JP2024024075A - 小型の可変焦点構成 - Google Patents

小型の可変焦点構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2024024075A
JP2024024075A JP2024000688A JP2024000688A JP2024024075A JP 2024024075 A JP2024024075 A JP 2024024075A JP 2024000688 A JP2024000688 A JP 2024000688A JP 2024000688 A JP2024000688 A JP 2024000688A JP 2024024075 A JP2024024075 A JP 2024024075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
head
fluid
perimetry
mountable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024000688A
Other languages
English (en)
Inventor
グエン バック
ルンドマーク デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Magic Leap Inc
Original Assignee
Magic Leap Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Magic Leap Inc filed Critical Magic Leap Inc
Publication of JP2024024075A publication Critical patent/JP2024024075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/004Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on a displacement or a deformation of a fluid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0176Head mounted characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/12Fluid-filled or evacuated lenses
    • G02B3/14Fluid-filled or evacuated lenses of variable focal length
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type

Abstract

【課題】小型の可変焦点構成の提供。【解決手段】一実施形態が、ユーザに仮想画像情報を提示するための頭部装着可能視認コンポーネントであって、頭部装着可能フレームと、ユーザの左眼のための、左光学要素であって、頭部装着可能フレームに結合され、ユーザの左眼のための電気機械式に調節可能な焦点距離を有するように構成される、左流体/膜レンズを備える、左光学要素と、ユーザの右眼のための、右光学要素であって、頭部装着可能フレームに結合され、ユーザの右眼のための電気機械式に調節可能な焦点距離を有するように構成される、右流体/膜レンズを備える、右光学要素と、左光学要素および右光学要素に動作可能に結合され、1つ以上のコマンドを提供するように構成される、コントローラとを備える、頭部装着可能視認コンポーネントを対象とする。【選択図】図1

