JP2024069279A - 電極、電極素子、非水電解液蓄電素子 - Google Patents
電極、電極素子、非水電解液蓄電素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024069279A JP2024069279A JP2024030732A JP2024030732A JP2024069279A JP 2024069279 A JP2024069279 A JP 2024069279A JP 2024030732 A JP2024030732 A JP 2024030732A JP 2024030732 A JP2024030732 A JP 2024030732A JP 2024069279 A JP2024069279 A JP 2024069279A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- electrode
- negative electrode
- inorganic particle
- inorganic particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 181
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 172
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims abstract description 407
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 131
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims abstract description 44
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 27
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 156
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 156
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 103
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 49
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 claims description 36
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 22
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 claims description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 3
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 533
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 64
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 60
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 45
- -1 coke Chemical compound 0.000 description 42
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 32
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 32
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 31
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 30
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 29
- 239000010408 film Substances 0.000 description 28
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 25
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 23
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 21
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 19
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 17
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 229920005822 acrylic binder Polymers 0.000 description 15
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 15
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 15
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 15
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 14
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011246 composite particle Substances 0.000 description 12
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 description 12
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 11
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 11
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 11
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 10
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 10
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 10
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 9
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 9
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 8
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 8
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 7
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 7
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 6
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 6
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 6
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 6
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 6
- 239000003361 porogen Substances 0.000 description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N tetradecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 6
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 5
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 5
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 5
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 5
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 5
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 5
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- PUGOMSLRUSTQGV-UHFFFAOYSA-N 2,3-di(prop-2-enoyloxy)propyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(OC(=O)C=C)COC(=O)C=C PUGOMSLRUSTQGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Bis(dimethylamino)benzophenone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 4
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 4
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 4
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 4
- ZAZKJZBWRNNLDS-UHFFFAOYSA-N methyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OC ZAZKJZBWRNNLDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 4
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 4
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 3
- IRPGOXJVTQTAAN-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,3-pentafluoropropanal Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C=O IRPGOXJVTQTAAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NMLCFUMBGQIRJX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methoxyethoxy)ethoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound COCCOCCOCCOC(=O)C=C NMLCFUMBGQIRJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GTELLNMUWNJXMQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical class OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.CCC(CO)(CO)CO GTELLNMUWNJXMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 3
- KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K Aluminum fluoride Inorganic materials F[Al](F)F KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 3
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 3
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 229910052586 apatite Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- OYLGJCQECKOTOL-UHFFFAOYSA-L barium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ba+2] OYLGJCQECKOTOL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910001632 barium fluoride Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 3
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 3
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 3
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 3
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001593 boehmite Inorganic materials 0.000 description 3
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 150000005678 chain carbonates Chemical class 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 3
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M hydroxidooxidoaluminium Chemical compound O[Al]=O FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;fluoride;triphosphate Chemical compound [F-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 3
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 3
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 3
- 238000000733 zeta-potential measurement Methods 0.000 description 3
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-trimethylphenanthrene Chemical compound CC1=CC=C2C3=CC(C)=CC=C3C=CC2=C1C MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 1,2-butylene carbonate Chemical compound CCC1COC(=O)O1 ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxol-2-one Chemical compound O=C1OC=CO1 VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEJBBGNFPAFPKQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOC(=O)C=C LEJBBGNFPAFPKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 6-fluoro-3-methyl-2h-indazole Chemical compound FC1=CC=C2C(C)=NNC2=C1 JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical class OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- 229910013467 LiNixCoyMnzO2 Inorganic materials 0.000 description 2
- RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N Methyl propionate Chemical compound CCC(=O)OC RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N anhydrous diethylene glycol Natural products OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 229960005261 aspartic acid Drugs 0.000 description 2
- WURBFLDFSFBTLW-UHFFFAOYSA-N benzil Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C(=O)C1=CC=CC=C1 WURBFLDFSFBTLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 2
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N gamma-valerolactone Chemical compound CC1CCC(=O)O1 GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 2
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000010220 ion permeability Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 2
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 2
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 2
- ACFSQHQYDZIPRL-UHFFFAOYSA-N lithium;bis(1,1,2,2,2-pentafluoroethylsulfonyl)azanide Chemical compound [Li+].FC(F)(F)C(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)F ACFSQHQYDZIPRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YDKNBNOOCSNPNS-UHFFFAOYSA-N methyl 1,3-benzoxazole-2-carboxylate Chemical compound C1=CC=C2OC(C(=O)OC)=NC2=C1 YDKNBNOOCSNPNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YRHYCMZPEVDGFQ-UHFFFAOYSA-N methyl decanoate Chemical compound CCCCCCCCCC(=O)OC YRHYCMZPEVDGFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N methyl formate Chemical compound COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940017219 methyl propionate Drugs 0.000 description 2
- 239000012982 microporous membrane Substances 0.000 description 2
- ZKATWMILCYLAPD-UHFFFAOYSA-N niobium pentoxide Chemical compound O=[Nb](=O)O[Nb](=O)=O ZKATWMILCYLAPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OTLDLKLSNZMTTA-UHFFFAOYSA-N octahydro-1h-4,7-methanoindene-1,5-diyldimethanol Chemical compound C1C2C3C(CO)CCC3C1C(CO)C2 OTLDLKLSNZMTTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N oxetane Chemical compound C1COC1 AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 125000002467 phosphate group Chemical class [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 2
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 125000000467 secondary amino group Chemical class [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003623 transition metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000001132 ultrasonic dispersion Methods 0.000 description 2
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 2
- ZTWTYVWXUKTLCP-UHFFFAOYSA-N vinylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)C=C ZTWTYVWXUKTLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- JNELGWHKGNBSMD-UHFFFAOYSA-N xanthone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3OC2=C1 JNELGWHKGNBSMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- VMHYWKBKHMYRNF-UHFFFAOYSA-N (2-chlorophenyl)-phenylmethanone Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 VMHYWKBKHMYRNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 1,8-dibromooctane Chemical compound BrCCCCCCCCBr DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUDYANRNMZDQGA-UHFFFAOYSA-N 1-[4-(dimethylamino)phenyl]ethanone Chemical compound CN(C)C1=CC=C(C(C)=O)C=C1 HUDYANRNMZDQGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONCICIKBSHQJTB-UHFFFAOYSA-N 1-[4-(dimethylamino)phenyl]propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 ONCICIKBSHQJTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APQXWKHOGQFGTB-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-9h-carbazole Chemical class C12=CC=CC=C2NC2=C1C=CC=C2C=C APQXWKHOGQFGTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STFXXRRQKFUYEU-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C STFXXRRQKFUYEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 2,2-diethoxy-1-phenylethanone Chemical compound CCOC(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNIPJYFZGXJSDD-UHFFFAOYSA-N 2,4,5-triphenyl-1h-imidazole Chemical class C1=CC=CC=C1C1=NC(C=2C=CC=CC=2)=C(C=2C=CC=CC=2)N1 RNIPJYFZGXJSDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTALTLPZDVFJSS-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethoxyethoxy)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CCOCCOCCOC(=O)C=C FTALTLPZDVFJSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJKGAPPUXSSCFI-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxy-4'-(2-hydroxyethoxy)-2-methylpropiophenone Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=C(OCCO)C=C1 GJKGAPPUXSSCFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COORVRSSRBIIFJ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxyethoxy)ethoxy]-1-methoxyethanol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(O)COCCOCCO COORVRSSRBIIFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVFJLSWPPLFHKR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-hydroxyethoxy)ethoxy]ethoxy]-1-phenoxyethanol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OCCOCCOCCOCC(O)OC1=CC=CC=C1 TVFJLSWPPLFHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical class OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-2-(dimethylamino)-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=CC=C1 UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZZAHLOABNWIFA-UHFFFAOYSA-N 2-butoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCCCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 DZZAHLOABNWIFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 2-chlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3SC2=C1 ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMWGZSWSTCGVLX-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;2-methylprop-2-enoic acid Chemical class CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CCC(CO)(CO)CO JMWGZSWSTCGVLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPXVRLXJHPTCPW-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-(4-propan-2-ylphenyl)propan-1-one Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C(=O)C(C)(C)O)C=C1 QPXVRLXJHPTCPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(O)COC(=O)C=C GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIWRBSMFKVOJMN-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-phenylpropan-2-ol Chemical compound CC(C)(O)CC1=CC=CC=C1 RIWRBSMFKVOJMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYISVPVWAQRUTL-UHFFFAOYSA-N 2-methylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC=C3SC2=C1 MYISVPVWAQRUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 3-(3-methoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound COCCCOCCCO QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMQHDIHZSDEIFH-UHFFFAOYSA-N 3-Acetyldihydro-2(3H)-furanone Chemical compound CC(=O)C1CCOC1=O OMQHDIHZSDEIFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUZICZZQJDLXJN-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-4-hydroxybutanoate Chemical compound OCC(N)CC(O)=O BUZICZZQJDLXJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPYMXLXNEYZTMQ-UHFFFAOYSA-N 3-methoxybutyl prop-2-enoate Chemical compound COC(C)CCOC(=O)C=C NPYMXLXNEYZTMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVYGIPWYVVJFRW-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCOC(=O)C=C ZVYGIPWYVVJFRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQMIAEWUVYWVNB-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoyloxybutyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(C)CCOC(=O)C=C FQMIAEWUVYWVNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOJWAAUYNWGQAU-UHFFFAOYSA-N 4-(2-methylprop-2-enoyloxy)butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCOC(=O)C(C)=C XOJWAAUYNWGQAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTQZSMDDRMKJRI-UHFFFAOYSA-N 4-diazoniophenolate Chemical class [O-]C1=CC=C([N+]#N)C=C1 WTQZSMDDRMKJRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZDMJPAQQFSMMV-UHFFFAOYSA-N 4-oxo-4-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)butanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC(=O)OCCOC(=O)C=C UZDMJPAQQFSMMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 4-prop-2-enoyloxybutyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCOC(=O)C=C JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAPGBCWOQLHKKZ-UHFFFAOYSA-N 6-(2-methylprop-2-enoyloxy)hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCCCOC(=O)C(C)=C SAPGBCWOQLHKKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 6-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCCCOC(=O)C=C FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N AIBN Substances N#CC(C)(C)\N=N\C(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000001729 Ammonium fumarate Substances 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910021555 Chromium Chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-UHFFFAOYSA-N D-OH-Asp Natural products OC(=O)C(N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSNUFIFRDBKVIE-UHFFFAOYSA-N DMF Natural products CC1=CC=C(C)O1 GSNUFIFRDBKVIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N Diammonium sulfite Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])=O PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGLBZNZGBLRJGS-UHFFFAOYSA-N Dihydro-3-methyl-2(3H)-furanone Chemical compound CC1CCOC1=O QGLBZNZGBLRJGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-UWTATZPHSA-N L-Aspartic acid Natural products OC(=O)[C@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- 229910011304 Li3V2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011279 LiCoPO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052493 LiFePO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000668 LiMnPO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013825 LiNi0.33Co0.33Mn0.33O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002991 LiNi0.5Co0.2Mn0.3O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011328 LiNi0.6Co0.2Mn0.2O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013084 LiNiPO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001290 LiPF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012999 LiVOPO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005640 Methyl decanoate Substances 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBMHSGPSCSLLPA-UHFFFAOYSA-N OBO.N.N Chemical compound OBO.N.N DBMHSGPSCSLLPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCXJHEBVPMOSEM-UHFFFAOYSA-N OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.CC(C)(CO)CO Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.CC(C)(CO)CO NCXJHEBVPMOSEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGECKLSJNVLBFN-UHFFFAOYSA-N OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC1(CO)CCC(CO)(CO)C1=O Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC1(CO)CCC(CO)(CO)C1=O GGECKLSJNVLBFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000929 Ru alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFOXEOLGJPJZAA-UHFFFAOYSA-N [(2,6-dimethoxybenzoyl)-(2,4,4-trimethylpentyl)phosphoryl]-(2,6-dimethoxyphenyl)methanone Chemical compound COC1=CC=CC(OC)=C1C(=O)P(=O)(CC(C)CC(C)(C)C)C(=O)C1=C(OC)C=CC=C1OC LFOXEOLGJPJZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHLPGTXWCFQMIU-UHFFFAOYSA-N [4-[2-(4-prop-2-enoyloxyphenyl)propan-2-yl]phenyl] prop-2-enoate Chemical class C=1C=C(OC(=O)C=C)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(OC(=O)C=C)C=C1 FHLPGTXWCFQMIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HELFUSSVIADALN-UHFFFAOYSA-N [K+].[K+].[O-]B[O-] Chemical compound [K+].[K+].[O-]B[O-] HELFUSSVIADALN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RONXZBMHQUYBOS-UHFFFAOYSA-N [Li+].[Li+].[O-]B[O-] Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]B[O-] RONXZBMHQUYBOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWJVFBOUPMWANA-UHFFFAOYSA-H [Li+].[V+5].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O Chemical compound [Li+].[V+5].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O YWJVFBOUPMWANA-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- FKQOMXQAEKRXDM-UHFFFAOYSA-N [Li].[As] Chemical compound [Li].[As] FKQOMXQAEKRXDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVAYCNNAMOJZHO-UHFFFAOYSA-N [Na+].[Na+].[O-]B[O-] Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]B[O-] AVAYCNNAMOJZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCUFAHVIZMPWGD-UHFFFAOYSA-N [O-][N+](=O)[Pt](N)(N)[N+]([O-])=O Chemical compound [O-][N+](=O)[Pt](N)(N)[N+]([O-])=O FCUFAHVIZMPWGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJUCCGJZENLZSA-UHFFFAOYSA-M [Rh]Cl Chemical compound [Rh]Cl XJUCCGJZENLZSA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GUCYFKSBFREPBC-UHFFFAOYSA-N [phenyl-(2,4,6-trimethylbenzoyl)phosphoryl]-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C(=O)C1=C(C)C=C(C)C=C1C GUCYFKSBFREPBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEBCLRKUSAGCDF-UHFFFAOYSA-N ac1mi23b Chemical compound C1C2C3C(COC(=O)C=C)CCC3C1C(COC(=O)C=C)C2 VEBCLRKUSAGCDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008062 acetophenones Chemical class 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 150000001251 acridines Chemical class 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical class CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019297 ammonium fumarate Nutrition 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKKXWJDFFQPBQL-SEPHDYHBSA-N azane;(e)-but-2-enedioic acid Chemical compound N.N.OC(=O)\C=C\C(O)=O CKKXWJDFFQPBQL-SEPHDYHBSA-N 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N benzyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 1
- ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N boronic acid Chemical compound OBO ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 235000019241 carbon black Nutrition 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical group 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000006231 channel black Substances 0.000 description 1
- QSWDMMVNRMROPK-UHFFFAOYSA-K chromium(3+) trichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cr+3] QSWDMMVNRMROPK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L cobalt dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Co+2] GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PESYEWKSBIWTAK-UHFFFAOYSA-N cyclopenta-1,3-diene;titanium(2+) Chemical compound [Ti+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 PESYEWKSBIWTAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000412 dendrimer Substances 0.000 description 1
- 229920000736 dendritic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 1
- YEOCBTKAGVNPMO-JIZZDEOASA-N diazanium;(2s)-2-aminobutanedioate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CC([O-])=O YEOCBTKAGVNPMO-JIZZDEOASA-N 0.000 description 1
- CSYSRRCOBYEGPI-UHFFFAOYSA-N diazo(sulfonyl)methane Chemical class [N-]=[N+]=C=S(=O)=O CSYSRRCOBYEGPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006371 dihalo methyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKZPPPNXRZHVGX-PXYKVGKMSA-L dipotassium;(2s)-2-aminobutanedioate;hydron;hydrate Chemical compound [H+].[H+].O.[K+].[K+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CC([O-])=O.[O-]C(=O)[C@@H](N)CC([O-])=O YKZPPPNXRZHVGX-PXYKVGKMSA-L 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N formic acid ethyl ester Natural products CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 description 1
- 229940083124 ganglion-blocking antiadrenergic secondary and tertiary amines Drugs 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011245 gel electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- FDWREHZXQUYJFJ-UHFFFAOYSA-M gold monochloride Chemical compound [Cl-].[Au+] FDWREHZXQUYJFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHAREKHAZNPPMI-UHFFFAOYSA-N hexa-1,3-diene Chemical compound CCC=CC=C AHAREKHAZNPPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZDUWXKXFAIFOR-UHFFFAOYSA-N hexadecyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PZDUWXKXFAIFOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical class I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 238000002847 impedance measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 239000006233 lamp black Substances 0.000 description 1
- 239000000990 laser dye Substances 0.000 description 1
- 229940029754 lithium aspartate Drugs 0.000 description 1
- 229940006487 lithium cation Drugs 0.000 description 1
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001386 lithium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- NFNOWBZQMRFQDG-DKWTVANSSA-M lithium;(2s)-2-amino-4-hydroxy-4-oxobutanoate Chemical compound [Li+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CC(O)=O NFNOWBZQMRFQDG-DKWTVANSSA-M 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 150000002690 malonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000007974 melamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- YLHXLHGIAMFFBU-UHFFFAOYSA-N methyl phenylglyoxalate Chemical compound COC(=O)C(=O)C1=CC=CC=C1 YLHXLHGIAMFFBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N nickel(ii) nitrate Chemical compound [Ni+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 125000003566 oxetanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000007719 peel strength test Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 1
