JP2023515450A - バックサイド相互接続構造を備える3次元メモリデバイス - Google Patents

バックサイド相互接続構造を備える3次元メモリデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2023515450A
JP2023515450A JP2022549730A JP2022549730A JP2023515450A JP 2023515450 A JP2023515450 A JP 2023515450A JP 2022549730 A JP2022549730 A JP 2022549730A JP 2022549730 A JP2022549730 A JP 2022549730A JP 2023515450 A JP2023515450 A JP 2023515450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contacts
source
contact
memory device
line mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022549730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7487320B2 (ja
Inventor
クン・ジャン
ジョン・ジャン
レイ・リウ
ウェンシ・ジョウ
ジリアン・シア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yangtze Memory Technologies Co Ltd
Original Assignee
Yangtze Memory Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/CN2020/084600 external-priority patent/WO2021207910A1/en
Priority claimed from PCT/CN2020/084603 external-priority patent/WO2021207912A1/en
Application filed by Yangtze Memory Technologies Co Ltd filed Critical Yangtze Memory Technologies Co Ltd
Priority claimed from PCT/CN2020/100567 external-priority patent/WO2021208268A1/en
Publication of JP2023515450A publication Critical patent/JP2023515450A/ja
Priority to JP2024075263A priority Critical patent/JP2024103498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7487320B2 publication Critical patent/JP7487320B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5283Cross-sectional geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/10Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/50Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the boundary region between the core region and the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/10EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/40EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/50EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the boundary region between the core and peripheral circuit regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0805Shape
    • H01L2224/08057Shape in side view
    • H01L2224/08058Shape in side view being non uniform along the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/081Disposition
    • H01L2224/0812Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/08135Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/08145Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/09Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0951Function
    • H01L2224/09515Bonding areas having different functions
    • H01L2224/09517Bonding areas having different functions including bonding areas providing primarily mechanical support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/808Bonding techniques
    • H01L2224/80894Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/808Bonding techniques
    • H01L2224/80894Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces
    • H01L2224/80895Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces between electrically conductive surfaces, e.g. copper-copper direct bonding, surface activated bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/808Bonding techniques
    • H01L2224/80894Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces
    • H01L2224/80896Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces between electrically insulating surfaces, e.g. oxide or nitride layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L24/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

3Dメモリデバイスの実施形態およびそれを形成するための方法が開示されている。一例において、3Dメモリデバイスは、基板と、基板よりも上にある交互配置された導電体層および誘電体層を含むメモリスタックと、各々が垂直方向に前記メモリスタックを貫通する複数のチャネル構造と、複数のチャネル構造より上にあり、複数のチャネル構造と接触している半導体層と、メモリスタックより上にあり、半導体層と接触している複数のソースコンタクトと、半導体層を通る複数のコンタクトと、平面図内でソース線メッシュを含む半導体層より上にあるバックサイド相互接続層とを備える。複数のソースコンタクトは、ソース線メッシュより下に、ソース線メッシュと接触するように分配されている。複数のコンタクトの第1のセットは、ソース線メッシュより下に、ソース線メッシュと接触するように分配されている。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、すべて全体が参照により本明細書に組み込まれている、2020年4月14日に出願した国際出願第PCT/CN2020/084600号、名称「THREE-DIMENSIONAL MEMORY DEVICE WITH BACKSIDE SOURCE CONTACT」、および2020年4月14日に出願した国際出願第PCT/CN2020/084603号、名称「METHOD FOR FORMING THREE-DIMENSIONAL MEMORY DEVICE WITH BACKSIDE SOURCE CONTACT」の優先権の利益を主張する。
本開示の実施形態は、3次元(3D)メモリデバイスおよびその製作方法に関する。
プレーナ型メモリセルは、プロセス技術、回路設計、プログラミングアルゴリズム、および製作プロセスを改善することによって、より小さなサイズに縮小される。しかしながら、メモリセルの特徴寸法が下限値に近づくにつれ、プレーナプロセスおよび製作技術は困難になり、コストが増大する。そのようなものとして、プレーナ型メモリセルのメモリ密度は上限値に近づいている。
3Dメモリアーキテクチャは、プレーナ型メモリセルのこの密度限界に対処することができる。3Dメモリアーキテクチャは、メモリアレイと、メモリアレイへの、およびメモリアレイからの信号を制御するための周辺デバイスとを含む。
3Dメモリデバイスの実施形態およびそれを形成するための方法が本明細書において開示される。
一例において、3Dメモリデバイスは、基板と、基板よりも上にある交互配置された導電体層および誘電体層を含むメモリスタックと、各々が垂直方向にメモリスタックを貫通する複数のチャネル構造と、複数のチャネル構造より上にあり、複数のチャネル構造と接触している半導体層と、メモリスタックより上にあり、半導体層と接触している、複数のソースコンタクトと、半導体層を通る複数のコンタクトと、平面図内でソース線メッシュを含む半導体層より上にあるバックサイド相互接続層とを備える。複数のソースコンタクトは、ソース線メッシュより下に、ソース線メッシュと接触するように分配されている。複数のコンタクトの第1のセットは、ソース線メッシュより下に、ソース線メッシュと接触するように分配されている。
別の例において、3Dメモリデバイスは、基板と、基板よりも上にある交互配置された導電体層および誘電体層を含むメモリスタックと、各々が垂直方向にメモリスタックを貫通する複数のチャネル構造と、複数のチャネル構造より上にあり、複数のチャネル構造と接触している半導体層と、半導体層と接触している複数のソースコンタクトと、平面図内でソース線メッシュを含む半導体層より上にあるバックサイド相互接続層とを備える。チャネル構造の各々は、ソースコンタクトのうちのそれぞれのソースコンタクトより下にあり、それぞれのソースコンタクトと横方向に整列されている。ソース線メッシュは、ソースコンタクトの各々より上にあり、ソースコンタクトの各々と接触している。
さらに別の例では、3Dメモリデバイスを形成するための方法が開示されている。周辺回路が、第1の基板上に形成される。各々が第2の基板のフロントサイドにあるメモリスタックを垂直方向に貫通する複数のチャネル構造が形成される。第1の基板および第2の基板が向かい合わせに接合され、それによりチャネル構造は周辺回路より上にある。第2の基板は、薄化される。薄化された第2の基板を通る複数のコンタクトおよび薄化された第2の基板と接触する複数のソースコンタクトが形成される。ソース線メッシュが、薄化された第2の基板のバックサイド上に形成され、ソース線メッシュは、複数のソースコンタクト、および複数のコンタクトの第1のセットより上にあり、それらと接触する。
本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を成す、添付図面は、本開示の実施形態を例示し、説明と併せて、本開示の原理を説明し、当業者が本開示を作製し、使用することを可能にするのにさらに役立つ。
本開示のいくつかの実施形態による、中心階段領域を有する例示的な3Dメモリデバイスの断面の平面図である。 本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を備える例示的な3Dメモリデバイスの断面を例示する平面図である。 本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を備える別の例示的な3Dメモリデバイスの断面の平面図である。 本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を備えるなおも別の例示的な3Dメモリデバイスの断面の平面図である。 本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を備える例示的な3Dメモリデバイスの断面の側面図である。 本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を備えるさらに別の例示的な3Dメモリデバイスの断面の平面図である。 本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を備える別の例示的な3Dメモリデバイスの断面の側面図である。 本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を備える例示的な3Dメモリデバイスを形成するための製作プロセスを例示する図である。 本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を備える例示的な3Dメモリデバイスを形成するための製作プロセスを例示する図である。 本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を備える例示的な3Dメモリデバイスを形成するための製作プロセスを例示する図である。 本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を備える例示的な3Dメモリデバイスを形成するための製作プロセスを例示する図である。 本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を備える例示的な3Dメモリデバイスを形成するための方法のフローチャートである。
本開示の実施形態は、添付図面を参照しつつ説明される。
特定の構成および配列が説明されているが、これは、例示目的のためだけに説明されていることは理解されるであろう。当業者であれば、本開示の精神および範囲から逸脱することなく、他の構成および配置が使用され得ることを認識するであろう。本開示が、様々な他の用途でも採用され得ることは、当業者には明らかであろう。
「一実施形態」、「実施形態」、「例示的な一実施形態」、「いくつかの実施形態」などの、明細書における参照は、説明されている実施形態が、特定の特徴、構造、または特性を備え得るが、すべての実施形態が、特定の特徴、構造、または特性を必ずしも含み得ないことを示すことに留意されたい。さらに、そのような語句は、必ずしも同じ実施形態を指さない。さらに、特定の特徴、構造、または特性が一実施形態に関連して説明されているときに、明示的に説明されようとされまいと他の実施形態に関連してそのような特徴、構造、または特性に影響を及ぼすことは当業者の知識の範囲内にあるであろう。
