JP2023524544A - 接着剤組成物及びその硬化物 - Google Patents

接着剤組成物及びその硬化物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023524544A
JP2023524544A JP2022567346A JP2022567346A JP2023524544A JP 2023524544 A JP2023524544 A JP 2023524544A JP 2022567346 A JP2022567346 A JP 2022567346A JP 2022567346 A JP2022567346 A JP 2022567346A JP 2023524544 A JP2023524544 A JP 2023524544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive composition
tackifier
composition according
less
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022567346A
Other languages
English (en)
Inventor
由加利 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2023524544A publication Critical patent/JP2023524544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0806Silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/001Conductive additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/314Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive layer and/or the carrier being conductive

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明の目的は、接着性及び耐クラック性に優れた接着剤組成物を提供することにある。本発明は、(a)(メタ)アクリル酸エステルモノマー、(b)粘着付与剤、(c)ビスマレイミド、及び(d)ラジカル開始剤を含んでなり、前記(メタ)アクリル酸エステルモノマー(a)のホモポリマーのガラス転移温度(Tg)が50℃以下であり、前記粘着付与剤(b)のハーゼン単位色数が300以下である、導電性接着剤組成物に関する。

Description

本発明は、接着剤組成物及びその硬化物に関する。
カメラやセンサーモジュールインテグレーターの製造では、接着剤を使用して電子部品を基材に接着している。まず、これらの接着剤は、硬化後に優れた接着性を維持する必要がある。特に、高温高湿環境下での信頼性試験においても優れた接着性を維持することが求められている。
第二に、これらの接着剤には、優れた耐クラック性も必要とされる。上記の用途に、エポキシ樹脂を含有する接着剤が使用されている。信頼性試験では良好な結果を有しているが、硬化後の硬度が高すぎるため、クラックが発生しやすい。さらに、エポキシ樹脂を含有する接着剤は、エポキシ樹脂のソフトセグメントのために低温での硬化が不十分になる傾向があり、粘度が高すぎて使いにくいという問題がある。
したがって、硬化物の弾性が小さい傾向にあるアクリル樹脂を含有する接着剤が提案されている(特許文献1及び特許文献2)。
特開2016-117860号公報 特開2018-159042号公報
本発明者は、アクリル樹脂を含有する接着剤は、樹脂成分としてアクリル樹脂のみを含むと、接着性が不十分になりやすく、硬化後に剥離が生じやすいという問題があることを見出した。
本発明の目的は、接着性及び耐クラック性に優れた接着剤組成物を提供することにある。
本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、接着剤組成物にアクリル樹脂と粘着付与剤を併用することに想到した。しかしながら、一般に粘着付与剤はアクリル樹脂の重合を阻害する作用があり、単純にそれらを組み合わせることにより、上記問題を解決することは困難であることがわかった。本発明者は、さらに検討を重ねた結果、重合を阻害しにくい粘着付与剤を選択し、その粘着付与剤をアクリル樹脂と組み合わせることにより、上記課題を解決できることを見出した。本発明は、上記知見に基づいてさらに研究を重ねて完成されたものであり、以下の態様を含む。
項目1.
(a)(メタ)アクリル酸エステルモノマー;
(b)粘着付与剤;
(c)ビスマレイミド;及び
(d)ラジカル開始剤を含んでなり、
前記(メタ)アクリル酸エステルモノマー(a)のホモポリマーは、ガラス転移温度(Tg)が50℃以下であり、
前記粘着付与剤(b)は、ハーゼン単位色数が300以下である、接着剤組成物。
項目2.
前記粘着付与剤(b)は、酸価が350(KOHmg/g)以下である、項目1に記載の接着剤組成物。
項目3.
前記粘着付与剤(b)は、軟化点が150℃以下である、項目1又は2に記載の接着剤組成物。
項目4.
前記ビスマレイミド(c)は、式(I):
Figure 2023524544000001
[式中、nは1~40の整数を表し、Rは炭素数1~12の直鎖又は少なくとも部分的に環状の2価の炭化水素基を表す]
で表される、項目1~3のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
項目5.
さらに(e)導電性フィラーを含んでなる、項目1~4のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
項目6.
カメラモジュール又はセンサーの組み立てに使用するための、項目1~5のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
項目7.
カメラモジュール又はセンサーを組み立てるための、項目1~5のいずれか一項に記載の接着剤組成物の使用。
項目8.
