JP2024054941A - 記録装置および記録装置の制御方法 - Google Patents

記録装置および記録装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024054941A
JP2024054941A JP2022161420A JP2022161420A JP2024054941A JP 2024054941 A JP2024054941 A JP 2024054941A JP 2022161420 A JP2022161420 A JP 2022161420A JP 2022161420 A JP2022161420 A JP 2022161420A JP 2024054941 A JP2024054941 A JP 2024054941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
conveying
roller pair
recording
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022161420A
Other languages
English (en)
Inventor
康喜 工藤
崇史 佐々木
秀一 徳田
勇気 江本
秀恭 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022161420A priority Critical patent/JP2024054941A/ja
Priority to CN202311238151.6A priority patent/CN117842738A/zh
Priority to US18/376,880 priority patent/US20240116727A1/en
Publication of JP2024054941A publication Critical patent/JP2024054941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/31Features of transport path
    • B65H2301/311Features of transport path for transport path in plane of handled material, e.g. geometry
    • B65H2301/31124U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4225Handling piles, sets or stacks of articles in or on special supports
    • B65H2301/42254Boxes; Cassettes; Containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4226Delivering, advancing piles
    • B65H2301/42262Delivering, advancing piles by acting on surface of outermost articles of the pile, e.g. in nip between pair of belts or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/53Guideways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2551/00Means for control to be used by operator; User interfaces
    • B65H2551/10Command input means
    • B65H2551/14Switches; Selectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】記録装置の手差し給送において、記録媒体の種類に拘わらず、搬送不良を生じずに給送を行うことを可能とする。【解決手段】記録装置は、手差し積載部からの記録媒体を記録部まで搬送方向に搬送するための第1搬送路と、第1搬送路に合流部で合流し、カセットからの記録媒体を搬送するための第2搬送路と、第1搬送路の搬送方向における合流部の下流に設けられ、記録媒体を挟持して搬送する第1搬送ローラ対と、手差し積載部に積載された記録媒体を検知する第1検知部と、第1搬送路において第1搬送ローラ対より搬送方向の下流側に設けられ、記録媒体を挟持して搬送する第2搬送ローラ対と、第1搬送ローラ対と第2搬送ローラ対の間に配され、記録媒体を検知する第2検知部と、第1検知手段が記録媒体を検知し、かつ第2検知手段が記録媒体を検知していないとき、第1搬送ローラ対によって記録媒体の記録部への給送を開始するよう制御する制御部と、を備える。【選択図】図13

Description

本発明は、記録装置および記録装置の制御方法に関し、詳しくは、記録媒体を手差しによって給紙、搬送するための技術に関する。
手差し給紙はユーザーが記録媒体を給紙部にセットし、その状態から記録部への給紙を行う。このため、ユーザーのセット操作の仕方によっては、記録媒体がその搬送路に対して傾いた状態でセットされることがある。
これに対し、特許文献1には、記録媒体が給紙部にセットされたときに記録媒体先端を搬送ローラに対して付勢する構成を設け、仮に記録媒体が傾いてセットされた場合でも、付勢力によって傾きが解消された給紙を行うことが記載されている。具体的には、傾いてセットされた記録媒体には、上記付勢力によって傾きに応じた撓みが形成される。そして、この撓みによる反力によって、搬送ローラのニップ部に対し記録媒体先端はその幅方向で略同時に供給されることになる。これにより、その後の搬送は、記録媒体の傾きが解消されたものとなる。
特開2013-129482号公報
しかしながら、特許文献1に開示される、記録媒体に撓みを形成して傾きを解消する構成では、例えば厚紙など剛性の高い記録媒体の場合、記録媒体の撓みが十分に形成されないことによって搬送不良を引き起こすおそれがある。すなわち、撓みが形成されないことによって記録媒体の幅方向の全体が揃って搬送ローラのニップ部に突き当たることができず、その結果十分な搬送力が得られずに搬送不良を引き起こすことがある。
