JP2022537931A - Cd22及びcd3に結合する多重特異性重鎖抗体 - Google Patents

Cd22及びcd3に結合する多重特異性重鎖抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022537931A
JP2022537931A JP2021573407A JP2021573407A JP2022537931A JP 2022537931 A JP2022537931 A JP 2022537931A JP 2021573407 A JP2021573407 A JP 2021573407A JP 2021573407 A JP2021573407 A JP 2021573407A JP 2022537931 A JP2022537931 A JP 2022537931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
sequence
heavy chain
binding
binding compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021573407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020252366A5 (ja
Inventor
ネイサン トリンクライン,
ウダヤ ランガスワーミィ,
スハシーニ アイヤー,
キルタナ プラバカール,
ハルシャド ウガムラジ,
Original Assignee
テネオバイオ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テネオバイオ, インコーポレイテッド filed Critical テネオバイオ, インコーポレイテッド
Publication of JP2022537931A publication Critical patent/JP2022537931A/ja
Publication of JPWO2020252366A5 publication Critical patent/JPWO2020252366A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Abstract

CD22及びCD3に結合する多重特異性ヒト重鎖抗体(例えば、UniAb(商標))が、そのような抗体を作製する方法、そのような抗体を含む薬学的組成物を含む組成物、及びCD22の発現を特徴とする障害を治療するためのそれらの使用とともに開示されている。【選択図】図14A

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年6月14日出願の米国仮特許出願第62/861,708号の出願日の優先権を主張し、この出願の開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、CD22及びCD3に結合する多重特異性ヒト重鎖抗体(例えば、UniAb(商標))に関する。本発明はさらに、そのような抗体を作製する方法、そのような抗体を含む薬学的組成物を含む組成物、及びCD22の発現を特徴とする障害を治療するためのそれらの使用に関する。
CD22
SIGLEC-2(UniProt P20273)としても知られるCD22は、成熟B細胞上に発現する細胞表面受容体である。CD22は、複数のIgドメインを含有し、免疫グロブリンスーパーファミリーのメンバーである。CD22の細胞外ドメインは、CD45細胞表面タンパク質に存在するものを含む、シアル酸部分と相互作用する。CD22は、B細胞受容体シグナル伝達の阻害性受容体として機能すると考えられている。CD20及びCD19とともに、CD22は、制限されたB細胞発現のため、B細胞悪性腫瘍の治療的処置のための関心を引く標的である。CD22に特異的なモノクローナル抗体は、文献に記載されており(例えば、Jabbour,Elias,et al.“Monoclonal antibodies in acute lymphoblastic leukemia.”Blood 125.26(2015):4010-4016)、これらは、標準的なモノクローナル(例えば、エプラツズマブ)だけでなく、抗体-薬物コンジュゲート(イノツズマブオゾガマイシン)として治療的に使用されてきた。加えて、抗CD22キメラ抗原受容体T細胞は、白血病を治療するために臨床で使用されてきた(Fry,Terry J.,et al.“CD22-targeted CAR T cells induce remission in B-ALL that is naive or resistant to CD19-targeted CAR immunotherapy.”Nature medicine(2017))。
重鎖抗体
従来のIgG抗体では、重鎖と軽鎖との会合は、軽鎖定常領域と重鎖のCH1定常ドメインとの間の疎水性相互作用に一部起因している。重鎖と軽鎖との間のその疎水性相互作用にも寄与する、重鎖フレームワーク2(FR2)及びフレームワーク4(FR4)領域に追加の残基がある。
しかしながら、ラクダ科(ラクダ、ヒトコブラクダ、及びラマを含むラクダ亜目)の血清は、対をなすH鎖のみからなる主要なタイプの抗体(重鎖のみ抗体またはUniAb(商標))を含有することが知られている。ラクダ科(ヒトコブラクダ、フタコブラクダ、ラマ、グアナコ、アルパカ、及びヴィクーニャ)のUniAb(商標)は、単一可変ドメイン(VHH)、ヒンジ領域、及び2つの定常ドメイン(CH2及びCH3)からなる独特の構造を有し、それらは古典的抗体のCH2及びCH3ドメインと非常に相同性が高い。これらのUniAb(商標)は、定常領域の最初のドメイン(CH1)を欠き、このドメインは、ゲノムに存在するが、mRNAプロセシングの間にスプライスアウトされる。CH1ドメインの非存在は、このドメインが軽鎖の定常ドメインの固定場所であるため、UniAb(商標)中に軽鎖が存在しないことを説明する。そのようなUniAb(商標)は、従来の抗体またはその断片からの3つのCDRによって抗原結合特異性及び高親和性を付与するように自然に進化した(Muyldermans,2001;J Biotechnol 74:277-302、Revets et al.,2005;Expert Opin Biol Ther 5:111-124)。サメなどの軟骨魚は、軽鎖ポリペプチド鎖を欠き、完全に重鎖で構成されている、IgNARと呼ばれる独自のタイプの免疫グロブリンも進化させてきた。IgNAR分子は、分子工学によって操作され、単一の重鎖ポリペプチド(vNAR)の可変ドメインを生成することができる(Nuttall et al.Eur.J.Biochem.270,3543-3554(2003)、Nuttall et al.Function and Bioinformatics 55,187-197(2004)、Dooley et al.,Molecular Immunology 40,25-33(2003))。
軽鎖を欠く重鎖のみ抗体が抗原に結合する能力は、1960年代に確立された(Jaton et al.(1968)Biochemistry,7,4185-4195)。軽鎖から物理的に分離された重鎖免疫グロブリンは、四量体抗体に対して80%の抗原結合活性を保持していた。Sitia et al.(1990)Cell,60,781-790で、再配列されたマウスμ遺伝子からCH1ドメインを除去すると、哺乳動物細胞培養において、軽鎖を欠く重鎖のみ抗体が産生されることが示された。産生された抗体は、VH結合特異性及びエフェクター機能を保持していた。
高い特異性及び親和性を有する重鎖抗体は、免疫感作を通して種々の抗原に対して生成することができ(van der Linden,R.H.,et al.Biochim.Biophys.Acta.1431,37-46(1999))、VHH部分は容易にクローン化し、酵母中で発現させることができる(Frenken,L.G.J.,et al.J.Biotechnol.78,11-21(2000))。それらの発現レベル、溶解性、及び安定性は、古典的なF(ab)またはFv断片のレベルよりも有意に高い(Ghahroudi,M.A.et al.FEBS Lett.414,521-526(1997))。
λ(ラムダ)軽(L)鎖遺伝子座、及び/または、λもしくはκ(カッパ(kappa))L鎖遺伝子座が機能的にサイレンシングされているマウス、ならびにそのようなマウスによって産生される抗体は、米国特許第7,541,513号及び同第8,367,888号に記載されている。マウス及びラットにおける重鎖のみ抗体の組換え産生は、例えば、WO2006008548、米国特許出願公開第20100122358号、Nguyen et al.,2003,Immunology;109(1),93-101、Bruggemann et al.,Crit.Rev.Immunol.;2006,26(5):377-90、及びZou et al.,2007,J Exp Med;204(13):3271-3283において報告されている。ジンクフィンガーヌクレアーゼの胚マイクロインジェクションによるノックアウトラットの生成は、Geurts et al.,2009,Science,325(5939):433に記載されている。可溶性重鎖のみ抗体及びそのような抗体を産生する異種重鎖遺伝子座を含むトランスジェニックげっ歯類は、米国特許第8,883,150号及び同第9,365,655号に記載されている。結合(標的化)ドメインとして単一ドメイン抗体を含むCAR-T構造は、例えば、Iri-Sofla et al.,2011,Experimental Cell Research 317:2630-2641及びJamnani et al.,2014,Biochim Biophys Acta,1840:378-386に記載されている。
本発明の態様は、CD22に対する結合親和性を有するUniAb(商標)を含むが、これらに限定されない、重鎖抗体に関する。本発明のさらなる態様は、そのような抗体を作製する方法、そのような抗体を含む組成物、及びCD22の発現を特徴とする障害の治療におけるそれらの使用に関する。
本発明の態様は、CD3に結合する多重特異性結合化合物を含み、この結合化合物は、(a)配列番号85に2つ以下の置換を有するCDR1配列、及び/または(b)配列番号86に2つ以下の置換を有するCDR2配列、及び/または(c)配列番号87に2つ以下の置換を有するCDR3配列を含む重鎖可変領域と、軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3配列は、ヒトVHフレームワーク中に存在する。いくつかの実施形態では、重鎖可変領域は、ヒトVHフレームワーク中に重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3配列を含み、各CDR配列は、配列番号85~87のうちのいずれか1つと少なくとも85%の同一性を有する配列を含み、結合化合物は、軽鎖可変領域も含む。
いくつかの実施形態では、多重特異性結合化合物は、(a)配列番号85に2つ以下の置換を有するCDR1配列、及び(b)配列番号86に2つ以下の置換を有するCDR2配列、及び(c)配列番号87に2つ以下の置換を有するCDR3配列を含む重鎖可変領域を含み、結合化合物は、軽鎖可変領域も含む。
いくつかの実施形態では、多重特異性結合化合物は、配列番号85のCDR1配列、配列番号86のCDR2配列、及び配列番号87のCDR3配列を含む重鎖可変領域を含み、結合化合物は、軽鎖可変領域も含む。
いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域は、ヒトVLフレームワーク中にCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含み、各CDR配列は、配列番号92のCDR配列もしくはCDR配列のセットに対して3つ以下のアミノ酸置換を有する配列を含むか、または、これらのCDR配列は、配列番号92のCDR配列もしくはCDR配列のセットと少なくとも85%の同一性を有する配列を含む。いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号88のCDR1配列、配列番号89のCDR2配列、及び配列番号90のCDR3配列を含む。いくつかの実施形態では、重鎖可変領域は、配列番号91と少なくとも95%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、重鎖可変領域は、配列番号91に記載のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号92と少なくとも95%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号92のアミノ酸配列を含む。
本発明の態様は、CD22に対する結合親和性を有する第1の結合単位と、CD3に対する結合親和性を有する第2の結合単位とを含む多重特異性結合化合物を含み、第1の結合単位は、(a)配列番号1~10のアミノ酸配列のうちのいずれかに2つ以下の置換を有するCDR1、及び/または(b)配列番号11~17のアミノ酸配列のうちのいずれかに2つ以下の置換を有するCDR2、及び/または(c)配列番号18~23のアミノ酸配列のうちのいずれかに2つ以下の置換を有するCDR3を含む。いくつかの実施形態では、第1の結合単位のCDR1、CDR2、及びCDR3配列はヒトフレームワーク中に存在する。いくつかの実施形態では、第1の結合単位は、CH1配列の非存在下で重鎖定常領域配列をさらに含む。
いくつかの実施形態では、第1の結合単位は、(a)配列番号1~10からなる群から選択されるCDR1配列、及び/または(b)配列番号11~17からなる群から選択されるCDR2配列、及び/または(c)配列番号18~23からなる群から選択されるCDR3配列を含む、重鎖可変領域を含む。
いくつかの実施形態では、多重特異性結合化合物は、(a)配列番号1~10からなる群から選択されるCDR1配列、及び(b)配列番号11~17からなる群から選択されるCDR2配列、及び(c)配列番号18~23からなる群から選択されるCDR3配列を含む。
いくつかの実施形態では、多重特異性結合化合物は、(a)配列番号1のCDR1配列、配列番号11のCDR2配列、及び配列番号18のCDR3配列、(b)配列番号1のCDR1配列、配列番号12のCDR2配列、及び配列番号19のCDR3配列、または(c)配列番号1のCDR1配列、配列番号12のCDR2配列、及び配列番号20のCDR3配列を含む。いくつかの実施形態では、多重特異性結合化合物は、配列番号24~84の配列のうちのいずれか1つと少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む。いくつかの実施形態では、多重特異性結合化合物は、配列番号24~84からなる群から選択される重鎖可変領域配列を含む。いくつかの実施形態では、多重特異性結合化合物は、配列番号24の重鎖可変領域配列を含む。
本発明の態様は、CD22に対する結合親和性を有する第1の結合単位と、CD3に対する結合親和性を有する第2の結合単位とを含む多重特異性結合化合物を含み、第1の結合単位は、(a)式G X S I X Y(配列番号104、式中、XはDまたはGであり、XはS、T、IまたはNであり、XはSまたはDであり、XはG、SまたはNであり、XはD、GまたはSであり、XはYまたはHである)のCDR1配列、及び(b)式X Y X G X1011(配列番号105、式中、XはIまたはVであり、XはYまたはHであり、XはSまたはTであり、X10はA、VまたはSであり、X11はTまたはAである)のCDR2配列、及び(c)式X12 R X13 D S S X14 W R S(配列番号106、式中、X12はT、AまたはKであり、X13はDまたはEであり、X14はNまたはSである)のCDR3配列を含む重鎖可変領域を含む。
本発明の態様は、CD22に対する結合親和性を有する第1の結合単位と、CD3に対する結合親和性を有する第2の結合単位とを含む多重特異性結合化合物を含み、第1の結合単位は、ヒトVHフレームワーク中にCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含む重鎖可変領域を含み、CDR配列は、配列番号1~23からなる群から選択されるCDR配列中に2つ以下の置換を有する配列を含む。
本発明の態様は、CD22に対する結合親和性を有する第1の結合単位と、CD3に対する結合親和性を有する第2の結合単位とを含む多重特異性結合化合物を含み、第1の結合単位は、ヒトVHフレームワーク中にCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含む重鎖可変領域を含み、CDR配列は、配列番号1~23からなる群から選択される。
本発明の態様は、CD22に対する結合親和性を有する第1の結合単位と、CD3に対する結合親和性を有する第2の結合単位とを含む多重特異性結合化合物を含み、第1の結合単位は、ヒトVHフレームワーク中に、(a)配列番号1のCDR1配列、配列番号11のCDR2配列、及び配列番号18のCDR3配列、または(b)配列番号1のCDR1配列、配列番号12のCDR2配列、及び配列番号19のCDR3配列、または(c)配列番号1のCDR1配列、配列番号12のCDR2配列、及び配列番号20のCDR3配列を含む重鎖可変領域を含む。
いくつかの実施形態では、多重特異性結合化合物は、二重特異性である。いくつかの実施形態では、多重特異性結合化合物は、CAR-T形式である。
本発明の態様は、(i)ヒトVHフレームワーク中に配列番号85のCDR1配列、配列番号86のCDR2配列、及び配列番号87のCDR3配列を含む、CD3に対する結合親和性を有する重鎖可変領域と、(ii)ヒトVLフレームワーク中に配列番号88のCDR1配列、配列番号89のCDR2配列、及び配列番号90のCDR3配列を含む軽鎖可変領域と、(iii)ヒトVHフレームワーク中に配列番号1のCDR1配列、配列番号11のCDR2配列、及び配列番号18のCDR3配列を含む、抗CD22重鎖抗体の抗原結合ドメインと、を含む多重特異性結合化合物を含む。
本発明の態様は、(i)ヒトVHフレームワーク中に配列番号85のCDR1配列、配列番号86のCDR2配列、及び配列番号87のCDR3配列を含む、CD3に対する結合親和性を有する重鎖可変領域と、(ii)ヒトVLフレームワーク中に配列番号88のCDR1配列、配列番号89のCDR2配列、及び配列番号90のCDR3配列を含む軽鎖可変領域と、(iii)ヒトVHフレームワーク中に配列番号1のCDR1配列、配列番号12のCDR2配列、及び配列番号19のCDR3配列を含む、抗CD22重鎖抗体の抗原結合ドメインと、を含む多重特異性結合化合物を含む。
本発明の態様は、(i)ヒトVHフレームワーク中に配列番号85のCDR1配列、配列番号86のCDR2配列、及び配列番号87のCDR3配列を含む、CD3に対する結合親和性を有する重鎖可変領域と、(ii)ヒトVLフレームワーク中に配列番号88のCDR1配列、配列番号89のCDR2配列、及び配列番号90のCDR3配列を含む軽鎖可変領域と、(iii)ヒトVHフレームワーク中に配列番号1のCDR1配列、配列番号12のCDR2配列、及び配列番号20のCDR3配列を含む、抗CD22重鎖抗体の抗原結合ドメインと、を含む多重特異性結合化合物を含む。
いくつかの実施形態では、多重特異性結合化合物は、ヒトIgG1 Fc領域を含む。いくつかの実施形態では、ヒトIgG1 Fc領域は、サイレンシングされたヒトIgG1 Fc領域である。いくつかの実施形態では、多重特異性結合化合物は、ヒトIgG4 Fc領域を含む。いくつかの実施形態では、ヒトIgG4 Fc領域は、サイレンシングされたヒトIgG4 Fc領域である。
本発明の態様は、本明細書に記載される多重特異性結合化合物を含む薬学的組成物を含む。
本発明の態様は、CD22の発現を特徴とするB細胞障害の治療のための方法を含み、この方法は、上記障害を有する対象に、本明細書に記載の多重特異性結合化合物または薬学的組成物を投与することを含む。
本発明の態様は、CD22の発現を特徴とするB細胞障害の治療のための薬剤の調製における多重特異性結合化合物の使用を含む。
