JP2023502351A - 熱交換器用途向けの低融点ニッケル-マンガン-ケイ素基鑞付けフィラー金属 - Google Patents

熱交換器用途向けの低融点ニッケル-マンガン-ケイ素基鑞付けフィラー金属 Download PDF

Info

Publication number
JP2023502351A
JP2023502351A JP2022527094A JP2022527094A JP2023502351A JP 2023502351 A JP2023502351 A JP 2023502351A JP 2022527094 A JP2022527094 A JP 2022527094A JP 2022527094 A JP2022527094 A JP 2022527094A JP 2023502351 A JP2023502351 A JP 2023502351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
amount
filler alloy
rich
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022527094A
Other languages
English (en)
Inventor
リー、ドンミョン
ランガスワミー、サブラマニアム
Original Assignee
エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド filed Critical エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド
Publication of JP2023502351A publication Critical patent/JP2023502351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3026Mn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3033Ni as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/005Alloys based on nickel or cobalt with Manganese as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/007Alloys based on nickel or cobalt with a light metal (alkali metal Li, Na, K, Rb, Cs; earth alkali metal Be, Mg, Ca, Sr, Ba, Al Ga, Ge, Ti) or B, Si, Zr, Hf, Sc, Y, lanthanides, actinides, as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/058Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium without Mo and W
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C22/00Alloys based on manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/26Alloys of Nickel and Cobalt and Chromium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

ニッケルに富む、マンガンに富む、またはケイ素に富む鑞付けフィラー合金であり得る、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属は、ベースメタルに有害な顕著なホウ化物を形成することなく、良好な濡れ性と拡散性を示しながら、示差走査熱量測定(DSC)によって決定されるように、予想外に狭い融点温度範囲、低い固相線温度、および低い液相線温度を有し、低温で鑞付けすることができる。ニッケルに富む合金は58重量%~70重量%のニッケルを含み、マンガンに富む合金は55重量%~62重量%のマンガンを含み、ケイ素に富む合金は25重量%~29重量%のケイ素を含む。部分的にニッケルを置換するためにホウ素を含むまたは含まない銅が、融点を実質的に上げることなく、または融点を下げるために使用され得る。鑞付けフィラー合金は、薄肉の航空用およびその他の熱交換器の高温条件に耐えるのに十分な鑞付け性を有する。

Description

本発明は、低融点ニッケル-マンガン-ケイ素基の鑞付けフィラー金属に関するものである。鑞付けフィラー金属または合金は、粉末、アモルファス箔、アトマイズ粉末、ペースト、テープ、または焼結プリフォームの形態とすることができ、スプレー用途用のバインダーを用いた粉末スプレーコーティング、およびスクリーン印刷ペーストに使用することができる。鑞付けフィラー金属は、熱交換器の鑞付け、または航空産業で使用される薄肉熱交換器、エアコン用の熱交換器などの熱交換器の製造に使用できる。
ニッケル基フィラー金属は、ステンレス鋼、合金鋼、炭素鋼、およびニッケル基超合金などのベースメタルを鑞付けするために使用されてきた。Ni-Cu-Mn-Si鑞付け合金は、航空宇宙産業向けの熱交換器の製造に広く使用されている。
この目的で最もよく知られているフィラー金属は、アメリカ溶接協会(AWS:American Welding Society)によってBNi-8として定義されている。非特許文献1によると、BNi-8は、62.5重量%~68.5重量%のNi、21.5重量%~24.5重量%のMn、6.0重量%~8.0重量%のSi、および4.0重量%~5.0重量%のCuの組成を有し、重量パーセンテージを合計すると100%になる。Oerlikon Metco AMDRY 930などの従来のAWS仕様のBNi-8タイプのフィラー金属は、薄肉プレート熱交換器の鑞付けのために航空宇宙産業で広く使用されている。Amdry 930の公称組成は、24重量%のMnと、7.0重量%のSiと、5重量%のCuと、残りがNiであり、重量パーセンテージを合計すると100%になる。Amdry 930にはホウ素が含まれておらず、固相線は1033℃、液相線は1049℃である。
大量(2.75~3.5重量%の範囲内)のホウ素を含む他のいくつかの鑞付けフィラー金属、例えば、BNi-1、1a、2、3、9、および13は、Amdry 930に匹敵する望ましい融点を有するが、潜在的な侵食の問題とベースメタルへのホウ素の拡散による強度低下のため、薄肉熱交換器の鑞付けには適していない。例えば、非特許文献1によると、BNi-2の組成は62.5重量%~68.5重量%のNiと、6.0重量%~8.0重量%のCrと、4.0重量%~5.0重量%のSiと、2.5重量%~3.5重量%のFeと、2.75重量%~3.5重量%のBであり、重量パーセンテージを合計すると100%になる。したがって、強度の観点から、大量の(1重量%を超える)ホウ素は望ましくない。
ホウ素を含まない市販のニッケルに富む鑞付け合金には、AMDRY 930(24重量%のMnと、7.0重量%のSiと、5重量%のCuと、残りがNi)、AMDRY 9301(23重量%のMnと、7.0重量%のSiと、4.5重量%のCuと、残りがNi)、AMDRY 9300B(22.5重量%のMnと、7.0重量%のSiと、4.75重量%のCuと、残りがNi)が含まれる。
ホウ素を含まない市販のマンガンに富む鑞付け合金には、24.0重量%~26.0重量%のNiと、4.5重量%~5.5重量%のCrと、68.5重量%~71.5重量%のMnとの組成(http://www.atmcn.com/index.php-a=shows&catid=838&id=2555)と、1035℃~1080℃の融点範囲を有する、Advanced Technology&Materials Co.,Ltd.(AT&M)のAT-MN70NiCrが含まれる。ホウ素を含む市販のマンガンに富む鑞付け合金は、66重量%のMnと、16重量%のNiと、16重量%のCoと、0.80重量%のBとの組成(https://www.sae.org/standards/content/ams4780)と、966℃~1024℃の固相線-液相線範囲を有するSAE MOBILUSのAMS 4780である。
