JP2023524262A - スルホンアミド中間体の合成 - Google Patents

スルホンアミド中間体の合成 Download PDF

Info

Publication number
JP2023524262A
JP2023524262A JP2022566652A JP2022566652A JP2023524262A JP 2023524262 A JP2023524262 A JP 2023524262A JP 2022566652 A JP2022566652 A JP 2022566652A JP 2022566652 A JP2022566652 A JP 2022566652A JP 2023524262 A JP2023524262 A JP 2023524262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mixing
tert
hours
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022566652A
Other languages
English (en)
Inventor
ランギル,ニール・フレッド
テッドロウ,ジェイソン・エス
トロン,ジョナサン・ビン-フー
ミルバーン,ロバート・ロナルド
アリーナ,アレッサンドロ
Original Assignee
アムジエン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムジエン・インコーポレーテツド filed Critical アムジエン・インコーポレーテツド
Publication of JP2023524262A publication Critical patent/JP2023524262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/09Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis
    • C07C29/10Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of ethers, including cyclic ethers, e.g. oxiranes
    • C07C29/103Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of ethers, including cyclic ethers, e.g. oxiranes of cyclic ethers
    • C07C29/106Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of ethers, including cyclic ethers, e.g. oxiranes of cyclic ethers of oxiranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/62Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/26Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of esters of sulfonic acids
    • C07C303/28Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of esters of sulfonic acids by reaction of hydroxy compounds with sulfonic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/36Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/64Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/65Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • C07C309/66Methanesulfonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/11Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C313/00Sulfinic acids; Sulfenic acids; Halides, esters or anhydrides thereof; Amides of sulfinic or sulfenic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfinic or sulfenic groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C313/02Sulfinic acids; Derivatives thereof
    • C07C313/04Sulfinic acids; Esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/02Acyclic alcohols with carbon-to-carbon double bonds
    • C07C33/025Acyclic alcohols with carbon-to-carbon double bonds with only one double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/08Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • C07D213/71Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • C07D301/24Synthesis of the oxirane ring by splitting off HAL—Y from compounds containing the radical HAL—C—C—OY
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/04Compounds containing oxirane rings containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

本願で提供されるのは、Mcl-1阻害剤、及びこのMcl-1阻害剤を調製するために使用され得る中間体、例えば化合物Zを合成する方法である。具体的には、本願で提供されるのは、化合物A1並びにその塩又は溶媒和物と、化合物A2並びにその塩及び溶媒和物とを合成する方法である。TIFF2023524262000057.tif86170

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年5月6日に出願された米国仮特許出願第63/020,951号明細書の利益を主張するものであり、この明細書は、あたかも本明細書に完全に記載されているかの如く、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、(1S,3’R,6’R,7’S,8’E,11’S,12’R)-6-クロロ-7’-メトキシ-11’,12’-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H,15’H-スピロ[ナフタレン-1,22’[20]オキサ[13]チア[1,14]ジアザテトラシクロ[14.7.2.03,6.019,24]ペンタコサ[8,16,18,24]テトラエン]-15’-オン 13’,13’-ジオキシド(化合物A1;AMG 176)、その塩又は溶媒和物の調製、及び(1S,3’R,6’R,7’R,8’E,11’S,12’R)-6-クロロ-7’-メトキシ-11’,12’-ジネチル(dinethyl)-7’-((9aR)-オクタヒドロ-2H-ピリド[1,2-a]ピラジン-2-イルメチル)-3,4-ジヒドロ-2H,15’H-スピロ[ナフタレン-1,22’-[20]オキサ[13]チア[1,14]ジアザテトラシクロ[14.7.2.03,6.019,24]ペンタコサ[8,16,18,24]テトラエン]-15’-オン 13’,13’-ジオキシド(化合物A2;AMG 397)、その塩又は溶媒和物の調製で有用な中間体を合成する方法に関する。これらの化合物は、骨髄細胞白血病1タンパク質(Mcl-1)の阻害剤である。
化合物(1S,3’R,6’R,7’S,8’E,11’S,12’R)-6-クロロ-7’-メトキシ-11’,12’-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H,15’H-スピロ[ナフタレン-1,22’[20]オキサ[13]チア[1,14]ジアザテトラシクロ[14.7.2.03,6.019,24]ペンタコサ[8,16,18,24]テトラエン]-15’-オン 13’,13’-ジオキシド(化合物A1):
Figure 2023524262000002
は、骨髄細胞白血病1(Mcl-1)の阻害剤として有用である。
化合物(1S,3’R,6’R,7’R,8’E,11’S,12’R)-6-クロロ-7’-メトキシ-11’,12’-ジネチル-7’-((9aR)-オクタヒドロ-2H-ピリド[1,2-a]ピラジン-2-イルメチル)-3,4-ジヒドロ-2H,15’H-スピロ[ナフタレン-1,22’-[20]オキサ[13]チア[1,14]ジアザテトラシクロ[14.7.2.03,6.019,24]ペンタコサ[8,16,18,24]テトラエン]-15’-オン 13’,13’-ジオキシド(化合物A2):
Figure 2023524262000003
は、骨髄細胞白血病1(Mcl-1)の阻害剤として有用である。
ヒト癌の1つの一般的な特性は、Mcl-1の過剰発現である。Mcl-1過剰発現は、癌細胞がプログラム細胞死(アポトーシス)を受けることを防ぎ、広範な遺伝子損傷にもかかわらず細胞が生き残ることを可能にする。
Mcl-1は、タンパクのBcl-2ファミリのメンバーである。Bcl-2ファミリは、プロアポトーシスメンバー(例えばBAX及びBAK)を含み、これらは、活性化時に、ホモオリゴマーを外側のミトコンドリア膜において形成し、これは、アポトーシスを引き起こす段階であるポア形成及びミトコンドリア内容物逸脱につながる。Bcl-2ファミリの抗アポトーシスメンバー(例えば、Bcl-2、Bcl-XL、及びMcl-1)は、BAX及びBAKの活性を阻止する。他のタンパク質(例えば、BID、BIM、BIK、及びBAD)は、さらなる調節機能を示す。研究から、Mcl-1阻害剤が癌の処置のために有用であり得ることが示されている。Mcl-1は、多くの癌において過剰発現されている。
全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第9,562,061号明細書には、Mcl-1阻害剤としての化合物A1が開示されており、且つその調製方法が提供されている。しかしながら、特に化合物A1を商業的に製造するために、化合物A1のより高い収率及び純度をもたらす改善された合成方法が所望されている。
全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第10,300,075号明細書には、Mcl-1阻害剤としての化合物A2が開示されており、且つその調製方法が提供されている。しかしながら、特に化合物A2を商業的に製造するために、化合物A2のより高い収率及び純度をもたらす改善された合成方法が所望されている。
本明細書で提供されるのは、化合物Z
Figure 2023524262000004
又はその塩を合成する方法であって、(a)(2S,3S)-ブタン-2,3-ジオール、臭化物源、及び酢酸を混合して、化合物I
Figure 2023524262000005
を形成すること;(b)化合物I、及び非求核塩基を混合して、化合物J
Figure 2023524262000006
を形成すること;(c)化合物J、及びアリル求核試薬を混合して、化合物K
Figure 2023524262000007
を形成すること;(d)化合物K、脱離基試薬、及びアミン塩基を混合して、化合物L
Figure 2023524262000008