- MFTPIWFEXJRWQY-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid prop-2-enoic acid Chemical class OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OP(O)(O)=O MFTPIWFEXJRWQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- CLSUSRZJUQMOHH-UHFFFAOYSA-L platinum dichloride Chemical compound Cl[Pt]Cl CLSUSRZJUQMOHH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 1
- 229940068988 potassium aspartate Drugs 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- VXNYVYJABGOSBX-UHFFFAOYSA-N rhodium(3+);trinitrate Chemical compound [Rh+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O VXNYVYJABGOSBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- WTWSHHITWMVLBX-DKWTVANSSA-M sodium;(2s)-2-aminobutanedioate;hydron Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CC(O)=O WTWSHHITWMVLBX-DKWTVANSSA-M 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- NVBFHJWHLNUMCV-UHFFFAOYSA-N sulfamide Chemical class NS(N)(=O)=O NVBFHJWHLNUMCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- MUTNCGKQJGXKEM-UHFFFAOYSA-N tamibarotene Chemical compound C=1C=C2C(C)(C)CCC(C)(C)C2=CC=1NC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 MUTNCGKQJGXKEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 1
- 239000006234 thermal black Substances 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004953 trihalomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K trilithium;phosphate Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]P([O-])([O-])=O TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/366—Composites as layered products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/46—Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Abstract
【課題】無機粒子同士の結着力を確保でき、かつ非水電解液蓄電素子の電極に使用された場合に非水電解液蓄電素子の特性向上を可能とする無機粒子層を提供すること。【解決手段】本無機粒子層は、非水電解液蓄電素子の電極に使用される無機粒子層であって、表面電位を有する絶縁性の無機粒子61と、前記無機粒子の表面電位と逆帯電したイオン性官能基(A)とイオン導電性官能基(B)を有する高分子62と、バインダーと、を含み、前記無機粒子に対して前記バインダーが0.5質量%以上5質量%以下含まれ、前記バインダーに対して前記高分子が40質量%以上100質量%以下含まれ、前記無機粒子と前記高分子とが結合しており、前記無機粒子がアルミナ粒子であり、かつ前記イオン性官能基(A)がアニオン性官能基であることを要件とする。【選択図】図5
Description
本発明は、電極、電極素子、非水電解液蓄電素子に関する。
近年、電池等の蓄電素子、燃料電池等の発電素子は急速に高エネルギー密度化が進んでいる。エネルギー密度の高い電池は、異物混入や外部からの衝撃によって、破裂・発火等の異常状態になるため、電池の安全性確保が課題になっている。
破裂・発火が起きる要因として、内部短絡や外部短絡によってジュール熱が発生し、これを起点に電池材料が連続的に異常反応を起こし発火・熱暴走することが挙げられる。
内部短絡や外部短絡によって発生するジュール熱を抑制する技術の一例としては、電極合材層上に形成された無機粒子及びバインダー高分子を含む無機粒子層を含むシート型二次電池用電極が挙げられる(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記の電極では無機粒子層をシート状に単離させなければならないため、無機粒子層中にバインダーを10質量%程度含む必要があった。しかしながら、一般的なバインダーを使用した場合、無機粒子同士の結着力は確保できるものの、バインダーが電極合材層へ浸み込み活物質を被覆するため、無機粒子層のイオン伝導性を阻害し、電池の特性(入出力特性)が低下する課題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、無機粒子同士の結着力を確保でき、かつ非水電解液蓄電素子の電極に使用された場合に非水電解液蓄電素子の特性向上を可能とする無機粒子層を提供することを目的とする。
本無機粒子層は、非水電解液蓄電素子の電極に使用される無機粒子層であって、表面電位を有する絶縁性の無機粒子と、前記無機粒子の表面電位と逆帯電したイオン性官能基(A)とイオン導電性官能基(B)を有する高分子と、バインダーと、を含み、前記無機粒子に対して前記バインダーが0.5質量%以上5質量%以下含まれ、前記バインダーに対して前記高分子が40質量%以上100質量%以下含まれ、前記無機粒子と前記高分子とが結合しており、前記無機粒子がアルミナ粒子であり、かつ前記イオン性官能基(A)がアニオン性官能基であることを要件とする。
開示の技術によれば、無機粒子同士の結着力を確保でき、かつ非水電解液蓄電素子の電極に使用された場合に非水電解液蓄電素子の特性向上を可能とする無機粒子層を提供できる。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
〈第1実施形態〉
図1は、第1実施形態に係る非水電解液蓄電素子に用いる負極を例示する図であり、図1(a)は平面図、図1(b)は図1(a)のA-A線に沿う断面図である。
図1は、第1実施形態に係る非水電解液蓄電素子に用いる負極を例示する図であり、図1(a)は平面図、図1(b)は図1(a)のA-A線に沿う断面図である。
図1を参照すると、負極10は、負極用電極基体11と、負極用電極基体11上に形成された負極合材層12と、負極合材層12上に形成された無機粒子層13とを有する構造である。負極10の形状としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、平板状等が挙げられる。
図2は、第1実施形態に係る非水電解液蓄電素子に用いる正極を例示する図であり、図2(a)は平面図、図2(b)は図2(a)のB-B線に沿う断面図である。図2を参照すると、正極20は、正極用電極基体21と、正極用電極基体21上に形成された正極合材層22とを有する構造である。正極20の形状としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、平板状等が挙げられる。
図3は、第1実施形態に係る非水電解液蓄電素子に用いる電極素子を例示する断面図である。図3を参照すると、電極素子40は、負極17と正極27とがセパレータ30を間に介して互いに絶縁された状態で積層された構造を含む。電極素子40において、正極27は負極17の両側に積層されている。負極用電極基体11には負極引き出し線41が接続されている。正極用電極基体21には正極引き出し線42が接続されている。
負極17は、負極用電極基体11の両側に、負極合材層12及び無機粒子層13が形成された点が負極10(図1参照)と相違し、その他の点は負極10と同様である。正極27は、正極用電極基体21の両側に正極合材層22が形成された点が正極20(図2参照)と相違し、その他の点は正極20と同様である。
なお、電極素子40において、負極17と正極27の積層数は任意に決定することができる。すなわち、図3では、1つの負極17と2つの正極27の合計3層を図示しているが、これには限定されず、更に多くの負極17及び正極27を積層することができる。その際、負極17の個数と正極27の個数が同一であってもよい。
図4は、第1実施形態に係る非水電解液蓄電素子を例示する断面図である。図4を参照すると、非水電解液蓄電素子1は、電極素子40に非水電解液を注入して電解質層51を形成し、外装52で封止した構造である。非水電解液蓄電素子1において、負極引き出し線41及び正極引き出し線42は、外装52の外部に引き出されている。非水電解液蓄電素子1は、必要に応じてその他の部材を有してもよい。非水電解液蓄電素子1としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、非水電解液二次電池、非水電解液キャパシタ等が挙げられる。
非水電解液蓄電素子1の形状については、特に制限はなく、一般的に採用されている各種形状の中から、その用途に応じて適宜選択することができる。例えば、ラミネートタイプ、シート電極及びセパレータをスパイラル状にしたシリンダタイプ、ペレット電極及びセパレータを組み合わせたインサイドアウト構造のシリンダタイプ、ペレット電極及びセパレータを積層したコインタイプ等が挙げられる。
以下、非水電解液蓄電素子1について詳説する。なお、負極と正極とを総称して電極、負極用電極基体と正極用電極基体とを総称して電極基体、負極合材層と正極合材層とを総称して電極合材層と称する場合がある。
<電極>
<<電極基体>>
負極用電極基体11の材質としては、導電性材料で形成されたものであれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ステンレススチール、ニッケル、アルミニウム、銅等が挙げられる。これらの中でも、ステンレススチール、銅が特に好ましい。
<電極>
<<電極基体>>
負極用電極基体11の材質としては、導電性材料で形成されたものであれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ステンレススチール、ニッケル、アルミニウム、銅等が挙げられる。これらの中でも、ステンレススチール、銅が特に好ましい。
負極用電極基体11の形状としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。負極用電極基体11の大きさとしては、非水電解液蓄電素子1に使用可能な大きさであれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
正極用電極基体21の材質としては、導電性材料で形成されたものであれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ステンレススチール、ニッケル、アルミニウム、銅、チタン、タンタル等が挙げられる。これらの中でも、ステンレススチール、アルミニウムが特に好ましい。
正極用電極基体21の形状としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。正極用電極基体21の大きさとしては、非水電解液蓄電素子1に使用可能な大きさであれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
<<電極合材層>>
負極合材層12及び正極合材層22は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、活物質(負極活物質又は正極活物質)を少なくとも含み、必要に応じてバインダー(結着剤)、増粘剤、導電剤等を含んでもよい。
<<電極合材層>>
負極合材層12及び正極合材層22は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、活物質(負極活物質又は正極活物質)を少なくとも含み、必要に応じてバインダー(結着剤)、増粘剤、導電剤等を含んでもよい。
負極合材層12は、例えば、負極活物質に、必要に応じてバインダー、増粘剤、導電剤、溶媒等を加えてスラリー状とした負極材組成物を作製し、作製した負極材組成物を負極用電極基体11上に塗布し、乾燥させて形成できる。正極合材層22についても、同様にして形成できる。
負極合材層12の平均厚みは、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、負極合材層12の平均厚みは10μm以上450μm以下が好ましく、20μm以上100μm以下がより好ましい。負極合材層12の平均厚みが10μm未満であると、エネルギー密度が低下することがあり、450μmを超えるとサイクル特性が悪化してしまうことがある。
負極合材層12に含まれる負極活物質としては、リチウムイオン等のアルカリ金属イオンを可逆的に吸蔵及び放出できる材料であれば特に限定されない。負極合材層12に含まれる負極活物質としては、例えば、炭素質材料を用いることができる。炭素質材料としては、例えば、コークス、人造黒鉛、天然黒鉛等の黒鉛(グラファイト)、様々な熱分解条件での有機物の熱分解物、非晶質カーボン等が挙げられる。これらの中でも、人造グラファイト、天然グラファイト、非晶質カーボンが特に好ましい。
正極合材層22の平均厚みは、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、正極合材層22の平均厚みは10μm以上300μm以下が好ましく、40μm以上150μm以下がより好ましい。正極合材層22の平均厚みが10μm未満であると、エネルギー密度が低下することがあり、300μmを超えると負荷特性が悪化してしまうことがある。
正極合材層22に含まれる正極活物質としては、リチウムイオン等のアルカリ金属イオンを可逆的に吸蔵及び放出できる材料であれば特に限定されない。正極合材層22に含まれる正極活物質としては、例えば、アルカリ金属含有遷移金属化合物を用いることができる。
アルカリ金属含有遷移金属化合物としては、例えば、LiNiXCoYMnZO2(x+y+z=1)であるリチウムNi複合酸化物、LiXMeY(PO4)Z(0.5≦x≦4、Me=遷移金属、0.5≦y≦2.5、0.5≦x≦3.5)を基本骨格とするリチウムリン酸系材料等を用いることができる。
LiNiXCoYMnZO2(x+y+z=1)であるリチウムNi複合酸化物としては、例えば、LiNi0.33Co0.33Mn0.33O2、LiNi0.5Co0.2Mn0.3O2、LiNi0.6Co0.2Mn0.2O2、LiNi0.8Co0.2Mn0O2等が挙げられる。
LiXMeY(PO4)Z(0.5≦x≦4、Me=遷移金属、0.5≦y≦2.5、0.5≦x≦3.5)を基本骨格とするリチウムリン酸系材料としては、例えば、リン酸バナジウムリチウム(Li3V2(PO4)3)、オリビン鉄(LiFePO4)、オリビンマンガン(LiMnPO4)、オリビンコバルト(LiCoPO4)、オリビンニッケル(LiNiPO4)、オリビンバナジウム(LiVOPO4)、及びこれらを基本骨格とし、異種元素をドープした類似化合物等が挙げられる。
負極又は正極のバインダー(結着剤)には、例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、PTFE、ポリエチレン、ポリプロピレン、アラミド樹脂、ポリアミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリアクリルニトリル、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸メチルエステル、ポリアクリル酸エチルエステル、ポリアクリル酸ヘキシルエステル、ポリメタクリル酸、ポリメタクリル酸メチルエステル、ポリメタクリル酸エチルエステル、ポリメタクリル酸ヘキシルエステル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルピロリドン、ポリエーテル、ポリエーテルサルフォン、ヘキサフルオロポリプロピレン、スチレンブタジエンゴム(SBR)、カルボキシメチルセルロース等が使用可能である。
又、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、パーフルオロアルキルビニルエーテル、フッ化ビニリデン、クロロトリフルオロエチレン、エチレン、プロピレン、ペンタフルオロプロピレン、フルオロメチルビニルエーテル、アクリル酸、ヘキサジエンより選択された2種以上の材料の共重合体を用いてもよい。又、これらのうちから選択された2種以上を混合して用いてもよい。
電極合材層に含ませる導電剤には、例えば、天然黒鉛や人造黒鉛のグラファイト類、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラック等のカーボンブラック類、炭素繊維や金属繊維等の導電性繊維類、フッ化カーボン、アルミニウム等の金属粉末類、酸化亜鉛やチタン酸カリウム等の導電性ウィスカー類、酸化チタン等の導電性金属酸化物、フェニレン誘導体、グラフェン誘導体等の有機導電性材料等が用いられる。
燃料電池での活物質は一般に、カソード電極やアノード電極の触媒として、白金、ルテニウム或いは白金合金等の金属微粒子をカーボン等の触媒担体に担持させたものを用いる。触媒担体の表面に触媒粒子を担持させるには、例えば触媒担体を水中に懸濁させ、触媒粒子の前駆体(例えば、塩化白金酸、ジニトロジアミノ白金、塩化第二白金、塩化第一白金、ビスアセチルアセトナート白金、ジクロロジアンミン白金、ジクロロテトラミン白金、硫酸第二白金塩化ルテニウム酸、塩化イリジウム酸、塩化ロジウム酸、塩化第二鉄、塩化コバルト、塩化クロム、塩化金、硝酸銀、硝酸ロジウム、塩化パラジウム、硝酸ニッケル、硫酸鉄、塩化銅等の合金成分を含むもの等)を添加し、懸濁液中に溶解させアルカリを加え金属の水酸化物を生成させると共に、触媒担体表面に担持させた触媒担体を得る。かかる触媒担体を電極基体上に塗布し、水素雰囲気下等で還元させることで、表面に触媒粒子(活物質)が塗布された電極合材層を得る。
太陽電池等の場合、活物質は、酸化タングステン粉末や酸化チタン粉末のほかSnO2、ZnO、ZrO2、Nb2O5、CeO2、SiO2、Al2O3といった酸化物半導体層が挙げられ、半導体層には、色素が担持させられており、例えば、ルテニウム・トリス型の遷移金属錯体、ルテニウム-ビス型の遷移金属錯体、オスミウム-トリス型の遷移金属錯体、オスミウム-ビス型の遷移金属錯体、ルテニウム-シス-ジアクア-ビピリジル錯体、フタロシアニン及びポルフィリン、有機-無機のペロブスカイト結晶等の化合物を挙げることができる。
なお、以降の説明は、一例として、アルカリ金属イオンがリチウムイオンである場合について説明する。
<<無機粒子層>>
無機粒子層13は、図5に示すコアシェル構造60を有している。コアシェル構造60は、表面電位を有する絶縁性の無機粒子61と、無機粒子61と結合した高分子62とを含んでいる。高分子62は、無機粒子61の表面電位と逆帯電したイオン性官能基と、無機粒子61の表面電位と逆帯電したイオン導電性官能基とを有する。無機粒子61の表面電位と逆帯電した高分子62は、イオン性相互作用により無機粒子61と結合し、コアシェル構造60を形成している。コアシェル構造60は、無機粒子61をコア、高分子62をシェルとする構造である。なお、本明細書において、コアシェル構造60をコアシェル粒子と称する場合があるが、両者は同義である。
<<無機粒子層>>
無機粒子層13は、図5に示すコアシェル構造60を有している。コアシェル構造60は、表面電位を有する絶縁性の無機粒子61と、無機粒子61と結合した高分子62とを含んでいる。高分子62は、無機粒子61の表面電位と逆帯電したイオン性官能基と、無機粒子61の表面電位と逆帯電したイオン導電性官能基とを有する。無機粒子61の表面電位と逆帯電した高分子62は、イオン性相互作用により無機粒子61と結合し、コアシェル構造60を形成している。コアシェル構造60は、無機粒子61をコア、高分子62をシェルとする構造である。なお、本明細書において、コアシェル構造60をコアシェル粒子と称する場合があるが、両者は同義である。
ここで、無機粒子61における表面電位とは、溶液中における無機粒子61の表面の電位を示すものであり、本明細書中においては、溶液中の無機粒子61の周りに形成する電気二重層中の、液体流動が起こり始める「すべり面」の電位(ゼータ電位)と同義である。無機粒子61における表面電位は、高分子62とのイオン性相互作用により、コアシェル構造60を形成できれば十分である。
コアシェル構造60において、シェル膜厚が薄すぎる場合は、十分な剥離強度を得ることができない。又、コアシェル構造60において、シェル膜厚が厚すぎる場合は、無機粒子61と無機粒子61との間を高分子62で埋めてしまい、電解液の浸透が阻害され、イオン透過性を阻害する場合がある。従って、コアシェル構造60において、シェル膜厚に関する限定はないものの、十分な剥離強度を得ることができ、かつ電解液の浸透を阻害しない適宜なシェル膜厚を選択することが好ましい。
シェル膜厚は透過型電子顕微鏡(TEM)、走査型電子顕微鏡(SEM)、又は走査型透過電子顕微鏡(STEM)で観測することもできるが、コアシェル構造60における好ましいシェル膜厚は観測限界値以下となることが多い。従って、シェル膜厚を膜厚として厳密に定義付けすることは困難である。
そこで、本明細書では、下記のように1層吸着量を定義する。まず、絶縁性の無機粒子61と高分子62(ポリマー)との比率を変化させたコアシェル粒子を作製し、これらコアシェル粒子のゼータ電位測定又は粘度測定を行う。これにより、ゼータ電位測定であれば例えば図6、粘度測定であれば例えば図7のグラフが得られる。図6中の無機粒子61とは逆帯電の極大値B、又は図7中の粘度の極小値Bにおけるポリマー量が1層吸着量である。
コアシェル構造60では、無機粒子61の表面上における高分子62(ポリマー)の吸着量の上限は、特に限定されるものではないが、1層吸着量以下であることが好ましい。すなわち、コアシェル構造60では、無機粒子61の表面上における高分子62の吸着量(ポリマー量)の上限は、特に限定されるものではないが、図6中の無機粒子61とは逆帯電の極大値B、又は図7中の粘度の極小値Bのポリマー量以下とすることが好ましい。
図6中のゼータ電位が0mVの点A或いは図7中の粘度の極大値Aのポリマー量では、無機粒子61の表面被覆が不十分な場合がある。従って、コアシェル構造60では、無機粒子61の表面上における高分子62の吸着量(ポリマー量)の下限は、特に限定されるものではないが、図6中のゼータ電位が0mVの点A或いは図7中の粘度の極大値Aのポリマー量以上とすることが好ましい。
すなわち、コアシェル構造60では、無機粒子61の表面上における高分子62の吸着量の上現及び下限は特に限定されない。しかし、高分子62の吸着量は、図6中のゼータ電位が0mVの点A或いは図7中の粘度の極大値Aのポリマー量以上、かつ図6中の無機粒子61とは逆帯電の極大値B、又は図7中の粘度の極小値Bのポリマー量以下とすることが好ましい。これにより、コアシェル構造60において、十分な剥離強度が得られ、かつ電解液の浸透が阻害されず十分なイオン透過性が得られる。
無機粒子層13に含まれる無機粒子61としては、例えば、金属酸化物、金属窒化物、その他の金属微粒子が挙げられる。金属酸化物としては、Al2O3(アルミナ)、TiO2、BaTiO3、ZrO2等が好ましい。
金属窒化物としては、窒化アルミニウム、窒化ケイ素等が好ましい。その他の金属微粒子としては、フッ化アルミニウム、フッ化カルシウム、フッ化バリウム、硫酸バリウム等の難溶性のイオン結晶微粒子、或いはベーマイト、ゼオライト、アパタイト、カオリン、ムライト、スピネル、オリビン、セリサイト、ベントナイト等の鉱物資源由来物質又はそれらの人造物等が好ましい。
又、無機粒子61として、ガラスセラミック粉末が挙げられる。ガラスセラミック粉末は、ZnO-MgO-Al2O3-SiO2系の結晶化ガラスを用いた結晶化ガラスセラミック、BaO-Al2O3-SiO2系セラミック粉末やAl2O3-CaO-SiO2-MgO-B2O3系セラミック粉末等を用いた非ガラス系セラミックが好ましい。
無機粒子61として、イオン伝導性がある元素を用いることがより好ましい。具体的には、無機粒子61として、例えば、イオン伝導性があるケイ素元素、アルミニウム元素、及びジルコニウム元素から選ばれる少なくとも1種の元素を含む材料を用いることができる。
無機粒子61として、Al2O3(アルミナ)を用いることが更に好ましい。無機粒子層13に含まれる無機粒子61がアルミナ粒子であれば、高絶縁性、高耐熱性の無機粒子層13を安価に形成することができる。
これらの無機粒子61を用いることで、非水電解液蓄電素子1の内部短絡を抑制し、非水電解液蓄電素子1の安全性を向上させることができる。又、無機粒子61の表面においてイオン伝導するため、無機粒子層13中のイオン伝導性を向上させることができる。これにより、非水電解液蓄電素子1の入出力特性を向上させることができる。
無機粒子層13に含まれる無機粒子61の平均粒子径は0.1μm以上5μm以下が好ましく、0.1μm以上3μm以下がより好ましい。無機粒子61の平均粒子径が0.1μm以上5μm以下であると、無機粒子61の平均粒子径が十分に小さいため、無機粒子61の表面積が増大し、無機粒子61の使用量が少ない場合でもリチウムイオンの伝導効果を得られる。なお、無機粒子61の平均粒子径は、レーザ回折法により測定することができる。
無機粒子層13に含まれる高分子62の有するイオン性官能基及びイオン導電性官能基は下記の通りである。
-イオン性官能基-
本明細書において、イオン性官能基とは、スルホン酸、スルホン酸ナトリウム、スルホン酸カリウム、スルホン酸リチウム、スルホン酸アンモニウム、カルボン酸アンモニウム、カルボン酸、カルボン酸カリウム、カルボン酸ナトリウム、カルボン酸リチウム、カルボン酸アンモニウム、ボロン酸、ボロン酸ナトリウム、ボロン酸カリウム、ボロン酸リチウム、ボロン酸アンモニウム、1級、2級、3級アミン及びその塩を意味する。
-イオン性官能基-
本明細書において、イオン性官能基とは、スルホン酸、スルホン酸ナトリウム、スルホン酸カリウム、スルホン酸リチウム、スルホン酸アンモニウム、カルボン酸アンモニウム、カルボン酸、カルボン酸カリウム、カルボン酸ナトリウム、カルボン酸リチウム、カルボン酸アンモニウム、ボロン酸、ボロン酸ナトリウム、ボロン酸カリウム、ボロン酸リチウム、ボロン酸アンモニウム、1級、2級、3級アミン及びその塩を意味する。
具体的な繰り返し単位としては、アクリル酸及びその塩、メタクリル酸及びその塩、マレイン酸及びその塩、ビニルスルホン酸及びその塩、ビニルホスホン酸及びその塩、スルホン酸及びその塩をアルキル末端に有するアクリル酸メチル、1級、2級、3級アミン及びその塩(ハロゲンイオン)をアルキル末端に有するアクリル酸メチル、アスパラギン酸、アスパラギン酸アンモニウム、アスパラギン酸ナトリウム、アスパラギン酸リチウム、アスパラギン酸カリウムが挙げられるが、本明細書におけるイオン性官能基はこれら化合物に限定されない。
