JP2024037324A - アプリケーションプログラム、情報処理システム、および情報処理方法 - Google Patents

アプリケーションプログラム、情報処理システム、および情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024037324A
JP2024037324A JP2022142092A JP2022142092A JP2024037324A JP 2024037324 A JP2024037324 A JP 2024037324A JP 2022142092 A JP2022142092 A JP 2022142092A JP 2022142092 A JP2022142092 A JP 2022142092A JP 2024037324 A JP2024037324 A JP 2024037324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
map
terminal device
application program
tourist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022142092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7259123B1 (ja
Inventor
雄太 金木
Yuta Kaneki
仁美 本村
Hitomi Motomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2022142092A priority Critical patent/JP7259123B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7259123B1 publication Critical patent/JP7259123B1/ja
Publication of JP2024037324A publication Critical patent/JP2024037324A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが観光スポットの状態を容易かつ正確に把握することができるアプリケーションプログラム、情報処理システム、および情報処理方法を提供すること。【解決手段】端末装置に、情報処理装置から地図情報を取得させる処理と、前記地図情報に基づき、前記端末装置の表示部に地図を表示させる処理と、複数の観光スポットのそれぞれの位置を示す位置情報と、前記複数の観光スポットのそれぞれの状態を示す状態情報とを含む観光スポット情報を前記情報処理装置から取得させる処理と、前記観光スポット情報に基づき、前記地図上における前記複数の観光スポットのそれぞれの位置に、前記観光スポットの状態を段階的に示すアイコンを表示させる処理と、を実行させるアプリケーションプログラム。【選択図】図1

Description

特許法第30条第2項適用申請有り 1.公然実施による公開および電気通信回線を通じた公開 公然実施日 :令和4年2月25日 ウェブサイトのURL: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.apps.map&hl=ja 2.公然実施による公開および電気通信回線を通じた公開 公然実施日 :令和4年2月25日 ウェブサイトのURL: https://apps.apple.com/jp/app/id289567151 3.電気通信回線を通じた公開 公然実施日 :令和4年3月9日 ウェブサイトのURL: https://map.yahoo.co.jp/theme/creator?id=CR_sakura_2022 4.電気通信回線を通じた公開 公開日 :令和4年3月10日 ウェブサイトのURL: https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2022/03/10c/ 5.電気通信回線を通じた公開 公開日 :令和4年3月10日 ウェブサイトのURL: https://map.yahoo.co.jp/blog/archives/20220309_map_sakura.html 6.電気通信回線を通じた公開 公開日 :令和4年3月10日 ウェブサイトのURL: https://twitter.com/YahoojpMap/status/1501755219922669568 7.電気通信回線を通じた公開 公開日 :令和4年3月10日 ウェブサイトのURL: https://www.facebook.com/YahoojpMap/posts/4517241678382304 8.電気通信回線を通じた公開 公開日 :令和4年3月10日 ウェブサイトのURL: https://twitter.com/Yahoo_JAPAN_PR/status/1501750777437569024
本発明は、アプリケーションプログラム、情報処理システム、および情報処理方法に関する。
従来、桜や紅葉などの観光スポットに関するアイコンを地図上に表示する技術が知られている。例えば、現在の日時に基づいて紅葉のシーズン中であるか否かを判定し、紅葉のシーズン中であると判定した場合、紅葉のシーズン中であることを示すアイコンを表示する車載用ナビゲーション装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平9-251266号公報
特許文献1に記載の車載用ナビゲーション装置によれば、紅葉のシーズン中であるか否かを判定することができるものの、観光スポットの状態(例えば、紅葉の進み具合)を段階的に変化させて地図上に表示することができなかった。このため、ユーザは、観光スポットの状態を容易かつ正確に把握することが難しい場合があった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、ユーザが観光スポットの状態を容易かつ正確に把握することができるアプリケーションプログラム、情報処理システム、および情報処理方法を提供することを目的の一つとする。
