)細胞の百分率である。 図7A~7Bは、FHVH33-CD8BBZを発現しているT細胞(B)と比べた、UT細胞(A)におけるこのCARの発現を表す。プロットは、ゲートした生CD3リンパ球である。プロットにおける数字は、BCMA-PE+(上)及びBCMA-PE-(下)の百分率である。 図7C~7Fは、CD107a染色によって評価したとき、FHVH33-CD8BBZが形質導入されたT細胞が、BCMA特異的に脱顆粒したことを示す実験データを示す。このデータは、FHVH33+BCMA-K562(E)及びFHVH33+NGFR-K562細胞(F)におけるCD107aのアップレギュレーションと比べた、UT+BCMA-K562(C)及びUT+NGFR-K562細胞(D)におけるCD107aのアップレギュレーションを示す。図7A~7Bに提示したのと同じT細胞培養物を使用した。プロットは、ゲートした生CD3リンパ球である。プロットにおける数字は、CD107a+(上)及びCD107a-(下)の百分率である。 図7C~7Fは、CD107a染色によって評価したとき、FHVH33-CD8BBZが形質導入されたT細胞が、BCMA特異的に脱顆粒したことを示す実験データを示す。このデータは、FHVH33+BCMA-K562(E)及びFHVH33+NGFR-K562細胞(F)におけるCD107aのアップレギュレーションと比べた、UT+BCMA-K562(C)及びUT+NGFR-K562細胞(D)におけるCD107aのアップレギュレーションを示す。図7A~7Bに提示したのと同じT細胞培養物を使用した。プロットは、ゲートした生CD3リンパ球である。プロットにおける数字は、CD107a+(上)及びCD107a-(下)の百分率である。 図7Gは、CARを発現しているT細胞がBCMA特異的にIFNγを生成したことを示す実験データを示す。T細胞をBCMA細胞株BCMA-K562及びRPMI8226と共に培養したとき、大量のIFNγが放出された。Y軸は、IFNγの量(pg/mL)を表す。X軸は、実験で使用した標的細胞を表す。 図8は、標的初代ヒト骨髄腫骨髄細胞(黒色バー)又は対照標的PBMC(灰色バー)と共に共培養した際の、非形質導入(UT)又はFHVH33-CD828Z若しくはFHVH33-CD8BBZ CARが形質導入されたT細胞によって分泌されたIFNγの量(pg/mL)を示すグラフである。 図9Aは、マウスにおけるFHVH33-CD8BBZ T細胞の用量の力価測定を示す概略図である。雌(F)の7~8週(wk)齢のNSGマウスに、800万(M)個のRPMI8226細胞を皮内(i.d.)注射し、腫瘍を10日間成長させた。0日目に、様々な数のFHVH33-CD8BBZ発現T細胞をマウスに静脈内(IV)注入した。3日毎に(d)腫瘍を測定した。 図9Bは、CAR T細胞注入後の表示した日数における、0.2×10(黒三角)、0.7×10(黒丸)、又は2.2×10(白丸)個のFHVH33-CD8BBZを発現しているT細胞で図9Aに示す通り処理されたマウスにおいて測定された腫瘍体積(mm)を示すグラフである。未処理マウスを白三角によって表す。図9Cは、CAR T細胞注入後の表示した日数における、0.2×10(黒三角)、0.7×10(黒丸)、又は2.2×10(白丸)個のFHVH33-CD8BBZを発現しているT細胞による処理後の図9Bに示すマウスの生存率を示すグラフである。未処理マウスを白三角によって表す。 図10Aは、CAR T細胞注入後の表示した日数における、SP6-CD828Z(三角)、11D5-3-CD8BBZ(四角)、FHVH33-CD8BBZ(白丸)、又はFHVH33-CD828Z(黒丸)CARを発現しているT細胞で処理されたマウスにおいて測定された腫瘍体積(mm)を示すグラフである。未処理マウスを菱形によって表す。 図10Bは、CAR T細胞注入後の表示した日数における、SP6-CD828Z(三角)、11D5-3-CD8BBZ(四角)、FHVH33-CD8BBZ(白丸)、又はFHVH33-CD828Z(黒丸)CARを発現しているT細胞で処理されたマウスの生存率を示すグラフである。未処理マウスを菱形によって表す。
本発明の実施形態は、抗原認識ドメインと、TMドメインと、T細胞活性化ドメインとを含むCARであって、BCMAに対して抗原特異性を有するCARを提供する。CARは、T細胞シグナル伝達ドメイン又はT細胞活性化ドメインに連結されている抗体の抗原認識ドメインを含有する、人工的に構築されたハイブリッドタンパク質又はポリペプチドである。CARは、モノクローナル抗体の抗原結合特性を利用して、選択された標的に対するT細胞の特異性及び反応性を非MHC拘束的にリダイレクトする能力を有する。非MHC拘束性抗原認識は、抗原処理とは無関係に抗原を認識し、それによって、腫瘍エスケープの主な機序をバイパスする能力を、CARを発現しているT細胞に与える。更に、T細胞で発現するとき、CARは、有利なことに、内因性T細胞受容体(TCR)のアルファ及びベータ鎖とは二量体化しない。
本発明のCARは、B細胞成熟抗原(BCMA、CD269としても知られている)に対して抗原特異性を有する。BCMAは、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーのメンバーである(例えば、Thompson et al.,J.Exp.Medicine,192(1):129-135(2000)及びMackay et al.,Annu.Rev.Immunol.,21:231-264(2003)を参照)。BCMAは、B細胞活性化因子(BAFF)及び増殖誘導リガンド(APRIL)に結合する(例えば、Mackayら、前記、及びKalled et al.,Immunological Reviews,204:43-54(2005)を参照)。良性細胞の中でも、BCMAは、大部分がプラズマ細胞及び成熟B細胞のサブセットにおいて発現すると報告されている(例えば、Laabi et al.,EMBO J.,11(11):3897-3904(1992);Laabi et al.,Nucleic Acids Res.,22(7):1147-1154(1994);Kalledら、前記;O’Connor et al.,J.Exp.Medicine,199(1):91-97(2004);及びNg et al.,J.Immunol.,173(2):807-817(2004)を参照)。BCMA RNAは、多発性骨髄腫細胞において普遍的に検出されており、BCMAタンパク質は、数人の研究者らによって多発性骨髄腫患者からプラズマ細胞の表面上で検出されている(例えば、Novak et al.,Blood,103(2):689-694(2004);Neri et al.,Clinical Cancer Research,13(19):5903-5909(2007);Bellucci et al.,Blood,105(10):3945-3950(2005);及びMoreaux et al.,Blood,103(8):3148-3157(2004)を参照)。BCMAの発現は、ホジキンリンパ腫細胞の表面上でも検出されている(例えば、Chiu et al.,Blood,109(2):729-739(2007)を参照)。ヒトBCMAは、配列番号42のアミノ酸配列を有する。
「抗原特異性を有する」及び「抗原特異的応答を惹起する」という言い回しは、本明細書で使用するとき、CARの抗原への結合が免疫応答を惹起するように、CARが抗原に特異的に結合し、抗原を免疫学的に認識することができることを意味する。
本発明のCARは、様々な利点のうちのいずれか1つ以上を提供することができる。例えば、本発明のCARは、抗CAR免疫原性を低下させることができる。非ヒトドメイン(例えば、マウスドメイン)及び人工リンカーペプチドの一方又は両方を含むCARは、患者に投与された際に抗CAR免疫応答を惹起し得る。このような抗CAR免疫応答は、CAR発現細胞の持続性を低下させ、CAR療法の有効性を低下させるか又はなくす場合がある。特定の理論又は機序に束縛されるものではないが、本発明のCARの以下の特徴のうちのいずれか1つ以上が、抗CAR免疫原性の潜在的ソースを低減又は排除することができると考えられる:(i)CARの全てのドメインがヒトのである;(ii)CARが、人工リンカーペプチド、例えば、約10~約25アミノ酸残基の長さを有し、グリシン、セリン、及びトレオニンのうちのいずれか1つ以上からなるリンカーペプチドを含まない;(iii)CARが、抗体軽鎖可変領域を含まない;並びに(iv)抗原認識ドメインが、単一抗体重鎖可変領域しか含まない。抗CAR免疫原性の潜在的ソースが低減又は排除されることによって、CAR発現細胞の持続性及びCAR療法の有効性が改善されると考えられる。更に、前述の特徴(ii)~(iv)のうちのいずれか1つ以上は、BCMAに加えて1つ以上の異なる抗原(BCMA以外)を標的とするCARの調製を容易にすることができる。
本発明のCARは、従来のCARと比べて低い抗CAR免疫原性を有し得る。従来のCARは、以下の特徴のうちのいずれか1つ以上を有し得る:(i)従来のCARのドメインの全てがヒトのである訳ではない;(ii)従来のCARは、人工リンカーペプチド、例えば、約10~約25アミノ酸残基の長さを有し、グリシン、セリン、及びトレオニンのうちのいずれか1つ以上からなるリンカーペプチドを含む;並びに(iii)従来のCARは、抗体軽鎖可変領域を含む(以後「従来のCAR」と称する)。
従来のCARに対する免疫応答と比べて本発明のCARに対する免疫応答が定量的に又は定性的に減弱する場合、抗CAR免疫原性は本発明により低減される。抗CAR免疫原性の定量的減少は、抗CAR免疫応答の大きさ又は程度の減少を包含する。抗CAR免疫原性の大きさ又は程度は、任意の数の既知のパラメータ、例えば、サイトカイン(例えば、CAR特異的サイトカイン)生成レベル(サイトカイン濃度)の低下、活性化(例えば、リンパ球(例えば、CAR特異的リンパ球)の増殖)若しくは動員されたリンパ球の数の減少、及び/又は抗体(CAR特異的抗体)の生成(抗体濃度)の減少、宿主(レシピエント)T細胞のCAR発現T細胞を殺傷する能力の低下等に基づいて測定することができる。抗CAR免疫原性の定性的減少は、CARの細胞傷害活性の低減の媒介における抗CAR免疫応答の有効性を低下させる、抗CAR免疫応答の性質の任意の変化を包含する。抗CAR免疫原性を測定する方法は、当技術分野において公知である。例えば、生成されるサイトカインの種類及びレベルの測定によって、抗CAR免疫原性を測定することができる。抗CAR免疫原性の低下は、サイトカイン、例えばIFN-γ、TNF-α、及びグランザイムBのうちのいずれか1つ以上の生成の減少、並びに/又は細胞媒介性抗CAR免疫応答の刺激減少、例えば、従来のCARで得られるものと比べた本発明のCARに特異的なT細胞及び/若しくはマクロファージの増殖及び活性化の減少を特徴とし得る。抗CAR免疫原性の低下は、抗CAR T細胞の刺激の減少、抗CAR T細胞の増殖の減少、抗CAR T細胞のIFNγ及び/又はグランザイムBの分泌の減少、並びにCAR発現T細胞を殺傷する宿主T細胞の能力の低下のうちのいずれか1つ以上を特徴とし得る。抗CAR免疫原性の定性的及び定量的な減弱は同時に生じ得、相互排他的ではない。「抗CAR免疫原性」という言い回しは、本明細書で使用するとき、CAR自体に対する免疫応答を指し、CARが提供し得る標的抗原BCMAに対する免疫応答のいずれの態様を指すものでもない。
CARは、抗原認識ドメインを含む。抗原認識ドメインは、BCMAを認識し、結合する。本発明の実施形態では、抗原認識ドメインは、ヒト抗BCMA抗体の重鎖可変領域を含む。抗体全体は、典型的には、4つのポリペプチド:重(H)鎖ポリペプチドの2つの同一コピーと軽(L)鎖ポリペプチドの2つの同一コピーからなる。各重鎖は、1つのN末端可変(VH)領域と3つのC末端定常(CH1、CH2、及びCH3)領域とを含み、各軽鎖は、1つのN末端可変(VL)領域と1つのC末端定常(CL)領域とを含む。VH及びVL領域は同じ一般構造を有し、各領域は4つのフレームワーク領域を含み、その配列は比較的保存されている。フレームワーク領域は、3つの相補性決定領域(CDR)、すなわち、CDR1、CDR2、及びCDR3によって接続されている。しかし、上に説明した通り、本発明の実施形態では、CARは、抗体軽鎖可変領域を含まない。したがって、本発明の実施形態では、抗原認識ドメインは、単一抗体重鎖可変領域しか含まない。
実施形態では、抗原認識ドメインは、ヒト抗BCMA抗体の重鎖可変領域のCDR1領域、CDR2領域、及びCDR3領域を含む。これに関連して、本発明の実施形態では、抗原認識ドメインは、
(a)配列番号1を含む重鎖CDR1領域、配列番号2を含む重鎖CDR2領域、及び配列番号3を含む重鎖CDR3領域(FHVH74重鎖可変領域のCDR領域)のうちの1つ以上;
(b)配列番号4を含む重鎖CDR1領域、配列番号5を含む重鎖CDR2領域、及び配列番号6を含む重鎖CDR3領域(FHVH32重鎖可変領域のCDR領域)のうちの1つ以上;
(c)配列番号7を含む重鎖CDR1領域、配列番号8を含む重鎖CDR2領域、及び配列番号9を含む重鎖CDR3領域(FHVH33重鎖可変領域のCDR領域)のうちの1つ以上;又は
(d)配列番号10を含む重鎖CDR1領域、配列番号11を含む重鎖CDR2領域、及び配列番号12を含む重鎖CDR3領域(FHVH93重鎖可変領域のCDR領域)のうちの1つ以上
を含み得る。
好ましくは、抗原認識ドメインは、(a)配列番号1~3の全て、(b)配列番号4~6の全て、(c)配列番号7~9の全て、又は(d)配列番号10~12の全てのアミノ酸配列を含む。
本発明の実施形態では、抗原認識ドメインは、ヒト抗BCMA抗体の重鎖可変領域を含む。これに関連して、抗原認識ドメインは、(a)配列番号13(FHVH74重鎖可変領域)、(b)配列番号14(FHVH32重鎖可変領域)、(c)配列番号15(FHVH33重鎖可変領域)、又は(d)配列番号16(FHVH93重鎖可変領域)のアミノ酸配列を含んでいてよい。