本発明は、手差し給紙において、記録媒体の種類に拘わらず、搬送不良を生じさせず給紙を行うことを可能とする記録装置および記録装置の制御方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一形態は、記録装置において、手差し積載部からの記録媒体を記録部まで搬送方向に搬送するための第1搬送路と、前記第1搬送路に合流部で合流し、カセットからの記録媒体を搬送するための第2搬送路と、前記第1搬送路の前記搬送方向における前記合流部の下流に設けられ、記録媒体を挟持して搬送する第1搬送ローラ対と、前記手差し積載部に積載された記録媒体を検知する第1検知手段と、前記第1搬送路において前記第1搬送ローラ対より前記搬送方向の下流側に設けられ、記録媒体を挟持して搬送する第2搬送ローラ対と、前記第1搬送ローラ対と前記第2搬送ローラ対の間に配され、記録媒体を検知する第2検知手段と、前記第1検知手段が記録媒体を検知し、かつ前記第2検知手段が記録媒体を検知していないとき、前記第1搬送ローラ対によって前記記録媒体の前記記録部への給送を開始するよう制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする。
以上の構成によれば、記録装置の手差し給紙において、記録媒体の種類に拘わらず、搬送不良を生じずに給紙を行うことが可能となる。
本発明の一実施形態に係る記録装置を示す斜視図である。 図1に示す記録装置を図1とは反対側(装置の背面)から見た斜視図である。 図1に示す記録装置における、カセット給紙部および手差し給紙部それぞれからの記録媒体搬送路を説明する断面図である。 実施形態に係るカセット給紙部の詳細を示す斜視図である。 実施形態に係る手差し給紙部の構成を示す斜視図である。 (a)、(b)および(c)は、実施形態に係る手差し検知センサの検知状態を説明する断面図である。 実施形態に係る記録装置における搬送ガイドユニットの構成を示す斜視図である。 実施形態に係る記録装置の搬送部の構成を示す斜視図である。 (a)、(b)および(c)は、搬送部における記録媒体の搬送を説明する模式図である。 (a)および(b)は、実施形態に係る記録装置の搬送ガイド部周辺を示す断面図である。 図1に示した記録装置の制御構成を示すブロック図である。 実施形態に係る記録装置におけるカセット給紙時の特に記録媒体の検知に関する制御を示すフローチャートである。 (a)および(b)は、手差し給紙時の特に記録媒体搬送状態の検知に関する制御を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る手差し給紙における記録媒体のセット位置の確認処理を説明する模式図である。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、添付図面では、同一もしくは同様の要素に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する場合がある。
なお、「記録」とは、文字、図形等有意の情報を形成する場合のみならず、人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものを含み、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等を形成する、または記録媒体の加工を行う場合も表わすものである。
また、「記録媒体(用紙)」とは、一般的な画像形成装置で用いられる記録紙のみならず、広く、布、プラスチック・フィルム(OHP)、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮革等、搬送の可能な記録媒体も含むものである。
(記録媒体搬送のための構成)
図1は、本発明の一実施形態に係る記録装置を示す斜視図であり、ユーザーが通常その記録装置を使用する際に位置する側から見た図を示している。図2は、図1に示す記録装置を図1とは反対側(装置の背面)から見た斜視図である。図3は、図1に示す記録装置における、カセット給紙部および手差し給紙部それぞれからの記録媒体搬送路を説明する断面図であり、装置の一部を破断して示している。
記録装置1は、記録媒体の搬送を行う機構として、カセット給紙部2および手差し給紙部3、搬送部5、および排紙部8を備える。カセット給紙部2はカセット20内に積層された複数枚の記録媒体を1枚分離して給紙を行う。手差し給紙部3は、ユーザーが1枚の記録媒体を持って手差し給紙部3にセットすることによって給紙を行う。搬送部5は、記録媒体の搬送路に沿って設けられたローラ等を有して記録媒体の搬送を行う。排紙部8は、搬送部5による搬送路の一部に設けられた記録部7で記録が行われた記録媒体を排紙、積載する。
より詳細には、カセット給紙部2は、図3に示されるように、記録媒体を積載するカセット20と、ピックアップローラユニット22と、積載された最上面の記録媒体のみ給送するように他の記録媒体と分離するための分離部23を有して構成される。カセット20に積載された記録媒体は、ピックアップローラユニット22に取り付けられたピックアップローラ27が回転することにより、積層上部の何枚かが分離部23に突き当てられる。これにより、何枚かの記録媒体の最上部の1枚が分離されて、搬送部5の搬送路へ給送される。
手差し給紙部3は、記録媒体のセットに際して記録媒体を載置する手差し積載部31を有する。記録媒体は後述するセット方法で中間ローラ対35(第1搬送ローラ対)にニップした状態で端部に給紙口を有する手差し積載部31に載置される。手差し積載部31において形成される搬送路は、中間ローラ対35の搬送方向上流で搬送部5の搬送路に合流し、これにより、手差し給紙部3から給紙される記録媒体は中間ローラ対35によって搬送部5の搬送路を搬送される。
搬送部5は、中間ローラ対35と、搬送ローラ51および搬送ローラ51に対向するピンチローラ52と、排出ローラ53および排出ローラ53に対向する拍車54と、を有して構成される。
中間ローラ対35は、詳細には、中間ローラ35bと従動コロ35aからなり、従動コロ35aが挟持(ニップ)する記録媒体を中間ローラ35bに押圧するとともに中間ローラ35bが回転することにより、記録媒体を搬送する。中間ローラ対35は、カセット給紙時にはカセット給紙部2のピックアップローラ27から、搬送ローラ51とピンチローラ52(第2搬送ローラ対)までの搬送路内の途中で記録媒体を搬送するための中継役の中間ローラとして機能する。また、手差し給紙時にはニップした記録媒体を搬送ローラ51およびピンチローラ52まで搬送する給送ローラとして機能する。このように、カセット給紙時の中継役の中間ローラを手差し給紙時の給送ローラとして併用することで、装置サイズの大型化、部品数増加によるコストアップを招くことがない。また、背面に設けられた給紙口によって、記録前に煩雑な作業をすることなく手差し給紙を開始することができ、操作性の高い記録媒体給送と記録媒体対応力の高い給送を両立することができる。