本発明の一態様は、端末装置に、情報処理装置から地図情報を取得させる処理と、前記地図情報に基づき、前記端末装置の表示部に地図を表示させる処理と、複数の観光スポットのそれぞれの位置を示す位置情報と、前記複数の観光スポットのそれぞれの状態を示す状態情報とを含む観光スポット情報を前記情報処理装置から取得させる処理と、前記観光スポット情報に基づき、前記地図上における前記複数の観光スポットのそれぞれの位置に、前記観光スポットの状態を段階的に示すアイコンを表示させる処理と、を実行させるアプリケーションプログラムである。
本発明の一態様によれば、ユーザが観光スポットの状態を容易かつ正確に把握することができる。
情報処理システム1の全体構成を示す図である。 地図情報171の一例を示す図である。 情報処理システム1によって行われるナビゲーション処理を示すシーケンス図である。 テーママップ情報172の一例を示す図である。 観光スポット情報173の一例を示す図である。 ナビアプリ271の画面の一例を示す図である。 テーママップのメイン画面の一例を示す図である。 観光スポットの概略表示画面の一例を示す図である。 観光スポットの詳細表示画面の一例を示す図である。 絞り込み設定画面の一例を示す図である。 端末装置200によって実行されるテーママップの表示処理を示すフローチャートである。 紅葉マップの一例を示す図である。
以下、図面を参照し、本発明のアプリケーションプログラム、情報処理システム、および情報処理方法の実施形態について説明する。説明の便宜上、アプリケーションプログラムは、現在地から目的地までの経路を示すナビアプリであるとして説明するが、地図を表示するアプリケーションであればナビアプリ以外でも構わない。
<1.システム構成>
図1は、情報処理システム1の全体構成を示す図である。情報処理システム1は、情報処理装置100と、端末装置200とを備える。情報処理装置100および端末装置200は、ネットワークNWを介して通信する。ネットワークNWは、例えば、WAN(Wide Area Network)やLAN(Local Area Network)、インターネット、プロバイダ装置、無線基地局、専用回線などのうち一部または全部を含む。図1では、説明の便宜上、端末装置200と情報処理装置100とが独立して示されているが、以下で説明する情報処理装置100の機能の一部は、端末装置200が有してもよい。
端末装置200は、ユーザによって使用される、スマートフォンなどの携帯電話やタブレット端末などである。端末装置200は、情報処理装置100と連携するナビアプリ(ナビゲーションプログラム)271が起動されることで、ナビゲーション装置として機能する。なお、図1においては、1つの端末装置200のみが示されているが、複数の端末装置200がネットワークNWに接続されてよい。
情報処理装置100は、端末装置200に目的地までの経路を示す経路情報を提供するコンピュータである。情報処理装置100は、通信部110と、経路探索部120と、記憶部170とを備える。
通信部110は、ネットワークNWに接続するための通信インターフェースである。通信部110は、例えばネットワークインターフェースカードである。
経路探索部120は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などのハードウェアプロセッサがプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。経路探索部120は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、GPU(Graphics Processing Unit)などのハードウェア(回路部;circuitryを含む)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。プログラムは、予めHDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリなどの記憶装置(非一過性の記憶媒体を備える記憶装置)に格納されていてもよいし、DVDやCD-ROMなどの着脱可能な記憶媒体(非一過性の記憶媒体)に格納されており、記憶媒体がドライブ装置に装着されることで記憶装置にインストールされてもよい。
記憶部170は、HDDやフラッシュメモリ、RAM(Random Access Memory)などである。記憶部170は、情報処理装置100がネットワークNWを介してアクセス可能なNAS(Network Attached Storage)装置であってもよい。記憶部170には、地図情報171、テーママップ情報172、および観光スポット情報173などの情報が格納される。これらの情報の詳細については後述する。
端末装置200は、通信部210と、表示部220と、操作部230と、測位部240と、制御部250と、記憶部270とを備える。
通信部210は、ネットワークNWに接続された無線基地局と無線通信を行う無線通信モジュールである。表示部220は、液晶表示装置などの表示装置である。操作部230は、ユーザからの操作指示を受け付ける装置である。なお、表示部220および操作部230は、タッチパネルディスプレイとして構成されてもよい。
測位部240は、例えばGPS(Global Positioning System)受信機である。測位部240は、衛星から受信した電波に基づく測位を行って、端末装置200の位置(すなわちユーザの位置)を特定する。また、端末装置200は、通信部210が通信可能な無線基地局の位置から端末装置200の位置を推定してもよい。
制御部250は、CPU等のプロセッサが、記憶部270に記憶されたアプリケーションプログラムを実行することで実現される。なお、制御部250は、プロセッサがプログラムを実行するのと同様の機能を有するLSI、ASIC、およびFPGA等のハードウェアにより実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアが協働することで実現されてもよい。
記憶部270は、例えば、RAMやROM、HDD、フラッシュメモリ、またはこれらのうち複数が組み合わされたハイブリッド型記憶装置などにより実現される。記憶部270には、ナビアプリ271が格納されている。
端末装置200は、定期的に(例えば数[sec]おきに)、測位部240によって特定された端末装置200の位置を現在地情報として情報処理装置100に送信する。また、端末装置200は、ユーザにより設定された目的地情報を情報処理装置100に送信し、情報処理装置100から経路情報を取得する。