いくつかの実施形態では、障害は、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)である。いくつかの実施形態では、障害は、非ホジキンリンパ腫(NHL)である。いくつかの実施形態では、障害は、全身性エリテマトーデス(SLE)である。いくつかの実施形態では、障害は、関節リウマチ(RA)である。いくつかの実施形態では、障害は、多発性硬化症(MS)である。
本発明の態様は、本明細書に記載される多重特異性結合化合物をコードするポリヌクレオチドを含む。本発明の態様は、本明細書に記載されるポリヌクレオチドを含むベクターを含む。本発明の態様は、本明細書に記載されるベクターを含む細胞を含む。
本発明の態様は、結合化合物の発現を許容する条件下で、本明細書に記載の細胞を増殖させることと、この細胞から結合化合物を単離することとを含む、本明細書に記載の多重特異性結合化合物を産生する方法を含む。
本発明の態様は、UniRat動物をCD22で免疫することと、CD22結合重鎖配列を同定することとを含む、本明細書に記載の多重特異性結合化合物を作製する方法を含む。
本発明の態様は、個体に有効量の本明細書に記載の多重特異性結合化合物または本明細書に記載の薬学的組成物を投与することを含む治療方法を含む。
これら及びさらなる態様は、実施例を含め、本開示の残りの部分でさらに説明される。
休止ヒト汎T細胞を使用したCD22陽性細胞(Daudi)のT細胞媒介性細胞毒性を示すグラフである。 CD22陽性細胞(Daudi)とともにインキュベートし、抗CD22×CD3_F2F多重特異性結合化合物及び陽性対照で処理した休止ヒト汎T細胞によるサイトカイン放出の用量応答曲線を示すグラフである。 休止ヒト汎T細胞を使用したCD22陽性細胞(SUDHL10)のT細胞媒介性細胞毒性を示すグラフである。 CD22陽性細胞(SUDHL10)とともにインキュベートし、抗CD22×CD3_F2F多重特異性結合化合物及び陽性対照で処理した休止ヒト汎T細胞によるサイトカイン放出の用量応答曲線を示すグラフである。 休止ヒト汎T細胞を使用したCD22陽性細胞(RI-1)のT細胞媒介性細胞毒性を示す一連のグラフを示す。 CD22陽性細胞(RI-1)とともにインキュベートし、抗CD22×CD3_F2F多重特異性結合化合物及び陽性対照で処理した休止ヒト汎T細胞によるサイトカイン放出の用量応答曲線を示す一連のグラフを示す。 活性化ヒト汎T細胞を使用したCD22陽性細胞のT細胞媒介性細胞毒性を示す一連のグラフを示す。 CD22及びCD3に対する二重特異性抗体の細胞結合を示す一連のグラフを示す。 Daudi異種移植片における抗CD22×CD3_F2F多重特異性結合化合物のインビボ有効性を決定するための治療計画を示す。 マウスDaudi異種移植片における腫瘍移植後の日数を関数として平均腫瘍体積を示すグラフである。 マウスDaudi異種移植片における腫瘍移植後の日数を関数として体重を示すグラフである。 マウスDaudi異種移植片における腫瘍移植後の日数を関数として体重パーセント変化を示すグラフである。 マウスDaudi異種移植片における腫瘍移植後の日数を関数として平均腫瘍体積を示すグラフである。 マウスDaudi異種移植片における腫瘍移植後の日数を関数として個々の腫瘍測定値を示す一連のグラフを示す。 マウスDaudi異種移植片における腫瘍移植後の日数を関数として体重を示すグラフである。 マウスDaudi異種移植片における腫瘍移植後の日数を関数として体重パーセント変化を示すグラフである。 CD3に特異的に結合する1つの結合単位と、CD22に特異的に結合する1つの結合単位とを有する二重特異性結合化合物の概略図である。 本発明の実施形態に従って、1つ以上の結合ドメインを組み込むことができる様々なCAR-T構築物の図である。 CD3に特異的に結合する1つの結合単位と、CD22に特異的に結合する1つの結合単位(CD22に対して一価かつ単一特異的)とを有する二重特異性結合分子の概略図である。 CD3に特異的に結合する1つの結合単位と、CD22に特異的に結合する2つの結合単位(CD22に対して二価かつ単一特異的)とを有する二重特異性結合分子の概略図である。 CD3に特異的に結合する1つの結合単位と、CD22に特異的に結合する2つの結合単位(CD22に対して二価かつ二重パラトピック)とを有する二重特異性結合分子の概略図である。 本発明の実施形態に合致した抗CD22抗体の種々の生物学的活性に関するデータを示す表である。 希釈を関数として血清力価を示す一連のグラフである。
本発明の実施は、他に示さない限り、当技術分野の範囲内である分子生物学(組換え技術を含む)、微生物学、細胞生物学、生化学、及び免疫学の従来の技術を使用する。そのような技術は、“Molecular Cloning:A Laboratory Manual”,second edition(Sambrook et al.,1989)、“Oligonucleotide Synthesis”(M.J.Gait,ed.,1984)、“Animal Cell Culture”(R.I.Freshney,ed.,1987)、“Methods in Enzymology”(Academic Press,Inc.)、“Current Protocols in Molecular Biology”(F.M.Ausubel et al.,eds.,1987,and periodic updates)、“PCR:The Polymerase Chain Reaction”,(Mullis et al.,ed.,1994)、“A Practical Guide to Molecular Cloning”(Perbal Bernard V.,1988)、“Phage Display:A Laboratory Manual”(Barbas et al.,2001)、Harlow,Lane and Harlow,Using Antibodies:A Laboratory Manual:Portable Protocol No.I,Cold Spring Harbor Laboratory(1998)、及びHarlow and Lane,Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory;(1988)のような文献において十分に説明されている。
値の範囲が提供される場合、文脈が別途明確に指示しない限り、下限値の単位の10分の1までの、その範囲の上限値から下限値の間の各介在値、及びその表示範囲の任意の他の表示値または介在値が、本発明に包含されることが理解される。それらのより小さい範囲の上限値及び下限値は、より小さい範囲内に独立して含まれ得、また、表示範囲内の任意の具体的な除外限度に従って、本明細書にも包含される。表示範囲がそれらの上限値及び下限値のうちの一方または両方を含む場合、それらの包含される上限値及び下限値のいずれか一方または両方を除外する範囲も本発明に包含される。
特記しない限り、本明細書中の抗体残基は、Kabat番号付けシステムに従って番号付けされる(例えば、Kabat et al.,Sequences of Immunological Interest.5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1991))。
以下の説明では、本発明の完全な理解を提供するために、多くの具体的な詳細が述べられている。しかしながら、本発明がこれらの具体的な詳細のうちの1つ以上なしに実施され得ることは、当業者には明らかであろう。他の例では、本発明を曖昧にすることを避けるために、当業者に即知である特徴及び手順は説明されていない。
特許出願及び刊行物を含む、本明細書に引用される全ての参考文献は、参照によりそれらの全体が組み込まれる。
I.定義
「含む」とは、列挙された要素が組成物/方法/キットに必要とされることを意味するが、請求項の範囲内で組成物/方法/キットなどを形成するために他の要素が含まれ得る。
「~から本質的になる」とは、記載された組成物または方法の範囲を、本発明の基本的及び新規な特徴(複数可)に実質的に影響を与えない特定の材料または工程に限定することを意味する。
「~からなる」とは、任意の要素の組成、方法、またはキット、請求項で指定されていない工程、または成分の除外を意味する。
本明細書における抗体残基は、Kabat番号付けシステム及びEU番号付けシステムに従って番号付けされる。Kabat番号付けシステムは、一般に、可変ドメイン中の残基(重鎖の残基約1~113)(例えば、Kabat et al.,Sequences of Immunological Interest.5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1991))を指す場合に使用される。「EU番号付けシステム」または「EUインデックス」は、一般に、免疫グロブリン重鎖定常領域内の残基(例えば、Kabat et al.,(上記)に報告されているEUインデックス)を指す場合に使用される。「KabatにおけるEUインデックス」とは、ヒトIgG1 EU抗体の残基番号付けを指す。本明細書に別段の定めがない限り、抗体の可変ドメインにおける残基番号への言及は、Kabat番号付けシステムによる残基番号付けを意味する。本明細書に別段の定めがない限り、抗体の定常ドメインにおける残基番号への言及は、EU番号付けシステムによる残基番号付けを意味する。
免疫グロブリンとも称される抗体は、従来、少なくとも1つの重鎖及び1つの軽鎖を含み、重鎖及び軽鎖のアミノ末端ドメインは配列上可変であるため、一般に可変領域ドメイン、または可変重鎖(VH)もしくは可変軽鎖(VH)ドメインと称される。2つのドメインは、従来、特異的結合領域を形成するように会合するが、本明細書で論じられるように、特異的結合は、重鎖のみの可変配列でも得ることができ、抗体の様々な非天然構造が知られており、当技術分野で使用されている。
「機能的」または「生物学的に活性な」抗体または抗原結合分子(本明細書に記載される重鎖のみ抗体及び多重特異性(例えば、二重特異性)三本鎖抗体様分子(TCA)を含む)は、構造的、調節的、生化学的、または生物物理学的事象においてその天然活性のうちの1つ以上を発揮することができるものである。例えば、機能的抗体または他の結合分子、例えば、TCAは、抗原に特異的に結合する能力を有し得、結合は次いで、シグナル伝達または酵素活性などの細胞または分子事象を誘発または改変させ得る。機能的抗体または他の結合分子、例えば、TCAはまた、受容体のリガンド活性化を遮断し得るか、またはアゴニストもしくはアンタゴニストとして機能し得る。抗体または他の結合分子、例えば、TCAが、その天然活性のうちの1つ以上を発揮する能力は、ポリペプチド鎖の適切な折り畳み及び組み立てを含むいくつかの因子に依存する。
本明細書における「抗体」という用語は、最も広義で使用され、具体的には、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、一量体、二量体、多量体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、重鎖のみ抗体、三本鎖抗体、単鎖Fv(scFv)、ナノボディなどを含み、所望の生物学的活性を示す限り、抗体断片も含む(Miller et al(2003)Jour.of Immunology 170:4854-4861)。抗体は、マウス、ヒト、ヒト化、キメラ、または他の種に由来してもよい。
抗体という用語は、全長重鎖、全長軽鎖、無傷の免疫グロブリン分子、またはこれらのポリペプチドのいずれかの免疫学的に活性な部分、すなわち、目的とする標的またはその一部の抗原に免疫特異的に結合する抗原結合部位を含むポリペプチドを指してもよく、そのような標的には、がん細胞、または自己免疫疾患に関連する自己免疫抗体を産生する細胞が含まれるが、これらに限定されない。本明細書に開示される免疫グロブリンは、低減または増強されたエフェクター細胞活性を提供する、改変されたFc部分を有する操作されたサブクラスを含む、任意のタイプ(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、及びIgA)、クラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、及びIgA2)、またはサブクラスの免疫グロブリン分子であり得る。免疫グロブリンは、任意の種に由来してもよい。一態様では、免疫グロブリンは、ほぼヒト由来である。
「モノクローナル抗体」という用語は、本明細書で使用されるとき、実質的に同種の抗体の集団から得られる抗体を指し、すなわち、その集団に含まれる個別の抗体は、微量で存在する可能性のある自然発生の変異を除いて同一である。モノクローナル抗体は、高度に特異的であり、単一の抗原部位を対象としている。さらに、典型的には異なる決定基(エピトープ)に対する異なる抗体を含む従来の(ポリクローナル)抗体調製物とは対照的に、各モノクローナル抗体は、抗原上の単一の決定基に対するものである。本発明によるモノクローナル抗体は、例えば、Kohler et al.(1975)Nature 256:495によって最初に記載されたハイブリドーマ法によって作製することができ、例えば、組換えタンパク質産生方法を介して作製することもできる(例えば、米国特許第4,816,567号を参照されたい)。
抗体に関連して使用される「可変」という用語は、抗体可変ドメインの特定の部分の配列が抗体間で広範に異なるという事実を指し、その特定の抗原に対する各特定の抗体の結合及び特異性において使用される。しかしながら、可変性は、抗体の可変ドメイン全体にわたって均等には分布していない。これは、軽鎖及び重鎖の両方の可変ドメイン中の超可変領域と呼ばれる3つのセグメントに集中している。可変ドメインのより高度に保存された部分は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる。本来の重鎖及び軽鎖の可変ドメインは各々、主にβシート構成を採用する4つのFRを含み、それらは、3つの超可変領域により連結され、それら超可変領域はβシート構造を連結し、ある場合にはその一部を形成するループを形成する。各鎖内の超可変領域は、FRによって近接近し一緒に保持されており、他方の鎖の超可変領域とともに、抗体の抗原結合部位の形成に寄与する(Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD.(1991)を参照されたい)。定常ドメインは、抗体の抗原への結合に直接関与しないが、抗体の抗体依存性細胞毒性(ADCC)への関与などの様々なエフェクター機能を呈する。
「超可変領域」という用語は、本明細書で使用されるとき、抗原結合を担う抗体のアミノ酸残基を指す。超可変領域は、一般に、「相補性決定領域」または「CDR」由来のアミノ酸残基(例えば、重鎖可変ドメイン中の残基31~35(H1)、50~65(H2)、及び95~102(H3)、Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD.(1991))、及び/または「超可変ループ」由来の残基(例えば、重鎖可変ドメイン中の残基26~32(H1)、53~55(H2)、及び96~101(H3)、Chothia and Lesk J.Mol.Biol.196:901-917(1987))を含む。「フレームワーク領域」または「FR」残基は、本明細書で定義される超可変領域残基以外の可変ドメイン残基である。
本明細書には例示的なCDR呼称が示されるが、当業者は、Kabat定義(“Zhao et al.A germline knowledge based computational approach for determining antibody complementarity determining regions.”Mol Immunol.2010;47:694-700を参照されたい)を含むCDRのいくつかの定義が、一般的に使用されていることを理解するであろう。Kabat定義は、配列の可変性に基づいており、最も一般的に使用される。Chothia定義は、構造ループ領域の位置に基づく(Chothia et al.“Conformations of immunoglobulin hypervariable regions.”Nature.1989;342:877-883)。目的とする代替となるCDR定義には、限定されないが、Honegger,“Yet another numbering scheme for immunoglobulin variable domains:an automatic modeling and analysis tool.”J Mol Biol.2001;309:657-670、Ofran et al.“Automated identification of complementarity determining regions(CDRs)reveals peculiar characteristics of CDRs and B cell epitopes.”J Immunol.2008;181:6230-6235、Almagro“Identification of differences in the specificity-determining residues of antibodies that recognize antigens of different size:implications for the rational design of antibody repertoires.”J Mol Recognit.2004;17:132-143、及びPadlan et al.“Identification of specificity-determining residues in antibodies.”Faseb J.1995;9:133-139が含まれる。これらのそれぞれは、参照により本明細書に具体的に組み込まれる。
「重鎖のみ抗体」及び「重鎖抗体」という用語は、本明細書で互換的に使用され、最も広義では、従来の抗体の軽鎖を欠く抗体を指す。これらの用語は、限定されないが、CH1ドメインの非存在下でVH抗原結合ドメイン、ならびにCH2及びCH3定常ドメインを含むホモ二量体抗体、そのような抗体の機能的(抗原結合)変異体、可溶性VH変異体、1つの可変ドメイン(V-NAR)及び5つのC様定常ドメイン(C-NAR)のホモ二量体を含むIg-NAR、ならびにそれらの機能断片、ならびに可溶性単一ドメイン抗体(sUniDab(商標))を特異的に含む。一実施形態では、重鎖のみ抗体は、フレームワーク1、CDR1、フレームワーク2、CDR2、フレームワーク3、CDR3、及びフレームワーク4からなる可変領域抗原結合ドメインから構成される。別の実施形態では、重鎖のみ抗体は、抗原結合ドメイン、少なくともヒンジ領域のうちの一部、ならびにCH2及びCH3ドメインから構成される。別の実施形態では、重鎖のみ抗体は、抗原結合ドメイン、少なくともヒンジ領域のうちの一部、及びCH2ドメインから構成される。さらなる実施態様では、重鎖のみ抗体は、抗原結合ドメイン、少なくともヒンジ領域のうちの一部、及びCH3ドメインから構成される。CH2及び/またはCH3ドメインが切断されている重鎖のみ抗体もまた本明細書に含まれる。さらなる実施形態では、重鎖は、抗原結合ドメイン、及び少なくとも1つのCH(CH1、CH2、CH3、またはCH4)ドメインから構成されるが、ヒンジ領域は含まない。さらなる実施形態では、重鎖は、抗原結合ドメイン、少なくとも1つのCH(CH1、CH2、CH3、またはCH4)ドメイン、及びヒンジ領域の少なくとも一部から構成される。重鎖のみ抗体は、2つの重鎖がジスルフィド結合している、またはそうでなければ共有結合もしくは非共有結合で互いに結合している二量体の形態であり得る。重鎖のみ抗体はIgGサブクラスに属し得るが、IgM、IgA、IgD、及びIgEサブクラスなどの他のサブクラスに属する抗体もまた本明細書に含まれる。特定の実施形態では、重鎖抗体は、IgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4サブタイプ、特にIgG1サブタイプのものである。一実施形態では、重鎖抗体は、IgG4サブタイプのものであり、CHドメインのうちの1つ以上が、抗体のエフェクター機能を改変させるように修飾される。一実施形態では、重鎖抗体は、IgG1サブタイプのものであり、CHドメインのうちの1つ以上が、抗体のエフェクター機能を改変させるように修飾される。エフェクター機能を改変させるCHドメインの修飾は、本明細書にさらに記載される。重鎖抗体の非限定的な例は、例えば、WO2018/039180に記載されており、その開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