排紙部8は、排出ローラ53によって排出された記録媒体を積載する排紙トレイ81を有する。
カセット給紙部2または手差し給紙部31から搬送部5に給紙された記録媒体は、ピンチローラホルダ55によって回動自在に保持されるピンチローラ52と搬送ローラ51との間にニップされる。これと共に、ピンチローラ52が記録媒体を搬送ローラ51に対して付勢力を作用するとともに搬送ローラ51が回転することによって、記録部7に搬送される。記録部7に搬送された記録媒体は、不図示の記録ヘッドのノズルから記録データに応じてインクが吐出され、画像などの記録が行われる。記録部7では記録ヘッドが図中の走査方向(X方向)に移動することで記録媒体の幅方向の領域に記録を行うことができる。記録部7で記録が行われた記録媒体は、排出ローラ53と拍車54によってニップされて排紙トレイ81へ排出される。
駆動源としての駆動モータ(不図示)による回転駆動力は、ギア列61を介して、搬送ローラ51、排出ローラ53、中間ローラ35b、ピックアップローラ27に伝達されてそれぞれの回動を行うことができる。なお、駆動モータが搬送ローラ51を搬送方向下流側に記録媒体を搬送する方向に回転させる駆動方向を正方向、駆動モータが搬送ローラを搬送方向上流側に記録媒体を搬送する方向に回転させる駆動方向を逆方向と称する。
カセット給紙部2から搬送部5の間は、搬送方向の図中上側にはピンチローラホルダ55、下側にはガイド部が配置され、それぞれ搬送された記録媒体を案内している。また、搬送ローラ51と排出ローラ53の間の搬送方向の図中下側にはプラテン58が配置され、記録部7に搬送された記録媒体とノズルとの距離を一定の間に保つように案内している。
(カセット給紙部)
図4は、カセット給紙部2の詳細を示す斜視図である。カセット給紙部2は、略直方体の箱の形態のカセット20を有し、このカセット20内にカセット給紙部2を構成する要素が配設される。詳しくは、カセット20内には、積層された複数枚の記録媒体を収納可能なカセット積載部21、記録媒体をピックアップするピックアップローラユニット22、および複数枚の記録媒体を1枚ずつ分離する分離部23が設けられている。
カセット積載部21には、記録媒体の幅方向の側部をガイドする左右の対のカセットサイドガイド(ガイド部材)24a,24bが設けられており、これらによって記録媒体の左右の側面位置が揃えられる。これらのカセットサイドガイド24a,24bは記録媒体の幅に応じて位置調整可能であり、記録媒体の両側部と対向して、互いに近接する矢印A1,B1方向に連動して移動、および互いに離間する矢印A2,B2方向に連動して移動するように構成されている。これにより、記録媒体は、その幅方向(図中X方向)の中心が常に一定の位置になるように配置される。また、カセット20は、記録装置1の本体に対して、カセット20を矢印Y1,Y2方向に移動可能に構成され、これにより、ユーザーによって、カセット20の装着および引き出しを行うことができる。Y1方向に最も引き出された状態において記録媒体が積載(セット)される。カセット積載部21の上方に配備されるピックアップローラユニット22は、ピックアップアーム25とピックアップシャフト26を備えている。ピックアップアーム25は、カセット積載部21に積載された記録媒体の積載高さに応じて、ピックアップシャフト26を中心として、矢印C1,C2方向に回転可能である。ピックアップアーム25の先端には、最上位の記録媒体を給送するピックアップローラ27が設けられている。このピックアップローラ27に対して、不図示の駆動モータ6からの駆動力がピックアップシャフト26および不図示のアイドラギアを介して伝達される。ピックアップアーム25には、それを矢印C1方向に付勢する不図示の付勢部材が設けられており、ピックアップローラユニット22の待機状態において、ピックアップローラ27が所定の付勢力によって記録媒体に押し付けられている。ピックアップローラ27は、記録媒体の幅方向中央において記録媒体に当接するように位置している。
また、カセット積載部21において、記録媒体の給送方向下流側(矢印Y1側)には、カセット積載部21に積層された複数枚の記録媒体を1枚ずつ分離する分離部23が配備されている。分離部23には、傾斜面部材28、分離片29が設けられている。傾斜面部材28には、記録媒体に所定の分離抵抗力を付与するように、記録媒体の給送方向(矢印Y1方向)に対して鈍角をなす傾斜面が形成されている。
(手差し給紙部)
図5は、手差し給紙部の構成を示す斜視図である。手差し給紙部3は、主に、記録媒体を積載可能な手差し積載部31、背面ガイド36、および中間ローラ対35を備えた搬送ガイドユニット37の各部を有して構成される。
手差し積載部31には、記録媒体の幅方向の側部位置をガイドする左右の対の手差しサイドガイド(ガイド部材)32a,32bが設けられており、これらによって記録媒体の左右の側面位置が定められる。これらの手差しサイドガイド32a,32bは記録媒体の幅に応じて位置調整可能であり、記録媒体の両側部と対向して、互いに近接する矢印D1、E1方向に連動して移動し、および互いに離間する矢印D2、E2方向に連動して移動するように構成されている。これにより、記録媒体は、その幅方向(図中X方向)の中心が常に一定の位置になるように配置される。また、手差し積載部31はメイントレイユニット33とサブトレイ34で構成される。サブトレイ34はF1、F2方向に回動することができ、手差し給紙を行う際にはサブトレイ34をF2方向に回動して引き出すことができる。また、サブトレイ34には、印刷または刻印等の指標による後端位置指示部314が形成されている。これにより、手差し積載部31に記録媒体をセットする際に記録媒体の後端を後端位置指示部314と合わせることで、図14にて後述されるように、記録媒体を適切な位置にセットすることができる。手差し給紙をしない場合にはサブトレイ34をF1方向に回動しメイントレイユニット33に収納することができる。また、手差し積載部31自体も、G1、G2方向に回動するよう構成されており、装置本体との間で、手差し積載部31を収納または引き出して用いることができる。
背面ガイド36は、記録装置の背面においてカセット給紙時に記録媒体を合流部を介して搬送部5へと導くUターン形状の搬送路を形成するものであり、また、背面ガイド36の上面は手差し給紙時に記録媒体を搬送部5へと導く搬送路の一部を形成する。背面ガイド36は記録装置1本体に対して着脱可能であり、記録媒体が搬送途中でつまりを起こした場合に背面ガイド36を記録装置1から取り外して詰まりを起こした記録媒体にアクセスすることができる。背面ガイド36の上面に形成された搬送路上には、手差し検知センサレバー38および手差し検知センサ39(第1検知手段)が設けられ、装置本体に対する背面ガイド36の着脱状態、および手差し積載部31上の記録媒体の有無を検知する(第1検知)。手差し検知センサレバー38は回動可能に取り付けられており、図6にて後述されるように、手差し検知センサレバー38の3つの回動位置に応じて手差し検知センサ39の遮光状態が異なる。
