JP2023092573A - 印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム - Google Patents

印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023092573A
JP2023092573A JP2021207683A JP2021207683A JP2023092573A JP 2023092573 A JP2023092573 A JP 2023092573A JP 2021207683 A JP2021207683 A JP 2021207683A JP 2021207683 A JP2021207683 A JP 2021207683A JP 2023092573 A JP2023092573 A JP 2023092573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
information
density
print
print medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021207683A
Other languages
English (en)
Inventor
哲 木村
Satoshi Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2021207683A priority Critical patent/JP2023092573A/ja
Publication of JP2023092573A publication Critical patent/JP2023092573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】サーマルヘッドの蓄熱による印刷品質の劣化を抑制する。【解決手段】印刷装置(1)は、被印刷媒体(11)に熱エネルギーを印加するサーマルヘッド(6)と、第1の濃度で印刷される第1の情報と、第2の濃度で印刷される第2の情報とを含む印刷イメージ(12)に基づいて被印刷媒体への印刷を行うときに、第1の濃度で印刷を完了させる印刷動作を行った後、第2の濃度で印刷を完了させる印刷動作を行うようにサーマルヘッドを制御する制御部(100)と、を含む。【選択図】図9

Description

本発明は、印刷装置、印刷制御方法、及びプログラムに関する。
テープ状の被印刷媒体に印刷を行う印刷装置には、サーマルヘッドにより印加される熱エネルギーにより文字や図形等の情報を被印刷媒体に印刷するものがある。この種の印刷装置には、印刷装置に装着されたカートリッジ等の収容ケースから引き出された被印刷媒体を、被印刷媒体の搬送経路に沿った第1の方向と、第1の方向とは反対の第2の方向とに搬送可能なものがある(例えば、特許文献1を参照)。被印刷媒体を第1の方向及び第2の方向に搬送可能な印刷装置では、被印刷媒体への印刷を行うときの被印刷媒体の搬送方向とは反対の方向に被印刷媒体を搬送する(巻き戻す)ことができ、印刷に使用することができずに無駄になってしまう被印刷媒体の量を減らすことができる。
特開2011-136473号公報
上述した印刷装置には、例えば、被印刷媒体に設けられた感熱材料層に熱エネルギーを印加して発色又は変色させることにより文字や図形等の情報を被印刷媒体上に印刷(表現)する感熱方式のものがある。感熱方式の印刷装置では、例えば、感熱材料層に印加する熱エネルギーの量を制御することにより、文字や図形等の情報の色や濃さを調整することができる。
しかしながら、従来の感熱方式の印刷装置では、被印刷媒体への印刷が進むにつれて生じるサーマルヘッドの蓄熱により感熱材料層に印加される熱エネルギーの量が過剰になることがある。感熱材料層に印加される熱エネルギーの量が過剰になると、意図しない色の変化により印刷データ作成時に利用者が想定している印刷結果とは異なる印刷結果になり、印刷品質が劣化することがあった。
本発明の一側面に係る目的は、サーマルヘッドの蓄熱による印刷品質の劣化を抑制することが可能な技術を提供することである。
