JP2023510820A - 減衰自己センタリング機構 - Google Patents

減衰自己センタリング機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2023510820A
JP2023510820A JP2022542456A JP2022542456A JP2023510820A JP 2023510820 A JP2023510820 A JP 2023510820A JP 2022542456 A JP2022542456 A JP 2022542456A JP 2022542456 A JP2022542456 A JP 2022542456A JP 2023510820 A JP2023510820 A JP 2023510820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grabber
self
levers
block
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022542456A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレア ペドレッティ
アーンスト カルロス ロウナー
Original Assignee
エナジー ヴォールト インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エナジー ヴォールト インコーポレイテッド filed Critical エナジー ヴォールト インコーポレイテッド
Publication of JP2023510820A publication Critical patent/JP2023510820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/42Gripping members engaging only the external or internal surfaces of the articles
    • B66C1/44Gripping members engaging only the external or internal surfaces of the articles and applying frictional forces
    • B66C1/54Internally-expanding grippers for handling hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/04Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by magnetic means
    • B66C1/06Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by magnetic means electromagnetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/62Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means comprising article-engaging members of a shape complementary to that of the articles to be handled
    • B66C1/66Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means comprising article-engaging members of a shape complementary to that of the articles to be handled for engaging holes, recesses, or abutments on articles specially provided for facilitating handling thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G3/00Other motors, e.g. gravity or inertia motors

Abstract

Figure 2023510820000001
例えば、ブロックの昇降に使用されるグラバは、その先端部に減衰自己センタリング機構を有する1つ以上のアームを含む。減衰自己センタリング機構は、その上に受け入れられた接触力を減衰させ、例えば、ブロックに対してグラバが移動されるとき(例えば、ブロック内の孔部を通してアームが下降されるとき)、ブロックの表面に対する減衰自己センタリング機構の自己センタリングを容易にする。

Description

本発明は、減衰自己センタリング機構、より詳細には、エネルギー蓄積システムにおいてブロックを互いの上にセンタリングするための、グラバで使用する減衰自己センタリング機構に関する。
(先行出願の参照)本出願は、2020年1月22日に出願された米国仮特許出願第62/964,528号の優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、バイオマスなど)による発電は伸び続けている。
しかしながら、これらの再生可能エネルギー源(例えば、太陽光、風力)の多くは断続的なものであり、断続的な再生可能エネルギー源から電力網に供給できる電力量を制限する。
エネルギー貯蔵システムは、ブロックの動きを利用してエネルギーを貯蔵し、発電することができる。1つ以上のブロックは、グラバ(例えば、グラバ機構)を使用して持ち上げられ、及び/又は下げられることができる。グラバは、ブロックの少なくとも一部と解放可能に係合する1つ以上のアームを有することができる。
一実施態様では、1つ以上のアームは、ブロックの1つ以上の表面又は縁部と係合してブロックをグラバ機構で持ち上げることを可能にするために、(例えば、延長位置に)可動引込みレバーを有することができる。一実施態様では、1つ以上のアームは、ブロック内の孔部又は開口部を通って延在し、ブロックの孔部又は開口部を通るアームの通過を容易にするか、又は補助するために、ブロックの孔部又は開口部と整列するように1つ以上のアーム(例えば、アームの先端部)を必要とする、表面又は縁部(例えば、孔部の境界などの底面、底縁部)に係合することができる。
本発明の一態様によれば、ブロック内の対応する1つ以上の孔部又は開口部を通過するように構成された1つ以上のアームを有するグラバが提供される。グラバの先端部分は、アームが孔部を通って延びるときに、ブロック内の対応する1つ以上の孔部又は開口部に対する1つ以上のアームの自己センタリングを容易にする減衰機構を備える。
本発明の一態様によれば、ブロック内の対応する1つ以上の孔部又は開口部を通過するように構成された1つ以上のアームを有するグラバが提供される。グラバの先端部分は、アームが孔部を通って延びるときに、ブロック内の対応する1つ以上の孔部又は開口部に対する1つ以上のアームの自己センタリングを容易にする減衰機構を備える。減衰機構は、グラバの先端部分の円周の少なくとも一部の周りに分配された1つ以上の板バネを備え、1つ以上の板バネは、ブロックの表面又は縁部に接触すると弾性的に撓むように構成される。
本発明の一態様によれば、ブロック内の対応する1つ以上の孔部又は開口部を通過するように構成された1つ以上のアームを有するグラバが提供される。グラバの先端部分は、アームが孔部を通って延びるときに、ブロック内の対応する1つ以上の孔部又は開口部に対する1つ以上のアームの自己センタリングを容易にする減衰機構を備える。減衰機構は、グラバの先端部分の円周の少なくとも一部の周りに分配された1つ以上のレバーを備え、1つ以上のレバーは、先端部分に弾性的に連結され、ブロックの表面又は縁部に接触すると弾性的に撓むように構成される。
本開示の一態様によれば、ブロックを昇降させる際に使用するためのグラバが提供される。グラバは、基端部から先端部に向かって延在する1つ以上のアームを備える。また、グラバは、その上に受け取られた接触力を減衰させ、かつ、ブロックに対してグラバが移動されたときに、ブロックの表面に対する減衰自己センタリング機構の自己センタリングを容易にするように構成された1つ以上のアームの先端部分における減衰自己センタリング機構を備える。
