JP2023551840A - フレキシブル金属積層体およびその製造方法 - Google Patents

フレキシブル金属積層体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023551840A
JP2023551840A JP2023532527A JP2023532527A JP2023551840A JP 2023551840 A JP2023551840 A JP 2023551840A JP 2023532527 A JP2023532527 A JP 2023532527A JP 2023532527 A JP2023532527 A JP 2023532527A JP 2023551840 A JP2023551840 A JP 2023551840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
flexible metal
metal laminate
layer
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023532527A
Other languages
English (en)
Inventor
ビョン,ヒョンヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dongwoo Fine Chem Co Ltd
Original Assignee
Dongwoo Fine Chem Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020210122603A external-priority patent/KR102669913B1/ko
Application filed by Dongwoo Fine Chem Co Ltd filed Critical Dongwoo Fine Chem Co Ltd
Publication of JP2023551840A publication Critical patent/JP2023551840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、絶縁層、および前記絶縁層の少なくとも一方の面に接合された金属層を含むフレキシブル金属積層体であって、前記絶縁層は液晶ポリマーを含み、前記絶縁層の金属層との接合面をX線光電子分光法(XPS)で測定したとき、特定の数学式を満たす、フレキシブル金属積層体に関する。本発明のフレキシブル金属積層体は、液晶ポリマー含有絶縁層と金属層との間の接合力が向上して機械的特性に優れる。

Description

本発明は、フレキシブル金属積層体およびその製造方法に関する。
近年、通信および車載用市場は4Gから5Gに移行しており、それに伴い各種の部品の高性能化が求められている。5Gの場合、使用される周波数が通信用は既存の4G最大の3.5GHzから5G最大の28GHz、車載用は最大70GHzまで求められており、これに伴い、低誘電特性が求められている。そこで、様々な産業界で誘電特性を下げるための材料の開発がなされている。
フレキシブル金属積層体は、主にフレキシブル印刷回路基板(FPCB)の基材として使用され、その他、面状発熱体電磁波シールド材料、フラットケーブル、梱包材料などに使用されている。このようなフレキシブル金属積層体の中でもフレキシブル銅張積層体は、主にポリイミド層と銅箔層とから構成され、ポリイミド層と銅箔層との間にエポキシ接着剤層が介在するか否かによって接着型と非接着型とに分けられたりもする。前記非接着型フレキシブル銅張積層板は、銅箔の表面にポリイミドを直接貼り合わせたものであるが、近年、電子製品が小型化、薄型化し、優れたイオンマイグレーション特性を求める傾向に伴い非接着型フレキシブル銅張積層板が主に使用されている。
大韓民国公開特許第10-2013-0027442号では、第1金属層;第1ポリイミド層;前記第1ポリイミド層上に形成されたフッ素樹脂が分散されてなるポリイミド層;および前記フッ素樹脂が分散されてなるポリイミド層上に形成された第2ポリイミド層;を含み、前記フッ素樹脂が分散されてなるポリイミド層において、前記フッ素樹脂の単位体積当たりの含量は、前記ポリイミド層の表面から全体厚さの5~10%の深さでより、40~60%の深さでさらに高くなることにより、金属層との接着力および誘電特性が向上したフレキシブル金属積層板について記載されているが、ポリイミドはそれ自体の誘電率が高いため、近年求められる高速化水準を満たし難いという問題がある。
したがって、従来使用されているポリイミド絶縁体よりも誘電率や誘電損失係数が低い絶縁体を使用した印刷回路基板の開発が求められている実情である。
これに関連して、液晶ポリマーからなるフィルムと、回路(導体パターン)を構成することができる金属層とを積層させた積層体が知られている。該積層体は、多層化によってフレキシブルプリント配線板を形成することができ、その場合、配線の高密度化が可能となり可動が広いという利点を持っている。
このような積層体は液晶ポリマーからなるフィルムと金属層とを熱接合して製造する。しかし、従来の積層体は液晶ポリマー含有絶縁層と金属層との間の接合力が十分ではないため、機械的特性が低下する問題点があった。
本発明の一目的は、液晶ポリマー含有絶縁層と金属層との間の接合力が向上して機械的特性に優れるフレキシブル金属積層体を提供することである。
本発明の他の目的は、前記フレキシブル金属積層体の製造方法を提供することである。
