JP2023162124A - フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂、組成物、硬化物及びフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の製造方法 - Google Patents
フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂、組成物、硬化物及びフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023162124A JP2023162124A JP2023048296A JP2023048296A JP2023162124A JP 2023162124 A JP2023162124 A JP 2023162124A JP 2023048296 A JP2023048296 A JP 2023048296A JP 2023048296 A JP2023048296 A JP 2023048296A JP 2023162124 A JP2023162124 A JP 2023162124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phenoxy
- meth
- acrylate resin
- formula
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 title claims abstract description 69
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 title claims abstract description 55
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 40
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims abstract description 18
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 10
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 9
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 6
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims abstract 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 50
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 49
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 claims description 28
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 claims description 28
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 13
- JOLVYUIAMRUBRK-UTOQUPLUSA-N Cardanol Chemical compound OC1=CC=CC(CCCCCCC\C=C/C\C=C/CC=C)=C1 JOLVYUIAMRUBRK-UTOQUPLUSA-N 0.000 claims description 11
- JOLVYUIAMRUBRK-UHFFFAOYSA-N 11',12',14',15'-Tetradehydro(Z,Z-)-3-(8-Pentadecenyl)phenol Natural products OC1=CC=CC(CCCCCCCC=CCC=CCC=C)=C1 JOLVYUIAMRUBRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- YLKVIMNNMLKUGJ-UHFFFAOYSA-N 3-Delta8-pentadecenylphenol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCC1=CC=CC(O)=C1 YLKVIMNNMLKUGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- FAYVLNWNMNHXGA-UHFFFAOYSA-N Cardanoldiene Natural products CCCC=CCC=CCCCCCCCC1=CC=CC(O)=C1 FAYVLNWNMNHXGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- PTFIPECGHSYQNR-UHFFFAOYSA-N cardanol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCC1=CC=CC(O)=C1 PTFIPECGHSYQNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 37
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 21
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 18
- WZESLRDFSNLECD-UHFFFAOYSA-N phenyl prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOC1=CC=CC=C1 WZESLRDFSNLECD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- -1 alkaline earth metal carbonates Chemical class 0.000 description 8
- 239000002585 base Substances 0.000 description 8
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 8
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 8
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 4
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 4
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- HHVIBTZHLRERCL-UHFFFAOYSA-N sulfonyldimethane Chemical compound CS(C)(=O)=O HHVIBTZHLRERCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 3
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 2
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004419 alkynylene group Chemical group 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 2
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- ZNAAXKXXDQLJIX-UHFFFAOYSA-N bis(2-cyclohexyl-3-hydroxyphenyl)methanone Chemical compound C1CCCCC1C=1C(O)=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC(O)=C1C1CCCCC1 ZNAAXKXXDQLJIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004841 bisphenol A epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940043265 methyl isobutyl ketone Drugs 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N oxidanium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound O.