本開示の別の態様によれば、ブロックを昇降させる際に使用するためのグラバが提供される。グラバは、基端部から先端部に向かって延在する1つ以上のアームを備える。グラバはまた、1つ以上のアームの先端部分を自己センタリングし、ブロックの表面から受け取った接触力を減衰させるための減衰手段を備える。
ブロックを昇降させるためのグラバの底面から見た斜視図である。 ブロックに連結された図1のグラバの平面から見た斜視図である。 減衰自己センタリング機構の一実施形態の斜視図である。 減衰自己センタリング機構の別の実施形態の斜視図である。 減衰自己センタリング機構の別の実施形態の斜視図である。 減衰自己センタリング機構の別の実施形態の斜視図である。 減衰自己センタリング機構の別の実施形態の斜視図である。 減衰自己センタリング機構の別の実施形態の斜視図である。 図8の減衰自己センタリング機構の別の斜視図である。 図8の減衰自己センタリング機構の断面図である。 ブロックの開口部に対する1つの位置における、図8の減衰自己センタリング機構の別の斜視図である。 ブロック内の開口部に対する別の位置における図8の減衰自己センタリング機構の別の斜視図である。 ブロック内の開口部に対する別の位置における図8の減衰自己センタリング機構の別の斜視図である。 ブロック内の開口部に対する別の位置における図8の減衰自己センタリング機構の別の斜視図である。 ブロック内の開口部に対する別の位置における図8の減衰自己センタリング機構の別の斜視図である。 ブロックの開口部に対する別の位置における、図8の減衰自己センタリング機構の別の斜視図である。 減衰自己センタリング機構の別の実施形態の斜視図である。 ブロックの開口部に対する1つの位置における、図9における減衰自己センタリング機構の別の斜視図である。 ブロック内の開口部に対する別の位置における図9における減衰自己センタリング機構の別の斜視図である。 ブロック内の開口部に対する別の位置における図9の減衰自己センタリング機構の別の斜視図である。 ブロックの開口部に対する別の位置における図9の減衰自己センタリング機構の別の斜視図である。 ブロック内の開口部に対する別の位置における、図9における減衰自己センタリング機構の別の斜視図である。 ブロック内の開口部に対する別の位置における、図9における減衰自己センタリング機構の別の斜視図である。 ブロック内の開口部に対する別の位置における図9の減衰自己センタリング機構の別の斜視図である。 減衰自己センタリング機構の別の実施形態の斜視図である。
図1~図2は、ブロック150(例えば、一度に1つずつ)を解放可能に把持又は把持するように動作可能な例示的なグリッパ又はグラバ機構500(「グリッパ」又は「グラバ」)を示し、図2は、ブロック150に結合されたグラバ500を示す。グラバ500は、基端部502から先端部504まで延在する。グラバ500は、任意選択で、基端コネクタ505(例えば、巻上機のケーブルに動作可能に接続することができる)を含む。また、グラバ500は、コネクタ505に取り付けられた(例えば、回転可能に結合された)クロスメンバ530を含む。グラバ500はまた、1つ以上のアーム540(例えば、1対のアーム540)、1つ以上のロック機構550、及び1つ以上の自己センタリング端部570を含む。1つ以上のロック機構550は、アーム540の外面から突出するように延長することができ、ブロック150の下面と係合してグラバ500をブロック150に結合することができ、グラバ500がブロック150を持ち上げることを可能にする格納可能なレバーとすることができる。任意選択的に、自己センタリング端部570は、金属で作ることができ、テーパ(例えば、円錐)形状を有することができる。アーム540及び自己センタリング端部570は、共に、自己センタリング端部570及びアーム540がブロック150の頂部の開口部156A,156Bを通過することを可能にする槍状の形状を有することができる。
グラバ550は、ブロック150を互いの上に積み重ねるように(例えば、ブロック150の垂直位置に基づいて位置エネルギーとしてエネルギーを蓄積するように)動作され得る。ブロック150は、垂直に隣接するブロックの開口部156A,156Bが互いに整列するように積み重ねることができる。しかしながら、いくつかの例では(例えば、風力、ブロックの位置ずれのために)、グラバ500によって下降されているブロック150の開口部156A,156Bは、それが載置されるブロック150の開口部156A,156Bと位置合わせされないことがある。自己センタリング端部570は、上側ブロック150がその上に下降されるにつれて下側ブロック150上にセンタリングするように動作する。しかしながら、グラバ500及びそれが結合されるブロック150の質量のために、剛性又は中実の自己センタリング機構(例えば、円錐形の先端部)を有する、それが下げられるブロック150の質量は、自己センタリング機構及びアーム540に力をもたらし得、これは、アーム540を屈曲させ、アーム540をブロック150から取り外すこと、及び/又はアーム540を別のブロック150に再挿入することを困難にし得る。したがって、上側ブロックが下側ブロック上に下降されるときに上側ブロックを下側ブロック上に自己センタリングすることができ、一方、ブロック間のいかなる位置ずれによってもグラバ500(例えば、グラバのアーム540)に伝達され得る力の量を減少させることができる、減衰自己センタリング機構が必要とされている。
図3~図10は、減衰され、例えば、上側ブロック150が下側ブロック150上に降ろされるときに、(ブロック150の)開口部又は孔部156A,156Bの内面によってそれに加えられる力を減衰させることができる1つ以上のバネ又はレバーを含む、減衰自己センタリング機構570A~570Hの異なる実施形態を示す。図3~図10は、1つの自己センタリング機構570A~570Hのみを示すが、当業者は、グラバ500が、各々が自己センタリング機構570A~570Hを有する2つ以上のアーム540を有することができることを認識するであろう。以下に説明する減衰自己センタリング機構570A~570Hの各々は、(例えば、図1の自己センタリング端部570の代わりに)グラバ500のアーム540の先端部分に組み込むことができる。他の実施態様では、減衰自己センタリング機構570A~570Hは、ブロックを昇降させるためのグラバ以外の他の機構で実施することができる。
図3は、1つ以上の減衰バネ(例えば、板バネ)575Aを備えた減衰自己センタリング機構570Aを示す。1つ以上のバネ575Aは、支持構造又は支持部材571A(例えば、支持構造571Aの周囲で互いに円周方向に離間された複数のバネ575A)の周囲を中心に配置され得る。支持構造571Aは、フランジ571A1(例えば、円形フランジ又はディスク)と、フランジ571A1から先端側に延在する線形ポスト571A2とを有することができる。1つ以上のバネ575Aは、基端部575A1と先端部575A2との間に延在することができる。基端部575A1及び先端部575A2は、支持構造571Aに固定することができる。例えば、基端部575A1をフランジ571A1に固定し、先端部575A2を線形ポスト571A2に固定することができる。任意に、1つ以上の弾性部材575A3(例えば、ゴムなどの弾性材料からなるバンパ)は、線形ポスト571A2と1つ以上のバネ575Aとの間に配置されてもよい。1つ以上のバネ575Aは、それらが開口部156A,156Bの内面に接触するときに(例えば、自己センタリング機構570Aと、例えば、開口部又は孔部156A,156Bとの間の接触力の少なくとも一部を吸収するために)撓むことができる(例えば、互いに独立して)。任意選択で、1つ以上のバネ575Aは、線形である。任意選択で、1つ以上のバネ575Aは、概ね円錐の形状を形成し(例えば、支持構造571Aに対して鋭角に延在する)、バネ575Aの先端部575A2は、線形ポスト571A2に半径方向により近く、バネ575Aの基端部575A1は、線形ポスト571A2から半径方向により遠い。
図4~図8Hは、減衰片持梁バネ又はレバー575B~575Fを有する減衰自己センタリング機構570B~570Fを示す。片持梁バネ又はレバー575B~575Fは、例えば、ブロック150内の開口部又は孔部156A,156Bの内面に接触することに応じて、互いに独立して偏向又は移動することができる(例えば、グラバ500のアーム540が開口部156A,156Bを通って下降するときに、自己センタリング機構570Fが、開口部156A,156Bを通ってどのように移動するかを示す図8C~図8Hを参照)。