Description

(関連出願デ-タ)
本願は、2018年5月30日に出願された、米国仮出願第62/678,234号の35 U.S.C. §119下の利益を主張する。前述の出願は、参照することによってその全体として本願に組み込まれる。
本発明は、視認光学アセンブリに関し、より具体的には、小型の可変焦点構成に関する。
複合現実または拡張現実の接眼ディスプレイが、軽量、低コストであり、小さい形状因子を有し、広い仮想画像視野を有し、可能な限り透明であることが望ましい。加えて、輻輳・開散運動(vergence)と遠近調節(accommodation)との不整合に関する容認可能な許容差を超過することなく、多種多様な使用事例のために実践的であるために、複数の焦点面(例えば、2つ以上の)の中に仮想画像情報を提示する構成を有することが、望ましい。図1を参照すると、頭部に装着された視認コンポーネント(2)、ハンドヘルド式のコントローラコンポーネント(4)、およびユーザ上のベルトパックまたは同等物として装着されるように構成され得る、相互接続された補助コンピューティングまたはコントローラコンポーネント(6)を特徴とする、拡張現実システムが、図示されている。これらのコンポーネントはそれぞれ、IEEE 802.11、Bluetoorh(RTM)、および他のコネクティビティ規格および構成によって規定されるもの等、有線または無線通信構成を介して、相互に、かつクラウドコンピューティングまたはクラウドストレージリソース等の他の接続されたリソース(8)に動作可能に結合され(10、12、14、16、17、18)得る。例えば、米国特許出願第14/555,585号、第14/690,401号、第14/331,218号、第15/481,255号、および第62/518,539号(そのそれぞれは、参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる)に説明されるように、拡張現実体験のために、関連付けられるシステムコンポーネントによって生成され得る視認コンポーネントに加えて、それを通してユーザが彼らの周囲の世界を見得る、2つの描写される光学要素(20)の種々の実施形態等、そのようなコンポーネントの種々の側面が、説明される。いくつかの変形例では、真の可変焦点コンポーネントが、光学要素(20)のコンポーネントとして利用され、1つまたは2つの焦点面だけではなく、統合された制御システムによって選択可能または調整可能なそのスペクトルも提供し得る。図2A-2Cおよび図3を参照すると、可変焦点構成の1つのカテゴリは、モータ(24)の回転に応じて、関連付けられる機械駆動アセンブリ(26)が、カム部材(28)をレバーアセンブリ(30)に対して回転状態で駆動するように、膜に結合され、調節可能に収容される、流体タイプのレンズを備え、これは、2つの対向する視野測定プレート(38、40)をメイン筐体アセンブリ(41)に対して回転(48、46)させ、流体/膜レンズ(36)が、図3に示されるように、圧搾される(44/42、またはモータ24/カム28の方向/位置付けに応じて解放される)ように、関連付けられる回転ピン継手(32、34)を中心として回転させる。相互に対する対向する視野測定プレート(38、40)の本圧搾/解放および再配向は、流体/膜レンズ(36)の焦点を変更し、したがって、電気機械式に調節可能な可変焦点アセンブリを提供する。そのような構成の課題のうちの1つは、これが、頭部装着可能なタイプのシステムコンポーネント(2)の中への統合のためには、幾何学形状的視点から比較的に嵩張っていることである。別の課題は、そのような構成の場合、それらがそれぞれアセンブリを結合させるフレームに対して底部において枢動するにつれて、対向する視野測定プレート(38、40)を相互に対して再配向するシステムの性質に起因して、焦点が変動されるにつれて、画像位置における付随的変化が存在することであり、これは、較正または他のステップまたは構成において取り扱われなければならない、別の望ましくない複雑な変数をもたらすことである。装着可能なコンピューティングシステムにおける使用のために最適化される、小型の可変焦点レンズシステムおよびアセンブリの必要性が存在する。
一実施形態が、ユーザに仮想画像情報を提示するための頭部装着可能視認コンポーネントであって、頭部装着可能フレームと、ユーザの左眼のための、左光学要素であって、頭部装着可能フレームに結合され、ユーザの左眼のための電気機械式に調節可能な焦点距離を有するように構成される、左流体/膜レンズを備える、左光学要素と、ユーザの右眼のための、右光学要素であって、頭部装着可能フレームに結合され、ユーザの右眼のための電気機械式に調節可能な焦点距離を有するように構成される、右流体/膜レンズを備える、右光学要素と、左光学要素および右光学要素に動作可能に結合され、それに1つ以上のコマンドを提供し、左光学要素および右光学要素の焦点距離を修正するように構成される、コントローラとを備える、頭部装着可能視認コンポーネントを対象とする。左光学要素および右光学要素のうちの少なくとも一方が、2つのフレーム部材の間に相互結合される、作動モータを備える、請求項1に記載の頭部装着可能視認コンポーネント。作動モータは、線形作動を提供するように構成され得る。作動モータは、回転作動を提供するように構成され得る。2つのフレーム部材は、左流体/膜レンズに結合され、相互に対して移動することによってユーザのための焦点距離を変更するように構成され得る。2つのフレーム部材は、ユーザのための焦点距離を修正するように相互に対して回転可能であり得る。2つのフレーム部材は、非回転様式で相互に対して変位可能であり得る。作動モータは、ステッパモータを含み得る。作動モータは、サーボモータを含み得る。作動モータは、圧電アクチュエータを含み得る。作動モータは、超音波モータを含み得る。作動モータは、電磁アクチュエータを含み得る。作動モータは、形状記憶金属合金アクチュエータを含み得る。コントローラは、左光学要素および右光学要素に、2つの選択可能な所定の焦点距離のうちの一方に調節するようにコマンドするように構成され得る。コントローラは、左光学要素および右光学要素に、3つ以上の選択可能な所定の焦点距離のうちの1つに調節するようにコマンドするように構成され得る。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
ユーザに仮想画像情報を提示するための頭部装着可能視認コンポーネントであって、
a.頭部装着可能フレームと、
b.前記ユーザの左眼のための左光学要素であって、前記左光学要素は、前記頭部装着可能フレームに結合され、前記ユーザの左眼のための電気機械式に調節可能な焦点距離を有するように構成される左流体/膜レンズを備える、左光学要素と、
c.前記ユーザの右眼のための右光学要素であって、前記右光学要素は、前記頭部装着可能フレームに結合され、前記ユーザの右眼のための電気機械式に調節可能な焦点距離を有するように構成される右流体/膜レンズを備える、右光学要素と、
d.コントローラであって、前記コントローラは、前記左光学要素および右光学要素に動作可能に結合され、それに1つ以上のコマンドを提供し、前記左光学要素および右光学要素の焦点距離を修正するように構成される、コントローラと
を備える、頭部装着可能視認コンポーネント。
(項目2)
前記左光学要素および右光学要素のうちの少なくとも一方は、2つのフレーム部材の間に相互結合される作動モータを備える、項目1に記載の頭部装着可能視認コンポーネント。
(項目3)
前記作動モータは、線形作動を提供するように構成される、項目2に記載の頭部装着可能視認コンポーネント。
(項目4)
前記作動モータは、回転作動を提供するように構成される、項目2に記載の頭部装着可能視認コンポーネント。
(項目5)
前記2つのフレーム部材は、前記左流体/膜レンズに結合され、相互に対して移動することによって前記ユーザのための前記焦点距離を変更するように構成される、項目2に記載の頭部装着可能視認コンポーネント。
(項目6)
前記2つのフレーム部材は、前記ユーザのための前記焦点距離を修正するように相互に対して回転可能である、項目2に記載の頭部装着可能視認コンポーネント。
(項目7)
前記2つのフレーム部材は、非回転様式で相互に対して変位可能である、項目2に記載の頭部装着可能視認コンポーネント。
(項目8)
前記作動モータは、ステッパモータを含む、項目2に記載の頭部装着可能視認コンポーネント。
(項目9)
前記作動モータは、サーボモータを含む、項目2に記載の頭部装着可能視認コンポーネント。
(項目10)
前記作動モータは、圧電アクチュエータを含む、項目2に記載の頭部装着可能視認コンポーネント。
(項目11)
前記作動モータは、超音波モータを含む、項目2に記載の頭部装着可能視認コンポーネント。
(項目12)
前記作動モータは、電磁アクチュエータを含む、項目2に記載の頭部装着可能視認コンポーネント。
(項目13)
前記作動モータは、形状記憶金属合金アクチュエータを含む、項目2に記載の頭部装着可能視認コンポーネント。
(項目14)
前記コントローラは、前記左光学要素および右光学要素に、2つの選択可能な所定の焦点距離のうちの一方に調節するようにコマンドするように構成される、項目2に記載の頭部装着可能視認コンポーネント。
(項目15)
前記コントローラは、前記左光学要素および右光学要素に、3つ以上の選択可能な所定の焦点距離のうちの1つに調節するようにコマンドするように構成される、項目2に記載の頭部装着可能視認コンポーネント。
図1は、本発明による、左光学要素および右光学要素を伴う頭部装着可能コンポーネントを特徴とする、システム構成を図示する。 図2A-2cおよび図3は、流体レンズシステムの種々の側面を図示する。 図2A-2cおよび図3は、流体レンズシステムの種々の側面を図示する。 図4A-4Bは、本発明による、単一モータ式の小型の流体レンズ構成の種々の側面を図示する。 図5、6、および7A-7Bは、本発明による、マルチモータ式の小型の流動レンズ構成の種々の側面を図示する。 図5、6、および7A-7Bは、本発明による、マルチモータ式の小型の流動レンズ構成の種々の側面を図示する。 図5、6、および7A-7Bは、本発明による、マルチモータ式の小型の流動レンズ構成の種々の側面を図示する。 図8Aおよび8Bは、本発明による、左光学要素および右光学要素を伴う頭部装着可能コンポーネントを特徴とする、システム構成の種々の側面を図示する。 図8Aおよび8Bは、本発明による、左光学要素および右光学要素を伴う頭部装着可能コンポーネントを特徴とする、システム構成の種々の側面を図示する。
図4Aを参照すると、1つの本発明の可変焦点アセンブリ(50)の2つの主要要素は、2つの比較的に堅性の視野測定フレーム部材(70、72)の間に挿入される、流体/膜レンズ(36)である。描写される実施形態では、流体/膜レンズ(36)と堅性の視野測定フレーム部材(70、72)のそれぞれとの間にあるものは、示されるように、回転可能な調節視野測定部材(52、54)と界面接続するピン(61)に結合される、バレル部材(60)に結合されるシャフト(62)を特徴とする、図4Bに描写されるもの等の結合アセンブリを使用して、堅性の視野測定フレーム部材(56、58)に結合され、また、回転可能な調節視野測定部材(52、54)にも結合され得る、ステッパモータ、サーボモータ、超音波モータ(すなわち、チタン酸ジルコン酸鉛、ニオブ酸リチウム、または他の単結晶材料等、1つ以上の圧電材料を含み、略円形の配列に構成され、固定子およびロータに動作可能に結合され、回転超音波モータのアクティブ化を生成する、または固定子およびスライダに動作可能に結合され、線形並進超音波モータのアクティブ化を生成する、複数の圧電材料コンポーネントを備えるもの等)等の小型の作動モータ(64)、または他の電気機械アクチュエータを使用して、堅性の視野測定フレーム部材(70、72)に対して制御可能かつ回転可能に調節され得る、回転可能な調節視野測定部材(52、54)である。一実施形態では、相互結合されたピン(61)によって、回転可能な調節視野測定部材(52、54)が、相互結合された流体/膜レンズ(36)の中心に対して垂直である、中心軸(65)と略平行な軸を中心として堅性の視野測定フレーム部材(70、72)に対して回転されるように、モータ(64)は、モータ(64)の描写される円筒形の筐体(63)に対する、シャフト(62)および相互結合されるバレル部材(60)の制御された線形運動を生成するように構成されてもよい。別の実施形態では、相互結合されたピン(61)によって、回転可能な調節視野測定部材(52、54)が、相互結合された流体/膜レンズ(36)の中心に対して垂直である、中心軸(65)と略平行な軸を中心として堅性の視野測定フレーム部材(70、72)に対して回転されるように、モータ(64)は、モータ(64)の描写される円筒形の筐体(63)に対するシャフト(62)の回転運動を生成するように構成され得、シャフト(62)とバレル部材(60)との間の機械的結合具は、ねじ山付きの界面を備え得る。回転可能な調節視野測定部材(52、54)と堅性の視野測定フレーム部材(70、72)との間の機械的界面は、傾斜、膨隆部、または段等の視野測定的に位置する特徴を備えるように構成され得、これは、相互結合された流体/膜レンズ(36)を3つ以上の界面特徴の群化(すなわち、回転可能な調節視野測定部材(52、54)と堅性の視野測定フレーム部材(70、72)との間の360度の視野測定界面の周囲において120度毎に1つ)によって等、実質的に均一な視野測定負荷を用いて圧搾または解放させるであろう。言い換えると、流体/膜レンズ(36)は、好ましくは、レンズの平面に対する画像位置の実質的な移動または再配向を伴わずに、比較的に均一に解放または緊締され得る。さらに、機械的視野測定界面は、流体/膜レンズ(36)の緊締または解放の一連のレベルが予測可能に取得され得るように、構成され得る。例えば、一実施形態では、モータは、流体/膜レンズ(36)のための所定の焦点距離と相関され得る、流体/膜レンズ(36)の所望またはコマンドされる緊締または解放が、好ましくは、比較的に低遅延を伴って、コントローラからモータへのコマンドを介して確実に取得され得るように、マイクロコントローラまたはマイクロプロセッサ等のコントローラに動作可能に結合され得る。図4Aおよび4Bを参照して示され、説明されるようなそのような構成の1つの利点は、単一のモータが、流体/膜レンズ(36)の焦点距離を制御するために利用され得ることである。
図5-7Bを参照すると、相互結合された流体/膜レンズ(36)を特徴とする小型の可変焦点構成のために実質的に均一な視野測定負荷(したがって、画像位置の実質的な移動または再配向を伴わない焦点調節)を提供するように構成される、他の実施形態が、図示されている。
図5を参照すると、小型の可変焦点アセンブリ(68)が、複数の電磁アクチュエータ(76、77、78)によって提供される、流体/膜レンズ(36)の実質的に均一な視野測定負荷を伴う、2つの堅性の視野測定フレーム部材(70、72)および相互結合された流体/膜レンズ(36)を特徴とし、これは、2つの堅性の視野測定フレーム部材(70、72)を相互に対して制御可能に押勢する、または遠ざけ、制御可能な焦点調節を提供するために利用され得る。電磁アクチュエータ(76、77、78)は、好ましくは、示されるように、相互から視野測定的に等距離に(すなわち、相互から約120度に)設置され、3つのアクチュエータから成る構成に均一な負荷を提供する。他の実施形態は、90度等に離れた、4つのアクチュエータ等の、より多いアクチュエータを含んでもよい。一実施形態では、電磁アクチュエータ(76、77、78)はそれぞれ、作動に応じて、線形作動に伴って視野測定フレーム部材(70、72)を相互に対して押勢する、または遠ざけるように、視野測定フレーム部材(70、72)の間に動作可能に結合されてもよく、別の実施形態では、電磁アクチュエータ(76、77、78)はそれぞれ、作動に応じて、図4Bのアセンブリのシャフト部材(62)に類似する相互結合部材等の、相互結合部材の回転運動を引き起こすように、視野測定フレーム部材(70、72)の間に動作可能に結合されてもよく、これは、視野測定フレーム部材(70、72)のうちの一方に結合され、例えば、線形運動に変換され、視野測定フレーム部材(70、72)を相互に対して押勢する、または遠ざけ得る、図4Bのアセンブリのバレル部材(60)に類似するねじ山付き部材等の、ねじ山付き部材と界面接続され得る。言い換えると、電磁アクチュエータ(76、77、78)は、線形または回転のいずれかの作動運動を生成するように構成され得、本線形または回転作動運動は、2つの堅性の視野測定フレーム部材(70、72)を相互に対して押勢する、または遠ざけ、制御可能な焦点調節を提供するために利用され得る。