搬送ガイドユニット37には中間ローラ対35が設けられる。中間ローラ対35は、駆動モータから不図示の駆動伝達機構を介して駆動力が伝達される中間ローラ35bと、ばね軸によって軸支され中間ローラ35bの回転に伴って連れ回る従動コロ35aを有して構成される。また、搬送ガイドユニット37はカセット給紙時、手差し給紙時、および両面記録時に搬送路の一部を形成する。
図6(a)、(b)および(c)は、手差し検知センサの検知状態を説明する断面図である。これらの図において、手差し検知センサレバー38は、常に、不図示の機構によって反時計回りの方向に付勢されている。
図6(a)は背面ガイド36が装着されていない状態を示している。手差し検知センサレバー38は、その一端が上記付勢力によってベース部材310に突き当たっており、手差し検知センサ39は遮光されない(検知OFFの状態)。図6(b)は背面ガイド36が装着されており、かつ手差し給紙部31に記録媒体が無い状態を示している。この状態では、手差し検知センサレバー38は背面ガイド36の装着に伴って背面ガイド36に接触しながらH1(時計回り)方向に回動する。そして、背面ガイド36の装着完了によって、手差し検知センサレバー38は背面ガイド36に(付勢力によって)突き当たってその位置が維持される。この位置で、手差し検知センサレバー38は手差し検知センサ39を遮光する(検知ONの状態)。図6(c)は背面ガイド36が装着されており、かつ手差し給紙部31に記録媒体Pが有る状態を示している。手差し検知センサレバー38は記録媒体の差し込みに伴って記録媒体に接触しながらH1方向に、図6(b)の位置からさらに回動する。そして、記録媒体のセット完了によって、手差し検知センサレバー38は記録媒体に(付勢力によって)突き当たってその位置が維持される。この位置で、手差し検知センサレバー38は手差し検知センサ39を遮光しない(検知OFFの状態)。この図6(c)に示す状態のとき、記録媒体は中間ローラ対35によって挟持(ニップ)された状態にある。すなわち、手差し検知センサ39を遮光しないよう手差し検知レバー38が回動する量は、記録媒体が中間ローラ対35によって挟持されることによって達成される。
図7は、搬送ガイドユニット37の構成を示す斜視図である。中間ローラ対35はスイングアーム311の端部で回動自在に支持されている。駆動モータから不図示の駆動伝達機構とシャフトユニット312を介して中間ローラ35bに駆動力が伝達される。シャフトユニット312は駆動力遮断機構313を備え、図中I1方向でのみ駆動モータからの駆動力を伝達し、図中I2方向で駆動力を伝達しない。また、駆動力遮断機構313は、中間ローラ35bのI1方向の回動がシャフトユニット312伝わることを遮断し、中間ローラ35bのI1方向の回動を許可する。これにより、手差し給紙おいて、記録媒体を中間ローラ対35のニップ部に差し込んでセットする際、中間ローラ対35に軽い力で記録媒体を差し込むことができる。
スイングアーム311は、シャフトユニット312を軸に回動することができ、図中I2方向に付勢されて、中間ローラ35bと従動コロ35aとを押圧力を伴って当接させる。中間ローラ35bに駆動力が伝達される場合、スイングアーム311はI2方向に回動する。つまり中間ローラ35bが従動コロ35aに食い込む方向に回転し搬送力が大きくなる。一方、手差し給紙のセットにおいて、記録媒体を中間ローラ対35に差し込む際は、スイングアーム311はI1方向に回動する。中間ローラ35bが従動コロ35aに食い込む方向と逆方向、つまり中間ローラ対によって挟持する力を低減する方向に回転するため搬送力は大きくならない。以上のように、中間ローラ35bを回動するスイングアーム311によって保持することにより、中間ローラ対35で給紙、搬送する際の搬送力を確保しつつ、記録媒体を中間ローラ対35に差し込む際に発生する抵抗力を抑えることができる。この結果、手差し給紙時の記録媒体のセット性を向上させることができる。
以上のように、駆動力遮断手段313や、中間ローラ35bを把持するスイングアーム311を設けることで、当接した中間ローラ対35に記録媒体を差し込む際に発生する抵抗力を抑えることができる。これにより、ローラ対を離間する機構や再圧接する機構を設けることによるコストアップを招くことなく、記録媒体をローラに突き当てて給紙を行う構成における搬送不良や装置の複雑化を抑制した手差し給紙を実現できる。
(搬送部・搬送路)
図8は、搬送部の構成を示す斜視図である。搬送ローラ51および排出ローラ53は駆動モータ6とギア列61を介して駆動連結され、駆動モータ6が搬送ローラ51を図中矢印J1方向に駆動するとき、搬送ローラ51および排出ローラ53はそれぞれ記録媒体を搬送方向下流側に搬送する方向へ回転する。逆に、駆動モータ6が搬送ローラ51を図中矢印方向J2に駆動するとき、搬送ローラ51および排出ローラ53はそれぞれ記録媒体を搬送方向上流側に搬送する方向へ回転する。搬送ローラ51とカセット給紙部2の駆動力入力ギアとは、不図示のギア列により駆動連結され、搬送ローラ51が矢印方向J1に回転するとき、カセット給紙部2の駆動力入力ギア(不図示)は図8のJ1方向、すなわち給送動作を行う方向に回転する。搬送ローラ51が矢印方向J2に回転するときは、給紙部2の駆動力入力ギアは図8のJ2の方向、すなわち給送準備動作を行う方向に回転する。駆動モータ6の駆動量は不図示のエンコーダにより検出し、PID制御等の各種制御を行うことで駆動モータ6の速度や駆動量の制御を行うことができる。
図9(a)、(b)および(c)は、搬送部における記録媒体の搬送を説明する模式図である。
図9(a)は、カセット給紙の場合の搬送を示している。カセット給紙部2のピックアップローラ27より給送された記録媒体は、図9(a)中の破線矢印で示したような搬送径路を通る。先ずは、ピックアップローラ27によって分離、給送された記録媒体は、斜面部材23、背面ガイド36に案内されて、中間ローラ対35まで搬送される。次に、中間ローラ対35によって搬送され、ピンチローラホルダ55と搬送ガイド部56により案内され、搬送ローラ51まで給送される。
図9(b)は、手差し給紙の場合の搬送を示している。記録媒体は、図14等で後述されるように、中間ローラ対35に挟持(ニップ)された状態で手差し部3にセットされる。この状態から、記録媒体は中間ローラ対35によって図9(b)の破線矢印で示したような搬送径路を通って搬送ローラ51まで給送される。