本発明の実施形態では、抗原認識ドメインは、リンカーペプチドを含まない。従来のCARの抗原認識ドメインは、一本鎖可変断片(scFv)で構成されていてよい。scFvは、人工リンカーペプチドによって連結されたFv断片の2つのドメイン(すなわち、VL及びVH)を含む一価分子であり、該リンカーペプチドによって該2つのドメインを単一ポリペプチド鎖として合成することが可能になる。本発明のCARの以下の特徴のうちのいずれか1つ以上は、有利なことに、CARの異なる構成要素を連結する潜在的に免疫原性の連結部、例えば、従来のCARで使用されるscFvのVL及びVHにリンカーペプチドを連結させる2つの潜在的に免疫原性の連結部を低減又は排除することができる:(i)例えば、従来のCARで使用されるscFvにおいて典型的にみられるもの等のリンカーペプチドが存在しない、(ii)抗体軽鎖可変領域(これも従来のCARで使用される)が存在しない、及び(iii)単一抗体重鎖可変領域しか存在しない。連結部及びリンカーペプチド(複数可)は、ヒトでは通常みられない人工配列であるので、免疫原性である可能性がある。あるいは又は更に、前述の特徴(i)~(iii)のうちのいずれか1つ以上は、ペプチドリンカー及び抗体軽鎖可変領域の一方又は両方における任意の潜在的に免疫原性の領域を排除することができる。リンカーペプチドの目的は、一般的に、2つの他のペプチド又はタンパク質間(例えば、抗体重鎖と抗体軽鎖との間)に柔軟な連結を形成することである。リンカーペプチドは、任意の長さであってよく、多くが任意のアミノ酸配列を含む。本発明の実施形態では、リンカーペプチドは、約5~約100アミノ酸残基、約8~約75アミノ酸残基、約8~約50アミノ酸残基、約10~約25アミノ酸残基、約8~約30アミノ酸残基、約8~約40アミノ酸残基、又は約8~約50アミノ酸残基の長さを有し得る。本発明の実施形態では、抗原認識ドメインは、約8~約40アミノ酸残基の長さを有するリンカーペプチドを含まない。例えば、リンカーペプチドは、他のアミノ酸残基の有り無しで、グリシン、セリン、トレオニンのうちのいずれか1つ以上を含んでいてもよく、からなっていてもよい。本発明の実施形態では、抗原認識ドメインは、約8~約40アミノ酸残基の長さを有し、グリシン、セリン、トレオニンのうちのいずれか1つ以上からなるリンカーペプチドを含まない。
別の実施形態では、本発明のCARは、リーダードメインを含む。リーダードメインは、抗原認識ドメイン(例えば、抗BCMA抗体の重鎖可変領域)のアミノ末端に位置していてよい。リーダードメインは、任意の好適なリーダー配列を含んでいてよい。好ましくは、リーダードメインは、ヒトリーダードメインである。一実施形態では、リーダードメインは、ヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)受容体配列又はヒトCD8αリーダー配列である。
別の実施形態では、CARは、ヒンジドメインを含む。当業者であれば、ヒンジドメインが抗体の柔軟性を促進する短いアミノ酸配列であることを理解する(例えば、Woof et al.,Nat.Rev.Immunol.,4(2):89-99(2004)を参照)。ヒンジドメインは、抗原認識ドメインとT細胞活性化ドメインとの間に位置していてよい。ヒンジドメインは、任意の好適な分子に由来するか又は該分子から得られる任意の好適な配列を含んでいてよい。好ましくは、ヒンジドメインは、ヒト配列を含む。一実施形態では、例えば、ヒンジドメインは、ヒトCD8α分子又はヒトCD28分子の一部である。
CARは、TMドメインを含んでいてよい。TMドメインは、当技術分野において公知の任意の分子に由来するか又は該分子から得られる任意のTMドメインであってよい。好ましくは、TMドメインは、ヒトTMドメインである。例えば、TMドメインは、ヒトCD8α分子又はヒトCD28分子のTMドメインを含んでいてよい。CD8は、T細胞受容体(TCR)に対して共受容体として機能するTM糖タンパク質であり、細胞傷害性T細胞の表面上で主に発現する。CD8の最も一般的な形態は、CD8α及びCD8β鎖で構成される二量体として存在する。CD28は、T細胞上で発現し、T細胞の活性化に必要な共刺激シグナルを提供する。CD28は、CD80(B7.1)及びCD86(B7.2)の受容体である。
CARは、T細胞活性化ドメインを含んでいてよい。T細胞活性化ドメインは、細胞内(すなわち、細胞質)T細胞シグナル伝達ドメインを含んでいてよい。細胞内T細胞シグナル伝達ドメインは、CD28分子、CD3ゼータ(ζ)分子、Fc受容体ガンマ(FcRγ)鎖、CD27分子、OX40分子、4-1BB分子、誘導性T細胞共刺激タンパク質(ICOS)、若しくは当技術分野において公知の他の細胞内シグナル伝達分子、又は前述のいずれかの改変バージョンから得ることができるか、又は由来し得る。上記検討の通り、CD28は、T細胞の共刺激において重要なT細胞マーカーである。CD3ζはTCRと会合してシグナルを生じさせ、免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)を含有する。CD137としても知られている4-1BBは、強力な共刺激シグナルをT細胞に伝達し、Tリンパ球の分化を促進し、長期間にわたる生存を増強する。ICOSは、活性化T細胞で発現するCD28スーパーファミリー共刺激分子である。好ましい実施形態では、CD28、CD3ゼータ、FcRγ、ICOS、4-1BB、OX40、及びCD27はヒトのである。
本発明のCARは、前述のTMドメインのうちのいずれか1つと、前述の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインのうちのいずれか1つ以上とを任意の組み合わせで含んでいてよい。例えば、本発明のCARは、CD8αのTMドメインと、CD28及びCD3ゼータの細胞内T細胞シグナル伝達ドメインとを含んでいてよい。あるいは、例えば、本発明のCARは、CD8αのTMドメインと、CD3ゼータ及び4-1BBの細胞内T細胞シグナル伝達ドメインとを含んでいてよい。更に別の例では、本発明のCARは、CD8αのTMドメインと、ICOS及びCD3ゼータの細胞内T細胞シグナル伝達ドメインとを含んでいてよい。
一実施形態では、本発明のCARは、アミノ末端からカルボキシル末端に向かって、ヒトCD8αリーダードメイン、ヒト抗BCMA抗体重鎖可変領域、ヒトCD8α分子のヒンジ及び膜貫通領域、ヒトCD28分子の細胞質T細胞シグナル伝達ドメイン、並びにヒトCD3ζ分子の細胞質T細胞シグナル伝達ドメインを含む。別の実施形態では、本発明のCARは、アミノ末端からカルボキシル末端に向かって、ヒトCD8αリーダードメイン、ヒト抗BCMA抗体重鎖可変領域、ヒトCD8α分子のヒンジ及び膜貫通領域、ヒト4-1BB分子の細胞質T細胞シグナル伝達ドメイン、並びにヒトCD3ζ分子の細胞質T細胞シグナル伝達ドメインを含む。更に別の実施形態では、本発明のCARは、アミノ末端からカルボキシル末端に向かって、ヒトCD8αリーダードメイン、ヒト抗BCMA抗体重鎖可変領域、ヒトCD8α分子のヒンジ及び膜貫通領域、ヒトICOS分子の細胞質T細胞シグナル伝達ドメイン、並びにヒトCD3ζ分子の細胞質T細胞シグナル伝達ドメインを含む。本発明の更なる実施形態は、配列番号17~28のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を含む、からなる、又はから本質的になるCARを提供する。配列番号17~28のCARの構成要素を以下の表Aに記載する。
Figure 0007288405000001
本発明の実施形態では、CARの全てのドメインがヒトのである。これに関連して、リーダードメイン、ヒンジドメイン、抗原認識ドメイン、TMドメイン、及びT細胞活性化ドメインの全てがヒトのである。したがって、本発明のCARは、有利なことに、非ヒトリーダードメイン、非ヒトヒンジドメイン、非ヒト抗原認識ドメイン、非ヒトTMドメイン、及び非ヒトT細胞活性化ドメインのうちのいずれか1つ以上を含むCARと比べて、本発明の他の態様に関して本明細書に記載される通り、低い抗CAR免疫原性を有し得る。
本明細書に記載される本発明のCARの機能的部分は、本発明の範囲に含まれる。用語「機能的部分」は、CARに関連して使用されるとき、本発明のCARの任意の部分又は断片であって、該部分又は断片が一部であるCAR(親CAR)の生物活性を保持している部分又は断片を指す。機能的部分は、例えば、親CARと同様の程度、同一程度、又はより高程度、標的細胞を認識するか又は疾患を検出、治療、若しくは予防する能力を保持しているCARの部分を包含する。親CARを基準にして、機能的部分は、例えば、親CARの約10%、約25%、約30%、約50%、約68%、約80%、約90%、約95%、又はそれ以上を含み得る。
機能的部分は、該部分のアミノ若しくはカルボキシ末端又は両末端に追加のアミノ酸を含んでいてもよく、該追加のアミノ酸は、親CARのアミノ酸配列にはみられない。望ましくは、追加のアミノ酸は、例えば、標的細胞を認識する、がんを検出する、がんを治療又は予防する等の機能的部分の生物学的機能に干渉しない。より望ましくは、追加のアミノ酸は、親CARの生物活性と比べて、生物活性を増強する。
本明細書に記載される本発明のCARの機能的変異体は、本発明の範囲に含まれる。用語「機能的変異体」とは、本明細書で使用するとき、親CARに対して実質的な又は著しい配列同一性又は類似性を有するCAR、ポリペプチド、又はタンパク質を指し、該機能的変異体は、該変異体が変異体であるCARの生物活性を保持している。機能的変異体は、例えば、親CARと同様の程度、同一程度、又はより高程度、標的細胞を認識する能力を保持している本明細書に記載されるCAR(親CAR)の変異体を包含する。親CARを基準にして、機能的変異体は、例えば、親CARとアミノ酸配列が少なくとも約30%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約98%、又はそれ以上同一であってよい。
機能的変異体は、例えば、少なくとも1つの保存的アミノ酸置換を有する、親CARのアミノ酸配列を含み得る。あるいは又は更に、機能的変異体は、少なくとも1つの非保存的アミノ酸置換を有する、親CARのアミノ酸配列を含んでいてもよい。この場合、非保存的アミノ酸置換が機能的変異体の生物活性に干渉もせず、阻害もしないことが好ましい。非保存的アミノ酸置換は、機能的変異体の生物活性を増強し得、その結果、機能的変異体の生物活性は親CARと比べて増大する。
本発明のCARのアミノ酸置換は、好ましくは、保存的アミノ酸置換である。保存的アミノ酸置換は、当技術分野において公知であり、特定の物理的及び/又は化学的特性を有するあるアミノ酸が、同じ又は類似の化学的又は物理的特性を有する別のアミノ酸に交換されるアミノ酸置換を含む。例えば、保存的アミノ酸置換は、酸性/負に帯電している極性アミノ酸への、別の酸性/負に帯電している極性アミノ酸(例えば、Asp又はGlu)の置換、非極性側鎖を有するアミノ酸への、別の非極性側鎖を有するアミノ酸(例えば、Ala、Gly、Val、Ile、Leu、Met、Phe、Pro、Trp、Cys、Val等)の置換、塩基性/正に帯電している極性アミノ酸への、別の塩基性/正に帯電している極性アミノ酸(例えば、Lys、His、Arg等)の置換、極性側鎖を有する非帯電アミノ酸への、別の極性側鎖を有する非帯電アミノ酸(例えば、Asn、Gln、Ser、Thr、Tyr等)の置換、ベータ分枝側鎖を有するアミノ酸への、別のベータ分枝側鎖を有するアミノ酸(例えば、Ile、Thr、及びVal)の置換、芳香族側鎖を有するアミノ酸への、別の芳香族側鎖を有するアミノ酸(例えば、His、Phe、Trp、及びTyr)の置換等であってよい。
CARは、他の構成要素、例えば他のアミノ酸が、機能的変異体の生物活性を実質的に変化させることのないように、本明細書に記載される特定のアミノ酸配列(複数可)から本質的になっていてよい。
本発明の実施形態のCAR(機能的部分及び機能的変異体を含む)は、CAR(又はその機能的部分若しくは機能的変異体)が、その生物活性、例えば、抗原に特異的に結合する能力、哺乳類における罹患細胞を検出する能力、又は哺乳類における疾患を治療若しくは予防する能力等を保持している限り、任意の長さであってよい、すなわち、任意の数のアミノ酸を含んでいてよい。例えば、CARは、約50~約1000アミノ酸長、例えば、50、70、75、100、125、150、175、200、300、400、500、600、700、800、900、1000、又はそれ以上のアミノ酸長であってよい。
本発明の実施形態のCAR(本発明の機能的部分及び機能的変異体を含む)は、1つ以上の天然に存在するアミノ酸の代わりに合成アミノ酸を含んでいてもよい。このような合成アミノ酸は、当技術分野において公知であり、例えば、アミノシクロヘキサンカルボン酸、ノルロイシン、α-アミノn-デカン酸、ホモセリン、S-アセチルアミノメチル-システイン、トランス-3-及びトランス-4-ヒドロキシプロリン、4-アミノフェニルアラニン、4-ニトロフェニルアラニン、4-クロロフェニルアラニン、4-カルボキシフェニルアラニン、β-フェニルセリンβ-ヒドロキシフェニルアラニン、フェニルグリシン、α-ナフチルアラニン、シクロヘキシルアラニン、シクロヘキシルグリシン、インドリン-2-カルボン酸、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン酸、アミノマロン酸、アミノマロン酸モノアミド、N’-ベンジル-N’-メチル-リジン、N’,N’-ジベンジル-リジン、6-ヒドロキシリジン、オルニチン、α-アミノシクロペンタンカルボン酸、α-アミノシクロヘキサンカルボン酸、α-アミノシクロヘプタンカルボン酸、α-(2-アミノ-2-ノルボルナン)-カルボン酸、α,γ-ジアミノ酪酸、α,β-ジアミノプロピオン酸、ホモフェニルアラニン、及びα-tert-ブチルグリシンが挙げられる。
本発明の実施形態のCAR(機能的部分及び機能的変異体を含む)を、グリコシル化、アミド化、カルボキシル化、リン酸化、エステル化、N-アシル化、例えばジスルフィド結合を介して環化、又は酸付加塩に変換、及び/又は任意で二量体化若しくは多量体化、又はコンジュゲートしてもよい。
本発明の実施形態のCAR(その機能的部分及び機能的変異体を含む)は、当技術分野において公知の方法によって得ることができる。CARは、ポリペプチド又はタンパク質を作製する任意の好適な方法によって作製することができる。例えば、CARは、標準的な組み換え法を使用し、本明細書に記載される核酸を使用して組み換え的に生成することができる。例えば、Green and Sambrook,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,4th ed.,Cold Spring Harbor Press,Cold Spring Harbor,NY 2012を参照。あるいは、本明細書に記載されるCAR(その機能的部分及び機能的変異体を含む)は、例えば、Synpep(Dublin,CA)、Peptide Technologies Corp.(Gaithersburg,MD)、及びMultiple Peptide Systems(San Diego,CA)等の会社が商業的に合成することもできる。これに関連して、本発明のCARは、合成であってよい、組み換えであってよい、単離されていてよい、及び/又は精製されていてよい。
更に、本明細書に記載されるCAR(その機能的部分及び機能的変異体を含む)のいずれかをコードしているヌクレオチド配列を含む核酸が本発明の実施形態によって提供される。本発明の核酸は、本明細書に記載されるリーダードメイン、ヒンジドメイン、抗原認識ドメイン、TMドメイン、及びT細胞活性化ドメインのいずれかをコードしているヌクレオチド配列を含んでいてよい。本発明の実施形態では、核酸は、配列番号29(FHVH74-CD828Z)、配列番号30(FHVH32-CD828Z)、配列番号31(FHVH33-CD828Z)、配列番号32(FHVH93-CD828Z)、配列番号33(FHVH74-CD8BBZ)、配列番号34(FHVH32-CD8BBZ)、配列番号35(FHVH33-CD8BBZ)、配列番号36(FHVH93-CD8BBZ)、配列番号37(FHVH74-CD8ICOSZ)、配列番号38(FHVH32-CD8ICOSZ)、配列番号39(FHVH33-CD8ICOSZ)、及び配列番号40(FHVH93-CD8ICOSZ)のうちのいずれか1つのヌクレオチド配列を含んでいてもよく、からなっていてもよく、又はから本質的になっていてもよい。