一般に、用語は、少なくとも一部は文脈中での使い方から理解され得る。たとえば、少なくとも一部は文脈に応じて、本明細書において使用されているような「1つまたは(もしくは)複数」という言い回しは、単数形の意味で特徴、構造、もしくは特性を記述するために使用され得るか、または複数形の意味で特徴、構造、もしくは特性の組合せを記述するために使用され得る。同様に、ここでもまた、英文中の「a」、「an」、または「the」などの冠詞は、少なくとも一部は文脈に応じて単数形の使用を伝えるか、または複数形の使用を伝えるものとして理解されてよい。それに加えて、「~に基づく」という言い回しは、排他的な一連の要素を伝えることを必ずしも意図されていないと理解できるが、代わりに、ここでもまた少なくとも一部は文脈に応じて、必ずしも明示的に記述されていない追加の要素の存在を許容し得る。
本開示における「上」、「より上」、および「真上」の意味は、「上」が何かの「上に直にある」ことを意味するだけでなく、間に中間特徴物もしくは層が入って何かの「上にある」という意味も含み、「より上」もしくは「真上」が何かの「よりの上」もしくは何かの「真上」を意味するだけなく、それが間に中間特徴物も層も入ることなく何かの「より上」もしくは何かの「真上」に(すなわち、何かの上に直に)あるという意味も含み得るような最も広い意味で解釈されるべきであることは直ちに理解されるべきである。
「下」、「より下」、「下側」、「上」、「上側」、および同様の語などの空間的相対語は、図に例示されているように、一方の要素または特徴と他方の要素または特徴との関係を記述する際に記述を容易にするために本明細書で使用され得る。空間的相対語は、図に示されている向きに加えて使用されている、または動作しているデバイスの異なる向きを包含することを意図されている。装置は、他の何らかの方法で配向され(90度または他の向きに回転され)てよく、本明細書で使用される空間的相対的記述子も、同様に、しかるべく解釈されるものとしてよい。
本明細書で使用されているように、「基板」という語は、その後の材料層が加えられる材料を指す。基板それ自体にパターンを形成することができる。基板の上に加えられる材料は、パターン形成され得るか、またはパターンを形成せずそのままにすることができる。さらに、基板は、ケイ素、ゲルマニウム、ガリウムヒ素、リン化インジウムなどの、広範な半導体材料を含むことができる。代替的に、基板は、ガラス、プラスチック、またはサファイアウェハなどの、電気的に非導電材料から作ることができる。
本明細書で使用されているように、「層」という語は、厚さを有する領域を含む材料部分を指す。層は、下にあるもしくは上にある構造全体にわたって延在し得るか、または下にあるもしくは上にある構造の広がりより小さい広がりを有し得る。さらに、層が、連続構造の厚さより小さい厚さを有する均質または不均質連続構造の一領域であってよい。たとえば、層が、連続構造の頂面と底面との間、または頂面および底面のところの水平面の対の間に配置されてもよい。層は、水平、垂直、および/またはテーパー付き表面に沿って延在し得る。基板は層であってよく、1つもしくは複数の層を中に含んでいてもよく、および/またはその上に、それより上に、および/またはそれより下に1つもしくは複数の層を有することができる。層は、複数の層を含むこともできる。たとえば、相互接続層は、1つまたは複数の導電体層およびコンタクト層(相互接続線、および/または垂直相互接続アクセス(ビア)コンタクトが形成される)と1つまたは複数の誘電体層とを含むことができる。
本明細書で使用されているように、「公称的/公称的に」という言い回しは、所望の値より上および/または所望の値より下の値の範囲とともに、製品またはプロセスの設計段階において設定される、コンポーネントまたはプロセス操作に対する特性またはパラメータの所望の値もしくはターゲット値を指す。値の範囲は、製造プロセスまたは製造公差のわずかな変動によるものとしてよい。本明細書において使用されているように、「約」という語は、主題の半導体デバイスに関連付けられている特定の技術ノードに基づき変化し得る所与の量の値を示す。特定の技術ノードに基づき、「約」という語は、たとえば、値の10~30%以内(たとえば、値の±10%、±20%、または±30%)で変化する所与の量の値を示すことができる。
本明細書で使用されているように、「3Dメモリデバイス」という用語は、メモリストリングが基板に関して垂直方向に延在するように横配向基板上にメモリセルトランジスタの垂直配向ストリング(本明細書ではNANDメモリストリングなど「メモリストリング」と称される)を有する半導体デバイスを指す。本明細書で使用されているように、「垂直の/垂直に」という言い回しは、基板の外側表面に対して公称的に垂直であることを意味する。
いくつかの3Dメモリデバイスにおいて、周辺回路およびメモリアレイは、ウェハ面積を節減し、メモリセル密度を増大させるために積層される。たとえば、周辺デバイスおよびメモリアレイを異なる基板上で向かい合わせに連結することによっていくつかの3D NANDメモリデバイス(たとえば、96層以上の層を有する)を加工する直接接合技術が提案されている。次いで、メモリアレイ基板は、中を通って垂直相互接続部に至る「TSV」と呼ばれるシリコン貫通垂直相互接続(VIA)を形成するために薄化され、薄化された基板のバックサイド上でワイヤボンディングパッドによりパッドアウトされる。しかしながら、薄化された基板のバックサイド(すなわち、接合された3Dメモリデバイスの頂面)にはワイヤボンディングパッドおよびTSVしか形成されないので、薄化された基板のバックサイド上の領域の実質的な量が無駄になる。
本開示による様々な実施形態は、バックサイド領域をよりうまく利用し、金属ルーティングを最適化するバックサイド相互接続構造を備える3Dメモリデバイスを提供する。ソース線、ソースセレクトゲート(SSG)線、および電源線のいくつかまたはすべては、「バックサイド相互接続構造」として、メモリアレイ基板のフロントサイド(すなわち、接合された3Dメモリデバイスの中央)からメモリアレイ基板のバックサイド(すなわち、接合された3Dメモリデバイスの頂面)へ移動され得る。いくつかの実施形態において、バックサイドソース線は、ソースコンタクトがメモリアレイ基板のバックサイドにも形成されることを可能にし、これはメモリスタックを通るフロントサイド上のワード線とソースコンタクトとの間の漏れ電流および寄生容量を回避することができる。様々なバックサイド相互接続構造は、メッシュ(たとえば、櫛のような形状)または平行な直線などの、異なるレイアウトで配置構成され、金属ルーティングを最適化し、異なるメモリアレイ構造に基づき全体の抵抗を低減して、3Dメモリデバイスの電気的性能をさらに改善することができる。
図1は、本開示のいくつかの実施形態による、中心階段領域を有する例示的な3Dメモリデバイス100の断面の平面図を例示している。図1に示されているように、3Dメモリデバイス100のメモリスタックは、その中にチャネル構造110を有する2つのコアアレイ領域106Aおよび106Bと、平面図内の第1の横方向のコアアレイ領域106Aと106Bとの間の階段領域104とを含むことができる。ウェハ平面内の2つの直交する方向を例示するために図1にはx軸およびy軸が含まれていることに留意されたい。x方向はワード線方向であり、y方向はビット線方向である。3Dメモリデバイス100は、いくつかの実施形態により、メモリスタックをx方向(たとえば、ワード線方向)で2つの部分に、すなわち、第1のコアアレイ領域106Aと第2のコアアレイ領域106Bとに横方向に分離する中心階段領域104を備え、それらのコアアレイ領域の各々は、チャネル構造110のアレイを含む。
3Dメモリデバイス100は、いくつかの実施形態により、y方向(たとえば、ビット線方向)の平行な絶縁構造108(たとえば、ゲート線スリット(GLS))も備え、各々x方向で横方向に延在してコアアレイ領域106Aおよび106Bならびにその中のチャネル構造110のアレイをブロック102に分離する。3Dメモリデバイス100は、ブロック102においてy方向の平行なドレインセレクトゲート(DSG)カット112(ときにはトップセレクトゲート(TSG)カットとも呼ばれる)をさらに備え、ブロック102をフィンガーにさらに分離することができる。階段領域およびコアアレイ領域のレイアウトは、図1の例に限定されず、他の例におけるメモリスタックのエッジのところにサイド階段領域を有することなど、任意の他の好適なレイアウトを含み得ることは理解される。
3Dメモリデバイス100の断面は、チャネル構造110が形成されている3Dメモリデバイス100のフロントサイドにある。いくつかの実施形態において、3Dメモリデバイス100は上下反転され、3Dメモリデバイス100の動作を円滑にするための周辺回路を有する周辺デバイスなどの、別の半導体デバイスに接合される。したがって、3Dメモリデバイス100のバックサイドは、接合されたデバイスの頂面となり、パッドアウトに使用することができる。以下で詳細に説明されているように、3Dメモリデバイス100のバックサイド(すなわち、接合されたデバイスの頂面)の領域は、ボンディングパッドに加えて、様々なレイアウトで様々なバックサイド相互接続構造を形成して、金属ルーティングを最適化し、全体の抵抗を低減するとともに、3Dメモリデバイス100のフロントサイドの漏れ電流および寄生容量も低減させるために利用され得る。
図2Aは、本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を備える例示的な3Dメモリデバイス200の断面の平面図を例示している。3Dメモリデバイス200は、フリップチップボンディング後の3Dメモリデバイス100の一例であってよく、図2Aは、フリップチップボンディング後の3Dメモリデバイス100のバックサイドの一例を示している。図2Aに示されているように、3Dメモリデバイス200のメモリスタックは、いくつかの実施形態によれば、その中にチャネル構造(図示せず)を有する2つのコアアレイ領域206Aおよび206Bと、平面図内のx方向(たとえば、ワード線方向)のコアアレイ領域206Aと206Bとの間の階段領域204とを含む。いくつかの実施形態において、3Dメモリデバイス200は、平面図内でメモリスタックのコアアレイ領域206Aまたは206Bの外側に周辺領域208をさらに備える。y方向(たとえば、ビット線方向)において、図2Aは、3Dメモリデバイス200の1つのブロック202におけるバックサイド相互接続構造を示し、これは、複数のブロックにおいて任意の好適な回数だけ繰り返され得る。
いくつかの実施形態において、3Dメモリデバイス200は、平面図内で、ソース線メッシュ210を含む。図2Aに示されているように、ソース線メッシュ210は、いくつかの実施形態によれば、櫛状の形状を有する。たとえば、ソース線メッシュ210は、コアアレイ領域206Aおよび206Bの一方において、y方向(たとえば、ビット線方向)で横方向に延在するシャフトソース線214を含み得る。ソース線メッシュ210は、各々一方のコアアレイ領域206A内のシャフトソース線214からx方向(たとえば、ワード線方向)に、階段領域204を通り他方のコアアレイ領域206Bまで横方向に延在する複数の平行歯ソース線(parallel tooth source line)212も含み得る。いくつかの実施形態において、ソース線メッシュ210は、コアアレイ領域206Aおよび206Bならびに階段領域204内にあり、たとえば、コアアレイ領域206Aおよび206Bならびに階段領域204にわたってx方向に延在するが、周辺領域208にはない。
3Dメモリデバイス200は、コアアレイ領域206Aおよび206B内にバックサイドソースコンタクト216(たとえば、VIAコンタクトの形態の)を含むこともできるが、階段領域204または周辺領域208内には含まない。たとえば、バックサイドソースコンタクト216は、コアアレイ領域206Aまたは206Bに均等に分配され得る。いくつかの実施形態において、バックサイドソースコンタクト216は、ソース線メッシュ210より下に、ソース線メッシュ210と接触するように分配されている。たとえば、バックサイドソースコンタクト216は、コアアレイ領域206Aまたは206B内のソース線メッシュ210より下に、そのソース線メッシュ210に接触するように均等に分配され得る。すなわち、隣接するバックサイドソースコンタクト216の間の(x方向および/またはy方向の)距離は、コアアレイ領域206Aまたは206B内で同じである。いくつかの実施形態において、バックサイドソースコンタクト216は、ソース線メッシュ210の歯ソース線212より下に、歯ソース線212と接触するように分配されるが、ソース線メッシュ210のシャフトソース線214についてはそうでない。いくつかの例では、VIAコンタクトの形態のバックサイドソースコンタクト216は、1つまたは複数のソース壁面形状コンタクト、すなわち、相互接続線で置き換えられてもよいことは理解される。
3Dメモリデバイス200は、シリコン貫通コンタクト(through-silicon contact)(TSC)などのコンタクト218、226、230の複数のセットをさらに含むことができる。いくつかの実施形態において、コンタクト218は、階段領域204ならびにコアアレイ領域206Aおよび206Bの一部において、ソース線メッシュ210より下に、ソース線メッシュ210と接触するように分配される。コンタクト218は、シリコン基板を貫通するTSCであってよいので、コンタクト218は、いくつかの実施形態によれば、コアアレイ領域206Aおよび206B内のソース線メッシュ210の中心部分のチャネル構造と重なることを回避するようにソース線メッシュ210の周辺部分(階段領域204の部分を含む)より下に、周辺部分と接触するように分配されている。たとえば、図2Aに示されているように、コンタクト218は、コアアレイ領域206Aおよび206B内のソース線メッシュ210のシャフトソース線214および一番外側の歯ソース線212より下に、それらと接触するように分配され得る。コンタクト218はまた、階段領域204内でソース線メッシュ210の各歯ソース線212より下に、各歯ソース線212と接触するように分配され得る。
以下で詳細に説明されているように、各バックサイドソースコンタクト216は、ブロック202においてNANDメモリストリングの共通ソース(たとえば、アレイ共通ソース(ASC))に電気的に接続されてよく、ソース線メッシュ210は、各バックサイドソースコンタクト216を電気的に接続し、次いで、ブロック202においてNANDメモリストリングの共通ソースに電気的に接続される。同様に、各コンタクト218は、3Dメモリデバイス200の周辺回路に電気的に接続されてよく、ソース線メッシュ210は、各コンタクト218を電気的に接続し、次いで、3Dメモリデバイス200の周辺回路に電気的に接続される。結果として、周辺回路は、ブロック202においてNANDメモリストリングの共通ソースに電気的に接続され、3Dメモリデバイス200のバックサイドのコンタクト218、ソース線メッシュ210、およびバックサイドソースコンタクト216を含む金属ルーティングを通して共通ソースを制御し、および/または感知することができる。コンタクト218、ソース線メッシュ210、およびバックサイドソースコンタクト216のレイアウト、たとえば、ソース線メッシュ210の櫛状の形状、ならびに複数の分配されたコンタクト218およびバックサイドソースコンタクト216は、金属ルーティングの全体の抵抗を低減することができる。