図1において、情報処理装置100は、端末装置200からのリクエストに応じて経路探索を行い、経路情報を端末装置200に送信する。情報処理装置100の記憶部170に記憶されている地図情報171は、例えば、リンクの集合で道路を表現した情報である。
図2は、地図情報171の一例を示す図である。地図情報171は、リンクの両端座標、接続リンク、車線数などの情報が、リンクの識別情報であるリンクIDに対応付けられた情報である。
情報処理装置100は、地図情報171から、端末装置200から受信した端末装置200の位置を中心とした領域の地図情報(部分地図情報)を抽出し、抽出した部分地図情報を端末装置200に送信する。
端末装置200の制御部250は、情報処理装置100から受信した部分地図情報に対してリンクマッチング処理を行う。リンクマッチング処理とは、部分地図情報に含まれるリンクのうち、どのリンクに対応する道路に沿って端末装置200が移動しているか(すなわちユーザがどのリンクを移動しているか)を判定する処理である。従って、リンクマッチング処理によって、端末装置200の位置(ユーザの位置)が、いずれかのリンクに対応付けられる。リンクマッチング処理は、例えば、端末装置200の位置に最も近い位置にあるリンクを選択することを基本として、種々の要素を加味して行われる。端末装置200の制御部250は、情報処理装置100から受信した部分地図情報と、リンクマッチング処理の結果とに基づいてナビゲーション画面を生成する。また、制御部250は、生成したナビゲーション画面を表示部220に表示させる。
<2.ナビゲーション処理>
図3は、情報処理システム1によって行われるナビゲーション処理を示すシーケンス図である。まず、端末装置200の制御部250がナビアプリ271を起動し、操作部230がユーザによる目的地の設定を受け付ける(S1)。端末装置200は、測位部240によって特定された端末装置200の位置(以下、「現在地」)を示す現在地情報、目的地を示す目的地情報、およびユーザIDを、情報処理装置100に送信する(S2)。ユーザIDは、端末装置200を使用するユーザを識別するための識別情報であり、ユーザ認証によって取得される。
情報処理装置100の経路探索部120は、現在地情報および目的地情報と、地図情報171とを用いて経路探索を行う(S3)。通信部110は、探索結果として得られた経路情報と、端末装置200の現在地を中心とした領域の部分地図情報とを端末装置200に送信する(S4)。
端末装置200の制御部250は、現在地情報と部分地図情報に含まれるリンクとに対してリンクマッチング処理を行い、リンクマッチング処理の結果(以下、「リンクマッチング結果」)と、部分地図情報とに基づいてナビゲーション画面を生成する。制御部250は、生成したナビゲーション画面を表示部220に表示する(S5)。
端末装置200の通信部210は、定期的に、現在地情報およびリンクマッチング結果を情報処理装置100に送信する(S6)。情報処理装置100の通信部110は、端末装置200から受信した現在地情報に対応する部分地図情報を端末装置200に送信する(S7)。
このようにして、S5~S7の処理が繰り返し実行される。端末装置200の制御部250は、測位部240が特定した現在地に基づき、ユーザが目的地に到着したか否かを判定する。なお、端末装置200は、ユーザからの入力に基づいてユーザが目的地に到着したことを判定してもよい。
端末装置200の制御部250は、ユーザが目的地に到着したと判定した場合、目的地到着通知を情報処理装置100に送信する(S8)。情報処理装置100は、端末装置200から目的地到着通知を受信すると、図3に示される一連の動作を終了する。
<3.テーママップ>
本実施形態のナビアプリ271は、観光スポットのテーマ毎に用意されたテーママップを表示する。テーママップは、例えば、花の開花状況を示す開花マップ、紅葉の状況を示す紅葉マップ、イベントの開催状態を示すイベントマップなどであるが、観光スポットの状態を示すマップであればどのようなマップでも構わない。
図4は、テーママップ情報172の一例を示す図である。テーママップ情報172は、情報処理装置100の記憶部170に記憶されている。テーママップ情報172には、テーママップ名と、開始日時と、終了日時と、キーワードとが含まれる。
テーママップ名は、テーママップの名称を示す情報である。開始日時は、テーママップの公開を開始する日時を示す情報である。終了日時は、テーママップの公開を終了する日時を示す情報である。キーワードは、テーママップに関連するキーワードに関する情報である。
図4に示される例において、テーママップ情報172は、桜開花マップ、紅葉マップ、および花火マップに関する情報を含んでいる。以降の説明では、テーママップの一例として、桜開花マップを表示する例について説明する。
図5は、観光スポット情報173の一例を示す図である。観光スポット情報173は、情報処理装置100の記憶部170に記憶されている。観光スポット情報173は、複数のテーママップのそれぞれに対応して作成された情報であり、テーママップの識別情報に対応付けられている。一例として、図5には、桜開花マップについての観光スポット情報173が示されている。観光スポット情報173には、スポット名と、位置情報と、見頃情報と、詳細情報と、画像情報と、状態情報とが含まれる。
スポット名は、観光スポットの名称を示す情報である。位置情報は、地図上における観光スポットの位置を示す情報である。見頃情報は、観光スポットの見頃の時期を示す情報である。詳細情報は、観光スポットの詳細な説明を示す情報である。例えば、詳細情報は、観光スポットの概要の説明、夜桜・ライトアップの有無、桜祭りの有無、桜の種類、開園・閉園時間、公式サイトのアドレスといった情報を含んでよい。画像情報は、観光スポットの画像に関する情報である。例えば、画像情報は、画像データのアドレスであってよい。状態情報は、観光スポットの状態を示す情報である。例えば、桜開花マップの場合、状態情報は、つぼみ、咲き始め、3分咲き、5分咲き、7分咲き、満開、および散り始めといった情報であってよい。
<4.ナビアプリの画面>
