JP2023129449A - 貼り合わせ用粘着シート、多層体および多層体の製造方法 - Google Patents
貼り合わせ用粘着シート、多層体および多層体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023129449A JP2023129449A JP2023110697A JP2023110697A JP2023129449A JP 2023129449 A JP2023129449 A JP 2023129449A JP 2023110697 A JP2023110697 A JP 2023110697A JP 2023110697 A JP2023110697 A JP 2023110697A JP 2023129449 A JP2023129449 A JP 2023129449A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- adhesive sheet
- base material
- polycarbonate
- adhesive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims abstract description 92
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims abstract description 91
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 65
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims abstract description 57
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims abstract description 57
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 91
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 70
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 34
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 34
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 30
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 claims description 8
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 7
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 claims description 7
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 13
- 239000002585 base Substances 0.000 description 72
- 239000002987 primer (paints) Substances 0.000 description 46
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 31
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 31
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 25
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 16
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 15
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 15
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 14
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical group C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 9
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 8
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 7
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 125000006841 cyclic skeleton Chemical group 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 5
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 3
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LJMPOXUWPWEILS-UHFFFAOYSA-N 3a,4,4a,7a,8,8a-hexahydrofuro[3,4-f][2]benzofuran-1,3,5,7-tetrone Chemical compound C1C2C(=O)OC(=O)C2CC2C(=O)OC(=O)C21 LJMPOXUWPWEILS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 2