を形成することであり、式中、LGは、脱離基である、形成すること;(e)化合物L、非求核塩基、及びAr-SHを混合して、化合物M
Figure 2023524262000009
を形成することであり、式中、Arは、O、N、及びCから選択される1~3個の環ヘテロ原子を含む5~12員のヘテロアリールである、形成すること;(f)化合物Mを酸化させて、化合物N
Figure 2023524262000010
を形成すること;並びに(g)化合物N、塩基、及びヒドロキシルアミン-O-スルホン酸を混合して、化合物Zを形成することを含む方法である。
同様に本明細書で提供されるのは、化合物Zを使用して、化合物A1又はその塩若しくは溶媒和物、又は化合物A2又はその塩若しくは溶媒和物:
Figure 2023524262000011
を合成することを含む方法である。
さらなる態様及び利点は、下記の詳細な説明の再検討から当業者に明らかであろう。本開示が例示的であり、本明細書で説明されている具体的な実施形態に本発明を限定することを意図するものではないという理解の下で、本明細書での下記の説明は、具体的な実施形態を含む。
本明細書で提供されるのは、Mcl-1阻害剤及び対応するスルホンアミドMcl-1阻害剤中間体を合成する方法である。具体的には、このスルホンアミド中間体を、(1S,3’R,6’R,7’S,8’E,11’S,12’R)-6-クロロ-7’-メトキシ-11’,12’-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H,15’H-スピロ[ナフタレン-1,22’[20]オキサ[13]チア[1,14]ジアザテトラシクロ[14.7.2.03,6.019,24]ペンタコサ[8,16,18,24]テトラエン]-15’-オン 13’,13’-ジオキシド(化合物A1)又はその塩若しくは溶媒和物を合成する方法、及び(1S,3’R,6’R,7’R,8’E,11’S,12’R)-6-クロロ-7’-メトキシ-11’,12’-ジネチル-7’-((9aR)-オクタヒドロ-2H-ピリド[1,2-a]ピラジン-2-イルメチル)-3,4-ジヒドロ-2H,15’H-スピロ[ナフタレン-1,22’-[20]オキサ[13]チア[1,14]ジアザテトラシクロ[14.7.2.03,6.019,24]ペンタコサ[8,16,18,24]テトラエン]-15’-オン 13’,13’-ジオキシド(化合物A2)又はその塩若しくは溶媒和物を合成する方法で使用し得る:
Figure 2023524262000012
全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第9,562,061号明細書には、Mcl-1阻害剤としての化合物A1又はその塩若しくは溶媒和物が開示されており、これらを調製する方法も提供されている。米国特許第9,562,061号明細書にはまた、化合物A1の合成で使用されるスルホンアミドMcl-1阻害剤中間体を合成する方法も開示されている。
全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第10,300,075号明細書には、Mcl-1阻害剤としての化合物A2又はその塩若しくは溶媒和物が開示されており、これらを調製する方法も提供されている。米国特許第10,300,075号明細書にはまた、化合物A2の合成で使用されるスルホンアミドMcl-1阻害剤中間体を合成する方法も開示されている。
具体的には、’061号特許では、スキーム1に示される、スルホンアミド中間体である化合物Z:
Figure 2023524262000013
を合成するプロセスが説明されている。
スキーム1-’061号特許からのスルホンアミドMcl-1阻害剤中間体の合成
Figure 2023524262000014
’061号特許では、合成の次の工程での使用前での中間体化合物のそれぞれの単離が説明されている。さらに、’061号特許では、(4S,5S)-4,5-ジメチル-1,3,2-ジオキサチオラン 2,2-ジオキシドから(2S,3S)-3-メチルヘキサ-5エン-2-オールへの工程により、化学純度及びキラル純度のレベルが変動するという合成結果となり、そのため、クロマトグラフィー等の面倒の後処理工程が必要となる可能性があり、結果として収率が大幅に低下する。有利なことに、本明細書で説明されている出発ブタンジオールからの異なる合成戦略の使用により、結晶性中間体(例えば、化合物N、Ar=ピリジル又はピリミジニル)及び結晶性標的化合物(Z)の単離によって、収率が高くなり、効率がよくなり、且つ高純度の生成物が生成される。本明細書で説明されている方法は、除去することが困難な二量体硫黄系不純物の形成を回避し、化学純度及びキラル純度を改善し、安全性を改善し、且つ小規模(例えば1グラム未満)及び大規模(例えば数kg)の両方で製造するため柔軟性をもたらす。
本明細書で提供されるのは、化合物Z:
Figure 2023524262000015
又はその塩を合成する方法であって、
(a)(2S,3S)-ブタン-2,3-ジオール、臭化物源、及び酢酸を混合して、化合物I
Figure 2023524262000016
を形成すること;
(b)化合物I、及び非求核塩基を混合して、化合物J
Figure 2023524262000017
を形成すること;
(c)化合物J、及びアリル求核試薬を混合して、化合物K
Figure 2023524262000018
を形成すること;
(d)化合物K、脱離基試薬、及びアミン塩基を混合して、化合物L
Figure 2023524262000019
を形成することであり、式中、LGは、脱離基である、形成すること、
(e)化合物L、非求核塩基、及びAr-SHを混合して、化合物M
Figure 2023524262000020
を形成することであり、式中、Arは、O、N、及びSから選択される1~3個の環ヘテロ原子を含む5~12員のヘテロアリールである、形成すること;
(f)化合物Mを酸化させて、化合物N
Figure 2023524262000021
を形成すること;
(g)化合物N、塩基、及びヒドロキシルアミン-O-スルホン酸を混合して、化合物Zを形成することを含む方法である。
本明細書で説明されている方法に関する全体的な反応スキームを、下記のスキーム2に示す。
スキーム2:スルホンアミドMcl-1阻害剤中間体の合成に関する全体的なプロセス
Figure 2023524262000022
化合物Iを形成するための2S,3S-ブタン-ジオールの臭素化及びアセチル化(工程(a))
本開示の方法は、化合物Iを得るための2S,3S-ブタン-ジオールの臭素化及びアセチル化を含み、この臭素化及びアセチル化は、2S,3S-ブタン-ジオール、臭化物源、及び酢酸を混合することを含む。
「臭化物源」という用語は、本明細書で使用される場合、ブタン-ジオール上のヒドロキシル基を置き換えるために使用される臭化物源を指す。一部の実施形態では、本明細書における臭化物源は、HBr、PBr、又はこれらの組合せを含む。一部の実施形態では、本明細書における臭化物源は、HBrを含む。
一部の実施形態では、本臭化物源は、酢酸溶液で提供される。一部の実施形態では、この臭化物源は、20w/w%~50w/w%の量で酢酸中に存在し得る。例えば、この臭化物源は、25w/w%~40w/w%、25w/w%~35w/w%、又は30w/w%~35w/w%の量で酢酸中に存在し得、例えば、20w/w%、25w/w%、30w/w%、32w/w%、33w/w%、34w/w%、35w/w%、40w/w%、45w/w%、又は50w/w%の量で酢酸中に存在し得る。一部の実施形態では、HBrは、酢酸中に存在し得る。一部の実施形態では、HBrは、酢酸中の33w/w%溶液として存在し得る。
2S,3S-ブタン-ジオール及び臭化物源は、1:1~1:6のモル比で存在し得、例えば、最低で1:1、1.05、1:1.2、1:1.5、1:1.75、1:2、1:2.25、1:2.5、1:3、1:4のモル比、及び/又は最高で1:6、1:5、1:4、1:3、1:2.75、1:2.5、1:2.25、1:2、若しくは1:1.5のモル比で存在し得、例えば、1:1~1:3.5、1:2~1:4、1:2~1:5、又は1:1.5~1:3.5のモル比で存在し得る。一部の実施形態では、化合物Iと非求核塩基とのモル比は、1:3.5である。
ブタンジオールの臭素化を、-20℃~10℃の温度で行ない得、例えば、最低で-20、-15、-10、-5、0、5、若しくは10、及び/又は最高で10、5、0、若しくは-10の温度で行ない得、例えば、-15℃~10℃、-10℃~10℃、-5℃~10℃、又は0℃~10℃の温度で行ない得る。一部の実施形態では、この臭素化を、10℃の温度で行なう。
一部の実施形態では、工程(a)の混合することを、1時間~24時間にわたり行ない得る。一部の実施形態では、工程(a)の混合することを、15時間~20時間、又は10時間~24時間、又は12時間~24時間、又は14時間~21時間にわたり行ない得る。例えば、工程(a)の混合することは、1時間、5時間、10時間、12時間、15時間、16時間、17時間、18時間、19時間、20時間、又は24時間にわたり得る。
ブタンジオールの臭素化/アセチル化により、実質的な精製を必要とすることなく次の工程へと直接処理され得る化合物Iが得られる。本明細書で使用される場合、「実質的な精製」という用語は、溶媒による洗浄及び/又は蒸留以外のあらゆる精製方法を指し、例えば、クロマトグラフィー(例えばカラムクロマトグラフィー)、結晶化、ろ過、又はこれらの組合せを指す。実施形態では、化合物Iの形成中に残存する任意の酸(例えば、酢酸及び/又はHBr)の中和を、水中の炭酸カリウム等の塩基と混合することにより達成し得、化合物Iを、tert-ブチルメチルエーテル(MTBE)等の有機溶媒により抽出し得る。実施形態では、抽出された化合物Iを、後述する工程(b)で使用し得るか、又は抽出に使用した溶媒の除去後に使用し得る(例えば「無溶媒」)。
化合物Iが次の工程へと直接処理される一部の実施形態では、化合物Iは、有機溶媒を含む溶液で提供され得る。有機溶媒は、当該技術分野で周知である。企図される有機溶媒の非限定的な例として、アセトニトリル、トルエン、ベンゼン、キシレン、クロロベンゼン、フルオロベンゼン、ナフタレン、ベンゾトリフルオリド、テトラヒドロフラン(THF)、テトラヒドロピラン、ジメチルホルムアミド(DMF)、テトラヒドロフルフリルアルコール、ジエチルエーテル、ジブチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジメチル tert-ブチルエーテル(MTBE)、2-メチルテトラヒドロフラン(2-MeTHF)、ジメチルスルホキシド(DMSO),1,2-ジメトキシエタン(1,2-DME)、1,2-ジクロロエタン(1,2-DCE)、1,4-ジオキサン、シクロペンチルメチルエーテル(CPME)、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロメタン(DCM)、メタノール、エタノール、プロパノール、及び2-プロパノールが挙げられる。一部の実施形態では、この有機溶媒は、MTBEを含む。この有機溶媒は、0.1L/kgの2S,3S-ブタン-ジオール~10L/kgの2S,3S-ブタン-ジオールの量で存在し得、例えば、最低で0.5、1、1.5、2、3、5、7.5、若しくは10L/kgの2S,3S-ブタン-ジオール、及び/又は最高で10、7.5、5、3.5、1.5、若しくは0.5L/kgの2S,3S-ブタン-ジオールの量で存在し得、例えば、1~4L/kgの2S,3S-ブタン-ジオール、1.5~10L/kgの2S,3S-ブタン-ジオール、又は5L/kg~10L/kgの2S,3S-ブタン-ジオールの量で存在し得る。
化合物Jを形成するための化合物Iのエポキシ化(工程(b))
本開示の方法は、化合物Jを得るための化合物Iのエポキシ化を含み得る。本明細書の方法は、化合物I及び非求核塩基を混合して化合物Jを形成することにより化合物Jを合成することを含み得る。本明細書で提供される場合、化合物Jは、
Figure 2023524262000023
の構造を有する。