いくつかの実施形態において、3Dメモリデバイス200は、平面図内で、別のバックサイド相互接続構造-電力線メッシュ220を含む。図2Aに示されているように、電力線メッシュ220は、いくつかの実施形態によれば、櫛状の形状を有する。たとえば、電力線メッシュ220は、周辺領域208において、y方向(たとえば、ビット線方向)で横方向に延在するシャフト電力線224を含み得る。電力線メッシュ220は、各々周辺領域208内のシャフト電力線224からx方向(たとえば、ワード線方向)に、一方のコアアレイ領域206Bを通り、階段領域204を通って、他方のコアアレイ領域206Aまで横方向に延在する複数の平行歯電力線(parallel tooth power line)222も含むことができる。いくつかの実施形態において、電力線メッシュ220は、周辺領域208、コアアレイ領域206Aおよび206B、ならびに階段領域204内にあり、たとえば、コアアレイ領域206Aおよび206Bならびに階段領域204にわたって周辺領域208からx方向に延在する。いくつかの実施形態において、歯電力線222は、y方向に歯ソース線212と交互配置される。
いくつかの実施形態において、コンタクト226は、階段領域204および周辺領域208内で、電力線メッシュ220より下に、電力線メッシュ220と接触するように分配されるが、コアアレイ領域206Aおよび206B内ではそうでない。コンタクト226はシリコン基板を貫通するTSCであってもよいので、いくつかの実施形態によれば、コンタクト226はコアアレイ領域206Aおよび206Bになく、コアアレイ領域206Aおよび206Bのチャネル構造と重なることを回避する。たとえば、図2Aに示されているように、コンタクト226は、周辺領域208内のシャフト電力線224および階段領域204内の歯電力線222の一部より下に、それらと接触するように分配され得る。いくつかの例において、コンタクト226は、周辺領域208または階段領域204の、両方ではなく、いずれか一方に、分配され得ることは理解される。すなわち、コンタクト226は、平面図内で、階段領域204、またはメモリアレイの外側の周辺領域208のうちの少なくとも一方に分配することができる。
各コンタクト226は、3Dメモリデバイス200の周辺回路の電力線に電気的に接続されてよく、電力線メッシュ220は、各コンタクト226を電気的に接続し、次いで、3Dメモリデバイス200の周辺回路の電力線に電気的に接続される。電源は、ボンディングパッド(図示せず)を通して電力線メッシュ220に電気的に接続されてよく、3Dメモリデバイス200のバックサイドのコンタクト226および電力線メッシュ220を含む金属ルーティングを通して3Dメモリデバイス200に電力を供給することができる。ボンディングパッドは、バックサイド相互接続構造の一部であり、コンタクト226を通して電力線メッシュ220に電気的に接続され得る。コンタクト226および電力線メッシュ220のレイアウト、たとえば、電力線メッシュ220の櫛状の形状、ならびに複数の分配されたコンタクト226は、金属ルーティングの全体の抵抗を低減することができる。
いくつかの実施形態において、3Dメモリデバイス200は、平面図内で、なおも別のバックサイド相互接続構造-複数のSSG線228を含む。各SSG線228は、2つのコアアレイ領域206Aおよび206Bならびに階段領域204にわたってx方向(たとえば、ワード線方向)に延在し得る。いくつかの実施形態において、SSG線228は、平面図内で、y方向(たとえば、ビット線方向)に平行に均等に分配される。SSG線228、歯電力線222、および歯ソース線212は、並列であってよい。図2Aに示されているように、各SSG線228は、y方向において、2本の歯電力線222の間に挟装され得る。SSG線228、歯電力線222、および歯ソース線212の配置構成は、他の例では異なり得ることは理解される。たとえば、SSG線228、歯電力線222、および歯ソース線212は、y方向において互いに交互配置され得る。
いくつかの実施形態において、コンタクト230は、平面図内で、コアアレイ領域206Aおよび206BのSSG線228より下に、SSG線228と接触するように分配されるが、階段領域204および周辺領域208内ではそうでない。たとえば、図2Aに示されているように、コアアレイ領域206A内の少なくとも1つのコンタクト230およびコアアレイ領域206B内の少なくとも1つのコンタクト230は、各SSG線228より下にあり、各SSG線228と接触している。3Dメモリデバイス200のメモリスタック内のSSGは、階段領域204内で切断されてよく、コアアレイ領域206Aおよび206B内でそれぞれ2つの非連結部分となる。各コンタクト230は、それぞれのコアアレイ領域206Aまたは206Bにおいて、3Dメモリデバイス200のSSGの一部に電気的に接続され得る。したがって、x方向に2つのコアアレイ領域206Aおよび206Bの間で階段領域204の上へ延在し、各コアアレイ領域206Aまたは206B内のコンタクト230を電気的に接続することで、SSG線228は、コアアレイ領域206Aおよび206B内のSSGの2つの非連結部分を電気的に接続することができる。すなわち、コアアレイ領域206Aおよび206B内のSSGの2つの非連結部分は、3Dメモリデバイス200のバックサイドのSSG線228およびコンタクト230を含む金属ルーティングによって階段領域204にまたがって「ブリッジ」され得る。コンタクト230およびSSG線228のレイアウト、たとえば、複数の平行SSG線228および複数の分配されたコンタクト230は、金属ルーティングの全体の抵抗を低減することができる。
バックサイド相互接続構造は、図2Aの例に限定されず、電気的性能の仕様(たとえば、電圧および抵抗)などの、3Dメモリデバイスの設計に応じた任意の他の好適なレイアウトを含み得ることは理解される。図2Aに示されているように、追加のバックサイド相互接続構造が、ソース線メッシュ210、電力線メッシュ220、およびSSG線228と同じ表面上に配設され得ることも理解される。たとえば、ワイヤボンディング用のボンディングパッド(図示せず)は、周辺領域208など、3Dメモリデバイス200のバックサイドにも配設されてもよい。図2Aに示されている1つまたは複数のバックサイド相互接続構造は、他の例では3Dメモリデバイスのバックサイドに配設されなくてもよく、たとえば、3Dメモリデバイスのフロントサイドに配設された、それと対をなす片方のフロントサイド相互接続構造によって置き換えられることはさらに理解される。
図2Bは、本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を備える別の例示的な3Dメモリデバイス201の断面の平面図を例示している。3Dメモリデバイス201は、3Dメモリデバイス201が図2AのSSG線228およびコンタクト230を含まないことを除き、図2Aの3Dメモリデバイス200と実質的に同じであってよい。図2Cは、本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を備えるなおも別の例示的な3Dメモリデバイス203の断面の平面図を例示している。3Dメモリデバイス203は、3Dメモリデバイス203が図2AのSSG線228、電力線メッシュ220、ならびにコンタクト230および226を含まないことを除き、図2Aの3Dメモリデバイス200と実質的に同じであってよい。さらに、電力線メッシュ220を取り除くことによって、3Dメモリデバイス203内のソース線メッシュ210は、コアアレイ領域206Aおよび206B内にそれぞれ2本の平行シャフトソース線214を有することができる。
図3は、本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を備える例示的な3Dメモリデバイス300の断面の側面図を例示している。3Dメモリデバイス300は、図2A~図2Cの3Dメモリデバイス200、201、および203の一例であってよい。図2A~図2Cは、図3の3Dメモリデバイス300のAA平面、すなわち、3Dメモリデバイス300のバックサイド内の断面の平面図を例示しているものとしてよい。いくつかの実施形態において、3Dメモリデバイス300は、第1の半導体構造302と、第1の半導体構造302上に積層された第2の半導体構造304とを備えるボンデッドチップである。第1の半導体構造302および第2の半導体構造304は、いくつかの実施形態により、その間の接合界面306で連結される。図3に示されているように、第1の半導体構造302は、シリコン(たとえば、単結晶シリコン、c-Si)、シリコンゲルマニウム(SiGe)、ガリウムヒ素(GaAs)、ゲルマニウム(Ge)、シリコンオンインシュレータ(SOI)、または任意の他の好適な材料を含むことができる、基板301を含み得る。
3Dメモリデバイス300の第1の半導体構造302は、基板301上の周辺回路308を含むことができる。3Dメモリデバイス300内のコンポーネントの空間的関係を例示するために、x軸、y軸、およびz軸が図3に含まれていることに留意されたい。基板301は、x-y平面内で横方向に延在する2つの横方向の表面、すなわち、ウェハのフロントサイド上の表面と、ウェハのフロントサイドとは反対側のバックサイド上の背面とを含む。x方向およびy方向は、ウェハ平面内の2つの直交する方向である、すなわち、x方向はワード線方向であり、y方向はビット線方向である。z軸は、x軸およびy軸の両方に対して垂直である。本明細書で使用されるように、一方のコンポーネント(たとえば、層またはデバイス)が、半導体デバイス(たとえば、3Dメモリデバイス300)の別のコンポーネント(たとえば、層またはデバイス)の「上」、「よりも上」、または「より下」にあるかどうかは、基板がz方向で半導体デバイスの最下平面に位置決めされているときにz方向(x-y平面に垂直な垂直方向)で半導体デバイスの基板(たとえば、基板301)に関して決定される。空間的関係を記述するための同じ概念は、本開示全体にわたって適用される。
いくつかの実施形態において、周辺回路308は、3Dメモリデバイス300を制御し、感知するように構成される。周辺回路308は、限定はしないがページバッファ、デコーダ(たとえば、行デコーダおよび列デコーダ)、センスアンプ、ドライバ(たとえば、ワードラインドライバ)、チャージポンプ、電流または電圧リファレンス、または回路の任意の能動的または受動的コンポーネント(たとえば、トランジスタ、ダイオード、抵抗器、またはコンデンサ)を含む、3Dメモリデバイス300の動作を円滑にするために使用される任意の好適なデジタル、アナログ、および/または混合信号の制御および感知回路であり得る。周辺回路308は、基板301「上に」形成されたトランジスタを含むものとしてよく、トランジスタの全体または一部は、基板301内に(たとえば、基板301の頂面より下に)および/または基板301の直接上に形成される。分離領域(たとえば、浅いトレンチ分離(STI))およびドープ領域(たとえば、トランジスタのソース領域およびドレイン領域)も、基板301内に形成され得る。トランジスタは、いくつかの実施形態により、高度なロジックプロセス(たとえば、90nm、65nm、45nm、32nm、28nm、20nm、16nm、14nm、10nm、7nm、5nm、3nmなどの技術ノード)を使用し高速である。いくつかの例では、周辺回路308は、プロセッサおよびプログラマブルロジックデバイス(PLD)などのロジック回路、またはスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)などのメモリ回路を含む、高度なロジックプロセスと互換性のある任意の他の回路をさらに含み得ることは理解される。いくつかの実施形態において、周辺回路308は、周辺回路308に電力(たとえば、電圧)を供給するための1つまたは複数の電力線を備える。
いくつかの実施形態において、3Dメモリデバイス300の第1の半導体構造302は、電気信号を周辺回路308との間でやり取りするために、周辺回路308より上に相互接続層(図示せず)をさらに含む。相互接続層は、横方向相互接続線およびVIAコンタクトを含む複数の相互接続(本明細書では「コンタクト」とも称される)を含むことができる。本明細書において使用されているように、「相互接続」という用語は、広い意味で、ミドルエンドオブライン(MEOL)相互接続およびバックエンドオブライン(BEOL)相互接続などの、任意の好適なタイプの相互接続を含むことができる。相互接続層は、相互接続線およびVIAコンタクトが形成することができる1つまたは複数の層間絶縁膜(ILD)層(「金属間誘電体(IMD)層」とも称される)をさらに含むことができる。すなわち、相互接続層は、複数のILD層内の相互接続線およびVIAコンタクトを含むことができる。相互接続層内の相互接続線およびVIAコンタクトは、限定はしないがタングステン(W)、コバルト(Co)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、シリサイド、またはこれらの任意の組合せを含む導電性材料を含むことができる。相互接続層内のILD層は、限定はしないが酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、低誘電率(low-k)誘電体、またはこれらの任意の組合せを含む誘電体材料を含むことができる。
図3に示されているように、3Dメモリデバイス300の第1の半導体構造302は、接合界面306のところに、また相互接続層および周辺回路308より上に、接合層310をさらに備えることができる。接合層310は、複数の接合コンタクト311および接合コンタクト311を電気的に絶縁する誘電体を含むことができる。接合コンタクト311は、限定はしないがW、Co、Cu、Al、シリサイド、またはこれらの任意の組合せを含む導電性材料を含むことができる。接合層310の残りの領域は、限定はしないが酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、low-k誘電体、またはこれらの任意の組合せを含む誘電体により形成され得る。接合層310内の接合コンタクト311および周囲の誘電体は、ハイブリッド接合に使用され得る。
同様に、図3に示されているように、3Dメモリデバイス300の第2の半導体構造304は、接合界面306のところに、また第1の半導体構造302の接合層310より上に、接合層312も含むこともできる。接合層312は、複数の接合コンタクト313および接合コンタクト313を電気的に絶縁する誘電体を含むことができる。接合コンタクト313は、限定はしないがW、Co、Cu、Al、シリサイド、またはこれらの任意の組合せを含む導電性材料を含むことができる。接合層312の残りの領域は、限定はしないが酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、low-k誘電体、またはこれらの任意の組合せを含む誘電体により形成され得る。接合層312内の接合コンタクト313および周囲の誘電体は、ハイブリッド接合に使用され得る。接合コンタクト313は、いくつかの実施形態により、接合界面306のところで接合コンタクト311と接触している。
以下で詳細に説明されているように、第2の半導体構造304は、接合界面306のところで向かい合わせに第1の半導体構造302の上で接合され得る。いくつかの実施形態において、接合界面306は、ハイブリッド接合(「金属/誘電体ハイブリッド接合」とも呼ばれる)の結果、接合層310と312との間に配設され、これは、直接接合技術(たとえば、ハンダまたは接着剤などの中間層を使用することなく表面と表面との間に接合を形成する)であり、金属金属間接合および誘電体誘電体間接合を同時に得ることができる。いくつかの実施形態において、接合界面306は、接合層312および310が接触して接合される場所である。実際には、接合界面306は、第1の半導体構造302の接合層310の頂面と、第2の半導体構造304の接合層312の底面とを含む特定の厚さを有する層であり得る。
いくつかの実施形態において、3Dメモリデバイス300の第2の半導体構造304は、電気信号を転送するために、接合層312より上に相互接続層(図示せず)をさらに含む。相互接続層は、MEOL相互接続およびBEOL相互接続などの、複数の相互接続を含むことができる。相互接続層は、相互接続線およびVIAコンタクトが形成することができる1つまたは複数のILD層をさらに含むことができる。相互接続層内の相互接続線およびVIAコンタクトは、限定はしないがW、Co、Cu、Al、シリサイド、またはこれらの任意の組合せを含む導電性材料を含むことができる。相互接続層内のILD層は、限定はしないが酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、low-k誘電体、またはこれらの任意の組合せを含む誘電体材料を含むことができる。