上記にもかかわらず、Ni-Cu-Mn-Si合金系内のBNi-8タイプの組成物と比較してより低い融点を有し、薄肉熱交換器の鑞付けに使用することができ、ベースメタルの侵食または強度低下を引き起こさない、鑞付けフィラー金属を見つけることが強く望まれている。
対照的に、上記の問題を克服するために、本発明は、銅の制御された添加および少量のホウ素とのマイクロアロイングによるさらなる改善を伴う、Ni-Mn-Si三元系における真の共晶点の周りの組成物を提供する。本発明の組成物は、BNi-8タイプと比較して著しく低い融点を有するので、航空宇宙産業用に製造された熱交換器などの薄い板金を有する熱交換器を、著しく低い温度で鑞付けすることができる。本発明のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属は、ベースメタルへのホウ素の拡散による悪影響なしに、良好な濡れ性と良好な拡散性を示しながら、示差走査熱量測定(DSC)によって決定されるように、融解プロファイルに2つの相またはピークが存在する場合でも、予想外に狭い融点温度範囲、低い固相線温度、および低い液相線温度を有する。ホウ素またはホウ化物の形成の不利な点を回避するために、ホウ素を使用しないか、または非常に少量のホウ素しか使用しない。鑞付けフィラー金属または合金は、粉末、アモルファス箔、アトマイズ粉末、ペースト、テープ、または焼結プリフォームの形態とすることができ、スプレー用途用のバインダーを用いた粉末スプレーコーティング、およびスクリーン印刷ペーストに使用することができる。鑞付けフィラー金属は、熱交換器の鑞付け、または熱交換器、例えば、薄肉の航空用熱交換器、およびエアコン用熱交換器の製造、ならびに熱交換器に使用することができる。また、鑞付けは、ベースメタル上のフィラー金属の急速な融解を達成しながら、低温で実施することができる。
米国溶接協会鑞付けハンドブック(AWS Brazing Handbook)、第5版、2007年、第3章、86ページ
本発明によれば、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属は、ニッケルに富む、マンガンに富む、またはケイ素に富む鑞付けフィラー合金または金属とすることができる。Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属は、液相線温度が1060℃未満の予想外に低い融点と、85℃未満の狭い融点範囲を提供し、ホウ素は全くないか非常に少ない。本発明のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属は、ニッケル、マンガン、およびケイ素、そして好ましくは銅を含む。非常に少量のホウ素を用いたマイクロアロイングを任意選択で使用して、ベースメタルへのホウ素の拡散によって引き起こされる有害な脆化および侵食なしに、鑞付け性をさらに改善し、融点を下げることができる。
本発明の実施形態では、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属は、
A)ニッケルに富む鑞付けフィラー合金であって、
a)58重量%~70重量%の量のニッケルと、
b)26重量%~29重量%の量のマンガンと、
c)6重量%~8重量%の量のケイ素と、
d)0重量%~7重量%の量の銅と、
e)0重量%~1重量%の量のホウ素とを含み、
a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になり、
ニッケルに富む鑞付けフィラー合金は、
1040℃以下の固相線温度、
1060℃以下の液相線温度、または、
固相線温度と液相線温度の差が100℃以下である融点範囲のうちの少なくとも1つを有する、ニッケルに富む鑞付けフィラー合金、または、
B)マンガンに富む合金であって、
a)30重量%~45重量%の量のニッケルと、
b)55重量%~65重量%の量のマンガンと、
c)1重量%~5重量%の量のケイ素と、
d)0重量%~7重量%の量の銅と、
e)0重量%~1重量%の量のホウ素とを含み、
a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になり、
マンガンに富む鑞付けフィラー合金は、
990℃以下の固相線温度、
1000℃以下の液相線温度、または、
固相線温度と液相線温度の差が50℃以下の融点範囲のうちの少なくとも1つを有する、マンガンに富む鑞付けフィラー合金、または、
C)ケイ素に富む合金であって、
a)50重量%~65重量%の量のニッケルと、
b)8重量%~15重量%の量のマンガンと、
c)25重量%~29重量%の量のケイ素と、
d)0重量%~8重量%の量の銅と、
e)0重量%~1重量%の量のホウ素とを含み、
a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になり、
ケイ素に富む鑞付けフィラー合金は、
930℃以下の固相線温度、
960℃以下の液相線温度、または、
固相線温度と液相線温度の差が85℃以下の融点範囲のうちの少なくとも1つを有する、ケイ素に富む鑞付けフィラー合金とすることができる。
本発明の態様では、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属は、ニッケル、マンガン、およびケイ素の三元系である。Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属は、a)ニッケルに富む三元鑞付けフィラー合金または金属Ni-Mn-Si、またはb)マンガンに富む三元鑞付けフィラー合金または金属Ni-Mn-Si、またはc)ケイ素に富む鑞付けフィラー合金または金属Ni-Mn-Siとすることができる。三元Ni-Mn-Si合金または金属は、非常に狭い融点範囲(例えば25℃以下)であり、固相線温度と液相線温度が同じである共晶組成の融解挙動に近づく。
本発明の態様では、鑞付けフィラー金属または合金は、粉末、アモルファス箔、アトマイズ粉末、ペースト、テープ、または焼結プリフォームの形態とすることができる。
鑞付けフィラー金属または合金は、スプレー用途のためのバインダーを用いた粉末スプレーコーティング、およびスクリーン印刷ペーストに使用することができる。
本発明の態様では、鑞付けフィラー金属または合金は、熱交換器を修理するために、または熱交換器をNi-Mn-Si基鑞付けフィラー金属または合金で鑞付けすることによる熱交換器の製造に使用することができる。鑞付けフィラー合金または金属は、薄肉の航空用熱交換器およびエアコン用熱交換器などの熱交換器の鑞付けまたは製造に使用することができる。
本発明は、添付の図面によってさらに説明される。
本発明の実施例1の三元66.6Ni26.6Mn6.8Siのニッケルに富む鑞付けフィラー合金に対する、18℃の狭い融点範囲と、固相線温度および液相線温度とともに、ほぼ真の共晶融解挙動を示す、加熱および冷却サイクルで単一のピークを示す示差走査熱量測定曲線である。 銅を含むがホウ素を含まないニッケルに富むNi-Mn-Si鑞付けフィラー合金である本発明の実施例2の60.9Ni26.5Mn6.8Si5.9Cuに対する、加熱および冷却サイクルで単一のピークを示す示差走査熱量測定曲線である。 本発明の実施例6の三元39.5Ni58.0Mn2.5Siのマンガンに富む鑞付けフィラー合金に対する、16℃の狭い融点範囲と、固相線温度および液相線温度とともに、ほぼ真の共晶融解挙動を示す、加熱および冷却サイクルで単一のピークを示す示差走査熱量測定曲線である。 銅を含むがホウ素を含まないマンガンに富むNi-Mn-Si鑞付けフィラー合金である本発明の実施例7の34.0Ni57.7Mn2.5Si5.8Cuに対する、加熱および冷却サイクルで単一のピークを示す示差走査熱量測定曲線である。 本発明の実施例9の三元62.3Ni11.0Mn26.7Siのケイ素に富む鑞付けフィラー合金に対する、19℃の狭い融点範囲と、固相線温度および液相線温度とともに、ほぼ真の共晶融解挙動を示す、加熱および冷却サイクルで単一のピークを示す示差走査熱量測定曲線である。
合金は、固相線と呼ばれるある温度で融解し始め、それが第2のより高い温度である液相線に達するまで完全には融解しない。本明細書で使用される場合、固相線は、合金が固体である最高温度であり、そこで融解が始まる。本明細書で使用される場合、液相線は、合金が完全に融解する温度である。固相線と液相線の間の温度では、合金は一部が固体で一部が液体である。本明細書で使用される場合、固相線と液相線の差は融点範囲と呼ばれる。本明細書で使用される場合、鑞付け温度は、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金が鑞付け接合部を形成するために使用される温度である。それは、液相線以上であることが好ましいが、それが塗布されるベースメタルの融点よりも低い温度である。鑞付け温度は、好ましくはNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金の液相線温度よりも25℃~50℃高い。