一実施形態では、本明細書の重鎖のみ抗体は、キメラ抗原受容体(CAR)の結合(標的化)ドメインとして使用される。この定義は、UniAb(商標)と呼ばれる、ヒト免疫グロブリントランスジェニックラット(UniRat(商標))によって産生されるヒト重鎖のみ抗体を特異的に含む。UniAb(商標)の可変領域(VH)は、UniDab(商標)と呼ばれ、これは、多重特異性、増加した効力、及び延長した半減期を有する新規治療法を開発するための、Fc領域または血清アルブミンに連結することができる汎用性のある構築ブロックである。ホモ二量体UniAb(商標)は軽鎖を欠き、したがってVLドメインを欠くため、抗原は1つの単一ドメイン、すなわち重鎖抗体の重鎖の可変ドメイン(抗原結合ドメイン、VH)によって認識される。
「無傷の抗体鎖」は、本明細書においては、全長可変領域及び全長定常領域(Fc)を含むものである。無傷の「従来の」抗体は、無傷の軽鎖及び無傷の重鎖、ならびに分泌型IgGのための軽鎖定常ドメイン(CL)及び重鎖定常ドメイン、CH1、ヒンジ、CH2及びCH3を含む。IgMまたはIgAなどの他のアイソタイプは、異なるCHドメインを有し得る。定常ドメインは、天然配列定常ドメイン(例えば、ヒト天然配列定常ドメイン)またはそのアミノ酸配列変異体であり得る。無傷の抗体は、抗体のFc定常領域(天然配列Fc領域またはアミノ酸配列変異体Fc領域)に帰属する生物学的活性を指す1つ以上の「エフェクター機能」を有し得る。抗体エフェクター機能の例としては、C1q結合、補体依存性細胞毒性、Fc受容体結合、抗体依存性細胞媒介性細胞毒性(ADCC)、食作用、及び細胞表面受容体の下方制御が含まれる。定常領域変異形としては、エフェクタープロファイルを改変させるもの、Fc受容体への結合などが挙げられる。
抗体及び種々の抗原結合タンパク質は、それらの重鎖のFc(定常ドメイン)のアミノ酸配列に応じて、異なるクラスとして提供され得る。重鎖Fc領域には、以下の5つの主要なクラスがある。IgA、IgD、IgE、IgG、及びIgM、ならびにこれらのうちのいくつかは、「サブクラス」(アイソタイプ)、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA、及びIgA2にさらに分割され得る。抗体の異なるクラスに対応するFc定常ドメインは、それぞれ、α、δ、ε、γ、及びμとして参照され得る。異なるクラスの免疫グロブリンのサブユニット構造及び三次元構成は周知である。Ig形態は、ヒンジ修飾またはヒンジなし形態を含む(Roux et al(1998)J.Immunol.161:4083-4090、Lund et al(2000)Eur.J.Biochem.267:7246-7256、US2005/0048572、US2004/0229310)。任意の脊椎動物種由来の抗体の軽鎖は、それらの定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、κ及びλと呼ばれる2つのタイプのうちの1つに割り当てることができる。
「機能性Fc領域」は、天然配列Fc領域の「エフェクター機能」を有する。エフェクター機能の非限定的な例には、C1q結合、CDC、Fc受容体結合、ADCC、ADCP、細胞表面受容体(例えば、B細胞受容体)の下方制御などが含まれる。そのようなエフェクター機能は、概して、Fc領域が、受容体、例えば、FcγRI、FcγRIIA、FcγRIIB1、FcγRIIB2、FcγRIIIA、FcγRIIIB受容体、及び低親和性FcRn受容体と相互作用することを必要とし、当技術分野において周知の様々なアッセイを使用して評価することができる。「死んだ」または「サイレンシングされた」Fcは、例えば、血清半減期の延長に関して活性を保持するように変異されているが、高親和性Fc受容体を活性化しないか、またはFc受容体に対する親和性が低減しているものである。
「天然配列Fc領域」は、自然界に見られるFc領域のアミノ酸配列と同一のアミノ酸配列を含む。天然配列ヒトFc領域としては、例えば、天然配列ヒトIgG1 Fc領域(非A及びAアロタイプ)、天然配列ヒトIgG2 Fc領域、天然配列ヒトIgG3 Fc領域、及び天然配列ヒトIgG4 Fc領域、ならびにそれらの自然発生の変異体が挙げられる。
「変異型Fc領域」は、少なくとも1つのアミノ酸修飾、好ましくは1つ以上のアミノ酸置換(複数可)により、天然配列Fc領域のアミノ酸配列と異なるアミノ酸配列を含む。好ましくは、変異型Fc領域は、天然配列のFc領域または親ポリペプチドのFc領域と比較して、少なくとも1つのアミノ酸置換を有し、例えば、親ポリペプチドの天然配列Fc領域またはFc領域において、約1~約10個のアミノ酸置換を有し、好ましくは、約1~約5個のアミノ酸置換を有する。本明細書における変異型Fc領域は、好ましくは、親ポリペプチドの天然配列Fc領域及び/またはFc領域との少なくとも約80%の相同性、最も好ましくは、それらとの少なくとも約90%の相同性、より好ましくは、それらとの少なくとも約95%の相同性を有する。
変異型Fc配列は、EUインデックス234、235、及び237番目におけるFcγRI結合を低減するために、CH2領域内に3つのアミノ酸置換を有してもよい(Duncan et al.,(1988)Nature 332:563を参照されたい)。EUインデックス330及び331番目における補体C1q結合部位における2つのアミノ酸置換は、補体結合を低減する(Tao et al.,J.Exp.Med.178:661(1993)及びCanfield and Morrison,J.Exp.Med.173:1483(1991)を参照されたい)。233~236番目におけるヒトIgG1またはIgG2残基、ならびに327、330、及び331番目のIgG4残基への置換は、ADCC及びCDCを大幅に低減する(例えば、Armour KL.et al.,1999 Eur J Immunol.29(8):2613-24、及びShields RL.et al.,2001.J Biol Chem.276(9):6591-604を参照されたい)。ヒトIgG1アミノ酸配列(UniProtKB番号P01857)は、配列番号93として本明細書に提供される。ヒトIgG4アミノ酸配列(UniProtKB番号P01861)は、配列番号94として本明細書に提供される。サイレンシングされたIgG1は、例えば、Boesch,A.W.,et al.,“Highly parallel characterization of IgG Fc binding interactions.”MAb,2014.6(4):p.915-27に記載されており、その開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
他のFc変異体も可能であるが、これには、ジスルフィド結合を形成することができる領域が欠失しているか、または天然FcのN末端で特定のアミノ酸残基が除去されているか、もしくはメチオニン残基がそれに付加されている変異体が含まれるが、これらに限定されない。したがって、いくつかの実施形態では、結合化合物の1つ以上のFc部分が、ヒンジ領域に1つ以上の変異を含んでジスルフィド結合を排除してもよい。さらに別の実施形態では、Fcのヒンジ領域は、完全に除去してもよい。さらに別の実施形態では、結合化合物は、Fc変異体を含んでもよい。
さらに、Fc変異体は、補体結合またはFc受容体結合をもたらすためにアミノ酸残基を置換(変異)、欠失、または付加することによって、エフェクター機能を除去または実質的に低減するように構築することができる。例えば、限定するものではないが、C1q結合部位などの補体結合部位において欠失が生じ得る。免疫グロブリンFc断片のかかる配列誘導体を調製するための技術は、国際特許公開第WO97/34631号及び第WO96/32478号に開示されている。加えて、Fcドメインは、リン酸化、硫酸化、アシル化、グリコシル化、メチル化、ファルネシル化、アセチル化、アミド化などによって修飾され得る。
「Fc領域含有抗体」という用語は、Fc領域を含む抗体を指す。Fc領域のC末端リジン(EU番号付けシステムによる残基447)は、例えば、抗体の精製中に、または抗体をコードする核酸の組換え操作によって除去され得る。したがって、本発明のFc領域を有する抗体は、K447を有するか、または有しない抗体を含んでもよい。
本発明の態様は、二重特異性、三重特異性などを含むがこれらに限定されない多重特異性構造を有する結合化合物を含む。二重特異性モノクローナル抗体(BsMAB)、三重特異性抗体などにおいて、多種多様な方法及びタンパク質構造が知られており、使用されている。
2つ以上の抗体の可変ドメインを組換え融合することによって、多価人工抗体の産生のための様々な方法が開発されている。いくつかの実施形態では、ポリペプチド上の第1及び第2の抗原結合ドメインは、ポリペプチドリンカーによって接続される。かかるポリペプチドリンカーの1つの非限定的な例は、4つのグリシン残基、続いて1つのセリン残基のアミノ酸配列を有するGSリンカーであり、この配列はn回繰り返され、nは、2、3、4、5、6、7、8、または9などの1~約10の範囲の整数である。かかるリンカーの非限定的な例としては、GGGGS(配列番号102)(n=1)及びGGGGSGGGGS(配列番号103)(n=2)が挙げられる。他の好適なリンカーも使用することができ、例えば、Chen et al.,Adv Drug Deliv Rev.2013 October 15;65(10):1357-69に記載されており、その開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
「三本鎖抗体様分子」または「TCA」という用語は、本明細書では、3つのポリペプチドサブユニットを含むか、それらから本質的になるか、またはそれらからなる抗体様分子を指すために使用され、その3つのポリペプチドサブユニットのうち2つは、抗原結合領域及び少なくとも1つのCHドメインを含む、モノクローナル抗体の1つの重鎖及び1つの軽鎖、もしくはそのような抗体鎖の機能的抗原結合断片を含むか、それらから本質的になるか、もしくはそれらからなる。この重鎖/軽鎖対は第1の抗原に対する結合特異性を有する。第3のポリペプチドサブユニットは、CH1ドメインの非存在下で、CH2及び/またはCH3及び/またはCH4ドメインを含むFc部分を含む重鎖のみ抗体、ならびに第2の抗原のエピトープまたは第1の抗原の異なるエピトープに結合する1つ以上の抗原結合ドメイン(例えば、2つの抗原結合ドメイン)を含むか、それらから本質的になるか、またはそれらからなり、結合ドメインは抗体重鎖または軽鎖の可変領域に由来するか、またはそれと配列同一性を有する。そのような可変領域の一部は、V及び/またはV遺伝子セグメント、D及びJ遺伝子セグメント、またはJ遺伝子セグメントによってコードされ得る。可変領域は、再構成されたVDJ、VDJ、VL、またはV遺伝子セグメントによってコードされ得る。TCAタンパク質は、上に定義したような重鎖のみ抗体を利用する。
TCA結合化合物は、「重鎖のみ抗体」または「重鎖抗体」または「重鎖ポリペプチド」を利用し、これらは、本明細書で使用される場合、重鎖定常領域CH2及び/またはCH3及び/またはCH4を含むが、CH1ドメインを含まない単鎖抗体を意味する。一実施形態では、重鎖抗体は、抗原結合ドメイン、少なくともヒンジ領域のうちの一部、ならびにCH2及びCH3ドメインから構成される。別の実施形態では、重鎖抗体は、抗原結合ドメイン、少なくともヒンジ領域のうちの一部、及びCH2ドメインから構成される。さらなる実施態様では、重鎖抗体は、抗原結合ドメイン、少なくともヒンジ領域のうちの一部、及びCH3ドメインから構成される。CH2及び/またはCH3ドメインが切断されている重鎖抗体もまた本明細書に含まれる。さらなる実施形態では、重鎖は、抗原結合ドメイン、及び少なくとも1つのCH(CH1、CH2、CH3、またはCH4)ドメインから構成されるが、ヒンジ領域は含まない。重鎖のみ抗体は、2つの重鎖がジスルフィド結合している、またはそうでなければ共有結合もしくは非共有結合で互いに結合している二量体の形態であり得、任意選択で、ポリペプチド鎖間の適切な対合を容易にするために、2つ以上のCHドメイン間の非対称界面を含んでもよい。重鎖抗体は、IgGサブクラスに属し得るが、IgM、IgA、IgD、及びIgEサブクラスなどの他のサブクラスに属する抗体もまた本明細書に含まれる。特定の実施形態では、重鎖抗体は、IgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4サブタイプ、特にIgG1サブタイプまたはIgG4サブタイプのものである。TCA結合化合物の非限定的な例は、例えば、WO2017/223111及びWO2018/052503に記載されており、それらの開示は、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
重鎖抗体は、ラクダ科、例えばラクダ及びラマによって産生されるIgG抗体の約4分の1を占める(Hamers-Casterman C.,et al.Nature 363,446-448(1993))。これらの抗体は、2つの重鎖によって形成されるが、軽鎖を欠く。結果として、可変抗原結合部位は、VHHドメインと称され、これは、最も小さな自然発生の無傷の抗原結合部位を表し、長さがアミノ酸約120個分しかない(Desmyter,A.,et al.J.Biol.Chem.276,26285-26290(2001))。高い特異性及び親和性を有する重鎖抗体は、免疫感作を通して種々の抗原に対して生成することができ(van der Linden,R.H.,et al.Biochim.Biophys.Acta.1431,37-46(1999))、VHH部分は容易にクローン化し、酵母中で発現させることができる(Frenken,L.G.J.,et al.J.Biotechnol.78,11-21(2000))。それらの発現レベル、溶解性、及び安定性は、古典的なF(ab)またはFv断片のレベルよりも有意に高い(Ghahroudi,M.A.et al.FEBS Lett.414,521-526(1997))。サメもまた、抗体中に、VNARと呼ばれる、単一のVH様ドメインを有することが示されている(Nuttall et al.Eur.J.Biochem.270,3543-3554(2003)、Nuttall et al.Function and Bioinformatics 55,187-197(2004)、Dooley et al.,Molecular Immunology 40,25-33(2003))。
「CD22」及び「表面抗原分類22」という用語は、本明細書で使用されるとき、成熟B細胞の表面上、及びそれほど多くはないが、一部の未成熟B細胞上で見られるレクチンのSIGLECファミリーに属する分子を指す。「CD22」という用語は、任意のヒト及び非ヒト動物種のCD22タンパク質を含み、ヒトCD22及び非ヒト哺乳動物のCD22を特異的に含む。
「ヒトCD22」という用語は、本明細書で使用されるとき、ヒトCD22(UniProt P20273)の任意の変異体、アイソフォーム、及び種相同体を、その供給源または調製様式に関係なく含む。したがって、「ヒトCD22」は、ヒトCD22遺伝子でトランスフェクトされた細胞上で発現した細胞及びCD22によって自然に発現したヒトCD22を含む。
「抗CD22重鎖のみ抗体」、「CD22重鎖のみ抗体」、「抗CD22重鎖抗体」、及び「CD22重鎖抗体」という用語は、本明細書では互換的に使用され、ヒトCD22を含む、上で定義されたようなCD22に免疫特異的に結合する、上で定義されたような重鎖のみ抗体を指す。この定義には、限定されないが、上で定義されたようなヒト抗CD22 UniAb(商標)抗体を産生するUniRat(商標)を含む、ヒト免疫グロブリンを発現するトランスジェニックラットまたはトランスジェニックマウスなどのトランスジェニック動物によって産生されるヒト重鎖抗体が含まれる。
参照ポリペプチド配列に関する「アミノ酸配列同一性パーセント(%)」は、配列をアラインし、必要に応じてギャップを導入して最大配列同一性パーセントを達成した後の、配列同一性の一部としていずれの保存的置換も考慮しない、参照ポリペプチド配列におけるアミノ酸残基と同一である候補配列におけるアミノ酸残基のパーセンテージとして定義される。アミノ酸配列同一性パーセントを決定する目的のためのアラインメントは、当技術分野内の様々な方法、例えば、BLAST、BLAST-2、ALIGN、またはMegalign(DNASTAR)ソフトウェアなどの公的に入手可能なコンピュータソフトウェアを使用して達成することができる。当業者は、比較される配列の全長にわたって最大アラインメントを達成するために必要な任意のアルゴリズムを含む、配列をアラインするために適切なパラメータを決定することができる。しかしながら、本明細書の目的のためには、アミノ酸配列同一性%値は、配列比較コンピュータプログラムALIGN-2を使用して生成される。
「単離」抗体とは、その自然環境の成分から、同定及び分離、及び/または回収されたものである。その自然環境の混入成分は、抗体の診断上または治療上の使用を妨げる材料であり、これには、酵素、ホルモン、及び他のタンパク質性または非タンパク質性溶質が含まれ得る。好ましい実施形態では、抗体は、次の程度まで精製される(1)ローリー法により判定した場合に抗体の95重量%を上回り、最も好ましくは99重量%を上回る、(2)スピニングカップシーケネータ(spinning cup sequenator)を使用してN末端もしくは内部アミノ酸配列の少なくとも15個の残基を得るのに十分な程度、または(3)クーマシーブルー、もしくは好ましくは銀染色を用いて還元もしくは非還元条件下でSDS-PAGEによって、均質になるまで。単離抗体には、抗体の自然環境の少なくとも1つの成分が存在しないため、組換え細胞内でインサイツの抗体が含まれる。しかしながら、通常、単離抗体は、少なくとも1つの精製工程により調製されるであろう。
本発明の抗体は多重特異性抗体を含む。多重特異性抗体は2つ以上の結合特異性を有する。「多重特異性」という用語は、「二重特異性」、及び「三重特異性」と、高次ポリエピトープ特異性などの高次独立の特異的結合親和性と、四価抗体及び抗体断片とを特異的に含む。「多重特異性抗体」、「多重特異性重鎖のみ抗体」、「多重特異性重鎖抗体」、「多重特異性UniAb(商標)」、及び「多重特異性結合化合物」という用語は、本明細書では最も広義で使用され、2つ以上の結合特異性を有する全ての抗体を包含する。本発明の多重特異性重鎖抗CD22抗体は、ヒトCD22などのCD22タンパク質上の1つの単一エピトープ、及び、例えば、CD3タンパク質などの異なるタンパク質上のエピトープに免疫特異的に結合する(すなわち、二価かつモノパラトピック)抗体を特異的に含む。本発明の多重特異性重鎖抗CD22抗体は、ヒトCD22などのCD22タンパク質上の2つ以上の非重複エピトープに免疫特異的に結合する(すなわち、二価かつ二重パラトピック)抗体を特異的に含む。本発明の多重特異性重鎖抗CD22抗体はまた、ヒトCD22などのCD22タンパク質上のエピトープ、及び、例えば、ヒトCD3などのCD3タンパク質などの異なるタンパク質上のエピトープに免疫特異的に結合する(すなわち、二価かつ二重パラトピック)抗体を特異的に含む。本発明の多重特異性重鎖抗CD22抗体はまた、ヒトCD22タンパク質などのCD22タンパク質上の2つ以上の非重複または部分的に重複するエピトープ、及び、例えば、ヒトCD3タンパク質などのCD3タンパク質などの異なるタンパク質上のエピトープに免疫特異的に結合する(すなわち、三価かつ二重パラトピック)抗体を特異的に含む。