いくつかの実施形態において、3Dメモリデバイス300は、メモリセルがNANDメモリストリングのアレイの形態で提供されるNANDフラッシュメモリデバイスである。図3に示されているように、3Dメモリデバイス300の第2の半導体構造304は、NANDメモリストリングのアレイとして機能するチャネル構造324のアレイを含むことができる。図3に示されているように、各チャネル構造324は、各々が導電体層316および誘電体層318を含む複数の対を垂直方向に貫通することができる。交互配置された導電体層316および誘電体層318は、メモリスタック314の一部である。メモリスタック314内の導電体層316および誘電体層318の対の数(たとえば、32、64、96、128、160、192、224、256、またはそれ以上)は、3Dメモリデバイス300内のメモリセルの数を決定する。いくつかの例では、メモリスタック314は、互いの上に積み重ねられた複数のメモリデッキを含む、マルチデッキアーキテクチャ(図示せず)を有し得ることは理解される。各メモリデッキ内の導電体層316および誘電体層318の対の数は、同じであっても異なっていてもよい。
メモリスタック314は、交互配置された複数の導電体層316および誘電体層318を含むことができる。メモリスタック314内の導電体層316および誘電体層318は、垂直方向に交互になっていてもよい。言い換えると、メモリスタック314の頂部または底部にあるものを除き、各導電体層316は両側の2つの誘電体層318に隣接することができ、各誘電体層318は両側の2つの導電体層316に隣接することができる。導電体層316は、限定はしないがW、Co、Cu、Al、ポリシリコン、ドープシリコン、シリサイド、またはこれらの任意の組合せを含む導電性材料を含むことができる。各導電体層316は、接着剤層およびゲート誘電体層によって囲まれているゲート電極(ゲート線)を含むことができる。導電体層316のゲート電極は、ワード線として横方向に延在し、メモリスタック314の1つまたは複数の階段構造で終わることができる。いくつかの実施形態において、一番上の導電体層316は、NANDメモリストリングのソースを制御するためのSSGとして機能する。誘電体層318は、限定はしないが酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、またはこれらの任意の組合せを含む誘電体材料を含むことができる。
図3に示されているように、3Dメモリデバイス300の第2の半導体構造304は、メモリスタック314よりも上にある第1の半導体層320と、第1の半導体層320よりも上にあり、第1の半導体層320と接触している第2の半導体層322とを含むこともできる。各半導体層320および322におけるドーパントタイプは、異なる実施例において異なり得る。半導体層320および322は、半導体層320および322が同じタイプのドーパントを有するときに単一の半導体層と見なされ得る。半導体層の数は、他の例では異なっていてもよく、図3に示される例に限定されないことは理解される。
いくつかの実施形態において、各チャネル構造324は、半導体層(たとえば、半導体チャネル328として)および複合誘電体層(たとえば、メモリ膜326として)を満たされたチャネルホールを含む。いくつかの実施形態では、半導体チャネル328は、アモルファスシリコン、ポリシリコン、または単結晶シリコンなどのシリコンを含む。いくつかの実施形態において、メモリ膜326は、トンネル層、ストレージ層(「電荷トラップ層」とも呼ばれる)、およびブロッキング層を含む複合層である。チャネル構造324の残りの空間は、酸化ケイ素などの誘電体材料を含むキャッピング層、および/または空隙で部分的または完全に充填され得る。チャネル構造324は、円筒形状(たとえば、柱形状)を有することができる。メモリ膜326のキャッピング層、半導体チャネル328、トンネル層、ストレージ層、およびブロッキング層は、いくつかの実施形態により、中心から柱の外面に向かって、この順序で放射状に配置構成される。トンネル層は、酸化ケイ素、酸窒化ケイ素、またはこれらの任意の組合せを含むことができる。ストレージ層は、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、シリコン、またはこれらの任意の組合せを含むことができる。ブロッキング層は、酸化ケイ素、酸窒化ケイ素、high-k誘電体、またはこれらの任意の組合せを含むことができる。一例において、メモリ膜326は、酸化ケイ素/酸窒化ケイ素/酸化ケイ素(ONO)の複合層を含むことができる。
いくつかの実施形態において、チャネル構造324は、チャネル構造324の底部(たとえば、下側端部)にチャネルプラグ329をさらに含む。本明細書において使用されているように、コンポーネント(たとえば、チャネル構造324)の「上側端部」は、基板301からz方向に遠い端部であり、コンポーネント(たとえば、チャネル構造324)の「下側端部」は、基板301が3Dメモリデバイス300の最下平面内に位置決めされたときにz方向で基板301に近い端部である。チャネルプラグ329は、半導体材料(たとえば、ポリシリコン)を含むことができる。いくつかの実施形態において、チャネルプラグ329は、NANDメモリストリングのドレインとして機能する。
図3に示されているように、各チャネル構造324は、垂直方向にメモリスタック314および第1の半導体層320の交互配置された導電体層316および誘電体層318を貫通することができる。いくつかの実施形態において、第1の半導体層320は、チャネル構造324の一部を囲み、ポリシリコンを含む半導体チャネル328と接触している。すなわち、メモリ膜326は、いくつかの実施形態により、第1の半導体層320に当接するチャネル構造324の一部で断絶し、周囲の第1の半導体層320と接触すべき半導体チャネル328を露出させる。いくつかの実施形態において、各チャネル構造324は、第2の半導体層322の中に垂直方向にさらに貫入することができる。チャネル構造324の頂部の構造ならびに半導体層320および322に関するその相対的位置は、図3の例に限定されず、他の例では異なり得ることは理解される。
図3に示されているように、3Dメモリデバイス300の第2の半導体構造304は、各々メモリスタック314の交互配置された導電体層316および誘電体層318を垂直方向に貫通する絶縁構造330をさらに含むことができる。各絶縁構造330は、横方向に延在し、チャネル構造324を複数のブロックに分離することもできる。すなわち、メモリスタック314は、絶縁構造330によって複数のメモリブロックに分割され、それにより、チャネル構造324のアレイは、各メモリブロックに分離され得る。フロントサイドACSコンタクトを含む、上で説明されている既存の3D NANDメモリデバイスのスリット構造とは異なり、絶縁構造330は、中にコンタクトを含まず(すなわち、ソースコンタクトとして機能しておらず)、したがって、いくつかの実施形態により、導電体層316(ワード線を含む)による寄生容量およびリーク電流を導き入れることがない。いくつかの実施形態において、各絶縁構造330は、限定はしないが酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、またはこれらの任意の組合せを含む、1つまたは複数の誘電体材料を充填された開口部(たとえば、スリット)を備える。一例において、各絶縁構造330は、酸化ケイ素を充填され得る。
フロントサイドソースコンタクトを有する代わりに、3Dメモリデバイス300は、メモリスタック314よりも上にあって第2の半導体層322と接触しているバックサイドソースコンタクト332を含むことができる。バックサイドソースコンタクト332は、図2A~図2Cのバックサイドソースコンタクト216の一例であってよい。ソースコンタクト332およびメモリスタック314(およびそれを通る絶縁構造330)は、半導体層322(薄化された基板)の反対側に配設されてよく、したがって、「バックサイド」ソースコンタクトとみなされ得る。いくつかの実施形態において、ソースコンタクト332は、第2の半導体層322内にさらに貫入し、半導体層320および322を通して、チャネル構造324の半導体チャネル328に電気的に接続される。ソースコンタクト332が第2の半導体層322内に貫入する深さは、異なる例では異なる可能性があることは理解される。第2の半導体層322がNウェルであるいくつかの実施形態では、ソースコンタクト332は、バックサイド「Nウェルピックアップ」とも称される。ソースコンタクト332は、任意の好適なタイプのコンタクトを含むことができる。いくつかの実施形態において、ソースコンタクト332は、VIAコンタクト(図2A~図2Cのバックサイドソースコンタクト216として)を含む。いくつかの実施形態において、ソースコンタクト332は、横方向に延在する壁面形状コンタクトを含む。ソースコンタクト332は、金属層(たとえば、W、Co、Cu、またはAl)または接着剤層(たとえば、窒化チタン(TiN))によって囲まれているシリサイド層などの、1つまたは複数の導電体層を含むことができる。
図3に示されているように、3Dメモリデバイス300は、パッドアウトのための、たとえば、3Dメモリデバイス300と外部回路との間で電気信号を転送するための、ソースコンタクト332の上にあり、接触しているBEOLバックサイド相互接続層333をさらに含むことができる。バックサイド相互接続層333は、図2A~図2Cにおいて上で説明されているバックサイド相互接続構造の例も含み得る。いくつかの実施形態において、バックサイド相互接続層333は、第2の半導体層322上の1つまたは複数のILD層334と、ILD層334上の再配線層336とを含む。ソースコンタクト332の上側端部は、いくつかの実施形態により、ILD層334の頂面、および再配線層336の底面と同一平面上にあり、ソースコンタクト332は垂直方向にILD層334を通って第2の半導体層322内に貫入する。バックサイド相互接続層333内のILD層334は、限定はしないが酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、low-k誘電体、またはこれらの任意の組合せを含む誘電体材料を含むことができる。
バックサイド相互接続層333内の再配線層336は、限定はしないがW、Co、Cu、Al、シリサイド、またはこれらの任意の組合せを含む導電性材料を含むことができる。一例において、再配線層336はAlを含む。図3には示されていないが、再配線層336は、図2Aのソース線メッシュ210、電力線メッシュ220、およびSSG線228など、本明細書において説明されている様々なタイプのバックサイド相互接続構造を形成するようにパターン化できることは理解される。一例において、ソースコンタクト332は、再配線層336においてソース線メッシュ210より下にあり、ソース線メッシュ210と接触するものとしてよい。いくつかの実施形態において、バックサイド相互接続層333は、3Dメモリデバイス300のパッシベーションおよび保護のための最外層としてのパッシベーション層338をさらに含む。再配線層336の一部は、ボンディングパッド340としてパッシベーション層338から露出され得る。すなわち、3Dメモリデバイス300のバックサイド相互接続層333は、ワイヤ接合および/またはインターポーザーとの接合のためのボンディングパッド340も含むことができる。図2A~図2Cには示されていないが、ボンディングパッド340は、いくつかの例においても、バックサイド相互接続構造の一部であってよい。
いくつかの実施形態において、3Dメモリデバイス300の第2の半導体構造304は、第2の半導体層322を通るコンタクト342および344をさらに含む。第2の半導体層322は、薄化された基板であってよいので、いくつかの実施形態により、コンタクト342および344は、TSCである。コンタクト342は、図2Aおよび図2Bのコンタクト218または226の一例であってよい。いくつかの実施形態において、コンタクト342は、再配線層336(たとえば、ソース線メッシュ210および電力線メッシュ220を含む)と接触すべき第2の半導体層322およびILD層334を貫通する。たとえば、NANDメモリストリングのソースは、半導体層320および322、ソースコンタクト332、ならびに再配線層336(たとえば、図2A~図2Cのソース線メッシュ210を有する)を通してコンタクト342に(たとえば、図2A~図2Cのコンタクト218として)電気的に接続され得る。すなわち、コンタクト342(コンタクト218または226のいずれか)は、再配線層336において、それぞれ、ソース線メッシュ210または電力線メッシュ220より下にあり、接触することができる。図3には示されていないが、図2Aのコンタクト230の一例として、3Dメモリデバイス300は、メモリスタック314の導電体層316(すなわち、SSG)のうちの1つと接触すべきメモリスタック314内にさらに貫入するコンタクト(たとえば、図2Aのコンタクト230の一例)も含み得る。コンタクトは(たとえば、図2Aのコンタクト230として)、再配線層336内のSSG線228より下にあり、SSG線228と接触し得る。
いくつかの実施形態において、コンタクト344は、第2の半導体層322およびILD層334を貫通してボンディングパッド340と接触する。コンタクト342および344は各々、金属層(たとえば、W、Co、Cu、またはAl)または接着剤層(たとえば、TiN)によって囲まれているシリサイド層などの、1つまたは複数の導電体層を含むことができる。いくつかの実施形態では、少なくともコンタクト344は、コンタクト344を第2の半導体層322から電気的に絶縁するためのスペーサ(たとえば、誘電体層)をさらに含む。
いくつかの実施形態において、3Dメモリデバイス300は、各々メモリスタック314の外側で第2の半導体層322に対して垂直に延在する周辺コンタクト346および348をさらに備える。各周辺コンタクト346または348は、たとえば、図2A~図2Cの周辺領域208および階段領域204、またはコンタクト218が配設されているコアアレイ領域206Aおよび206Bの周辺領域に対応する周辺領域内の接合層312から第2の半導体層322まで垂直に延在するようにメモリスタック314の深さよりも深い深さを有することができる。いくつかの実施形態において、周辺コンタクト346は、ソース線メッシュ210または電力線メッシュ220が第1の半導体構造302内の周辺回路308に電気的に接続されるように、コンタクト342より下にあり、コンタクト342と接触している。一例において、NANDメモリストリングのソースは、再配線層336(たとえば、ソース線メッシュ210を含む)、コンタクト342(たとえば、コンタクト218として)、および周辺コンタクト346を通してNANDメモリストリングのソースを制御し/感知するための周辺回路308の一部に電気的に接続され得る。別の例において、電源は、再配線層336(たとえば、電力線メッシュ220を含む)、コンタクト342(たとえば、コンタクト226として)、および周辺コンタクト346を通して3Dメモリデバイス300に電力を供給するための周辺回路308の電力線に電気的に接続され得る。いくつかの実施形態において、周辺コンタクト348は、コンタクト344よりも下にあり、コンタクト344と接触し、それにより、第1の半導体構造302内の周辺回路308は、少なくともコンタクト344および周辺コンタクト348を通してパッドアウト用のボンディングパッド340に電気的に接続される。周辺コンタクト346および348は各々、金属層(たとえば、W、Co、Cu、またはAl)または接着剤層(たとえば、TiN)によって囲まれているシリサイド層などの、1つまたは複数の導電体層を含むことができる。
