JP2014191831A - アプリケーションの実行結果を表示するデバイス及びその方法 - Google Patents

アプリケーションの実行結果を表示するデバイス及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014191831A
JP2014191831A JP2014066625A JP2014066625A JP2014191831A JP 2014191831 A JP2014191831 A JP 2014191831A JP 2014066625 A JP2014066625 A JP 2014066625A JP 2014066625 A JP2014066625 A JP 2014066625A JP 2014191831 A JP2014191831 A JP 2014191831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
application
displayed
windows
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014066625A
Other languages
English (en)
Inventor
Young-Kyu Jin
英奎 陳
Nam-Wook Kang
南旭 姜
Yoon Su Kim
倫秀 金
Yong-Gook Park
用國 朴
▲ジョ▼允 ▲ペ▼
Joo Yoon Bae
Jung Joo Sohn
廷周 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020130082462A external-priority patent/KR20140120803A/ko
Priority claimed from KR1020140014443A external-priority patent/KR20140120257A/ko
Priority claimed from KR1020140029772A external-priority patent/KR102254120B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2014191831A publication Critical patent/JP2014191831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04808Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen

Abstract

【課題】アプリケーションの実行結果を表示するデバイス及びその方法を提供する。
【解決手段】アプリケーションの実行結果を表示するデバイス及びその方法に係り、該アプリケーションの実行結果を表示する方法は、複数アプリケーションに対応する複数のアイコンを画面に表示する段階と、複数のアイコンのうち、第1アイコンに対する第1ユーザ入力を受信する段階と、第1ユーザ入力に応答し、第1アイコン周辺に、第1アイコンに対応し、アプリケーションの実行結果を示す第1ウィンドウを表示する段階と、第1ウィンドウに対する第2ユーザ入力を受信する段階と、第2ユーザ入力が受信されることにより、画面に、隣接して配された複数のウィンドウを表示する段階と、を含み、第1ウィンドウは、複数のウィンドウ上にオーバーラップされて表示される。
【選択図】図1

Description

本発明は、アプリケーションの実行結果を表示するデバイス及びその方法に係り、さらに詳細には、アプリケーションの実行結果を示すウィンドウを含むウィンドウバンドを表示するデバイス及びその方法に関する。
マルチメディア技術及びデータプロセッシング技術が発展するにつれ、デバイスは、数多くのアプリケーションを共に実行し、多様な情報を処理することができるようになった。また、デバイスが、多種のアプリケーションを共に処理することができるようになるにつれ、ユーザは、実行中である多くのアプリケーションのうち、利用するアプリケーションを容易に選択し難く、選択されたアプリケーションのさまざまな機能のうち、使用すべき機能を選択するのに不都合が多いという問題があった。
従って、デバイスで実行中であるアプリケーションの実行結果を効果的に確認し、アプリケーションの特定機能を効果的に利用させる、アプリケーションの実行結果をディスプレイする技術が要求されている。
本発明が解決しようとする課題は、実行中であるアプリケーションの実行結果を示すウィンドウを含むウィンドウバンドを表示することにより、デバイス内アプリケーションの実行結果を効果的に確認して利用することを可能とすることである。
前述の技術的課題を達成するための技術的手段として、本発明の第1側面において、デバイスで実行中である複数のアプリケーションを選択する段階と、前記選択された複数のアプリケーションの実行結果を示す複数のウィンドウを隣接させて配することにより、ウィンドウバンドを生成する段階と、前記生成されたウィンドウバンドを、前記デバイスの画面にディスプレイする段階と、を含むアプリケーションの実行結果を表示する方法を提供することができる。
また、前記方法は、前記デバイスにインストールされた少なくとも1つのアプリケーションのリストを含むアプリケーショントレイを表示する段階と、前記リストに含まれた所定のアプリケーションを選択し、前記選択されたアプリケーションを、前記ウィンドウバンドに移動させるユーザ入力を受信する段階と、前記ユーザ入力に応答し、前記選択されたアプリケーションの実行結果を示すウィンドウを生成し、前記生成されたウィンドウを、前記ウィンドウバンド内に表示する段階と、を含んでもよい。
また、前記ウィンドウバンドに移動させるユーザ入力は、前記選択されたアプリケーションを、前記ウィンドウバンドに含まれた複数のウィンドウの境界部分に移動させる入力でもある。
また、前記実行結果は、前記アプリケーションの実行結果のうちユーザによって選択された一部実行結果であることができる。
また、前記実行結果は、前記アプリケーションの実行結果の全体領域のうちユーザによって選択された一部領域に対する実行結果でもある。
また、前記方法は、前記ウィンドウバンドに含まれた複数のウィンドウのうち一つを選択し、前記選択されたウィンドウの大きさを拡張させるユーザ入力を受信する段階と、前記ユーザ入力に応答し、前記選択されたウィンドウの大きさを拡張し、前記拡張されたウィンドウ内に、前記選択されたウィンドウのアプリケーションの実行結果を、さらに細部にわたるまで示す段階と、をさらに含んでもよい。
また、前記方法は、前記デバイスにインストールされた少なくとも1つのアプリケーションのリストを含むアプリケーショントレイを表示する段階と、前記リストに含まれた第1アプリケーションが選択されることにより、前記ウィンドウバンド内の複数のウィンドウのうち、前記選択された第1アプリケーションと連動して実行されるアプリケーションのウィンドウが区別されるように表示する段階と、をさらに含んでもよい。
また、前記方法は、前記選択された第1アプリケーションが、前記区別されるように表示されたウィンドウのうち、第2アプリケーションのウィンドウに移動されることにより、前記第2アプリケーションを、前記第1アプリケーションと連動して実行する段階と、前記連動して実行された前記第2アプリケーションの実行結果を、前記第2アプリケーションのウィンドウ内に表示する段階と、をさらに含んでもよい。
また、前記方法は、前記ウィンドウバンドに含まれた第3アプリケーションのウィンドウが選択されることにより、前記ウィンドウバンド内の複数のウィンドウのうち、前記選択された第3アプリケーションのウィンドウと連動して実行されるアプリケーションのウィンドウが区別されるように表示する段階をさらに含んでもよい。
また、前記方法は、前記選択された第3アプリケーションのウィンドウが、前記区別されるように表示されたウィンドウのうち、第4アプリケーションのウィンドウに移動されることにより、前記第4アプリケーションを、前記第3アプリケーションと連動して実行する段階と、前記連動して実行された前記第4アプリケーションの実行結果を、前記第4アプリケーションのウィンドウ内に表示する段階と、をさらに含んでもよい。
また、前記方法は、所定のイベント発生により、前記生じたイベントに係わるアプリケーションの実行結果を示すウィンドウを生成する段階と、前記生成されたウィンドウを、前記ウィンドウバンド内に挿入する段階と、をさらに含んでもよい。
また、前記方法は、前記ウィンドウバンド内の複数のウィンドウのうち一つを選択する段階と、前記選択されたウィンドウをクイックパネルに移動させるユーザ入力を受信する段階と、前記選択されたウィンドウをクイックパネルに表示する段階と、をさらに含んでもよい。
また、前記方法は、前記選択されたウィンドウに関連するアプリケーションのアイコンを、前記クイックパネルに表示する段階をさらに含んでもよい。
また、本発明の第2側面において、デバイスで実行中である複数のアプリケーションを決定し、前記実行中である複数のアプリケーションの実行結果を示す複数のウィンドウを隣接させて配することにより、ウィンドウバンドを生成する制御と、前記生成されたウィンドウバンドを、前記デバイスの画面にディスプレイするディスプレイ部と、を含むアプリケーションの実行結果を表示するデバイスを提供することができる。
また、前記ディスプレイ部は、前記制御部によって制御されることにより、前記デバイスにインストールされた少なくとも1つのアプリケーションのリストを含むアプリケーショントレイを表示し、前記リストに含まれた所定のアプリケーションを選択し、前記選択されたアプリケーションを、前記ウィンドウバンドに移動させるユーザ入力を受信するユーザ入力部と、をさらに含み、前記制御部は、前記ユーザ入力に応答し、前記選択されたアプリケーションの実行結果を示すウィンドウを生成し、前記ディスプレイ部は、前記生成されたウィンドウを、前記ウィンドウバンド内に表示することができる。
また、前記ウィンドウバンドに移動させるユーザ入力は、前記選択されたアプリケーションを、前記ウィンドウバンドに含まれた複数のウィンドウの境界部分に移動させる入力でもある。
また、前記実行結果は、前記アプリケーションの実行結果のうち、ユーザによって選択された一部実行結果でもある。
また、前記実行結果は、前記アプリケーションの実行結果の全体領域のうち、ユーザによって選択された一部領域に対する実行結果でもある。
また、前記ユーザ入力部は、前記ウィンドウバンドに含まれた複数のウィンドウのうち一つを選択し、前記選択されたウィンドウの大きさを拡張させるユーザ入力を受信し、前記制御部は、前記ディスプレイ部を制御することにより、前記ユーザ入力に応答し、前記選択されたウィンドウの大きさを拡張し、前記拡張されたウィンドウ内に、前記選択されたウィンドウのアプリケーションの実行結果を、さらに細部にわたるまで示すことができる。
また、前記ディスプレイ部は、前記デバイスにインストールされた少なくとも1つのアプリケーションのリストを含むアプリケーショントレイを表示し、前記リストに含まれた第1アプリケーションが選択されることにより、前記ウィンドウバンド内の複数のウィンドウのうち、前記選択された第1アプリケーションと連動して実行されるアプリケーションのウィンドウが区別されるように表示することができる。
また、前記制御部は、前記選択された第1アプリケーションが、前記区別されるように表示されたウィンドウのうち、第2アプリケーションのウィンドウに移動されることにより、前記第2アプリケーションを、前記第1アプリケーションと連動して実行し、前記ディスプレイ部は、前記連動して実行された前記第2アプリケーションの実行結果を、前記第2アプリケーションのウィンドウ内に表示することができる。
また、前記ディスプレイ部は、前記ウィンドウバンドに含まれた第3アプリケーションのウィンドウが選択されることにより、前記ウィンドウバンド内の複数のウィンドウのうち、前記選択された第3アプリケーションのウィンドウと連動して実行されるアプリケーションのウィンドウが区別されるように表示することができる。
また、前記制御部は、前記選択された第3アプリケーションのウィンドウが、前記区別されるように表示されたウィンドウのうち、第4アプリケーションのウィンドウに移動されることにより、前記第4アプリケーションを、前記第3アプリケーションと連動して実行し、前記ディスプレイ部は、前記連動して実行された前記第4アプリケーションの実行結果を、前記第4アプリケーションのウィンドウ内に表示することができる。
また、前記制御部は、所定のイベント発生により、前記生じたイベントに係わるアプリケーションの実行結果を示すウィンドウを生成し、前記生成されたウィンドウを、前記ウィンドウバンド内に挿入することができる。
また、前記ディスプレイ部は、前記ウィンドウバンド内の複数のウィンドウのうち一つを選択し、前記選択されたウィンドウをクイックパネルに移動することにより、前記選択されたウィンドウをクイックパネルに表示することができる。
また、前記ディスプレイ部は、前記選択されたウィンドウに関連するアプリケーションのアイコンを、前記クイックパネルに表示することができる。
本発明の第3側面において、ユーザ入力に応答し、少なくとも2種表示モードで表示される複数のウィンドウに、デバイスで実行中である複数アプリケーションの実行結果を表示する段階と、前記複数アプリケーションの実行結果が表示された複数のウィンドウを隣接させて配し、前記配列された複数のウィンドウを、前記デバイスの画面上に表示する段階と、前記複数のウィンドウが前記画面上に表示された状態で、ユーザ入力を受信する段階と、前記ユーザ入力に応答し、前記複数のウィンドウをスクロールする段階と、を含むアプリケーションの実行結果表示方法を提供することができる。
ここで、前記少なくとも2種モードは、第1モード及び第2モードを含み、前記第1モードでは、前記ウィンドウ内に第1データが表示され、前記第2モードでは、前記ウィンドウ内に、前記第1データ及び第2データが表示され、前記第1モードで表示される前記ウィンドウは、前記第2モードで表示される前記ウィンドウより小さく表示されもする。
また、前記画面に前記複数のウィンドウが、前記第2モードで表示された状態で、ピンチズームイン・ジェスチャを受信する段階と、前記ピンチズームイン・ジェスチャに応答し、前記複数のウィンドウを、前記第1モードで表示する段階と、を含んでもよい。
また、前記複数のウィンドウが、前記第1モードで表示された状態で、ピンチズームアウト・ジェスチャを受信する段階と、前記ピンチズームアウト・ジェスチャに応答し、前記複数のウィンドウを、前記第2モードで表示する段階と、を含んでもよい。
また、前記複数のウィンドウのうちいずれか1つのウィンドウで、左右にフリックするジェスチャを受信する段階と、前記左右にフリックするジェスチャに応答し、前記ウィンドウに表示されたコンテンツのアイテムを、前記アイテムの以前アイテムまたは次のアイテムに変更して表示する段階と、を含んでもよい。
また、前記第1データは、アプリケーションの名称を含み、前記第2データは、アプリケーションの実行結果、及び前記アプリケーションに対応するアイコンを含んでもよい。
また、前記アイコンがタッチされれば、前記アプリケーションが、前記画面の全体領域に表示されもする。
また、前記複数のウィンドウが、前記第1モードで表示された状態で、前記複数のウィンドウのうちいずれか1つのウィンドウでタップ・ジェスチャを受信し、前記タップ・ジェスチャに応答し、前記いずれか1つのウィンドウを、前記複数のウィンドウのうち最上端に表示することができる。
また、前記複数のウィンドウは、スクロールされる間、大きさが変更されもする。
また、前記複数のウィンドウが上端方向にスクロールされれば、前記複数のウィンドウのうち最上位に位置したウィンドウが、前記最上位に位置したウィンドウの下に隣接したウィンドウによって隠されながら前記画面から消えもする。
また、前記画面に表示された複数のウィンドウのうち、いずれか1つのウィンドウでタッチを受信する段階と、既定時間の間、前記タッチが持続すれば、前記ウィンドウの一側に、前記ウィンドウの削除を指示するためのオブジェクトを表示する段階と、前記オブジェクトでタッチを受信する段階と、前記タッチに応答し、前記ウィンドウを、前記画面から除去する段階と、を含んでもよい。
また、前記複数のウィンドウが、前記第2モードで表示された状態で、前記複数のウィンドウのうちいずれか1つのウィンドウに対するタップ・ジェスチャを受信する段階と、前記タップ・ジェスチャに応答し、前記いずれか1つのウィンドウを拡張して表示する段階と、を含んでもよい。
また、前記複数のウィンドウのうちいずれか1つのウィンドウが、前記画面の中央より上端に位置した状態で、前記タップ・ジェスチャを受信すれば、前記いずれか1つのウィンドウを下端方向に拡張して表示し、前記複数のウィンドウのうちいずれか1つのウィンドウが、前記画面の中央より下端に位置した状態で、前記タップ・ジェスチャを受信すれば、前記ウィンドウを上端方向に拡張して表示することができる。
本発明の第5側面において、ディスプレイ部と、ユーザ入力に応答し、少なくとも2種表示モードで表示される複数のウィンドウに、デバイスで実行中である複数アプリケーションの実行結果を表示し、前記ディスプレイ部の画面に、前記複数アプリケーションの実行結果が表示された複数のウィンドウを隣接させて配して表示させ、ユーザ入力に応答し、前記複数のウィンドウがスクロールされるように制御する制御部と、を含むデバイスを提供することができる。
また、前記ウィンドウの表示モードは、第1モード及び第2モードを含み、前記第1モードでは、前記ウィンドウ内に第1データが表示され、前記第2モードでは、前記ウィンドウ内に、前記第1データ及び第2データが表示され、前記第1モードで表示されたウィンドウは、前記第2モードで表示されたウィンドウより小さく表示されもする。
また、前記制御部は、前記画面に前記複数のウィンドウが、前記第2モードで表示された状態で、ピンチズームイン・ジェスチャを受信し、前記ピンチズームイン・ジェスチャに応答し、前記複数のウィンドウが、前記第1モードで表示されるように制御することができる。
また、前記制御部は、前記複数のウィンドウが、前記第1モードで表示された状態で、ピンチズームアウト・ジェスチャを受信し、前記ピンチズームアウト・ジェスチャに応答し、前記複数のウィンドウが、前記第2モードで表示されるように制御することができる。
また、前記制御部は、前記複数のウィンドウのうち、いずれか1つのウィンドウで、左右にフリックするジェスチャを受信し、前記左右にフリックするジェスチャに応答し、前記ウィンドウに表示されたコンテンツのアイテムが、前記アイテムの以前アイテムまたは次のアイテムに変更されて表示されるように制御することができる。
また、前記制御部は、前記複数のウィンドウがスクロールされる間、前記複数のウィンドウの大きさが変更されるように制御することができる。
本発明の第6側面において、アプリケーションの実行結果を表示する方法において、ユーザ入力に応答し、少なくとも2種表示モードで表示される複数のウィンドウに、デバイスで実行中である複数アプリケーションの実行結果を表示する段階と、前記複数アプリケーションの実行結果が表示された複数のウィンドウを隣接させて配し、前記配された複数のウィンドウをディスプレイ部に表示する段階と、前記複数のウィンドウが、前記ディスプレイ部に表示された状態で、上下方向または左右方向のジェスチャ入力を受信する段階と、前記上下方向ジェスチャを受信する場合には、前記複数のウィンドウをスクロールし、前記左右方向ジェスチャを受信する場合には、前記複数のウィンドウのうちいずれか1つのウィンドウに表示されるコンテンツを変更する段階と、を含むアプリケーションの実行結果表示方法を提供することができる。
また、本発明の第7側面において、複数アプリケーションに対応する複数のアイコンを画面に表示する段階と、前記複数のアイコンのうち、第1アイコンに対する第1ユーザ入力を受信する段階と、前記第1ユーザ入力に応答し、前記第1アイコン周辺に、前記第1アイコンに対応し、アプリケーションの実行結果を示す第1ウィンドウを表示する段階と、前記第1ウィンドウに対する第2ユーザ入力を受信する段階と、前記第2ユーザ入力が受信されることにより、前記画面に、隣接して配された複数のウィンドウを表示する段階と、を含み、前記第1ウィンドウは、前記複数のウィンドウ上にオーバーラップされて表示されるところのアプリケーションの実行結果表示方法を提供することができる。
また、前記複数のウィンドウを構成するそれぞれのウィンドウの表示モードは、第1モード及び第2モードを含み、前記第1モードで、前記ウィンドウ内に第1データが表示され、前記第2モードで、前記ウィンドウ内に、前記第1データ及び第2データが表示され、前記第1モードで表示されるウィンドウは、前記第2モードで表示されるウィンドウより小サイズに表示されもする。
また、前記複数のウィンドウのうち、前記第1ウィンドウと関連する第2ウィンドウを視覚的に区別して表示する段階を含んでもよい。
また、前記第2ウィンドウを視覚的に区別して表示する段階は、前記第2ウィンドウは、第2モードで表示し、前記複数のウィンドウのうち、前記第2ウィンドウではない他のウィンドウは、第1モードで表示することができる。
また、前記第1ウィンドウは、前記第2ウィンドウより小サイズに表示されもする。
また、前記第1ウィンドウで実行される第1アプリケーションのデータ、及び前記第2ウィンドウで実行される第2アプリケーションのデータのうち少なくとも一つは、前記第1アプリケーション及び前記第2アプリケーションによって共有されもする。
また、前記方法は、前記第1ウィンドウをドラッギングするユーザ入力を受信する段階と、前記ユーザ入力に応答し、前記第1ウィンドウを移動させる段階と、前記第1ウィンドウが、前記第2ウィンドウが表示された位置に移動されれば、前記第1ウィンドウに、前記第1アプリケーション及び前記第2アプリケーションが連動されて実行されたときに示される情報に係わるプレビュー(preview)を表示する段階を含んでもよい。
また、前記方法は、前記第1ウィンドウで、ユーザ入力解除を感知する段階と、前記ユーザ入力解除に対応し、前記第1ウィンドウを、前記第2ウィンドウに隣接して配する段階と、前記第1ウィンドウ及び前記第2ウィンドウのうち、少なくともいずれか1つのウィンドウが、他のウィンドウと視覚的に区別されるように表示する段階と、を含んでもよい。
また、前記方法は、前記第1ウィンドウで、ユーザ入力解除を感知する段階と、前記ユーザ入力解除に対応し、前記第1ウィンドウを、前記第2ウィンドウに隣接して配する段階と、前記第1ウィンドウ及び前記第2ウィンドウのうち少なくともいずれか1つのウィンドウに、前記第1ウィンドウ及び前記第2ウィンドウが関連することを示すオブジェクトを表示する段階と、を含んでもよい。
また、前記方法は、前記第1ウィンドウを、前記第2ウィンドウが表示された位置に移動させるユーザ入力を受信する段階と、前記ユーザ入力に応答し、前記第1ウィンドウを、前記第2ウィンドウに隣接して配する段階と、前記第1ウィンドウ及び前記第2ウィンドウのうち少なくとも1つのウィンドウに、前記第1アプリケーション及び前記第2アプリケーションが連動されて実行された結果を表示する段階と、を含んでもよい。
また、本発明の第8側面において、前記ディスプレイ部に、複数アプリケーションに対応する複数のアイコンを表示し、前記複数のアイコンのうち第1アイコンに対する第1ユーザ入力を受信し、前記第1ユーザ入力に応答し、前記第1アイコン周辺に、前記第1アイコンに対応し、第1アプリケーションの実行結果を示す第1ウィンドウを表示し、前記第1ウィンドウに対する第2ユーザ入力を受信し、前記第2ユーザ入力に基づいて、前記ディスプレイ部に隣接して配された複数のウィンドウを表示する制御部を含み、前記第1ウィンドウは、前記複数のウィンドウ上にオーバーラップされて表示されるところのデバイスを提供することができる。
また、前記複数のウィンドウを構成するそれぞれのウィンドウの表示モードは、第1モード及び第2モードを含み、前記第1モードでは、前記ウィンドウ内に第1データが表示され、前記第2モードでは、前記ウィンドウ内に、前記第1データ及び第2データが表示され、前記第1モードで表示されるウィンドウは、前記第2モードで表示されるウィンドウより小サイズに表示されもする。
また、前記複数のウィンドウのうち、前記第1ウィンドウと関連する第2ウィンドウを視覚的に区別して表示する。
また、前記視覚的に区別して表示することは、前記第2ウィンドウは、第2モードで表示し、前記複数のウィンドウのうち、前記第2ウィンドウではない他のウィンドウは、第1モードで表示されもする。
また、前記第1ウィンドウは、前記第2ウィンドウより小サイズに表示されもする。
また、前記第1ウィンドウで実行される第1アプリケーションのデータ、及び前記第2ウィンドウで実行される第2アプリケーションのデータのうち少なくとも一つは、前記第1アプリケーション及び前記第2アプリケーションによって共有されもする。
また、前記第1ウィンドウをドラッギングするユーザ入力を受信し、前記ユーザ入力に応答し、前記第1ウィンドウを移動させ、前記第1ウィンドウが、前記第2ウィンドウが表示された位置に移動されれば、前記第1ウィンドウに、前記第1アプリケーション及び前記第2アプリケーションが連動されて実行されたときに示される情報に係わるプレビューが表示されもする。
また、前記第1ウィンドウで、ユーザ入力解除を感知し、前記ユーザ入力解除に対応し、前記第1ウィンドウを、前記第2ウィンドウに隣接して配し、前記第1ウィンドウ及び前記第2ウィンドウのうち、少なくともいずれか1つのウィンドウが、他のウィンドウと視覚的に区分されるように表示されもする。
また、前記第1ウィンドウを、前記第2ウィンドウが表示された位置に移動させるユーザ入力を受信し、前記ユーザ入力に応答し、前記第1ウィンドウを、前記第2ウィンドウに隣接して配し、前記第1ウィンドウ及び前記第2ウィンドウのうち少なくとも1つのウィンドウに、前記第1アプリケーション及び前記第2アプリケーションが連動されて実行された結果が表示されもする。
また、本発明の第9側面において、第7側面の方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供することができる。
本発明の第10側面において、第1側面の方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供することができる。
一実施形態によるデバイスが、ウィンドウバンドをディスプレイし、ウィンドウバンドに対するユーザ入力を受信する一例を図示した図面である。 一実施形態によるデバイスが、ウィンドウバンドを生成してディスプレイする方法のフローチャートである。 一実施形態によるデバイスにディスプレイされたウィンドウバンドの一例を図示した図面である。 一実施形態によるデバイスにディスプレイされたウィンドウバンドの一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンドに含まれるウィンドウの例示を示す図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンドに含まれるウィンドウの例示を示す図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンドに含まれるウィンドウの例示を示す図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンドに対するユーザ入力によって、ウィンドウバンドを編集する一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンドに対するユーザ入力によって、ウィンドウバンドを編集する一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンドに対するユーザ入力によって、ウィンドウバンドを編集する一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンド内の地図アプリケーションのウィンドウが、ユーザによって利用される一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンド内の地図アプリケーションのウィンドウが、ユーザによって利用される一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンド内の地図アプリケーションのウィンドウが、ユーザによって利用される一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンド内のウィンドウの位置を移動させる一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンド内のウィンドウの位置を移動させる一例を図示した図面である。 一実施形態による、アプリケーショントレイ(tray)を利用して、ウィンドウバンド内のウィンドウを生成する方法のフローチャートである。 一実施形態による、アプリケーショントレイを利用して、ウィンドウバンド内にウィンドウを追加する一例を図示した図面である。 一実施形態による、アプリケーショントレイを利用して、ウィンドウバンド内にウィンドウを追加する一例を図示した図面である。 一実施形態による、アプリケーショントレイを利用して、ウィンドウバンド内にウィンドウを追加する一例を図示した図面である。 一実施形態によるデバイスが、アプリケーションの実行画面で所定領域を選択することにより、ウィンドウバンド内のウィンドウを生成する方法のフローチャートである。 一実施形態によるデバイスが、アプリケーションの実行画面で所定領域を選択することにより、ウィンドウバンド内にウィンドウを追加する一例を図示した図面である。 一実施形態によるデバイスが、アプリケーションの実行画面で所定領域を選択することにより、ウィンドウバンド内にウィンドウを追加する一例を図示した図面である。 一実施形態によるデバイスが、アプリケーション実行画面で所定領域を選択し、状況情報と連動してウィンドウを生成する一例を図示した図面である。 一実施形態によるデバイスが、アプリケーション実行画面で所定領域を選択し、状況情報と連動してウィンドウを生成する一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンド内のウィンドウが拡張されることにより、デバイスがアプリケーションの実行結果を細部にわたるまで表示する方法のフローチャートである。 一実施形態によるデバイスが、ユーザ入力に基づいて、ウィンドウを生成し、生成されたウィンドウに対応するアプリケーションの実行結果をデバイスの全体画面にディスプレイする一例を図示した図面である。 一実施形態によるデバイスが、ユーザ入力に基づいて、ウィンドウを生成し、生成されたウィンドウに対応するアプリケーションの実行結果をデバイスの全体画面にディスプレイする一例を図示した図面である。 一実施形態によるデバイスが、ユーザ入力に基づいて、ウィンドウを生成し、生成されたウィンドウに対応するアプリケーションの実行結果をデバイスの全体画面にディスプレイする一例を図示した図面である。 一実施形態による、ユーザ入力に基づいて、ウィンドウバンド内の電話帳アプリケーションのウィンドウが拡大縮小される一例を図示した図面である。 一実施形態による、ユーザ入力に基づいて、ウィンドウバンド内の電話帳アプリケーションのウィンドウが拡大縮小される一例を図示した図面である。 一実施形態による、ユーザ入力に基づいて、ウィンドウバンド内の電話帳アプリケーションのウィンドウが拡大縮小される一例を図示した図面である。 一実施形態による、天気アプリケーションの実行結果を表示するウィンドウが拡張される一例を図示した図面である。 一実施形態による、天気アプリケーションの実行結果を表示するウィンドウが拡張される一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンドを利用して、複数のアプリケーションを連動して実行する方法のフローチャートである。 一実施形態による、アプリケーショントレイから選択されたアプリケーションと、ウィンドウバンドに含まれた所定のウィンドウに対応するアプリケーションとが連動して実行される一例を図示した図面である。 