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- FSDNTQSJGHSJBG-UHFFFAOYSA-N piperidine-4-carbonitrile Chemical compound N#CC1CCNCC1 FSDNTQSJGHSJBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- COJGMWZYPNDBOZ-UHFFFAOYSA-N 2-(1-hydroxycyclohexyl)-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C(C=1C=CC=CC=1)C1(O)CCCCC1 COJGMWZYPNDBOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYVYAPXYZVYDHN-UHFFFAOYSA-N 9,10-phenanthroquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YYVYAPXYZVYDHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 229910001515 alkali metal fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000102 alkali metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008046 alkali metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012933 diacyl peroxide Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- ZQMHJBXHRFJKOT-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(1-methoxy-2-methyl-1-oxopropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanoate Chemical compound COC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)OC ZQMHJBXHRFJKOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000005634 peroxydicarbonate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- GRDVGGZNFFBWTM-UHFFFAOYSA-N phenyl 2-methylprop-2-eneperoxoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OOC1=CC=CC=C1 GRDVGGZNFFBWTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
【課題】形成した硬化物が柔軟性に優れ、硬化収縮による反りを抑制することができるフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を提供する。【解決手段】下記式(2)で表される構造を含むフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂。TIFF2023162124000020.tif60156(式(2)中、Xは炭化水素に由来する炭素数が1~10である2価の連結基であり、R1は、炭素数が10~18の炭化水素基であり、R2は、水素原子又はメチル基であり、mは、1~10の整数である。)【選択図】なし
Description
本発明は、フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂、組成物、硬化物及びフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の製造方法に関する。
フェノキシ樹脂は、インキ、塗料、フィルム、接着剤等として幅広く使用されている有用な化合物である。
そのため、優れた性質を有する新規のフェノキシ樹脂の創出を目的とした様々な研究が行われている(特許文献1-3)。
そのため、優れた性質を有する新規のフェノキシ樹脂の創出を目的とした様々な研究が行われている(特許文献1-3)。
例えば、特許文献1では、ビスフェノールA型のフェノキシ樹脂が、主に塗料用ワニスのベース樹脂、フィルム成形用のベース樹脂としてや、エポキシ樹脂ワニスに添加して流動性の調整や硬化物としたときの靭性改良、接着性改良の目的に使用されることが開示されている。また、リン原子や臭素原子を骨格中に有するものは、エポキシ樹脂組成物や熱可塑性樹脂に配合される難燃剤として使用されていることも開示されている。
しかしながら一般的にフェノキシ樹脂は高粘度のものが多く、使用時に希釈溶剤を多量に必要とする等ハンドリングが困難であった。
さらに、フェノキシ樹脂が有するエポキシ基に対してさらなる変性を行おうとしても、樹脂中に十分なエポキシ基が残存しておらず、更に希釈溶剤によって反応が阻害されるため、このようなフェノキシ樹脂からフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を合成することは困難であるといった問題もあった。
さらに、フェノキシ樹脂が有するエポキシ基に対してさらなる変性を行おうとしても、樹脂中に十分なエポキシ基が残存しておらず、更に希釈溶剤によって反応が阻害されるため、このようなフェノキシ樹脂からフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を合成することは困難であるといった問題もあった。
そこで本発明は、形成した硬化物が柔軟性に優れ、硬化収縮による反りを抑制することができるフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を提供することを目的とする。
すなわち、本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂は、下記式(1)で表される構造と、下記式(2)で表される構造とを含む。
本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂において、上記式(1)及び(2)中、R1は、炭素数が12~16の炭化水素基であることが好ましい。
本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂において、上記式(1)は、カルダノールに由来することが好ましい。
本発明の組成物は、本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を含む。
本発明の組成物は、光重合開始剤を更に含むことが好ましい。
本発明の硬化物は、上記フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂及び/又は上記組成物を硬化してなる。
本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の製造方法は、下記式(3)で表される化合物と、下記式(4)で表される化合物とを反応させてフェノキシ樹脂を作製する工程と、上記フェノキシ樹脂を(メタ)アクリレート化する工程とを有する。
本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂において、上記式(1)は、カルダノールに由来することが好ましい。
本発明の組成物は、本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を含む。
本発明の組成物は、光重合開始剤を更に含むことが好ましい。
本発明の硬化物は、上記フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂及び/又は上記組成物を硬化してなる。
本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の製造方法は、下記式(3)で表される化合物と、下記式(4)で表される化合物とを反応させてフェノキシ樹脂を作製する工程と、上記フェノキシ樹脂を(メタ)アクリレート化する工程とを有する。
本発明は、形成した硬化物が柔軟性に優れ、硬化収縮による反りを抑制することができるフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を提供することができる。
(フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂)
本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂は、下記式(1)で表される構造と、下記式(2)で表される構造とを含む。
なお、本明細書において、フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂とは、フェノキシアクリレート樹脂及び/又はフェノキシメタクリレート樹脂を意味する。
本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂は、下記式(1)で表される構造と、下記式(2)で表される構造とを含む。
なお、本明細書において、フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂とは、フェノキシアクリレート樹脂及び/又はフェノキシメタクリレート樹脂を意味する。
上記式(1)中、R1は、炭素数が10~18の炭化水素基である。
上記炭素数が10~18の炭化水素基としては、直鎖であっても、分岐鎖であってもよい。また、上記炭素数が10~18の炭化水素基は、飽和であっても不飽和であってもよい。なかでも、上記炭素数が11~17の炭化水素基であることが好ましく本発明の硬化物の柔軟性と反りの抑制の観点から、炭素数が12~16の炭化水素基であることがより好ましい。