ピンチローラホルダ55には端部検知センサレバー57が設けられ、端部検知センサレバー57が端部検知センサ512(図9において不図示、図11参照)を遮光する状態または遮光しない状態によって記録媒体の検知を行う(第2検知)。詳しくは、記録媒体が搬送路を通過する際に端部検知センサレバー57を回動させることにより、その回動位置に応じた端部検知センサ512の遮光状態に応じて、記録媒体の先端および後端の位置、搬送路内の記録媒体の有無を検出する。給送動作の際に記録媒体の先端位置を検出し、記録動作、あるいは排出動作の際に後端位置を検出することにより、先端位置と後端位置の検出までに要した駆動モータ6の駆動量を元に記録媒体の実際の長さを測定することができる。具体的には、制御部802(図11)は、端部検知センサレバー57が端部検知センサ512を遮光する(検知ONの状態)場合、搬送路に記録媒体が無いことを検知する。また、制御部802は、端部検知センサ512が遮光しない(検知OFFの状態)場合、搬送路に記録媒体が有ることを検知する。さらに、制御部802は、端部検知センサ512のONとOFFとの間の変化によって、上述した記録媒体の先、後端位置や記録媒体の有無を検知する。
搬送ローラ51まで給送された記録媒体は、必要に応じて所定の斜行解消動作を実施した後に記録部7まで搬送され記録ヘッドにより記録媒体に記録が行われる。この斜行解消動作は周知の動作を用いることができ、その詳細な説明は処略する。記録動作に伴い、搬送ローラ51から搬送された記録媒体はプラテン58、拍車ベース59によって案内された後、排出ローラ53に達する。記録媒体記録動作中は搬送ローラ51、もしくは排出ローラ53、もしくはその両方により搬送動作が行われ、記録動作が完了した後、記録媒体は排出ローラ53によって排紙トレイ81へと排出される。
図9(c)は、両面記録の場合の搬送を示している。両面記録では、排出ローラ53および搬送ローラ51を駆動することにより、図9(c)の破線矢印で示す搬送径路で記録媒体の表裏を反転して中間ローラ対35まで搬送する。その後、記録媒体は中間ローラ対35によって搬送ローラ51まで給送され、上記と同様、斜行解消動作等が実施された後に記録、排出が行われる。
(搬送ガイド部)
図10(a)および(b)は、図9に示した搬送ガイド部56周辺を示す断面図である。搬送ガイド部56は、ガイドベース510と、回動可能に設けられたガイドフラッパ511を有する。ガイドフラッパ511は図10(a)中の矢印K1方向に付勢されており、この付勢力によってピンチローラホルダ55に当接している。すなわち、ガイドフラッパ511は、記録媒体の中間ローラ対35から搬送ローラ51までの搬送において、搬送路を閉ざす位置にある。カセット給紙または手差し給紙で中間ローラ対35から記録媒体が搬送されると記録媒体Pの先端がガイドフラッパ511に接触する。その後も記録媒体の搬送に伴ってガイドフラッパは図10(b)中の矢印K2方向に回動する。すなわち、ガイドフラッパ511のK1方向への付勢力は、ガイドフラッパ511自身の自重を支えられるように、また、記録媒体の搬送によってガイドフラッパ511が回動するように設定されている。
両面記録時には、搬送ローラ51がJ2方向(図8参照)に回転し、図10(a)に示す破線矢印で示したような搬送径路を通り中間ローラ対35まで搬送される。その際、ガイドフラッパ511はピンチローラホルダ55に付勢されていてガイドフラッパ511の下面が搬送路を形成している。以上の構成によって、ガイドフラッパ511の動作を他の機構や複雑な制御をすることなく、簡易な構成、簡易な制御で、カセット給紙、手差し給紙と自動両面印字を両立することができる。
(制御部・ユーザーの操作)
図11は、図1に示した記録装置の制御構成を示すブロック図である。本実施形態の記録装置は、CPU形態の制御部802が各部の動作を制御する。記憶部803は、図12、図13にて後述される処理を含む、各部動作の制御処理のプログラムを格納し、揮発性記憶部804は、上記制御処理におけるワークエリアとして用いられる。操作部805では、記録装置1に対してユーザーが必要な入力などを行い、表示部806は、装置の動作状態やユーザーに対する報知事項を表示する。
制御部802は、駆動モータ6の駆動制御を介して、カセット給紙部2、手差し給紙部3、搬送部5、および排紙部8それぞれの駆動用ローラを回転駆動する。また、制御部802は、上記各部におけるローラの駆動制御は、特に、手差し検知センサ39および端部検知センサ512の検知結果に基づいて行う。さらに、制御部802は、入力装置801から送付される記録データ等に基づき記録部7の記録ヘッドからのインク吐出を制御して記録媒体に画像等を記録する。また、記録部7の制御ではエンコーダ813からの駆動モータ6の位置情報も用いる。
以上の構成において、ユーザーはPCやスマートフォン等の入力装置801あるいは操作部805から印刷やコピーを指示する。この指示を受け取った制御部802は、指示に係る印刷ジョブ情報や対象とするサイズ情報を記憶部803に記憶する。
図12は、記録装置1におけるカセット給紙時の特に記録媒体搬送状態の検知に関する制御を示すフローチャートである。図12のフローチャートで示される一連の処理は、制御部802が記憶部803に記憶されているプログラムコードを揮発性記憶部804に展開して実行されることにより行われる。あるいはまた、図12におけるステップの一部または全部の機能をASICまたは電気回路などのハードウェアで実行してもよい。なお、各処理の説明における符号「S」は、フローチャートにおけるステップであることを意味する。以下、本願明細書においては同様である。
カセット給紙の場合、先ず、手差し検知センサ39の検知状態がONかOFFかを判断する(S901)。検知状態がOFFの場合、背面ガイド36が装着されていないと判断しその旨を知らせるエラー情報を入力装置801または表示部806に表示して、背面ガイドの装着を促す(S902)。
一方、手差し検知センサ39の検知状態がONの場合(記録媒体無し)には、端部検知センサ512の検知状態がONかOFFかを判断する(S903)。検知状態がOFFの場合、すなわち、端部検知センサ512によって記録媒体が有ることを検知すると、搬送路内に記録媒体が残っていること(ジャム)を知らせるエラー情報を入力装置801または表示部806に表示する(S904)。これにより、ユーザーに記録媒体の取り出しを促す(S904)。端部検知センサ512の検知状態がONの場合には、背面ガイド36が装着され、かつ記録媒体が記録装置内に無い、つまり給送可能状態と判断し、給送動作(S905)を行う。さらに、記録、排出動作(S906)を行い、処理フローを終了する(S907)。
