JP2023538470A - 樹脂組成物、樹脂フィルム、および表示装置 - Google Patents

樹脂組成物、樹脂フィルム、および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023538470A
JP2023538470A JP2022542928A JP2022542928A JP2023538470A JP 2023538470 A JP2023538470 A JP 2023538470A JP 2022542928 A JP2022542928 A JP 2022542928A JP 2022542928 A JP2022542928 A JP 2022542928A JP 2023538470 A JP2023538470 A JP 2023538470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
thermal crosslinking
bis
crosslinking agent
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022542928A
Other languages
English (en)
Inventor
フイ ワン
ジェンハン リー
Original Assignee
チーリン オーレッド オプティカル アンド エレクトロニック マテリアルズ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チーリン オーレッド オプティカル アンド エレクトロニック マテリアルズ カンパニー リミテッド filed Critical チーリン オーレッド オプティカル アンド エレクトロニック マテリアルズ カンパニー リミテッド
Publication of JP2023538470A publication Critical patent/JP2023538470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/037Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polyamides or polyimides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0233Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/0226Quinonediazides characterised by the non-macromolecular additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0382Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable the macromolecular compound being present in a chemically amplified negative photoresist composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0755Non-macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

本発明によれば、少なくとも三つの成分(a)、成分(b)および成分(c)を含む樹脂組成物を提供することができ、ここで、成分(a)は、下記の式(1)によって表される構造を有するポリマーであり、成分(b)は、熱架橋剤(b1)および熱架橋剤(b2)を含み、成分(c)は、光増感剤であり、ここで、R1およびR2は、水素以外の原子を少なくとも一つ含む群から独立して選択され、R3およびR4は、水素原子、または1~20個の炭素原子を有する有機基から独立して選択され、nは、1~10から選択される整数である。本発明における樹脂組成物の使用は、より良い平坦性及び曲げ回復性能をもたらすことができる。

Description

発明の詳細な説明
[技術分野]
本発明は、樹脂組成物、樹脂組成物から形成される樹脂フィルム、並びに樹脂組成物および/または樹脂フィルムを用いて形成される表示装置に関する。
[背景技術]
近年、有機エレクトロルミネセント(以下、「有機EL」と呼ばれる)表示装置は、多くの電子機器に幅広く使用されている。一般的には、有機EL表示装置は、基板上に駆動回路、平坦化層、第1電極、絶縁層、発光層、および第2電極を有し、第1電極と反対側に配置される第2電極との間に電圧を印加することによって、または電流の流れによって、光を放射する。有機EL表示装置において、平坦化層の材料および絶縁層の材料として、紫外線照射によるパターニング用に使用されることができる感光性樹脂組成物を、通常使用する。
電子機器の小型化、高機能化、および高集積化に伴い、当該電子機器に使用される電子部品の性能要求も高まっている。例えば、ポリイミド、ポリベンゾオキサゾール、およびポリアミドイミドなどの樹脂は、耐熱性、電気絶縁性などに関して、優れた特性を有するため、当該樹脂を含む感光性樹脂組成物は、有機EL表示装置の絶縁層または平坦化層のための材料として適している。
一方、曲面部を含む曲がりやすい有機EL表示装置において、絶縁層、平坦化層のための材料は、より良い平坦性および曲げ性能を有することが要求される。したがって、感光性樹脂組成物の平坦性および曲げ性能を向上させることも非常に重要である。
現在、開発失敗の問題を短時間で解決し、次いで、微細パターンの解像度を向上させるために、フェノール性ヒドロキシル化合物を、ポリイミド前駆体に導入することができることが知られている。しかしながら、例えば、硬化中の化合物散乱および熱収縮などの問題がある(特許文献1)。さらに、感光性樹脂前駆体組成物への熱架橋剤の導入は、熱収縮速度を低下させることができることが知られているが、しかしながら、得られた感光性樹脂前駆体組成物は、例えば、低い剛軟度、傷およびしわが発生しやすいなどの問題を有する(特許文献2)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1:CN1246389C]
[特許文献2:CN100362429C]
[発明の要約]
上記特許文献に記載される感光性樹脂前駆体組成物を、有機EL表示装置に用いる場合、例えば、不十分な長期信頼性、低い柔軟性、および低い平坦性などの多くの問題が現れる。したがって、本発明における技術的解決策は、主に上述の問題を解決することを目的とする。
本発明の実施形態によれば、少なくとも三つの成分(a)、成分(b)および成分(c)を含む樹脂組成物を提供することができ、ここで、成分(a)は、下記の式(1)によって表される構造を有するポリマーであり、成分(b)は、熱架橋剤(b1)および熱架橋剤(b2)を含み、成分(c)は、光増感剤であり、
Figure 2023538470000001
式中、RおよびRは、水素以外の原子を少なくとも一つ含む群から独立して選択され、RおよびRは、水素原子、または1~20個の炭素原子を有する有機基から独立して選択され、nは、1~10から選択される整数である。
本発明の他の実施形態において、熱架橋剤(b1)は、芳香族エステル熱架橋剤であり、熱架橋剤(b2)は、不飽和結合を含む熱架橋剤である。
本発明の他の実施形態において、熱架橋剤(b1)は、120℃~180℃の熱架橋温度を有する低温熱架橋化合物、より具体的には、下記の式(2)によって表される構造から選択され、
Figure 2023538470000002
式中、Rは、2~30個の炭素原子を含む有機基から選択され、Rは、1~10個の炭素原子を含む有機基から選択され、sは、1~4から選択される整数であり、pは、1~16から選択される整数であり、s+p>2である。
本発明の他の実施形態において、熱架橋剤(b2)は、180℃~400℃の熱架橋温度を有する熱架橋化合物、より具体的には、下記の式(3)によって表される構造、および/または下記の式(4)によって表される構造の一つ以上から選択され、
Figure 2023538470000003
式中、RおよびRは、少なくとも2~30個の炭素原子を含む有機基から独立して選択され、yおよびqは、独立して、1~10から選択される整数である。
本発明の他の実施形態において、式(3)によって表される構造は、アクリル酸を含む構造であり、より具体的には、下記の式(5)によって表される構造の一つ以上から選択され、
Figure 2023538470000004
式中、R10は、2~25個の炭素原子を含む有機基から選択され、zは、1~10から選択される整数である。
本発明の他の実施形態において、成分(a)は、下記の式(6)によって表される構造を有するポリマーであり、
Figure 2023538470000005
式中、RおよびRは、水素以外の原子を少なくとも一つ含む群から独立して選択され、RおよびRは、水素原子、または1~20個の炭素原子を有する有機基から独立して選択され、Rは、ハロゲンおよび/またはハロゲン化ヒドロカルビル、および/または1~10個の炭素原子を有する有機基、から選択され、nおよびmは、独立して、1~10から選択される整数である。
本発明の他の実施形態において、ポリアミド、ポリイミド、ポリイミド前駆体、ポリベンゾオキサゾール、ポリベンゾオキサゾール前駆体、またはそれらのコポリマーの一つ以上を含んでもよい。
本発明の他の実施形態において、成分(c)の光増感剤は、光酸発生剤である。
本発明の他の実施形態において、フェノール性ヒドロキシル化合物も含まれる。
本発明の他の実施形態によれば、本発明の感光性樹脂組成物から調製される樹脂フィルムが提供されてもよい。
本発明の他の実施形態によれば、本発明の樹脂組成物から調製される、または本発明の樹脂フィルムを含む、表示装置が提供されてもよい。
本発明の他の実施形態において、成分(a1)を更に含んでもよく、ここで、成分(a1)は、シロキサン構造を有する脂肪族基を含む。好ましくは、成分(a1)は式(7)によって表される構造を含み、
Figure 2023538470000006
式中、R11は、Si-Oの繰り返し単位を少なくとも1~20個含む有機基であり、かつ脂肪族基も含む。
本発明の他の実施形態において、R11は、以下に示される構造の一つ以上から選択される:
Figure 2023538470000007
本発明における他の実施形態において、成分(a1)の重量比率は、成分(a)に対して0.01wt%~10wt%である。
本発明の他の実施形態において、Rを含む残基は、以下に示される構造の一つ以上から選択されてもよい:
Figure 2023538470000008
本発明の他の実施形態において、Rを含む残基は、以下に示される構造の一つ以上から更に選択されてもよい:
Figure 2023538470000009
本発明の他の実施形態において、Rを含む残基は、以下に示される構造の一つ以上から選択されてもよい:
Figure 2023538470000010
図形の精密化の程度を考慮して、Rを含む残基は、好ましくは以下に示される構造を有する:
Figure 2023538470000011
本発明の他の実施形態において、熱架橋剤(b1)は、以下の化合物の一つ以上から具体的に選択されてもよい:
Figure 2023538470000012
本発明の他の実施形態において、熱架橋剤(b1)は、以下の化合物の一つ以上からより具体的に選択されてもよい:
Figure 2023538470000013
本発明の他の実施形態において、熱架橋剤(b2)は、以下の化合物の一つ以上から具体的に選択されてもよい:
Figure 2023538470000014