図6は、ナビアプリ271の画面の一例を示す図である。端末装置200の制御部250がナビアプリ271を記憶部270から読み出して実行すると、端末装置200の位置を中心とした地図が表示部220に表示される。
また、ナビアプリ271の画面には、検索領域301が表示されている。検索領域301は、ユーザによって検索用の文字列が入力される領域である。図6に示されるように、ユーザが検索領域301に「桜」の文字列を入力すると、検索結果画面302が表示される。検索結果画面302には、おすすめテーママップ303と、検索結果304が含まれる。
おすすめテーママップ303は、ユーザが検索領域301に入力した文字列に関連するテーママップである。図6に示される例では、検索領域301に「桜」の文字列が入力されている。端末装置200の制御部250は、通信部210を制御して情報処理装置100からテーママップ情報172を受信する。そして、制御部250は、受信したテーママップ情報172のキーワードの欄を参照して、「桜」のキーワードに対応するテーママップである「桜開花マップ」の名称を取得する。その後、制御部250は、表示部220を制御することにより、「桜開花マップ」をおすすめテーママップ303として検索結果画面302に表示させる。
このように、ナビアプリ271は、端末装置200に対し、ユーザによって入力された検索用の文字列を取得させる処理と、ユーザによって入力された文字列に応じて、観光スポットのテーマ毎に用意されたテーママップの表示を提案させる処理とを実行させる。これによって、ユーザは、目的のテーママップを容易に探し出すことができる。
検索結果304は、ユーザが検索領域301に入力した文字列を含む施設の検索結果である。図6に示される例では、検索領域301に入力された「桜」の文字列を含む施設が、検索結果304として表示されている。ユーザが検索結果304を選択(タップ)すると、選択された検索結果に対応する施設に関する詳細画面が表示されることとなる。
<5.メイン画面>
図7は、テーママップのメイン画面の一例を示す図である。ユーザが図6に示されるおすすめテーママップ303を選択(タップ)すると、図7に示される画面が表示部220に表示される。ここでは、テーママップの一例として桜開花マップが示されている。
桜開花マップのメイン画面には、拡大・縮小キー311と、絞り込みボタン312と、複数のアイコン321~325とが表示されている。ユーザは、拡大・縮小キー311を+側(上側)にスライドさせることで地図を拡大することができ、拡大・縮小キー311を-側(下側)にスライドさせることで地図を縮小することができる。絞り込みボタン312は、桜開花マップに表示されているアイコンに対して絞り込み(フィルタリング)を行うためのボタンである。絞り込み機能の詳細については後述する。
複数のアイコン321~325の各々は、地図上における複数の観光スポットのそれぞれの位置に表示され、観光スポットの状態を段階的に示すアイコンである。端末装置200の制御部250は、通信部210を制御して情報処理装置100から桜開花マップに対応する観光スポット情報173を受信する。その後、制御部250は、受信した観光スポット情報173に含まれるスポット名、位置情報、および状態情報に基づき、表示部220を制御して、地図上に複数のアイコン321~325を表示させる。具体的に、表示部220は、桜開花マップにおける位置情報に対応する位置に、状態情報(満開、5分咲き、つぼみなど)に対応するアイコンと、スポット名を表示する。
図7の例においては、地図上における複数の観光スポット(●●緑道、◆◆公園、■■丘の桜、▼▼公園の桜、および▲▲公園の桜)のそれぞれの位置に、観光スポットの状態を段階的に示すアイコン(満開、5分咲き、つぼみなど)が表示されている。これによって、ユーザは、観光スポットの状態を容易かつ正確に把握することができる。また、ユーザが複数のアイコン321~325のうちの一つを選択(タップ)すると、選択されたアイコンに対応する観光スポットの概略表示画面が表示される。
<6.概略表示画面>
図8は、観光スポットの概略表示画面の一例を示す図である。なお、図8は、ユーザがアイコン321を選択(タップ)した場合に、表示部220に表示される概略表示画面の一例である。選択されたアイコン321は、選択されたことがわかり易くなるように、他のアイコンよりも大きなサイズで表示される。
概略表示画面330には、選択されたアイコン321に対応するスポット名(●●緑道)、見頃情報(4月上旬~4月中旬)、および状態情報(5分咲き)などの情報が表示される。また、概略表示画面330には、観光スポットの画像331、詳細表示ボタン332、およびルート検索ボタン333が表示される。観光スポットの画像331は、観光スポット情報173を参照することによって得られる画像である。図8に示される例では、観光スポットの画像331として、桜の画像が表示されている。
ユーザが詳細表示ボタン332を選択(タップ)すると、表示部220は、後述する図9の詳細表示画面を表示する。一方、ユーザがルート検索ボタン333を選択(タップ)すると、端末装置200は、アイコン321に対応する観光スポット(●●緑道)を目的地としたルートを検索し、目的地までのルートを案内する。ルートの案内は、前述の図3の処理を実行することにより行われる。
<7.詳細表示画面>
図9は、観光スポットの詳細表示画面の一例を示す図である。前述の通り、ユーザが詳細表示ボタン332を選択(タップ)すると、詳細表示画面340が表示部220に表示される。詳細表示画面340に表示される情報は、観光スポット情報173から得られる情報である。詳細表示画面340には、選択されたアイコン321に対応する観光スポットの詳細情報が表示される。図9に示されるように、詳細表示画面340には、観光スポットについての詳細な説明、夜桜・ライトアップの有無、桜祭りの有無、桜の種類、開園・閉園時間、公式サイトのアドレスといった情報が表示されてよい。
また、詳細表示画面340には、閉じるボタン341と、観光スポットの画像342が表示されている。ユーザが閉じるボタン341を選択(タップ)すると、表示部220は、詳細表示画面340を閉じる。詳細表示画面340における観光スポットの画像342は、図8の概略表示画面330における観光スポットの画像331と同じ画像であるが、画像331よりも拡大して表示してよい。