本発明のまた他の目的は、前記フレキシブル金属積層体を用いてなるプリント配線板を提供することである。
一方で、本発明は、絶縁層、および前記絶縁層の少なくとも一方の面に接合された金属層を含むフレキシブル金属積層体であって、
前記絶縁層は液晶ポリマーを含み、
前記絶縁層の金属層との接合面をX線光電子分光法(XPS)で測定したとき、下記の数学式1を満たす、フレキシブル金属積層体を提供する。
[数学式1]
7≦(A/B)×100≦22
前記式中、
Aは、O1sのXPSスペクトルにおいて533.6eVの結合エネルギーに該当するC-O結合の濃度(%)であり、
Bは、O1sのXPSスペクトルにおいて531.9eVの結合エネルギーに該当するC=O結合の濃度(%)である。
本発明の一実施形態において、前記フレキシブル金属積層体は、絶縁層の少なくとも一方の面に金属層を接合した後、該接合された積層体を後熱処理して製造されるものであってよい。
本発明の一実施形態において、前記後熱処理は、250~350℃で100~280秒間行われてよい。
本発明の一実施形態において、前記絶縁層は単一層又は多層構造を有してよい。
本発明の一実施形態において、前記金属層が銅を含んでよい。
他の一方で、本発明は、液晶ポリマーを含む絶縁層の少なくとも一方の面に金属層を熱接合させる段階;および
該熱接合された積層体を250~350℃で100~280秒間後熱処理する段階を含む、フレキシブル金属積層体の製造方法を提供する。
本発明の一実施形態において、前記後熱処理する段階の後に、絶縁層の金属層との接合面をX線光電子分光法(XPS)で測定したとき、下記の数学式1を満たすことができる。
[数学式1]
7≦(A/B)×100≦22
前記式中、
Aは、O1sのXPSスペクトルにおいて533.6eVの結合エネルギーに該当するC-O結合の濃度(%)であり、
Bは、O1sのXPSスペクトルにおいて531.9eVの結合エネルギーに該当するC=O結合の濃度(%)である。
また他の一方で、本発明は、前記フレキシブル金属積層体を用いてなるプリント配線板を提供する。
本発明のフレキシブル金属積層体は、液晶ポリマー含有絶縁層と金属層との間の接合力が向上して機械的特性に優れる。さらに、本発明のフレキシブル金属積層体は、絶縁層と金属層との接合面において気泡が発生せず外観が良好であり且つ絶縁層が壊れる現象が防止できる。
本発明の一実施形態に係るフレキシブル金属積層体を図示したものである。 積層前の液晶ポリマーフィルムの表面から得られたO1sのXPSスペクトルを示す。 実施例1で製造されたフレキシブル金属積層体の絶縁層の銅箔との接合面から得られたO1sのXPSスペクトルを示す。 実施例2で製造されたフレキシブル金属積層体の絶縁層の銅箔との接合面から得られたO1sのXPSスペクトルを示す。 実施例3で製造されたフレキシブル金属積層体の絶縁層の銅箔との接合面から得られたO1sのXPSスペクトルを示す。 実施例4で製造されたフレキシブル金属積層体の絶縁層の銅箔との接合面から得られたO1sのXPSスペクトルを示す。 比較例1で製造されたフレキシブル金属積層体の絶縁層の銅箔との接合面から得られたO1sのXPSスペクトルを示す。 比較例2で製造されたフレキシブル金属積層体の絶縁層の銅箔との接合面から得られたO1sのXPSスペクトルを示す。 比較例3で製造されたフレキシブル金属積層体の絶縁層の銅箔との接合面から得られたO1sのXPSスペクトルを示す。 比較例4で製造されたフレキシブル金属積層体の絶縁層の銅箔との接合面から得られたO1sのXPSスペクトルを示す。
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明の一実施形態は、絶縁層、および前記絶縁層の少なくとも一方の面に接合された金属層を含むフレキシブル金属積層体であって、
前記絶縁層は液晶ポリマーを含み、
前記絶縁層の金属層との接合面をX線光電子分光法(XPS)で測定したとき、下記の数学式1を満たす、フレキシブル金属積層体に関する。
[数学式1]
7≦(A/B)×100≦22
前記式中、
Aは、O1sのXPSスペクトルにおいて533.6eVの結合エネルギーに該当するC-O結合の濃度(%)であり、
Bは、O1sのXPSスペクトルにおいて531.9eVの結合エネルギーに該当するC=O結合の濃度(%)である。
本発明の一実施形態に係るフレキシブル金属積層体は、低誘電特性を持つ液晶ポリマーを含む絶縁層、および前記絶縁層の少なくとも一方の面に接合された金属層を含み、前記絶縁層の金属層との接合面のC-O結合とC=O結合の濃度比率が特定の範囲に制御されることによって絶縁層と金属層との間の接合力が向上して機械的特性に優れる。
具体的に、本発明の一実施形態に係るフレキシブル金属積層体は、上述したように前記絶縁層の金属層との接合面をX線光電子分光法(XPS)で測定したとき、下記の数学式1を満たす。
[数学式1]
7≦(A/B)×100≦22
前記式中、
Aは、O1sのXPSスペクトルにおいて533.6eVの結合エネルギーに該当するC-O結合の濃度(%)であり、
Bは、O1sのXPSスペクトルにおいて531.9eVの結合エネルギーに該当するC=O結合の濃度(%)である。
前記C-OおよびC=O結合の濃度(%)は、絶縁層の金属層との接合面からX線光電子分光法(XPS)でO1sのXPSスペクトルを得た後、それぞれ533.6eVおよび531.9eVの結合エネルギーに該当するC-OおよびC=O結合のピーク領域の面積を求め、これらの面積の相対的な比率を百分率で示した値である。