「核酸」は、本明細書で使用するとき、「ポリヌクレオチド」、「オリゴヌクレオチド」、及び「核酸分子」を含み、一般的に、DNA又はRNAのポリマーを意味し、これらは、一本鎖であっても二本鎖であってもよく、合成されても天然のソースから入手(例えば、単離及び/又は精製)されてもよく、天然の、非天然の、又は改変されたヌクレオチドを含有していてもよく、そして、改変されていないオリゴヌクレオチドのヌクレオチド間にみられるホスホジエステルの代わりに、天然の、非天然の、又は改変されたヌクレオチド間結合、例えば、ホスホロアミデート結合又はホスホロチオエート結合を含有していてもよい。幾つかの実施形態では、核酸は、任意の挿入、欠失、逆位、及び/又は置換を含まない。しかし、幾つかの例では、本明細書における検討の通り、核酸が1つ以上の挿入、欠失、逆位、及び/又は置換を含むことが好適であり得る。
本発明の実施形態の核酸は、組み換えであってもよい。本明細書で使用するとき、用語「組み換え」とは、(i)天然若しくは合成の核酸セグメントを生細胞で複製可能な核酸分子に連結させることによって生細胞の外部で構築される分子、又は(ii)上記(i)に記載されているものの複製から得られる分子に対して言う。本明細書における目的のために、複製は、インビトロ複製であってもインビボ複製であってもよい。
組み換え核酸は、天然には存在しない配列を有するか、又は組み換えでなければ配列が分離した2つのセグメントの人工的な組み合わせによって作製される配列を有するものであってよい。この人工的な組み合わせは、多くの場合、化学合成によって、又はより一般的には、例えば、Green and Sambrook、前記に記載されているもの等の遺伝子工学技術によって、核酸の単離されたセグメントを人工的に操作することによって実現される。核酸は、当技術分野において公知の手順を使用して、化学合成及び/又は酵素ライゲーション反応に基づいて構築され得る。例えば、Green and Sambrook、前記を参照。例えば、核酸は、天然に存在するヌクレオチド、又は分子の生物学的安定性を増大させるか若しくはハイブリダイゼーションの際に形成される二本鎖の物理的安定性を増大させるために設計された様々に改変されたヌクレオチド(例えば、ホスホロチオエート誘導体及びアクリジン置換ヌクレオチド)を使用して、化学的に合成することができる。核酸を作製するために使用することができる改変ヌクレオチドの例としては、5-フルオロウラシル、5-ブロモウラシル、5-クロロウラシル、5-ヨードウラシル、ヒポキサンチン、キサンチン、4-アセチルシトシン、5-(カルボキシヒドロキシメチル)ウラシル、5-カルボキシメチルアミノメチル-2-チオウリジン、5-カルボキシメチルアミノメチルウラシル、ジヒドロウラシル、ベータ-D-ガラクトシルキューオシン、イノシン、N-イソペンテニルアデニン、1-メチルグアニン、1-メチルイノシン、2,2-ジメチルグアニン、2-メチルアデニン、2-メチルグアニン、3-メチルシトシン、5-メチルシトシン、N-置換アデニン、7-メチルグアニン、5-メチルアミノメチルウラシル、5-メトキシアミノメチル-2-チオウラシル、ベータ-D-マンノシルキューオシン、5’-メトキシカルボキシメチルウラシル、5-メトキシウラシル、2-メチルチオ-N-イソペンテニルアデニン、ウラシル-5-オキシ酢酸(v)、ワイブトキソシン、プソイドウラシル、キューオシン、2-チオシトシン、5-メチル-2-チオウラシル、2-チオウラシル、4-チオウラシル、5-メチルウラシル、ウラシル-5-オキシ酢酸メチルエステル、3-(3-アミノ-3-N-2-カルボキシプロピル)ウラシル、及び2,6-ジアミノプリンが挙げられるが、これらに限定されない。あるいは、本発明の核酸のうちの1つ以上は、Macromolecular Resources(Fort Collins,CO)及びSynthegen(Houston,TX)等の会社から購入することができる。
核酸は、CAR又はその機能的部分若しくは機能的変異体のいずれかをコードしている、任意の単離又は精製されたヌクレオチド配列を含んでいてよい。あるいは、ヌクレオチド配列は、配列のいずれかに縮重しているヌクレオチド配列又は縮重配列の組み合わせを含んでいてもよい。
また、本発明の実施形態は、本明細書に記載される核酸のいずれかのヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列、又は本明細書に記載される核酸のいずれかのヌクレオチド配列にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列を含む、単離又は精製された核酸を提供する。
ストリンジェントな条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列は、高ストリンジェントな条件下でハイブリダイズすることができる。「高ストリンジェントな条件」とは、ヌクレオチド配列が、非特異的ハイブリダイゼーションよりも検出可能に多い量で、標的配列(本明細書に記載される核酸のいずれかのヌクレオチド配列)に特異的にハイブリダイズすることを意味する。高ストリンジェントな条件は、正確な相補的配列を有するポリヌクレオチド、又は幾つかの散在しているミスマッチしか含有していないものを、該ヌクレオチド配列に一致している幾つかの小さな領域(例えば、3~10塩基)を偶然有するランダム配列から識別する条件を含む。このような相補的な小さな領域は、14~17又はそれ以上の塩基の完全長相補体よりも容易に融解し、それらは高ストリンジェントなハイブリダイゼーションによって容易に識別可能になる。比較的高ストリンジェントな条件は、例えば、例えば約50~70℃の温度で約0.02~0.1M NaCl又はその当量によって提供されるもの等の低塩及び/又は高温条件を含む。このような高ストリンジェントな条件は、ヌクレオチド配列とテンプレート又は標的鎖との間の(もし存在するとしても)わずかなミスマッチしか許容せず、本発明のCARのいずれかの発現を検出するのに特に好適である。一般的に、漸増量のホルムアミドを添加することによって、条件をよりストリンジェントにすることができると理解される。
また、本発明は、本明細書に記載される核酸のいずれかと少なくとも約70%以上、例えば、約80%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、又は約99%同一であるヌクレオチド配列を含む核酸を提供する。
実施形態では、本発明の核酸を組み換え発現ベクターに組み込むことができる。これに関連して、本発明の実施形態は、本発明の核酸のいずれかを含む組み換え発現ベクターを提供する。本明細書における目的のために、用語「組み換え発現ベクター」は、コンストラクトがmRNA、タンパク質、ポリペプチド、又はペプチドをコードしているヌクレオチド配列を含み、宿主細胞内で該mRNA、タンパク質、ポリペプチド、又はペプチドを発現させるのに十分な条件下でベクターを該細胞と接触させるときに、該細胞に該mRNA、タンパク質、ポリペプチド、又はペプチドを発現させる、遺伝的に改変されたオリゴヌクレオチド又はポリヌクレオチドのコンストラクトを意味する。本発明のベクターは、全体として天然には存在しない。しかし、ベクターの一部が天然に存在していてもよい。本発明の組み換え発現ベクターは、DNA及びRNAが挙げられるがこれらに限定されない任意の種類のヌクレオチドを含んでいてよく、該DNA及びRNAは、一本鎖であっても二本鎖であってもよく、合成されても天然のソースから部分的に入手されてもよく、天然の、非天然の、又は改変されたヌクレオチドを含有していてもよい。組み換え発現ベクターは、天然に存在するか若しくは天然には存在しないヌクレオチド間結合、又は両方の種類の結合を含んでいてよい。好ましくは、天然には存在しないか又は改変されたヌクレオチド又はヌクレオチド間結合は、ベクターの転写も複製も妨げない。
実施形態では、本発明の組み換え発現ベクターは、任意の好適な組み換え発現ベクターであってよく、任意の好適な宿主細胞を形質転換又はトランスフェクトするために使用することができる。好適なベクターとしては、プラスミド及びウイルス等、伝播及び増殖用、若しくは発現用、又は両方のために設計されたものが挙げられる。ベクターは、pUCシリーズ(Fermentas Life Sciences,Glen Burnie,MD)、pBluescriptシリーズ(Stratagene,LaJolla,CA)、pETシリーズ(Novagen,Madison,WI)、pGEXシリーズ(Pharmacia Biotech,Uppsala,Sweden)、及びpEXシリーズ(Clontech,Palo Alto,CA)からなる群から選択され得る。λGT10、λGT11、λZapII(Stratagene)、λEMBL4、及びλNM1149等のバクテリオファージベクターを使用してもよい。植物発現ベクターの例としては、pBI01、pBI101.2、pBI101.3、pBI121、及びpBIN19(Clontech)が挙げられる。動物発現ベクターの例としては、pEUK-Cl、pMAM、及びpMAMneo(Clontech)が挙げられる。組み換え発現ベクターは、ウイルスベクター、例えば、レトロウイルスベクター(例えば、ガンマレトロウイルスベクター)又はレンチウイルスベクターであってよい。
実施形態では、本発明の組み換え発現ベクターは、例えば、Sambrook and Green、前記に記載されている標準的な組み換えDNA技術を使用して調製することができる。円形又は線形である発現ベクターのコンストラクトは、原核又は真核の宿主細胞において機能する複製系を含有するように調製することができる。複製系は、例えば、ColEl、2μプラスミド、λ、SV40、ウシパピローマウイルス等に由来していてよい。
組み換え発現ベクターは、例えば、必要に応じて、そして、ベクターがDNAベースであるかRNAベースであるかを考慮して、ベクターが導入される宿主細胞の種類(例えば、細菌、真菌、植物、又は動物)に特異的な、転写の、並びに翻訳の開始及び終止コドン等の、調節配列を含んでいてよい。組み換え発現ベクターは、クローニングを容易にするために制限酵素部位を含んでいてよい。CARをコードしている本発明の核酸配列に加えて、組み換え発現ベクターは、好ましくは、宿主細胞において核酸配列を発現させる発現制御配列、例えば、プロモータ、エンハンサ、ポリアデニル化シグナル、転写ターミネータ、配列内リボソーム進入部位(IRES)等を含む。
組み換え発現ベクターは、形質転換又はトランスフェクトされた宿主細胞の選別を可能にする1つ以上のマーカー遺伝子を含んでいてよい。マーカー遺伝子は、殺生物剤耐性、例えば、抗生物質、重金属等に対する耐性、原栄養性を与えるための栄養要求性宿主における相補等を含む。本発明の発現ベクターに好適なマーカー遺伝子は、例えば、ネオマイシン/G418耐性遺伝子、ハイグロマイシン耐性遺伝子、ヒスチジノール耐性遺伝子、テトラサイクリン耐性遺伝子、及びアンピシリン耐性遺伝子を含む。
組み換え発現ベクターは、CARをコードしているヌクレオチド配列(その機能的部分及び機能的変異体を含む)に、又はCARをコードしているヌクレオチド配列に相補的であるか若しくはハイブリダイズするヌクレオチド配列に作動可能に連結しているネイティブ又は非ネイティブのプロモータを含んでいてよい。例えば、強い、弱い、誘導性、組織特異的、及び発生段階特異的なプロモータの選別は、当業者の通常の技能の範囲内である。同様に、ヌクレオチド配列とプロモータとの組み合わせも当業者の技能の範囲内である。プロモータは、非ウイルスプロモータであってもよく、ウイルスプロモータ、例えば、サイトメガロウイルス(CMV)プロモータ、SV40プロモータ、RSVプロモータ、又はマウス幹細胞ウイルスの長鎖末端反復配列にみられるプロモータであってもよい。
本発明の組み換え発現ベクターは、一過的発現用、安定的発現用のいずれか、又は両方のために設計することができる。また、組み換え発現ベクターは、構成的発現用又は誘導性発現用に作製することができる。
更に、組み換え発現ベクターは、自殺遺伝子を含むように作製してもよい。本明細書で使用するとき、用語「自殺遺伝子」とは、自殺遺伝子を発現している細胞を死に至らしめる遺伝子を指す。自殺遺伝子は、該遺伝子が発現する細胞に対して剤、例えば薬物に対する感受性を付与し、そして、該細胞が該剤と接触又は該剤に曝露されるときに該細胞を死に至らしめる遺伝子であってよい。自殺遺伝子は、当技術分野において公知であり、例えば、単純ヘルペスウイルス(HSV)チミジンキナーゼ(TK)遺伝子、シトシンデアミナーゼ、プリンヌクレオチドホスホリラーゼ、及びニトロレダクターゼが挙げられる。
本発明の実施形態は、更に、本明細書に記載される組み換え発現ベクターのいずれかを含む宿主細胞を提供する。本明細書で使用するとき、用語「宿主細胞」とは、本発明の組み換え発現ベクターを含有し得る任意の種類の細胞を指す。宿主細胞は、真核細胞、例えば、植物、動物、真菌、又は藻類であってもよく、原核細胞、例えば、細菌又は原生動物であってもよい。宿主細胞は、培養細胞又は初代細胞、すなわち、生物、例えばヒトから直接単離された細胞であってよい。宿主細胞は、接着細胞又は懸濁細胞、すなわち、懸濁液中で増殖する細胞であってよい。好適な宿主細胞は、当技術分野において公知であり、例えば、DH5α大腸菌細胞、チャイニーズハムスター卵巣細胞、サルVERO細胞、COS細胞、HEK293細胞等が挙げられる。組み換え発現ベクターを増幅又は複製する目的のために、宿主細胞は、原核細胞、例えば、DH5α細胞であってよい。組み換えCARを生成する目的のために、宿主細胞は、哺乳類細胞であってよい。宿主細胞は、ヒト細胞であってよい。宿主細胞は、任意の細胞種であってよく、任意の種類の組織に由来していてよく、任意の発生段階であってよい。宿主細胞は、末梢血リンパ球(PBL)又は末梢血単核細胞(PBMC)であってよい。
本発明の実施形態では、宿主細胞はT細胞である。本明細書における目的のために、T細胞は、任意のT細胞、例えば、培養T細胞、例えば初代T細胞、又は培養T細胞株由来のT細胞、例えばJurkat、SupT1等、又は哺乳類から得られたT細胞であってよい。哺乳類から得られる場合、T細胞は、血液、骨髄、リンパ節、胸腺、又は他の組織若しくは流体を含むがこれらに限定されない多数のソースから得ることができる。T細胞は、濃縮又は精製されていてもよい。T細胞は、ヒトT細胞であってよい。T細胞は、ヒトから単離されたT細胞であってよい。T細胞は、任意の種類のT細胞であってよく、任意の発生段階であってよく、CD4/CD8二重陽性T細胞、CD4ヘルパーT細胞、例えば、Th及びTh細胞、CD8T細胞(例えば、細胞傷害性T細胞)、腫瘍浸潤細胞、記憶T細胞、ナイーブT細胞等が挙げられるが、これらに限定されない。T細胞は、CD8T細胞又はCD4T細胞であってよい。