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 2
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWEYKIWAZBBXJK-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloro-2,2-bis(4-hydroxyphenyl)ethylene Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C(=C(Cl)Cl)C1=CC=C(O)C=C1 OWEYKIWAZBBXJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCOC(=O)C=C QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHLMWQDRYZAENA-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[2-[4-(4-aminophenoxy)phenyl]-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl]phenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(C(C=2C=CC(OC=3C=CC(N)=CC=3)=CC=2)(C(F)(F)F)C(F)(F)F)C=C1 HHLMWQDRYZAENA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000777150 Nicotiana tabacum Endochitinase A Proteins 0.000 description 1
- JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N Phenol, 2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-, phosphite (3:1) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP(OC=1C(=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1C(C)(C)C JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002319 Poly(methyl acrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N [cyclohexyl(diisocyanato)methyl]cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1C(N=C=O)(N=C=O)C1CCCCC1 KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000013615 primer Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
Description
また、特許文献2には、23℃における対ガラス180°粘着力をPとし、80℃における対ガラス180°粘着力をQとした場合、Q/Pで表される値が1以上である粘着シートについて開示されている。さらに、前記粘着シートと、前記粘着シートの少なくとも一方の面上にポリカーボネート基材とを有する積層体についても開示されている。
本発明はかかる課題を解決することを目的とするものであって、ポリカーボネートを含む基材と、高温試験に対する耐久性に優れた貼り合わせ用粘着シート、ならびに、前記粘着シートを用いた多層体および多層体の製造方法を提供することを目的とする。
<1>ポリカーボネートを含む基材と、前記基材上に設けられた粘着層とを含み、前記ポリカーボネートの粘度平均分子量が25,000~40,000である、貼り合わせ用粘着シート。
<2>前記粘着層が、アクリル粘着剤を含む、<1>に記載の貼り合わせ用粘着シート。
<3>前記粘着層が、シリコーン粘着剤を含む、<1>または<2>に記載の貼り合わせ用粘着シート。
<4>前記粘着層が、ウレタン粘着剤を含む、<1>~<3>のいずれか1つに記載の貼り合わせ用粘着シート。
<5>前記基材のヘイズが1.5%以下である、<1>~<4>のいずれか1つに記載の貼り合わせ用粘着シート。
<6>前記基材の厚みが30μm以上200μm以下である、<1>~<5>のいずれか1つに記載の貼り合わせ用粘着シート。
<7>前記粘着層の厚みが10μm以上70μm以下である、<1>~<6>のいずれか1つに記載の貼り合わせ用粘着シート。
<8>前記シートを、前記粘着層側で、ポリカーボネート製鏡面フィルムにラミネートして、JIS Z0237に準拠した180°の方向に、152mm/分の条件下で剥離させる剥離試験において、0.001~3N/25mmの剥離力を示す、<1>~<7>のいずれか1つに記載の貼り合わせ用粘着シート。
<9>前記基材と前記粘着層の間に、プライマー層を有する、<1>~<8>のいずれか1つに記載の貼り合わせ用粘着シート。
<10>樹脂成形体の表面の少なくとも一部に、<1>~<9>のいずれか1つに記載の貼り合わせ用粘着シートが、前記粘着層側で粘着している、多層体。
<11>前記樹脂成形体が樹脂シートである、<10>に記載の多層体。
<12>前記樹脂成形体が、ポリカーボネートを含む、<10>または<11>に記載の多層体。
<13>前記樹脂成形体が、ポリイミドを含む、<10>または<11>に記載の多層体。