一実施形態による、アプリケーショントレイから選択されたアプリケーションと、ウィンドウバンドに含まれた所定のウィンドウに対応するアプリケーションとが連動して実行される一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンドに含まれたウィンドウをドラッグすることにより、複数のアプリケーションが連動して実行される一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンドに含まれたウィンドウをドラッグすることにより、複数のアプリケーションが連動して実行される一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンド内で隣接したアプリケーションが連動して実行される一例を図示した図面である。 一実施形態による、日程アプリケーションと、地図アプリケーションとが連動して実行された一例を図示した図面である。 一実施形態による、イベントに係わるアプリケーションの実行結果を表示するウィンドウを、ウィンドウバンド内に挿入する方法のフローチャートである。 一実施形態による、所定のイベント発生により、イベントに係わるアプリケーションの実行結果が、ウィンドウバンド内に表示される一例を図示した図面である。 一実施形態による、所定のイベント発生により、イベントに係わるアプリケーションの実行結果が、ウィンドウバンド内に表示される一例を図示した図面である。 一実施形態による、所定のイベント発生により、イベントに係わるアプリケーションの実行結果が、ウィンドウバンド内に表示される一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンド内のウィンドウをクイックパネルに表示する方法のフローチャートである。 一実施形態による、ウィンドウバンド内のウィンドウをクイックパネル上に表示する一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンド内のウィンドウをクイックパネル上に表示する一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンド内のウィンドウをクイックパネル上に表示する一例を図示した図面である。 一実施形態によるホームバンドの一例を図示した図面である。 一実施形態によるロックバンド(lock band)の一例を図示した図面である。 一実施形態によるロックバンド(lock band)の一例を図示した図面である。 一実施形態によるロックバンド(lock band)の一例を図示した図面である。 一実施形態によるロックバンド(lock band)の一例を図示した図面である。 一実施形態によるアプリケーションバンドの一例について説明するための図面である。 一実施形態によるアプリケーションバンドの一例について説明するための図面である。 一実施形態によるアプリケーションバンドの一例について説明するための図面である。 一実施形態による、アプリケーションバンド内に境界を生成する方法の図面であるである。 一実施形態による、アプリケーションバンド内に境界を生成する方法の図面であるである。 一実施形態による、アプリケーションバンド内に境界を生成する方法の図面であるである。 一実施形態による、ホームバンド内に境界を生成する方法の図面であるである。 一実施形態による、ホームバンド内に境界を生成する方法の図面であるである。 一実施形態による、ホームバンド内に境界を生成する方法の図面であるである。 一実施形態による、コミュニケーション・アプリケーションのウィンドウが生成されて利用される一例を図示した図面である。 一実施形態による、コミュニケーション・アプリケーションのウィンドウが生成されて利用される一例を図示した図面である。 一実施形態による、コミュニケーション・アプリケーションのウィンドウが生成されて利用される一例を図示した図面である。 一実施形態による、複数のアプリケーションの実行結果を1つのウィンドウに示す一例を図示した図面である。 一実施形態による、複数のアプリケーションの実行結果を1つのウィンドウに示す一例を図示した図面である。 一実施形態による、複数のアプリケーションの実行結果を1つのウィンドウに示す一例を図示した図面である。 一実施形態による、複数のウィンドウが画面に表示された状態で、ユーザ入力によってウィンドウがスクロールされる方法のフローチャートである。 一実施形態によるデバイスで、ウィンドウバンドに含まれた複数のウィンドウをスクロールする一例を図示した図面である。 一実施形態によるデバイスで、ウィンドウバンドに含まれた複数のウィンドウをスクロールする一例を図示した図面である。 一実施形態による、一般モードで表示された複数のウィンドウのうち、いずれか1つのウィンドウに対するタップ・ジェスチャを受信し、それに応答してウィンドウを拡張モードで表示する方法に係わるフローチャートである。 一実施形態によるウィンドウバンドを図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウが一般モードで表示された状態で、左右方向にフリック・ジェスチャが発生したときの処理過程を示すフローチャートである。 一実施形態による、ウィンドウを左側または右側にフリックしたとき、ウィンドウに表示されたコンテンツのアイテムが変更される過程を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウを左側または右側にフリックしたとき、ウィンドウに表示されたコンテンツのアイテムが変更される過程を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウを左側または右側にフリックしたとき、ウィンドウに表示されたコンテンツのアイテムが変更される過程を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウが一般モードで表示された状態で、ユーザのジェスチャに対応してウィンドウの表示内容が変更されたり、あるいはウィンドウが拡張される一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウにサムネイルイメージが表示された状態で、ユーザのジェスチャに応答して、ウィンドウの表示内容変更またはウィンドウが拡張される一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウに天気情報が表示された状態で、ユーザのジェスチャに応答して、ウィンドウの表示内容変更またはウィンドウが拡張される一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウに連絡先情報が表示された状態で、ユーザのジェスチャに応答して、ウィンドウの表示内容変更またはウィンドウが拡張される一例を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウにミュージックプレイヤが表示された状態で、ユーザのジェスチャに応答して、ウィンドウの表示内容変更またはウィンドウが拡張される一例を図示した図面である。 一実施形態による、画面に複数のウィンドウが一般モードで表示された状態で、ユーザのピンチズームイン・ジェスチャに対応して、複数のウィンドウが縮小モードで表示される方法に係わるフローチャートである。 一実施形態による、画面に複数のウィンドウが縮小モードで表示された状態で、ユーザのピンチズームアウト・ジェスチャに対応して、複数のウィンドウが一般モードで表示される方法に係わるフローチャートである。 一実施形態による、ウィンドウが一般モードで表示された状態で、ピンチ・ジェスチャに対応して、ウィンドウが縮小モードで表示されることを図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウが一般モードで表示された状態で、ピンチ・ジェスチャに対応して、ウィンドウが縮小モードで表示されることを図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウが一般モードで表示された状態で、ピンチ・ジェスチャに対応して、ウィンドウが縮小モードで表示されることを図示した図面である。 一実施形態による、画面に表示されたウィンドウを削除する方法に係わるフローチャートである。 一実施形態による、ウィンドウバンドに含まれたウィンドウを削除する過程を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンドに含まれたウィンドウを削除する過程を図示した図面である。 一実施形態による、ウィンドウバンドに含まれたウィンドウを削除する過程を図示した図面である。 一実施形態による、複数のアイコンのうち選択されたアイコンに対応するアプリケーションと、複数のウィンドウに含まれた所定のウィンドウに対応するアプリケーションとを連動して実行する方法のフローチャートである。 一実施形態による、複数アイコンのうち選択されたアイコンに対応するアプリケーションと、複数のウィンドウに含まれた所定のウィンドウに対応するアプリケーションとが連動して実行される一例を図示した図面である。 一実施形態による、複数アイコンのうち選択されたアイコンに対応するアプリケーションと、複数のウィンドウに含まれた所定のウィンドウに対応するアプリケーションとが連動して実行される一例を図示した図面である。 一実施形態による、複数アイコンのうち選択されたアイコンに対応するアプリケーションと、複数のウィンドウに含まれた所定のウィンドウに対応するアプリケーションとが連動して実行される一例を図示した図面である。 一実施形態による、複数アイコンのうち選択されたアイコンに対応するアプリケーションと、複数のウィンドウに含まれた所定のウィンドウに対応するアプリケーションとが連動して実行される一例を図示した図面である。 一実施形態による、複数アイコンのうち選択されたアイコンに対応するアプリケーションと、複数のウィンドウに含まれた所定のウィンドウに対応するアプリケーションとが連動して実行される一例を図示した図面である。 一実施形態による、第1ウィンドウと連動される第2ウィンドウを図示した図面である。 一実施形態による、第1ウィンドウと連動される第2ウィンドウを図示した図面である。 一実施形態による、第1ウィンドウと連動される第2ウィンドウを図示した図面である。 一実施形態による、第1ウィンドウと連動される第2ウィンドウを図示した図面である。 一実施形態による、連動される複数のウィンドウがあらかじめ組み合わされた形態で提供される一例を図示した図面である。 一実施形態による、連動される複数のウィンドウがあらかじめ組み合わされた形態で提供される一例を図示した図面である。 一実施形態による、連動される複数のウィンドウがあらかじめ組み合わされた形態で提供される一例を図示した図面である。 一実施形態による、複数のアプリケーションが連動されて実行される結果を表示した図面である。 一実施形態による、複数のアプリケーションが連動されて実行される結果を表示した図面である。 一実施形態による、複数のアプリケーションが連動されて実行される結果を表示した図面である。 一実施形態による、複数のアプリケーションが連動されて実行される結果を表示した図面である。 一実施形態によるデバイスのブロック図である。 一実施形態によるデバイスのブロック図である。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明が属する技術分野で当業者が、容易に実施することができるように、本発明の実施形態について詳細に説明する。しかし、本発明は、さまざまに異なる形態に具現され、ここで説明する実施形態に限定されるものではない。図面で、本発明について明確に説明するために、説明と係わらない部分は省略し、明細書全体を通じて類似した部分については、類似した図面符号を付した。
明細書全体において、ある部分が他の部分と「連結」されているとするとき、それは、「直接連結」されている場合だけではなく、その中間に他の素子を挟んで「電気的に連結」されている場合も含む。また、ある部分がある構成要素を「含む」とするとき、それは、特別に限定する記載がない限り、他の構成要素を除外するものではなく、他の構成要素をさらに含んでもよいということを意味する。
本明細書において、ウィンドウバンドは、アプリケーションの実行結果が表示される複数のウィンドウが隣接して配されることによって生成されるユーザ・インターフェース(UI)をいう。ウィンドウバンド内に配されるウィンドウは、少なくとも一つ以上のアプリケーションと対応し、ウィンドウバンド内に配されるウィンドウは、少なくとも一つ以上のアプリケーションの既設定の実行結果を表示することができる。
また、本明細書においてウィンドウバンドは、隣接して配された複数のウィンドウと同一に解釈される。しかし、それに制限されるものではない。
また、本明細書においてロックスクリーン(lock screen)は、デバイスのロッキングを解除するためのソフトウェア・スクリーンをいう。ロックスクリーンに対して、所定のユーザ入力が受信されることにより、デバイスは、デバイスのロッキングを解除することができる。
また、ロックバンドは、ロックスクリーン上にディスプレイされるウィンドウバンドをいう。
また、ホームスクリーンは、デバイスのソフトウェア・スクリーンのうち主なスクリーンであり、デバイスの既設定動作を制御したり、あるいはデバイスにインストールされたアプリケーションのうち、既設定アプリケーションを実行して制御するためのソフトウェア・スクリーンをいう。
また、ホームバンドは、ホームスクリーン上にディスプレイされるアプリケーションバンドをいう。
また、アプリケーション・スクリーンは、デバイスにインストールされたアプリケーションのリストが表示されるソフトウェア・スクリーンをいう。アプリケーション・スクリーン上には、デバイスにインストールされた全てのアプリケーションのアイコンが表示される。また、ユーザは、アプリケーション・スクリーン上に表示されたアイコンを選択することにより、選択されたアプリケーションのアイコンを実行することができる。
また、アプリケーションバンドは、アプリケーション・スクリーン上にディスプレイされるウィンドウバンドをいう。
本明細書では、デバイスが、ロックスクリーン、ホームスクリーン及びアプリケーション・スクリーンを提供すると説明しているが、それに制限されるものではない。デバイスは、ロックスクリーン及びホームスクリーンのみを提供することもある。
以下、添付された図面を参照しつつ、本発明について詳細に説明する。
図1は、一実施形態によるデバイス1000がウィンドウバンドをディスプレイし、ウィンドウバンドに対するユーザ入力を受信する一例を図示した図面である。
図1を参照すれば、デバイス1000の画面には、アプリケーションの実行結果が表示される複数のウィンドウが隣接して配されたウィンドウバンドがディスプレイされる。また、デバイス1000は、ウィンドウバンド内に含まれたウィンドウ上に、アプリケーションの既設定の実行結果をリアルタイムにディスプレイすることができる。また、デバイス1000は、それぞれのウィンドウに対するユーザのタッチ入力に基づいて、各ウィンドウに対応するアプリケーションの機能を制御することができる。
また、デバイス1000は、ウィンドウバンドを上下方向にスワイプするユーザ入力に基づいて、ウィンドウバンド内のウィンドウを上下方向にスクロールすることができる。また、アプリケーション・アイコンをウィンドウバンド上に移動させるユーザ入力に基づいて、アプリケーション・アイコンに対応するアプリケーションの所定機能を実行させ、実行結果を示すウィンドウを、ウィンドウバンド上に追加することができる。
図2は、一実施形態によるデバイス1000が、ウィンドウバンドを生成してディスプレイする方法のフローチャートである。
段階S200で、デバイス1000は、デバイス1000内で実行中であるアプリケーションを決定する。デバイス1000は、デバイス1000内で、いかなるアプリケーションが実行されているかということを確認することができ、アプリケーションの機能のうち実行されている機能を確認することができる。
段階S210で、デバイス1000は、実行中であるアプリケーションの実行結果を示す複数のウィンドウを含むウィンドウバンドを生成する。デバイス1000は、実行中であるアプリケーションの実行結果を示す複数のウィンドウを生成し、複数のウィンドウを隣接して配することにより、ウィンドウバンドを生成することができる。
また、デバイス1000は、実行中であるアプリケーションの実行結果のうち既設定の一部実行結果のみを示すウィンドウを生成することができる。デバイス1000は、アプリケーションの実行画面の全体領域のうち一部領域だけをウィンドウに示す。例えば、アプリケーションがウェブブラウザであるならば、デバイス1000は、ウェブブラウザのアドレス入力窓のみを示すウィンドウを生成することができる。
また、デバイス1000は、実行中であるアプリケーションのうち一部アプリケーションを選択し、選択されたアプリケーションの実行結果をそれぞれ示すウィンドウを生成することができる。
また、デバイス1000は、生成された複数のウィンドウを既設定の基準によって配することができる。例えば、ユーザによって多用されるアプリケーションのウィンドウを、ウィンドウバンドの上端部分に位置させる。また、例えば、ユーザによって最近使用されたアプリケーションのウィンドウを、ウィンドウバンドの上端部分に位置させる。しかし、それらに制限されるものではない。
段階S220で、デバイス1000は、生成されたウィンドウバンドをデバイス1000の画面上にディスプレイする。ウィンドウバンドは、例えば、ロックバンド、ホームバンド及びアプリケーションバンドを含んでもよい。デバイス1000は、ロックバンドを、ロックスクリーン上に表示することができ、ホームバンドを、ホームスクリーン上に表示することができる。また、アプリケーションバンドを、アプリケーション・スクリーン上に表示することができる。
また、デバイス1000は、ウィンドウにマッチングされる状況情報を設定することができる。状況情報は、例えば、時刻、天気、温度、曜日、デバイス1000で実行されているアプリケーションの種類、ユーザの日程などを含んでもよい。また、デバイス1000は、デバイス1000の現在状況が、既設定状況に対応すると判断されれば、デバイス1000は、現在状況に対応するウィンドウを、ウィンドウバンド内に表示したり、あるいは除去することができる。例えば、現在時刻が、ユーザが設定した時刻であるとき、デバイス1000は、ウィンドウを、ウィンドウバンド内に表示することができる。
図3A及び図3Bは、一実施形態によるデバイス1000にディスプレイされたウィンドウバンドの一例を図示した図面である。
図3Aを参照すれば、デバイス1000は、デバイス1000の画面上に、アプリケーションの実行結果を示す複数のウィンドウが、上下方向に配されたウィンドウバンドをディスプレイすることができる。ウィンドウは、長方形の形状をしており、ウィンドウの横長は、デバイス1000の画面の横幅の距離と同一である。また、デバイス1000は、ウィンドウ内にアプリケーションの実行結果をリアルタイムで更新し、更新された実行結果を、ウィンドウ内にディスプレイすることができる。また、デバイス1000は、アプリケーションの機能のうち既設定機能を実行した結果を、ウィンドウ内に含めることができる。また、デバイス1000は、アプリケーションの実行画面の全体領域のうち一部領域を、ウィンドウに表示することができる。
図3Bを参照すれば、デバイス1000は、ユーザ入力に基づいて、ウィンドウバンドをスクロールすることができる。例えば、ウィンドウバンドを上下方向にスワイプするユーザ入力が受信されれば、デバイス1000は、ウィンドウバンドを上下方向にスクロールすることができる。また、デバイス1000は、ユーザ入力に基づいて、ウィンドウバンド内の所定のウィンドウを除去することができる。例えば、ウィンドウバンド内の所定のウィンドウを既設定時間以上タッチし、タッチされたウィンドウを右側にスワイプするユーザ入力が受信されれば、デバイス1000は、タッチされたウィンドウをウィンドウバンドから削除することができる。
図4Aないし図4Cは、一実施形態による、ウィンドウバンドに含まれるウィンドウの例示を示す図面である。
図4Aを参照すれば、ウィンドウバンド内に含まれるウィンドウは、所定のアプリケーションについて事前に定義された機能を制御するためのウィンドウでもある。また、該ウィンドウは、事前に定義されたテンプレートによって生成され、テンプレート内の所定客体が、アプリケーションの特定機能とマッピングされる。例えば、音楽再生アプリケーションのさまざまな機能のうち、音楽再生を制御するための機能のみを遂行するためのウィンドウが、アプリケーション・メーカーによって事前に設定されもする。また、ウィンドウ内には、事前に定義された機能を制御するための複数のボタンが含まれてもよい。
また、図4Bを参照すれば、ウィンドウは、アプリケーションの実行画面で、ユーザによって指定された一部領域に対する実行結果が表示されるウィンドウでもある。例えば、ユーザは、メッセージ伝送アプリケーションの実行画面で、一部領域を選択することができ、デバイス1000は、メッセージ伝送アプリケーションの実行結果のうち、ユーザによって選択された一部領域に表示される実行結果を、ウィンドウに表示することができる。
また、図4Cを参照すれば、ウィンドウは、ウェブ上でリアルタイムに収集される情報が表示されるウィンドウでもある。該ウィンドウには、所定のウェブサイトから収集される既設定コンデンツがリアルタイムに更新されて表示される。例えば、ウィンドウには、所定の放送チャンネルを介して受信される放送コンデンツが、リアルタイムに表示される。また、ウィンドウには、所定のウェブページの全体領域のうち、ユーザによって選択された一部領域だけが表示されもする。
図5Aないし図5Cは、一実施形態による、ウィンドウバンドに対するユーザ入力によって、ウィンドウバンドを編集する一例を図示した図面である。
図5Aを参照すれば、デバイス1000は、ウィンドウバンドに対するユーザ入力に基づいて、ウィンドウバンド内のウィンドウの位置を変更することができる。例えば、所定のウィンドウを既設定時間以上タッチし、タッチされたウィンドウをドラッグ&ドロップするユーザ入力が受信されれば、デバイス1000は、タッチされたウィンドウがディスプレイされる位置を変更することができる。その場合、タッチされたウィンドウが、他のウィンドウ同士間の境界部分上にドロップされれば、デバイス1000は、前記他のウィンドウ同士間に、タッチされたウィンドウを位置させることができる。
図5Bを参照すれば、デバイス1000は、ウィンドウバンドに対するユーザ入力に基づいて、ウィンドウバンド内のウィンドウサイズを変更することができる。例えば、ウィンドウのエッジを既設定時間以上タッチし、タッチされたエッジをドラッグするユーザ入力が受信されれば、デバイス1000は、タッチされたウィンドウの領域を拡張させることができる。また、拡張された後のウィンドウ上には、拡張される前のウィンドウに表示されたデータよりさらに多くのデータがディスプレイされもする。
図5Cを参照すれば、デバイス1000は、ウィンドウバンドに対するユーザ入力に基づいて、ウィンドウバンド内のウィンドウを削除することができる。例えば、ウィンドウを既設定時間以上タッチし、タッチされたウィンドウを左側または右側にスワイプする入力が受信されれば、デバイス1000は、タッチされたウィンドウを、ウィンドウバンドから除去することができる。
図6Aないし図6Cは、一実施形態による、ウィンドウバンド内の地図アプリケーションのウィンドウが、ユーザによって利用される一例を図示した図面である。
図6Aを参照すれば、デバイス1000は、地図アプリケーションのウィンドウを、ウィンドウバンド内にディスプレイすることができる。また、地図アプリケーションのウィンドウ内には、地図アプリケーションによって提供される地図イメージの一部分がディスプレイされる。例えば、デバイス1000の現在位置を基準に、既設定範囲内の地図が、ウィンドウ内にディスプレイされる。
また、図6Aでのように、ユーザが、地図アプリケーションのウィンドウ内に表示された地図上の所定地点21をタッチすれば、図6Bでのように、タッチされた地点21についての地域情報22が、ウィンドウ上にディスプレイされる。
また、図6Bでのように、ユーザが、地図イメージを移動させるためのボタン24を押した後、図6Cでのように、ユーザが、地図イメージを上下左右の方向に向けてドラッグすれば、ウィンドウ上で地図イメージが移動される。
図7A及び図7Bは、一実施形態による、ウィンドウバンド内のウィンドウの位置を移動させる一例を図示した図面である。
図7Aに図示されているように、ウィンドウバンド内には、ウィンドウ10、ウィンドウ11、ウィンドウ12、ウィンドウ13及びウィンドウ14が配される。また、ユーザは、ウィンドウ13を既設定時間以上タッチし、タッチされたウィンドウ13をウィンドウ11及びウィンドウ12の境界部分でドラッグ&ドロップすることができる。
それによって、図7Bでのように、ウィンドウ13は、ウィンドウ11及びウィンドウ12の間に位置することができる。
図8は、一実施形態によるアプリケーショントレイ(tray)を利用して、ウィンドウバンド内のウィンドウを生成する方法のフローチャートである。
段階S800で、デバイス1000は、アプリケーショントレイをデバイス1000の画面上に表示することができる。アプリケーショントレイは、デバイス1000にインストールされたアプリケーションのアイコンが表示された窓でもある。また、例えば、デバイス1000の画面の左端部分をタッチしてドラッグするユーザ入力が受信されれば、デバイス1000は、アプリケーショントレイを、デバイス1000の画面上に表示されたウィンドウバンド上にオーバーラップさせることができる。
段階S810で、デバイス1000は、アプリケーショントレイ内のアプリケーションを選択し、ウィンドウバンドに移動させるユーザ入力を受信する。デバイス1000は、アプリケーショントレイ内のアプリケーション・アイコンをタッチし、タッチされたアイコンを、ウィンドウバンド上にドラッグ&ドロップするユーザ入力を受信することができる。
段階S820で、デバイス1000は、アプリケーショントレイから選択されたアプリケーションが実行中であるか否かということを判断する。
段階S820での判断結果、選択されたアプリケーションが実行中ではなければ、段階S830で、デバイス1000は、選択されたアプリケーションを実行させる。段階S830で、デバイス1000は、選択されたアプリケーションを活性化させることができる。また、デバイス1000は、選択されたアプリケーションの機能のうち、事前に設定された一部機能を実行することができる。その場合、アプリケーションは、複数の機能モジュールを含んでもよく、デバイス1000は、複数の機能モジュールのうち一部を呼び出すことにより、アプリケーションの一部機能を実行することができる。しかし、それに制限されるものではない。
段階S840で、デバイス1000は、選択されたアプリケーションの実行結果を示すウィンドウを生成する。また、デバイス1000は、実行中であるアプリケーションの実行結果のうち、既設定の一部実行結果のみを示すウィンドウを生成することができる。また、デバイス1000は、アプリケーションの実行画面の全体領域のうち、一部領域だけをウィンドウに示す。例えば、アプリケーションがウェブブラウザであるならば、デバイス1000は、ウェブブラウザのアドレス入力窓のみを示すウィンドウを生成することができる。
段階S850で、デバイス1000は、生成されたウィンドウを、ウィンドウバンド内に表示する。デバイス1000は、生成されたウィンドウを、ウィンドウバンド内の所定位置に挿入することができる。例えば、アプリケーショントレイで、ユーザによって選択されたアプリケーションが、ウィンドウバンド内の第1ウィンドウ及び第2ウィンドウの境界部分に移動された場合、デバイス1000は、選択されたアプリケーションの実行結果を示すウィンドウを、第1ウィンドウ及び第2ウィンドウの間に挿入することができる。
図9Aないし図9Cは、一実施形態によるアプリケーショントレイを利用して、ウィンドウバンド内にウィンドウを追加する一例を図示した図面である。
図9Aを参照すれば、ウィンドウバンド内には、ウィンドウ10、ウィンドウ11、ウィンドウ12、ウィンドウ13及びウィンドウ14が配される。また、ユーザは、デバイス1000の画面の左端をタッチして右側にドラッグすることができる。
それによって、図9Bでのように、複数のアプリケーションのアイコンを含むアプリケーショントレイ20がウィンドウバンド上にオーバーラップされる。また、ユーザは、アプリケーショントレイ上のカメラ・アプリケーションのアイコン17をタッチし、タッチされたアイコン17を、ウィンドウ12及びウィンドウ13の境界部分にドラッグすることができる。
それによって、図9Cでのように、デバイス1000は、カメラ・アプリケーションを実行し、カメラ・アプリケーションの写真撮影機能を活性化することができる。また、デバイス1000は、カメラ・アプリケーションの写真撮影機能の実行結果を、ウィンドウ19にディスプレイすることができる。ウィンドウ19には、写真撮影のためのユーザ・インターフェースがディスプレイされる。また、ユーザは、ウィンドウ19にディスプレイされたユーザ・インターフェースを利用して、写真を撮影することができ、写真撮影の結果が、ウィンドウ19にリアルタイムに表示される。
図10は、一実施形態によるデバイス1000が、アプリケーションの実行画面において、所定領域を選択することにより、ウィンドウバンド内のウィンドウを生成する方法のフローチャートである。
段階S1000で、デバイス1000は、アプリケーションの実行画面において、所定領域を選択する。アプリケーションの実行画面は、デバイス1000の画面の全体領域に表示された実行画面でもある。また、例えば、ユーザは、デバイス1000の画面の全体領域に表示されたアプリケーションの実行画面の一部領域を、タッチ&ドラッグすることによって選択することができる。しかし、それに制限されるものではない。
段階S1010で、デバイス1000は、選択された領域をアプリケーションにマッチングさせる。デバイス1000は、アプリケーションの識別値と、段階S1000で選択された領域をマッチングさせることができる。その場合、アプリケーションの実行結果のうち、段階S1000で選択された領域に表示される実行結果が、後述するウィンドウに含まれてもよい。また、デバイス1000は、アプリケーションの識別値と、段階S1000で選択された領域に対応する機能をマッチングさせることもできる。その場合、アプリケーションの実行結果のうち、段階S1000で選択された領域に対応する機能に係わる実行結果が、後述するウィンドウに含まれてもよい。
段階S1020で選択された領域の実行結果を示すウィンドウを生成する。デバイス1000は、アプリケーションの実行結果のうち、段階S1000で選択された領域に表示される実行結果を示すウィンドウを生成することができる。また、デバイス1000は、アプリケーションの機能のうち、S1000で選択された領域に対応する機能のみを実行し、S1000で選択された領域に対応する機能の実行結果を示すウィンドウを生成することができる。
段階S1030で、デバイス1000は、生成されたウィンドウを、ウィンドウバンド内に表示する。デバイス1000は、生成されたウィンドウを、ウィンドウバンド内の所定位置に挿入することができる。
図11A及び図11Bは、一実施形態によるデバイス1000が、アプリケーションの実行画面において、所定領域を選択することにより、ウィンドウバンド内にウィンドウを追加する一例を図示した図面である。
図11Aを参照すれば、デバイス1000の画面の全体領域に、1つのアプリケーションの実行結果がディスプレイされ、デバイス1000は、デバイス1000の画面の全体領域のうち、一部領域30を選択することができる。ユーザが、デバイス1000の画面の所定地点をタッチしてドラッグすることにより、デバイス1000は、デバイス1000の画面の全体領域のうち一部領域30を選択することができる。例えば、デバイス1000は、電話帳アプリケーションの実行結果を、デバイス1000の画面の全体領域にディスプレイすることができ、デバイス1000は、ユーザ入力に基づいて、所定の電話番号が表示された領域を選択することができる。