本発明の実施形態では、宿主細胞は、ナチュラルキラー(NK)細胞である。NK細胞は、先天性免疫系において役割を果たす細胞傷害性リンパ球の種類である。NK細胞は、大型顆粒リンパ球として定義され、Bリンパ球及びTリンパ球も生じるリンパ球共通前駆細胞から分化する第3の種類の細胞を構成する(例えば、Immunobiology,9th ed.,Janeway et al.,eds.,Garland Publishing,New York,NY(2016)を参照)。NK細胞は、骨髄、リンパ節、脾臓、扁桃腺、及び胸腺で分化し、成熟する。成熟後、NK細胞は、特徴的な細胞傷害性顆粒を有する大リンパ球として循環血液中に入る。NK細胞は、幾つかの異常細胞、例えば、幾つかの腫瘍細胞及びウイルス感染細胞等を認識し、殺傷することができ、細胞内病原体に対する先天性免疫防御において重要であると考えられる。T細胞に関して上記した通り、NK細胞は、任意のNK細胞、例えば、培養NK細胞、例えば初代NK細胞、又は培養NK細胞株由来のNK細胞、又は哺乳類から得られたNK細胞であってよい。哺乳類から得られる場合、NK細胞は、血液、骨髄、リンパ節、胸腺、又は他の組織若しくは流体を含むがこれらに限定されない多数のソースから得ることができる。NK細胞は、濃縮又は精製されていてもよい。NK細胞は、好ましくは、(例えば、ヒトから単離された)ヒトNK細胞である。NK細胞株は、例えば、American Type Culture Collection(ATCC,Manassas,VA)から入手可能であり、例えば、NK-92細胞(ATCC CRL-2407)、NK92MI細胞(ATCC CRL-2408)、及びこれらの派生物を含む。
また、本明細書に記載される少なくとも1つの宿主細胞を含む細胞の集団が本発明の実施形態によって提供される。細胞の集団は、組み換え発現ベクターのいずれも含まない少なくとも1つの他の細胞、例えば、宿主細胞(例えば、T細胞)、又はT細胞以外の細胞、例えば、B細胞、マクロファージ、好中球、赤血球、肝細胞、内皮細胞、上皮細胞、筋肉細胞、脳細胞等に加えて、記載される組み換え発現ベクターのいずれかを含む宿主細胞を含む不均質な集団であってよい。あるいは、細胞の集団は、実質的に均質な集団(該集団が組み換え発現ベクターを含む宿主細胞を主に含む(例えば、から本質的になる))であってよい。また、集団は、該集団の全ての細胞が、組み換え発現ベクターを含む1つの宿主細胞のクローンであり、その結果、該集団の全ての細胞が組み換え発現ベクターを含む、細胞のクローン集団であってもよい。本発明の一実施形態では、細胞の集団は、本明細書に記載される通りの組み換え発現ベクターを含む宿主細胞を含むクローン集団である。
CARをコードしている本発明の組み換え発現ベクターは、「トランスフェクション」、「形質転換」、又は「形質導入」によって細胞に導入され得る。「トランスフェクション」、「形質転換」、又は「形質導入」とは、本明細書で使用するとき、物理的又は化学的方法を使用することによって1つ以上の外因性ポリヌクレオチドを宿主細胞に導入することを指す。多くのトランスフェクション技術が当技術分野において公知であり、例えば、リン酸カルシウムDNA共沈;DEAE-デキストラン;エレクトロポレーション;カチオン性リポソーム媒介トランスフェクション;タングステン粒子促進性微粒子銃;及びリン酸ストロンチウムDNA共沈が挙げられる。その多くが市販されている好適なパッケージング細胞において感染粒子を増殖させた後、ファージ又はウイルスのベクターを宿主細胞に導入してよい。
本発明のCAR(その機能的部分又は変異体のいずれかを含む)、核酸、組み換え発現ベクター、宿主細胞、又は宿主細胞の集団のいずれかを含むコンジュゲート、例えばバイオコンジュゲートは本発明の範囲に含まれる。コンジュゲート、及び一般にコンジュゲートを合成する方法は、当技術分野において公知である。
CAR(その機能的部分及び変異体を含む)、核酸、組み換え発現ベクター、及び宿主細胞(その集団を含む)(以後、これらの全てをまとめて「本発明のCAR材料」と称する」)は、単離及び/又は精製されていてもよい。用語「単離された」は、本明細書で使用するとき、その天然環境から取り出されていることを意味する。用語「精製された」又は「単離された」は、絶対的な純度又は単離を必要とするものではなく、相対的な用語であることを意図する。したがって、例えば、精製された(又は単離された)宿主細胞調製物は、宿主細胞が、体内の天然環境における細胞よりも純粋であるものである。このような宿主細胞は、例えば、標準的な精製技術によって生成され得る。幾つかの実施形態では、宿主細胞の調製物は、該宿主細胞が該調製物の全細胞含有量の少なくとも約50%、例えば、少なくとも約70%になるように精製される。例えば、純度は、少なくとも約50%であってよく、約60%超、約70%超、又は約80%超であってもよく、約100%であってもよい。
本発明のCAR材料を組成物、例えば医薬組成物に製剤化してもよい。これに関連して、本発明の実施形態は、CAR、機能的部分、機能的変異体、核酸、発現ベクター、又は宿主細胞(その集団を含む)のいずれかと、医薬的に許容し得る担体とを含む医薬組成物を提供する。本発明のCAR材料のいずれかを含有する本発明の医薬組成物は、1つを超える本発明のCAR材料、例えば、CAR及び核酸、又は2つ以上の異なるCARを含んでいてもよい。あるいは、医薬組成物は、他の医薬的活性剤又は薬物、例えば、化学療法剤、例えば、アスパラギナーゼ、ブスルファン、カルボプラチン、シスプラチン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、フルオロウラシル、ゲムシタビン、ヒドロキシウレア、メトトレキサート、パクリタキセル、リツキシマブ、ビンブラスチン、ビンクリスチン等と組み合わせて本発明のCAR材料を含んでいてもよい。好ましい実施形態では、医薬組成物は、本発明の宿主細胞又はその集団を含む。
好ましくは、担体は、医薬的に許容し得る担体である。医薬組成物に関して、担体は、検討中の特定の本発明のCAR材料に従来使用されているもののいずれかであってよい。このような医薬的に許容し得る担体は、当業者に周知であり、公的に容易に入手可能である。医薬的に許容し得る担体は、使用条件下で有害な副作用も毒性も有しないものであることが好ましい。
担体の選択は、具体的な本発明のCAR材料によって、及び本発明のCAR材料を投与するために使用される具体的な方法によって部分的に決定される。好ましい実施形態では、CARは、好ましくはT細胞又はNK細胞である宿主細胞によって発現され、CARを発現している宿主細胞が患者に投与される。これら細胞は、細胞のレシピエントに対して自己又は同種であってよい。ガンマ-レトロウイルス、レンチウイルス、又はトランスポゾン系による形質導入を含むがこれらに限定されない様々な遺伝子改変方法のいずれかによって、CARをコードしている核酸を細胞に導入してよい。本発明の医薬組成物の様々な好適な製剤が存在する。好適な製剤は、非経口、皮下、静脈内、筋肉内、腫瘍内、動脈内、くも膜下腔内、又は腹腔内に投与するもののいずれかを含み得る。1つを超える経路を使用して本発明のCAR材料を投与してもよく、特定の例では、特定の経路が別の経路よりも即時かつ有効な応答を提供し得る。
好ましくは、本発明のCAR材料は、例えば静脈内に注射することによって投与される。本発明のCAR材料が、本発明のCAR(又はその機能的変異体)を発現している宿主細胞であるとき、注射用の細胞のための医薬的に許容し得る担体は、任意の等張担体、例えば、通常生理食塩水(水中約0.90%w/v NaCl、水中約300mOsm/L NaCl、又は水1リットルあたり約9.0g NaCl)、NORMOSOL R電解質溶液(Abbott,Chicago,IL)、PLASMA-LYTE A(Baxter,Deerfield,IL)、水中約5%デキストロース、又は乳酸リンゲル液等を含んでいてよい。実施形態では、医薬的に許容し得る担体にヒト血清アルブミンを補給する。
組成物は、本発明の組成物の送達が、治療される部位の感作前にかつ感作させるのに十分な時間行われるように、徐放性、遅延放出性、及び持続放出性の送達系を使用してよい。多くの種類の放出送達系が、入手可能でありかつ当業者に公知である。このような系は、組成物の反復投与を回避し、それによって、被験体及び医師の利便性を増大することができ、本発明の特定の組成物の実施形態に特に好適であり得る。
特定の理論又は機序に束縛されるものではないが、BCMAに対する抗原特異的応答を惹起することによって、本発明のCARが以下のうちの1つ以上を提供すると考えられる:BCMA発現がん細胞を標的とし、破壊すること、がん細胞を低減又は排除すること、免疫細胞の腫瘍部位(複数可)への浸潤を促進すること、及び抗がん応答を増強/延長すること。
哺乳類における疾患、例えばがんを治療又は予防する方法において本発明のCAR材料を使用できることが企図される。特定の理論又は機序に束縛されるものではないが、本発明のCARは、生物活性、例えば、BCMA等の抗原を認識する能力を有し、その結果、細胞によって発現されたとき、CARは、該CARが特異的な抗原、例えばBCMAを発現している細胞に対する免疫応答を媒介することができる。これに関連して、本発明の実施形態は、哺乳類におけるがんを治療又は予防する方法であって、哺乳類におけるがんを治療又は予防するのに有効な量の、本発明のCAR、核酸、組み換え発現ベクター、宿主細胞、細胞の集団、及び/又は医薬組成物のいずれかを該哺乳類に投与することを含む方法を提供する。好ましい実施形態では、該方法は、本発明のCARで形質導入された宿主細胞を哺乳類に注入することを含む。
本明細書に記載される本発明のBCMA CARを発現している1つ以上の単離された宿主細胞を、エクスビボ、インビボ、又はインビトロでBCMAを発現するがん細胞の集団と接触させてよい。「エクスビボ」とは、天然条件からの変更を最小限に抑えた生物外の人工環境における細胞又は組織の内部又は上で実施される方法を指す。対照的に、用語「インビボ」とは、その正常なインタクトな状態における生体内で実施される方法を指し、一方、「インビトロ」法は、その通常の生物学的状況から単離されている生物の構成要素を使用して実施される。本発明の方法は、好ましくは、エクスビボ及びインビボの構成要素を含む。これに関連して、例えば、上記単離された宿主細胞は、本発明の抗BCMA CARを発現する条件下でエクスビボにおいて培養し、次いで、BCMA陽性がん、例えば、多発性骨髄腫に罹患している哺乳類(好ましくは、ヒト)に直接移入してよい。このような細胞移入法は、当技術分野では「養子細胞移入(ACT)」と称され、この方法では、免疫由来細胞をレシピエントに移入して、免疫由来細胞の機能を宿主に移行させる。免疫由来細胞は、レシピエント又は別の個体に由来していてよい。骨髄腫等の血液がんを含む様々な種類のがんを治療するための養子細胞移入法。
本発明のCARをコードしている核酸配列を発現している宿主細胞を含む組成物又は本発明のCARをコードしている核酸配列を含むベクターを哺乳類(例えば、ヒト)に投与したら、当技術分野において公知の任意の好適な方法によってCARの生物活性を測定することができる。本発明の方法によれば、CARががんにおけるBCMAに結合し、がん細胞が破壊される。がん細胞の表面上のBCMAへのCARの結合は、例えば、ELISA(酵素免疫測定吸着法)及びフローサイトメトリーを含む、当技術分野において公知の任意の好適な方法を使用してアッセイすることができる。CARの細胞(cells cells)を破壊する能力は、例えば、Kochenderfer et al.,J.Immunotherapy,32(7):689-702(2009)及びHerman et al.J.Immunological Methods,285(1):25-40(2004)に記載されている細胞傷害性アッセイ等の、当技術分野において公知の任意の好適な方法を使用して測定することができる。CARの生物活性は、CD107a、IFNγ、IL-2、及びTNF等の特定のサイトカインの発現をアッセイすることによって測定することもできる。
本発明の実施形態は、更に、本発明のCAR材料を投与する前に哺乳類をリンパ球枯渇させることを含む。リンパ球枯渇の例としては、骨髄非破壊的リンパ球枯渇化学療法、骨髄破壊的リンパ球枯渇化学療法、全身照射等が挙げられるが、これらに限定されない場合がある。
宿主細胞又は細胞の集団が投与される本発明の方法の目的のために、細胞は、哺乳類に対して同種又は自己である細胞であってよい。好ましくは、細胞は、哺乳類に対して自己である。
「有効量」又は「治療に有効な量」とは、個体におけるがんを予防又は治療するのに適切な用量を指す。治療的又は予防的使用に有効な量は、例えば、治療される疾患又は障害の段階及び重篤度、患者の年齢、体重、及び一般的健康状態、並びに処方する医師の判断に依存する。用量のサイズは、選択される具体的なCAR材料、投与方法、投与のタイミング及び頻度、特定のCAR材料の投与に付随し得る任意の有害な副作用の存在、性質、及び程度、並びに所望の生理学的効果によっても決定される。様々な疾患又は障害(例えば、がん)には、恐らくそれぞれの又は様々な投与ラウンドにおいて本発明のCAR材料を使用する複数回の投与を含む長期治療が必要となる場合があることを当業者であれば理解する。一例として、本発明を限定することを意図するものではないが、本発明のCAR材料の用量は、約0.001~約1000mg/kg(治療される被験体の体重)/日、約0.01~約10mg/kg(体重)/日、約0.01~約1mg/kg(体重)/日であってよい。本発明の実施形態では、用量は、体重1kgあたり本発明のCARを発現している細胞約1×10~約1×1010個であってよい。本発明のCAR材料が宿主細胞であるとき、宿主細胞の例示的な用量は、最低100万個の細胞(1mg細胞/投与)、例えば、体重1kgあたり1×10個の細胞であってよい。本発明のCAR材料がウイルスにパッケージ化された核酸であるとき、ウイルスの例示的な用量は1ng/投与であってよい。
本発明の目的のために、投与される本発明のCAR材料の量又は用量は、適切な時間枠にわたって被験体又は動物において治療的又は予防的応答をもたらすのに十分でなければならない。例えば、本発明のCAR材料の用量は、投与時点から約2時間以上、例えば、約12~約24時間又はそれ以上の期間、抗原に結合するか又は疾患、例えばがんを検出、治療、若しくは予防するのに十分でなければならない。特定の実施形態では、期間は更に長くてもよい。用量は、具体的な本発明のCAR材料の有効性及び動物(例えば、ヒト)の状態、並びに治療される動物(例えば、ヒト)の体重によって決定される。
本発明の目的のために、例えば、T細胞の種々の用量がそれぞれ与えられる1組の哺乳動物間で、哺乳動物への、そのようなT細胞のある特定の用量の投与の際に、本発明のCARを発現するT細胞により標的細胞が溶解され及び/又はIFN-γが分泌される程度を比較することを含むアッセイが、哺乳動物に投与する開始用量を決定するために用いられ得る。特定の用量の投与の際に標的細胞が溶解する及び/又はIFN-γが分泌される程度は、当技術分野において公知の方法によってアッセイすることができる。
