JP2023526729A - ポリビニルアルコール、ポリウレタンおよび固定化物質を含むゲルおよびゲルビーズ - Google Patents

ポリビニルアルコール、ポリウレタンおよび固定化物質を含むゲルおよびゲルビーズ Download PDF

Info

Publication number
JP2023526729A
JP2023526729A JP2022560377A JP2022560377A JP2023526729A JP 2023526729 A JP2023526729 A JP 2023526729A JP 2022560377 A JP2022560377 A JP 2022560377A JP 2022560377 A JP2022560377 A JP 2022560377A JP 2023526729 A JP2023526729 A JP 2023526729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
pva
gel beads
immobilized
beads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022560377A
Other languages
English (en)
Inventor
スーチュン ホアン
シンイ ホー
スーウェイ ホアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gray Portal LLC
Original Assignee
Gray Portal LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gray Portal LLC filed Critical Gray Portal LLC
Publication of JP2023526729A publication Critical patent/JP2023526729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/0052Preparation of gels
    • B01J13/0065Preparation of gels containing an organic phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/0052Preparation of gels
    • B01J13/0069Post treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/32Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the animals or plants used, e.g. algae
    • C02F3/322Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the animals or plants used, e.g. algae use of algae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/34Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used
    • C02F3/348Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used characterised by the way or the form in which the microorganisms are added or dosed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/38Boron-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/04Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier entrapped within the carrier, e.g. gel or hollow fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/082Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C12N11/084Polymers containing vinyl alcohol units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/089Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C12N11/093Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/007Contaminated open waterways, rivers, lakes or ponds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/34Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32
    • C02F2103/343Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32 from the pharmaceutical industry, e.g. containing antibiotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/34Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32
    • C02F2103/36Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32 from the manufacture of organic compounds
    • C02F2103/365Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32 from the manufacture of organic compounds from petrochemical industry (e.g. refineries)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/02Odour removal or prevention of malodour
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2220/00Compositions for preparing gels other than hydrogels, aerogels and xerogels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2329/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2329/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08J2329/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2475/04Polyurethanes
    • C08J2475/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Botany (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明には、ポリビニルアルコール(PVA)ゲルおよびポリウレタン(PU)/PVA ゲルおよびゲルビーズ、微生物、細胞、酵素、および/またはその他の物質などの固定化物質を含むゲルおよびゲルビーズの製造方法、さまざまな応用(廃水処理など)でゲルおよびゲルビーズを使用する方法、そのようなゲルおよびゲルビーズを製造するための装置が記載されている。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年4月1日に出願された米国仮特許出願第63/003,516号の権利を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、ポリビニルアルコール(PVA)で形成されたゲルおよびゲルビーズ、前記ゲルおよびゲルビーズは任意にポリウレタン(PU)を含み、ゲルおよびゲルビーズの製造方法、微生物、細胞、酵素および/またはその他の材料をゲルおよびゲルビーズに固定化する方法、応用におけるこのようなゲルおよびゲルビーズを使用する方法に関する。
固定化された微生物と酵素の使用は、活性汚泥システムなどの従来の懸濁汚泥 (suspension sludge ,SS)システムに代わる廃水処理の代替技術として検討される(Dumitriu and Chornet, 1998)。高分子ゲルに微生物や酵素を閉じ込めることは以前から行われていたが、さまざまな欠点があった(Kuraray Co., Ltd., 2012; Aslam et al., 2018)。例えば、固定化にPVAを使用することには、物理的構造が弱くなったり、接着性に重大な問題が生じたりするなど、多くの欠点があった。ビーズの表面からのPVAゲルの漏出は、水流またはエアレーションによる機械的攪拌下で発生することがよくあった。重大なPVAの生物学的分解の問題は、シュードモナス(Pseudomonas)などの脱窒菌などの閉じ込められた微生物によって引き起こされた。このような欠点により、PVAゲルビーズの寿命は限られた有効期間(例えば、用途によっては数ヶ月)になる。
PVAゲルビーズの修飾には、アセタール化 (Kuraray Co., Ltd., 2012)、エーテル化 (Schmidt et al., 1934)またはその他の修飾(Aslam et al., 2018) を使用したPVAゲルビーズの化学構造の修飾を含む。この官能基の修飾により、PVAゲルビーズが微生物の分解に抵抗するように強くなる可能性があるが、これらの試みにはいくつかの欠点がある:(1)費用対効果が低く、大量のエネルギーを必要とする。(2)微生物にとって有毒なアルデヒド、特にグルタルアルデヒドを使用する可能性がある。(3)一般的な微生物は、適用された特定のプロセス条件下、例えば、pH<3および温度40℃~80℃では生存できない。(4)生成される弱い物理構造がフィルター内で圧縮を引き起こす。(5)ゲルビーズの形成は依然としてカルシウムイオン溶液中のアルギン酸塩などに依存する。アルギン酸の構造は、キレートの中心にあるカルシウムイオンが、天然水などで脱離してリン酸塩に置き換わるため、簡単に分解される。また、アルギン酸自体も炭素源である微生物によって分解されやすい。