このように、ナビアプリ271は、端末装置200に対し、地図に表示された複数のアイコンのうちの一つが選択された場合、観光スポット情報173に基づき、選択されたアイコンに対応する見頃情報、詳細情報、および画像情報を表示部220に表示させる処理を実行させる。これによって、ユーザは、観光スポットに関する詳細な情報を容易に把握することができる。
<8.絞り込み設定画面>
図10は、絞り込み設定画面の一例を示す図である。ユーザが図7に示される絞り込みボタン312を選択(タップ)すると、表示部220は、絞り込み設定画面350を表示する。絞り込み設定画面には、観光スポットの状態の一覧が表示されている。具体的には、図10に示されるように、観光スポットの各状態が、ユーザによって選択可能に表示されている。本実施形態では、観光スポットにおける桜の開花状況(つぼみ、咲き始め、3分咲き、5分咲き、7分咲き、満開、および散り始め)が、選択可能に表示されている。
また、絞り込み設定画面350には、閉じるボタン351と、クリアボタン352と、決定ボタン353とが表示されている。ユーザが閉じるボタン351を選択(タップ)すると、表示部220は、絞り込み設定画面350を閉じる。ユーザが閉じるクリアボタン352を選択(タップ)すると、桜の開花状況が何も選択されていない状態に切り替えられる。一方、ユーザが決定ボタン353を選択(タップ)すると、選択された桜の開花状況に対応するアイコンのみが、桜開花マップに表示されることとなる。これによって、ユーザは、例えば満開の桜のみを表示させることが可能となり、ユーザの目的に応じたテーママップを表示することができる。
<9.テーママップの表示処理>
図11は、端末装置200によって実行されるテーママップの表示処理を示すフローチャートである。本フローチャートの処理は、端末装置200の制御部250がナビアプリ271を起動することにより実行される。
まず、端末装置200は、情報処理装置100から地図情報を取得する(S10)。具体的に、端末装置200の制御部250は、通信部110を制御して地図情報要求を情報処理装置100に送信する。このとき、端末装置200は、端末装置200の位置を示す現在地情報についても、情報処理装置100に送信する。一方、情報処理装置100は、端末装置200から地図情報要求および現在地情報を受信すると、端末装置200の現在地を中心とした地図情報を記憶部170から読み出し、読み出した地図情報を端末装置200に送信する。これによって、端末装置200は、地図情報を取得することができる。
次に、端末装置200は、情報処理装置100から取得した地図情報を表示部220に表示する(S11)。その後、端末装置200は、ユーザによってテーママップが選択されたか否かを判定する(S12)。例えば、図6に示されるおすすめテーママップ303が、ユーザによって選択(タップ)されたか否かを判定する。端末装置200は、ユーザによってテーママップが選択されるまでS12の処理を繰り返す。
次に、端末装置200は、ユーザによって選択されたテーママップに対応する観光スポット情報173を情報処理装置100から取得する(S13)。具体的に、端末装置200の制御部250は、通信部110を制御して観光スポット情報要求を情報処理装置100に送信する。このとき、端末装置200は、ユーザによって選択されたテーママップの識別情報についても、情報処理装置100に送信する。一方、情報処理装置100は、端末装置200から観光スポット情報要求およびテーママップの識別情報を受信すると、端末装置200から受信したテーママップの識別情報に対応付けられた観光スポット情報173を記憶部170から読み出し、読み出した観光スポット情報173を端末装置200に送信する。これによって、端末装置200は、観光スポット情報173を情報処理装置100から取得することができる。
その後、端末装置200は、情報処理装置100から取得した観光スポット情報173に基づき、観光スポットの状態を段階的に示すアイコンを表示部220に表示する(S14)。具体的に、端末装置200の制御部250は、観光スポット情報173に含まれる位置情報、および状態情報に基づき、表示部220を制御して、地図上に複数のアイコンを表示させる。例えば、図7に示されるように、桜開花マップの地図上に、観光スポットの状態を段階的に示す複数のアイコン321~325を表示させる。
このように、本実施形態のナビアプリ271は、端末装置200に対し、テーママップの地図上における複数の観光スポットのそれぞれの位置に、観光スポットの状態を段階的に示すアイコンを表示させる処理を実行させる。例えば、ナビアプリ271は、端末装置200に対し、観光スポットの桜の開花状況を、つぼみ、咲き始め、3分咲き、5分咲き、7分咲き、満開、および散り始めといったように段階的に示すアイコンを表示させる処理を実行させる。これによって、ユーザは、観光スポットの状態を容易かつ正確に把握することができる。
なお、本実施形態では、開花マップの一例として桜の開花状況を示す桜開花マップについて説明したが、これに限らない。例えば、あじさい、つつじ、ひまわりなど、他の花の開花状況を示すマップを、テーママップとして端末装置200の表示部220に表示してもよい。
<10.他のテーママップの例>
前述の通り、端末装置200は、観光スポットにおける植物の開花状況を段階的に示すアイコンが表示された開花マップ(例えば、桜開花マップ)をテーママップとして表示することとしたが、これに限らない。例えば、端末装置200は、観光スポットにおける植物の紅葉の状況を段階的に示すアイコンが表示された紅葉マップを、テーママップとして表示してもよい。
図12は、紅葉マップの一例を示す図である。紅葉マップにおいても、桜開花マップと同様に複数のアイコンが表示される。複数のアイコンの各々は、青葉、色づき始め、紅葉見頃、色あせ始め、および落葉といった紅葉の状態を段階的に示している。これによって、ユーザは、観光スポットの状態を容易かつ正確に把握することができる。
なお、端末装置200は、ユーザの操作に応じて地図を拡大し、地図の拡大率が所定値を超えた場合、アイコンとともに、複数の観光スポットのそれぞれの状態を示すメッセージを地図上に表示してもよい。例えば、図12に示されるように、端末装置200は、アイコンとともに、紅葉の状態を示すメッセージ(青葉、色づき始め、紅葉見頃、色あせ始め、および落葉)を、地図上に表示してもよい。これによって、ユーザは、観光スポットの状態を更に容易かつ正確に把握することができる。