なお、イオン性官能基は、アニオン性官能基及びカチオン性官能基の何れであってもよい。但し、無機粒子層13における好ましい形態として無機粒子61にアルミナを選定した場合、アルミナは広いpH領域においてカチオン性であるため、高分子62の有するイオン性官能基としてはアニオン性官能基が好ましい。
本明細書におけるアニオン性官能基とは、スルホン酸基、カルボン酸基、リン酸基を及びカウンターイオンを介した酸塩を意味する。又、カウンターイオンは、蓄電素子として使用する際の安全性を考慮して、リチウムカチオン又はアンモニウムカチオンが好ましい。なお、アニオン性官能基は、スルホン酸基、カルボン酸基、リン酸基の何れか1つ以上を有することができる。
本明細書におけるイオン性官能基は、高分子の側鎖、両末端何れかに位置することができるが、無機粒子層13を塗布法により形成する場合、コアシェル粒子の分散性を考慮し、イオン性官能基は側鎖に複数存在するほうが好ましい。
-イオン導電性官能基-
本明細書におけるイオン導電性官能基とは、具体的には有機無機概念図上の無機性が20以上の構造を有する非イオン性の官能基を意味する。具体的には、エーテル基、オキシアルキレン基、アゾ基、ニトロ基、イミノ基、1級、2級、3級アミノ基、水酸基、無水カルボン酸基、アミド基である。
-イオン導電性官能基-
本明細書におけるイオン導電性官能基とは、具体的には有機無機概念図上の無機性が20以上の構造を有する非イオン性の官能基を意味する。具体的には、エーテル基、オキシアルキレン基、アゾ基、ニトロ基、イミノ基、1級、2級、3級アミノ基、水酸基、無水カルボン酸基、アミド基である。
無機粒子層13は良好なリチウムイオン電導性を有することが好ましい。この観点から、イオン導電性官能基は、オキシアルキレン基であること、アルキレン基の炭素数が4以下であること、更に繰り返し単位数が3以上のポリオキシアルキレン鎖であることが好ましい。ポリオキシアルキレン鎖の具体例を式(1)~式(5)に示すが、無機粒子層13におけるポリオキシアルキレン鎖は、これらの構造に限定されるものではない。
本明細書におけるオリゴエーテル鎖とは、エチレングリコール又はプロピレングリコールが重合することで構成される分子であり、分子量が小さすぎた場合に分散性が悪化する傾向があり、分子量が大きすぎると粘度上昇となる傾向がある。そのため、好ましい分子量は100~10000であり、更に好ましい分子量は100~5000である。
オリゴエーテル鎖の末端は必要に応じて水酸基であっても、メチル基、エチル基、プロピル基等であっても構わない。オリゴエーテル鎖を有する繰り返し構造単位を以下に具体的に示すが、本明細書におけるオリゴエーテル鎖は下記に限定されるものではない。又、図中オリゴエーテル鎖の重合度を示すnは目的に応じて可変である。なお、オリゴエーテル鎖を使用することで、高極性溶剤においても高い分散性を保つことができる。高極性溶剤は、具体的には、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、NMP、DMSO、DMF、アセトン、THF等が挙げられる。
オリゴエーテル鎖を有する繰り返し構造単位の具体例を式(6)~式(45)に示すが、これらに限定されるものではない。なお、式(6)~式(45)において、nは2以上の整数を表す。
無機粒子層13は、下地の負極合材層12の上に、インクジェット法等により無機粒子61と高分子62を含有したインクを塗布し、塗布したインクを乾燥させることで形成できる。例えば、上記の無機粒子と上記の高分子を溶媒に分散させ、インクとする。溶媒は、分散させる無機粒子に適した溶媒を選定する。具体的には、水、炭化水素系溶媒、アルコール系溶媒、ケトン系溶媒、エステル系溶媒、エーテル系溶媒を用いることができる。このインクを調合するときに、ホモジナイザーを用いて分散させても良い。ホモジナイザーは、高速回転せん断攪拌方式、高圧噴射分散方式、超音波分散方式、媒体攪拌ミル方式等を用いることができる。
インクを調合するときに、必要に応じて分散剤、界面活性剤等の添加剤を用いてもよい。分散剤、界面活性剤として、メガファック(DIC株式会社製)、マリアリム(日油株式会社製)、エスリーム(日油株式会社製)、ソルスパース(Lubrizol社製)、ポリフロー(共栄社化学株式会社製)等を用いることができる。その他の添加剤として、粘度を調整するための増粘剤であるプロピレングリコール、カルボキシメチルセルロース等を用いることができる。
無機粒子を溶媒に分散させる際に、樹脂を添加してもよい。樹脂としては、例えば、アクリル樹脂、SBR(スチレンブタジエンゴム)樹脂、PVdF(ポリフッ化ビニリデン)、PVP(ポリビニルピロリドン)を用いることができる。これらの樹脂は少量の添加量によって無機粒子同士を強固に結着させる効果を発揮する。
無機粒子に対して上記樹脂が0.5質量%以上5質量%以下含まれることが好ましい。又、上記樹脂に対して高分子が40質量%以上100質量%以下含まれることが好ましい。これらにより、無機粒子61同士の結着力を確保でき、かつ無機粒子層13が非水電解液蓄電素子1の電極に使用された場合に非水電解液蓄電素子1の入出力特性向上を可能とする。
表面電位を有する無機粒子61と高分子62とでコアシェル構造60を形成することにより、上記インクを調合する際には、高分子62が溶液中に単独で分散せず、無機粒子61と結合した状態となる。これにより、負極合材層12上に無機粒子層13を形成する際に、高分子62が負極合材層12中へ浸み込むことを抑制することができ、負極合材層12におけるイオン伝導を阻害しない。これにより、非水電解液蓄電素子1の入出力特性の低下を抑制することができる。
又、無機粒子61と高分子62とでコアシェル構造60を形成することにより、高分子62が無機粒子61の表面を完全に被覆しないため、無機粒子層13の面積抵抗を低く抑えることが可能となる。これにより、無機粒子61の表面におけるイオン伝導が阻害されず、非水電解液蓄電素子1の入出力特性の低下を抑制することができる。なお、イオン伝導が阻害されず、非水電解液蓄電素子1の入出力特性の低下を抑制する観点から、無機粒子層13の面積抵抗は0.01Ω・cm2以上1.0Ω・cm2以下であることが好ましい。
高分子62が、イオン導電性官能基を有することで、無機粒子層13における無機粒子61の表面のイオン伝導性が向上するため、無機粒子層13におけるイオン伝導性が向上する。これにより、非水電解液蓄電素子1の入出力特性が向上する効果が得られる。
又、無機粒子層13の形成においては、高分子62の主鎖と側鎖がからみあい、コアシェル構造60を有した無機粒子61同士を結着させる効果が得られる。これにより、無機粒子61同士の結着力を確保でき、無機粒子層13の物理強度を向上させることができる。又、無機粒子層13の収縮、破断が抑制され、非水電解液蓄電素子1の安全性を向上させることができる。
無機粒子層13の膜厚としては、1μm以上30μm以下とすることが望ましく、2μm以上20μm以下がより好ましい。無機粒子層13の膜厚が厚ければ、電極表面の絶縁性が高まり、容量が大きいセルにおいても内部短絡を効果的に抑制できるので非水電解液蓄電素子1の安全性が向上する。無機粒子層13の膜厚が厚すぎると、電極間距離が大きくなり非水電解液蓄電素子1の入出力特性が低下する。無機粒子層13の膜厚を20μm以下とすることで、内部短絡の効果的な抑制と入出力特性の維持とを両立できる。又、無機粒子層13の膜厚が1μmより薄いと絶縁性効果が小さくなるため、短絡を抑制できなくなり非水電解液蓄電素子1の安全性向上効果が得られない。無機粒子層13の膜厚を1μm以上とすることで、絶縁性効果を得ることができる。
無機粒子層13の単位面積当たりの抵抗値、すなわち面積抵抗(Ω・cm2)は、以下のように算出することができる。まず、電極合材層上に無機粒子層が形成された電極を用いた第1の非水電解液蓄電素子を作製する。そして、第1の非水電解液蓄電素子の充電、放電後のインピーダンスを100kΩから0.01kΩで計測したときに得られるCole-Cole Plotの実数軸との交点:A(Ω)と、正負極が対向している総面積S(cm2)により、面積抵抗Al=A(Ω)×S(cm2)を算出する。
次に、無機粒子層13を形成しない以外は上記と同様にして第2の非水電解液蓄電素子を作製する。そして、第2の非水電解液蓄電素子の充放電後のインピーダンスを100kΩから0.01kΩで計測したときに得られるCole-Cole Plotの実数軸との交点:B(Ω)と、正負極が対向している総面積S(cm2)により、面積抵抗REF=B(Ω)×S(cm2)を算出する。
面積抵抗Al-面積抵抗REFが、無機粒子層13の面積抵抗(Ω・cm2)となる。
<セパレータ>
セパレータ30は、負極と正極との短絡を防ぐために負極と正極との間に設けられている。セパレータ30は、イオン透過性を有し、かつ電子伝導性を持たない絶縁層である。セパレータ30の材質、形状、大きさ、構造としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
<セパレータ>
セパレータ30は、負極と正極との短絡を防ぐために負極と正極との間に設けられている。セパレータ30は、イオン透過性を有し、かつ電子伝導性を持たない絶縁層である。セパレータ30の材質、形状、大きさ、構造としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
セパレータ30の材質としては、例えば、クラフト紙、ビニロン混抄紙、合成パルプ混抄紙等の紙、セロハン、ポリエチレングラフト膜、ポリプロピレンメルトフロー不織布等のポリオレフィン不織布、ポリアミド不織布、ガラス繊維不織布、ポリエチレン系微多孔膜、ポリプロピレン系微多孔膜等が挙げられる。これらの中でも、非水電解液を保持する観点から、気孔率が50%以上のものが好ましい。
セパレータ30の平均厚みは、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、3μm以上50μm以下が好ましく、5μm以上30μm以下がより好ましい。セパレータ30の平均厚みが3μm以上であれば、負極と正極とを確実に短絡防止できる。又、セパレータ30の平均厚みが50μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加を防止できる。
セパレータ30の平均厚みが5μm以上であれば、負極と正極とをより確実に短絡防止できる。又、セパレータ30の平均厚みが30μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加をいっそう防止できる。
セパレータ30の形状としては、例えば、シート状等が挙げられる。セパレータ30の大きさとしては、蓄電素子に使用可能な大きさであれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。セパレータ30の構造は、単層構造であってもよく、積層構造であってもよい。
<電解質層>
電解質層51を構成する非水電解液は、非水溶媒及び電解質塩を含有する電解液である。非水溶媒としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、非プロトン性有機溶媒が好適である。非プロトン性有機溶媒としては、鎖状カーボネート、環状カーボネート等のカーボネート系有機溶媒が用いられる。鎖状カーボネートとしては、例えば、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、メチルエチルカーボネート(EMC)、メチルプロピオネート(MP)等が挙げられる。
<電解質層>
電解質層51を構成する非水電解液は、非水溶媒及び電解質塩を含有する電解液である。非水溶媒としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、非プロトン性有機溶媒が好適である。非プロトン性有機溶媒としては、鎖状カーボネート、環状カーボネート等のカーボネート系有機溶媒が用いられる。鎖状カーボネートとしては、例えば、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、メチルエチルカーボネート(EMC)、メチルプロピオネート(MP)等が挙げられる。
環状カーボネートとしては、例えば、プロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)、ブチレンカーボネート(BC)、ビニレンカーボネート(VC)等が挙げられる。環状カーボネートとしてエチレンカーボネート(EC)と、鎖状カーボネートとしてジメチルカーボネート(DMC)とを組み合わせた混合溶媒を用いる場合には、エチレンカーボネート(EC)とジメチルカーボネート(DMC)の混合割合は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
なお、非水溶媒としては、必要に応じて、環状エステル、鎖状エステル等のエステル系有機溶媒、環状エーテル、鎖状エーテル等のエーテル系有機溶媒等を用いることができる。
環状エステルとしては、例えば、γ-ブチロラクトン(γBL)、2-メチル-γ-ブチロラクトン、アセチル-γ-ブチロラクトン、γ-バレロラクトン等が挙げられる。
鎖状エステルとしては、例えば、プロピオン酸アルキルエステル、マロン酸ジアルキルエステル、酢酸アルキルエステル(酢酸メチル(MA)、酢酸エチル等)、ギ酸アルキルエステル(ギ酸メチル(MF)、ギ酸エチル等)等が挙げられる。
環状エーテルとしては、例えば、テトラヒドロフラン、アルキルテトラヒドロフラン、アルコキシテトラヒドロフラン、ジアルコキシテトラヒドロフラン、1,3-ジオキソラン、アルキル-1,3-ジオキソラン、1,4-ジオキソラン等が挙げられる。
鎖状エーテルとしては、例えば、1,2-ジメトシキエタン(DME)、ジエチルエーテル、エチレングリコールジアルキルエーテル、ジエチレングリコールジアルキルエーテル、トリエチレングリコールジアルキルエーテル、テトラエチレングリコールジアルキルエーテル等が挙げられる。
電解質塩としては、リチウム塩を用いることができる。リチウム塩としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF6)、過塩素酸リチウム(LiClO4)、塩化リチウム(LiCl)、ホウ弗化リチウム(LiBF4)、六弗化砒素リチウム(LiAsF6)、トリフルオロメタスルホン酸リチウム(LiCF3SO3)、リチムビストリフルオロメチルスルホニルイミド(LiN(C2F5SO2)2)、リチウムビスファーフルオロエチルスルホニルイミド(LiN(CF2F5SO2)2)等が挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、炭素電極中へのアニオンの吸蔵量の大きさの観点から、LiPF6が特に好ましい。
電解質塩の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、非水溶媒中に、0.7mol/L以上4mol/L以下が好ましく、1.0mol/L以上3mol/L以下がより好ましく、蓄電素子の容量と出力の両立の点から、1.0mol/L以上2.5mol/L以下がより好ましい。
<非水電解液蓄電素子の製造方法>
-負極の作製-
図3に示す負極17を作製するには、まず、ステンレススチールや銅等からなる負極用電極基体11を準備する。そして、負極活物質に、必要に応じてバインダー、導電剤、溶媒等を加えてスラリー状とした負極合材層12用の負極材組成物を作製し、負極用電極基体11の一方の面上に塗布し、乾燥させて負極合材層12を形成する。同様にして、負極用電極基体11の他方の面上にも負極合材層12を形成する。負極用電極基体11と各々の負極合材層12とは結着する。
<非水電解液蓄電素子の製造方法>
-負極の作製-
図3に示す負極17を作製するには、まず、ステンレススチールや銅等からなる負極用電極基体11を準備する。そして、負極活物質に、必要に応じてバインダー、導電剤、溶媒等を加えてスラリー状とした負極合材層12用の負極材組成物を作製し、負極用電極基体11の一方の面上に塗布し、乾燥させて負極合材層12を形成する。同様にして、負極用電極基体11の他方の面上にも負極合材層12を形成する。負極用電極基体11と各々の負極合材層12とは結着する。
次に、アルミナ等のセラミックの粒子を高分子や溶媒と混合してインクとした無機粒子層13用の組成物を作製し、一方の負極合材層12上に塗布し、乾燥させて無機粒子層13を形成する。同様にして、他方の負極合材層12上にも無機粒子層13を形成する。以上により、負極17が完成する。
負極材組成物や無機粒子層13用の組成物の塗布には、例えば、インクジェット法を用いることができる。但し、塗布方法に特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ダイ塗工機、コンマ塗工機、グラビア塗工機、スクリーン印刷、乾式プレス塗布、ディスペンサ方式等を用いてもよい。
なお、インクジェット法は、下層の狙ったところに対象物を塗布ができる点で好適である。又、インクジェット法は、負極用電極基体11、負極合材層12、無機粒子層13の各々の上下に接する面同士を結着できる点で好適である。又、インクジェット法は、各々の層において、膜厚を均一にできる点で好適である。
溶媒としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、水系溶媒、有機系溶媒等が挙げられる。水系溶媒としては、例えば、水、アルコール等が挙げられる。有機系溶媒としては、例えば、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)、トルエン等が挙げられる。
又、負極活物質にバインダー、導電剤等を加えたものをそのままロール成形してシート電極としたり、圧縮成形によりペレット電極としたり、蒸着、スパッタ、メッキ等の手法で負極用電極基体11上に負極活物質の薄膜を形成することもできる。
-正極の作製-
図3に示す正極27を作製するには、まず、ステンレススチールやアルミニウム等からなる正極用電極基体21を準備する。そして、正極活物質に、必要に応じてバインダー、増粘剤、導電剤、溶媒等を加えてスラリー状とした正極合材層22用の正極材組成物を作製し、正極用電極基体21上に塗布し、乾燥させて正極合材層22を形成する。同様にして、正極用電極基体21の他方の面上にも正極合材層22を形成する。正極用電極基体21と各々の正極合材層22とは結着する。
-正極の作製-
図3に示す正極27を作製するには、まず、ステンレススチールやアルミニウム等からなる正極用電極基体21を準備する。そして、正極活物質に、必要に応じてバインダー、増粘剤、導電剤、溶媒等を加えてスラリー状とした正極合材層22用の正極材組成物を作製し、正極用電極基体21上に塗布し、乾燥させて正極合材層22を形成する。同様にして、正極用電極基体21の他方の面上にも正極合材層22を形成する。正極用電極基体21と各々の正極合材層22とは結着する。
正極材組成物の塗布には、例えば、インクジェット法を用いることができるが、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。但し、塗布方法に特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ダイ塗工機、コンマ塗工機、グラビア塗工機、スクリーン印刷、乾式プレス塗布、ディスペンサ方式等を用いてもよい。
溶媒としては、負極17の作製方法と同様の溶媒を用いることができる。又、正極活物質をそのままロール成形してシート電極としたり、圧縮成形によりペレット電極を形成したりすることもできる。
-電極素子、非水電解液蓄電素子の作製-
電極素子40及び非水電解液蓄電素子1を作製するには、まず、負極17の一方の側の無機粒子層13と正極27の正極合材層22とがセパレータ30を介して対向するように負極17の一方の側に正極27を配置する。同様に、負極17の他方の側の無機粒子層13と正極27の正極合材層22とがセパレータ30を介して対向するように負極17の他方の側に正極27を配置する。
-電極素子、非水電解液蓄電素子の作製-
電極素子40及び非水電解液蓄電素子1を作製するには、まず、負極17の一方の側の無機粒子層13と正極27の正極合材層22とがセパレータ30を介して対向するように負極17の一方の側に正極27を配置する。同様に、負極17の他方の側の無機粒子層13と正極27の正極合材層22とがセパレータ30を介して対向するように負極17の他方の側に正極27を配置する。
次に、負極用電極基体11に負極引き出し線41を溶接等により接合し、正極用電極基体21に正極引き出し線42を溶接等により接合することで、図3に示す電極素子40を作製することができる。次に、電極素子40に非水電解液を注入して電解質層51を形成し、外装52で封止することで、図4に示す非水電解液蓄電素子1を作製することができる。
なお、前述のように、電極素子40において、負極17と正極27の積層数は任意に決定することができる。すなわち、図3及び図4では、1つの負極17と2つの正極27の合計3層を図示しているが、これには限定されず、更に多くの負極17及び正極27を積層することができる。
このように、本実施形態に係る非水電解液蓄電素子1に用いる負極17は、負極合材層12及び無機粒子層13を有する。無機粒子層13は、表面電位を有する絶縁性の無機粒子61と、無機粒子61の表面電位と逆帯電したイオン性官能基(A)とイオン導電性官能基(B)を有する高分子62とを含み、無機粒子61と高分子62がイオン性相互作用により結合している。
これにより、負極合材層12への高分子の浸み込みを抑制し、負極合材層12中のリチウムイオン伝導の低下を効果的に抑制することができる。
又、無機粒子61と高分子62がイオン性相互作用により結合することにより、高分子62が無機粒子61の表面を被覆しない。そのため、無機粒子61の表面においてリチウムイオン拡散を発揮でき、その結果、非水電解液蓄電素子1の入出力特性を向上させることができる。
又、高分子62がイオン性官能基を有することで、更に、高分子62の主鎖と側鎖が絡み合うことで、コアシェル構造60を有した無機粒子61同士を結着させる効果が得られる。これにより、無機粒子層13の物理強度を向上させ、非水電解液蓄電素子1の安全性を向上させることができる。
なお、第1実施形態では、非水電解液蓄電素子1において、負極に無機粒子層を設ける例を示したが、これには限定されず、正極の正極合材層上に無機粒子層を設けてもよい。この場合には、負極には無機粒子層を設けなくてもよい。或いは、正極に無機粒子層を設け、更に負極に無機粒子層を設けてもよい。何れの場合にも、第1実施形態と同様の効果を奏する。
又、正極に無機粒子層を設ける場合、無機粒子層の膜厚は、負極の場合と同様にすると、負極の場合と同様の効果が得られる。
以上は一例であり、求める電池特性によって適宜設計可能である。
〈第2実施形態〉
第2実施形態では、電極合材層と無機粒子層との間に混合層を配置する例を示す。なお、第2実施形態において、既に説明した実施形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
第2実施形態では、電極合材層と無機粒子層との間に混合層を配置する例を示す。なお、第2実施形態において、既に説明した実施形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
図8は、第2実施形態に係る非水電解液蓄電素子に用いる負極を例示する図であり、図8(a)は平面図、図8(b)は図8(a)のC-C線に沿う断面図である。
図8を参照すると、負極10Aは、負極合材層12上に混合層14が形成された点が、負極10(図1参照)と相違する。
混合層14は、負極合材、無機粒子、及び高分子を含む層である。混合層14に含まれる負極合材は、上述の通りである。つまり、混合層14は、負極活物質を少なくとも含み、必要に応じてバインダー、増粘剤、導電剤等を含んでもよい。
混合層14に含まれる無機粒子は、無機粒子層13で述べた絶縁性の無機粒子と同様とすることができる。すなわち、金属酸化物、金属窒化物、その他の金属微粒子が挙げられる。金属酸化物としては、Al2O3(アルミナ)、TiO2、BaTiO3、ZrO2等が好ましい。
金属窒化物としては、窒化アルミニウム、窒化ケイ素等が好ましい。その他の金属微粒子としては、フッ化アルミニウム、フッ化カルシウム、フッ化バリウム、硫酸バリウム等の難溶性のイオン結晶微粒子、或いはベーマイト、ゼオライト、アパタイト、カオリン、ムライト、スピネル、オリビン、セリサイト、ベントナイト等の鉱物資源由来物質又はそれらの人造物等が好ましい。
又、無機粒子として、ガラスセラミック粉末が挙げられる。ガラスセラミック粉末は、ZnO-MgO-Al2O3-SiO2系の結晶化ガラスを用いた結晶化ガラスセラミック、BaO-Al2O3-SiO2系セラミック粉末やAl2O3-CaO-SiO2-MgO-B2O3系セラミック粉末等を用いた非ガラス系セラミックが好ましい。
無機粒子として、イオン伝導性がある元素を用いることが更に望ましい。具体的には、無機粒子として、例えば、イオン伝導性があるケイ素元素、アルミニウム元素、及びジルコニウム元素から選ばれる少なくとも1種の元素を含む材料を用いることができる。より好ましくはAl2O3(アルミナ)を用いることができる。
負極合材層12上に混合層14を設けることで、負極合材層12の表面近傍でのリチウムの拡散を促進させ、負極合材層12の表面近傍でのリチウムの析出を抑制することができる。その結果、負極表面近傍でのリチウムの析出による非水電解液蓄電素子1の劣化を抑制可能となり、非水電解液蓄電素子1の寿命特性を向上することができる。
混合層14に含まれる無機粒子の平均粒子径は0.1μm以上5μm以下が好ましく、0.1μm以上3μm以下がより好ましい。無機粒子の平均粒子径が0.1μm以上5μm以下であると、無機粒子の平均粒子径が十分に小さいため、無機粒子の表面積が増大し、無機粒子の使用量が少ない場合でもリチウムの拡散効果を得られる。なお、無機粒子の平均粒子径は、レーザ回折法により測定することができる。
混合層14に含まれる高分子は、無機粒子層13で述べた、無機粒子の表面電位と逆帯電したイオン性官能基とイオン導電性官能基を有する高分子と同一とすることができる。イオン性官能基やイオン導電性官能基については、第1実施形態で説明した通りである。第1実施形態と同様に、無機粒子の表面電位と逆帯電した高分子は、イオン性相互作用により無機粒子と結合し、コアシェル構造を形成する。
混合層14の膜厚は、負極合材層12の膜厚に対して1%以上20%以下の範囲であることが望ましい。混合層14を負極合材層12上に設けることによって、無機粒子の表面においてリチウム伝導機能を発揮し、負極合材層12の表面近傍で起こりやすいリチウムの析出を更に効果的に抑制することができ、非水電解液蓄電素子1の寿命特性を向上することができる。混合層14の膜厚が、負極合材層12に対して厚すぎると、正極と負極の極間距離が増大するため、非水電解液蓄電素子1の入出力特性が低下する。混合層14の膜厚が負極合材層12に対して薄いと、所望の効果が得られなくなる。又、負極合材と無機粒子とを混合させることによって、無機粒子表面においてリチウム拡散性がよくなるため、混合層14中のリチウム拡散性が向上する。これにより、非水電解液蓄電素子1の入出力特性を向上することができる。
負極合材層12及び混合層14の膜厚は、以下のように測定することができる。すなわち、各層の断面を切り出し、SEM観察して得られる結果から、膜厚を測定することができる。
混合層14は、下地の負極合材層12の上に、インクジェット法等により負極活物質、導電助剤、無機粒子61と高分子62を含有したインクを塗布し、塗布したインクを乾燥させることで形成できる。例えば、上記負極活物質、上記導電助剤、上記分散剤、上記界面活性剤、上記の無機粒子と上記の高分子を溶媒に分散させ、インクとする。溶媒は、分散させる負極活物質や無機粒子に適した溶媒を選定する。具体的には、水、炭化水素系溶媒、アルコール系溶媒、ケトン系溶媒、エステル系溶媒、エーテル系溶媒を用いることができる。このインクを調合するときに、ホモジナイザーを用いて分散させても良い。ホモジナイザーは、高速回転せん断攪拌方式、高圧噴射分散方式、超音波分散方式、媒体攪拌ミル方式等を用いることができる。