いくつかの以前の報告では、特定のPVA―ホウ酸法を使用した固定化プロセスの環境に優しい変更が提案された。Hwangは、米国仮出願62856328 (2019年6月3日) で、固定化プロセスの最後に塩化ナトリウム、塩化カルシウム、および硫酸マグネシウムを追加すると、表面強度が向上し、接着の問題が解決すると提案した。ただし、ゲルビーズの内部またはオタマジャクシ型ゲルビーズの端からのPVAゲルの重大な漏出を防ぐことはできなかった。これは、接着の問題の主な原因が依然として存在し、解決されていないことを示す。Hwangらは、2014年の実用特許 (R.O.C.特許番号I425050) で、エーテル型アニオンポリウレタン(PU)ゲルビーズの開発について説明した。
2014年の出願では、これらのゲルビーズにPVAは記載されていなかった。以前、Hwangらは(https://www.slideserve.com/tiara/pu-pva)、2005 年にPU/PVA固定化細胞ビーズを発表した。PU/PVA固定化セルビーズとPUゲルビーズについての議論はほとんどない。その理由は、得られた物理的構造が非常に弱く、フィルターとして使用したり、他の精製や他の処理方法に使用したりするのに適していないためである。
米国特許第5,290,693号(1994年)は、ホスフェートの添加によるPVAゲルビーズの硬化を開示している。しかしながら、そこに開示されたゲルビーズは、リン酸塩を使用してゲルビーズを硬化させるとゲルビーズが十分に硬くならないため、依然として漏れる可能性がある。
したがって、物質(例えば、バクテリアなどの微生物および以前に固定化されていない新規物質)を固定化するためのゲルおよびゲル粒子を製造する現在の方法を改善する改良方法が必要である。この方法は、毒性の少ない化学物質、より効率的で費用対効果の高いプロセス、およびバッチプロセスではなく半連続または連続プロセスを使用することによって改善できる。ゲルおよびゲル粒子の最終特性は、(1)安定性の向上、(2) 固定化物質の反応性の向上、(3) 漏れの減少、(4) 硬度および強度の向上などを提供することによっても向上させることができる。
本発明の実施形態は、固定化物質を含むPVAおよび/またはPU/PVAゲルおよびゲルビーズの構造および特性(例:安定性、硬度、強化、過酷な環境の緩和、漏れの減少)を改善することを含む。本発明の実施形態はまた、PVAおよび/またはPU/PVAゲルおよびゲルビーズを製造するための新規かつ非自明の方法(例: 押出機などの連続的で効率的なプロセス)および装置をさらに含む。ゲルおよびゲルビーズは、例えば、微生物(例えば、細菌、藻類、菌類、原生動物など)、細胞、酵素、および/またはその他の材料(例えば、非酵素、他の生物、土壌、汚泥、精製/部分精製、または未精製物質の混合物などの他の化学物質)などの一つ以上の固定化物質を含む。
これらのゲル、ゲルビーズ、方法、および装置の実施形態は、連続的にまたは組み合わせて行ういくつかの操作を含むことができる。これらの操作は、PVAスラリー溶液を形成すること、および任意にPUをPVAと組み合わせてPU/PVAスラリー溶液を形成することを含む。PUは、エーテル型親水性ポリウレタンが好ましい、使用前またはスラリー溶液中で加熱されても加熱されなくてもよい。「スラリー溶液」という語句を使用して、一度だけまたは異なる時点で存在する複数の成分または語句(例えば、スラリー、粉末、混合物、溶液、沈殿物などのように存在する成分および語句)で複雑なスラリーおよび/または溶液を説明する。
これらのゲル、ゲルビーズ、方法、および装置の実施形態は、1つ以上の陰イオン(例えば、陰イオン放出化合物)をPVAおよび/またはPU/PVAスラリー溶液と混合し、PVAゲルおよび/またはPU/PVAゲルを形成することを含んでもよい。使用される1つ以上の陰イオン(例えば、添加された陰イオン放出化合物からの)は、当業者には明らかなように、好ましくは、硫酸塩、リン酸塩、および/またはホウ酸塩陰イオン、ならびに他の適切な陰イオンまたは陰イオン放出化学物質を含むことができる。これらの操作は、順番に行うことも、さまざまな組み合わせで行うこともできる。
これらのゲル、ゲルビーズ、方法、および装置の実施形態は、任意に、PVAおよび/またはPU/PVAスラリー溶液をエーテル化化合物と混合することを含んでもよい。エーテル化化合物は、エーテル基の形成を増加または促進する(例えば、触媒する)ものであり、好ましくは硫酸または別の酸である。
これらのゲル、ゲルビーズ、方法、および装置の実施形態は、1つ以上の物質、例えば、微生物(例えば、細菌、藻類、菌類、原生動物など)、細胞、酵素、および/またはその他の材料(例えば、非酵素、他の生物、土壌、汚泥、精製/部分精製、または未精製物質の混合物などの他の化学物質)をスラリー溶液と混合し、次に、ホウ酸溶液を1つ以上の固定化物質を含むスラリー溶液と混合し、ゲルまたはゲルビーズを形成する。これらの操作は、順番に行うことも、組み合わせで行うこともできる。特定の応用では、過酷な条件を回避することによって、スラリー溶液の環境を改善することができる。したがって、特定の応用(例えば、微生物、細胞)では、スラリー溶液のpHは、好ましくは約pH3より高く、より好ましくは約pH5.5より高く、最も好ましくは約pH7に近い。他の応用では、異なるpH範囲が役立つ場合がある。
固定化物質は、微生物、細胞、酵素、非酵素化学物質、汚泥、またはそれらの材料の混合物が好ましい。
これらのゲル、ゲルビーズ、方法、および装置の実施形態は、当技術分野で知られている断続的な滴下装置の使用をさらに含み、好ましくは、ゲルのビーズまたは他の形状を形成するために押出装置を使用する。押出装置を使用してゲルのビーズまたは他の形状を形成する操作は、好ましくは、半連続または連続プロセスの一部として行われる。ゲルを形成する操作は、プロセスまたは方法で使用するためのボード、プレートまたは反応成分などの表面または支持体上にゲルを広げることが好ましい。
これらのゲル、ゲルビーズ、方法、および装置の実施形態は、1つ以上の硬化剤を1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズに混合することをさらに含む。1つ以上の硬化剤は、陽イオンまたは陽イオン放出化合物を含み、例えば、アルカリ金属、アルカリ土類金属、他の金属イオン、および/またはそれらの混合物である。アルカリ金属は、Li、Na、K、および/またはそれらの混合物が好ましい。アルカリ土類金属は、Ca2+、Mg2+および/またはそれらの混合物が好ましい。使用できる他の金属イオンは、Al+3、Fe2+、Fe+3、Zn2+およびCu2+、および/またはそれらの混合物が好ましい。
これらのゲル、ゲルビーズ、方法、および装置の実施形態は、任意に、1つ以上の強化剤を1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズに混合することをさらに含む。任意の1つ以上の強化剤は、繊維を含むことが好ましい。好ましい繊維は、ポリアクリル酸、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリルアミド、などの合成繊維と、藻類、セルロース、パルプ、綿、リネンなどの天然繊維と、および/またはそれらの混合物と、を含む。これらの操作は、順番に行うことも、さまざまな組み合わせで行うこともできる。
本発明のゲルビーズの好ましい実施形態は、架橋PVAユニットおよび架橋PU/PVAユニットを含むPVAゲルおよび/またはPU/PVAゲルからなるゲルビーズである;ゲルビーズは1つ以上の固定化物質を含み、例えば、(例えば、細菌、藻類)、細胞、酵素、および/またはその他の材料である;ゲルビーズの好ましいサイズは約2mmから約6mm、より好ましくは約3mmから約5mm、最も好ましくは約4mmである。好ましいゲルビーズは、水溶液処理プロセスなどの応用において1週間使用した後、前記ゲルビーズからのPVAまたは固定化物質の漏出が約10%未満である。より好ましくは、水溶液処理プロセスなどの応用において1週間使用した後、ゲルビーズからのPVAまたは固定化物質の漏出が約1%未満である。最も好ましくは、水溶液処理プロセスなどの応用において1週間使用した後、ゲルビーズからのPVAまたは固定化物質の漏出が約0.1%未満である。
上記の段落のものを含む特定の好ましい実施形態では、ゲルビーズは、約0.03kg/cm以上の硬度を有し、より好ましくは、ゲルビーズは、約0.1kg/cm以上の硬度を有し、最も好ましくは、ゲルビーズは約0.5kg/cm以上の硬度を有する。本発明のいくつかの実施形態において、約0.03kg/cm以上の硬度は加工性を改善することができる。
上記の2つの段落のものを含む特定の好ましい実施形態では、ストレステストに合格するゲルビーズは、好ましくは、PVAまたは固定化物質の漏出または損失が約5%未満から約10%未満であり、より好ましくは、PVAまたは固定化物質の漏出または損失が約1%未満であり、最も好ましくは、PVAまたは固定化物質の測定可能な漏出または損失がない。このようなストレステストの1つは、粗い気泡による1週間の強い攪拌によって生成される速度勾配(G≧300 s-1)を使用する。特定の応用において模倣または関連する追加のストレステストも適用でき、ゲルビーズを使用して、ビーズからのPVAの漏出または損失を一定期間で測定する。ゲルビーズからのPVAの漏出および損失は、例えば逆浸透精製水の溶液中、例えば、溶液中のPVAの測定、ゲルビーズの溶液の観察、泡立ちの観察、またはCOD(化学的酸素要求量、chemical oxygen demand)の測定によって得られる。