また、図11Bを参照すれば、デバイス1000は、図11Aで選択された一部領域30に表示された実行結果を示すウィンドウ32を生成し、生成されたウィンドウ32を、ウィンドウバンド内に表示することができる。
図12A及び図12Bは、一実施形態によるデバイス1000が、アプリケーション実行画面において所定領域を選択し、状況情報と連動して、ウィンドウを生成する一例を図示した図面である。
図12Aを参照すれば、デバイス1000の画面の全体領域に、1つのアプリケーションの実行結果がディスプレイされ、デバイス1000は、ユーザ入力に基づいて、デバイス1000の画面の全体領域のうち、一部領域34を選択することができる。また、デバイス1000は、選択された一部領域34に表示された実行結果を示すウィンドウ38にマッチングされる状況情報を設定するためのボタン36を、ディスプレイすることができる。また、ユーザは、ボタン36を選択し、所定の状況情報を入力することができる。状況情報は、例えば、時刻、天気、温度、曜日、デバイス1000で実行されているアプリケーションの種類、ユーザの日程などを含んでもよい。また、ユーザがボタン36を選択すれば、デバイス1000は、状況情報を入力するための所定のユーザ・インターフェースをディスプレイすることができる。
また、図12Bを参照すれば、デバイス1000は、デバイス1000の現在状況が、図12Aで設定された状況に対応すると判断されれば、デバイス1000は、選択された一部領域34に表示された実行結果を示すウィンドウ38を、ウィンドウバンド上に表示することができる。例えば、現在時刻がユーザが設定した時刻であるとき、デバイス1000は、ウィンドウ38を、ウィンドウバンド内に表示することができる。
図13は、一実施形態による、ウィンドウバンド内のウィンドウが拡張されることにより、デバイス1000がアプリケーションの実行結果を細部にわたるまで表示する方法のフローチャートである。
段階S1300で、デバイス1000は、ウィンドウバンド内のウィンドウに対するユーザ入力を受信する。デバイス1000は、例えば、ウィンドウバンド内のウィンドウのエッジをタッチしてドラッグするユーザ入力を受信することができる。
段階S1310で、デバイス1000は、ユーザ入力によって選択されたウィンドウを拡張させる。ユーザがウィンドウバンド内のウィンドウのエッジをタッチしてドラッグすることにより、デバイス1000は、ユーザによってタッチされたウィンドウの大きさを大きくすることができる。
段階S1320で、デバイス1000は、拡張されたウィンドウ内に、アプリケーションの実行結果を細部にわたるまで表示する。デバイス1000は、ウィンドウが拡張されることにより、ウィンドウに対応するアプリケーションの実行結果をさらに細部にわたるまで表示することができる。例えば、ウィンドウが、天気アプリケーションの実行結果を示すウィンドウであるならば、ウィンドウが拡張される前には、ウィンドウ内に現在の天気だけ表示され、ウィンドウが拡張された後には、現在の天気を含んだ週間天気が表示される。また、ウィンドウが、電話帳アプリケーションの実行結果を示すウィンドウであるならば、ウィンドウが拡張される前には、他のユーザの氏名及び電話番号がウィンドウに表示され、ウィンドウが拡張された後には、他のユーザの写真がウィンドウ内に追加して表示される。
段階S1330で、デバイス1000は、アプリケーションの実行結果によって、拡張されたウィンドウの大きさを調節する。デバイス1000は、ウィンドウに対するユーザ入力に基づいて、ウィンドウに対応するアプリケーションの動作を制御することができる。また、アプリケーションが動作することにより、アプリケーションの実行結果が変更される。それによって、デバイス1000は、アプリケーションの実行結果を示すデータの形式及び量を判断し、アプリケーションの実行結果を表示するウィンドウの大きさを調節することができる。例えば、ウィンドウがカレンダー・アプリケーションの実行結果として、カレンダーを表示し、ユーザが、カレンダー内の特定日付をタッチすれば、デバイス1000は、ウィンドウの大きさを拡張し、拡張されたウィンドウ内に、タッチされた日付に係わるユーザの日程情報をディスプレイすることができる。
図14Aないし図14Cは、一実施形態によるデバイス1000がユーザ入力に基づいて、ウィンドウを生成し、生成されたウィンドウに対応するアプリケーションの実行結果を、デバイス1000の全体画面にディスプレイする一例を図示した図面である。
図14Aを参照すれば、デバイス1000の画面の左側部分に、アプリケーショントレイがディスプレイされ、ユーザが、アプリケーショントレイ上に表示されたメッセンジャー・アプリケーションのアイコンを選択し、選択されたアイコンをウィンドウバンドに移動させることができる。例えば、デバイス1000は、アプリケーショントレイ上に表示されたメッセンジャー・アプリケーションのアイコンを選択し、選択されたアイコンをウィンドウバンドに移動させることができる。
また、図14Bを参照すれば、デバイス1000は、選択されたアイコンに関連するアプリケーションの一部機能を実行して実行結果を示すウィンドウを、ウィンドウバンド内に表示することができる。例えば、メッセンジャー・アプリケーションのアイコンがウィンドウバンドに移動されれば、デバイス1000は、デバイス1000に登録された多くのユーザのうち、既設定ユーザと最近送受信したメッセージのみを、ウィンドウ内に表示することができる。
また、ユーザが、選択されたアイコンに関連するアプリケーションのウィンドウを選択すれば、図14Cでのように、アプリケーションの実行結果が、デバイス1000の画面の全体領域に表示される。例えば、ユーザが、メッセンジャー・アプリケーションのウィンドウを選択すれば、デバイス1000は、既設定ユーザと送受信したメッセージを、デバイス1000の画面の全体領域にディスプレイすることができる。
図15Aないし図15Cは、一実施形態による、ユーザ入力に基づいて、ウィンドウバンド内の電話帳アプリケーションのウィンドウが拡大縮小される一例を図示した図面である。
図15Aを参照すれば、ウィンドウバンド内には、電話帳アプリケーションの実行結果を表示するウィンドウ(電話帳アプリケーションのウィンドウ)がディスプレイされる。また、電話帳アプリケーションのウィンドウには、ユーザリストがディスプレイされ、ユーザは、ユーザリストから所定のユーザを選択することができる。
また、図15Bを参照すれば、所定のユーザが選択されることにより、デバイス1000は、電話帳アプリケーションのウィンドウを拡張し、拡張されたウィンドウに、電話帳アプリケーションの動作についての詳細情報を、追加してディスプレイすることができる。例えば、デバイス1000は、電話帳アプリケーションのウィンドウを拡張し、拡張されたウィンドウ内に、選択されたユーザに電話をかけるためのボタン、選択されたユーザとメッセージを送受信するためのボタンなどを、追加してディスプレイすることができる。また、例えば、ユーザは、選択されたユーザに電話をかけるためのボタンを選択することができる。
また、図15Cを参照すれば、デバイス1000は、電話帳アプリケーションの実行結果によって、電話帳アプリケーションのウィンドウの大きさを縮小させ、縮小されたウィンドウ内に、他の情報をディスプレイすることができる。例えば、電話帳アプリケーションのウィンドウ内の、選択されたユーザに電話をかけるためのボタンが選択されることにより、デバイス1000は、選択されたユーザに電話をかけることができる。また、デバイス1000は、電話帳アプリケーションのウィンドウの大きさを縮小し、縮小されたウィンドウ内に、電話通話中に、デバイス1000の動作の制御するためのボタンをディスプレイすることができる。
図16A及び図16Bは、一実施形態による天気アプリケーションの実行結果を表示するウィンドウが、拡張される一例を図示した図面である。
図16Aを参照すれば、天気アプリケーションの実行結果を示すウィンドウ(天気アプリケーションのウィンドウ)が、ウィンドウバンド内にディスプレイされる。また、天気アプリケーションのウィンドウ内には、本日の天気を示す情報がディスプレイされる。
また、図16Bを参照すれば、ユーザが、天気アプリケーションのウィンドウの下部分エッジをタッチし、ウィンドウの下方向にドラッグするユーザ入力が受信されれば、デバイス1000は、天気アプリケーションのウィンドウを拡張させることができる。また、デバイス1000は、天気アプリケーションの拡張されたウィンドウ内に、週間天気をディスプレイすることができる。
図17は、一実施形態による、ウィンドウバンドを利用して、複数のアプリケーションを連動して実行する方法のフローチャートである。
段階S1700で、デバイス1000は、第1アプリケーションを選択するユーザ入力を受信することができる。デバイス1000は、アプリケーショントレイ上に表示された第1アプリケーションのアイコンを選択することにより、第1アプリケーションを選択することができる。また、デバイス1000は、ウィンドウバンド内のウィンドウのうち、第1アプリケーションのウィンドウを選択することにより、第1アプリケーションを選択することができる。また、デバイス1000は、アプリケーション・スクリーン上に表示された第1アプリケーションのアイコンを選択することにより、第1アプリケーションを選択することができる。
段階S1710で、デバイス1000は、第1アプリケーションと連動して実行される第2アプリケーションのウィンドウを、ウィンドウバンド内で区別されるように表示する。第1アプリケーションと連動して実行される第2アプリケーションは、第1アプリケーションの機能を利用したり、あるいは第1アプリケーションのデータを利用することができる。第1アプリケーションのデータは、第1アプリケーションを介して入力されたデータ、及び第1アプリケーションが収集したデータを含んでもよい。また、例えば、デバイス1000は、第1アプリケーションと連動して実行される第2アプリケーションのウィンドウの枠の色相、厚さを変更して表示することができる。また、例えば、デバイス1000は、第2アプリケーションのウィンドウを立体的に表示することができる。また、例えば、デバイス1000は、第2アプリケーションのウィンドウを、他のウィンドウより明るく表示することができる。しかし、それに制限されるものではない。
また、デバイス1000は、第1アプリケーションの識別値、種類及び第1アプリケーションのデータに基づいて、第1アプリケーションと連動することができる第2アプリケーションを確認することができる。例えば、第1アプリケーションの識別値及び種類に基づいて、第1アプリケーションと連動して実行される第2アプリケーションが事前に設定され、デバイス1000は、前記設定に基づいて、第1アプリケーションと連動して実行される第2アプリケーションを確認することができる。また、例えば、デバイス1000は、第1アプリケーションのデータの種類及びフォーマットに基づいて、第1アプリケーションのデータを第2アプリケーションが利用することができるか否かということを判断することにより、第1アプリケーションと連動して実行される第2アプリケーションを確認することができる。例えば、第1アプリケーションのデータが位置情報である場合、デバイス1000は、地図アプリケーションが、第1アプリケーションと連動して実行されると判断することができる。また、デバイス1000は、第1アプリケーションのウィンドウと隣接したウィンドウに関連するアプリケーションを、第2アプリケーションと判断することができる。
段階S1720でデバイス1000は、第1アプリケーションを、第2アプリケーションのウィンドウに移動させるユーザ入力を受信する。デバイス1000は、アプリケーショントレイ上に表示された第1アプリケーションのアイコンをタッチし、タッチされたアイコンを、ウィンドウバンド内の第1アプリケーションのウィンドウにドラッグするユーザ入力を、受信することができる。また、デバイス1000は、ウィンドウバンド内に表示された第1アプリケーションのウィンドウをタッチし、タッチされたウィンドウを、ウィンドウバンド内の第1アプリケーションのウィンドウにドラッグするユーザ入力を、受信することができる。また、デバイス1000は、アプリケーション・スクリーン上に表示された第1アプリケーションのアイコンをタッチし、タッチされたアイコンを、ウィンドウバンド内の第1アプリケーションのウィンドウにドラッグするユーザ入力を、受信することができる。
段階S1730で、デバイス1000は、第2アプリケーションを、第1アプリケーションと連動して実行する。デバイス1000は、第2アプリケーションが、第1アプリケーションの機能を利用するように、第2アプリケーションを制御することができる。また、デバイス1000は、第2アプリケーションが、第1アプリケーションのデータを利用するように、第2アプリケーションを制御することができる。
段階S1740で、第1アプリケーションと連動して実行された第2アプリケーションの実行結果を、第2アプリケーションのウィンドウに表示する。デバイス1000は、第1アプリケーションと連動して実行された第2アプリケーションの実行結果を、第2アプリケーションのウィンドウ内に視覚的に表示することができる。例えば、地図アプリケーションである第2アプリケーションが、第1アプリケーションで獲得された位置情報を利用する場合、第2アプリケーションは、地図イメージ上に、第1アプリケーションで獲得された位置情報を視覚的に表示することができる。
図18A及び図18Bは、一実施形態によるアプリケーショントレイから選択されたアプリケーションと、ウィンドウバンドに含まれた所定のウィンドウに対応するアプリケーションとが連動して実行される一例を図示した図面である。
図18Aを参照すれば、ユーザは、ウィンドウトレイ上の第1アプリケーションのアイコン40をタッチすることができる。ユーザが、アイコン40をタッチすることにより、デバイス1000は、ウィンドウバンド上のウィンドウのうち、第1アプリケーションと連動して実行される第2アプリケーションのウィンドウ42が区別されるように表示することができる。例えば、デバイス1000は、第2アプリケーションのウィンドウ42を明るく表示し、ウィンドウバンド上の他のウィンドウを暗く表示することができる。また、ユーザは、タッチされたアイコン40を、ウィンドウバンド上で区別されるように表示されたウィンドウ42に、移動させることができる。図18Aで、第1アプリケーションは、位置情報を収集することができるアプリケーションであり、第2アプリケーションは、地図アプリケーションでもある。
また、図18Bを参照すれば、デバイス1000は、第1アプリケーションによって収集された位置情報を、第2アプリケーションの地図イメージ上に表示することができる。例えば、第1アプリケーションによって収集された位置情報に基づいて、第2アプリケーションの地図イメージ上の所定位置にPOI(point of interest)情報を挿入することができる。例えば、第1アプリケーションは、電話帳に登録されたユーザの位置情報を収集することができるアプリケーションでもあり、第2アプリケーションは、電話帳に登録されたユーザが、地図イメージ上のどの位置に位置しているかということを示すアイコンを、地図イメージ上に表示することができる。
図19A及び図19Bは、一実施形態による、ウィンドウバンドに含まれたウィンドウをドラッグすることにより、複数のアプリケーションが連動して実行される一例を図示した図面である。
図19Aを参照すれば、ユーザは、バンドウィンドウ上の第1アプリケーションのウィンドウ44をタッチすることができる。ユーザが、ウィンドウ44をタッチすることにより、デバイス1000は、ウィンドウバンド上のウィンドウのうち、第1アプリケーションと連動して実行される第2アプリケーションのウィンドウ46が区別されるように表示することができる。例えば、デバイス1000は、第1アプリケーションのウィンドウ44、及び第2アプリケーションのウィンドウ46を明るく表示し、ウィンドウバンド上の他のウィンドウを暗く表示することができる。また、ユーザは、タッチされたウィンドウ44を、ウィンドウバンド上のウィンドウ46に移動させることができる。図19Aで、第1アプリケーションは、位置情報を収集することができる電話帳アプリケーションであり、第2アプリケーションは、地図アプリケーションでもある。
また、図19Bを参照すれば、デバイス1000は、第1アプリケーションによって収集された位置情報を、第2アプリケーションの地図イメージ上に表示することができる。例えば、第1アプリケーションによって収集された位置情報に基づいて、第2アプリケーションの地図イメージ上の所定位置にPOI情報を挿入することができる。例えば、第1アプリケーションは、デバイス1000のユーザと異なるユーザの位置情報を収集することができる電話帳アプリケーションでもあり、第2アプリケーションは、他のユーザが、地図イメージ上のどの位置に位置しているかということを示すアイコンを地図イメージ上に表示することができる。
図20は、一実施形態による、ウィンドウバンド内で隣接したアプリケーションが連動して実行される一例を図示した図面である。ウィンドウバンド内でアプリケーションが隣接しているというのは、アプリケーションのウィンドウが互いに隣接しているということを意味する。
図20を参照すれば、第1アプリケーションは、地図アプリケーションであり、第1アプリケーションと隣接している複数の第2アプリケーションは、時計アプリケーション及び天気アプリケーションでもある。すなわち、地図アプリケーションのウィンドウ52は、時計アプリケーションのウィンドウ50、及び天気アプリケーションのウィンドウ54と隣接する。
また、地図アプリケーションによって表示されされた地図イメージ上で、ユーザによって選択された地点の位置情報が、時計アプリケーション及び日付アプリケーションに提供される。また、時計アプリケーションは、提供された位置情報を利用して、地図イメージで、ユーザによって選択された地点の現在時刻を、ウィンドウ50に表示することができる。また、日付アプリケーションは、提供された位置情報を利用して、地図イメージで、ユーザによって選択された地点の現在の天気を、ウィンドウ54に表示することができる。
図21は、一実施形態による日程アプリケーションと、地図アプリケーションとが連動して実行された一例を図示した図面である。図21では、日程アプリケーションが、第1アプリケーションでもあり、地図アプリケーションが、第2アプリケーションでもある。
図21を参照すれば、第1アプリケーションである日程アプリケーションは、日付別に日程情報を収集することができる。例えば、日程アプリケーションは、日付別ユーザのミーティング場所、ミーティング時間及びミーティング内容を、ユーザ入力に基づいて収集することができる。
また、第2アプリケーションである地図アプリケーションは、日程アプリケーションから、本日の日程情報を獲得することができる。例えば、地図アプリケーションは、日程アプリケーションから、本日のミーティング場所、ミーティング時間及びミーティング内容を獲得することができる。また、地図アプリケーションは、地図イメージ上で、本日のミーティング場所に対応する位置にアイコン56を表示することができる。また、地図アプリケーションは、本日のミーティング時間及びミーティング内容を、地図イメージ上に表示することができる。その場合、本日のミーティング時間及びミーティング内容を表示するためのユーザ・インターフェース58を、日程アプリケーションから受信し、受信されたユーザ・インターフェース58を、地図上にオーバーラップすることができる。
図22は、一実施形態によるイベントに係わるアプリケーションの実行結果を表示するウィンドウを、ウィンドウバンド内に挿入する方法のフローチャートである。
段階S2200で、デバイス1000は、所定のイベント発生を判断する。イベントの種類及びイベントの発生時刻は、ユーザによって事前に設定される。イベントは、例えば、既設定時刻になったか否かということを知らせるためのイベント、ユーザが既設定地域に到着したか否かということを知らせるためのイベント、デバイス1000が既設定コンデンツを再生するか否かということを知らせるためのイベント、及びデバイス1000の周辺に既設定ユーザが位置するか否かということを知らせるためのイベントを含んでもよいが、それに制限されるものではない。
段階S2210で、デバイス1000は、生じたイベントに係わるアプリケーションの実行結果を表示するウィンドウを生成する。デバイス1000は、既設定イベント発生により、生じたイベントに係わるアプリケーションを実行し、アプリケーションの実行結果を示すためのウィンドウを生成することができる。その場合、既設定イベントに関連するアプリケーションが事前に設定される。例えば、既設定時刻になったとき、デバイス1000は、アラーム・アプリケーションを実行し、アラーム・アプリケーションの実行結果を示すウィンドウを生成することができる。
また、デバイス1000は、既設定イベント発生により、生じたイベントに係わる複数のアプリケーションを順次に実行し、複数のアプリケーションの実行結果を示すための複数のウィンドウを、順次に生成することができる。例えば、既設定時刻になったとき、デバイス1000は、アラーム・アプリケーションを実行し、アラーム・アプリケーションの実行結果を示すウィンドウを生成することができる。その後、デバイス1000は、株式アプリケーションを実行し、現在時刻の株式情報を示すウィンドウを生成することができる。
段階S2220で、デバイス1000は、生成されたウィンドウを、ウィンドウバンド内に挿入する。デバイス1000は、段階S2210で生成されたウィンドウを、ウィンドウバンド上の既設定位置に挿入することができる。また、デバイス1000は、段階S2210で生成された複数のウィンドウを、ウィンドウバンド上の既設定位置に順次に挿入することができる。例えば、デバイス1000は、アラーム・アプリケーションのウィンドウを、ウィンドウバンドの上端に挿入した後、株式アプリケーションのウィンドウを、アラーム・アプリケーションの下に挿入することができる。
図23Aないし図23Cは、一実施形態による所定のイベント発生により、イベントに係わるアプリケーションの実行結果が、ウィンドウバンド内に表示される一例を図示した図面である。
図23Aでのように、デバイス1000の画面に、ウィンドウバンドが表示された状態で、現在時刻が既設定時刻になれば、図23Bでのように、デバイス1000は、アラーム・アプリケーションを実行し、アラーム・アプリケーションのウィンドウ60をウィンドウバンド内に挿入することができる。また、デバイス1000は、現在時刻が既設定時刻になったということを知らせるための所定のサウンドを出力することができる。
また、ユーザがアラームウィンドウ60をタッチすれば、デバイス1000は、株式アプリケーションを実行し、株式アプリケーションのウィンドウ62を生成することができる。また、デバイス1000は、生成された株式アプリケーションのウィンドウ62を、アラーム・アプリケーションのウィンドウ60の下に挿入することができる。
図24は、一実施形態によるウィンドウバンド内のウィンドウを、クイックパネルに表示する方法のフローチャートである。
段階S2400で、デバイス1000は、ウィンドウバンド内の複数のウィンドウのうち一つを選択する。ユーザは、ウィンドウバンド内の複数のウィンドウのうち一つをタッチすることができる。
段階S2410で、デバイス1000は、選択されたウィンドウをクイックパネルに登録する。デバイス1000は、タッチされたウィンドウを、クイックパネルにドラッグしてドロップする入力を受信することができ、それによって、タッチされたウィンドウをクイックパネルに登録することができる。クイックパネルは、デバイス1000の画面の上端に、トレイ状に表示され、クイックパネルをタッチして下方向にドラッグするユーザ入力によって、クイックパネルは、下方向に拡張されて表示される。
段階S2420で、デバイス1000は、選択されたウィンドウに対応するアプリケーションのアイコン、及び選択されたウィンドウのうち少なくとも一つをクイックパネルに表示する。選択されたウィンドウに対応するアプリケーションのアイコン、及び選択されたウィンドウは、クイックパネルが下方向に拡張されて表示されることにより、デバイス1000の画面に示される。しかし、それに制限されるものではない。選択されたウィンドウに対応するアプリケーションのアイコン及び選択されたウィンドウは、クイックパネルがユーザ入力によって拡張されずとも、クイックパネル上に表示されもする。
図25Aないし図25Cは、一実施形態によるウィンドウバンド内のウィンドウをクイックパネル上に表示する一例を図示した図面である。
図25Aを参照すれば、ユーザは、ウィンドウバンド内の辞書アプリケーションのウィンドウ63をタッチし、タッチされたウィンドウ63を、クイックパネル64に移動させることができる。
また、図25Bを参照すれば、タッチされたウィンドウ63が、クイックパネル64に移動されることにより、デバイス1000は、クイックパネル64にウィンドウ63を登録し、クイックパネル64内に、ウィンドウ63を表示することができる。また、デバイス1000は、ウィンドウ63を、ウィンドウバンド内から除去することができる。
また、図25Cを参照すれば、ユーザが、クイックパネル64に表示されたウィンドウ63の下辺をタッチし、ウィンドウ63の下方向にドラッグしてドロップすれば、デバイス1000は、クイックパネル64及びウィンドウ63を拡張させることができる。その場合、クイックパネル64及びウィンドウ63は、ユーザによってタッチがドロップされた位置まで拡張される。
また、デバイス1000は、拡張されたウィンドウ63内に、辞書アプリケーションの実行結果を、さらに細部にわたるまで表示することができる。例えば、ウィンドウ63が拡張される前には、デバイス1000は、ウィンドウ63内に、単語入力のためのユーザ・インターフェースのみを表示することができる。また、例えば、ウィンドウ63が拡張された後には、デバイス1000は、ウィンドウ63内に単語入力のためのユーザ・インターフェース及び単語検索結果を表示することができる。
従って、ユーザは、所定のアプリケーションを使用している最中に、いつでもクイックパネルを所望サイズほど拡張させ、クイックパネルに表示された他のアプリケーションのウィンドウを介して、他のアプリケーションを利用することができる。
図26は、一実施形態によるホームバンドの一例を図示した図面である。
図26を参照すれば、一実施形態によるホームバンドは、アプリケーションの実行結果を、リアルタイムで表示する複数のウィンドウを含み、ホームバンド内の複数のウィンドウは、隣接して配される。また、ホームバンドは、デバイス1000のホームスクリーン上にディスプレイされる。
図27Aないし図27Dは、一実施形態によるロックバンドの一例を図示した図面である。
図27Aを参照すれば、一実施形態によるロックバンドは、所定のコンデンツをディスプレイする複数のウィンドウを含み、複数のウィンドウは、ロックバンド内に隣接して配される。また、ロックバンドは、アプリケーションの実行結果をリアルタイムで表示するウィンドウを含んでもよい。また、ロックバンドは、デバイス1000のロックスクリーン上にディスプレイされる。
また、図27Bを参照すれば、ロックバンドをタッチして上下方向にスワイプする入力が受信されることにより、デバイス1000は、ロックバンド内のウィンドウをスクロールすることができる。
また、図27A及び図27Dを参照すれば、ロックバンドをタッチして右側にスワイプする入力が受信されることにより、デバイス1000は、デバイス1000のロッキングを解除し、ホームスクリーンに進むことができる。また、デバイス1000のホームスクリーン上には、ホームバンドがディスプレイされる。
図28Aないし図28Cは、一実施形態によるアプリケーションバンドの一例について説明するための図面である。
図28Aでのように、デバイス1000の画面の左端をタッチして右側にドラッグする入力が受信されれば、デバイス1000は、図28Bでのように、アプリケーショントレイを、デバイス1000の画面にディスプレイすることができる。
また、図28Cでのように、ユーザのタッチがデバイス1000の画面の右側端までドラッグされれば、デバイス1000の画面には、アプリケーションバンドが表示される。アプリケーションバンドは、デバイス1000にインストールされた全てのアプリケーションのアイコンが表示されもするが、それに制限されるものではない。事前に設定された所定のアプリケーションのアイコンは、アプリケーションバンドに表示されない。
図29Aないし図29Cは、一実施形態による、アプリケーションバンド内に境界を生成する方法のフローチャートである。
図29Aでのように、アプリケーションバンド上の所定の位置で、ユーザのアンピンチング(unpinching)入力が受信されれば、デバイス1000は、図29Bでのように、アンピンチング入力が受信された位置に、境界70を生成することができる。
また、アプリケーションバンドを上下にスクロールするための入力が受信されれば、デバイス1000は、アプリケーションバンドを上下方向にスクロールすることができる。また、デバイス1000は、スクロール最中に、生成された境界70がデバイス1000の画面のエッジに位置すれば、デバイス1000は、スクロールを止めることができる。例えば、デバイス1000は、アプリケーションバンドを下方向にスクロールしている最中に、境界70がデバイス1000の画面の下側端と出合えば、スクロールを止めることができる。また、例えば、デバイス1000は、アプリケーションバンドを上方向にスクロールしている最中に、境界70がデバイス1000の画面の上側端と出合えば、スクロールを止めることができる。
また、図29Bでのように、境界間の領域で、ユーザのピンチング(pinching)入力が受信されれば、デバイス1000は、境界間の領域を縮小することができ、縮小された領域72内には、アプリケーションのアイコンを小さく表示することができる。また、ユーザが縮小された領域72をタッチすれば、デバイス1000は、縮小された領域72を再び拡張することができる。
図30Aないし図30Cは、一実施形態によるホームバンド内に、境界を生成する方法のフローチャートである。
図30Aでのように、ホームバンド上の所定の位置で、ユーザのアンピンチング入力が受信されれば、デバイス1000は、図30Bでのように、アンピンチング入力が受信された位置に,境界74を生成することができる。
また、図30Bでのように、ホームバンドを上下にスクロールするための入力が受信されれば、デバイス1000は、ホームバンドを上下方向にスクロールすることができる。また、デバイス1000は、スクロール最中に、生成された境界74が、デバイス1000の画面のエッジに位置すれば、デバイス1000は、スクロールを止めることができる。例えば、デバイス1000は、ホームバンドを下方向にスクロールしている最中に、境界74がデバイス1000の画面の下側端と出合えば、スクロールを止めることができる。また、例えば、デバイス1000は、ホームバンドを上方向にスクロールしている最中に、境界74がデバイス1000の画面の上側端と出合えば、スクロールを止めることができる。
また、図30Cでのように、境界間の領域で、ユーザのピンチング入力が受信されれば、デバイス1000は、境界間の領域を縮小することができる。また、デバイス1000は、縮小された領域に、アプリケーションのウィンドウを縮小して表示することができる。また、デバイス1000は、縮小された領域に、アプリケーションのアイコンを表示することもできる。
図31Aないし図31Cは、一実施形態による、コミュニケーション・アプリケーションのウィンドウが生成されて利用される一例を図示した図面である。
図31Aを参照すれば、メッセンジャー・アプリケーションの実行結果が、デバイス1000の画面の全体領域にディスプレイされる。また、メッセンジャー・アプリケーションの実行結果を示す画面において、一部領域80が選択される。
また、図31Bを参照すれば、一部領域80が選択されることにより、デバイス1000は、一部領域80の実行結果を示すウィンドウ84を生成し、生成されたウィンドウ84を、ウィンドウバンド内に表示することができる。
また、ユーザが、ウィンドウ84をタッチすれば、図31Cでのように、デバイス1000は、ウィンドウ84を拡張し、拡張されたウィンドウ84内に、ウィンドウ84と係わるアプリケーションの実行結果をさらに詳細に表示することができる。