項目1~5のいずれか一項に記載の接着剤組成物を硬化して得られる硬化物。
項目9.
項目1~5のいずれか一項に記載の接着剤組成物を用いて、基材に電子部品を接着することを含んでなる、カメラモジュール又はセンサーの組立方法。
本発明によれば、接着剤組成物の接着性及び耐クラック性を向上することができる。
図1は、実施例における引張強度試験方法の模式図である。
本明細書において、重量平均分子量(Mw)とは、テトラヒドロフラン等の溶媒を溶離液として用いるゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により決定されたポリスチレン換算値をいう。
本明細書において、「(メタ)アクリル酸」という用語は、アクリル酸及びメタクリル酸を含む用語として使用される。
<(a)(メタ)アクリル酸エステルモノマー>
(メタ)アクリル酸エステルモノマー(a)は、当業者に広く知られており、単官能(メタ)アクリル酸エステルであっても、多官能(メタ)アクリル酸エステルであってもよい。
(メタ)アクリル酸エステルモノマー(a)のホモポリマーは、ガラス転移温度(Tg)が50℃以下である。そのため、本発明の接着剤組成物は、硬化後の弾性率が高くなりすぎず、クラックの発生が抑制されやすい。この観点から、(メタ)アクリル酸エステルモノマー(a)のホモポリマーは、ガラス転移温度(Tg)が30℃以下であることが好ましい。
ガラス転移温度(Tg)は、次の方法に従って測定される。
(メタ)アクリル酸エステルモノマーとアゾビス(イソブチルニトリル)(AIBN)をメチルエチルケトン(MEK)に溶解し、その混合物を50℃に加熱してモノマーを重合させる。続いて、形成されたポリマーを沈殿させ、ヘキサンを使用して回収する。ポリマーのガラス転移温度は、示差走査熱量測定(DSC)によって測定される。
単官能メタクリル酸エステルの具体例としては、n-プロピルメタクリレート、グリシジルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、2-メタクリロキシエチルトリメトキシシラン、2-メタクリロキシエチルトリエトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-メタクリロキシメチルジエトキシシラン、4-メタクリロキシブチルトリメトキシシラン、4-メタクリロキシブチルトリエトキシシラン、ジシクロペンテニルオキシエチルメタクリレート(例えば、日立化成工業株式会社製、商品名「FA-512M」)、ペンタメチルピペリジルメタクリレート(例えば、日立化成株式会社製、商品名「FA-711MM」)、テトラメチルピペリジルメタクリレート(例えば、日立化成株式会社製、商品名「FA-712HM」)、メトキシポリエチレングリコールメタクリレート(例えば、日立化成株式会社製、商品名「FA-400M」)、2-ヒドロキシ-3-アクリロイルオキシプロピルメタクリレート(例えば、共栄社化学株式会社製、商品名「Light Ester G-201P」)、フェノキシエチレングリコールメタクリレート(例えば、新中村化学工業株式会社製、商品名「PHE-1G」)、ステアリルメタクリレート(例えば、新中村化学工業株式会社製、商品名「S」)、2-メタクリロイルオキシエチルサクシネート(例えば、新中村化学工業株式会社製、商品名「SA」)、3,4-エポキシシクロヘキシルメチルメタクリレート(例えば、株式会社ダイセル製、商品名「サイクロマーM100」)等が挙げられる。
2官能メタクリル酸エステルの具体例としては、ジプロピレングリコールジアクリレート(例えば、新中村化学工業株式会社製、商品名「APG-100」)、ネオペンチルグリコールジメタクリレート(例えば、日立化成株式会社製、商品名「FA-125M」)、ポリエチレングリコール#200ジメタクリレート(例えば、日立化成株式会社製、商品名「FA-220M」)、EO変性ビスフェノールAジメタクリレート(例えば、日立化成株式会社製、商品名「FA-321M」)、EO変性ポリプロピレングリコール#700ジメタクリレート(例えば、日立化成株式会社製、商品名「FA-023M」)、エチレングリコールジメタクリレート(例えば、新中村化学工業株式会社製、商品名「1G」)、ジエチレングリコールジメタクリレート(例えば、新中村化学工業株式会社製、商品名「2G」)、トリエチレングリコールジメタクリレート(例えば、新中村化学工業株式会社製、商品名「3G」)、ポリエチレングリコールジメタクリレート(例えば、新中村化学工業株式会社製)、2,2-ビス[4-(メタクリロキシエトキシ)フェニル]プロパン(例えば、新中村化学工業株式会社製、商品名「BPE-80N」)、エトキシル化ビスフェノールAジメタクリレート