本発明の実施形態の応用には、例として、様々な基質・水溶液処理、精製プロセス、および製造プロセスにおけるPVAおよび/またはPU/PVAゲルまたはゲルビーズの使用が含まれる。これらの応用は、本発明のゲルまたはゲルビーズを基質および水溶液に応用するか、またはそれらを混合することを含む。ゲルまたはゲルビーズは、例えば、微生物(例えば、細菌、藻類、菌類、原生動物など)、細胞、酵素、および/またはその他の材料(例えば、非酵素、他の生物、土壌、汚泥、精製/部分精製、または未精製物質の混合物などの他の化学物質)などの固定化物質を含む。これらの応用は、例えば、COD(化学的酸素要求量) を減らし、揮発性有機化学物質を減らし、臭気を減らし、脱窒、硝化、および/または水溶液を浄化するか、製品を生産する。当業者は、これらの基材および水溶液への本発明のゲルおよびゲルビーズの応用および組み合わせが、例えば、in-situまたは反応タンク、反応プレート、反応カラム、その他の反応媒体(容器、チューブなど)、およびプロセス、および/または既存の製造および精製タイプのプロセスおよび装置に組み込まれることを理解できる。したがって、この方法は、固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを基質、気体または水溶液に応用すると、基材、気体または水溶液をゲルまたはゲルビーズで処理することと、処理された基質または水溶液からゲルまたはゲルビーズを回収すること(例: 取得、再利用、再利用、分離、フィルタリング、削除、バイパスなど)と、を含む。これらの応用は、多くの異なる種類の基質および水溶液処理に応用でき、廃水処理、水産養殖水処理、水族館の水処理、化学プロセス溶液の処理および生産、製造プロセス溶液の処理および生産、バイオ燃料およびバイオディーゼル生産、抗生物質プロセス溶液の処理または生産、および/またはその他の製薬プロセス溶液の処理または生産を含む。固定化物質のその他の応用は、細菌と藻類とを固定化することを含み、本発明の実施形態は、当業者に知られている、または知られるであろう本発明の実施形態と共に使用することができる(例: デバイスのコンポーネント、バイオセンサー、バイオリアクター、環境緩和および修復 (例: 金属、ガス、毒素)の応用)。
本発明の実施形態の利点は、本明細書全体に記載され、明らかである。例えば、特定の実施形態は、関連する水溶液またはそのようなゲルビーズに特に適用されていない、押出機を使用する半連続および/または連続処理の使用を可能にする。物質のPVA―ホウ酸固定化プロセスの開示された前処理および後処理の変更により、より有利な解決策を提供し、より安定性が高く、強度が高く、接着特性が改善され、漏れが少なく、物理的および化学的構造が改善され、環境にやさしく、経済的であるなど、廃水処理に関する応用などのゲルおよびゲルビーズの以前の応用と比較して、使用されるゲルおよびゲルビーズの欠点のために以前に行われなかった新しい応用である。
図1は、本発明の方法またはプロセスの実施方法のフローチャートである。
図2Aは、本発明の一実施例による、固定化物質(例えば、微生物、酵素)を含むゲルビーズを製造するための方法またはプロセスの概略ブロック図である。
図2Bは、本発明の一実施例による、固定化物質(例えば、微生物、酵素)を含むゲルビーズを製造するための方法またはプロセスにおける搬送機構の概略図である。
図2Cは、図2Bの右側正面図であり、この実施例の切断片と組み合わされた多孔質カバーを示す。
図3は、PVAゲルビーズの好ましい実施例を示し、塩化ナトリウム溶液の濃度が低くなると、導電率が高くなるにつれてビーズの直径が小さくなり、硬度が高くなった。
図4は、本発明のゲルビーズを使用した実施例を示し、廃水中のCOD(化学的酸素要求量)濃度は、60日間の運転中に工場が要求する250mg/L未満に減少し、除去効率は約50%であった。
図5は、サスペンションシステム(SS)および本発明の実施例の固定システム(IS)、異なる流入水流量における2つのシステムのCOD濃度を示す。
本発明は、PVAおよび/またはPU/PVAゲルおよびゲルビーズに物質を固定化するための製造方法を提供する。前記固定された物質は、例えば、微生物(例えば、細菌、藻類、菌類、原生動物など)、細胞、酵素、および/またはその他の材料(例えば、非酵素、他の生物、土壌、汚泥、精製/部分精製、または未精製物質の混合物などの他の化学物質)である。多くの異なる種類の基質および水溶液処理に応用でき、例えば、水族館、水産養殖、水と廃水処理、および製造と生産プロセス(例えば、生化学、化学、製薬産業など)などであり、特に、PVA―ホウ酸細胞固定化プロセスと組み合わせた前処理および後処理により、ゲルおよびゲルビーズの表面強度を高め、ゲルおよびゲルビーズの内部構造を強化することができる。同時に、本発明は、ゲルおよびゲルビーズの重大な付着の問題を解決することができる。したがって、ゲルおよびゲルビーズの好ましい実施形態では、製造工場、廃水処理、および様々な分野での使用においてさえ、それらは、単位操作によるプロセス、搬送および/または濾過において分散を維持することができる。
本発明はまた、固定化物質を含むゲルおよびゲルビーズのスループットおよび/または大量生産を改善する方法についても記載する。特に、これまで室温で水溶液を使用することはなかった生産性の高いエクストルーダー(Pruesse et al., 2002)が、本発明の固定化物質を含むゲルビーズの製造に使用されるようになった。この方法では、PVAスラリー溶液を連続的に排出できるという利点があり、そうでなければ、滴下装置を使用する滴下製造技術などの他の技術は、離散モードでのみ操作することができる。
本発明の固定化物質含有ゲル及びゲル粒子の製造方法の例は、以下を含む:
前処理:PVA(粉末)スラリー溶液を提供し、陰イオンまたは陰イオンをPVAスラリー溶液に放出できる化合物を添加し、および/またはゲルおよびゲルビーズ上でエーテル化を行うことができる化合物(「エーテル化化合物」)を添加し、例えば、硫酸または他の酸などである。特定の好ましい実施形態では、エーテルタイプの親水性ポリウレタンも、加熱してまたは加熱せずに添加することができる。PVAスラリー溶液は、高粘度ゲルなどのゲルを形成するために加熱されなければならないが、化学物質と混合されたスラリー溶液に加えられる化学物質は加熱されてもされなくてもよい。さらに、エーテル化化合物は、PVA化学混合スラリー溶液を加熱した後、またはアニオン或いはアニオンを放出できる化合物をPVAスラリー溶液に添加する前または後に添加することができる。
PVA―ホウ酸処理:次いで、高粘性ゲルなどのゲルが形成される。微生物または酵素または他の物質をPVA化学混合スラリー溶液に添加することができる。したがって、本発明は、ホウ酸の形成溶液を提供し、混合された(例えば、微生物混合または酵素混合された)物質を形成溶液に供給して、ゲル中に複数の固定化物質を形成する実施形態を含む。
粒状またはその他の形状への成形は任意である:ゲルビーズが必要な場合は、離散モード滴下法および装置を使用して形成することができる。より好ましくは、本発明の実施形態によって提供されるゲルの有利な特性のために、ゲルビーズまたは他の形状は、ハイスループット、半連続および連続かつ効率的な押出装置で形成することができる。ゲルは、好ましくは、プロセスまたは方法で使用するボードまたはプレートなどの支持された表面上に広げることによって準備される。
後処理:硬化剤を提供し、ゲルまたはゲルビーズを、アルカリ族金属またはアルカリ土類金属塩などの陽イオンまたは陽イオン放出化合物の溶液に入れる。ゲルまたはゲルビーズは、強化され、硬化され、将来の作業媒体に分散することができる。このような方法は、好ましくは、アルギン酸ナトリウムなどの高価な天然多糖類を添加することなく、または、固定化物質を酸、アルデヒド、多価アニオンなどの毒性や他の変性条件にさらしたりすることなく、比較的簡単かつ低コストで実行できる。
本発明の実施形態はまた、代替としてエーテル化を使用することができ、例えば、微生物または酵素などの物質をPVAゲルエーテルビーズに閉じ込めるために一緒に混合された他の内部補強材料を含む/含まないマトリックスとしてエーテル修飾(ether-modified)PVAを使用することができる。約1%から約20%のPVAは、約0.01から約1%w/vの硫酸または別の酸、エーテル化化合物を添加することによって修飾することができる。また、約90℃から約120℃でのPVA溶解の前または後に、PUを添加することができる(例えば、約0.1から約20%のPU)。本発明のこれらの実施形態は、以前に使用されたものよりも有意に少量のPU(5%未満)を使用することができる。驚くべきことに、このような少量のPUがゲルビーズからのPVAゲルの漏出を安定化および防止できる。PVAのエーテル化に硫酸または別の酸を使用する代わりに、ビーズからのPVAゲルの漏れを防ぐこともできる。
したがって、本発明は、PVAゲルビーズ中のPVAゲルの漏出を防ぐことができる任意のエーテル化修飾を提供する。補強材を追加することで、機械的強度をさらに高めることができる。合成繊維(例: PVAc(ポリビニルアセテート)、PAA(ポリアクリル酸)、およびPAM(ポリアクリルアミド)など) および/またはそれらの混合物、および天然繊維 (例: 例えば、藻類、セルロース、パルプ、綿、リネンなど、および/またはそれらの混合物)を個別にまたは任意の組み合わせで追加して、機械的強度をさらに高めることができる。
本発明のエステル化は、固定化物質を含むPVAまたはPU/PVAゲル粒子の機械的強度を増加させるために、PVAまたはPU/PVAゲルに陰イオンを添加することによって修飾することができる。陰イオンは、リン酸塩、硫酸塩、およびホウ酸/ホウ酸塩を約0.01%~約5%の濃度で含む。
前処理において、PVAスラリー溶液の加熱時間は、好ましくは約30~約90分(より好ましくは約60分)である。したがって、この前処理により、ゲルまたはゲルビーズは、ゲルまたはゲルビーズプロセスの最後に、粗い気泡エアレーションまたは同様のストレステスト技術を使用して約1週間以上ストレステストを受ける。好ましい結果PVAオリゴマーは、ゲルまたはゲルビーズから漏出がない。使用された好ましいストレステストは、1リットルのクリーンエアスパージャーで行われ、スパージャーに100mlのゲルビーズを添加し、エアスパージャーに逆浸透(RO)水を1リットルまで充填し、エアスパージャーを攪拌し、気流を1000ml/min に設定する(したがって、速度勾配Gは約300sec-1)。蓄積された気泡の高さを観察し、1週間毎日記録する。気泡または泡の高さは5cm未満が好ましい。CODを測定してPVAの漏出または損失を判断すると、より良いストレステスト結果が得られる。Gの有用なテストと分析は、「Coagulation and Flocculation in Water and Wastewater Treatment」IWA Publishing、London、Seattle、Bratby J. (2006) で報告され、以下のウェブアドレス(https://www.iwapublishing.com/news/coagulation-and-flocculation-water- and-wastewater-treatment)に一部転載される。
後処理において、固定化物質を含むPVAおよび/またはPU/PVAゲルおよびゲルビーズを形成し、ホウ酸溶液から除去した後、ゲルおよびゲルビーズは、約0.5から約25%の濃度を有するアルカリ族またはアルカリ土類族金属塩の溶液中で、約30分から約15時間の間の範囲の時間、好ましくは約1時間から約5時間の間、さらに硬化させることができる。これらの硬化金属には、Li、Na、K、Ca2+、Mg2+を含む。Al3+、Fe2+、Fe+3、Zn2+、Cu2+などの他の金属イオンも使用できる。このプロセスには、約4から約9のpHが好ましい。