Figure 2023538470000015
集中的な研究後、本発明者らは、本発明の樹脂組成物を用いることにより、より良い平坦性および曲げ回復性能を得ることでき、良好な発光効率および柔軟性を有する有機EL表示装置を得ることができることを明らかにした。
[実施形態の詳細な説明]
本発明の目的および利点をより明確にするために、本発明の技術的解決策を、本発明の実施形態と組み合わせて、以下でさらに明確に、および完全に説明する。明らかに、記載された実施形態は、本発明の実施形態のごく一部であり、当業者が本発明をさらに理解するのを助けることを意図しているが、本発明を決して限定しない。本発明の実施形態に基づいて任意の創造的な努力なしに当業者によって得られた他のすべての実施形態は、本発明の保護の範囲内に入るものとする。
<樹脂組成>
本発明の樹脂組成物は、少なくとも3つの成分(a)、成分(b)および成分(c)を含むことができ、ここで、成分(a)は、式(1)によって表される構造を有するポリマーであり、成分(b)は熱架橋剤(b1)および熱架橋剤(b2)を含み、成分(c)は光増感剤である。
成分(a)は、式(1)によって表される構造を有するポリマーであり、ヒドロキシル等のアルカリ可溶性基を含み、アルカリ可溶性ポリマーと呼ばれることができる。
Figure 2023538470000016
式中、RおよびRは、水素以外の原子を少なくとも一つ含む群から独立して選択され、RおよびRは、水素原子、または1~20個の炭素原子を有する有機基から独立して選択され、nは、1~10から選択される整数である。
およびRにおいて含まれる水素以外の原子は、好ましくはO、S、N、P、B、Si1~Si20、およびC1~30の一つ以上から独立して選択される。ポリマーの柔軟性を考慮して、Rは、更に好ましくは、芳香族ヒドロカルビル基を含まないが、O、S、N、およびC原子の一つ以上を含む群から選択される。ポリマーの耐熱性を考慮して、Rは、更に好ましくは、芳香族および/または複素環芳香族基を含む群から選択され、Rにおける芳香族および/または複素環芳香族基がポリマーの主鎖上にあると更に好ましい。ポリマーの溶解性を考慮して、Rは、ヒドロキシル基が芳香族基および/または複素環芳香族基に直接的に結合されると更に好ましい。ポリマー(a)は、式(6)によって表される構造を有するポリマーも含むことができ、式中、Rは、Rに結合されることもでき、式中、Rは、ハロゲン、および/またはハロゲン化ヒドロカルビル、および/または1~10個の炭素原子を有する有機基から選択されることができ、形成された図形の精密化の程度を考慮して、Rは、電子求引基を有するハロゲンおよび/またはハロゲン化ヒドロカルビル基から好ましくは選択され、nおよびmは、独立して、1~10から選択される整数である。
Figure 2023538470000017
本発明によって提供される式(1)および/または式(6)によって表される構造を有するポリマーを、原料として、例えば、酸二無水物およびジアミンなどを重合させることにより得ることができる。例えば、溶媒中で、酸二無水物をジアミン化合物と反応させる方法を挙げることができる。
ポリマー(a)において使用されるRを含む酸二無水物の残基として、以下に示される構造を具体的に列挙することができる:
Figure 2023538470000018
ポリマーの柔軟性を考慮して、Rは、好ましくは、比較的小さい立体障害を有する以下の基の構造を有する:
Figure 2023538470000019
を含む酸二無水物として、以下に示される化合物を具体的に列挙することができる:
Figure 2023538470000020
ポリマー(a)において使用されるRを含むジアミンの残基として、以下に示される構造を具体的に列挙することができる:
Figure 2023538470000021
図形の精密化の程度を考慮して、R構造を含むジアミン残基は、好ましくは、以下に示される構造を有する:
Figure 2023538470000022
を含むジアミンとして、以下に示される化合物を具体的に列挙することができる:
Figure 2023538470000023
本発明の他の実施形態において、ポリマー分子量およびポリマー分子量の分布を制御することを考慮して、酸二無水物とジアミンとのモル比は、好ましくは、35:65~65:35、さらに好ましくは40:60~60:40であり、より好ましくは45:55~55:45である。
本発明の他の実施形態において、ポリアミド、ポリイミド、ポリイミド前駆体、ポリベンゾオキサゾール、ポリベンゾオキサゾール前駆体、またはそれらのコポリマーのうちの一つ以上を樹脂組成物に含んでもよい。
本発明における酸二無水物およびジアミンは、単独でまたは組み合わせて使用されることができる。特別の定めない限り、本発明における酸二無水物およびジアミンを、共に公知の方法によって合成することができる。
さらに、樹脂組成物の柔軟性をさらに高める目的のために、シロキサン構造を有する脂肪族基を含む成分(a1)を、樹脂組成物に導入することもでき、ここで、シロキサン構造を有する脂肪族基を含む使用された化合物は、具体的に限定されない。添加後の分散効果および柔軟性の向上を考慮して、式(7)によって表される構造から好ましくは選択され:
Figure 2023538470000024
式中、R11は、Si-Oの繰り返し単位を少なくとも1~20個含む有機基であり、さらに、R11は、共重合様式でシロキサンに結合された脂肪族基を含むこともでき、好ましい脂肪族基は、C1~C30炭素原子を有する。ポリマーの反り特性を考慮して、R11の重量平均分子量は10から5000の範囲である。
具体的には、R11は、以下に示される構造の一つ以上によって例示されることができる:
Figure 2023538470000025
11は、好ましくは
Figure 2023538470000026
によって表される構造を有する。
成分(a1)に含まれる式(7)によって表される構造は、ジアミンを有する末端化合物から得ることができ、具体的には以下の化合物によって例示されることができる:
Figure 2023538470000027
成分(a1)に含まれる式(7)によって表される構造は、ジアミンを有する末端化合物から得ることができ、その付加方法も特に限定されない。ジアミンを有する末端化合物は、ポリマー(a)に直接的に混合されることができ、または重合反応を介してポリマー(a)の主鎖および/または分岐鎖に導入されることができ、すなわち、ジアミンを原料として重合反応に関与することができ、したがってポリマー(a)の高分子鎖に導入されることができる。
樹脂組成物の柔軟性を更に高める目的のために、好ましくは、シロキサン構造を有する脂肪族基含有化合物の添加量は、ポリマー全体に対して0.01wt%~10wt%の割合を占める。
(b)熱架橋剤
本発明の樹脂組成物に含まれる成分(b)は、芳香族エステル熱架橋剤(b1)および不飽和結合を含む熱架橋剤(b2)である。一般的には、架橋剤は、樹脂組成物から形成される硬化フィルムの耐熱性および耐化学性を向上させることができ、さらに、本発明において、熱架橋剤は、硬化フィルムの平坦性を改善し、装置を製造する場合により良い性能およびより良い収率を達成するために使用されることが示されるべきである。
本発明において熱架橋剤として使用される芳香族エステル熱架橋剤(b1)は、120℃~180℃の架橋温度を有する低温熱架橋性化合物から好ましくは選択され、具体的には、以下の式(2)によって表される化合物であり得る。
Figure 2023538470000028
式(2)において、Rは、2~30個の炭素原子を含む有機基から選択され、Rは、1~10個の炭素原子を含む有機基から選択され、sは、1~4から選択される整数であり、pは1~16から選択される整数であり、s+p>2である。より良い熱架橋効果を達成するために、さらに好ましくは、式(2)を限定することができる。好ましくは、sは、2~4の整数であり、好ましくは、pは2~6の整数であり、好ましくは、Rは、芳香族基またはヘテロ環芳香族基を含む構造である。さらに、式(2)に記載のフェノール性ヒドロキシル基を、熱架橋特性に影響を与えることなくエステル化によって保護することができ、これも本発明の一部である。
具体的には、熱架橋剤(b1)としての芳香族エステル熱架橋剤は、以下に示される化合物の一つ以上によって例示されることができる:
Figure 2023538470000029
熱架橋剤(b1)としての芳香族エステル熱架橋剤のために、以下の構造を有する一つ以上の化合物から好ましくは選択される:
Figure 2023538470000030
本発明において使用される熱架橋剤(b2)としての不飽和結合熱架橋剤は、180℃~400℃の熱架橋温度を有する熱架橋化合物から好ましくは選択される。具体的には、以下の式(3)および/または式(4)によって表される一つ以上の化合物から選択されることができ:
Figure 2023538470000031
式中、RおよびRは、2~30個の炭素原子を含む有機基から独立して選択され、yおよびqは、1~10から独立して選択される整数である。式中、Rは、炭素原子に加えて、例えば、ヘテロ原子であるOおよびNなどの他のヘテロ原子を含むことができ、好ましくは、式(3)によって表される化合物は、アクリル酸構造を含み、具体的には、以下の式(5)によって表される一つ以上の化合物として表され:
Figure 2023538470000032
式中、R10は、2~25個の炭素原子を含む有機基から選択され、zは1~10から選択される整数である。熱架橋効果を考慮して、zは、更に好ましくは2~8から選択される整数であり、さらに、R10は、芳香族構造を含んでも含まなくてもよく、共に良好な熱架橋性を有する。
熱架橋効果を考慮して、式(4)によって表される化合物において、qは、好ましくは、1~6から選択される整数であり、Rは、好ましくは、芳香環を含む構造から選択される。
具体的には、熱架橋剤(b2)として不飽和結合を含む熱架橋剤において、式(3)および/または式(4)によって表される化合物は、具体的には、以下の化合物の一つ以上によって例示されることができる:
Figure 2023538470000033
Figure 2023538470000034
Figure 2023538470000035
本発明は、熱架橋剤の合成方法について特に限定されない。特別の定めのない限り、公知の方法を、合成のために使用することができる。
熱架橋剤の含有量は特に限定されない。樹脂組成物中の成分(a)における総量の100質量部に対して、熱架橋剤は、好ましくは10~40質量部であり、より好ましくは12~35質量部であり、さらに好ましくは14~30質量部であり、特に好ましくは16~26質量部である。(b1)の質量部と(b2)質量部との比は、好ましくは25:1~5:1であり、より好ましくは22:1~8:1であり、更に好ましくは20:1~10:1である。
(c)光増感剤
本発明の樹脂組成物において含まれる光増感剤(c)は、特に限定されない。光増感剤について、特定の波長を吸収し、その後、フリーラジカルを生成するために分解する光重合開始剤および/または光酸発生剤を用いることができる。本発明においては、光酸発生剤が好ましい。
樹脂組成物において光増感剤における光酸発生剤として、キノンジアジド化合物、スルホニウム塩、ホスホニウム塩、ジアゾニウム塩、ヨードニウム塩等を列挙することができる。有機EL装置の長期信頼性に関して、キノンジアジド化合物を含む光酸発生剤が好ましい。