本発明の抗体は、1つの結合特異性を有する単一特異性抗体を含む。単一特異性抗体は、単一の結合特異性を含む抗体と、同じ結合特異性を有する2つ以上の結合単位を含む抗体とを特異的に含む。「単一特異性抗体」、「単一特異性重鎖のみ抗体」、「単一特異性重鎖抗体」、及び「単一特異性UniAb(商標)」という用語は、本明細書では最も広義で使用され、1つの結合特異性を有する全ての抗体を包含する。本発明の単一特異性重鎖抗CD22抗体は、ヒトCD22などのCD22タンパク質上の1つのエピトープに免疫特異的に結合する(一価かつ単一特異性)抗体を特異的に含む。本発明の単一特異性重鎖抗CD22抗体はまた、ヒトCD22などのCD22タンパク質上のエピトープに免疫特異的に結合する2つ以上の結合単位を有する抗体(例えば、多価抗体)を特異的に含む。例えば、本発明の実施形態による単一特異性抗体は、2つの抗原結合ドメインを含む重鎖可変領域を含み得、各抗原結合ドメインは、CD22タンパク質上の同じエピトープに結合する(すなわち、二価かつ単一特異性)。
「エピトープ」は、単一の抗体分子が結合する抗原分子の表面上の部位である。一般的には、抗原はいくつかのまたは多くの異なるエピトープを有し、そして多くの異なる抗体と反応する。この用語は、具体的には、線状エピトープ及び立体配座エピトープを含む。
「エピトープマッピング」は、それらの標的抗原上の抗体の結合部位またはエピトープを同定するプロセスである。抗体エピトープは、線状エピトープまたは立体配座エピトープであり得る。線状エピトープは、タンパク質中のアミノ酸の連続配列によって形成される。立体配座エピトープは、タンパク質配列において不連続であるが、タンパク質のその三次元構造への折り畳みの際に結合するアミノ酸から形成される。
「ポリエピトープ特異性」とは、同じまたは異なる標的(複数可)上の2つ以上の異なるエピトープに特異的に結合する能力を指す。上記のように、本発明は、ポリエピトープ特異性を有する抗CD22重鎖抗体、すなわち、ヒトCD22などのCD22タンパク質上の1つ以上の非重複エピトープに結合する抗CD22重鎖抗体と、CD22タンパク質上の1つ以上のエピトープ、及び、例えば、CD3タンパク質などの他のタンパク質上のエピトープに結合する抗CD22重鎖抗体とを特異的に含む。抗原の「非重複エピトープ(複数可)」または「非競合エピトープ(複数可)」という用語は、本明細書では、抗原特異性抗体の対の一方のメンバーによって認識されるが、他方のメンバーによって認識されないエピトープ(複数可)を意味すると定義される。非重複エピトープを認識する、多重特異性抗体上の同じ抗原を標的とする抗原結合領域または抗体の対は、その抗原への結合について競合せず、その抗原に同時に結合することができる。
2つの抗体が同一または立体的に重複するエピトープを認識する場合、抗体は参照抗体として「本質的に同じエピトープ」に結合する。2つのエピトープが同一または立体的に重複するエピトープに結合するかを決定するために、最も広く使用されている迅速な方法は競合アッセイであり、それは標識抗原または標識抗体を使用してあらゆる形式で構成できる。通常、抗原は96ウェルプレートに固定され、未標識抗体が標識抗体の結合を遮断する能力は放射性または酵素標識を用いて測定される。
「価」という用語は、本明細書で使用されるとき、抗体分子中の特定数の結合部位をいう。
「一価」抗体は、1つの結合部位を有する。したがって、一価抗体は、単一特異的でもある。
「多価」抗体は2つ以上の結合部位を有する。したがって、「二価」、「三価」、及び「四価」という用語は、それぞれ2つの結合部位、3つの結合部位、及び4つの結合部位の存在を指す。したがって、本発明による二重特異性抗体は、少なくとも二価であり、三価、四価、またはそうでなければ多価であり得る。本発明の実施形態による二価抗体は、同じエピトープに対する2つの結合部位(すなわち、二価かつモノパラトピック)、または2つの異なるエピトープに対する2つの結合部位(すなわち、二価かつ二重パラトピック)を有し得る。
多種多様な方法及びタンパク質の構造が知られており、二重特異性モノクローナル抗体(BsMAB)、三重特異性抗体などの調製に使用される。
「キメラ抗原受容体」または「CAR」という用語は、本明細書では最も広義で使用され、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインに対して、所望の結合特異性を融合する人工受容体(例えば、モノクローナル抗体または他のリガンドの抗原結合領域)を指す。典型的には、受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)を作製するためにモノクローナル抗体の特異性をT細胞上に融合するために使用される(J Natl Cancer Inst,2015;108(7):dvj439、及びJackson et al.,Nature Reviews Clinical Oncology,2016;13:370-383)。
「ヒト抗体」という用語は、本明細書では、ヒト生殖細胞系免疫グロブリン配列に由来する可変及び定常領域を有する抗体を含んで使用される。本明細書におけるヒト抗体は、ヒト生殖細胞系免疫グロブリン配列によってコードされないアミノ酸残基、例えば、インビトロでのランダムまたは部位特異的変異誘発によって、もしくはインビボでの体細胞変異によって導入される変異を含み得る。「ヒト抗体」という用語は、上に定義したようなトランスジェニックラットまたはマウスなどのトランスジェニック動物によって産生されるヒト重鎖可変領域配列を有する重鎖のみ抗体、具体的には、UniRat(商標)によって産生されるUniAb(商標)を特異的に含む。
「キメラ抗体」または「キメラ免疫グロブリン」とは、少なくとも2つの異なるIg遺伝子座からのアミノ酸配列を含む免疫グロブリン分子、例えばヒトIg遺伝子座によってコードされる部分とラットIg遺伝子座によってコードされる部分とを含むトランスジェニック抗体を意味する。キメラ抗体は、非ヒトFc領域または人工Fc領域を有するトランスジェニック抗体、及びヒトイデオタイプを含む。そのような免疫グロブリンは、そのようなキメラ抗体を産生するように操作された本発明の動物から単離することができる。
本明細書中で使用されるとき、「エフェクター細胞」という用語は、免疫応答の認知及び活性化相とは対照的に、免疫応答のエフェクター相に関与する免疫細胞を指す。いくつかのエフェクター細胞は、特異的なFc受容体を発現し、特異的な免疫機能を実行する。いくつかの実施形態では、ナチュラルキラー細胞などのエフェクター細胞が、抗体依存性細胞毒性(ADCC)を誘発することができる。例えば、FcRを発現する単球及びマクロファージは、標的細胞の特異的な殺傷及び免疫系の他の構成要素に抗原を提示すること、または抗原を提示する細胞に結合することに関与する。いくつかの実施形態では、エフェクター細胞は、標的抗原または標的細胞を貪食し得る。
「ヒトエフェクター細胞」は、T細胞受容体またはFcRなどの受容体を発現し、エフェクター機能を果たす白血球である。好ましくは、この細胞は、少なくともFcγRIIIを発現し、ADCCエフェクター機能を果たす。ADCCを媒介するヒト白血球の例には、ナチュラルキラー(NK)細胞、単球、細胞毒性T細胞、及び好中球が含まれ、NK細胞が好ましい。エフェクター細胞は、本明細書に記載されるように、その天然源から、例えば、血液またはPBMCから単離され得る。
「免疫細胞」という用語は、本明細書では最も広義で使用され、骨髄またはリンパ系由来の細胞、例えば、リンパ球(例えば、B細胞及び細胞溶解性T細胞(CTL)を含むT細胞)、キラー細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、マクロファージ、単球、好酸球、多形核細胞、例えば、好中球、顆粒球、肥満細胞、及び好塩基球を含むが、これらに限定されない。
抗体「エフェクター機能」は、抗体のFc領域(天然配列のFc領域またはアミノ酸配列変異体Fc領域)に帰属する生物学的活性を指す。抗体エフェクター機能の例には、C1q結合、補体依存性細胞毒性(CDC)、Fc受容体結合、抗体依存性細胞媒介性細胞毒性(ADCC)、食作用、細胞表面受容体(例えば、B細胞受容体、BCR)の下方制御などが含まれる。
「抗体依存性細胞媒介性細胞毒性」及び「ADCC」とは、Fc受容体(FcR)を発現する非特異的細胞毒性細胞(例えば、ナチュラルキラー(NK)細胞、好中球、及びマクロファージ)が、標的細胞上に結合した抗体を認識し、続いて標的細胞の溶解を引き起こす、細胞媒介性反応を指す。ADCCを媒介するための初代細胞であるNK細胞が、FcγRIIIのみを発現する一方で、単球は、FcγRI、FcγRII、及びFcγRIIIを発現する。造血細胞上でのFcR発現は、Ravetch and Kinet,Annu.Rev.Immunol 9:457-92(1991)の464頁の表3に要約されている。目的とする分子のADCC活性を評価するために、米国特許第5,500,362号または同第5,821,337号に記載されるようなインビトロADCCアッセイを実施することができる。かかるアッセイに有用なエフェクター細胞には、末梢血単核細胞(PBMC)及びナチュラルキラー(NK)細胞が含まれる。あるいは、または加えて、目的とする分子のADCC活性は、インビボで、例えば、Clynes et al.PNAS(USA)95:652-656(1998)に開示されるものなどの動物モデルで評価され得る。
「補体依存性細胞毒性」または「CDC」とは、補体の存在下で標的を溶解させる分子の能力を指す。補体活性化経路は、補体系(C1q)の第1の成分の、同種抗原と複合した分子(例えば、抗体)との結合によって開始される。補体活性化を評価するために、例えばGazzano-Santoro et al.,J.Immunol.Methods 202:163(1996)に記載されるCDCアッセイが実施され得る。
「親和性」とは、分子(例えば、抗体)とその結合パートナー(例えば、抗原)との単一結合部位の間の非共有結合相互作用の合計の強度を指す。別途指示されない限り、本明細書で使用される場合、「結合親和性」とは、結合対のメンバー(例えば、抗体及び抗原)間の1:1の相互作用を反映する固有の結合親和性を指す。分子XのそのパートナーYに対する親和性は、一般に、解離定数(Kd)で表され得る。親和性は、当技術分野において公知の一般的な方法によって測定することができる。低親和性抗体は、一般に、抗原に結合するのが遅く、容易に解離する傾向があり、一方、高親和性抗体は、一般に、抗原に結合するのがより速く、結合したままである傾向がある。
本明細書中で使用されるとき、「Kd」または「Kd値」とは、速度論様式で、Octet QK384機器(ForteBio Inc.,Menlo Park,CA)を使用して、BioLayer干渉法によって決定される解離定数を指す。例えば、抗マウスFcセンサーにマウス-Fc融合抗原を負荷し、次いで抗体含有ウェルに浸して濃度依存的会合速度(kon)を測定する。抗体解離速度(koff)は最終工程で測定され、センサーは緩衝液のみを含有するウェルに浸される。Kdは、koff/konの比である(さらなる詳細については、Concepcion,J,et al.,Comb Chem High Throughput Screen,12(8),791-800,2009を参照されたい)。
「治療」、「治療すること」などの用語は、本明細書では一般に、所望の薬理学的及び/または生理的効果を得ることを意味するために使用される。その効果は、その疾患もしくは症状を、完全にもしくは部分的に予防するという観点において予防的であり得、及び/または疾患及び/またはその疾患に起因する副作用の部分的もしくは完全な治癒という観点において治療的であり得る。本明細書で使用される「治療」は、哺乳動物における疾患の任意の治療を包含し、(a)その疾患にかかりやすいが、まだそれを有すると診断されていない対象における疾患の発生を予防すること、(b)疾患を阻害すること、すなわち、その発現を阻止すること、または(c)疾患を軽減すること、すなわち、疾患の退行を引き起こすことを含む。治療薬は、疾患または傷害の発症前、発症中または発症後に投与することができる。進行中の疾患の治療は、治療が患者の望ましくない臨床症状を安定化または低減する場合、特に興味深い。そのような治療は、罹患組織における機能の完全な喪失の前に実施されることが望ましい。本療法は、疾患の兆候段階の間、いくつかの場合には疾患の兆候段階の後に投与することができ得る。
「治療有効量」は、対象に治療上の利益を与えるのに必要な活性剤の量を意味する。例えば、「治療有効量」は、病理学的症状、疾患の進行、もしくは疾患に関連する生理的状態を軽減するか、またはそうでなければ改善を引き起こすか、あるいは障害への抵抗性を改善することを誘発する量である。
本発明の文脈における「B細胞腫瘍」または「成熟B細胞腫瘍」という用語は、小リンパ球性リンパ腫、B細胞前リンパ球性リンパ腫、B細胞慢性リンパ球性白血病、マントル細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、多発性骨髄腫、リンパ芽球性リンパ腫、脾辺縁帯リンパ腫、形質細胞腫瘍、例えば、形質細胞性骨髄腫、形質細胞腫、単クローン性免疫グロブリン沈着症、重鎖疾患、マルトリンパ腫、結節性辺縁性B細胞リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、原発性体液性リンパ腫、リンパ腫様顆粒腫、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、有毛細胞白血病、原発性体液性リンパ腫、及びエイズ関連非ホジキン腫を含む。
「CD22の発現を特徴とする」という用語は、CD22の発現が、その疾患または障害の特徴である1つ以上の病理学的プロセスに関連するか、またはそれに関与する任意の疾患または障害を広義に指す。そのような障害としては、限定されないが、B細胞腫瘍が挙げられる。
「対象」、「個体」、及び「患者」という用語は、本明細書では互換的に使用され、治療のために評価されている及び/または治療されている哺乳動物を指す。一実施形態では、哺乳動物はヒトである。「対象」、「個体」、及び「患者」という用語は、がんを有する個体、自己免疫疾患を有する個体、病原体感染を有する個体などを含むがこれらに限定されない。対象はヒトであり得るが、他の哺乳動物、特にヒトの疾患の実験室モデルとして有用なそれらの哺乳動物、例えばマウス、ラットなども含み得る。
「医薬製剤」という用語は、活性成分の生物学的活性が有効であることを可能にするような形態であり、製剤が投与される対象に対して許容できないほど毒性を有する追加の成分を含有しない調製物を指す。そのような製剤は無菌である。「薬学的に許容される」賦形剤(ビヒクル、添加剤)は、使用される活性成分の有効用量を提供するために対象哺乳動物に合理的に投与することができるものである。
「無菌」製剤は、無菌であるか、もしくは全ての生体微生物及びその胞子を含まないか、または本質的に含まない。「凍結」製剤は、0℃未満の温度での製剤である。
「安定」製剤は、その中のタンパク質が、保管時にその物理的安定性及び/または化学的安定性及び/または生物学的活性を本質的に保持するものである。好ましくは、この製剤は、保管時にその物理的及び化学的安定性、ならびにその生物学的活性を本質的に保持する。保管期間は、一般に、製剤の意図される貯蔵寿命に基づいて選択される。タンパク質安定性を測定するための様々な分析技術は、当技術分野で利用可能であり、例えば、Peptide and Protein Drug Delivery,247-301.Vincent Lee Ed.,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,Pubs.(1991)及びJones.A.Adv.Drug Delivery Rev.10:29-90)(1993)で概説されている。安定性は、選択された温度において、選択された期間測定することができる。安定性は、凝集体形成の評価(例えば、サイズ排除クロマトグラフィーを使用して、濁度を測定することによって、及び/または目視検査によって)、カチオン交換クロマトグラフィー、画像キャピラリー等電点(icIEF)、またはキャピラリーゾーン電気泳動を使用した電荷異質性の評価、アミノ末端またはカルボキシ末端配列分析、質量分析、還元された抗体と無傷抗体とを比較するためのSDS-PAGE分析、ペプチドマップ(例えば、トリプチックまたはLYS-C)分析、抗体の生物学的活性または抗原結合機能の評価などを含む、様々な異なる方法で定性的に及び/または定量的に評価することができる。不安定性には、凝集、脱アミド化(例えば、Asn脱アミド化)、酸化(例えば、Met酸化)、異性化(例えば、Asp異性化)、クリッピング/加水分解/断片化(例えば、ヒンジ領域断片化)、スクシンイミド形成、非対システイン(複数可)、N末端伸長、C末端プロセシング、グリコシル化差異などのうちのいずれか1つ以上が関与し得る。
II.詳細な説明
抗CD22抗体
本発明の態様は、抗CD22結合ドメインを含む多重特異性結合化合物を含む。ヒトCD22に結合する密接に関連した重鎖のみ抗体結合ドメインのファミリーが本明細書に提供される。このファミリーの抗体は、本明細書に定義され、表1に示される一組のCDR配列を含み、表2に示される配列番号24~84に提供される重鎖可変領域(VH)配列によって例示される。本明細書に記載の抗体は、臨床的治療薬(複数可)としての有用性に寄与する多くの利点を提供する。抗体は、所望の結合親和性を有する特定の配列の選択を可能にする、ある範囲の結合親和性を有するメンバーを含む。
Figure 2022537931000002
Figure 2022537931000003
Figure 2022537931000004
Figure 2022537931000005
Figure 2022537931000006
Figure 2022537931000007
Figure 2022537931000008
適切な抗体は、開発及び治療的または他の使用のために本明細書に提供されるものから選択され得、二重特異性抗体、例えば、図14Aに示されるようなもの、または三重特異性抗体、またはCAR-T構造の一部(例えば、図14Bに示されるようなもの)としての使用を含むがこれらに限定されない。図14Aは、抗CD3×抗CD22多重特異性抗体の非限定的な例の図であり、抗CD22ドメインは一価であり、かつ単一特異性である。いくつかの実施形態では、抗CD3ドメインは、CH1ドメインを含有し、軽鎖と対合するが、抗CD22ドメイン(複数可)は、重鎖のみ抗体に由来し、CH1ドメインを含有せず、軽鎖と相互作用しない。いくつかの実施形態では、2つの重鎖は、例えば、knobs-into-holes技術を使用して対合される。
図15に示される抗体を参照すると、図15Aは、抗CD3×抗CD22二重特異性抗体を示し、抗CD22結合アームは一価かつ単一特異性であり、抗CD22アームの抗原結合ドメインは単一の構成であり、これは、1つの抗原結合ドメインのみが存在することを意味する。図15Bは、抗CD3×抗CD22二重特異性抗体を示し、抗CD22結合アームは二価かつ単一特異性であり、抗CD22アームの抗原結合ドメインはタンデム構成であり、これは、タンデム配置された2つの同一の抗原結合ドメインが存在することを意味する。図15Cは、抗CD3×抗CD22二重特異性抗体を示し、抗CD22結合アームは二価かつ二重パラトピックであり、抗CD22アームの抗原結合ドメインはタンデム配置である。
候補タンパク質に対する親和性の決定は、Biacore測定などの当技術分野において公知の方法を使用して実施することができる。抗体ファミリーのメンバーは、約10-6~約10-11のKdでCD22に対する親和性を有し得、限定されることなく、約10-6~約10-10、約10-6~約10-9、約10-6~約10-8、約10-8~約10-11、約10-8~約10-10、約10-8~約10-9、約10-9~約10-11、約10-9~約10-10、またはこれらの範囲内の任意の値を含む。親和性の選択は、インビトロアッセイ、前臨床モデル、及び臨床試験を含む、CD22生物学的活性を調節する、例えば遮断するための生物学的評価、ならびに潜在的な毒性の評価によって確認することができ得る。
本明細書における抗体ファミリーのメンバーは、カニクイザルのCD22タンパク質と交差反応性ではないが、所望ならば、カニクイザルのCD22タンパク質、または任意の他の動物種のCD22との交差反応性を提供するように操作することができる。
本明細書中のCD22特異的抗体のファミリーは、ヒトVHフレームワーク中にCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含むVHドメインを含む。CDR配列は、一例として、配列番号24~84に記載の提供された例示的可変領域配列のCDR1、CDR2、もしくはCDR3それぞれについて、アミノ酸残基26~35、53~59、及び98~117の前後の領域内に位置し得る。一般に配列の順序は同じままであるが、異なるフレームワーク配列が選択される場合、CDR配列は異なる位置であり得ることが当業者には理解されるであろう。