図32Aないし図32Cは、一実施形態による複数のアプリケーションの実行結果を、1つのウィンドウに示す一例を図示した図面である。
図32Aを参照すれば、デバイス1000は、ユーザ入力に基づいて、所定のコンデンツを選択することができる。コンデンツは、例えば、キーワード、位置情報、マルチメディアファイルを含んでもよいが、それにら制限されるものではない。例えば、ユーザが、地図イメージ上の所定の地点をタッチすれば、デバイス1000は、ウィンドウ生成のためのメニュー86をディスプレイすることができる。また、デバイス1000は、メニュー86に対するユーザ入力に基づいて、地図上でタッチされた地点の地域名及び位置情報を、コンデンツとして選択することができる。例えば、デバイス1000は、「ニューヨーク(New York)」をコンデンツとして選択することができる。
また、図32Bを参照すれば、デバイス1000は、選択されたコンデンツに係わる複数のアプリケーションを実行することができ、実行された複数のアプリケーションから、コンデンツについての情報を獲得することができる。また、デバイス1000は、複数のアプリケーションから獲得された情報を表示するためのウィンドウ88を生成することができる。また、デバイス1000は、生成されたウィンドウ88を、ウィンドウバンド内に表示することができる。例えば、デバイス1000が、「ニューヨーク」をコンデンツとして選択した場合、デバイス1000は、地図アプリケーション、天気アプリケーション及び時計アプリケーションを実行させることができる。また、デバイス1000は、地図アプリケーションを利用して、ニューヨークの位置を示す地図イメージを獲得し、天気アプリケーションを利用して、ニューヨークの現在天気情報を獲得し、時計アプリケーションを利用して、ニューヨークの現在時刻情報を獲得することができる。また、デバイス1000は、獲得されされた地図イメージ、天気情報及び時刻情報を、1つのウィンドウ88に表示することができる。
また、図32Cを参照すれば、デバイス1000は、地図イメージを示すためのページ、天気情報を示すためのページ、及び時刻情報を示すためのページを生成することができ、ウィンドウ88に対するユーザのスワイプ入力に基づいて、生成されたページをウィンドウ88内で順次にディスプレイすることができる。
図33は、一実施形態による複数のウィンドウが画面に表示された状態で、ユーザ入力によってウィンドウがスクロールされる方法のフローチャートである。
デバイスは、タッチ入力によって少なくとも2種モードで表示される複数のウィンドウに、該デバイスで実行中であるアプリケーションの実行結果を提供し、該デバイスの画面に複数アプリケーションの実行結果を示す複数のウィンドウを隣接させて配して表示し、複数のウィンドウが画面に表示された状態で、ユーザ入力を受信し、ユーザ入力に対応して、複数のウィンドウをスクロールすることができる。ユーザ入力は、フリック・ジェスチャでもある。該フリック・ジェスチャは、ユーザがタッチを感知することができる画面に、ユーザの身体一部または入力ツール(例えば、タッチペン)を接触させ、接触を維持しながら身体一部または入力ツールを、一定方向に移動させる動作である。
図33を参照すれば、S3310段階で、デバイスは、ウィンドウで実行中であるアプリケーションの実行結果を提供する。該デバイスが、ウィンドウで実行中であるアプリケーションの実行結果を提供することにより、実行中であるアプリケーションの実行結果がウィンドウにマッチングされ、実行中であるアプリケーションの実行結果がウィンドウに表示される。また、ウィンドウは、ユーザ入力によって、少なくとも2種モードで表示される。例えば、ウィンドウの表示モードは、第1モード、第2モード及び第3モードを含んでもよい。ユーザ入力は、タッチ入力にもなる。また、ユーザ入力は、タップ(tap)ジェスチャ入力にもなる。デバイスは、複数のウィンドウを隣接して配することにより、ウィンドウバンドを生成することができ、ディスプレイ部の画面に生成されたウィンドウバンドを表示することができる。
ウィンドウバンドを構成する複数のウィンドウそれぞれには、実行中であるアプリケーションの実行結果が表示される。実行結果は、アプリケーションによって多様なオブジェクトを含んでもよく、1つのアプリケーションの実行結果は、1つのウィンドウに表示される。また、1つのアプリケーションの実行結果が、複数個のウィンドウに表示される。例えば、天気情報を表示するアプリケーションが実行されれば、1つのウィンドウに天気情報が表示される。ゲームを実行させれば、第1ウィンドウには、ゲームの画面が表示され、第2ウィンドウには、ゲームを操作するためのボタンが表示される。
ウィンドウは、少なくとも2種表示モードで表示される。ウィンドウの表示モードは、第1モード及び第2モードを含んでもよい。また、ウィンドウの表示モードは、第3モードをさらに含んでもよい。また、ウィンドウの表示モードによって、ウィンドウの大きさ、及びウィンドウに表示されるデータの種類などが異なる。例えば、ウィンドウは、第1モードでは、第1データを表示し、第2モードでは、第1データ及び第2データを表示することができる。ウィンドウは、第1モードでは、第2モードより小サイズに表示される。例えば、ウィンドウは、縮小モード、一般モードを含んでもよい。縮小モードは、第1モードでもある。一般モードは、第2モードでもある。デバイスは、複数のウィンドウが、第1モードで表示された状態で、前記複数のウィンドウのうち、いずれか1つのウィンドウに対するタップ・ジェスチャを受信すれば、前記タップ・ジェスチャに対応して、前記ウィンドウを、前記複数のウィンドウのうち最上位に表示することができる。タップ・ジェスチャは、シングルタップまたはダブルタップにもなる。例えば、デバイスの画面に、上側から順にウィンドウ‘A、B、C、D、E’が第1モードで表示される。その場合、ウィンドウ「A,B,C,D,E」は、ウィンドウバンドを構成することができる。すなわち、画面に、ウィンドウ「A,B,C,D,E」で構成されたウィンドウバンドが表示された状態で、ユーザが、真ん中に位置したウィンドウ「C」をタップすれば、デバイスは、ウィンドウ「C」を、ウィンドウバンドのうち最上位に配置して表示することができる。ウィンドウバンド内のウィンドウの配置は、「C,A,B,D,E」に変更される。すなわち、画面に表示されるウィンドウは、上から順に「C,A,B,D,E」が表示される。また、ウィンドウ「C」は、第2モードで、大きさが拡張されて表示され、他のウィンドウ「A,B,D,E」は、第1モードで表示される。
また、ウィンドウの表示モードは、第3モードを含んでもよい。第3モードは、拡張モードでもある。ウィンドウの大きさは、表示モードによって変更されて表示される。また、ウィンドウの表示モードによるウィンドウの大きさは、事前に設定される。ウィンドウの表示モードが第1モードであるとき、ウィンドウの大きさが最も小さく、ウィンドウの表示モードが第2モードであるとき、ウィンドウの大きさが中間サイズであり、ウィンドウの表示モードが第3モードであるとき、ウィンドウの大きさが最大になる。ウィンドウは、第1モード、第2モードまたは第3モードで表示される。それによって、ウィンドウバンドは、第1モード、第2モードまたは第3モードで表示される。また、ウィンドウバンドは、第1モード、第2モード及び/または第3モードで表示される。例えば、ウィンドウバンドを構成するウィンドウ「A,B」は、第1モード、ウィンドウ「C,D」は、第2モード、ウィンドウ「E」は、第3モードで表示される。ウィンドウバンドは、複数のウィンドウが隣接して配されたものである。
ウィンドウは、ユーザの入力によって、第1モード、第2モード及び第3モードに転換される。第1モードは、縮小モードであり、第2モードは、一般モードであり、第3モードは、拡張モードでもある。例えば、ユーザが、縮小モードで表示されたウィンドウバンドに、ピンチズームアウト・ジェスチャを入力すれば、デバイスは、ウィンドウバンドを構成する複数のウィンドウを、一般モードで表示することができる。複数のウィンドウが一般モードで表示された状態で、ユーザが、いずれか1つのウィンドウをタップすれば、デバイスは、タップ・ジェスチャが受信された位置に表示されたウィンドウを拡張モードで表示することができる。
縮小モードでは、ウィンドウに第1データが表示される。第1データは、アプリケーションの名称を含んでもよい。また第1データは、ウィンドウの名称を含んでもよい。ウィンドウ名称は、実行中であるアプリケーションの名称でもある。縮小モードでは、ウィンドウにアプリケーションの名称が表示される。
一般モードでは、ウィンドウに、第1データ及び第2データが表示される。一般モードでは、縮小モードで表示されたデータに付け加え、第2データがさらに表示される。第2データは、アプリケーションの実行結果、及び前記アプリケーションに対応するアイコンを含んでもよい。例えば、一般モードでは、ウィンドウにアプリケーションの名称、アプリケーションに対応するアイコン、及びアプリケーションと係わるコンテンツが表示される。コンテンツは、アプリケーションの実行結果でもある。コンテンツは、複数のアイテムを含んでもよい。一般モードでユーザ前記アイコンをタッチすれば、前記アプリケーションが、前記ディスプレイ部の画面全体に表示される。
拡張モードでは、ウィンドウに、第1データ、第2データ及び第3データを表示することができる。すなわち、拡張モードでは、一般モードで表示されたデータに付け加え、第3データがさらに表示される。例えば、拡張モードでは、アプリケーションの名称、アプリケーションに対応するアイコン、アプリケーションと係わるコンテンツ、及びコンテンツに対する追加情報が表示される。コンテンツに係わる追加情報は、一般モードでは、表示されないこともある。例えば、一般モードで表示されたウィンドウに、特定地域、特定日付の天気情報が表示されている場合、拡張モードでは、ウィンドウに、特定地域、特定日付の天気情報に付け加え、一週間の天気情報が表示される。
縮小モードでは、複数のウィンドウを構成するそれぞれのウィンドウの大きさが、一般モードより小さく表示される。一般モードでは、複数のウィンドウを構成するそれぞれのウィンドウの大きさが、拡張モードより小さく表示される。
S3320段階で、デバイスは、ウィンドウを複数個隣接させて配し、配された複数個のウィンドウを、デバイスのディスプレイ部の画面に表示することができる。デバイスは、既設定の基準によって、複数個のウィンドウを、上下方向に配することができる。しかし、それに制限されるものではなく、デバイスは、複数個のウィンドウを、左右方向に配することもできる。また、それぞれのウィンドウには、アプリケーションの実行結果が表示される。デバイスは、ウィンドウを複数個隣接させて配することにより、ウィンドウバンドを生成することができる。ウィンドウバンドには、複数アプリケーションの実行結果を示す複数のウィンドウが隣接して配される。
S3330段階で、デバイスは、複数のウィンドウがディスプレイ部に表示された状態で、ユーザ入力を受信することができる。ユーザ入力は、フリック・ジェスチャを含んでもよい。デバイスは、フリック・ジェスチャを受信することができる。
S3340段階で、デバイスは、ユーザ入力に対応して、複数のウィンドウをスクロールすることができる。ユーザが、画面に表示されたウィンドウを、上端方向または下端方向にフリックすれば、デバイスは、ウィンドウバンド内のウィンドウを、上端方向または下端方向にスクロールして表示することができる。
図34は、一実施形態によるデバイスで、ウィンドウバンドに含まれた複数のウィンドウをスクロールする一例を図示した図面である。
図34Aを参照すれば、ステータスバー(status bar)3401、複数のウィンドウ3403,3405,3407及びアプリケーション・ドック(application dock)3410が図示されている。ステータスバー3401には、デバイスの状態及び現在時間が表示される。ステータスバー3401は、デバイスの画面上に固定されて表示され、複数のウィンドウ3403,3405,3407がスクロールされても、画面から消えずに表示される。
複数のウィンドウ3403,3405,3407は、ウィンドウバンドを構成し、一般モードで表示される。また、それぞれのウィンドウは、縮小モード、一般モード及び拡張モードで表示され、各モードによって、ウィンドウの大きさが異なるように表示される。ウィンドウは、ユーザ入力によって、少なくとも2段階に大きさが変更される。ユーザ入力は、タッチ入力及び/またはジェスチャ入力でもある。例えば、複数のウィンドウが、一般モードで表示された状態で、ユーザが、複数のウィンドウのうち、いずれか1つのウィンドウをタップすることにより、複数のウィンドウのうち、いずれか1つのウィンドウを選択すれば、ダバイスは、選択されたウィンドウを拡張モードに変更して表示することができる。また、例えば、複数のウィンドウが、一般モードで表示された状態で、ユーザが、複数のウィンドウのうち、いずれか1つのウィンドウをタップすれば、デバイスは、複数のウィンドウを拡張モードに変更して表示することもできる。
また、ウィンドウには、実行中であるアプリケーションの実行結果が表示される。制御部は、アプリケーションの実行結果をウィンドウに提供し、画面に表示することができる。複数のウィンドウ3403,3405,3407は、互いに隣接して配される。ウィンドウ3403の下に、隣接してウィンドウ3405が配置され、ウィンドウ3405の下に、隣接してウィンドウ3407が配置されることにより、ウィンドウバンドが形成される。ユーザが、画面を上端または下端にフリックすれば、複数のウィンドウは、上下方向にスクロールされる。複数のウィンドウは、スクロールされる間には、大きさが変更されて表示される。例えば、一般モードで表示された複数のウィンドウがスクロールされる間には、一般モードより小サイズに表示されながらスクロールされる。
複数のウィンドウがスクロールされる間、アプリケーション・ドック3410は、画面から消えもする。また、複数のウィンドウのスクロールが終わち、所定のユーザ入力が受信されれば、消えたアプリケーション・ドック3410が画面に表示される。アプリケーション・ドック3410には、アプリケーションに対応するアイコンが表示される。ユーザが、アプリケーション・ドックに表示されたアイコンを、左右にフリックすれば、アイコンは、左右にスクロールされる。
図34Bは,複数のウィンドウがスクロールされる状態を図示した図面である。図34Bを参照すればステータスバー3401、複数のウィンドウ3403a,3405a,3407,3409,3411,3413,3415及びドット3410aが図示されている。ユーザが、画面を上端または下端にフリックすることにより、複数のウィンドウ3403a,3405a,3407,3409,3411,3413,3415は、スクロールされる。複数のウィンドウ3403a,3405a,3407,3409,3411,3413,3415がスクロールされる間、複数のウィンドウ3403a,3405a,3407,3409,3411,3413,3415は、画面に表示される領域によって、大きさが変更される。例えば、ウィンドウ3403a,3405a,3407が、上端方向にスクロールされれば、ウィンドウ3409,3411,3413,3415が、ウィンドウバンドの下端に新たに表示される。また、複数のウィンドウ3403a,3405a,3407,3409,3411,3413,3415は、ウィンドウバンドの下端から画面中心を通過し、ウィンドウバンドの上端に移動することができる。それぞれのウィンドウが、上端に移動することにより、それぞれのウィンドウの大きさがだんだん大きくなり、ウィンドウバンドの最上端に位置すれば、それぞれのウィンドウは、下にあるウィンドウに隠されて画面から消えもする。
ユーザが、複数のウィンドウを上端にフリックすれば、それぞれのウィンドウは、下端から上端に移動することができる。前記ウィンドウが下端にあるときは、大きさが小さく、ほぼ画面の中心部分を通過するとき、大きさが最も大きく、上に移動するにつれ、大きさがだんだん小さくなりながら、画面から消えもする。例えば、画面下端に表示されたウィンドウ3413,3415は、大きさがウィンドウ3411より小さい。また、ウィンドウ3411は、ウィンドウ3409より大きさが小さい。また、ウィンドウ3409は、ウィンドウ3407より大きさが小さい。中央部分に位置したウィンドウ3407は、最も大きくて一般モードで表示される。ウィンドウは、上にスクロールされながら、上にあるウィンドウが下にあるウィンドウによってだんだん隠されながら、画面から消えもする。ウィンドウ3403aは、下にあるウィンドウ3405aによって隠され、一部分だけ表示される。ウィンドウ3405aは、下にあるウィンドウ3407によって隠され、若干の一部分だけ表示される。複数のウィンドウがスクロールされる間、アプリケーション・ドック3410は、画面から消え、アプリケーション・ドック3410に対応するドット3410aが画面に表示される。スクロールが終わった後にも、ドット3410aは、続けて画面に表示される。ユーザが、画面に表示されたドット3410aをタッチすれば、アプリケーション・ドック3410が画面に表示される。
図35は、一般モードで表示された複数のウィンドウのうち、いずれか1つのウィンドウに対するタップ・ジェスチャを受信し、それに応答して、ウィンドウを拡張モードで表示する方法に係わるフローチャートである。
図35を参照すれば、デバイスは、S3510段階で、複数のウィンドウが一般モードで表示された状態で、複数のウィンドウのうち、いずれか1つのウィンドウで、タップ・ジェスチャを受信する。デバイスは、S3520段階で、タップ・ジェスチャに応答し、前記ウィンドウを拡張モードで表示することができる。デバイスは、タップ・ジェスチャが入力された位置に表示されているウィンドウを拡張して表示することができる。ウィンドウが、拡張モードで表示されることにより、拡張モードで表示されたウィンドウに隣接したウィンドウは、一般モードより小さく表示される。例えば、画面に、A,B,Cの3個のウィンドウが隣接して配されて表示された状態で、真ん中に配置されたウィンドウBをタップすれば、ウィンドウBは、拡張モードで表示され、ウィンドウA及びCは、一般モードより小サイズに縮小されて表示される。
ここでは、タップ・ジェスチャによって、一般モードで表示されたウィンドウが、拡張モードで表示される例について説明したが、必ずしもタップ・ジェスチャに限られるものではない。デバイスで事前に設定された規則により、タッチ入力、タッチ・アンド・ホールド・ジェスチャ入力に基づいて、一般モードで表示されたウィンドウが拡張モードで表示される。
一般モードで表示されたウィンドウが、ユーザのタップ・ジェスチャ入力によって、拡張モードで表示される場合、一般モードで表示されたウィンドウの位置によって、ウィンドウが拡張される方向が異なりもする。デバイスは、一般モードで表示されたウィンドウが、画面の中央より上端に位置して表示された状態で、ユーザのタップ・ジェスチャを受信すれば、ウィンドウを下端方向に拡張して表示することができる。デバイスは、一般モードで表示されたウィンドウが、画面の中央より下端に位置した状態でタップ・ジェスチャを受信すれば、ウィンドウを上端方向に拡張して表示することができる。
図36Aないし図36Cは、一実施形態によるウィンドウバンドを図示した図面である。図36Aを参照すれば、ステータスバー3601、複数のウィンドウ3603,3605,3607及びアプリケーション・ドック3610が画面に表示されている。複数のウィンドウ3603,3605,3607は、互いに隣接して表示されることにより、ウィンドウバンドが形成される。複数のウィンドウ3603,3605,3607は、一般サイズで表示されている。また、ユーザが、ウィンドウ3605をタップすれば、ウィンドウ3605は、拡張されて表示される。制御部は、ウィンドウに、タップ・ジェスチャが入力されれば、タップ・ジェスチャに応答し、前記ウィンドウを拡張モードに変更して表示することができる。図36Bを参照すれば、ステータスバー3601及び複数のウィンドウ3603a,3605a,3607a,3609a,3611aが図示されている。ウィンドウ3605aが拡張モードで表示されることにより、他のウィンドウ3603a,3607a,3609a,3611aは、縮小モードで表示される。その場合、アプリケーション・ドック3610は、画面から消え、アプリケーション・ドックに対応するドット3610aが画面に表示される。ウィンドウが拡張されるとき、拡張される方向は、ウィンドウが表示される位置によって、それぞれ異なる方向に拡張される。制御部は、ウィンドウが、一般モードで表示されたとき、ウィンドウが画面の中央より上端に位置した状態で、タップ・ジェスチャを受信すれば、ウィンドウを、下端方向に拡張して表示し、ウィンドウが、画面の中央より下端に位置した状態で、タップ・ジェスチャを受信すれば、ウィンドウを、上端方向に拡張して表示することができる。例えば、ウィンドウ3607をタップすれば、ウィンドウ3607は、上端方向に拡張される。ウィンドウ3603をタップすれば、ウィンドウ3603は、下端方向に拡張される。
縮小モードでは、ウィンドウに、アプリケーションの名称が表示される。ウィンドウの限定された空間によって、縮小モードでは、アプリケーションの名称だけ表示される。一般モードでは、縮小モードよりさらに多くの情報が表示される。例えば、一般モードでは、ウィンドウに、アプリケーションの名称、アプリケーションに対応するアイコン、及びアプリケーションと係わるコンテンツが表示される。拡張モードでは、一般モードよりさらに多くの情報が表示される。拡張モードでは、アプリケーションの名称、アプリケーションに対応するアイコン、アプリケーションと係わるコンテンツ、及びコンテンツに係わる追加情報が表示される。
ウィンドウ3605aが、拡張モードで表示された状態で、ウィンドウ3605aを上にフリックすれば、ウィンドウ3605aは、一般モードで表示され、ウィンドウ3605aは、上にスクロールされる。図36Cを参照すれば、ステータスバー3601及び複数のウィンドウ3603b,3605a,3607,3609,3611,3613が図示されている。複数のウィンドウ3603b,3605a,3607,3609,3611,3613がスクロールされることにより、最上位にあるウィンドウ3603bは、下に隣接したウィンドウ3605aによって隠されて画面から消える。例えば、ウィンドウ3605aは、下にあるウィンドウ3607によって隠される。
図37は、ウィンドウが一般モードで表示された状態で、左右方向にフリック・ジェスチャが生じたときの処理過程を示すフローチャートである。図37を参照すれば、S3710段階で、デバイスは、複数のウィンドウが一般モードで表示された状態で、複数のウィンドウのうち、いずれか1つのウィンドウを左右にフリックするジェスチャを受信する。S3720段階で、デバイスは、左右にフリックするジェスチャに対応し、ウィンドウに表示されたコンテンツを、次のアイテムまたは以前のアイテムに変更して表示することができる。コンテンツは、複数のアイテムを含んでもよい。ユーザが、コンテンツが表示されているウィンドウを、左側または右側にフリックすれば、デバイスは、ウィンドウに現在表示されているコンテンツの次のアイテムまたは以前のアイテムを表示することができる。例えば、ウィンドウに、第1アイテム、第2アイテム、第3アイテムを含むコンテンツのうち第2アイテムがウィンドウに表示されている場合、ユーザが、ウィンドウを左側にフリックすれば、ウィンドウに、第3アイテムが表示される。また、ユーザが、ウィンドウを右側にフリックすれば、ウィンドウに第1アイテムが表示される。
デバイスは、ユーザ入力に対応して、少なくとも2種モードで表示される複数のウィンドウに、デバイスで実行中である複数アプリケーションの実行結果を提供し、複数アプリケーションの実行結果を示す複数のウィンドウを隣接させて配し、画面に表示することができる。複数のウィンドウが画面に表示された状態で、上下方向または左右方向のジェスチャ入力を受信し、上下方向ジェスチャを受信する場合には、複数のウィンドウをスクロールし、左右方向ジェスチャを受信する場合には、複数のウィンドウのうち、いずれか1つのウィンドウに表示されるコンテンツを変更することができる。
図38Aないし図38Cは、一実施形態による、ウィンドウを左側または右側にフリックしたとき、ウィンドウに表示されたコンテンツのアイテムが変更される過程を図示した図面である。図38Aないし図38Cを参照すれば、ステータスバー3801、複数のウィンドウ3803,3805,3807及びアプリケーション・ドック3810が表示されている。複数のウィンドウ3803,3805,3807は、一般モードで表示されている。一般モードでは、ウィンドウに、アプリケーションの名称、アプリケーションに対応するアイコン、及びアプリケーションと係わるコンテンツが表示される。コンテンツは、複数のアイテムを含んでもよく、複数のウィンドウ3803,3805,3807には、前記複数のアイテムのうち、いずれか1つのアイテムが表示される。ユーザが、複数のアイテムのうち、いずれか1つのアイテムが表示されたウィンドウを、左側または右側にフリックすれば、ウィンドウには、現在表示されたコンテンツの以前のアイテムまたは次のアイテムが表示される。例えば、ウィンドウ3805に、複数のアイテムを含むコンテンツの最初のアイテム「contents_1」が表示されている状態で、ユーザが、ウィンドウ3805を左側にフリックすれば、2番目のアイテム「contents_2」が表示される。
ユーザが、ウィンドウ3805をフリックすることにより、ウィンドウ3805は、ウィンドウ3805aの段階を経て、ウィンドウ3805bに、コンテンツの内容が変更される。ウィンドウ3805aには、「contents_1」の一部分と、「contents_2」の一部分とが表示されている。ウィンドウ3805bには、現在表示されているコンテンツの2番目のアイテムである「contents_2」が表示されている。
複数のウィンドウ3803,3805,3807のうち少なくともいずれか1つのウィンドウは、拡張モードで表示される。拡張モードでは、ウィンドウに、アプリケーションの名称、アプリケーションに対応するアイコン、アプリケーションと係わるコンテンツ及びコンテンツに係わる追加情報が表示される。コンテンツは、複数のアイテムを含んでもよく、拡張モードで表示されたウィンドウには、複数のアイテムのうち、いずれか1つのアイテムが表示される。ユーザが、複数のアイテムのうち、いずれか1つのアイテムが表示されたウィンドウを、左右方向にフリックすれば、ウィンドウには、現在表示されたコンテンツの次のアイテムまたは以前のアイテムが表示される。
図39Aないし図39Dは、ウィンドウが一般モードで表示された状態で、ユーザのジェスチャに対応し、ウィンドウの表示内容が変更されたり、あるいはウィンドウが拡張される一例を図示した図面である。ユーザが、複数のウィンドウのうち、いずれか1つのウィンドウで、左右にフリックするジェスチャを入力すれば、デバイスは、前記ジェスチャを受信し、前記ジェスチャに対応し、前記ウィンドウに表示されたコンテンツを、次のアイテムまたは以前のアイテムに変更して表示することができる。デバイスは、左右にフリックするジェスチャに対応し、アプリケーション実行結果に表示されるコンテンツのアイテムを、他のアイテムに変更することができる。
図39Aを参照すれば、ウィンドウ3900が一般モードで表示されている。ウィンドウ3900は、第1領域3900b及び第2領域3900cを含んでもよい。第1領域3900bには、アプリケーションの実行結果によって提供されるコンテンツが表示される。コンテンツは、複数のアイテムを含んでもよい。ウィンドウ3900には、「item 1」が表示されている。また、第1領域3900bには、ウィンドウの名称が表示される。ウィンドウの名称は、アプリケーションの名称でもある。第2領域3900cには、アプリケーションに対応するアイコン3900dが表示される。ユーザが、ウィンドウ3900を左側にすれば(3900a)、コンテンツの次のアイテムが表示される。図39Bには、図39Aで,ユーザが、ウィンドウ3900を左側にフリックした結果が図示されている。ウィンドウ3902には,次のアイテムである「item 2」が表示される。
図39Bで,ユーザが、ウィンドウ3902をタップすれば、ウィンドウが拡張されて表示される。図39Cを参照すれば、画面に、拡張されたウィンドウ3904が表示されている。ウィンドウ3904には、「item 2」が表示され、拡張された領域3904aには、コンテンツと係わる付加情報、及びコンテンツを制御するための制御ボタンが表示される。図39Cで、ユーザが、ウィンドウ3904を右側にフリックすれば、ウィンドウ3904には、以前のアイテム「item 1」が表示される。図39Dを参照すれば、ウィンドウ3906に「item 1」が表示されている。また,ユーザが,図39Aでウィンドウ3900をタップすれば,図39Dに図示されているように、画面に拡張されたウィンドウ3906が表示される。
図40Aないし図40Dは、ウィンドウに、サムネイル・イメージ(thumbnail image)が表示された状態で、ユーザのジェスチャに応答し、ウィンドウの表示内容変更またはウィンドウが拡張される一例を図示した図面である。図40Aを参照すれば、ウィンドウ4000に,サムネイル・イメージ4002aが表示されている。ウィンドウ4000は、第1領域4000c及び第2領域4000dを含んでもよい。第1領域4000cにはアプリケーションの実行結果として提供されるサムネイル・イメージ4002aが表示されている。第2領域4000dには、アプリケーションに対応するアイコンが表示されている。ユーザが、アイコンをタッチすれば、画面全体にアプリケーションが表示される。画面でのアプリケーション表示は、アプリケーション実行結果として表示されるコンテンツまたはアプリケーションを操作するための各種GUI(graphical user interface)オブジェクトが画面に表示されるということを意味している。
ユーザが、ウィンドウ4000を左側にフリックすれば(4000a)、他のサムネイル・イメージが表示される。図40Bには、図40Aで、ユーザが、ウィンドウ4000を左側にフリックした結果が図示されている。ウィンドウ4002には、複数のサムネイル・イメージ4002a,4002b,4002cが表示されている。ユーザが、ウィンドウをフリックすることにより、複数のサムネイル・イメージは、フリックする方向にスクロールされる。ユーザが、複数のサムネイル・イメージのうちいずれか1つのイメージをタップすれば、ウィンドウは、拡張モードで表示される。例えば、ユーザが、サムネイル・イメージ4002cをタップすれば、ウィンドウ4002は、拡張モードで表示される。図40Cには、拡張されたウィンドウ4004が表示されている。ウィンドウ4004には、サムネイル・イメージ4002b、及びサムネイルイメージ4002bと係わる情報が表示される。サムネイル・イメージ4002bと係わる情報は、撮影場所、日時などが含まれてもよい。ウィンドウ4004は、拡張された領域4004aを含んでもよい。図40Cで、ユーザが、ウィンドウ4004を右側にフリックすれば、ウィンドウ4004には、以前のアイテムであるサムネイル・イメージ4002b、及びそれに係わる情報が表示される。また、ユーザが、図40Aでウィンドウ4000をタップすれば、図40Dに図示されているように、画面に拡張されたウィンドウ4006が表示される。
図41Aないし図41Dは、ウィンドウに天気情報が表示された状態で、ユーザのジェスチャに応答し、ウィンドウの表示内容変更またはウィンドウが拡張される一例を図示した図面である。図41Aを参照すれば、ウィンドウ4100に,特定地域の天気情報4100aが表示されている。ウィンドウ4100は、第1領域及び第2領域を含んでもよい。第1領域には,アプリケーションの実行結果によって提供される特定地域の天気情報4100aが表示されている。第2領域には,アプリケーションに対応するアイコンが表示されている。ユーザが,アイコンをタッチすれば,画面全体にアプリケーションが表示される。ユーザが、ウィンドウ4100を左側にフリックすれば,他の地域の天気情報が表示される。図41Bには、図41Aでユーザが、ウィンドウ4100を左側にフリックした結果が図示されている。ウィンドウ4102には,他の地域の天気情報4102aが表示されている。