<14><1>~<9>のいずれか1つに記載の貼り合わせ用粘着シートを、樹脂成形体に貼り付けることを含む、多層体の製造方法。
本明細書において、各種物性値および特性値は、特に述べない限り、23℃におけるものとする。
本明細書において、「シート」とは、薄く、その厚さが長さと幅のわりには小さく平らな製品をいい、「フィルム」を含むものとする。また、本明細書における「シート」は、単層であっても多層であってもよい。
本明細書において、(メタ)アクリレートの用語は、アクリレート、および、メタクリレートをそれぞれ包含し得るものである。
本発明の貼り合わせ用粘着シート(以下、「粘着シート」ということがある)は、ポリカーボネートを含む基材と、前記基材上に設けられた粘着層とを含み、前記ポリカーボネートの粘度平均分子量が25,000~40,000であることを特徴とする。このような構成とすることにより、高温試験に対する耐久性に優れた貼り合わせ用粘着シートが得られる。さらに、他部材(例えば、後述する樹脂成形体)との貼り付け性および再剥離性に優れた貼り合わせ用粘着シートを得ることもできる。このように、粘度平均分子量が25,000~40,000のポリカーボネートを含む基材に粘着層を設けることにより得られた貼り合わせ用粘着シートは、高温処理を要求されるような製品に対する保護フィルムとして使用できる。
本発明では、粘着層12、プライマー層16、基材20は、それぞれ1層であってもよいし、2層以上であってもよい。
プライマー層は、基材と粘着層との間に配置されることが好ましく、プライマー層の一方の面が基材の表面に、他方の面が粘着層の表面になるように設けられていることがより好ましい。しかしながら、プライマー層と基材との間、および/または、プライマー層と粘着層との間にが、他の層が設けられていてもよい。
本発明で用いる基材は、ポリカーボネートを含み、前記ポリカーボネートの粘度平均分子量が25,000~40,000である。前記下限値以上とすることにより、基材の疲労特性が向上する。また、前記上限値以下とすることにより、基材の成形加工性が向上する。
ポリカーボネートの粘度平均分子量(Mv)は、26,000以上であることが好ましく、より好ましくは、28,000以上であり、さらに好ましくは30,000以上であり、一層好ましくは32,000以上である。前記ポリカーボネートの粘度平均分子量(Mv)の上限値は、39,000以下であることが好ましく、より好ましくは38,000以下であり、さらに好ましくは37,000以下である。
粘度平均分子量(Mv)は、溶媒としてメチレンクロライドを使用し、ウベローデ粘度計を用いて温度25℃での極限粘度[η](単位dL/g)を求め、Schnellの粘度式、すなわち、η=1.23×10-4×Mv0.83、から算出される値を意味する。
2種以上のポリカーボネートを用いる場合は、混合物の粘度平均分子量とする(以下、各種物性について同様に考える)。
なお、本明細書においてヘイズは、後述する実施例に記載の方法に基づき測定した値を採用する。
基材に含まれるポリカーボネートの種類としては、分子主鎖中に炭酸エステル結合を含む-[O-R-OC(=O)]-単位(Rが、炭化水素基、具体的には、脂肪族基、芳香族基、または、脂肪族基と芳香族基の双方を含むもの、さらに直鎖構造あるいは分岐構造を持つもの)を含むものであれば、特に限定されない。一実施形態として、直鎖構造(好ましくは分岐構造を有さない)ポリカーボネートが挙げられる。また、ポリカーボネートは、芳香族ポリカーボネートが好ましく、ビスフェノール骨格を有するポリカーボネートがより好ましく、ビスフェノールA骨格および/またはビスフェノールC骨格を有するポリカーボネートがさらに好ましく、ビスフェノールA骨格を有するポリカーボネートが一層好ましい。ビスフェノール骨格を有するポリカーボネートは、全構成単位の90モル%以上がビスフェノール骨格を有する構成単位であることが好ましい。
酸化防止剤としては、フェノール系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、チオエーテル系酸化防止剤などが挙げられる。中でも本発明においては、リン系酸化防止剤およびフェノール系酸化防止剤(より好ましくはヒンダードフェノール系酸化防止剤)が好ましい。リン系酸化防止剤は、基材の色相に優れることから特に好ましい。リン系酸化防止剤としては、特開2018-178075号公報の段落0098~0106の記載を参酌でき、この内容は本明細書に組み込まれる。
基材における添加剤の総量は、0~10質量%であることが好ましく、0~5質量%であることがより好ましい。
また、本発明で用いる基材は、難燃剤(例えば、有機アルカリ(土類)金属塩や芳香族基を有するシリコーン化合物)を実質的に含まない形態も例示される。実質的に含まないとは、例えば、基材の1質量%以下であり、0.05質量%未満であってもよく、0質量%であってもよい。
基材は、単層であってもよいが、多層であってもよい。多層とする場合、例えば、ポリカーボネート(PC)の層に、アクリル樹脂、例えば、ポリ(メタ)クリル酸メチル樹脂(PMMA:ポリアクリル酸メチルおよび/またはポリメタクリル酸メチル)等のアクリル系樹脂層を積層させたもの、ポリカーボネート(PC)の層に、さらに、ポリカーボネート(PC)の層を積層させたもの等が挙げられる。本発明で用いる基材は、単層が好ましい。
本発明の粘着シートは、上述の通り、基材上に設けられた粘着層を含む。
粘着層の種類は、特に制限はないが、アクリル粘着剤、シリコーン粘着剤およびウレタン粘着剤の少なくとも1種を含むことが好ましく、シリコーン粘着剤およびウレタン粘着剤の少なくとも1種を含むことがより好ましい。これらの粘着剤を用いることにより、より高い粘着性と、例えば、プライマー層に対する適度な密着性を実現できるとともに、貼り合わせる際の粘着面の濡れ広がりやすさも良好であるため、貼り合わせ作業性に優れている。