融点範囲は、合金がどれだけ速く融解するかについての有用なゲージである。融点範囲が狭い合金はより速く流動し、より低い温度で融解すると、より迅速な鑞付け時間と生産量の増加をもたらす。狭い融点範囲の合金は、一般的に、ベースメタル部品にかなり狭いクリアランス、例えば0.002インチ(50.8μm)をもたせることができる。
フィラー金属が一部液体および一部固体である固相線と液相線との間の広い融点範囲を有するフィラー合金は、より広いクリアランスを充填する、または完成した接合部を「キャッピング」するのに適している可能性がある。しかしながら、ギャップを埋めるのには役立つが、広い融点範囲の合金をゆっくりと加熱すると、液化と呼ばれる出来事につながる可能性がある。加熱サイクルが長いと、低融点成分が最初に分離して流れ、高融点成分が残る、一部の元素の分離を引き起こす可能性がある。部品を鑞付け温度にするために必要な加熱時間が長くなると液化が促進される可能性があるため、炉内鑞付けでは液化が問題になることがよくある。この用途には、融点範囲が狭いフィラー金属が好ましい。
Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金の固相線温度、液相線温度、および融点範囲は、本明細書において、NIST実践ガイド(NIST practice guide)、Boettinger,W.Jら、「合金の融解および凍結のDTAおよび熱流束DSC測定(DTA and Heat-flux DSC Measurements of Alloy Melting and Freezing)」米国国立標準技術研究所、特別刊行物960-15、2006年11月に従って示差走査熱量測定(DSC)によって決定され、その開示は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。決定を行う際に、個々の金属材料を混合および溶融して合金を形成し、得られた合金を固化させ、固化した合金を粉砕して粉末合金を形成し、次に粉末合金をDSC分析にかける。液相線温度と固相線温度は、2回目の加熱のプロファイルによって決定され、これにより、合金がるつぼの形状によりよく適合し、例えばNIST実践ガイドの12ページに示されているようにより正確な決定が提供される。DSC分析は、700℃から1100℃まで、または液相線温度を超えるために必要に応じてより高い温度まで、10℃/分の加熱速度でNetzsch(プロテウスソフトウェア)のSTA-449 DSCを使用して実行される。室温から700℃まで、示差走査熱量計は、通常約20分かかるより速いプログラム速度または約35℃/分で加熱する。液相線温度より上から室温に戻るDSC分析に使用される冷却速度も10℃/分であるが、他の冷却速度を使用してもよい。
本発明は、低融点を有し、液相線温度が1060℃未満、好ましくは1040℃未満である、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー金属または合金を提供する。それらはベースメタルの重大な侵食を引き起こす可能性のある大量のホウ素を含んでいない。鑞付けフィラー金属または合金は、熱交換器の鑞付け、および例えば、薄肉の航空用熱交換器、およびエアコン用熱交換器などの薄いベースメタルの鑞付けが必要とされる他の装置の鑞付けに使用することができる。
本発明の実施形態では、純粋な元素または化合物に対して、ある範囲にわたってではなく、単一の温度で融解および固化が起こる温度である、Ni-Mn-Si三元系の真の共晶点にあるか、またはそれに非常に近い、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー金属または合金が提供される。Ni-Mn-Si三元系には、Niに富むNi-Mn-Si三元系の場合、Mnに富むNi-Mn-Si三元系の場合、Siに富むNi-Mn-Si三元系の場合の3つの真の共晶があると考えられている。Ni-Mn-Si系の真の三元共晶点は、到達するまでに数日の試験を要する可能性のある平衡条件を使用して真の三元共晶点を決定する必要があるため、決定するのが困難である。本発明の一態様では、例えば、DSC曲線の単一のピークまたは非常に狭い融点範囲によって証明されるように、Niに富むNi-Mn-Si三元系、Mnに富むNi-Mn-Si三元系、およびSiに富むNi-Mn-Si三元系のそれぞれに対する最も低い融点または合理的に可能な限りそれに近いような三元共晶点を決定した後、融点を実質的に上げることなく、または融点を下げるように、ホウ素の有無にかかわらず銅を制御して添加し、ニッケルを部分的に置き換えることによって、組成調整が行われる。
ケイ素は融解温度を低下させ、ホウ素のようにベースメタルに容易に拡散する可能性はない。しかしながら、多すぎるケイ素が含まれていると、脆性が増し、融解温度が上昇する可能性がある。ニッケルは、機械的強度と耐食性の両方を向上させる。銅は、濡れ性と溶融金属の流動特性を向上させる。マンガンは、融解温度抑制剤として機能する。少量のホウ素とのマイクロアロイングは、ベースメタルへの顕著なホウ化物形成の悪影響なしに、鑞付け性と融点のさらなる改善を可能にする。
固相線温度および液相線温度を低下させて、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー金属または合金の融点範囲を狭めることにより、固相線温度と液相線温度との差が最小である共晶組成物のようにより振る舞う組成物が得られる。狭められた融点範囲は、優れた濡れ性および拡散能力とともに、本発明の実施形態において、1060℃以下、好ましくは1040℃以下、より好ましくは1020℃以下、最も好ましくは1000℃以下の液相線温度を有する合金を提供する。
本発明の実施形態では、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー金属または合金は、示差走査熱量測定(DSC)によって決定されるように、融解プロファイルに2つの相または2つのピークが存在する場合でも、
1. 100℃以下、例えば85℃以下、好ましくは50℃以下、より好ましくは25℃以下の狭い融点温度範囲、および/または、
2. 1040℃以下、好ましくは1030℃以下、より好ましくは1000℃以下、最も好ましくは950℃以下の低い固相線温度、および/または、
3. 1060℃以下、好ましくは1040℃以下、より好ましくは1020℃以下、最も好ましくは1000℃以下の低い液相線温度を示す。
ニッケルに富む鑞付けフィラー合金
本発明の実施形態では、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属は、
a)58重量%~70重量%の量のニッケルと、
b)26重量%~29重量%の量のマンガンと、
c)6重量%~8重量%の量のケイ素と、
d)0重量%~7重量%の量の銅と、
e)0重量%~1重量%の量のホウ素とを含み、
a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になる、ニッケルに富む鑞付けフィラー合金である。
ニッケルに富む鑞付けフィラー合金は、
1040℃以下の固相線温度、または、
1060℃以下の液相線温度、または、
固相線温度と液相線温度の差が100℃以下の融点範囲のうちの少なくとも1つを有する。
本発明の一態様では、Ni-Mn-Si鑞付けフィラー合金は、ニッケルに富む三元鑞付けフィラー合金Ni-Mn-Siであり、a)ニッケルの量が、64重量%~70重量%、好ましくは66重量%~68重量%、より好ましくは66重量%~67重量%であり、b)マンガンの量が、26重量%~29重量%、好ましくは26重量%~27重量%、より好ましくは26.3重量%~26.9重量%、およびc)ケイ素の量が、6重量%~8重量%、好ましくは6.5重量%~7.5重量%、より好ましくは6.6重量%~6.9重量%であり、[a)+b)+c)]のパーセンテージを合計すると100重量%になる。また、ニッケルに富む三元鑞付けフィラー合金Ni-Mn-Siは、
1. 1040℃以下の固相線温度、または、
2. 1060℃以下の液相線温度、または、