キノンジアジド化合物として、ポリヒドロキシ化合物にジアジドキノンのスルホン酸を結合することによってエステルの形態で得られる化合物、ポリアミン化合物にジアジドキノンのスルホン酸を結合することによってスルファミドの形態で得られる化合物、ポリヒドロキシポリアミン化合物にジアジドキノンのスルホン酸を結合することによってエステルおよび/またはスルファミドの形態で得られる化合物、等を列挙することができる。これらのポリヒドロキシ化合物、ポリアミノ化合物、およびポリヒドロキシポリアミノ化合物の全ての官能基は、ジアジドキノンによって完全に置換されていなくてもよく、平均で全官能基の40モル%以上がジアジドキノンによって置換されると好ましい。当該キノンジアジド化合物を含むことにより、キノンジアジド化合物のアルカリ水溶液に対する親和性は低下し、組成物の未露光部に対する露光部の溶解速度の比は増加し、したがって、高い解像度を有するパターンを得ることができ、一般的な紫外線用水銀ランプのi線(波長365nm)、h線(波長405nm)、およびg線(波長436nm)に対して感光性を有するポジ型感光性樹脂前駆体組成物を得ることができる。
本発明は、光増感剤としてのキノンジアジド化合物の種類および合成方法について特に制限はない。特別の定めのない限り、公知のキノンジアジド化合物およびその合成方法を使用することができる。キノンジアジド化合物を、単独で、または組み合わせて使用することができる。したがって、未露光部に対する露光部の溶解速度の比を更に増加させることができ、高感度の感光性樹脂前駆体組成物を得ることができる。
光増感剤の含有量は特に限定されず、好ましくは、樹脂組成物中の成分(a)の総量の100質量部に対して、10~50質量部であり、より好ましくは20~40質量部である。光増感剤の含有量をこの範囲に設定することにより、高感度を実現することができ、増感剤を必要に応じて更に含むことができる。
ポリマー(a)、熱架橋剤(b)、および光増感剤(c)に加えて、本発明の樹脂組成物は、以下の添加剤を含むこともできる。
(d)溶媒
本発明の樹脂組成物は、有機溶媒を含んでもよい。溶媒を添加することにより、3つの成分(a)、成分(b)および成分(c)を、完全に、および均一に分散させることができ、各成分を溶媒に溶解し、かつワニス形に調製することができ、このため、樹脂組成物の被覆特性などの特性を更に改善する。
樹脂組成物における有機溶剤としては、特に限定されない。エーテル、酢酸エステル、エステル、ケトン、芳香族炭化水素、アミドまたはアルコールの化合物を、列挙することができる。より具体的には、γ-ブチロラクトン、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、エチレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコール、モノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、ジエチレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、プロピレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレンエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセトン、メチルエチルケトン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン、2-ヘプタノン、3-ヘプタノン、ジアセトンアルコール、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、乳酸エチル、エチル2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオネート、メチル3-メトキシプロピオネート、エチル3-メトキシプロピオネート、メチル3-エトキシプロピオネート、エチル3-エトキシプロピオネート、エチルエトキシアセテート、エチルヒドロキシアセテート、メチル2-ヒドロキシ-3-メチルブチレート、3-メトキシブチルアセテート、メトキシブチル3-メチル-3-アセテート、3-メチル-3-メトキシブチルプロピオネート、酢酸エチル、n-プロピルアセテート、イソプロピルアセテート、n-ブチルアセテート、イソブチルアセテート、n-アミルホルメート、イソアミルアセテートプロピルバレレートn-ブチルエステル、酪酸エチル、n-プロピルブチレート、ブチレートイソ酪酸、n-ブチルブチレート、メチルピルベート、エチルピルベート、n-プロピルピルベート、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、エチル2-オキソブタネート、芳香族化合物(例えば、トルエンおよび/またはキシレンなど)、アミド(例えば、ヒドロカルビル、N-メチルピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、およびN,N-ジメチルアセトアミドの一つ以上など)を、列挙することができる。これらの一つ以上を含むことができる。
溶媒の含有量は特に限定されない。組成物を溶解させるために、溶媒の含有量は、樹脂組成物中において、溶媒を除く成分(a)の総量の100質量部に対して、好ましくは100~2000質量部、より好ましくは300~1700質量部、さらに好ましくは400~1200質量部、特に好ましくは600~1100質量部である。被覆工程の要件にしたがって、種々の粘度を有する樹脂組成物溶液を、ポリマーの含有量を調節することにより調製することができ、優れた性能を有する樹脂フィルムを、より良い方法で得ることができ、好ましくは、樹脂組成物溶液の粘度は、0.1~12000cP、さらに好ましくは0.5~10000cP、およびより好ましくは1~8000cPの範囲である。
(e)エンドキャッピング剤
樹脂組成物について、分子量を好ましい範囲に調整するために、両端を、エンドキャッピング剤を用いて停止することができる。酸二無水物化合物との反応におけるエンドキャッピング剤として、モノアミン、および一価アルコールを列挙することができる。さらに、ジアミン化合物との反応におけるエンドキャッピング剤として、無水物、モノカルボン酸、モノ酸クロライド化合物、モノ活性エステル化合物、ジカーボネート化合物、ビニルエーテル化合物等を列挙することができる。エンドキャッピング効果および耐熱性を考慮して、エンドキャッピング剤は芳香族官能基を含むと好ましい。さらに、他の良好な効果を得ることにより、様々な官能有機基を、末端基としてエンドキャッピング剤に導入することもできる。例えば、ヒドロキシル、カルボキシルなどのアルカリ可溶性官能基の導入は、そのアルカリ可溶性特性を向上させることができ、不飽和結合の導入は、その熱架橋特性等を向上させることができる。導入された官能性有機基は、より良い性能を得るために、エンドキャッピング剤における芳香環に連結されるとさらに好ましい。
エンドキャッピング剤の含有量は、特に限定されず、樹脂組成物中の成分(a)の総量の100質量部に対して、好ましくは0.1~20質量部、より好ましくは0.8~15質量部、および更に好ましくは1.0~10質量部である。エンドキャッピング剤の含有量をこの範囲に設定することにより、樹脂組成物中に過剰な有機物が残存することなく、良好なエンドキャッピング効果を得ることができる。
(f)フェノール性ヒドロキシル化合物
本発明の樹脂組成物における添加剤として、フェノール性ヒドロキシル基を有する化合物を含むこともできる。フェノール性ヒドロキシル基を有する化合物を含むことにより、ポリマーのアルカリ溶解性をより良好に向上させることができ、したがって、開発時間を短縮することができる。詳細に説明すると、フェノール性ヒドロキシル基を含む化合物を用いて得られる樹脂組成物は、露光前に基本的にアルカリ現像液に不溶であり、露光されると、樹脂組成物は、アルカリ現像液に容易に溶解し、短時間で容易に現像する。したがって、現像によって引き起こされるフィルム損失が小さい。したがって、より細かい凹凸図形を得ることができる。
当該フェノール性ヒドロキシル化合物として、フェノール性ヒドロキシル基を含む様々な上記化合物に加えて、ビス(Bis)-Z、ビス(Bis)OC-Z、ビス(Bis)OPP-Z、ビス(Bis)P-CP、ビス(Bis)26X-Z、ビス(Bis)OTPB-Z、ビス(Bis)OCHP-Z、ビス(Bis)OCR-CP、ビス(Bis)P-MZ、ビス(Bis)P-EZ、ビス(Bis)26X-CP、ビス(Bis)P-PZ、ビス(Bis)P-IPZ、ビス(Bis)CR-IPZ、ビス(Bis)OCP-IPZ、ビス(Bis)OIPP-CP、ビス(Bis)26X-IPZ、ビス(Bis)OTPB-CP、テック(Tek)P-4HBPA、トリス(Tris)P-HAP、トリス(Tris)P-PA、ビス(Bis)OFP-Z、ビス(Bis)RS-2P、ビス(Bis)PG-26X、ビス(Bis)RS-3P、ビス(Bis)OC-OCHP、ビス(Bis)PG-26X、ビス(Bis)PC-OCHP、ビス(Bis)26X-OCHP、ビス(Bis)PG-26X、ビス(Bis)OCHP-OC、ビス(Bis)236T-OCHP、ビス(Bis)RS-26X、BIR-OC、BIP-PC、BIR-PC、BIR-PTBP、BIR-PCHP、BIP-BIOC-F、BIR-BIPC-F、TEP-BIP-Aなどを列挙することができ、ビス(Bis)-Z、ビス(Bis)P-EZ、テック(Tek)P-4HBPA、トリス(Tris)P-HAP、トリス(Tris)P-PA、ビス(Bis)OCHP-Z、ビス(Bis)P-MZ、ビス(Bis)P-PZ、ビス(Bis)P-IPZ、ビス(Bis)OCP-IPZ、ビス(Bis)P-CP、ビス(Bis)RS-2P、ビス(Bis)RS-3P、ビス(Bis)P-OCHP、ビス(Bis)RS-26X、BIP-PC、BIR-PC、BIR-PTBP、およびBIR-BIPC-Fが好ましい。これらの一つ以上を含むことができる。本発明において述べられるように、フェノール性ヒドロキシル基を有する他の構造または物質も、フェノール性ヒドロキシル化合物として存在することができる。
フェノール性ヒドロキシル化合物の耐熱性を考慮して、ビスフェノールが好ましい。フェノール性ヒドロキシル化合物の含有量は、好ましくは、樹脂組成物の総量100質量部に対して、1~50質量部である。したがって、高耐熱性能を維持しながら、感光性樹脂前駆体組成物におけるアルカリ現像性能を向上させることができる。
本発明の樹脂組成物は、ポリアミド、ポリイミド、ポリイミド前駆体、ポリベンゾオキサゾール、ポリベンゾオキサゾール前駆体、またはそれらのコポリマーのうちの少なくとも一つ、または二つ以上を含むこともできる。
<樹脂組成物の調製>
第一のステップは、ポリマーの合成である。最初に、本発明によって必要とされるジアミンおよび酸二無水物を、それぞれ溶媒に入れ、重合反応を、-20℃~150℃で1~10時間攪拌しながら行い、その間にエンドキャッピング剤を添加し、目的分子量を有するポリマー(a)を形成する。その後、エステル化剤を、溶液系に加えて1分~3時間反応させ、最後に、ポリマーを水中に入れ、目的のポリマーを得る。
溶解均一性を考慮して、ポリマー(a)の分子量の範囲は、好ましくは5000~500000、更に好ましくは8000~350000、および更により好ましくは10000~250000である。
本発明におけるジアミンおよび/または酸二無水物として、上記のジアミンおよび/または酸二無水物に加えて、より優れた性能を有する樹脂フィルムを得るためにポリマーの性能を調整する目的で、他の一般的なジアミンおよび/または酸二無水物との組み合わせも可能である。
エステル化剤としては、特に限定されない。特別の定めのない限り、エステル化剤を公知の方法を使用することによって合成することができる。特定の例は:
Figure 2023538470000036
を含むことができる。