本発明のCAR材料を1つ以上の追加の治療剤と共に投与するとき、1つ以上の追加の治療剤を哺乳類に共投与してもよい。「共投与」とは、1つ以上の追加の治療剤及び本発明のCAR材料の投与が、本発明のCAR材料が1つ以上の追加の治療剤の効果を増強することができ、逆もまた同様であるような十分に近い時間内に行われることを意味する。これに関連して、本発明のCAR材料を最初に投与し、1つ以上の追加の治療剤を2番目に投与してよく、逆もまた同様である。あるいは、本発明のCAR材料及び1つ以上の追加の治療剤を同時に投与してよい。CAR材料と共投与し得る例示的な治療剤は、IL-2である。IL-2は本発明のCAR材料の治療効果を増強すると考えられる。特定の理論又は機序に束縛されるものではないが、IL-2は、本発明のCARを発現している細胞の数のインビボ増大を増強することによって治療を増強すると考えられる。
本明細書で参照される哺乳類は、任意の哺乳類であってよい。本明細書で使用するとき、用語「哺乳類」とは、げっ歯目の哺乳類、例えばマウス及びハムスター、並びにウサギ目の哺乳類、例えばウサギを含むがこれらに限定されない任意の哺乳類を指す。哺乳類は、ネコ科動物(ネコ)及びイヌ科動物(イヌ)を含むネコ目の哺乳類であってもよい。哺乳類は、ウシ及びブタを含む偶蹄目、又はウマを含む奇蹄目(Perssodactyla)の哺乳類であってもよい。哺乳類は、霊長目、サル目(Ceboids又はSimoids)(サル)、又は真猿亜目(ヒト及び類人猿)の哺乳類であってもよい。好ましくは、哺乳類は、ヒトである。
本発明の方法に関して、がんは、任意のがんであってよい。本発明の実施形態では、がんは、BCMA発現がんである。本発明の実施形態では、がんは、多発性骨髄腫又はホジキンリンパ腫である。
本明細書における検討の通り、形質細胞性骨髄腫又はカーラー病としても知られている多発性骨髄腫は、通常抗体の生成に関与する白血球の一種である形質細胞のがんである(Raab et al.,Lancet,374:324-329(2009))。多発性骨髄腫には、1年間に100,000人あたり1~4人が罹患する。この疾患は、男性により多く、理由については未だ分かっていないが、コーカサス系アメリカ人よりもアフリカ系アメリカ人において2倍多い。多発性骨髄腫は、最も少ない血液悪性腫瘍(14%)であり、全てのがんの1%を構成している(Raabら、前記)。多発性骨髄腫の治療は、典型的には、高用量化学療法に続いて、造血幹細胞移植(同種又は自己)を含むが、このような治療を受けている多発性骨髄腫患者では通常再発率が高い。上記検討の通り、BCMAは、多発性骨髄腫細胞によって高発現される(例えば、Novakら、前記;Neriら、前記;Bellucciら、前記;及びMoreauxら、前記)。
ホジキンリンパ腫(以前はホジキン病として知られていた)は、リード・スタンバーグ細胞と呼ばれる多核細胞型の存在を特徴とする免疫系のがんである。ホジキンリンパ腫の2つの主な種類は、古典的ホジキンリンパ腫及び結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫を含む。現在、ホジキンリンパ腫は、放射線療法、化学療法、又は造血幹細胞移植で治療され、治療法の選択は、患者の年齢及び性別、並びに疾患の段階、容積、及び組織学的亜型に依存する。BCMA発現は、ホジキンリンパ腫細胞の表面上で検出されている(例えば、Chiu et al.,Blood,109(2):729-739(2007)を参照)。
用語「治療する」及び「予防する」、並びにそれから派生する語は、本明細書で使用するとき、必ずしも100%、すなわち、完全な治療又は予防を意味するものではない。どちらかといえば、当業者が潜在的な利点又は治療効果を有すると認識する、様々な程度の治療又は予防が存在する。これに関連して、本発明の方法は、哺乳類における任意の量の任意のレベルのがんの治療又は予防を提供することができる。更に、本発明の方法によって提供される治療又は予防は、治療又は予防される疾患、例えばがんの1つ以上の状態又は症状の治療又は予防を含み得る。また、本明細書における目的のために、「予防」は、疾患、例えばがん又はその症状若しくは状態の発生を遅らせることを包含し得る。
本発明の別の実施形態は、哺乳類におけるがんを治療又は予防する方法において使用するための、本発明の他の態様に関連して本明細書に記載されるCAR、核酸、組み換え発現ベクター、宿主細胞、細胞の集団、及び/又は医薬組成物のいずれかを提供する。本発明の更に別の実施形態は、哺乳類におけるがんを治療又は予防するための医薬の製造における、本発明の他の態様に関連して本明細書に記載されるCAR、核酸、組み換え発現ベクター、宿主細胞、細胞の集団、及び/又は医薬組成物のいずれかの使用を提供する。がんは、本明細書に記載されるがんのいずれであってもよい。
以下の実施例は、本発明を更に説明するが、無論、いかなる方法でもその範囲を限定すると解釈されるべきではない。
実施例1~10で使用される材料及び方法を以下に提供する。
細胞株及び初代細胞
多発性骨髄腫BCMA細胞株H929、U266、及びRPMI8226は、ATCCから入手した。BCMA陰性肺がん細胞株A549は、ATCCから入手した。BCMA陰性肉腫細胞株は、ATCCから入手した。
以下の実験前に研究室において、ATCCから入手したBCMA-K562及びK562の細胞に完全長BCMAの遺伝子を形質導入した。以下の実験前に研究室において、NGFR-K562及びK562の細胞に低親和性神経成長因子の遺伝子を形質導入した。同じガンマレトロウイルスベクター及び方法を使用して、BCMA-K562及びNGFR-K562の細胞を形質導入した。
多発性骨髄腫の6人の患者由来の組織サンプル又は末梢血単核細胞(PMBC)を骨髄腫患者1~6と命名した。骨髄腫の3人の被験体由来のPBMCを使用し、ドナーをドナーA、ドナーB、及びドナーCと命名した。3人の健常ドナー由来の初代CD34造血細胞も入手した。使用したヒトサンプルは全て、米国国立がん研究所における施設内審査委員会によって承認された臨床試験に登録した患者から入手した。
完全ヒト重鎖のみ(FHVH)CARの構築
完全ヒト重鎖のみ抗原認識(FHVH)ドメインを含有している一連のCARを調製した。各CARの配列は、5’末端から3’末端に向かって、このパターンに従っていた:CD8αリーダー配列、4つの単一重鎖可変領域ドメインのうちの1つ、並びにヒトCD8α分子のヒンジ及び膜貫通領域。次いで、CD28、4-1BB、又は誘導性T細胞共刺激(ICOS)分子のいずれかの細胞質部分を付加し、続いて、CD3ζ分子の細胞質部分を付加した。これらCARの完全アミノ酸配列を配列番号17~28に提供する。
図1A~1Lに示す通り、4つの完全ヒト重鎖のみCAR抗原認識ドメインを、FHVH74、32、33、及び93と命名した。また、CARの名称は、CD8αのヒンジ及び膜貫通ドメイン、含まれる共刺激ドメイン、及びCD3ζドメインも含む。例えば、FHVH74-CD828Zは、FHVH74抗原認識ドメイン、CD8α由来のヒンジ及び膜貫通ドメイン、CD28共刺激ドメイン、並びにCD3ζT細胞活性化ドメインを有する。11D5-3-CD828Z抗BCMA CARをポジティブコントロールとして使用した。
これらCARを構築し、標準的な方法によってCARヌクレオチド配列をMSGVガンマレトロウイルスベクター骨格にライゲーションした。CARの完全ヌクレオチド配列を配列番号29~40に提供する。BCMA特異的可変重鎖配列をGBLOCK断片(Integrated DNA Technologies(IDT),Skokie,IL)として合成した。各合成された断片は、GTCトリヌクレオチド、Ncol部位、CD8αリーダー配列、FHVH配列、CD8αのヒンジ及び膜貫通ドメインの一部、Blpl部位、並びにTATCGTヘキサヌクレオチドを含有していた(配列番号41として提供)。Ncol及びBlplによる完璧な末端切断を保証するために、GTC及びTATCGT(配列番号41)ヌクレオチドを付加した。断片を37℃で2時間Blpl及びNCOI-HF(New England Biolabs,Ipswich,MA)で切断した。次いで、切断された断片を、QIAQUICK PCR精製キット(Qiagen)を使用して精製した。GBLOCK(Integrated DNA Technologies(IDT),Skokie,IL)断片に含まれないCARの他の構成要素も含む、Blpl/Ncol-HF消化され、ゲル精製されたMSGVベクター骨格に断片をライゲーションした。
MSGVベクター骨格に含まれるCAR構成要素は、GBLOCK(Integrated DNA Technologies(IDT),Skokie,IL)断片に含まれていなかったCD8αドメインの残り、CD28又は4-1BB又はICOSのいずれかの共刺激ドメインをコードしている配列、及びCD3ζドメインであった。Rapid DNA Ligation Kit(Roche Applied Sciences)を使用することによって、各GBLOCK(Integrated DNA Technologies(IDT),Skokie,IL)CAR断片及びMSGVベクター骨格断片のライゲーションを実施した。
T細胞におけるCAR検出
CARベクターのうちの1つを形質導入したT細胞及び形質導入していないT細胞を洗浄し、細胞表面CAR分子を検出するためにフィコエリトリンで標識されたBCMA-Fcタンパク質で染色した。50万個のT細胞を染色バッファ50mLに懸濁させ、力価測定された量のBCMA-Fc-PE試薬を添加した。また、標準的な方法を使用することによって、CD3、CD4、及びCD8の染色も実施した。7-AAD(7-アミノ-アシノマイシン色素、(BD Biosciences))を使用することによって死細胞を取り除いた。
T細胞の培養
PBMCを解凍し、AIM V培地(Invitrogen,Waltham,MA)+5%AB血清(Valley Biomedical,Winchester,VA)、100U/mLペニシリン、及び100μg/mLストレプトマイシンを含有しているT細胞培地で洗浄した。形質導入前に、T細胞培地+50ng/mL抗CD3モノクローナル抗体OKT3(Ortho,Bridgewater,NJ)及び300IU/mL IL-2中1×10細胞/mLの濃度でPBMCを懸濁させた。形質導入後、T細胞をT細胞培地+IL-2中で維持した。
ガンマレトロウイルスの形質導入
複製能力のないガンマレトロウイルスを生成するために、RD114エンベロープタンパク質をコードしているプラスミドと共にCARをコードしているプラスミドをパッケージング細胞にトランスフェクトした。T細胞培養開始の2日間後に、T細胞のガンマレトロウイルス形質導入を実施した。
インターフェロン-γ及び腫瘍壊死因子アルファのELISA
10万個のBCMA又はBCMA陰性標的細胞を、96ウェル丸底プレートのデュープリケートのウェルにおいて、AIM-V培地+5%ヒト血清200μL中で100,000個のCAR形質導入T細胞と混合した。該プレートを37℃で18~20時間インキュベートした。インキュベーション後、標準的な方法(Pierce)を使用して、インターフェロンガンマ(INFγ)についてのELISAを実施した。標準的な方法(R&D)を使用して腫瘍壊死因子アルファ(TNF)のELISAを実施した。
CD107aアッセイ
試験した各T細胞培養物につき、2本のチューブを準備した。一方のチューブはBCMA-K562細胞を含有し、他方のチューブはNGFR-K562細胞を含有していた。両チューブは、CAR形質導入T細胞、AIM-V培地+5%ヒトAB血清1mL、力価測定された濃度の抗CD107a抗体(eBioscience、クローンeBioH4A3)、及びGOLGI STOP(monesin,BD Biosciences,San Jose,CA)1μLを含有していた。全てのチューブを37℃で4時間インキュベートし、次いで、CD3、CD4、及びCD8について染色した。
フローサイトメトリー
抗BCMA染色のために、ポリクローナルビオチン標識ヤギ抗ヒト(ant-human)BCMA抗体(R&D Systems、カタログ番号BAF 193)、続いて、ストレプトアビジン(BD)で細胞を染色した。また、骨髄細胞を抗CD38(eBioscience)で染色した。また、骨髄細胞を抗CD38(eBioscience)及び抗CD56(BD)で染色した。FLOWJOソフトウェア(Tree Star,Inc.Oregon,US)を使用して、全ての実験のフローサイトメトリー分析を実施した。
増殖アッセイ
24ウェルプレートに共培養物を構成した。共培養物に含められた標的細胞は、0.5×10個の放射線照射されたBCMA-K562細胞又は0.5×10個の放射線照射されたNGFR-K562細胞のいずれかであった。共培養物は、抗bcma2又はSP6のいずれかが形質導入された培養物由来のT細胞も1×10個含んでいた。既に記載した通り、カルボキシフルオレセイン二酢酸サクシニミジルエステル(CFSE、Invitrogen)でT細胞を標識した。共培養で使用した培地は、AIM V+5%ヒトAB血清であった。IL-2は培地に添加しなかった。開始の4日間後、各共培養物中の生細胞を、死細胞を除外するためのトリパンブルーでカウントし、フローサイトメトリーを実施した。
細胞傷害性アッセイ
ネガティブコントロールであるCCRF-CEM細胞の生存に対してBCMA標的細胞の生存を比較することによって、細胞傷害性を測定した。これら細胞型の両方を、CARを形質導入したT細胞と同じチューブ内で混合した。CCRF-CEMネガティブコントロール細胞を蛍光色素5-(及び6)-(((4-クロロメチル)ベンゾイル)アミノ)テトラメチルローダミン(CMTMR)(Invitrogen)で標識し、BCMA標的細胞をCFSEで標識した。共培養物を、複数のT細胞対標的細胞比で、5mLの滅菌試験管(BD)内にデュープリケートで構成した。50,000個のCCRF-CEMネガティブコントロール細胞と共に、該管に含有されていた標的細胞は、50,000個のBCMA標的細胞であった。培養物を37℃で4時間インキュベートした。インキュベートした直後、7AAD(7-アミノ-アクチノマイシンD)(BD)を添加し、フローサイトメトリー取得を実施した。各T細胞+標的細胞培養物について、生存BCMA細胞の百分率を生存CCRF-CEMネガティブコントロール細胞の百分率で除すことによって、BCMA標的細胞の生存率を求めた。各T細胞+標的細胞培養物中のBCMA標的細胞の生存率を、エフェクタT細胞を含まずBCMA標的細胞及びCCRF-CEM細胞のみを含有するチューブ内における生存BCMA標的細胞の百分率の生存CCRF-CEMネガティブコントロール細胞の百分率に対する比で除すことによって、補正されたBCMA標的細胞の生存率を計算した。この補正は、出発細胞数におけるばらつき及び標的細胞の自然死を説明するために必要であった。細胞傷害性を以下の通り計算した:BCMA標的細胞の細胞傷害率=100-補正されたBCMA標的細胞の生存率。
インビボにおけるマウスモデル処理実験