好ましくは、流体/膜レンズ(36)の緊締または解放の1つ以上の予測可能なレベルが、電磁アクチュエータ(76、77、78)の動作を通して取得され得る。例えば、一実施形態では、電磁アクチュエータ(76、77、78)は、流体/膜レンズ(36)のための所定の焦点距離と相関され得る、流体/膜レンズ(36)の所望またはコマンドされる緊締または解放が、好ましくは、比較的に低遅延を伴って、コントローラから電磁アクチュエータ(76、77、78)へのコマンドを介して確実に取得され得るように、マイクロコントローラまたはマイクロプロセッサ等のコントローラに動作可能に結合されてもよい。
図6を参照すると、小型の可変焦点アセンブリ(74)が、複数の形状記憶金属合金アクチュエータ(80、82、84)によって提供される、流体/膜レンズ(36)の実質的に均一な視野測定負荷を伴う、2つの堅性の視野測定フレーム部材(70、72)および相互結合された流体/膜レンズ(36)を特徴とし、これは、2つの堅性の視野測定フレーム部材(70、72)を相互に対して制御可能に押勢する、または遠ざけ、制御可能な焦点調節を提供するために利用され得る。形状記憶金属合金アクチュエータ(80、82、84)は、好ましくは、示されるように、相互から視野測定的に等距離に(すなわち、相互から約120度に)設置され、3つのアクチュエータから成る構成に均一な負荷を提供する。他の実施形態は、90度等に離れた、4つのアクチュエータ等の、より多いアクチュエータを含んでもよい。一実施形態では、形状記憶金属合金アクチュエータ(80、82、84)はそれぞれ、作動に応じて、線形作動に伴って視野測定フレーム部材(70、72)を相互に対して押勢する、または遠ざけるように、視野測定フレーム部材(70、72)の間に動作可能に結合されてもよく、別の実施形態では、形状記憶金属合金アクチュエータ(80、82、84)はそれぞれ、作動に応じて、図4Bのアセンブリのシャフト部材(62)に類似する相互結合部材等の、相互結合部材の回転運動を引き起こすように、視野測定フレーム部材(70、72)の間に動作可能に結合されてもよく、これは、視野測定フレーム部材(70、72)のうちの一方に結合され、例えば、線形運動に変換され、視野測定フレーム部材(70、72)を相互に対して押勢する、または遠ざけ得る、図4Bのアセンブリのバレル部材(60)に類似するねじ山付き部材等の、ねじ山付き部材と界面接続され得る。言い換えると、形状記憶金属合金アクチュエータ(80、82、84)は、線形または回転のいずれかの作動運動を生成するように構成され得、本線形または回転作動運動は、2つの堅性の視野測定フレーム部材(70、72)を相互に対して押勢する、または遠ざけ、制御可能な焦点調節を提供するために利用され得る。
好ましくは、流体/膜レンズ(36)の緊締または解放の1つ以上の予測可能なレベルが、形状記憶金属合金アクチュエータ(80、82、84)の動作を通して取得され得る。例えば、一実施形態では、形状記憶金属合金アクチュエータ(80、82、84)は、流体/膜レンズ(36)のための所定の焦点距離と相関され得る、流体/膜レンズ(36)の所望またはコマンドされる緊締または解放が、好ましくは、比較的に低遅延を伴って、コントローラから形状記憶金属合金アクチュエータ(80、82、84)へのコマンドを介して確実に取得され得るように、マイクロコントローラまたはマイクロプロセッサ等のコントローラに動作可能に結合されてもよい。
図7Aおよび7Bを参照すると、小型の可変焦点アセンブリ(76)が、複数の圧電アクチュエータ(86、88、90)によって提供される、流体/膜レンズ(36)の実質的に均一な視野測定負荷を伴う、2つの堅性の視野測定フレーム部材(70、72)および相互結合された流体/膜レンズ(36)を特徴とし、これは、2つの堅性の視野測定フレーム部材(70、72)を相互に対して制御可能に押勢する、または遠ざけ、制御可能な焦点調節を提供するために利用され得る。圧電アクチュエータ(80、82、84)はそれぞれ、作動に応じて所与の負荷および変位量変化を生成するように構成される、1つ以上の圧電セルを備えてもよい、またはいわゆる、「超音波(ultrasound)」または「超音波(ultrasonic)」アクチュエータ構成(すなわち、チタン酸ジルコン酸鉛、ニオブ酸リチウム、または他の単結晶材料等、1つ以上の圧電材料を含み、略円形の配列に構成され、固定子およびロータに動作可能に結合され、回転超音波モータのアクティブ化を生成する、または固定子およびスライダに動作可能に結合され、線形並進超音波モータのアクティブ化を生成する、複数の圧電材料コンポーネントを備えるもの等)を備えてもよい。圧電アクチュエータ(80、82、84)は、好ましくは、示されるように、相互から視野測定的に等距離に(すなわち、相互から約120度に)設置され、3つのアクチュエータから成る構成に均一な負荷を提供する。他の実施形態は、90度等に離れた、4つのアクチュエータ等の、より多いアクチュエータを含んでもよい。一実施形態では、圧電アクチュエータ(80、82、84)はそれぞれ、作動に応じて、線形作動に伴って視野測定フレーム部材(70、72)を相互に対して押勢する、または遠ざけるように、視野測定フレーム部材(70、72)の間に動作可能に結合されてもよく、別の実施形態では、圧電アクチュエータ(80、82、84)はそれぞれ、作動に応じて、図4Bのアセンブリのシャフト部材(62)に類似する相互結合部材等の、相互結合部材の回転運動を引き起こすように、視野測定フレーム部材(70、72)の間に動作可能に結合されてもよく、これは、視野測定フレーム部材(70、72)のうちの一方に結合され、例えば、線形運動に変換され、視野測定フレーム部材(70、72)を相互に対して押勢する、または遠ざけ得る、図4Bのアセンブリのバレル部材(60)に類似するねじ山付き部材等の、ねじ山付き部材と界面接続され得る。言い換えると、圧電アクチュエータ(80、82、84)は、線形または回転のいずれかの作動運動を生成するように構成され得、本線形または回転作動運動は、2つの堅性の視野測定フレーム部材(70、72)を相互に対して押勢する、または遠ざけ、制御可能な焦点調節を提供するために利用され得る。
好ましくは、流体/膜レンズ(36)の緊締または解放の1つ以上の予測可能なレベルが、圧電アクチュエータ(80、82、84)の動作を通して取得され得る。例えば、一実施形態では、圧電アクチュエータ(80、82、84)は、流体/膜レンズ(36)のための所定の焦点距離と相関され得る、流体/膜レンズ(36)の所望またはコマンドされる緊締または解放が、好ましくは、比較的に低遅延を伴って、コントローラから圧電アクチュエータ(80、82、84)へのコマンドを介して確実に取得され得るように、マイクロコントローラまたはマイクロプロセッサ等のコントローラに動作可能に結合されてもよい。
図7Bを参照すると、所与の可変焦点レンズ構成のための圧電アクチュエータのそれぞれにおいて必要とされる機械的距離の量に応じて、圧電アクチュエータはそれぞれ、それぞれのアクティブ化がアセンブリの中の他のものに追加される所与の機械的距離を生成し、用途のために好適である全体的なアセンブリ距離を生成するように、相互結合された一連の個々の圧電デバイス(92、94等)のアセンブリを備えてもよい。
図8Aを参照すると、ユーザの左(100)および右(102)の眼が光学要素(20、ここでは、左光学要素110および右光学要素112が、別個に標識され、これらの光学要素は、それぞれ、左流体/膜レンズ36および右流体/膜レンズ37を特徴とする)に暴露されるようにユーザの頭部上に搭載可能なフレーム(130)を備える頭部装着可能コンポーネント(2)を伴う、図4Aおよび4Bを参照して上記に議論されるもの等の構成要素を特徴とする、アセンブリ構成が、図示されている。左(114)および右(116)のモータが、例えば、図4Aおよび4Bを参照して上記に説明されるように、各光学要素の焦点距離を電気機械的に調節するように構成される。マイクロコントローラまたはマイクロプロセッサ等のコントローラ(108)が、モータ(114、116)にコマンドを発行し、焦点距離を調節するために利用され得る。種々の実施形態では、カメラ(104、106)が、フレーム(130)に結合され、眼(100、102)のそれぞれの位置に関するデータを捕捉するように構成されてもよく、本情報は、コントローラ(108)によって、所望の焦点距離の観点からモータ(114、116)にコマンドする方法を決定することにおいて利用されてもよい。例えば、ユーザが、装着可能コンポーネント(2)に対して近接する物体上に焦点を合わせていると決定された場合、本システムは、コントローラにモータを利用させ、より近接した焦点距離に切り替えさせるように構成されてもよい。図8Bは、図8Aのものに類似するが、図5-7Bを参照して説明されるものに似ている電気機械作動構成を伴う構成を図示し、複数のモータまたはアクチュエータ(118、120、122;124、126、128)が、コントローラ(108)に動作可能に結合され、光学要素(110、112)の焦点距離を調節するために利用され得る。
本発明の種々の例示的実施形態が、本明細書に説明される。これらの実施例は、非限定的な意味で参照される。それらは、本発明のさらに広く適用可能な側面を例証するために提供される。種々の変更が、説明される本発明に成され得、均等物が、本発明の真の精神および範囲から逸脱することなく代用され得る。加えて、多くの修正が、特定の状況、材料、物質の組成、プロセス、プロセス行為、またはステップを、本発明の目的、精神、または範囲に適合させるように成され得る。さらに、当業者によって理解されるであろうように、本明細書に説明および図示される個々の変形例はそれぞれ、本発明の範囲または精神から逸脱することなく、他のいくつかの実施形態のいずれかの特徴から容易に分離される、またはそれを組み合わせられ得る、離散コンポーネントおよび特徴を有する。そのような修正は全て、本開示と関連付けられる請求項の範囲内であることが意図される。
本発明は、主題デバイスを使用して実施され得る方法を含む。本方法は、そのような好適なデバイスを提供する行為を含み得る。そのような提供は、エンドユーザによって実施され得る。言い換えると、「提供する」行為は、単に、エンドユーザに、主題方法において必要なデバイスを提供するために取得する、アクセスする、アプローチする、位置付ける、設定する、アクティブ化させる、起動する、または別様に行動することを要求する。本明細書に列挙される方法は、論理的に可能性として考えられる、列挙された事象の任意の順序で、そして事象の列挙された順序で実行され得る。
本発明の例示的側面が、材料の選択および製造に関する詳細とともに、上記に述べられている。本発明の他の詳細に関して、これらは、上記に言及される特許および公開文書に関連して理解され、および概して、当業者によって把握される、または理解され得る。同一のことが、一般的または理論的に採用されるものとしての付加的な行為の観点から、本発明の方法ベースの側面に関して当てはまり得る。
加えて、本発明は、随意に種々の特徴を組み込むいくつかの実施例を参照して説明されているが、本発明は、本発明の各変形例に対して考えられるものとして説明される、または示されるものに限定されるべきではない。説明される、本発明に成され得る種々の変更および均等物は(本明細書に列挙されているか、または、ある簡潔性のために含まれていないかにかかわらず)、本発明の真の精神および範囲から逸脱することなく代用され得る。加えて、ある範囲の値が、提供される場合、その範囲の上限および下限と、その記載される範囲における、任意の他の記載される、または介在する値との間の各介在値が、本発明の範囲内に包含されるものと理解されたい。
また、説明される本発明の変形例の任意の随意の特徴が、独立して、または本明細書に説明される特徴のうちの任意の1つ以上のものと組み合わせられて記載される、または請求され得ることを想定されたい。単一のアイテムの言及は、複数の同一のアイテムが存在する可能性を含む。より具体的には、本明細書および本明細書に関連付けられる請求項において使用されるように、単数形「a、an(ある)」、「saidおよびthe(前記)」は、別様に具体的に記載されない限り、複数の参照を含む。言い換えると、冠詞の使用は、上記の説明および本開示と関連付けられる請求項において、主題アイテムの「少なくとも1つ」のものを可能にする。さらに、そのような請求項が、任意の随意の要素を除外するために起草され得ることに留意されたい。したがって、本叙述は、請求項要素の列挙に関連して、「単独で」、「のみ」、および同等物のようなそのような排他的用語の使用、または「否定的な」制限の使用のための先行詞としての役割を果たすことを意図する。
そのような排他的用語の使用を伴わず、本開示と関連付けられる、請求項における用語「comprising(~を備える)」は、所与の数の要素がそのような請求項内で列挙されているかどうかに関係なく、任意の付加的要素の含有を可能にするものとする、または特徴の追加は、そのような請求項に記載される要素の性質を変換するものとして見なされ得る。本明細書に具体的に定義されている場合を除いて、本明細書に使用される技術的および科学的用語は全て、請求項の正当性を維持しながら、可能な限り広義の、一般的に理解される意味を与えられるべきである。
本発明の範疇は、提供される実施例および/または本明細書に限定されるべきではなく、むしろ、本開示と関連付けられる請求項文言の範囲によってのみ限定されるべきである。
図1は、本発明による、左光学要素および右光学要素を伴う頭部装着可能コンポーネントを特徴とする、システム構成を図示する。 図2A-2cおよび図3は、流体レンズシステムの種々の側面を図示する。 図2A-2cおよび図3は、流体レンズシステムの種々の側面を図示する 図2A-2cおよび図3は、流体レンズシステムの種々の側面を図示する 図2A-2cおよび図3は、流体レンズシステムの種々の側面を図示する。 図4A-4Bは、本発明による、単一モータ式の小型の流体レンズ構成の種々の側面を図示する。 図4A-4Bは、本発明による、単一モータ式の小型の流体レンズ構成の 種々の側面を図示する。 図5、6、および7A-7Bは、本発明による、マルチモータ式の小型の流動レンズ構成の種々の側面を図示する。 図5、6、および7A-7Bは、本発明による、マルチモータ式の小型の流動レンズ構成の種々の側面を図示する。 図5、6、および7A-7Bは、本発明による、マルチモータ式の小型の流動レンズ構成の種々の側面を図示する。 図5、6、および7A-7Bは、本発明による、マルチモータ式の小型の 流動レンズ構成の種々の側面を図示する。 図8Aおよび8Bは、本発明による、左光学要素および右光学要素を伴う頭部装着可能コンポーネントを特徴とする、システム構成の種々の側面を図示する。 図8Aおよび8Bは、本発明による、左光学要素および右光学要素を伴う頭部装着可能コンポーネントを特徴とする、システム構成の種々の側面を図示する。