(例えば、新中村化学工業株式会社製)、1,10-デカンジオールジメタクリレート(例えば、新中村化学工業株式会社製、商品名「DOD-N」)、1,6-ヘキサンジオールジメタクリレート(例えば、新中村化学工業株式会社製、商品名「HD-N」)、1,9-ノナンジオールジメタクリレート(例えば、新中村化学工業株式会社製、商品名「NOD-N」)、ネオペンチルグリコールジメタクリレート(例えば、新中村化学工業株式会社製、商品名「NPG」)、エトキシル化ポリプロピレングリコールジメタクリレート(例えば、新中村化学株式会社製)、グリセリンジメタクリレート(例えば、新中村化学工業株式会社製、商品名「701」)、ポリプロピレングリコールジメタクリレート(例えば、新中村化学工業株式会社製)等が挙げられる。
本発明の接着剤組成物は、(メタ)アクリル酸エステルモノマー(a)を1種のみ含有してもよいし、又は2種以上の(メタ)アクリル酸エステルモノマー(a)を含有してもよい。
本発明の接着剤組成物は、硬化性と架橋密度の制御の観点で、組成物全体に基づいて、好ましくは7重量%以上、より好ましくは10重量%以上の総量で(メタ)アクリル酸エステルモノマー(a)を含有する。本発明の接着剤組成物は、組成物全体に基づいて、好ましくは30重量%以下、より好ましくは20重量%以下の量で粘着付与剤を含有する。
本発明の接着剤組成物は、本発明の効果が損なわれない限り、(メタ)アクリル酸エステルモノマー(a)に加えて、ホモポリマーのガラス転移温度(Tg)が50℃を超える(メタ)アクリル酸エステルモノマーを含有してもよい。
<(b)粘着付与剤>
粘着付与剤は、ハーゼン単位色数が300以下である。したがって、本発明の粘着剤組成物は、(メタ)アクリル酸エステルモノマー(a)の重合が粘着付与剤によって阻害されにくい。
本発明において、ハーゼン単位色数が300以下の粘着付与剤を使用することにより、(メタ)アクリル酸エステルモノマー(a)の重合が粘着付与剤によって阻害されにくい理由は、以下のように推定される。ハーゼン単位色数が300を超える粘着付与剤を使用すると、構造由来の二重結合がラジカルトラップとして働き、アクリル樹脂の重合を阻害する。ハーゼン単位色数が300以下の粘着付与剤では、粘着付与剤の二重結合が水素化され、重合が阻害されにくくなる。
本発明において、ハーゼン単位色数は次のようにして測定される。試料55gをトルエン55gに溶解し、この溶液100mlをネスラー比色管に正確に入れる。そして、その色をハーゼン標準色試験管の色と比較する。この時、試験管の下に白い紙を敷き、試験管を下から少し持ち上げ、上から基準色とその色を比較する。色調に最も近い標準色のハーゼン指数を読み取り、指数を2倍した値を報告する。試料の色が標準色の中間にある場合、中間値は2倍になる。
粘着付与剤は、酸価が350(KOHmg/g)以下であることが好ましい。その結果、本発明の接着剤組成物は粘度安定性に優れる。
本発明において、酸価は以下のように測定される。試料約3gを100ml三角フラスコに精秤し、エタノール/ジエチルエーテル(1:2)混合液に溶解する。これを、フェノールフタレインを指示薬として0.1mol/L水酸化カリウム(エタノール溶液)で滴定する。淡赤色が30秒間消えない時を中和終点とし、酸価は次式により算出する。
酸価=(a×f×5.61)/試料(g)
a:0.1mol/L水酸化カリウム(エタノール溶液)の量(ml)
f:0.1mol/L水酸化カリウム(エタノール溶液)の力価
粘着付与剤は、軟化点が150℃以下であることが好ましい。その結果、本発明の接着剤組成物は、伸びと柔軟性が改善された。
本発明において、軟化点は、以下の環球法により測定される。リングに試料を詰め、熱したスパチュラでリングの上端を含む平面から浮き上がった部分を削り取る。これを支持体の上に配置し、中央に固いボールを置く。支持体をグリセリン浴に入れ、加熱速度5.0±0.5℃/分で昇温する。試料が軟化して底板に接触したときの湿度を軟化点と定義する。
粘着付与剤の使用例としては、各種樹脂が挙げられる。これらの樹脂は水添樹脂であることが好ましい。好ましい樹脂は、ロジン樹脂、ロジンエステル樹脂、テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂等である。水添樹脂としては、水添テルペンフェノール樹脂(商品名:YSポリスターUH、ヤスハラケミカル株式会社製)、水添石油樹脂(商品名:Alcon P-100、荒川化学工業株式会社製)、無色ロジン誘導体(商品名:KE-359、荒川化学工業株式会社製)、無色ロジン誘導体(商品名:KR-140、荒川化学工業株式会社製)、無色ロジン誘導体(商品名:KE-100、荒川化学工業株式会社製)等が挙げられる。