エステル化効果および樹脂フィルム形成性能を考慮して、比較的低い分子量を有するエステル化剤は、低い分子量を有するエステル化保護基を形成するために好ましい。エステル化剤は、以下の構造を有する化合物から好ましくは選択される:
Figure 2023538470000037
重合工程中に使用される溶媒は、原料モノマーとして作用する酸二無水物およびジアミンを溶解することができる限り、特に限定されない。具体的には、アミド、例えば、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリノン、N,N’-ジメチルアクリルウレア、N,N-ジメチルイソブチルアミド、およびメトキシ-N,N-ジメチルプロピオンアミドなど;環状エステル、例えば、γ-ブチロラクトン、γ-ペンタラクトン、δ-ペンタラクトン、γ-カプロラクトン、ε-カプロラクトン、およびα-メチル-γ-ブチロラクトンなど;カーボネート、例えば、エチレンカーボネート、およびプロピレンカーボネートなど;ジオール、例えば、トリエチレングリコールなど;フェノール、例えば、m-クレゾール、p-クレゾールなど;アセトフェノン、スルホラン、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、乳酸エチルなど、を列挙することができる。
第二のステップは、ワニスの調製である。最初に、得られた標的ポリマーを溶媒に加えて溶解させ、その後、熱架橋剤(b)および光増感剤(c)を、溶液系に加える。他の機能性要件に従って、いくつかの他の添加剤を添加してもよく、例えば、フェノール性ヒドロキシル化合物を、アルカリ溶解性能を向上させるために添加し、樹脂組成物としても知られるワニスを最終的に得る。ワニスの安定性を考慮して、含有量は、好ましくは5%~55%、更に好ましくは6%~35%、更により好ましくは7%~25%、更に好ましくは8%~15%である。被覆性能を考慮して、樹脂組成物溶液の粘度は、好ましくは、0.1~12000cP、更に好ましくは、0.5~10000であり、更により好ましくは1~8000cPの範囲である。
<樹脂フィルム>
本発明における樹脂フィルムを、上記樹脂組成物から調製することができる。具体的には、樹脂組成物は、基板に塗布され、乾燥、露光、現像、および熱処理、および硬化を受け、固定パターンを有する、感光性樹脂フィルムと呼ばれる樹脂フィルムを得ることができる。通常の樹脂フィルムを直接的に得るために、露光および現像工程を行わなくてもよい。通常の樹脂フィルムをさらに積層する場合、保護フィルムを形成することができる。
基板として、シリコンウエハー、セラミックス、ガリウムヒ素、有機回路基板、無機回路基板、当該基板上に回路構成材料を構成することによって得られる基板などを使用することができ、基板は、これらに限定されない。
被覆方法は、スピンコーティング法、スリットコーティング法、浸漬コーティング法、スプレー法、印刷法などを含むことができ、スリットコーティング法が好ましい。
乾燥方法は、オーブン、加熱プレート、または赤外線方法のうちの一つ、またはいくつかの組み合わせであることができる。加熱温度は、好ましくは50℃~180℃であり、および加熱時間は、30秒を超えることが好ましい。
露光法は、乾燥した樹脂組成物を所望のパターンを有するマスクを用いて覆い、露光のために化学線を照射することを含む。露光に使用される化学線は、紫外線、可視光線、電子線、X線などを含み、水銀ランプのi線(365nm)、h線(405nm)、およびg線(436nm)を、本発明において好ましくは使用する。耐熱樹脂パターンを形成するために、露光部分を、露光後に現像液を用いて除去する。現像後、感光性樹脂フィルムを、加熱および硬化を利用して得ることができる。現像液は周知の現像液であることができ、現像方法も周知の方法であることができる。
熱処理および硬化法は、オーブン、加熱板、および赤外線法のうちの一つの方法、および/またはオーブン、加熱板、および赤外線法のいくつかを組み合わせた方法であることができる。平坦度を考慮して、熱処理段階は、第1段階および第2段階に分けられ、ここで、第1段階の熱処理および硬化の間、硬化温度は120℃~180℃であり、硬化時間は2分~4時間であり、この熱処理および硬化段階において、熱架橋剤(b1)として芳香族エステル熱架橋剤は、主要な架橋反応を開始し、第1段階における熱処理および硬化によって、樹脂フィルムを、制御可能な程度に事前に架橋して、架橋反応に起因する樹脂フィルムの変形を減らすことができ、その後、第2段階における熱処理および硬化の間、硬化温度は180℃~400℃であり、硬化時間は2分~4時間であり、この熱処理および硬化段階において、熱架橋剤(b2)として不飽和結合を含む熱架橋剤は、主な架橋反応を開始し、第2段階における加熱処理および硬化によって、樹脂フィルムは更に架橋され、および硬化され、安定な樹脂フィルムを形成することができ、第1段階の架橋反応により、第2段階の架橋反応は、あまり激しくないことにより、熱処理および硬化による現像後の樹脂フィルムの大きな変形を効果的に制御し、そのことにより、熱処理および硬化後に感光性樹脂フィルムにおける平坦度をより良く制御することになるだろう。得られた感光性樹脂フィルムの平坦度を考慮して、第2段階における熱処理および硬化条件において、最高温度は、好ましくは380℃未満であり、更に好ましくは350℃未満であり、温度プログラミングの間に、多段階で緩やかに温度を上げることが好ましい。
本発明の樹脂フィルムは、感光性樹脂フィルム、通常の樹脂フィルム、および保護フィルムを含み、有機EL表示装置に適用されるだけでなく、例えば半導体装置などの電子部品、および多層配線板にも適用されることができる。良好な装置性能を得るために、樹脂フィルムの厚さは、好ましくは0.4~25μmであり、より好ましくは1.0~18μmであり、更に好ましくは1.5~12μmである。
<表示装置>
本発明は、表示装置も提供する。具体的には、本発明に係る樹脂組成物から得られる通常の樹脂フィルム、および/または感光性樹脂フィルム、および/または保護フィルムを、基板上に駆動回路、平坦化層、第1電極、絶縁層、発光層および第2電極を有する有機EL表示装置において、平坦化層および/または絶縁層のために使用することができる。長期信頼性および優れた曲げ回復性能を有する有機EL表示装置を得ることができる。
本発明の表示装置は、曲げ、および折り畳みを適切な方法で実現することができる。例えば、本発明の表示装置を、感光装置の中央部分、または感光装置の端部のいずれかで曲げることができ、特定の使用および基本構成にしたがって、複数例の曲げを、表示装置の特定の部分において実現することができ、長期有効な表示特性を維持することができる。
<実施例>
実施例を、本発明を説明するために以下に列挙するが、本発明はこれらに限定されない。最初に、実施例に含まれるいくつかのモノマーに相当する略語を説明する。
化合物1:ジアミン5(3,3’-ジヒドロキシベンジジン、CAS No.:2373-98-0)
Figure 2023538470000038
化合物2:酸二無水物1(4,4’-オキシジフタル酸無水物、CAS No.:1823-59-2)
Figure 2023538470000039
化合物3:酸二無水物2(ヘキサフルオロ二無水物、CAS No.:1107-00-2)
Figure 2023538470000040
化合物4:酸二無水物3(p-フェニレン-ビス(トリメリテート)二無水物、CAS No.:2770-49-2)
Figure 2023538470000041
化合物5:酸二無水物4(3,3,4,4-ジフェニルスルホン-テトラカルボン酸二無水物、CAS No.:2540-99-0)
Figure 2023538470000042
化合物6:酸二無水物5(4,4’-(p-フェニレンジオキシ)ビス(フタル酸無水物)、CAS No.:17828-53-4)
Figure 2023538470000043
化合物7:酸二無水物6(3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、CAS No.:2420-87-3)
Figure 2023538470000044
化合物8:熱架橋剤(b1)-1(4,4’,4’’-(エタン-1,1,1-トリイル)トリス(2,6-ビス(メトキシメチル)フェノール)、CAS No.:672926-26-0)
Figure 2023538470000045
化合物9:熱架橋剤(b2)-1(ポリジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、CAS No.:29570-58-9)
Figure 2023538470000046
化合物10:熱架橋剤(b2)-2(((メチル-1,3-フェニレン)ビス[イミノホルミルオキシ[2,2-ビス[[(1-オキソアリル)オキシ]メチル]]-3,1-プロパンジイル]ジアクリレート)、CAS No.:51160-64-6)
Figure 2023538470000047
化合物11:熱架橋剤(b2)-3(4-(トリイソプロピルシリルアセテニル)フェニルアセチレン、CAS No.:75345-90-1)
Figure 2023538470000048
化合物12:シロキサン化合物1(SiDA、CAS No.:2469-55-8)
Figure 2023538470000049
化合物13:シロキサン化合物2(2,2’-(1,1-ジエチル-3,3-ジメチルジシロキサン-1,3-ジイル)ビス(エタン-1-アミン)、CAS No.:2152657-68-4)
Figure 2023538470000050
化合物14:エステル化剤1(N,N-ジメチルホルムアミドジエチルアセタール、CAS No.:1188-33-6)
Figure 2023538470000051
化合物15:エンドキャッピング剤1(MAP、CAS No.:591-27-5)
Figure 2023538470000052
化合物16:エンドキャッピング剤2(4-エチニルアニリン、CAS No.:14235-81-5)
Figure 2023538470000053
化合物17:溶媒1(NMP、CAS No.:872-50-4)
化合物18:溶媒2(GBL、CAS No.:96-48-0)
合成実施例1
ジアミン1:N,N’-((ペルフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(6-ヒドロキシ-3,1-フェニレン)ビス(3-アミノベンズアミド))
Figure 2023538470000054
ステップ1:1L反応フラスコに、22g(0.06mol)の2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、20.91g(0.36mol)のプロピレンオキシド、および120mLのアセトンを加え、完全に溶解するまで室温で撹拌し、その後、反応系を-15℃に冷却した。その後、24.49g(0.132mol)のm-ニトロベンゾイルクロリドを有する120mlのアセトン溶液を反応系に加え、滴下完了後、混合物を、-15℃で5時間、攪拌下で保持し、その後、室温に自然に温めた。得られた反応溶液を、減圧下で濾過し、オフホワイトの固体を得て、固体を、60℃の真空オーブンで20時間乾燥した。
ステップ2:20g(0.03mol)の得られたオフホワイト固体、2.58gの5%パラジウム炭素、および170mLのエチレングリコールメチルエーテルを、500mLの高圧反応器に加え、高圧反応器を、水素を用いて置換し、反応器内の圧力が10kgf/cmに達するように水素を用いて加圧し、攪拌を35℃で2時間行った。その後、圧力をゆっくり解放し、および反応溶液を減圧下で濾過し透明な溶液を得た。エタノールおよび石油エーテルを溶液に加え、6時間攪拌し、濾過して白色固体を得た。固体を真空オーブンで、50℃で20時間乾燥し、ジアミン1、すなわちN,N’-((ペルフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(6-ヒドロキシ-3,1-フェニレン)ビス(3-アミノベンズアミド))を得た。