Claims (1)

  1. 本明細書に記載の発明。
JP2024000688A 2018-05-30 2024-01-05 小型の可変焦点構成 Pending JP2024024075A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862678234P 2018-05-30 2018-05-30
US62/678,234 2018-05-30
PCT/US2019/034763 WO2019232282A1 (en) 2018-05-30 2019-05-30 Compact variable focus configurations
JP2020566620A JP2021525902A (ja) 2018-05-30 2019-05-30 小型の可変焦点構成

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566620A Division JP2021525902A (ja) 2018-05-30 2019-05-30 小型の可変焦点構成

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024024075A true JP2024024075A (ja) 2024-02-21

Family

ID=68694710

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566620A Pending JP2021525902A (ja) 2018-05-30 2019-05-30 小型の可変焦点構成
JP2024000688A Pending JP2024024075A (ja) 2018-05-30 2024-01-05 小型の可変焦点構成

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566620A Pending JP2021525902A (ja) 2018-05-30 2019-05-30 小型の可変焦点構成

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11204491B2 (ja)
EP (1) EP3803488A4 (ja)
JP (2) JP2021525902A (ja)
CN (1) CN112236713B (ja)
WO (1) WO2019232282A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10989927B2 (en) * 2019-09-19 2021-04-27 Facebook Technologies, Llc Image frame synchronization in a near eye display
US11774705B1 (en) * 2019-09-25 2023-10-03 Meta Platforms Technologies, Llc Systems and methods for varifocal adjustment brakes
CN111580278B (zh) * 2020-06-11 2022-06-17 京东方科技集团股份有限公司 一种ar或vr眼镜
CN113489876B (zh) * 2021-07-26 2023-05-23 维沃移动通信有限公司 摄像模组和电子设备