非求核塩基は、本明細書で使用される場合、当業者に既知の任意の好適な非求核塩基であり得る。企図されている非求核塩基として、下記が挙げられる:例えば、リチウムヘキサメチルジシラジド(「HMDS」)、ナトリウムHMDS、カリウムHMDS、リチウムジイソプロピルアミド、ナトリウムジイソプロピルアミド、カリウムジイソプロピルアミド、リチウム tert-ブトキシド、ナトリウム tert-ブトキシド、カリウム tert-ブトキシド、リチウム tert-アミレート、ナトリウム tert-アミレート、カリウム tert-アミレート、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(TMP)、LiTMP、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(TMG)、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-5-エン、及びこれらの任意の組合せ。一部の実施形態では、この非求核塩基は、リチウム tert-ブトキシド、ナトリウム tert-ブトキシド、カリウム tert-ブトキシド、又はこれらの組合せを含む。一部の実施形態では、この非求核塩基は、カリウム tert-ブトキシドである。一部の実施形態では、この非求核塩基は、ナトリウム tert-ブトキシドである。一部の実施形態では、この非求核塩基は、ナトリウム tert-アミレートである。一部の実施形態では、この非求核塩基は、カリウム tert-アミレートである。
化合物I及び非求核塩基は、1:1~1:5のモル比で存在し得、例えば、最低で1:1、1.05、1:1.2、1:1.5、1:1.75、1:2、1:2.25、1:2.5、1:3、1:4のモル比、及び/又は最高で1:5、1:4、1:3、1:2.75、1:2.5、1:2.25、1:2、若しくは1:1.5のモル比で存在し得、例えば、1:1~1:2.5、1:1~1:3、1:1~1:4、1:1.25~1:3、又は1:1.1~1:2.5のモル比で存在し得る。一部の実施形態では、化合物Iと非求核塩基とのモル比は、1:2.5である。
一部の実施形態では、工程(b)は、モノエチレングリコールをさらに含む。一部の実施形態では、工程(b)は、モノエチレングリコール及びカリウム tert-ブトキシドを含む。一部の実施形態では、工程(b)は、モノエチレングリコール及びナトリウム tert-ブトキシドを含む。
モノエチレングリコールは、2L/kgの化合物I~5L/kgの化合物Iの量で存在し得、例えば、最低で2、2.5、3、5L/kgの化合物I、及び/又は最高で5、3.5、若しくは3L/kgの化合物Iの量で存在し得、例えば、2~4L/kgの化合物I、2.5~5L/kgの化合物I、又は3L/kg~4L/kgの化合物Iの量で存在し得る。
一部の実施形態では、工程(b)の混合することを、有機溶媒中で行ない得る。一部の実施形態では、この有機溶媒は、tert-ブチルメチルエーテル、2-メチルテトラヒドロフラン、シクロペンチルメチルエーテル、ジメトキシエタン、又はこれらの組合せを含む。一部の実施形態では、この有機溶媒は、tert-ブチルメチルエーテルを含む。
一部の実施形態では、モノエチレングリコール及び非求核塩基を一緒に混合した後に、化合物Iと混合する。モノエチレングリコール及び非求核塩基のこの混合を、得られる混合物の温度を20℃~40℃に維持する方法で非求核塩基をモノエチレングリコールに添加するように行ない得る。一部の実施形態では、非求核塩基を、3~7時間かけるか又は4~6時間にわたり、モノエチレングリコールに添加する。全ての非求核塩基をモノエチレングリコールに添加した後に、この混合物を、減圧下(例えば、400mmHgの圧力)で70~120℃の温度に供して、プロトン化非求核塩基という、生じた副産物(例えば、非求核塩基がt-ブトキシドである場合には、t-ブタノールが生じる)を除去し得、脱プロトン化モノエチレングリコールが残留する。次いで、この脱プロトン化モノエチレングリコールに、20℃~40℃(例えば30℃)の温度で、化合物Iを添加して、15分~120分(例えば、15分~60分、又は30分にわたり)混合し得る。一部の実施形態では、得られたエポキシドである化合物Jを、この反応混合物から蒸留して単離し得る。
化合物Iのエポキシ化により、分離を必要とすることなく次の工程へと直接処理され得る化合物Jが得られる。
化合物Kを形成するための化合物Jへのアリル付加(工程(C))
本開示の方法は、化合物Kを得るための化合物Jへのアリル付加を含む。本明細書の方法は、化合物J及びアリル求核試薬を混合して化合物Kを形成することにより化合物Kを合成することを含み得る。本明細書で提供される場合、化合物Kは、
Figure 2023524262000024
の構造を有する。
アリル求核試薬は、
Figure 2023524262000025
の構造を有しており、式中、Xは、MgCl、MgBr、MgI、Li、CuLi、ZnX、In(I)、又はIn(Xであり;それぞれのXは、独立して、Cl、Br、又はIであり、Xは、Cl、Br、I、OTf、OTs、OAc、又はacacである。一部の実施形態では、Xは、MgCl、MgBr、又はMgIである。一部の実施形態では、Xは、MgClである。一部の実施形態では、Xは、MgBr又はMgIである。
一部の実施形態では、Xは、Liである。一部の実施形態では、Xは、CuLiである。
複数の実施形態では、Xは、ZnXであり、式中、Xは、Cl、Br、I、OTf、OTs、OAc、又はacacである。一部の実施形態では、Xは、ZnCl又はZnBrである。一部の実施形態では、Xは、ZnClである。一部の実施形態では、Xは、ZnBrである。一部の実施形態では、Xは、ZnOTf又はZnOTsである。一部の実施形態では、Xは、ZnOAc又はZn(acac)である。一部の実施形態では、Xは、In(I)、又はInCl、又はInBr、又はInIである。
化合物J及びアリル求核試薬は、1:1.05~1:3のモル比で存在し得、例えば、最低で1:1、1.05、1:1.2、1:1.5、1:1.75、1:2、1:2.25、1:2.5のモル比、及び/又は最高で1:3、1:2.75、1:2.5、1:2.25、1:2、若しくは1:1.5のモル比で存在し得、例えば、1:1~1:2.5、1:1~1:2、1:1~1:3、1:1.25~1:2、又は1:1.1~1:3のモル比で存在し得る。一部の実施形態では、化合物Jとアリル求核試薬とのモル比は、1:1.2である。
一部の実施形態では、アリル付加である工程(c)の混合することを、有機溶媒中で行ない得る。一部の実施形態では、この有機溶媒は、テトラヒドロフラン(THF)、2-メチルテトラヒドロフラン、tert-ブチルメチルエーテル(MTBE)、シクロペンチルメチルエーテル、ジメトキシエタン、又はこれらの組合せを含む。一部の実施形態では、この有機溶媒は、tert-ブチルメチルエーテルを含む。一部の実施形態では、この有機溶媒は、THFを含む。一部の実施形態では、この有機溶媒は、THF及びMTBEを含む。
一部の実施形態では、化合物Jを、アリル求核試薬に滴下し得る。一部の実施形態では、化合物Jを、アリル求核試薬に、1時間~約5時間かけて滴下し、例えば、1時間、2時間、3時間、4時間、又は5時間かけて滴下する。一部の実施形態では、化合物Jを、アリル求核試薬に、3時間かけて滴下する。
一部の実施形態では、化合物J及びアリル求核試薬を組み合わせた後に、これら2種を、1時間~6時間にわたり混合し、例えば、1時間、1.5時間、2時間、2.5時間、3時間、3.5時間、4時間、5時間、又は6時間にわたり混合する。一部の実施形態では、工程(c)の混合することを、3時間にわたり行なう。
工程(C)の混合することを、-20℃~10℃の温度で行ない得、例えば、最低で-20、-15、-10、-5、0、5、若しくは10、及び/又は最高で10、7、5、0、若しくは-10の温度で行ない得、例えば、-15℃~10℃、-10℃~10℃、-5℃~10℃、0℃~10℃、又は7℃~10℃の温度で行ない得る。一部の実施形態では、この混合することを、7℃~10℃の温度で行なう。
一部の実施形態では、化合物Jとアリル求核試薬との反応を、クエン酸の水溶液を添加することによりクエンチし得る。
このアリル付加により、実質的な精製を必要とすることなく次の工程へと直接処理され得る化合物Kが得られる。
化合物Lを形成するための化合物Kへの脱離基付加(工程(d))
本開示の方法は、化合物Lを得るための化合物Kへの脱離基(LG)付加を含む。本明細書の方法は、化合物K、脱離基試薬、及びアミン塩基を混合して化合物Lを形成することにより化合物Lを合成することを含み得る。本明細書で提供される場合、化合物Lは、
Figure 2023524262000026
の構造を有しており、式中、LGは、脱離基である。
化合物Kを、脱離基試薬及びアミン塩基と反応させ、このアミン塩基により、化合物Kのヒドロキシル基が脱離基に変換されて化合物Lが形成される。脱離基は、本明細書で使用される場合、求核置換時に求核試薬により置き換えられ得る任意の好適な原子又は官能基を指す。ヒドロキシル基を脱離基に変換して求核置換を有利にさせ得る脱離基試薬は、当該技術分野で公知である。好適な脱離基の非限定的な例として、ハロゲン化物(例えば、F、Cl、Br、若しくはI)、又はスルホニルが挙げられる。
一部の実施形態では、LGは、スルホニル脱離基である。本明細書で使用される場合、「スルホニル脱離基」という用語は、ヒドロキシル基の酸素原子がスルホニル基に結合している脱離基-
Figure 2023524262000027
を指しており、式中、R-Oは、脱離基に変換されているヒドロキシル基に由来しており、LG’は、スルホニル脱離基の残りに由来している。一部の実施形態では、スルホニル脱離基は、メシル、トシル、ノシル、及びトリフリルからなる群から選択される。一部の実施形態では、スルホニル脱離基は、メシルを含む。
一般に、脱離基試薬は、ヒドロキシル基を脱離基に変換するために使用される、当業者に既知の任意の好適な脱離基試薬であり得る。一部の実施形態では、脱離基試薬は、塩化メシルを含み得る。
化合物K及び脱離基試薬は、1:1.2~1:2のモル比で存在し得、例えば、最低で1:1.2、1:1.5、1:1.6のモル比、及び/又は最高で1:2、1:1.75、1:1.5のモル比で存在し得、例えば、1:1.2~1:1.9、1:1.2~1:7、又は1:1.2~1:1.5のモル比で存在し得る。一部の実施形態では、化合物Kと脱離基試薬とのモル比は、1:1.4である。
工程(d)の混合することは、アミン塩基(例えば、モノ-、ジ-、又はトリアルキルアミン、置換又は非置換のピペリジン、置換又は非置換のピリジン)を含み得る。一部の実施形態では、このアミン塩基は、ピリジン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、アニリン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、2,6-ルチジン、又はこれらの組合せを含む。一部の実施形態では、このアミン塩基は、トリエチルアミンである。
化合物K及びアミン塩基は、1:1.8~1:3.3のモル比で存在し得、例えば、最低で1:1.8、1:2、1:2.5のモル比、及び/又は最高で1:3.3、1:3、1:2.5のモル比で存在し得、例えば、1:1.8~1:3、1:2~1:3、又は1:2~1:2.5のモル比で存在し得る。一部の実施形態では、化合物Kと脱離基試薬とのモル比は、1:2.3である。
一部の実施形態では、脱離基付加である工程(d)の混合することを、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、tert-ブチルメチルエーテル、又はこれらの組合せを含む有機溶媒中で行ない得る。一部の実施形態では、この有機溶媒は、tert-ブチルメチルエーテルを含む。一部の実施形態では、この有機溶媒は、THFを含む。一部の実施形態では、この有機溶媒は、ジクロロメタンを含まない。
一部の実施形態では、脱離基試薬を、化合物K及びアミン塩基の溶液に緩やかに添加し得る。一部の実施形態では、この脱離基試薬を、化合物K及びアミン塩基の溶液に、2時間~3時間かけて添加し、例えば、2時間、2.5時間、又は3時間かけて添加する。一部の実施形態では、脱離基試薬を、化合物K及びアミン塩基の溶液に、2時間~3時間かけて添加し、次いで10分~1時間にわたり撹拌する。一部の実施形態では、脱離基試薬を、化合物K及びアミン塩基の溶液に、2.5時間かけて添加する。一部の実施形態では、脱離基試薬を、化合物K及びアミン塩基の溶液に、2.5時間かけて添加し、次いで30分にわたり撹拌する。
工程(d)の混合することを、-10℃~10℃の温度で行ない得、例えば、最低で-10、-5、0、若しくは5、及び/又は最高で10、7、5、0、若しくは-10の温度で行ない得、例えば、-10℃~5℃、-10℃~0℃、-5℃~10℃、0℃~10℃の温度で行ない得る。一部の実施形態では、この混合することを、5℃の温度で行なう。