また、粘着層は、再剥離性を有していてもよく、再剥離性を有する粘着層は、一度、貼り付け材から剥離させても再度、粘着させることができる。
シリコーン粘着剤は、シリコーン系高分子を含む粘着剤であり、具体例として、信越化学工業社製のKR-3704(主剤)とCAT-PL-50T(白金触媒)とにより製造されるポリマー等が挙げられる。
ウレタン粘着剤は、ウレタン系高分子を含む粘着剤であり、具体例として、トーヨーケム社製の粘着剤オリパイン等が挙げられる。
本明細書では、高分子とは、数平均分子量が1000以上の化合物をいい、好ましくは2000以上の化合物を意味する。
本発明では、ポリカーボネートを含む基材と、前記基材上に設けられた粘着層とを含み、前記ポリカーボネートの粘度平均分子量が25,000~40,000である、貼り合わせ用粘着シートを、前記粘着層側で、厚さ0.1(mm)のポリカーボネート製鏡面フィルムにラミネートして、JIS Z0237に準拠した、180°の方向に、152mm/分の条件下で剥離させる剥離試験において、0.001~4.5N/25mmの剥離力を示すことが好ましい。前記下限値以上とすることにより、粘着強度がより向上する傾向にある。剥離力は、0.005N/25mm以上であることがより好ましく、0.01N/25mm以上であることがさらに好ましい。また、前記剥離力は、3N/25mm以下であることがより好ましく、1N/25mm以下であることがさらに好ましく、0.8N/25mm以下であることが一層好ましく、0.7N/25mm以下であることがより一層好ましく、0.5N/25mm以下であることがさらに一層好ましく、0.2N/25mm以下であってもよい。剥離力を、3N/25mm以下、さらには1N/25mm以下とすることにより、再剥離性にも優れた粘着シートが得られる。
剥離力は、後述する実施例に記載の方法に従って測定される。
また、粘着力の異なる粘着剤を組み合わせることによっても、任意の剥離力を有する粘着層を形成させることが可能となる。
本発明の粘着シートは、上述の通り、プライマー層を有していてもよい。
プライマー層は、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂を含むことが好ましい。ウレタン(メタ)アクリレート樹脂を用いることにより、より耐熱性に優れた粘着シートが得られる。
(環状骨格の分子構造を含むウレタン(メタ)アクリレート樹脂)
ウレタン(メタ)アクリレート樹脂としては、環状骨格の分子構造を含むウレタン(メタ)アクリレート樹脂が好ましい。より具体的には、環状骨格を有する、イソシアネート化合物とアクリレート化合物との重合体が、好ましいウレタン(メタ)アクリレートの具体例として挙げられる。なお、環状骨格の分子構造を有していてもよいウレタン(メタ)アクリレート樹脂は、好ましくは、紫外線硬化型である。
上述のイソシアネートとしては、芳香族イソシアネートであることが好ましいものの、脂肪族系、脂環式系等のイソシアネートも用いられる。
また、(メタ)アクリレート化合物として、(メタ)アクリロイルオキシ基とヒドロキシ基とを有する化合物、例えば、ヒドロキシ基を有する単官能性(メタ)アクリル系化合物を用いることもできる。
(A3)-O(O=)CHN-A2-HNC(=O)O-A1-O(O=)CNH-A2-NH-(=O)O-(A3) ・・・(I)
(式(I)において、
A1は、上述のポリオール化合物に由来のアルキレン基であり、
A2は、それぞれ独立して、上述のイソシアネート化合物由来のアルキレン基であり、
A3は、それぞれ独立して、上述の(メタ)アクリロイルオキシ基とヒドロキシ基とを有する化合物に由来のアルキル基である。
ウレタン(メタ)アクリレート樹脂の好ましい具体例として、ウレタン(メタ)アクリレートと(メタ)アクリレート(ウレタン(メタ)アクリレート以外のものをいい、分子量1000以下の(メタ)アクリレートが好ましい、以下、同じ。)とを含むものが挙げられる。このようなウレタン(メタ)アクリレート樹脂のより好ましい具体例として、6官能ウレタン(メタ)アクリレートと2官能(メタ)アクリレートとの混合物を含むものが挙げられる。
プライマー塗料にレベリング剤を添加することにより、乾燥過程の塗膜表面に配向性をもたせ、塗膜の表面張力を均一化かつ低下させ、浮きまだらやハジキを防止し、被塗物への濡れ性を向上させることができる。レベリング剤として、例えば、シリコーン系界面活性剤、アクリル系界面活性剤、フッ素系界面活性剤等が好適に用いられる。
本発明の粘着シートは、上述のとおり、ハードコート層を有していてもよい。ハードコート層を設けることにより、粘着シートの表面硬度が向上する傾向にある。ハードコート層の厚さは、特に制限されないが、好ましくは1~10μmであり、より好ましくは2~8μm、さらに好ましくは3~7μmである。
ハードコート層は、好ましくは、基材の表面のうちプライマー層が積層されていない表面に形成される。
ハードコート層は、基材等の表面に施すハードコート処理により形成されることが好ましい。すなわち、熱硬化または活性エネルギー線による硬化が可能なハードコート材料を塗布後、硬化させることにより、ハードコート層を積層することが好ましい。
活性エネルギー線を用いて硬化させる塗料の一例としては、1官能あるいは多官能の(メタ)アクリレートモノマーあるいはオリゴマーなどの単独あるいは複数からなる樹脂組成物、より好ましくは、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーを含む樹脂組成物等が挙げられる。これらの樹脂組成物には、硬化触媒として光重合開始剤が加えられることが好ましい。
また、熱硬化型樹脂塗料としてはポリオルガノシロキサン系、架橋型アクリル系などのものが挙げられる。この様な樹脂組成物は、アクリル樹脂またはポリカーボネート用ハードコート剤として市販されているものもあり、塗装ラインとの適正を加味し、適宜選択すればよい。