本発明の一態様に係る印刷装置は、被印刷媒体に熱エネルギーを印加するサーマルヘッドと、第1の濃度で印刷される第1の情報と、第2の濃度で印刷される第2の情報とを含む印刷イメージに基づいて被印刷媒体への印刷を行うときに、前記第1の濃度で印刷を完了させる印刷動作を行った後、前記第2の濃度で印刷を完了させる印刷動作を行うように前記サーマルヘッドを制御する制御部と、を含むことを特徴とする。
上記の態様によれば、サーマルヘッドの蓄熱による印刷品質の劣化を抑制することができる。
第1の実施形態に係る印刷装置の外観の一例を説明する斜視図である。 印刷装置における被印刷媒体の搬送経路の概略図である。 第1の実施形態に係る印刷装置で編集可能な印刷イメージの一例を説明する図である。 図3の印刷イメージに基づく被印刷媒体への印刷方法の従来例を説明する図である。 印刷方法の従来例における印刷イメージと印加エネルギーとの関係を説明する図である。 印刷方法の従来例による印刷品質の劣化の一例を説明する図である。 第1の実施形態に係る印刷装置の構成例を説明するブロック図である。 第1の実施形態に係る印刷装置が行う処理の一例を説明するフローチャートである。 第1の実施形態に係る印刷装置における被印刷媒体への印刷方法の具体例を説明する図である。 第2の実施形態に係る印刷装置で利用可能な被印刷媒体の構成例を説明する概略図である。 第2の実施形態に係る印刷装置が行う処理の一例を説明するフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の説明では、本発明に係る印刷装置の一例として、感熱方式でテープ状の被印刷媒体に印刷を行う印刷装置を挙げる。なお、以下の説明では、例示する印刷装置における構成、機能、及び動作のうち、既知の構成、機能、及び動作が適用されるものについての詳細な説明を省略する。
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態に係る印刷装置の外観の一例を説明する斜視図である。図1には、印刷イメージ(編集データ)の作成に利用可能な入力部としてのキーボード部3を有する印刷装置1の外観の一例を示している。図1に例示した印刷装置1は、カートリッジ装着部(図示せず)を有する装置筐体2の表面にキーボード部3及びディスプレイ4が配設されている。キーボード部3には、被印刷媒体に印刷する文字や図形等の情報の入力、及び被印刷媒体への印刷を実行する際の印刷装置の動作設定の確認や変更等に利用可能な複数のキーが配置されている。ディスプレイ4は、例えば、ドットマトリクス型の液晶ディスプレイであって、キーボード部3を操作して入力された情報や、印刷装置1の状態を示す情報等が表示される。
装置筐体2のカートリッジ装着部には、被印刷媒体11のロール11Rを収容したカートリッジ(図示せず)が装着される。装置筐体2には、カートリッジ装着部を覆う状態と、カートリッジ装着部がカートリッジを着脱可能に開放された状態とに切り替え可能なカバー5が取り付けられている。
装置筐体2の内部空間には、カートリッジ装着部に装着されたカートリッジから供給される被印刷媒体を搬送する搬送ユニット、印刷データに基づく印刷を行うために被印刷媒体に熱エネルギーを印加するサーマルヘッドを有する印刷ユニット、及び被印刷媒体をカットするカットユニットが配設されている。また、装置筐体2の内部空間には、キーボード部3、ディスプレイ4、並びに上述の搬送ユニット、印刷ユニット、及びカットユニット等の動作を制御する制御ユニットが配設されている。
印刷装置1は、カートリッジ装着部に装着されたカートリッジから供給される被印刷媒体を搬送しながら、被印刷媒体に印刷を行うことができる。この種の印刷装置1は、図1に例示したように、カートリッジから供給される被印刷媒体11を装置外部に排出するための排出口201が装置筐体2に設けられている。
図2は、印刷装置における被印刷媒体の搬送経路の概略図である。図2には、印刷装置1に装着されたカートリッジから供給される被印刷媒体11の搬送経路を直線状に簡略化して示している。
カートリッジには、被印刷媒体11のロール11Rが収容されている。カートリッジは、そのカートリッジから引き出された被印刷媒体11がサーマルヘッド6とプラテンローラ7との間を通るように、装置筐体2のカートリッジ装着部に装着することができる。カートリッジを装着するとき(例えば、カバー5が開いているとき)には、サーマルヘッド6とプラテンローラ7との間に隙間がある。カートリッジを装着してカバー5を閉じると、例えば、サーマルヘッド6がプラテンローラ7側に移動して、サーマルヘッド6とプラテンローラ7とにより被印刷媒体11が挟持される。以下の説明では、サーマルヘッド6とプラテンローラ7とにより被印刷媒体11を挟持する搬送経路上の位置を「印刷位置」という。