図41Aでユーザが、ウィンドウ4100をタップすれば,ウィンドウ4100は、拡張モードで表示される。図41Cを参照すれば、拡張モードで表示されたウィンドウ4104に,特定地域の天気情報4104a及び日付別天気情報4104bが表示されている。図41Cの拡張モードで表示されたウィンドウ4104を左側にフリックすれば、画面に他の地域の天気情報が表示される。図41Dを参照すれば、ウィンドウ4106に、他の地域の天気情報4106a及び日付別天気情報4106bが表示されている。
図42Aないし図42Dは、ウィンドウに、連絡先情報が表示された状態で、ユーザのジェスチャに対応し、ウィンドウの表示内容変更またはウィンドウが拡張される一例を図示した図面である。図42Aを参照すれば、ウィンドウ4200に、「Matthew Bourne」の連絡先情報が表示されている。ウィンドウ4200に表示される連絡先情報は、最も最近に通話した連絡先でもある。連絡先情報には、氏名、写真、電話またはSMS(short message service)のボタンが表示される。ボタンは、アイコンでもある。電話ボタンまたはSMSボタンをタッチすれば、「Matthew Bourne」に電話通話またはSMSを送ることができる。ユーザが、ウィンドウ4200を左側にフリックすれば、他の人の連絡先情報が、ウィンドウ4200に表示される。図42Bには、ウィンドウ4202に他の人の連絡先情報を含んだ複数の連絡先情報4202a,4202b,4202cが表示されている。ユーザが、ウィンドウ4202を左右にフリックすることにより、連絡先情報は、左右にスクロールされる。ウィンドウ4202に表示された複数の連絡先情報4202a,4202b,4202cのうちいずれか1人の連絡先情報をタップすれば、ウィンドウが拡張モードで表示されながら、当該人の連絡先情報に係わる細部にわたる内容がウィンドウに表示される。図42Bで、ユーザが「Karen Gillan」の連絡先情報4202bをタップすれば、「Karen Gillan」の細部にわたる情報が、拡張されたウィンドウに表示される。拡張されたウィンドウには、基本モードで表示された電話/メッセージボタンに付け加え、他のSNSに連結することができるアイコンが表示される。例えば、図42C、「Karen Gillan」の電話番号、写真、電話またはSMSのボタン4206b、及び他のSNSに連結されるアイコン4206cが表示されている。また、図42Aで、ユーザがウィンドウ4200をタップすれば、ウィンドウが拡張モードで表示されながら、現在表示されている連絡先と係わる細部情報が、追加してさらに表示される。図42Dには、拡張モードで表示されたウィンドウ4204に、連絡先情報4200aのさらなる情報4204a、電話ボタンまたはSMSボタン4204b、及び他のSNSに連結されるアイコン4204cが表示されている。
図43Aないし図43Dは、ウィンドウに、ミュージックプレイヤ(music player)が表示された状態で、ユーザのジェスチャに応答し、ウィンドウの表示内容変更またはウィンドウが拡張される一例を図示した図面である。
図43Aを参照すれば、ウィンドウ4300に,現在再生中の音楽トラックに係わる情報、音楽トラックに対応するアルバムのイメージ4300a、音楽トラックの再生をコントロールするためのボタン、及びミュージックプレイヤに対応するアイコンが表示されている。ユーザが、ウィンドウ4300を、左側または右側にフリックすれば、ウィンドウ4300に、他のアルバムのイメージが表示される。アルバムは、複数の音楽トラックを含んでもよい。
図43Bを参照すれば、ウィンドウ4302に,複数のアルバムイメージ4300a,4300b,4300cが表示されている。ウィンドウ4302に、複数のアルバムイメージ4300a,4300b,4300cが表示された状態で、ユーザが、ウィンドウ4302を、左方向、上方向にフリックすれば、複数のアルバムイメージ4300a,4300b,4300cが、左方向、上方向にスクロールされる。
図43Aで音楽が再生される間、ユーザがウィンドウ4300をタップすれば、ウィンドウ4300は、拡張モードで表示される。
図43Dを参照すれば、ユーザのタップ・ジェスチャに対応し、拡張されたウィンドウ4304が表示されている。拡張されたウィンドウ4304には、現在再生中の音楽トラックに係わる情報、音楽トラックに対応するアルバムのイメージ4300a、音楽トラックの再生をコントロールするためのボタン、及び前記アルバムに含まれる複数の音楽トラックリスト4304bが表示される。ウィンドウが拡張モードで表示された状態で、ユーザが、拡張されたウィンドウ4304を、左側または右側にフリックすれば、他のアルバムイメージ、及び他のアルバムに含まれる音楽トラックリストが表示される。例えば、ユーザが、拡張されたウィンドウ4304を左側にフリックすれば、ウィンドウ4304に、次のアルバムイメージ、及び次のアルバムに含まれる複数の音楽トラックリストが表示される。
図43Dを参照すれば、ユーザのフリック・ジェスチャに対応し、拡張されたウィンドウ4304に、他のアルバムのイメージ4306a、音楽トラックの再生をコントロールするためのボタン、及び前記アルバムに含まれる複数の音楽トラックリスト4306bが表示される。
図44は、画面に複数のウィンドウが、一般モードで表示された状態で、ユーザのピンチズームイン・ジェスチャに対応し、複数のウィンドウが縮小モードで表示される方法に係わるフローチャートである。図44を参照すれば、デバイスは、S4410段階で、画面に複数のウィンドウが、一般モードで表示された状態で、ピンチズームイン・ジェスチャを受信する。ピンチズームイン・ジェスチャは、ユーザが2本指で画面をタッチした状態で、2本指が近くなるように2本指を移動させる動作である。デバイスは、S4420段階で、ピンチズームイン・ジェスチャに応答し、複数のウィンドウを縮小モードで表示することができる。
図45は、画面に複数のウィンドウが縮小モードで表示された状態で、ユーザのピンチズームアウト・ジェスチャに対応し、複数のウィンドウが一般モードで表示される方法に係わるフローチャートである。図45を参照すれば、デバイスは、S4510段階で、画面に複数のウィンドウが縮小モードで表示された状態で、ピンチズームアウト・ジェスチャを受信する。ピンチズームアウト・ジェスチャは、ピンチズームイン・ジェスチャと相反する動作であり、ユーザが2本指で画面をタッチした状態で、2本指が遠くなるように2本指を移動させる動作である。デバイスは、S4520段階で、ピンチズームアウト・ジェスチャに応答し、複数のウィンドウを一般モードで表示することができる。
図46Aないし図46Cは、ウィンドウが一般モードで表示された状態で、ピンチ・ジェスチャに応答し、ウィンドウが縮小モードで表示されることを図示した図面である。図46Aないし図46Cを参照すれば、ステータスバー4601、ウィンドウ4603,4605,4607,4603a,4605a,4607a,4609a,4611a,4613a,4615a,4617a,4618a,4609,4611及びアプリケーション・ドック4610が表示されている。ウィンドウ4603,4605,4607は、一般モードで表示されている。ウィンドウ4603a,4605a,4607a,4609a,4611a,4613a,4615a,4617a,4618aは、縮小モードで表示されている。ウィンドウ4603,4605,4607が一般モードで表示されている状態で,ユーザがピンチズームイン・ジェスチャを入力すれば、制御部は、ピンチズームイン・ジェスチャに応答し、ウィンドウが縮小モードで表示されるように制御することができる。制御部は、複数のウィンドウが一般モードウインドウ4603,4605,4607で表示された状態で、ピンチズームイン・ジェスチャを入力され、ピンチズームイン・ジェスチャに対応し、前記複数のウィンドウを縮小モードウインドウ4603a,4605a,4607a,4609a,4611a,4613a,4615a,4617a,4618aで表示することができる。ウィンドウが縮小モードで表示されれば画面に、さらに多くのウィンドウが表示される。ウィンドウが縮小モードで表示される間には、図46Aのアプリケーション・ドック4610は、画面から消えもする。ウィンドウが縮小モードで表示される場合、ウィンドウには、アプリケーションの名称だけ表示される。または、ウィンドウが縮小モードで表示される場合、ウィンドウには、アプリケーションの名称、及び前記アプリケーションと係わる限定された情報のみ表示される。
ウィンドウが縮小モードで表示された状態で、ユーザが縮小モードウィンドウ4603a,4605a,4607a,4609a,4611a,4613a,4615a,4617a,4618aのうちいずれか1つのウィンドウに、タップ・ジェスチャを入力すれば、タップ・ジェスチャが入力された位置にある縮小モードウィンドウが一般モードに変更されながら、複数のウィンドウのうち最上位に表示される。すなわち、タップ・ジェスチャによって、一般モードに変更されたウィンドウは、ウィンドウバンドに含まれたウィンドウのうち最上位に表示される。また、他のウィンドウも、一般モードに変更されながら、ウィンドウバンドの上端に表示される。例えば、ユーザが、図37Bの状態で、ウィンドウ4609aにタップ・ジェスチャを入力すれば、制御部は、タップ・ジェスチャを受信し、それに対応して、ウィンドウ4609aを、一般モードウインドウ4609に変更し、最上位端に位置して表示されるように制御することができる。図46Cを参照すれば、ウィンドウ4609が、ウィンドウバンドで最上位に表示されている。ウィンドウ4609は、図46Bのウィンドウ4609aが、一般モードで表示されたものである。ウィンドウ4611も、一般モードで表示される。ウィンドウ4611は、ウィンドウ4611aが一般モードで表示されたものである。
画面の大きさが限定されており、ウィンドウ4609,4611は、一般モードで表示され、他のウィンドウ4613a,4615a,4617aは、縮小モード状態を維持しながら、画面に表示されている。
制御部は、複数のウィンドウが縮小モードで表示された状態で、ピンチズームアウト・ジェスチャを入力され、前記ピンチズームアウト・ジェスチャに対応し、前記複数のウィンドウを、一般モードで表示することができる。図46Bに図示されているように、縮小モードウィンドウ4603a,4605a,4607a,4609a,4611a,4613a,4615a,4617a,4618aが表示された状態で、ユーザがピンチズームアウト・ジェスチャを入力すれば、制御部は、ピンチズームアウト・ジェスチャに応答し、図46Aに図示されているように、一般モードウィンドウ4603,4605,4607を画面に表示することができる。ステータスバー4601は、ウィンドウの一般モードまたは縮小モードに係わらず、続けて画面に表示される。ウィンドウが一般モードで表示されることにより、アプリケーション・ドック4610が画面に表示される。
図47は、画面に表示されたウィンドウを削除する方法に係わるフローチャートである。図47を参照すれば、デバイスは、S4710段階で、画面に表示された複数のウィンドウのうち、いずれか1つのウィンドウで、タッチを受信する。ウィンドウでタッチが受信されれば、デバイスは、S4720段階で、タッチが既定時間の間持続されるか否かということを判断する。S4720段階で、タッチが既定時間の間持続されたと判断されれば、S4730段階で、デバイスは、ウィンドウの一側に、ウィンドウ削除を指示するためのオブジェクトを表示する。該オブジェクトは、イメージ、テキストまたはシンボルでもある。デバイスは、S4740段階で、画面に表示されたオブジェクトでタッチを受信する。ユーザ、が画面に表示されたオブジェクトをタッチすれば、デバイスは、オブジェクトに対するタッチを受信することができる。デバイスは、S4750段階で、画面に表示されたオブジェクトでタッチが受信されれば、タッチに対応して、ウィンドウを画面から除去することができる。ユーザが、オブジェクトをタッチする動作は、S4730段階で、タッチが受信された後、連続してなされる。例えば、ユーザが指でウィンドウをタッチし、既定時間の間タッチを維持すれば、ウィンドウの一側にオブジェクトが表示される。ウィンドウの一側に、オブジェクトが表示された状態で、ユーザが指を画面に接触することを維持しながら、オブジェクトが表示された位置まで移動させれば、ウィンドウが画面から除去される。また、ユーザが指を画面から分離させ、オブジェクトが表示された位置をタッチすることができ、デバイスは、それに対応して、画面からウィンドウを除去することができる。
図48Aないし図48Cは、ウィンドウバンドに含まれたウィンドウを削除する過程を図示した図面である。図48を参照すれば、画面に、複数のウィンドウ4801,4803,4805及びアプリケーション・ドック4807が表示されている。複数のウィンドウ4801,4803,4805は、ウィンドウバンドにもなる。また、ユーザが、ウィンドウバンドに含まれたウィンドウ4803をタッチし、タッチを一定時間の間維持すれば、ウィンドウ4803の左側に、ウィンドウ4803の削除を指示するためのオブジェクト4803aが表示される。オブジェクト4803aは、イメージ、テキストまたはシンボルでもある。例えば、オブジェクト4803aに、「delete」が表示される。ユーザがオブジェクト4803aをタッチすれば、ウィンドウ4803は、画面から消える。また、ユーザが指で画面をタッチし、タッチを維持したまま、指をオブジェクト4803a側にドラッグした後でドロップすれば、ウィンドウ4803が削除される。そのとき、他のウィンドウは、縮小モードで表示される。ウィンドウ4803が削除されることにより、削除されたウィンドウ4803の下にあったウィンドウ4812が上に上がってきて表示される。
図49は、一実施形態による、複数のアイコンのうち選択されたアイコンに対応するアプリケーションと、複数のウィンドウに含まれた所定のウィンドウに対応するアプリケーションとを連動して実行する方法のフローチャートである。
図50Aないし図50Eは、一実施形態による複数アイコンのうち選択されたアイコンに対応するアプリケーションと、複数のウィンドウに含まれた所定のウィンドウに対応するアプリケーションとが連動して実行される一例を図示した図面である。
図49を参照すれば、デバイスは、S4902段階で、複数アプリケーションに対応する複数のアイコンを画面に表示する。図50Aを参照すれば、複数のアイコン5002が、ディスプレイ部の画面に表示されている。複数のアイコン5002を構成するそれぞれのアイコンは、それぞれ特定アプリケーションに対応する。ユーザがアイコンをタッチすれば、タッチされたアイコンに対応するアプリケーションが実行される。アプリケーションの実行結果は、ディスプレイ部の画面全体に表示されたり、あるいはディスプレイ部の画面内にディスプレイされたウィンドウ内に表示される。アイコンは、ユーザ・インターフェースでもある。
デバイスは、S4904段階で、ディスプレイ部の画面に表示された前記複数のアイコンのうち、第1アイコン5004を選択する第1ユーザ入力を受信することができる。
デバイスは、S4905段階で、前記第1ユーザ入力に応答し、前記第1アイコン5004の周辺に、第1アイコンに対応するアプリケーションの実行結果を示す第1ウィンドウを表示することができる。第1ウィンドウは、第1アイコンに対応する。また、例えば、第1ユーザ入力は、フリック・ジェスチャでもある。デバイスは、第1アイコンに対するフリック・ジェスチャが入力されれば、それに対応し、第1アイコンに対応する第1ウィンドウを表示することができる。第1アイコンは、第1アプリケーションに対応する。第1ウィンドウには、第1アプリケーションの実行結果が表示される。また第1ウィンドウには、第1アプリケーションの実行結果をキャプチャしたイメージが、プレビュー(preview)に表示される。
第1ウィンドウは、第1アイコンの周辺に表示される。第1ウィンドウは、画面上に第1アイコンが表示された位置周辺に表示される。第1アイコンの周辺は、第1アイコンが表示された位置の上下左右のうち少なくともいずれか一方にもなる。図50Bを参照すれば、第1ウィンドウ5006が表示されている。第1ウィンドウ5006は、第1アイコン5004の上側に表示されている。
デバイスは、S4906段階で、ディスプレイ部の画面に表示された前記第1ウィンドウに対する第2ユーザ入力を受信することができる。デバイスは、第2ユーザ入力を受信し、受信された第2ユーザ入力に対応する動作を遂行することができる。例えば、第2ユーザ入力は、ロングタップ(long tap)でもある。ロングタップは、ユーザが画面に表示された第1ウィンドウ5006をタッチした状態でタッチを維持し、一定時間持続したのである。例えば、ユーザが、第1ウィンドウ5006をタッチし、タッチを2秒間維持すれば、制御部は、第2ユーザ入力をロングタップと決定することができる。
デバイスは、S4908段階で、前記第2ユーザ入力に基づいて、前記画面に複数のウィンドウを隣接させて配して表示することができる。制御部は、第2ユーザ入力を受信し、前記ユーザ入力がロングタップと決定されれば、画面に隣接して配された複数のウィンドウを表示することができる。
前記複数のウィンドウを構成するそれぞれのウィンドウの表示モードは、第1モード及び第2モードを含んでもよい。第1モードでウィンドウには、第1データが表示され、第2モードでは、ウィンドウ内に、第1データ及び第2データが表示される。また、第1モードで表示されるウィンドウは、第2モードで表示されるウィンドウより小サイズに表示される。第1モードは、縮小モードでもある。第2モードは、一般モードでもある。
図50Cを参照すれば、ディスプレイ部画面、に複数のウィンドウ5008,5010,5012,5014,5016が表示されている。複数のウィンドウ5008,5010,5012,5014,5016は、互いに隣接して配され、複数のウィンドウ5008,5010,5012,5014,5016の幅は、互いに同一である。デバイスは、複数のウィンドウのうち、第1ウィンドウ5006と係わる第2ウィンドウ5012をが覚的に区別されるように表示することができる。ウィンドウ5008,5010,5014,5016は、第1モードで表示され、ウィンドウ5012は、第2モードで表示されている。ウィンドウ5008,5010,5014,5016は、ウィンドウ5012より小サイズに表示されている。第1モードは、縮小モードでもある。第2モードは、一般モードでもある。デバイスは、第1ウィンドウ5006と係わる第2ウィンドウ5012を視覚的に区分して表示するために、第2ウィンドウ5012は、第2モードで表示し、他のウィンドウ5008,5010,5014,5016は、第1モードで表示することができる。また、デバイスは、第1ウィンドウ5006と係わる第2ウィンドウ5012の色相を変更したり、あるいは属性を変更して表示することにより、視覚的に区別されるように表示することができる。例えば、第1ウィンドウ5006及び第2ウィンドウ5012の色相、陰影及び大きさなどを、他のウィンドウ5008,5010,5014,5016と異なるように表示することができる。また、例えば、第1ウィンドウ5006及び第2ウィンドウ5012の枠の色相、陰影及び厚さなどを、他のウィンドウ5008,5010,5014,5016の枠と異なるように表示することができる。
ダバイスは、S4910段階で、前記複数のウィンドウにオーバーラップされ、前記第1ウィンドウ5006を表示することができる。第1ウィンドウ5006は、第2ウィンドウ5012より小さく表示される。第1ウィンドウ5006は、他のウィンドウ5008,5010,5014,5016より大きく表示される。
第1ウィンドウ5006と第2ウィンドウ5006とが関連している場合、前記第1ウィンドウで実行される第1アプリケーションのデータ、及び前記第2ウィンドウで実行される第2アプリケーションのデータのうち少なくとも一つは、第1アプリケーション及び第2アプリケーションによって共有される。
第1ウィンドウ5006には、第1アプリケーションの実行結果が表示される。第2ウィンドウ5012には、第2アプリケーションが実行結果が表示される。第1アプリケーションで使用されるデータは、第2アプリケーションで使用される。第1アプリケーションの実行結果から得られるデータが、第2アプリケーションで使用される。
また、第2アプリケーションで使用されるデータは、第1アプリケーションで使用される。第2アプリケーションの実行結果から得られるデータが、第1アプリケーションで使用される。
デバイスは、S4912段階で、前記第1ウィンドウをドラッギングするユーザ入力を受信し、前記ユーザ入力に応答し、前記第1ウィンドウ5006を移動させることができる。前記第1ウィンドウ5006が、前記第2ウィンドウ5012が表示された位置に移動されれば、前記第1ウィンドウ5006に、前記第1アプリケーション及び前記第2アプリケーションが連動されて実行されたときに示される情報に係わるプレビューを表示することができる。
ユーザが第1ウィンドウ5006をドラッグすれば、第1ウィンドウ5006は、ユーザの指の動きによって、移動することができる。ユーザは、第1ウィンドウ5006を下方向にドラッグし、第2ウィンドウ5012が表示された位置に移動させることができる。第1ウィンドウ5006が、第2ウィンドウ5012が表示された位置に移動されれば、第2ウィンドウ5012上に、第1ウィンドウ5006が表示される。
図51Dを参照すれば、第2ウィンドウ5012上に、第1ウィンドウ5006が表示されている。第1ウィンドウ5006が、第2ウィンドウ5012上に位置することにより、第1ウィンドウ5006に表示される内容が変更される。第1ウィンドウ5006には、最初に、第1アプリケーションの実行結果が表示されている。第1ウィンドウ5006が、第2ウィンドウが表示されている位置まで移動されれば、第1ウィンドウ5006には、第1アプリケーション及び第2アプリケーションが連動されて実行された結果がプレビューに表示される。例えば、第1アプリケーションが、日程管理アプリケーションであり、第2アプリケーションが地図アプリケーションである場合、第1アプリケーションと第2アプリケーションとが連動されて実行されれば、日程管理アプリケーションに含まれた約束場所が、地図アプリケーションの実行結果に含まれて表示される。また、第1ウィンドウ5006には、約束場所が表示された地図がプレビューに表示される。他のウィンドウ5010,5014,5016,5018,5020は、第1モードで表示されている。
デバイスは、前記第1ウィンドウで、ユーザ入力解除を感知し、前記ユーザ入力解除に対応し、前記第1ウィンドウを、前記第2ウィンドウに隣接して画面に表示し、前記第1ウィンドウ及び前記第2ウィンドウのうち、少なくともいずれか1つのウィンドウが、他のウィンドウと視覚的に区分されるように表示される。ユーザ入力解除は、ユーザのドラッグ入力が終わるものであり、デバイスの画面にタッチされたユーザの指が画面から離されることでもあり。ユーザが、第1ウィンドウ5006をドラッグし、第2ウィンドウ5012が表示された位置に移動させた後、該指を画面から離せば、デバイスは、画面においてユーザ入力が解除されることを感知することができる。デバイスは、第2ウィンドウ5012にの下側または上側に、第1ウィンドウ5006を表示することができる。そのとき、第1モードで表示された他のウィンドウは、第2モードで表示される。図51Eを参照すれば、第2ウィンドウ5012の下に隣接し、第1ウィンドウ5006が表示されている。第2ウィンドウ5012上に隣接しては、他のウィンドウ5010が表示されている。他のウィンドウ5010は、第1モードで表示されていて、第2モードに変更されて表示される。また、画面下端には、多用されるアイコンが表示されたアプリケーション・ドック5022が表示される。
第2ウィンドウ5012の下端部分は、第1ウィンドウ5006と隣接しており、グラフィック・オブジェクト5013が表示されている。グラフィック・オブジェクト5013は、第1ウィンドウ5006及び第2ウィンドウ5012が互いに関連しているということを示している。また、グラフィック・オブジェクト5013は、多様な形態及び色相に表示される。また、グラフィック・オブジェクト5013は、第1ウィンドウ5006に含まれて表示される。すなわち、第1ウィンドウ5006及び第2ウィンドウ5012のうち少なくともいずれか1つのウィンドウに、第1ウィンドウ5006及び第2ウィンドウ5012が関連するということを示すグラフィック・オブジェクト5013が表示される。
また、デバイスは、前記第1ウィンドウが、前記第2ウィンドウが表示された位置に移動されれば、第1ウィンドウにプレビューを表示する過程なしに、すぐに第2ウィンドウに隣接して第1ウィンドウを表示することができる。
デバイスは、前記第1ウィンドウを、前記第2ウィンドウが表示された位置に移動させるユーザ入力を受信し、前記ユーザ入力に応答し、前記第1ウィンドウを、前記第2ウィンドウに隣接して画面に表示し、前記第1ウィンドウ及び前記第2ウィンドウのうち少なくとも1つのウィンドウに、前記第1アプリケーション及び前記第2アプリケーションが連動されて実行された結果を表示することができる。
図51Aないし図51Dは、一実施形態による第1ウィンドウと連動される第2ウィンドウを図示した図面である。図51Aを参照すれば、第1ウィンドウ5102が複数のウィンドウ5104,5106,5108,5110,5112,5114,5116の上にオーバーラップされて表示されている。複数のウィンドウ5104,5106,5108,5110,5112,5114,5116は、互いに隣接して表示されている。第2ウィンドウ5104は、第2モードで表示されている。他のウィンドウ5106,5108,5110,5112,5114,5116は、第1モードで表示されている。第1モードは、縮小モードでもある。第2モードは、一般モードでもある。
第2ウィンドウ5104は、第1ウィンドウ5102と連動され、一般モードで表示される。第2ウィンドウ5104は、他のウィンドウ5106,5108,5110,5112,5114,5116より画面上側に表示される。デバイスは、第1ウィンドウ5102と連動される第2ウィンドウ5104を移動させ、画面上側に表示することができる。例えば、第2ウィンドウ5104は、本来の位置が、ウィンドウ5114とウィンドウ5116との間にあったが、第1ウィンドウ5102と第2ウィンドウ5104とが連動されることにより、画面の上方へ移動されて表示される。
また、デバイスは、第1ウィンドウ5102と連動される第2ウィンドウ5104を、第1ウィンドウ5102に隣接して表示することができる。第1ウィンドウ5102の位置が画面上側に位置した場合、第1ウィンドウ5102と連動される第2ウィンドウ5104は、第1ウィンドウ5102と隣接して表示されるように、画面の上方へ位置が移動されて表示される。一方、第1ウィンドウ5102の位置が、画面中間に位置した場合、第1ウィンドウ5102と連動される第2ウィンドウ5104は、画面中間に位置が移動されて表示されもする。また、第1ウィンドウ5102の位置が画面下側に位置した場合、第1ウィンドウ5102と連動される第2ウィンドウ5104は、画面の下方へ位置が移動されて表示されもする。
図51Bを参照すれば、第1ウィンドウ5122が、複数のウィンドウ5124,5126,5128,5130,5132,5134,5136とオーバーラップされて表示されている。複数のウィンドウ5124,5126,5128,5130,5132,5134,5136は、互いに隣接して表示されている。第2ウィンドウ5124は、第2モードで表示されている。他のウィンドウ5126,5128,5130,5132,5134,5136は、第1モードで表示されている。第1モードは、縮小モードでもある。第2モードは、一般モードでもある。
第2ウィンドウ5124は、第1ウィンドウ5122と連動されて実行され、一般モードで表示される。第2ウィンドウ5124は、他のウィンドウ5126,5128,5130,5132,5134,5136より画面上側に表示される。デバイスは、第1ウィンドウ5102と連動される第2ウィンドウ5124を移動させ、画面上側に表示することができる。デバイスは、第2ウィンドウ5124が画面に表示されていない場合にも、第2ウィンドウ5124の位置を移動させ、画面上側に表示することができる。
例えば、第2ウィンドウ5124は、本来画面に表示されていないが、第1ウィンドウ5122と連動されることにより、画面の上方へ移動されて表示される。
また、デバイスは、第1ウィンドウ5122と連動される第2ウィンドウ5124を、第1ウィンドウ5122に隣接して表示することができる。第1ウィンドウ5122の位置が、画面上側に位置した場合、第1ウィンドウ5122と連動される第2ウィンドウ5124は、画面の上方へ位置が移動されて表示される。第1ウィンドウ5122の位置が、画面中間に位置した場合、第1ウィンドウ5122と連動される第2ウィンドウ5124は、画面中間に位置が移動されて表示される。第1ウィンドウ5122の位置が、画面下側にある場合、第1ウィンドウ5122と連動される第2ウィンドウ5124は、画面の下方へ位置が移動されて表示される。
図51Cを参照すれば、第1ウィンドウ5142が複数のウィンドウ5144,5146,5148,5150,5152,5154,5156,5158とオーバーラップされて表示されている。複数のウィンドウ5144,5146,5148,5150,5152,5154,5156,5158は、互いに隣接して表示されている。第1ウィンドウ5142と連動されて実行される第2ウィンドウは、画面に表示されていない。
画面下側には、第1ウィンドウ5142と連動されるウィンドウの個数を示すオブジェクト5159が表示される。例えば、オブジェクト5159は、矢印状のイメージでもある。オブジェクト5159は、第1ウィンドウ5142と連動される第2ウィンドウが、現在画面を基準に、いずれの側にあるかということに係わる情報と、第2ウィンドウがいくつあるかということに係わる情報とを提供することができる。例えば、現在画面を基準に、第1ウィンドウ5142と連動される第2ウィンドウが、画面の下側に2個存在するとするならば、オブジェクト5159側が下に向かって表示され、オブジェクト5159の内部に、「2」が表示される。また、例えば、現在画面を基準に、第1ウィンドウ5142と連動される第2ウィンドウが、画面の上側に3個存在するとするならば、オブジェクト5159側が上に向いて表示され、オブジェクト5159の内部に、「3」が表示される。
下側に向かったオブジェクト5159に、「2」が表示されている場合、ユーザが、複数のウィンドウを下側にスクロールすれば、第1ウィンドウ5142と連動される第2ウィンドウが2個示される。。
また、第1ウィンドウ5142と連動されて実行される第2ウィンドウが、複数個存在する場合、第2ウィンドウは、優先順位が高い順に画面上側に表示される。また、第1ウィンドウと連動される第2ウィンドウが複数個存在する場合、第2ウィンドウは、優先順位が高い順に、第1ウィンドウ近くに優先順位順に表示される。その場合、第2ウィンドウを、第1ウィンドウと連動させるための優先順位は、第1ウィンドウ5142と第2ウィンドウとの関連度に基づいて決定される。例えば、第1ウィンドウ5142と第2ウィンドウとが連動され、ユーザによって利用された回数、第1ウィンドウ5142に表示されるデータと、第2ウィンドウに表示されるデータとがオーバーラップされた程度などによって、優先順位が決定される。
図51Dを参照すれば、第1ウィンドウ5162が、複数のウィンドウ5164,5166,5168,5170,5172,5174上にオーバーラップされて表示されている。ウィンドウ5164,5166,5168は、第2モードで表示されている。ウィンドウ5170,5172,5174は、第1モードで表示されている。第2モードは、一般モードでもある。第1モードは、縮小モードでもある。第1ウィンドウと連動される第2ウィンドウ5162,5264,5168は、一般モードで表示される。第2ウィンドウ5162,5164,5168が複数個存在する場合、第1ウィンドウ5162と連動される優先順位によって、第2ウィンドウの表示手順が決定される。優先順位は、各アプリケーションに事前に設定される。例えば、ウィンドウ5162と連動される第2ウィンドウ5164,5266,5168のうち、ウィンドウ5164が優先順位が最も高く、画面最上位に表示される。ウィンドウ5166は、優先順位が2番目であり、ウィンドウ5164の下に表示される。ウィンドウ5168は、優先順位が3番目であり、ウィンドウ5166の下に表示される。