上記炭素数が10~18の炭化水素基としては、直鎖であっても、分岐鎖であってもよい。また、上記炭素数が10~18の炭化水素基は、飽和であっても不飽和であってもよい。なかでも、上記炭素数が11~17の炭化水素基であることが好ましく本発明の硬化物の柔軟性と反りの抑制の観点から、炭素数が12~16の炭化水素基であることがより好ましい。
上記式(1)は、形成した硬化物に柔軟性を好適に付与し、反りを好適に抑制する観点及び対応する原材料の入手容易性の観点から、カルダノールに由来することが好ましい。
上記カルダノールに由来する構造としては、例えば、R1の炭素数が15であり、水素数が25~31の炭化水素基であるカルダノール構造を有するもの等が挙げられる。
また、近年、循環型社会の構築が強く求められており、石油由来材料からの脱却が望まれている。しかしながら、従来のフェノキシ樹脂(例えば、上述した特許文献1~3)では、バイオマスに関する記載はされていなかった。
上記式(1)がカルダノールに由来することにより、バイオマス由来の成分を含むフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を得ることができるため、上述した循環型社会の構築に好適に寄与することができる。
上記カルダノールに由来する構造としては、例えば、R1の炭素数が15であり、水素数が25~31の炭化水素基であるカルダノール構造を有するもの等が挙げられる。
また、近年、循環型社会の構築が強く求められており、石油由来材料からの脱却が望まれている。しかしながら、従来のフェノキシ樹脂(例えば、上述した特許文献1~3)では、バイオマスに関する記載はされていなかった。
上記式(1)がカルダノールに由来することにより、バイオマス由来の成分を含むフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を得ることができるため、上述した循環型社会の構築に好適に寄与することができる。
上記式(1)中、lはフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂中の上記式(1)の括弧内で表される構成単位の数を意味する。
上記式(1)中、lは、1~10である。上記式(1)の括弧内で表される構成単位は、フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂中に連続して(ブロック)で存在してもよいし、ランダムに存在してもよい。
上記式(1)中、lは、1~10である。上記式(1)の括弧内で表される構成単位は、フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂中に連続して(ブロック)で存在してもよいし、ランダムに存在してもよい。
上記式(2)中、R1は、炭素数が10~18の炭化水素基である。
上記炭素数が10~18の炭化水素基としては、直鎖であっても、分岐鎖であってもよい。また、上記炭素数が10~18の炭化水素基は、飽和であっても不飽和であってもよい。なかでも、上記炭素数が11~17の炭化水素基であることが好ましく、本発明の硬化物の柔軟性と反りの抑制の観点から、炭素数が12~16の炭化水素基であることがより好ましい。
上記炭素数が10~18の炭化水素基としては、直鎖であっても、分岐鎖であってもよい。また、上記炭素数が10~18の炭化水素基は、飽和であっても不飽和であってもよい。なかでも、上記炭素数が11~17の炭化水素基であることが好ましく、本発明の硬化物の柔軟性と反りの抑制の観点から、炭素数が12~16の炭化水素基であることがより好ましい。
上記式(2)中、R1は、柔軟性を好適に付与し、反りを好適に抑制する観点から、R1の炭素数が15であり、水素数が25~31の炭化水素基であるカルダノール構造を有するもの等が挙げられる。
上記式(2)中、R2は、水素原子又はメチル基である。
反応性の観点から、R2は、水素原子であることが好ましい。
反応性の観点から、R2は、水素原子であることが好ましい。
上記式(2)中、Xは炭化水素に由来する炭素数が1~10である2価の連結基である。
上記炭素数が1~10である2価の連結基としては、直鎖であっても、分岐鎖であってもよく、また環状構造を持っていてもよい。具体的にはアルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基、シクロアルキリデン基等が挙げられる。
なかでも、入手容易性の観点から、炭素数が3~7のアルキレン基であることが好ましい。
なお、上記炭素数が2~10である2価の連結基は、連結基中に酸素原子、窒素原子等の炭素以外の分子を含んでもよい。
上記炭素数が2~10である2価の連結基は、置換基を有していてもよく、置換基としては、アルキル基、アルコキシ基、水酸基、アルコキシ置換アルキル基、カルボキシル基等が挙げられる。
上記炭素数が1~10である2価の連結基としては、直鎖であっても、分岐鎖であってもよく、また環状構造を持っていてもよい。具体的にはアルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基、シクロアルキリデン基等が挙げられる。
なかでも、入手容易性の観点から、炭素数が3~7のアルキレン基であることが好ましい。
なお、上記炭素数が2~10である2価の連結基は、連結基中に酸素原子、窒素原子等の炭素以外の分子を含んでもよい。
上記炭素数が2~10である2価の連結基は、置換基を有していてもよく、置換基としては、アルキル基、アルコキシ基、水酸基、アルコキシ置換アルキル基、カルボキシル基等が挙げられる。
上記式(2)中、O1は、Xに対してオルト位、メタ位又はパラ位の何れであってもよく、O2は、Xに対してオルト位、メタ位又はパラ位の何れであってもよいが、入手容易性の観点から、それぞれXに対してパラ位であることが好ましい。
上記式(2)中、mはフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂中の上記式(2)の括弧内で表される構成単位の数を意味する。
上記式(2)中、mは1~10である。上記式(2)の括弧内で表される構成単位は、フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂中に連続して(ブロック)で存在してもよいし、ランダムに存在してもよい。
上記式(2)中、mは1~10である。上記式(2)の括弧内で表される構成単位は、フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂中に連続して(ブロック)で存在してもよいし、ランダムに存在してもよい。
本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂は、重量平均分子量(Mw)が3000~20000であることが好ましく、6000~10000であることがより好ましい。
上記重量平均分子量は、例えば、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法のポリスチレン換算値として測定される。
上記重量平均分子量は、例えば、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法のポリスチレン換算値として測定される。
本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂は、バイオマス成分比率が20%以上であることが好ましく、30%以上であることがより好ましい。
上記バイオマス成分比率が20%以上であることにより、循環型社会の構築に好適に寄与することができる。
なお、上記バイオマス成分比率とは、得られたフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂成分中に含まれるバイオマス由来成分の割合をいい、次の式で表される。
バイオマス成分比率(%)=(バイオマス由来成分/フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂成分)×100
上記バイオマス成分比率が20%以上であることにより、循環型社会の構築に好適に寄与することができる。
なお、上記バイオマス成分比率とは、得られたフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂成分中に含まれるバイオマス由来成分の割合をいい、次の式で表される。
バイオマス成分比率(%)=(バイオマス由来成分/フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂成分)×100
(フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の製造方法)
本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の製造方法は、下記式(3)で表される化合物と、下記式(4)で表される化合物とを反応させる工程と、上記フェノキシ樹脂を(メタ)アクリレート化する工程とを有する。
本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の製造方法は、下記式(3)で表される化合物と、下記式(4)で表される化合物とを反応させる工程と、上記フェノキシ樹脂を(メタ)アクリレート化する工程とを有する。
本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の製造方法では、上記式(3)で表される化合物を準備する。
上記式(3)で表される化合物は市販のものを購入してもよいし、下記の方法により合成してもよい。