本発明の接着剤組成物は、1種類の粘着付与剤のみを含有してもよいし、2種類以上の粘着付与剤を含有してもよい。
本発明の接着剤組成物は、優れた引張強度を得る観点から、組成物全体に基づいて、好ましくは0.5重量%以上、より好ましくは1重量%以上の量で、粘着付与剤を含有する。本発明の接着剤組成物は、作業性の良好な粘度範囲を得る観点から、組成物全体に基づいて、好ましくは15重量%以下、より好ましくは10重量%以下の量で、粘着付与剤を含有する。
本発明の接着剤組成物において、(メタ)アクリル酸エステルモノマー(a)と粘着付与剤との重量比は、優れた引張強度を得ながら作業性を維持する観点から、好ましくは90:10~70:30、より好ましくは85:15~75:25である。
<(c)ビスマレイミド>
本発明の接着剤組成物は、組成物及びその硬化物に、優れた金属接着性及び信頼性試験における接着保持性を付与する目的でビスマレイミドを含有する。
ビスマレイミドは、信頼性試験において優れた強度を維持する観点から、式(I)で表されることが好ましい。
Figure 2023524544000002
[式中、nは1~40の整数を表し、Rは炭素数1~12の直鎖又は少なくとも部分的に環状の2価の炭化水素基を表す]
一般式(I)において、信頼性試験において優れた強度を維持する観点から、nは1~36であることが好ましい。式(I)において、nの下限は、好ましくは6であり、より好ましくは12であり、さらに好ましくは24であり、さらにより好ましくは30である。
式(I)において、Rは炭素数1~8であることが好ましく、炭素数1~6であることがより好ましい。Rは、芳香環を部分的に含有する2価の炭化水素基であってよい。Rは、芳香環を部分的に含んでいてよいアルキレン基であることが好ましい。
本発明の接着剤組成物は、1種類のビスマレイミドのみを含有してもよいし、2種類以上のビスマレイミドを含有してもよい。
本発明の接着剤組成物は、接着性に優れる点から、組成物全体に基づいて、好ましくは3重量%以上、より好ましくは5重量%以上の量でビスマレイミドを含有する。
本発明の接着剤組成物は、良好な作業性を維持する観点から、組成物全体に基づいて、好ましくは15重量%以下、より好ましくは12重量%以下の量で、ビスマレイミドを含有する。
<(d)重合開始剤>
重合開始剤は、特に限定されず、当該技術分野で一般的に使用されているものを使用できる。
重合開始剤は、1時間半減期温度が、低温硬化性に優れる点で、100℃以下であることが好ましく、85℃以下であることがより好ましい。
重合開始剤(d)の具体例としては、パーブチルO(t-ブチルペルオキソ-2-エチルヘキサノエート)、パーヘキシルO(t-ヘキシルペルオキシ-2-エチルヘキサノエート)、パーオクタO(1,1,3,3-テトラメチルブチルペルオキシ-2-エチルヘキサノエート)、パーブチルND(t-ブチルペルオキシネオデカノエート)、及びペルオイルTCP(ビス(4-tert-ブチルシクロヘキシル)ペルオキシジカーボネート)(いずれもNOF会社製)が挙げられる。
重合開始剤(d)は、単独で又は2種以上を組み合わせて使用できる。
本発明の接着剤組成物は、硬化性に優れる観点から、組成物全体に基づいて、好ましくは0.5重量%以上、より好ましくは1重量%以上の量で、重合開始剤を含有する。本発明の接着剤組成物は、接着安定性の観点から、組成物全体に基づいて、好ましくは5重量%以下、より好ましくは2重量%以下の量で、重合開始剤を含有する。
<(e)導電性フィラー>
本発明の接着剤組成物は、さらに導電性フィラーを含有してよい。導電性フィラーは特に限定されず、当該技術分野で一般的に使用されているものを用いることができる。
導電性フィラーの例としては、銀、銅、金、アルミニウム、パラジウム、白金、ビスマス、錫などの導電性金属が挙げられる。
導電性フィラーとして合金を使用することもできる。合金の例としては、上記金属の2種以上から構成される合金が挙げられる。具体的には、ビスマス錫合金等が挙げられる。
導電性金属酸化物も、導電性フィラーとして使用できる。導電性金属酸化物の例としては、上記導電性金属の酸化物が挙げられる。具体的には、酸化インジウム錫等が挙げられる。
導電性フィラーとして、導電性金属をさらに導電性金属で被覆した構造も使用できる。このような構造の例としては、上記の導電性金属の1つを、別の導電性金属で被覆することによって得られるものが挙げられる。具体例としては、銀被覆銅、銀被覆アルミニウム等が挙げられる。
導電性フィラーとして、他の物質をさらに導電性金属で被覆した構造も使用できる。このような構造の例としては、上記の導電性金属で他の物質を被覆したものが挙げられる。具体例としては、金属被覆ガラス球等が挙げられる。