本発明の一実施形態では、ゲルまたはゲルビーズを生成するために、前述の特徴のすべてが行われる。本発明の他の実施形態では、ゲルまたはゲルビーズを生成するために、前述の特徴の1つのみまたは複数が行われる。いくつかの変更は他の弱点を生み出す可能性があるため、この柔軟性は、特定の応用のゲルまたはゲルビーズの特性を全体的に改善するために提供される。これらの実施形態では、方法およびステップを統合された解決策として使用して、所与の用途において最小の欠点で最大または最適の利益を達成することである。
本発明は、加熱溶解炉、混合槽、搬送機構、成形槽など、微生物や酵素などの固定化物質を含むゲル及びゲルビーズの製造設備の一例を提供する。加熱溶解炉には、PVA(またはPU/PVA)粉末粒子、水および陰イオンを含み、加熱後にPVA(またはPU/PVA)ゲルを形成する。混合タンクには、微生物や酵素などの物質を混合したPVA(または PU/PVA) ゲルを含む。搬送機構は、パイプライン、押出片、切断片、および多孔性カバーを有する。パイプラインには、出口が開いており、入口が混合タンクに接続されている。押出片はパイプライン内で出口に近接して配置され、多孔性カバーは出口を閉鎖し、複数の開口部を有し、切断片は多孔性カバーの外側に配置される。第一パイプラインの出口に接続されたビーズ形成タンクには、ホウ酸溶液が満たされる。PVA(またはPU/PVA)スラリー溶液は、加熱溶解タンクでPVA(またはPU/PVA)ゲルに形成され、混合タンクで1つまたは複数の物質(微生物または酵素など)と混合され、その後、パイプラインを通ってビード形成タンクに運ばれる。PVA(またはPU/PVA)ゲルを多孔質カバーの開口部からパイプラインの出口に連続的に押し出し、開口部から押し出されたPVA(またはPU/PVA)ゲルを複数の断片に切断した。次いで、PVA(またはPU/PVA)ゲルは、ビーズ形成タンクのホウ酸水溶液中で固定化物質を含む複数のゲルビーズに変換される。押し機を使用しない場合、滴下技術および装置をゲルに適用してゲルビーズを形成することができる。
特定の実施形態では、押出機を使用して大量生産のために、提案された修飾PVA(またはPU/PVA)ゲルは、その粘度を約5000CPS(好ましくは約10000CPS)より高くするために前処理することが好ましい。これは、特定の押出機の通常の押出機操作の最小要件であろう。
この固定化物質を含むPVAまたはPU/PVAゲルおよびゲルビーズには、さまざまな用途と応用がある。例えば、廃水処理、廃ガス処理、臭気処理、養殖水処理、養殖循環水処理、プロセス溶液処理、化学プロセス溶液処理および製造、基質精製、医薬品(医薬品(抗生物質など)、サプリメント、成分)の生産、バイオ燃料とバイオディーゼルの生産、および生化学的(酵素、抗体など)の生産などである。
固定化物質を含むPVAまたはPU/PVAゲルおよびゲルビーズは、現在の既存の方法およびプロセスの有効性を向上させることもできる。PVAまたはPU/PVAゲルおよびゲルビーズの漏れがないか、漏れが少ないかまたは最小限であり、既存の固定化ゲルおよびゲルビーズの改良である。PVAまたはPU/PVAの漏出がないまたは減少するのは、出入りできるナノ細孔を含む本発明のゲルおよびゲルビーズによるものである。例えば、池、湖、貯水池、または川の藻類の過成長環境で、水中のアンモニア、亜硝酸塩、硝酸塩 (NH N、NO -N、NO -N)は、ゲルおよびゲルビーズに入り、内部のバクテリアによって水の中で窒素ガスに変換されアンモニアと亜硝酸塩は硝酸塩に変換され、水生植物や藻類によってリンと一緒に吸収され、水を脱窒する。窒素とリンの供給源を失った藻類は、徐々に減少し、過成長の問題は解決または減少する。その後、水はより環境的に受け入れ可能な状態に戻る。また、廃水処理においても、プロセスや加工工場からの廃水の高い処理効率を実現するために、有機化合物 (COD) はCOに変換でき、窒素化合物とアンモニア (NH +) は、ゲルおよびゲル粒子内の2種類の細菌 (好気性または無酸素性) によって硝酸塩 (NO ) に変換され、その後Nに変換される。
図1は、本発明のゲルおよびゲルビーズを製造するためにPVA―ホウ酸固定化法に追加された、新規かつ非自明の前処理および後処理ステップの実施形態に関する。この方法は、個別の滴下技術を連続的に動作する押出機に置き換えることにより、より高いスループットおよび/または大量生産プロセスを実行するように変更できる。図1の異なるステップまたは操作は、改善された物理的および化学的構造の属性および特性を提供するために、所望のゲルおよびゲルビーズの所望の仕様に応じて応用および修飾することができる。
本発明の前処理の実施形態では、ゲルおよびゲルビーズの外表面および/または内部構造特性は、改善され得る特性である。例えば、PVA―ホウ酸法は、時間の経過とともに、微生物を毒殺したり、酵素を失活させたりする可能性がある。本発明の実施形態は、固定化プロセスがそれほど厳しくないため、以前は異なる物質にアクセスできなかった固定化技術の適用を拡大することができる。また、このPVA―ホウ酸法を使用したPVAの漏れは、PVAゲルビーズの外表面の脆弱性によるものであるという仮説も立てられている。したがって、PVAオリゴマーのエステル化のために陰イオンを使用して内部構造の強度を高める予備重合は、任意の好ましい実施形態である。いくつかの化学反応を使用することができ、例えば、約120℃ の温度での硫酸によるPVAのエーテル化であり、または、加熱或いは非加熱のエーテル系PUコポリマーを使用して、滴下技術を使用する際の液滴状の先端漏れの弱点をカプセル化し、または、押出機を使用しているときに、両側の切断片によって漏れるなどである。
本発明の実施形態のゲル形成中、ゲル (PVAゲルなど) の粘度を上げるにはいくつかの方法があり、断続的な滴下技術とは対照的に、半連続モードまたは連続モードで操作できる押出機の場合、粘度が高いため、より大量のスループットおよび/または大量生産手順を正常に実行できる。
本発明の後処理実施形態では、カチオンを添加して、例えばリン酸塩で処理されたゲルおよびゲルビーズの表面特性を強化および改善することができる。これらの陽イオンは、例えばシール性を高め、および/または硬度を高めることにより、ゲルおよびゲルビーズ(例えば、PVAゲルビーズ)の安定性を助け、および/またはその表面を改善することができる。表面特性がより安定し、および/または改善されると、そのようなゲルおよびゲルビーズに適用される可能性のある接着の問題が軽減または排除される可能性がある。
ここで、本開示の主題を、以下の実施例を参照して説明する。これらの実施例は、例示のみを目的として提供され、主題はこれらの実施例に限定されず、むしろ、本明細書で提供される教示の結果として明らかなすべての変化を含む。
実施例1
図1は、滴下技術および装置または押出技術および装置のいずれかを使用できるPVA―ホウ酸方法、および、本発明の実施形態の前処理20および後処理40および50と組み合わせることができるPVA―ホウ酸方法を示す。PVA(ケン化率99%、重合度2400)を10重量%含む水溶液(500g)10を、微生物や酵素30などの固定化物質と混合することができた。次に、このPVA溶液を穏やかに攪拌した飽和ホウ酸溶液に1滴ずつ加えて、球状のPVAゲルビーズを形成した。ゲルビーズは、飽和ホウ酸溶液中に60分間保持することができた。その後、ビーズをスクリーナーによって飽和ホウ酸溶液から取り出し、水ですすぎ、さらなるテストのために1リットルのフラスコに保存することができた。直径と硬度を測定するために、5gのビーズをフラスコから取り出し、その表面の水をティッシュペーパーで取り除くことができた。各例で10個のビーズの直径と硬度を測定できた。ビーズの直径は、デジマチックキャリパー(digimatic caliper)を使用して測定できた。硬度は、ゲルビーズの直径を50%変化させるために加える圧力として定義され、フォースゲージ(force gauge、IMADA model DPX-2TR) で測定された。ビーズの直径は、これらの実施形態のすべてにおいて、約3から約5mmの間である。
実施例2
図2Aは、本発明の一実施形態による、固定化物質(例えば、微生物または酵素)を含有するゲルビーズを製造するためのプロセスの概略ブロック図である。図2Bは、本発明の一実施例による、固定化物質を含むゲルビーズを製造するための方法またはプロセスにおける搬送機構の概略図である。図2Cは、図2Bの右側正面図であり、この実施例の切断片と組み合わされた多孔質カバーを示す。図2A~図2Cを参照すると、本実施形態の固定化物質の製造装置100は、加熱溶解槽110と、混合槽111と、搬送機構120と、ビーズ形成槽130とを含む。加熱溶解槽110は、PVAおよび/またはPU/PVAゲルおよび陰イオンを放出できる化合物を収容するのに適している。混合槽111は、PVAおよび/またはPU/PVAゲルを、微生物、酵素、または固定化のための他の材料などの物質と共に収容するのに適している。
搬送機構120は、パイプライン121、押出片122、切断片123、および多孔質カバー124を有する。パイプライン121は、加熱溶解槽110および混合槽111に接続された出口125および入口126を有する。押出片122は、パイプライン121内に配置され、出口125に近づくように駆動することができる。多孔質カバー124は出口125を塞ぎ、複数の開口部127を有し、切断片123は多孔質カバー124の外側に配置される。
この実施形態では、パイプライン121はL字形であってもよく、搬送機構120は、パイプライン121に接続され、押出片122を収容するために使用される緩衝室128を含む。緩衝室128は、動力装置1281と、動力装置1281と押出片122との間に接続されたプランジャーロッド1282と、を含む。押出片122は、パイプライン121の直径に対応するプレートとすることができた。一定量のPVAおよび/またはPU/PVAゲルがパイプライン121に蓄積すると、押出片122は、動力装置1281によってパイプライン121内に駆動されて、PVAおよび/またはPU/PVAゲルをパイプライン121から多孔性カバー124まで押し出すことができる。押出が完了した後、押出片122は緩衝室128に戻ることができる。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。パイプライン121はL字形に限定されず、押出片122は他の方法でパイプライン121内に配置されてもよい。
この実施形態では、複数の切断片123があってもよく、各切断片123は、回転軸1230と、回転軸1230に接続された複数のブレード1231とを含む。各切断片123の回転軸1230が回転すると、ブレード1231は、多孔性カバー124の開口部127を通ってスライドし、開口部127から押し出されたPVAおよび/またはPU/PVAゲルを複数のセクションに切断することができる。回転軸1230は、押出片122の動作と協働して、モータ(図示せず)およびマイクロコンピュータなどのコントローラ(図示せず)に接続されてもよい。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、切断片123は他の形態であってもよい。