本発明の抗CD22抗体のCDR1、CDR2、及びCDR3配列は、以下の構造式によって包含され得、ここでXは可変アミノ酸を示し、それは以下に示されるような特定のアミノ酸であり得る。
CDR1
G X S I X Y(配列番号104)
式中、XはDまたはGであり、
はS、T、I、またはNであり、
はSまたはDであり、
はG、S、またはNであり、
はD、G、またはSであり、
はYまたはHである。
CDR2
Y X G X1011(配列番号105)
式中、XはIまたはVであり、
はYまたはHであり、
はSまたはTであり、
10はA、V、またはSであり、
11はTまたはAである。
CDR3
12 R X13 D S S X14 W R S(配列番号106)
式中、X12はT、A、またはKであり、
13はDまたはEであり、
14はNまたはSである。
代表的なCDR1、CDR2、及びCDR3配列を表1及び3に示す。
Figure 2022537931000009
Figure 2022537931000010
Figure 2022537931000011
Figure 2022537931000012
いくつかの実施形態では、本発明の抗CD22重鎖のみ抗体は、配列番号1~10のうちのいずれか1つのCDR1配列を含む。特定の実施形態では、CDR1配列は配列番号1である。
いくつかの実施形態では、本発明の抗CD22重鎖のみ抗体は、配列番号11~17のうちのいずれか1つのCDR2配列を含む。特定の実施形態では、CDR2配列は配列番号11である。
いくつかの実施形態では、本発明の抗CD22重鎖のみ抗体は、配列番号18~23のうちのいずれか1つのCDR3配列を含む。特定の実施形態では、CDR2配列は配列番号18である。
さらなる実施形態では、本発明の抗CD22重鎖のみ抗体は、配列番号1のCDR1配列、配列番号11のCDR2配列、及び配列番号18のCDR3配列を含む。
さらなる実施形態では、本発明の抗CD22重鎖のみ抗体は、配列番号24~84の重鎖可変領域アミノ酸配列のうちのいずれか(表2)を含む。
なおさらなる実施形態では、本発明の抗CD22重鎖のみ抗体は、配列番号24の重鎖可変領域配列を含む。
いくつかの実施形態では、本発明の抗CD22重鎖のみ抗体のCDR配列は、配列番号1~23のうちのいずれか1つのCDR1、CDR2、及び/またはCDR3配列、もしくはCDR1、CDR2、及びCDR3配列のセットに対する1つまたは2つのアミノ酸置換を含む(図1)。いくつかの実施形態では、上記のアミノ酸置換(複数可)は、上に提供された式に対して、CDR1のアミノ酸位置4~6のうちの1つもしくは2つ、及び/またはCDR2のアミノ酸位置2、4~7のうちの1つもしくは2つ、及び/またはCDR3のアミノ酸位置5もしくは12のうちの1つもしくは2つである。いくつかの実施形態では、本明細書の重鎖のみ抗CD22抗体は、(表2に示す)配列番号24~84の重鎖可変領域配列のうちのいずれか1つに対して、少なくとも約85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有する重鎖可変領域配列を含み得る。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体または多重特異性抗体が提供され、それらは、限定されないが、二重特異性三本鎖抗体様分子を含む、本明細書で論じられる構成のいずれかを有し得る。いくつかの実施形態では、多重特異性抗体は、CD22に対する結合特異性を有する少なくとも1つの重鎖可変領域を含み得る。いくつかの実施形態では、多重特異性抗体は、少なくとも2つの抗原結合ドメインを含む重鎖可変領域を含み得、抗原結合ドメインのそれぞれは、CD22に対する結合特異性を有する。いくつかの実施形態では、多重特異性抗体は第1の抗原(例えば、CD3)に対する結合特異性を有する重鎖/軽鎖対と、重鎖のみ抗体からの重鎖とを含み得る。特定の実施形態では、重鎖のみ抗体からの重鎖は、CH1ドメインの非存在下で、CH2及び/またはCH3及び/またはCH4ドメインを含むFc部分を含む。1つの特定の実施形態では、二重特異性抗体が、エフェクター細胞上の抗原(例えば、T細胞上のCD3タンパク質)に対する結合特異性を有する重鎖/軽鎖対と、CD22に対する結合特異性を有する抗原結合ドメインを含む重鎖のみ抗体からの重鎖とを含む。
いくつかの実施形態では、多重特異性抗体は、軽鎖可変ドメインと対になるCD3結合VHドメインを含む。特定の実施形態では、軽鎖は固定軽鎖である。いくつかの実施形態では、CD3結合VHドメインは、ヒトVHフレームワーク中に、配列番号85のCDR1配列、配列番号86のCDR2配列、及び配列番号87のCDR3配列を含む。いくつかの実施形態では、固定軽鎖は、ヒトVLフレームワーク中に、配列番号88のCDR1配列、配列番号89のCDR2配列、及び配列番号90のCDR3配列を含む。CD3結合VHドメイン及び軽鎖可変ドメインは、合わさると、CD3に対する結合親和性を有する。いくつかの実施形態では、CD3結合VHドメインは、配列番号91の重鎖可変領域配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3結合VHドメインは、配列番号91の重鎖可変領域配列に対して少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または少なくとも約99%の同一性を有する配列を含む。いくつかの実施形態では、固定軽鎖は、配列番号92の軽鎖可変領域配列を含む。いくつかの実施形態では、固定軽鎖は、配列番号92の重鎖可変領域配列に対して少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または少なくとも約99%の同一性を有する配列を含む。
上述のCD3結合VHドメイン及び軽鎖可変ドメインを含む多重特異性抗体は、例えば、公開されたPCT出願公開第WO2018/052503号に記載されているように、有利な特性を有し、その開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。CD22に対する結合親和性を有する、本明細書に記載の多重特異性抗体及び抗原結合ドメインのいずれかを、本明細書に記載のCD3結合ドメイン及び固定軽鎖ドメインと組み合わせて、1つ以上のCD22エピトープ及びCD3に対する結合親和性を有する多重特異性抗体を生成することが可能である。
Figure 2022537931000013
Figure 2022537931000014
Figure 2022537931000015
Figure 2022537931000016
Figure 2022537931000017
Figure 2022537931000018
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体または多重特異性抗体が提供され、それらは、二重特異性三本鎖抗体様分子を含むが、これらに限定されず、本明細書で論じられる構成のいずれかを有し得る。いくつかの実施形態では、二重特異性抗体は、CD22に対する結合特異性を有する少なくとも1つの重鎖可変領域、及びCD22以外のタンパク質に対する結合特異性を有する少なくとも1つの重鎖可変領域を含み得る。いくつかの実施形態では、二重特異性抗体は、第1の抗原に対する結合特異性を有する重鎖/軽鎖対と、CH1ドメインの非存在下で、CH2及び/またはCH3及び/またはCH4ドメインを含むFc部分を含む重鎖のみ抗体からの重鎖と、第2の抗原のエピトープまたは第1の抗原の異なるエピトープに結合する抗原結合ドメインとを含み得る。1つの特定の実施形態では、二重特異性抗体が、エフェクター細胞上の抗原(例えば、T細胞上のCD3タンパク質)に対する結合特異性を有する重鎖/軽鎖対と、CD22に対する結合特異性を有する抗原結合ドメインを含む重鎖のみ抗体からの重鎖とを含む。
本発明の結合化合物が二重特異性抗体であるいくつかの実施形態では、抗体の一方のアーム(1つの結合部分、または1つの結合単位)はヒトCD22に特異的であり、他方のアームは標的細胞、腫瘍関連抗原、標的抗原、例えばインテグリンなど、病原体抗原、チェックポイントタンパク質などに特異的であり得る。標的細胞は、下記のように、血液腫瘍、例えばB細胞腫瘍からの細胞を含むがこれに限定されないがん細胞を特異的に含む。いくつかの実施形態では、抗体の一方のアーム(1つの結合部分、または1つの結合単位)は、ヒトCD22に特異的であり、他方のアームは、CD3に特異的である。
いくつかの実施形態では、結合化合物は、配列番号97の配列に結合した配列番号92の配列を含む抗CD3軽鎖ポリペプチド、配列番号98、99、100、または101のうちのいずれか1つの配列を含む抗CD3重鎖ポリペプチド、及び配列番号93、94、95、または96のうちのいずれか1つの配列に結合した配列番号24~84のうちのいずれか1つの配列を含む抗CD22重鎖ポリペプチドを含む。これらの配列は、様々な方法で組み合わせて、所望のIgGサブクラス、例えば、IgG1、IgG4、サイレンシングされたIgG1、サイレンシングされたIgG4の二重特異性抗体を産生することができる。
単鎖ポリペプチド、二本鎖ポリペプチド、三本鎖ポリペプチド、四本鎖ポリペプチド、及びそれらの倍数を含むがこれらに限定されず、様々な形式の二重特異性抗体が本発明の範囲内である。本明細書における多重特異性抗体は、成熟B細胞上に選択的に発現されるCD22(抗CD22×抗CD3抗体)及びCD3に結合するT細胞多重特異性(例えば、二重特異性)抗体を特異的に含む。そのような抗体は、CD22を発現する細胞の強力なT細胞媒介殺傷を誘導する。
抗体の調製
本発明の多重特異性結合化合物は、当技術分野において周知の方法によって調製することができる。好ましい実施形態では、本明細書の重鎖抗体は、内因性免疫グロブリン遺伝子がノックアウトまたは無効化される、トランスジェニックマウス及びラット、好ましくはラットを含むトランスジェニック動物によって産生される。好ましい実施形態では、本明細書の重鎖抗体は、UniRat(商標)で産生される。UniRat(商標)は、内因性免疫グロブリン遺伝子がサイレンシングされており、ヒト免疫グロブリン重鎖トランスローカスを使用して、完全ヒトHCAbの多様で自然に最適化されたレパートリーを発現する。ラットにおける内因性免疫グロブリン遺伝子座は、様々な技術を使用してノックアウトまたはサイレンシングすることができるが、UniRat(商標)では、ジンクフィンガー(エンド)ヌクレアーゼ(ZNF)技術を使用して、内因性ラット重鎖J遺伝子座、軽鎖Cκ遺伝子座、及び軽鎖Cλ遺伝子座を不活性化した。卵母細胞へのマイクロインジェクションのためのZNF構築物は、IgH及びIgLノックアウト(KO)株を産生することができる。詳細は、例えば、Geurts et al.,2009,Science 325:433を参照されたい。Ig重鎖ノックアウトラットの特徴付けは、Menoret et al.,2010,Eur.J.Immunol.40:2932-2941によって報告されている。ZNF技術の利点は、最大数kbの欠失を介して遺伝子または遺伝子座をサイレンシングするために結合する非相同末端が、相同組込みのための標的部位も提供することができることである(Cui et al.,2011,Nat Biotechnol 29:64-67)。UniRat(商標)で産生されるヒト重鎖抗体は、UniAb(商標)と呼ばれ、従来の抗体では攻撃できないエピトープに結合することができる。UniAb(商標)はその高い特異性、親和性、及び小さなサイズにより、単一及びポリ特異的用途に理想的である。
UniAb(商標)に加えて、本明細書には、ラクダ科のVHHフレームワーク及び変異を欠く重鎖のみ抗体、ならびにその機能的VH領域が特異的に含まれる。かかる重鎖のみ抗体は、例えば、WO2006/008548に記載されているように、完全ヒト重鎖のみ遺伝子座を含むトランスジェニックラットまたはマウスにおいて産生され得るが、ウサギ、モルモット、ラットなどの他のトランスジェニック哺乳動物も使用され得、ラット及びマウスが好ましい。重鎖のみ抗体は、そのVHHまたはVH機能断片を含め、組換えDNA技術によって、例えば、哺乳動物細胞(例えば、CHO細胞)、E.coli、または酵母を含む好適な真核生物または原核生物宿主におけるコード核酸の発現によっても産生され得る。
重鎖のみ抗体のドメインは、抗体及び小分子薬物の次の利点を組み合わせる。単価または多価であり得、低い毒性を有し、製造の費用対効果が高い。これらのドメインは、サイズが小さいため、経口または局所投与を含む投与が容易であり、消化管の安定性を含む高い安定性を特徴とし、それらの半減期は、所望の使用または適応に合わせて調整することができる。加えて、HCAbのVH及びVHHドメインは、費用対効果の高い方法で製造することができる。
特定の実施形態では、UniAb(商標)を含む本発明の重鎖抗体は、FR4領域の第1の位置(Kabat番号付けシステムによるアミノ酸位置101)に天然アミノ酸残基を有し、これが、その位置の天然アミノ酸残基を含むかまたはそれと関連付けられた表面曝露疎水性パッチを破壊することができる別のアミノ酸残基によって置換される。そのような疎水性パッチは、通常、抗体軽鎖定常領域との界面に埋め込まれるが、HCAbにおいては表面に曝露され、少なくとも部分的に、HCAbの望ましくない凝集及び軽鎖会合のためのものである。置換アミノ酸残基は、好ましくは荷電し、より好ましくは、リジン(Lys、K)、アルギニン(Arg、R)、またはヒスチジン(His、H)、好ましくはアルギニン(R)などのように正荷電している。好ましい実施形態では、トランスジェニック動物に由来する重鎖のみ抗体は、101位にTrpからArgの変異を含有する。得られるHCAbは、好ましくは、凝集の非存在下、生理的条件下で高い抗原結合親和性及び溶解性を有する。
本発明の一部として、ELISAタンパク質及び細胞結合アッセイにおいてヒトCD22に結合する、UniRat(商標)動物からの独特な配列を有するヒト抗CD22重鎖抗体(UniAb(商標))を同定した。同定された重鎖可変領域(VH)配列(例えば、表2を参照されたい)は、ヒトCD22タンパク質結合及び/またはCD22+細胞への結合に対して陽性であり、CD22を発現しない細胞への結合に対して全て陰性である。
CD22タンパク質上の非重複エピトープに結合する重鎖抗体、例えば、UniAb(商標)は、競合結合アッセイ、例えば、酵素結合イムノアッセイ(ELISAアッセイ)またはフローサイトメトリー競合結合アッセイによって同定することができる。例えば、標的抗原に結合する既知の抗体と目的とする抗体との間の競合を使用することができる。このアプローチを使用することにより、一組の抗体を、参照抗体と競合するものと競合しないものとに分けることができる。非競合抗体は、参照抗体によって結合されるエピトープと重複しない別個のエピトープに結合しているものとして同定される。多くの場合、1つの抗体が固定され、抗原が結合され、第2の標識(例えば、ビオチン化)抗体がELISAアッセイで捕捉された抗原に結合する能力について試験される。これはまた、ProteOn XPR36(BioRad,Inc)、Biacore 2000及びBiacore T200(GE Healthcare Life Sciences)、ならびにMX96 SPRイメージャー(Ibis Technologies B.V.)を含む表面プラズモン共鳴(SPR)プラットフォーム、ならびにOctet Red384及びOctet HTX(ForteBio,Pall Inc)などのバイオレイヤー干渉法プラットフォームを使用することによっても実施することができる。さらなる詳細については、本明細書の実施例を参照されたい。
典型的には、抗体は、上述の競合結合アッセイなどの標準技術によって決定される、参照抗体の標的抗原への結合における約15~100%の低減を引き起こす場合、参照抗体と「競合する」。種々の実施形態では、相対的阻害は、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%以上である。
薬学的組成物、使用及び治療方法
本発明の別の態様は、適切な薬学的に許容される担体と混合した本発明の1つ以上の多重特異性結合化合物を含む薬学的組成物を提供することである。本明細書で使用される薬学的に許容される担体は、限定されないが、アジュバント、固体担体、水、緩衝液、または治療成分を保持するために当技術分野で使用される他の担体、またはそれらの組み合わせに例示される。
一実施形態では、薬学的組成物は、CD22に結合する重鎖抗体(例えば、UniAb(商標))を含む。別の実施形態では、薬学的組成物は、CD22タンパク質上の2つ以上の非重複エピトープに対する結合特異性を有する多重特異性(二重特異性を含む)重鎖抗体(例えば、UniAb(商標))を含む。好ましい実施形態では、薬学的組成物は、CD22に対する結合特異性を有し、かつエフェクター細胞上の結合標的(例えば、T細胞上のCD3タンパク質などのT細胞上の結合標的)に対する結合特異性を有する多重特異性(二重特異性を含む)重鎖抗体(例えば、UniAb(商標))を含む。
本発明に従って使用される抗体の薬学的組成物は、凍結乾燥製剤または水溶液の形態など、所望の純度を有するタンパク質を、任意の薬学的に許容される担体、賦形剤、または安定剤と混合することにより保管用に調製される(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences 16th edition,Osol,A.Ed.(1980)を参照されたい)。許容される担体、賦形剤、または安定剤は、使用される用量及び濃度ではレシピエントに無毒であり、リン酸塩、クエン酸塩、及び他の有機酸などの緩衝液、アスコルビン酸及びメチオニンを含む抗酸化剤、保存剤(例えば、オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、ヘキサメトニウムクロリド、ベンザルコニウムクロリド、ベンゼトニウムクロリド、フェノール、ブチルまたはベンジルアルコール、メチルまたはプロピルパラベンなどのアルキルパラベン、カテコール、レゾルシノール、シクロヘキサノール、3-ペンタノール、及びm-クレゾール)、低分子量(約10残基未満)のポリペプチド、血清アルブミン、ゼラチン、または免疫グロブリンなどのタンパク質、ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、またはリジンなどのアミノ酸、グルコース、マンノース、またはデキストリンを含む単糖、二糖類、及び他の炭水化物、EDTAなどのキレート剤、ショ糖、マンニトール、トレハロース、またはソルビトールなどの糖、ナトリウムなどの塩形成対イオン、金属錯体(例えば、Znタンパク質錯体)、及び/またはTWEEN(商標)、PLURONICS(商標)、もしくはポリエチレングリコール(PEG)などの非イオン界面活性剤を含む。
非経口投与のための薬学的組成物は、好ましくは、無菌であり、実質的に等張性であり、かつ適正製造基準(GMP)条件下で製造される。薬学的組成物は、単位剤形(すなわち、単回投与のための用量)で提供され得る。製剤は、選択される投与経路に依存する。本明細書の抗体は、静脈内注射もしくは注入によって、または皮下投与することができる。注射投与に関して、本明細書の抗体は、水溶液中、好ましくは生理的に適合する緩衝液中で製剤化して、注射部位の不快感を低減することができる。溶液は、上記のように担体、賦形剤、または安定剤を含有し得る。あるいは、抗体は、使用前に、好適なビヒクル、例えば、滅菌された発熱原を含まない水との構成のために凍結乾燥された形態であり得る。
抗体製剤は、例えば、米国特許第9,034,324号に開示されている。同様の製剤をUniAb(商標)を含む本発明の重鎖抗体に使用することができる。皮下抗体製剤は、例えば、US20160355591及びUS20160166689に記載されている。
使用方法
本明細書に記載の重鎖のみ抗CD22抗体、多重特異性抗体、及び薬学的組成物は、本明細書にさらに記載の状態及び疾患を含むが、これらに限定されない、CD22の発現を特徴とする疾患及び状態を治療するために使用することができる。