3. 固相線温度と液相線温度の差が40℃以下、好ましくは20℃以下の融点範囲のうちの少なくとも1つを有する。
ホウ素を含むまたは含まない銅がニッケル、マンガン、およびケイ素と共に含まれ得る、本発明の別の一態様では、ニッケルに富む鑞付けフィラー合金は、
a)58重量%~70重量%、好ましくは58重量%~62重量%、より好ましくは58重量%~61.5重量%の量のニッケルと、
b)26重量%~29重量%、好ましくは26.5重量%~27.5重量%の量のマンガンと、
c)6重量%~8重量%、好ましくは6.6重量%~7.2重量%の量のケイ素と、
d)0重量%~7重量%、好ましくは0重量%より多いが7重量%以下、好ましくは4重量%~6重量%、より好ましくは4.3重量%~5.9重量%の量の銅と、
e)0重量%~1重量%、好ましくは0重量%より多いが1重量%未満、好ましくは0.1重量%~0.7重量%、より好ましくは0.1重量%~0.5重量%の量のホウ素とを含み、
a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になる。
ホウ素を含まない銅を含むニッケルに富む鑞付けフィラー合金は、1060℃未満、好ましくは1040℃未満の液相線温度を有することができ、
1. 1040℃以下、好ましくは1030℃以下、より好ましくは1025℃以下の固相線温度、または、
2. 1060℃以下、好ましくは1045℃以下、より好ましくは1040℃以下の液相線温度、または、
3. 固相線温度と液相線温度の差が40℃以下、好ましくは20℃以下の融点範囲のうちの少なくとも1つを有する。
銅とホウ素を含むニッケルに富む鑞付けフィラー合金は、
1. 1000℃以下、好ましくは950℃以下、最も好ましくは920℃以下の固相線温度、または、
2. 1030℃以下、好ましくは1010℃以下、より好ましくは1000℃以下、最も好ましくは980℃以下の液相線温度、または、
3. 固相線温度と液相線温度との差が85℃以下、好ましくは65℃以下、より好ましくは35℃以下である融点範囲のうちの少なくとも1つを有し得る。
マンガンに富む鑞付けフィラー合金
本発明の実施形態では、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属は、マンガンに富む鑞付けフィラー合金であって、
a)30重量%~45重量%、好ましくは32重量%~41重量%の量のニッケルと、
b)55重量%~62重量%、好ましくは57重量%~60重量%の量のマンガンと、
c)1重量%~5重量%、好ましくは2重量%~4重量%の量のケイ素と、
d)0重量%~7重量%、好ましくは0重量%より多いが7重量%以下、好ましくは4重量%~6.5重量%の量の銅と、
e)0重量%~1重量%、好ましくは0重量%より大きく1重量%未満、好ましくは0.1重量%~0.7重量%の量のホウ素とを含み、
a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になる、マンガンに富む鑞付けフィラー合金である。
マンガンに富む鑞付けフィラー合金は、
1. 990℃以下、好ましくは980℃以下、より好ましくは950℃以下、最も好ましくは925℃以下の固相線温度、
2. 1000℃以下、好ましくは980℃以下、より好ましくは950℃以下の液相線温度、または、
3. 固相線温度と液相線温度の差が35℃以下、好ましくは20℃以下である融点範囲のうちの少なくとも1つを有し得る。
本発明の一態様では、Ni-Mn-Si鑞付けフィラー合金は、マンガンに富む三元鑞付けフィラー合金Ni-Mn-Siであって、a)ニッケルの量が36重量%~42重量%であり、b)マンガンの量が56重量%~62重量%であり、c)ケイ素の量が1重量%~4重量%、好ましくは2重量%~4重量%であり、[a)+b)+c)]のパーセンテージを合計すると100重量%になる、マンガンに富む三元鑞付けフィラー合金Ni-Mn-Siである。
また、マンガンに富む三元鑞付けフィラー合金Ni-Mn-Siは、
1. 990℃以下、好ましくは980℃以下の固相線温度、
2. 1000℃以下、好ましくは995℃以下の液相線温度、または、
3. 固相線温度と液相線温度の差が30℃以下、好ましくは20℃以下である融点範囲のうちの少なくとも1つを有する。
ケイ素に富む鑞付けフィラー合金
本発明の実施形態では、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属は、ケイ素に富む鑞付けフィラー合金であって、
a)50重量%~65重量%、好ましくは53重量%~63重量%、より好ましくは55重量%~63重量%の量のニッケルと、
b)8重量%~15重量%、好ましくは10重量%~12重量%の量のマンガンと、
c)25重量%~29重量%、好ましくは25重量%~28重量%の量のケイ素と、
d)0重量%~8重量%、好ましくは0重量%より多いが8重量%以下、好ましくは2重量%~8重量%、より好ましくは3重量%~7重量%の量の銅と、
e)0重量%~1重量%、好ましくは0重量%より多いが1重量%未満、好ましくは0.1重量%~0.7重量%の量のホウ素とを含み、
a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になる、ケイ素に富む鑞付けフィラー合金である。
ケイ素に富む鑞付けフィラー合金は、
1. 930℃以下、好ましくは920℃以下、より好ましくは900℃以下の固相線温度、
2. 960℃以下、好ましくは940℃以下、より好ましくは925℃以下の液相線温度、または、
3. 固相線温度と液相線温度の差が85℃以下、好ましくは50℃以下である融点範囲のうちの少なくとも1つを有し得る。
本発明の一態様では、Ni-Mn-Si鑞付けフィラー合金は、ケイ素に富む三元鑞付けフィラー合金Ni-Mn-Siであって、a)ニッケルの量が59重量%~65重量%であり、b)マンガンの量が8重量%~14重量%であり、c)ケイ素の量が25重量%~29重量%であり、[a)+b)+c)]のパーセンテージを合計すると100重量%になる、ケイ素に富む三元鑞付けフィラー合金Ni-Mn-Siである。
また、ケイ素に富む三元鑞付けフィラー合金Ni-Mn-Siは、
1. 930℃以下、好ましくは920℃以下の固相線温度、
2. 960℃以下、好ましくは940℃以下の液相線温度、または、
3. 固相線温度と液相線温度の差が40℃以下、好ましくは20℃以下である融点範囲のうちの少なくとも1つを有する。
本発明の実施形態では、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属は、粉末、アモルファス箔、アトマイズ粉末、粉末に基づくペースト、粉末に基づくテープ、焼結プリフォーム、バインダーを用いた粉末スプレーコーティング、またはスクリーン印刷ペーストの形態で製造することができる。Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属は、スプレーまたはスクリーン印刷によって塗布することができる。
本発明の追加の一態様では、1060、1040、1020、および1000℃未満の液相線温度を有するNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属で熱交換器を鑞付けすることによって熱交換器を製造または修理するための方法が提供される。
Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属は、鑞付けフィラー合金または金属を製造するための従来の方法を使用して製造することができる。例えば、当技術分野で従来のように、正しい比率のすべての元素または金属を共に混合および溶融して、化学的に均質な合金粉末にアトマイズされる化学的に均質な合金を形成することができる。Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属の粒子サイズは、使用される鑞付け方法に依存し得る。所与の鑞付け方法で従来使用されている従来の粒子サイズ分布は、本発明のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属で使用することができる。
Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属で鑞付けされるベースメタルは、鑞付けを必要とする任意の既知のまたは従来の材料または物品とすることができる。ベースメタルの非限定的な例には、例えば、薄肉の航空用熱交換器およびエアコンの熱交換器など、薄いベースメタルの鑞付けが必要とされる熱交換器および他のデバイスの製造に使用される合金または超合金が含まれる。本発明のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属で鑞付けすることができる既知および従来のベースメタルの他の非限定的な例には、炭素鋼および低合金鋼、ニッケルおよびニッケルベース超合金、ステンレス鋼、および工具鋼が含まれる。
本発明は、すべての部分、パーセンテージ、比率、および比は重量であり、すべての温度は℃であり、すべての圧力は、特に明記しない限り大気圧である、以下の非限定的な実施例によってさらに説明される。
実施例1~11は、Cuのみ、およびCuおよびBのみの添加を伴う、三元Ni-Mn-Si系に基づく本発明のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属に関するものである。実施例1~5はニッケルに富む鑞付けフィラー合金に関連し、実施例6~8はマンガンに富む鑞付けフィラー合金に関連し、実施例9~11はケイ素に富む鑞付けフィラー合金に関連するものである。比較例1は、Bを含まないNi-Mn-Si-Cuニッケル基鑞付け合金であるBNi-8タイプのニッケル基鑞付けフィラー合金であるAmdry930に関するものである。比較例2および3は、ケイ素または銅を含まないが、Crを含むか、またはCoおよびBを含む、マンガンに富む鑞付けフィラー合金に関するものである。本発明のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金または金属(実施例1~11)および比較のNi基およびMn基鑞付けフィラー合金または金属(比較例1~3)の組成と、それらの固相線温度、液相線温度、および融点範囲であって、すべてはNetzschのSTA 449(DSC)を使用して、10℃/分の加熱速度および冷却速度を使用して同じ方法でDSCによって決定されたものを表1に示す。

Figure 2023502351000002
実施例1は、本発明の三元66.6Ni26.6Mn6.8Si6.8のニッケルに富む鑞付けフィラー合金である。図1に示すように、実施例1の三元合金の示差走査熱量測定曲線は、加熱および冷却サイクルで単一のピークを示し、18℃の狭い融点範囲と1038℃の固相線温度と1056℃の液相線温度を有するほぼ真の共晶融解挙動を示す。表1に記載されたデータは、銅またはホウ素を含まない本発明の三元66.6Ni26.6Mn6.8Siのニッケルに富む鑞付けフィラー合金が、比較例1の銅を含むニッケル基鑞付け合金Amdry 930の1033℃の固相線温度、1049℃の液相線温度、および16℃の融点範囲と比較して、単にわずかに高い固相線温度および液相線温度、ならびにわずかに高い融点範囲を有することを示している。
実施例2では、銅は、実施例1の三元のニッケルに富む鑞付けフィラー合金中のニッケルの一部を置換して、ホウ素を含まない本発明の60.9Ni26.5Mn6.8Si5.9Cuのニッケルに富む鑞付けフィラー合金を提供する。図2に示すように、示差走査熱量測定曲線は、銅を含むがホウ素を含まない本発明の実施例2のニッケルに富むNi-Mn-Si鑞付けフィラー合金、60.9Ni26.5Mn6.8Si5.9Cuの加熱および冷却サイクルで単一のピークを示す。図2および表1に示されるように、本発明の実施例2のニッケルに富む鑞付けフィラー合金は、14℃の狭い融点範囲、および1025℃の固相線温度および1039℃の液相線温度を示し、それらのそれぞれは、比較例1のAmdry 930の1033℃の固相線温度、1049℃の液相線温度、および16℃の融点範囲よりもそれぞれ予想外に低くなっている。
実施例3~5では、銅およびごく少量のホウ素が、実施例1の三元のニッケルに富む鑞付けフィラー合金中のニッケルの一部を置換して、本発明のニッケルに富む鑞付けフィラー合金の融点範囲の増加とともに固相線温度および液相線温度を実質的に低下させる。表1に記載されたデータは、実施例3~5のニッケルに富む鑞付けフィラー合金が、a)906℃~975℃の範囲に及ぶ、975℃以下の予想外に低い固相線温度と、b)978℃~1009℃の範囲に及ぶ、1009℃以下の予想外に低い液相線温度を示すことを示している。
図3に示されるように、実施例6の三元のマンガンに富む合金の示差走査熱量測定曲線は、16℃の狭い融点範囲と、977℃の固相線温度および993℃の液相線温度とともに、ほぼ真の共晶融解挙動を示す、加熱および冷却サイクルにおける単一のピークを示している。実施例7では、銅は、実施例6の三元のマンガンに富む鑞付けフィラー合金中のニッケルの一部を置換して、ホウ素を含まない本発明の実施例7の34.0Ni57.7Mn2.5Si5.8Cuのマンガンに富む鑞付けフィラー合金を提供する。図4に示すように、実施例7のマンガンに富む合金の示差走査熱量測定曲線は、18℃の狭い融点範囲と、948℃の固相線温度および966℃の液相線温度とともに、加熱および冷却サイクルで単一のピークを示しており、それらのそれぞれは、実施例6の三元のマンガンに富む合金よりもそれぞれ低い。実施例8では、銅およびごく少量のホウ素が、実施例6の三元のマンガンに富む鑞付けフィラー合金のニッケルの一部を置換して、本発明のマンガンに富む鑞付けフィラー合金の融点範囲はわずか5℃上昇させるとともに、固相線温度を910℃に実質的に低下させ、液相線温度を931℃に実質的に低下させる。
表1に記載されたデータは、本発明のマンガンに富む鑞付けフィラー合金、実施例6~8が、a)910℃~977℃の範囲に及ぶ、977℃以下の予想外に低い固相線温度と、b)931℃~993℃の範囲に及ぶ、993℃以下の予想外に低い液相線温度と、c)実施例6の16℃から実施例8の21℃の範囲に及ぶ融点範囲である、21℃以下の予想外に低い融点範囲を示すことを示している。マンガンに富む比較例2および3では、固相線温度は966℃~1035℃、液相線温度は1024℃~1080℃、融点範囲は45℃~58℃の範囲である。ホウ素を含まない比較例2の場合、ホウ素を含まない実施例6および7のマンガンに富む鑞付けフィラー合金よりも、固相線温度は58℃~87℃高く、液相線温度は87℃~114℃高く、融点範囲は27℃~29℃高い。ホウ素を含む比較例3の場合、ホウ素を含む実施例8のマンガンに富む鑞付けフィラー合金よりも、固相線温度は56℃高く、液相線温度は93℃高く、融点範囲は37℃高い。
実施例9は、本発明の3元62.3Ni11.0Mn26.7Siのケイ素に富む鑞付けフィラー合金である。図5に示されるように、実施例9の三元合金の示差走査熱量測定曲線は、19℃の狭い融点範囲と、915℃の固相線温度および934℃の液相線温度とともに、ほぼ真の共晶融解挙動を示す、加熱および冷却サイクルにおける単一のピークを示している。実施例10では、銅は、実施例9の三元のケイ素に富む鑞付けフィラー合金のニッケルの一部を置換して、ホウ素を含まない本発明の55.6Ni10.9Mn26.6Si7.0Cuのケイ素に富む鑞付けフィラー合金を提供し、本発明のケイ素に富む鑞付けフィラー合金に対して、固相線温度を880℃に実質的に下げるが、液相線温度を947℃に上げ、融点範囲を67℃に上げる。実施例11では、銅およびごく少量のホウ素が、実施例9の三元のケイ素に富む鑞付けフィラー合金のニッケルの一部を置換して、本発明のケイ素に富む鑞付けフィラー合金の融点範囲の17℃の上昇とともに、固相線温度を870℃に実質的に下げ、液相線温度を906℃に実質的に下げる。
さらに、少なくとも本発明は、単純化または効率化などの特定の例示的な実施形態の開示により、本発明を実施および使用することを可能にする方法で本明細書に開示されるため、例えば、本発明は、本明細書に具体的に開示されていない任意のステップ、追加の要素、または追加の構造なしで実施することができる。
前述の実施例は、単に説明の目的で提供されたものであり、本発明を限定するものとして解釈されるものでは決してないことに留意されたい。本発明は例示的な実施形態を参照して説明されてきたが、本明細書で使用されてきた単語は、限定の単語ではなく、説明および例示の単語であることが理解される。添付の特許請求の範囲内で、本発明の範囲および趣旨から逸脱することなく、その態様において、現在述べられ、補正されているように、変更を行うことができる。本発明は、特定の手段、材料、および実施形態を参照して本明細書に記載されているが、本発明は、本明細書に開示される詳細に限定されることを意図するものではなく、むしろ、本発明は、添付の特許請求の範囲内にあるような、すべての機能的に均等な構造、方法、および使用に及ぶ。

