JP2024084874A - 壁構造 - Google Patents

壁構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2024084874A
JP2024084874A JP2022195890A JP2022195890A JP2024084874A JP 2024084874 A JP2024084874 A JP 2024084874A JP 2022195890 A JP2022195890 A JP 2022195890A JP 2022195890 A JP2022195890 A JP 2022195890A JP 2024084874 A JP2024084874 A JP 2024084874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
wood layer
joined
steel frame
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022195890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7502401B1 (ja
Inventor
健一 間室
賢太 佐々木
Original Assignee
株式会社日本設計
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本設計 filed Critical 株式会社日本設計
Priority to JP2022195890A priority Critical patent/JP7502401B1/ja
Priority claimed from JP2022195890A external-priority patent/JP7502401B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7502401B1 publication Critical patent/JP7502401B1/ja
Publication of JP2024084874A publication Critical patent/JP2024084874A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

Figure 2024084874000001
【課題】環境に優しく、壁面の外観に可変性をもたせ、耐震性に優れる壁構造を提供する。
【解決手段】上下方向に積層される複数の木材層2aからなる木材層部2と、上下方向に伸び所定水平方向の木材層部2の一端部に接合される第1の鉄骨3aと上下方向に伸び所定水平方向の木材層部2の他端部に接合される第2の鉄骨3bとからなる鉄骨部3と、第1及び第2の鉄骨3bの上端部にそれぞれ接合される第1の構造体4aと第1及び第2の鉄骨3bの下端部にそれぞれ接合される第2の構造体4bとからなる構造体部4とを有し、各々の木材層2aは少なくとも1つの木材5からなり、木材層部2は、所定水平方向に並ぶ複数の木材5からなる少なくとも1つの複数木材層6を有し、各々の隣り合う木材層2aは、横断面環状又はC字状をなし接合面7から各々の木材層2aに嵌入する少なくとも1つの金物8を介して接合される、壁構造1。
【選択図】図1