この脱離基付加により、実質的な精製を必要とすることなく次の工程へと直接処理され得る化合物Lが得られる。
化合物Mを形成するための化合物Lの求核置換(工程(e))
本開示の方法は、化合物Mを得るための化合物Lの求核置換を含む。本明細書の方法は、化合物L、非求核塩基、及びAr-SHを混合して化合物Mを形成することにより化合物Mを合成することを含む。本明細書で提供される場合、化合物Mは、
Figure 2023524262000028
の構造を有しており、式中、Arは、O、N、及びSから選択される1~3個の環ヘテロ原子を含む5~12員のヘテロアリールである。
本明細書で使用される場合、「ヘテロアリール」という用語は、合計5~12個の環原子を有する環式芳香環(例えば、合計5~6個の環原子を有する単環式芳香環)であって、芳香環中に、窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~3個のヘテロ原子を含む環式芳香環を指す。別途指示されない限り、ヘテロアリール基は、非置換であり得るか、又は1つ若しくは複数(具体的には1~4個)の置換基であって、例えば、ハロ、アルキル、アルケニル、OCF、NO、CN、NC、OH、アルコキシ、アミノ、COH、COアルキル、アリール、及びヘテロアリールから選択される置換基で置換され得る。場合によっては、このヘテロアリール基は、アルキル基及びアルコキシ基の内の1つ又は複数で置換されている。ヘテロアリール基を、単離し得るか(例えばピリジル)、又は別のヘテロアリール基(例えばプリニル)、シクロアルキル基(例えばテトラヒドロキノリニル)、ヘテロシクロアルキル基(例えばジヒドロナフチリジニル)、並びに/又はアリール基(例えばベンゾチアゾリル及びキノリル)に融合させ得る。ヘテロアリール基の例として下記が挙げられるが、これらに限定されない:チエニル、フリル、ピリジル、ピロリル、オキサゾリル、キノリル、チオフェニル、イソキノリル、インドリル、トリアジニル、トリアゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル、チアゾリル、及びチアジアゾリル。ヘテロアリール基が別のヘテロアリール基に融合している場合には、各環は、その芳香環中に、合計5又は6個の環原子と、1~3個のヘテロ原子とを含み得る。
一部の実施形態では、Arは、
Figure 2023524262000029
からなる群から選択される。一部の実施形態では、Arは、
Figure 2023524262000030
である。
化合物L及びAr-SHは、1:1.05~1:2.5のモル比で存在し得、例えば、最低で1:1.05、1:1.25、1:1.5、1:1.6のモル比、及び/又は最高で1:2.5、1:2、1:1.75、1:1.5のモル比で存在し得、例えば、1:1.05~1:2.25、1:1.1~1:2、又は1:1.05~1:1.2のモル比で存在し得る。一部の実施形態では、化合物LとAr-SHとのモル比は、1:1.08である。
非求核塩基は、本明細書で使用される場合、当業者に既知の任意の好適な非求核塩基であり得る。好適な非求核塩基として、下記が挙げられ得る:例えば、リチウムヘキサメチルジシラジド(「HMDS」)、ナトリウムHMDS、カリウムHMDS、リチウムジイソプロピルアミド、ナトリウムジイソプロピルアミド、カリウムジイソプロピルアミド、リチウム tert-ブトキシド、ナトリウム tert-ブトキシド、カリウム tert-ブトキシド、リチウム tert-アミレート、ナトリウム tert-アミレート、カリウム tert-アミレート、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(TMP)、LiTMP、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(TMG)、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-5-エン、及びこれらの任意の組合せ。一部の実施形態では、非求核塩基は、リチウムヘキサメチルジシラジド(「HMDS」)、ナトリウムHMDS、カリウムHMDS、リチウムジイソプロピルアミド、ナトリウムジイソプロピルアミド、カリウムジイソプロピルアミド、リチウム tert-ブトキシド、ナトリウム tert-ブトキシド、カリウム tert-ブトキシド、リチウム tert-アミレート、ナトリウム tert-アミレート、カリウム tert-アミレート、又はこれらの組合せを含む。一部の実施形態では、非求核塩基は、ナトリウム tert-ブトキシド、カリウム tert-ブトキシド、又はナトリウム tert-アミレートを含む。
化合物L及び非求核塩基は、1:1.1~1:4のモル比で存在し得、例えば、最低で1:1.1、1:1.2、1:1.5、1:2、1:2.5のモル比、及び/又は最高で1:4、1:3.5、1:3、1:2.5のモル比で存在し得、例えば、1:1.1~1:3、1:1.1~1:2、又は1:1.1~1:1.3のモル比で存在し得る。一部の実施形態では、化合物Lと非求核塩基とのモル比は、1:1.2である。
一部の実施形態では、工程(e)の混合することを、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、tert-ブチルメチルエーテル、トルエン、又はこれらの組合せを含む有機溶媒中で行ない得る。一部の実施形態では、この有機溶媒は、THFを含む。
この有機溶媒は、10L/kgの化合物L~25L/kgの化合物Lの量で存在し得、例えば、最低で10、15、20L/kgの化合物L、及び/又は最高で25、20、若しくは15L/kgの化合物Lの量で存在し得、例えば、10~20L/kgの化合物L、10~15L/kgの化合物L、又は15L/kg~22L/kgの化合物Lの量で存在し得る。
一部の実施形態では、化後物Lを、Ar-SH及び非求核塩基を含む混合物に緩やかに添加し得る。一部の実施形態では、化合物Lを、Ar-SH及び非求核塩基を含む混合物に、3時間~6時間かけて滴下し、例えば、3時間、3.5時間、4時間、5時間、5.5時間、又は6時間かけて滴下する。一部の実施形態では、化合物Lを、Ar-SH及び非求核塩基を含む混合物に、5時間かけて滴下する。
一部の実施形態では、工程(e)の混合することを、3時間から5時間にわたり行ない、例えば、3時間、3.5時間、4時間、4.5時間、又は5時間にわたり行なう。一部の実施形態では、工程(e)の混合することを、4時間にわたり行なう。
工程(e)の混合することを、60℃~80℃の温度で行ない得、例えば、最低で60若しくは65℃、及び/又は最高で80、75、70、若しくは68の温度で行ない得、例えば、60℃~75℃、65℃~75℃、又は65℃~80℃の温度で行ない得る。一部の実施形態では、この混合することを、68℃の温度で行なう。
工程(e)における化合物Mの形成を、実質的な精製を必要とすることなく次の工程へと直接処理し得る。一部の実施形態では、化合物Mを、工程(f)の酸化の前に、水酸化ナトリウム水溶液で3~5回洗浄する。有利なことに、化合物Mを3~5回(例えば5回)洗浄することにより、残留するAr-SHが除去され、結果として、純度プロファイル及び収率が改善されだけなく、さらなる精製(例えばクロマトグラフィー精製)が回避される。
化合物Nを形成するための化合物Mの酸化(工程(f))
本開示の方法は、化合物Nを得るための化合物Mの酸化を含む。この酸化は、化合物M及び酸化剤を混合して化合物Nを形成することを含む。本明細書で提供される場合、化合物Nは、
Figure 2023524262000031
の構造を有しており、式中、Arは、上記で定義された通りである。
好適な酸化剤は、当該技術分野で周知である。酸化剤の非限定的な例として、下記が挙げられる:過酸、例えば、m-クロロ過安息香酸(mCPBA)、過酸化水素、tert-ブチルヒドロペルオキシド、及び同類のもの;過塩素酸、例えば、過塩素酸テトラブチルアンモニウム、及び同類のもの;塩素酸塩、例えば、塩素酸ナトリウム、及び同類のもの;亜塩素酸塩、例えば、亜塩素酸ナトリウム、及び同類のもの;次亜塩素酸塩、例えば、漂白剤及び同類のもの、過ヨウ素酸塩、例えば、過ヨウ素酸ナトリウム及び同類のもの;高原子価ヨウ素試薬、例えば、ヨードシルベンゼン、ヨードベンゼンジアセテート、及び同類のもの;マンガンを含む試薬、例えば、二酸化マンガン、過マンガン酸カリウム、及び同類のもの;鉛、例えば四酢酸鉛及び同類のもの;クロムを含む試薬、例えば、ピリジニウムクロロクロメート(PCC)、ピリジニウムジクロメート(PDC)、ジョーンズ試薬、及び同類のもの;ハロゲン化合物、例えばN-ブロモスクシンイミド(NBS)及び同類のもの;酸素;オゾン;三酸化硫黄-ピリジン錯体;四酸化オスミウム;二酸化セレン;2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン(DDQ)。一部の実施形態では、この酸化剤は、過酸化水素である。
化合物M及び酸化剤は、1:1.3~1:5のモル比で存在し得、例えば、最低で1:1.3、1:1.5、1:2、若しくは1:3、及び/又は最高で1:3、1:2、1:1.8、若しくは1:1.5のモル比で存在し得、例えば、1:1.3~1:4、1:1.3~1:3、1:1.3~1:2、若しくは1:1.3~1:1.8のモル比で存在し得る。一部の実施形態では、化合物Mと酸化剤とのモル比は、1:1.5である。
化合物Mの酸化は、化合物M及び酸化剤と酸化触媒とを混合することをさらに含み得る。酸化触媒の非限定的な例として、下記が挙げられる:2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-イル)オキシダニル(TEMPO)、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(TPAP)、9-アザビシクロ[3.3.1]ノナンN-オキシル(ABNO)、金属触媒(例えば、銅、鉄等)、2-アザアダマンタン-N-オキシル、1-メチル-2-アザアダマンタン-N-オキシル、1,3-ジメチル-2-アザアダマンタン-N-オキシル、4-アセトアミド-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキソアンモニウム テトラフルオロボレート、タングステン酸ナトリウム脱水和物(sodium tungstate dehydrate)、及び3-クロロ過安息香酸。一部の実施形態では、この酸化触媒は、タングステン酸ナトリウム脱水和物、3-クロロ過安息香酸、又はこれらの組合せである。一部の実施形態では、この酸化触媒は、タングステン酸ナトリウム脱水和物である。一部の実施形態では、工程(f)の混合することは、過酸化水素及びタングステン酸ナトリウム脱水和物を含み得る。
酸化触媒が存在する場合には、化合物M及び酸化触媒は、1:0.05~1:0.5のモル比で存在し得、例えば、最低で1:0.05、0.04、1:0.1、1:0.2、1:0.3、若しくは1:0.5、及び/又は最高で1:0.5、1:0.4、1:0.3、1:0.2、若しくは1:0.1のモル比で存在し得、例えば、1:0.05~1:0.4、1:0.05~1:0.3、又は1:0.05~1:0.2のモル比で存在し得る。一部の実施形態では、化合物Mと酸化触媒とのモル比は、1:0.1である。
一部の実施形態では、工程(f)の酸化させることは、酢酸をさらに含む。有利なことに、この酸化工程中に酢酸を混合する場合には、この酢酸により、使用する過酸化水素の量の減少を可能にすることにより安全性が高められ得、化合物Nの純度プロファイルが改善され得、且つこの酢酸が過酸化水素試薬を安定化させることから生成物への変換が増加し得る。
一部の実施形態では、酸化反応である工程(f)の酸化させることを、アルコール溶媒(例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール)等の溶媒中で行ない得る。一部の実施形態では、この溶媒は、メタノールである。
一部の実施形態では、工程(f)の酸化させることを、12時間~48時間にわたり行ない、例えば、12時間、15時間、20時間、24時間、30時間、35時間、40時間、又は48時間にわたり行なう。一部の実施形態では、工程(f)の混合させることを、24時間にわたり行なう。
一部の実施形態では、工程(f)の酸化させることを、25℃±5℃で維持される温度で行ない得る。一部の実施形態では、工程(f)の酸化させることを、20℃~25℃の温度で行なう。