図4~図6は、1つ以上の減衰片持梁バネ575B,575C,575Dを有する、それぞれ減衰自己センタリング機構570B,570C,570Dを示す。1つ以上のバネ575B,575C,575Dは、支持構造又は支持部材571B,571C,571Dの円周の周りに配置することができる(例えば、複数の片持梁バネ575B,575C,575Dは、支持構造571B,571C,571Dの周りに円周方向に互いに離間し、かつ/又は支持構造571B,571C,571Dの長手方向に沿って互いに直線的に離間する)。支持構造571B,571C,571Dは、任意で、フランジ571C1,571D1(例えば、円形フランジ又はディスク)と、フランジ571C1,571D1から先端側に延在する線形ポスト571B2,571C2,571D2とを有することができる。1つ以上の片持梁バネ575B,575C,575Dは、先端(例えば、固定)端575B1,575C1,575D1と基端(例えば、自由)端575B2,575C2,575D2との間に延在することができる。片持梁バネ575B,575C,575Dの本体575B3,575C3,575D3は、例えば、開口部又は孔部156A,156Bの内面などの表面と接触したときに撓むことができる(例えば、自己センタリング機構570B,570C,570Dと、例えば、開口部又は孔部156A,156Bとの間の接触力の少なくとも一部を吸収するために)。各バネ575B,575C,575Dの先端部575B1,575C1,575D1は、支持構造571B,571C,571Dに固定することができる。例えば、先端部575B1,575C1,575D1は、線形ポスト571B2,571C2,571C2に固定する(例えば、間接的に固定する、動作可能に固定する)ことができる。任意選択で、1つ以上の弾性部材(例えば、ゴムなどの弾性材料で作られたバンパ)を、線形ポスト571B2,571C2,571D2と、1つ以上のバネ575B,575C,575Dの先端部575B1,575C1,575D1との間に配置することができる。1つ以上のバネ575B,575C,575D(例えば、複数のバネ)は、互いに独立に偏向することができる。任意選択で、1つ以上のバネ575B,575C,575Dの本体575B3,575C3,575D3は線形である。任意選択で、1つ以上のバネ575B,575C,575Dは、線形ポスト571B2,571C2,571D2の軸に対してある角度(例えば、鋭角)で延在する。一実施態様では、1つ以上のバネ575B,575C,575Dのすべてが、支持構造571B,571C,571Dに対して実質的に同じ角度(例えば、鋭角)で延びる。例えば、バネ575B,575C,575Dの先端部575B1,575C1,571D1は、線形ポスト571B2,571C2,571D2から半径方向により近く、バネ575B,575C,575Dの基端部575B2,575C2,575D2は、線形ポスト571B2,571C2,571D2から半径方向により遠い。
図7は、1つ以上の減衰レバー575Eを備えた減衰自己センタリング機構570Eを示す。1つ以上のレバー575Eは、支持構造又は支持部材571E(例えば、支持構造571Eの周囲で互いに円周方向に離間する、及び/又は支持構造571Eの長さに沿って互いに直線的に離間する複数のレバー575E)の周囲を中心に配置され得る。1つ以上のレバー575Eは、支持構造575Eに旋回可能に連結され得る(例えば、レバー575Eの先端部で支持構造575Eの線形ポスト571E2に旋回可能に連結される)。1つ以上のレバー575Eは、先端(例えば、旋回可能に連結された)端部575E1と基端(例えば、自由)端部575E2との間に延在することができる。レバー575Eの本体575E3は、例えば、開口部又は孔部156A,156Bの内面などの表面と接触したときに(例えば、自己センタリング機構570Eと、例えば、開口部又は孔部156A,156Bとの間の接触力の少なくとも一部を吸収するために)移動する(例えば、先端部575E1の周りで旋回する)ことができる。任意選択で、1つ以上のレバー575Eは、線形ポスト571E2に弾性的に結合される。例えば、1つ以上のレバー575Eは、例えば、1つ以上のレバー575Eの旋回軸(例えば、先端部575E1の線形ポスト571E2への結合位置を通る旋回軸)を中心として、線形ポスト571E2に対してバネ式(例えば、ねじりコイルバネなどの1つ以上のコイルバネを介して)であり得る。1つ以上のレバー575E(例えば、複数のレバー)は、互いに独立して移動することができる。任意選択で、1つ以上のレバー575Eの本体575E3は線形である。任意に、レバー(複数可)575Eの本体575E3は、線形ポスト571E2の線形状突起571E3の少なくとも一部を受け入れることができるチャンネル575E4(例えば、本体575E3の後側)を有する(例えば、線形ポスト571E2は、その軸に垂直な断面形状を有し得、該断面形状の延長は、線形状突起571E3を定義する)。任意選択で、1つ以上のレバー575Eは、線形ポスト571E2の軸に対してある角度(例えば、鋭角)で延在する。一実施態様では、1つ以上のレバー575Eのすべてが、支持構造571Eに対して実質的に同じ角度(例えば、鋭角)で延在する。例えば、レバー575Eの先端部575E1は、線形ポスト571E2に半径方向により近く、レバー575Eの基端部575E2は、線形ポスト571E2から半径方向により遠い。
図8A~図8Hは、1つ以上の減衰レバー575Fを備える減衰自己センタリング機構570Fを示す。1つ以上のレバー575Fは、支持構造又は支持部材571F(例えば、支持構造571Fの周囲で互いに円周方向に離間する、及び/又は支持構造571Fの長さに沿って互いに直線的に離間する複数のレバー575F)の周囲を中心に配置され得る。1つ以上のレバー575Fは、支持構造571F(例えば、レバー575Fの先端部で支持構造571Fの線形ポスト571F2に旋回可能に結合される)に旋回可能に結合され得る。1つ以上のレバー575Fは、先端(例えば、旋回可能に連結された)端部575F1と基端(例えば、自由)端部575F2との間に延在することができる。レバー575Fの本体575F3は、例えば、開口部又は孔部156A,156Bの内面などの表面と接触したときに(例えば、自己センタリング機構570Fと、例えば、ブロック150の開口部又は孔部156A,156Bとの間の接触力の少なくとも一部を吸収するために)移動することができる(例えば、先端部575F1の周りで旋回する)。任意選択で、1つ以上のレバー575Fは、線形ポスト571F2に弾性的に結合される。例えば、1つ以上の弾性部材576(例えば、ゴムなどの弾性材料で作られたバンパ)を、1つ以上のレバー575Fの旋回軸(例えば、先端部575F1の線形ポスト571F2への結合位置を通る旋回軸)の周りに配置することができる。1つ以上のレバー575F(例えば、複数のレバー)は、互いに独立して移動することができる。任意選択で、1つ以上のレバー575Fの本体575F3は線形である。任意選択で、レバー(複数可)575Fの本体575F3は、線形ポスト571F2の線形凹部571F3に少なくとも部分的に受容されるようなサイズにされる(例えば、減衰自己センタリング機構570Fをよりコンパクトにするために)。任意選択で、1つ以上のレバー575Fは、線形ポスト571F2の軸(例えば、中心軸、対称軸)に対してある角度(例えば、鋭角)で延在する。一実施態様では、1つ以上のレバー575Fのすべてが、支持構造571Fに対して実質的に同じ角度(例えば、鋭角)で延在する。別の実施形態では、1つ以上のレバー575Fのうちの2つ以上は、支持構造571Fに対して異なる角度(例えば、鋭角)で延在する。例えば、レバー575Fの先端部575F1は、線形ポスト571F2に半径方向により近く、レバー575Fの基端部575F2は、線形ポスト571F2から半径方向により遠い。
図8C~図8Hは、(例えば、ブロック150内の)孔部又は開口部156A,156B内に、及びそれを通って移動するときの、(例えば、グラバ500の先端部に取り付けられた)減衰自己センタリング機構570Fを示す。図示のように、レバー575Fの各々は、孔部又は開口部156A,156Bの内面に接触すると、互いに独立して移動することができる。減衰レバー575Fは、自己センタリング機構570Fと孔部又は開口部156A,156Bの表面との間の接触力の少なくとも一部を吸収(例えば、減衰)して、自己センタリング機構570F(例えば、複数可)が開口部又は孔部156A,156Bの中心に向かって(例えば、自己センタリング機構570Fと開口部又は孔部156A,156Bとの間の接触からの反力を減少させながら)、自己センタリング機構570F(例えば、複数可)のアーム540が開口部又は孔部156A,156B(例えば、ブロック150の)を通って移動する。