Claims (30)

  1. Ni-Mn-Si基の鑞付けフィラー合金において、
    A)ニッケルに富む鑞付けフィラー合金であって、
    a)58重量%~70重量%の量のニッケルと、
    b)26重量%~29重量%の量のマンガンと、
    c)6重量%~8重量%の量のケイ素と、
    d)0重量%~7重量%の量の銅と、
    e)0重量%~1重量%の量のホウ素とを含み、
    a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になり、
    前記ニッケルに富む鑞付けフィラー合金は、
    1040℃以下の固相線温度、
    1060℃以下の液相線温度、または、
    前記固相線温度と前記液相線温度の差が100℃以下である融点範囲のうちの少なくとも1つを有する、ニッケルに富む鑞付けフィラー合金、または、
    B)マンガンに富む合金であって、
    a)30重量%~45重量%の量のニッケルと、
    b)55重量%~62重量%の量のマンガンと、
    c)1重量%~5重量%の量のケイ素と、
    d)0重量%~7重量%の量の銅と、
    e)0重量%~1重量%の量のホウ素とを含み、
    a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になり、
    前記マンガンに富む鑞付けフィラー合金は、
    990℃以下の固相線温度、
    1000℃以下の液相線温度、または、
    前記固相線温度と前記液相線温度の差が50℃以下の融点範囲のうちの少なくとも1つを有する、マンガンに富む鑞付けフィラー合金、または、
    C)ケイ素に富む合金であって、
    a)50重量%~65重量%の量のニッケルと、
    b)8重量%~15重量%の量のマンガンと、
    c)25重量%~29重量%の量のケイ素と、
    d)0重量%~8重量%の量の銅と、
    e)0重量%~1重量%の量のホウ素とを含み、
    a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になり、
    前記ケイ素に富む鑞付けフィラー合金は、
    930℃以下の固相線温度、
    960℃以下の液相線温度、または、
    前記固相線温度と前記液相線温度の差が85℃以下の融点範囲のうちの少なくとも1つを有する、ケイ素に富む鑞付けフィラー合金
    を含む、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  2. ニッケルに富む三元鑞付けフィラー合金Ni-Mn-Siである、請求項1に記載のNi-Mn-Si鑞付けフィラー合金であって、
    前記ニッケルの量が64重量%~70重量%であり、前記マンガンの量が26重量%~29重量%であり、前記ケイ素の量は6重量%~8重量%であり、[a)+b)+c)]のパーセンテージを合計すると100重量%になり、前記融点範囲は40℃以下である、Ni-Mn-Si鑞付けフィラー合金。
  3. ニッケルに富む鑞付けフィラー合金である、請求項1または2に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金であって、
    a)前記ニッケルの量が58重量%~63.5重量%であり、
    b)前記マンガンの量が26重量%~29重量%であり、
    c)前記ケイ素の量が6重量%~8重量%であり、
    d)前記銅の量が4重量%~6重量%であり、
    e)前記ホウ素の量が0重量%~1重量%であり、
    a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になり、
    前記ニッケルに富む鑞付けフィラー合金は、
    1030℃以下の固相線温度、
    1040℃以下の液相線温度、または、
    前記固相線温度と前記液相線温度の差が85℃以下の融点範囲のうちの少なくとも1つを有する、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  4. ホウ素は存在せず、a)~d)のパーセンテージを合計すると100重量%になる、請求項3に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  5. ニッケルに富む鑞付けフィラー合金である、請求項1~4のいずれか一項に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金であって、
    a)前記ニッケルの量が58重量%~63.5重量%であり、
    b)前記マンガンの量が26重量%~29重量%であり、
    c)前記ケイ素の量が6重量%~8重量%であり、
    d)前記銅の量が4重量%~6重量%であり、
    e)前記ホウ素の量が0重量%より大きく1重量%未満であり、
    a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になり、
    前記ニッケルに富む鑞付けフィラー合金は、
    1000℃以下の固相線温度、または
    1030℃以下の液相線温度のうちの少なくとも1つを有する、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  6. ニッケルに富む鑞付けフィラー合金である、請求項5に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金であって、
    前記ホウ素の量が0.1重量%~0.7重量%であり、a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になる、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  7. ニッケルに富む鑞付けフィラー合金である、請求項6に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金であって、
    前記ホウ素の量が0.1重量%~0.5重量%であり、a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になり、
    前記ニッケルに富む鑞付けフィラー合金は、
    950℃以下の固相線温度、または
    1010℃以下の液相線温度のうちの少なくとも1つを有する、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  8. ニッケルに富む鑞付けフィラー合金である、請求項6に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金であって、
    a)前記ニッケルの量が58重量%~62重量%であり、
    b)前記マンガンの量が26.5重量%~27.5重量%であり、
    c)前記ケイ素の量が6.6重量%~7.2重量%であり、
    d)前記銅の量が4重量%~6重量%であり、
    e)前記ホウ素の量が0.1重量%~0.5重量%であり、
    a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になる、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  9. ニッケルに富む鑞付けフィラー合金である、請求項8に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金であって、
    前記固相線温度が920℃以下である、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  10. ニッケルに富む鑞付けフィラー合金である、請求項8に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金であって、