一部の実施形態では、工程(f)の酸化から化合物Nを結晶化させ得る。一部の実施形態では、化合物Nの結晶化を、工程(f)の酸化に水を添加させることにより行ない得る。有利なことに、化合物Nの結晶化を、工程(f)の酸化への水の添加により行ない、ここで、化合物Nの抽出前の直接結晶化により、スループット及び収率が改善されるだけなく、反応混合物の純度プロファイルが改善される。
化合物Zを形成するための化合物Nのスルホンアミド化
本開示の方法は、化合物Zを得るための化合物Nスルホンアミド化を含む(工程(g))。このスルホンアミド化は、化合物N、塩基、及びヒドロキシルアミン-O-スルホン酸を混合して化合物Zを形成することを含む。本明細書で提供される場合、化合物Zは、
Figure 2023524262000032
の構造を有する。
一部の実施形態では、化合物N及び塩基を溶媒中で一緒に混合して、中間体化合物Oを形成した後、ヒドロキシルアミノ-O-スルホン酸と混合する。本明細書で提供される場合、化合物Oは、
Figure 2023524262000033
の構造を有しており、式中、Qは、アルカリ金属カチオンである。一部の実施形態では、Qは、リチウム、ナトリウム、カリウム、又はこれらの組合せである。一部の実施形態では、Qは、ナトリウムである。一部の実施形態では、化合物N及び塩基の混合を、溶媒中で行なう。一部の実施形態では、この溶媒は、tert-ブチルメチルエーテル、メタノール、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、又はこれらの組合せを含む。一部の実施形態では、この溶媒は、tert-ブチルメチルエーテル及びメタノールを含む。
一部の実施形態では、塩基は、ナトリウムチオメトキシド、ナトリウムメトキシド、炭酸カリウム及びメタノール、又はこれらの組合せを含む。一部の実施形態では、この塩基は、ナトリウムチオメトキシドを含む。
一部の実施形態では、化合物N及び塩基の混合を、6時間~18時間にわたり行ない、例えば6時間、8時間、10時間、12時間、14時間、15時間、又は18時間にわたり行なう。一部の実施形態では、化合物N及び塩基の混合を、12時間にわたり行なう。
一部の実施形態では、化合物N及び塩基の混合を、25℃~50℃の温度で行ない得、例えば、最低で25、30、35、40℃、及び/又は最高で50、45、40、若しくは35℃の温度で行ない得、例えば、25℃~45℃、30℃~45℃、又は30℃~40℃の温度で行ない得る。一部の実施形態では、化合物N及び塩基の混合を、35℃の温度で行なう。
一部の実施形態では、化合物N及び塩基の混合により、実質的な精製を必要とすることなくヒドロキシルアミン-O-スルホン酸の付加へと直接処理され得る中間体化合物Oが得られる。一部の実施形態では、この中間体化合物Oに、ヒドロキシルアミン-O-スルホン酸を、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、ギ酸ナトリウム、ギ酸カリウム、又はこれらの組合せと共に添加する。一部の実施形態では、この中間体化合物Oに、ヒドロキシルアミン-O-スルホン酸を、酢酸ナトリウムと共に添加する。一部の実施形態では、この中間体化合物Oに、ヒドロキシルアミン-O-スルホン酸を、酢酸ナトリウム三水和物と共に添加する。
一部の実施形態では、中間体化合物O、ヒドロキシルアミン-O-スルホン酸、及び酢酸ナトリウムの混合を、溶媒中で行なう。一部の実施形態では、この溶媒は、tert-ブチルメチルエーテル、メタノール、2-メチルテトラヒドロフラン、又はこれらの組合せを含む。一部の実施形態では、この溶媒は、tert-ブチルメチルエーテル及びメタノールを含む。一部の実施形態では、この溶媒は、二相混合物であり得る。一部の実施形態では、この二相混合物は、水と、tert-ブチルメチルエーテル等の有機溶媒とを含む。
一部の実施形態では、中間体化合物O、ヒドロキシルアミン-O-スルホン酸、及び酢酸ナトリウムの混合物を、30分~4時間にわたり行ない、例えば、30分1時間、1.5時間、2時間、2.5時間、3時間、3.5時間、又は4時間にわたり行なう。一部の実施形態では、中間体化合物O、ヒドロキシルアミン-O-スルホン酸、及び酢酸ナトリウムの混合を、2時間にわたり行なう。
一部の実施形態では、中間体化合物O、ヒドロキシルアミン-O-スルホン酸、及び酢酸ナトリウムの混合を、25℃~50℃の温度で行ない得、例えば、最低で25、30、35、40℃、及び/又は最高で50、45、40、若しくは35℃で行ない得、例えば、25℃~45℃、30℃~45℃、又は30℃~40℃で行ない得る。一部の実施形態では、中間体化合物O、ヒドロキシルアミン-O-スルホン酸、及び酢酸ナトリウムの混合を、35℃の温度で行なう。
一部の実施形態では、化合物Zを、工程(g)のスルホンアミド化から結晶化させ得る。一部の実施形態では、化合物Zの結晶化は、化合物Zの溶液を加熱すること、次いで、この溶液を冷却し、この冷却した溶液に結晶化溶媒を添加して化合物Zの結晶を形成することを含む。一部の実施形態では、この結晶化させることは、化合物Zの溶液を40℃~45℃まで加熱すること、次いで、この溶液を10℃~15℃まで冷却し、この冷却した溶液に結晶化溶媒を添加して化合物Zの結晶を形成することを含む。一部の実施形態では、化合物Zの溶液は、tert-ブチルメチルエーテルを含み、この結晶化溶媒は、ヘプタンを含む。一部の実施形態では、化合物Zの溶液は、メタノールを含み、結晶化溶媒は、水を含む。有利なことに、化合物Zの結晶化は、化合物Zの溶液を40℃~45℃まで加熱することを含み、これにより、化合物Zの融解が防止され、結晶化が制御され、収率が増加し、且つ純度プロファイルが改善される。さらに、化合物Zの結晶化は、化合物Zの溶液を40℃~45℃まで加熱することを含み、これにより、生成物の純度が上昇し、キラル不純物が除去され、代替キラル不純物の結晶化が拒否される。化合物Zの結晶化により、有利なことに、クロマトグラフィー及びそれに付随する収率低下を伴うことなく生成物が精製される。
本明細書で開示されている方法により調製された化合物Zを使用して、化合物A1及びA2を合成し得る。スキーム3に示すように、化合物Zを使用して、化合物A1並びにその塩及び溶媒和物を合成し得、スキーム4に示すように、化合物Zを使用して、化合物A2並びにその塩及び溶媒和物も合成し得る。
スキーム3-化合物Zの化合物A1への変換
Figure 2023524262000034
スキーム3に示すように、且つ米国特許第9,562,061号明細書で説明されているように、化合物Zを使用して、化合物A1並びにその塩及び溶媒和物を合成し得る。AA11Aの合成は、米国特許第9,562,061号明細書で開示されている。米国特許第9,562,061号明細書に記載されているように、化合物Z及びAA11Aを反応させて、化合物Bを形成し得る。化合物Bの環化により、ヒドロキシ化合物Cが得られ、次いで、このヒドロキシ化合物Cをメチル化させることにより、米国特許第9,562,061号明細書で説明されている化合物A1が得られる。
スキーム4-化合物Zの化合物A2への変換
Figure 2023524262000035
スキーム4に示すように、且つ米国特許第10,300,075号明細書で説明されているように、化合物Zを使用して、化合物A2並びにその塩及び溶媒和物を合成し得る。スキーム3に関して上記で説明されているように、AA11Aの合成は、米国特許第9,562,061号明細書で開示されている。上記で説明されているように、且つ米国特許第9,562,061号明細書に記載されているように、スルホンアミドZ及びAA11Aを反応させて化合物Bを形成し得、この化合物Bを環化させてヒドロキシ化合物Cを生成し得る。次いで、化合物Cを酸化させて、米国特許第10,300,075号明細書で開示されている環状エノンDを得ることができる。或いは、化合物Bを酸化させて化合物Cの非環化エノンバージョンを生成し、次いで環化させて環状エノンDを得ることができる。次いで、エノンDを、米国特許第10,300,075号明細書で開示されている手順を使用してエポキシドEに変換させ得る。次いで、エポキシドEを、二環式化合物Fと反応させて、ヒドロキシ化合物Gを得ることができる。最後に、化合物Gのメチル化により、米国特許第10,300,075号明細書で開示されているように化合物A2が得られる。
本開示がその詳細な説明と併せて読まれる一方、前述の説明及び下記の実施例は、例示であり、本開示の範囲を限定するものではなく、本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義されることが意図されることを理解されたい。他の態様、利点、及び変更形態は、下記の特許請求の範囲内である。
下記の実施例は、例示のために提供され、本発明の範囲を限定することは意図されていない。
実施例1:化合物Zの形成
Figure 2023524262000036
化合物Iの合成
Figure 2023524262000037
(2S,3R)-3-ブロモブタン-2-イル アセテート(化合物I):20Lのガラス裏地のジャケット付き反応器に、臭化水素(酢酸中の33w/w%溶液、3.5kg、14.3mol、3.5当量)を充填した。この溶液を+10℃まで冷却し、温度を+10℃以下(NMT+10℃)に維持しつつ、(2S,3S)-ブタン-2,3-ジオール(368g、4.08mol、1.0当量)を緩やかに添加した。この混合物を、15~20時間にわたり+10℃で撹拌した。次いで、温度を+10℃未満に維持しつつ、この反応混合物を、水(3.68L、10.0L/kg)中の炭酸カリウム(1.84kg、3.26当量)の予め冷却した撹拌溶液に、8時間かけて緩やかに添加した。この混合物を、tert-ブチルメチルエーテル(1.84L、5.00L/kg)で希釈し、+20~+25℃まで温め、少なくとも30分間撹拌した。相を分離し、得られた水層を、tert-ブチルメチルエーテル(1.10L、3.00L/kg)で洗浄した。まとめた有機層を、炭酸カリウム(644g、1.14当量)の水(2.4L、6.5L/kg)溶液で洗浄した。有機層を、水(740mL、2.0L/kg)で洗浄し、+45℃で減圧下にて希釈した。蒸留の終了時に、この溶液をサンプリングして低い含水量を確認し、tert-ブチルメチルエーテルで約1.10Lの全量(3L/kg)まで希釈した。効力調整アッセイ(potency-adjusted assay)収率は、95~97%であり、典型的なGC純度は、95.0Area%超であった。tert-メチルメチルエーテル中の化合物Iの得られた溶液は、このプロセスの次の工程での直接的な使用に好適であった。
化合物Iのサンプルを、NMRによる特性評価のために真空中で濃縮した。H NMR(300MHz,CDCl)δ 4.84-4.78(m,1H),4.16-4.04(m,1H),1.96(s,3H),1.55(d,J=7.1Hz,3H),1.21(d,J=6.9Hz,3H).LRMS(ESI):C11Br+Naに関する計算値:217.0、実測値:217.0。
化合物Jの合成
Figure 2023524262000038
(2S,3S)-2,3-ジメチルオキシラン(化合物J):20Lのガラス裏地のジャケット付き反応器に、モノエチレングリコール(1.22L、2.88L/kg)を充填した。温度を+40℃未満に維持しつつ、固体のカリウム tert-ブトキシド(612g、5.45mol、2.50当量)を、約5時間かけて少量ずつ添加した。得られた混合物を、+90~120℃で減圧下にて蒸留し、tert-ブタノール 約500mLを除去した。溶媒であるtert-ブチルメチルエーテル(2.13L、5.0L/kg)を添加し、この混合物を、tert-ブタノール含有量がGCにより0.4wt/wt%未満と測定されるまで、減圧下で蒸留した。+30℃まで冷却した後、化合物I(425g、2.18mol、1.0当量)のtert-ブチルメチルエーテル(425mL、1.00L/kg)溶液を、30分かけて添加し、その後、裏地をtert-ブチルメチルエーテル(425mL、1.00L/kg)で洗浄した。得られた混合物を、+30℃で30分にわたり撹拌した。この反応混合物を、減圧下でそのまま蒸留した(コンデンサーの設定-15℃)。生成物である化合物Jが、75~80%の効力調整収率(potency-adjusted yield)で得られ、典型的なGC純度は、98.0Area%超であった。得られたSS-DMOの溶液(tert-ブチルメチルエーテルが残留している)は、このプロセスの次の工程でのそのままでの使用に好適であった。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 2.64-2.58(m,2H),1.19-1.15(m,6H).