図13(a)および(b)は、手差し給紙時の特に記録媒体搬送状態の検知に関する制御を示すフローチャートである。図13(a)および(b)のフローチャートで示される一連の処理は、制御部802が記憶部803に記憶されているプログラムコードを揮発性記憶部804に展開して実行されることにより行われる。あるいはまた、図13(a)および(b)におけるステップの一部または全部の機能をASICまたは電気回路などのハードウェアで実行してもよい。
手差し給紙の場合、手差しモードにおいて、ユーザーから記録指令を受け取ると、図13(a)に示すように、手差し検知センサ39がON状態かOFF状態かを判断する(S1001)。制御部802は、検知状態をOFFと判断すると、手差しトレイに紙が有ることを知らせるエラーを入力装置801または表示部806に表示し、記録媒体の取り出しを促す(S1002)。この場合、上述したように、手差し検知センサ39がOFFとなるのは、背面ガイド36が装着されていることを確認できないため、次の処理に進まずエラーとして上記処理(S1002)を実行するようにする。
一方、手差し検知センサ39の検知状態がONの場合、手差し給紙部3に記録媒体が無いと判断し、ユーザーに記録媒体をセットすることを促す表示を行う(S1003)。これと共に、入力装置801または表示部806にはセット後に表示される「OK」ボタン(不図示)を押下する指示を入力装置801または表示部806に表示する(S1003)。これに対し、ユーザーが記録媒体を手差し給紙部3にセットし、表示部806に表示される「OK」ボタンを押下すると、次の処理が開始される(S1004)。
この処理は、図13(b)に示すように、先ず、手差し検知センサ39の検知状態がON状態かOFF状態かを判断する(S1005)。検知状態がONの場合には、手差し給紙部3に記録媒体が無いと判断し、記録媒体が手差し積載部31に無いことを知らせるエラーを入力装置801または表示部806に表示し(S1006)、記録媒体のセットを促す。
一方、手差し検知センサ39の検知状態がOFFの場合、端部検知センサ512の検知状態がON状態かOFF状態かを判断する(S1007)。ここで、端部検知センサ512の検知状態がOFFの場合は、記録媒体を、差し込みすぎていることを知らせる紙ジャムエラーを表示し、記録媒体の再セットを促す(S1008)。
端部検知センサ512の検知状態がONの場合は、記録媒体が手差し積載部31に正しくセットされていると判断することができる。つまり記録媒体が中間ローラ対35によって挟持されているが、搬送ローラ51とピンチローラ52によって挟持されず、これらローラ対に接触していないと判断する。すなわち、記録媒体の給送可能状態と判断し、給送動作(S1009)、記録・排出動作(S1010)を行い、処理フローを終了する(S1011)。
以上の搬送路構成および制御処理によって、1組の手差し検知センサレバー38と手差し検知センサ39のみで背面ガイド36の着脱状態、および手差し積載部31上の記録媒体の有無を検知することが可能となる。これにより、コストアップを招くことなく、使用頻度の高いカセットからの給紙の送給の実施可否を判断でき、また手差し給紙からの給紙の実施可否の判断を行うことができる。
図14は、本発明の一実施形態に係る手差し給紙における記録媒体のセット位置の確認処理を説明する模式図であり、図13(b)に示す処理に対応している。
図14において、後端位置指示部314からの手差し検知センサ39までの距離をL1、手差し検知センサ39(中間ローラ対35による挟持位置)から端部検知センサ512(搬送ローラ51とピンチローラ52による挟持位置)までの距離をL2とする。また、記録媒体(A)(B)(C)(D)は長さの異なる記録媒体であり、それぞれの長さをLA、LB、LC、LDとする。記録媒体(A)、(B)は記録媒体の長さがL1よりも大きく、L1+L2よりも小さい。この場合、記録媒体をセットした状態で手差し検知センサ39の検知状態がOFF(中間ローラ対35による挟持状態)、端部検知センサ512の検知状態がON(搬送ローラ51とピンチローラ52によって挟持されない状態)となる。すなわち、記録媒体(A)、(B)は、記録のための給紙に際して、中間ローラ対35によって挟持されているが、搬送ローラ51とピンチローラ52のニップ部には到達していない。これにより、給紙に際して記録媒体に十分な搬送力を与えることができ、搬送不良を抑制することが可能となる。この状態は、制御部802が、上述したように、図13(b)のステップS1007でONと検知することに対応している。
記録媒体(C)は記録媒体の長さがL1+L2よりも大きいため、端部検知センサ512の検知状態がOFF(搬送ローラ51とピンチローラ52による挟持状態)となり、記録媒体を差し込みすぎていると判断される。この状態は、制御部802が、上述したように、図13(b)のステップS1007でOFFと検知することに対応している。
記録媒体(D)は記録媒体の長さがL1よりも小さいため、手差し検知センサ39の検知状態がON(中間ローラ対35によって挟持されない状態)となり、記録媒体が手差し積載部31にセットされていないと判断される。
以上説明したように、本発明の実施形態によれば、手差し給紙において、適切なサイズの記録媒体の給紙では、例えば、記録媒体が厚紙であっても、十分な搬送力を与えることができ、これにより、給紙における搬送不良を抑制することが可能となる。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワークまたは記録媒体を介してシステムまたは装置に供給し、そのシステムまたは装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
本実施形態の開示は、以下の構成および方法を含む。
(構成1)
手差し積載部からの記録媒体を記録部まで搬送方向に搬送するための第1搬送路と、
前記第1搬送路に合流部で合流し、カセットからの記録媒体を搬送するための第2搬送路と、
前記第1搬送路の前記搬送方向における前記合流部の下流に設けられ、記録媒体を挟持して搬送する第1搬送ローラ対と、
前記手差し積載部に積載された記録媒体を検知する第1検知手段と、
前記第1搬送路において前記第1搬送ローラ対より前記搬送方向の下流側に設けられ、記録媒体を挟持して搬送する第2搬送ローラ対と、
前記第1搬送ローラ対と前記第2搬送ローラ対の間に配され、記録媒体を検知する第2検知手段と、
前記第1検知手段が記録媒体を検知し、かつ前記第2検知手段が記録媒体を検知していないとき、前記第1搬送ローラ対によって前記記録媒体の前記記録部への給送を開始するよう制御する制御手段と、
を備えたことを特徴とする記録装置。
(構成2)
前記第2搬送路は、記録媒体をUターンさせて搬送することを特徴とする構成1に記載の記録装置。