例えば、前記O1sのXPSスペクトルは、フレキシブル金属積層体の金属層をエッチングした後、絶縁層の金属層との接合面から後述する実験例に記載された方法に従い測定して得ることができる。
本発明の一実施形態において、(A/B)×100値が7未満であるか22を超えると、絶縁層と金属層との間の密着力が低下することがある。また、(A/B)×100値が22を超えると、絶縁層と金属層との接合面において気泡が発生して外観が不良になったり絶縁層が壊れやすくなったりすることがある。
本発明の一実施形態に係るフレキシブル金属積層体は、絶縁層の少なくとも一方の面に金属層が積層されてよいが、好ましくは、図1のように絶縁層200の両面に第1金属層100と第2金属層300が積層された構造を有する。
本発明の一実施形態において、前記絶縁層は液晶ポリマーを含む。
具体的に、前記絶縁層は、液晶ポリマー(Liquid crystal polymer、LCP)を含む液晶ポリマー組成物の硬化物を含んでよい。
前記液晶ポリマーは、溶融状態のときにネマチック結晶性を示す熱可塑性プラスチックを意味する。
前記液晶ポリマーは、低誘電率および低誘電損失係数(dielectric loss tangent)を有することを特徴とすることによって、プリント配線板に適用した場合、高速の伝送速度でも信号の伝送損失が最小化できるという利点がある。また、前記液晶ポリマーは、低吸収性および低吸湿率を有することによって、電気特性の変化が小さいという利点がある。
前記液晶ポリマーは、当該技術分野において使用されるものを特に制限されることなく使用してよく、好ましくは、液晶性ポリエステルであってよい。
前記液晶性ポリエステルは、液晶性ポリエステルアミド、液晶性ポリエステルエーテル、液晶性ポリエステルカーボネート、液晶性ポリエステルイミドなどであってよい。前記液晶性ポリエステルは、原料単量体として芳香族化合物のみを用いてなる全芳香族液晶性ポリエステルであることが好ましい。
前記液晶性ポリエステルの例としては、芳香族ヒドロキシカルボン酸と、芳香族ジカルボン酸と、芳香族ジオール、芳香族ヒドロキシアミンおよび芳香族ジアミンからなる群より選択される少なくとも一種の化合物が重合(重縮合)されている液晶ポリエステル;複数種の芳香族ヒドロキシカルボン酸が重合されている液晶ポリエステル;芳香族ジカルボン酸と、芳香族ジオール、芳香族ヒドロキシアミンおよび芳香族ジアミンからなる群より選択される少なくとも一種の化合物が重合されている液晶ポリエステル;およびポリエチレンテレフタレートなどのポリエステルと芳香族ヒドロキシカルボン酸が重合されている液晶ポリエステルが挙げられる。ここで、芳香族ヒドロキシカルボン酸、芳香族ジカルボン酸、芳香族ジオール、芳香族ヒドロキシアミンおよび芳香族ジアミンは、それぞれ独立に、その一部又は全部に代えて、その重合可能な誘導体であってもよい。
芳香族ヒドロキシカルボン酸および芳香族ジカルボン酸のようなカルボキシル基を有する化合物の重合可能な誘導体の例としては、カルボキシル基をアルコキシカルボニル基又はアリールオキシカルボニル基に変換させてなる誘導体(エステルともいう)、カルボキシル基をハロホルミル基に変換させてなる誘導体(酸ハロゲン化物ともいう)、およびカルボキシル基をアシルオキシカルボニル基に変換させてなる誘導体(酸無水物ともいう)が挙げられる。
芳香族ヒドロキシカルボン酸、芳香族ジオールおよび芳香族ヒドロキシアミンのようなヒドロキシル基を有する化合物の重合可能な誘導体の例としては、ヒドロキシル基をアシル化してアシルオキシル基に変換させてなる誘導体(アシル化物ともいう)が挙げられる。芳香族ヒドロキシアミンおよび芳香族ジアミンのようなアミノ基を有する化合物の重合可能な誘導体の例としては、アミノ基をアシル化してアシルアミノ基に変換させてなる誘導体(アシル化物ともいう)が挙げられる。
例えば、前記液晶性ポリエステルは、芳香族ジアミンに由来する繰り返し単位、ヒドロキシル基を有する芳香族アミンに由来する繰り返し単位、又は芳香族アミノ酸に由来する繰り返し単位を少なくとも1種以上含むものであってよい。
前記液晶性ポリエステルが前記繰り返し単位を含む場合、前記液晶性ポリエステルを構成する全繰り返し単位の全体100モル%に対し、10~35モル%で含まれてよい。これは、前記液晶性ポリエステルが前記繰り返し単位を2種以上含む場合、前記2種以上の繰り返し単位全体のモル%が10~35モル%であることを意味してよい。
例えば、前記液晶性ポリエステルは、芳香族ヒドロキシカルボン酸に由来する繰り返し単位;芳香族ジカルボン酸に由来する繰り返し単位;および芳香族ジアミン、ヒドロキシル基を有する芳香族アミン又は芳香族アミノ酸に由来する繰り返し単位を含んでよい。例えば、前記液晶性ポリエステルは、下記の化学式1~3で表される繰り返し単位を含むものであってよく、これらの含量は、液晶性ポリエステルを構成する全繰り返し単位の全体100モル%に対し、それぞれ30~80モル%、10~35モル%および10~35モル%であってよい。
[化学式1]
-O-Ar-CO-
(前記化学式1中、
Arは、1,4-フェニレン、2,6-ナフタレン又は4,4'-ビフェニレンである。)
[化学式2]
-CO-Ar-CO-
(前記化学式2中、
Arは、1,4-フェニレン、1,3-フェニレン又は2,6-ナフタレンである。)
[化学式3]
-X-Ar-Y-
(前記化学式3中、
Xは、NHであり、
Yは、O、NH又はC=Oであり、
Arは、1,4-フェニレン又は1,3-フェニレンである。)