上記式(3)で表される化合物は市販のものを購入してもよいし、下記の方法により合成してもよい。
上記式(3)で表される化合物を合成する方法としては、例えば、下記式(5)で表される化合物を、酸触媒の存在下で反応させることにより作製することができる。
上記式(5)中、R3は、炭素数が10~18の炭化水素基である。
上記炭素数が10~18の炭化水素基としては、直鎖であっても、分岐鎖であってもよい。また、上記炭素数が10~18の炭化水素基は、飽和であっても不飽和であってもよい。なかでも、上記炭素数が11~17の炭化水素基であることが好ましく、本発明の硬化物の柔軟性と反りの抑制の観点から、炭素数が12~16の炭化水素基であることがより好ましい。
上記炭素数が10~18の炭化水素基としては、直鎖であっても、分岐鎖であってもよい。また、上記炭素数が10~18の炭化水素基は、飽和であっても不飽和であってもよい。なかでも、上記炭素数が11~17の炭化水素基であることが好ましく、本発明の硬化物の柔軟性と反りの抑制の観点から、炭素数が12~16の炭化水素基であることがより好ましい。
上記式(5)中、R3は、本発明の硬化物に柔軟性を好適に付与し、本発明の硬化物の反りを好適に抑制する観点から、R3の炭素数が15であり、水素数が25~31の炭化水素基であるカルダノール構造を有するもの等が挙げられる。
上記酸触媒としては、公知のものを使用することができ、例えば、硫酸、塩酸、硝酸等の無機酸、酢酸、クエン酸、プロピオン酸、シュウ酸、p-トルエンスルホン酸等の有機酸等を使用することができる。
なかでも、触媒活性および溶液への溶解性の観点から、p-トルエンスルホン酸を使用することが好ましい。
上記酸触媒の使用量としては、上記式(5)で表される化合物100質量部に対して、0.1~10質量部程度である。
なかでも、触媒活性および溶液への溶解性の観点から、p-トルエンスルホン酸を使用することが好ましい。
上記酸触媒の使用量としては、上記式(5)で表される化合物100質量部に対して、0.1~10質量部程度である。
上記式(5)で表される化合物を、酸触媒の存在下で反応させる際の反応温度としては、例えば、120~200℃程度である。また、反応時間としては、例えば、1~10時間程度である。
なお、目的とする上記式(3)で表される化合物が得られたことは、例えば、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)を用いて、上記式(5)に由来するピークの低下と、新たな成分の留出とを確認すればよい。
なお、目的とする上記式(3)で表される化合物が得られたことは、例えば、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)を用いて、上記式(5)に由来するピークの低下と、新たな成分の留出とを確認すればよい。
また、上記反応の際に用いる装置(撹拌装置、還流装置等)は、公知のものを適宜選択すればよい。
上記反応を行った後、公知の方法により精製してもよく、精製しなくてもよい。公知の方法により精製することがより好ましい。
上記反応を行った後、公知の方法により精製してもよく、精製しなくてもよい。公知の方法により精製することがより好ましい。
上記式(3)で表される化合物と、上記式(4)で表される化合物とを反応させる工程では、塩基性下で、上記式(3)で表される化合物と、上記式(4)で表される化合物とを反応させる。
上記式(3)で表される化合物のヒドロキシル基と、上記式(4)で表される化合物のエポキシ基が反応することにより、フェノキシ樹脂が得られる。
上記式(3)で表される化合物のヒドロキシル基と、上記式(4)で表される化合物のエポキシ基が反応することにより、フェノキシ樹脂が得られる。
上記(3)中、nは2~20である。
上記(3)で表される化合物において、ヒドロキシル基に対して上記式(4)で表される化合物のエポキシ基が反応する箇所が連続(ブロック)していてもよいし、ランダムであってもよい。
上記(3)で表される化合物において、ヒドロキシル基に対して上記式(4)で表される化合物のエポキシ基が反応する箇所が連続(ブロック)していてもよいし、ランダムであってもよい。
上記式(4)で表される化合物中、Xは炭化水素に由来する炭素数が1~10である2価の連結基である。
上記炭素数が1~10である2価の連結基としては、直鎖であっても、分岐鎖であってもよく、また環状構造を持っていてもよい。具体的にはアルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基、シクロアルキリデン基等が挙げられる。
なかでも、入手容易性観点から、炭素数が3~7のアルキレン基であることが好ましい。
なお、上記炭素数が1~10である2価の連結基は、連結基中に酸素原子、窒素原子等の炭素以外の分子を含んでもよい。
上記炭素数が1~10である2価の連結基は、置換基を有していてもよく、置換基としては、アルキル基、アルコキシ基、水酸基、アルコキシ置換アルキル基、カルボキシル基等が挙げられる。
上記炭素数が1~10である2価の連結基としては、直鎖であっても、分岐鎖であってもよく、また環状構造を持っていてもよい。具体的にはアルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基、シクロアルキリデン基等が挙げられる。
なかでも、入手容易性観点から、炭素数が3~7のアルキレン基であることが好ましい。
なお、上記炭素数が1~10である2価の連結基は、連結基中に酸素原子、窒素原子等の炭素以外の分子を含んでもよい。
上記炭素数が1~10である2価の連結基は、置換基を有していてもよく、置換基としては、アルキル基、アルコキシ基、水酸基、アルコキシ置換アルキル基、カルボキシル基等が挙げられる。
上記式(4)中、O1は、Xに対してオルト位、メタ位又はパラ位の何れであってもよく、O2は、Xに対してオルト位、メタ位又はパラ位の何れであってもよいが、入手容易性の観点から、O1及びO2のそれぞれが、Xに対してパラ位であることが好ましい。
上記反応において、上記式(3)で表される化合物と、上記式(4)で表される化合物との質量比(上記式(3)で表される化合物:上記式(4)で表される化合物)は、硬化時の塗膜物性の観点から、1:0.7~1.5であることが好ましい。
上記式(3)で表される化合物と、上記式(4)で表される化合物とを反応させる工程において用いられる塩基としては、特に限定されないが、例えば、アルカリ金属水素化物、アルカリ土類金属水素化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩、アルカリ金属炭酸水素塩、アルカリ金属アルコキシド、アルカリ土類金属アルコキシド、アルカリ金属フッ化物、アミン、有機リン化合物等が挙げられる。
上記塩基を用いる量としては、塩基の種類によって異なるが、例えば、上記式(3)で表される化合物100質量部に対して、0.1~2.0質量部程度である。
上記塩基を用いる量としては、塩基の種類によって異なるが、例えば、上記式(3)で表される化合物100質量部に対して、0.1~2.0質量部程度である。
上記式(3)で表される化合物と、上記式(4)で表される化合物とを反応させる工程では、溶媒を用いてもよい。
上記溶媒としては、特に限定されないが、例えば、水や、メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール類、ジメチルスルホン、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジオキサン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、アセトニトリル、塩化メチレン、ジメチルホルムアミド等の非プロトン性極性溶媒、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ヘキサン等の脂肪族炭化水素、クロロホルム、四塩化炭素等が好ましく挙げられるが、これらに限定されない。
上記溶媒は単独で使用してもよく、複数の種類を併用してもよい。
上記溶媒を用いる量としては、例えば、上記式(3)で表される化合物100質量部に対して、30質量部以下程度である。
上記溶媒としては、特に限定されないが、例えば、水や、メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール類、ジメチルスルホン、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジオキサン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、アセトニトリル、塩化メチレン、ジメチルホルムアミド等の非プロトン性極性溶媒、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ヘキサン等の脂肪族炭化水素、クロロホルム、四塩化炭素等が好ましく挙げられるが、これらに限定されない。
上記溶媒は単独で使用してもよく、複数の種類を併用してもよい。
上記溶媒を用いる量としては、例えば、上記式(3)で表される化合物100質量部に対して、30質量部以下程度である。
上記式(3)で表される化合物と、上記式(4)で表される化合物とを反応させる工程の反応温度としては、例えば、60~120℃程度である。また、反応時間としては、例えば、1~24時間程度である。
なお、目的とするフェノキシ樹脂が得られたことは、例えば、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)を用いて、原料(例えば、上記式(4)で表される化合物)に由来するピークの低下と、新たな成分の留出とを確認すればよい。