(構成3)
前記制御手段は、前記カセットからの記録媒体を前記第1搬送ローラ対によって前記第1搬送路へ搬送させることを特徴とする構成1または2に記載の記録装置。
(構成4)
前記第1搬送路の一部を形成するガイド部をさらに備え、前記ガイド部は前記記録装置の本体に対して着脱可能であることを特徴とする構成1ないし3のいずれか1項に記載の記録装置。
(構成5)
前記第1搬送ローラ対によって記録媒体の搬送方向に搬送する場合にのみ、駆動源から前記第1搬送ローラ対に駆動力を伝達する駆動力遮断手段をさらに備えることを特徴とする構成1ないし4のいずれか1項に記載の記録装置。
(構成6)
前記第1搬送ローラ対は回動可能なアームの端部に支持され、記録媒体が前記第1搬送路を搬送されるとき、前記アームは、前記第1搬送ローラ対の記録媒体を挟持する力を低減する方向に回動することを特徴とする構成1ないし5のいずれか1項に記載の記録装置。
(構成7)
前記第2搬送ローラ対の前記記録部へ記録媒体を搬送する搬送方向と逆方向に記録媒体を搬送する第3搬送路であって、前記前記第1搬送路に合流する前記第3搬送路の搬送によって記録媒体の表裏を反転する前記第3搬送路と、前記第2搬送ローラ対によって搬送を行う搬送路を前記第1搬送路と前記第3搬送路のいずれかに切り替えることが可能なフラッパと、をさらに備え、前記フラッパは前記第2搬送ローラ対によって前記第3搬送路における搬送を行うように付勢され、前記第1搬送路から搬送された記録媒体が押し当たることで、前記第1搬送路において前記第2搬送ローラ対による搬送が行われるように回動することを特徴とする構成1ないし6のいずれか1項に記載の記録装置。
(構成8)
前記積載部には記録媒体の後端の位置を示す指標があることを特徴とする構成1ないし7のいずれか1項に記載の記録装置。
(構成9)
前記第1検知手段は、前記第1搬送路に記録媒体が無く、かつ前記ガイド部が装着されていることを検知する第1検知状態と、前記第1搬送路に記録媒体が有ること、または前記ガイド部が装着されていることを検知する第2検知状態と、で検知でき、前記第1検知手段は、前記第1検知状態で検知するとき、給送された記録媒体が前記第1搬送ローラ対に挟持されていることを検知することを特徴とする構成4に記載の記録装置。
(構成10)
前記第2検知手段は、前記第1搬送路に記録媒体が無いことを検知する第3検知状態と、前記第1搬送路に記録媒体が有ることを検知する第4検知状態と、を検知でき、前記第2検知手段は、前記第4検知状態で検知するとき、記録媒体が前記第2搬送ローラ対に挟持されていることを検知することを特徴とする構成9に記載の記録装置。
(方法1)
手差し積載部からの記録媒体を記録部まで搬送方向に搬送するための第1搬送路と、
前記第1搬送路に合流部で合流し、カセットからの記録媒体を搬送するための第2搬送路と、
前記第1搬送路の前記搬送方向における前記合流部の下流に設けられ、記録媒体を挟持して搬送する第1搬送ローラ対と、
前記手差し積載部に積載された記録媒体を検知する第1検知手段と、
前記第1搬送路において前記第1搬送ローラ対より前記搬送方向の下流側に設けられ、記録媒体を挟持して搬送する第2搬送ローラ対と、
前記第1搬送ローラ対と前記第2搬送ローラ対の間に配され、記録媒体を検知する第2検知手段と、
を備えた記録装置の制御方法であって、
前記第1検知手段が記録媒体を検知し、かつ前記第2検知手段が記録媒体を検知していないとき、前記第1搬送ローラ対によって前記記録媒体の前記記録部への給送を開始するよう制御する、
ことを特徴とする制御方法。
1 記録装置
2 カセット給紙部
3 手差し給紙部
5 搬送部
6 駆動モータ
7 記録部
8 排紙部
31 手差し積載部
35 中間ローラ対
35a 従動コロ
35b 中間ローラ
36 背面ガイド
38 手差し検知センサレバー
39 手差し検知センサ
51 搬送ローラ
52 ピンチローラ
55 ピンチローラホルダ
57 端部検知センサレバー
512 端部検知センサ
802 制御部
P 記録媒体

Claims (11)

  1. 手差し積載部からの記録媒体を記録部まで搬送方向に搬送するための第1搬送路と、
    前記第1搬送路に合流部で合流し、カセットからの記録媒体を搬送するための第2搬送路と、
    前記第1搬送路の前記搬送方向における前記合流部の下流に設けられ、記録媒体を挟持して搬送する第1搬送ローラ対と、
    前記手差し積載部に積載された記録媒体を検知する第1検知手段と、
    前記第1搬送路において前記第1搬送ローラ対より前記搬送方向の下流側に設けられ、記録媒体を挟持して搬送する第2搬送ローラ対と、
    前記第1搬送ローラ対と前記第2搬送ローラ対の間に配され、記録媒体を検知する第2検知手段と、
    前記第1検知手段が記録媒体を検知し、かつ前記第2検知手段が記録媒体を検知していないとき、前記第1搬送ローラ対によって前記記録媒体の前記記録部への給送を開始するよう制御する制御手段と、
    を備えたことを特徴とする記録装置。
  2. 前記第2搬送路は、記録媒体をUターンさせて搬送することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記制御手段は、前記カセットからの記録媒体を前記第1搬送ローラ対によって前記第1搬送路へ搬送させることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  4. 前記第1搬送路の一部を形成するガイド部をさらに備え、前記ガイド部は前記記録装置の本体に対して着脱可能であることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  5. 前記第1搬送ローラ対によって記録媒体の搬送方向に搬送する場合にのみ、駆動源から前記第1搬送ローラ対に駆動力を伝達する駆動力遮断手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  6. 前記第1搬送ローラ対は回動可能なアームの端部に支持され、記録媒体が前記第1搬送路を搬送されるとき、前記アームは、前記第1搬送ローラ対の記録媒体を挟持する力を低減する方向に回動することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  7. 