Description

本発明は壁構造に関する。
上下方向に積層される複数の木材層からなる木材層部と、上下方向に伸び所定水平方向の木材層部の一端部に接合される第1の鉄骨と上下方向に伸び所定水平方向の木材層部の他端部に接合される第2の鉄骨とからなる鉄骨部と、第1及び第2の鉄骨の上端部にそれぞれ接合される第1の構造体と第1及び第2の鉄骨の下端部にそれぞれ接合される第2の構造体とからなる構造体部とを有し、各々の木材層は少なくとも1つの木材からなり、木材層部は、所定水平方向に並ぶ複数の木材からなる少なくとも1つの複数木材層を有する壁構造が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2019-199759号公報
上記のような構成によれば、木材の使用により環境に優しく、複数木材層における複数の木材の配置により壁面の外観に可変性をもたせた壁構造を実現できる。しかし、耐震性に改善の余地があった。
そこで本発明の目的は、環境に優しく、壁面の外観に可変性をもたせ、耐震性に優れる壁構造を提供することにある。
本発明の一態様は以下のとおりである。
[1]
上下方向に積層される複数の木材層からなる木材層部と、
前記上下方向に伸び所定水平方向の前記木材層部の一端部に接合される第1の鉄骨と前記上下方向に伸び前記所定水平方向の前記木材層部の他端部に接合される第2の鉄骨とからなる鉄骨部と、
前記第1及び第2の鉄骨の上端部にそれぞれ接合される第1の構造体と前記第1及び第2の鉄骨の下端部にそれぞれ接合される第2の構造体とからなる構造体部とを有し、
各々の前記木材層は少なくとも1つの木材からなり、
前記木材層部は、前記所定水平方向に並ぶ複数の前記木材からなる少なくとも1つの複数木材層を有し、
各々の隣り合う前記木材層は、横断面環状又はC字状をなし接合面から各々の前記木材層に嵌入する少なくとも1つの金物を介して接合される、壁構造。
[2]
前記木材層部は、複数の単一木材層を有し、
各々の前記単一木材層は、1つの木材からなり、一端部において前記第1の鉄骨に接合され、他端部において前記第2の鉄骨に接合される、[1]に記載の壁構造。
[3]
前記木材層部の上端部は、前記単一木材層で構成され、前記第1の鉄骨と前記第2の鉄骨の間で前記第1の構造体に接合され、
前記木材層部の下端部は、前記単一木材層で構成され、前記第1の鉄骨と前記第2の鉄骨の間で前記第2の構造体に接合される、[2]に記載の壁構造。
本発明によれば、環境に優しく、壁面の外観に可変性をもたせ、耐震性に優れる壁構造を提供することができる。
本発明の一実施形態の壁構造を示す正面図である。 図1に示す壁構造の一部を示す分解斜視図である。 図1のA-A断面図である。 図1のB-B断面図である。 図1に示す壁構造における地震時の力の流れを示す説明図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を例示説明する。
図1~図5に示すように、本発明の一実施形態において壁構造1は、上下方向に積層される複数の木材層2aからなる木材層部2と、上下方向に伸び所定水平方向の木材層部2の一端部に接合される第1の鉄骨3aと上下方向に伸び所定水平方向の木材層部2の他端部に接合される第2の鉄骨3bとからなる鉄骨部3と、第1及び第2の鉄骨3bの上端部にそれぞれ接合される第1の構造体4aと第1及び第2の鉄骨3bの下端部にそれぞれ接合される第2の構造体4bとからなる構造体部4とを有する。各々の木材層2aは少なくとも1つの木材5からなる。木材層部2は、所定水平方向に並ぶ複数の木材5からなる少なくとも1つの複数木材層6を有する。各々の隣り合う木材層2aは、横断面環状又はC字状をなし接合面7から各々の木材層2aに嵌入する少なくとも1つの金物8を介して接合される。木材層2aの数は9つであるが、2つ以上であればよい。複数木材層6の数は4つであるが、1つ以上であればよい。各々の複数木材層6を構成する木材5の数は4つであるが、2つ以上であればよい。或る複数木材層6を構成する木材5の数と別の複数木材層6を構成する木材5の数とが異なる構成としてもよい。各々の隣り合う木材層2aを接合する金物8の数は6つであるが、接合対象となる複数木材層6を構成する木材5の数、大きさ(所定水平方向、上下方向、壁厚み方向の幅)などに応じて適宜増減でき、1つ以上であればよい。木材層部2を構成する各々の木材5はブロック形状であるが、これに限らない。
このような構成によれば、図5に示すように、地震時に所定水平方向力を木材層2a間で横断面環状又はC字状の金物8を介して効率的に上下方向に伝達することができ、所定水平方向力により木材層部2の両端部に生じる上下方向力を鉄骨部3で支持することで木材層部2の一体性を保つことができ、鉄骨部3に生じる軸力を構造体部4で支持することで壁構造1の破壊を抑制することができる。したがって、木材5の使用により環境に優しく、複数木材層6における複数の木材5の配置により壁面の外観に可変性をもたせ、耐震性に優れる壁構造1を実現できる。
木材層部2は、複数の単一木材層9を有し、各々の単一木材層9は、1つの木材5からなり、一端部において第1の鉄骨3aに接合され、他端部において第2の鉄骨3bに接合される。単一木材層9の数は5つであるが、2つ以上であればよい。単一木材層9の数、上下方向の幅、複数木材層6の数、上下方向の幅、単一木材層9と複数木材層6の上下方向の配列(並び順)、複数木材層6中の複数の木材5の所定水平方向の配置(木材5間の間隔によって形成する開口18の位置、大きさなどの設定)などは、外観上の要求などに応じて適宜設定できる。このような構成によれば、耐震性を向上できる。しかし壁構造1はこのような構成に限らない。
木材層部2の上端部は、単一木材層9で構成され、第1の鉄骨3aと第2の鉄骨3bの間で第1の構造体4aに接合される。このような構成によれば、耐震性を更に向上できる。しかし壁構造1はこのような構成に限らない。