前記繰り返し単位を含む液晶性ポリエステルは、前記芳香族ヒドロキシカルボン酸、芳香族ジカルボン酸、芳香族ジアミン、ヒドロキシル基を有する芳香族アミン又は芳香族アミノ酸の代わりに、エステル形成性質を持つ誘導体のようなこれらのエステル形成性誘導体を使用して製造してもよいが、これに限定されるものではない。
カルボン酸基を有する化合物のエステル形成性誘導体としては、例えば、当該カルボキシル基がポリエステルを生成する反応を促進するように、酸塩化物、酸無水物などの反応活性が高い基からなるものであるか、当該カルボキシル基がエステル交換反応によってポリエステルを生成するように、アルコール類やエチレングリコールなどとエステルを形成しているものなどが挙げられる。
芳香族ヒドロキシル基を有する化合物のエステル形成性誘導体は、例えば、当該芳香族ヒドロキシル基がエステル交換反応によってポリエステルを生成するようにカルボン酸類とエステルを形成しているものなどを含んでよい。
アミノ基を有する化合物のエステル形成性誘導体は、例えば、当該アミノ基がエステル交換反応によってポリエステルを生成するようにカルボン酸類とエステルを形成しているものなどを含んでよい。
前記化学式1で表される繰り返し単位は、具体的に、p-ヒドロキシ安息香酸、2-ヒドロキシ-6-ナフトエ酸、4-ヒドロキシ-4'-ビフェニルカルボン酸および6-ヒドロキシ-2-ナフタレンカルボン酸からなる群より選択される少なくとも一つ以上に由来する繰り返し単位などが挙げられる。
前記化学式1で表される繰り返し単位の含量はこれに限定されるものではないが、これを含む液晶性ポリエステルを構成する繰り返し単位の全体100モル%に対し、30~80モル%、好ましくは40~70モル%、より好ましくは45~65モル%の量で含まれてよい。前記範囲を超えると、溶媒に対する溶解性が低下することがあり、また前記範囲未満で含まれると、多少液晶性を示し難くなることがある。
前記化学式2で表される繰り返し単位は、具体的に、テレフタル酸、イソフタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸および1,3-ベンゼンジカルボン酸からなる群より選択される少なくとも一つ以上に由来する繰り返し単位などが挙げられる。
前記化学式2で表される繰り返し単位の含量はこれに限定されるものではないが、これを含む液晶性ポリエステルを構成する繰り返し単位の全体100モル%に対し、10~35モル%、好ましくは15~30モル%、より好ましくは17.5~27.5モル%の量で含まれてよい。前記含量を満たすと、溶媒に対する溶解性がより向上され得る。
前記化学式3で表される繰り返し単位は、具体的に、3-アミノフェノール、4-アミノフェノール、1,4-フェニレンジアミンおよび1,3-フェニレンジアミンからなる群より選択される一つ以上に由来する繰り返し単位などが挙げられる。
前記化学式3で表される繰り返し単位の含量はこれに限定されるものではないが、これを含む液晶性ポリエステルを構成する繰り返し単位の全体100モル%に対し、10~35モル%、好ましくは15~30モル%、より好ましくは17.5~27.5モル%であってよい。前記範囲を超えると、液晶性が低下することがあり、また前記範囲未満で含まれると、溶媒に対する溶解性が多少低下することがある。
前記ポリエステルは、当業界で通常使用する充填剤、添加剤又は1種以上の熱可塑性樹脂をさらに含んでもよい。
前記充填剤は、例えば、エポキシ樹脂粉末、メラミン樹脂粉末、尿素樹脂粉末、ベンゾグアナミン樹脂粉末およびスチレン樹脂のような有機充填剤;又はシリカ、アルミナ、酸化チタン、ジルコニア、カオリン、炭酸カルシウム及びリン酸カルシウムのような無機充填剤;などが挙げられ、前記添加剤は、カップリング剤、沈降防止剤、UV吸収剤、熱安定化剤などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
前記熱可塑性樹脂は、例えば、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルケトン、ポリカーボネート、ポリエーテルスルホン、ポリフェニルエーテルおよびその変性重合体、およびポリエーテルイミド、グリシジルメタクリレートとエチレンの共重合体のようなエラストマーなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
前述した液晶ポリマーは溶媒に分散された形態で使用されてよく、このとき、使用される溶媒は、例えば、非プロトン性溶媒であってよいが、具体的に1-クロロブタン、クロロベンゼン、1,1-ジクロロエタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルムおよび1,1,2,2-テトラクロロエタンのようなハロゲン溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフランおよび1,4-ジオキサンのようなエーテル溶媒;アセトンおよびシクロヘキサノンのようなケトン溶媒;エチルアセテートのようなエステル溶媒;γ-ブチロラクトンのようなラクトン溶媒;エチレンカーボネートおよびプロピレンカーボネートのようなカーボネート溶媒;トリエチルアミンおよびピリジンのようなアミン溶媒;アセトニトリルおよびスクシノニトリルのようなニトリル溶媒;N,N’-ジメチルホルムアミド、N,N’-ジメチルアセトアミド、テトラメチル尿素およびN-メチルピロリドンのようなアミド溶媒;ニトロメタンおよびニトロベンゼンのようなニトロ溶媒;ジメチルスルホキシドおよびスルホランのようなスルフィド溶媒;およびヘキサメチルホスホルアミドおよびトリ-n-ブチルホスフェートのようなホスフェート溶媒などが挙げられ、好ましくは、環境に対する影響を考慮してハロゲン原子を含まない溶媒を使用してよく、溶解性の観点からは双極子モーメントが3~5である溶媒を使用してよい。