前記第2搬送ローラ対の前記記録部へ記録媒体を搬送する搬送方向と逆方向に記録媒体を搬送する第3搬送路であって、前記前記第1搬送路に合流する前記第3搬送路の搬送によって記録媒体の表裏を反転する前記第3搬送路と、前記第2搬送ローラ対によって搬送を行う搬送路を前記第1搬送路と前記第3搬送路のいずれかに切り替えることが可能なフラッパと、をさらに備え、前記フラッパは前記第2搬送ローラ対によって前記第3搬送路における搬送を行うように付勢され、前記第1搬送路から搬送された記録媒体が押し当たることで、前記第1搬送路において前記第2搬送ローラ対による搬送が行われるように回動することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  8. 前記積載部には記録媒体の後端の位置を示す指標があることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  9. 前記第1検知手段は、前記第1搬送路に記録媒体が無く、かつ前記ガイド部が装着されていることを検知する第1検知状態と、前記第1搬送路に記録媒体が有ること、または前記ガイド部が装着されていることを検知する第2検知状態と、で検知でき、前記第1検知手段は、前記第1検知状態で検知するとき、給送された記録媒体が前記第1搬送ローラ対に挟持されていることを検知することを特徴とする請求項4に記載の記録装置。
  10. 前記第2検知手段は、前記第1搬送路に記録媒体が無いことを検知する第3検知状態と、前記第1搬送路に記録媒体が有ることを検知する第4検知状態と、を検知でき、前記第2検知手段は、前記第4検知状態で検知するとき、記録媒体が前記第2搬送ローラ対に挟持されていることを検知することを特徴とする請求項9に記載の記録装置。
  11. 手差し積載部からの記録媒体を記録部まで搬送方向に搬送するための第1搬送路と、
    前記第1搬送路に合流部で合流し、カセットからの記録媒体を搬送するための第2搬送路と、
    前記第1搬送路の前記搬送方向における前記合流部の下流に設けられ、記録媒体を挟持して搬送する第1搬送ローラ対と、
    前記手差し積載部に積載された記録媒体を検知する第1検知手段と、
    前記第1搬送路において前記第1搬送ローラ対より前記搬送方向の下流側に設けられ、記録媒体を挟持して搬送する第2搬送ローラ対と、
    前記第1搬送ローラ対と前記第2搬送ローラ対の間に配され、記録媒体を検知する第2検知手段と、
    を備えた記録装置の制御方法であって、
    前記第1検知手段が記録媒体を検知し、かつ前記第2検知手段が記録媒体を検知していないとき、前記第1搬送ローラ対によって前記記録媒体の前記記録部への給送を開始するよう制御する、
    ことを特徴とする制御方法。
JP2022161420A 2022-10-06 2022-10-06 記録装置および記録装置の制御方法 Pending JP2024054941A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022161420A JP2024054941A (ja) 2022-10-06 2022-10-06 記録装置および記録装置の制御方法
CN202311238151.6A CN117842738A (zh) 2022-10-06 2023-09-25 打印设备和控制打印设备的方法
US18/376,880 US20240116727A1 (en) 2022-10-06 2023-10-05 Printing apparatus and method of controlling printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022161420A JP2024054941A (ja) 2022-10-06 2022-10-06 記録装置および記録装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024054941A true JP2024054941A (ja) 2024-04-18

Family

ID=90535325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022161420A Pending JP2024054941A (ja) 2022-10-06 2022-10-06 記録装置および記録装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240116727A1 (ja)
JP (1) JP2024054941A (ja)
CN (1) CN117842738A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN117842738A (zh) 2024-04-09
US20240116727A1 (en) 2024-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10961067B2 (en) Medium feeding apparatus and image reading apparatus
JP2009286547A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2009179414A (ja) プリント装置
US11128777B2 (en) Recording apparatus
JP2020001864A (ja) 媒体処理装置
JP2014061957A (ja) 用紙搬送装置
US8625173B2 (en) Image recording apparatus
JP2008132628A (ja) 搬送機構、それを備えた記録装置、及び搬送機構の制御方法
JP2024054941A (ja) 記録装置および記録装置の制御方法
JP5540922B2 (ja) 画像記録装置
JP2010120741A (ja) カール除去装置および記録装置
JP5836698B2 (ja) 記録装置
JP3131827B2 (ja) 板状媒体の記録装置
JPH11278712A (ja) 記録装置
JP4261722B2 (ja) シート給送装置および画像形成装置
JP3835359B2 (ja) 通帳類取扱装置および取扱方法
JP2021187681A (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP3530723B2 (ja) 記録装置
JP2000355448A (ja) 画像形成装置
JP2012076249A (ja) 画像記録装置
JP5725223B2 (ja) 画像記録装置
JPH0873077A (ja) 搬送装置
JP2006110747A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JPH10120252A (ja) シート搬送装置
JP2006117333A (ja) 情報処理装置の制御方法