インクを調合するときに、必要に応じて分散剤、界面活性剤等の添加剤を用いてもよい。分散剤、界面活性剤として、メガファック(DIC株式会社製)、マリアリム(日油株式会社製)、エスリーム(日油株式会社製)、ソルスパース(Lubrizol社製)、ポリフロー(共栄社化学株式会社製)等を用いることができる。その他の添加剤として、粘度を調整するための増粘剤であるプロピレングリコール、カルボキシメチルセルロース等を用いることができる。無機粒子を溶媒に分散させる際に、樹脂を添加してもよい。樹脂としては、例えば、アクリル樹脂、SBR(スチレンブタジエンゴム)樹脂、PVdF(ポリフッ化ビニリデン、PVP(ポリビニルピロリドン)を用いることができる。これらの樹脂は少量の添加量によって無機粒子同士を強固に結着させる効果を発揮する。上記高分子と上記樹脂の添加量としては、無機粒子に対して0.5質量%以上5質量%以下が好ましい。上記インクの塗布量によって、混合層14を任意の膜厚とすることができる。
図9は、第2実施形態に係る非水電解液蓄電素子を例示する断面図である。図9を参照すると、非水電解液蓄電素子1Aは、電極素子40が電極素子40Aに置換された点が、非水電解液蓄電素子1(図4参照)と相違する。
電極素子40Aは、負極17Aの両側にセパレータ30を介して正極27が積層された構造である。負極17Aは、負極用電極基体11の両側に、負極合材層12、混合層14、及び無機粒子層13が形成された点が負極10A(図8参照)と相違し、その他の点は負極10Aと同様である。
なお、電極素子40Aにおいて、負極17Aと正極27の積層数は任意に決定することができる。すなわち、図9では、1つの負極17Aと2つの正極27の合計3層を図示しているが、これには限定されず、更に多くの負極17A及び正極27を積層することができる。その際、負極17Aの個数と正極27の個数が同一であってもよい。
このように、非水電解液蓄電素子1Aにおいて、負極17Aの負極合材層12上に混合層14を配置することで、非水電解液蓄電素子1の奏する効果に加え、更に以下の効果を奏する。すなわち、負極合材層12の表面近傍でのリチウムの析出を抑制することができ、非水電解液蓄電素子1Aの寿命特性を向上することができる。
又、混合層14を設けることで、無機粒子表面においてリチウム拡散性がよくなるため、混合層14中のリチウム拡散性が向上する。これにより、非水電解液蓄電素子1の入出力特性を向上することができる。
又、混合層14上に無機粒子層13を設けることで、負極17への異物混入を抑制できると共に、負極と正極との短絡を抑制できるため、非水電解液蓄電素子1の安全性を向上することができる。又、負極と正極との間にセパレータを設けることは必須ではないが、負極と正極との間にセパレータを設けた場合に、セパレータ溶融時の負極と正極との短絡を抑制できる。
すなわち、負極17Aにおいて、負極合材層12上に混合層14を設け、混合層14上に無機粒子層13を設けることで、非水電解液蓄電素子1Aの寿命特性の向上と入出力特性と安全性を同時に満足させることができる。
なお、第2実施形態では、非水電解液蓄電素子1Aにおいて、負極に混合層14及び無機粒子層13を設ける例を示したが、これには限定されず、正極の正極合材層上に正極合材と無機粒子とが混合した混合層を設け、混合層上に無機粒子層を設けてもよい。この場合には、負極には混合層14及び無機粒子層13を設けなくてもよい。或いは、正極に正極合材と無機粒子とが混合した混合層及び無機粒子層を設け、更に負極に混合層14及び無機粒子層13を設けてもよい。何れの場合にも、第2実施形態と同様の効果を奏する。
又、正極に正極合材と無機粒子の混合層を設ける場合、正極合材と無機粒子の混合層の膜厚としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択できるが、0.1μm以上30μm以下が好ましく、0.1μm以上10μm以下がより好ましく、0.1μm以上5μm以下が更に好ましい。
正極合材と無機粒子の混合層の膜厚が、0.1μm以上30μm以下であれば、イオン伝導性がある無機粒子によって、正極表面近傍でのリチウムを拡散させることにより、電気導電性の低い正極材料(金属酸化物)にリチウムイオンを供給することができる。その結果、非水電解液蓄電素子1の性能(入出力特性)を向上させることができる。
正極合材と無機粒子の混合層の膜厚が、0.1μm以上10μm以下であれば、電気導電性の低い正極材料(金属酸化物)にリチウムイオンをより供給することができ、非水電解液蓄電素子1の性能(入出力特性)をより向上させることができる。正極合材と無機粒子の混合層の膜厚が、0.1μm以上5μm以下であれば、電気導電性の低い正極材料(金属酸化物)にリチウムイオンを更に供給することができ、非水電解液蓄電素子1の性能(入出力特性)を更に向上させることができる。
又、正極に無機粒子層を設ける場合、無機粒子層の膜厚は、負極の場合と同様にすると、負極の場合と同様の効果が得られる。
以上は一例であり、求める電池性能によって適宜設計可能である。
〈第3実施形態〉
第3実施形態では、無機粒子層上に無機粒子と樹脂多孔質の混合層を配置する例を示す。なお、第3実施形態において、既に説明した実施形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
第3実施形態では、無機粒子層上に無機粒子と樹脂多孔質の混合層を配置する例を示す。なお、第3実施形態において、既に説明した実施形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
図10は、第3実施形態に係る非水電解液蓄電素子に用いる負極を例示する図であり、図10(a)は平面図、図10(b)は図10(a)のD-D線に沿う断面図である。
図10を参照すると、負極10Bは、無機粒子層13上に混合層15が形成された点が、負極10(図8参照)と相違する。
混合層15は無機粒子及び樹脂多孔質を含む層である。混合層15に含まれる無機粒子は、混合層14で述べた絶縁性の無機粒子と同様とすることができる。すなわち、金属酸化物、金属窒化物、その他の金属微粒子が挙げられる。金属酸化物としては、Al2O3(アルミナ)、TiO2、BaTiO3、ZrO2等が好ましい。
金属窒化物としては、窒化アルミニウム、窒化ケイ素等が好ましい。その他の金属微粒子としては、フッ化アルミニウム、フッ化カルシウム、フッ化バリウム、硫酸バリウム等の難溶性のイオン結晶微粒子、或いはベーマイト、ゼオライト、アパタイト、カオリン、ムライト、スピネル、オリビン、セリサイト、ベントナイト等の鉱物資源由来物質又はそれらの人造物等が好ましい。
又、無機粒子として、ガラスセラミック粉末が挙げられる。ガラスセラミック粉末は、ZnO-MgO-Al2O3-SiO2系の結晶化ガラスを用いた結晶化ガラスセラミック、BaO-Al2O3-SiO2系セラミック粉末やAl2O3-CaO-SiO2-MgO-B2O3系セラミック粉末等を用いた非ガラス系セラミックが好ましい。又、混合層15に含まれる無機粒子の平均粒子径は0.1μm以上5μm以下が好ましく、0.1μm以上3μm以下がより好ましい。
混合層15に含まれる樹脂多孔質を形成するための樹脂としては、例えば、アクリレート樹脂、メタアクリレート樹脂、ウレタンアクリレート樹脂、ビニルエステル樹脂、不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂、オキセタン樹脂、ビニルエーテル、エン-チオール反応を活用した樹脂が挙げられる。これらの中でも特に、反応性の高さからラジカル重合を利用して容易に構造体を形成可能なアクリレート樹脂、メタアクリレート樹脂、ウレタンアクリレート樹脂、ビニルエステル樹脂が生産性の観点から好ましい。
混合層15の膜厚は、0.1μm以上100μm以下が好ましい。混合層15の膜厚を0.1μm以上100μm以下とすることによって、無機粒子表面においてリチウムの拡散性がよくなるため、混合層15中のリチウムの拡散性が向上する。これにより、非水電解液蓄電素子1の入出力特性が向上する。
混合層15の膜厚は、3μm以上50μm以下がより好ましく、5μm以上30μm以下が更に好ましい。混合層15は正極と負極の短絡を抑制する機能を持つ。混合層15の膜厚が3μm以上であれば、負極と正極とを確実に短絡防止できる。混合層15の膜厚が5μm以上であれば、負極と正極とをより確実に短絡防止できる。
混合層15の膜厚が50μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加を防止できる。混合層15の膜厚が30μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加をいっそう防止できる。
混合層15の空隙率は30%以上80%以下が望ましく、40%以上75%以下がより望ましい。空隙率が小さいと電解液保持量が少なくなるので膜厚を増加させる必要がある。膜厚が厚いと電極間距離が大きくなるので、入出力特性が低下する。空隙率が大きい場合は、電解液の移動抵抗が少なくなるため入出力特性が向上するが、空隙率が大きすぎる場合、構造体として脆くなり振動や衝撃に対して弱くなる。混合層15の空隙率を30%以上80%以下とすることで、膜厚を増加させなくても電解液保持量を確保でき、かつ、所定の入出力特性を実現できると共に構造体が脆くなることを防止できる。
なお、空隙率は、混合層の断面SEMで観察した画像から、空隙と構造体の面積比率にて求めることができる。
無機粒子層13と混合層15の合計の膜厚は1μm以上100μm以下が好ましく、3μm以上50μm以下がより好ましく、5μm以上30μm以下が更に好ましい。
無機粒子層13と混合層15の合計の膜厚が1μm以上であれば、負極と正極とを確実に短絡防止できる。又、無機粒子層13と混合層15の合計の膜厚が100μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加を防止できる。
又、無機粒子層13と混合層15の合計の膜厚が3μm以上であれば、負極と正極とをより確実に短絡防止できる。又、無機粒子層13と混合層15の合計の膜厚が50μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加をより防止できる。
又、無機粒子層13と混合層15の合計の膜厚が5μm以上であれば、負極と正極とを更に確実に短絡防止できる。又、無機粒子層13と混合層15の合計の膜厚が30μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加を更に防止できる。
混合層15は、混合層14で述べた絶縁性の無機粒子と、樹脂多孔質を形成するための原液(下記)を混合した無機粒子と樹脂多孔質の混合層作製用のインクを用いて形成することができる。
塗布形成できれば装置は特に制限はなく、例えばスピンコート法、キャスティング法、マイクログラビアコート法、グラビアコート法、バーコート法、ロールコート法、ワイアーバーコート法、ディップコート法、スリットコート法、キャピラリーコート法、スプレーコート法、ノズルコート法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、フレキソ印刷法、オフセット印刷法、反転印刷法、インクジェット印刷法等の各種印刷方法に応じた任意の印刷装置を用いることができる。
樹脂多孔質を形成するための原液は、例えば、重合性化合物及び光開始剤及び溶媒からなる。重合性化合物は多孔質構造体を形成するための樹脂の前駆体に該当し、光の照射によって架橋性の構造体形成が可能である樹脂であれば何でもよいが、例えば、前述のアクリレート樹脂、メタアクリレート樹脂、ウレタンアクリレート樹脂、ビニルエステル樹脂、不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂、オキセタン樹脂、ビニルエーテル、エン-チオール反応を活用した樹脂、中でも特に、反応性の高さからラジカル重合を利用して構造体を形成が容易なアクリレート樹脂、メタアクリレート樹脂、ウレタンアクリレート樹脂、ビニルエステル樹脂が生産性の観点から好ましい。
上記樹脂化合物は光によって硬化できる機能として、重合性化合物と、光によってラジカル又は酸を発生する化合物を混合した混合物を調液することで得ることができる。重合性化合物は少なくとも1つのラジカル重合性官能基を有する。その例としては、1官能、2官能、又は3官能以上のラジカル重合性化合物、機能性モノマー、ラジカル重合性オリゴマー等が挙げられる。これらの中でも、2官能以上のラジカル重合性化合物が特に好ましい。
1官能のラジカル重合性化合物としては、例えば、2-(2-エトキシエトキシ)エチルアクリレート、メトキシポリエチレングリコールモノアクリレート、メトキシポリエチレングリコールモノメタクリレート、フェノキシポリエチレングリコールアクリレート、2-アクリロイルオキシエチルサクシネート、2-エチルヘキシルアクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、2-エチルヘキシルカルビトールアクリレート、3-メトキシブチルアクリレート、ベンジルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、イソアミルアクリレート、イソブチルアクリレート、メトキシトリエチレングリコールアクリレート、フェノキシテトラエチレングリコールアクリレート、セチルアクリレート、イソステアリルアクリレート、ステアリルアクリレート、スチレンモノマー等が挙げられる。これらは、1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
2官能のラジカル重合性化合物としては、例えば、1,3-ブタンジオールジアクリレート、1,4-ブタンジオールジアクリレート、1,4-ブタンジオールジメタクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジメタクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、EO変性ビスフェノールAジアクリレート、EO変性ビスフェノールFジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、トリシクロデカンジメタノールジアクリレート等が挙げられる。これらは、1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
3官能以上のラジカル重合性化合物としては、例えば、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)、トリメチロールプロパントリメタクリレート、EO変性トリメチロールプロパントリアクリレート、PO変性トリメチロールプロパントリアクリレート、カプロラクトン変性トリメチロールプロパントリアクリレート、HPA変性トリメチロールプロパントリメタクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート(PETTA)、グリセロールトリアクリレート、ECH変性グリセロールトリアクリレート、EO変性グリセロールトリアクリレート、PO変性グリセロールトリアクリレート、トリス(アクリロキシエチル)イソシアヌレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(DPHA)、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ジペンタエリスリトールヒドロキシペンタアクリレート、アルキル変性ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、アルキル変性ジペンタエリスリトールテトラアクリレート、アルキル変性ジペンタエリスリトールトリアクリレート、ジメチロールプロパンテトラアクリレート(DTMPTA)、ペンタエリスリトールエトキシテトラアクリレート、EO変性リン酸トリアクリレート、2,2,5,5-テトラヒドロキシメチルシクロペンタノンテトラアクリレート等が挙げられる。これらは、1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
光重合開始剤としては、光ラジカル発生剤を用いることができる。 例えば、商品名イルガキュアーやダロキュアで知られるミヒラーケトンやベンゾフェノンのような光ラジカル重合開始剤、より具体的な化合物としては、ベンゾフェノン、アセトフェノン誘導体、例えばα-ヒドロキシ-もしくは、α-アミノセトフェノン、4-アロイル-1,3-ジオキソラン、ベンジルケタール、2,2-ジエトキシアセトフェノン、p-ジメチルアミノアセトフェン、p-ジメチルアミノプロピオフェノン、ベンゾフェノン、2-クロロベンゾフェノン、pp'-ジクロロベンゾフェン、pp'-ビスジエチルアミノベンゾフェノン、ミヒラーケトン、ベンジル、ベンゾイン、ベンジルジメチルケタール、テトラメチルチウラムモノサルファイド、チオキサンソン、2-クロロチオキサンソン、2-メチルチオキサンソン、アゾビスイソブチロニトリル、ベンゾインパーオキサイド、ジ-tert-ブチルパーオキサイド、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-1-オン、1-(4-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン、メチルベンゾイルフォーメート、ゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンゾインn-ブチルエーテル、ベンゾインn-プロピル等のベンゾインアルキルエ-テルやエステル、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン-1、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、ビス(η5-2,4-シクロペンタジエン-1-イル)-ビス(2,6-ジフルオロ-3-(1H-ピロール-1-イル)-フェニル)チタニウム、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド、2-メチル-1[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モリフォリノプロパン-1-オン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン(ダロキュア1173)、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチル-ペンチルフォスフィンオキサイド、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オンモノアシルホスフィンオキシド、ビスアシルホスフィンオキシド又はチタノセン、フルオレセン、アントラキノン、チオキサントン又はキサントン、ロフィンダイマー、トリハロメチル化合物又はジハロメチル化合物、活性エステル化合物、有機ホウ素化合物、等が好適に使用される。
更に、ビスアジド化合物のような光架橋型ラジカル発生剤を同時に含有させても構わない。又、熱により重合を促進させる場合は通常の光ラジカル発生剤であるA(AIBN)等の通常の熱重合開始剤を混合して使用することができる。
一方、光照射により酸を発生する光酸発生剤と、酸の存在下で重合する少なくとも1種のモノマーとで混合物を調整しても同様の機能を達成することができる。このような液体インクに光を照射すると、光酸発生剤が酸を発生し、この酸は重合性化合物の架橋反応の触媒として機能する。又、発生した酸はインク層内で拡散する。しかも、酸の拡散及び酸を触媒とした架橋反応は、加熱することにより加速可能であり、この架橋反応はラジカル重合とは異なって、酸素の存在によって阻害されることがない。得られる樹脂層は、ラジカル重合系の場合と比較して密着性にも優れる。
酸の存在下で架橋する重合性化合物は、エポキシ基、オキセタン基、オキソラン基等のような環状エーテル基を有する化合物、上述した置換基を側鎖に有するアクリル又はビニル化合物、カーボネート系化合物、低分子量のメラミン化合物、ビニルエーテル類やビニルカルバゾール類、スチレン誘導体、アルファ-メチルスチレン誘導体、ビニルアルコールとアクリル、メタクリル等のエステル化合物をはじめとするビニルアルコールエステル類等、カチオン重合可能なビニル結合を有するモノマー類を併せて使用することが挙げられる。
光照射により酸を発生する光酸発生剤としては、例えば、オニウム塩、ジアゾニウム塩、キノンジアジド化合物、有機ハロゲン化物、芳香族スルフォネート化合物、バイスルフォン化合物、スルフォニル化合物、スルフォネート化合物、スルフォニウム化合物、スルファミド化合物、ヨードニウム化合物、スルフォニルジアゾメタン化合物、及びそれらの混合物等を使用することができる。
中でも光酸発生剤としては、オニウム塩を使用することが望ましい。使用可能なオニウム塩としては、例えば、フルオロホウ酸アニオン、ヘキサフルオロアンチモン酸アニオン、ヘキサフルオロヒ素酸アニオン、トリフルオロメタンスルホネートアニオン、パラトルエンスルホネートアニオン、及びパラニトロトルエンスルホネートアニオンを対イオンとするジアゾニウム塩、ホスホニウム塩、及びスルホニウム塩を挙げることができる。又、光酸発生剤は、ハロゲン化トリアジン化合物でも使用できる。
光酸発生剤は、場合によって、増感色素を更に含んでいてもよい。増感色素としては、例えば、アクリジン化合物、ベンゾフラビン類、ペリレン、アントラセン、及びレーザ色素類等を挙げることができる。
次に、使用される溶媒に関して記述する。又、重合誘起相分離により多孔質体を形成するためには上記重合性化合物及び光によってラジカル又は酸を発生する化合物に、予め溶媒を混合させた混合液の作製により達成できる。溶媒は光による重合進行時に、多孔質の空孔領域を形成するポロジェンとして機能する。
ポロジェンとしては、前記重合性化合物及び光によってラジカル又は酸を発生する化合物を溶解可能であり、かつ、前記重合性化合物及び光によってラジカル又は酸を発生する化合物が重合していく過程で、相分離を生じさせることが可能な液状物質ならば任意に選択可能である。
ポロジェンとしては、例えば、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル等のエチレングリコール類、γブチロラクトン、炭酸プロピレン等のエステル類、NNジメチルアセトアミド等のアミド類等を挙げることができる。又、テトラデカン酸メチル、デカン酸メチル、ミリスチン酸メチル、テトラデカン等の比較的分子量の大きな液状物質もポロジェンとして機能する傾向がある。中でも特に、エチレングリコール類は高沸点のものも多く存在する。相分離機構は形成される構造体が、ポロジェンの濃度に大きく依存する。そのため、上記液状物質を使用すれば、安定した多孔質体の形成が可能となる。又、ポロジェンは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
又、得られる製膜原液の粘度はやハンドリング性及び印刷品質確保の観点からレベリング性能を考慮して25℃において、1~1000Pa・sが好ましく、5~200mPa・sがより好ましい。
又、製膜原液中における重合性化合物の固形分濃度は、5~70質量%が好ましく、10~50質量%がより好ましい。重合性化合物濃度が上記よりも高い場合、空孔径が数十nm以下と小さくなり液体や気体の浸透が起きにくくなる傾向が見られる。又、重合性化合物濃度が上記よりも低い場合は、樹脂の三次元的な網目構造が十分に形成されず、得られる多孔質体の強度が著しく低下する傾向が見られる。
図11は、第3実施形態に係る非水電解液蓄電素子を例示する断面図である。図11を参照すると、非水電解液蓄電素子1Bは、電極素子40Aが電極素子40Bに置換された点が、非水電解液蓄電素子1A(図9参照)と相違する。
電極素子40Bは、負極17Bの両側に正極27が積層された構造である。負極17Bは、負極用電極基体11の両側に、負極合材層12、負極合材と無機粒子の混合層14、無機粒子層13、及び無機粒子と樹脂多孔質の混合層15が形成された点が負極10B(図10参照)と相違し、その他の点は負極10Bと同様である。
なお、電極素子40Bにおいて、負極17Bと正極27の積層数は任意に決定することができる。すなわち、図11では、1つの負極17Bと2つの正極27の合計3層を図示しているが、これには限定されず、更に多くの負極17B及び正極27を積層することができる。その際、負極17Bの個数と正極27の個数が同一であってもよい。
このように、非水電解液蓄電素子1Bにおいて、負極17Bの無機粒子層13上に無機粒子と樹脂多孔質の混合層15を配置することで、非水電解液蓄電素子1Aの奏する効果に加え、イオン伝導を向上させる効果が得られる。
なお、第3実施形態では、負極に混合層14、無機粒子層13、及び混合層15を設ける例を示したが、これには限定されず、正極に正極合材と無機粒子の混合層、無機粒子層、及び無機粒子と樹脂多孔質の混合層を設けてもよい。この場合には、負極には混合層14、無機粒子層13、及び混合層15を設けなくてもよい。或いは、正極に正極合材と無機粒子の混合層、無機粒子層、及び無機粒子と樹脂多孔質の混合層を設け、更に負極に混合層14、無機粒子層13、及び混合層15を設けてもよい。何れの場合にも、第3実施形態と同様の効果を奏する。
又、正極に無機粒子と樹脂多孔質の混合層を設ける場合、無機粒子と樹脂多孔質の混合層の膜厚は、負極の場合と同様にすると、負極の場合と同様の効果が得られる。
無機粒子層、及び無機粒子と樹脂多孔質の混合層の合計の膜厚は1μm以上100μm以下が好ましく、3μm以上50μm以下がより好ましく、5μm以上30μm以下が更に好ましい。
無機粒子層、及び無機粒子と樹脂多孔質の混合層の合計の膜厚が1μm以上であれば、負極と正極とを確実に短絡防止できる。又、無機粒子層、及び無機粒子と樹脂多孔質の混合層の合計の膜厚が100μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加を防止できる。
又、無機粒子層、及び無機粒子と樹脂多孔質の混合層の合計の膜厚が3μm以上であれば、負極と正極とをより確実に短絡防止できる。又、無機粒子層、及び無機粒子と樹脂多孔質の混合層の合計の膜厚が50μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加をより防止できる。
又、無機粒子層、及び無機粒子と樹脂多孔質の混合層の合計の膜厚が5μm以上であれば、負極と正極とを更に確実に短絡防止できる。又、無機粒子層、及び無機粒子と樹脂多孔質の混合層の合計の膜厚が30μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加を更に防止できる。
〈第4実施形態〉
第4実施形態では、無機粒子と樹脂多孔質の混合層上に樹脂多孔質層を配置する例を示す。なお、第4実施形態において、既に説明した実施形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
第4実施形態では、無機粒子と樹脂多孔質の混合層上に樹脂多孔質層を配置する例を示す。なお、第4実施形態において、既に説明した実施形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
図12は、第4実施形態に係る非水電解液蓄電素子に用いる負極を例示する図であり、図12(a)は平面図、図12(b)は図12(a)のE-E線に沿う断面図である。
図12を参照すると、負極10Cは、混合層15上に樹脂多孔質層16が形成された点が、負極10B(図10参照)と相違する。
樹脂多孔質層16の膜厚は、0.1μm以上100μm以下が好ましく、3μm以上50μm以下がより好ましく、5μm以上30μm以下が更に好ましい。