Family Cites Families (251)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6541736B1 (en) 2001-12-10 2003-04-01 Usun Technology Co., Ltd. Circuit board/printed circuit board having pre-reserved conductive heating circuits
US4344092A (en) 1980-10-21 1982-08-10 Circon Corporation Miniature video camera means for video system
US4652930A (en) 1984-11-19 1987-03-24 Rca Corporation Television camera structure
US4810080A (en) 1987-09-03 1989-03-07 American Optical Corporation Protective eyewear with removable nosepiece and corrective spectacle
US4997268A (en) 1989-07-24 1991-03-05 Dauvergne Hector A Corrective lens configuration
US5074295A (en) 1989-08-03 1991-12-24 Jamie, Inc. Mouth-held holder
US5007727A (en) 1990-02-26 1991-04-16 Alan Kahaney Combination prescription lens and sunglasses assembly
US5240220A (en) 1990-09-12 1993-08-31 Elbex Video Ltd. TV camera supporting device
DE69225826T2 (de) * 1991-03-22 1998-10-15 Nikon Corp Optischer Apparat zur Korrektur der Bildverschiebung
WO1993001743A1 (en) 1991-07-22 1993-02-04 Adair Edwin Lloyd Sterile video microscope holder for operating room
US5224198A (en) 1991-09-30 1993-06-29 Motorola, Inc. Waveguide virtual image display
US5497463A (en) 1992-09-25 1996-03-05 Bull Hn Information Systems Inc. Ally mechanism for interconnecting non-distributed computing environment (DCE) and DCE systems to operate in a network system
US5410763A (en) 1993-02-11 1995-05-02 Etablissments Bolle Eyeshield with detachable components
US5682255A (en) 1993-02-26 1997-10-28 Yeda Research & Development Co. Ltd. Holographic optical devices for the transmission of optical signals of a plurality of channels
US6023288A (en) 1993-03-31 2000-02-08 Cairns & Brother Inc. Combination head-protective helmet and thermal imaging apparatus
US5455625A (en) 1993-09-23 1995-10-03 Rosco Inc. Video camera unit, protective enclosure and power circuit for same, particularly for use in vehicles
US5835061A (en) 1995-06-06 1998-11-10 Wayport, Inc. Method and apparatus for geographic-based communications service
US5864365A (en) 1996-01-26 1999-01-26 Kaman Sciences Corporation Environmentally controlled camera housing assembly
US5854872A (en) 1996-10-08 1998-12-29 Clio Technologies, Inc. Divergent angle rotator system and method for collimating light beams
US8005254B2 (en) 1996-11-12 2011-08-23 Digimarc Corporation Background watermark processing
US6012811A (en) 1996-12-13 2000-01-11 Contour Optik, Inc. Eyeglass frames with magnets at bridges for attachment
JP3465528B2 (ja) 1997-04-22 2003-11-10 三菱瓦斯化学株式会社 新規な光学材料用樹脂
JPH11142783A (ja) 1997-11-12 1999-05-28 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置
US6191809B1 (en) 1998-01-15 2001-02-20 Vista Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for aligning stereo images
US6076927A (en) 1998-07-10 2000-06-20 Owens; Raymond L. Adjustable focal length eye glasses
JP2000099332A (ja) 1998-09-25 2000-04-07 Hitachi Ltd 遠隔手続き呼び出し最適化方法とこれを用いたプログラム実行方法
US6918667B1 (en) 1998-11-02 2005-07-19 Gary Martin Zelman Auxiliary eyewear attachment apparatus
US6556245B1 (en) 1999-03-08 2003-04-29 Larry Allan Holmberg Game hunting video camera
US6375369B1 (en) 1999-04-22 2002-04-23 Videolarm, Inc. Housing for a surveillance camera
AU2001233019A1 (en) 2000-01-28 2001-08-07 Intersense, Inc. Self-referenced tracking
JP4921634B2 (ja) 2000-01-31 2012-04-25 グーグル インコーポレイテッド 表示装置
JP4646374B2 (ja) 2000-09-29 2011-03-09 オリンパス株式会社 画像観察光学系
TW522256B (en) 2000-12-15 2003-03-01 Samsung Electronics Co Ltd Wearable display system
JP2002228816A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Olympus Optical Co Ltd 可変形状鏡の駆動装置
US6807352B2 (en) 2001-02-11 2004-10-19 Georgia Tech Research Corporation Optical waveguides with embedded air-gap cladding layer and methods of fabrication thereof
US6931596B2 (en) 2001-03-05 2005-08-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatic positioning of display depending upon the viewer's location
US20020140848A1 (en) 2001-03-30 2002-10-03 Pelco Controllable sealed chamber for surveillance camera
EP1249717A3 (en) 2001-04-10 2005-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antireflection coating and optical element using the same
JP4682470B2 (ja) 2001-07-16 2011-05-11 株式会社デンソー スキャン型ディスプレイ装置
US6762845B2 (en) 2001-08-23 2004-07-13 Zygo Corporation Multiple-pass interferometry
CN1271447C (zh) 2001-09-25 2006-08-23 剑桥平投影显示有限公司 平板投影显示器
US6833955B2 (en) 2001-10-09 2004-12-21 Planop Planar Optics Ltd. Compact two-plane optical device
US7305020B2 (en) 2002-02-04 2007-12-04 Vizionware, Inc. Method and system of reducing electromagnetic interference emissions
US6849558B2 (en) 2002-05-22 2005-02-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Replication and transfer of microstructures and nanostructures
US6714157B2 (en) 2002-08-02 2004-03-30 The Boeing Company Multiple time-interleaved radar operation using a single radar at different angles
KR100480786B1 (ko) 2002-09-02 2005-04-07 삼성전자주식회사 커플러를 가지는 집적형 광 헤드
US7306337B2 (en) 2003-03-06 2007-12-11 Rensselaer Polytechnic Institute Calibration-free gaze tracking under natural head movement
DE10311972A1 (de) 2003-03-18 2004-09-30 Carl Zeiss HMD-Vorrichtung
AU2003901272A0 (en) 2003-03-19 2003-04-03 Martin Hogan Pty Ltd Improvements in or relating to eyewear attachments
US7294360B2 (en) 2003-03-31 2007-11-13 Planar Systems, Inc. Conformal coatings for micro-optical elements, and method for making the same
EP1639394A2 (en) 2003-06-10 2006-03-29 Elop Electro-Optics Industries Ltd. Method and system for displaying an informative image against a background image
JP4699699B2 (ja) 2004-01-15 2011-06-15 株式会社東芝 ビーム光走査装置及び画像形成装置
CN100410727C (zh) 2004-03-29 2008-08-13 索尼株式会社 光学装置以及虚像显示装置
GB0416038D0 (en) 2004-07-16 2004-08-18 Portland Press Ltd Document display system
EP1769275A1 (en) 2004-07-22 2007-04-04 Pirelli & C. S.p.A. Integrated wavelength selective grating-based filter
US8109635B2 (en) 2004-08-12 2012-02-07 Ophthalmic Imaging Systems Integrated retinal imager and method
US9030532B2 (en) 2004-08-19 2015-05-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Stereoscopic image display
US7029114B2 (en) 2004-09-03 2006-04-18 E'lite Optik U.S. L.P. Eyewear assembly with auxiliary frame and lens assembly
EP2990839B1 (en) 2004-09-16 2020-11-18 Nikon Corporation Optical system with mgf2 optical thin film
US20060126181A1 (en) 2004-12-13 2006-06-15 Nokia Corporation Method and system for beam expansion in a display device
US8619365B2 (en) 2004-12-29 2013-12-31 Corning Incorporated Anti-reflective coating for optical windows and elements
GB0502453D0 (en) 2005-02-05 2005-03-16 Cambridge Flat Projection Flat panel lens
US7573640B2 (en) 2005-04-04 2009-08-11 Mirage Innovations Ltd. Multi-plane optical apparatus
US20060250322A1 (en) 2005-05-09 2006-11-09 Optics 1, Inc. Dynamic vergence and focus control for head-mounted displays
US7948683B2 (en) * 2006-05-14 2011-05-24 Holochip Corporation Fluidic lens with manually-adjustable focus
WO2006132614A1 (en) 2005-06-03 2006-12-14 Nokia Corporation General diffractive optics method for expanding and exit pupil
JP4776285B2 (ja) 2005-07-01 2011-09-21 ソニー株式会社 照明光学装置及びこれを用いた虚像表示装置
US20070058248A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-15 Nguyen Minh T Sport view binocular-zoom lens focus system
US20080043334A1 (en) 2006-08-18 2008-02-21 Mirage Innovations Ltd. Diffractive optical relay and method for manufacturing the same
US20100232016A1 (en) 2005-09-28 2010-09-16 Mirage Innovations Ltd. Stereoscopic Binocular System, Device and Method
US11428937B2 (en) 2005-10-07 2022-08-30 Percept Technologies Enhanced optical and perceptual digital eyewear
US20070081123A1 (en) 2005-10-07 2007-04-12 Lewis Scott W Digital eyewear
US8696113B2 (en) 2005-10-07 2014-04-15 Percept Technologies Inc. Enhanced optical and perceptual digital eyewear
US9658473B2 (en) 2005-10-07 2017-05-23 Percept Technologies Inc Enhanced optical and perceptual digital eyewear
EP1943556B1 (en) 2005-11-03 2009-02-11 Mirage Innovations Ltd. Binocular optical relay device
EP1949147B1 (en) 2005-11-18 2012-03-21 Nanocomp Oy Ltd. Method of producing a diffraction grating element
EP1952189B1 (en) 2005-11-21 2016-06-01 Microvision, Inc. Display with image-guiding substrate
EP1983884B1 (en) 2006-01-26 2016-10-26 Nokia Technologies Oy Eye tracker device
JP2007219106A (ja) 2006-02-16 2007-08-30 Konica Minolta Holdings Inc 光束径拡大光学素子、映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
US7461535B2 (en) 2006-03-01 2008-12-09 Memsic, Inc. Multi-temperature programming for accelerometer
IL174170A (en) 2006-03-08 2015-02-26 Abraham Aharoni Device and method for two-eyed tuning
WO2007109054A1 (en) 2006-03-15 2007-09-27 Google Inc. Automatic display of resized images
CN101460882B (zh) 2006-06-02 2010-10-27 诺基亚公司 用于在出瞳扩大器中提供分色的装置和方法以及电子设备
US7692855B2 (en) 2006-06-28 2010-04-06 Essilor International Compagnie Generale D'optique Optical article having a temperature-resistant anti-reflection coating with optimized thickness ratio of low index and high index layers
US7724980B1 (en) 2006-07-24 2010-05-25 Adobe Systems Incorporated System and method for selective sharpening of images
US20080068557A1 (en) 2006-09-20 2008-03-20 Gilbert Menduni Lens holding frame
US20080146942A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 Ep Medsystems, Inc. Catheter Position Tracking Methods Using Fluoroscopy and Rotational Sensors
JP4348441B2 (ja) 2007-01-22 2009-10-21 国立大学法人 大阪教育大学 位置検出装置、位置検出方法、データ判定装置、データ判定方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
US20090017910A1 (en) 2007-06-22 2009-01-15 Broadcom Corporation Position and motion tracking of an object
WO2008148927A1 (en) 2007-06-04 2008-12-11 Nokia Corporation A diffractive beam expander and a virtual display based on a diffractive beam expander