図9~図9Gは、1つ又は複数(例えば、複数)の減衰板バネ575Gを有する減衰自己センタリング機構570Gを示す。1つ以上の板バネ575Gは、支持構造又は支持部材571G(例えば、支持構造571Gを中心として互いに円周方向に離間された複数のバネ575G)の円周を中心に配置され得る。支持構造571Gは、フランジ571G1(例えば、円形フランジ又はディスク)と、フランジ571G1から先端側に延在する線形ポスト571G2とを有することができる。1つ以上のバネ575Gは、基端部575G1と先端部575G2との間に延在することができる。基端部575G1及び先端部575G2は、支持構造571Gに移動可能に連結(例えば、軸の周りなどで旋回可能に連結)され得(例えば、線形ポスト571G2に旋回可能に連結)、本体575G3は、曲線状であり得、線形ポスト571G2に対して外側に膨らむか、又は突出し得る。1つ以上の板バネ575Gはそれぞれ、1つ以上のクランプ575G4によって互いに結合され得る、複数の積み重ねられた板バネ575Gを含むことができる。1つ以上の板バネ575Gは、それらが開口部156A,156Bの内面に接触すると(例えば、自己センタリング機構570Gと、例えば、開口部又は孔部156A,156Bとの間の接触力の少なくとも一部を吸収するために)、撓むことができる(例えば、線形ポスト571G2に向かって内側に向かって)。任意選択で、1つ以上のバネ575Gは、湾曲し、線形ポスト571G2に対して凸状の外面を形成する。任意に、1つ以上の板バネ575Gは、線形ポスト571G2から外側に突出する、ほぼ凸状、卵形及び/又はボール形状を定義する。板バネ575Gのほぼ凸形、卵形、及び/又はボール形状は、ブロック150の表面(例えば、開口部156A,156B)に対する、減衰自己センタリング機構570G、したがってグラバ500のアーム540の移動(例えば、挿入)を容易にすると有利である。例えば、ブロック150の表面(例えば、開口部156A,156Bの表面又は縁部)は、板バネ575Gの凸状、卵形、及び/又はボール形状に沿って移動(例えば、スライド)することができる(例えば、図9A~9Bを参照)。減衰された板バネ575Gは、ブロック150内の開口部156A,156Bの内面にどちらが接触するかに応じて、互いに独立に偏向することができる。
図9A~図9Gは、減衰自己センタリング機構570G(例えば、グラバ500の先端部に取り付けられた)が、孔部又は開口部156A,156B(例えば、ブロック150内)内に、及びそれを通って移動するときの様子を示す。図示のように、板バネ575Gの各々は、孔部又は開口部156A,156Bの内面に接触すると、互いに独立して移動又は偏向することができる。減衰板バネ575Gは、自己センタリング機構570Gと孔部又は開口部156A,156Bの表面との間の接触力の少なくとも一部を吸収(例えば、減衰)して、自己センタリング機構570G(したがって、グラバ500のアーム540)が、開口部又は孔部156A,156B(例えば、ブロック150の)の開口部又は孔部156A,156Bを通って移動するときに、(例えば、自己センタリング機構570Gと開口部又は孔部156A,156Bとの間の接触からの反力を低減しながら)開口部又は孔部156A,156Bの中心に向かう移動を容易にする。
図10は、複数の減衰レバー575Hをシャフトの円周回りに有する別の減衰自己センタリング機構570Hを示す。レバー575Hは、支持構造又は支持部材571H(例えば、支持構造571Hの周囲で互いに円周方向に離間する、及び/又は支持構造571Hの長さに沿って互いに直線的に離間する複数のレバー575H)の周囲に配列される。575Hは、支持構造571Hに弾性的に連結され得る(例えば、レバー575Hの先端部で支持構造571Hの線形ポスト571H2に旋回可能に連結される)。支持構造571Hは、フランジ(例えば、円形フランジ又はディスク)571H1を有することができ、線形ポスト571H2は、フランジ571H1から先端側に延在する。レバー575Hは、先端(例えば、旋回可能に連結された)端部575H1と基端(例えば、自由)端部575H2との間に延びることができる。レバー575Hの本体575H3は、例えば、開口部又は孔部156A,156Bの内面などの表面と接触したときに(例えば、自己センタリング機構570Hと、例えば、ブロック150の開口部又は孔部156A,156Bとの間の接触力の少なくとも一部を吸収するために)移動する(例えば、先端部575H1の周りで旋回する)ことができる。任意選択で、1つ以上のレバー575Hは、線形ポスト571H2に弾性的に結合される。例えば、1つ以上の弾性部材576H(例えば、ゴムなどの弾性材料で作られたバンパ)を、1つ以上のレバー575Hの旋回軸(例えば、先端部575H1の線形ポスト571H2への結合位置を通る旋回軸)の周りに配置することができる。レバー575H(例えば、複数のレバー)は、線形ポスト571H2の反対側から延在する1つ以上のレバー対575Hと、ほぼ同じ弾性部材576Hとを含んでもよく、各対のレバー575Hは、単一(例えば、一体部品)であり、その結果、一対のレバー575Hにおける1つのレバーの動きも、一対のレバー575Hの他方を(例えば、反対方向に、かつ同じ量だけ)動かす。任意選択的に、各レバー575Hの本体575H3は直線状である。任意選択で、1つ以上のレバー575Hは、線形ポスト571H2の軸(例えば、中心軸、対称軸)に対してある角度(例えば、鋭角)で延在する。一実施態様では、1つ以上のレバー575Hのすべてが、支持構造571Hに対して実質的に同じ角度(例えば、鋭角)で延在する。別の実施形態では、1つ以上のレバー575Hのうちの2つ以上は、支持構造571Hに対して異なる角度(例えば、鋭角)で延在する。例えば、レバー575Hの先端部575H1は、線形ポスト571H2に半径方向により近く、レバー575Hの基端部575H2は、線形ポスト571H2から半径方向により遠い。別の実施形態では、減衰レバー575Hは、ブロック150内の開口部156A,156Bの内面と接触するものに応じて、互いに独立して偏向又は移動することができる。
上述の自己センタリング機構570A~570Gでは、減衰は、バネ要素の撓み、バネ又はレバー575A~575Gの端部に取り付けられた弾性部材(例えば、ゴム製)の圧縮のうちの1つ又は複数によってもたらすことができる。しかしながら、減衰は、バネ又はレバー575A~575Gに関連付けられた空気圧又は油圧構成要素によって提供することができる。
(追加の実施形態)
本発明の実施形態では、減衰自己センタリング機構及びその動作方法は、以下の条項のいずれかに従うことができる。
第1条:ブロックを昇降させる際に使用するためのグラバは、
基端部から先端部に向かって延びる1つ以上のアームと、
1つ以上のアームの先端部分における減衰自己センタリング機構とを含み、
前記減衰自己センタリング機構は、1つ以上のアーム上に受け取られる接触力を減衰させ、グラバがブロックに対して移動されるときにブロックの表面に対する減衰自己センタリング機構の自己センタリングを容易にするように構成される。
第2条:第1条のグラバは、
1本以上の一対のアームのアームであり、
かつ、各アームの先端部分が減衰自己センタリング機構を含む。
第3条:第1条及び第2条のいずれかに記載のグラバは、
1つ以上のアームの先端部分に配置された1つ以上のレバーをさらに含み、
1つ以上のレバーは、ブロックの底端を越えてグラバを下降させることを可能にする後退位置と、
1つ以上のレバーがブロックに係合することを可能にする伸長位置との間で作動可能であり、
減衰自己センタリング機構は、グラバがブロックに連結されたときに、ブロックの底面を越えて伸長するように構成される。
第4条:第1条から第3条のいずれかに記載のグラバでは、
前記1つ以上のレバーが、前記アームのそれぞれの先端部分の周りに円周方向に配置された複数のレバーである。
第5条:第1条から第3条のいずれかのグラバでは、
1つ以上のアームの各々が管状である。
第6条:第1条から第5条のいずれかに記載のグラバでは、
後退位置において、1つ以上のレバーが、アームの中心軸に平行に配向される。
第7条:第1条から第6条のいずれかに記載のグラバでは、
減衰自己センタリング機構が、基端及び先端部で支持部材に結合された複数の板バネを含み、
複数の板バネが、支持部材の周りに円周方向に配置され、接触力を減衰させるように少なくとも部分的に偏向するように構成される。
第8条:第1条から第7条のいずれかに記載のグラバでは、
前記複数の板バネが、その基端部と先端部との間に線形本体を備える。
第9条:第1条から第8条のいずれかに記載のグラバでは、