合成実施例2
ジアミン2:N,N’-((ペルフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(5-ヒドロキシ-3,1-フェニレン)ビス(3-アミノベンズアミド))
Figure 2023538470000055
ステップ1:1L反応フラスコに、22g(0.06mol)の2,2-ビス(3-アミノ-5-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、20.91g(0.36mol)のプロピレンオキシド、および120mLのアセトンを加え、完全に溶解するまで室温で撹拌し、その後、反応系を-15℃に冷却した。その後、アセトン(120ml)中に24.49g(0.132mol)の3-ニトロベンゾイルクロリドを有する溶液を、反応系にゆっくり滴下し、滴下完了後、混合物を、-15℃で5時間、攪拌下で保持し、その後、室温に自然に温めた。得られた反応溶液を、減圧下で濾過し、オフホワイトの固体を得て、固体を、60℃の真空オーブンで20時間乾燥した。
ステップ2:20g(0.03mol)の得られたオフホワイト固体、2.58gの5%パラジウム炭素、および170mLのエチレングリコールメチルエーテルを、500mLの高圧反応器に加え、高圧反応器を、水素を用いて置換し、反応器内の圧力が10kgf/cmに達するように水素を用いて加圧し、攪拌を35℃で2時間行った。その後、圧力をゆっくり解放し、反応溶液を減圧下で濾過し透明な溶液を得た。エタノールおよび石油エーテルをこの溶液に加え、6時間攪拌し、固体沈殿物を分離し、濾過して白色固体を得た。固体を真空オーブンで、50℃で20時間乾燥し、ジアミン2、すなわちN,N’-((ペルフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(5-ヒドロキシ-3,1-フェニレン)ビス(3-アミノベンズアミド))を得た。
合成実施例3
ジアミン3:N,N’-(オキシビス(6-ヒドロキシ-5-(トリフルオロメチル)-3,1-フェニレン)ビス(3-アミノベンズアミド))
Figure 2023538470000056
ステップ1:1L反応フラスコに、22.1g(0.06mol)のビス(3-トリフルオロメチル-4-ヒドロキシ-5-アミノ)フェニルエーテル、20.91g(0.36mol)のプロピレンオキシド、および120mLのアセトンを加え、完全に溶解するまで室温で撹拌し、その後、反応系を-15℃に冷却した。その後、アセトン(120ml)中に24.49g(0.132mol)の3-ニトロベンゾイルクロリドを有する溶液を、反応系にゆっくり滴下し、滴下完了後、混合物を、-15℃で5時間、攪拌下で保持し、その後、室温に自然に温めた。得られた反応溶液を、減圧下で濾過し、オフホワイトの固体を得て、固体を、60℃の真空オーブンで20時間乾燥した。
ステップ2:20g(0.03mol)の得られたオフホワイト固体、2.58gの5%パラジウム炭素、および170mLのエチレングリコールメチルエーテルを、500mLの高圧反応器に加え、高圧反応器を、水素を用いて置換し、反応器内の圧力が10kgf/cmに達するように水素を用いて加圧し、攪拌を35℃で2時間行った。その後、圧力をゆっくり解放し、反応溶液を減圧下で濾過し透明な溶液を得た。エタノールおよび石油エーテルを、溶液に加え、6時間攪拌し、固体沈殿物を分離し、濾過して、白色固体を得た。固体を真空オーブンで、50℃で20時間乾燥し、ジアミン3、すなわちN,N’-(オキシビス(6-ヒドロキシ-5-(トリフルオロメチル)-3,1-フェニレン)ビス(3-アミノベンズアミド))を得た。
合成実施例4
ジアミン4:5,5’-(ペルフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(2-(4-アミノフェノキシ)フェノール)
Figure 2023538470000057
ステップ1:1L反応フラスコに、15.5g(0.06mol)の2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)ジメチルプロパン、20.91g(0.36mol)のプロピレンオキシド、および140mLのアセトンを加え、完全に溶解するまで室温で撹拌し、その後、反応系を-15℃に冷却した。その後、140mlのアセトン中に24.49g(0.132mol)のm-ニトロベンゾイルクロリドを有する溶液を、反応系にゆっくり滴下し、滴下完了後、混合物を、-15℃で5時間、攪拌下で保持し、その後、室温に自然に温めた。得られた反応溶液を、減圧下で濾過し、白色固体を得て、固体を、60℃の真空オーブンで20時間乾燥した。
ステップ2:14.9g(0.03mol)の得られた白色固体、2.58gの5%パラジウム炭素、および170mLのエチレングリコールメチルエーテルを、500mLの高圧反応器に加え、高圧反応器を、水素を用いて置換し、反応器内の圧力が10kgf/cmに達するように水素を用いて加圧し、攪拌を40℃で2時間行った。その後、圧力をゆっくり解放し、反応溶液を減圧下で濾過し透明な溶液を得た。エタノールおよび石油エーテルを、溶液に加え、6時間攪拌し、固体を分離し、濾過し、白色固体を得た。固体を真空オーブンで、50℃で20時間乾燥し、ジアミン4、すなわち5,5’-(ペルフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(2-(4-アミノフェノキシ)フェノール)を得た。
合成実施例5
光増感剤1:ジアジドナフトキノン化合物
Figure 2023538470000058
系が窒素保護下であるという条件下で、30.6gの1,1,1-トリス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、80.5gの5-ジアジドナフトキノンスルホニルクロリドを、1,4-ジオキサンに加え、反応系を30℃に温め、100gの1,4-ジオキサンおよび13.3gのトリエチルアミンの混合溶液を滴下し、系を、30℃の温度で維持し、3時間攪拌し、反応溶液をろ過してトリエチルアミン塩を除去し、濾液を精製水に滴下して固体を分離し、溶液を濾過し、沈殿物を集め、真空オーブンで乾燥し、光増感剤1、すなわち、ジアジドナフトキノン化合物を得た。
合成実施例6:樹脂(a-1)の合成
系が窒素保護下であるという条件下で、合成実施例4で得られた0.09molの5,5’-(ペルフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(2-(4-アミノフェノキシ)フェノール)(ジアミン4)、および0.05molのMAP(エンドキャッピング剤1)を、500mLのNMPに溶解した。攪拌および溶解した後、混合物を、60℃の油浴で加熱した。0.1molの4,4’-オキシジフタル酸無水物(酸二無水物1)を、油浴中の反応溶液に加え、2時間反応させた。その後、エステル化剤であるN,N-ジメチルホルムアミドジエチルアセタールの5.0molを加え3時間攪拌し、混合物を、2Lの水に入れ、ろ過し、生成物を、3回洗浄した。真空乾燥機を使用して、50℃で72時間生成物を乾燥させ、樹脂(a-1)を得た。
合成実施例7:樹脂(a-2)の合成
系が窒素保護下であるという条件下で、合成実施例1で得られた0.085molのN,N’-((ペルフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(6-ヒドロキシ-3,1-フェニレン)ビス(3-アミノベンズアミド))(ジアミン1)、0.005molのSiDA、および0.05molのMAP(エンドキャッピング剤1)を、500mLのNMPに溶解した。攪拌および溶解した後、混合物を、60℃の油浴で加熱した。0.1molの4,4’-オキシジフタル酸無水物(酸二無水物1)を、反応溶液に加え、2時間反応させた。その後、エステル化剤であるN,N-ジメチルホルムアミドジエチルアセタールの5.0molを加え、3時間攪拌し、混合物を、2Lの水に入れ、ろ過し、生成物を、3回洗浄した。真空乾燥機を使用して、50℃で72時間生成物を乾燥させ、樹脂(a-2)を得た。
合成実施例8:樹脂(a-3)の合成
系が窒素保護下であるという条件下で、合成実施例1で得られた0.085molのN,N’-((ペルフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(6-ヒドロキシ-3,1-フェニレン)ビス(3-アミノベンズアミド))(ジアミン1)、0.005molのSiDA、および0.05molのMAP(エンドキャッピング剤1)を、500mLのNMPに溶解した。攪拌および溶解した後、混合物を、60℃の油浴で加熱した。0.1molのヘキサフルオロ二無水物(酸二無水物2)を、反応溶液に加え、2時間反応させた。その後、エステル化剤であるN,N-ジメチルホルムアミドジエチルアセタールの5.0molを加え、3時間攪拌し、混合物を、2Lの水に入れ、ろ過し、生成物を、3回洗浄した。真空乾燥機を使用して、50℃で72時間生成物を乾燥させ、樹脂(a-3)を得た。
合成実施例9:樹脂(a-4)の合成
系が窒素保護下であるという条件下で、合成実施例1で得られた0.085molのN,N’-((ペルフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(6-ヒドロキシ-3,1-フェニレン)ビス(3-アミノベンズアミド))(ジアミン1)、0.005molのSiDA、および0.05molのMAP(エンドキャッピング剤1)を、500mLのNMPに溶解した。攪拌および溶解した後、混合物を、60℃の油浴で加熱した。0.1molのp-フェニレン-ビス(トリメリテート)二無水物(酸二無水物3)を、反応溶液に加え、2時間反応させた。その後、エステル化剤であるN,N-ジメチルホルムアミドジエチルアセタールの5.0molを加え、3時間攪拌し、混合物を、2Lの水に入れ、ろ過し、生成物を、3回洗浄した。真空乾燥機を使用して、50℃で72時間生成物を乾燥させ、樹脂(a-4)を得た。
合成実施例10:樹脂(a-5)の合成
系が窒素保護下であるという条件下で、合成実施例2で得られた0.085molのN,N’-((ペルフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(5-ヒドロキシ-3,1-フェニレン)ビス(3-アミノベンズアミド))(ジアミン2)、0.005molのSiDA、および0.05molのエンドキャッピング剤MAP(エンドキャッピング剤1)を、500mLのNMPに溶解した。攪拌および溶解した後、混合物を、60℃の油浴で加熱した。0.1molの3,3,4,4-ジフェニルスルホン-テトラカルボン酸二無水物(酸二無水物4)を、反応溶液に加え、2時間反応させた。その後、エステル化剤であるN,N-ジメチルホルムアミドジエチルアセタールの5.0molを加え、3時間攪拌し、混合物を、2Lの水に入れ、ろ過し、生成物を、3回洗浄した。真空乾燥機を使用して、50℃で72時間生成物を乾燥させ、樹脂(a-5)を得た。
合成実施例11:樹脂(a-6)の合成