導電性フィラーの平均粒子径は、作業性及び低粘度化の観点から、好ましくは0.1~50μm、より好ましくは2~20μmである。本明細書において、導電性フィラーの平均粒子径とは、レーザー回折法により測定される体積基準のメジアン径を指す。
導電性フィラーの形状は、抵抗力低下の観点から、フレーク状であることが好ましい。
導電性フィラーの例としては、DOWAエレクトロニクス株式会社製の銀粉(商品名:FA6-18)、Metalor Technologies USA製の銀粉(商品名:K-0082P)、三井金属鉱業株式会社製の銀粉(商品名:SL02)等が挙げられる。
本発明の接着剤組成物は、1種類の導電性フィラーのみを含有してもよいし、2種類以上の導電性フィラーを含有してもよい。
本発明の接着剤組成物は、優れた導電性及び作業性を示す観点から、組成物全体に基づいて、好ましくは50重量%以上、より好ましくは60重量%以上の量で導電性フィラーを含有する。本発明の接着剤組成物は、増粘抑制の観点から、組成物全体に基づいて、好ましくは80重量%以下、より好ましくは75重量%以下の量で導電性フィラーを含有する。
<他の成分>
本発明の接着剤組成物は、さらに他の成分を含有してよい。接着助剤としての他の成分の例としては、シラン及びチタネート等の様々なカップリング剤、及びヒュームドシリカ等のレオロジー調整剤が挙げられる。
<物理的特性>
本発明の接着剤組成物は、硬化後の引張強度が、好ましくは4MPa以上、より好ましくは5MPa以上である。本発明において、引張強度は次のように測定される。図1に示されるように、所定の大きさのNi板にペーストを適用し、そのペースト上にもう1枚のNi板を載せる。このとき、膜厚を一定に保つため、それらの間に0.1mmのスペーサーを挿入する。圧着後の直径が3mmとなるようにペーストのコーティング量を調整する。80℃のオーブンで1時間硬化させた後、室温で上側のNi板を垂直方向に10mm/minで引っ張る。このときの応力を引張強度と定義する。
本発明の接着剤組成物は、硬化後の貯蔵弾性率(25℃)が、好ましくは1000MPa以下、より好ましくは500MPa以下である。このとき、熱及び/又は物理的衝撃によっても、被着面と接着剤との間の熱膨張係数のミスマッチが生じにくい。その結果、本発明の接着剤組成物は優れた耐クラック性を有する。
本発明の接着剤組成物は、硬化後の信頼性試験(85℃/85RH-250h)における引張強度の低下率が、好ましくは30%以下、より好ましくは20%以下である。
<使用>
本発明の接着剤組成物は、カメラモジュール及びセンサーの組み立てに好適に使用される。上記において、カメラモジュール及びセンサーは特に限定されず、例えば、スマートフォン等に用いられる小型カメラモジュール及び小型センサーが挙げられる。
比較例1~4及び実施例1、2の接着剤組成物は、表1に示す組成比で成分を混合してそれぞれ調製した。具体的には、粘着付与剤を溶解した(メタ)アクリル酸エステルモノマー、重合開始剤、導電性フィラー、その他の添加剤等をプラネタリーミキサーでよく分散させた後、真空脱泡して接着剤組成物を得た。
各物性は以下のように評価した。評価結果を表1に示す。
<貯蔵弾性率試験>
配合した接着剤ペーストを80℃、60分の条件で厚さ0.3mmまで硬化させ、シート状に成形した。次に、シートを10mm幅の短冊状に切断し、引張モードで動的粘弾性測定(DMA)を行い、-40℃~250℃での貯蔵弾性率E’を測定した。
<接着試験>
接着試験は、図1に示すように実行された。詳細は以下の通りである。10cm×5cmサイズのNi板にペーストを適用し、そのペースト上に、さらに5mm×5mmサイズのNi板を載せた。このとき、膜厚を一定に保つため、それらの間に0.1mmのスペーサーを挿入した。圧着後の直径が3mmとなるように、ペーストのコーティング量を調整した。80℃のオーブンで1時間硬化させた後、引張圧縮試験機(株式会社今田製作所製)を用いて上層のNi板を室温で垂直方向に10mm/minで引っ張った。このときの応力を引張強度と定義した。
硬化後の信頼性試験の条件は、85℃/85%RH及び250時間であった。
表1
Figure 2023524544000003

Figure 2023524544000004
表2
Figure 2023524544000005
以下の成分を用いた。
表3
Figure 2023524544000006
使用したBMIは下記式(I)で表された。
Figure 2023524544000007
[式中、nは表2に示すとおりであり、Rは-C-を表す]
<実施例1~3>