なお、目的とするフェノキシ樹脂が得られたことは、例えば、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)を用いて、原料(例えば、上記式(4)で表される化合物)に由来するピークの低下と、新たな成分の留出とを確認すればよい。
また、上記反応の際に用いる装置(撹拌装置、還流装置等)は、公知のものを適宜選択すればよい。
上記反応を行った後、公知の方法により精製してもよく、精製しなくてもよい。公知の方法により精製することがより好ましい。
上記反応を行った後、公知の方法により精製してもよく、精製しなくてもよい。公知の方法により精製することがより好ましい。
上記式(3)で表される化合物と、上記式(4)で表される化合物とを反応させる工程により作製されるフェノキシ樹脂は、上記式(1)で表される構造と、下記式(6)で表される構造とを有する。
上記フェノキシ樹脂は、比較的低粘度であり、更に分子中に十分なエポキシ基を有しているため、後述する(メタ)アクリレート化反応を行うことができる。
上記フェノキシ樹脂は、比較的低粘度であり、更に分子中に十分なエポキシ基を有しているため、後述する(メタ)アクリレート化反応を行うことができる。
上記式(6)中のX、R1及びmは、上記式(2)で表される構造について説明した内容を適用することができる。
上記フェノキシ樹脂を(メタ)アクリレート化する方法としては、特に限定されず、公知の方法を適宜選択して用いることができる。
例えば、塩基触媒の存在下で、上記式(6)で表される構造のエポキシ基と、アクリル酸及び/又はメタクリル酸とを反応させればよい。
例えば、塩基触媒の存在下で、上記式(6)で表される構造のエポキシ基と、アクリル酸及び/又はメタクリル酸とを反応させればよい。
上記アクリル酸、メタクリル酸は、上記フェノキシ樹脂100質量部に対して、5~20質量部程度であることが好ましい。
上記塩基触媒としては、公知のものを適宜選択すればよい。
また、溶媒を用いてもよく、上記式(3)で表される化合物と、上記式(4)で表される化合物とを反応させる工程で記載した溶媒を適宜選択すればよい。
また、必要に応じて重合禁止剤や、酸化防止剤等の公知の添加剤を添加してもよい。
上記塩基触媒は、上記フェノキシ樹脂100質量部に対して、0.1~4質量部程度であることが好ましい。
上記添加剤の使用量は、上記フェノキシ樹脂100質量部に対して、0.01~3質量部程度であることが好ましい。
また、溶媒を用いてもよく、上記式(3)で表される化合物と、上記式(4)で表される化合物とを反応させる工程で記載した溶媒を適宜選択すればよい。
また、必要に応じて重合禁止剤や、酸化防止剤等の公知の添加剤を添加してもよい。
上記塩基触媒は、上記フェノキシ樹脂100質量部に対して、0.1~4質量部程度であることが好ましい。
上記添加剤の使用量は、上記フェノキシ樹脂100質量部に対して、0.01~3質量部程度であることが好ましい。
上記フェノキシ樹脂を(メタ)アクリレート化する反応は、窒素雰囲気下で行うことが好ましい。
また、反応温度としては、例えば、60~120℃程度である。また、反応時間としては、例えば、1~10時間程度である。
なお、目的とするフェノキシ(メタ)アクリレートが得られたことは、例えば、反応物の酸価を測定して(メタ)アクリル酸の消費を確認し、赤外吸収スペクトルを測定して、上記式(6)で表される構造のエポキシ基が減少したことと、(メタ)アクリル酸が導入されたことを確認すればよい。
また、反応温度としては、例えば、60~120℃程度である。また、反応時間としては、例えば、1~10時間程度である。
なお、目的とするフェノキシ(メタ)アクリレートが得られたことは、例えば、反応物の酸価を測定して(メタ)アクリル酸の消費を確認し、赤外吸収スペクトルを測定して、上記式(6)で表される構造のエポキシ基が減少したことと、(メタ)アクリル酸が導入されたことを確認すればよい。
また、上記反応の際に用いる装置(撹拌装置、還流装置等)は、公知のものを適宜選択すればよい。
上記反応を行った後、公知の方法により精製してもよく、精製しなくてもよい。公知の方法により精製することがより好ましい。
上記反応を行った後、公知の方法により精製してもよく、精製しなくてもよい。公知の方法により精製することがより好ましい。
(組成物)
本発明の組成物は、本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を含む。
本発明の組成物は、上記フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を含むので、形成した硬化物が柔軟性に優れ、硬化収縮による反りを抑制することができる。
本発明の組成物は、本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を含む。
本発明の組成物は、上記フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を含むので、形成した硬化物が柔軟性に優れ、硬化収縮による反りを抑制することができる。
本発明の組成物は、光重合開始剤を更に含むことが好ましい。
上記光重合開始剤としては、例えば、アゾビスイソブチロニトリル、2,2’-アゾビスイソ酪酸ジメチル等のアゾ開始剤、ケトンパーオキサイド、パーオキシケタール、ハイドロパーオキサイド、ジアルキルパーオキサイド、ジアシルパーオキサイド、パーオキシジカーボネート、パーオキシエステル、ベンゾイルパーオキサイド等の過酸化物開始剤、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルホリノプロパン-1-オン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン等のアセトフェノン系、ベンゾイン、ベンゾインエチルエーテル等のベンゾイン系、ベンゾフェノン等のベンゾフェノン系、アシルフォスフィンオキサイド等のリン系、チオキサントン等のイオウ系、ベンジル、9,10-フェナントレンキノン等のベンジル系の光重合開始剤等が挙げられる。
上記光重合開始剤は、1種を単独で用いても2種以上を併用してもよい。
上記光重合開始剤は、1種を単独で用いても2種以上を併用してもよい。
上記光重合開始剤の含有量としては、上記フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂100質量部対して、10~40質量部であることが好ましい。
本発明の組成物は、溶剤を更に含んでもよい。
上記溶剤としては、水や、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール類、ジメチルスルホン、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジオキサン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、アセトニトリル、塩化メチレン、ジメチルホルムアミド等の非プロトン性極性溶媒、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ヘキサン等の脂肪族炭化水素、クロロホルム、四塩化炭素等が好ましく挙げられるが、これらに限定されない。
上記溶剤は単独で使用してもよく、複数の種類を併用してもよい。
上記溶剤は単独で使用してもよく、複数の種類を併用してもよい。
本発明の組成物は、添加剤を更に含んでもよい。
上記添加剤としては、重合禁止剤、リン含有化合物、バインダー樹脂、無機充填材等が挙げられる。
これらは公知のものを適宜選択すればよい。
これらは公知のものを適宜選択すればよい。
(硬化物)
本発明の硬化物は、本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂、及び/又は、本発明の組成物を硬化してなる。
本発明の硬化物は、本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を含むので、柔軟性に優れ、硬化収縮による反りを抑制することができる。
本発明の硬化物は、本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂、及び/又は、本発明の組成物を硬化してなる。
本発明の硬化物は、本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を含むので、柔軟性に優れ、硬化収縮による反りを抑制することができる。
本発明の硬化物は、従来公知の方法を用いて本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂、及び/又は、本発明の組成物を硬化することにより得ることができる。
例えば、本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂、及び、光重合開始剤を必要に応じて押出機、ニーダ、ロール等を用いて均一になるまで充分に混合して組成物を作製し、その組成物を公知の方法により基材上に塗布し、さらに活性エネルギー線を照射する方法等により本発明の硬化物を得ることができる。
必要に応じて、上記組成物は添加剤を含んでもよい。
例えば、本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂、及び、光重合開始剤を必要に応じて押出機、ニーダ、ロール等を用いて均一になるまで充分に混合して組成物を作製し、その組成物を公知の方法により基材上に塗布し、さらに活性エネルギー線を照射する方法等により本発明の硬化物を得ることができる。