樹脂多孔質層16の膜厚が0.1μm以上であれば、負極と正極とを確実に短絡防止できる。又、樹脂多孔質層16の膜厚が100μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加を防止できる。
又、樹脂多孔質層16の膜厚が3μm以上であれば、負極と正極とをより確実に短絡防止できる。又、樹脂多孔質層16の膜厚が50μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加をより防止できる。
又、樹脂多孔質層16の膜厚が5μm以上であれば、負極と正極とを更に確実に短絡防止できる。又、樹脂多孔質層16の膜厚が30μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加を更に防止できる。
樹脂多孔質層16の空隙率は40%以上90%以下が望ましく、45%以上85%以下がさらに望ましい。空隙率が小さいと電解液保持量が少なくなるので膜厚を増加させる必要がある。膜厚が厚いと電極間距離が大きくなるので、入出力特性が低下する。空隙率が大きい場合は、電解液の移動抵抗が少なくなるため入出力特性が向上するが、空隙率が大きすぎる場合、構造体として脆くなり振動や衝撃に対して弱くなる。樹脂多孔質層16の空隙率を40%以上90%以下とすることで、膜厚を増加させなくても電解液保持量を確保でき、かつ、所定の入出力特性を実現できると共に構造体が脆くなることを防止できる。
無機粒子層13と混合層15と樹脂多孔質層16の合計の膜厚は1μm以上100μm以下が好ましく、3μm以上50μm以下がより好ましく、5μm以上30μm以下がより好ましい。
無機粒子層13と混合層15と樹脂多孔質層16の合計の膜厚が1μm以上であれば、負極と正極とを確実に短絡防止できる。又、無機粒子層13と混合層15と樹脂多孔質層16の合計の膜厚が100μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加を防止できる。
又、無機粒子層13と混合層15と樹脂多孔質層16の合計の膜厚が3μm以上であれば、負極と正極とをより確実に短絡防止できる。又、無機粒子層13と混合層15と樹脂多孔質層16の合計の膜厚が50μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加をより防止できる。
又、無機粒子層13と混合層15と樹脂多孔質層16の合計の膜厚が5μm以上であれば、負極と正極とを更に確実に短絡防止できる。又、無機粒子層13と混合層15と樹脂多孔質層16の合計の膜厚が30μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加を更に防止できる。
樹脂多孔質層16は、無機粒子と樹脂多孔質の混合層15で述べた樹脂多孔質を形成するための原液を用いた樹脂多孔質層作製用のインクを用いて形成することができる。塗布形成できれば装置は特に制限はなく、例えばスピンコート法、キャスティング法、マイクログラビアコート法、グラビアコート法、バーコート法、ロールコート法、ワイアーバーコート法、ディップコート法、スリットコート法、キャピラリーコート法、スプレーコート法、ノズルコート法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、フレキソ印刷法、オフセット印刷法、反転印刷法、インクジェット印刷法等の各種印刷方法に応じた任意の印刷装置を用いることができる。樹脂多孔質を形成するための原液は、例えば、重合性化合物及び光開始剤及び溶媒からなる。材料は無機粒子と樹脂多孔質の混合層15で述べた樹脂多孔質を用いることができる。
図13は、第4実施形態に係る非水電解液蓄電素子を例示する断面図である。図13を参照すると、非水電解液蓄電素子1Cは、電極素子40Bが電極素子40Cに置換された点が、非水電解液蓄電素子1B(図11参照)と相違する。
電極素子40Cは、負極17Cの両側に正極27が積層された構造である。負極17Cは、負極用電極基体11の両側に、負極合材層12、負極合材と無機粒子の混合層14、無機粒子層13、無機粒子と樹脂多孔質の混合層15、及び樹脂多孔質層16が形成された点が負極10C(図12参照)と相違し、その他の点は負極10Cと同様である。
なお、電極素子40Cにおいて、負極17Cと正極27の積層数は任意に決定することができる。すなわち、図13では、1つの負極17Cと2つの正極27の合計3層を図示しているが、これには限定されず、更に多くの負極17C及び正極27を積層することができる。その際、負極17Cの個数と正極27の個数が同一であってもよい。
このように、非水電解液蓄電素子1Cにおいて、負極17Cの無機粒子と樹脂多孔質の混合層15上に樹脂多孔質層16を配置することで、非水電解液蓄電素子1Bの奏する効果に加え、負極17Cと正極27との短絡をより確実に防止する効果が得られる。
なお、第4実施形態では、負極に混合層14、無機粒子層13、混合層15、及び樹脂多孔質層16を設ける例を示したが、これには限定されず、正極に正極合材と無機粒子の混合層、無機粒子層、無機粒子と樹脂多孔質の混合層、及び樹脂多孔質層を設けてもよい。この場合には、負極には混合層14、無機粒子層13、混合層15、及び樹脂多孔質層16を設けなくてもよい。或いは、正極に正極合材と無機粒子の混合層、無機粒子層、無機粒子と樹脂多孔質の混合層、及び樹脂多孔質層を設け、更に負極に混合層14、無機粒子層13、混合層15、及び樹脂多孔質層16を設けてもよい。何れの場合にも、第3実施形態と同様の効果を奏する。
又、正極に樹脂多孔質層を設ける場合の厚みは、負極の場合と同様にすると、負極の場合と同様の効果が得られる。
無機粒子層、無機粒子と樹脂多孔質の混合層、樹脂多孔質層の合計の膜厚は1μm以上100μm以下が好ましく、3μm以上50μm以下がより好ましく、5μm以上30μm以下が更に好ましい。
無機粒子層、無機粒子と樹脂多孔質の混合層、樹脂多孔質層の合計の膜厚が1μm以上であれば、負極と正極とを確実に短絡防止できる。又、無機粒子と樹脂多孔質の混合層、樹脂多孔質層の合計の膜厚が100μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加を防止できる。
又、無機粒子層、無機粒子と樹脂多孔質の混合層、樹脂多孔質層の合計の膜厚が3μm以上であれば、負極と正極とをより確実に短絡防止できる。又、無機粒子層、無機粒子と樹脂多孔質の混合層、樹脂多孔質層の合計の膜厚が50μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加をより防止できる。
又、無機粒子層、無機粒子と樹脂多孔質の混合層、樹脂多孔質層の合計の膜厚が5μm以上であれば、負極と正極とを更に確実に短絡防止できる。又、無機粒子層、無機粒子と樹脂多孔質の混合層、樹脂多孔質層の合計の膜厚が30μm以下であれば、負極と正極とが離れ過ぎることによる負極と正極との間の電気抵抗の増加を更に防止できる。
〈第4実施形態の変形例1〉
第4実施形態の変形例1では、正極と負極との間にセパレータを配置する例を示す。なお、第4実施形態の変形例1において、既に説明した実施形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
第4実施形態の変形例1では、正極と負極との間にセパレータを配置する例を示す。なお、第4実施形態の変形例1において、既に説明した実施形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
図14は、第4実施形態の変形例1に係る非水電解液蓄電素子を例示する断面図である。図14を参照すると、非水電解液蓄電素子1Dは、電極素子40Cが電極素子40Dに置換された点が、非水電解液蓄電素子1C(図13参照)と相違する。
電極素子40Dは、負極17Cの両側にセパレータ30を介して正極27が積層された構造である。
図13に示す非水電解液蓄電素子1Cの電極素子40Cでは、負極17Cの無機粒子層13、混合層14、及び樹脂多孔質層16により負極17Cと正極27との短絡を防いでいるため、セパレータを使用しなくてよい。しかし、図14に示す非水電解液蓄電素子1Dの電極素子40Dように、必要に応じて負極17Cと正極27との短絡をいっそう確実に防ぐために、負極17Cと正極27との間にセパレータ30を設けてもよい。
なお、電極素子40Dにおいて、セパレータ30を介しての負極17Cと正極27の積層数は任意に決定することができる。すなわち、図14では、1つの負極17Cと2つの正極27の合計3層を図示しているが、これには限定されず、更に多くの負極17C及び正極27を積層することができる。その際、負極17Cの個数と正極27の個数が同一であってもよい。
以下、実施例及び比較例を挙げて非水電解液蓄電素子等について更に具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例に何ら限定されるものではない。なお、「部」及び「%」は、特に断らない限り、質量基準である。
まず、一部の実施例に用いる、高分子を含む高分子分散剤1~7の合成方法について説明する。
<高分子分散剤1の合成>
100部の2-[2-(2-Methoxyethoxy)ethoxy]ethyl Acrylate(東京化成社製)と、5部のアクリル酸(東京化成社製)を、100部のジオキサンに溶解させた。その後、0.1部の2,2'-Azobis(2-methylpropionitrile)を添加し、窒素雰囲気下、75℃で8時間攪拌し、重合した。重合が終了した後、減圧乾燥させることで、数平均分子量5000の高分子分散剤1を得た。
100部の2-[2-(2-Methoxyethoxy)ethoxy]ethyl Acrylate(東京化成社製)と、5部のアクリル酸(東京化成社製)を、100部のジオキサンに溶解させた。その後、0.1部の2,2'-Azobis(2-methylpropionitrile)を添加し、窒素雰囲気下、75℃で8時間攪拌し、重合した。重合が終了した後、減圧乾燥させることで、数平均分子量5000の高分子分散剤1を得た。
<高分子分散剤2の合成>
105部の高分子分散剤1を100部のジオキサンに溶解させた。その後、1.3部のアンモニアを含有する水溶液を添加し、100℃で2時間攪拌し、反応させた。反応が終了した後、減圧乾燥させることで、高分子分散剤2を得た。
105部の高分子分散剤1を100部のジオキサンに溶解させた。その後、1.3部のアンモニアを含有する水溶液を添加し、100℃で2時間攪拌し、反応させた。反応が終了した後、減圧乾燥させることで、高分子分散剤2を得た。
<高分子分散剤3の合成>
105部の高分子分散剤1を100部のジオキサンに溶解させた。その後、3.1部の水酸化ナトリウムを含有する水溶液を添加し、100℃で2時間攪拌し、反応させた。反応が終了した後、減圧乾燥させることで、高分子分散剤3を得た。
105部の高分子分散剤1を100部のジオキサンに溶解させた。その後、3.1部の水酸化ナトリウムを含有する水溶液を添加し、100℃で2時間攪拌し、反応させた。反応が終了した後、減圧乾燥させることで、高分子分散剤3を得た。
<高分子分散剤4の合成>
100部のステアリルアクリレート(東京化成社製)と、5部のアクリル酸(東京化成社製)を、100部のジオキサンに溶解させた。その後、0.1部の2,2'-Azobis(2-methylpropionitrile)を添加し、窒素雰囲気下、75℃で8時間攪拌し、重合した。重合が終了した後、減圧乾燥させることで、数平均分子量5000の高分子分散剤4を得た。
<高分子分散剤5の合成>
窒素雰囲気下、40質量部のL-アスパラギン酸(東京化成社製)を400質量部のスルホラン(東京化成社製)に投入し12時間攪拌した。攪拌後1.5質量部のリン酸(富士フイルム和光純薬社製)を投入後、180℃で12時間攪拌した後、1000質量部のメタノールを加えることで沈殿物が得られた。沈殿物を減圧濾過した後、得られた固形物をイオン交換水で上澄み液が中性となるまで洗浄を行ったのち、減圧濾過、真空乾燥を行うことで高分子分散剤5の前駆体を得た。
100部のステアリルアクリレート(東京化成社製)と、5部のアクリル酸(東京化成社製)を、100部のジオキサンに溶解させた。その後、0.1部の2,2'-Azobis(2-methylpropionitrile)を添加し、窒素雰囲気下、75℃で8時間攪拌し、重合した。重合が終了した後、減圧乾燥させることで、数平均分子量5000の高分子分散剤4を得た。
<高分子分散剤5の合成>
窒素雰囲気下、40質量部のL-アスパラギン酸(東京化成社製)を400質量部のスルホラン(東京化成社製)に投入し12時間攪拌した。攪拌後1.5質量部のリン酸(富士フイルム和光純薬社製)を投入後、180℃で12時間攪拌した後、1000質量部のメタノールを加えることで沈殿物が得られた。沈殿物を減圧濾過した後、得られた固形物をイオン交換水で上澄み液が中性となるまで洗浄を行ったのち、減圧濾過、真空乾燥を行うことで高分子分散剤5の前駆体を得た。
窒素雰囲気下、得られた前駆体10質量部に対して、6質量部の3,6,9,12-テトラオキサデカンアミン(東京化成社製)を250質量部のジメチルホルムアミド(東京化成社製)に投入し、24時間70℃で加温攪拌した。加温攪拌終了後、30℃に冷却した反応液を、500質量部の1Nアンモニア水に滴下した、滴下終了後も12時間攪拌、反応液を、減圧乾燥させることで、数平均分子量10,000の高分子分散剤5を得た。
<高分子分散剤6の合成>
100部の2-[2-(2-Methoxyethoxy)ethoxy]ethyl Acrylate(東京化成社製)と、5部のビニルスルホン酸(東京化成社製)を、100部のジオキサンに溶解させた。その後、0.1部の2,2'-Azobis(2-methylpropionitrile)を添加し、窒素雰囲気下、75℃で8時間攪拌し、重合した。重合が終了した後、減圧乾燥させることで、数平均分子量5000の高分子分散剤6を得た。
100部の2-[2-(2-Methoxyethoxy)ethoxy]ethyl Acrylate(東京化成社製)と、5部のビニルスルホン酸(東京化成社製)を、100部のジオキサンに溶解させた。その後、0.1部の2,2'-Azobis(2-methylpropionitrile)を添加し、窒素雰囲気下、75℃で8時間攪拌し、重合した。重合が終了した後、減圧乾燥させることで、数平均分子量5000の高分子分散剤6を得た。
<高分子分散剤7の合成>
100部の2-[2-(2-Methoxyethoxy)ethoxy]ethyl Acrylate(東京化成社製)と、5部のビニルホスホン酸(東京化成社製)を、100部のジオキサンに溶解させた。その後、0.1部の2,2'-Azobis(2-methylpropionitrile)を添加し、窒素雰囲気下、75℃で8時間攪拌し、重合した。重合が終了した後、減圧乾燥させることで、数平均分子量5000の高分子分散剤7を得た。
100部の2-[2-(2-Methoxyethoxy)ethoxy]ethyl Acrylate(東京化成社製)と、5部のビニルホスホン酸(東京化成社製)を、100部のジオキサンに溶解させた。その後、0.1部の2,2'-Azobis(2-methylpropionitrile)を添加し、窒素雰囲気下、75℃で8時間攪拌し、重合した。重合が終了した後、減圧乾燥させることで、数平均分子量5000の高分子分散剤7を得た。
[実施例1]
負極合材層形成用として、グラファイト:97質量部、増粘剤(カルボキシメチルセルロース):1質量部、結着剤(スチレンブタジエンゴム):2質量部、溶媒として水:100質量部を加えて、電極塗料を作製した。電極塗料を銅の負極用電極基体上に塗布し乾燥させて、単位面積当たりの塗布量(面積密度)が片側9mg/cm2の負極合材層を負極用電極基体の両面に形成した。
負極合材層形成用として、グラファイト:97質量部、増粘剤(カルボキシメチルセルロース):1質量部、結着剤(スチレンブタジエンゴム):2質量部、溶媒として水:100質量部を加えて、電極塗料を作製した。電極塗料を銅の負極用電極基体上に塗布し乾燥させて、単位面積当たりの塗布量(面積密度)が片側9mg/cm2の負極合材層を負極用電極基体の両面に形成した。
次に、無機粒子層形成用として、アルミナ粒子AKP-3000(住友化学社製):30質量部、高分子としてマリアリムHKM-50A:フマル酸アンモニウムとオキシアルキレン基又はポリオキシアルキレン基を有する側鎖を有するモノマーの共重合体(日油社製):0.675質量部、有機溶剤としてプロピレングリコール50質量部、水19.7質量部を加えて、塗膜インクを作製した。
<コアシェル粒子のメジアン径(D50)>
インクを超音波ホモジナイザーUS-300T(日本精機製作所製)を用いて、3分間超音波処理した。次に、光学的測定可能濃度になるまでイオン交換水で希釈した後、レーザ回折式粒度分布計マスターサイザー3000(マルバーン製)を用いて、インク(の混合液)に含まれる粒子のメジアン径(D50)を測定した。
インクを超音波ホモジナイザーUS-300T(日本精機製作所製)を用いて、3分間超音波処理した。次に、光学的測定可能濃度になるまでイオン交換水で希釈した後、レーザ回折式粒度分布計マスターサイザー3000(マルバーン製)を用いて、インク(の混合液)に含まれる粒子のメジアン径(D50)を測定した。
<コアシェル粒子のゼータ電位測定>
製造した分散液のゼータ電位は、光学的測定濃度領域まで希釈した分散液をELS-Z(大塚電子社製)にて測定した。
製造した分散液のゼータ電位は、光学的測定濃度領域まで希釈した分散液をELS-Z(大塚電子社製)にて測定した。
なお、本実施例におけるコアシェル粒子のシェル膜厚は非常に薄いため定量的な測定が困難である。従って、本実施例において、コアシェル粒子形成の確認は、Macromolecules 1999, 32, 2317-2328(J. Am. Ceram. Soc. 1998, 81, 140.)の記載を参考に、ゼータ電位の変動(絶縁性の無機粒子の表面電位に対して逆帯電してゆく様子)をもって行った。
すなわち、絶縁性の無機粒子と高分子をイオン交換水中で混合し、必要に応じて分散処理を行うことで分散液を得た後、適度に希釈した分散液のゼータ電位を測定する。これにより、ゼータ電位の値が絶縁性の無機粒子(例えばアルミナ粒子は中性領域付近で正帯電)の表面電位に対して、中和点となる添加量まではゼータ電位減少が観測され、中和点以降は逆方向に帯電を増してゆき、コアシェル粒子が形成される様子が観測される。
例えば、アルミナ(AKP3000、住友化学社製)の場合ゼータ電位は中性条件下で+50mVである。そのため、アルミナをコアとして作製したコアシェル粒子のゼータ電位が、+50mV~0の範囲或いは負の値であるなら、アルミナの表面電位とは反対の電荷を有する高分子をシェルとした、コアシェル構造といえる。
上記塗膜インクを一方の負極合材層上へインクジェット装置で塗布し乾燥させて、目付け1.3mg/cm2(厚み6.5μm)の無機粒子層を形成した。同様にして、他方の負極合材層上に、無機粒子層を同様の塗布条件(目付け1.3mg/cm2、厚み約6.5μm)にて形成した。
以上により、負極用電極基体の両面に、負極合材層、無機粒子層が順次積層された電極が得られた。得られた電極を、所定のサイズ(塗布面30mm×50mm、未塗布面10mm×11mm)に打ち抜いて負極を作製した。
正極合材層形成用として、リチウム-ニッケルコバルトアルミニウム複合酸化物(NCA):93質量部、導電助剤:3質量部、結着剤(ポリフッ化ビニリデン):4質量部、溶媒としてN-メチルピロリドン:100質量部を加えて、電極塗料を作製した。電極塗料をアルミニウムの正極用電極基体上に塗布し乾燥させて、単位面積当たりの塗布量(面積密度)が片側15.0mg/cm2の正極合材層が両面に形成された電極を得た。
得られた電極を、所定のサイズ(塗布面28mm×48mm、未塗布面10mm×13mm)に打ち抜いて正極を作製した。なお、正極には、無機粒子層を設けなかった。
上記のようにして作製した正極及び負極をフィルムセパレータを介して交互に積層し、積層厚が10mm程度まで積層した電極素子を形成し、電極の未塗布部をまとめて負極に負極引き出し線となるニッケルタブを溶接し、正極に正極引き出し線となるアルミニウムタブを溶接した。そして、この電極素子に1.5M LiPF6 EC:DMC:EMC=1:1:1の非水電解液を含ませ、アルミラミネートフイルムに封止して、非水電解液蓄電素子を作製した。
(初回充電実施及び初期容量の測定)
上述のように作製した非水電解液蓄電素子の正極引き出し線と負極引き出し線とを、充放電試験装置に接続し、最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で定電流定電圧充電し、充電完了後、40℃の恒温槽で5日間静置した。その後、電流レート0.2Cで2.5Vまで定電流放電させた。その後、最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で定電流定電圧充電し、10分の休止を挟んで、電流レート0.2Cで2.5Vまで定電流放電させた。このときの放電容量を初期容量とした。
上述のように作製した非水電解液蓄電素子の正極引き出し線と負極引き出し線とを、充放電試験装置に接続し、最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で定電流定電圧充電し、充電完了後、40℃の恒温槽で5日間静置した。その後、電流レート0.2Cで2.5Vまで定電流放電させた。その後、最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で定電流定電圧充電し、10分の休止を挟んで、電流レート0.2Cで2.5Vまで定電流放電させた。このときの放電容量を初期容量とした。
(出力密度評価試験):評価1
上述のように初期容量を測定した非水電解液蓄電素子の正極引き出し線と負極引き出し線とを、充放電試験装置に接続し、最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で充電した。そして、10分休止を挟んで、電流レート0.2C、2.5時間で定電流放電させ、非水電解液蓄電素子の充電深度を50%の状態とした。次いで電流レート1C~10Cのパルスを10秒間放電させ、パルス後電圧と電流値の相関直線から2.5Vカットオフ電圧に至る電力を計算し、セル重量の割り算にて出力密度(Wh/kg)を算出した。その結果、出力密度3150Wh/kgであった。
[評価基準]
〇:実施例1の出力密度の値を100%とし、相対値で70%以上を満たす
×:実施例1の出力密度の値を100%とし、相対値で70%未満
(剥離強度試験):評価2
電極上に無機粒子層が形成された電極の剥離強度を測定した。測定方法は電極表面にセロハンテープを貼り、90°の引きはがし角度にてセロハンテープを引きはがすときの剥離強度(N)を測定した。その結果、0.45Nであった。
[評価基準]
〇:実施例1の剥離強度の値を100%とし、相対値で70%以上を満たす
×:実施例1の剥離強度の値を100%とし、相対値で70%未満
(無機粒子層の面積抵抗の算出)
実施例1の非水電解液蓄電素子を最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で定電流定電圧充電し、充電完了後、40℃の恒温槽で5日間静置した。その後、電流レート0.2Cで2.5Vまで定電流放電させた。その後、最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で定電流定電圧充電し、10分の休止を挟んで、電流レート0.2Cで2.5Vまで定電流放電させた。次に、インピーダンスを100kΩから0.01kΩで計測したときに得られるCole-Cole Plotの実数軸との交点:A(Ω)と、正負極が対向している総面積S(cm2)により、面積抵抗Al=A(Ω)×S(cm2)を算出した。
上述のように初期容量を測定した非水電解液蓄電素子の正極引き出し線と負極引き出し線とを、充放電試験装置に接続し、最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で充電した。そして、10分休止を挟んで、電流レート0.2C、2.5時間で定電流放電させ、非水電解液蓄電素子の充電深度を50%の状態とした。次いで電流レート1C~10Cのパルスを10秒間放電させ、パルス後電圧と電流値の相関直線から2.5Vカットオフ電圧に至る電力を計算し、セル重量の割り算にて出力密度(Wh/kg)を算出した。その結果、出力密度3150Wh/kgであった。
[評価基準]
〇:実施例1の出力密度の値を100%とし、相対値で70%以上を満たす
×:実施例1の出力密度の値を100%とし、相対値で70%未満
(剥離強度試験):評価2
電極上に無機粒子層が形成された電極の剥離強度を測定した。測定方法は電極表面にセロハンテープを貼り、90°の引きはがし角度にてセロハンテープを引きはがすときの剥離強度(N)を測定した。その結果、0.45Nであった。
[評価基準]
〇:実施例1の剥離強度の値を100%とし、相対値で70%以上を満たす
×:実施例1の剥離強度の値を100%とし、相対値で70%未満
(無機粒子層の面積抵抗の算出)
実施例1の非水電解液蓄電素子を最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で定電流定電圧充電し、充電完了後、40℃の恒温槽で5日間静置した。その後、電流レート0.2Cで2.5Vまで定電流放電させた。その後、最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で定電流定電圧充電し、10分の休止を挟んで、電流レート0.2Cで2.5Vまで定電流放電させた。次に、インピーダンスを100kΩから0.01kΩで計測したときに得られるCole-Cole Plotの実数軸との交点:A(Ω)と、正負極が対向している総面積S(cm2)により、面積抵抗Al=A(Ω)×S(cm2)を算出した。
次に、無機粒子層を形成しない以外は上記と同様にして非水電解液蓄電素子を作製し、この非水電解液蓄電素子を最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で定電流定電圧充電し、充電完了後、40℃の恒温槽で5日間静置した。その後、電流レート0.2Cで2.5Vまで定電流放電させた。その後、最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で定電流定電圧充電し、10分の休止を挟んで、電流レート0.2Cで2.5Vまで定電流放電させた。次に、インピーダンスを100kΩから0.01kΩで計測したときに得られるCole-Cole Plotの実数軸との交点:B(Ω)と、正負極が対向している総面積S(cm2)により、面積抵抗REF=B(Ω)×S(cm2)を算出した。
更に、無機粒子層の面積抵抗(Ω・cm2)=面積抵抗Al-面積抵抗REFを算出した。その結果、実施例1の無機粒子層の面積抵抗は0.22Ω・cm2であった。
[実施例2]
無機粒子層の形成において、高分子を0.3質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果は図15に示す。
無機粒子層の形成において、高分子を0.3質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果は図15に示す。
[実施例3]
無機粒子層の形成において、高分子を0.15質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果は図15に示す。
無機粒子層の形成において、高分子を0.15質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果は図15に示す。
[実施例4]
無機粒子層の形成において、高分子を0.9質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果は図15に示す。
無機粒子層の形成において、高分子を0.9質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果は図15に示す。
[実施例5]
無機粒子層の形成において、高分子を1.2質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果は図15に示す。