系が窒素保護下であるという条件下で、合成実施例3で得られた0.085molのN,N’-(オキシビス(6-ヒドロキシ-5-(トリフルオロメチル)-3,1-フェニレン)ビス(3-アミノベンズアミド))(ジアミン3)、0.005molのSiDA、および0.05molのエンドキャッピング剤MAPを、500mLのNMPに溶解した。攪拌および溶解した後、混合物を、60℃の油浴で加熱した。0.1molの4,4’-(p-フェニレンジオキシ)ビス(フタル酸無水物)(酸二無水物5)を、反応溶液に加え、2時間反応させた。その後、エステル化剤であるN,N-ジメチルホルムアミドジエチルアセタールの5.0molを加え、3時間攪拌し、混合物を、2Lの水に入れ、ろ過し、生成物を、3回洗浄した。真空乾燥機を使用して、50℃で72時間生成物を乾燥させ、樹脂(a-6)を得た。
合成実施例12:樹脂(a-7)の合成
系が窒素保護下であるという条件下で、合成実施例4で得られた0.085molの5,5’-(ペルフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(2-(4-アミノフェノキシ)フェノール)(ジアミン4)、0.005molのSiDA、および0.05molのエンドキャッピング剤MAPを、500mLのNMPに溶解した。攪拌および溶解した後、混合物を、60℃の油浴で加熱した。0.1molの4,4’-(p-フェニレンジオキシ)ビス(フタル酸無水物)(酸二無水物5)を、反応溶液に加え、2時間反応させた。その後、エステル化剤であるN,N-ジメチルホルムアミドジエチルアセタールの5.0molを加え、3時間攪拌し、混合物を、2Lの水に入れ、ろ過し、生成物を、3回洗浄した。真空乾燥機を使用して、50℃で72時間生成物を乾燥させ、樹脂(a-7)を得た。
合成実施例13:樹脂(a-8)の合成
系が窒素保護下であるという条件下で、合成実施例1で得られた0.085molのN,N’-((ペルフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(6-ヒドロキシ-3,1-フェニレン)ビス(3-アミノベンズアミド))(ジアミン1)、0.005molのSiDA、および0.05molの4-エチニルアニリン(エンドキャッピング剤2)を、500mLのNMPに溶解した。攪拌および溶解した後、混合物を、60℃の油浴で加熱した。0.1molの4,4’-オキシジフタル酸無水物(酸二無水物1)を、反応溶液に加え、2時間反応させた。その後、エステル化剤であるN,N-ジメチルホルムアミドジエチルアセタールの5.0molを加え、3時間攪拌し、混合物を、2Lの水に入れ、ろ過し、生成物を、3回洗浄した。真空乾燥機を使用して、50℃で72時間生成物を乾燥させ、樹脂(a-8)を得た。
合成実施例14:樹脂(a-9)の合成
系が窒素保護下であるという条件下で、合成実施例1で得られた0.085molのN,N’-((ペルフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(6-ヒドロキシ-3,1-フェニレン)ビス(3-アミノベンズアミド))(ジアミン1)、および0.005molの2,2’-(1,1-ジエチル-3,3-ジメチルジシロキサン-1,3-ジイル)ビス(エタン-1-アミン)(シロキサン化合物2)、および0.05molのエンドキャッピング剤MAPを、500mLのNMPに溶解した。攪拌および溶解した後、混合物を、60℃の油浴で加熱した。0.1molの4,4’-オキシジフタル酸無水物(酸二無水物1)を、反応溶液に加え、2時間反応させた。その後、エステル化剤であるN,N-ジメチルホルムアミドジエチルアセタールの5.0molを加え、3時間攪拌し、混合物を、2Lの水に入れ、ろ過し、生成物を、3回洗浄した。真空乾燥機を使用して、50℃で72時間生成物を乾燥させ、樹脂(a-9)を得た。
合成実施例15:樹脂(a-10)の合成
系が窒素保護下であるという条件下で、0.085molの3,3’-ジヒドロキシベンジン(ジアミン5)、および0.05molのエンドキャッピング剤MAPを、500mLのNMPに溶解した。攪拌および溶解した後、混合物を、60℃の油浴で加熱した。0.1molの3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(酸二無水物6)を、反応溶液に加え、2時間反応させた。その後、エステル化剤であるN,N-ジメチルホルムアミドジエチルアセタールの5.0molを加え、3時間攪拌し、混合物を、2Lの水に入れ、ろ過し、生成物を、3回洗浄した。真空乾燥機を使用して、50℃で72時間乾燥させ、樹脂(a-10)を得た。
合成実施例6~15におけるポリマー(a)についての合成割合を、表1に示す。
[表1]
Figure 2023538470000059
Figure 2023538470000060
Figure 2023538470000061
実施例1
上記合成実施例6において得られた樹脂(a-1)の10gを秤量し、150gのGBL溶媒に加え、その後、2gの4,4’,4’’-(エタン-1,1,1-トリイル)トリス(2,6-ビス(メトキシメチル)フェノール)(熱架橋剤(b1)-1)、0.11gのポリジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(熱架橋剤(b2)-1)、および3gの光増感剤であるキノンジアジド化合物を、それぞれ加え、混合物を1時間攪拌し、スラリー1を得た。得られたスラリーの効果を評価し、結果を表3に示す。
実施例2
上記合成実施例7において得られた樹脂(a-2)の10gを秤量し、150gのGBL溶媒に加え、その後、2gの4,4’,4’’-(エタン-1,1,1-トリイル)トリス(2,6-ビス(メトキシメチル)フェノール)(熱架橋剤(b1)-1)、0.11gのポリジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(熱架橋剤(b2)-1)、および3gの光増感剤であるキノンジアジド化合物を、それぞれ加え、混合物を1時間攪拌し、スラリー2を得た。得られたスラリーの効果を評価し、結果を表3に示す。
実施例3
上記合成実施例7において得られた樹脂(a-2)の10gを秤量し、150gのGBL溶媒に加え、その後、2gの4,4’,4’’-(エタン-1,1,1-トリイル)トリス(2,6-ビス(メトキシメチル)フェノール)(熱架橋剤(b1)-1)、0.11gの(メチル-1,3-フェニレン)ビス[イミノホルミルオキシ[2,2-ビス[[(1-オキソアリル)オキシ]メチル]]-3,1-プロパンジイル]ジアクリレート(熱架橋剤(b2)-2)、および3gの光増感剤であるキノンジアジド化合物を、それぞれ加え、混合物を1時間攪拌し、スラリー3を得た。得られたスラリーの効果を評価し、結果を表3に示す。
実施例4
上記合成実施例8において得られた樹脂(a-3)の10gを秤量し、150gのGBL溶媒に加え、その後、2gの4,4’,4’’-(エタン-1,1,1-トリイル)トリス(2,6-ビス(メトキシメチル)フェノール)(熱架橋剤(b1)-1)、0.11gのポリジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(熱架橋剤(b2)-1)、および3gの光増感剤であるキノンジアジド化合物を、それぞれ加え、混合物を1時間攪拌し、スラリー4を得た。得られたスラリーの効果を評価し、結果を表3に示す。
実施例5
上記合成実施例9において得られた樹脂(a-4)の10gを秤量し、150gのGBL溶媒に加え、その後、2gの4,4’,4’’-(エタン-1,1,1-トリイル)トリス(2,6-ビス(メトキシメチル)フェノール)(熱架橋剤(b1)-1)、0.11gのポリジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(熱架橋剤(b2)-1)、および3gの光増感剤であるキノンジアジド化合物を、それぞれ加え、混合物を1時間攪拌し、スラリー5を得た。得られたスラリーの効果を評価し、結果を表3に示す。
実施例6
上記合成実施例10において得られた樹脂(a-5)の10gを秤量し、150gのGBL溶媒に加え、その後、2gの4,4’,4’’-(エタン-1,1,1-トリイル)トリス(2,6-ビス(メトキシメチル)フェノール)(熱架橋剤(b1)-1)、0.11gの(メチル-1,3-フェニレン)ビス[イミノホルミルオキシ[2,2-ビス[[(1-オキソアリル)オキシ]メチル]]-3,1-プロパンジイル]ジアクリレート(熱架橋剤(b2)-2)、および3gの光増感剤であるキノンジアジド化合物を、それぞれ加え、混合物を1時間攪拌し、スラリー6を得た。得られたスラリーの効果を評価し、結果を表3に示す。
実施例7
上記合成実施例11において得られた樹脂(a-6)の10gを秤量し、150gのGBL溶媒に加え、その後、2gの4,4’,4’’-(エタン-1,1,1-トリイル)トリス(2,6-ビス(メトキシメチル)フェノール)(熱架橋剤(b1)-1)、0.11gのポリジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(熱架橋剤(b2)-1)、および3gの光増感剤であるキノンジアジド化合物を、それぞれ加え、混合物を1時間攪拌し、スラリー7を得た。得られたスラリーの効果を評価し、結果を表3に示す。
実施例8
上記合成実施例12において得られた樹脂(a-7)の10gを秤量し、150gのGBL溶媒に加え、その後、2gの4,4’,4’’-(エタン-1,1,1-トリイル)トリス(2,6-ビス(メトキシメチル)フェノール)(熱架橋剤(b1)-1)、0.11gの(メチル-1,3-フェニレン)ビス[イミノホルミルオキシ[2,2-ビス[[(1-オキソアリル)オキシ]メチル]]-3,1-プロパンジイル]ジアクリレート(熱架橋剤(b2)-2)、および3gの光増感剤であるキノンジアジド化合物を、それぞれ加え、混合物を1時間攪拌し、スラリー8を得た。得られたスラリーの効果を評価し、結果を表3に示す。
実施例9
上記合成実施例12において得られた樹脂(a-7)の10gを秤量し、150gのGBL溶媒に加え、その後、2gの4,4’,4’’-(エタン-1,1,1-トリイル)トリス(2,6-ビス(メトキシメチル)フェノール)(熱架橋剤(b1)-1)、0.11gのポリジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(熱架橋剤(b2)-1)、および3gの光増感剤であるキノンジアジド化合物を、それぞれ加え、混合物を1時間攪拌し、スラリー9を得た。得られたスラリーの効果を評価し、結果を表3に示す。
実施例10
上記合成実施例13において得られた樹脂(a-8)の10gを秤量し、150gのGBL溶媒に加え、その後、2gの4,4’,4’’-(エタン-1,1,1-トリイル)トリス(2,6-ビス(メトキシメチル)フェノール)(熱架橋剤(b1)-1)、0.11gの4-(トリイソプロピルシリルアセテニル)フェニルアセチレン(熱架橋剤(b2)-3)、および3gの光増感剤であるキノンジアジド化合物を、それぞれ加え、混合物を1時間攪拌し、スラリー10を得た。得られたスラリーの効果を評価し、結果を表3に示す。
実施例11
上記合成実施例14において得られた樹脂(a-9)の10gを秤量し、150gのGBL溶媒に加え、その後、2gの4,4’,4’’-(エタン-1,1,1-トリイル)トリス(2,6-ビス(メトキシメチル)フェノール)(熱架橋剤(b1)-1)、0.11gの4-(トリイソプロピルシリルアセテニル)フェニルアセチレン(熱架橋剤(b2)-3)、および3gの光増感剤であるキノンジアジド化合物を、それぞれ加え、混合物を1時間攪拌し、スラリー11を得た。得られたスラリーの効果を評価し、結果を表3に示す。
比較実施例1
上記合成実施例15において得られた樹脂(a-10)の10gを秤量し、150gのGBL溶媒に加え、その後、2gの4,4’,4’’-(エタン-1,1,1-トリイル)トリス(2,6-ビス(メトキシメチル)フェノール)(熱架橋剤(b1)-1)、0.11gのポリジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(熱架橋剤(b2)-1)、および3gの光増感剤であるキノンジアジド化合物を、それぞれ加え、混合物を1時間攪拌し、スラリー12を得た。得られたスラリーの効果を評価し、結果を表3に示す。