EP2225592B1 (en) 2007-12-18 2015-04-22 Nokia Technologies OY Exit pupil expanders with wide field-of-view
DE102008005817A1 (de) 2008-01-24 2009-07-30 Carl Zeiss Ag Optisches Anzeigegerät
EP2242419B1 (en) 2008-02-14 2016-01-13 Nokia Technologies Oy Device and method for determining gaze direction
JP2009244869A (ja) 2008-03-11 2009-10-22 Panasonic Corp 表示装置、表示方法、眼鏡型ヘッドマウントディスプレイ、及び自動車
US8246408B2 (en) 2008-06-13 2012-08-21 Barco, Inc. Color calibration system for a video display
JP5181860B2 (ja) 2008-06-17 2013-04-10 セイコーエプソン株式会社 パルス幅変調信号生成装置およびそれを備えた画像表示装置、並びにパルス幅変調信号生成方法
US10885471B2 (en) 2008-07-18 2021-01-05 Disney Enterprises, Inc. System and method for providing location-based data on a wireless portable device
US7850306B2 (en) 2008-08-28 2010-12-14 Nokia Corporation Visual cognition aware display and visual data transmission architecture
US7885506B2 (en) 2008-09-26 2011-02-08 Nokia Corporation Device and a method for polarized illumination of a micro-display
FR2938349B1 (fr) * 2008-11-07 2011-04-15 Commissariat Energie Atomique Dispositif optique a membrane deformable a actionnement perfectionne
WO2010065786A1 (en) 2008-12-03 2010-06-10 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for determining the positioin of the tip of a medical catheter within the body of a patient
US8699141B2 (en) 2009-03-13 2014-04-15 Knowles Electronics, Llc Lens assembly apparatus and method
JP5121764B2 (ja) 2009-03-24 2013-01-16 株式会社東芝 固体撮像装置
US9095436B2 (en) * 2009-04-14 2015-08-04 The Invention Science Fund I, Llc Adjustable orthopedic implant and method for treating an orthopedic condition in a subject
JP5316391B2 (ja) 2009-08-31 2013-10-16 ソニー株式会社 画像表示装置及び頭部装着型ディスプレイ
US11320571B2 (en) 2012-11-16 2022-05-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view with uniform light extraction
US8305502B2 (en) 2009-11-11 2012-11-06 Eastman Kodak Company Phase-compensated thin-film beam combiner
US8605209B2 (en) 2009-11-24 2013-12-10 Gregory Towle Becker Hurricane damage recording camera system
US8909962B2 (en) 2009-12-16 2014-12-09 Qualcomm Incorporated System and method for controlling central processing unit power with guaranteed transient deadlines
US8565554B2 (en) 2010-01-09 2013-10-22 Microsoft Corporation Resizing of digital images
KR101099137B1 (ko) 2010-01-29 2011-12-27 주식회사 팬택 이동 통신 시스템에서 증강 현실 정보를 제공하기 위한 장치 및 방법
US8467133B2 (en) 2010-02-28 2013-06-18 Osterhout Group, Inc. See-through display with an optical assembly including a wedge-shaped illumination system
US9547910B2 (en) 2010-03-04 2017-01-17 Honeywell International Inc. Method and apparatus for vision aided navigation using image registration
JP5499854B2 (ja) 2010-04-08 2014-05-21 ソニー株式会社 頭部装着型ディスプレイにおける光学的位置調整方法
US8118499B2 (en) 2010-05-19 2012-02-21 LIR Systems, Inc. Infrared camera assembly systems and methods
US20110291964A1 (en) 2010-06-01 2011-12-01 Kno, Inc. Apparatus and Method for Gesture Control of a Dual Panel Electronic Device
JP2012015774A (ja) 2010-06-30 2012-01-19 Toshiba Corp 立体視映像処理装置および立体視映像処理方法
US8854594B2 (en) 2010-08-31 2014-10-07 Cast Group Of Companies Inc. System and method for tracking
KR101479262B1 (ko) 2010-09-02 2015-01-12 주식회사 팬택 증강현실 정보 이용 권한 부여 방법 및 장치
US20120081392A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Apple Inc. Electronic device operation adjustment based on face detection
KR101260576B1 (ko) 2010-10-13 2013-05-06 주식회사 팬택 Ar 서비스를 제공하기 위한 사용자 단말기 및 그 방법
WO2012055049A1 (en) * 2010-10-26 2012-05-03 Optotune Ag Variable focus lens having two liquid chambers
WO2012062681A1 (de) * 2010-11-08 2012-05-18 Seereal Technologies S.A. Anzeigegerät, insbesondere ein head-mounted display, basierend auf zeitlichen und räumlichen multiplexing von hologrammkacheln
US20120113235A1 (en) 2010-11-08 2012-05-10 Sony Corporation 3d glasses, systems, and methods for optimized viewing of 3d video content
US9304319B2 (en) * 2010-11-18 2016-04-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic focus improvement for augmented reality displays
US9213405B2 (en) 2010-12-16 2015-12-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Comprehension and intent-based content for augmented reality displays
US8949637B2 (en) 2011-03-24 2015-02-03 Intel Corporation Obtaining power profile information with low overhead
EP2691935A1 (en) 2011-03-29 2014-02-05 Qualcomm Incorporated System for the rendering of shared digital interfaces relative to each user's point of view
KR101210163B1 (ko) 2011-04-05 2012-12-07 엘지이노텍 주식회사 광학 시트 및 이를 포함하는 표시장치
US8856355B2 (en) 2011-05-09 2014-10-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Systems and methods for facilitating communication between mobile devices and display devices
WO2012166135A1 (en) 2011-06-01 2012-12-06 Empire Technology Development,Llc Structured light projection for motion detection in augmented reality
US9087267B2 (en) 2011-06-10 2015-07-21 Image Vision Labs, Inc. Image scene recognition
US10606066B2 (en) * 2011-06-21 2020-03-31 Gholam A. Peyman Fluidic light field camera
US20120326948A1 (en) 2011-06-22 2012-12-27 Microsoft Corporation Environmental-light filter for see-through head-mounted display device
CN103648394B (zh) 2011-06-27 2016-11-16 皇家飞利浦有限公司 使用外科工具曲线与x-射线图像的配准的实时3d血管造影
US9025252B2 (en) 2011-08-30 2015-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Adjustment of a mixed reality display for inter-pupillary distance alignment
KR101407670B1 (ko) 2011-09-15 2014-06-16 주식회사 팬택 증강현실 기반 모바일 단말과 서버 및 그 통신방법
US8998414B2 (en) 2011-09-26 2015-04-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Integrated eye tracking and display system
US9835765B2 (en) 2011-09-27 2017-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Optical element and method for manufacturing the same
US8847988B2 (en) 2011-09-30 2014-09-30 Microsoft Corporation Exercising applications for personal audio/visual system
US9125301B2 (en) 2011-10-18 2015-09-01 Integrated Microwave Corporation Integral heater assembly and method for carrier or host board of electronic package assembly
US9678102B2 (en) 2011-11-04 2017-06-13 Google Inc. Calibrating intertial sensors using an image sensor
WO2013101273A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for detection and avoidance of collisions of robotically-controlled medical devices
US8608309B2 (en) 2011-12-30 2013-12-17 A New Vision Llc Eyeglass system
US9704220B1 (en) 2012-02-29 2017-07-11 Google Inc. Systems, methods, and media for adjusting one or more images displayed to a viewer
US10627623B2 (en) 2012-05-03 2020-04-21 Nokia Technologies Oy Image providing apparatus, method and computer program
US8989535B2 (en) 2012-06-04 2015-03-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Multiple waveguide imaging structure
US9671566B2 (en) 2012-06-11 2017-06-06 Magic Leap, Inc. Planar waveguide apparatus with diffraction element(s) and system employing same
US9113291B2 (en) 2012-06-18 2015-08-18 Qualcomm Incorporated Location detection within identifiable pre-defined geographic areas
US9031283B2 (en) 2012-07-12 2015-05-12 Qualcomm Incorporated Sensor-aided wide-area localization on mobile devices
JP6218833B2 (ja) 2012-08-20 2017-10-25 キャメロン,ドナルド,ケヴィン 処理リソース割り当て
US9177404B2 (en) 2012-10-31 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Systems and methods of merging multiple maps for computer vision based tracking
US9576183B2 (en) 2012-11-02 2017-02-21 Qualcomm Incorporated Fast initialization for monocular visual SLAM
US9584382B2 (en) 2012-11-28 2017-02-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Collecting and using quality of experience information
US20140168260A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 Paul M. O'Brien Waveguide spacers within an ned device
US8988574B2 (en) 2012-12-27 2015-03-24 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method for obtaining information using bright line image
EP2939065A4 (en) 2012-12-31 2016-08-10 Esight Corp APPARATUS AND METHOD FOR ATTACHING VISION FIELD INCREASE VISIOCASQUE SYSTEMS
US9336629B2 (en) 2013-01-30 2016-05-10 F3 & Associates, Inc. Coordinate geometry augmented reality process
GB201301764D0 (en) 2013-01-31 2013-03-20 Adlens Ltd Actuation of fluid-filled lenses
WO2014124706A1 (en) 2013-02-15 2014-08-21 Adlens Limited Adjustable lens and article of eyewear
US9600068B2 (en) 2013-03-13 2017-03-21 Sony Interactive Entertainment Inc. Digital inter-pupillary distance adjustment
US9779517B2 (en) 2013-03-15 2017-10-03 Upskill, Inc. Method and system for representing and interacting with augmented reality content
US9235395B2 (en) 2013-05-30 2016-01-12 National Instruments Corporation Graphical development and deployment of parallel floating-point math functionality on a system with heterogeneous hardware components
JP6232763B2 (ja) 2013-06-12 2017-11-22 セイコーエプソン株式会社 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法
JP5967597B2 (ja) * 2013-06-19 2016-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示装置および画像表示方法
JP2016529559A (ja) 2013-08-27 2016-09-23 フラメリ・インコーポレーテッド 取り外し可能眼鏡レンズおよびフレームプラットフォーム
US9256072B2 (en) 2013-10-02 2016-02-09 Philip Scott Lyren Wearable electronic glasses that detect movement of a real object copies movement of a virtual object
US20150123966A1 (en) 2013-10-03 2015-05-07 Compedia - Software And Hardware Development Limited Interactive augmented virtual reality and perceptual computing platform
US9996797B1 (en) 2013-10-31 2018-06-12 Leap Motion, Inc. Interactions with virtual objects for machine control
KR102189115B1 (ko) 2013-11-11 2020-12-09 삼성전자주식회사 대칭형 다중 프로세서를 구비한 시스템 온-칩 및 이를 위한 최대 동작 클럭 주파수 결정 방법
US9286725B2 (en) 2013-11-14 2016-03-15 Nintendo Co., Ltd. Visually convincing depiction of object interactions in augmented reality images
WO2015075767A1 (ja) 2013-11-19 2015-05-28 日立マクセル株式会社 投射型映像表示装置
US10234699B2 (en) 2013-11-26 2019-03-19 Sony Corporation Head-mounted display