必要に応じて、上記組成物は添加剤を含んでもよい。
本発明の硬化物は、柔軟性に優れる。
上記柔軟性は、後述する鉛筆硬度の測定、及び、引張試験により評価することができる。
後述する鉛筆硬度の測定が2B以下であり、かつ、引張試験において切断時伸びが20%以上であれば、目的とする柔軟性を備えているものと判断することができる。
上記柔軟性は、後述する鉛筆硬度の測定、及び、引張試験により評価することができる。
後述する鉛筆硬度の測定が2B以下であり、かつ、引張試験において切断時伸びが20%以上であれば、目的とする柔軟性を備えているものと判断することができる。
上記鉛筆硬度の測定は、作製した硬化物について、JIS K 5600-5-4:1999に基づく鉛筆硬度の測定により評価することができる。
上記鉛筆硬度が2B以下であることが好ましく、3B以下であることがより好ましく、4B以下であることが更に好ましい。
上記鉛筆硬度が2B以下であることが好ましく、3B以下であることがより好ましく、4B以下であることが更に好ましい。
上記引張試験は、作製した硬化物からJIS K-6251:2017に準じてダンベル試験片7号形を作製する。
その後、レスカ社製「Bonding Tester PTR1102」を用い、標準温度下(27±2℃)、引張速度1mm/secの条件で引張試験を実施すればよい。
上記引張試験において切断時伸びが20%以上であることが好ましく、30%以上であることがより好ましく、35%以上であることが更に好ましい。
その後、レスカ社製「Bonding Tester PTR1102」を用い、標準温度下(27±2℃)、引張速度1mm/secの条件で引張試験を実施すればよい。
上記引張試験において切断時伸びが20%以上であることが好ましく、30%以上であることがより好ましく、35%以上であることが更に好ましい。
本発明の硬化物は、硬化収縮による反りを抑制することができる。
上記反りの抑制は、例えば、フィルム上に作製した硬化物(縦125mm×横135mm、膜厚100μm)を、平坦な机の上に置き、4辺の浮いた高さを測定してその平均値を算出することにより評価することができる。
上記平均値が、2mm以下であれば、硬化収縮による反りを十分に抑制できたと評価することができ、1mm以下であれば、硬化収縮による反りを好適に抑制できたと評価することができる。
上記反りの抑制は、例えば、フィルム上に作製した硬化物(縦125mm×横135mm、膜厚100μm)を、平坦な机の上に置き、4辺の浮いた高さを測定してその平均値を算出することにより評価することができる。
上記平均値が、2mm以下であれば、硬化収縮による反りを十分に抑制できたと評価することができ、1mm以下であれば、硬化収縮による反りを好適に抑制できたと評価することができる。
上記柔軟性、及び、硬化収縮による反りを評価する硬化物(試験用硬化物ともいう)は、例えば、以下の方法により作製することができる。
フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂61質量部、ジプロピレングリコールジアクリレート(MIWON社製「MIRAMER M222」)を30質量部、光重合開始剤としてヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(Runtec社製「ランテキュア1104」)を9質量部混合し、真空脱気後、ポリプロピレンフィルム(積水成型工業社製「ポリセームPC-8162」、縦125mm×横135mm)上に膜厚100μmで塗布する。
その後、水銀ランプ(ウシオ電機社製「ユニキュアシステムUVX-05016S1MC01」)を用い、ランプ強度120W、照射時間10秒の条件で硬化物を作製する。
フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂61質量部、ジプロピレングリコールジアクリレート(MIWON社製「MIRAMER M222」)を30質量部、光重合開始剤としてヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(Runtec社製「ランテキュア1104」)を9質量部混合し、真空脱気後、ポリプロピレンフィルム(積水成型工業社製「ポリセームPC-8162」、縦125mm×横135mm)上に膜厚100μmで塗布する。
その後、水銀ランプ(ウシオ電機社製「ユニキュアシステムUVX-05016S1MC01」)を用い、ランプ強度120W、照射時間10秒の条件で硬化物を作製する。
以下に実施例を掲げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。なお、特に断りのない限り、「%」は「質量%」を意味し、「部」は「質量部」を意味するものである。
(実施例1)
[上記式(3)で表される化合物の合成]
攪拌機、還流冷却管、撹拌装置を備えたフラスコに窒素パージを施しながら精製カルダノール100質量部を量りとり、p-トルエンスルホン酸一水和物0.8質量部を加えて反応溶液を作製した。次いで、上記反応溶液を150℃に加熱し、3時間攪拌を行った。
反応温度を室温に戻し、水酸化ナトリウム水溶液で中和した。
水層を酢酸エチルで3回抽出した後、有機層を硫酸ナトリウムにより脱水した。
その後、硫酸ナトリウムをろ過にて取り除いた後、溶媒をエバポレーターで留去した。
得られた粗生成物を300℃に加熱し、減圧下で3時間撹拌することによって留出成分を除去して、上記式(3)で表される化合物(式(3)中、R1は、炭素数が15の炭化水素基である。)を得た。
ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により、カルダノールに由来するピークの低下と、新たな高分子量成分の留出とを確認し、上記式(3)で表される化合物が得られたことを確認した。
[上記式(3)で表される化合物の合成]
攪拌機、還流冷却管、撹拌装置を備えたフラスコに窒素パージを施しながら精製カルダノール100質量部を量りとり、p-トルエンスルホン酸一水和物0.8質量部を加えて反応溶液を作製した。次いで、上記反応溶液を150℃に加熱し、3時間攪拌を行った。
反応温度を室温に戻し、水酸化ナトリウム水溶液で中和した。
水層を酢酸エチルで3回抽出した後、有機層を硫酸ナトリウムにより脱水した。
その後、硫酸ナトリウムをろ過にて取り除いた後、溶媒をエバポレーターで留去した。
得られた粗生成物を300℃に加熱し、減圧下で3時間撹拌することによって留出成分を除去して、上記式(3)で表される化合物(式(3)中、R1は、炭素数が15の炭化水素基である。)を得た。
ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により、カルダノールに由来するピークの低下と、新たな高分子量成分の留出とを確認し、上記式(3)で表される化合物が得られたことを確認した。
[フェノキシ樹脂の合成]
攪拌機、還流冷却管、撹拌装置を備えたフラスコに、窒素パージを施しながら上記式(3)で表される化合物100質量部を量り取り、ビスフェノールA型エポキシ樹脂jer-828(三菱ケミカル社製)112質量部、水酸化ナトリウム0.6質量部、メタノール18質量部、水5質量部を加えて反応溶液を作製した。次いで、反応溶液を75℃にまで昇温し、還流しながら3時間攪拌を行った。
反応温度を室温に戻し、水層をトルエンで3回抽出した後、有機層を硫酸ナトリウムにより脱水した。
その後、硫酸ナトリウムをろ過にて取り除いた後、溶媒をエバポレーターで留去し、上記式(1)で表される構造(式(1)中、R1は、炭素数が15の炭化水素基である。)と、上記式(2)で表される構造(式(2)中、Xは、炭素数が3である連結基であり、R1は、15の炭化水素基である。)とを含むフェノキシ樹脂を得た。
ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により、ビスフェノールA型エポキシ樹脂に由来するピークの低下と、新たな高分子量成分の留出とを確認し、フェノキシ樹脂が得られたことを確認した。
攪拌機、還流冷却管、撹拌装置を備えたフラスコに、窒素パージを施しながら上記式(3)で表される化合物100質量部を量り取り、ビスフェノールA型エポキシ樹脂jer-828(三菱ケミカル社製)112質量部、水酸化ナトリウム0.6質量部、メタノール18質量部、水5質量部を加えて反応溶液を作製した。次いで、反応溶液を75℃にまで昇温し、還流しながら3時間攪拌を行った。
反応温度を室温に戻し、水層をトルエンで3回抽出した後、有機層を硫酸ナトリウムにより脱水した。
その後、硫酸ナトリウムをろ過にて取り除いた後、溶媒をエバポレーターで留去し、上記式(1)で表される構造(式(1)中、R1は、炭素数が15の炭化水素基である。)と、上記式(2)で表される構造(式(2)中、Xは、炭素数が3である連結基であり、R1は、15の炭化水素基である。)とを含むフェノキシ樹脂を得た。
ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により、ビスフェノールA型エポキシ樹脂に由来するピークの低下と、新たな高分子量成分の留出とを確認し、フェノキシ樹脂が得られたことを確認した。
[フェノキシアクリレート樹脂の合成]
攪拌機、還流冷却管、撹拌装置を備えたフラスコに、窒素パージを施しながら上記フェノキシ樹脂100質量部を量り取り、トリフェニルホスフィン0.4質量部、ヒドロキノン0.1質量部、アクリル酸11質量部を加えて反応溶液を作製した。
次いで、反応溶液を110℃にまで昇温し、還流しながら5時間攪拌を行うことで、目的とするフェノキシアクリレート樹脂を得た。