図3に示されているように、3Dメモリデバイス300は、相互接続構造の一部として、多様なローカルコンタクト(「C1」とも呼ばれる)も含み、メモリスタック314内の構造と直接的に接触している。いくつかの実施形態において、ローカルコンタクトは、各々それぞれのチャネル構造324の下側端部より下にあり、それと接触しているチャネルローカルコンタクト350を含む。各チャネルローカルコンタクト350は、ビット線ファンアウトのためにビット線コンタクト(図示せず)に電気的に接続され得る。いくつかの実施形態において、ローカルコンタクトは、各々ワード線ファンアウトのためにメモリスタック314の階段構造におけるそれぞれの導電体層316(ワード線を含む)よりも下にあり、それと接触しているワード線ローカルコンタクト352をさらに含む。チャネルローカルコンタクト350およびワード線ローカルコンタクト352などのローカルコンタクトは、少なくとも接合層312および310を通して第1の半導体構造302の周辺回路308に電気的に接続され得る。チャネルローカルコンタクト350およびワード線ローカルコンタクト352などのローカルコンタクトは、各々、金属層(たとえば、W、Co、Cu、またはAl)または接着剤層(たとえば、TiN)に囲まれたシリサイド層などの、1つまたは複数の導電体層を含むことができる。
図4は、本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を備えるさらに別の例示的な3Dメモリデバイス400の断面を例示する平面図である。3Dメモリデバイス400は、フリップチップボンディング後の3Dメモリデバイス100の一例であってよく、図4は、フリップチップボンディング後の3Dメモリデバイス100のバックサイドの一例を示している。図4に示されているように、3Dメモリデバイス400のメモリスタックは、いくつかの実施形態によれば、その中にチャネル構造408を有する2つのコアアレイ領域406Aおよび406Bと、平面図内のx方向(たとえば、ワード線方向)のコアアレイ領域406Aと406Bとの間の階段領域404とを含む。y方向(たとえば、ビット線方向)において、図4は、3Dメモリデバイス400の1つのブロック402におけるバックサイド相互接続構造を示し、これは、複数のブロックにおいて任意の好適な回数だけ繰り返され得る。
いくつかの実施形態において、3Dメモリデバイス400は、平面図内で、ソース線メッシュ410を含む。いくつかの実施形態において、ソース線メッシュ410は、コアアレイ領域406Aおよび406Bならびに階段領域404内にある。図4に示されているように、ソース線メッシュ410は、いくつかの実施形態によれば、図2A~図2Cのソース線メッシュ210の歯ソース線212と同様に、各々平面図内の階段領域404ならびにコアアレイ領域406Aおよび406Bにわたってx方向(たとえば、ワード線方向)で横方向に延在する複数の平行ソース線412を備える。図2Aおよび図2Bの単一シャフトソース線214を有するソース線メッシュ210とは異なり、ソース線メッシュ410は、各々平面図内でy方向(たとえば、ビット線方向)で横方向に延在する複数の平行ソース線414も備え得る。平行ソース線414は、図4に示されているように、コアアレイ領域406Aおよび406Bならびに階段領域404内に配設され得る。いくつかの例において、ソース線414は、階段領域404内に配設されず、コアアレイ領域406Aおよび406Bにのみ配設され得ることは理解される。
3Dメモリデバイス400は、コアアレイ領域406Aおよび406B内にバックサイドソースコンタクト416(たとえば、VIAコンタクトの形態の)を含むこともできるが、階段領域404内には含まない。たとえば、バックサイドソースコンタクト416は、コアアレイ領域406Aまたは406Bに均等に分配され得る。図4に示されているように、各チャネル構造408は、いくつかの実施形態によれば、バックサイドソースコンタクト416のそれぞれの1つより下にあり、それぞれ1つと横方向に整列される。すなわち、各チャネル構造408は、チャネル構造408の直接上にあるそれぞれのバックサイドソースコンタクト416と重ねられ、それによってNANDメモリストリングのソースとバックサイドソースコンタクト416との間の抵抗を低減することができる。いくつかの実施形態において、チャネル構造408は行と列を有するアレイに配置構成されるので、バックサイドソースコンタクトも行と列を有するアレイに配置構成される。各ソース線414または412は、平面図内のアレイの行または列でバックサイドソースコンタクト416の各々と接触することができる。いくつかの実施形態において、y方向に延在する各ソース線414は、列においてバックサイドソースコンタクト416の各々と接触することができる。いくつかの例では、x方向に延在する各ソース線412は、行においてバックサイドソースコンタクト416の各々と接触してもよい。いくつかの実施形態において、各ソース線414または412は、平面図内のアレイの2つの隣接する行または列でバックサイドソースコンタクト416の各々と接触している。たとえば、図4に示されているように、y方向に延在する各ソース線414は、2つの隣接する列においてバックサイドソースコンタクト416の各々と接触してもよい。図示されていないが、同様に、x方向に延在する各ソース線412は、他の例では、2つの隣接する行においてバックサイドソースコンタクト416の各々と接触してもよい。
3Dメモリデバイス400は、TSCなどの、コンタクト418をさらに備えることができる。いくつかの実施形態において、コンタクト418は、階段領域404ならびにコアアレイ領域406Aおよび406Bの一部において、ソース線メッシュ410より下に、ソース線メッシュ410と接触するように分配される。コンタクト418は、シリコン基板を貫通するTSCであってよいので、コンタクト418は、いくつかの実施形態によれば、コアアレイ領域406Aおよび406B内のソース線メッシュ410の中心部分のチャネル構造408と重なることを回避するようにソース線メッシュ410の周辺部分(階段領域404の部分を含む)より下に、周辺部分と接触するように分配されている。たとえば、図4に示されているように、コンタクト418は、コアアレイ領域406Aおよび406B内の一番外側のソース線412および414より下に、そのソース線412および414に接触するように分配され得る。コンタクト418は、また、階段領域404内でソース線414より下に、ソース線414と接触するように分配され得る。
以下で詳細に説明されているように、各バックサイドソースコンタクト416は、それぞれのNANDメモリストリングのソースに電気的に接続されてよく、ソース線メッシュ410は、各バックサイドソースコンタクト416を電気的に接続し、次いで、NANDメモリストリングのソースに電気的に接続される。同様に、各コンタクト418は、3Dメモリデバイス400の周辺回路に電気的に接続されてよく、ソース線メッシュ410は、各コンタクト418を電気的に接続し、次いで、3Dメモリデバイス400の周辺回路に電気的に接続される。結果として、周辺回路は、NANDメモリストリングのソースに電気的に接続され、3Dメモリデバイス400のバックサイドのコンタクト418、ソース線メッシュ410、およびバックサイドソースコンタクト416を含む金属ルーティングを通してソースを制御し、および/または感知することができる。図2A~図2Cの例と比較して、コンタクト418、ソース線メッシュ410、およびバックサイドソースコンタクト416のレイアウト、たとえば、チャネル構造408のアレイに対応するバックサイドソースコンタクト416のアレイ、ならびに各々コアアレイ領域406Aおよび406B内の2つの隣接する列内でバックサイドソースコンタクト416と接触するソース線414は、金属ルーティングの全体の抵抗をさらに低減することができる。
図5は、本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を備える別の例示的な3Dメモリデバイス500の断面の側面図を例示している。3Dメモリデバイス500は、図4の3Dメモリデバイス400の一例であり得る。3Dメモリ500は、ソースコンタクト502の配置構成を除き、図3の3Dメモリデバイス300に類似している。図5に示されているように、各チャネル構造324は、半導体層322と接触している、それぞれのソースコンタクト502(たとえば、図4のバックサイドソースコンタクト416の一例)より下にあり、そのソースコンタクト502と横方向に(たとえば、x方向およびy方向の両方向に)整列されている。3Dメモリデバイス500および300の両方における他の同じ構造の詳細は、説明を容易にするために繰り返されないことは理解される。
図6A~図6Dは、本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を備える例示的な3Dメモリデバイスを形成するための加工プロセスを例示している。図7は、本開示のいくつかの実施形態による、バックサイド相互接続構造を有する例示的な3Dメモリデバイスを形成するための方法700のフローチャートを例示している。図6A~図6D、および図7に示されている3Dメモリデバイスの例は、図2A~図2Cおよび図4に示されている3Dメモリデバイス200、201、203、および400を含む。図6A~図6D、および図7は、一緒に説明される。方法700に示されている動作は網羅されておらず、例示されている動作のいずれかの前、後、または間に他の動作も同様に実行され得ることは理解される。さらに、これらの動作のうちのいくつかは、同時に、または図7に示されているのと異なる順序で、実行されてよい。
図7を参照すると、方法700は、周辺回路が第1の基板上に形成される動作702から始まる。第1の基板は、シリコン基板であってよい。図6Aに例示されているように、複数のトランジスタを有する周辺回路604は、限定はしないがフォトリソグラフィ、エッチング、薄膜堆積、熱成長、注入、化学機械研磨(CMP)、および任意の他の好適なプロセスを含む複数のプロセスを使用して第1のシリコン基板602上に形成される。
方法700は、図7に例示されているように、動作704に進み、各々メモリスタックを垂直方向に貫通する複数のチャネル構造が第2の基板のフロントサイド上に形成される。いくつかの実施形態において、メモリスタックは、チャネル構造を有する2つのコアアレイ領域と、平面図内の第1の横方向の2つのコアアレイ領域の間の階段領域とを備える。図6Aに例示されているように、各々メモリスタックを垂直方向に貫通するチャネル構造608のアレイが、第2のシリコン基板606のフロントサイド上に形成される。
方法700は、図7に例示されているように、動作706に進み、第1の基板および第2の基板は、向かい合わせに接合され、それによりチャネル構造は周辺回路よりも上にある。接合は、ハイブリッド接合を含み得る。図6Aおよび図6Bに例示されているように、第2のシリコン基板606およびその上に形成されたコンポーネント(たとえば、チャネル構造608)は、上下反転され、第1のシリコン基板602およびその上に形成されたコンポーネント(たとえば、周辺回路604)と上向きに、すなわち、向かい合わせに接合され、それによって、いくつかの実施形態により、シリコン基板602と606との間に接合界面609を形成する。
方法700は、図7に例示されているように、動作708に進み、第2の基板が薄化される。薄化は、第2の基板のバックサイドから実行される。図6Bに例示されているように、第2のシリコン基板606(図6Aに示されている)は、CMP、研削、ドライエッチング、および/またはウェットエッチングを使用することで、半導体層610(すなわち、薄化された第2のシリコン基板606)になるようにバックサイドから薄化される。
方法700は、図7に例示されているように、動作710に進み、複数のコンタクトが薄化された第2の基板を通して形成され、複数のソースコンタクトが薄化された第2の基板と接触するように形成される。コンタクトおよびソースコンタクトは、薄化された第2の基板のバックサイドから形成される。いくつかの実施形態において、チャネル構造の各々は、ソースコンタクトのうちのそれぞれのソースコンタクトより下にあり、それぞれのソースコンタクトと横方向に整列されている。いくつかの実施形態において、ソースコンタクトは、行と列とを有するアレイに配置構成される。図6Cに例示されているように、バックサイドソースコンタクト612は、半導体層610のバックサイドから形成され、半導体層610と接触する。いくつかの実施形態において、各チャネル構造608は、それぞれのバックサイドソースコンタクト612より下にあり、それぞれのバックサイドソースコンタクト612と横方向に整列されている。複数のTSC614、616、および618が、半導体層610を通って半導体層610のバックサイドから形成され得る。いくつかの実施形態において、TSC616は、メモリスタック内にさらに貫入し、メモリスタック内のSSGと接触する。
方法700は、図7に例示されているように、動作712に進み、ソース線メッシュが、薄化された第2の基板のバックサイド上に形成され、それによりソース線メッシュは、複数のソースコンタクト、および複数のコンタクトの第1のセットより上にあり、それらと接触する。いくつかの実施形態において、ソース線メッシュは、各々が平面図内で横方向に延在する複数の平行ソース線を含む。いくつかの実施形態において、ソース線メッシュは、ソースコンタクトの各々より上にあり、ソースコンタクトの各々と接触している。いくつかの実施形態において、ソース線の各々は、平面図内のアレイの行または列内のソースコンタクトの各々と接触している。いくつかの実施形態において、ソース線の各々は、平面図内のアレイの2つの隣接する行または列内のソースコンタクトの各々と接触している。図6Dに例示されているように、ソース線メッシュ620は、半導体層610のバックサイド上に形成され、それによりソース線メッシュ620は、バックサイドソースコンタクト612さらにはTSC614より上にあり、それらと接触する。ソース線メッシュ620、バックサイドソースコンタクト612、およびTSC614のレイアウトは、たとえば、図2A~図2Cおよび図4に示されている例のように、異なる例において異なり得る。
方法700は、図7に例示されているように、動作714に進み、複数のSSG線が、薄化された第2の基板のバックサイド上に形成され、それによりSSG線は、複数のソースコンタクトの第2のセットより上にあり、それらと接触する。いくつかの実施形態において、SSG線の各々は、2つのコアアレイ領域および階段領域をまたがって第1の横方向に延在し、コンタクトの第2のセットは、平面図内でコアアレイ領域内に分配される。いくつかの実施形態において、SSG線は、平面図内で、第1の横方向に垂直な第2の横方向に平行に均等に分配される。図6Dに例示されているように、SSG線624が半導体層610のバックサイド上に形成され、それによりSSG線624はTSC616より上にあり、TSC616と接触する。SSG線624およびTSC616のレイアウトは、たとえば、図2Aに示されている例のように、異なる例では異なり得る。
方法700は、図7に例示されているように、動作716に進み、電力線メッシュが、薄化された第2の基板のバックサイド上に形成され、それにより電力線メッシュは、複数のソースコンタクトの第3のセットより上にあり、それらと接触する。いくつかの実施形態において、コンタクトの第3のセットは、平面図内で、階段領域、またはメモリアレイの外側の周辺領域のうちの少なくとも一方に分配される。図6Dに例示されているように、電力線メッシュ622が半導体層610のバックサイド上に形成され、それにより電力線メッシュ622はTSC618より上にあり、TSC618と接触する。電力線メッシュ622およびTSC618のレイアウトは、たとえば、図2Aおよび図2Bに示されている例のように、異なる例では異なり得る。動作712、714、および716は、3つの順次動作として上で説明されているが、動作712、714、および716は、同じ加工プロセスで実行されてもよいことは理解される。たとえば、ソース線メッシュ620、電力線メッシュ622、およびSSG線624のうちの1つまたは複数は、同じ加工プロセスにおいてパターン化され、形成され得る。