プラテンローラ7は、第1の回転方向(図2では反時計方向)、及び第1の回転方向とは反対の第2の回転方向(図2では時計方向)に回転させることができる。プラテンローラ7が第1の回転方向に回転すると、被印刷媒体11は、搬送経路の下流に向かう方向に搬送される。プラテンローラ7が第2の方向に回転すると、被印刷媒体11は、搬送経路の上流に向かう方向に搬送される。以下の説明では、プラテンローラ7が第1の回転方向の回転を「正転」といい、第2の回転方向の回転を「逆転」という。
搬送経路における印刷位置と装置筐体の排出口201の位置との間には、フルカット位置とハーフカット位置とが設けられている。フルカット位置は、第1のカッター(フルカッター)801により被印刷媒体11をフルカットする搬送経路上の位置である。第1のカッターは、被印刷媒体11の全体をカットして被印刷媒体11を2つに分離する。ハーフカット位置は、第2のカッター(ハーフカッター)802により被印刷媒体11をハーフカットする搬送経路上の位置である。ハーフカットは、被印刷媒体11の全体のうちの少なくとも一部分をカット(分離)しないように行うカットである。例えば、被印刷媒体11が複数の材料層を積層したものである場合、第2のカッター802は、その複数の材料層のうちの少なくとも1つの層をカット(分離)しないように、残りの層をカットする。また、第2のカッター802は、例えば、第2のカッター802によるカットが行われる被印刷媒体11のカットラインに対して、カット(分離)された区間と、カット(分離)されていない区間とが生じるように(例えば、ミシン目になるように)カットを行うものであってもよい。
搬送経路における印刷位置とフルカット位置との間には、被印刷媒体11への印刷を開始するときの被印刷媒体11の位置決めを行う頭出し位置が設けられる。印刷装置1は、例えば、印刷開始時に、被印刷媒体11の先端(搬送経路下流側の端部)が頭出し位置に移動するように、プラテンローラ7を逆転及び正転させる。
図3は、第1の実施形態に係る印刷装置で編集可能な印刷イメージの一例を説明する図である。
本実施形態の印刷装置1は、感熱材料層が設けられた被印刷媒体11への印刷が可能なものであり、サーマルヘッド6から感熱材料層に印加する熱エネルギーの量を制御することにより、感熱材料層の発色の濃度を調整することができる。このため、印刷装置1の利用者は、例えば、図3に例示したような、印刷する情報の濃度が異なる第1のレイヤ1201と第2のレイヤ1202とを重ね合わせた印刷イメージ12を作成し、印刷イメージ12に基づいた被印刷媒体11への印刷を印刷装置1に行わせることができる。第1のレイヤ1201は、黒色の文字列13がレイアウトされたレイヤであり、第2のレイヤ1202は、灰色の「***」という記号(模様)14が繰り返し配置されたレイヤである。図3に例示した印刷イメージ12に基づいて従来の印刷装置により被印刷媒体11への印刷を行う場合の印刷方法の典型例を、図4を参照して説明する。
図4は、図3の印刷イメージに基づく被印刷媒体への印刷方法の従来例を説明する図である。図4には、(a1)に例示したように、印刷イメージ12に基づいて印刷を行う被印刷媒体11の印刷領域1103の下流側に余白領域1101を設けている。この場合、従来の印刷装置は、例えば、余白領域1101と印刷領域1103との境界1102を第2のカッター802でハーフカットした後、境界1102が印刷位置又は印刷位置の下流側になるように被印刷媒体11の頭出しを行う。その後、印刷装置は、プラテンローラ7を正転させて印刷イメージ12に基づく被印刷媒体11への印刷を開始する。このとき、被印刷媒体11には、まず、(a1)に例示したように灰色の記号14が印刷される。