ハードコート層としては、特開2013-020130号公報の段落0045~0055の記載、特開2018-103518号公報の段落0073~0076の記載、特開2017-213771号公報の段落0062~0082の記載を参酌でき、これらの内容は本明細書に組み込まれる。
粘着シートの製造においては、まず、基材が形成されることが好ましい。基材の製造においては、ポリカーボネートを含む基材成形用の樹脂組成物を公知の手法でシート状(フィルム状)に加工する。本発明では、特に、溶剤を含まないポリカーボネートを含む基材成形用の樹脂組成物を溶融し押出成形して、基材とすることが好ましい。具体的には、押出成形、キャスト成形により成形することができる。押出成形の例としては、樹脂組成物のペレット、フレークあるいは粉末を押出機で溶融、混練後、Tダイ等から押出し、得られる半溶融状のシートをロールで挟圧しながら、冷却、固化してシートを形成する方法が挙げられる。また、市販品のポリカーボネートフィルムを用いてもよい。
プライマー層形成工程においては、基材の表面上に、プライマー塗料(プライマー液)を塗布し、硬化させて、プライマー層を形成する。
また、粘着層形成工程においては、形成されたプライマー層における、基材とは反対側の表面上に、粘着剤を塗布して硬化させて粘着層を形成する。
プライマー塗料または粘着剤を硬化させる手法としては、光硬化、および熱硬化などの手法が採用され得る。
本発明の多層体は、樹脂成形体の表面の少なくとも一部に、本発明の粘着シートが、前記粘着層側で粘着していることを特徴とする。ここで、樹脂成形体とは、樹脂から成形されるものであり、本発明の粘着シートが貼り合わされる被粘着体を意味する。樹脂成形体の形状は特に定めるものではなく、部品であっても、完成品であってよく、また、表面が平滑であっても、凹凸やさらに複雑な形状を有していてもよい。本発明では、樹脂成形体が樹脂シートである形態が例示される。
樹脂成形体は、耐熱性や透明性の観点から、ポリカーボネートまたはポリイミドを含むことが好ましく、ポリイミドがより好ましい。
樹脂成形体と粘着シートの貼り合わせ方法としては、公知の方法が使用可能である。例えば、そのまま手作業で貼り付けを行う他、ロールラミネーター法、水張り法、などが挙げられる。
本発明の粘着シートや多層体は、携帯電話端末、スマートフォン、携帯型電子遊具、携帯情報端末、タブレット機器、モバイルパソコン、ウェアラブル端末などの画像表示装置、液晶テレビ、液晶モニター、デスクトップパソコン、カーナビゲーション、自動車計器など設置型ディスプレイデバイス等の各種素子の構成材料として用いることができる。
特に、前記液晶部材の透明導電膜や各種素子の基板材料や保護材料として好適に用いることができる。
本発明の粘着シートや多層体には、種々の加工方法で加工することもできる。例えば、金型を用いて加熱・加圧する方法のほか、圧空成型法、真空成型法、ロールホーミング法などを成形方法として例示することができる。本発明の粘着シートや多層体を加工することで、曲面を有する素子へ利用することが可能となる。
<原料>
・ビスフェノールAを出発原料とする界面重合法により得られた芳香族ポリカーボネート(E-1000F、三菱エンジニアリングプラスチックス社製、粘度平均分子量35,000)
・ビスフェノールAを出発原料とする界面重合法により得られた芳香族ポリカーボネート(H-4000F、三菱エンジニアリングプラスチックス社製、粘度平均分子量16,000)
・トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト(リン系酸化防止剤、ADEKA社製アデカスタブ2112)
E-1000F(100質量部)にアデカスタブ2112(0.03質量部)を計量し、タンブラーにて15分間混合した後、ベント付二軸押出機(日本製鋼所社製、TEX30α)により、シリンダー温度310℃で溶融混練し、ストランドカットによりペレットを得た。
上記で得られたペレットを、バレル直径32mm、スクリューのL/D=31.5のベント付き二軸押出機(日本製鋼所社製、TEX30α)からなるTダイ溶融押出機を用いて、溶融状に押し出し、第一ロール(鏡面ゴムロール、温度50℃)と第二ロール(剛体鏡面ロール、温度130℃)で圧着した後、冷却固化し、シートを作製した。シリンダー・ダイヘッド温度は300℃で行った。その際、吐出とロール引取速度を調整することにより、100μm厚みのシート(基材1)および50μm厚みのシート(基材2)を得た。
E-1000F(100質量部)にアデカスタブ2112(0.03質量部)を計量し、タンブラーにて15分間混合した後、ベント付二軸押出機(日本製鋼所社製、TEX30α)により、シリンダー温度270℃で溶融混練し、ストランドカットによりペレットを得た。
上記で得られたペレットを、バレル直径32mm、スクリューのL/D=31.5のベント付き二軸押出機(日本製鋼所社製、TEX30α)からなるTダイ溶融押出機を用いて、溶融状に押し出し、第一ロール(鏡面ゴムロール、温度50℃)と第二ロール(剛体鏡面ロール、温度130℃)で圧着した後、冷却固化し、シートを作製した。シリンダー・ダイヘッド温度は270℃で行った。その際、吐出とロール引取速度を調整することにより、100μm厚みのシート(基材3)を得た。
基材のガラス転移温度(Tg)は、下記のDSCの測定条件のとおりに、昇温、降温を2サイクル行い、2サイクル目の昇温時のガラス転移温度を測定した。
低温側のベースラインを高温側に延長した直線と、変曲点の接線の交点を開始ガラス転移温度とし、高温側のベースラインを低温側に延長した直線と、変曲点の接線の交点を終了ガラス転移温度とし、開始ガラス転移温度と終了ガラス転移温度の中間地点をガラス転移温度(Tg)とした。測定開始温度:30℃、昇温速度:10℃/分、到達温度:250℃、降温速度:20℃/分とした。