前記複数の板バネが、少なくとも部分的に円錐形状を形成する。
第10条:第1条から第9条のいずれかに記載のグラバでは、
前記複数の板バネが、その基端部と先端部との間に湾曲した本体を備える。
第11条:第1条から第10条のいずれかに記載のグラバでは、
前記複数の板バネが、少なくとも部分的に凸形状を形成する。
第12条:第1条から第11条のいずれかに記載のグラバでは、
減衰自己センタリング機構が、その先端部で支持部材に結合された複数の片持梁バネを含み、
複数の片持梁バネが、支持部材の周りに円周方向に配置され、接触力を減衰させるように少なくとも部分的に偏向するように構成される。
第13条:第1条から第12条のいずれかに記載のグラバでは、
前記複数の片持梁バネが、前記支持部材の軸に対して角度が付けられている。
第14条:第1条から第13条のいずれかに記載のグラバでは、
減衰自己センタリング機構が、その先端部で支持部材に旋回可能に連結された複数の減衰レバーを含み、
複数の減衰レバーが、支持部材の周りに円周方向に配置され、接触力を減衰させるように少なくとも部分的に移動するように構成される。
第15条:第1条から第14条のいずれかに記載のグラバでは、
前記減衰レバーが、前記支持部材上の異なる長手方向位置に配置される。
第16条:第1条から第15条のいずれかに記載のグラバでは、
前記減衰レバーが、弾性部材を介して前記支持部材に弾性的に連結される。
第17条:第1条から第16条のいずれかに記載のグラバでは、
前記減衰レバーが、前記支持部材に対して独立して旋回可能である。
第18条:ブロックを昇降させる際に使用するためのグラバは、
基端部から先端部に向かって延びる1つ以上のアームと、
1つ以上のアームの先端部分を自己センタリングし、ブロックの表面から受け取った接触力を減衰させるための減衰手段と、を含む。
第19条:第18条に記載のグラバでは、
前記減衰手段が、1つ以上の板バネ、片持梁バネ、又は減衰レバーを含む。
第20条:第18条及び第19条のいずれかに記載のグラバでは、
前記1つ以上のアームが、一対のアームであり、
各アームは、前記減衰手段を含む。
本発明の特定の実施形態を説明してきたが、これらの実施形態は、例としてのみ提示されており、本開示の範囲を限定することを意図していない。実際に、本明細書に記載される新規な方法及びシステムは、様々な他の形態で具現化されてもよい。さらに、本明細書で説明されるシステム及び方法における様々な省略、置換、及び変更は、本開示の精神から逸脱することなく行われ得る。添付の特許請求の範囲及びそれらの均等物は、本開示の範囲及び思想内に入るような形態又は変更を包含することが意図される。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲を参照することによってのみ定義される。
特定の態様、実施形態、又は例に関連して説明される特徴、材料、特性、又はグループは、本明細書のこのセクション又は他の箇所で説明される任意の他の態様、実施形態、又は例と互換性がない限り、それらに適用可能であると理解されるべきである。本明細書(任意の添付の特許請求の範囲、要約書、及び図面を含む)に開示された特徴のすべて、及び/又はそのように開示された任意の方法又はプロセスの工程のすべては、そのような特徴及び/又は工程の少なくともいくつかが相互に排他的である組み合わせを除いて、任意の組み合わせで組み合わせることができる。保護は、前述の実施形態の詳細に限定されない。保護は、本明細書(任意の添付の特許請求の範囲、要約書、及び図面を含む)に開示された特徴の任意の新規な1つ、又は任意の新規な組み合わせ、又はそのように開示された任意の方法又はプロセスの工程の任意の新規な1つ、又は任意の新規な組み合わせに及ぶ。
さらに、別個の実装の文脈で本開示に記載される特定の特徴は、単一の実装において組み合わせて実装することもできる。逆に、単一の実装の文脈で記述される様々な特徴は、別々に複数の実装で、又は任意の適切なサブコンビネーションで実装することも可能である。さらに、特徴は、特定の組み合わせで作用するものとして上述されてもよいが、特許請求される組み合わせからの1つ以上の特徴は、場合によっては、組み合わせから削除されてもよく、組み合わせは、サブコンビネーションのサブコンビネーション又は変更として特許請求されてもよい。
さらに、動作は、図面に示されるか、又は特定の命令で本明細書に記載されてもよいが、そのような動作は、所望の結果を達成するために、示される特定の命令で、又は順次的な命令で、又はすべての動作が実行される必要はない。図示又は説明されていない他の動作を、例示的な方法及び工程に組み込むことができる。例えば、1つ以上の追加の動作を、説明した動作のいずれかの前、後、同時に、又はその間に実行することができる。さらに、操作は、他の実装において再配置又は再順序付けされてもよい。当業者であれば、いくつかの実施形態において、図示及び/又は開示されたプロセスにおいて取られる実際の工程は、図面に示されたものとは異なり得ることを理解するであろう。実施形態に応じて、上述の工程のうちのいくつかを除去することができ、他の工程を追加することができる。さらに、上記で開示された特定の実施形態の特徴及び属性は、追加の実施形態を形成するために異なる方法で組み合わせされてもよく、それらのすべては、本開示の範囲内にある。また、上述の実施態様における様々なシステム構成要素の分離は、すべての実施態様においてそのような分離を必要とするものとして理解されるべきではなく、説明される構成要素及びシステムは、一般に、単一の製品に一体化されるか、又は複数の製品にパッケージ化され得ることを理解されたい。
本開示の目的で、特定の態様、利点、及び新規な特徴について、本明細書に説明する。必ずしもすべてのそのような利点が、任意の特定の実施形態に従って達成され得るわけではない。したがって、例えば、当業者は、本開示が、本明細書で教示又は示唆され得るような他の利点を必ずしも達成することなく、本明細書で教示されるような1つの利点又は利点のグループを達成する方法で実施又は実行され得ることを認識するであろう。
「可能」、又は「可能」などの条件付き言語は、特に断りのない限り、又は、使用されるような文脈内で別様に理解されない限り、一般に、特定の実施形態が含まれることを伝えるように意図されているが、他の実施形態は、特定の特徴、要素、及び/又は工程を含まない。したがって、そのような条件付き言語は、一般に、特徴、要素、及び/又は工程が、1つ以上の実施形態に何らかの形で必要とされること、又は1つ以上の実施形態が、ユーザ入力又はプロンプトの有無にかかわらず、これらの特徴、要素、及び/又は工程が、任意の特定の実施形態に含まれているか、又は任意の特定の実施形態で実行されるべきかどうかを決定するための論理を必然的に含むことを暗示することを意図していない。
特に断らない限り、語句「X、Y、及びZのうちの少なくとも1つ」などの結合言語は、項目、用語などがX、Y、又はZのいずれかであり得ることを伝えるために一般的に使用される文脈とは別に理解されるので、このような結合言語は、特定の実施形態が、X、Yのうちの少なくとも1つ、及びZのうちの少なくとも1つの存在を必要とすることを一般的に暗示することを意図していない。
本明細書で使用される用語「ほぼ」、「約」、「一般的に」、及び「実質的に」などの本明細書で使用される程度の言語は、依然として所望の機能を実行するか、又は所望の結果を達成する、記載された値、量、又は特性に近い値、量、又は特性を表す。例えば、「約」、「約」、「一般的に」、及び「実質的に」という用語は、記載された量の10%未満、5%未満、1%未満、0.1%未満、及び0.01%未満の範囲内にある量を指すことができる。別の例として、特定の実施形態では、「ほぼ平行」及び「実質的に平行」という用語は、15度、10度、5度、3度、1度、又は0.1度以下だけ正確に平行から逸脱する値、量、又は特性を指す。
本開示の範囲は、このセクション又は本明細書の他の場所における好ましい実施形態の特定の開示によって限定されるようには意図されておらず、このセクション又は本明細書の他の場所に提示されるように、あるいは将来提示されるように、特許請求の範囲によって定義されてもよい。特許請求の範囲の言語は、特許請求の範囲に採用された言語に基づいて広く解釈されるべきであり、本明細書に記載された例に限定されるものではなく、出願の手続き中にも広く解釈されるべきであり、これらの例は、非排他的なものとして解釈されるべきである。