反応物の酸価を測定することによりアクリル酸の消費を確認し、更に赤外吸収スペクトルを測定することでエポキシ基の減少とアクリル酸の導入を確認し、フェノキシアクリレート樹脂が得られたことを確認した。このフェノキシアクリレート樹脂のバイオマス成分比率は42.2%であった。
攪拌機、還流冷却管、撹拌装置を備えたフラスコに、窒素パージを施しながら上記フェノキシ樹脂100質量部を量り取り、トリフェニルホスフィン0.4質量部、ヒドロキノン0.1質量部、アクリル酸11質量部を加えて反応溶液を作製した。
次いで、反応溶液を110℃にまで昇温し、還流しながら5時間攪拌を行うことで、目的とするフェノキシアクリレート樹脂を得た。
反応物の酸価を測定することによりアクリル酸の消費を確認し、更に赤外吸収スペクトルを測定することでエポキシ基の減少とアクリル酸の導入を確認し、フェノキシアクリレート樹脂が得られたことを確認した。このフェノキシアクリレート樹脂のバイオマス成分比率は42.2%であった。
(実施例2)
実施例1と同様にして、上記式(3)で表される化合物を合成し、次いでフェノキシ樹脂を合成した。
その後、アクリル酸の使用量を10質量部に変更したこと以外は実施例1と同様にして、フェノキシアクリレート樹脂を合成した。このフェノキシアクリレート樹脂のバイオマス成分比率は42.6%であった。
実施例1と同様にして、上記式(3)で表される化合物を合成し、次いでフェノキシ樹脂を合成した。
その後、アクリル酸の使用量を10質量部に変更したこと以外は実施例1と同様にして、フェノキシアクリレート樹脂を合成した。このフェノキシアクリレート樹脂のバイオマス成分比率は42.6%であった。
(実施例3)
実施例1と同様にして、上記式(3)で表される化合物を合成した。
次いで、jer-828の使用量を90質量部に変更したこと以外は実施例1と同様にして、フェノキシ樹脂を合成した。
その後、アクリル酸の使用量を7質量部に変更したこと以外は実施例1と同様にして、フェノキシアクリレート樹脂を合成した。このフェノキシアクリレート樹脂のバイオマス成分比率は48.9%であった。
実施例1と同様にして、上記式(3)で表される化合物を合成した。
次いで、jer-828の使用量を90質量部に変更したこと以外は実施例1と同様にして、フェノキシ樹脂を合成した。
その後、アクリル酸の使用量を7質量部に変更したこと以外は実施例1と同様にして、フェノキシアクリレート樹脂を合成した。このフェノキシアクリレート樹脂のバイオマス成分比率は48.9%であった。
(実施例4)
実施例1と同様にして、上記式(3)で表される化合物を合成した。
次いで、jer-828 112質量部をビスフェノールF型エポキシ樹脂EPICLON830(DIC社製)103質量部に変更したこと以外は実施例1と同様にして、上記式(1)で表される構造(式(1)中、R1は、炭素数が15の炭化水素基である。)と、上記式(2)で表される構造(式(2)中、Xは、炭素数が1である連結基であり、R1は、15の炭化水素基である。)とを含むフェノキシ樹脂を合成した。
その後、アクリル酸の使用量を16質量部に変更したこと以外は実施例1と同様にして、フェノキシアクリレート樹脂を合成した。このフェノキシアクリレート樹脂のバイオマス成分比率は42.3%であった。
実施例1と同様にして、上記式(3)で表される化合物を合成した。
次いで、jer-828 112質量部をビスフェノールF型エポキシ樹脂EPICLON830(DIC社製)103質量部に変更したこと以外は実施例1と同様にして、上記式(1)で表される構造(式(1)中、R1は、炭素数が15の炭化水素基である。)と、上記式(2)で表される構造(式(2)中、Xは、炭素数が1である連結基であり、R1は、15の炭化水素基である。)とを含むフェノキシ樹脂を合成した。
その後、アクリル酸の使用量を16質量部に変更したこと以外は実施例1と同様にして、フェノキシアクリレート樹脂を合成した。このフェノキシアクリレート樹脂のバイオマス成分比率は42.3%であった。
(比較例1)
比較用の試料として、ビスフェノールA型のアクリレート(Qualipoly Chemical社製「Qualicure GM62R4E」、ビスフェノールAのEO4モル付加体のジアクリレート)を準備した。
比較用の試料として、ビスフェノールA型のアクリレート(Qualipoly Chemical社製「Qualicure GM62R4E」、ビスフェノールAのEO4モル付加体のジアクリレート)を準備した。
(比較例2)
比較用の試料として、ビスフェノールF型のアクリレート(ケーエスエム社製「BFEA-100」、ビスフェノールFのジアクリレート)を準備した。
比較用の試料として、ビスフェノールF型のアクリレート(ケーエスエム社製「BFEA-100」、ビスフェノールFのジアクリレート)を準備した。
<バイオマス成分比率>
得られたフェノキシアクリレート樹脂に対し、バイオマス成分比率を算出した。ここでバイオマス成分比率とは、フェノキシアクリレート樹脂成分中に含まれるバイオマス由来成分の割合をいい、次の式で表される。
バイオマス成分比率(%)=(バイオマス由来成分/フェノキシアクリレート樹脂成分)×100
得られたフェノキシアクリレート樹脂に対し、バイオマス成分比率を算出した。ここでバイオマス成分比率とは、フェノキシアクリレート樹脂成分中に含まれるバイオマス由来成分の割合をいい、次の式で表される。
バイオマス成分比率(%)=(バイオマス由来成分/フェノキシアクリレート樹脂成分)×100
[試験用硬化物の作製]
得られたフェノキシアクリレート樹脂を61質量部、ジプロピレングリコールジアクリレート(MIWON社製「MIRAMER M222」)を30質量部、光重合開始剤としてヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(Runtec社製「ランテキュア1104」)を9質量部混合し、真空脱気後、ポリプロピレンフィルム(積水成型工業社製「ポリセームPC-8162」、縦125mm×横135mm)上に膜厚100μmで塗布した。
その後、水銀ランプ(ウシオ電機社製「ユニキュアシステムUVX-05016S1MC01」)を用い、ランプ強度120W、照射時間10秒の条件で硬化物を作製した。
得られたフェノキシアクリレート樹脂を61質量部、ジプロピレングリコールジアクリレート(MIWON社製「MIRAMER M222」)を30質量部、光重合開始剤としてヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(Runtec社製「ランテキュア1104」)を9質量部混合し、真空脱気後、ポリプロピレンフィルム(積水成型工業社製「ポリセームPC-8162」、縦125mm×横135mm)上に膜厚100μmで塗布した。
その後、水銀ランプ(ウシオ電機社製「ユニキュアシステムUVX-05016S1MC01」)を用い、ランプ強度120W、照射時間10秒の条件で硬化物を作製した。
<引張試験>
試験用硬化物からJIS K-6251:2017に準じてダンベル試験片7号形を作製した。
その後、レスカ社製「Bonding Tester PTR1102」を用い、標準温度下(27±2℃)、引張速度1mm/secの条件で引張試験を実施した。
試験用硬化物からJIS K-6251:2017に準じてダンベル試験片7号形を作製した。
その後、レスカ社製「Bonding Tester PTR1102」を用い、標準温度下(27±2℃)、引張速度1mm/secの条件で引張試験を実施した。
<鉛筆硬度>
試験用硬化物に対して、JIS K 5600-5-4:1999に基づいて鉛筆硬度を測定した。
試験用硬化物に対して、JIS K 5600-5-4:1999に基づいて鉛筆硬度を測定した。
<反りの評価>
試験用硬化物(縦125mm×横135mm、膜厚100μm)を平坦な机の上に置き、4辺の浮いた高さを測定して平均値を算出し、以下の基準で評価した。
(評価基準)
○:反りによって浮いた高さの平均値が1mm以下であった。
△:反りによって浮いた高さの平均値が1mmを超えて2mm以下であった。
×:反りによって浮いた高さの平均値が2mmを超えた。
試験用硬化物(縦125mm×横135mm、膜厚100μm)を平坦な机の上に置き、4辺の浮いた高さを測定して平均値を算出し、以下の基準で評価した。
(評価基準)
○:反りによって浮いた高さの平均値が1mm以下であった。
△:反りによって浮いた高さの平均値が1mmを超えて2mm以下であった。
×:反りによって浮いた高さの平均値が2mmを超えた。
実施例の結果から、本発明のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の硬化物は、形成した硬化物が柔軟性に優れ、硬化収縮による反りを抑制することができることが確認された。
本開示(1)は、下記式(1)で表される構造と、下記式(2)で表される構造とを含むフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂である。
(式(1)中、R1は、炭素数が10~18の炭化水素基であり、lは、1~10の整数である。)
(式(2)中、Xは炭化水素に由来する炭素数が1~10である2価の連結基であり、R1は、炭素数が10~18の炭化水素基であり、R2は、水素原子又はメチル基であり、mは、1~10の整数である。)
本開示(2)は、上記式(1)及び(2)中、R1は、炭素数が12~16の炭化水素基である本開示(1)に記載のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂である。