また、端末装置200は、開花マップや紅葉マップ以外のテーママップを表示してもよい。例えば、端末装置200は、観光スポットで開催されるイベントの状況を段階的に示すアイコンが表示されたイベントマップを、テーママップとして表示してもよい。イベントマップは、例えば、花火大会の開催状況(開催前、開催中、開催後、混雑状況など)を示すマップであってよく、花火大会以外のイベントの開催状況を示すマップであってもよい。
以上説明したように、本実施形態のナビアプリ(アプリケーションプログラム)271は、端末装置200に、情報処理装置から地図情報を取得させる処理と、地図情報に基づき、端末装置200の表示部220に地図を表示させる処理と、複数の観光スポットのそれぞれの位置を示す位置情報と、複数の観光スポットのそれぞれの状態を示す状態情報とを含む観光スポット情報173を情報処理装置100から取得させる処理と、観光スポット情報173に基づき、地図上における複数の観光スポットのそれぞれの位置に、観光スポットの状態を段階的に示すアイコン321~325(図7)を表示させる処理と、を実行させる。これによって、ユーザは観光スポットの状態を容易かつ正確に把握することができる。
なお、本実施形態では、テーママップを端末装置200に表示させるアプリケーションプログラムの例としてナビアプリ271について説明したが、地図を表示する機能を有するアプリであれば、どのようなアプリに本発明を適用しても構わない。
また、本実施形態の端末装置200は、観光スポット情報173に基づいて観光スポットの状態を判別することとしたが、これに限らない。例えば、端末装置200は、観光スポットに関してユーザによって投稿された記事を収集し、収集した記事の内容に基づいて観光スポットの状態を判別してもよい。
また、本実施形態の端末装置200は、ユーザによって入力された検索用の文字列に応じて、テーママップの表示を提案することとしたが、これに限らない。例えば、端末装置200は、情報処理装置100からテーママップ情報172を取得し、取得したテーママップ情報172に含まれる開始日時および終了日時を参照し、現在公開中のテーママップの一覧画面を表示部220に表示してもよい。また、端末装置200は、一覧画面に表示された複数のテーママップのうちの一つをユーザに選択させるようにしてもよい。
以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
1 情報処理システム
100 情報処理装置
110 通信部(送信部)
170 記憶部
171 地図情報
172 テーママップ情報
173 観光スポット情報
200 端末装置
210 通信部
220 表示部
230 操作部
240 測位部
250 制御部
270 記憶部
271 ナビアプリ

Claims (9)

  1. 端末装置に、
    情報処理装置から地図情報を取得させる処理と、
    前記地図情報に基づき、前記端末装置の表示部に地図を表示させる処理と、
    複数の観光スポットのそれぞれの位置を示す位置情報と、前記複数の観光スポットのそれぞれの状態を示す状態情報とを含む観光スポット情報を前記情報処理装置から取得させる処理と、
    前記観光スポット情報に基づき、前記地図上における前記複数の観光スポットのそれぞれの位置に、前記観光スポットの状態を段階的に示すアイコンを表示させる処理と、
    を実行させるアプリケーションプログラム。
  2. 前記端末装置に、
    ユーザの操作に応じて前記地図を拡大させる処理と、
    前記地図の拡大率が所定値を超えた場合、前記アイコンとともに、前記複数の観光スポットのそれぞれの状態を示すメッセージを前記地図上に表示させる処理と、
    を更に実行させる請求項1記載のアプリケーションプログラム。
  3. 前記観光スポット情報は、前記観光スポットの見頃を示す見頃情報と、前記観光スポットの詳細な説明を示す詳細情報と、前記観光スポットの画像を示す画像情報とを更に含み、
    前記端末装置に、
    前記地図に表示された複数の前記アイコンのうちの一つが選択された場合、前記観光スポット情報に基づき、選択された前記アイコンに対応する前記見頃情報、前記詳細情報、および前記画像情報を前記表示部に表示させる処理を更に実行させる請求項1または請求項2記載のアプリケーションプログラム。
  4. 前記端末装置に、
    ユーザによって入力された検索用の文字列を取得させる処理と、
    前記ユーザによって入力された前記文字列に応じて、前記観光スポットのテーマ毎に用意されたテーママップの表示を提案させる処理と、
    を更に実行させる請求項1に記載のアプリケーションプログラム。
  5. 前記端末装置に、
    前記テーママップとして、前記観光スポットにおける植物の開花状況を段階的に示す前記アイコンが表示された開花マップを表示させる処理を更に実行させる請求項4記載のアプリケーションプログラム。
  6. 前記端末装置に、
    前記テーママップとして、前記観光スポットにおける植物の紅葉の状況を段階的に示す前記アイコンが表示された紅葉マップを表示させる処理を更に実行させる請求項4記載のアプリケーションプログラム。
  7. 前記端末装置に、
    前記テーママップとして、前記観光スポットで開催されるイベントの状況を段階的に示す前記アイコンが表示されたイベントマップを表示させる処理を更に実行させる請求項4記載のアプリケーションプログラム。
  8. 請求項1から7のうちの何れか一項に記載のアプリケーションプログラムと、
    前記端末装置と通信可能な情報処理装置と、
    を備える情報処理システムであって、
    前記情報処理装置は、
    前記地図情報および前記観光スポット情報を記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶された前記地図情報および前記観光スポット情報を、前記端末装置に送信する送信部と、
    を備える情報処理システム。
  9. アプリケーションプログラムを実行する端末装置が、
    情報処理装置から地図情報を取得し、
    前記地図情報に基づき、前記端末装置の表示部に地図を表示し、
    複数の観光スポットのそれぞれの位置を示す位置情報と、前記複数の観光スポットのそれぞれの状態を示す状態情報とを含む観光スポット情報を前記情報処理装置から取得し、