もちろん、前述の説明は、本発明の特定の特徴、態様、及び利点のものであり、本発明の思想及び範囲から逸脱することなく、様々な変更及び修正を行うことができる。さらに、本明細書に記載される装置は、上述の目的、利点、特徴、及び態様のすべてを特徴とする必要はない。したがって、例えば、当業者は、本発明が、本明細書で教示又は示唆され得るような他の目的又は利点を必ずしも達成することなく、本明細書で教示されるような1つの利点又は利点のグループを達成又は最適化する方法で実施又は実行され得ることを認識するであろう。加えて、本発明の多くの変形が詳細に示され、説明されてきたが、本発明の範囲内にある他の変更及び使用方法は、本開示に基づいて当業者に容易に明らかになるであろう。実施形態のこれらの特定の特徴及び態様の様々な組み合わせ又はサブコンビネーションを行うことができ、それでも本発明の範囲内に入ることが企図される。したがって、開示された実施形態の様々な特徴及び態様は、議論された装置の様々なモードを形成するために、互いに組み合わせられるか、又は置き換えられることができることが理解されるべきである。

Claims (20)

  1. 基端部から先端部に向かって延びる1つ以上のアームと、
    前記1つ以上のアーム上に受け取られる接触力を減衰させ、グラバがブロックに対して移動されるときに前記ブロックの表面に対する自己センタリングを容易にするように構成された、1つ以上のアームの先端部分における減衰自己センタリング機構とを含む、
    前記ブロックを昇降させるために使用されるグラバ。
  2. 前記1つ以上のアームが、一対のアームであり、
    各アームの先端部分が、前記減衰自己センタリング機構を含む、
    請求項1に記載のグラバ。
  3. 前記1つ以上のアームの先端部分に配置された1つ以上のレバーをさらに含み、
    前記1つ以上のレバーが、
    前記グラバが前記ブロックの下端を越えて下降されることを可能にする後退位置と、
    前記1つ以上のレバーが前記ブロックに係合することを可能にする伸長位置との間で作動可能であり、
    前記減衰自己センタリング機構が、前記グラバが前記ブロックに結合されたときに、前記ブロックの底面を越えて伸長するように構成される、
    請求項1に記載のグラバ。
  4. 前記1つ以上のレバーが、前記アームのそれぞれの先端部分の周りに円周方向に配置された複数のレバーである、
    請求項3に記載のグラバ。
  5. 前記1つ以上のアームの各々が、管状である、
    請求項1に記載のグラバ。
  6. 前記後退位置において、前記1つ以上のレバーが、前記アームの中心軸に平行に配向される、
    請求項3に記載のグラバ。
  7. 前記減衰自己センタリング機構が、基端部とその先端部で支持部材に連結された複数の板バネを備え、
    前記複数の板バネが、前記支持部材の周囲に円周方向に配置され、前記接触力を減衰させるように少なくとも部分的に偏向するように構成される、
    請求項1に記載のグラバ。
  8. 前記複数の板バネが、その基端部と先端部との間に線形本体を備える、
    請求項7に記載のグラバ。
  9. 前記複数の板バネが、少なくとも部分的に円錐形状を形成する、
    請求項8に記載のグラバ。
  10. 前記複数の板バネは、その基端部と先端部との間に湾曲した本体を備える、
    請求項7に記載のグラバ。
  11. 前記複数の板バネが、凸形状を少なくとも部分的に形成する、
    請求項10に記載のグラバ。
  12. 前記減衰自己センタリング機構が、その先端部で支持部材に連結された複数の片持梁バネを備え、
    前記複数の片持梁バネが、前記支持部材の周囲に円周方向に配置され、前記接触力を減衰させるように少なくとも部分的に偏向するように構成される、
    請求項1に記載のグラバ。
  13. 前記複数の片持梁バネが、前記支持部材の軸線に対して角度を付けられている、
    請求項12に記載のグラバ。
  14. 前記減衰自己センタリング機構が、その先端部において支持部材に枢着される複数の減衰レバーを備え、
    前記複数の減衰レバーが、前記支持部材の周囲に円周方向に配置され、前記接触力を減衰させるように少なくとも部分的に移動するように構成される、
    請求項1に記載のグラバ。
  15. 前記減衰レバーが、前記支持部材上の異なる長手方向位置に配置される、
    請求項14に記載のグラバ。
  16. 前記減衰レバー、弾性部材を介して前記支持部材に弾性的に結合される、
    請求項14に記載のグラバ。
  17. 前記減衰レバーが、前記支持部材に対して独立して旋回可能である、
    請求項14に記載のグラバ。
  18. 基端部から先端部に向かって延びる1つ以上のアームと、
    前記1つ以上のアームの先端部分を自己センタリングし、ブロックの表面から受け取った接触力を減衰させるための減衰手段と、を含む
    前記ブロックを昇降させるために使用されるグラバ。
  19. 前記減衰手段が、1つ以上の板バネ、片持梁バネ、又は減衰レバーを含む、
    請求項18に記載のグラバ。
  20. 前記1つ以上のアームが、一対のアームであり、
    各アームが、前記減衰手段を含む、
    請求項18に記載のグラバ。
JP2022542456A 2020-01-22 2021-01-20 減衰自己センタリング機構 Pending JP2023510820A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062964528P 2020-01-22 2020-01-22
US62/964,528 2020-01-22
PCT/US2021/014122 WO2021150565A1 (en) 2020-01-22 2021-01-20 Grabber comprising a damped self-centering mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023510820A true JP2023510820A (ja) 2023-03-15

Family

ID=74661460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022542456A Pending JP2023510820A (ja) 2020-01-22 2021-01-20 減衰自己センタリング機構

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11820629B2 (ja)
EP (1) EP4093695A1 (ja)
JP (1) JP2023510820A (ja)
KR (1) KR20220129574A (ja)
CN (1) CN115210170A (ja)
AU (1) AU2021211415A1 (ja)
CA (1) CA3162522A1 (ja)
MX (1) MX2022008165A (ja)
WO (1) WO2021150565A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11870253B2 (en) 2021-12-03 2024-01-09 Power8 Tech Inc. Energy storage systems and methods using heterogeneous pressure media and interactive actuation module

Family Cites Families (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1720732A (en) * 1927-06-13 1929-07-16 Western Electric Co Article-handling device
US1822432A (en) * 1930-04-25 1931-09-08 Western Electric Co Article handling apparatus
US2627176A (en) 1947-12-17 1953-02-03 Samuel S Levy Block assembly
US2924484A (en) 1955-04-04 1960-02-09 William A Tolsma Drum grabs
FR1135656A (fr) * 1955-11-18 1957-05-02 Faucheux Ets Système de préhension pour objets à âme tubulaire tels que, notamment, les bobines de papier, de câbles, etc.