比較実施例2
上記合成実施例7において得られた樹脂(a-2)の10gを秤量し、150gのGBL溶媒に加え、その後、2.11gの4,4’,4’’-(エタン-1,1,1-トリイル)トリス(2,6-ビス(メトキシメチル)フェノール)(熱架橋剤(b1)-1)、および3gの光増感剤であるキノンジアジド化合物を加え、混合物を1時間攪拌し、スラリー13を得た。得られたスラリーの効果を評価し、結果を表3に示す。
比較実施例3
上記合成実施例7において得られたアルカリ-可溶性樹脂(a-2)の10gを秤量し、150gのGBL溶媒に加え、その後、2.11gのポリジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(熱架橋剤(b2)-1)、および3gの光増感剤であるキノンジアジド化合物を加え、混合物を1時間攪拌し、スラリー14を得た。得られたスラリーの効果を評価し、結果を表3に示す。
実施例1~実施例11および比較実施例1~比較実施例3におけるスラリーについての合成割合を、表2に示す。
[表2]
Figure 2023538470000062
Figure 2023538470000063
性能試験方法
実施例において、樹脂組成物の分子量を、通常のGPCによって試験し、粘度を、E型粘度計によって試験し、フィルム厚を、通常のフィルム厚計によって試験することができる。樹脂組成物から形成された樹脂フィルムの評価を、以下の方法にしたがって行った。
1.熱架橋グループについての評価方法:
熱機械分析(TMA)を、本発明において使用し、ガラス転移温度Tgを試験し(装置モデル:DSC3500、ネッチ(Netzsch)社)、さらに、動的機械分析(DMA)および示差走査熱量計(DSC)などの方法も試験のために使用されてもよい。具体的な方法は以下のとおりであった。調製されたワニスを、スピンコーティングし、乾燥し、露光し、現像し、熱処理し、および硬化し、5μm±0.1μmのフィルム厚を有する感光性樹脂フィルムを得て、その後、感光性樹脂フィルムを、熱機械分析試験用の試料に調製し、試料を試験してT値を得た。Tは、分子鎖部分の運動学的特性を表す。Tg値が大きくなると、分子鎖部分の運動学的特性が小さくなり、すなわち、より優れた熱架橋度である。T335℃以上の場合、熱架橋度は優れており、○として評価され、Tが325~335℃の場合、熱架橋度は良好であり、△として評価され、Tg325℃以下の場合、熱架橋度は不良であり、×として評価された。
2.平坦度指数についての評価方法:
CD-SEM(装置モデル:日立ハイテクノロジー社からのSU3500)を本発明において使用して平坦度指数を試験した。具体的な方法は以下のとおりであった。調製されたワニスをスピンコーティングし、およびフィルム厚が4μm±0.1μmになるように予備乾燥し、その後、露光および現像工程を行い、その後、フィルム厚をhとして試験し、その後、熱処理および硬化工程を行い、その後、フィルム厚をhとして試験し、hおよびhを、CD-SEMによって試験した。平坦度指数(%)を、以下の式(1)にしたがって算出した。平坦度指数が大きくなると、熱処理および硬化中のフィルムの収縮変形が大きくなり、平坦度はより悪くなる。平坦度指数が小さくなると、熱処理および硬化中のフィルムの収縮変形が小さくなり、平坦度は良好になる。平坦度は、装置における効率、収率、および耐用年数などの特性に最終的に影響を与えた。平坦度指数が25%以下であった場合、平坦度は優れていると評価され、〇として表され、平坦度指数が25%~35%であった場合、平坦度は良好と評価され、△として表され、平坦度指数が35%以上の場合、平坦度は不良と評価され、×として表された。
平坦度指数(%)=(h-h)/h×100% 式(1)
3.柔軟性指数の評価:
引張試験機(装置モデル:テンシロン社(Tensilon)からのRTG1210)を、本発明において使用し、フィルムの機械的特性を試験した。具体的な方法は以下のとおりであった。調製されたワニスを、スピンコーティングし、乾燥し、熱処理し、および硬化して、5μm±0.1μmのフィルム厚を有する通常の樹脂フィルムを得て、その後、通常の樹脂フィルムを、引張試験用の試料ストリップに調製し、引張強度、伸び、およびヤング率のデータを得た。引張強度は、応力変形が起こる場合の破断に対する感受性の度合いを示し、引張強度が大きいとより良好であった。伸びは、応力変形が起こる場合の分子鎖の伸び動きの程度を示した。伸びが小さすぎる場合、分子鎖の伸び動きは非常に小さい/非常に困難であり、すなわち弾性変形がほとんど起こらなかった。伸びが大きすぎる場合、塑性変形が容易に起こり、応力変形が起こった場合に、回復が難しかった。伸びが特定の範囲内にある場合にのみ、曲げ回復につながることができた。ヤング率は、材料の剛性を示し、すなわち、剛性が大きすぎる場合、応力変形はほとんど起こらず、剛性が小さすぎる場合、塑性変形が容易に起こり、そのことは、変形後の回復を困難にした。したがって、ヤング率が特定の範囲内にある場合にのみ、曲げ回復につながることができた。すなわち、柔軟性指数は、曲げ回復性能も反映した。引張強度が120MPa以上の場合、伸びの範囲は5%から28%の間であり、ヤング率の範囲が0.5GPaから9.0GPaの間の場合、柔軟性指数は優れており、◎として評価され、引張強度の範囲が90MPaから120MPaの場合、伸びの範囲は5%から28%の間であり、ヤング率の範囲が0.5GPaから9.0GPaの場合、柔軟性指数は良好であり、〇として評価され、引張強度が90MPa以上であった場合、伸びは28%以上、または2%以下であり、ヤング率は9.0GPa以上、または0.5GPa以下であり、柔軟性指数は中程度であり、△として評価され、引張強度が90MPa以下であった場合、柔軟性指数は不良であり、×として評価された。
実施例1~実施例11および比較実施例1~比較実施例3の評価結果は、表3に示す通りであった。
[表3]
Figure 2023538470000064
上記表3において実施例1~実施例11および比較実施例1~比較実施例3の評価結果によれば、実施例2~実施例4および実施例6は、優れた熱架橋度評価、平坦度指数評価および柔軟性指数を有した。言い換えれば、上記実施例2~実施例4、および実施例6における樹脂組成物は、より良好な平坦度および曲げ回復性能を結果的に得ることができ、そのことは理想的であった。
実施例1、実施例5、および実施例7~実施例9に関して、熱架橋度評価は優れており、平坦度指数評価は、優れており、または良好であり、および柔軟性指数は良好と評価され、実施例1、実施例5、および実施例7~実施例9は、平坦度指数評価性能および柔軟性指数の両方に関して、理想的な実施例2~実施例4および実施例6よりもわずかに悪かった。実施例10、実施例11に関して、熱架橋度評価は良好であり、平坦度指数評価は優れており、柔軟性指数はより優れていると評価され、熱架橋度評価は、理想的な実施例1~実施例9の熱架橋度評価よりも悪いが、より優れた柔軟性指数は維持された。したがって、実施例2~実施例4および実施例6と比較して、実施例1、実施例5および実施例7~実施例11は準理想的である。
比較実施例1~3に関して、熱架橋度評価は、良好または不良と評価され、平坦度指数評価は、良好または不良と評価され、柔軟性指数は、中程度と評価され、実施例1~実施例11と比較し、総合的な性能は不良であり、理想的ではなかった。

Claims (11)

  1. 少なくとも三つの成分(a)、成分(b)および成分(c)を含む樹脂組成物であって、ここで、前記成分(a)は、下記の式(1)によって表される構造を有するポリマーであり、前記成分(b)は、熱架橋剤(b1)および熱架橋剤(b2)を含み、前記成分(c)は、光増感剤であり、
    Figure 2023538470000065
    式中、RおよびRは、水素以外の原子を少なくとも一つ含む群から独立して選択され、RおよびRは、水素原子、または1~20個の炭素原子を有する有機基から独立して選択され、nは、1~10から選択される整数である、樹脂組成物。
  2. 前記熱架橋剤(b1)は、芳香族エステル熱架橋剤であり、前記熱架橋剤(b2)は、不飽和結合を含む熱架橋剤である、請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. 前記熱架橋剤(b1)は、120℃~180℃の熱架橋温度を有する低温熱架橋化合物、より具体的には、下記の式(2)によって表される構造から選択され、
    Figure 2023538470000066
    式中、Rは、2~30個の炭素原子を含む有機基から選択され、Rは、1~10個の炭素原子を含む有機基から選択され、sは、1~4から選択される整数であり、pは、1~16から選択される整数であり、s+p>2である、
    請求項2に記載の樹脂組成物。
  4. 前記熱架橋剤(b2)は、180℃~400℃の熱架橋温度を有する熱架橋化合物、より具体的には、下記の式(3)によって表される構造、および/または下記の式(4)によって表される構造の一つ以上から選択され、
    Figure 2023538470000067
    式中、RおよびRは、少なくとも2~30個の炭素原子を含む有機基から独立して選択され、yおよびqは、独立して、1~10から選択される整数である、請求項2に記載の樹脂組成物。
  5. 前記式(3)によって表される構造は、アクリル酸を含む構造であり、より具体的には、下記の式(5)によって表される構造の一つ以上から選択され、
    Figure 2023538470000068
    式中、R10は、2~25個の炭素原子を含む有機基から選択され、zは、1~10から選択される整数である、
    請求項4に記載の樹脂組成物。
  6. 前記成分(a)は、下記の式(6)によって表される構造を有するポリマーであり、
    Figure 2023538470000069
    式中、RおよびRは、水素以外の原子を少なくとも一つ含む群から独立して選択され、RおよびRは、水素原子、または1~20個の炭素原子を有する有機基から独立して選択され、Rは、ハロゲンおよび/またはハロゲン化ヒドロカルビル、および/または1~10個の炭素原子を有する有機基、から選択され、nおよびmは、独立して、1~10から選択される整数である、
    請求項1~請求項5のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  7. 前記樹脂組成物は、ポリアミド、ポリイミド、ポリイミド前駆体、ポリベンゾオキサゾール、ポリベンゾオキサゾール前駆体、またはそれらのコポリマーの一つ以上を更に含む、請求項1~請求項6のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  8. 前記成分(c)の光増感剤は、光酸発生剤である、請求項1~請求項7のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  9. 前記樹脂組成物は、フェノール性ヒドロキシル化合物を更に含む、請求項1~請求項8のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  10. 請求項1~請求項9のいずれか1項に記載の樹脂組成物から調製される感光性樹脂フィルム。
  11. 請求項1~請求項9のいずれか1項に記載の感光性樹脂前駆体組成物から調製される、または請求項10に記載の感光性樹脂フィルムを含む、表示装置。