KR102493498B1 (ko) 2013-11-27 2023-01-27 매직 립, 인코포레이티드 가상 및 증강 현실 시스템들 및 방법들
WO2015100714A1 (en) 2014-01-02 2015-07-09 Empire Technology Development Llc Augmented reality (ar) system
US9524580B2 (en) 2014-01-06 2016-12-20 Oculus Vr, Llc Calibration of virtual reality systems
US9383630B2 (en) 2014-03-05 2016-07-05 Mygo, Llc Camera mouth mount
US9871741B2 (en) 2014-03-10 2018-01-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Resource management based on device-specific or user-specific resource usage profiles
US9251598B2 (en) 2014-04-10 2016-02-02 GM Global Technology Operations LLC Vision-based multi-camera factory monitoring with dynamic integrity scoring
US20170123775A1 (en) 2014-03-26 2017-05-04 Empire Technology Development Llc Compilation of application into multiple instruction sets for a heterogeneous processor
US20150301955A1 (en) 2014-04-21 2015-10-22 Qualcomm Incorporated Extending protection domains to co-processors
US9626802B2 (en) 2014-05-01 2017-04-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Determining coordinate frames in a dynamic environment
AU2015297035B2 (en) 2014-05-09 2018-06-28 Google Llc Systems and methods for biomechanically-based eye signals for interacting with real and virtual objects
RU2603238C2 (ru) 2014-07-15 2016-11-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Световодная структура, голографическое оптическое устройство и система формирования изображений
US9865089B2 (en) 2014-07-25 2018-01-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Virtual reality environment with real world objects
US20160077338A1 (en) 2014-09-16 2016-03-17 Steven John Robbins Compact Projection Light Engine For A Diffractive Waveguide Display
US9494799B2 (en) 2014-09-24 2016-11-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide eye tracking employing switchable diffraction gratings
US10176625B2 (en) 2014-09-25 2019-01-08 Faro Technologies, Inc. Augmented reality camera for use with 3D metrology equipment in forming 3D images from 2D camera images
KR20240005987A (ko) 2014-09-29 2024-01-12 매직 립, 인코포레이티드 상이한 파장의 광을 도파관 밖으로 출력하기 위한 아키텍쳐 및 방법
US9612722B2 (en) 2014-10-31 2017-04-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Facilitating interaction between users and their environments using sounds
US10371936B2 (en) * 2014-11-10 2019-08-06 Leo D. Didomenico Wide angle, broad-band, polarization independent beam steering and concentration of wave energy utilizing electronically controlled soft matter
US20170243403A1 (en) 2014-11-11 2017-08-24 Bent Image Lab, Llc Real-time shared augmented reality experience
US10096162B2 (en) 2014-12-22 2018-10-09 Dimensions And Shapes, Llc Headset vision system for portable devices that provides an augmented reality display and/or a virtual reality display
US10018844B2 (en) 2015-02-09 2018-07-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Wearable image display system
US10180734B2 (en) 2015-03-05 2019-01-15 Magic Leap, Inc. Systems and methods for augmented reality
US10459145B2 (en) 2015-03-16 2019-10-29 Digilens Inc. Waveguide device incorporating a light pipe
WO2016149536A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 Ocutrx Vision Technologies, Llc. Correction of vision defects using a visual display
EP3578507B1 (en) 2015-04-20 2022-10-12 SZ DJI Technology Co., Ltd. Systems and methods for thermally regulating sensor operation
US10909464B2 (en) 2015-04-29 2021-02-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Semantic locations prediction
US9664569B2 (en) 2015-05-15 2017-05-30 Google Inc. Circuit board configurations facilitating operation of heat sensitive sensor components
KR20160139727A (ko) * 2015-05-28 2016-12-07 엘지전자 주식회사 글래스타입 단말기 및 이의 제어방법
GB2539009A (en) 2015-06-03 2016-12-07 Tobii Ab Gaze detection method and apparatus
WO2016205396A1 (en) 2015-06-15 2016-12-22 Black Eric J Methods and systems for communication with beamforming antennas
FR3037672B1 (fr) 2015-06-16 2017-06-16 Parrot Drone comportant des moyens perfectionnes de compensation du biais de la centrale inertielle en fonction de la temperature
US9519084B1 (en) 2015-06-18 2016-12-13 Oculus Vr, Llc Securing a fresnel lens to a refractive optical element
CA2991644C (en) 2015-07-06 2022-03-01 Frank Jones Methods and devices for demountable head mounted displays
US20170100664A1 (en) 2015-10-12 2017-04-13 Osterhout Group, Inc. External user interface for head worn computing
US20170038607A1 (en) 2015-08-04 2017-02-09 Rafael Camara Enhanced-reality electronic device for low-vision pathologies, and implant procedure
WO2017039308A1 (en) 2015-08-31 2017-03-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Virtual reality display apparatus and display method thereof
US10067346B2 (en) 2015-10-23 2018-09-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Holographic display
US9671615B1 (en) 2015-12-01 2017-06-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Extended field of view in near-eye display using wide-spectrum imager
US10025060B2 (en) 2015-12-08 2018-07-17 Oculus Vr, Llc Focus adjusting virtual reality headset
EP3394663B1 (en) * 2015-12-22 2022-12-07 e-Vision Smart Optics, Inc. Dynamic focusing head mounted display
US10838116B2 (en) 2016-01-06 2020-11-17 University Of Utah Research Foundation Low-power large aperture adaptive lenses for smart eyeglasses
EP3190447B1 (en) 2016-01-06 2020-02-05 Ricoh Company, Ltd. Light guide and virtual image display device
US9978180B2 (en) 2016-01-25 2018-05-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Frame projection for augmented reality environments
US9891436B2 (en) 2016-02-11 2018-02-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide-based displays with anti-reflective and highly-reflective coating
JP6686504B2 (ja) 2016-02-15 2020-04-22 セイコーエプソン株式会社 頭部装着型画像表示装置
CN108882892A (zh) 2016-03-31 2018-11-23 Zoll医疗公司 跟踪患者运动的系统和方法
US11067797B2 (en) 2016-04-07 2021-07-20 Magic Leap, Inc. Systems and methods for augmented reality
EP3236211A1 (en) 2016-04-21 2017-10-25 Thomson Licensing Method and apparatus for estimating a pose of a rendering device
US20170312032A1 (en) 2016-04-27 2017-11-02 Arthrology Consulting, Llc Method for augmenting a surgical field with virtual guidance content
US11228770B2 (en) 2016-05-16 2022-01-18 Qualcomm Incorporated Loop sample processing for high dynamic range and wide color gamut video coding
US10215986B2 (en) 2016-05-16 2019-02-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Wedges for light transformation
US10078377B2 (en) 2016-06-09 2018-09-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Six DOF mixed reality input by fusing inertial handheld controller with hand tracking
TWI634893B (zh) * 2016-06-28 2018-09-11 國立高雄科技大學 Scalp maintenance composition
KR20180012057A (ko) * 2016-07-26 2018-02-05 삼성전자주식회사 투시형 디스플레이 장치
JP7094266B2 (ja) 2016-08-04 2022-07-01 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 単一深度追跡型の遠近調節-両眼転導ソリューション
US10690936B2 (en) 2016-08-29 2020-06-23 Mentor Acquisition One, Llc Adjustable nose bridge assembly for headworn computer
US20180067779A1 (en) 2016-09-06 2018-03-08 Smartiply, Inc. AP-Based Intelligent Fog Agent
US20180082480A1 (en) 2016-09-16 2018-03-22 John R. White Augmented reality surgical technique guidance
KR102357876B1 (ko) 2016-09-26 2022-01-28 매직 립, 인코포레이티드 가상 현실 또는 증강 현실 디스플레이 시스템에서 자기 및 광학 센서들의 교정
EP3320829A1 (en) 2016-11-10 2018-05-16 E-Health Technical Solutions, S.L. System for integrally measuring clinical parameters of visual function
US10489975B2 (en) 2017-01-04 2019-11-26 Daqri, Llc Environmental mapping system
US20180255285A1 (en) 2017-03-06 2018-09-06 Universal City Studios Llc Systems and methods for layered virtual features in an amusement park environment
EP3376279B1 (en) 2017-03-13 2022-08-31 Essilor International Optical device for a head-mounted display, and head-mounted device incorporating it for augmented reality
US10241545B1 (en) 2017-06-01 2019-03-26 Facebook Technologies, Llc Dynamic distortion correction for optical compensation
US20190196690A1 (en) 2017-06-23 2019-06-27 Zyetric Virtual Reality Limited First-person role playing interactive augmented reality
US10402448B2 (en) 2017-06-28 2019-09-03 Google Llc Image retrieval with deep local feature descriptors and attention-based keypoint descriptors
US10578870B2 (en) 2017-07-26 2020-03-03 Magic Leap, Inc. Exit pupil expander
US20190056591A1 (en) 2017-08-18 2019-02-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical waveguide with multiple antireflective coatings
US9948612B1 (en) 2017-09-27 2018-04-17 Citrix Systems, Inc. Secure single sign on and conditional access for client applications
US10437065B2 (en) 2017-10-03 2019-10-08 Microsoft Technology Licensing, Llc IPD correction and reprojection for accurate mixed reality object placement
WO2019148154A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 Lang Philipp K Augmented reality guidance for orthopedic and other surgical procedures
US10422989B2 (en) * 2018-02-06 2019-09-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical systems including a single actuator and multiple fluid-filled optical lenses for near-eye-display devices
US10969486B2 (en) 2018-04-26 2021-04-06 SCRRD, Inc. Augmented reality platform and method for use of same
US10740966B2 (en) 2018-05-14 2020-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Fake thickness on a two-dimensional object
WO2020010226A1 (en) 2018-07-03 2020-01-09 Magic Leap, Inc. Systems and methods for virtual and augmented reality
US10838488B2 (en) 2018-10-10 2020-11-17 Plutovr Evaluating alignment of inputs and outputs for virtual environments
US10678323B2 (en) 2018-10-10 2020-06-09 Plutovr Reference frames for virtual environments
US10516853B1 (en) 2018-10-10 2019-12-24 Plutovr Aligning virtual representations to inputs and outputs