The Jackson Laboratoryから入手したNSGマウス(NOD.Cg-Prkdcscid Il2rgtm1Wjl/SzJ)を使用した。マウスにRPMI8226細胞を皮内注射した。腫瘍を10日間成長させた。次いで、実施例9(図9B~9C)又は実施例10に記載の用量の、実施例9(図9B~9C)若しくは実施例10で表示したCARを形質導入した又は形質導入しなかったヒトT細胞をマウスに静脈内注入した。3日毎にカリパスで腫瘍を測定した。最も長い長さ及び該最も長い長さに垂直な長さを乗じて、腫瘍サイズ(面積)(mm)を得た。最も長い長さが15mmに達したとき、マウスを屠殺した。動物実験は、米国国立がん研究所の動物実験委員会によって承認された。
実施例1
この実施例は、重鎖のみ抗原認識ドメインを有するCARの設計を示す。
図1A~1Lに示す通り、完全ヒト重鎖のみ抗原認識ドメインを有する12個のCARを設計した。これらCARの一般的な設計は、N末端からC末端に向かって、CD8aリーダー配列、完全ヒト重鎖可変領域、CD8aのヒンジ及び膜貫通ドメイン、3つの共刺激ドメインのうちの1つの細胞質部分、CD3ζ活性化ドメインの細胞質部分を含む。試験した3つの共刺激ドメインは、CD28、4-1BB、及び誘導性T細胞共刺激(ICOS)であった。この実施例は、重鎖のみ抗原認識ドメインを有すると報告される最初のCARを示す。
実施例2
この実施例は、重鎖のみCARがT細胞の表面上で発現したことを示す。
実験を実施するために、多発性骨髄腫(MM)患者由来の初代ヒトT細胞に、図2に示す重鎖のみCARを形質導入した。BCMA-Fc試薬で細胞を染色し、続いて、フローサイトメトリーを行うことによって、CAR表面発現を評価した(図2)。図2に示す通り、4つのFHVH CARは全てT細胞の表面上で構成的に発現した。理由は分からないが、軽鎖可変領域及び重鎖可変領域の両方を含有する11D5-3-CD828Z対照CARでは染色の中央蛍光強度が若干高かった。
実施例3
この実施例は、重鎖のみCARがBCMA特異的に脱顆粒したことを示す。
図3に示す4つのFHVH CARのそれぞれ及び11D5-3-CD828Z CARを発現しているT細胞のBCMA特異的脱顆粒を測定した。図3に示す通り、各FHVH CARを形質導入したT細胞は、BCMA発現標的細胞による刺激に応答してCD107aを特異的にアップレギュレートしたが、BCMA陰性標的細胞ではアップレギュレートしなかった。11D5-3を発現しているT細胞もCD107aをアップレギュレートした(図3)。CD107aのアップレギュレーションは、パーフォリン媒介細胞傷害プロセスの一部である、T細胞のBCMA特異的脱顆粒を示す。
実施例4
この実施例は、重鎖のみCARを発現しているT細胞がBCMA特異的にサイトカインを放出したことを示す。
インビトロで様々な標的細胞株と共に培養したときにインターフェロンガンマ(IFNγ)及び腫瘍壊死因子アルファ(TNF)を放出する能力について、MM患者由来の初代ヒトT細胞を評価した。表1~3に示す全てのFHVH CARは、それぞれ表1~3に記載の通り、高度にBCMA特異的にこれらサイトカインを放出することが見出された。
Figure 0007288405000002
表1を参照すると、培養したT細胞に表示したCARを形質導入し、表示した標的細胞(最上行)と共に一晩培養した。一晩インキュベートした後、培養上清に対して標準的なELISAアッセイを実施した。BCMA-K562及びRPMI8226は、BCMAである。NGFR-K562、CCRF-CEM、及び293GPは、BCMA陰性である。BCMA-Fc-PE試薬で染色し、続いて、フローサイトメトリーを行うことによって、表示したCARを発現しているT細胞の百分率を求めた。%CARは、BCMA-Fc-PE試薬で染色された各CARが形質導入されたCD3細胞の百分率から、BCMA-Fc-PE試薬で染色された非形質導入CD3リンパ球の百分率を減じたものに等しい。%CARの列を除いて、全ての数字はインターフェロンガンマのpg/mLである。
Figure 0007288405000003
表2を参照すると、培養したT細胞に表示したCARを形質導入し、表示した標的細胞(最上行)と共に一晩培養した。一晩インキュベートした後、培養上清に対して標準的なELISAアッセイを実施した。BCMA-K562は、BCMAである。全ての他の標的は、BCMA陰性である。BCMA-Fc-PE試薬で染色し、続いて、フローサイトメトリーを行うことによって、表示したCARを発現しているT細胞の百分率を求めた。%CARは、BCMA-Fc-PE試薬で染色された各CARが形質導入されたCD3細胞の百分率から、BCMA-Fc-PE試薬で染色された非形質導入CD3リンパ球の百分率を減じたものに等しい。%CARの列を除いて、全ての数字はインターフェロンガンマのpg/mLである。
表1及び2の結果は、表示した(indicted)CARがBCMA標的細胞を特異的に認識することを示す。
Figure 0007288405000004
表3を参照すると、培養したT細胞に表示したCARを形質導入し、表示した標的細胞(最上行)と共に一晩培養した。一晩インキュベートした後、培養上清に対して標準的なELISAアッセイを実施した。BCMA-K562は、BCMAである。全ての他の標的は、BCMA陰性である。BCMA-Fc-PE試薬で染色し、続いて、フローサイトメトリーを行うことによって、表示したCARを発現しているT細胞の百分率を求めた。%CARは、BCMA-Fc-PE試薬で染色された各CARが形質導入されたCD3細胞の百分率から、BCMA-Fc-PE試薬で染色された非形質導入CD3リンパ球の百分率を減じたものに等しい。%CARの列を除いて、全ての数はインターフェロンガンマのpg/mLである。
表3の結果は、FHVH-CD828Z又はFHVH-CD828Zを発現しているT細胞がBCMA標的細胞を特異的に認識することを示す。
実施例5
この実施例は、重鎖のみCARを発現しているT細胞がインビトロにおいてBCMA特異的に増殖したことを示す。
MM患者由来のCFSEで標識されたCARを発現している初代T細胞を、放射線照射されたBCMA又はBCMA陰性標的細胞と共に培養した。図4B~4Eに示す通り、図4B~4Eに示す4つのFHVH CARは全てBCMA特異的に増殖した。11D5-3-CD828Z CARを発現しているT細胞もBCMA特異的に増殖した(図4A)。CFSEの希釈によってBCMA特異的増殖を考証することに加えて、BCMA特異的増殖は、BCMA標的細胞と共に培養したCAR発現T細胞の絶対数の増加によっても実証された。図4Fに示す通り、T細胞をBCMA標的細胞と共に培養したときにCART細胞の絶対数が増加した。
実施例6
この実施例は、重鎖のみCARを発現しているT細胞がBCMA標的細胞を殺傷することを示す。
FHVH CAR T細胞のBCMA+標的細胞を殺傷する能力を評価した。図5A及び5Bに示す通り、UT細胞と比較して、FHVH33-CD828Z及びFHVH33-CD8BBZがBCMA+RPMI226細胞を殺傷する能力を有することが示された。
実施例7
この実施例は、4-1BB共刺激ドメインを有する重鎖のみCARが発現し、機能することを示す。
4-1BB共刺激ドメインを有する、図6に示す4つの完全ヒト重鎖のみCARを構築し、評価した。これらCARの4つ全てが初代ヒトT細胞の表面上で発現したが、FHVH33-CD8BBZが一貫して最も高い発現を有した(図6)ので、更なる試験のために選択した。FHVH33-CD8BBZの機能的評価から得られた結果を図7A~7Fに示す。これらCAR発現T細胞は、BCMA特異的にIFNγを生成し、脱顆粒した。
実施例8
この実施例は、抗BCMA CARを形質導入したT細胞が初代多発性骨髄腫細胞を認識することを示す。
形質導入されていないか、又はFHVH33-CD828Z若しくはFHVH33-CD8BBZ CARを発現しているかのいずれかのT細胞を、自己骨髄骨髄腫細胞(純度90%)と共に4時間インキュベートした。CD107aのアップレギュレーションをT細胞脱顆粒のマーカーとして測定し、CD8又はCD4の共発現についても測定した。表示した表現型を有する細胞の百分率を表4に示す。表4に示す通り、FHVH33-CD828Z又はFHVH33-CD8BBZ CARが形質導入されたT細胞は、標的骨髄骨髄腫細胞と共に共培養された後、CD107a発現をアップレギュレートした。
Figure 0007288405000005
形質導入されていない(UT)か、又はFHVH33-CD828Z若しくはFHVH33-CD8BBZ CARを発現しているかのいずれかのT細胞を、自己骨髄骨髄腫細胞(純度90%)又は対照PBMCと共に一晩インキュベートした。標準的なELISAアッセイを使用して、インターフェロンガンマ放出を測定した。結果を図8に示す。図8に示す通り、FHVH33-CD828Z又はFHVH33-CD8BBZ CARが形質導入された細胞は、標的骨髄骨髄腫細胞と共に共培養された後、IFNγを分泌した。
実施例9
この実施例は、マウスにおけるFHVH33-CD8BBZ発現T細胞の用量の力価測定を示す。
図9Aに示す通り、NSGマウスにRPMI8226細胞を皮内注射した。腫瘍を10日間成長させた。0日目に、表示した数のFHVH33-CD8BBZ発現T細胞をマウスに静脈内注入した。マウスに、3つの異なる用量のFHVH33-CD8BBZ CAR T細胞のうちの1つを投与し、別の群のマウスは未処理のままにした。全てのマウスがT細胞注入時には腫瘍を確立していた。
図9Bに示す通り、2.2×10個のFHVH33-CD8BBZ T細胞は、全てのマウスから腫瘍を根絶することができ、FHVH33-CD8BBZ CAR T細胞の有効性は用量依存的に減少した。未処理のマウス全てで腫瘍が進行的に拡大した。(n=5マウス/群)。
マウスの生存率を図9Cに示す。2.2×10個のFHVH33-CD8BBZ発現T細胞を投与したマウスは全て生存しており、実験期間中健常であった。
実施例10
この実施例は、NSGマウスにおけるBCMA+腫瘍の根絶を示す。
マウスにRPMI8226細胞を皮内注射した。腫瘍を10日間成長させた。0日目に、SP6-CD828Z、11D5-3-CD8BBZ、FHVH33-CD8BBZ、若しくはFHVH33-CD828Z CARを発現しているT細胞1×10個をマウスに静脈内注入したか、又はマウスを未処理のままにした。
図10Aに示す通り、ネガティブコントロールであるSP6-CD828Z CARを発現しているT細胞を注入したマウス及び未処理マウスでは、進行的に腫瘍が成長した。11D5-3-CD8BBZ、FHVH33-CD8BBZ、又はFHVH33-CD828Z CARのいずれかを発現しているT細胞を投与したマウスでは、腫瘍が根絶された。
マウスの生存率を図10Bに示す。11D5-3-CD8BBZ、FHVH33-CD8BBZ、又はFHVH33-CD828Z CARのいずれかを発現しているT細胞を投与したマウスは、生存していた。
実施例11
この実施例は、重鎖のみCARを発現しているT細胞がBCMA特異的にIFNガンマを放出することを示す。
エフェクタT細胞を表5に表示した標的細胞と共に一晩培養した。エフェクタT細胞は、形質導入されていないT細胞、FHVH33-CD828Zをコードしているヌクレオチド配列が形質導入されたT細胞、又はFHVH33-CD8BBZをコードしているヌクレオチド配列が形質導入されたT細胞のいずれかであった。T細胞は、全て同じヒトドナーに由来していた。FHVH33-CD828Zが形質導入されたT細胞は、71%CAR発現をもたらした。FHVH33-CD8BBZが形質導入されたT細胞は、80%CAR発現をもたらした。
BCMA+標的細胞は、BCMA-K562及びRPMI8226であった。BCMA陰性標的細胞は、Panc10.05、U251、293GP、初代正常ヒト気管支上皮細胞(NHBE)、初代ヒト毛細血管内皮細胞(HMVEC)、初代ヒト腸上皮細胞(InEpC)であった。
インターフェロン(IFN)ガンマのELISAを実施した。結果を表5に示す。エフェクタT細胞のみによるインターフェロンガンマ生成も表5に示す。表5における全ての値は、IFNガンマのpg/mLである。
Figure 0007288405000006
表5に示す通り、CAR T細胞は、BCMA+標的の存在下でより多くのインターフェロンガンマを生成した。
本明細書に引用した刊行物、特許出願、及び特許を含む全ての参照文献は、各参照文献が個々にかつ具体的に参照によって組み入れられると示されており、その全体が本明細書に記載されているのと同程度に、参照によって本明細書に組み入れられる。
本発明の説明に関連して(特に以下の特許請求の範囲に関連して)用語「a」及び「an」及び「the」及び「少なくとも1つ」、並びに類似の参照対象の使用は、本明細書において他の指定がない限り又は文脈から明らかに矛盾していない限り、単数形及び複数形の両方を網羅すると解釈されるべきである。1つ以上の項目のリストが続く用語「少なくとも1つ」の使用(例えば、「A及びBのうちの少なくとも1つ」)は、本明細書において他の指定がない限り又は文脈から明らかに矛盾していない限り、列挙される項目から選択される1つの項目(A又はB)又は列挙される項目のうちの2つ以上の任意の組み合わせ(A及びB)を意味すると解釈されるべきである。用語「含む(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」、及び「含有する(containing)」は、特に断らない限り、オープンエンドな用語である(すなわち、「含むがこれらに限定されない」を意味する)と解釈されるべきである。本明細書における値の範囲の列挙は、本明細書において他の指定がない限り、単に、範囲内の各別個の値を個々に参照する省略法として機能することを意図し、各別個の値が、本明細書に個々に列挙されているかのように明細書に組み込まれる。本明細書に記載される全ての方法は、本明細書において他の指定がない限り又は文脈から特に明らかに矛盾していない限り、任意の好適な順序で実施することができる。本明細書に提供される任意の及び全ての例又は例示的な表現(例えば、「など」)の使用は、特に特許請求しない限り、単に本発明をより深く解明することを意図し、本発明の範囲の限定を提起するものではない。明細書中の表現はいずれも、任意の特許請求されていない要素が本発明の実施に必須であることを示すと解釈されるべきではない。
本発明の好ましい実施形態は、本発明を実施するための本発明者らに公知の最良の形態を含む、本明細書に記載される。好ましい実施形態の変形は、前述の記載を読んだときに当業者に明らかになり得る。本発明者らは、当業者がこのような変形を適宜使用すると予想し、そして、本発明者らは、本明細書に具体的に記載されているのとは別の方法で本発明が実施されることを意図している。したがって、本発明は、準拠法によって認められている通り、本明細書に添付される特許請求の範囲に列挙される発明主題の全ての変形及び均等物を含む。更に、その全ての可能な変形における上記要素の任意の組み合わせは、本明細書において他の指定がない限り又は文脈から特に明らかに矛盾していない限り、本発明によって包含される。