測定装置は、示差走査熱量計(DSC、日立ハイテクサイエンス社製、「DSC7020」)を使用した。
ヘイズメーターを用いて、JIS-K-7361およびJIS-K-7136に準拠して、D65光源10°視野の条件にて、基材のヘイズ(%)を測定した。
ヘイズメーターとしては、村上色彩技術研究所社製「HM-150」(商品名)を用いた。
6官能ウレタンアクリレート(根上工業社製、商品名UN-3320HC)90質量部と、2官能アクリレート(日本触媒社製、商品名VEEA)10質量部、および、光重合開始剤Irgacure-184(BASF社製、現在は代替品としてIGM Resins B.V.製よりOmnirad184が販売されている)5質量部を、溶媒であるプロピレングリコールモノメチルエーテルにて、固形分が30質量%となるように調製し、プライマー塗料を得た。
シリコーン化合物(信越化学工業社製、商品名KR-3704)100質量部に、硬化のための白金触媒(信越化学工業社製、商品名、CAT-PL-50T)を0.5質量部、添加し、十分に混合して、溶媒トルエンにて固形分が40質量%となるように希釈し、シリコーン粘着剤塗料1を得た。
主剤(トーヨーケム社製、商品名サイアバインSH-101)100質量部に、硬化剤(トーヨーケム社製、商品名T-501B)を4質量部、添加し、十分に混合して、ウレタン粘着剤塗料1を得た。
主剤(トーヨーケム社製、商品名サイアバインSH-205)100質量部に、硬化剤(トーヨーケム社製、商品名T-501B)を3質量部、添加し、十分に混合して、ウレタン粘着剤塗料2を得た。
主剤(DIC社製、商品名ファインタックCT-3088)100質量部に、硬化剤(DIC社製、商品名D-100K)を1.5質量部、添加し、十分に混合して、アクリル粘着剤塗料1を得た。
・ポリカーボネート(PC)フィルム
ビスフェノールA型ポリカーボネートを用いて作製された100μmの鏡面フィルム(FS-2000、MGCフィルシート社製)
・ポリイミド(PI)フィルム
以下の製造例で製造されたフィルム
<PIフィルムの製造>
ステンレス製半月型撹拌翼、窒素導入管、冷却管を取り付けたディーンスターク、温度計、ガラス製エンドキャップを備えた5ツ口ガラス製丸底フラスコ中で、2,2-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン(HFBAPP)を29.034g(0.056モル)、X-22-9409を18.76g(0.014モル)、γ-ブチロラクトン(三菱ケミカル社製)を50g、および触媒としてトリエチレンジアミン(東京化成工業社製)を0.039g、トリエチルアミン(関東化学社製)を3.54g、窒素雰囲気下、200rpmで撹拌して溶液を得た。この溶液に、1,2,4,5-シクロヘキサンテトラカルボン酸二無水物(HPMDA)を15.692g(0.070モル)とγ-ブチロラクトン(三菱ケミカル社製)を13.5g、それぞれ一括で加えた後、マントルヒーターで加熱し、約20分かけて反応系内温度を200℃まで上げた。留去される成分を捕集し、反応系内温度を200℃に3時間維持した。N,N-ジメチルアセトアミド(三菱ガス化学社製)を78.76g添加後、100℃付近で約1時間撹拌して、固形分濃度30質量%の均一なポリイミドワニスを得た。
続いて、得られたポリイミドワニスをPET基板上に塗布し、100℃で30分保持し、溶媒を揮発させることで自己支持性を有する無色透明な一次乾燥フィルムを得た。更に該フィルムをステンレス枠に固定し、230℃で窒素雰囲気下、2時間乾燥することにより溶媒を除去し、厚み40μmのPIフィルムを得た。
基材1、2の一方の表面上に、上記プライマー塗料を、乾燥塗膜が3μmになる様に塗装し、熱風循環乾燥機にて100℃で2分乾燥させた。さらに、紫外線硬化装置にて、積算光量200mJ/cm2になるように紫外線を照射して、基材の表面にプライマー層が形成された、プライマー処理シートを得た。
ついで、上記シリコーン粘着剤塗料1を、プライマー処理シートのプライマー層側の表面上に、乾燥塗膜の厚さが50μmになるように塗装し、熱風循環乾燥機にて120℃で1分乾燥し、粘着層を形成した。
こうして、実施例1、2の粘着シートを得た。
上記で得られた粘着シートを、150mm×150mmにカットし、ガラス板上に、粘着シートを粘着面が接触するように置き、粘着層によるガラス面への密着開始から密着終了までのプロセスをビデオカメラにて撮影した。粘着層がガラス面に密着すると、シート―ガラス板間の空気層がなくなり密着部分が透明になった。この透明部分の発生開始を密着開始として、透明部分の広がりが止まった時点を密着終了として、記録された動画を解析し、密着開始から終了までの時間を計測した。計測は5回行い、その平均値とした。
A:密着終了までの時間が10秒未満
B:密着終了までの時間が10秒以上20秒未満
C:密着終了までの時間が30秒以上
D:上記以外(透明部分が発生しない等)
上記で得られた粘着シートを、粘着層側で、貼り付け先PCフィルムにフィルムラミネーター(エム・シー・ケー社製、MP-630)を用いてラミネートし、引張試験機(島津製作所社製、オートグラフ AGS-X)にてJIS Z0237に準拠した180°方向に152mm/分の条件下で剥離させるピール試験(引張速度)を実施して剥離力(単位:N/25mm)を測定した。
試験方法は、JIS Z0237 に規定されている「粘着テープ・粘着シート試験方法」を参考にした180°剥離試験でポリカーボネート(PC)フィルムに対する粘着層の剥離力を評価した。すなわち、JIS Z0237の規格では、所定の試験板に対する粘着テープの剥離力を測定するが、実施例、および、比較例では、基材に貼り合わせて剥離力を測定した。このように、試験板の種類のみが、JIS Z023とは異なる方法で剥離力を評価した。
各貼り付け先フィルムに、A4サイズにカットした粘着シートをフィルムラミネーター(エム・シー・ケー社製 MP-630)にてラミネート試験を実施し、ラミネート後の多層体の外観を確認した。評価は、10人で行い、多数が評価した方とした。