この実施形態では、ビーズ形成槽130は、パイプライン121の出口に接続されている。以上のことから分かるように、ビーズ形成槽130は、ホウ酸水溶液を充填するのに適している。マルチセクションPVAおよび/またはPU/PVAゲルは、ビーズ形成槽130のホウ酸水溶液中で固定化物質を含む複数のゲルビーズを形成することができる。
固定化微生物または酵素(または他の物質)を含むゲルビーズの製造装置100は、ビーズ形成槽130の横に配置され、ビーズ形成槽130に接続されたビーズ硬化槽140を含む。ビーズ硬化槽140は、ビーズ形成槽130から固定化物質を含むゲルビーズを受け取るのに適している。ビーズ硬化槽140は、前述の硬化溶液を含み、固定化物質を含むゲルビーズは、硬化溶液中で互いに分散して硬化することができる。微生物や酵素等が固定化されたゲルビーズは、ビーズ硬化槽140に入れる前にホウ酸水溶液から分離する必要があり、そして、篩分け装置(図示せず)を用いて、ホウ酸水溶液と固定化微生物または酵素(またはその他の物質)を含むゲルビーズとを分離し、それらを回収する。ビーズ形成槽130にホウ酸水溶液を回収するために、液体排出装置(図示せず)を篩分け装置内に配置することができる。
この実施形態において、微生物ゲルビーズ粒子を固定化するための装置100は、ビーズ硬化槽140の横に配置された培地槽150を含む。培地槽150は、培地を含み、ビーズ硬化槽140からの固定化された微生物、酵素または他の物質を含むゲルビーズを収容するように適合されている。ゲルビーズに固定化された微生物など、使用可能な特定の固定化物質は、培地槽150でさらに培養することができる。微生物や酵素などを固定化したゲルビーズは、販売前に培地槽150に保管することができる。
本発明の実施形態の実証は、地元の機械開発工場で行われた。最初に陰イオン (それぞれNaHPO、NaHPO、MgSO、HSO) とPUとをPVAスラリー溶液に添加して粘度を上げ (表1を参照)、PU/PVAゲルを形成し、PU/PVAゲルは、7%のホウ酸とリン酸塩を含むビーズ形成溶液中で、固定化微生物または酵素ゲルビーズに迅速に形成された。次に、粒子形成溶液中で形成された固定化微生物または酵素ゲル粒子を、多くの異なる粒子硬化溶液に投入し、これらの溶液は、それぞれ1%の塩化ナトリウム、塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、または硫酸で構成された。固定化微生物または酵素ゲルビーズを粒子硬化溶液に一定時間(5時間)浸漬した後、粒子は硬くなり、粒子の接着現象がなくなった。
Figure 2023526729000002
表1の結果は、PVAまたはPU/PVAゲルが約1810CPSを超える粘度を有する場合、押出機が良好に機能することを示している。粘度に影響を与える要因には、PUとPVAの濃度、リン酸水素二ナトリウムの濃度、ゲルの保存時間、ケン化度などである。ロット番号13-14は、サイズが1mm未満の小さなゲルビーズを形成する可能性があり、一部の廃水処理で実際に応用するには小さすぎた。これらの小さなビーズを繊維にして、水槽の水を処理するためのプレコートされたフィルタ(precoated filters)に使用することができた。二軸押出機を使用すると、粘性の高いゲルをより大きなビーズにすることができる。ロット番号23は、表2に示すように、廃水処理に直接使用できる大きなビーズに形成することができた。
表2の結果は、濃度が1%の異なる硬化溶液中に固定化物質を含むPVAゲルを示す。ゲルビーズが水中で膨潤した後、ゲルビーズの円柱形は球形に変化した。PVAゲルビーズの表面に硫酸(ロット番号52)を添加することで、接着の問題を防ぎ、ゲルビーズをよく分散させることができた。この実施形態では、塩化物がビーズ表面をより白くすること確認した。硫酸塩は、特定の他の硬化溶液と比較して、ゲルビーズをより半透明にした。いくつかの実施形態において、「より白い」とは、PVAゲルビーズの表面が「半透明」よりも凝縮されていることを意味する。この実施例では、プラスの改善を示すすべての硬化剤が許容可能な硬化溶液であり、代表的な実施形態である。ロット番号51のゲルビーズは、0.037kg/cmの硬度および4.50±0.383mmのサイズを有する。
Figure 2023526729000003
実施例3
この実施例は、PVAゲルビーズの外観を示す。ここで、1%の硫酸(濃硫酸3.06g、98%)と10%のPVA (30g) を逆浸透水に添加し、表3および4に示すように、300mlの新しい方法のPVAスラリー溶液を準備した。表3では、NaClを硬化溶液として使用しており、これは、米国仮出願第63003516号(2020年4月)に開示されたゲルビーズから大幅に改善されており、参照により本明細書に組み込まれる。そこでは、硫酸を使用した前処理により、ゲルビーズが通常よりも大きく、柔らかく、半透明になり、物理的構造が弱いことを示す。しかしながら、これらの欠点は、硬化陽イオン濃度が0.5%を超えて増加する場合に、色がより白く観察されるように、本発明の実施形態によって修正することができる。表4の結果は、硬化溶液にNaClの代わりに塩化アンモニウム (NH4Cl) を使用したことを除いて、同様の実験を示す。塩化アンモニウムはわずか0.1%の少量でもゲルビーズを白くすることができた。どちらの硬化溶液、NaClまたはNHClも、ゲルビーズを水中に分散させることができた。平均直径3.22mm±0.028で硬度0.017kg/cmを実現した。
Figure 2023526729000004
Figure 2023526729000005
実施例4
この実施例では、加熱または未加熱のPVAスラリー溶液に未加熱の中性エーテルPUを添加したため、粗大気泡によるエアレーションストレステストにおいて、PVAゲルビーズからのPVAオリゴマーの漏出が発生しない。表5は、6.7%PVAと18%PUが、リン酸塩とNaClで硬化した場合、白く光沢のある表面を作ることができ、硬度はわずか0.005kg/cmであることを示した。ロット番号94では、硬化ステップを省略しても、ストレステストでPVAオリゴマーの漏出がなかった。表6は、PUを加熱してPVAスラリー溶液に加えた場合、ビーズ形成溶液中でゲルビーズが大幅に収縮したことを示した。加熱されたPUと混合されたPVAゲルは、ペーストのように不透明になり、粘性が高くなった (ロット番号11と同様の前処理条件下で測定した粘度は5080 CPS)。その外観は、ゲルビーズ製造の滴下技術に使われた蠕動ポンプの回転速度にも表れる。表6は、加熱されたPUを含むPVAゲルビーズのサイズが2.7mmからより大きな4mmに変化することも示した。加熱されていないPUを含むPVAゲルビーズと比較して、加熱されたPUから作られたこれらのゲルビーズの例は、表面を変色させ、ゲルビーズをより柔らかくした。その結果、加熱されていないPUを有する例示的な実施形態は、加熱されたPUと比較して、いくつかの用途に対して異なるより有利な結果を提供した。表7のロット番号104に示すように、2.75%の非加熱PUを含む12%PVAも、PVAゲルビーズの良好な特性を示した。
Figure 2023526729000006
Figure 2023526729000007
Figure 2023526729000008
実施例5
この実施形態では、NaHPOで前処理し、PVA―ホウ酸法で処理したPVAゲルビーズを、0.5、1、2、3、4、5、10、20、および 25%のさまざまな濃度のNaCl水溶液に別々に移し、その中に60分間放置した。次いで、これらのビーズを溶液から取り出し、水ですすいだ。各グループから10個のPVAビーズの直径と硬度を測定した。残りのビーズは、エアレーションストレステストのために1000mLエアスパージャーに入れた。エアレーションの時は、1000mL/minの空気を1週間エアレーションした後、ビーズを取り出して物性測定を行った。図3は、少量の塩化ナトリウム中の塩化ナトリウム溶液の導電率が増加するにつれて、PVAゲルビーズの直径が減少し、硬度が増加したことを示す。しかしながら、これらの実施形態において塩化ナトリウム溶液の濃度が5%よりも高い場合、反対の傾向が生じた。ビーズの外観も表8に記載されている。エアレーションストレステストの後、濃度0.5~25%の溶液中で硬化させたビーズは白色の球形を保った。濃度0.5%の溶液で硬化したビーズはエアレーション後に半透明になり、これらの特定のPVAゲルビーズの物理的構造が弱いことを示した。5%以上の濃度の溶液中で硬化したビーズは、エアレーションストレステスト後に互いに接着した。したがって、この任意の後処理を使用する際の硬化には、濃度が1~5%(最小で1%)の塩化ナトリウムが好ましい。これらのゲルビーズには、ゲルビーズからの微生物の漏出が多少ある。
Figure 2023526729000009
この実施例のゲルビーズの特性は、ゲルビーズの製造にPU、エーテル化化合物および/または陰イオンまたは陰イオン放出化合物を使用することによって改善された。
実施例6
この実施形態では、NaHPO で前処理し、PVA-ホウ酸で処理したPVAゲルビーズを、0.5、1、2、および3%の様々な濃度のKClの水性硬化溶液に別々に移し、その中に60分間放置した。表9は、ビーズの直径がKCl溶液の導電率の増加と共に減少し、ビーズの硬度も増加することを示す。エアレーションストレステストの後、少なくとも1%の濃度の溶液で硬化されたビーズは、白い球状の外観を維持した。しかし、0.5%濃度の溶液中で硬化したビーズは、エアレーションストレステスト後に半透明になった。これらのゲルビーズには、ゲルビーズからの微生物の漏出が多少ある。
Figure 2023526729000010
この実施例のゲルビーズの特性は、ゲルビーズの製造にPU、エーテル化化合物および/または陰イオンまたは陰イオン放出化合物を使用することによって改善された。
実施例7
この実施形態では、NaHPOで前処理し、PVA―ホウ酸法で処理したPVAゲルビーズを、0.25、0.5、1、2、3、5、および 10%のさまざまな濃度のCaCl水溶液に別々に移し、その中に60分間放置した。表10は、濃度が3%より低い場合、CaCl溶液の導電率が増加するにつれて粒子の直径が減少し、粒子の硬度が増加することを示す。エアレーションストレステストの後、濃度0.5~2%の溶液中で硬化させたビーズは白色の球形を保った。エアレーションストレステストの後、濃度0.25%、3%以上の溶液の硬化粒子は半透明になった。これらのゲルビーズには、ゲルビーズからの微生物の漏出が多少ある。
Figure 2023526729000011
この実施例のゲルビーズの特性は、ゲルビーズの製造にPU、エーテル化化合物および/または陰イオンまたは陰イオン放出化合物を使用することによって改善された。
実施例8