Claims (16)

  1. B細胞成熟抗原(BCMA)に対する抗原特異性を有するキメラ抗原受容体(CAR)であって、該CARが、
    (1) (a)配列番号1の重鎖相補性決定領域(CDR)1アミノ酸配列、配列番号2の重鎖CDR2アミノ酸配列、及び配列番号3の重鎖CDR3アミノ酸配列を含む抗体重鎖可変領域を含む抗原認識ドメイン
    (b)ヒトCD8αの膜貫通(TM)ドメイン、並びに
    (c)ヒトCD28のT細胞活性化ドメイン及びヒトCD3ζT細胞活性化ドメイン、
    (2))配列番号4の重鎖CDR1アミノ酸配列、配列番号5の重鎖CDR2アミノ酸配列、及び配列番号6の重鎖CDR3アミノ酸配列を含む抗体重鎖可変領域を含む抗原認識ドメイン
    (b)ヒトCD8αのTMドメイン、並びに
    (c)ヒトCD28のT細胞活性化ドメイン及びヒトCD3ζT細胞活性化ドメイン、
    (3))配列番号7の重鎖CDR1アミノ酸配列、配列番号8の重鎖CDR2アミノ酸配列、及び配列番号9の重鎖CDR3アミノ酸配列を含む抗体重鎖可変領域を含む抗原認識ドメイン、
    (b)ヒトCD8αのTMドメイン、並びに
    (c)ヒトCD28のT細胞活性化ドメイン及びヒトCD3ζT細胞活性化ドメイン、
    (4))配列番号10の重鎖CDR1アミノ酸配列、配列番号11の重鎖CDR2アミノ酸配列、及び配列番号12の重鎖CDR3アミノ酸配列を含む抗体重鎖可変領域を含む抗原認識ドメイン、
    (b)ヒトCD8αのTMドメイン、並びに
    (c)ヒトCD28のT細胞活性化ドメイン及びヒトCD3ζT細胞活性化ドメイン、
    (5) (a)配列番号1の重鎖CDR1アミノ酸配列、配列番号2の重鎖CDR2アミノ酸配列、及び配列番号3の重鎖CDR3アミノ酸配列を含む抗体重鎖可変領域を含む抗原認識ドメイン、
    (b)ヒトCD8αのTMドメイン、並びに
    (c)ヒト4―1BBT細胞活性化ドメイン及びヒトCD3ζT細胞活性化ドメイン、
    (6) (a)配列番号4の重鎖CDR1アミノ酸配列、配列番号5の重鎖CDR2アミノ酸配列、及び配列番号6の重鎖CDR3アミノ酸配列を含む抗体重鎖可変領域を含む抗原認識ドメイン、
    (b)ヒトCD8αのTMドメイン、並びに
    (c)ヒト4―1BBT細胞活性化ドメイン及びヒトCD3ζT細胞活性化ドメイン、
    (7) (a)配列番号7の重鎖CDR1アミノ酸配列、配列番号8の重鎖CDR2アミノ酸配列、及び配列番号9の重鎖CDR3アミノ酸配列を含む抗体重鎖可変領域を含む抗原認識ドメイン、
    (b)ヒトCD8αのTMドメイン、並びに
    (c)ヒト4―1BBT細胞活性化ドメイン及びヒトCD3ζT細胞活性化ドメイン、
    (8) (a)配列番号10の重鎖CDR1アミノ酸配列、配列番号11の重鎖CDR2アミノ酸配列、及び配列番号12の重鎖CDR3アミノ酸配列を含む抗体重鎖可変領域を含む抗原認識ドメイン、
    (b)ヒトCD8αのTMドメイン、並びに
    (c)ヒト4―1BBT細胞活性化ドメイン及びヒトCD3ζT細胞活性化ドメイン、
    (9) (a)配列番号1の重鎖CDR1アミノ酸配列、配列番号2の重鎖CDR2アミノ酸配列、及び配列番号3の重鎖CDR3アミノ酸配列を含む抗体重鎖可変領域を含む抗原認識ドメイン、
    (b)ヒトCD8αのTMドメイン、並びに
    (c)ヒトICOST細胞活性化ドメイン及びヒトCD3ζT細胞活性化ドメイン、
    (10)(a)配列番号4の重鎖CDR1アミノ酸配列、配列番号5の重鎖CDR2アミノ酸配列、及び配列番号6の重鎖CDR3アミノ酸配列を含む抗体重鎖可変領域を含む抗原認識ドメイン、
    (b)ヒトCD8αのTMドメイン、並びに
    (c)ヒトICOST細胞活性化ドメイン及びヒトCD3ζT細胞活性化ドメイン、
    (11)(a)配列番号7の重鎖CDR1アミノ酸配列、配列番号8の重鎖CDR2アミノ酸配列、及び配列番号9の重鎖CDR3アミノ酸配列を含む抗体重鎖可変領域を含む抗原認識ドメイン、
    (b)ヒトCD8αのTMドメイン、並びに
    (c)ヒトICOST細胞活性化ドメイン及びヒトCD3ζT細胞活性化ドメイン、あるいは
    (12)(a)配列番号10の重鎖CDR1アミノ酸配列、配列番号11の重鎖CDR2アミノ酸配列、及び配列番号12の重鎖CDR3アミノ酸配列を含む抗体重鎖可変領域を含む抗原認識ドメイン、
    (b)ヒトCD8αのTMドメイン、並びに
    (c)ヒトICOST細胞活性化ドメイン及びヒトCD3ζT細胞活性化ドメイン
    を含む、CAR。
  2. 前記CARの全てのドメインがヒトのである、請求項1に記載のCAR。
  3. 前記抗原認識ドメインが、約8~約40アミノ酸残基の長さを有するリンカーペプチドを含まない、請求項1又は2に記載のCAR。
  4. 前記CARが抗体軽鎖可変領域を含まない、請求項1~3のいずれか一項に記載のCAR。
  5. 前記抗原認識ドメインが、
    (a)配列番号13、
    (b)配列番号14、
    (c)配列番号15、又は
    (d)配列番号16
    のアミノ酸配列を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載のCAR。
  6. 配列番号17~28のいずれか1つのアミノ酸配列を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載のCAR。
  7. 請求項1~6のいずれか一項に記載のCARをコードしているヌクレオチド配列を含む核酸。
  8. 配列番号29~40のいずれか1つのヌクレオチド配列を含む、請求項7に記載の核酸。
  9. 請求項7又は8に記載の核酸を含むベクター。
  10. 請求項9に記載のベクターを含む単離された宿主細胞。
  11. 前記宿主細胞がT細胞である、請求項10に記載の単離された宿主細胞。
  12. 前記宿主細胞がナチュラルキラー(NK)細胞である、請求項10に記載の単離された宿主細胞。
  13. 請求項10~12のいずれか一項に記載の少なくとも1つの宿主細胞を含む細胞の集団。
  14. 請求項1~6のいずれか一項に記載のCAR、請求項7若しくは8に記載の核酸、請求項9に記載のベクター、請求項10~12のいずれか一項に記載の宿主細胞、又は請求項13に記載の集団、及び医薬的に許容し得る担体を含む、医薬組成物。
  15. 哺乳類におけるがんを治療又は予防するための医薬組成物であって、請求項1~6のいずれか一項に記載のCAR、請求項7若しくは8に記載の核酸、請求項9に記載のベクター、請求項10~12のいずれか一項に記載の宿主細胞、請求項13に記載の集団、又は請求項14に記載の医薬組成物を含む、医薬組成物。
  16. 前記がんが、多発性骨髄腫又はホジキンリンパ腫である、請求項15に記載の医薬組成物。
JP2019572798A 2017-06-30 2018-06-28 ヒトドメインを有する抗b細胞成熟抗原キメラ抗原受容体 Active JP7288405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023020373A JP2023071729A (ja) 2017-06-30 2023-02-13 ヒトドメインを有する抗b細胞成熟抗原キメラ抗原受容体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762527556P 2017-06-30 2017-06-30
US62/527,556 2017-06-30
PCT/US2018/039917 WO2019006072A1 (en) 2017-06-30 2018-06-28 CHIMERIC ANTIGENIC RECEPTORS TO ANTIGEN OF MATURATION OF LYMPHOCYTES B WITH HUMAN DOMAINS