    前記観光スポット情報に基づき、前記地図上における前記複数の観光スポットのそれぞれの位置に、前記観光スポットの状態を段階的に示すアイコンを表示する、
    情報処理方法。
JP2022142092A 2022-09-07 2022-09-07 アプリケーションプログラム、情報処理システム、および情報処理方法 Active JP7259123B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022142092A JP7259123B1 (ja) 2022-09-07 2022-09-07 アプリケーションプログラム、情報処理システム、および情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022142092A JP7259123B1 (ja) 2022-09-07 2022-09-07 アプリケーションプログラム、情報処理システム、および情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7259123B1 JP7259123B1 (ja) 2023-04-17
JP2024037324A true JP2024037324A (ja) 2024-03-19

Family

ID=85986363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022142092A Active JP7259123B1 (ja) 2022-09-07 2022-09-07 アプリケーションプログラム、情報処理システム、および情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7259123B1 (ja)

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186654A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 情報処理システム及び情報処理方法、放送局及び番組放送方法、移動端末及び情報送信方法、情報処理装置及び情報処理方法
JP2007108119A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2007205909A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2008052601A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Kagaku Joho Systems:Kk 情報提供システム、情報提供方法、及びサービスサーバ
JP2008171206A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Kagaku Joho Systems:Kk 情報提供システム及び方法、回答者端末装置、端末用プログラム、並びにサービスサーバ
JP2009025675A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置
JP2009025223A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置
JP2010230638A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置、及びナビゲーション方法
JP2014071011A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Navitime Japan Co Ltd 情報処理システム、情報処理サーバ、情報処理方法、および、プログラム
JP2014093046A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2014191831A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Samsung Electronics Co Ltd アプリケーションの実行結果を表示するデバイス及びその方法
JP2015125667A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社Nttドコモ 表示制御装置及び表示制御方法
JP2017058599A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 ヤフー株式会社 情報処理装置
JP2017224323A (ja) * 2012-07-03 2017-12-21 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド モバイル機器からの情報を提示するための乗り物ナビゲーションシステム及び方法
JP2021044779A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 株式会社デンソーテン 画像表示装置、画像表示方法、および、画像表示システム

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186654A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 情報処理システム及び情報処理方法、放送局及び番組放送方法、移動端末及び情報送信方法、情報処理装置及び情報処理方法
JP2007108119A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2007205909A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2008052601A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Kagaku Joho Systems:Kk 情報提供システム、情報提供方法、及びサービスサーバ