図52Aないし図52Cは、連動される複数のウィンドウが、事前に組み合わされた形態で提供される一例を図示した図面である。
デバイスは、既設定回数以上連動されて使用される複数個のウィンドウ組み合わせを事前に作ることができ、複数個のウィンドウを組み合わせたプレビュー・イメージを画面に表示することができる。デバイスは、以前に連動されて実行されたアプリケーションのヒストリー(history)を分析し、複数個のウィンドウ組み合わせを事前に生成し、画面にプレビュー・イメージを提供することができる。
図52Aを参照すれば、ウィンドウを組み合わせるためのユーザ・インターフェース5202が表示されている。ユーザが、ユーザ・インターフェース5202を介して、複数個のウィンドウを選択すれば、デバイスは、複数個のウィンドウが事前に組み合わされているプレビュー・イメージを画面に表示することができる。
図52Bを参照すれば、複数個のウィンドウが組み合わされたプレビュー・イメージ5222,5224,5226が表示されている。プレビュー・イメージ5222は、2個のウィンドウ5204,5206が組み合わされており、ウィンドウ5204,5206は、連動される。プレビュー・イメージ5224は、3個のウィンドウ5206,5208,5210が組み合わされており、ウィンドウ5206,5208,5210は、連動される。プレビュー・イメージ5226は、3個のウィンドウ5212,5214,5216が組み合わされており、ウィンドウ5212,5214,5216は、連動される。
それぞれのプレビュー・イメージ5222,5224,5226の下側には、ウィンドウ組み合わせに係わる情報を提供するテキストが表示される。例えば、プレビュー・イメージ5222の下側に、「Music+YouTube(登録商標)」が表示されている。
デバイスは、以前に複数のウィンドウが組み合わせされ、それぞれのウィンドウで実行されるアプリケーションが、互いに連動されて実行されれば、それぞれのアプリケーションに連動可能なアプリケーションの情報を記録することができる。また、デバイスは、複数個のアプリケーションが連動されて実行されたヒストリーを、別途のファイルに保存することができる。例えば、アプリケーション「A」とアプリケーション「B」とが連動されて実行されれば、デバイスは、アプリケーション「A」及びアプリケーション「B」の識別値、及びアプリケーション「A」及びアプリケーション「B」がいかに連動されたかということに係わる情報を記録することができる。
ユーザが、プレビュー・イメージ5222,5224,5226のうちいずれか一つを選択すれば、選択されたプレビュー・イメージに対応する複数のウィンドウが連動され、それぞれのウィンドウには、複数のアプリケーションが連動されて実行された結果が表示される。例えば、ユーザが、プレビュー・イメージ5222を選択すれば、ウィンドウ5204,5206が連動され、ウィンドウ5204,5206に、2個のアプリケーションが連動されて実行された結果が表示される。
図52Cを参照すれば、ウィンドウ5204及びウィンドウ5206が連動されて表示されている。ウィンドウ5206には、ウィンドウ5204で実行されるアプリケーションを参照したアプリケーション実行結果が表示される。例えば、ウィンドウ5204に、「A」という音楽が再生される場合、連動されて実行されるウィンドウ5206には、「A」という音楽に係わるミュージックビデオが表示される。
図53Aないし図53Dは、複数のアプリケーションが連動されて実行される結果を表示した図面である。複数のアプリケーションが連動されて実行されれば、デバイスは、連動されて実行された複数のアプリケーションのうち、いずれか1つのアプリケーションからデータを読み取り、前記データを、他のアプリケーションに提供することができる。また、デバイスは、他のアプリケーションに提供されたデータに基づいて、他のアプリケーションによって表示される結果をフィルタリングすることができる。
図53Aを参照すれば、複数のウィンドウ5302,5304,5306,5308が画面に表示されている。複数のウィンドウ5302,5304,5306,5308は、連動されている。ウィンドウ5302には、「カレンダー・アプリケーション」、ウィンドウ5304には、「住所録アプリケーション」、ウィンドウ5306には、「地図アプリケーション」、ウィンドウ5308には、「天気アプリケーション」がそれぞれ実行中である。複数のウィンドウ5302,5304,5306,5308が連動されれば、各ウィンドウには、それぞれのアプリケーションが連動されて実行された結果が表示される。例えば、ウィンドウ5302には、「カレンダー・アプリケーション」が実行中であるが、本日の日程が表示される。ウィンドウ5304には「住所録アプリケーション」が実行中であるが、ウィンドウ5302で実行中である「カレンダー・アプリケーション」からデータ(例えば、本日の日程情報)を読み取り、本日会う人の氏名及び連絡先を表示することができる。ウィンドウ5306には、「地図アプリケーション」が実行中であるが、ウィンドウ5302で実行中である「カレンダー・アプリケーション」から、データ(例えば、本日の日程情報)を読み取り、会う場所を地図に表示することができる。ウィンドウ5308には、「天気アプリケーション」が実行中であるが、ウィンドウ5302から「日付」を読み取り、その日に対応する天気情報を提供することができる。
図53Bを参照すれば、複数のウィンドウ5312,5314,5316が画面に表示されている。複数のウィンドウ5312,5314,5316は、連動されている。ウィンドウ5312には、「住所録アプリケーション」、ウィンドウ5314には、「SNSアプリケーション」、ウィンドウ5316には、「電子メール・アプリケーション」がそれぞれ実行中である。複数のウィンドウ5312,5314,5316が連動されれば、各ウィンドウには、それぞれのアプリケーションが連動されて実行された結果が表示される。例えば、ウィンドウ5312には、「住所録アプリケーション」が実行中である。ウィンドウ5314には、「SNSアプリケーション」が実行中であるが、ウィンドウ5312で実行中である「住所録アプリケーション」からデータ(例えば、ユーザ情報)を読み取り、データの対応者に係わるSNSメッセージが表示される。ウィンドウ5316には、「電子メール・アプリケーション」が実行中であるが、ウィンドウ5312で実行中である「住所録アプリケーション」からデータ(例えば、ユーザ情報)を読み取り、データ対応者に係わる電子メールメッセージを表示することができる。
図53Cを参照すれば、複数のウィンドウ5318,5320が画面に表示されている。複数のウィンドウ5318,5320は、連動されている。ウィンドウ5318には、「ミュージック・アプリケーション」、ウィンドウ5320には、「ビデオ・アプリケーション」がそれぞれ実行中である。複数のウィンドウ5318,5320が連動されれば、各ウィンドウには、それぞれのアプリケーションが連動されて実行された結果が表示される。例えば、ウィンドウ5318には、「ミュージック・アプリケーション」が実行中である。ウィンドウ5320には、「ビデオ・アプリケーション」が実行中であるが、ウィンドウ5318で実行中である「ミュージック・アプリケーション」からデータ(例えば、音楽の識別値)を読み取り、現在ウィンドウ5318で再生中である音楽と係わるミュージックビデオを表示することができる。
図53Dを参照すれば、複数のウィンドウ5322,5324,5326が画面に表示されている。複数のウィンドウ5322,5324,5326は、連動されている。ウィンドウ5322には、「地図アプリケーション」、ウィンドウ5324には、「タスク・アプリケーション」、ウィンドウ5326には、「ギャラリー・アプリケーション」がそれぞれ実行中である。複数のウィンドウ5322,5324,5326が連動されれば、各ウィンドウには、それぞれのアプリケーションが連動されて実行された結果が表示される。例えば、ウィンドウ5322には、「地図アプリケーション」が実行中である。ウィンドウ5324には、「タスク・アプリケーション」が実行中であるが、ウィンドウ5322で実行中である「地図アプリケーション」からデータ(例えば、特定位置の位置情報)を読み取り、位置情報に対応する位置で行うことのリストを表示することができる。ウィンドウ5326には、「ギャラリー・アプリケーション」が実行中であるが、ウィンドウ5312で実行中である「地図アプリケーション」からデータ(例えば、特定位置の位置情報)を読み取り、位置情報に対応する位置で撮影した写真を表示することができる。
図54は、一実施形態によるデバイス1000のブロック図である。
図54を参照すれば、一実施形態によるデバイス1000は、ディスプレイ部1200、ユーザ入力部1300、メモリ1400、通信部1100及び制御部1500を含む。
ディスプレイ部1200は、デバイス1000の画面にウィンドウを含むウィンドウバンドをディスプレイする。ウィンドウバンドは、例えば、ロックバンド、ホームバンド、アプリケーションバンド及びクイックパネルを含んでもよい。また、ディスプレイ部1200は、後述する制御部1500によって制御されることにより、ホームスクリーン上にホームバンドをディスプレイし、ロックスクリーン上にロックバンドをディスプレイし、アプリケーション・スクリーン上にアプリケーションバンドをディスプレイすることができる。
また、ディスプレイ部1200は、後述する制御部1500によって制御されることによって、ウィンドウバンド内のウィンドウ上に、デバイス1000で実行されたアプリケーションの実行結果を、リアルタイムにディスプレイすることができる。ディスプレイ部1200は、例えば、タッチスクリーンを含んでもよいが、それに制限されるものではない。
ユーザ入力部1300は、デバイス1000に対するユーザ入力を受信する。ユーザ入力部1300は、ウィンドウバンド及びウィンドウに対するユーザ入力を受信することができる。ユーザ入力部1300は、例えば、タッチスクリーンを含んでもよいが、それに制限されるものではない。
メモリ1400は、デバイス1000が、アプリケーションの実行結果を示すウィンドウを含むウィンドウバンドを、デバイス1000の画面に表示するために利用される情報を保存する。また、メモリ1400は、デバイス1000によって生成されたウィンドウ及びウィンドウバンドを保存することができる。
通信部1100は、外部装置(図示せず)及び外部サーバ(図示せず)と通信を形成し、外部装置(図示せず)及び外部サーバ(図示せず)とデータを送受信する。図54では、デバイス1000が通信部1100を含むと説明しているが、場合によっては、デバイス1000が通信部1100を含まないこともある。
制御部1500は、デバイス1000全体の動作を制御し、ディスプレイ部1200、ユーザ入力部1300、メモリ1400、通信部1100を制御することにより、デバイス1000として、ウィンドウを含むウィンドウバンドを生成してディスプレイさせる。
具体的には、制御部1500は、デバイス1000内で実行中であるアプリケーションを決定する。制御部1500は、デバイス1000内でいかなるアプリケーションが実行されているかということを確認することができ、アプリケーションの機能のうち、実行されている機能を確認することができる。
また、制御部1500は、実行中であるアプリケーションの実行結果を示す複数のウィンドウを含むウィンドウバンドを生成する。制御部1500は、実行中であるアプリケーションの実行結果を示す複数のウィンドウを生成し、複数のウィンドウを隣接させて配することにより、ウィンドウバンドを生成することができる。
また、制御部1500は、実行中であるアプリケーションの実行結果のうち、既設定の一部実行結果のみを示すウィンドウを生成することができる。制御部1500は、アプリケーションの実行画面の全体領域のうち、一部領域だけをウィンドウに示す。例えば、アプリケーションがウェブブラウザであるならば、制御部1500は、ウェブブラウザのアドレス入力窓のみを示すウィンドウを生成することができる。
また、制御部1500は、実行中であるアプリケーションのうち一部アプリケーションを選択し、選択されたアプリケーションの実行結果をそれぞれ示すウィンドウを生成することができる。
また、制御部1500は、生成された複数のウィンドウを、既設定の基準によって配することができる。例えば、ユーザによって多用されるアプリケーションのウィンドウを、ウィンドウバンドの上端部分に位置させる。また、例えば、ユーザによって最近使用されたアプリケーションのウィンドウを、ウィンドウバンドの上端部分に位置させる。しかし、それに制限されるものではない。
また、制御部1500は、生成されたウィンドウバンドをデバイス1000の画面上にディスプレイする。ウィンドウバンドは、例えば、ロックバンド、ホームバンド及びアプリケーションバンドを含んでもよい。制御部1500は、ロックバンドをロックスクリーン上に表示することができ、ホームバンドをホームスクリーン上に表示することができる。また、アプリケーションバンドをアプリケーション・スクリーン上に表示することができる。
また、制御部1500は、ウィンドウにマッチングされる状況情報を設定することができる。状況情報は、例えば、時刻、天気、温度、曜日、デバイス1000で実行されているアプリケーションの種類、ユーザの日程などを含んでもよい。また、制御部1500は、デバイス1000の現在状況が、既設定状況に対応すると判断されれば、制御部1500は、現在状況に対応するウィンドウを、ウィンドウバンド内に表示したり、あるいは除去することができる。例えば、現在時刻が、ユーザが設定した時刻であるとき、制御部1500は、ウィンドウを、ウィンドウバンド内に表示することができる。
一方、制御部1500は、アプリケーショントレイを利用して、ウィンドウバンド内のウィンドウを生成することができる。制御部1500は、アプリケーショントレイをデバイス1000の画面上に表示することができる。また、アプリケーショントレイ内のアプリケーションを選択し、ウィンドウバンドに移動させるユーザ入力が受信されれば、制御部1500は、選択されたアプリケーションを実行させることができる。制御部1500は、選択されたアプリケーションの機能のうち、事前に設定された一部機能を実行することができる。その場合、アプリケーションは、複数の機能モジュールを含んでもよく、制御部1500は、複数の機能モジュールのうち一部を呼び出すことにより、アプリケーションの一部機能を実行することができる。しかし、それに制限されるものではない。また、制御部1500は、選択されたアプリケーションの実行結果を示すウィンドウを生成し、生成されたウィンドウを、ウィンドウバンド内に表示することができる。
一方、制御部1500は、アプリケーションの実行画面において、所定領域を選択することにより、ウィンドウバンド内のウィンドウを生成することができる。制御部1500は、アプリケーションの実行画面において、所定領域を選択し、選択された領域をアプリケーションにマッチングさせることができる。また、制御部1500は、選択された領域の実行結果を示すウィンドウを生成し、生成されたウィンドウを、ウィンドウバンド内に表示することができる。
一方、制御部1500は、ウィンドウを拡張させることができ、ウィンドウバンド内のウィンドウが拡張されることにより、アプリケーションの実行結果を、拡張されたウィンドウ内に細部にわたるまで表示することができる。例えば、ウィンドウが、天気アプリケーションの実行結果を示すウィンドウであるならば、ウィンドウが拡張される前には、ウィンドウ内に現在の天気だけ表示され、ウィンドウが拡張された後には、現在の天気を含んだ週間天気が表示される。また、ウィンドウが、電話帳アプリケーションの実行結果を示すウィンドウであるならば、ウィンドウが拡張される前には、他のユーザの氏名及び電話番号がウィンドウに表示され、ウィンドウが拡張された後には、他のユーザの写真がウィンドウ内に追加して表示される。
また、制御部1500は、アプリケーションの実行結果によって、拡張されたウィンドウの大きさを調節することができる。また、アプリケーションが動作することにより、アプリケーションの実行結果が変更される。それによって、制御部1500は、アプリケーションの実行結果を示すデータの形式及び量を判断し、アプリケーションの実行結果を表示するウィンドウの大きさを調節することができる。
一方、制御部1500は、ウィンドウバンドを利用して、複数のアプリケーションを連動して実行することができる。ユーザが、第1アプリケーションを選択すれば、制御部1500は、第1アプリケーションと連動して実行される第2アプリケーションのウィンドウが区別されるように表示することができる。また、ユーザが選択された第1アプリケーションを、ウィンドウバンド内の第2アプリケーションのウィンドウに移動させれば、制御部1500は、第1アプリケーションと第2アプリケーションとを連動して実行することができる。また、制御部1500は、第1アプリケーションと連動して実行された第2アプリケーションの実行結果を、第2アプリケーションのウィンドウ内に表示することができる。
一方、制御部1500は、所定のイベントが生じれば、生じたイベントと係わるアプリケーションの実行結果を表示するウィンドウを生成し、生成されたウィンドウを、ウィンドウバンド内に挿入することができる。また、制御部1500は、ウィンドウバンド内のウィンドウを、クイックパネルに登録することができる。
図55は、一実施形態によるデバイス1000のブロック図である。デバイス1000は、携帯端末でもある。
移動通信部1001は、3G(3rd generation)/4G(4th generation)のようなセルラーネットワークを介して、基地局とのコール設定、データ通信などを行う。サブ通信部1002は、ブルートゥースやNFC(near field communication)のような近距離通信のための機能を遂行する。放送部1003は、DMB(digital multimedia broadcasting)放送信号を受信する。
カメラ部1004は、写真や動画を撮影するためのレンズ及び光学素子を含む。
センサー部1005は、デバイス1000の動きを感知する重力センサ、光の明度を感知する照度センサ、人の近接度を感知する近接センサ、人の動きを感知するモーションセンサなどを含んでもよい。
GPS(global positioning system)受信部1006は、人工衛星からGPS信号を受信する。そのようなGPS信号を利用して、多様なサービスがユーザに提供される。
入出力部1010は、外部機器とのインターフェースや、対人インターフェースを提供し、ボタン1011、マイク1012、スピーカ1013、振動モータ1014、コネクタ1015、キーパッド1016を含む。
タッチスクリーン1018は、ユーザのタッチ入力を受信する。タッチスクリーン・コントローラ1017は、タッチスクリーン1018を介して入力されたタッチ入力を制御部1050に伝達する。電源供給部1019は、デバイス1000に必要な電力を供給するために、バッテリまたは外部電源ソースと連結される。
制御部1050は、メモリ1060に保存されたプログラムを実行することにより、本発明による、アプリケーションの実行結果を示すウィンドウを含むウィンドウバンドを生成してディスプレイすることができる。
メモリ1060に保存されたプログラムは、その機能によって、複数個のモジュールに分類することができるが、移動通信モジュール1061、Wi−Fi(wireless fidelity)モジュール1062、ブルートゥース・モジュール1063、DMBモジュール1062、カメラ・モジュール1065、センサ・モジュール1066、GPSモジュール1067、動画再生モジュール1068、オーディオ再生モジュール1069、電源モジュール1070、タッチスクリーン・モジュール1071、UIモジュール1072、アプリケーション・モジュール1073などに分類される。
各モジュールの機能は、その名称から当業者が直観的に推論することができるので、ここでは、アプリケーション・モジュール1073についてのみ説明する。アプリケーション・モジュール1073は、デバイス1000内で実行中であるアプリケーションを決定する。アプリケーション・モジュール1073は、デバイス1000内で、いかなるアプリケーションが実行されているかということを確認することができ、アプリケーションの機能のうち、実行されている機能を確認することができる。
また、アプリケーション・モジュール1073は、実行中であるアプリケーションの実行結果を示す複数のウィンドウを含むウィンドウバンドを、UIモジュール1072を利用して生成する。アプリケーション・モジュール1073は、実行中であるアプリケーションの実行結果を示す複数のウィンドウを生成し、複数のウィンドウを隣接させて配することにより、ウィンドウバンドを生成することができる。
また、アプリケーション・モジュール1073は、実行中であるアプリケーションの実行結果のうち、既設定の一部実行結果のみを示すウィンドウを生成することができる。アプリケーション・モジュール1073は、アプリケーションの実行画面の全体領域のうち、一部領域だけをウィンドウに示す。例えば、アプリケーションが、ウェブブラウザであるならば、アプリケーション・モジュール1073は、ウェブブラウザのアドレス入力窓のみを示すウィンドウを生成することができる。
また、アプリケーション・モジュール1073は、実行中であるアプリケーションのうち一部アプリケーションを選択し、選択されたアプリケーションの実行結果を、それぞれ示すウィンドウを生成することができる。
また、アプリケーション・モジュール1073は、生成された複数のウィンドウを、既設定の基準によって配することができる。例えば、ユーザによって多用されるアプリケーションのウィンドウを、ウィンドウバンドの上端部分に位置させる。また、例えば、ユーザによって最近使用されたアプリケーションのウィンドウを、ウィンドウバンドの上端部分に位置させる。しかし、それに制限されるものではない。
また、アプリケーション・モジュール1073は、生成されたウィンドウバンドを、デバイス1000の画面上にディスプレイする。ウィンドウバンドは、例えば、ロックバンド、ホームバンド及びアプリケーションバンドを含んでもよい。アプリケーション・モジュール1073は、ロックバンドを、ロックスクリーン上に表示することができ、ホームバンドを、ホームスクリーン上に表示することができる。また、アプリケーションバンドを、アプリケーション・スクリーン上に表示することができる。
また、アプリケーション・モジュール1073は、ウィンドウにマッチングされる状況情報を設定することができる。状況情報は、例えば、時刻、天気、温度、曜日、デバイス1000で実行されているアプリケーションの種類、ユーザの日程などを含んでもよい。また、アプリケーション・モジュール1073は、デバイス1000の現在状況が、既設定状況に対応すると判断されれば、アプリケーション・モジュール1073は、現在状況に対応するウィンドウを、ウィンドウバンド内に表示したり、あるいは除去することができる。例えば、現在時刻が、ユーザが設定した時刻であるとき、アプリケーション・モジュール1073は、ウィンドウを、ウィンドウバンド内に表示することができる。
一方、アプリケーション・モジュール1073は、アプリケーショントレイを利用して、ウィンドウバンド内のウィンドウを生成することができる。アプリケーション・モジュール1073は、アプリケーショントレイを、デバイス1000の画面上に表示することができる。また、アプリケーショントレイ内のアプリケーションを選択し、ウィンドウバンドに移動させるユーザ入力が受信されれば、アプリケーション・モジュール1073は、選択されたアプリケーションを実行させることができる。アプリケーション・モジュール1073は、選択されたアプリケーションの機能のうち、事前に設定された一部機能を実行することができる。その場合、アプリケーションは、複数の機能モジュールを含んでもよく、アプリケーション・モジュール1073は、複数の機能モジュールのうち一部を呼び出すことにより、アプリケーションの一部機能を実行することができる。しかし、それに制限されるものではない。また、アプリケーション・モジュール1073は、選択されたアプリケーションの実行結果を示すウィンドウを生成し、生成されたウィンドウを、ウィンドウバンド内に表示することができる。
一方、アプリケーション・モジュール1073は、アプリケーションの実行画面において、所定領域を選択することにより、ウィンドウバンド内のウィンドウを生成することができる。アプリケーション・モジュール1073は、アプリケーションの実行画面において、所定領域を選択し、選択された領域を、アプリケーションにマッチングさせることができる。また、アプリケーション・モジュール1073は、選択された領域の実行結果を示すウィンドウを生成し、生成されたウィンドウを、ウィンドウバンド内に表示することができる。
一方、アプリケーション・モジュール1073は、ウィンドウを拡張させることができ、ウィンドウバンド内のウィンドウが拡張されることにより、アプリケーションの実行結果を、拡張されたウィンドウ内に細部にわたるまで表示することができる。また、アプリケーション・モジュール1073は、アプリケーションの実行結果によって、拡張されたウィンドウの大きさを調節することができる。また、アプリケーションが動作することにより、アプリケーションの実行結果が変更される。それによって、アプリケーション・モジュール1073は、アプリケーションの実行結果を示すデータの形式及び量を判断し、アプリケーションの実行結果を表示するウィンドウの大きさを調節することができる。
一方、アプリケーション・モジュール1073は、ウィンドウバンドを利用して、複数のアプリケーションを連動して実行することができる。ユーザが、第1アプリケーションを選択すれば、アプリケーション・モジュール1073は、第1アプリケーションと連動して実行される第2アプリケーションのウィンドウが区別されるように表示することができる。また、ユーザが、選択された第1アプリケーションを、ウィンドウバンド内の第2アプリケーションのウィンドウに移動させれば、アプリケーション・モジュール1073は、第1アプリケーションと第2アプリケーションとを連動して実行することができる。また、アプリケーション・モジュール1073は、第1アプリケーションと連動して実行された第2アプリケーションの実行結果を、第2アプリケーションのウィンドウ内に表示することができる。
一方、アプリケーション・モジュール1073は、所定のイベントが生じれば、生じたイベントと係わるアプリケーションの実行結果を表示するウィンドウを生成し、生成されたウィンドウを、ウィンドウバンド内に挿入することができる。また、アプリケーション・モジュール1073は、ウィンドウバンド内のウィンドウを、クイックパネルに登録することができる。
本発明の一実施形態は、コンピュータによって実行されるプログラム・モジュールのようなコンピュータによって実行可能な命令語を含む記録媒体の形態でも具現される。コンピュータ可読媒体は、コンピュータによってアクセスされる任意の可用媒体でもあり、揮発性及び不揮発性の媒体、分離型及び非分離型の媒体をいずれも含む。また、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記録媒体及び通信媒体をいずれも含んでもよい。コンピュータ記録媒体は、コンピュータ可読命令語、データ構造、プログラム・モジュール、あるいはその他データのような情報の保存のための、任意の方法あるいは技術によって具現された揮発性及び不揮発性、分離型及び非分離型の媒体をいずれも含む。通信媒体は、典型的には、コンピュータ可読命令語、データ構造、プログラム・モジュール、または搬送波のような変調されたデータ信号のその他データ、あるいはその他伝送メカニズムを含み、任意の情報伝達媒体を含む。
前述の本発明の説明は、例示のためのものであり、本発明が属する技術分野の当業者であるならば、本発明の技術的思想や必須な特徴を変更せずとも、他の具体的な形態で容易に変形が可能であるということを理解することができるであろう。従って、前述の実施形態は、全ての面において例示的なものであり、限定的ではないということを理解しなければならない。例えば、単一形として説明されている各構成要素は、分散して実施されもし、同様に、分散されているとして説明されている構成要素も、結合された形態でもって実施されもする。
本発明の範囲は、前述の詳細な説明よりは、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、並びにその均等概念から導き出される全ての変更または変形された形態が、本発明の範囲に含まれるものであると解釈されなければならない。
本発明のアプリケーションの実行結果を表示するデバイス及びその方法は、例えば、データ処理関連の技術分野に効果的に適用可能である。
1000 デバイス
1010 入出力部
1050,1500 制御部
1060,1400 メモリ
1100 通信部
1200 ディスプレイ部
1300 ユーザ入力部

Claims (15)

  1. 複数アプリケーションに対応する複数のアイコンを画面に表示する段階と、
    前記複数のアイコンのうち、第1アイコンに対する第1ユーザ入力を受信する段階と、
    前記第1ユーザ入力に応答し、前記第1アイコン周辺に、前記第1アイコンに対応し、アプリケーションの実行結果を示す第1ウィンドウを表示する段階と、
    前記第1ウィンドウに対する第2ユーザ入力を受信する段階と、
    前記第2ユーザ入力が受信されることにより、前記画面に、隣接して配された複数のウィンドウを表示する段階と、を含み、
    前記第1ウィンドウは、前記複数のウィンドウ上にオーバーラップされて表示されるアプリケーションの実行結果表示方法。
  2. 前記複数のウィンドウを構成するそれぞれのウィンドウの表示モードは、第1モード及び第2モードを含み、前記第1モードで、前記ウィンドウ内に第1データが表示され、前記第2モードで、前記ウィンドウ内に、前記第1データ及び第2データが表示され、前記第1モードで表示されるウィンドウは、前記第2モードで表示されるウィンドウより小サイズに表示されることを特徴とする請求項1に記載のアプリケーションの実行結果表示方法。
  3. 前記複数のウィンドウのうち、前記第1ウィンドウと関連する第2ウィンドウを視覚的に区別して表示する段階を含むことを特徴とする請求項2に記載のアプリケーションの実行結果表示方法。
  4. 前記第2ウィンドウを視覚的に区別して表示する段階は、
    前記第2ウィンドウは、第2モードで表示し、前記複数のウィンドウのうち、前記第2ウィンドウではない他のウィンドウは、第1モードで表示することを特徴とする請求項3に記載のアプリケーションの実行結果表示方法。
  5. 前記第1ウィンドウは、前記第2ウィンドウより小サイズに表示されることを特徴とする請求項3に記載のアプリケーションの実行結果表示方法。
  6. 前記第1ウィンドウで実行される第1アプリケーションのデータ、及び前記第2ウィンドウで実行される第2アプリケーションのデータのうち少なくとも一つは、前記第1アプリケーション及び前記第2アプリケーションによって共有されることを特徴とする請求項3に記載のアプリケーションの実行結果表示方法。
  7. 前記第1ウィンドウをドラッギングするユーザ入力を受信する段階と、
    前記ユーザ入力に応答し、前記第1ウィンドウを移動させる段階と、
    前記第1ウィンドウが、前記第2ウィンドウが表示された位置に移動されれば、前記第1ウィンドウに、前記第1アプリケーション及び前記第2アプリケーションが連動されて実行されたときに示される情報に係わるプレビューを表示する段階と、を含むことを特徴とする請求項6に記載のアプリケーションの実行結果表示方法。
  8. 前記第1ウィンドウで、ユーザ入力解除を感知する段階と、
    前記ユーザ入力解除に対応し、前記第1ウィンドウを、前記第2ウィンドウに隣接して配する段階と、
    前記第1ウィンドウ及び前記第2ウィンドウのうち、少なくともいずれか1つのウィンドウが、他のウィンドウと視覚的に区別されるように表示する段階と、を含むことを特徴とする請求項7に記載のアプリケーションの実行結果表示方法。