前記双極子モーメントが3~5である溶媒としては、例えば、N,N’-ジメチルホルムアミド、N,N’-ジメチルアセトアミド、テトラメチル尿素およびN-メチルピロリドンのようなアミド溶媒、およびγ-ブチロラクトンのようなラクトン溶媒などが挙げられ、好ましくは、N,N’-ジメチルホルムアミド、N,N’-ジメチルアセトアミドおよびN-メチルピロリドンなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明の一実施形態によれば、前記液晶ポリマーの含量は、組成物中の全固形分100重量%に対し、5~50重量%の量で含まれてよく、好ましくは10~40重量%、より好ましくは20~40重量%の量で含まれてよい。
前記液晶ポリマーの含量が前述した範囲未満であると、これを含む組成物の塗工時に組成物が垂れ落ちるなどの加工性に問題が生じることがあり、また前記範囲を超えると、粘度の向上により塗工時に厚さの調節が多少難しくなる問題が生じることがある。
前記液晶ポリマー組成物は、前述した成分の他、無機充填剤又は界面活性剤をさらに含んでよい。
前記無機充填剤の種類は、当業界で使用されるものを特に制限されることなく使用してよく、例えば、シリカ、シリカナイトライド、アルミナ、アルミニウムナイトライド、ボロンナイトライドなどが挙げられ、好ましくは、シリカ充填剤、例えば、天然シリカ、合成シリカ、溶融シリカなどを使用してよく、これらはそれぞれ単独で、又は2種以上を混合して使用してよい。このように本発明の液晶ポリマー組成物が無機充填剤をさらに含む場合、フッ素系樹脂によって増加する熱膨張係数を顕著に減少させることができ、耐久性が向上され得るという利点がある。
前記無機充填剤の平均粒径は本発明で特に限定することではないが、例えば、0.05~20μm、好ましくは0.1~10μm、より好ましくは0.1~5μmであってよい。前記無機充填剤の平均粒径が前記範囲未満であると、無機充填剤の表面積が増加し、このため製造される液晶ポリマー層の物性が多少低下したり、分散剤などの添加剤の添加量が多少増加したりする問題が生じることがあり、また前記範囲を超えると、液晶ポリマー層の表面特性が低下したり、前記ポリマー層を形成するための組成物の分散性が多少低下したりするという問題が生じることがある。
本発明の一実施形態によれば、前記無機充填剤は、組成物中の全固形分100重量%に対し、20~40重量%の量で含まれてよい。前記無機充填剤の含量が20重量%未満であると、熱膨張係数が上昇することがあり、また無機充填剤の含量が40重量%を超えると、誘電特性が低下することがある。
本発明の一実施形態において、前記界面活性剤の種類は本発明で特に限定するものではなく、当業界で使用されるものを制限されることなく使用してよい。前記液晶ポリマー組成物が界面活性剤を含む場合、組成物中の各構成成分の分散性をより向上させることができるという利点がある。
前記界面活性剤は、例えば、フッ素系界面活性剤又はシリコン系界面活性剤などが挙げられ、前記フッ素系界面活性剤は、好ましくは非イオン性有機界面活性剤であってよい。前記フッ素系界面活性剤は、例えば、市販品としてのAGC社製のAGC-71L、S-381、S-383、S-393、SC-101、Sc-105、KH-40、SA-100、S-611、S-386、S-221、S-231、S-243、S-420、S-651、大日本インキ化学工業社製のメガファックF-470、F-471、F-475、F-482および/又はF-489などが挙げられ、前記シリコン系界面活性剤は、例えば、市販品としてのダウコーニング東レシリコーン社製のDC3PA、DC7PA、SH11PA、SH21PAおよび/又はSH8400などがある。そして、GE東芝シリコーン社製のTSF-4440、TSF-4300、TSF-4445、TSF-4446、TSF-4460および/又はTSF-4452などが挙げられ、これらはそれぞれ単独で、又は2種以上を混合して使用してよい。
本発明の一実施形態において、前記絶縁層は、単一層又は多層構造を有してよい。前記絶縁層は、ボイドを含まないボイド無含有絶縁層で構成されてよい。
前記絶縁層の厚さは、5~100μmであってよく、好ましくは5~75μm、より好ましくは8~50μmであってよい。前記絶縁層の厚さが前記範囲未満であると、高周波領域で伝送損失率が多少増加する問題が生じることがあり、また前記範囲を超えると、製品の薄膜化が多少難しくなる問題が生じることがある。
前記フレキシブル金属積層体は、絶縁層と金属層とを接合した後、該接合された積層体を後熱処理して製造されるものであってよい。
前記後熱処理により(A/B)×100値を7以上22以下に調節することができる。
前記後熱処理は、250~350℃、好ましくは280~320℃で100~280秒、好ましくは120~240秒間行われてよい。前記後熱処理温度が250℃未満であると、(A/B)×100値を7以上22以下に調節し難くて絶縁層と金属層との間の密着力が低下することがあり、また350℃を超えると、絶縁層の液晶ポリマーの熱分解温度を超えることでアウトガス(out gas)により気泡が発生して耐熱性および/又は機械的物性が低下することがある。前記後熱処理時間が100秒未満であると、(A/B)×100値を7以上22以下に調節し難くて絶縁層と金属層との間の密着力が低下することがあり、また280秒を超えると、絶縁層の微細気泡の発生が増加して密着力の低下とともに外観不良が発生することがある。