US3405278A (en) 1965-08-19 1968-10-08 Gen Public Utilities Hydroelectric pump-turbine apparatus
DE1279906B (de) * 1966-01-05 1968-10-10 Detlev Over Spreizgreifer zum Heben und Absetzen von hohlzylindrischen Werkstuecken
DE2136540A1 (de) 1971-07-22 1973-02-01 Rudolf Dr Ing Vogel Aufzug
SU481528A1 (ru) 1973-05-17 1975-08-25 Проектно-технологический институт "Энергомонтажпроект" Устройство дл монтажа высотных сооружений
US4018021A (en) 1974-09-13 1977-04-19 Jimmy Dow Building and method of making same
US4237011A (en) * 1977-02-10 1980-12-02 Acosta William A Quick change cartridge filter
FR2431060A1 (fr) * 1978-07-13 1980-02-08 Itw De France Piece de fixation imperdable et reutilisable
US4284899A (en) 1979-03-08 1981-08-18 Bendiks Donald J Gravity fed power generator
US4381839A (en) 1981-03-02 1983-05-03 Riggers Manufacturing Co. Gantry having adjustable side supports
US4918282A (en) 1986-01-10 1990-04-17 Plasma Energy Corporation Method and apparatus for heating molten steel utilizing a plasma arc torch
US4728217A (en) * 1986-02-26 1988-03-01 Westinghouse Electric Corp. Gripper apparatus and method
JPS648197A (en) 1987-06-30 1989-01-12 Kudan Kenchiku Kenkyusho Kk Tower crane for building
JPH05233923A (ja) 1992-02-25 1993-09-10 Fujitsu Ltd 通帳プリンタ装置
JPH06193553A (ja) 1992-12-22 1994-07-12 Yukio Adachi W式シーソー連設重力発電
US5340218A (en) 1993-03-19 1994-08-23 Transac, Inc. Bulk storage bag with remotely openable discharge spout
US5888043A (en) 1997-02-05 1999-03-30 Jatcko; Joseph D. Device for lifting, moving, inverting and releasing heavy loads
US6557316B2 (en) 1997-04-21 2003-05-06 Franciscus Antonius Maria Van Der Heijden Building system comprising individual building elements
NL1005850C2 (nl) 1997-04-21 1998-10-27 Franciscus Antonius Maria Van Bouwsysteem omvattende afzonderlijke bouwelementen.
WO1999046154A1 (en) 1998-03-10 1999-09-16 Acta Maritime Development Corporation Container transfer terminal system and method
GB2351066A (en) 1999-05-22 2000-12-20 Marlor Engineering Ltd Grappler claw
JP2001163574A (ja) 1999-12-10 2001-06-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クレーン装置
DE10037678A1 (de) 2000-07-28 2002-02-14 Mathieu Ernst Ulrich Mechanisches Hubspeicherwerk
FR2812865A1 (fr) * 2000-08-11 2002-02-15 Van Tuan Hoang Ensemble d'appareils de manutention au sol et de levage d'elements creux
US6412846B1 (en) * 2000-08-31 2002-07-02 Demag Cranes & Components Gmbh Gripper with four gripper jaws which can be moved in radially outward direction
JP3749825B2 (ja) 2000-09-06 2006-03-01 独立行政法人科学技術振興機構 煉瓦組積構造、煉瓦組積工法及び煉瓦
DE10050835C1 (de) 2000-10-05 2001-12-20 Mannesmann Ag Metallurgisches Gefäß und Verfahren zur Herstellung desselben
WO2002076782A2 (en) 2001-03-26 2002-10-03 James Russell Powell Electrical power storage and delivery using magnetic levitation technology
US6854231B2 (en) 2001-07-12 2005-02-15 Keystone Retaining Wall Systems, Inc. Multi-channel retaining wall block and system
KR20030012146A (ko) 2001-07-30 2003-02-12 한현구 카운터웨이트를 이용한 기중 장치
US6955015B2 (en) 2002-04-29 2005-10-18 Redi-Rock International, Llc System for interconnecting wall blocks
US20030215318A1 (en) 2002-05-17 2003-11-20 Apm Terminals North America, Inc. Forklift fork adapter
NZ537962A (en) 2002-07-31 2006-10-27 Japan Science & Tech Agency Method for planning construction of brick wall
US7836646B2 (en) 2003-03-06 2010-11-23 Japan Science And Technology Agency Wall construction of architectural structure
KR100570880B1 (ko) 2003-11-20 2006-04-12 송광헌 순환식 발전장치
US20050252144A1 (en) 2004-04-29 2005-11-17 Macdonald Robert A Veneers for walls, retaining walls and the like
JP2006022529A (ja) 2004-07-07 2006-01-26 Hiroshi Hatayama コンクリート成形体とその連結施工方法
US8176702B2 (en) 2004-11-22 2012-05-15 Paul Adam Modular block system
GB0513284D0 (en) 2005-06-29 2005-08-03 Prastitis Nick I-kinisis
US7886537B2 (en) 2005-09-15 2011-02-15 Cotherm Of America Corporation Power generation system and associated methods
WO2007035487A1 (en) 2005-09-15 2007-03-29 Cotherm Of America Corporation Energy transfer system and associated methods
SE529521C2 (sv) 2006-01-18 2007-09-04 Bromma Conquip Ab Flipperarmsdrivning
US9206597B2 (en) 2006-02-13 2015-12-08 3B Construction Solutions, Inc. Unitized post tension block system for masonry structures
US20070193183A1 (en) 2006-02-21 2007-08-23 Price Brian A Concrete block for forming columns
US20090173027A1 (en) 2006-05-10 2009-07-09 Kerry Bennett Concrete masonry hollow block
KR20090039681A (ko) 2006-05-22 2009-04-22 엔에스엘 엔지니어링 피티이 리미티드 스프레더 간격 장치
US7775571B2 (en) 2006-08-17 2010-08-17 Mhe Technologies, Inc. Bottom block assembly with pivoting trunnion paddles
WO2008057778A2 (en) 2006-10-27 2008-05-15 Marsh Roger F Post tension block system with superstrongbloks
US7748476B2 (en) * 2006-11-14 2010-07-06 Wwt International, Inc. Variable linkage assisted gripper
DE102006056349A1 (de) 2006-11-29 2008-06-05 Gerhard Schilling Vorrichtung zur Umwandlung thermodynamischer Energie in elektrische Energie
WO2009039440A2 (en) 2007-09-21 2009-03-26 Oryzatech, Inc. Improved building block, building block mold, and method for forming building block
USRE49532E1 (en) 2007-11-24 2023-05-16 King Saud University Method and apparatus for storing energy
US8166760B2 (en) 2008-02-06 2012-05-01 Launchpoint Technologies, Inc. System and method for storing energy
US7743609B1 (en) 2008-02-06 2010-06-29 Florida Turbine Technologies, Inc. Power plant with energy storage deep water tank
US7764169B2 (en) 2008-03-12 2010-07-27 Eaton Corporation System for monitoring a plurality of sensors
JP2009242088A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd クレーン装置
NO328051B1 (no) 2008-04-02 2009-11-16 Statoilhydro Asa Kraftverk, fremgangsmate for kraftproduksjon, samt anvendelse av kraftverket.