  9. 前記第1ウィンドウで、ユーザ入力解除を感知する段階と、
    前記ユーザ入力解除に対応し、前記第1ウィンドウを、前記第2ウィンドウに隣接して配する段階と、
    前記第1ウィンドウ及び前記第2ウィンドウのうち少なくともいずれか1つのウィンドウに、前記第1ウィンドウ及び前記第2ウィンドウが関連することを示すオブジェクトを表示する段階と、を含むことを特徴とする請求項7に記載のアプリケーションの実行結果表示方法。
  10. 前記第1ウィンドウを、前記第2ウィンドウが表示された位置に移動させるユーザ入力を受信する段階と、
    前記ユーザ入力に応答し、前記第1ウィンドウを、前記第2ウィンドウに隣接して配する段階と、
    前記第1ウィンドウ及び前記第2ウィンドウのうち少なくとも1つのウィンドウに、前記第1アプリケーション及び前記第2アプリケーションが連動されて実行された結果を表示する段階と、を含むことを特徴とする請求項6に記載のアプリケーションの実行結果表示方法。
  11. ディスプレイ部と、
    前記ディスプレイ部に、複数アプリケーションに対応する複数のアイコンを表示し、前記複数のアイコンのうち第1アイコンに対する第1ユーザ入力を受信し、前記第1ユーザ入力に応答し、前記第1アイコン周辺に、前記第1アイコンに対応し、第1アプリケーションの実行結果を示す第1ウィンドウを表示し、前記第1ウィンドウに対する第2ユーザ入力を受信し、前記第2ユーザ入力に基づいて、前記ディスプレイ部に隣接して配された複数のウィンドウを表示する制御部と、を含み、
    前記第1ウィンドウは、前記複数のウィンドウ上にオーバーラップされて表示されるデバイス。
  12. 前記複数のウィンドウを構成するそれぞれのウィンドウの表示モードは、第1モード及び第2モードを含み、前記第1モードでは、前記ウィンドウ内に第1データが表示され、前記第2モードでは、前記ウィンドウ内に、前記第1データ及び第2データが表示され、前記第1モードで表示されるウィンドウは、前記第2モードで表示されるウィンドウより小サイズに表示されることを特徴とする請求項11に記載のデバイス。
  13. 前記複数のウィンドウのうち、前記第1ウィンドウと関連する第2ウィンドウを視覚的に区別して表示することを特徴とする請求項12に記載のデバイス。
  14. 前記視覚的に区別して表示することは、
    前記第2ウィンドウは、第2モードで表示し、前記複数のウィンドウのうち、前記第2ウィンドウではない他のウィンドウは、第1モードで表示することを特徴とする請求項13に記載のデバイス。
  15. 請求項1〜10のうちいずれか1項に記載の方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
JP2014066625A 2013-03-27 2014-03-27 アプリケーションの実行結果を表示するデバイス及びその方法 Pending JP2014191831A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361805632P 2013-03-27 2013-03-27
US61/805,632 2013-03-27
KR1020130082462A KR20140120803A (ko) 2013-03-27 2013-07-12 애플리케이션의 실행 결과를 표시하는 디바이스 및 방법
KR10-2013-0082462 2013-07-12
KR1020140014443A KR20140120257A (ko) 2013-03-27 2014-02-07 애플리케이션의 실행 결과를 표시하는 디바이스 및 방법
KR10-2014-0014443 2014-02-07
KR10-2014-0029772 2014-03-13
KR1020140029772A KR102254120B1 (ko) 2013-03-27 2014-03-13 애플리케이션의 실행 결과를 표시하는 디바이스 및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014191831A true JP2014191831A (ja) 2014-10-06

Family

ID=50478190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014066625A Pending JP2014191831A (ja) 2013-03-27 2014-03-27 アプリケーションの実行結果を表示するデバイス及びその方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9639252B2 (ja)
EP (1) EP2784645B1 (ja)
JP (1) JP2014191831A (ja)
CN (1) CN104077027B (ja)
AU (1) AU2014201802A1 (ja)
WO (1) WO2014157908A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016195160A1 (ko) * 2015-06-01 2016-12-08 엘지전자 주식회사 이동 단말기
JP2020204985A (ja) * 2019-06-19 2020-12-24 グリー株式会社 コンピュータプログラム、サーバ装置、端末装置、プログラム生成方法、及び方法
JP2021507364A (ja) * 2017-12-14 2021-02-22 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. ユーザーインタフェースの表示方法、装置、デバイス及び記憶媒体
JP7259123B1 (ja) 2022-09-07 2023-04-17 ヤフー株式会社 アプリケーションプログラム、情報処理システム、および情報処理方法

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD773506S1 (en) 2014-12-30 2016-12-06 Energous Corporation Display screen with graphical user interface
USD832782S1 (en) 2015-12-30 2018-11-06 Energous Corporation Wireless charging device
USD732556S1 (en) 2012-12-03 2015-06-23 Michael Shunock Display screen with graphical user interface
USD743414S1 (en) * 2012-12-03 2015-11-17 Michael Shunock Display screen with graphical user interface
USD732557S1 (en) 2012-12-03 2015-06-23 Michael Shunock Display screen with graphical user interface
AU349914S (en) * 2013-01-09 2013-07-29 Samsung Electronics Co Ltd Display screen for an electronic device
USD742911S1 (en) * 2013-03-15 2015-11-10 Nokia Corporation Display screen with graphical user interface
US9996246B2 (en) * 2013-03-27 2018-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for displaying execution result of application
WO2014157908A1 (en) * 2013-03-27 2014-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for displaying execution result of application
US9280276B2 (en) * 2013-07-09 2016-03-08 Htc Corporation Method for controlling electronic device with touch screen and electronic device thereof
US20150095849A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Microsoft Corporation Dialogs positioned with action visualization
CN105359618A (zh) * 2013-12-31 2016-02-24 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 操作控制方法和终端
USD769888S1 (en) * 2014-01-24 2016-10-25 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Display screen portion with graphical user interface
USD773484S1 (en) * 2014-01-24 2016-12-06 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Display screen with graphical user interface
USD768642S1 (en) * 2014-01-24 2016-10-11 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Display screen portion with animated graphical user interface
TWI517021B (zh) * 2014-02-17 2016-01-11 拓連科技股份有限公司 項目變換之管理方法及系統,及相關電腦程式產品
USD805066S1 (en) 2014-04-10 2017-12-12 Energous Corporation Laptop computer with antenna
US9703445B2 (en) 2014-05-07 2017-07-11 International Business Machines Corporation Dynamic, optimized placement of computer-based windows
KR102201095B1 (ko) 2014-05-30 2021-01-08 애플 인크. 하나의 디바이스의 사용으로부터 다른 디바이스의 사용으로의 전환
USD779519S1 (en) * 2014-05-30 2017-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
TWD181293S (zh) * 2014-06-18 2017-02-11 拓集科技股份有限公司 顯示螢幕之圖形化使用者介面之部分
USD778311S1 (en) * 2014-06-23 2017-02-07 Google Inc. Display screen with graphical user interface for account switching by swipe
USD756398S1 (en) * 2014-06-23 2016-05-17 Google Inc. Portion of a display panel with an animated computer icon
USD777768S1 (en) * 2014-06-23 2017-01-31 Google Inc. Display screen with graphical user interface for account switching by tap
US9880717B1 (en) 2014-06-23 2018-01-30 Google Llc Account switching
USD765113S1 (en) * 2014-07-23 2016-08-30 Asustek Computer Inc. Display screen or portion thereof with transitional graphical user interface
USD762718S1 (en) * 2014-08-27 2016-08-02 Janssen Pharmaceutica Nv Display screen or portion thereof with icon
USD766315S1 (en) * 2014-11-28 2016-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with an animated graphical user interface
USD794650S1 (en) * 2014-11-28 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with a graphical user interface
USD770475S1 (en) * 2014-11-28 2016-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with an animated graphical user interface
USD766961S1 (en) * 2014-11-28 2016-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with an animated graphical user interface
CN105786301B (zh) * 2014-12-23 2020-03-10 阿里巴巴集团控股有限公司 多窗口系统下切换显示对象的方法及其装置
USD765673S1 (en) * 2014-12-30 2016-09-06 Energous Corporation Display screen with graphical user interface
CN107113477B (zh) * 2015-01-16 2020-07-03 金子太郎 移动图像回放方法、设备及计算机可读存储介质
USD762713S1 (en) * 2015-01-20 2016-08-02 Microsoft Corporation Display screen with animated graphical user interface
USD769306S1 (en) * 2015-01-20 2016-10-18 Microsoft Corporation Display screen with animated graphical user interface
USD763889S1 (en) * 2015-01-28 2016-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US10031638B2 (en) * 2015-02-10 2018-07-24 Etter Studio Ltd. Multi-touch GUI featuring directional compression and expansion of graphical content
USD780785S1 (en) * 2015-03-27 2017-03-07 Twitter, Inc. Display screen with graphical user interface for live video sharing
USD782512S1 (en) 2015-06-07 2017-03-28 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
WO2017018808A1 (en) 2015-07-28 2017-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and user interface (ui) for customized user access to application functionalities
USD768202S1 (en) * 2015-08-11 2016-10-04 Microsoft Corporation Display screen with icon group and display screen with icon set
USD768201S1 (en) * 2015-08-11 2016-10-04 Microsoft Corporation Display screen with icon group and display screen with icon set
USD775649S1 (en) * 2015-09-08 2017-01-03 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
USD832783S1 (en) 2015-12-30 2018-11-06 Energous Corporation Wireless charging device
USD833454S1 (en) * 2016-05-27 2018-11-13 Axis Ab Display screen or portion thereof with graphical user interface
US10637986B2 (en) 2016-06-10 2020-04-28 Apple Inc. Displaying and updating a set of application views
USD841028S1 (en) * 2016-06-16 2019-02-19 Brk Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD849765S1 (en) * 2016-07-29 2019-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD781311S1 (en) * 2016-08-30 2017-03-14 Tinder, Inc. Display screen or portion thereof with a graphical user interface
JP1579629S (ja) * 2016-08-31 2017-06-26
USD818480S1 (en) * 2016-09-01 2018-05-22 Bidtourz, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface for tour bidding services
CN106502527A (zh) * 2016-09-29 2017-03-15 北京小米移动软件有限公司 一种内容分享的方法、装置及终端
USD816686S1 (en) * 2016-10-04 2018-05-01 Salesforce.Com, Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
USD852827S1 (en) * 2016-10-04 2019-07-02 Facebook, Inc. Display screen with transitional graphical user interface
USD835144S1 (en) * 2017-01-10 2018-12-04 Allen Baker Display screen with a messaging split screen graphical user interface
USD898050S1 (en) 2017-01-24 2020-10-06 Google Llc Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD842867S1 (en) * 2017-01-24 2019-03-12 Google Llc Display screen or portion thereof with a transitional graphical user interface
USD824945S1 (en) * 2017-02-10 2018-08-07 General Electric Company Display screen or portion thereof with graphical user interface
CN107066172B (zh) * 2017-02-16 2020-07-10 北京小米移动软件有限公司 移动终端的文件传输方法及装置
KR102629341B1 (ko) * 2017-02-24 2024-01-25 삼성전자 주식회사 멀티태스킹을 위한 인터페이스 제공 방법 및 이를 구현하는 전자 장치
KR102332483B1 (ko) 2017-03-06 2021-12-01 삼성전자주식회사 아이콘을 표시하기 위한 방법 및 그 전자 장치
JP6909961B2 (ja) 2017-04-21 2021-07-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示方法、プログラム、及び、表示システム
US10900794B2 (en) * 2017-08-22 2021-01-26 Honda Motor Co., Ltd. System and methods for modifying route navigation with waypoints
USD857057S1 (en) * 2017-11-16 2019-08-20 Cnh Industrial America Llc Display screen with a transitional graphical user interface for fuse and relay monitoring
USD910063S1 (en) * 2017-11-22 2021-02-09 Cnh Industrial America Llc Display screen with transitional graphical user interface for hydraulics monitoring
USD857708S1 (en) * 2017-11-22 2019-08-27 Cnh Industrial America Llc Display screen with transitional graphical user interface for sprayer product and rinse control
USD860247S1 (en) * 2017-11-28 2019-09-17 Cnh Industrial America Llc Display screen with transitional graphical user interface for driveline adjustment
USD860248S1 (en) * 2017-11-28 2019-09-17 Cnh Industrial America Llc Display screen with transitional graphical user interface for suspension adjustment
USD850480S1 (en) * 2017-11-30 2019-06-04 Beijing Didi Infinity Technology And Development Co., Ltd. Display screen with animated graphical user interface
USD859442S1 (en) * 2017-12-01 2019-09-10 Beijing Didi Infinity Technology And Development Co., Ltd. Display screen with animated graphical user interface
CN109871170A (zh) * 2017-12-05 2019-06-11 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 信息展示方法、装置、计算机设备和存储介质
USD861024S1 (en) 2017-12-22 2019-09-24 Facebook, Inc. Display panel of a programmed computer system with a graphical user interface
USD859444S1 (en) 2017-12-22 2019-09-10 Facebook, Inc. Display panel of a programmed computer system with a graphical user interface
USD857724S1 (en) * 2017-12-22 2019-08-27 Facebook, Inc. Display panel of a programmed computer system with a graphical user interface
USD859445S1 (en) 2017-12-22 2019-09-10 Facebook, Inc. Display panel of a programmed computer system with a graphical user interface
USD857725S1 (en) * 2017-12-28 2019-08-27 Facebook, Inc. Display panel of a programmed computer system with a graphical user interface
CN108769149B (zh) * 2018-05-14 2022-02-25 上海掌门科技有限公司 应用分区的处理方法、设备及计算机可读存储介质
US11269500B2 (en) * 2018-05-21 2022-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for modular widgets in smart devices
USD917514S1 (en) * 2018-06-03 2021-04-27 Apple Inc. Electronic device with graphical user interface
USD870140S1 (en) 2018-08-17 2019-12-17 Beijing Microlive Vision Technology Co., Ltd. Display screen or portion thereof with an animated graphical user interface
USD890198S1 (en) * 2018-08-21 2020-07-14 Facebook, Inc. Display screen with graphical user interface
US10824296B2 (en) * 2018-08-22 2020-11-03 International Business Machines Corporation Configuring an application for launching
US10942978B1 (en) 2018-08-27 2021-03-09 Facebook, Inc. Systems and methods for creating interactive metadata elements in social media compositions
US11025582B1 (en) 2018-09-05 2021-06-01 Facebook, Inc. Systems and methods for creating multiple renditions of a social media composition from inputs to a single digital composer
CN110908743A (zh) * 2018-09-14 2020-03-24 珠海格力电器股份有限公司 一种终端日历日程的显示方法及装置
USD879833S1 (en) * 2018-09-24 2020-03-31 Salesforce.Com, Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
CN109582893A (zh) * 2018-11-29 2019-04-05 北京字节跳动网络技术有限公司 一种页面显示位置跳转方法、装置,终端设备及存储介质
USD910649S1 (en) * 2018-12-20 2021-02-16 Facebook, Inc. Display screen with a graphical user interface
USD896831S1 (en) * 2019-01-07 2020-09-22 Facebook, Inc. Display panel of a programmed computer system with a transitional graphical user interface
USD896832S1 (en) * 2019-01-07 2020-09-22 Facebook, Inc. Display panel of a programmed computer system with a transitional graphical user interface
USD922417S1 (en) * 2019-01-17 2021-06-15 Beijing Baidu Netcom Science And Technology Co., Ltd. Mobile phone or portion thereof with graphical user interface
CN109831579B (zh) * 2019-01-24 2021-01-08 维沃移动通信有限公司 一种内容删除方法、终端及计算机可读存储介质
US11269492B2 (en) 2019-03-29 2022-03-08 Sony Interactive Entertainment Inc. Context-based user interface menu with selectable actions
WO2020205293A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 Sony Interactive Entertainment Inc. Context-based user interface menu with selectable actions
WO2020205291A1 (en) 2019-03-29 2020-10-08 Sony Interactive Entertainment Inc. Context-based user interface menu with selectable actions
US11520469B2 (en) 2019-05-01 2022-12-06 Google Llc Interface for multiple simultaneous interactive views
EP3756081B1 (en) 2019-05-01 2024-05-01 Google LLC Interface for multiple simultaneous interactive views
US11385785B2 (en) * 2019-05-01 2022-07-12 Google Llc Interface for multiple simultaneous interactive views
USD976266S1 (en) * 2019-06-18 2023-01-24 Meta Platforms, Inc. Display screen or portion thereof with a graphical user interface