評価結果を表1に示す。実施例1~3の接着剤組成物は、硬化後の貯蔵弾性率及び引張強度に優れていた。さらに、実施例1及び2の接着剤組成物は、式(I)のnが36のBMIを用いたため、信頼性試験後の引張強度低下率が特に低かった。
<比較例1>
比較例1の接着剤組成物は、粘着付与剤を含まないため、硬化後の引張強度が低かった。
<比較例2>
比較例2の接着剤組成物は、(メタ)アクリル酸エステルモノマーとして、Tg97℃のホモポリマーとTg186℃のホモポリマーとを含むため、硬化後の貯蔵弾性率が過度に高かった。
<比較例3>
比較例3の接着剤組成物は、ガードナーカラー10の粘着付与剤を使用したため、硬化後の引張強度が低かった。

Claims (9)

  1. (a)(メタ)アクリル酸エステルモノマー;
    (b)粘着付与剤;
    (c)ビスマレイミド;及び
    (d)ラジカル開始剤を含んでなり、
    前記(メタ)アクリル酸エステルモノマー(a)のホモポリマーは、ガラス転移温度(Tg)が50℃以下であり、
    前記粘着付与剤(b)は、ハーゼン単位色数が300以下である、接着剤組成物。
  2. 前記粘着付与剤(b)は、酸価が350(KOHmg/g)以下である、請求項1に記載の接着剤組成物。
  3. 前記粘着付与剤(b)は、軟化点が150℃以下である、請求項1又は2に記載の接着剤組成物。
  4. 前記ビスマレイミド(c)は、式(I):
    Figure 2023524544000008
    [式中、nは1~40の整数を表し、Rは炭素数1~12の直鎖又は少なくとも部分的に環状の2価の炭化水素基を表す]
    で表される、請求項1~3のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  5. さらに(e)導電性フィラーを含んでなる、請求項1~4のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  6. カメラモジュール又はセンサーの組み立てに使用するための、請求項1~5のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  7. カメラモジュール又はセンサーを組み立てるための、請求項1~5のいずれか一項に記載の接着剤組成物の使用。
  8. 請求項1~5のいずれか一項に記載の接着剤組成物を硬化して得られる硬化物。
  9. 請求項1~5のいずれか一項に記載の接着剤組成物を用いて、基材に電子部品を接着することを含んでなる、カメラモジュール又はセンサーの組立方法。
JP2022567346A 2020-05-06 2021-04-29 接着剤組成物及びその硬化物 Pending JP2023524544A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20173267.4 2020-05-06
EP20173267.4A EP3907252A1 (en) 2020-05-06 2020-05-06 Adhesive composition and cured product
PCT/EP2021/061243 WO2021224098A1 (en) 2020-05-06 2021-04-29 Adhesive composition and cured product thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023524544A true JP2023524544A (ja) 2023-06-12

Family

ID=70779422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022567346A Pending JP2023524544A (ja) 2020-05-06 2021-04-29 接着剤組成物及びその硬化物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230087974A1 (ja)
EP (1) EP3907252A1 (ja)
JP (1) JP2023524544A (ja)
KR (1) KR20230005857A (ja)
CN (1) CN115516020A (ja)
TW (1) TW202200742A (ja)
WO (1) WO2021224098A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4137548A1 (en) * 2021-08-18 2023-02-22 Henkel AG & Co. KGaA Emi shielding adhesive composition and its use