CD22は、135kDaのI型膜貫通タンパク質であり、前成熟及び未成熟B細胞上で、低レベルで発現し、成熟B細胞上で最大限に発現し、形質細胞上で最終的に下方制御される(例えば、Walker et al.,Immunology,2008 Mar;123(3)314-25)。CD22は、濾胞性(一次及び二次B細胞帯)、マントル、及び辺縁帯B細胞において強く発現し、B細胞悪性腫瘍を有する患者からの試料の60%~80%に存在することが報告されている(Alderson et al.,Clin.Cancer Res 2009;15(3)February 11,2009)。いくつかの血液悪性腫瘍において発現が観察されているため、CD22は、抗体ベースの治療法の有望な標的である。
一態様では、本明細書におけるCD22重鎖抗体(例えば、UniAb(商標))及び薬学的組成物は、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、非ホジキンリンパ腫、B細胞慢性リンパ球性白血病(CLL)、及びB細胞急性リンパ芽球性白血病(ALL)を含むが、これらに限定されない、CD22の発現を特徴とする血液悪性腫瘍を治療するために使用することができる。
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCLまたはDLBL)は、成人における非ホジキンリンパ腫の最も一般的な形態であり(Blood 1997 89(11):3909-18)、米国及び英国では、100,000人当たり7~8例の推定年間発症率を有する。それは、事実上身体のあらゆる部分で生じ得る侵襲性がんとして特徴付けられる。DLBCLの原因はよく分かっておらず、正常なB細胞だけでなく、他のタイプのリンパ腫または白血病細胞の悪性形質転換からも生じ得る。治療アプローチは、一般に化学療法及び放射線を伴い、成人の全体的な5年生存率平均は約58%となっている。いくつかのモノクローナル抗体は、DLBCLを治療するための見込みを示しているが、一貫した臨床効果はまだ決定的には示されていない。そのため、DLBCLの免疫療法を含む新しい療法が非常に必要とされている。
別の態様では、本明細書のCD22重鎖抗体(例えば、UniAb(商標))及び薬学的組成物は、CD22を発現する病原性B細胞を特徴とする自己免疫障害を治療するために使用することができ、これには、全身性エリテマトーデス(SLE)、関節リウマチ(RA)、及び多発性硬化症(MS)が含まれるが、これらに限定されない。
疾患の治療のための本発明の組成物の有効量は、投与手段、標的部位、患者の生理的状態、患者がヒトであるか動物であるか、投与される他の薬剤、及び処置が予防的なものであるか治療的なものであるかを含む多くの異なる要因によって変化する。通常、患者はヒトであるが、ヒト以外の哺乳動物、例えばイヌ、ネコ、ウマなどのコンパニオン動物、ウサギ、マウス、ラットなどの実験動物なども治療することができる。治療投与量は、安全性及び有効性を最適化するために滴定されることが可能である。
投与量レベルは、当業者によって容易に決定することが可能であり、必要に応じて、例えば、対象の治療への応答を修正するために必要とされる場合、修正することが可能である。単一剤形を生成するために担体材料と組み合わせることが可能である活性成分の量は、治療する宿主及び特定の投与様式に応じて異なる。一般的に単位剤形は、約1mg~約500mgの間の活性成分を含有する。
いくつかの実施形態では、薬剤の治療投与量は、宿主の体重の、約0.0001~100mg/kg、及びより通常では0.01~5mg/kgの範囲であり得る。例えば、投与量は、1mg/kg体重もしくは10mg/kg体重、または1~10mg/kgの範囲内であり得る。例示的な治療計画は、2週間に1回または1ヶ月に1回または3~6ヶ月に1回の投与を伴う。本発明の治療実体は、通常、複数の機会に投与される。単回投与の際の間隔は、毎週、毎月または毎年であり得る。また間隔は、患者の治療実体の血中レベルを測定することによって指定される場合、不定期でもあり得る。あるいは、本発明の治療実体は、徐放性製剤として投与されることが可能であり、その場合、あまり頻繁な投与を必要としない。投与量及び頻度は、患者におけるポリペプチドの半減期によって変化する。
典型的に、組成物は、液体溶液または懸濁液のいずれかの注射剤として調製され、また、注射前に液体ビヒクル中に溶解または懸濁するのに好適な固体形態も調製することができる。本明細書の薬学的組成物は、直接または固体(例えば、凍結乾燥された)組成物を再構築した後の静脈内または皮下投与に適している。調製物はまた、上記のように、増強されたアジュバント効果のために、リポソームまたはポリラクチド、ポリグリコリド、もしくはコポリマーなどのマイクロ粒子中に乳化またはカプセル化され得る。Langer,Science 249:1527,1990及びHanes,Advanced Drug Delivery Reviews 28:97-119,1997。本発明の薬剤は、活性成分の持続放出またはパルス放出を可能にするような方法で製剤化することができる蓄積注射またはインプラント調製物の形態で投与することができ得る。薬学的組成物は、一般に、無菌であり、実質的に等張性であり、及び米国食品医薬品局の全ての適正製造基準(GMP)規制に完全に準拠して製剤化される。
本明細書中に記載される抗体及び抗体構造の毒性は、細胞培養物または実験動物における標準的な薬学的手順によって、例えば、LD50(集団の50%に致命的な用量)またはLD100(集団の100%に致命的な用量)を決定することによって決定され得る。毒性と治療効果との間の用量比が治療指数である。それらの細胞培養アッセイ及び動物実験から得られたデータは、ヒトに使用するのに毒性のない投与量範囲を処方するのに使用することができる。本明細書に記載の抗体の投与量は、好ましくは、毒性がほとんどまたは全くない有効用量を含む循環濃度の範囲内にある。投与量は、採用される剤形及び利用される投与経路に応じて、この範囲内で変動し得る。正確な処方、投与経路、及び投与量は、患者の状態を考慮して個々の医師によって選択され得る。
投与用組成物は、一般に、薬学的に許容される担体、好ましくは水性担体に溶解した抗体または他の薬剤(例えば、別の削摩剤)を含むであろう。様々な水性担体、例えば緩衝食塩水などを使用することができる。それらの溶液は無菌であり、及び一般的に望ましくない物質を含まない。それらの組成物は、従来の周知の滅菌技術によって滅菌することができ得る。本発明の組成物は、生理的条件に近づけるために必要とされるような薬学的に許容される補助物質(pH調整剤、緩衝剤及び毒性調整剤など、例えば、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム及び乳酸ナトリウムなど)を含有することができ得る。これらの製剤中の活性剤の濃度は広く変動し得、選択される特定の投与様式及び患者の必要性に従って主に体液量、粘度、体重などに基づいて選択されるであろう(例えば、Remington’s Pharmaceutical Science(15th ed.,1980)及びGoodman & Gillman,The Pharmacological Basis of Therapeutics(Hardman et al.,eds.,1996))。
本発明の活性剤及びその製剤、ならびに使用説明書を含むキットも本発明の範囲内である。キットはさらに少なくとも1つの追加の試薬、例えば化学療法薬などを含有することができる。キットは、典型的に、キットの内容物の意図される使用を示すラベルを含む。本明細書で使用される「ラベル」という用語には、キット上にもしくはキットとともに供給される、または他の方法でキットに付随する、あらゆる書面または記録物が含まれる。
ここで十分に説明されている本発明は、本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく、様々な変更及び修正を行うことができることが当業者に明らかとなるであろう。
材料及び方法
CD22タンパク質結合
抗原-抗体親和性を決定するための動態結合実験は、二重層干渉法を使用してOctet QK-384システム(ForteBio)上で実施した。抗ヒトIgG Fc捕捉(AHC)バイオセンサー(Forte Bio、パート番号:18-5064)をアッセイ緩衝液(1×PBS、0.1%BSA、0.02%Tween-20、pH7.2)中で水和し、100mMグリシンpH 1.5中で前処理した。ベースラインをアッセイ緩衝液中に120秒間確立した。次いで、AHCバイオセンサーを、5μg/mLの濃度のUniAb(商標)で120秒間固定した。別のベースライン(120秒)をアッセイ緩衝液中に確立した。次に、250nMから開始して、これらをアッセイ緩衝液中のヒトCD22タンパク質の7点の1:2の希釈系列に浸した。分析物カラムの最後のウェルは、緩衝液と負荷されたバイオセンサーとの間の非特異的結合を試験するためのアッセイ緩衝液のみを含有し、参照ウェルとして使用した。会合を600秒間観察し、続いて解離を900秒間観察した。Octet Data Analysis v9.0(ForteBio)を用いてデータ解析を実施した。結合動態を標準的な1:1結合モデルを使用して分析した。
CD22細胞結合
CD22陽性細胞への結合を、Daudi細胞株(ATCC)を用いてフローサイトメトリー(Guava easyCyte 8HT,EMD Millipore)によって評価した。簡潔に述べると、100,000個の標的細胞を、4℃で30分間、精製したUniAb(商標)の希釈系列で染色した。インキュベーション後、細胞をフローサイトメトリー緩衝液(1×PBS、1%BSA、0.1%NaN)で2回洗浄し、R-フィコエリスリン(PE)(Southern Biotech、カタログ番号2042-09)にコンジュゲートしたヤギF(ab’)抗ヒトIgGで染色し、細胞結合抗体を検出した。4℃で20分間のインキュベーション後、細胞をフローサイトメトリー緩衝液で2回洗浄し、次いで平均蛍光強度(MFI)をフローサイトメトリーにより測定した。EC50値は、GraphPad Prism 7を使用して計算した。カニクイザルCD22陽性細胞への結合は、同じプロトコルを使用して以下を修正して決定した:標的細胞は、カニクイザルCD22の細胞外ドメインを発現するように安定的にトランスフェクトされたCHO細胞からであり、各抗体は、単一の濃度(約1.7μg/mL)で試験されたため、EC50値は計算されなかった。
実施例1:重鎖のみ抗体を発現する遺伝子操作ラット
「ヒト-ラット」のIgH遺伝子座は、いくつかの部分に分けて構築され、組み立てられた。これには、ヒトJ下流におけるラットC領域遺伝子の修飾及び結合に続き、ヒトV6-D断片領域の上流付加が伴った。次いで、ヒトV遺伝子の別々の集団を有する2つのBAC[BAC6及びBAC3]に、ヒトV6、全てのD、全てのJ、及び修飾されたラットCγ2a/1/2b(ΔC1)を含む、組み立てられ修飾された領域をコードするGeorgと呼ばれるBACを同時注入した。
再配置されていない立体配置の人工重鎖免疫グロブリン遺伝子座を有するトランスジェニックラットを作製した。IgG2a(ΔC1)、IgG1(ΔC1)、IgG2b(ΔC1)遺伝子はC1セグメントを欠いていた。定常領域遺伝子IgE、IgA、及び3’エンハンサーが、Georg BACに含まれた。トランスジェニックラットのRT-PCR及び血清分析(ELISA)は、トランスジェニック免疫グロブリン遺伝子座の生産的な再配列及び血清中の様々なアイソタイプの重鎖のみ抗体の発現を示した。トランスジェニックラットを、米国特許公開第2009/0098134A1号に以前に記載された変異内因性重鎖及び軽鎖遺伝子座を有するラットと交雑させた。そのような動物の分析は、ラット免疫グロブリン重鎖及び軽鎖発現の不活性化、ならびにヒトV、D、及びJ遺伝子によってコードされる可変領域を有する重鎖抗体の高レベル発現を示した。トランスジェニックラットの免疫化は、抗原特異性重鎖抗体の高力価血清応答の生成をもたらした。ヒトVDJ領域を有する重鎖抗体を発現するこれらのトランスジェニックラットは、UniRat(商標)と呼ばれた。
実施例2:免疫
CD22の組換え細胞外ドメインによる免疫
12匹のUniRat動物(6匹のHC27、6匹のHC28)を組換えヒトCD22タンパク質で免疫した。Titermax/Alhydrogelアジュバントを使用して標準的なプロトコルに従って動物を免疫した。CD22の組換え細胞外ドメインは、R&D Systemsから購入し、滅菌生理食塩水で希釈し、そしてアジュバントと組み合わせた。免疫原をTitermax及びAlhydrogelアジュバントと組み合わせた。Titermax中の免疫原による初回免疫(プライミング)を左右の脚に投与した。その後の追加免疫をAlhydrogelの存在下で行い、採取3日前に追加免疫をPBS中の免疫原で実施した。血清は、血清力価を決定するために最終採血時にラットから採取した。
血清力価結果
血清力価概要情報を、図17に示す。図17に示すグラフでは、各行は個々の動物を表している。グラフの凡例は、各個々の動物の識別番号を示す。血清の8点の希釈系列の結合活性は、huCD22+Fcタンパク質、huCD22+Hisタグタンパク質、アカゲザルCD22+Hisタグタンパク質、及びHisタグオフターゲットタンパク質に対してELISAにより試験した。この群の動物の中で、ヒト及びアカゲザルCD22タンパク質の両方に対する多岐にわたる血清反応性レベルが観察された。Hisタンパク質タグに対する血清応答も観察された。
実施例3:CD22発現細胞株への結合
図16は、本明細書に記載の抗CD22重鎖のみ抗体の標的結合活性を要約する。列1は、抗CD22重鎖のみ抗体のクローン識別番号を示す。列2は、モル濃度で測定したタンパク質に対する結合親和性(KD)を示す。列3は、秒単位で測定されたタンパク質への結合の解離定数(K-off率)を示す。列4は、バックグラウンドMFIシグナルに対する倍率として測定されたDaudi細胞への結合を示す。列5は、バックグラウンドMFIシグナルに対する倍率として測定されたカニクイザルCD22を安定的に発現するCHO細胞への結合を示す。列6は、バックグラウンドMFIシグナルに対する倍率として測定されたCD22タンパク質を発現しないCHO細胞への結合を示す。
実施例4:休止ヒト汎T細胞を使用したCD22陽性細胞のT細胞媒介性細胞毒性
非刺激ヒトT細胞をCD22陽性細胞(Daudi)及び異なる濃度の二重特異性抗体とともにインキュベートした。48時間後、細胞に対してフローサイトメトリーを実施し、細胞毒性を測定した。細胞培養物からの上清を使用して、サイトカインIL-2の放出を測定した。POS CTRL抗体は、同じ抗CD22アームを含むが、より強い親和性の抗CD3アームを含む抗体を指す。結果を図1A及び図1Bに示す。
非刺激ヒトT細胞をCD22陽性細胞(SUDHL10)及び異なる濃度の二重特異性抗体とともにインキュベートした。72時間後、細胞に対してフローサイトメトリーを実施し、細胞毒性を測定した。細胞培養物からの上清を使用して、サイトカインIL-2の放出を測定した。POS CTRL抗体は、同じ抗CD22アームを含むが、より強い親和性の抗CD3アームを含む抗体を指す。結果を図2A及び図2Bに示す。
非刺激ヒトT細胞を、CD22陽性DL-BCL細胞株(RI-1)及び異なる濃度の二重特異性抗体とともに、10:1、5:1、または1:1という様々なエフェクター:標的(E:T)細胞比でインキュベートした。72時間後、細胞に対してフローサイトメトリーを実施し、細胞毒性を測定した。細胞培養物からの上清を使用して、サイトカインIL-2の放出を測定した。POS CTRL抗体は、同じ抗CD22アームを含むが、より強い親和性の抗CD3アームを含む抗体を指す。データは、細胞毒性%がE:T比に依存することを示す。結果を図3A及び図3Bに示す。
実施例5:活性化ヒト汎T細胞を使用したCD22陽性細胞のT細胞媒介性細胞毒性
活性化ヒトT細胞をCD22陽性細胞(Daudi及びRI-1)またはCD22陰性細胞株(K562)及び異なる濃度の二重特異性抗体とともにインキュベートした。細胞溶解をカルセインベースの蛍光読み出しを使用して測定した。二重特異性CD22×CD3_F2F結合化合物は、CD22+細胞の溶解を特異的に引き起こしたが、CD22-K562細胞の溶解は引き起こさなかった。POS CTRL抗体は、同じ抗CD22アームを含むが、より強い親和性の抗CD3アームを含む抗体を指す。NEG CTRLは、非特異的な腫瘍アーム及び抗CD3_F2Fと同じ抗CD3アームを有する抗体を指す。結果を図4に示す。
実施例6:CD22及びCD3に対する二重特異性抗体の細胞結合
CD22陽性細胞Daudi、Raji、Ramos及びCD22陰性細胞K562を二重特異性抗体とともにインキュベートした。細胞結合を、抗ヒトIgG二次抗体試薬を使用してフローサイトメトリーにより測定した。データは、二重特異性抗体がCD22+細胞に結合するが、CD22-細胞には結合しないことを示す。POS CTRL抗体は、同じ抗CD22アームを含むが、より強い親和性の抗CD3アームを含む抗体を指す。NEG CTRLは、非特異的な腫瘍アーム及び抗CD3_F2Fと同じ抗CD3アームを有する抗体を指す。結果を図5に示す。
実施例7:Daudi異種移植片におけるCD22-1×CD3_F2Fを用いたインビボ有効性試験
CD22-1×CD3_F2Fのインビボ有効性を試験するために、様々な用量のCD22-1×CD3_F2Fを、図6に示すように、Daudi細胞(5e6細胞/マウス)を移植した雌のNSGマウスに投与した。治療スケジュールを以下の表7に示す。平均腫瘍体積、体重、体重変化パーセント、及び個々の腫瘍体積を使用して治療の有効性を評価した。
Figure 2022537931000019
CD22-1×CD3_F2Fからのデータを、陰性対照及びリツキシマブと比較して、図7~13に示しており、このデータは、CD22-1×CD3_F2Fの有効性を示している。
本発明の好ましい実施形態が、本明細書に示され、説明されたが、そのような実施形態が例としてのみ提供されることは、当業者には明らかであろう。ここで、当業者は、多数の変化形、変更、及び置換を本発明から逸脱することなく想到するであろう。本明細書に記載される本発明の実施形態に対する種々の代替手段が、本発明の実施において採用され得ることを理解されたい。以下の特許請求の範囲が本発明の範囲を定義し、特許請求の範囲内の方法及び構造ならびにそれらの等価物を包含することが意図される。

Claims (48)

  1. CD3に結合する多重特異性結合化合物であって、
    重鎖可変領域であって、
    (a)配列番号85に2つ以下の置換を有するCDR1配列、及び/または
    (b)配列番号86に2つ以下の置換を有するCDR2配列、及び/または
    (c)配列番号87に2つ以下の置換を有するCDR3配列を含む、前記重鎖可変領域と、
    軽鎖可変領域と、を含む、前記多重特異性結合化合物。
  2. 前記重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3配列がヒトVHフレームワーク中に存在する、請求項1に記載の多重特異性結合化合物。
  3. ヒトVHフレームワーク中に重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3配列を含む重鎖可変領域であって、各CDR配列が、配列番号85~87のうちのいずれか1つと少なくとも85%の同一性を有する配列を含む、前記重鎖可変領域と、
    軽鎖可変領域と、を含む、請求項1に記載の多重特異性結合化合物。
  4. 重鎖可変領域であって、
    (a)配列番号85に2つ以下の置換を有するCDR1配列、及び
    (b)配列番号86に2つ以下の置換を有するCDR2配列、及び
    (c)配列番号87に2つ以下の置換を有するCDR3配列を含む、前記重鎖可変領域と、
    軽鎖可変領域と、を含む、請求項1に記載の多重特異性結合化合物。
  5. 配列番号85のCDR1配列、配列番号86のCDR2配列、及び配列番号87のCDR3配列を含む重鎖可変領域と、
    軽鎖可変領域と、を含む、請求項4に記載の多重特異性結合化合物。