<<ラミネート条件>>
・ラミネート速度:1.8m/分
・左右ニップ圧:0.3MPa
A:外観に影響を与えることなくラミネート可能であった。
B:上記A以外、例えば、ラミネート時に外観不良が発生した等。
各貼り付け先フィルムに、上記で得られた粘着シートをフィルムラミネーター(エム・シー・ケー社製、MP-630)にてラミネートし、150mm×150mmの大きさにカットし、23℃、50%相対湿度(RH)の条件にて24時間静置した後、粘着シートを剥離した際の貼り付け先フィルムの外観を確認した。評価は、10人で行い、多数が評価した方とした。
A:外観に影響を与えることなく剥離可能であった。
B:やや外観に影響を与えたが、剥離可能であった。
C:上記A、B以外、例えば、剥離の際に、基材を変形させてしまい、再剥離不可となった等。
貼り付け先PCフィルムに、上記で得られた粘着シートをフィルムラミネーター(エム・シー・ケー社製、MP-630)にてラミネートし、25mm×75mmの大きさにカットして、多層体を得た。この多層体をオーブン(ヤマト科学社製、DKN402)にて120℃72時間加熱した後、この多層体を手で180°、8mmR程度になるように曲げた後、割れやクラックの有無を確認した。評価は、10人で行い、多数が評価した方とした。
A:割れやクラックなどの発生無し
B:破断には至らない割れ、微細なクラックが発生
C:多層体が破断
上記実施例1において、基材1を基材3に変更した以外は、実施例1と同様にして、比較例1の粘着シートを得た。
[実施例3]
上記実施例1において、シリコーン粘着剤塗料1をウレタン粘着剤塗料1に変更した以外は、実施例1と同様にして、実施例3の粘着シートを得た。
[実施例4]
上記実施例1において、シリコーン粘着剤塗料1をアクリル粘着剤塗料1に変更した以外は、実施例1と同様にして、実施例4の粘着シートを得た。
[実施例5]
実施例1において、基材1をウレタン粘着剤2に変更した以外は、実施例1と同様にして、実施例5の粘着シートを得た。
12 粘着層
16 プライマー層
20 基材
Claims (14)
- ポリカーボネートを含む基材と、
前記基材上に設けられた粘着層とを含み、
前記ポリカーボネートの粘度平均分子量が25,000~40,000である、熱曲げ加工用かつ貼り合わせ用粘着シート。 - 前記粘着層が、アクリル粘着剤を含む、請求項1に記載の熱曲げ加工用かつ貼り合わせ用粘着シート。
- 前記粘着層が、シリコーン粘着剤を含む、請求項1または2に記載の熱曲げ加工用かつ貼り合わせ用粘着シート。
- 前記粘着層が、ウレタン粘着剤を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の熱曲げ加工用かつ貼り合わせ用粘着シート。
- 前記基材のヘイズが1.5%以下である、請求項1~4のいずれか1項に記載の熱曲げ加工用かつ貼り合わせ用粘着シート。
- 前記基材の厚みが30μm以上200μm以下である、請求項1~5のいずれか1項に記載の熱曲げ加工用かつ貼り合わせ用粘着シート。
- 前記粘着層の厚みが10μm以上70μm以下である、請求項1~6のいずれか1項に記載の熱曲げ加工用かつ貼り合わせ用粘着シート。
- 前記シートを、前記粘着層側で、ポリカーボネート製鏡面フィルムにラミネートして、JIS Z0237に準拠した180°の方向に、152mm/分の条件下で剥離させる剥離試験において、0.001~3N/25mmの剥離力を示す、請求項1~7のいずれか1項に記載の熱曲げ加工用かつ貼り合わせ用粘着シート。
- 前記基材と前記粘着層の間に、プライマー層を有する、請求項1~8のいずれか1項に記載の熱曲げ加工用かつ貼り合わせ用粘着シート。
- 樹脂成形体の表面の少なくとも一部に、請求項1~9のいずれか1項に記載の熱曲げ加工用かつ貼り合わせ用粘着シートが、前記粘着層側で粘着している、熱曲げ加工用多層体。
- 前記樹脂成形体が樹脂シートである、請求項10に記載の熱曲げ加工用多層体。
- 前記樹脂成形体が、ポリカーボネートを含む、請求項10または11に記載の熱曲げ加工用多層体。
- 前記樹脂成形体が、ポリイミドを含む、請求項10または11に記載の熱曲げ加工用多層体。
- 請求項1~9のいずれか1項に記載の、熱曲げ加工用かつ貼り合わせ用粘着シートを、樹脂成形体に貼り付けることを含む、熱曲げ加工用多層体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023110697A JP2023129449A (ja) | 2019-08-09 | 2023-07-05 | 貼り合わせ用粘着シート、多層体および多層体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019146996A JP7318410B2 (ja) | 2019-08-09 | 2019-08-09 | 貼り合わせ用粘着シート、多層体および多層体の製造方法 |
JP2023110697A JP2023129449A (ja) | 2019-08-09 | 2023-07-05 | 貼り合わせ用粘着シート、多層体および多層体の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019146996A Division JP7318410B2 (ja) | 2019-08-09 | 2019-08-09 | 貼り合わせ用粘着シート、多層体および多層体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023129449A true JP2023129449A (ja) | 2023-09-14 |
Family
ID=74662815