US7973420B2 (en) 2008-04-26 2011-07-05 ViewTek2 LLC Energy storage
WO2010045692A1 (en) 2008-10-23 2010-04-29 Obelix Holdings Pty Limited A lifting device and method for concrete elements
US20110204841A9 (en) 2009-04-16 2011-08-25 Macdonald R Ian System for storing electrical energy
SE535156C2 (sv) 2010-01-14 2012-05-02 Elme Spreader Ab Linstyrt containerok
US8618680B2 (en) 2010-03-31 2013-12-31 University Of Southern California Spaced-apart cable modules in wellbore energy storage and retrieval
DE102010014342A1 (de) 2010-04-09 2011-10-13 Werner Rau Hubspeicherkraftwerk schwimmend
WO2011146780A2 (en) 2010-05-20 2011-11-24 Energy Cache, Inc. Apparatuses and methods for energy storage
US9059605B2 (en) 2010-09-10 2015-06-16 Saben Murray Energy storage devices and methods of using same
CA2753154A1 (en) 2010-09-21 2012-03-21 Angelo Risi Multiple-unit indexing clamp with mating vertically-grooved stacking units
WO2012151388A1 (en) 2011-05-04 2012-11-08 Seapower Systems, Llc Gravity-based energy-storage and method
GB201111535D0 (en) 2011-07-06 2011-08-17 Fraenkel Wright Associates Apparatus and method for electrical energy storage
US8667750B2 (en) 2011-08-09 2014-03-11 Tie-Cast Systems, Inc. Masonry reinforcement system
FI124200B (en) 2011-11-21 2014-04-30 Konecranes Oyj The device, method and computer program product for moving the load, and kit and a method for updating the device for moving the load
DE102011119116A1 (de) 2011-11-22 2013-05-23 Werner Rau Windenhubspeicher mit Eigenhub
FR2987516B1 (fr) 2012-02-24 2014-02-28 Aer Dispositif et procede permettant d'accumuler et de recuperer de l'energie
DE202012102937U1 (de) * 2012-08-03 2013-11-06 Helmut Oczko Trommelheber
US8920135B2 (en) 2013-03-13 2014-12-30 Dennis Eugene Daily Multipurpose gravity air compressor
CN103334887B (zh) 2013-06-28 2016-01-20 杨长易 重锤式储能电站
GB201314313D0 (en) 2013-08-09 2013-09-25 Ocado Ltd Apparatus for retrieving units from a storage system
CN103867408A (zh) 2014-03-24 2014-06-18 天津大学 依托山体的重力储能系统
US9440829B2 (en) 2014-04-08 2016-09-13 MHD Offshore Group SDN. BHD. Adjusting damping properties of an in-line passive heave compensator
JP6850951B2 (ja) 2014-08-01 2021-03-31 ジャスト バイオファイバー ストラクチュラル ソリューションズ コーポレイション 耐荷重連動構造ブロックおよび張力システム
US10113305B2 (en) 2014-08-01 2018-10-30 Just Biofiber Structural Solutions Corp. Load bearing interlocking structural blocks and tensioning system
US9523201B2 (en) 2014-09-12 2016-12-20 Sergei V. Romanenko Construction components having embedded internal support structures to provide enhanced structural reinforcement for, and improved ease in construction of, walls comprising same
EP3423713B1 (en) 2016-02-29 2021-01-20 Advanced Rail Energy Storage, LLC Ridgeline cable drive electric energy storage system
US9688520B1 (en) 2016-12-19 2017-06-27 Ellicott Dredges, Llc Winch assembly
DE102017107308A1 (de) 2017-04-05 2018-10-11 Paul Vahle Gmbh & Co. Kg Containerterminal, insbesondere in Form einer Hafenanlage, mit mindestens einem schienengebundenen Containerkran
NO344464B1 (en) 2017-10-19 2019-12-23 Autostore Tech As Vehicle for an automated storage and retrieval system and method of operating an automated storage and retrieval system
NO344889B1 (en) 2018-06-06 2020-06-15 Autostore Tech As A service vehicle, an automated storage and retrieval system using such a service vehicle and a method thereof
NO344742B1 (en) 2018-06-12 2020-03-30 Autostore Tech As A delivery system with an access point and a method of accessing an access point of the delivery system
WO2020018329A2 (en) 2018-07-19 2020-01-23 Energy Vault, Inc. Energy storage system and method
WO2020040717A1 (ru) 2018-08-22 2020-02-27 Сергей Леонтьевич ОСИПОВ Способ аккумулирования и рекуперации электроэнергии
US10935005B2 (en) 2018-10-05 2021-03-02 Ayesha Bhargava Gravitational potential energy storage system
NO344852B1 (en) 2018-11-06 2020-06-02 Autostore Tech As Robot vehicle with picking system
NO344971B1 (en) 2018-11-06 2020-08-03 Autostore Tech As Robot vehicle assembly with picking system
NO20181419A1 (en) 2018-11-06 2020-05-07 Autostore Tech As Container handling vehicle with an open top, and method of handling product items into storage container carried by the vehicle
JP7416783B2 (ja) 2018-11-28 2024-01-17 アウトストア・テクノロジー・エーエス 自動倉庫システムのための保管コンテナ
NO20181658A1 (en) 2018-12-20 2020-06-22 Autostore Tech As Automated storage and retrieval system, a storage facility and a method thereof
NO20190089A1 (en) 2019-01-23 2020-07-24 Autostore Tech As Service vehicle, an automated storage and retrieval system and a method for operating a service vehicle on the system.
NO20190219A1 (en) 2019-02-18 2020-08-19 Autostore Tech As System and a method for harvesting energy from a container handling vehicle.
GB2585124B (en) 2019-06-28 2022-03-16 Gravitricity Ltd Gravity-based energy storage system
GB2578805B (en) 2019-06-28 2020-12-23 Gravitricity Ltd Gravity-Based energy storage system
IL299073A (en) 2020-06-30 2023-02-01 Energy Vault Inc A system and method for energy storage and its supply
CN113460841A (zh) 2021-06-25 2021-10-01 中国科学院电工研究所 一种基于竖井和巷道的重力储能系统

Also Published As

Publication number Publication date
MX2022008165A (es) 2022-08-19
CA3162522A1 (en) 2021-07-29
KR20220129574A (ko) 2022-09-23
CN115210170A (zh) 2022-10-18
WO2021150565A1 (en) 2021-07-29
AU2021211415A1 (en) 2022-08-25
US20210221652A1 (en) 2021-07-22
EP4093695A1 (en) 2022-11-30
US11820629B2 (en) 2023-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023510820A (ja) 減衰自己センタリング機構
JP6274233B2 (ja) クリップカートリッジシステム
CN107405046B (zh) 内窥镜用夹具装置及夹具
US9505135B1 (en) Gripper with conformal spring fingers
CN110126107B (zh) 硅棒转换装置、硅棒开方设备及硅棒开方方法
JP2019511332A5 (ja)
JPH0355667B2 (ja)
JPS62208850A (ja) グリツパ装置
US20150196311A1 (en) Retrieval devices and related methods of use
CN103612885A (zh) 一托盘放置两互感器的自复式工装
WO2016167972A1 (en) Surgical tool
CN108907569B (zh) 一种管材多点平衡夹爪
CN208364967U (zh) 一种双联双孔防震管夹
CN113768554B (zh) 夹合方式可调的医疗器械
CN208658157U (zh) 高度可调节的桌子
CN214300437U (zh) 一种低压线路板电镀用夹持装置
CN213796063U (zh) 一种不锈钢管材加工用定位装置
CN113749822A (zh) 植入式医疗器械
CN112059060A (zh) 一种配电线路辅助制作装置
CN210871964U (zh) 一种带有磁性的异物钳
KR20180000363A (ko) 고무튜브 삽입장치
CN209550455U (zh) 双弯机气动夹座夹紧的装置
CN206254107U (zh) 用于将销从目标位置移除的装置
JP2019158699A (ja) 荷重負荷装置および荷重負荷方法
CN220352225U (zh) 一种真空镀膜夹具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231214