    前記液相線温度が980℃以下である、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  11. 前記固相線温度が975℃以下である、および/または前記液相線温度が1000℃以下である、請求項1~10のいずれか一項に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  12. 前記固相線温度が950℃以下である、請求項1~11のいずれか一項に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  13. マンガンに富む鑞付けフィラー合金またはケイ素に富む鑞付けフィラー合金である、請求項1~12のいずれか一項に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  14. マンガンに富む鑞付けフィラー合金である、請求項1~13のいずれか一項に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  15. マンガンに富む三元鑞付けフィラー合金Ni-Mn-Siである、請求項14に記載のNi-Mn-Si鑞付けフィラー合金であって、
    前記ニッケルの量が36重量%~42重量%であり、前記マンガンの量が56重量%~62重量%であり、前記ケイ素の量が1重量%~4重量%であり、[a)+b)+c)]のパーセンテージを合計すると100重量%になり、前記融点範囲は50℃以下である、Ni-Mn-Si鑞付けフィラー合金。
  16. マンガンに富む鑞付けフィラー合金である、請求項14に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金であって、
    a)前記ニッケルの量が30重量%~45重量%であり、
    b)前記マンガンの量が55重量%~62重量%であり、
    c)前記ケイ素の量が1重量%~5重量%であり、
    d)前記銅の量が4重量%~6.5重量%であり、
    e)前記ホウ素の量が0重量%~1重量%であり、
    a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になり、
    前記マンガンに富む鑞付けフィラー合金は、
    990℃以下の固相線温度、
    1000℃以下の液相線温度、または
    前記固相線温度と前記液相線温度の差が35℃以下の融点範囲のうちの少なくとも1つを有する、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  17. マンガンに富む鑞付けフィラー合金である、請求項16に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金であって、
    前記ホウ素の量が0重量%より大きく1重量%未満であり、a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になる、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  18. マンガンに富む鑞付けフィラー合金である、請求項16に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金であって、
    前記ホウ素の量が0.1重量%~0.7重量%であり、a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になる、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  19. マンガンに富む鑞付けフィラー合金である、請求項16に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金であって、
    前記ニッケルの量が32重量%~41重量%であり、前記マンガンの量が57重量%~60重量%であり、前記ケイ素の量が2重量%~4重量%であり、前記銅の量が4重量%~6.5重量%であり、前記ホウ素の量が0.1重量%~0.7重量%であり、a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になり、
    前記固相線温度は950℃未満であり、
    前記融点範囲は、前記固相線温度と前記液相線温度の差が35℃以下である、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  20. ケイ素に富む鑞付けフィラー合金である、請求項1~19のいずれか一項に記載のNi-Mn-Si鑞付けフィラー合金。
  21. ケイ素に富む三元鑞付けフィラー合金Ni-Mn-Siである、請求項20に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金であって、
    前記ニッケルの量が59重量%~65重量%であり、前記マンガンの量が8重量%~14重量%であり、前記ケイ素の量が25重量%~29重量%であり、[a)+b)+c)]のパーセンテージを合計すると100重量%になり、前記融点範囲は40℃以下である、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  22. ケイ素に富む鑞付けフィラー合金である、請求項20に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金であって、
    a)前記ニッケルの量が50重量%~65重量%であり、
    b)前記マンガンの量が8重量%~15重量%であり、
    c)前記ケイ素の量が25重量%~29重量%であり、
    d)前記銅の量が2重量%~8重量%であり、
    e)前記ホウ素の量が0重量%~1重量%であり、
    a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になり、
    前記ケイ素に富む鑞付けフィラー合金は、
    930℃以下の固相線温度、
    960℃以下の液相線温度、または、
    前記固相線温度と前記液相線温度の差が85℃以下の融点範囲のうちの少なくとも1つを有する、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  23. ケイ素に富む鑞付けフィラー合金である、請求項22に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金であって、
    前記ホウ素の量が0重量%より大きく1重量%未満であり、a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になる、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  24. ケイ素に富む鑞付けフィラー合金である、請求項22に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金であって、
    前記ホウ素の量が0.1重量%~0.7重量%であり、a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になる、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  25. ケイ素に富む鑞付けフィラー合金である、請求項22に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金であって、
    前記ニッケルの量が53重量%~63重量%であり、前記マンガンの量が10重量%~12重量%であり、前記ケイ素の量が25重量%~28重量%であり、前記銅の量が2重量%~8重量%であり、前記ホウ素の量は0.1重量%~0.7重量%であり、a)~e)のパーセンテージを合計すると100重量%になり、
    前記固相線温度は920℃以下であり、
    前記液相線温度は940℃以下である、Ni-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  26. 粉末、アモルファス箔、アトマイズ粉末、ペースト、テープ、または焼結プリフォームの形態である、請求項1~25のいずれか一項に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金。
  27. 請求項1~27のいずれか一項に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金と、バインダーとを含む、粉末スプレーコーティング。
  28. 請求項1~28のいずれか一項に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金を含む熱交換器。
  29. 薄壁の航空用熱交換器またはエアコン用熱交換器である、請求項28に記載の熱交換器。
  30. 熱交換器を製造または修理するための方法であって、