本開示の一態様によれば、3Dメモリデバイスは、基板と、基板よりも上にある交互配置された導電体層および誘電体層を含むメモリスタックと、各々が垂直方向にメモリスタックを貫通する複数のチャネル構造と、複数のチャネル構造より上にあり、複数のチャネル構造と接触している半導体層と、メモリスタックより上にあり、半導体層と接触している、複数のソースコンタクトと、半導体層を通る複数のコンタクトと、平面図内でソース線メッシュを含む半導体層より上にあるバックサイド相互接続層とを備える。複数のソースコンタクトは、ソース線メッシュより下に、ソース線メッシュと接触するように分配されている。複数のコンタクトの第1のセットは、ソース線メッシュより下に、ソース線メッシュと接触するように分配されている。
いくつかの実施形態において、メモリスタックは、チャネル構造を有する2つのコアアレイ領域と、平面図内の第1の横方向の2つのコアアレイ領域の間の階段領域とを備える。
いくつかの実施形態において、バックサイド相互接続層は、平面図内で複数のSSG線をさらに備え、複数のコンタクトの第2のセットは、SSG線より下に、SSG線と接触するように分配される。
いくつかの実施形態において、SSG線の各々は、2つのコアアレイ領域および階段領域をまたがって第1の横方向に延在し、コンタクトの第2のセットは、平面図内でコアアレイ領域内に分配される。
いくつかの実施形態において、コンタクトの第2のセットの各々は、メモリスタック内にさらに貫入してメモリスタックの導電体層のうちの1つと接触する。
いくつかの実施形態において、SSG線は、平面図内で、第1の横方向に垂直な第2の横方向に平行に均等に分配される。
いくつかの実施形態において、バックサイド相互接続層は、平面図内で電力線メッシュをさらに備え、複数のコンタクトの第3のセットは、電力線メッシュより下に、電力線メッシュと接触するように分配されている。
いくつかの実施形態において、コンタクトの第3のセットは、平面図内で、階段領域、またはメモリアレイの外側の周辺領域のうちの少なくとも一方に分配される。
いくつかの実施形態において、電力線メッシュは、櫛状の形状を有する。
いくつかの実施形態において、バックサイド相互接続層は、コンタクトの第3のセットを通して電力線メッシュに電気的に接続されるボンディングパッドをさらに備える。
いくつかの実施形態において、ソース線メッシュは、櫛状の形状を有する。
本開示の別の態様によれば、3Dメモリデバイスは、基板と、基板よりも上にある交互配置された導電体層および誘電体層を含むメモリスタックと、各々が垂直方向にメモリスタックを貫通する複数のチャネル構造と、複数のチャネル構造より上にあり、複数のチャネル構造と接触している半導体層と、半導体層と接触している複数のソースコンタクトと、平面図内でソース線メッシュを含む半導体層より上にあるバックサイド相互接続層とを備える。チャネル構造の各々は、ソースコンタクトのうちのそれぞれのソースコンタクトより下にあり、それぞれのソースコンタクトと横方向に整列されている。ソース線メッシュは、ソースコンタクトの各々より上にあり、ソースコンタクトの各々と接触している。
いくつかの実施形態において、3Dメモリデバイスは、半導体層を通り、ソース線メッシュより下に、ソース線メッシュと接触するように分配されている複数のコンタクトをさらに備える。
いくつかの実施形態において、メモリスタックは、チャネル構造を有する1つまたは複数のコアアレイ領域を備え、コンタクトは、平面図内でコアアレイ領域の外側に分配される。
いくつかの実施形態において、ソース線メッシュは、各々が平面図内で横方向に延在する複数の平行ソース線を含む。
いくつかの実施形態において、ソースコンタクトは、アレイに配置構成され、ソース線の各々は、平面図内のアレイの行または列内のソースコンタクトの各々と接触している。
いくつかの実施形態において、ソース線の各々は、平面図内のアレイの2つの隣接する行または列内のソースコンタクトの各々と接触している。
本開示のさらに別の態様により、3Dメモリデバイスを形成するための方法が開示されている。周辺回路が、第1の基板上に形成される。各々が第2の基板のフロントサイドにあるメモリスタックを垂直方向に貫通する複数のチャネル構造が形成される。第1の基板および第2の基板が向かい合わせに接合され、それによりチャネル構造は周辺回路より上にある。第2の基板は、薄化される。薄化された第2の基板を通る複数のコンタクトおよび薄化された第2の基板と接触する複数のソースコンタクトが形成される。ソース線メッシュが、薄化された第2の基板のバックサイド上に形成され、それによりソース線メッシュは、複数のソースコンタクト、および複数のコンタクトの第1のセットより上にあり、それらと接触する。
いくつかの実施形態において、メモリスタックは、チャネル構造を有する2つのコアアレイ領域と、平面図内の第1の横方向の2つのコアアレイ領域の間の階段領域とを備える。
いくつかの実施形態において、複数のSSG線が、薄化された第2の基板のバックサイド上に形成され、SSG線は、それにより複数のコンタクトの第2のセットより上にあり、それらと接触する。
いくつかの実施形態において、SSG線の各々は、2つのコアアレイ領域および階段領域をまたがって第1の横方向に延在し、コンタクトの第2のセットは、平面図内でコアアレイ領域内に分配される。
いくつかの実施形態において、SSG線は、平面図内で、第1の横方向に垂直な第2の横方向に平行に均等に分配される。
いくつかの実施形態において、電力線メッシュが、薄化された第2の基板のバックサイド上に形成され、それにより電力線メッシュは、複数のコンタクトの第3のセットより上にあり、それらと接触する。
いくつかの実施形態において、ソース線メッシュは、各々が平面図内で横方向に延在する複数の平行ソース線を含む。
いくつかの実施形態において、チャネル構造の各々は、ソースコンタクトのうちのそれぞれのソースコンタクトより下にあり、それぞれのソースコンタクトと横方向に整列され、ソース線メッシュは、ソースコンタクトの各々より上にあり、ソースコンタクトの各々と接触している。
いくつかの実施形態において、ソースコンタクトは、アレイに配置構成され、ソース線の各々は、平面図内のアレイの行または列内のソースコンタクトの各々と接触している。
いくつかの実施形態において、ソース線の各々は、平面図内のアレイの2つの隣接する行または列内のソースコンタクトの各々と接触している。
特定の実施形態の前述の説明は、当技術の範囲内の知識を応用することによって、本開示の一般的な概念から逸脱することなく、必要以上の実験を行うことなく、そのような特定の実施形態を様々な用途に容易に修正および/または適応させることができるように、本開示の一般的性質を明らかにするであろう。したがって、そのような適応および修正は、本明細書に提示されている教示および指導に基づき、開示されている実施形態の等価物の意味および範囲内に収まることを意図されている。本明細書の言い回しまたは用語は説明を目的としたものであり、したがって本明細書の用語または言い回しは教示および指導に照らして当業者によって解釈されるべきであることは理解されるであろう。
本開示の実施形態は、指定された機能の実装形態およびその関係を例示する機能構成ブロックの助けを借りて上で説明された。これらの機能構成ブロックの境界は、説明の便宜のために本明細書において任意に定義されている。代替的境界は、指定された機能およびその関係が適切に実行される限り定義され得る。
発明の概要および要約書の項は、本発明者によって企図されるような本開示の1つまたは複数の、ただしすべてではない、例示的な実施形態を規定するものとしてよく、したがって、本開示および付属の請求項をいかなる形でも制限することを意図されていない。
本開示の程度および範囲は、上述の例示的な実施形態により制限されるのではなく、請求項およびその等価物によってのみ定義されるべきである。
100 3Dメモリデバイス
102 ブロック
104 階段領域
106A、106B コアアレイ領域
108 絶縁構造
110 チャネル構造
200 3Dメモリデバイス
201 3Dメモリデバイス
202 ブロック
203 3Dメモリデバイス
204 階段領域
206A、206B コアアレイ領域
208 周辺領域
210 ソース線メッシュ
212 平行歯ソース線
214 シャフトソース線
216 バックサイドソースコンタクト
218、226、230 コンタクト
220 電力線メッシュ
222 歯電力線
224 シャフト電力線
228 SSG線
230 コンタクト
300 3Dメモリデバイス
301 基板
302 第1の半導体構造
304 第2の半導体構造
306 接合界面
308 周辺回路
310 接合層
311 接合コンタクト
312 接合層
313 接合コンタクト
314 メモリスタック
316 一番上の導電体層
318 誘電体層
320、322 半導体層
324 チャネル構造
326 メモリ膜
328 半導体チャネル
329 チャネルプラグ
330 絶縁構造
332 ソースコンタクト、バックサイドソースコンタクト
333 バックサイド相互接続層
334 ILD層
336 再配線層
338 パッシベーション層
340 ボンディングパッド
342、344 コンタクト
346、348 周辺コンタクト
350 チャネルローカルコンタクト
352 ワード線ローカルコンタクト
400 3Dメモリデバイス
402 ブロック
404 階段領域
406A、406B コアアレイ領域
408 チャネル構造
410 ソース線メッシュ
412 平行ソース線
414 平行ソース線
416 バックサイドソースコンタクト
418 コンタクト
500 3Dメモリデバイス
502 ソースコンタクト
602 第1のシリコン基板
604 周辺回路
606 第2のシリコン基板
608 チャネル構造
609 接合界面
610 半導体層
612 バックサイドソースコンタクト
614、616、618 TSC
620 ソース線メッシュ
622 電力線メッシュ
624 SSG線
700 方法

Claims (28)

  1. 3次元(3D)メモリデバイスであって、
    基板と、
    前記基板よりも上にある交互配置された導電体層および誘電体層を含むメモリスタックと、
    各々が垂直方向に前記メモリスタックを貫通する複数のチャネル構造と、
    前記複数のチャネル構造より上にあり、前記複数のチャネル構造と接触している半導体層と、
    前記メモリスタックより上にあり、前記半導体層と接触している複数のソースコンタクトと、
    前記半導体層を通る複数のコンタクトと、
    平面図内でソース線メッシュを含む前記半導体層より上にあるバックサイド相互接続層であって、前記複数のソースコンタクトは、前記ソース線メッシュより下に、前記ソース線メッシュと接触するように分配され、前記複数のコンタクトの第1のセットは、前記ソース線メッシュより下に、前記ソース線メッシュと接触するように分配されている、バックサイド相互接続層とを備える、3Dメモリデバイス。
  2. 前記メモリスタックは、前記チャネル構造を有する2つのコアアレイ領域と、前記平面図内の第1の横方向の前記2つのコアアレイ領域の間の階段領域とを備える、請求項1に記載の3Dメモリデバイス。
  3. 前記バックサイド相互接続層は、前記平面図内で複数のソースセレクトゲート(SSG)線をさらに備え、前記複数のコンタクトの第2のセットは、前記SSG線より下に、前記SSG線と接触するように分配される、請求項2に記載の3Dメモリデバイス。
  4. 前記SSG線の各々は、前記2つのコアアレイ領域および前記階段領域をまたがって前記第1の横方向に延在し、前記コンタクトの前記第2のセットは、前記平面図内で前記コアアレイ領域内に分配される、請求項3に記載の3Dメモリデバイス。
  5. コンタクトの前記第2のセットの各々は、前記メモリスタック内にさらに貫入して前記メモリスタックの前記導電体層のうちの1つと接触する、請求項3または4に記載の3Dメモリデバイス。
  6. 前記SSG線は、前記平面図内で、前記第1の横方向に垂直な第2の横方向に平行に均等に分配される、請求項3から5の何れか一項に記載の3Dメモリデバイス。
  7. 前記バックサイド相互接続層は、前記平面図内で電力線メッシュをさらに備え、前記複数のコンタクトの第3のセットは、前記電力線メッシュより下に、前記電力線メッシュと接触するように分配される、請求項2から6の何れか一項に記載の3Dメモリデバイス。
  8. 前記コンタクトの前記第3のセットは、前記平面図内で、前記階段領域、またはメモリアレイの外側の周辺領域のうちの少なくとも一方に分配される、請求項7に記載の3Dメモリデバイス。
  9. 前記電力線メッシュは、櫛状の形状を有する、請求項7または8に記載の3Dメモリデバイス。
  10. 前記バックサイド相互接続層は、前記コンタクトの前記第3のセットを通して前記電力線メッシュに電気的に接続されているボンディングパッドをさらに備える、請求項7から9の何れか一項に記載の3Dメモリデバイス。
  11. 前記ソース線メッシュは、櫛状の形状を有する、請求項1から10の何れか一項に記載の3Dメモリデバイス。
  12. 3次元(3D)メモリデバイスであって、
    基板と、
    前記基板よりも上にある交互配置された導電体層および誘電体層を含むメモリスタックと、
    各々が垂直方向に前記メモリスタックを貫通する複数のチャネル構造と、
    前記複数のチャネル構造より上にあり、前記複数のチャネル構造と接触している半導体層と、
    前記半導体層と接触している複数のソースコンタクトであって、前記チャネル構造の各々は、前記ソースコンタクトのうちのそれぞれのソースコンタクトより下にあり、それぞれのソースコンタクトと横方向に整列されている、複数のソースコンタクトと、
    平面図内でソース線メッシュを含む前記半導体層より上にあるバックサイド相互接続層であって、前記ソース線メッシュは、前記ソースコンタクトの各々より上にあり、前記ソースコンタクトの各々と接触している、バックサイド相互接続層とを備える、3Dメモリデバイス。
  13. 前記半導体層を通って、前記ソース線メッシュより下に、前記ソース線メッシュと接触するように分配されている複数のコンタクトをさらに備える、請求項12に記載の3Dメモリデバイス。
  14. 前記メモリスタックは、前記チャネル構造を有する1つまたは複数のコアアレイ領域を備え、前記コンタクトは、前記平面図内で前記コアアレイ領域の外側に分配される、請求項13に記載の3Dメモリデバイス。
  15. 前記ソース線メッシュは、各々が前記平面図内で横方向に延在する複数の平行ソース線を含む、請求項12から14の何れか一項に記載の3Dメモリデバイス。
  16. 前記ソースコンタクトは、アレイに配置構成され、前記ソース線の各々は、前記平面図内の前記アレイの行または列内の前記ソースコンタクトの各々と接触する、請求項15に記載の3Dメモリデバイス。
  17. 前記ソース線の各々は、前記平面図内の前記アレイの2つの隣接する行または列内の前記ソースコンタクトの各々と接触する、請求項16に記載の3Dメモリデバイス。
  18. 3次元(3D)メモリデバイスを形成するための方法であって、
    第1の基板上に周辺回路を形成するステップと、
    各々が第2の基板のフロントサイド上のメモリスタックを垂直方向に貫通する複数のチャネル構造を形成するステップと、
    前記第1の基板と前記第2の基板とを向かい合わせに接合し、それにより前記チャネル構造は前記周辺回路よりも上にある、ステップと、
    前記第2の基板を薄化するステップと、
    前記薄化された第2の基板を通る複数のコンタクトおよび前記薄化された第2の基板と接触する複数のソースコンタクトを形成するステップと、
    ソース線メッシュを、前記薄化された第2の基板のバックサイド上に形成し、それにより前記ソース線メッシュは、前記複数のソースコンタクト、および前記複数のコンタクトの第1のセットより上にあり、それらと接触する、ステップとを含む、方法。
  19. 前記メモリスタックは、前記チャネル構造を有する2つのコアアレイ領域と、平面図内の第1の横方向の前記2つのコアアレイ領域の間の階段領域とを備える、請求項18に記載の方法。