JP2008171206A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Kagaku Joho Systems:Kk 情報提供システム及び方法、回答者端末装置、端末用プログラム、並びにサービスサーバ
JP2009025223A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置
JP2009025675A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置
JP2010230638A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置、及びナビゲーション方法
JP2017224323A (ja) * 2012-07-03 2017-12-21 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド モバイル機器からの情報を提示するための乗り物ナビゲーションシステム及び方法
JP2014071011A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Navitime Japan Co Ltd 情報処理システム、情報処理サーバ、情報処理方法、および、プログラム
JP2014093046A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2014191831A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Samsung Electronics Co Ltd アプリケーションの実行結果を表示するデバイス及びその方法
JP2015125667A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社Nttドコモ 表示制御装置及び表示制御方法
JP2017058599A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 ヤフー株式会社 情報処理装置
JP2021044779A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 株式会社デンソーテン 画像表示装置、画像表示方法、および、画像表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7259123B1 (ja) 2023-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3165878A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP6885819B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム
JP5952667B2 (ja) メッセージ管理装置、メッセージ管理方法およびプログラム
JP2024026742A (ja) 情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法
JP6200177B2 (ja) 地図を用いた情報表示装置、ナビゲーションシステム、情報表示方法およびプログラム
JP2012073061A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーションプログラム、およびセンタシステム
JP2012167970A (ja) ナビゲーション装置、及びナビゲーションプログラム
CN110035391B (zh) 目的地信息检索装置、存储介质和目的地信息检索系统
JPWO2016135971A1 (ja) 経路検索システム、経路検索装置、経路検索方法、プログラム、及び情報記憶媒体
JP2017182736A (ja) イベント情報提示装置、方法およびプログラム
JP7259123B1 (ja) アプリケーションプログラム、情報処理システム、および情報処理方法
JP2010164492A (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム
JP2015053002A (ja) 情報提示プログラム及びそれを利用した移動通信端末
JPWO2009078102A1 (ja) 情報提示装置、情報提示方法、情報提示プログラムおよび記録媒体
JP2013072670A (ja) 目的地表示システム、目的地表示方法、目的地表示装置、及びプログラム
JP7212807B1 (ja) アプリケーションプログラム、情報処理システム、および情報処理方法
JP7428861B1 (ja) アプリケーションプログラム、情報提供方法、および情報提供装置
JP2015222373A (ja) 地図情報表示装置及び地図情報表示方法
JP7428856B1 (ja) プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP2014157040A (ja) タクシー乗務員支援アプリケーション、端末装置、データ集計サーバ、アプリケーションサーバ、及びこれらを含むタクシー乗務員支援システム
JP2024074060A (ja) アプリケーションプログラム、情報提供方法、および情報提供装置
WO2016117012A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2024069820A (ja) アプリケーションプログラム、情報処理システム、および情報処理方法
JP6288308B2 (ja) 情報処理装置、ルート登録方法およびルート登録プログラム
JP2024013496A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220915

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220915

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20221007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7259123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350