  6. 前記軽鎖可変領域が、ヒトVLフレームワーク中にCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含み、各CDR配列が、配列番号92のCDR配列もしくはCDR配列のセットに対して3つ以下のアミノ酸置換を有する配列を含むか、または前記CDR配列が、配列番号92のCDR配列もしくはCDR配列のセットと少なくとも85%の同一性を有する配列を含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物。
  7. 前記軽鎖可変領域が、配列番号88のCDR1配列、配列番号89のCDR2配列、及び配列番号90のCDR3配列を含む、請求項1~6のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物。
  8. 前記重鎖可変領域が、配列番号91と少なくとも95%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項1~7のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物。
  9. 前記重鎖可変領域が、配列番号91に記載のアミノ酸配列を含む、請求項1~7のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物。
  10. 前記軽鎖可変領域が、配列番号92と少なくとも95%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項1~9のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物。
  11. 前記軽鎖可変領域が、配列番号92のアミノ酸配列を含む、請求項1~9のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物。
  12. CD22に対する結合親和性を有する第1の結合単位と、CD3に対する結合親和性を有する第2の結合単位とを含む多重特異性結合化合物であって、前記第1の結合単位が、
    (a)配列番号1~10のアミノ酸配列のうちのいずれかに2つ以下の置換を有するCDR1、及び/または
    (b)配列番号11~17のアミノ酸配列のうちのいずれかに2つ以下の置換を有するCDR2、及び/または
    (c)配列番号18~23のアミノ酸配列のうちのいずれかに2つ以下の置換を有するCDR3を含む、前記多重特異性結合化合物。
  13. 前記第1の結合単位の前記CDR1、前記CDR2、及び前記CDR3配列がヒトフレームワーク中に存在する、請求項12に記載の多重特異性結合化合物。
  14. 前記第1の結合単位が、CH1配列の非存在下で重鎖定常領域配列をさらに含む、請求項12または13に記載の多重特異性結合化合物。
  15. 前記第1の結合単位が、
    (a)配列番号1~10からなる群から選択されるCDR1配列、及び/または
    (b)配列番号11~17からなる群から選択されるCDR2配列、及び/または
    (c)配列番号18~23からなる群から選択されるCDR3配列を含む重鎖可変領域を含む、請求項12~14のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物。
  16. (a)配列番号1~10からなる群から選択されるCDR1配列、及び
    (b)配列番号11~17からなる群から選択されるCDR2配列、及び
    (c)配列番号18~23からなる群から選択されるCDR3配列を含む、請求項15に記載の多重特異性結合化合物。
  17. (a)配列番号1のCDR1配列、配列番号11のCDR2配列、及び配列番号18のCDR3配列、
    (b)配列番号1のCDR1配列、配列番号12のCDR2配列、及び配列番号19のCDR3配列、または
    (c)配列番号1のCDR1配列、配列番号12のCDR2配列、及び配列番号20のCDR3配列を含む、請求項12~16のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物。
  18. 配列番号24~84の配列のうちのいずれか1つと少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、請求項12に記載の多重特異性結合化合物。
  19. 配列番号24~84からなる群から選択される重鎖可変領域配列を含む、請求項18に記載の多重特異性結合化合物。
  20. 配列番号24の重鎖可変領域配列を含む、請求項19に記載の多重特異性結合化合物。
  21. CD22に対する結合親和性を有する第1の結合単位と、CD3に対する結合親和性を有する第2の結合単位とを含む多重特異性結合化合物であって、前記第1の結合単位が、
    重鎖可変領域を含み、前記重鎖可変領域が、
    (a)次式のCDR1配列
    G X S I X Y(配列番号104)
    (式中、XはDまたはGであり、
    はS、T、I、またはNであり、
    はSまたはDであり、
    はG、S、またはNであり、
    はD、G、またはSであり、
    はYまたはHである)と、
    (b)次式のCDR2配列
    Y X G X1011(配列番号105)
    (式中、XはIまたはVであり、
    はYまたはHであり、
    はSまたはTであり、
    10はA、V、またはSであり、
    11はTまたはAである)と、
    (c)次式のCDR3配列
    12 R X13 D S S X14 W R S(配列番号106)
    (式中、X12はT、A、またはKであり、
    13はDまたはEであり、
    14はNまたはSである)と、を含む、前記多重特異性結合化合物。
  22. CD22に対する結合親和性を有する第1の結合単位と、CD3に対する結合親和性を有する第2の結合単位とを含む多重特異性結合化合物であって、前記第1の結合単位が、ヒトVHフレームワーク中にCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含む重鎖可変領域を含み、前記CDR配列が、配列番号1~23からなる群から選択されるCDR配列中に2つ以下の置換を有する配列を含む、前記多重特異性結合化合物。
  23. CD22に対する結合親和性を有する第1の結合単位と、CD3に対する結合親和性を有する第2の結合単位とを含む多重特異性結合化合物であって、前記第1の結合単位が、ヒトVHフレームワーク中にCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含む重鎖可変領域を含み、前記CDR配列が、配列番号1~23からなる群から選択される、前記多重特異性結合化合物。
  24. CD22に対する結合親和性を有する第1の結合単位と、CD3に対する結合親和性を有する第2の結合単位とを含む多重特異性結合化合物であって、前記第1の結合単位が、
    重鎖可変領域を含み、前記重鎖可変領域が、ヒトVHフレームワーク中に、
    (a)配列番号1のCDR1配列、配列番号11のCDR2配列、及び配列番号18のCDR3配列、または
    (b)配列番号1のCDR1配列、配列番号12のCDR2配列、及び配列番号19のCDR3配列、または
    (c)配列番号1のCDR1配列、配列番号12のCDR2配列、及び配列番号20のCDR3配列、を含む、前記多重特異性結合化合物。
  25. 二重特異性である、請求項24に記載の多重特異性結合化合物。
  26. CAR-T形式である、先行請求項のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物。
  27. 多重特異性結合化合物であって、
    (i)ヒトVHフレームワーク中に配列番号85のCDR1配列、配列番号86のCDR2配列、及び配列番号87のCDR3配列を含む、CD3に対する結合親和性を有する重鎖可変領域と、
    (ii)ヒトVLフレームワーク中に配列番号88のCDR1配列、配列番号89のCDR2配列、及び配列番号90のCDR3配列を含む、軽鎖可変領域と、
    (iii)ヒトVHフレームワーク中に配列番号1のCDR1配列、配列番号11のCDR2配列、及び配列番号18のCDR3配列を含む、抗CD22重鎖抗体の抗原結合ドメインと、を含む、前記多重特異性結合化合物。
  28. 多重特異性結合化合物であって、
    (i)ヒトVHフレームワーク中に配列番号85のCDR1配列、配列番号86のCDR2配列、及び配列番号87のCDR3配列を含む、CD3に対する結合親和性を有する重鎖可変領域と、
    (ii)ヒトVLフレームワーク中に配列番号88のCDR1配列、配列番号89のCDR2配列、及び配列番号90のCDR3配列を含む、軽鎖可変領域と、
    (iii)ヒトVHフレームワーク中に配列番号1のCDR1配列、配列番号12のCDR2配列、及び配列番号19のCDR3配列を含む、抗CD22重鎖抗体の抗原結合ドメインと、を含む、前記多重特異性結合化合物。
  29. 多重特異性結合化合物であって、
    (i)ヒトVHフレームワーク中に配列番号85のCDR1配列、配列番号86のCDR2配列、及び配列番号87のCDR3配列を含む、CD3に対する結合親和性を有する重鎖可変領域と、
    (ii)ヒトVLフレームワーク中に配列番号88のCDR1配列、配列番号89のCDR2配列、及び配列番号90のCDR3配列を含む、軽鎖可変領域と、
    (iii)ヒトVHフレームワーク中に配列番号1のCDR1配列、配列番号12のCDR2配列、及び配列番号20のCDR3配列を含む、抗CD22重鎖抗体の抗原結合ドメインと、を含む、前記多重特異性結合化合物。
  30. ヒトIgG1 Fc領域を含む、請求項1~29のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物。
  31. 前記ヒトIgG1 Fc領域がサイレンシングされたヒトIgG1 Fc領域である、請求項30に記載の多重特異性結合化合物。
  32. ヒトIgG4 Fc領域を含む、請求項1~29のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物。
  33. 前記ヒトIgG4 Fc領域がサイレンシングされたヒトIgG4 Fc領域である、請求項32に記載の多重特異性結合化合物。
  34. 請求項1~33のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物を含む、薬学的組成物。
  35. CD22の発現を特徴とするB細胞障害の治療のための方法であって、前記障害を有する対象に、請求項1~33のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物、または請求項34に記載の薬学的組成物を投与することを含む、前記方法。
  36. CD22の発現を特徴とするB細胞障害の治療のための薬剤の調製における、請求項1~33のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物の使用。
  37. CD22の発現を特徴とするB細胞障害の治療に使用するための、請求項1~33のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物。
  38. 前記障害が、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)である、請求項35~37のいずれか1項に記載の方法、使用、または多重特異性結合化合物。
  39. 前記障害が、非ホジキンリンパ腫(NHL)である、請求項35~37のいずれか1項に記載の方法、使用、または多重特異性結合化合物。
  40. 前記障害が、全身性エリテマトーデス(SLE)である、請求項35~37のいずれか1項に記載の方法、使用、または多重特異性結合化合物。
  41. 前記障害が、関節リウマチ(RA)である、請求項35~37のいずれか1項に記載の方法、使用、または多重特異性結合化合物。
  42. 前記障害が、多発性硬化症(MS)である、請求項35~37のいずれか1項に記載の方法、使用、または多重特異性結合化合物。
  43. 請求項1~33のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物をコードする、ポリヌクレオチド。
  44. 請求項43に記載のポリヌクレオチドを含む、ベクター。
  45. 請求項44に記載のベクターを含む、細胞。
  46. 請求項1~33のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物を産生する方法であって、前記結合化合物の発現を許容する条件下で、請求項45に記載の細胞を増殖させることと、前記細胞から前記結合化合物を単離することと、を含む、前記方法。
  47. 請求項1~33のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物を作製する方法であって、UniRat動物をCD22で免疫することと、CD22結合重鎖配列を同定することと、を含む、前記方法。
  48. 治療方法であって、個体に、有効用量の請求項1~33のいずれか1項に記載の多重特異性結合化合物、または請求項34に記載の薬学的組成物を投与することを含む、前記方法。
JP2021573407A 2019-06-14 2020-06-12 Cd22及びcd3に結合する多重特異性重鎖抗体 Pending JP2022537931A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962861708P 2019-06-14 2019-06-14
US62/861,708 2019-06-14
PCT/US2020/037566 WO2020252366A1 (en) 2019-06-14 2020-06-12 Multispecific heavy chain antibodies binding to cd22 and cd3

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022537931A true JP2022537931A (ja) 2022-08-31
JPWO2020252366A5 JPWO2020252366A5 (ja) 2023-06-21

Family

ID=71409534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021573407A Pending JP2022537931A (ja) 2019-06-14 2020-06-12 Cd22及びcd3に結合する多重特異性重鎖抗体

Country Status (21)

Country Link
US (1) US11905326B2 (ja)
EP (1) EP3983438A1 (ja)
JP (1) JP2022537931A (ja)
KR (1) KR20220020810A (ja)
CN (1) CN114206927A (ja)
AR (1) AR119746A1 (ja)
AU (1) AU2020291938A1 (ja)
BR (1) BR112021024956A2 (ja)
CA (1) CA3140816A1 (ja)
CL (1) CL2021003343A1 (ja)
CO (1) CO2021016907A2 (ja)
CR (1) CR20210622A (ja)
EA (1) EA202290054A1 (ja)
EC (1) ECSP21090414A (ja)
IL (1) IL288749A (ja)
JO (1) JOP20210323A1 (ja)
MX (1) MX2021015337A (ja)
PE (1) PE20220575A1 (ja)
TW (1) TW202108628A (ja)
UY (1) UY38748A (ja)
WO (1) WO2020252366A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11613572B2 (en) 2016-06-21 2023-03-28 Teneobio, Inc. CD3 binding antibodies
CN114395048A (zh) 2016-09-14 2022-04-26 特尼奥生物股份有限公司 Cd3结合抗体
JP7240335B2 (ja) 2017-06-20 2023-03-15 テネオワン, インコーポレイテッド 抗bcma重鎖のみ抗体
US11873336B2 (en) 2017-12-22 2024-01-16 Teneobio, Inc. Heavy chain antibodies binding to CD22
KR20220020810A (ko) 2019-06-14 2022-02-21 테네오바이오, 인코포레이티드 Cd22와 cd3에 결합하는 다중특이적 중쇄 항체
PE20230431A1 (es) 2020-04-29 2023-03-08 Teneobio Inc Anticuerpos de cadena pesada multiespecificos con regiones constantes de cadena pesada modificadas

Family Cites Families (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
US6750325B1 (en) 1989-12-21 2004-06-15 Celltech R&D Limited CD3 specific recombinant antibody
GB8928874D0 (en) 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
US5968509A (en) 1990-10-05 1999-10-19 Btp International Limited Antibodies with binding affinity for the CD3 antigen
JP4124480B2 (ja) 1991-06-14 2008-07-23 ジェネンテック・インコーポレーテッド 免疫グロブリン変異体
GB9206422D0 (en) 1992-03-24 1992-05-06 Bolt Sarah L Antibody preparation
US7381803B1 (en) 1992-03-27 2008-06-03 Pdl Biopharma, Inc. Humanized antibodies against CD3
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US6096871A (en) 1995-04-14 2000-08-01 Genentech, Inc. Polypeptides altered to contain an epitope from the Fc region of an IgG molecule for increased half-life
US5877299A (en) * 1995-06-16 1999-03-02 Stemcell Technologies Inc. Methods for preparing enriched human hematopoietic cell preparations
EP0904107B1 (en) 1996-03-18 2004-10-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Immunoglobin-like domains with increased half lives
JP4213224B2 (ja) 1997-05-02 2009-01-21 ジェネンテック,インコーポレーテッド ヘテロマルチマー及び共通成分を有する多重特異性抗体の製造方法
ATE249517T1 (de) 1999-01-07 2003-09-15 Zymogenetics Inc Lösliche rezeptoren br43x2 und verfahren zu deren therapeutischen verwendung
MXPA02001665A (es) 1999-08-17 2003-07-14 Biogen Inc Receptor de baff (bcma) como agente inmunorregulador.