  20. 複数のソースセレクトゲート(SSG)線を、前記薄化された第2の基板の前記バックサイド上に形成し、それにより前記SSG線は、前記複数のコンタクトの第2のセットより上にあり、それらと接触する、ステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記SSG線の各々は、前記2つのコアアレイ領域および前記階段領域をまたがって前記第1の横方向に延在し、前記コンタクトの前記第2のセットは、前記平面図内で前記コアアレイ領域内に分配される、請求項20に記載の方法。
  22. 前記SSG線は、前記平面図内で、前記第1の横方向に垂直な第2の横方向に平行に均等に分配される、請求項20または21の何れか一項に記載の方法。
  23. 電力線メッシュを、前記薄化された第2の基板の前記バックサイド上に形成し、それにより前記電力線メッシュは、前記複数のコンタクトの第3のセットより上にあり、それらと接触する、ステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  24. 前記コンタクトの前記第3のセットは、前記平面図内で、前記階段領域、またはメモリアレイの外側の周辺領域のうちの少なくとも一方に分配される、請求項23に記載の方法。
  25. 前記ソース線メッシュは、各々が平面図内で横方向に延在する複数の平行ソース線を含む、請求項18に記載の方法。
  26. 前記チャネル構造の各々は、前記ソースコンタクトのうちのそれぞれのソースコンタクトより下にあり、それぞれのソースコンタクトと横方向に整列され、前記ソース線メッシュは、前記ソースコンタクトの各々より上にあり、前記ソースコンタクトの各々と接触している、請求項25に記載の方法。
  27. 前記ソースコンタクトは、アレイに配置構成され、前記ソース線の各々は、前記平面図内の前記アレイの行または列内の前記ソースコンタクトの各々と接触する、請求項26に記載の方法。
  28. 前記ソース線の各々は、前記平面図内の前記アレイの2つの隣接する行または列内の前記ソースコンタクトの各々と接触する、請求項27に記載の方法。
JP2022549730A 2020-04-14 2020-07-07 バックサイド相互接続構造を備える3次元メモリデバイス Active JP7487320B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024075263A JP2024103498A (ja) 2020-04-14 2024-05-07 バックサイド相互接続構造を備える3次元メモリデバイス

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2020/084603 2020-04-14
CNPCT/CN2020/084600 2020-04-14
PCT/CN2020/084600 WO2021207910A1 (en) 2020-04-14 2020-04-14 Three-dimensional memory device with backside source contact
PCT/CN2020/084603 WO2021207912A1 (en) 2020-04-14 2020-04-14 Method for forming three-dimensional memory device with backside source contact
PCT/CN2020/100567 WO2021208268A1 (en) 2020-04-14 2020-07-07 Three-dimensional memory device with backside interconnect structures

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024075263A Division JP2024103498A (ja) 2020-04-14 2024-05-07 バックサイド相互接続構造を備える3次元メモリデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023515450A true JP2023515450A (ja) 2023-04-13
JP7487320B2 JP7487320B2 (ja) 2024-05-20

Family

ID=74428065

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022549730A Active JP7487320B2 (ja) 2020-04-14 2020-07-07 バックサイド相互接続構造を備える3次元メモリデバイス
JP2024075263A Pending JP2024103498A (ja) 2020-04-14 2024-05-07 バックサイド相互接続構造を備える3次元メモリデバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024075263A Pending JP2024103498A (ja) 2020-04-14 2024-05-07 バックサイド相互接続構造を備える3次元メモリデバイス

Country Status (5)

Country Link
US (2) US12082411B2 (ja)
EP (1) EP4136674A4 (ja)
JP (2) JP7487320B2 (ja)
KR (1) KR20220129620A (ja)
CN (2) CN115274680A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11424215B2 (en) * 2020-11-10 2022-08-23 Sandisk Technologies Llc Bonded assembly formed by hybrid wafer bonding using selectively deposited metal liners
CN114175251B (zh) * 2021-02-22 2023-05-02 长江存储科技有限责任公司 三维存储器装置的接触部结构及其形成方法
CN112951802A (zh) * 2021-02-22 2021-06-11 长江存储科技有限责任公司 三维存储器件及其制造方法
CN114649345A (zh) * 2021-03-26 2022-06-21 长江存储科技有限责任公司 一种半导体器件
CN113725226B (zh) * 2021-08-30 2024-04-16 长江存储科技有限责任公司 三维存储器及其制造方法
KR20240129930A (ko) * 2023-02-21 2024-08-28 삼성전자주식회사 집적회로 소자 및 이를 포함하는 전자 시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180122904A1 (en) * 2016-11-03 2018-05-03 Sandisk Technologies Llc Bulb-shaped memory stack structures for direct source contact in three-dimensional memory device
CN109786387A (zh) * 2019-01-09 2019-05-21 长江存储科技有限责任公司 存储器及其形成方法、存储器的存储单元的选择方法
JP2019161059A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置
US20190326315A1 (en) * 2018-04-23 2019-10-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor memory devices

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101502585B1 (ko) * 2008-10-09 2015-03-24 삼성전자주식회사 수직형 반도체 장치 및 그 형성 방법
KR20140025632A (ko) * 2012-08-21 2014-03-05 에스케이하이닉스 주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR20140025054A (ko) * 2012-08-21 2014-03-04 에스케이하이닉스 주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 그 제조 방법
US10515935B2 (en) * 2012-12-22 2019-12-24 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
WO2015007487A1 (en) * 2013-07-17 2015-01-22 Siemens Aktiengesellschaft Method and system for determining a bacterial resistance to an antibiotic drug
KR102128469B1 (ko) * 2013-11-08 2020-06-30 삼성전자주식회사 반도체 장치
US9449983B2 (en) * 2013-12-19 2016-09-20 Sandisk Technologies Llc Three dimensional NAND device with channel located on three sides of lower select gate and method of making thereof
US9224747B2 (en) * 2014-03-26 2015-12-29 Sandisk Technologies Inc. Vertical NAND device with shared word line steps
KR102192539B1 (ko) * 2014-05-21 2020-12-18 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 이의 프로그램 방법
US20180374864A1 (en) * 2014-09-12 2018-12-27 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device
US9502429B2 (en) * 2014-11-26 2016-11-22 Sandisk Technologies Llc Set of stepped surfaces formation for a multilevel interconnect structure
US9356034B1 (en) * 2015-02-05 2016-05-31 Sandisk Technologies Inc. Multilevel interconnect structure and methods of manufacturing the same
KR102334914B1 (ko) 2015-04-01 2021-12-07 삼성전자주식회사 3차원 반도체 소자
US10074661B2 (en) * 2015-05-08 2018-09-11 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional junction memory device and method reading thereof using hole current detection
US10373970B2 (en) * 2016-03-02 2019-08-06 Micron Technology, Inc. Semiconductor device structures including staircase structures, and related methods and electronic systems
KR102550571B1 (ko) * 2016-05-02 2023-07-04 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
US10636806B2 (en) * 2016-05-23 2020-04-28 SK Hynix Inc. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9876031B1 (en) * 2016-11-30 2018-01-23 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having passive devices at a buried source line level and method of making thereof
JP2018152419A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置
JP6832764B2 (ja) * 2017-03-22 2021-02-24 キオクシア株式会社 半導体記憶装置及びその製造方法
KR102442933B1 (ko) * 2017-08-21 2022-09-15 삼성전자주식회사 3차원 반도체 장치
WO2019037403A1 (en) * 2017-08-21 2019-02-28 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. THREE-DIMENSIONAL STABLE MEMORY DEVICES AND METHODS OF FORMING THE SAME
KR20190026418A (ko) * 2017-09-05 2019-03-13 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치
KR102452612B1 (ko) * 2017-09-11 2022-10-11 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자 및 그 제조방법
CN110010620B (zh) * 2017-11-21 2021-04-13 长江存储科技有限责任公司 一种高堆叠层数3d nand闪存的制作方法及3d nand闪存
US10510738B2 (en) * 2018-01-17 2019-12-17 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having support-die-assisted source power distribution and method of making thereof
US10622369B2 (en) * 2018-01-22 2020-04-14 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device including contact via structures that extend through word lines and method of making the same
KR102561009B1 (ko) * 2018-01-29 2023-07-28 에스케이하이닉스 주식회사 3차원 구조의 반도체 메모리 장치
JP2019161162A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 東芝メモリ株式会社 半導体装置およびその製造方法
US10381362B1 (en) * 2018-05-15 2019-08-13 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device including inverted memory stack structures and methods of making the same