本開示(3)は、上記式(1)は、カルダノールに由来する本開示(1)又は本開示(2)に記載のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂である。
本開示(4)は、本開示(1)~(3)の何れかに記載のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を含む組成物である。
本開示(5)は、光重合開始剤を更に含む本開示(4)に記載の組成物である。
本開示(6)は、本開示(1)~(3)の何れかに記載のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂及び/又は本開示(4)又は(5)に記載の組成物を硬化してなる硬化物である。
本開示(7)は、本開示(1)~(3)の何れかに記載のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の製造方法であって、下記式(3)で表される化合物と、下記式(4)で表される化合物とを反応させてフェノキシ樹脂を作製する工程と、前記フェノキシ樹脂を(メタ)アクリレート化する工程とを有するフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の製造方法である。
(式(3)中、R1は、炭素数が10~18の炭化水素基であり、nは、2~20の整数である。)
(式(4)中、Xは炭化水素に由来する炭素数が1~10である2価の連結基である。)
本開示(2)は、上記式(1)及び(2)中、R1は、炭素数が12~16の炭化水素基である本開示(1)に記載のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂である。
本開示(3)は、上記式(1)は、カルダノールに由来する本開示(1)又は本開示(2)に記載のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂である。
本開示(4)は、本開示(1)~(3)の何れかに記載のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を含む組成物である。
本開示(5)は、光重合開始剤を更に含む本開示(4)に記載の組成物である。
本開示(6)は、本開示(1)~(3)の何れかに記載のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂及び/又は本開示(4)又は(5)に記載の組成物を硬化してなる硬化物である。
本開示(7)は、本開示(1)~(3)の何れかに記載のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の製造方法であって、下記式(3)で表される化合物と、下記式(4)で表される化合物とを反応させてフェノキシ樹脂を作製する工程と、前記フェノキシ樹脂を(メタ)アクリレート化する工程とを有するフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の製造方法である。
本発明は、形成した硬化物が柔軟性に優れ、硬化収縮による反りを抑制することができるフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を提供することができる。
Claims (7)
- 前記式(1)及び(2)中、R1は、炭素数が12~16の炭化水素基である請求項1に記載のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂。
- 前記式(1)は、カルダノールに由来する請求項1又は2に記載のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂。
- 請求項1に記載のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂を含む組成物。
- 光重合開始剤を更に含む請求項4に記載の組成物。
- 請求項1に記載のフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂及び/又は請求項4に記載の組成物を硬化してなる硬化物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/016251 WO2023210628A1 (ja) | 2022-04-26 | 2023-04-25 | フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂、組成物、硬化物及びフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022072335 | 2022-04-26 | ||
JP2022072335 | 2022-04-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023162124A true JP2023162124A (ja) | 2023-11-08 |
Family
ID=88650356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023048296A Pending JP2023162124A (ja) | 2022-04-26 | 2023-03-24 | フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂、組成物、硬化物及びフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023162124A (ja) |
-
2023
- 2023-03-24 JP JP2023048296A patent/JP2023162124A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3486724B1 (en) | Mixed-type photosensitive resin and preparation method therefor | |
KR102571880B1 (ko) | 경화성 조성물 및 이의 용도 | |
TWI574939B (zh) | 光反應性黏結劑 | |
KR20120003901A (ko) | α-(불포화 알콕시알킬)아크릴레이트 조성물 및 그 제조 방법 | |
JP5344794B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化型コーティング樹脂組成物 | |
JP2764324B2 (ja) | ポリカーボネートアクリレート樹脂またはポリカーボネートメタクリレート樹脂の製造方法 | |
JP2004059435A (ja) | ジオキソラン化合物の製造法 | |
TW201111402A (en) | Radiation curable compositions | |
JP5496534B2 (ja) | α−(不飽和アルコキシアルキル)アクリレートの製造方法 | |
WO2023210628A1 (ja) | フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂、組成物、硬化物及びフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の製造方法 | |
JP2023162124A (ja) | フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂、組成物、硬化物及びフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の製造方法 | |
JP7245315B2 (ja) | エポキシ変性アクリル樹脂、その製造方法、エネルギー硬化性のエポキシ変性アクリル樹脂含有組成物および使用 | |
JP3400452B2 (ja) | 付加生成物、この付加生成物をベースとする放射線硬化性被覆組成物、並びに木材被覆及び紙被覆のためのその使用 | |
JP2001172336A (ja) | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物 | |
JP6381140B2 (ja) | 組成物、硬化性組成物、その製造方法および硬化物 | |
JPH11148045A (ja) | 活性エネルギー線硬化型塗料組成物及びそれを用いた被膜形成方法 | |
JPH08277321A (ja) | 光硬化性樹脂組成物 | |
JPH02214723A (ja) | ポリエーテル樹脂及びその製造方法 | |
JPH08259623A (ja) | 反応性樹脂の製造方法 | |
JP2023173204A (ja) | (メタ)アクリレート化合物、組成物及び硬化物 | |
JP2020023456A (ja) | エステル組成物、(メタ)アクリレート組成物、エステル組成物の製造方法、(メタ)アクリレート組成物の製造方法 | |
JP2024020844A (ja) | ウレタン(メタ)アクリレート化合物、組成物、硬化物及びウレタン(メタ)アクリレート化合物の製造方法 | |
JP2001187806A (ja) | 活性エネルギー線硬化型組成物 | |
EP0483796A2 (en) | A composition comprising polyether compounds, a process for the preparation thereof and a curable resin composition | |
JP2001026617A (ja) | 活性エネルギー線硬化型組成物 |