この実施形態では、本発明を使用して試験工場を運転する。PVA-ホウ酸法を使用し、10重量%のPVAを含む水溶液(150kg)を、微生物(スラッジ濃度>6g/L)を含む濃縮スラッジ溶液(3kg)と完全に混合して使用した。PVAゲルビーズを導電率155.3mmho/cmのMgSO水溶液に移し、そこに90分間放置した。次にビーズを溶液から取り出し、水ですすいだ。 ビーズの硬度は0.44kg/cmであった。ビーズの平均直径は3.14±0.08mmであった。
この実施例では、工業団地にある石油化学工場の高度な廃水処理のために、150kgのビーズが3.2mのエアリフトパイロットバイオリアクター(airlift pilot bioreactor)に添加された。処理対象の排水は、工場排水処理場の放流水である。高度処理の目標排水COD(化学的酸素要求量) 濃度は250mg/L以下であり、工業管理センター排水基準、COD480mg/L以下を確保するために使用された。水圧保持時間は20~24時間である。 反応は、温度またはpH制御なしで、屋外で行った。
図4は、廃水中のCOD濃度が、60日間の運転中に工場が要求する約250mg/Lまで減少し、除去効率が最終的に50%に達したことを示す。COD除去効率は、排水中の総CODに対する除去されたCODの量の比として定義された。テスト中、毎日10個のビーズをシステムから取り外して硬度を測定した。ビーズの硬度は、4日後に0.43kg/cmから0.23kg/cmに減少した。しかし、ビーズの硬度は8日目に0.41kg/cmに増加し、その後は 0.40~0.70kg/cmのままであった。60日間の運転後、粒子は球形と表面強度を保持している。
PVAゲルビーズが溶解したため、フィールドテストは1回失敗している。2回目の試行では、MgSOを使用した後処理が採用された。これらのゲルビーズには、ゲルビーズからのPVAの漏れ (5%未満) が残っていたが、これは廃水中では明らかではない。ただし、ストレステストで漏れがあるかどうかを確認するために発泡を観察することができた。前処理で硫酸またはPUのステップがない場合、ストレステスト中に約12cmの発泡が発生したことが観察された。一方、本発明の一実施形態による硫酸またはPUで前処理されたゲルビーズでは、発泡はストレステストで1cm未満であった。これは、本発明の実施形態の前処理により、漏れが最小限に抑えられたことを示す。
実施例9
別の試験工場の実施形態では、ゲルビーズを導電率21.5mmho/cmの1%NaCl溶液に移し、その中に120分間放置することを除いて、実施例8と同様に固定化汚泥を用いてPVA-ホウ酸法を使用した。ビーズの平均直径は4.37±0.22mmである。この実施例では、石油化学工場での廃水処理試験に、15kgのビーズが2台の100Lバイオリアクターの1つに添加された。工場の排水処理装置の嫌気系の出口から、ISとSSの同じ対象排水が流れる。水圧保持時間は8~12時間であった。反応は、屋外で温度やpHを制御せずに3か月間行った。
図5は、流入流速が120mL/分(保持時間13.8時間)に増加した場合でも、固定化ゲルビーズが効果的にCODを除去できることを示す。COD除去効率は、廃水の入口における総CODに対する除去されたCODの量の比として定義された。図5のCODは、最初に懸濁固体の濾過なしで測定された。これは1ミクロンの濾紙を使用して補正され、2つの異なるシステムからのCODの傾向を追跡した。懸濁システム (SS) では、古い活性汚泥を定期的に追加して、汚泥の流出を防いだ。本発明の実施形態を含む反対側では、固定化システム(IS)の出口における懸濁固体濃度は、SSにおける濃度のわずか1/5から1/6であった。排出されるすべての浮遊固形物は、化学物質を加えたフレームフィルタープレス(frame filter press)を使用して、リサイクルまたは廃棄するために処理する必要があった。したがって、プラントのコストは、SSの化学薬品と電気の費用に対して大幅に高くなった。さらに、ISでの懸濁物質の生産量が少ないため、懸濁物質の廃棄のコスト効率が向上した。
図5は、ISとSSとの間の水の放出出口であるCODの差を示す。ISは常にSSより CODが高くなった。当初、ISのCODは、ゲルビーズからの微生物の漏出が原因であるという仮説が立てられていた。肉眼で観察できた。しかし、測定前にさまざまなサイズのろ過で前処理されたCODデータを確認したところ、PVAの漏出が原因であるCODは約50mg/Lにすぎないことがわかった。この例では、水の放出基準を達成できるが、ゲルとゲルビーズの漏れは理想的ではないことがわかった。場合によっては、この漏出により、システムが動作不能になることがあった。例えば、ゼブラフィッシュを使用して遺伝子実験を行う生物実験室では、魚を健康に保つために水を脱窒する必要があった。これらのゲルビーズの漏れは、魚にとって有害である。ゲルとゲルビーズに漏れがないようにするにためには、水をきれいにするだけでなく、魚を生かしておく必要があった。
したがって、植物処理およびゼブラフィッシュについて本実施例で論じたゲルビーズの特性は、本発明のPU、エーテル化および/または陰イオンまたは陰イオン放出化合物の適用によって改善される。
実施例10
この実施形態では、加熱されないPU/PVAゲルビーズを使用して、藻類、地元の石油化学活性汚泥システムからの硝化剤、およびAzoo(新北市、台湾)から購入した純粋な脱窒培養物を培養した。PU/PVAゲルビーズの組成は、285mLの逆浸透水と60mLの微生物溶液 (2g/L) の混合物中の10%PVA(36g)と2.3%PU(固形分55%で15g)であった。結果は、2~3日以内に藻類が成長したことを示した。硝化剤の培養は、槽の底にピンク色を示した。800mg/Lで供給された尿素は、3日間の流加培養中に1リットルのエアスパージャーで完全に利用された。脱窒プロセスにより窒素が放出され、PU/PVAゲルビーズが水面に浮かんだ。NOの濃度は、2日間の流加培養で完全に利用された。これは、本発明のPU/PVAゲルビーズの物理的および化学的構造の改良が以前の欠点を有しておらず、生物分野で使用される微生物などの固定化物質の物質移動能力を可能にする証拠である。
文献
1. Dumitriu, S. and Chornet, E., Processes with immobilized enzymes and cells. In “Bioconversion of waste materials to industrial products.” Martin, A.M. (Ed.) New York: Springer, Pages 29-102, 1998.
2. Kuraray Co., Ltd., Shaped article made of porous hydrogel, method for producing the same and use thereof. TW201332640 A1, 2012.
3. Aslam, M., Kalyar, M. A., Raza, Z. A., Polyvinyl Alcohol: A Review of Research Status and Use of Polyvinyl Alcohol Based Nanocomposites. Polymer Engineering and Science.58:2119-2132, 2018.
4. Hashimoto, S and Furukawa, K., Immobilization of activated sludge by PVA-boric acid method. Biotechnology & Bioengineering. 30(1):52-9, 1987.
5. Yao, L. and Swords, G.A., Hydrogel and methods of making and using same. US Patent: 6,268,405 B1, 2001.
6. Ariga, O., Takagi, H., Nishizawa, H., Sano, Y., Immobilization of microorganisms with PVA hardened by iterative freezing and thawing. Journal of Fermentation Technology. 65:651-658, 1987.
7. Shinozaki, A. and Abe, K., Microorganism immobilized in a gel prepared from polyvinyl alcohol and a polysaccharide. US Patent: 5,034,324, 1991.
8. Chen, K.-C. and Lin, Y.-F., Immobilization of microorganisms or enzymes in polyvinyl alcohol beads. US Patent: 5,290,693, 1994.
9. Kitano, K., Production of microorganism-immobilized support. Japan Patent: JPS645491A, 1987.
10. Van Dinh, P. and Bach, L.T., Immobilized bacteria by using PVA (Polyvinyl alcohol) crosslinked with Sodium sulfate. The International Journal of Engineering Science.,7(1):41-47, 2014.
11. Schmidt, A., Balle, G., Eisfeld, K., Ether of polyvinyl alcohol. US Patent: 1,971,662, 1934.
12. Pruesse, U., Jahnz, U., Wittlich, P., Breford, J., Vorlop, K.-D., Bead production with JetCutting and rotating disk/nozzle technologies. Federal Research Center for Agriculture (FAL)- Brunswick (eds.), Voelkenrode Agricultural Research, special issue 241, pp.1-11, 2002.
13. Huang, S.W., New method for producing immobilized microorganisms gel beads. US provisional: 63003516, Apr. 1, 2020.
14. Hwang, S-.C., Lin, Y.H., Ho, Ho, H-.Y., Method for producing immobilized microorganisms gel beads. US provisional: 62856328, Jun. 3, 2019.