木材層部2の下端部は、単一木材層9で構成され、第1の鉄骨3aと第2の鉄骨3bの間で第2の構造体4bに接合される。このような構成によれば、耐震性を更に向上できる。しかし壁構造1はこのような構成に限らない。
各々の金物8は、接合面7から各々の木材層2aの環状溝に嵌入する。金物8は例えば鋼鉄製である。このような構成によれば、耐震性を更に効率的に向上できる。しかし壁構造1はこのような構成に限らない。
第1の構造体4aと第2の構造体4bはそれぞれ、所定水平方向に伸びる梁として構成される。このような構成によれば、耐震性を効率的に向上できる。しかし壁構造1はこのような構成に限らない。
第1の構造体4aと第2の構造体4bはそれぞれ鉄骨で構成される。このような構成によれば、耐震性を効率的に向上できる。しかし壁構造1はこのような構成に限らない。
木材層部2は、複数の複数木材層6を有する。このような構成によれば、壁面の外観の可変性を向上できる。しかし壁構造1はこのような構成に限らない。
各々の隣り合う木材層2aは、複数の金物8を介して接合される。このような構成によれば、耐震性を更に効率的に向上できる。しかし壁構造1はこのような構成に限らない。
第1の鉄骨3aは、所定水平方向の木材層部2の一端面に対向する対向板部10と、所定水平方向の木材層部2の一端面上を上下方向に伸びる上下方向溝11に挿入される挿入板部12とからなるT形鋼で構成される。このような構成によれば、耐震性を更に効率的に向上できる。しかし壁構造1はこのような構成に限らない。
所定水平方向の各々の単一木材層9の一端部は、挿入板部12を貫通する少なくとも1つの締結具13(例えば、図示するようなドリフトピン13aとその両端にそれぞれ螺合するナット13b)を介して挿入板部12に接合される。締結具13の数は2つであるが、1つ以上であればよい。このような構成によれば、耐震性を更に効率的に向上できる。しかし壁構造1はこのような構成に限らない。
第2の鉄骨3bは、所定水平方向の木材層部2の他端面に対向する対向板部10と、所定水平方向の木材層部2の他端面上を上下方向に伸びる上下方向溝11に挿入される挿入板部12とからなるT形鋼で構成される。このような構成によれば、耐震性を更に効率的に向上できる。しかし壁構造1はこのような構成に限らない。
所定水平方向の各々の単一木材層9の他端部は、挿入板部12を貫通する少なくとも1つの締結具13を介して挿入板部12に接合される。締結具13の数は2つであるが、1つ以上であればよい。このような構成によれば、耐震性を更に効率的に向上できる。しかし壁構造1はこのような構成に限らない。
木材層部2の上端部を構成する単一木材層9は、第1の鉄骨3aと第2の鉄骨3bの間において所定水平方向に伸びる少なくとも1つの所定水平方向溝14を上端面に有し、対応する所定方向溝に挿入される少なくとも1つの鋼板15を有する上側ブラケット部16を介して第1の構造体4aに接合される。所定水平方向溝14とこれに対応する鋼板15の組の数は2つであるが、1つ以上であればよい。このような構成によれば、耐震性を更に効率的に向上できる。しかし壁構造1はこのような構成に限らない。
木材層部2の上端部を構成する単一木材層9は、鋼板15を貫通する少なくとも1つの締結具13を介して鋼板15に接合される。締結具13の数は7つであるが、1つ以上であればよい。このような構成によれば、耐震性を更に効率的に向上できる。しかし壁構造1はこのような構成に限らない。
木材層部2の下端部を構成する単一木材層9は、第1の鉄骨3aと第2の鉄骨3bの間において所定水平方向に伸びる少なくとも1つの所定水平方向溝14を下端面に有し、対応する所定方向溝に挿入される少なくとも1つの鋼板15を有する下側ブラケット部17を介して第2の構造体4bに接合される。所定水平方向溝14とこれに対応する鋼板15の組の数は2つであるが、1つ以上であればよい。このような構成によれば、耐震性を更に効率的に向上できる。しかし壁構造1はこのような構成に限らない。
木材層部2の下端部を構成する単一木材層9は、鋼板15を貫通する少なくとも1つの締結具13を介して鋼板15に接合される。締結具13の数は7つであるが、1つ以上であればよい。このような構成によれば、耐震性を更に効率的に向上できる。しかし壁構造1はこのような構成に限らない。
壁構造1は、木材層部2、鉄骨部3、上側ブラケット部16及び下側ブラケット部17を組み付けて形成される組み立て体を構造体部4に組み付けて形成される。このような構成によれば、壁構造1を効率的に形成できる。しかし壁構造1はこのような構成に限らない。
本発明は前述した実施形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
したがって、前述した実施形態の壁構造1は、上下方向に積層される複数の木材層2aからなる木材層部2と、上下方向に伸び所定水平方向の木材層部2の一端部に接合される第1の鉄骨3aと上下方向に伸び所定水平方向の木材層部2の他端部に接合される第2の鉄骨3bとからなる鉄骨部3と、第1及び第2の鉄骨3bの上端部にそれぞれ接合される第1の構造体4aと第1及び第2の鉄骨3bの下端部にそれぞれ接合される第2の構造体4bとからなる構造体部4とを有し、各々の木材層2aは少なくとも1つの木材5からなり、木材層部2は、所定水平方向に並ぶ複数の木材5からなる少なくとも1つの複数木材層6を有し、各々の隣り合う木材層2aは、横断面環状又はC字状をなし接合面7から各々の木材層2aに嵌入する少なくとも1つの金物8を介して接合される、壁構造1である限り変更可能である。
1 壁構造
2 木材層部
2a 木材層
3 鉄骨部
3a 第1の鉄骨
3b 第2の鉄骨
4 構造体部
4a 第1の構造体
4b 第2の構造体
5 木材
6 複数木材層
7 接合面
8 金物
9 単一木材層
10 対向板部
11 上下方向溝
12 挿入板部
13 締結具
13a ドリフトピン
13b ナット
14 所定水平方向溝
15 鋼板
16 上側ブラケット部
17 下側ブラケット部
18 開口