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019146996A Active JP7318410B2 (ja) | 2019-08-09 | 2019-08-09 | 貼り合わせ用粘着シート、多層体および多層体の製造方法 |
JP2023110697A Pending JP2023129449A (ja) | 2019-08-09 | 2023-07-05 | 貼り合わせ用粘着シート、多層体および多層体の製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019146996A Active JP7318410B2 (ja) | 2019-08-09 | 2019-08-09 | 貼り合わせ用粘着シート、多層体および多層体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7318410B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7324532B2 (ja) | 2021-06-29 | 2023-08-10 | 株式会社寺岡精工 | 計量装置及びプログラム |
WO2024048649A1 (ja) * | 2022-09-01 | 2024-03-07 | 恵和株式会社 | 構造物の被覆構造、塗料組成物及びその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006251773A (ja) * | 2005-02-10 | 2006-09-21 | Nitto Denko Corp | 粘着型ポリカーボネート系光学補償板および画像表示装置 |
JP5520557B2 (ja) * | 2009-09-24 | 2014-06-11 | 信越ポリマー株式会社 | 被覆用フィルム、粘着フィルムおよび積層フィルム |
JP2011194733A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Teijin Chem Ltd | ポリカーボネート樹脂製透明難燃積層板 |
KR102556114B1 (ko) * | 2015-08-31 | 2023-07-14 | 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 | 난연 폴리카보네이트 수지 조성물, 그것을 이용한 시트 및 필름, 및 그들의 제조 방법 |
-
2019
- 2019-08-09 JP JP2019146996A patent/JP7318410B2/ja active Active
-
2023
- 2023-07-05 JP JP2023110697A patent/JP2023129449A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7318410B2 (ja) | 2023-08-01 |
JP2021025019A (ja) | 2021-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2023129449A (ja) | 貼り合わせ用粘着シート、多層体および多層体の製造方法 | |
US8945668B2 (en) | Phenoxy resin composition for transparent plastic substrate and transparent plastic substrate using the same | |
CN102040929B (zh) | 粘合剂组合物、粘合剂及光学膜 | |
JP2019162885A (ja) | 透明樹脂積層体 | |
JP6068456B2 (ja) | 合成樹脂積層体 | |
US20170031072A1 (en) | Polarizing plate and liquid crystal display device | |
TW201615416A (zh) | 合成樹脂層合體 | |
KR20160038830A (ko) | 광학 필름, 편광판 보호 필름, 편광판, 및 액정 표시 장치 | |
JP2013067737A (ja) | 透明粘着シート | |
KR20230149802A (ko) | (메타)아크릴계 수지 조성물 및 (메타)아크릴계 수지 필름 | |
JP7318409B2 (ja) | 貼り合わせ用粘着シート、多層体および多層体の製造方法 | |
JP7318408B2 (ja) | 貼り合わせ用粘着シート、多層体および多層体の製造方法 | |
WO2021029283A1 (ja) | 貼り合わせ用粘着シート、多層体および多層体の製造方法 | |
JP7476803B2 (ja) | 反射防止フィルム、及び、反射防止フィルムを有する積層体フィルム | |
WO2024048432A1 (ja) | 粘着フィルム、熱成形体、および、粘着フィルムの製造方法 | |
TW202216939A (zh) | 光硬化性組成物及透明黏著片 | |
JP2018109660A (ja) | アクリル系樹脂フィルムおよびその製造方法 | |
KR102645990B1 (ko) | (메타)아크릴계 수지 조성물 및 (메타)아크릴계 수지 필름 | |
JP2019035019A (ja) | (メタ)アクリル系樹脂組成物、(メタ)アクリル系光学フィルム及び偏光板 | |
KR102457272B1 (ko) | 점착 조성물 및 이의 제조방법 | |
JP6492522B2 (ja) | 積層体及び偏光板 | |
JP2018030338A (ja) | 積層体 | |
JP2004059911A (ja) | 積層シートの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241001 |