    前記熱交換器を、請求項1~29のいずれか一項に記載のNi-Mn-Si基鑞付けフィラー合金で鑞付けすることを含む、方法。
JP2022527094A 2019-11-26 2020-11-25 熱交換器用途向けの低融点ニッケル-マンガン-ケイ素基鑞付けフィラー金属 Pending JP2023502351A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962940533P 2019-11-26 2019-11-26
US62/940,533 2019-11-26
PCT/US2020/062261 WO2021108578A1 (en) 2019-11-26 2020-11-25 Low melting nickel-manganese-silicon based braze filler metals for heat exchanger applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023502351A true JP2023502351A (ja) 2023-01-24

Family

ID=76130749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022527094A Pending JP2023502351A (ja) 2019-11-26 2020-11-25 熱交換器用途向けの低融点ニッケル-マンガン-ケイ素基鑞付けフィラー金属

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220371116A1 (ja)
EP (1) EP4065301A4 (ja)
JP (1) JP2023502351A (ja)
KR (1) KR20220100873A (ja)
CN (1) CN114641363A (ja)
CA (1) CA3159955A1 (ja)
MX (1) MX2022005792A (ja)
WO (1) WO2021108578A1 (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2856281A (en) * 1954-10-05 1958-10-14 Solar Aircraft Co High temperature brazing alloys
GB838516A (en) * 1956-06-20 1960-06-22 Solar Aircraft Co High temperature brazing alloys
GB1009631A (en) * 1964-05-13 1965-11-10 Chicago Bridge & Iron Co Improvements in or relating to methods of brazing
US4075009A (en) * 1976-04-30 1978-02-21 Alloy Metals, Inc. Nickel base brazing alloy
US4596691A (en) * 1984-09-20 1986-06-24 Gte Products Corporation Process for forming a laminated strip containing a brazing alloy
SU1682098A1 (ru) * 1989-07-07 1991-10-07 Институт Электросварки Им.Е.О.Патона Припой дл пайки нержавеющих сталей и никелевых сплавов
JP5642061B2 (ja) * 2008-03-19 2014-12-17 ホガナス アクチボラグ (パブル) 鉄−クロム系鑞材
US9023423B2 (en) * 2009-10-07 2015-05-05 General Electric Company Method of deposition of metallic coatings using atomized spray
WO2012081346A1 (ja) * 2010-12-16 2012-06-21 福田金属箔粉工業株式会社 耐熱性に優れたニッケルろう材
US10940565B2 (en) * 2014-02-21 2021-03-09 Oerlikon Metco (Us) Inc. Low-melting nickel-based alloys for braze joining
BR112017014620A2 (pt) * 2015-02-17 2018-01-23 Höganäs Ab liga baseada em níquel com faixa de fusão alta, apropriada para brasagem de aço superaustenítico
TW201620660A (zh) * 2015-07-29 2016-06-16 Fukuda Metal Foil Powder 耐蝕性優異之鎳焊材
CN105945449B (zh) * 2016-05-25 2019-04-26 厦门大学 镍锰基无硼钎料及其制备方法
CN105965176B (zh) * 2016-07-20 2018-02-23 江苏科技大学 用于钎焊钨铜合金与不锈钢的Ni基急冷钎料及钎焊工艺
CN106141494B (zh) * 2016-07-26 2018-02-23 江苏科技大学 用于钎焊钼铼合金箔材的钎料及制备方法和钎焊工艺

Also Published As

Publication number Publication date
EP4065301A1 (en) 2022-10-05
WO2021108578A1 (en) 2021-06-03
KR20220100873A (ko) 2022-07-18
EP4065301A4 (en) 2023-12-13
CN114641363A (zh) 2022-06-17
MX2022005792A (es) 2022-06-14
US20220371116A1 (en) 2022-11-24
CA3159955A1 (en) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690156B2 (ja) Niろう材合金
US7392930B2 (en) Iron-based braze filler metal for high-temperature applications
JP5783641B2 (ja) ろう接用ニッケル基塩酸耐食合金
KR101651400B1 (ko) 내식성이 우수한 니켈 납땜재
US8951368B2 (en) Iron-based brazing foil and method for brazing
WO2013077113A1 (ja) 濡れ広がり性と耐食性に優れたNi-Cr系ろう材
KR20170117573A (ko) 슈퍼 오스테나이트계 강을 브레이징하기에 적합한 높은 용융 범위를 갖는 니켈계 합금
JPS58193334A (ja) 銅ベ−ス非晶質均質合金
KR20080043365A (ko) 비정질 철-니켈-계 브레이징 포일 및 브레이징 방법
TW201313376A (zh) 無鉛焊料組合物
KR20130069433A (ko) 열교환기의 제조방법 및 그 제조방법에 의해 제조된 열교환기
CN102814595A (zh) 用于铝铜软钎焊的Sn-Zn基近共晶无铅钎料合金及其制备方法
US8894780B2 (en) Nickel/iron-based braze and process for brazing
JP2023502351A (ja) 熱交換器用途向けの低融点ニッケル-マンガン-ケイ素基鑞付けフィラー金属
CN101602151A (zh) 一种中温铝合金钎料
US20220316430A1 (en) Low melting iron based braze filler metals for heat exchanger applications
WO2022249701A1 (ja) ぬれ広がり性に優れたニッケルろう材
TW201620660A (zh) 耐蝕性優異之鎳焊材
JP2931360B2 (ja) ろう材用合金粉末
JP5924780B2 (ja) 高強度および高延性を有する低融点亜鉛基ろう合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231030