Claims (3)

  1. 上下方向に積層される複数の木材層からなる木材層部と、
    前記上下方向に伸び所定水平方向の前記木材層部の一端部に接合される第1の鉄骨と前記上下方向に伸び前記所定水平方向の前記木材層部の他端部に接合される第2の鉄骨とからなる鉄骨部と、
    前記第1及び第2の鉄骨の上端部にそれぞれ接合される第1の構造体と前記第1及び第2の鉄骨の下端部にそれぞれ接合される第2の構造体とからなる構造体部とを有し、
    各々の前記木材層は少なくとも1つの木材からなり、
    前記木材層部は、前記所定水平方向に並ぶ複数の前記木材からなる少なくとも1つの複数木材層を有し、
    各々の隣り合う前記木材層は、横断面環状又はC字状をなし接合面から各々の前記木材層に嵌入する少なくとも1つの金物を介して接合される、壁構造。
  2. 前記木材層部は、複数の単一木材層を有し、
    各々の前記単一木材層は、1つの木材からなり、一端部において前記第1の鉄骨に接合され、他端部において前記第2の鉄骨に接合される、請求項1に記載の壁構造。
  3. 前記木材層部の上端部は、前記単一木材層で構成され、前記第1の鉄骨と前記第2の鉄骨の間で前記第1の構造体に接合され、
    前記木材層部の下端部は、前記単一木材層で構成され、前記第1の鉄骨と前記第2の鉄骨の間で前記第2の構造体に接合される、請求項2に記載の壁構造。
JP2022195890A 2022-12-07 2022-12-07 壁構造 Active JP7502401B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022195890A JP7502401B1 (ja) 2022-12-07 2022-12-07 壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022195890A JP7502401B1 (ja) 2022-12-07 2022-12-07 壁構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7502401B1 JP7502401B1 (ja) 2024-06-18
JP2024084874A true JP2024084874A (ja) 2024-06-26

Family

ID=91483457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022195890A Active JP7502401B1 (ja) 2022-12-07 2022-12-07 壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7502401B1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3194724B2 (ja) 1998-12-28 2001-08-06 照夫 菅野 建物の壁構造及び建物の壁の構築方法
JP2002220893A (ja) 2001-01-24 2002-08-09 Talo International:Kk 建物用壁面構造
JP3940994B2 (ja) 2001-06-15 2007-07-04 有限会社出口建設 木造建物の壁構造
JP3752671B2 (ja) 2002-04-10 2006-03-08 清水建設株式会社 木造建物における板壁の施工方法
JP2009185586A (ja) 2008-02-08 2009-08-20 Kitatani Kensetsu Kk 木造耐震壁
JP5601499B2 (ja) 2009-12-18 2014-10-08 清水建設株式会社 木造建物の耐震板壁構造
JP6491063B2 (ja) 2015-08-31 2019-03-27 国立大学法人 東京大学 木造壁およびその構築方法
JP7015624B2 (ja) 2018-05-17 2022-02-03 住友林業株式会社 耐力壁
JP7216369B2 (ja) 2019-01-17 2023-02-01 国立大学法人 名古屋工業大学 木造耐震シェルター及び耐震補強構造
JP6817397B1 (ja) 2019-10-10 2021-01-20 株式会社構造計画研究所 木製パネル耐震壁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6086452B2 (ja) 複合構造
JP6990979B2 (ja) 建築物の架構構造
JP7502401B1 (ja) 壁構造
JP2018188845A (ja) 木質耐震壁
JP2024084874A (ja) 壁構造
JPH07180228A (ja) 建物ユニット連結具
JP7295385B2 (ja) 接合構造
JP6807657B2 (ja) 柱梁接合部と梁との連結構造
JP4625528B2 (ja) 建物の単位構造部材と該単位構造部材を用いた床構造
JP6837826B2 (ja) 建物の補強構造及び補強方法
JP3934979B2 (ja) 耐力壁フレーム及びこれを用いた耐力壁構造
JP6484751B1 (ja) 接合金物及び建築用パネル
KR20190082344A (ko) 조립식 파이프 결합구조
JP2005325637A (ja) 耐力壁フレーム
JP4093491B2 (ja) 耐力壁配置構造及びそれに用いる耐力壁
JP2012184589A (ja) 建築物の耐震・制震装置、当該建築物の耐震・制震装置を備えた建築物
JP6668786B2 (ja) 壁パネル構造及びパネル部材
US10844590B2 (en) Column base structure for construction, and base plate
JP3852192B2 (ja) 鋼製耐震壁
JP6644367B1 (ja) 耐震壁
JP7270797B1 (ja) 天井構造
JP7010486B2 (ja) 耐力壁及び水平構面
JP7308339B2 (ja) 耐力壁
JP7270798B1 (ja) 天井支持構造
JP3221088U (ja) 耐力壁