15. Hwang, S-.C.J., Chang, H.M., Hsu, T.H., Treatment of the waste gas containing toluene and ethyl acetate by airlift bioreactor with PU/PVA immobilization cell beads. CHU-94-TR-05, 2005.
16. Hwang, S-.C.J., Lin, Y.H., Chen, P.A., Lee, M.C., Ho, H.Y., Wu, J.Y., Development of a novel microbial immobilization method using anionic polyurethane, R.O.C. Patent: I425050, Feb. 1, 2014.
17. Wu PF, Teng JC, Lin YH, Hwang SCJ, Increasing algal biofuel production using Nannocholorpsis oculata cultivated with anaerobically and aerobically treated swine wastewater. Bioresource Technology. 133, p.102-108, 2013.
18. Chen KC, JY Wu, DJ Liou, SCJ Hwang, Decolorization of the textile dyes by newly isolated bacterial strains. Journal of Biotechnology. 101 (1), 57-68, 2003.
19. Chen KC, JY Wu, CC Huang, YM Liang, SCJ Hwang, Decolorization of azo dye using PVA-immobilized microorganisms. Journal of Biotechnology .101 (3), 241-252, 2003.
20. Chen KC, JY Wu, WB Yang, SCJ Hwang, Evaluation of effective diffusion coefficient and intrinsic kinetic parameters on azo dye biodegradation using PVA‐immobilized cell beads. Biotechnology and Bioengineering. 83 (7), 821-832, 2003.
21. Wu JY, SCJ Hwang, CT Chen, KC Chen, Decolorization of azo dye in a FBR reactor using immobilized bacteria. Enzyme and Microbial Technology. 37 (1), 102-112, 2005.
22. Wu JY, KC Chen, CT Chen, SCJ Hwang, Hydrodynamic characteristics of immobilized cell beads in a liquid-solid fluidized‐bed bioreactor. Biotechnology and Bioengineering. 83 (5), 583-594, 2003.
23. He SY, YH Lin, KY Hou, SCJ Hwang, Degradation of dimethyl-sulfoxide-containing wastewater using airlift bioreactor by polyvinyl-alcohol-immobilized cell beads. Bioresource Technology. 102 (10), 5609-5616, 2011.
24. Lin YH, SCJ Hwang, WC Shih, KC Chen, Development of a novel microorganism immobilization method using anionic polyurethane. Journal of Applied Polymer Science. 99 (3), 738-743, 2006.
25. Hwang SCJ, JY Wu, YH Lin, IC Wen, KY Hou, SY He, Optimal dimethyl sulfoxide biodegradation using activated sludge from a chemical plant. Process Biochemistry. 42 (10), 1398-1405, 2007.
26. Lin YH, SCJ Hwang, JY Wu, FY Chang, KC Chen, Simultaneous removal of carbon and nitrogen from swine wastewater using an immobilized-cell reactor. Journal of Environmental Engineering. 132 (3), 423-429, 2006.
27. Hwang SCJ, YH Lin, KS Huang, JY Lyuu, CT Hou, HH Chen, SY He, Treatment of acetone waste gases using slurry-phase airlift embedded with polyacrylamide-entrapped cell beads. Journal of the Air & Waste Management Association. 59 (10), 1230-1238, 2009.
28. Lin YH, HT Lee, HY Yin, SCJ Hwang, Method for producing butyric acid, butanol and butyrate ester. US Patent 9,371,548, 2012.
29. He SY, SCJ Hwang, YH Lin, KY Hou, Treatment of dimethyl-sulfoxide-containing optoelectronics wastewater using airlift bioreactor with PVA-immobilized cell beads. Chemical, Biological And Environmental Engineering. 156-160, 2010.
本発明は、教示、実施例、および好ましい実施形態を参照して説明されてきたが、当業者は、その本質的な特徴を容易に確認することができ、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、本発明の様々な変更および修正を行って、本発明を様々な用途および条件に適合させることができる。当業者は、ルーチン実験のみを使用して、本明細書に記載された本発明の特定の実施形態に対する多くの均等物を認識または確認することができる。そのような等価物は、本発明の範囲に含まれる。
本明細書で言及されたすべての刊行物、特許、および出願は、参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (34)

  1. 1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを製造する方法であって、以下のステップ(a)から(e)を連続的にまたは組み合わせて行うことを含む:
    (a)1つ以上の陰イオンまたは陰イオン放出化合物を含有するポリウレタン(PU)およびポリビニルアルコール(PVA)のスラリー溶液(PU/PVAスラリー溶液)を形成するステップと、
    (b)1つ以上の固定化物質をPU/PVAスラリー溶液に混合するステップと、
    (c)ホウ酸溶液をPU/PVAスラリー溶液と1つ以上の固定化物質と混合し、1つ以上の固定化物質を含むPU/PVAゲルまたはPU/PVAゲルビーズを形成するステップと、
    (d)1つ以上の硬化剤を1つ以上の固定化物質を含むPU/PVAゲルまたはPU/PVAゲルビーズに混合するステップと、
    (e)任意に、1つ以上の強化剤を1つ以上の固定化物質を含むPU/PVAゲルまたはPU/PVAゲルビーズに混合するステップと、を含む、
    1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを製造する方法。
  2. 前記1つ以上の陰イオンまたは陰イオン放出化合物は、硫酸塩、リン酸塩、および/またはホウ酸塩の陰イオンを含む、請求項1に記載の方法。
  3. ステップ(c)におけるPU/PVAゲルまたはPU/PVAゲルビーズの形成は、滴下装置、押出機、または表面上への塗布により行うことができる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記1つ以上の硬化剤は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、他の金属イオン、および/またはそれらの混合物を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記アルカリ金属は、Li、Na、K、および/またはそれらの混合物からなる群から選択される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記アルカリ土類金属は、Ca2+、Mg2+および/またはそれらの混合物からなる群から選択される、請求項4に記載の方法。
  7. 前記他の金属イオンは、Al3+、Fe2+、Fe+3、Zn2+およびCu2+、および/またはそれらの混合物からなる群から選択される、請求項4に記載の方法。
  8. 任意に、1つ以上の強化剤は、(a)ポリアクリル酸、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリルアミド、および/またはそれらの混合物からなる群から選択される合成繊維と、(b)藻類、セルロース、パルプ、綿、リネン、および/またはそれらの混合物からなる群から選択される天然繊維と、を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 固定化される物質は、微生物、細胞、酵素、非酵素化学物質、汚泥、またはこれらの材料の混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  10. 1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを製造する、請求項1に記載の方法。
  11. (a)請求項10に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを基質に応用するステップと、
    (b)請求項10に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを使用して基質を精製するステップと、
    (c)精製された基質から、請求項10に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを回収するステップと、を含む、
    基質を精製する方法。
  12. 水溶液処理方法であって、
    廃水処理、水産養殖水処理、水族館の水処理、化学プロセス溶液の処理および生産、製造プロセス溶液の処理および生産、バイオ燃料およびバイオディーゼル生産、抗生物質プロセス溶液の処理または生産、および/またはその他の製薬プロセス溶液の処理または生産を含み、
    (a)請求項10に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを水溶液に応用するステップと、
    (b)請求項10に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを使用して、化学的酸素要求量を減らし、臭気を減らし、脱窒、硝化により、水溶液を処理および/または水溶液を精製するステップと、
    (c)処理された水溶液から、請求項10に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを回収するステップと、を含む、
    水溶液処理方法。
  13. (a)請求項10に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを気体に応用するステップと、
    (b)請求項10に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを使用して、揮発性有機化合物を減らし、臭気を減らすことにより、気体を処理および/または気体を精製するステップと、
    (c)処理された気体から、請求項10に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを回収するステップと、を含む、
    気体処理方法。
  14. (a)請求項10に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを、臭気を有する基質に応用するステップと、
    (b)請求項10に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを使用して、臭気を減らすことにより、臭気を有する基質を処理するステップと、
    (c)処理された臭気を有する基質から、請求項10に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを回収するステップと、を含む、
    臭気を有する基質の臭気処理方法。
  15. 1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを製造する方法であって、以下のステップ(a)から(e)を連続的にまたは組み合わせて行うことを含む:
    (a)1つ以上のエーテル化化合物を含有し、任意に、1つ以上の陰イオンまたは陰イオン放出化合物を含有するPVAスラリー溶液を形成するステップと、
    (b)1つ以上の固定化物質を含むPVAスラリー溶液に混合するステップと、
    (c)ホウ酸溶液をPVAスラリー溶液に混合し、1つ以上の固定化物質を含むPVAゲルまたはPVAゲルビーズを形成するステップと、
    (d)1つ以上の硬化剤を1つ以上の固定化物質を含むPU/PVAゲルまたはPU/PVAゲルビーズに混合するステップと、
    (e)任意に、1つ以上の強化剤を固定化される1つ以上の物質を含むPVAゲルまたはPVAゲルビーズに混合するステップと、を含む
    1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを製造する方法。
  16. ステップ(a)におけるエーテル化化合物は、硫酸または別の酸である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記1つ以上の陰イオンまたは陰イオン放出化合物は、硫酸塩、リン酸塩、および/またはホウ酸塩の陰イオンを含む、請求項15に記載の方法。