JP2022542928A 2021-07-27 2022-04-14 樹脂組成物、樹脂フィルム、および表示装置 Pending JP2023538470A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110851447.XA CN113467187B (zh) 2021-07-27 2021-07-27 树脂组合物、树脂膜及显示器件
CN202110851447.X 2021-07-27
PCT/CN2022/086798 WO2023005263A1 (zh) 2021-07-27 2022-04-14 树脂组合物、树脂膜及显示器件

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023538470A true JP2023538470A (ja) 2023-09-08

Family

ID=77882615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022542928A Pending JP2023538470A (ja) 2021-07-27 2022-04-14 樹脂組成物、樹脂フィルム、および表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230104913A1 (ja)
JP (1) JP2023538470A (ja)
KR (1) KR20230018355A (ja)
CN (2) CN115685681A (ja)
DE (1) DE112022000006T5 (ja)
TW (1) TWI844874B (ja)
WO (1) WO2023005263A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114621437B (zh) * 2022-04-01 2023-08-18 吉林奥来德光电材料股份有限公司 用于制备感光树脂薄膜的化合物、其制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264028A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Toray Ind Inc 感光性樹脂組成物およびそれを用いた金属樹脂複合体
WO2018029746A1 (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 東レ株式会社 ジアミン化合物、それを用いた耐熱性樹脂または耐熱性樹脂前駆体
WO2018066395A1 (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 東レ株式会社 樹脂組成物、硬化膜、半導体装置およびそれらの製造方法
WO2019087985A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 東レ株式会社 ネガ型感光性樹脂組成物、硬化膜、並びに有機elディスプレイ及びその製造方法
WO2020075592A1 (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 東レ株式会社 感光性樹脂組成物、硬化膜、および該硬化膜を用いた表示装置
JP2020066651A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 東レ株式会社 樹脂組成物、樹脂シート、硬化膜、硬化膜の製造方法、半導体装置および表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1246389A (zh) 1998-08-31 2000-03-08 皇甫拴劳 一种片状与粒状矿物选分法
JP4665333B2 (ja) 2000-11-27 2011-04-06 東レ株式会社 ポジ型感光性樹脂前駆体組成物
TW574620B (en) 2001-02-26 2004-02-01 Toray Industries Precursor composition of positive photosensitive resin and display device using it
TWI360565B (en) * 2003-07-09 2012-03-21 Toray Industries Photosensitive resin precursor composition
CN102471664A (zh) * 2009-06-30 2012-05-23 日立化成工业株式会社 感光性粘接剂、以及使用该粘接剂的膜状粘接剂、粘接片、粘接剂图形、带有粘接剂层的半导体晶片和半导体装置
JP6007510B2 (ja) * 2012-02-27 2016-10-12 住友ベークライト株式会社 感光性樹脂組成物、保護膜および半導体装置
KR102141355B1 (ko) * 2013-09-27 2020-08-05 도레이 카부시키가이샤 내열성 수지막 및 그 제조 방법, 가열로 및 화상 표시 장치의 제조 방법
JP2015129791A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 日立化成デュポンマイクロシステムズ株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物及びそれを用いたパターン硬化膜の製造方法
KR102299419B1 (ko) * 2018-02-28 2021-09-06 주식회사 엘지화학 감광성 수지 조성물 및 경화막
WO2020026937A1 (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 東レ株式会社 樹脂組成物、樹脂シート、硬化膜、硬化膜の製造方法、半導体装置および表示装置
TWI836067B (zh) * 2019-06-06 2024-03-21 日商富士軟片股份有限公司 負型硬化性組成物、硬化膜、積層體、硬化膜的製造方法及半導體器件

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264028A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Toray Ind Inc 感光性樹脂組成物およびそれを用いた金属樹脂複合体
WO2018029746A1 (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 東レ株式会社 ジアミン化合物、それを用いた耐熱性樹脂または耐熱性樹脂前駆体
WO2018066395A1 (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 東レ株式会社 樹脂組成物、硬化膜、半導体装置およびそれらの製造方法
WO2019087985A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 東レ株式会社 ネガ型感光性樹脂組成物、硬化膜、並びに有機elディスプレイ及びその製造方法
WO2020075592A1 (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 東レ株式会社 感光性樹脂組成物、硬化膜、および該硬化膜を用いた表示装置
JP2020066651A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 東レ株式会社 樹脂組成物、樹脂シート、硬化膜、硬化膜の製造方法、半導体装置および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230018355A (ko) 2023-02-07
CN115685681A (zh) 2023-02-03
TWI844874B (zh) 2024-06-11
DE112022000006T5 (de) 2023-03-23
TW202307089A (zh) 2023-02-16
CN113467187A (zh) 2021-10-01
US20230104913A1 (en) 2023-04-06
CN113467187B (zh) 2022-05-10
WO2023005263A1 (zh) 2023-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101910220B1 (ko) 감광성 수지 조성물, 그 수지 조성물을 사용한 패턴 경화막의 제조 방법 및 전자 부품
JP5163812B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物、硬化膜、保護膜、層間絶縁膜、およびそれを用いた半導体装置、表示素子
TW202012498A (zh) 含有聚醯胺、聚醯胺醯亞胺、聚醯亞胺結構之聚合物、感光性樹脂組成物、圖案形成方法、感光性乾膜、及電氣電子零件保護用皮膜
TW200424765A (en) Photosensitive resin composition, forming method of relief pattern and electronic parts
CN105301902B (zh) 一种具有酯键相连芴单元及硅氧烷的正型感光性聚酰亚胺树脂组合物
CN111830785B (zh) 树脂组成物、图案形成方法、硬化被膜形成方法、层间绝缘膜、表面保护膜及电子零件
TWI413865B (zh) 正型光敏樹脂組成物
CN111812943A (zh) 一种感光性树脂组合物、感光性树脂膜及图案形成方法
TW201905591A (zh) 導熱型感光性樹脂
JP2012516374A (ja) 感光性ポリイミドおよびそれを含む感光性樹脂組成物
JP2023538470A (ja) 樹脂組成物、樹脂フィルム、および表示装置
JP2012203359A (ja) ネガ型感光性樹脂組成物、パターン形成方法及び電子部品
CN115010924B (zh) 光敏聚酰亚胺树脂组合物及包含其的聚酰亚胺树脂膜与应用
CN114836033B (zh) 一种树脂前体组合物及其树脂膜和制备方法与应用
JP2001033963A (ja) 感光性樹脂組成物
CN114989433B (zh) 一种树脂、正型感光性树脂组合物及应用
KR20140086733A (ko) 포지티브형 감광성 수지 조성물, 이를 이용한 절연막 및 상기 절연막을 포함하는 표시 소자
JPH11153866A (ja) 感光性組成物
TW202302752A (zh) 正型感光性樹脂組合物、絕緣膜以及包括所述絕緣膜的顯示裝置
KR20140087645A (ko) 포지티브형 감광성 수지 조성물
JP7264688B2 (ja) 感光性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物、及び、電子部品
KR102260889B1 (ko) 가용성 폴리이미드 수지 및 이를 포함하는 포지티브 감광성 수지 조성물
JP4726730B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
CN110967928B (zh) 正感光性树脂组合物、感光性树脂层以及电子装置
JP7312000B2 (ja) 感光性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物、および電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240712

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240902