US20190043868A1 (en) * 2018-06-18 2019-02-07 Intel Corporation Three-dimensional (3d) memory with control circuitry and array in separately processed and bonded wafers
US10651153B2 (en) * 2018-06-18 2020-05-12 Intel Corporation Three-dimensional (3D) memory with shared control circuitry using wafer-to-wafer bonding
CN113161366B (zh) * 2018-06-29 2023-08-18 长江存储科技有限责任公司 具有使用内插器的堆叠器件芯片的三维存储器件
WO2020034152A1 (en) * 2018-08-16 2020-02-20 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Embedded pad structures of three-dimensional memory devices and fabrication methods thereof
JP2020035921A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
CN111211133B (zh) * 2018-09-10 2021-03-30 长江存储科技有限责任公司 使用梳状路由结构以减少金属线装载的存储器件
KR102650996B1 (ko) * 2018-11-06 2024-03-26 삼성전자주식회사 반도체 장치
WO2020113590A1 (en) 2018-12-07 2020-06-11 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Three-dimensional memory devices and fabricating methods thereof
CN110896668B (zh) * 2018-12-18 2021-07-20 长江存储科技有限责任公司 多堆栈三维存储器件以及其形成方法
CN110896669B (zh) * 2018-12-18 2021-01-26 长江存储科技有限责任公司 多堆叠三维存储器件以及其形成方法
KR102658194B1 (ko) * 2018-12-21 2024-04-18 삼성전자주식회사 반도체 장치
US10957705B2 (en) 2018-12-24 2021-03-23 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory devices having a multi-stack bonded structure using a logic die and multiple three-dimensional memory dies and method of making the same
US10957680B2 (en) * 2019-01-16 2021-03-23 Sandisk Technologies Llc Semiconductor die stacking using vertical interconnection by through-dielectric via structures and methods for making the same
US10811058B2 (en) * 2019-02-06 2020-10-20 Sandisk Technologies Llc Bonded assembly containing memory die bonded to integrated peripheral and system die and methods for making the same
WO2020163984A1 (en) * 2019-02-11 2020-08-20 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Bonded semiconductor structures having bonding contacts made of indiffusible conductive materials and methods for forming the same
US11355486B2 (en) * 2019-02-13 2022-06-07 Sandisk Technologies Llc Bonded three-dimensional memory devices and methods of making the same by replacing carrier substrate with source layer
JP2020145231A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法
US10804197B1 (en) * 2019-03-28 2020-10-13 Sandisk Technologies Llc Memory die containing stress reducing backside contact via structures and method of making the same
JP7331119B2 (ja) * 2019-04-15 2023-08-22 長江存儲科技有限責任公司 複数の機能性チップを伴う三次元nandメモリデバイスの集積
EP3891799B1 (en) * 2019-04-30 2024-06-19 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Three-dimensional memory device with embedded dynamic random-access memory
US10872899B2 (en) * 2019-05-07 2020-12-22 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device including signal and power connection lines extending through dielectric regions and methods of making the same
KR20200145102A (ko) * 2019-06-20 2020-12-30 삼성전자주식회사 수직형 반도체 소자
KR20210002139A (ko) * 2019-06-21 2021-01-07 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치
KR20210002773A (ko) * 2019-06-25 2021-01-11 삼성전자주식회사 3차원 반도체 메모리 장치 및 그 제조 방법
EP3915147A4 (en) * 2019-06-27 2022-11-23 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. NOVEL 3D NAND MEMORY DEVICE AND METHOD OF MAKING THERE
KR102678190B1 (ko) * 2019-07-15 2024-06-25 미미르아이피 엘엘씨 반도체 메모리 장치 및 그 제조방법
KR102695710B1 (ko) * 2019-08-01 2024-08-16 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치
KR20210016215A (ko) * 2019-08-02 2021-02-15 삼성전자주식회사 3차원 반도체 메모리 장치
US11289500B2 (en) * 2019-08-06 2022-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
US11233043B2 (en) * 2019-09-02 2022-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor memory device
JP2021048220A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
US11094704B2 (en) * 2019-10-31 2021-08-17 Sandisk Technologies Llc Method of forming a three-dimensional memory device and a driver circuit on opposite sides of a substrate
US11195842B2 (en) * 2020-01-06 2021-12-07 International Business Machines Corporation Vertical non-volatile memory structure with additional bitline in wordline stack
US11756877B2 (en) * 2020-01-07 2023-09-12 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device with via structures surrounded by perforated dielectric moat structure and methods of making the same
US11342244B2 (en) * 2020-01-21 2022-05-24 Sandisk Technologies Llc Bonded assembly of semiconductor dies containing pad level across-die metal wiring and method of forming the same
CN113380765B (zh) * 2020-01-21 2024-04-23 长江存储科技有限责任公司 三维存储器件的互连结构
KR20210117728A (ko) * 2020-03-20 2021-09-29 삼성전자주식회사 수직형 메모리 소자
CN111370416B (zh) 2020-03-23 2022-09-23 长江存储科技有限责任公司 三维存储器及三维存储器制作方法
KR20210121335A (ko) * 2020-03-26 2021-10-08 삼성전자주식회사 반도체 소자
US11322466B2 (en) * 2020-05-20 2022-05-03 Sandisk Technologies Llc Semiconductor die containing dummy metallic pads and methods of forming the same
US11335671B2 (en) * 2020-05-28 2022-05-17 Sandisk Technologies Llc Stacked die assembly including double-sided inter-die bonding connections and methods of forming the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180122904A1 (en) * 2016-11-03 2018-05-03 Sandisk Technologies Llc Bulb-shaped memory stack structures for direct source contact in three-dimensional memory device
JP2019161059A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置
US20190326315A1 (en) * 2018-04-23 2019-10-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor memory devices
CN109786387A (zh) * 2019-01-09 2019-05-21 长江存储科技有限责任公司 存储器及其形成方法、存储器的存储单元的选择方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4136674A1 (en) 2023-02-22
JP7487320B2 (ja) 2024-05-20
CN115274680A (zh) 2022-11-01
US20240341096A1 (en) 2024-10-10
JP2024103498A (ja) 2024-08-01
US20210320122A1 (en) 2021-10-14
EP4136674A4 (en) 2024-05-29
KR20220129620A (ko) 2022-09-23
CN112352315B (zh) 2022-10-11
CN112352315A (zh) 2021-02-09
US12082411B2 (en) 2024-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11527547B2 (en) Hybrid bonding contact structure of three-dimensional memory device
JP7328349B2 (ja) バックサイドソースコンタクトを備える3次元メモリデバイス
US11729978B2 (en) Channel hole and bitline architecture and method to improve page or block size and performance of 3D NAND
JP7487320B2 (ja) バックサイド相互接続構造を備える3次元メモリデバイス
JP2023514283A (ja) バックサイドソースコンタクトを備える3次元メモリデバイスを形成するための方法
US11302711B2 (en) Three-dimensional memory devices having a backside trench isolation and methods for forming the same
US20210233923A1 (en) Three-dimensional memory devices and methods for forming the same
US11647632B2 (en) Three-dimensional memory devices with supporting structure for staircase region
US11710717B2 (en) Methods for multi-wafer stacking and dicing
KR20230012639A (ko) 반도체 디바이스의 온칩 커패시터 구조
TWI753749B (zh) 半導體元件中的片上電容器及其形成方法
US12108603B2 (en) Methods for forming on-chip capacitor structures in semiconductor devices
WO2021208268A1 (en) Three-dimensional memory device with backside interconnect structures
TWI780473B (zh) 具有背面互連結構的立體記憶體元件以及其形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7487320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150