無機粒子層の形成において、高分子を1.2質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果は図15に示す。
[実施例6]
無機粒子層の形成において、高分子を1.5質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果は図15に示す。
無機粒子層の形成において、高分子を1.5質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果は図15に示す。
[実施例1~6の説明]
実施例1~6は、無機粒子層の形成に高分子を使用した例である。図15に示すように、無機粒子層において、高分子の添加量が無機粒子に対して0.5質量%~5質量%の範囲で、出力特性及び剥離強度で良好な結果が得られた。高分子の添加量が3質量%よりも多くなると、出力特性が若干低下する傾向がみられた。
実施例1~6は、無機粒子層の形成に高分子を使用した例である。図15に示すように、無機粒子層において、高分子の添加量が無機粒子に対して0.5質量%~5質量%の範囲で、出力特性及び剥離強度で良好な結果が得られた。高分子の添加量が3質量%よりも多くなると、出力特性が若干低下する傾向がみられた。
[比較例1]
無機粒子層形成用の塗膜インクとして、高分子の代わりにアクリルバインダー(日本ゼオン製)を0.3質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図16に示す。又、実施例1と同様にして比較例1の無機粒子層の面積抵抗を測定した結果、5.2Ω・cm2であった。
無機粒子層形成用の塗膜インクとして、高分子の代わりにアクリルバインダー(日本ゼオン製)を0.3質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図16に示す。又、実施例1と同様にして比較例1の無機粒子層の面積抵抗を測定した結果、5.2Ω・cm2であった。
[実施例1/比較例1の比較]
比較例1は高分子の代わりに、アクリルバインダーを使用した例である。図16に示すように、アクリルバインダーは少ない添加量で無機粒子同士を強固に結着させる結果が得られた。一方、出力特性が低下した。これは無機粒子層におけるイオン伝導性をアクリルバインダーが阻害したためと考えられる。又、面積抵抗の値は実施例1と比較しても大きい値であり、比較例1の無機粒子層の面積抵抗が高いことがインピーダンスの測定からわかった。
比較例1は高分子の代わりに、アクリルバインダーを使用した例である。図16に示すように、アクリルバインダーは少ない添加量で無機粒子同士を強固に結着させる結果が得られた。一方、出力特性が低下した。これは無機粒子層におけるイオン伝導性をアクリルバインダーが阻害したためと考えられる。又、面積抵抗の値は実施例1と比較しても大きい値であり、比較例1の無機粒子層の面積抵抗が高いことがインピーダンスの測定からわかった。
[比較例2]
無機粒子層の形成において、高分子を0.12質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。比較例2の結果を実施例3の結果と共に図17に示す。
無機粒子層の形成において、高分子を0.12質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。比較例2の結果を実施例3の結果と共に図17に示す。
[実施例3/比較例2の比較]
比較例2は無機粒子に対する高分子の添加量を0.4質量%とした例である。このとき、図17に示すように、電極剥離強度の値が小さく判定基準以下であった。これは無機粒子に対して無機粒子を結合させる高分子量が少なかったためと考えられる。
比較例2は無機粒子に対する高分子の添加量を0.4質量%とした例である。このとき、図17に示すように、電極剥離強度の値が小さく判定基準以下であった。これは無機粒子に対して無機粒子を結合させる高分子量が少なかったためと考えられる。
[比較例3]
無機粒子層の形成において、高分子を1.8質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。比較例3の結果を実施例6の結果と共に図18に示す。
無機粒子層の形成において、高分子を1.8質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。比較例3の結果を実施例6の結果と共に図18に示す。
[実施例6/比較例3の比較]
比較例3は無機粒子に対する高分子の添加量を6.0質量%とした例である。このとき、図18に示すように、出力特性が小さく判定基準以下であった。これは無機粒子表面に吸着しきれない高分子が発生し、高分子が電極合材層へ浸み込んで活物質を被覆してしまい、イオン拡散性が低下したためであると考えられる。
比較例3は無機粒子に対する高分子の添加量を6.0質量%とした例である。このとき、図18に示すように、出力特性が小さく判定基準以下であった。これは無機粒子表面に吸着しきれない高分子が発生し、高分子が電極合材層へ浸み込んで活物質を被覆してしまい、イオン拡散性が低下したためであると考えられる。
[実施例7]
無機粒子層の形成において、高分子を0.45質量部、アクリルバインダーを0.03質量部とした以外は、全て実施例1と同条件にて負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果は図19に示す。
無機粒子層の形成において、高分子を0.45質量部、アクリルバインダーを0.03質量部とした以外は、全て実施例1と同条件にて負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果は図19に示す。
[実施例8]
無機粒子層の形成において、高分子を0.3質量部、アクリルバインダーを0.06質量部とした以外は、全て実施例1と同条件にて負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果は図19に示す。
無機粒子層の形成において、高分子を0.3質量部、アクリルバインダーを0.06質量部とした以外は、全て実施例1と同条件にて負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果は図19に示す。
[実施例9]
無機粒子層の形成において、高分子を0.15質量部、アクリルバインダーを0.075質量部とした以外は、全て実施例1と同条件にて負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果は図19に示す。
無機粒子層の形成において、高分子を0.15質量部、アクリルバインダーを0.075質量部とした以外は、全て実施例1と同条件にて負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果は図19に示す。
[実施例10]
無機粒子層の形成において、高分子を0.06質量部、アクリルバインダーを0.09質量部とした以外は、全て実施例1と同条件にて負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果は図19に示す。
無機粒子層の形成において、高分子を0.06質量部、アクリルバインダーを0.09質量部とした以外は、全て実施例1と同条件にて負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果は図19に示す。
[実施例7~10の説明]
実施例7~10は無機粒子層の形成に高分子とバインダーを併用した例である。図19に示すように、出力特性及び剥離強度で良好な結果が得られた。
実施例7~10は無機粒子層の形成に高分子とバインダーを併用した例である。図19に示すように、出力特性及び剥離強度で良好な結果が得られた。
[比較例4]
無機粒子層の形成において、アクリルバインダーを0.45質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1及び比較例1の結果と共に図20に示す。
無機粒子層の形成において、アクリルバインダーを0.45質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1及び比較例1の結果と共に図20に示す。
[比較例5]
無機粒子層の形成において、アクリルバインダーを0.15質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1及び比較例1の結果と共に図20に示す。
無機粒子層の形成において、アクリルバインダーを0.15質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1及び比較例1の結果と共に図20に示す。
[比較例6]
無機粒子層の形成において、アクリルバインダーを0.12質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1及び比較例1の結果と共に図20に示す。
無機粒子層の形成において、アクリルバインダーを0.12質量部とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1及び比較例1の結果と共に図20に示す。
[実施例1/比較例1、4、5の比較]
比較例1、4、5は高分子の代わりに、アクリルバインダーを使用した例である。図20に示すように、アクリルバインダーの添加量が多いほど、電極の剥離強度が増大し、基準を満たしたが、どの条件においても出力特性が低下し、出力特性の基準を満たさなかった。
比較例1、4、5は高分子の代わりに、アクリルバインダーを使用した例である。図20に示すように、アクリルバインダーの添加量が多いほど、電極の剥離強度が増大し、基準を満たしたが、どの条件においても出力特性が低下し、出力特性の基準を満たさなかった。
[実施例1/比較例6の比較]
比較例6は高分子の代わりに、アクリルバインダーを使用した例である。図20に示すように、出力特性は基準を満たしたものの、電極強度が基準を満たさなかった。これはアクリルバインダーの添加量が少なすぎたためと考えられる。
比較例6は高分子の代わりに、アクリルバインダーを使用した例である。図20に示すように、出力特性は基準を満たしたものの、電極強度が基準を満たさなかった。これはアクリルバインダーの添加量が少なすぎたためと考えられる。
[実施例11]
無機粒子層の形成において、無機粒子層の目付けを0.8mg/cm2(膜厚3.5μm)とした以外は、全て実施例1と同条件にて負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図21に示す。又、実施例1と同様にして実施例11の無機粒子層の面積抵抗を測定した結果、0.11Ω・cm2であった。
無機粒子層の形成において、無機粒子層の目付けを0.8mg/cm2(膜厚3.5μm)とした以外は、全て実施例1と同条件にて負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図21に示す。又、実施例1と同様にして実施例11の無機粒子層の面積抵抗を測定した結果、0.11Ω・cm2であった。
[実施例12]
無機粒子層の形成において、無機粒子層の目付けを0.6mg/cm2(膜厚2.6μm)とした以外は、全て実施例1と同条件にて負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図21に示す。又、実施例1と同様にして実施例12の無機粒子層の面積抵抗を測定した結果、0.05Ω・cm2であった。
無機粒子層の形成において、無機粒子層の目付けを0.6mg/cm2(膜厚2.6μm)とした以外は、全て実施例1と同条件にて負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図21に示す。又、実施例1と同様にして実施例12の無機粒子層の面積抵抗を測定した結果、0.05Ω・cm2であった。
[実施例13]
無機粒子層の形成において、無機粒子層の目付けを2.6mg/cm2(膜厚15μm)とした以外は、全て実施例1と同条件にて負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図21に示す。又、実施例1と同様にして実施例13の無機粒子層の面積抵抗を測定した結果、0.43Ω・cm2であった。
無機粒子層の形成において、無機粒子層の目付けを2.6mg/cm2(膜厚15μm)とした以外は、全て実施例1と同条件にて負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図21に示す。又、実施例1と同様にして実施例13の無機粒子層の面積抵抗を測定した結果、0.43Ω・cm2であった。
[実施例14]
無機粒子層の形成において、無機粒子層の目付けを5.0mg/cm2(膜厚30μm)とした以外は、全て実施例1と同条件にて負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図21に示す。又、実施例1と同様にして実施例14の無機粒子層の面積抵抗を測定した結果、0.81Ω・cm2であった。
無機粒子層の形成において、無機粒子層の目付けを5.0mg/cm2(膜厚30μm)とした以外は、全て実施例1と同条件にて負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図21に示す。又、実施例1と同様にして実施例14の無機粒子層の面積抵抗を測定した結果、0.81Ω・cm2であった。
[実施例1、11~14の説明]
実施例1、11~14では、無機粒子層の目付け(膜厚)を変更して評価1、2を実施した。図21に示すように、出力特性はほとんど変わらなかった。通常、膜厚を増大させると正極と負極の極間距離が増大し、出力特性が顕著に低下するが、本実施例の結果ではそうはならなかった。これは、高分子が無機粒子層中のリチウムイオン伝導の阻害要因にならず、無機粒子表面でのリチウムイオン伝導機能を発揮できたためと考えられる。これにより、無機粒子層の厚膜化による抵抗増加を最小限にすることができる。無機粒子層の面積抵抗は無機粒子層の厚膜化に伴い増加傾向ではあるが、どの条件においても1.0Ω・cm2以下であることが確認された。
実施例1、11~14では、無機粒子層の目付け(膜厚)を変更して評価1、2を実施した。図21に示すように、出力特性はほとんど変わらなかった。通常、膜厚を増大させると正極と負極の極間距離が増大し、出力特性が顕著に低下するが、本実施例の結果ではそうはならなかった。これは、高分子が無機粒子層中のリチウムイオン伝導の阻害要因にならず、無機粒子表面でのリチウムイオン伝導機能を発揮できたためと考えられる。これにより、無機粒子層の厚膜化による抵抗増加を最小限にすることができる。無機粒子層の面積抵抗は無機粒子層の厚膜化に伴い増加傾向ではあるが、どの条件においても1.0Ω・cm2以下であることが確認された。
[実施例15]
無機粒子層の形成において、高分子の種類を高分子分散剤1とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図22に示す。
無機粒子層の形成において、高分子の種類を高分子分散剤1とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図22に示す。
[実施例16]
無機粒子層の形成において、高分子の種類を高分子分散剤2とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図22に示す。
無機粒子層の形成において、高分子の種類を高分子分散剤2とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図22に示す。
[実施例17]
無機粒子層の形成において、高分子の種類を高分子分散剤3とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図22に示す。
無機粒子層の形成において、高分子の種類を高分子分散剤3とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図22に示す。
[実施例18]
無機粒子層の形成において、高分子の種類を高分子分散剤4とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図22に示す。
無機粒子層の形成において、高分子の種類を高分子分散剤4とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図22に示す。
[実施例19]
無機粒子層の形成において、高分子の種類を高分子分散剤5とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図22に示す。
無機粒子層の形成において、高分子の種類を高分子分散剤5とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図22に示す。
[実施例20]
無機粒子層の形成において、高分子の種類を高分子分散剤6とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図22に示す。
無機粒子層の形成において、高分子の種類を高分子分散剤6とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図22に示す。
[実施例21]
無機粒子層の形成において、高分子の種類を高分子分散剤7とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図22に示す。
無機粒子層の形成において、高分子の種類を高分子分散剤7とした以外は全て実施例1と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例1と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価1、2を実施した。結果を実施例1の結果と共に図22に示す。
[実施例15~21の説明]
実施例15~21では、無機粒子層における高分子の種類を変更して評価1、2を実施した。図22に示すように、出力特性及び電極強度はどちらも評価基準を満たした。高分子分散剤1~7を用いても実施例1と同様の効果が発揮されることを確認した。
実施例15~21では、無機粒子層における高分子の種類を変更して評価1、2を実施した。図22に示すように、出力特性及び電極強度はどちらも評価基準を満たした。高分子分散剤1~7を用いても実施例1と同様の効果が発揮されることを確認した。
[実施例22]
負極合材層形成用として、グラファイト:97質量部、増粘剤(カルボキシメチルセルロース):1質量部、結着剤(スチレンブタジエンゴム):2質量部、溶媒として水:100質量部を加えて、電極塗料を作製した。電極塗料を銅の負極用電極基体上に塗布し乾燥させて、単位面積当たりの塗布量(面積密度)が片側9mg/cm2の負極合材層を負極用電極基体の両面に形成した。
負極合材層形成用として、グラファイト:97質量部、増粘剤(カルボキシメチルセルロース):1質量部、結着剤(スチレンブタジエンゴム):2質量部、溶媒として水:100質量部を加えて、電極塗料を作製した。電極塗料を銅の負極用電極基体上に塗布し乾燥させて、単位面積当たりの塗布量(面積密度)が片側9mg/cm2の負極合材層を負極用電極基体の両面に形成した。
次に、負極合材と無機粒子の第1混合層形成用として、上記電極塗料40質量部に加え、更に無機粒子としてアルミナ粒子AKP-3000(住友化学社製):20質量部、有機溶剤としてプロピレングリコール30質量部、水10質量部を加えて、塗膜インクを作製した。この塗膜インクを一方の負極合材層上へインクジェット装置で塗布し乾燥させて、負極合材と無機粒子が混合した第1混合層(厚み約10μm)を形成した。同様にして、他方の負極合材層上に、負極合材と無機粒子が混合した第1混合層(厚み約10μm)を形成した。
次に、無機粒子層形成用として、アルミナ粒子AKP-3000(住友化学社製):30質量部、分散剤としてマリアリムHKM-50A(日油社製):0.3質量部、有機溶剤としてプロピレングリコール50質量部、水19.7質量部を加えて、塗膜インクを作製した。この塗膜インクを一方の第1混合層上へインクジェット装置で塗布し乾燥させて、無機粒子層(厚み約5μm)を形成した。同様にして、他方の第1混合層上に、無機粒子層(厚み約5μm)を形成した。
次に、無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層形成用として、無機粒子としてアルミナ粒子AKP-3000(住友化学社製):20質量部、樹脂としてトリシクロデカンジメタノールアクリレート(ダイセル・オルネクス社製):23.2質量部、溶媒としてテトラデカン(関東化学工業株式会社製):56質量部、重合開始剤としてIrgacure184(BASF社製):0.8質量部を加えて塗膜インクを作製した。この塗膜インクを一方の無機粒子層上へインクジェット装置で塗布し、重合不活性気体のN2でパージした環境にてUV照射し、更に80℃に設定した恒温槽内で溶媒の除去及び重合反応を促進させ、無機粒子と樹脂多孔質が混合した第2混合層(厚み約5μm)を形成した。同様にして、他方の無機粒子層上に、無機粒子と樹脂多孔質が混合した第2混合層(厚み約5μm)を形成した。
次に、樹脂多孔質層形成用として、樹脂としてトリシクロデカンジメタノールアクリレート(ダイセル・オルネクス社製):29質量部、溶媒としてテトラデカン(関東化学工業株式会社製):70質量部、重合開始剤としてIrgacure184(BASF社製):1質量部を加えて塗膜インクを作製した。この塗膜インクを一方の第2混合層上へインクジェット装置で塗布し、重合不活性気体のN2でパージした環境にてUV照射し、更に80℃に設定した恒温槽内で溶媒の除去及び重合反応を促進させ、樹脂多孔質層(厚み約10μm)を形成した。同様にして、他方の第2混合層上に、樹脂多孔質層(厚み約10μm)を形成した。
以上により、負極用電極基体の両面に、負極合材層、負極合材と無機粒子の第1混合層、無機粒子層、無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層、及び樹脂多孔質層が順次積層された電極が得られた。得られた電極を、所定のサイズ(塗布面30mm×50mm、未塗布面10mm×11mm)に打ち抜いて負極を作製した。
正極合材層形成用として、リチウム-ニッケルコバルトアルミニウム複合酸化物(NCA):93質量部、導電助剤:3質量部、結着剤(ポリフッ化ビニリデン):4質量部、溶媒としてN-メチルピロリドン:100質量部を加えて、電極塗料を作製した。電極塗料をアルミニウムの正極用電極基体上に塗布し乾燥させて、単位面積当たりの塗布量(面積密度)が片側15.0mg/cm2の正極合材層が両面に形成された電極を得た。
得られた電極を、所定のサイズ(塗布面28mm×48mm、未塗布面10mm×13mm)に打ち抜いて正極を作製した。
なお、正極には、正極合材と無機粒子の第1混合層、無機粒子層、無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層、樹脂多孔質層を設けなかった。
上記のようにして作製した正極及び負極を交互に積層し、積層厚が10mm程度まで積層した電極素子を形成し、電極の未塗布部をまとめて負極に負極引き出し線となるニッケルタブを溶接し、正極に正極引き出し線となるアルミニウムタブを溶接した。そして、この電極素子に1.5M LiPF6 EC:DMC:EMC=1:1:1の非水電解液を含ませ、アルミラミネートフイルムに封止して、非水電解液蓄電素子を作製した。
(初回充電実施及び初期容量の測定)
上述のように作製した非水電解液蓄電素子の正極引き出し線と負極引き出し線とを、充放電試験装置に接続し、最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で定電流定電圧充電し、充電完了後、40℃の恒温槽で5日間静置した。その後、電流レート0.2Cで2.5Vまで定電流放電させた。その後、最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で定電流定電圧充電し、10分の休止を挟んで、電流レート0.2Cで2.5Vまで定電流放電させた。このときの放電容量を初期容量とした。
(初回充電実施及び初期容量の測定)
上述のように作製した非水電解液蓄電素子の正極引き出し線と負極引き出し線とを、充放電試験装置に接続し、最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で定電流定電圧充電し、充電完了後、40℃の恒温槽で5日間静置した。その後、電流レート0.2Cで2.5Vまで定電流放電させた。その後、最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で定電流定電圧充電し、10分の休止を挟んで、電流レート0.2Cで2.5Vまで定電流放電させた。このときの放電容量を初期容量とした。
(出力密度評価試験):評価3
上述のように初期容量を測定した非水電解液蓄電素子の正極引き出し線と負極引き出し線とを、充放電試験装置に接続し、最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で充電した。そして、10分休止を挟んで、電流レート0.2C、2.5時間で定電流放電させ、非水電解液蓄電素子の充電深度を50%の状態とした。次いで電流レート1C~10Cのパルスを10秒間放電させ、パルス後電圧と電流値の相関直線から2.5Vカットオフ電圧に至る電力を計算し、セル重量の割り算にて出力密度(Wh/kg)を算出した。その結果、出力密度3150Wh/kgであった。
上述のように初期容量を測定した非水電解液蓄電素子の正極引き出し線と負極引き出し線とを、充放電試験装置に接続し、最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で充電した。そして、10分休止を挟んで、電流レート0.2C、2.5時間で定電流放電させ、非水電解液蓄電素子の充電深度を50%の状態とした。次いで電流レート1C~10Cのパルスを10秒間放電させ、パルス後電圧と電流値の相関直線から2.5Vカットオフ電圧に至る電力を計算し、セル重量の割り算にて出力密度(Wh/kg)を算出した。その結果、出力密度3150Wh/kgであった。
(寿命評価試験):評価4
上述のように初期容量を測定した非水電解液蓄電素子の正極引き出し線と負極引き出し線とを、充放電試験装置に接続し、最大電圧4.2V、電流レート1C、3時間で定電流定電圧充電し、充電完了後、電流レート1Cで2.5Vまで定電流放電させた。10分の休止を挟んで、これを1000サイクル繰り返した。 サイクル完了後、最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で定電流定電圧充電し、充電完了後、10分の休止を挟んで、電流レート0.2Cで2.5Vまで定電流放電させた。このときの放電容量をサイクル後放電容量とし、サイクル容量維持率(サイクル後放電容量/初期放電容量×100)を算出した。 結果を以下の評価基準により評価した。
[評価基準]
○:1000サイクル後の0.2C放電容量が、初期の0.2C放電容量の80%以上
×:1000サイクル後の0.2C放電容量が、初期の0.2C放電容量の80%未満
(安全性評価試験):評価5
上述のように初期容量を測定した非水電解液蓄電素子の正極引き出し線と負極引き出し線とを、充放電試験装置に接続し、最大電圧4.2V、電流レート1C、3時間で定電流定電圧充電し、充電深度を100%(満充電)とした。次いで、電極が積層されている方向と水平に、直径4.5mmの鉄釘を刺し、意図的に短絡させた状態で、非水電解液蓄電素子の様子を観察した。観察結果を以下の評価基準により評価した。
[評価基準]
○:発火なし
×:発火あり
[実施例23]
負極上の無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層の膜厚を15μmとし、樹脂多孔質層を設けなかった以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価3~5を実施した。