化合物Kの合成
Figure 2023524262000039
(2S,3S)-3-メチルヘキサ-5-エン-2-オール(化合物K):20Lのガラス裏地のジャケット付き反応器に、アリルマグネシウムクロリドのテトラヒドロフラン溶液(18w/w%溶液、7.28mol、1.20当量)を充填し、+7~+10℃まで冷却した。温度を+7℃未満に維持しつつ、化合物J(438g、6.07mol、1.00当量)のtert-ブチルメチルエーテル(657mL、1.5L/kg)溶液を、3時間かけて滴下した。この反応物を、さらに3時間にわたり+7~+10℃で撹拌した。温度を+5~+10℃に維持しつつ、この反応混合物を、水(3.50L、8.00L/kg)中のクエン酸一水和物(1.68kg、7.89mol、1.3当量)の予め冷却した撹拌溶液に、2~3時間かけて滴下した。得られた混合物を、+25℃まで温め、30分にわたり撹拌した。相を分離し、水層をtert-ブチルメチルエーテルで2回洗浄した(2×876mL、2×2.00L/kg)。有機層をまとめ、炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄し(0.8mol/L溶液;2×2.63L、2×6.0L/kg)、次いで塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄した(5.3mol/L溶液;2×876mL、2×2.0L/kg)。この有機層を、+30℃で減圧下にて、総量1.3L(3.0L/kg)まで蒸留した。溶媒であるテトラヒドロフランを3回添加し(3×1.3L、3×3.0L/kg)、この混合物を、+30℃で減圧下にて、最終量1.3L(3.0kg)まで蒸留した。効力調整アッセイ収率は、90~95%であり、典型的なGC純度は、88.0Area%超であった。得られた化合物Kのテトラヒドロフラン溶液は、このプロセスの次の工程でのそのままでの使用に好適であった。
化合物Kのサンプルを、NMRによる特性評価のために真空中で濃縮した。H NMR(300MHz,CDCl)δ 5.81-5.67(m,1H),5.02-4.89(m,2H),3.70-3.63(m,1H),2.22-2.10(m,1H),1.90-1.75(m,2H),1.15(d,J=7.0Hz,3H),0.82(d,J=6.9Hz,3H).LRMS(ESI):C14+Naについての計算値:137.1、実測値:137.1。
化合物L(式中、LGは、OMsである)の合成
Figure 2023524262000040
(2S,3S)-3-メチルヘキサ-5-エン-2-イル メタンスルホネート(化合物L、式中、LGは、OMsであった):20Lのガラス裏地のジャケット付き反応器に、化合物K(717g、4.97mol、1.00当量)のテトラヒドロフラン(700mL、1.0L/kg)溶液、及び溶媒であるtert-ブチルメチルエーテル(5.7L、8.0L/kg)を充填した。この混合物を、0℃まで冷却し、トリエチルアミン(2.01L、11.4mol、2.30当量)を充填し、続いてtert-ブチルメチルエーテル(700mL、1L/kg)を充填した。0~+5℃で、メタンスルホニルクロリド(680mL、6.96mol、1.40当量)を、2.5時間かけて緩やかに添加した。この反応物を、30分にわたり+5℃で撹拌した。次いで、15℃未満で、塩酸水溶液(1mol/L溶液;5.0L、7.0L/kg、1.0当量)を、30分かけて添加した。この二相混合物を、+25℃まで温め、6時間撹拌し、次いで相を分離した。水層を、tert-ブチルメチルエーテル(2.9L、4.0L/kg)で抽出した。まとめた有機相を、塩酸水溶液(1mol/L溶液;2.9L、4.0L/kg、0.6当量)で洗浄し、塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄し(5.7mol/L溶液;2×1.4L、2×3.0L/kg)、水で洗浄した(1.4L、2.0L/kg)。この有機相を、減圧下で、総量2.9L(4.0L/kg)まで蒸留した。テトラヒドロフラン(2.9L、4.0L/kg)を添加し、この混合物を、減圧下で、総量2.9L(4.0L/kg)まで再度蒸留した。効力調整アッセイ収率は、93~97%であり、典型的なGC純度は、98.0Are%超であった。得られた化合物L(式中、LGは、OMsである)のテトラヒドロフラン溶液は、このプロセスの次の工程でのそのままでの使用に好適であった。
化合物M(式中、Arは、ピリジニルである)の合成
Figure 2023524262000041
2-(((2R,3S)-3-メチルヘキサ-5-エン-2-イル)チオ)ピリジン(化合物M、式中、Arは、ピリジニルである):20Lのガラス裏地のジャケット付き反応器に、2-チオピリジン(637g、5.73mol、1.08当量)及びテトラヒドロフラン(10.0L、9.0L/kg)を充填し、得られた混合物を、15℃で30分にわたり撹拌した。温度をNMT+30℃に維持しつつ、ナトリウム tertp-ブトキシド(612g、6.37mol、1.20当量)を、1時間かけて少量ずつ添加した。添加後、この反応混合物を加熱して、1時間かけて+68℃で緩やかに還流させた。この温度で、化合物L(式中、LGは、OMsである)(1,020g、5.31mol、1.00当量)のテトラヒドロフラン(1.0L、1.0L/kg)溶液を、5時間かけて滴下した。この反応物を、さらに4時間にわたり撹拌した。この反応混合物を、+65~+75℃で大気圧にて蒸留して、溶媒 約6Lを除去した。この混合物を、+20℃まで冷却し、水(3.0L、3.0L/kg)及び酢酸エチル(5.0L、5.0L/kg)を添加した。この混合物を、固体が全体として溶解するまで、+25℃で30分にわたり撹拌した。層を分離し、水層を酢酸エチル(3.0L、3.0L/kg)で抽出した。まとめた有機相を、水酸化ナトリウム水溶液で5回洗浄し(1mol/L溶液;5×2.2L、5×2.2L/kg)、次いで水で1回洗浄した(4.0L、4.0L/kg)。この有機層を、総量3Lまで真空蒸留した。メタノールを2回添加し(2×5.0L、2×5.0L/kg)、この混合物を、総量3Lまで蒸留した。抗力調整アッセイ収率は、68~75%であり、典型的なLC純度は、95.0Area%超であった。得られた化合物M(式中、Arは、ピリジニルである)のメタノール溶液は、このプロセスの次の工程でのそのままでの使用に好適であった。
化合物M(式中、Arは、ピリジニルである)のサンプルを、NMRによる特性評価のために真空中で濃縮した。H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.30(dd,J=1.2,5.1Hz,1H),7.36(ddd,J=1.2,7.9,8.2Hz,1H),7.08(d,J=7.9Hz,1H),6.85(dd,J=5.1,8.2Hz,1H).LRMS(ESI):C1217+Naについての計算値:230.1、実測値:230.1。
化合物N(式中、Arは、ピリジニルである)の合成
Figure 2023524262000042
2-(((2R,3S)-3-メチルヘキサ-5-エン-2-イル)スルホニル)ピリジン(化合物N、式中、Arは、ピリジニルである):10Lのガラス裏地のジャケット付き反応器に、化合物M(式中、Arは、ピリジニルである)(468g、2.26mol、1.00当量)を充填し、この混合物を、メタノールで(1.4L、3.0L/kg)で希釈した。酢酸(136g、2.26mol、1.00当量)を添加し、次いで、タングステン酸ナトリウム脱水和物(75g、0.23mol、0.10当量)を添加した。この混合物を+25℃で撹拌し、温度をNMT+25℃に維持しつつ、過酸化水素(276g、2.94mol、1.3当量)を4.5時間かけて添加した。この添加が完了した後、この反応物を24時間にわたり撹拌した。水(2.34L、5.0L/kg)を1時間かけて添加して、結晶化を誘発した。この結晶化混合物を、0℃まで冷却し、2時間にわたり撹拌した。次いで、この生成物を、0℃でろ別し、次いで、湿ったケーキを、+25℃で、チオ硫酸ナトリウム水溶液(1.2mol/L溶液;1.87L、4.0L/kg、2.26mol、1.00当量)との撹拌下にて洗浄した。この湿ったケーキを、水(1.87L、4.0L/kg)との撹拌下で洗浄し、次いでヘプタン(1.87L、4.0L/kg)で洗浄した。生成物を、+30℃で真空下にて乾燥させて、化合物N(式中、Arは、ピリジニルである) 530gを、白色の結晶性固体として得た(98%収率、98.6 LC-Area%純度、99.8w/w%アッセイ)。
H NMR(500MHz,DMSO-d)δ 8.81(dd,J=1.2,5.1Hz,1H),8.18(ddd,J=1.2,7.9,8.2Hz,1H),8.08(d,J=7.9Hz,1H),7.77(dd,J=5.1,8.2Hz,1H),5.68(m,1H),5.05(m,2H),3.70(m,1H),2.26(m,1H),2.05(m,2H),1.09(d,J=7.2Hz,3H),0.98(d,J=7.2Hz,3H).LRMS(ESI):C1217+Hについての計算値:208.3、実測値:208.3。IR(無溶媒)vmax 3086,2980,2966,2934,1450,1428,1304,1108,794,593,541。
化合物Zの合成
Figure 2023524262000043
(2R,3S)-3-メチルヘキサ-5-エン-2-スルホンアミド(化合物Z):10Lのガラス裏地のジャケット付き反応器に、化合物N(式中、Arは、ピリジニルである)(300g、1.25mol、1.00当量)及びナトリウムチオメトキシド(105g、1.50mol、1.20当量)を充填した。脱気された溶媒であるtert-ブチルメチルエーテル(3.30L、11.0L/kg)及びメタノール(3.00L、1.00L/kg)を添加し、得られた混合物を、HPLCにより測定した場合に化合物Oの形成が完了するまで、12時間にわたり+35℃で撹拌した。この反応物を+25℃まで冷却し、水(3.0L、10L/kg)を添加した。相を分離し、水相を、tert-ブチルメチルエーテルで2回洗浄した(2×1.5L、2×5.0L/kg)。有機層を、廃棄した。生成物に富む水層に、+25℃で4時間にわたり空気をバブリングして、残留するナトリウムチオメトキシドを消費させた。水層を、tert-ブチルメチルエーテル(1.5L、5.0L/kg)で希釈した。この二相混合物に、酢酸ナトリウム三水和物(200g、1.5mol、1.2当量)及びヒドロキシルアミン-O-スルホン酸(170g、1.5mol、1.2当量)を添加した。この二相混合物を、LCにより測定した場合に生成物である化合物Zへのスルフィネートの変換が完了するまで、2時間にわたり+25℃で撹拌した。塩化ナトリウム水溶液(5.5mol/L溶液、1.35L、4.5L/kg)を添加し、この混合物を30分にわたり撹拌した。相を分離し、水層を、tert-ブチルメチルエーテルで2回抽出した(2×1.35L、2×4.50L/kg)。まとめた有機相を、炭酸水素ナトリウム水溶液(1mol/L溶液;900mL、3.0L/kg)、塩化ナトリウム水溶液(5.5mol/L溶液、600mL、2.0L/kg)、及び水(600mL、2.0L/kg)で順次洗浄した。この有機相を、+40~45℃で低真空下にて、総量600mLまで蒸留した。溶媒であるtert-ブチルメチルエーテル(1.35L、4.50L/kg)を添加し、この混合物を、+40~+45℃で低真空下にて、総量600mLまで蒸留した。この溶液を、+15℃まで冷却し、n-ヘプタン(1.5L、5.0L/kg)を2時間かけて緩やかに添加して、結晶化を促進させた。スラリーを、0℃まで冷却し、3時間にわたり撹拌した。この生成物をろ別し、湿ったケーキをn-ヘプタン(600mL、2.0L/kg)で洗浄した。この生成物を、+30℃で真空下にて乾燥させて、化合物Z 168gを、白色の結晶性固体として得た(76%収率、99.8 LC-Area%純度、99.5%GC純度、100.0w/w%アッセイ、99.8%キラル-GC)。