本発明の一実施形態において、前記第1金属層および第2金属層は、それぞれ独立に、銅、鉄、ニッケル、チタニウム、アルミニウム、銀および金からなる群より選択される一つ以上の金属又は合金の薄膜であってよく、好ましくは、電気伝導度に優れ、且つ安価な銅薄膜、すなわち銅箔層であってよいが、これに限定されるものではない。前記銅箔層は、電解によって形成された層であっても圧延によって形成された層であってもよい。
前記第1金属層および第2金属層の厚さは本発明で特に限定することではないが、好ましくは、それぞれ独立に、5~20μmの厚さであってよい。前記金属層の厚さが前述した範囲未満であると、これを含むフレキシブル金属積層体に発熱の問題が生じることがあり、また前記範囲を超えると、これを含むフレキシブル金属積層体の屈曲性が多少低下する問題が生じることがある。
本発明の一実施形態は、前記フレキシブル金属積層体の製造方法に関する。
本発明の一実施形態に係るフレキシブル金属積層体の製造方法は、
液晶ポリマーを含む絶縁層の少なくとも一方の面に金属層を熱接合させる段階;および
該熱接合された積層体を250~350℃で100~280秒間後熱処理する段階を含む。
前記絶縁層の構成成分、層構造、厚さなどは、前記フレキシブル金属積層体で説明したのと同様である。
前記金属層の構成成分および厚さなどは、前記フレキシブル金属積層体で説明したのと同様である。
前記絶縁層と金属層との接合は熱接合方式によって接合されてよいが、必要に応じて各層の接合のために粘着剤又は接着剤層をさらに含んでもよい。
前記熱接合は、熱ロール、ダブルベルトプレス、加熱板、又はこれらを併用した方法を用いてよい。
前記熱接合は、200~350℃の温度条件下で、4~15MPaの圧力で行われてよい。
前記熱接合段階の後に積層体を250~350℃で100~280秒間後熱処理する段階を行う。
前記後熱処理条件については、前記フレキシブル金属積層体で説明したのと同様である。
前記後熱処理する段階の後に、絶縁層の金属層との接合面をX線光電子分光法(XPS)で測定したとき、下記の数学式1を満たすことができる。
[数学式1]
7≦(A/B)×100≦22
前記式中、
Aは、O1sのXPSスペクトルにおいて533.6eVの結合エネルギーに該当するC-O結合の濃度(%)であり、
Bは、O1sのXPSスペクトルにおいて531.9eVの結合エネルギーに該当するC=O結合の濃度(%)である。
前記数学式1は、前記フレキシブル金属積層体で説明したのと同様である。
前記後熱処理段階によって前記絶縁層と金属層との間の接合力が向上でき、これに伴い、成形性が改善されるとともに、過酷条件、例えば高温および/又は熱衝撃下で耐久性を確保することができ、且つフレキシブル回路基板の作製時における信号損失率の増加を防ぐことができる。
本発明の一実施形態は、前記フレキシブル金属積層体を用いてなるプリント配線板に関する。
前記プリント配線板は、積層体の少なくとも一つの銅層にエッチングなどにより回路パターンを形成して製造されてよい。
前記プリント配線板はフレキシブルプリント配線板であってよい。
以下、実施例、比較例および実験例によって本発明をより具体的に説明することにする。なお、これらの実施例、比較例および実験例は単に本発明を説明するためのものであって、本発明の範囲がこれらに局限されるものではないことは当業者にとって自明である。
実施例1:フレキシブル金属積層体の製造
液晶ポリマーフィルム(厚さ50μm、千代田インテグレ社製)の表面および裏面に銅箔基材(厚さ12μm、三井社製、製品名:SP-2)を積層した後、真空プレス機(北川精機社製、Model-KVHC)に投入した後、温度275℃(昇温60分、維持5分、降温60分)、面圧9MPa、真空度0.1kPa下で加圧した。生成された積層体を熱風オーブン機(エスペック社製、Model-IPHH-202)に投入してから、温度300℃下で120秒間後熱処理して、フレキシブル金属積層体を製造した。
実施例2:フレキシブル金属積層体の製造
積層体を180秒間後熱処理することを除いては、前記実施例1と同様な方法にてフレキシブル金属積層体を製造した。
実施例3:フレキシブル金属積層体の製造
積層体を240秒間後熱処理することを除いては、前記実施例1と同様な方法にてフレキシブル金属積層体を製造した。
実施例4:フレキシブル金属積層体の製造
積層体を280秒間後熱処理することを除いては、前記実施例1と同様な方法にてフレキシブル金属積層体を製造した。
比較例1:フレキシブル金属積層体の製造
積層体を60秒間後熱処理することを除いては、前記実施例1と同様な方法にてフレキシブル金属積層体を製造した。
比較例2:フレキシブル金属積層体の製造
積層体を90秒間後熱処理することを除いては、前記実施例1と同様な方法にてフレキシブル金属積層体を製造した。
比較例3:フレキシブル金属積層体の製造
積層体を300秒間後熱処理することを除いては、前記実施例1と同様な方法にてフレキシブル金属積層体を製造した。
比較例4:フレキシブル金属積層体の製造
積層体を450秒間後熱処理することを除いては、前記実施例1と同様な方法にてフレキシブル金属積層体を製造した。
実験例1:O1sのXPSスペクトルの測定