UA74798C2 (uk) 1999-10-06 2006-02-15 Байоджен Айдек Ма Інк. Спосіб лікування раку у ссавця за допомогою поліпептиду, що протидіє взаємодії april з його рецепторами
WO2001024812A1 (en) 1999-10-06 2001-04-12 N.V. Nutricia USE OF TRANSFORMING GROWTH FACTOR β AND GROWTH FACTORS IN THE TREATMENT AND PREVENTION OF DISEASES OF THE INTESTINAL MUCOSA
IL151853A0 (en) 2000-04-11 2003-04-10 Genentech Inc Multivalent antibodies and uses therefor
CA2408617A1 (en) 2000-05-12 2001-11-22 Amgen Inc. Methods and compositions of matter concerning april/g70, bcma, blys/agp-3, and taci
US20030012783A1 (en) 2001-02-20 2003-01-16 Wayne Kindsvogel Antibodies that bind both BCMA and TACI
CN1195779C (zh) 2001-05-24 2005-04-06 中国科学院遗传与发育生物学研究所 抗人卵巢癌抗人cd3双特异性抗体
GB0115256D0 (en) 2001-06-21 2001-08-15 Babraham Inst Mouse light chain locus
CA2499300A1 (en) 2002-10-31 2004-05-21 Genentech, Inc. Methods and compositions for increasing antibody production
WO2004065417A2 (en) 2003-01-23 2004-08-05 Genentech, Inc. Methods for producing humanized antibodies and improving yield of antibodies or antigen binding fragments in cell culture
NZ543202A (en) 2003-05-31 2008-04-30 Micromet Ag Pharmaceutical composition comprising a bispecific antibody for epcam
RU2005141512A (ru) 2003-05-31 2007-07-20 Микромет Аг (De) Фармацевтические композиции, включающие биспецифические анти-cd3, анти-cd19 конструкции антител для лечения расстройств, связанных с b-клетками
BRPI0415457A (pt) 2003-10-16 2006-12-05 Micromet Ag constructo de ligação especìfico de cd3 citotoxicamente ativo, seu processo de produção, composição compreendendo o mesmo, seqüência de ácido nucléico, vetor, hospedeiro, seus usos na preparação de uma composição farmacêutica e kit compreendendo os mesmo
ES2537163T3 (es) 2003-12-10 2015-06-03 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Anticuerpos de IP-10 y sus usos
US7235641B2 (en) 2003-12-22 2007-06-26 Micromet Ag Bispecific antibodies
EP1753783B1 (en) 2004-06-03 2014-08-06 Novimmune SA Anti-cd3 antibodies and methods of use thereof
KR101457753B1 (ko) 2004-07-22 2014-11-03 에라스무스 유니버시티 메디컬 센터 로테르담 결합 분자
JP2008530244A (ja) 2005-02-18 2008-08-07 メダレックス, インク. フコシル残基を欠くcd30に対するモノクローナル抗体
US20160355591A1 (en) 2011-05-02 2016-12-08 Immunomedics, Inc. Subcutaneous anti-hla-dr monoclonal antibody for treatment of hematologic malignancies
WO2006138181A2 (en) 2005-06-14 2006-12-28 Amgen Inc. Self-buffering protein formulations
US7612181B2 (en) 2005-08-19 2009-11-03 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulin and uses thereof
US20100209437A1 (en) 2005-09-12 2010-08-19 Greg Elson Anti-CD3 Antibody Fromulations
JP5686953B2 (ja) 2005-10-11 2015-03-18 アムゲン リサーチ (ミュンヘン) ゲーエムベーハー 交差種特異的(cross−species−specific)抗体を含む組成物および該組成物の使用
US9726673B2 (en) 2005-11-23 2017-08-08 Genentech, Inc. Methods and compositions related to B cell assays
WO2007066109A1 (en) 2005-12-06 2007-06-14 Domantis Limited Bispecific ligands with binding specificity to cell surface targets and methods of use therefor
WO2007117600A2 (en) 2006-04-07 2007-10-18 Macrogenics, Inc. Combination therapy for treating autoimmune diseases
US7862813B2 (en) 2006-07-29 2011-01-04 Bjork Jr Robert Lamar Bi-specific monoclonal antibody (specific for both CD3 and CD11b) therapeutic drug
WO2008119566A2 (en) 2007-04-03 2008-10-09 Micromet Ag Cross-species-specific bispecific binders
PL2520590T3 (pl) 2007-04-03 2019-02-28 Amgen Research (Munich) Gmbh Domena wiążąca wykazująca krzyżową swoistość gatunkową
BRPI0809594A2 (pt) 2007-04-03 2019-08-27 Micromet Ag polipeptídeo, seqüência de ácido nucléico, vetor, hospedeiro, processo para a produção de um polipeptídeo, composição farmacêutica, uso de um polipeptídeo, método para prevenção, tratamento ou melhora de uma doença, em um indivíduo com necessidade do mesmo, kit, método para a identificação de um polipeptídeo(s)
PT2152880E (pt) 2007-06-01 2011-12-15 Omt Inc Composições e métodos para inibição de genes de imunoglobulinas endógenas e produção de anticorpos idiótipos humanos transgénicos
AU2009239437B2 (en) 2008-04-25 2014-11-13 University Of Washington Levels of BCMA protein expression on B cells and use in diagnostic methods
US20100122358A1 (en) 2008-06-06 2010-05-13 Crescendo Biologics Limited H-Chain-only antibodies
CA2734330A1 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Medimmune, Llc Antibodies against sonic hedgehog homolog and uses thereof
WO2010037835A2 (en) 2008-10-01 2010-04-08 Micromet Ag Cross-species-specific pscaxcd3, cd19xcd3, c-metxcd3, endosialinxcd3, epcamxc d3, igf-1rxcd3 or fapalpha xcd3 bispecific single chain antibody
DK2352763T4 (da) 2008-10-01 2022-10-17 Amgen Res Munich Gmbh Bispecifikke enkeltkædede antistoffer med specificitet for højmolekylære målantigener
EP3375790A1 (en) 2008-10-01 2018-09-19 Amgen Research (Munich) GmbH Cross-species-specific single domain bispecific single chain antibody
HUE030090T2 (en) 2008-10-01 2017-04-28 Amgen Res (Munich) Gmbh Species specific PSMAxCD3 bispecific single chain antibody
PL2406284T3 (pl) 2009-03-10 2017-09-29 Biogen Ma Inc. Przeciwciała anty-bcma
GB0905023D0 (en) 2009-03-24 2009-05-06 Univ Erasmus Medical Ct Binding molecules
US9345661B2 (en) 2009-07-31 2016-05-24 Genentech, Inc. Subcutaneous anti-HER2 antibody formulations and uses thereof
BR112012012983A2 (pt) * 2009-12-04 2020-09-15 Genentech Inc método para sintetizar um anticorpo multiespecífico, método para sintetizar um painel de anticorpos multiespecíficos, método para sintetizar um análogo de anticorpo, método para sintetizar um painel de análogos de anticorpo e composições
ES2728942T3 (es) 2010-02-08 2019-10-29 Regeneron Pharma Cadena ligera común de ratón
TWI653333B (zh) 2010-04-01 2019-03-11 安進研究(慕尼黑)有限責任公司 跨物種專一性之PSMAxCD3雙專一性單鏈抗體
US20130273055A1 (en) 2010-11-16 2013-10-17 Eric Borges Agents and methods for treating diseases that correlate with bcma expression
EP2683735A1 (en) 2011-03-10 2014-01-15 HCO Antibody, Inc. Bispecific three-chain antibody-like molecules
WO2012122512A1 (en) 2011-03-10 2012-09-13 Hco Antibody, Inc. Recombinant production of mixtures of single chain antibodies
US20130101599A1 (en) 2011-04-21 2013-04-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh Bcma-based stratification and therapy for multiple myeloma patients
CN103687872A (zh) 2011-04-22 2014-03-26 新兴产品开发西雅图有限公司 前列腺特异性膜抗原结合蛋白和相关组合物以及方法
RS64791B1 (sr) 2011-05-27 2023-11-30 Glaxo Group Ltd Bcma (cd269/tnfrsf17) - vezujući proteini
TWI679212B (zh) 2011-11-15 2019-12-11 美商安進股份有限公司 針對bcma之e3以及cd3的結合分子
JP6509724B2 (ja) 2012-04-20 2019-05-08 アプティーボ リサーチ アンド デベロップメント エルエルシー Cd3結合ポリペプチド
RU2014147452A (ru) 2012-04-26 2016-06-20 Байоатла, Ллк Анти-cd22 антитела
BR112014032916A2 (pt) 2012-06-28 2017-08-01 Pfizer anticorpos anti-fármacos e usos destes para o monitoramento de fármaco
CN103546517B (zh) 2012-07-16 2018-03-20 腾讯科技(深圳)有限公司 网络信息推送系统和方法
WO2014022540A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Multivalent antigen-binding proteins
JOP20200236A1 (ar) 2012-09-21 2017-06-16 Regeneron Pharma الأجسام المضادة لمضاد cd3 وجزيئات ربط الأنتيجين ثنائية التحديد التي تربط cd3 وcd20 واستخداماتها
ES2937015T3 (es) 2012-11-01 2023-03-23 Max Delbrueck Centrum Fuer Molekulare Medizin Helmholtz Gemeinschaft Anticuerpo contra CD269 (BCMA)
TW201425336A (zh) 2012-12-07 2014-07-01 Amgen Inc Bcma抗原結合蛋白質
PT3653049T (pt) 2012-12-14 2023-11-14 Omniab Inc Polinucleótidos que codificam anticorpos de roedores com idiótipos humanos e animais que os compreendem
EP2762496A1 (en) 2013-02-05 2014-08-06 EngMab AG Method for the selection of antibodies against BCMA
ES2829499T3 (es) 2013-02-05 2021-06-01 Engmab Sarl Método para la selección de anticuerpos contra BCMA
AR095374A1 (es) 2013-03-15 2015-10-14 Amgen Res (Munich) Gmbh Moléculas de unión para bcma y cd3
TN2016000142A1 (en) 2013-10-31 2017-10-06 Sanofi Sa Specific anti-cd38 antibodies for treating human cancers.
SG11201603244VA (en) 2013-11-04 2016-05-30 Glenmark Pharmaceuticals Sa Production of t cell retargeting hetero-dimeric immunoglobulins
WO2015095412A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Zhong Wang Bispecific antibody with two single-domain antigen-binding fragments
DK3105252T3 (da) 2014-02-12 2019-10-14 Michael Uhlin Bispecifikke antistoffer til anvendelse ved stamcelletransplantation
CN106029098A (zh) * 2014-02-25 2016-10-12 免疫医疗公司 人源化rfb4抗cd22抗体
TWI754319B (zh) 2014-03-19 2022-02-01 美商再生元醫藥公司 用於腫瘤治療之方法及抗體組成物
US9822186B2 (en) 2014-03-28 2017-11-21 Xencor, Inc. Bispecific antibodies that bind to CD38 and CD3
BR112017001183A2 (pt) 2014-07-21 2017-11-28 Novartis Ag tratamento de câncer usando receptor de antígeno quimérico anti-bcma humanizado
CA2955947A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Cytomx Therapeutics, Inc. Anti-cd3 antibodies, activatable anti-cd3 antibodies, multispecific anti-cd3 antibodies, multispecific activatable anti-cd3 antibodies, and methods of using the same
IL251010B2 (en) 2014-10-22 2024-01-01 Crescendo Biologics Ltd transgenic mice
EP3023437A1 (en) 2014-11-20 2016-05-25 EngMab AG Bispecific antibodies against CD3epsilon and BCMA
CA2968162A1 (en) 2014-11-20 2016-05-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Common light chains and methods of use
EP3640262A1 (en) 2014-12-12 2020-04-22 Bluebird Bio, Inc. Bcma chimeric antigen receptors for use in the treatment of a hematological malignancy
GB201500461D0 (en) 2015-01-12 2015-02-25 Cresendo Biolog Ltd Therapeutic molecules
CN104710528B (zh) 2015-03-13 2019-02-15 西北农林科技大学 一种特异性结合PRRS病毒非结构蛋白Nsp9纳米抗体及其应用
JP6827426B2 (ja) 2015-05-20 2021-02-10 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド 軽鎖アミロイドーシス及びその他のcd38陽性血液悪性疾患の治療のための抗cd38抗体
JOP20160154B1 (ar) 2015-07-31 2021-08-17 Regeneron Pharma أجسام ضادة مضاد لل psma، وجزيئات رابطة لمستضد ثنائي النوعية الذي يربط psma و cd3، واستخداماتها
CN105384825B (zh) 2015-08-11 2018-06-01 南京传奇生物科技有限公司 一种基于单域抗体的双特异性嵌合抗原受体及其应用
ES2814550T3 (es) 2015-08-17 2021-03-29 Janssen Pharmaceutica Nv Anticuerpos anti-BCMA, moléculas que se unen a antígeno biespecífico que se unen a BCMA y CD3, y usos de los mismos
EP3374397A2 (en) 2015-11-10 2018-09-19 University Medical Center Hamburg - Eppendorf Antigen-binding polypeptides directed against cd38
DK3411402T3 (da) 2016-02-03 2022-02-07 Amgen Res Munich Gmbh Bcma- og cd3-bispecifikke t-celle-engagerende antistofkonstruktioner
US11613572B2 (en) 2016-06-21 2023-03-28 Teneobio, Inc. CD3 binding antibodies
MX2019002256A (es) 2016-08-24 2019-10-09 Teneobio Inc Animales transgenicos no humanos que producen anticuerpos modificados solo de cadena pesada.
CN114395048A (zh) 2016-09-14 2022-04-26 特尼奥生物股份有限公司 Cd3结合抗体
KR102633423B1 (ko) 2016-12-21 2024-02-06 테네오바이오, 인코포레이티드 항-bcma 중쇄-단독 항체
EP3642237A2 (en) 2017-06-20 2020-04-29 Teneobio, Inc. Anti-bcma heavy chain-only antibodies
JP7240335B2 (ja) 2017-06-20 2023-03-15 テネオワン, インコーポレイテッド 抗bcma重鎖のみ抗体
WO2019000223A1 (en) 2017-06-27 2019-01-03 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. ENABLERS OF IMMUNE EFFECTOR CELLS OF CHIMERIC ANTIBODIES AND METHODS OF USE THEREOF
SG11201913175TA (en) 2017-06-30 2020-01-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Anti-b-cell maturation antigen chimeric antigen receptors with human domains
CA3075399A1 (en) 2017-09-13 2019-03-21 Teneobio, Inc. Heavy chain antibodies binding to ectoenzymes
EP3694553A4 (en) 2017-10-12 2021-08-11 Amphivena Therapeutics, Inc. CD3 BINDING PROTEIN DOSAGE SCHEDULE
US11873336B2 (en) 2017-12-22 2024-01-16 Teneobio, Inc. Heavy chain antibodies binding to CD22
US20200339685A1 (en) 2017-12-27 2020-10-29 Teneobio, Inc. Cd3-delta/epsilon heterodimer specific antibodies
CN112203661A (zh) 2018-05-24 2021-01-08 艾雅拉制药公司 包含双氟烷基-1,4-苯并二氮杂*酮化合物与免疫治疗剂的组合物和其使用方法
EP3823990A1 (en) 2018-07-20 2021-05-26 TeneoBio, Inc. Heavy chain antibodies binding to cd19
US20210355215A1 (en) 2018-09-21 2021-11-18 Teneobio, Inc. Methods for purifying heterodimeric, multispecific antibodies
EP3870611A1 (en) 2018-10-26 2021-09-01 TeneoBio, Inc. Heavy chain antibodies binding to cd38
JOP20210253A1 (ar) 2019-04-05 2023-01-30 Teneobio Inc أجسام مضادة ذات سلسلة ثقيلة ترتبط بـ psma
KR20220020810A (ko) 2019-06-14 2022-02-21 테네오바이오, 인코포레이티드 Cd22와 cd3에 결합하는 다중특이적 중쇄 항체
EP4077391A1 (en) 2019-12-18 2022-10-26 Teneofour, Inc. Heavy chain antibodies binding to cd38
TW202330622A (zh) 2020-04-29 2023-08-01 美商泰尼歐生物公司 具有經修飾重鏈恆定區之多特異性重鏈抗體
PE20230431A1 (es) 2020-04-29 2023-03-08 Teneobio Inc Anticuerpos de cadena pesada multiespecificos con regiones constantes de cadena pesada modificadas
AU2021263926A1 (en) 2020-04-29 2023-01-19 Teneoone, Inc. Methods of treating multiple myeloma
KR20230009450A (ko) 2020-05-11 2023-01-17 얀센 바이오테크 인코포레이티드 다발성 골수종을 치료하기 위한 방법
CR20220656A (es) 2020-06-30 2023-03-01 Teneobio Inc Unión de anticuerpos multiespecíficos a bcma
TW202233684A (zh) 2020-11-18 2022-09-01 美商泰尼歐生物公司 結合於葉酸受體α之重鏈抗體
CA3211138A1 (en) 2021-02-25 2022-09-01 Teneobio, Inc. Anti-psma antibodies and car-t structures
KR20230150825A (ko) 2021-02-26 2023-10-31 테네오바이오, 인코포레이티드 항-muc1-c 항체 및 car-t 구조
TW202304994A (zh) 2021-04-02 2023-02-01 美商泰尼歐生物公司 促效性抗il-2r抗體及使用方法
CA3214283A1 (en) 2021-04-06 2022-10-13 Teneobio, Inc. Anti-cd19 antibodies and car-t structures
JP2024513951A (ja) 2021-04-16 2024-03-27 テネオバイオ, インコーポレイテッド 抗cd20抗体及びcar-t構造
WO2022271987A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 TeneoFour, Inc. Anti-cd38 antibodies and epitopes of same
WO2023004197A1 (en) 2021-07-23 2023-01-26 Teneoten, Inc. Heavy chain antibodies binding to hepatitis b surface antigen

Also Published As

Publication number Publication date
MX2021015337A (es) 2022-01-18
CN114206927A (zh) 2022-03-18
PE20220575A1 (es) 2022-04-20
UY38748A (es) 2021-01-29
BR112021024956A2 (pt) 2022-01-25
US11905326B2 (en) 2024-02-20
IL288749A (en) 2022-02-01
CL2021003343A1 (es) 2022-07-15
ECSP21090414A (es) 2022-01-31
US20210047402A1 (en) 2021-02-18
CA3140816A1 (en) 2020-12-17
EA202290054A1 (ru) 2022-03-25
KR20220020810A (ko) 2022-02-21
CR20210622A (es) 2022-06-27
TW202108628A (zh) 2021-03-01
EP3983438A1 (en) 2022-04-20
AU2020291938A1 (en) 2022-01-20
JOP20210323A1 (ar) 2023-01-30
WO2020252366A1 (en) 2020-12-17
CO2021016907A2 (es) 2022-01-17
AR119746A1 (es) 2022-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7439046B2 (ja) Cd19に結合する重鎖抗体
CN111683966B (zh) 与cd22结合的重链抗体
US11905326B2 (en) Multispecific heavy chain antibodies binding to CD22 and CD3
KR20210149076A (ko) Psma에 결합하는 중쇄 항체
US20240117063A1 (en) Anti-cd20 antibodies and car-t structures
US20240002498A1 (en) Heavy chain antibodies binding to folate receptor alpha
CA3211142A1 (en) Anti-muc1-c antibodies and car-t structures
JP2024507540A (ja) 抗psma抗体及びcar-t構造
RU2797348C2 (ru) Антитела, содержащие только тяжелые цепи, которые связываются с cd22
CN117120472A (zh) 抗cd19抗体及car-t结构

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230612