H NMR(500MHz,DMSO-d)δ 6.69(s,2H),5.75(m,1H),5.06(m,2H),2.92(m,1H),2.31(m,1H),2.03(m,2H),1.17(d,J=7.2Hz,3H),0.92(d,J=7.2Hz,3H).LRMS(ESI):C15+Naについての計算値:200.1、実測値:200.1。IR(無溶媒)vmax 3323,3255,2980,2962,1556,1452,1312,1165,11137,900,593,548,511。

Claims (80)

  1. 化合物Z
    Figure 2023524262000044
    又はその塩を合成する方法であって、
    (a)(2S,3S)-ブタン-2,3-ジオール、臭化物源、及び酢酸を混合して、化合物I
    Figure 2023524262000045
    を形成すること;
    (b)化合物I、及び非求核塩基を混合して、化合物J
    Figure 2023524262000046
    を形成すること;
    (c)化合物J、及びアリル求核試薬を混合して、化合物K
    Figure 2023524262000047
    を形成すること;
    (d)化合物K、脱離基試薬、及びアミン塩基を混合して、化合物L
    Figure 2023524262000048
    (式中、LGは、脱離基である)
    を形成すること;
    (e)化合物L、非求核塩基、及びAr-SHを混合して、化合物M
    Figure 2023524262000049
    (式中、Arは、O、N、及びSから選択される1~3個の環ヘテロ原子を含む5~12員のヘテロアリールである)
    を形成すること;
    (f)化合物Mを酸化させて、化合物N
    Figure 2023524262000050
    を形成すること;
    並びに
    (g)化合物N、塩基、及びヒドロキシルアミン-O-スルホン酸を混合して、化合物Zを形成すること
    を含む方法。
  2. 前記臭化物源は、HBr、PBr、又はこれらの組合せを含む、請求項1に記載の方法。
  3. HBrは、20w/w%~50w/w%の量で酢酸中に存在する、請求項2に記載の方法。
  4. HBrは、酢酸中に33w/w%溶液として存在する、請求項3に記載の方法。
  5. 工程(a)の前記混合を、-20℃~10℃の温度で行なう、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 工程(a)の前記混合を、1時間~24時間にわたり行なう、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 工程(a)の前記混合を、15時間~20時間にわたり行なう、請求項6に記載の方法。
  8. 工程(b)は、モノエチレングリコールをさらに含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 工程(b)に関して、化合物Iと混合する前に、前記非求核塩基及びモノエチレングリコールを一緒に撹拌する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記非求核塩基及びモノエチレングリコールを、25℃~40℃の温度で一緒に撹拌する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記非求核塩基は、リチウム tert-ブトキシド、ナトリウム tert-ブトキシド、カリウム tert-ブトキシド、ナトリウム tert-アミレート、カリウムアミレート、又はこれらの組合せを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記非求核塩基は、カリウム tert-ブトキシドを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 工程(b)の前記混合を、tert-ブチルメチルエーテル、2-メチルテトラヒドロフラン、シクロペンチルメチルエーテル、ジメトキシエタン、又はこれらの組合せを含む有機溶媒中で行なう、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記有機溶媒は、tert-ブチルメチルエーテルを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 工程(b)の前記混合を、10分~2時間にわたり行なう、請求項1~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 工程(b)の前記混合を、30分にわたり行なう、請求項15に記載の方法。
  17. 工程(b)の前記混合を、70℃~120℃の温度で行なう、請求項1~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記アリル求核試薬は、
    Figure 2023524262000051
    であり、Xは、ハロゲン化物である、請求項1~17のいずれか一項に記載の方法。
  19. Xは、Clである、請求項18に記載の方法。
  20. 工程(c)の前記混合を、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、tert-ブチルメチルエーテル(MTBE)、シクロペンチルメチルエーテル、ジメトキシエタン、又はこれらの組合せを含む有機溶媒中で行なう、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記有機溶媒は、テトラヒドロフラン及びMTBEを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 化合物Jを、1時間~5時間かけて前記アリル求核試薬に滴下する、請求項1~21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 工程(c)の前記混合を、1時間~6時間にわたり行なう、請求項1~22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 工程(c)の前記混合を、3時間にわたり行なう、請求項23に記載の方法。
  25. 工程(c)の前記混合を、-20℃~10℃の温度で行なう、請求項1~24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 化合物J及び前記アリル求核試薬は、1:1.05~1:3のモル比で存在する、請求項1~25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 脱離基は、F、Cl、Br、I、メシル、トシル、ノシル、又はトリフリルを含む、請求項1~26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記脱離基は、メシルである、請求項27に記載の方法。
  29. 前記脱離基試薬は、塩化メシル、塩化トシル、塩化ノシル、メタンスルホン酸無水物、パラトルエンスルホン酸無水物、又はこれらの組合せを含む、請求項27又は28に記載の方法。
  30. 前記脱離基試薬は、塩化メシルである、請求項29に記載の方法。
  31. 工程(d)の前記混合を、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、tert-ブチルメチルエーテル、又はこれらの組合せを含む有機溶媒中で行なう、請求項1~30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記有機溶媒は、テトラヒドロフランを含む、請求項31に記載の方法。
  33. 前記有機溶媒は、ジクロロメタンを含まない、請求項31又は32に記載の方法。
  34. 前記脱離基試薬を、化合物K及び前記アミン塩基を含む溶液に添加する、請求項1~33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記脱離基試薬を、2時間~3時間かけて前記溶液に添加し、次いで10分~1時間にわたり撹拌する、請求項34に記載の方法。
  36. 工程(d)の前記アミン塩基は、トリメチルアミン、ピリジン、トリエチルアミン、アニリン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、2,6-ルチジン、又はこれらの組合せを含む、請求項1~35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記アミン塩基は、トリエチルアミンを含む、請求項36に記載の方法。
  38. 工程(d)の前記混合を、-10℃~10℃の温度で行なう、請求項1~37のいずれか一項に記載の方法。
  39. 前記脱離基は、化合物Kを基準として、1.2~2モル当量で存在する、請求項1~38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記アミン塩基は、化合物Kを基準として、1.8~3.3モル当量で存在する、請求項1~39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 工程(e)に関して、化合物Lを、Ar-SH及び前記非求核塩基を含む混合物に添加する、請求項1~40のいずれか一項に記載の方法。
  42. 化合物Lを、3~6時間かけて滴下する、請求項41に記載の方法。
  43. 工程(e)の前記非求核塩基は、リチウムヘキサメチルジシラジド(「HMDS」)、ナトリウムHMDS、カリウムHMDS、リチウムジイソプロピルアミド、ナトリウムジイソプロピルアミド、カリウムジイソプロピルアミド、リチウム tert-ブトキシド、ナトリウム tert-ブトキシド、カリウム tert-ブトキシド、リチウム tert-アミレート、ナトリウム tert-アミレート、カリウム tert-アミレート、又はこれらの組合せを含む、請求項1~42のいずれか一項に記載の方法。
  44. 前記非求核塩基は、ナトリウム tert-ブトキシド、カリウム tert-ブトキシド、又はナトリウム tert-アミレートを含む、請求項43に記載の方法。
  45. 化合物L及び工程(e)の前記非求核塩基は、1:1.1~1:4のモル比で存在する、請求項1~44のいずれか一項に記載の方法。
  46. Arは、
    Figure 2023524262000052
    からなる群から選択される、請求項1~45のいずれか一項に記載の方法。
  47. Arは、
    Figure 2023524262000053
    である、請求項46に記載の方法。
  48. 化合物L及びAr-SHは、1:1.05~1:2.5のモル比で存在する、請求項1~47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 化合物L、Ar-SH、及び非求核塩基の工程(e)の前記混合を、3時間~5時間にわたり行なう、請求項1~48のいずれか一項に記載の方法。
  50. 工程(e)の前記混合を、60℃~80℃の温度で行なう、請求項1~49のいずれか一項に記載の方法。
  51. 工程(f)の前記酸化の前に、化合物Mを、水酸化ナトリウム水溶液で3~5回洗浄する、請求項1~50のいずれか一項に記載の方法。
  52. 工程(f)の前記酸化が、化合物Mと、酸化触媒及び過酸化水素とを混合することを含む、請求項1~51のいずれか一項に記載の方法。
  53. 前記酸化触媒は、タングステン酸ナトリウム脱水和物、3-クロロ過安息香酸、又はこれらの組合せである、請求項52に記載の方法。
  54. 前記酸化触媒は、タングステン酸ナトリウム脱水和物である、請求項53に記載の方法。
  55. 化合物M及び前記酸化触媒は、1:0.05~1:0.5のモル比で存在する、請求項52~54のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記酸化が、酢酸を混合することをさらに含む、請求項52~55のいずれか一項に記載の方法。
  57. 化合物M及び過酸化水素は、1:1.3~1:5のモル比で存在する、請求項52~56のいずれか一項に記載の方法。
  58. 工程(f)の前記酸化を、溶媒中で行なう、請求項1~57のいずれか一項に記載の方法。
  59. 前記溶媒は、メタノール又はエタノールを含む、請求項58に記載の方法。