前記実施例および比較例のフレキシブル金属積層体の銅箔をエッチングした後、絶縁層の銅箔との接合面からX線光電子分光法(X-ray photoelectron spectroscopy,XPS)でO1sのXPSスペクトルを得た。このとき、銅箔のエッチングは、無毒性エッチングパウダー(SME Trading Co.,Ltd製)200gを水1Lに希釈して90℃に加熱した後、これにフレキシブル金属積層体の試片を沈殿させて行った。
比較のために、液晶ポリマーフィルム(厚さ50μm、千代田インテグレ社製)の表面からO1sのXPSスペクトルを得た。
XPS分析のために、Ulvac-PHI社製のQuanteraII XPS装備を使用し、測定条件は次のとおりであった。
到達真空度:3.8×10-7Torr
励起源:単色化Al Kα(1486.6eV)
出力:50W、15kV
検出面積:200μmφ
入射角:45°
取り出し角:45°
パスエネルギー(Pass energy):55eV
中和ガン:1.0V、20.0μA
液晶ポリマーフィルムの表面から得られたO1sのXPSスペクトルを図2に示した。
さらに、実施例1~4および比較例1~4で製造されたフレキシブル金属積層体の絶縁層の銅箔との接合面から得られたO1sのXPSスペクトルをそれぞれ図3~10に示した。
得られたO1sのXPSスペクトルにおいて、それぞれ533.6eVおよび531.9eVの結合エネルギーに該当するC-OおよびC=O結合のピーク領域の面積を求め、これらの面積の相対的な比率を百分率で示した値をそれぞれAおよびBとした。すなわち、Aは、O1sのXPSスペクトルにおいて533.6eVの結合エネルギーに該当するC-O結合の濃度(%)であり、Bは、O1sのXPSスペクトルにおいて531.9eVの結合エネルギーに該当するC=O結合の濃度(%)である。
前記AおよびBを用いて(A/B)×100値を求め、その結果を下記の表1に記載した。
実験例2:密着力
フレキシブル金属積層体を100mm×10mmの大きさに切り出して評価用試片を準備した。絶縁層と銅箔との間の密着力をUTM(島津製作所製)測定機を用いて剥離角度90°、剥離速度50mm/minの条件で測定し、3個の試片を測定してその平均値を求めた。その結果を下記の表1に記載した。
実験例3:外観特性
前記実施例および比較例のフレキシブル金属積層体の銅箔をエッチングした後、絶縁層の銅箔との接合面を目視および顕微鏡(光学顕微鏡、100倍率)によって観察し、下記の評価基準に従い評価した。このとき、銅箔のエッチングは、無毒性エッチングパウダー(SME Trading Co.,Ltd製)200gを水1Lに希釈して90℃に加熱した後、これにフレキシブル金属積層体の試片を沈殿させて行った。
<評価基準>
○:直径50μm以上の気泡無し
×:直径50μm以上の気泡有り
前記表1から、絶縁層の金属層との接合面をX線光電子分光法(XPS)で測定したとき、(A/B)×100値が7以上22以下である実施例1~4のフレキシブル金属積層体は、液晶ポリマー含有絶縁層に気泡の発生が抑えられ且つ金属層との密着力も向上して機械的特性が向上され得る結果を示した。
これに対し、絶縁層の金属層との接合面をX線光電子分光法(XPS)で測定したとき、(A/B)×100値が22を超える比較例1、3および4のフレキシブル金属積層体は、液晶ポリマー含有絶縁層に気泡が発生して外観が不良であるか、金属層との密着力が低下する結果を示した。また、(A/B)×100値が7未満である比較例2のフレキシブル金属積層体は、金属層との密着力が低下する結果を示した。
100:第1金属層
200:絶縁層
300:第2金属層

Claims (8)

  1. 絶縁層、および前記絶縁層の少なくとも一方の面に接合された金属層を含むフレキシブル金属積層体であって、
    前記絶縁層は液晶ポリマーを含み、
    前記絶縁層の金属層との接合面をX線光電子分光法(XPS)で測定したとき、下記の数学式1を満たす、フレキシブル金属積層体。
    [数学式1]
    7≦(A/B)×100≦22
    前記式中、
    Aは、O1sのXPSスペクトルにおいて533.6eVの結合エネルギーに該当するC-O結合の濃度(%)であり、
    Bは、O1sのXPSスペクトルにおいて531.9eVの結合エネルギーに該当するC=O結合の濃度(%)である。
  2. 前記フレキシブル金属積層体は、絶縁層の少なくとも一方の面に金属層を接合した後、該接合された積層体を後熱処理して製造されるものである、請求項1に記載のフレキシブル金属積層体。
  3. 前記後熱処理は、250~350℃で100~280秒間行われる、請求項2に記載のフレキシブル金属積層体。
  4. 前記絶縁層は、単一層又は多層構造を有する、請求項1に記載のフレキシブル金属積層体。
  5. 前記金属層が銅を含む、請求項1に記載のフレキシブル金属積層体。
  6. 液晶ポリマーを含む絶縁層の少なくとも一方の面に金属層を熱接合させる段階;および
    該熱接合された積層体を250~350℃で100~280秒間後熱処理する段階を含む、フレキシブル金属積層体の製造方法。
  7. 前記後熱処理する段階の後に、絶縁層の金属層との接合面をX線光電子分光法(XPS)で測定したとき、下記の数学式1を満たす、請求項6に記載のフレキシブル金属積層体の製造方法。
    [数学式1]
    7≦(A/B)×100≦22
    前記式中、
    Aは、O1sのXPSスペクトルにおいて533.6eVの結合エネルギーに該当するC-O結合の濃度(%)であり、
    Bは、O1sのXPSスペクトルにおいて531.9eVの結合エネルギーに該当するC=O結合の濃度(%)である。
  8. 請求項1~5のいずれか一項に記載のフレキシブル金属積層体を用いてなるプリント配線板。