  18. ステップ(a)における前記PVAスラリー溶液のpHが約pH7未満である、請求項15に記載の方法。
  19. ステップ(a)における前記PVAスラリー溶液のpHが約pH5.5である、請求項15に記載の方法。
  20. ステップ(a)における前記PVAスラリー溶液のpHが約pH3を超える、請求項15に記載の方法。
  21. ステップ(c)におけるPVAゲルまたはPVAゲルビーズの形成は、滴下装置、押出機、または表面上への塗布により行うことができる、請求項15に記載の方法。
  22. 前記1つ以上の硬化剤は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、他の金属イオン、および/またはそれらの混合物を含む、請求項15に記載の方法。
  23. 前記アルカリ金属は、Li、Na、K、および/またはそれらの混合物からなる群から選択される、請求項22に記載の方法。
  24. 前記アルカリ土類金属は、Ca2+、Mg2+および/またはそれらの混合物からからなる群から選択される、請求項22に記載の方法。
  25. 前記他の金属イオンは、Al3+、Fe2+、Fe+3、Zn2+およびCu2+、および/またはそれらの混合物からなる群から選択される、請求項22に記載の方法。
  26. 任意に、1つ以上の強化剤は、(a)ポリアクリル酸、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリルアミド、および/またはそれらの混合物からなる群から選択される合成繊維と、(b)藻類、セルロース、パルプ、綿、リネン、および/またはそれらの混合物からなる群から選択される天然繊維と、を含む、請求項15に記載の方法。
  27. 固定化される物質は、微生物、細胞、酵素、非酵素化学物質、汚泥、またはこれらの材料の混合物からなる群から選択される、請求項15に記載の方法。
  28. 1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを製造する、請求項15に記載の方法。
  29. (a)請求項28に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを基質に応用するステップと、
    (b)請求項28に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを使用して基質を精製するステップと、
    (c)精製された基質から、請求項28に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを回収するステップと、を含む、
    基質を精製する方法。
  30. 水溶液処理方法であって、
    廃水処理、水産養殖水処理、水族館の水処理、化学プロセス溶液の処理および生産、製造プロセス溶液の処理および生産、バイオ燃料およびバイオディーゼル生産、抗生物質プロセス溶液の処理または生産、および/またはその他の製薬プロセス溶液の処理または生産を含み、
    (a)請求項28に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを水溶液に応用するステップと、
    (b)請求項28に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを使用して、化学的酸素要求量を減らし、臭気を減らし、脱窒、硝化により、水溶液を処理および/または水溶液を精製するステップと、
    (c)処理された水溶液から、請求項28に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを回収するステップと、を含む、
    水溶液処理方法。
  31. (a)請求項28に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを気体に応用するステップと、
    (b)請求項28に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを使用して、揮発性有機化合物を減らし、臭気を減らすことにより、気体を処理および/または気体を精製するステップと、
    (c)処理された気体から、請求項28に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを回収するステップと、を含む、
    気体処理方法。
  32. (a)請求項28に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを、臭気を有する基質に応用するステップと、
    (b)請求項28に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを使用して、臭気を減らすことにより、臭気を有する基質を処理するステップと、
    (c)処理された臭気を有する基質から、請求項28に記載の1つ以上の固定化物質を含むゲルまたはゲルビーズを回収するステップと、を含む、
    臭気を有する基質の臭気処理方法。
  33. (a)架橋PVAユニットと、
    (b)微生物、細胞、酵素および/または他の材料から選択される、1つ以上の固定化物質と、を含み
    (c)約3mmから約5mmのサイズであり、
    (d)約0.03kg/cm以上の硬度であり、
    (e)応用においてゲルビーズを1週間使用した後、前記ゲルビーズからのPVAまたは固定化物質の漏出が約10%未満である、
    応用分野で使用されるゲルビーズ。
  34. PUユニットおよびPVAユニットをさらに含む、請求項33に記載のゲルビーズ。
JP2022560377A 2020-04-01 2020-06-03 ポリビニルアルコール、ポリウレタンおよび固定化物質を含むゲルおよびゲルビーズ Pending JP2023526729A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063003516P 2020-04-01 2020-04-01
US63/003,516 2020-04-01
PCT/US2020/035822 WO2021201897A1 (en) 2020-04-01 2020-06-03 Gel and gel beads containing polyvinyl alcohol, polyurethane and immobilized substances

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023526729A true JP2023526729A (ja) 2023-06-23

Family

ID=77929781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022560377A Pending JP2023526729A (ja) 2020-04-01 2020-06-03 ポリビニルアルコール、ポリウレタンおよび固定化物質を含むゲルおよびゲルビーズ

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP2023526729A (ja)
CN (1) CN116018377A (ja)
GB (1) GB2609107A (ja)
TW (1) TWI759755B (ja)
WO (1) WO2021201897A1 (ja)
ZA (1) ZA202210783B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115521564B (zh) * 2022-10-12 2024-03-15 华邦古楼新材料有限公司 一种pva复合多孔材料及应用
CN117343924B (zh) * 2023-12-01 2024-03-22 五康生物科技股份有限公司 一种用于水质改良的复合型生物菌剂及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612993B2 (ja) * 1987-08-10 1994-02-23 株式会社クラレ 球状の微生物固定化成形物の製造法
CN101668586A (zh) * 2007-04-26 2010-03-10 巴斯夫欧洲公司 制备微胶囊的酶催方法
TWI359043B (en) * 2007-05-16 2012-03-01 Univ Chung Hua Multiple functional polymer-entrapped-cell-bead-in
CN101519675B (zh) * 2009-03-30 2012-03-07 中国科学院等离子体物理研究所 聚乙烯醇固定化米根霉发酵l-乳酸的方法
TWI425050B (zh) * 2010-09-06 2014-02-01 Szchwun John Hwang 利用離子型水性pu開發微生物固定化技術
CN102191293A (zh) * 2011-03-18 2011-09-21 浙江工业大学 一种微生物转化制备(s)-3-羟基-3-(2-噻吩基)-丙酸乙酯的方法
CN107158929A (zh) * 2017-06-12 2017-09-15 广东省微生物研究所(广东省微生物分析检测中心) 一种改性聚氨酯生物填料及其改性方法和在净化VOCs中的应用
CN107988197B (zh) * 2017-12-25 2019-02-12 桑德生态科技有限公司 以植物纤维为支撑体的包埋微生物载体及其制备方法
CN108642032A (zh) * 2018-07-02 2018-10-12 深圳市长隆科技有限公司 包埋固定化微生物载体及其制备方法与污水处理方法
CN110092482B (zh) * 2019-03-22 2021-08-10 山东大学 一种基于固定化小球实现同步pnd-dnra处理含碳、氮废水的方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA202210783B (en) 2023-06-28
CN116018377A (zh) 2023-04-25
TW202138054A (zh) 2021-10-16
WO2021201897A1 (en) 2021-10-07
GB202214127D0 (en) 2022-11-09
TWI759755B (zh) 2022-04-01
GB2609107A (en) 2023-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Show et al. Aerobic granulation: advances and challenges
Schwarzenbeck et al. Aerobic granular sludge in an SBR-system treating wastewater rich in particulate matter
Xu et al. Enhanced aerobic sludge granulation by applying carbon fibers as nucleating skeletons
Xia et al. Denitrification performance and microbial community of bioreactor packed with PHBV/PLA/rice hulls composite
Chen et al. Accelerated start-up of moving bed biofilm reactor by using a novel suspended carrier with porous surface
TWI759755B (zh) 含有聚乙烯醇、聚氨酯及固定物質的凝膠與凝膠顆粒
CN111254137A (zh) 一种固定化炭藻材料及其制备方法、用途
CN113754051A (zh) 一种生物脱氮缓释碳源复合材料及其制备方法和应用
Xu et al. The effect of supporting matrix on sludge granulation under low hydraulic shear force: Performance, microbial community dynamics and microorganisms migration
JP2017209647A (ja) 水処理用微生物の包括担体、水処理方法、包括担体の製造方法
Xiao et al. Direct sludge granulation by applying mycelial pellets in continuous-flow aerobic membrane bioreactor: performance, granulation process and mechanism
Yan et al. Continuous flow reactors for cultivating aerobic granular sludge: configuration innovation, principle and research prospect
CN100334008C (zh) 含有氨基多羧酸的有机废水的处理方法
Abouhend et al. Role of Hydrodynamic Shear in the Oxygenic Photogranule (OPG) Wastewater Treatment Process
CN202265481U (zh) 一种hmbr污水处理一体化装置
Zhou et al. Optimized aeration strategies for nitrogen removal efficiency: application of end gas recirculation aeration in the fixed bed biofilm reactor
JP5846944B2 (ja) 活性汚泥等を活性化する粒状ゲル担体とその製造方法および排水処理方法
CN111349626A (zh) 一种用于污水处理的固定化微生物及其制备方法和应用
Tang et al. Addition of sodium alginate as a nucleus shortens granulation of aerobic sludge
CN108314274B (zh) 一种可减少污泥量的循环清洁污水处理方法
RU2148033C1 (ru) Усовершенствованный способ очистки сточных вод
CN114084965B (zh) 一种炼油废水生物处理剂及其使用方法
Vaidhegi et al. Moving Bed Biofilm Reactor—A New Perspective in Pulp and Paper Waste Water Treatment
JPS61100193A (ja) 固定化酵素,固定化微生物並びに固定化微生物群の製造法
Sakai et al. Development of Single AI-MAS Process for Continuous Removal of Phosphorus, Nitrogen and Organic Compounds from Wastewater

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240401