US10996840B1 (en) * 2019-08-26 2021-05-04 Juniper Networks, Inc. Systems and methods for providing user-friendly access to relevant help documentation for software applications
CN113778574B (zh) * 2020-06-08 2022-11-29 荣耀终端有限公司 卡片分享方法、电子设备及通信系统
USD941332S1 (en) * 2020-06-21 2022-01-18 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD978160S1 (en) 2020-12-31 2023-02-14 Snap Inc. Display screen or portion thereof with a graphical user interface
US11907605B2 (en) 2021-05-15 2024-02-20 Apple Inc. Shared-content session user interfaces
US20220368548A1 (en) 2021-05-15 2022-11-17 Apple Inc. Shared-content session user interfaces
USD1010668S1 (en) 2021-09-18 2024-01-09 Beijing Kuaimajiabian Technology Co., Ltd. Display screen or portion thereof with a graphical user interface
USD1011365S1 (en) * 2021-09-18 2024-01-16 Beijing Kuaimajiabian Technology Co., Ltd. Display screen or portion thereof with a graphical user interface
USD953371S1 (en) 2021-10-22 2022-05-31 BioReference Health, LLC Display screen or portion thereof with animated graphical user interface

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3135104B2 (ja) 1994-11-07 2001-02-13 シャープ株式会社 電子機器の利用者認証装置
US5666502A (en) 1995-08-07 1997-09-09 Apple Computer, Inc. Graphical user interface using historical lists with field classes
US6008809A (en) 1997-09-22 1999-12-28 International Business Machines Corporation Apparatus and method for viewing multiple windows within a dynamic window
US6397337B1 (en) 1998-04-30 2002-05-28 Compaq Computer Corporation Unified password prompt of a computer system
US6957395B1 (en) 2000-01-04 2005-10-18 Apple Computer, Inc. Computer interface having a single window mode of operation
JP2003162355A (ja) 2001-11-26 2003-06-06 Sony Corp タスクの表示切り替え方法及び携帯機器及び携帯通信機器
KR100504476B1 (ko) 2002-10-30 2005-08-01 엘지전자 주식회사 아이콘 제어를 위한 방법 및 디스플레이 시스템
JP2004191642A (ja) 2002-12-11 2004-07-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置
US7823077B2 (en) 2003-03-24 2010-10-26 Microsoft Corporation System and method for user modification of metadata in a shell browser
GB2411331A (en) 2004-02-19 2005-08-24 Trigenix Ltd Rendering user interface using actor attributes
US7512400B2 (en) 2004-04-30 2009-03-31 Microsoft Corporation Integrated messaging user interface with message-based logging
US7437358B2 (en) 2004-06-25 2008-10-14 Apple Inc. Methods and systems for managing data
US7502606B2 (en) 2005-04-11 2009-03-10 Microsoft Corporation Computer-readable medium, method, and device for associating information with a contact
KR100683483B1 (ko) 2005-11-03 2007-02-15 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 전화번호부 표시 방법
US7657849B2 (en) 2005-12-23 2010-02-02 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
KR101366805B1 (ko) 2006-05-30 2014-02-21 삼성전자주식회사 사용자 관심 사항에 기초한 이동 통신 장치의애플리케이션의 런칭 패드 장치 및 구동 방법
KR20070120368A (ko) 2006-06-19 2007-12-24 엘지전자 주식회사 사용자인터페이스 기반의 메뉴 아이콘 제어방법 및 장치
US20080020803A1 (en) 2006-07-18 2008-01-24 Motorola, Inc. Methods and devices for restricting access to mobile communication device functionality
KR100700951B1 (ko) 2006-08-23 2007-03-28 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 다중 작업 관리를 위한 장치 및 방법
CA2565756A1 (en) * 2006-10-26 2008-04-26 Daniel Langlois Interface system
US20080168368A1 (en) * 2007-01-07 2008-07-10 Louch John O Dashboards, Widgets and Devices
US8966383B2 (en) 2007-01-07 2015-02-24 Patrice Gautier Graphical user interface and method for mobile device activation
US8549429B2 (en) * 2007-01-25 2013-10-01 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-window management apparatus and program, storage medium and information processing apparatus
US20080320033A1 (en) 2007-06-21 2008-12-25 Nokia Corporation Method, Apparatus and Computer Program Product for Providing Association of Objects Using Metadata
US20090013275A1 (en) 2007-07-05 2009-01-08 Darrell May System and method for quick view of application data on a home screen interface triggered by a scroll/focus action
US9116593B2 (en) 2007-07-06 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Single-axis window manager
US20090019120A1 (en) 2007-07-13 2009-01-15 International Business Machines Corporation Metadata-enhanced instant-messaging applications
US8619038B2 (en) 2007-09-04 2013-12-31 Apple Inc. Editing interface
EP2203865A2 (en) 2007-09-24 2010-07-07 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US8209378B2 (en) * 2007-10-04 2012-06-26 Clearspring Technologies, Inc. Methods and apparatus for widget sharing between content aggregation points
JP2011517494A (ja) 2008-03-19 2011-06-09 アップルシード ネットワークス インコーポレイテッド 行動パターンを検出する方法及び装置
TWI381304B (zh) 2008-04-22 2013-01-01 Htc Corp 使用者介面顯示區域的調整方法、裝置及儲存媒體
US8700618B2 (en) * 2008-05-12 2014-04-15 Covario, Inc. Tracking implicit trajectory of content sharing
CN101583017B (zh) 2008-05-16 2012-11-07 华为技术有限公司 媒体播放控制的方法及系统、元数据执行单元
US20110300831A1 (en) 2008-05-17 2011-12-08 Chin David H Authentication of a mobile device by a patterned security gesture applied to dotted input area
KR20100027689A (ko) 2008-09-03 2010-03-11 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어 방법
US8411046B2 (en) 2008-10-23 2013-04-02 Microsoft Corporation Column organization of content
KR101004463B1 (ko) 2008-12-09 2010-12-31 성균관대학교산학협력단 터치 스크린의 드래그를 이용한 메뉴 선택을 지원하는 휴대용 단말 및 그 제어 방법
US9176747B2 (en) 2009-02-17 2015-11-03 Sandisk Il Ltd. User-application interface
US20100229115A1 (en) 2009-03-05 2010-09-09 Microsoft Corporation Zoomable user interface data generation
KR101549558B1 (ko) 2009-03-18 2015-09-03 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 제어방법
KR101640460B1 (ko) * 2009-03-25 2016-07-18 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 분할 화면 운용 방법 및 이를 지원하는 휴대 단말기
KR101537706B1 (ko) 2009-04-16 2015-07-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
US20100306705A1 (en) 2009-05-27 2010-12-02 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Lockscreen display
US8612883B2 (en) * 2009-06-08 2013-12-17 Apple Inc. User interface for managing the display of multiple display regions
KR101495029B1 (ko) 2009-06-15 2015-02-24 주식회사 엘지유플러스 휴대용 단말기의 멀티 애플리케이션 관리 장치 및 방법
KR101597512B1 (ko) 2009-07-27 2016-02-26 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 운용 방법 및 이를 기반으로 하는 휴대 단말기
KR20110011226A (ko) 2009-07-28 2011-02-08 주식회사 트로젝트 다자간 위시 공유시스템 및 위시 공유방법
KR101334959B1 (ko) * 2009-09-08 2013-11-29 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작방법
US8677283B2 (en) 2009-10-21 2014-03-18 Microsoft Corporation Displaying lists as reacting against barriers
US9152318B2 (en) 2009-11-25 2015-10-06 Yahoo! Inc. Gallery application for content viewing
US8589871B2 (en) 2009-12-18 2013-11-19 Avid Technology, Inc. Metadata plug-in application programming interface
KR101478416B1 (ko) 2009-12-28 2014-12-31 모토로라 모빌리티 엘엘씨 입력 제스처들을 사용해서 터치 스크린에서 객체들을 연관시키는 방법들
US9448715B2 (en) 2010-01-04 2016-09-20 Verizon Patent And Licensing Inc. Grouping of related graphical interface panels for interaction with a computing device
EP2354914A1 (en) 2010-01-19 2011-08-10 LG Electronics Inc. Mobile terminal and control method thereof
KR101690786B1 (ko) * 2010-02-12 2016-12-28 삼성전자주식회사 멀티태스킹 수행 장치 및 방법
US20110258581A1 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Wei-Han Hu Method for adjusting size of an icon and related handheld device
US8957920B2 (en) 2010-06-25 2015-02-17 Microsoft Corporation Alternative semantics for zoom operations in a zoomable scene
US20120005577A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 International Business Machines Corporation Building Mashups on Touch Screen Mobile Devices
US9600153B2 (en) 2010-07-05 2017-03-21 Lg Electronics Inc. Mobile terminal for displaying a webpage and method of controlling the same
KR101148892B1 (ko) 2010-07-13 2012-05-29 김영수 보안 강화를 위한 전자식 잠금장치의 해정방법
US8528072B2 (en) 2010-07-23 2013-09-03 Apple Inc. Method, apparatus and system for access mode control of a device
FR2964779A1 (fr) 2010-09-09 2012-03-16 Sagem Wireless Terminal mobile, et procede, programme d'ordinateur et moyens de stockage correspondants
US9027117B2 (en) 2010-10-04 2015-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Multiple-access-level lock screen
US8776124B2 (en) 2010-11-04 2014-07-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Thumbnail publication
US20120131471A1 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Nokia Corporation Methods and apparatuses for protecting privacy of content
KR20120054837A (ko) 2010-11-22 2012-05-31 엘지전자 주식회사 애플리케이션 설치 방법 및 그를 이용한 영상 표시 기기
KR101808625B1 (ko) 2010-11-23 2018-01-18 엘지전자 주식회사 콘텐츠 제어 장치 및 그 방법
KR101688157B1 (ko) 2010-12-22 2016-12-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 동작 제어 방법
TW201227393A (en) 2010-12-31 2012-07-01 Acer Inc Method for unlocking screen and executing application program
KR20120080922A (ko) * 2011-01-10 2012-07-18 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 디스플레이 방법
WO2012097168A2 (en) 2011-01-12 2012-07-19 Seven Networks, Inc. Unified access and management of events across multiple applications and associated contacts thereof
US8701001B2 (en) 2011-01-28 2014-04-15 International Business Machines Corporation Screen capture
FR2971069A1 (fr) 2011-01-28 2012-08-03 France Telecom Interface graphique pour l'acces a des applications
US20120209413A1 (en) 2011-02-14 2012-08-16 Microsoft Corporation Background Audio on Mobile Devices
US8793809B2 (en) 2011-04-25 2014-07-29 Apple Inc. Unified tracking data management
KR20120126161A (ko) 2011-05-11 2012-11-21 삼성전자주식회사 휴대 단말기 및 이의 화면 제어 방법
US20120297304A1 (en) 2011-05-17 2012-11-22 Apple Inc. Adaptive Operating System
KR20120131906A (ko) 2011-05-27 2012-12-05 이규진 터치센서 겸용 버튼이 장착된 스마트폰
KR101789332B1 (ko) 2011-06-03 2017-10-24 삼성전자주식회사 휴대단말기에서 홈 스크린을 표시하는 방법
EP2533140A1 (en) 2011-06-07 2012-12-12 Research In Motion Limited Electronic communication device and method for displaying icons
US9946429B2 (en) 2011-06-17 2018-04-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Hierarchical, zoomable presentations of media sets
US9171139B2 (en) 2011-08-05 2015-10-27 Vmware, Inc. Lock screens to access work environments on a personal mobile device
KR20130052753A (ko) 2011-08-16 2013-05-23 삼성전자주식회사 터치스크린을 이용한 어플리케이션 실행 방법 및 이를 지원하는 단말기
KR101361333B1 (ko) 2011-08-26 2014-02-10 주식회사 팬택 잠금 상태 제어 장치 및 방법
US9443258B2 (en) 2011-08-26 2016-09-13 Apple Inc. Mass ingestion of content related metadata to an online content portal
KR101882339B1 (ko) 2011-08-30 2018-07-27 삼성전자주식회사 휴대단말기의 어플리케이션 관리장치 및 방법
KR101491878B1 (ko) 2011-08-31 2015-02-09 라인 가부시키가이샤 사용자 단말에서 취득한 정보를 기반으로 모바일 애플리케이션의 순위를 제공하는 시스템 및 방법
KR101563150B1 (ko) 2011-09-09 2015-10-28 주식회사 팬택 잠금 화면에서 단축 기능을 제공하는 방법 및 그를 이용한 휴대용 단말기
US20130063452A1 (en) 2011-09-12 2013-03-14 Microsoft Corporation Capturing screen displays in video memory and detecting render artifacts
US20130083210A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Successfactors, Inc. Screen and webcam video capture techniques
CN103037064B (zh) 2011-10-08 2015-02-11 英华达(上海)科技有限公司 个性化屏幕解锁方法及其系统
US10673691B2 (en) * 2012-03-24 2020-06-02 Fred Khosropour User interaction platform
EP2706456A4 (en) * 2012-08-02 2014-03-19 Huawei Device Co Ltd WIDGET PROCESSING AND DEVICE AND MOBILE TERMINAL
WO2014157908A1 (en) * 2013-03-27 2014-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for displaying execution result of application

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016195160A1 (ko) * 2015-06-01 2016-12-08 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US10503350B2 (en) 2015-06-01 2019-12-10 Lg Electronics Inc. Mobile terminal
US10809874B2 (en) 2015-06-01 2020-10-20 Lg Electronics Inc. Mobile terminal
US11073961B2 (en) 2015-06-01 2021-07-27 Lg Electronics Inc. Mobile terminal
US11934625B2 (en) 2015-06-01 2024-03-19 Lg Electronics Inc. Mobile terminal
JP2021507364A (ja) * 2017-12-14 2021-02-22 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. ユーザーインタフェースの表示方法、装置、デバイス及び記憶媒体
US11868586B2 (en) 2017-12-14 2024-01-09 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Floating window user interface display method and apparatus, device, and storage medium
JP2020204985A (ja) * 2019-06-19 2020-12-24 グリー株式会社 コンピュータプログラム、サーバ装置、端末装置、プログラム生成方法、及び方法
JP7259123B1 (ja) 2022-09-07 2023-04-17 ヤフー株式会社 アプリケーションプログラム、情報処理システム、および情報処理方法
JP2024037324A (ja) * 2022-09-07 2024-03-19 ヤフー株式会社 アプリケーションプログラム、情報処理システム、および情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2784645A3 (en) 2014-10-29
US9639252B2 (en) 2017-05-02
US20140298253A1 (en) 2014-10-02
CN104077027A (zh) 2014-10-01
AU2014201802A1 (en) 2014-10-16
EP2784645B1 (en) 2017-10-18
CN104077027B (zh) 2019-05-31
EP2784645A2 (en) 2014-10-01
WO2014157908A1 (en) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014191831A (ja) アプリケーションの実行結果を表示するデバイス及びその方法
US9996246B2 (en) Device and method for displaying execution result of application
AU2022291520B2 (en) Device, method, and graphical user interface for navigating media content
US9535503B2 (en) Methods and devices for simultaneous multi-touch input
US10067648B2 (en) User terminal device and method for displaying thereof
EP2568374B1 (en) Mobile terminal and method for providing user interface thereof
EP3770745B1 (en) Method and device for executing an application
US9591225B2 (en) Photographing device for displaying image and methods thereof
US20150227166A1 (en) User terminal device and displaying method thereof
EP2385689A1 (en) Mobile terminal and controlling method thereof
US20150160834A1 (en) Portable apparatus and method for displaying a screen thereof
US20130179827A1 (en) Electronic device interface
KR20140120803A (ko) 애플리케이션의 실행 결과를 표시하는 디바이스 및 방법
US20130179837A1 (en) Electronic device interface
US10866714B2 (en) User terminal device and method for displaying thereof
KR20150095538A (ko) 사용자 단말 장치 및 이의 디스플레이 방법
US10120551B2 (en) Method and device for displaying separated content on a single screen
KR102210386B1 (ko) 개인별 이벤트 기록 애플리케이션의 구동을 위한 방법 및 장치
KR102254120B1 (ko) 애플리케이션의 실행 결과를 표시하는 디바이스 및 방법
KR20140120257A (ko) 애플리케이션의 실행 결과를 표시하는 디바이스 및 방법
AU2021200248B2 (en) Device, method and, graphical user interface for navigating media content
US20240045572A1 (en) Device, method, and graphical user interface for navigating media content

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226