JP2023532527A 2020-12-08 2021-12-01 フレキシブル金属積層体およびその製造方法 Pending JP2023551840A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0170813 2020-12-08
KR20200170813 2020-12-08
KR1020210122603A KR102669913B1 (ko) 2020-12-08 2021-09-14 연성 금속 적층체 및 이의 제조방법
KR10-2021-0122603 2021-09-14
PCT/KR2021/017994 WO2022124687A1 (ko) 2020-12-08 2021-12-01 연성 금속 적층체 및 이의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023551840A true JP2023551840A (ja) 2023-12-13

Family

ID=81973502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023532527A Pending JP2023551840A (ja) 2020-12-08 2021-12-01 フレキシブル金属積層体およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023551840A (ja)
WO (1) WO2022124687A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4216433B2 (ja) * 1999-03-29 2009-01-28 株式会社クラレ 回路基板用金属張積層板の製造方法
CN103402757B (zh) * 2011-03-01 2016-02-10 吉坤日矿日石金属株式会社 基于液晶聚合物薄膜的覆铜箔层压板及其制造方法
CN107530979B (zh) * 2015-04-20 2020-03-06 株式会社可乐丽 覆金属层压板的制造方法及用该制造方法制造的覆金属层压板
CN113580690B (zh) * 2016-03-08 2023-12-08 株式会社可乐丽 覆金属层叠板
WO2019230672A1 (ja) * 2018-06-01 2019-12-05 株式会社クラレ 熱可塑性液晶ポリマー成形体とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022124687A1 (ko) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5066861B2 (ja) 液晶ポリエステルおよびその溶液組成物
CN1955253B (zh) 树脂浸渍的基材及其制备方法
TWI610982B (zh) 樹脂組合物及由其製得的成品
TWI745627B (zh) 熱固性樹脂組合物,使用彼所製得之預浸漬片、金屬箔積層板及印刷電路板
JP2010528149A (ja) 芳香族液晶ポリエステルアミド共重合体、この芳香族液晶ポリエステルアミド共重合体を使用したプリプレグ、及びこのプリプレグを使用した積層板並びに配線板
WO2009099918A1 (en) Highly adhesive polyimide copper clad laminate and method of making the same
JP2012149127A (ja) 液晶ポリエステル含有液状組成物
KR20130038813A (ko) 액상 조성물 및 금속 베이스 회로 기판
JP2010114427A (ja) チップ型ledパッケージ用基板
JPWO2009110387A1 (ja) フレキシブル基板用積層体及び熱伝導性ポリイミドフィルム
JP2010121133A (ja) 熱硬化性組成物およびそれを用いたプリント配線板
WO2021095662A1 (ja) 非水系分散液、積層体の製造方法及び成形物
US20130101824A1 (en) Method for producing laminate, and laminate
JP7511110B2 (ja) 液状組成物及び積層体の製造方法
KR20110104445A (ko) 액정 폴리에스테르 함침 섬유 시트의 제조 방법
JP2010103339A (ja) 高周波回路基板
JP2004123870A (ja) プリプレグの製造方法および転写シート
JP7529450B2 (ja) 樹脂フィルム、その製造方法、金属張積層板及びプリント配線板
JP2023551840A (ja) フレキシブル金属積層体およびその製造方法
JP5721570B2 (ja) 熱硬化性樹脂製造用の組成物及びその硬化物、該硬化物を含むプリプレグ及びプリプレグ積層体、並びに該プリプレグまたはプリプレグ積層体を採用した金属箔積層板及びプリント配線板
JP2024504553A (ja) フレキシブル金属積層体およびその製造方法
KR102669913B1 (ko) 연성 금속 적층체 및 이의 제조방법
JP2010080479A (ja) プリント配線板用コア基板
CN113631669B (zh) 液态组合物
CN114958287A (zh) 粘接剂组合物、固化物、粘接片、带树脂的铜箔、覆铜层叠板、印刷布线板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240122