  60. 過酸化水素を添加する前に、化合物M、前記酸化触媒、及び酢酸を混合する、請求項52~59のいずれか一項に記載の方法。
  61. 過酸化水素を、3時間~5時間かけて添加する、請求項60に記載の方法。
  62. 工程(f)の前記酸化を、20℃~25℃の温度で行なう、請求項1~61のいずれか一項に記載の方法。
  63. 工程(g)に関して、ヒドロキシルアミノ-O-硫酸と混合する前に、化合物N及び前記塩基を溶媒中で一緒に混合して、中間体化合物O
    Figure 2023524262000054
    (式中、Qは、アルカリ金属カチオンである)
    を形成する、請求項1~62のいずれか一項に記載の方法。
  64. 化合物N及び前記塩基の前記混合を、tert-ブチルメチルエーテル、メタノール、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、又はこれらの組合せを含む溶媒中で行なう、請求項63に記載の方法。
  65. 前記溶媒は、tert-ブチルメチルエーテル及びメタノールを含む、請求項64に記載の方法。
  66. 化合物N及び前記塩基の前記混合を、25℃~50℃の温度で行なう、請求項63~65のいずれか一項に記載の方法。
  67. 前記塩基は、ナトリウムチオメトキシド、ナトリウムメトキシド、メタノール、及び炭酸カリウム、又はこれらの組合せを含む、請求項63~66のいずれか一項に記載の方法。
  68. 前記塩基は、ナトリウムチオメトキシドである、請求項67に記載の方法。
  69. ヒドロキシルアミン-O-スルホン酸を、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、ギ酸ナトリウム、ギ酸カリウム、又はこれらの組合せと共に、前記中間体化合物Oに添加する、請求項63~68のいずれか一項に記載の方法。
  70. ヒドロキシルアミン-O-スルホン酸を、酢酸ナトリウム三水和物と共に前記中間体化合物Oに添加する、請求項69に記載の方法。
  71. 前記中間体化合物O、ヒドロキシルアミン-O-スルホン酸、及び酢酸ナトリウムの前記混合を、tert-ブチルメチルエーテル、メタノール、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、又はこれらの組合せを含む溶媒中で行なう、請求項70に記載の方法。
  72. 前記中間体化合物O、ヒドロキシルアミン-O-スルホン酸、及び酢酸ナトリウムの前記混合を、30分~4時間にわたり行なう、請求項63~71のいずれか一項に記載の方法。
  73. 前記中間体化合物O、ヒドロキシルアミン-O-スルホン酸、及び酢酸ナトリウムの前記混合を、2時間にわたり行なう、請求項72に記載の方法。
  74. 前記中間体化合物O、ヒドロキシルアミン-O-スルホン酸、及び酢酸ナトリウムの前記混合を、25℃~50℃の温度で行なう、請求項1~73のいずれか一項に記載の方法。
  75. 化合物Zを結晶化させることをさらに含む請求項1~74のいずれか一項に記載の方法。
  76. 前記結晶化が、化合物Zの溶液を40℃~45℃まで加熱すること、次いで、前記溶液を10℃~15℃まで冷却すること、及び前記冷却した溶液に結晶化溶媒を添加して化合物Zの結晶を形成することを含む、請求項75に記載の方法。
  77. 前記化合物Zの溶液は、tert-ブチルメチルエーテルを含み、前記結晶化溶媒は、ヘプタンを含む、請求項76に記載の方法。
  78. 前記化合物Zの溶液は、メタノールを含み、前記結晶化溶媒は、水を含む、請求項76に記載の方法。
  79. 前記方法は、化合物Zを使用して、化合物A1
    Figure 2023524262000055
    又はその塩若しくは溶媒和物を合成することをさらに含む、請求項1~78のいずれか一項に記載の方法。
  80. 前記方法は、化合物Zを使用して、化合物A2
    Figure 2023524262000056
    又はその塩若しくは溶媒和物を合成することをさらに含む、請求項1~79のいずれか一項に記載の方法。
JP2022566652A 2020-05-06 2021-04-28 スルホンアミド中間体の合成 Pending JP2023524262A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063020951P 2020-05-06 2020-05-06
US63/020,951 2020-05-06
PCT/US2021/029523 WO2021225833A1 (en) 2020-05-06 2021-04-28 Synthesis of sulfonamide intermediates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023524262A true JP2023524262A (ja) 2023-06-09

Family

ID=75977822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022566652A Pending JP2023524262A (ja) 2020-05-06 2021-04-28 スルホンアミド中間体の合成

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20230357137A1 (ja)
EP (1) EP4146622A1 (ja)
JP (1) JP2023524262A (ja)
KR (1) KR20230006544A (ja)
CN (1) CN115515931A (ja)
AU (1) AU2021266667B2 (ja)
BR (1) BR112022022474A2 (ja)
CA (1) CA3180566A1 (ja)
CL (1) CL2022003052A1 (ja)
IL (1) IL297521A (ja)
MX (1) MX2022013961A (ja)
WO (1) WO2021225833A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017525730A (ja) * 2014-08-29 2017-09-07 アムジエン・インコーポレーテツド Mcl−1タンパク質を阻害する化合物
JP2018199667A (ja) * 2017-03-30 2018-12-20 アムジエン・インコーポレーテツド Mcl−1タンパク質を阻害する化合物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017525730A (ja) * 2014-08-29 2017-09-07 アムジエン・インコーポレーテツド Mcl−1タンパク質を阻害する化合物
JP2018199667A (ja) * 2017-03-30 2018-12-20 アムジエン・インコーポレーテツド Mcl−1タンパク質を阻害する化合物

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TETRAHEDRON, vol. 35, JPN6023047915, 1979, pages 1279 - 1283, ISSN: 0005206779 *
TETRAHEDRON, vol. 37, JPN6023047914, 1981, pages 2249 - 2254, ISSN: 0005206780 *
TETRAHEDRON, vol. Vol.46, No.13/14, JPN6023047916, 1990, pages 4503 - 4516, ISSN: 0005206778 *
厚生省医薬安全局審査管理課長: "医薬品の残留溶媒ガイドラインについて", 医薬審, JPN6014031669, 1998, ISSN: 0005206782 *
社団法人日本化学会, 新実験化学講座 14 有機化合物の合成と反応III, JPN6023047913, 1978, pages 1797, ISSN: 0005206781 *

Also Published As

Publication number Publication date
MX2022013961A (es) 2022-11-30
EP4146622A1 (en) 2023-03-15
CA3180566A1 (en) 2021-11-11
AU2021266667B2 (en) 2023-09-21
IL297521A (en) 2022-12-01
US20230357137A1 (en) 2023-11-09
AU2021266667A1 (en) 2022-12-15
KR20230006544A (ko) 2023-01-10
BR112022022474A2 (pt) 2022-12-13
CN115515931A (zh) 2022-12-23
CL2022003052A1 (es) 2023-07-07
WO2021225833A1 (en) 2021-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI774791B (zh) 1,3-苯并二氧雜環戊烯雜環化合物之製備方法
US20090062532A1 (en) Chemical Intermediate
AU2021267335B2 (en) Ring closing synthesis of macrocyclic Mcl-1 inhibitor intermediates
JP4336648B2 (ja) エポキシトリアゾール誘導体およびその中間体の製造方法
KR100848613B1 (ko) 옥사비스피딘의 신규 제조 방법
TWI462913B (zh) 製備抗壞血酸衍生物之方法
US8106224B2 (en) Stereospecific method for the preparation of dioxa-bicyclooctane nitrate compounds
JP2023524262A (ja) スルホンアミド中間体の合成
Nakayama et al. Cyclization reactions of hydrazones induced by isocyanates. Syntheses of 1, 3, 4-thiadiazoline and 1, 2, 4-triazoline derivatives
EP2149577B1 (en) New stereospecific method for the preparation of dioxa-bicyclooctane compounds
JP7494318B2 (ja) ビニルシクロブチル中間体の合成
KR100899325B1 (ko) 1-옥사세팔로스포린-7α-메톡시-3-클로로메틸 유도체의제조 방법
JP2003511444A (ja) Cox−2抑制剤の製造方法
JP7388674B2 (ja) 14-ブロモアンスラサイクリンの製造方法
CN110914250A (zh) 用于合成非罗考昔的新工艺
CN108069887B (zh) 一种(r)-比卡鲁胺中间体的制备方法
WO2016141563A1 (zh) 脂环式环氧化合物及其制造方法、以及2-羟基-4-氧杂-5-硫杂三环[4.2.1.03,7]壬烷衍生物的制造方法
JP2024095652A (ja) ビニルシクロブチル中間体の合成
JPH1121267A (ja) (−)−シキミ酸又はその前駆体の製造方法
WO2001062719A1 (en) Selective oxidation of sulfides by the use of an oxidant system consisting of lithium molibdenate niobate and hydrogen peroxide
JP2004529193A (ja) 触媒作用を受けない付加反応
JPH0344066B2 (ja)
JPWO2017170884A1 (ja) 新規なヒドロキサム酸誘導体の製造方法およびその中間体
JPS6254303B2 (ja)
WO1999045012A1 (fr) Procede de production de derives d'avermectine b¿1?

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240227