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023020373A Division JP2023071729A (ja) 2017-06-30 2023-02-13 ヒトドメインを有する抗b細胞成熟抗原キメラ抗原受容体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020529841A JP2020529841A (ja) 2020-10-15
JP2020529841A5 JP2020529841A5 (ja) 2021-08-05
JP7288405B2 true JP7288405B2 (ja) 2023-06-07

Family

ID=63350586

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019572798A Active JP7288405B2 (ja) 2017-06-30 2018-06-28 ヒトドメインを有する抗b細胞成熟抗原キメラ抗原受容体
JP2023020373A Pending JP2023071729A (ja) 2017-06-30 2023-02-13 ヒトドメインを有する抗b細胞成熟抗原キメラ抗原受容体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023020373A Pending JP2023071729A (ja) 2017-06-30 2023-02-13 ヒトドメインを有する抗b細胞成熟抗原キメラ抗原受容体

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20200138865A1 (ja)
EP (2) EP4159762A1 (ja)
JP (2) JP7288405B2 (ja)
KR (1) KR20200049757A (ja)
CN (1) CN111094345B (ja)
AU (1) AU2018291128A1 (ja)
CA (1) CA3068444A1 (ja)
ES (1) ES2928296T3 (ja)
IL (1) IL271597B2 (ja)
SG (1) SG11201913175TA (ja)
WO (1) WO2019006072A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2869562C (en) 2012-04-11 2023-09-12 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Chimeric antigen receptors targeting b-cell maturation antigen
AU2017281034B2 (en) 2016-06-21 2024-03-14 Teneobio, Inc. CD3 binding antibodies
WO2018052503A1 (en) 2016-09-14 2018-03-22 Teneobio, Inc. Cd3 binding antibodies
AU2018288803A1 (en) 2017-06-20 2020-02-06 Teneoone, Inc. Anti-BCMA heavy chain-only antibodies
AU2018393110B2 (en) * 2017-12-20 2023-04-27 Poseida Therapeutics, Inc. VCAR compositions and methods for use
SG11202005880XA (en) 2017-12-22 2020-07-29 Teneobio Inc Heavy chain antibodies binding to cd22
AU2020240132A1 (en) 2019-03-21 2021-09-16 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Combination of IL-4/IL-13 pathway inhibitors and plasma cell ablation for treating allergy
JP2022537931A (ja) 2019-06-14 2022-08-31 テネオバイオ, インコーポレイテッド Cd22及びcd3に結合する多重特異性重鎖抗体
BR112022021690A2 (pt) 2020-04-29 2022-12-20 Teneobio Inc Anticorpos de cadeia pesada multispecíficos com regiões constantes de cadeia pesada modificadas
TW202330622A (zh) 2020-04-29 2023-08-01 美商泰尼歐生物公司 具有經修飾重鏈恆定區之多特異性重鏈抗體
WO2022006316A1 (en) 2020-06-30 2022-01-06 Teneobio, Inc. Multi-specific antibodies binding to bcma
EP4271404A2 (en) 2020-12-31 2023-11-08 Sana Biotechnology, Inc. Methods and compositions for modulating car-t activity
KR20230151513A (ko) 2021-01-11 2023-11-01 사나 바이오테크놀로지, 인크. Cd8 표적 바이러스 벡터의 용도
BR112023024231A2 (pt) 2021-05-19 2024-01-30 Sana Biotechnology Inc Células t primárias rhd negativas hipoimunogênicas
IL308097A (en) 2021-05-27 2023-12-01 Sana Biotechnology Inc Hypoimmunogenic cells that include transgenic HLA-E or HLA-G
WO2023274380A1 (zh) * 2021-07-01 2023-01-05 宁波茂行生物医药科技有限公司 靶向IL13Rα2的通用型CAR-T细胞及其制备方法和应用
AU2022309875A1 (en) 2021-07-14 2024-01-25 Sana Biotechnology, Inc. Altered expression of y chromosome-linked antigens in hypoimmunogenic cells
TW202321457A (zh) 2021-08-04 2023-06-01 美商薩那生物科技公司 靶向cd4之病毒載體之用途
CA3227613A1 (en) 2021-08-11 2023-02-16 William Dowdle Inducible systems for altering gene expression in hypoimmunogenic cells
WO2023069790A1 (en) 2021-10-22 2023-04-27 Sana Biotechnology, Inc. Methods of engineering allogeneic t cells with a transgene in a tcr locus and associated compositions and methods
WO2023115039A2 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Sana Biotechnology, Inc. Modified paramyxoviridae fusion glycoproteins
TW202342757A (zh) 2021-12-17 2023-11-01 美商薩那生物科技公司 經修飾副黏液病毒科附著醣蛋白
WO2023122337A1 (en) 2021-12-23 2023-06-29 Sana Biotechnology, Inc. Chimeric antigen receptor (car) t cells for treating autoimmune disease and associated methods
WO2023133595A2 (en) 2022-01-10 2023-07-13 Sana Biotechnology, Inc. Methods of ex vivo dosing and administration of lipid particles or viral vectors and related systems and uses
WO2023150518A1 (en) 2022-02-01 2023-08-10 Sana Biotechnology, Inc. Cd3-targeted lentiviral vectors and uses thereof
WO2023150647A1 (en) 2022-02-02 2023-08-10 Sana Biotechnology, Inc. Methods of repeat dosing and administration of lipid particles or viral vectors and related systems and uses
WO2023158836A1 (en) 2022-02-17 2023-08-24 Sana Biotechnology, Inc. Engineered cd47 proteins and uses thereof
WO2023193015A1 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Sana Biotechnology, Inc. Cytokine receptor agonist and viral vector combination therapies
WO2024026377A1 (en) 2022-07-27 2024-02-01 Sana Biotechnology, Inc. Methods of transduction using a viral vector and inhibitors of antiviral restriction factors
WO2024064838A1 (en) 2022-09-21 2024-03-28 Sana Biotechnology, Inc. Lipid particles comprising variant paramyxovirus attachment glycoproteins and uses thereof
WO2024081820A1 (en) 2022-10-13 2024-04-18 Sana Biotechnology, Inc. Viral particles targeting hematopoietic stem cells

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017025038A1 (en) 2015-08-11 2017-02-16 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Chimeric antigen receptors based on single-domain antibodies and methods of use thereof
JP2020524506A (ja) 2017-06-20 2020-08-20 テネオバイオ, インコーポレイテッド 抗bcma重鎖のみ抗体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2869562C (en) * 2012-04-11 2023-09-12 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Chimeric antigen receptors targeting b-cell maturation antigen
ES2857226T3 (es) * 2014-03-15 2021-09-28 Novartis Ag Receptor de antígeno quimérico regulable
EA037006B1 (ru) * 2014-06-06 2021-01-26 Бристол-Майерс Сквибб Компани Антитела к индуцируемому глюкокортикоидами рецептору фактора некроза опухолей (gitr) и их применения

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017025038A1 (en) 2015-08-11 2017-02-16 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Chimeric antigen receptors based on single-domain antibodies and methods of use thereof
JP2020524506A (ja) 2017-06-20 2020-08-20 テネオバイオ, インコーポレイテッド 抗bcma重鎖のみ抗体

Also Published As

Publication number Publication date
ES2928296T3 (es) 2022-11-16
AU2018291128A1 (en) 2020-01-23
US20200138865A1 (en) 2020-05-07
EP4159762A1 (en) 2023-04-05
JP2023071729A (ja) 2023-05-23
CN111094345A (zh) 2020-05-01
WO2019006072A1 (en) 2019-01-03
IL271597B1 (en) 2023-11-01
EP3645568B1 (en) 2022-08-17
CA3068444A1 (en) 2019-01-03
JP2020529841A (ja) 2020-10-15
IL271597B2 (en) 2024-03-01
SG11201913175TA (en) 2020-01-30
EP3645568A1 (en) 2020-05-06
IL271597A (en) 2020-02-27
US20240091264A1 (en) 2024-03-21
CN111094345B (zh) 2023-10-27
KR20200049757A (ko) 2020-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7288405B2 (ja) ヒトドメインを有する抗b細胞成熟抗原キメラ抗原受容体
EP3362476B1 (en) Anti-cd30 chimeric antigen receptors
US20220025001A1 (en) Nucleic acid constructs for co-expression of chimeric antigen receptor and transcription factor, cells containing and therapeutic use thereof
JP2018531014A6 (ja) 抗cd30キメラ抗原受容体
US11951131B2 (en) Anti-SLAMF7 chimeric antigen receptors
JP2023528112A (ja) G12d突然変異rasに対するhlaクラスi拘束性t細胞受容体
JP2023520572A (ja) オルソゴナルな受容体を発現するようにゲノムが改変されたヒト免疫細胞
US20210363245A1 (en) Bicistronic chimeric antigen receptors targeting cd19 and cd20 and their uses
WO2022098750A1 (en) Hla class ii-restricted tcrs against the kras g12>v activating mutation
US20230312672A1 (en) Hla class i-restricted t cell receptors against cd20
WO2022204282A1 (en) Bicistronic chimeric antigen receptors designed to reduce retroviral recombination and uses thereof
EP4326751A1 (en) Hla class i-restricted t cell receptors against ras with q61k mutation
KR20240055714A (ko) 돌연변이 il-15 조성물 및 이의 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200220

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20200220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230213

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230213

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20230221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230331

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7288405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150