Also Published As

Publication number Publication date
CN112236713B (zh) 2023-01-24
CN112236713A (zh) 2021-01-15
EP3803488A1 (en) 2021-04-14
WO2019232282A1 (en) 2019-12-05
JP2021525902A (ja) 2021-09-27
EP3803488A4 (en) 2021-07-28
US11204491B2 (en) 2021-12-21
US20190369383A1 (en) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024024075A (ja) 小型の可変焦点構成
JP2022533483A (ja) 可変焦点アセンブリ
JP5855702B2 (ja) マルチプレーンカメラ装置
TWI263796B (en) Variable focal length lens comprising micromirrors with two degrees of freedom rotation
JP6018290B2 (ja) 光量調節装置および光学機器
US10688655B2 (en) Medical observation apparatus, medical observation system, and control method
US8559115B2 (en) Fluidic stabilized focus device
TW200946953A (en) Optical lens image stabilization systems
JP6151608B2 (ja) 各々が2個の死点で層状に重なり合う2個の機械的動作伝達アセンブリーを含む角度位置決め装置
JP2008533515A (ja) 分散的に制御されるマイクロミラーの回転運動及び並進運動の精密制御
CN103376614B (zh) 光圈叶片的制造方法
US20180051847A1 (en) Spherical gimbal system using grooved rotatable ball, orthogonally oriented toothed gears, and socket casing
US10890209B2 (en) Gimbal system using grooved rotatable ball, orthogonally oriented gears, and socket casing
CN115066553A (zh) 形状记忆合金装置
WO2010109825A1 (ja) アクチュエータ、駆動装置、レンズユニット、及び撮像装置
TW200844535A (en) Zoom control mechanism
JP2007086144A (ja) 光偏向素子および可変焦点レンズ
JP2009145516A (ja) 簡易型ズームレンズ機構
US11846752B1 (en) Head-mounted display device with adjustable interpupillary distance
CN220798405U (zh) 影像撷取装置及光学致动模块
JP3204793B2 (ja) 内視鏡装置
TWI828418B (zh) 頭戴式顯示裝置與調整模組
JPWO2019232282A5 (ja)
JP2013059143A (ja) 多自由度アクチュエータ
CN117082322A (zh) 影像撷取装置及光学致动模块

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240105