上述のように初期容量を測定した非水電解液蓄電素子の正極引き出し線と負極引き出し線とを、充放電試験装置に接続し、最大電圧4.2V、電流レート1C、3時間で定電流定電圧充電し、充電完了後、電流レート1Cで2.5Vまで定電流放電させた。10分の休止を挟んで、これを1000サイクル繰り返した。 サイクル完了後、最大電圧4.2V、電流レート0.2C、5時間で定電流定電圧充電し、充電完了後、10分の休止を挟んで、電流レート0.2Cで2.5Vまで定電流放電させた。このときの放電容量をサイクル後放電容量とし、サイクル容量維持率(サイクル後放電容量/初期放電容量×100)を算出した。 結果を以下の評価基準により評価した。
[評価基準]
○:1000サイクル後の0.2C放電容量が、初期の0.2C放電容量の80%以上
×:1000サイクル後の0.2C放電容量が、初期の0.2C放電容量の80%未満
(安全性評価試験):評価5
上述のように初期容量を測定した非水電解液蓄電素子の正極引き出し線と負極引き出し線とを、充放電試験装置に接続し、最大電圧4.2V、電流レート1C、3時間で定電流定電圧充電し、充電深度を100%(満充電)とした。次いで、電極が積層されている方向と水平に、直径4.5mmの鉄釘を刺し、意図的に短絡させた状態で、非水電解液蓄電素子の様子を観察した。観察結果を以下の評価基準により評価した。
[評価基準]
○:発火なし
×:発火あり
[実施例23]
負極上の無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層の膜厚を15μmとし、樹脂多孔質層を設けなかった以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価3~5を実施した。
[実施例24]
負極上の負極合材と無機粒子の第1混合層の膜厚を5μmとした以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価3~5を実施した。
負極上の負極合材と無機粒子の第1混合層の膜厚を5μmとした以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価3~5を実施した。
[実施例25]
負極上の無機粒子層の膜厚を25μmとし、無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層及び樹脂多孔質層を設けなかった以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価3~5を実施した。
負極上の無機粒子層の膜厚を25μmとし、無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層及び樹脂多孔質層を設けなかった以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価3~5を実施した。
[実施例26]
負極上の樹脂多孔質の膜厚を50μmとし以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価3~5を実施した。
負極上の樹脂多孔質の膜厚を50μmとし以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価3~5を実施した。
[比較例7]
負極上には負極合材層のみ設け、負極合材と無機粒子の第1混合層、無機粒子層、無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層、及び樹脂多孔質層は設けなかった。負極と正極の間には膜厚20μmのポリオレフィンセパレータを設けた以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価3~5を実施した。
負極上には負極合材層のみ設け、負極合材と無機粒子の第1混合層、無機粒子層、無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層、及び樹脂多孔質層は設けなかった。負極と正極の間には膜厚20μmのポリオレフィンセパレータを設けた以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価3~5を実施した。
[比較例8]
負極上の負極合材と無機粒子の第1混合層を設けない以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価3~5を実施した。
負極上の負極合材と無機粒子の第1混合層を設けない以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価3~5を実施した。
[比較例9]
負極上の無機粒子層を設けず、樹脂多孔質層の膜厚を15μmとした以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価3~5を実施した。
負極上の無機粒子層を設けず、樹脂多孔質層の膜厚を15μmとした以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価3~5を実施した。
[比較例10]
負極上の無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層を設けず、樹脂多孔質層の膜厚を15μmとした以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価3~5を実施した。
負極上の無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層を設けず、樹脂多孔質層の膜厚を15μmとした以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価3~5を実施した。
[比較例11]
負極上の負極合材と無機粒子の第1混合層を設けず、無機粒子層を設けず、無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層を設けず、樹脂多孔質層の膜厚を0.5μmとした以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、初期充電を実施したところ、短絡があり正常に充電されなかった。
負極上の負極合材と無機粒子の第1混合層を設けず、無機粒子層を設けず、無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層を設けず、樹脂多孔質層の膜厚を0.5μmとした以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、初期充電を実施したところ、短絡があり正常に充電されなかった。
[比較例12]
負極上の樹脂多孔質の膜厚を150μmとし以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価3~5を実施した。
負極上の樹脂多孔質の膜厚を150μmとし以外は全て実施例22と同条件で負極及び正極を作製した。そして、実施例22と同様に非水電解液蓄電素子を作製し、評価3~5を実施した。
各実施例及び比較例における各層の厚みを表1に示す。なお、該当する層が形成されていない場合は表1に『なし』と表示した。又、各実施例及び比較例における評価結果を表2に示す。
実施例22の非水電解液蓄電素子及び比較例7の非水電解液蓄電素子について、評価3の結果より、実施例22は出力密度3150Wh/kg、比較例7は出力密度2700Wh/kgであった。又、評価4の結果より、実施例22は○、比較例7は×であり、評価5の結果より、実施例22は○、比較例7は×であった。
実施例22と比較例7の非水電解液蓄電素子の違いは、負極合材層上における負極合材と無機粒子の第1混合層の有無である。実施例22のように負極合材層上に負極合材と無機粒子の第1混合層を設けることにより、負極合材層の表面近傍のリチウムの析出を抑制し、寿命特性が向上することが確認された。
又、実施例22と比較例7の非水電解液蓄電素子の他の違いは、無機粒子層の有無であり、無機粒子層があることで、実施例22のように安全性が向上すること確認された。
又、実施例22と比較例7の非水電解液蓄電素子の他の違いは、無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層の有無である。実施例22と比較例7の非水電解液蓄電素子では、負極と正極との間にある絶縁層(実施例22は、無機粒子層と、無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層と、樹脂多孔質層の合計であり、比較例7はポリオレフィンセパレータに相当する)の膜厚は同じ20μmである。しかし、実施例22では無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層があることにより、樹脂多孔質におけるイオン伝導性能が向上し、その結果出力性能が向上することが確認された。
[実施例23の結果について]
実施例23の非水電解液蓄電素子の評価結果は、評価3の結果は出力密度3300Wh/kg、評価4の結果は○、評価5の結果は○であった。実施例22よりも更に出力密度が向上している。実施例22と比較して、樹脂多孔質層を設けない代わりに無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層の膜厚を厚くしている。このとき、実施例22の無機粒子層、無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層、及び樹脂多孔質層の合計の膜厚と、実施例23の無機粒子層、及び無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層の合計の膜厚とが等しくなるようにした。
実施例23の非水電解液蓄電素子の評価結果は、評価3の結果は出力密度3300Wh/kg、評価4の結果は○、評価5の結果は○であった。実施例22よりも更に出力密度が向上している。実施例22と比較して、樹脂多孔質層を設けない代わりに無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層の膜厚を厚くしている。このとき、実施例22の無機粒子層、無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層、及び樹脂多孔質層の合計の膜厚と、実施例23の無機粒子層、及び無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層の合計の膜厚とが等しくなるようにした。
評価3の結果を比較すると実施例22は出力密度3150Wh/kg、実施例23は出力密度3300Wh/kgである。実施例23のように無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層の膜厚を厚くすることで、樹脂多孔質におけるイオン伝導性能が向上し、その結果出力性能が向上することが確認された。
[実施例24の結果について]
実施例24の非水電解液蓄電素子では、負極合材と無機粒子の第1混合層の膜厚を5μmとした。実施例24において、評価4の結果は○であり、負極合材と無機粒子の第1混合層を設けない比較例7と比較して、寿命特性の向上効果が確認された。
実施例24の非水電解液蓄電素子では、負極合材と無機粒子の第1混合層の膜厚を5μmとした。実施例24において、評価4の結果は○であり、負極合材と無機粒子の第1混合層を設けない比較例7と比較して、寿命特性の向上効果が確認された。
[実施例25の結果について]
実施例25では正極と負極の短絡を抑制するために、負極の第1混合層上に膜厚25μmの無機粒子層のみを設けた。この非水電解液蓄電素子において、正極と負極の短絡が抑制されて非水電解液蓄電素子として正常機能した。すなわち、第1混合層及び無機粒子層を有していれば、第2混合層及び樹脂多孔質層を有していなくても、非水電解液蓄電素子として正常機能することが確認できた。
実施例25では正極と負極の短絡を抑制するために、負極の第1混合層上に膜厚25μmの無機粒子層のみを設けた。この非水電解液蓄電素子において、正極と負極の短絡が抑制されて非水電解液蓄電素子として正常機能した。すなわち、第1混合層及び無機粒子層を有していれば、第2混合層及び樹脂多孔質層を有していなくても、非水電解液蓄電素子として正常機能することが確認できた。
[実施例26の結果について]
実施例26の非水電解液蓄電素子は、実施例22と比較して、樹脂多孔質層の膜厚が50μmと厚い条件ではあるが、評価3の結果は出力密度2800Wh/kgであり良好な出力特性が確認された。
実施例26の非水電解液蓄電素子は、実施例22と比較して、樹脂多孔質層の膜厚が50μmと厚い条件ではあるが、評価3の結果は出力密度2800Wh/kgであり良好な出力特性が確認された。
[比較例8の結果について]
比較例8の非水電解液蓄電素子では、負極合材と無機粒子の第1混合層を設けなかった。評価4の結果は×であり、負極合材と無機粒子層を設けた実施例22~26よりも寿命が劣っている結果であった。
比較例8の非水電解液蓄電素子では、負極合材と無機粒子の第1混合層を設けなかった。評価4の結果は×であり、負極合材と無機粒子層を設けた実施例22~26よりも寿命が劣っている結果であった。
[比較例9の結果について]
比較例9の非水電解液蓄電素子では、無機粒子層を設けなかった。評価5の結果は×であり、無機粒子層を設けた実施例22~26と比較して安全性が劣っている結果であった。
比較例9の非水電解液蓄電素子では、無機粒子層を設けなかった。評価5の結果は×であり、無機粒子層を設けた実施例22~26と比較して安全性が劣っている結果であった。
[比較例10の結果について]
比較例10の非水電解液は、無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層を設けなかった。評価3の結果より、出力密度2700Wh/kgであり、無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層を設けた実施例22~24と比較して出力密度特性が劣っている結果であった。
比較例10の非水電解液は、無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層を設けなかった。評価3の結果より、出力密度2700Wh/kgであり、無機粒子と樹脂多孔質の第2混合層を設けた実施例22~24と比較して出力密度特性が劣っている結果であった。
[比較例11の結果について]
比較例11の非水電解液蓄電素子では、負極上に膜厚0.5μmの樹脂多孔質層のみを設けた。この非水電解液蓄電素子は、初期充電を実施したところ、短絡があり正常に充電されなかった。これは、樹脂多孔質層の膜厚が小さすぎるため、負極と正極の極間距離が小さくなり短絡を防止できなかったためである。
比較例11の非水電解液蓄電素子では、負極上に膜厚0.5μmの樹脂多孔質層のみを設けた。この非水電解液蓄電素子は、初期充電を実施したところ、短絡があり正常に充電されなかった。これは、樹脂多孔質層の膜厚が小さすぎるため、負極と正極の極間距離が小さくなり短絡を防止できなかったためである。
[比較例12/実施例22との比較]
比較例12の非水電解液蓄電素子は、実施例22と比較して、樹脂多孔質層の膜厚が150μmと厚くなっている。評価3の結果は比較例12が出力密度2500Wh/kg、実施例22が出力密度3150Wh/kgであり、負極と正極の極間距離が大きい比較例12において、実施例22よりも出力密度特性が劣っている結果であった。
比較例12の非水電解液蓄電素子は、実施例22と比較して、樹脂多孔質層の膜厚が150μmと厚くなっている。評価3の結果は比較例12が出力密度2500Wh/kg、実施例22が出力密度3150Wh/kgであり、負極と正極の極間距離が大きい比較例12において、実施例22よりも出力密度特性が劣っている結果であった。
以上、好ましい実施形態等について詳説したが、上述した実施形態等に制限されることはなく、特許請求の範囲に記載された範囲を逸脱することなく、上述した実施形態等に種々の変形及び置換を加えることができる。
例えば、上記の各実施形態では負極17等を非水電解液蓄電素子に用いる例を示したが、これには限定されず、負極17等はゲル電解質を用いる蓄電素子にも用いることができ、その場合も非水電解液蓄電素子に用いたときと同様の効果を奏する。
1、1A、1B、1C、1D 非水電解液蓄電素子
10、10A、17、17A、17B、17C 負極
11 負極用電極基体
12 負極合材層
13 無機粒子層
14、15 混合層
16 樹脂多孔質層
20、27 正極
21 正極用電極基体
22 正極合材層
30 セパレータ
40、40A、40B、40C、40D 電極素子
41 負極引き出し線
42 正極引き出し線
51 電解質層
52 外装
60 コアシェル構造
61 無機粒子
62 高分子
10、10A、17、17A、17B、17C 負極
11 負極用電極基体
12 負極合材層
13 無機粒子層
14、15 混合層
16 樹脂多孔質層
20、27 正極
21 正極用電極基体
22 正極合材層
30 セパレータ
40、40A、40B、40C、40D 電極素子
41 負極引き出し線
42 正極引き出し線
51 電解質層
52 外装
60 コアシェル構造
61 無機粒子
62 高分子
Claims (17)
- 非水電解液蓄電素子の電極に使用される無機粒子層であって、
表面電位を有する絶縁性の無機粒子と、
前記無機粒子の表面電位と逆帯電したイオン性官能基(A)とイオン導電性官能基(B)を有する高分子と、
バインダーと、を含み、
前記無機粒子に対して前記バインダーが0.5質量%以上5質量%以下含まれ、前記バインダーに対して前記高分子が40質量%以上100質量%以下含まれ、
前記無機粒子と前記高分子とが結合しており、
前記無機粒子がアルミナ粒子であり、かつ前記イオン性官能基(A)がアニオン性官能基であることを特徴とする無機粒子層。 - 前記無機粒子と前記高分子とがコアシェル構造を形成することを特徴とする請求項1に記載の無機粒子層。
- 前記アニオン性官能基が、スルホン酸基、カルボン酸基、リン酸基の何れか1つ以上を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の無機粒子層。
- 前記イオン導電性官能基(B)が、オキシアルキレン鎖であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の無機粒子層。
- 電極基体と、
前記電極基体上に形成された電極合材層と、
前記電極合材層上に形成された請求項1乃至4の何れか一項に記載の無機粒子層と、を有する電極。 - 電極基体と、
前記電極基体上に形成された電極合材層と、
前記電極合材層上に形成された第1混合層と、
前記第1混合層上に形成された請求項1乃至4の何れか一項に記載の無機粒子層と、を有し、
前記第1混合層は、
電極合材と、
表面電位を有する絶縁性の無機粒子と、
前記無機粒子の表面電位と逆帯電したイオン性官能基(A)とイオン導電性官能基(B)を有する高分子と、を含む電極。 - 前記第1混合層の膜厚は、前記電極合材層の膜厚に対して1%以上20%以下の範囲であることを特徴とする請求項6に記載の電極。
- 前記無機粒子層上に形成された第2混合層を有し、
前記第2混合層は無機粒子及び樹脂多孔質を含む請求項6又は7に記載の電極。 - 前記第2混合層に含まれる前記無機粒子は、ケイ素元素、アルミニウム元素、及びジルコニウム元素から選ばれる少なくとも1種の元素を含む請求項8に記載の電極。
- 前記第2混合層の膜厚が0.1μm以上100μm以下である請求項8又は9に記載の電極。
- 前記第2混合層の空隙率が30%以上80%以下である請求項8乃至10の何れか一項に記載の電極。
- 前記第2混合層上に形成された樹脂多孔質層を有する請求項8乃至11の何れか一項に記載の電極。
- 前記樹脂多孔質層の膜厚が0.1μm以上100μm以下である請求項12に記載の電極。
- 前記樹脂多孔質層の空隙率が30%以上80%以下である請求項12又は13に記載の電極。
- 前記無機粒子層、前記第2混合層、前記樹脂多孔質層の合計の膜厚が1μm以上100μm以下である請求項12乃至14の何れか一項に記載の電極。
- 負極と正極とが互いに絶縁された状態で積層された構造を含む電極素子であって、
前記正極及び/又は前記負極が、請求項5乃至15の何れか一項に記載の電極である電極素子。 - 請求項16に記載の電極素子と、
前記電極素子に注入された非水電解液と、
前記電極素子及び前記非水電解液を封止する外装と、を有する非水電解液蓄電素子。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018211764 | 2018-11-09 | ||
JP2018211764 | 2018-11-09 | ||
JP2019145603A JP7447406B2 (ja) | 2018-11-09 | 2019-08-07 | 電極、電極素子、非水電解液蓄電素子 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019145603A Division JP7447406B2 (ja) | 2018-11-09 | 2019-08-07 | 電極、電極素子、非水電解液蓄電素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024069279A true JP2024069279A (ja) | 2024-05-21 |
Family
ID=68583477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024030732A Pending JP2024069279A (ja) | 2018-11-09 | 2024-02-29 | 電極、電極素子、非水電解液蓄電素子 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024069279A (ja) |
WO (1) | WO2020095824A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116421191B (zh) * | 2023-03-08 | 2024-08-06 | 宁波康麦隆医疗器械有限公司 | 柔性一体化生物电信号传感器、检测方法及装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4957680B2 (ja) * | 2008-08-26 | 2012-06-20 | ソニー株式会社 | 非水電解質二次電池用の多孔性保護膜層付き電極、及び非水電解質二次電池 |
KR101660203B1 (ko) * | 2011-01-28 | 2016-09-26 | 도요타지도샤가부시키가이샤 | 이차 전지의 제조 방법 및 전극 시트의 절단 장치 |
JP5165158B1 (ja) | 2012-03-13 | 2013-03-21 | 株式会社日立製作所 | 非水電解質二次電池及びその製造方法 |
JP5708872B1 (ja) | 2013-09-24 | 2015-04-30 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 非水二次電池用バインダー、非水二次電池用樹脂組成物、非水二次電池セパレータ、非水二次電池電極および非水二次電池 |
KR101874159B1 (ko) | 2015-09-21 | 2018-07-03 | 주식회사 엘지화학 | 리튬 이차전지용 전극의 제조방법 및 이로부터 제조된 리튬 이차전지용 전극 |
JP2019145603A (ja) | 2018-02-19 | 2019-08-29 | 公立大学法人兵庫県立大学 | 抵抗変化型半導体メモリ素子及びそれを用いた不揮発性スイッチング装置、並びに抵抗変化型半導体メモリ素子の製造方法 |
-
2019
- 2019-10-31 WO PCT/JP2019/042874 patent/WO2020095824A1/en unknown
-
2024
- 2024-02-29 JP JP2024030732A patent/JP2024069279A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020095824A1 (en) | 2020-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240274804A1 (en) | Negative electrode and secondary battery including the same | |
EP3863084A1 (en) | Negative electrode and secondary battery comprising same | |
JP7447406B2 (ja) | 電極、電極素子、非水電解液蓄電素子 | |
KR20210040804A (ko) | 양극 및 이를 포함하는 이차 전지 | |
JP2024069279A (ja) | 電極、電極素子、非水電解液蓄電素子 | |
JP2019110111A (ja) | 電極及びその製造方法、電極素子、非水電解液蓄電素子 | |
KR102597492B1 (ko) | 음극 활물질, 이의 제조방법, 이를 포함하는 음극 및 이차전지 | |
JP2022547501A (ja) | 二次電池の製造方法 | |
CN114497432A (zh) | 电极及制作方法、电极元件和非水电解质蓄电元件 | |
CN113646946A (zh) | 二次电池 | |
JP2020126733A (ja) | リチウムイオン二次電池用電極、及びリチウムイオン二次電池 | |
KR20170111289A (ko) | 이차 전지용 전극 | |
JP2019110110A (ja) | 電極及びその製造方法、電極素子、非水電解液蓄電素子 | |
CN114051666B (zh) | 制造二次电池的方法 | |
JP7225714B2 (ja) | 電極及びその製造方法、電極素子、非水電解液蓄電素子 | |
JP7180257B2 (ja) | 電極、電極素子、非水電解液蓄電素子 | |
KR20210015260A (ko) | 음극 및 이를 포함하는 이차전지 | |
JP2020155378A (ja) | リチウムイオン二次電池用電解液、及びリチウムイオン二次電池 | |
KR20230136028A (ko) | 전극, 전극 요소, 전기화학 요소, 및 전력 저장 디바이스 | |
KR20230155213A (ko) | 리튬 이차 전지용 음극, 리튬 이차 전지용 음극의 제조 방법 및 음극을 포함하는 리튬 이차 전지 | |
KR20240127080A (ko) | 전극의 제조 방법, 전극 조립체 및 전극을 포함하는 리튬 이차 전지 | |
KR20230108777A (ko) | 리튬 금속 분말, 이를 포함하는 음극 조성물, 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 음극, 음극을 포함하는 리튬 이차 전지 및 리튬 이차 전지의 제조 방법 | |
JP2023510562A (ja) | 電極、その製造方法、およびそれを含む二次電池 | |
KR20230120254A (ko) | 전사 적층체, 리튬 이차 전지용 음극 제조 방법, 리튬 이차 전지용 음극 및 음극을 포함하는 리튬 이차 전지 | |
KR20230120555A (ko) | 리튬 이차 전지용 음극, 리튬 이차 전지용 음극의 제조 방법 및 음극을 포함하는 리튬 이차 전지 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240328 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240328 |