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4800632B2 (ja) * 2005-02-03 2011-10-26 日東電工株式会社 光学部材用粘着剤組成物、光学部材用粘着剤層、および粘着剤付光学部材、ならびに画像表示装置
WO2013035204A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 電子装置用組成物
WO2013111883A1 (ja) * 2012-01-28 2013-08-01 荒川化学工業株式会社 粘着付与剤、医療用または工業用の粘着付与剤、医療用または工業用の粘・接着剤、医療用または工業用の粘・接着シート、および医療用または工業用の粘着テープ
WO2015151960A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 荒川化学工業株式会社 プリント配線板用接着剤組成物、積層板およびフレキシブルプリント配線板
JP6456134B2 (ja) 2014-12-23 2019-01-23 ナミックス株式会社 導電性樹脂組成物、ディスペンス用導電性樹脂組成物、ダイアタッチ剤、および半導体装置
JP6906223B2 (ja) 2017-03-23 2021-07-21 ナミックス株式会社 導電性樹脂組成物、導電性接着剤、および半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230087974A1 (en) 2023-03-23
EP3907252A1 (en) 2021-11-10
KR20230005857A (ko) 2023-01-10
TW202200742A (zh) 2022-01-01
WO2021224098A1 (en) 2021-11-11
CN115516020A (zh) 2022-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5727371B2 (ja) 光学部材用粘着剤組成物及び光学部材用粘着テープ
WO2011007861A1 (ja) 粘着テープ、積層体及び画像表示装置
JP5454578B2 (ja) 接着剤組成物、接続構造体、接続構造体の製造方法及び接着剤組成物の応用
JP5658490B2 (ja) 光学積層シート、光学積層シートの製造方法、光学積層シート付光源、および光学積層シート付画像表示装置
JP2013245234A (ja) 導電性薄型粘着シート
JPWO2012014562A1 (ja) 接着剤組成物、接続構造体、接続構造体の製造方法及び接着剤組成物の応用
TW200846435A (en) Adhesive and connection structure using the same
JP5498870B2 (ja) 耐熱性に優れる粘接着剤組成物、粘接着剤層、および粘接着剤シート
US20230087974A1 (en) Adhesive composition and cured product thereof
JP5556488B2 (ja) 対向電極接続用接着剤
JP7449713B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、硬化物及び電子部品
JP5837966B2 (ja) 粘着テープ
JP5517776B2 (ja) 光学積層シート付部材の製造方法
JP2012007011A (ja) 両面粘接着テープおよびそれを用いた被着体との接合方法
TW201124504A (en) Anisotropic electric conducting adhesive agent.
JP3524181B2 (ja) フィルム状接着剤
JP4535567B2 (ja) 熱硬化型接着剤組成物及び接着シート類
WO2022091395A1 (ja) 粘着テープ
EP4137548A1 (en) Emi shielding adhesive composition and its use
JP5067101B2 (ja) 接着剤組成物
JP7503413B2 (ja) 光硬化型樹脂組成物
KR102315705B1 (ko) 내열성이 향상된 아크릴 점착제의 제조방법.
CN111117531B (zh) 黏着剂组合物及其应用
JP4380841B2 (ja) 熱接着性組成物とその接着シ―ト類
JPWO2020170342A1 (ja) アクリル系粘着剤組成物及び粘着テープ、並びにその粘着テープにより固定された光学シートを有する光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240426