被印刷媒体11への印刷が進むと、従来の印刷装置では、(a2)及び(a3)に例示したように、灰色の記号14は灰色で印刷され、黒色の文字列13の文字は黒色で印刷されるように、サーマルヘッド6を制御する。そして、例えば、境界1102からの距離が印刷イメージ12における印刷長と対応する位置1104が印刷位置に到達すると、従来の印刷装置は、被印刷媒体11への印刷を終了する。その後、印刷装置は、例えば、被印刷媒体11の位置1104を第1のカッター801でフルカットし、印刷領域1103を含む被印刷媒体11を排出する。
図5は、印刷方法の従来例における印刷イメージと印加エネルギーとの関係を説明する図である。図6は、印刷方法の従来例による印刷品質の劣化の一例を説明する図である。また、印加エネルギーは、サーマルヘッドに印加される電圧値と、サーマルヘッド上の複数の発熱素子のうち1の発熱素子に流れる電流値と、通電時間とを掛けた電力量(発生する熱量)を示すものである。
図4を参照して上述したように、従来の印刷装置では、印刷イメージ12に色の濃度が異なる情報(例えば、黒色の文字列13と灰色の記号14)が含まれる場合、それらの情報の印刷を1回の印刷動作で行う。この場合、サーマルヘッド6から被印刷媒体11に印加される熱エネルギー(印加エネルギー)を被印刷媒体11の幅方向でみると、図5に例示したように、黒色の文字列13と灰色の記号14とが重なっている区間Bでは、灰色の記号14を印刷するための第1のエネルギーE1と、黒色の文字列13の文字を印刷するための第2のエネルギーE2(>E1)とが印加される。一方、幅方向で区間Bの両側となる区間A及び区間Cでは、灰色の記号を印刷するための第1のエネルギーE1のみが印加される。
黒色の文字列13と灰色の記号14とが重なっている区間Bを含む印刷イメージに基づいて被印刷媒体11への印刷を行う場合、黒色の文字列13の文字を印刷するためにより高い第2のエネルギーE2を印加することにより、サーマルヘッド6の蓄熱が生じる。サーマルヘッド6の蓄熱は、印刷が進むにつれてより顕著になり、印刷終了位置の近傍において印加されるエネルギーの量が、印刷イメージ12に基づいて設定される量と比べて過剰になる。このため、例えば、図6に例示したように、印刷イメージ12では印刷開始位置から印刷終了位置まで単一の灰色である記号14が、印刷が完了した被印刷媒体11では、印刷終了位置の近傍で、記号14よりも濃い灰色の記号15になってしまうことがある。このように、サーマルヘッド6の蓄熱により印加されるエネルギーが過剰になって印刷された文字や図形等の情報の濃度が印刷イメージで設定されている濃度よりも高くなると、その情報と重なる、又はその情報に隣接する他の高濃度の情報(例えば、黒色の文字列13の文字)との濃度差が小さくなる。濃度差が小さくなると、他の高濃度の情報を識別しづらくなり、印刷品質が劣化する。
図6を参照して説明した印刷品質の劣化を抑制することが可能な、本実施形態に係る印刷装置1について、図7~図9を参照して以下に説明する。
図7は、第1の実施形態に係る印刷装置の構成例を説明するブロック図である。図7には、図1及び図2を参照して上述した印刷装置1を機能的な側面及びハードウェア的な側面でみた構成例を示している。
図7に例示した印刷装置1は、制御部100、記憶部110、入力部120、表示部130、カートリッジ検出部140、搬送部150、印刷部160、及びカット部170を含む。
制御部100は、印刷装置1の各種動作を制御する。記憶部110は、印刷装置1の動作に必要な各種情報を記憶する。制御部100の機能は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサが記憶部110に記憶させたプログラムを実行することにより実現される。記憶部110は、RAM(Random Access Memory)及びROMを含む。記憶部110には、上述したプロセッサが実行するプログラム、プログラムの実行中に参照する情報等が記憶される。プロセッサが実行するプログラムは、例えば、図8を参照して後述する処理を印刷装置1に行わせるプログラムを含む。プログラムの実行中に参照する情報は、例えば、上述した印刷イメージ(編集データ)、印刷イメージに基づいて作成される印刷データ、及び印刷する文字や図形等の濃度と被印刷媒体11に印加するエネルギーとの関係を示す情報等を含む。印刷データは、印刷イメージに含まれる文字や図形等の情報を被印刷媒体11に印刷するときのサーマルヘッド6の複数の発熱素子の制御、プラテンローラ7による被印刷媒体11の搬送の制御、及びカッター801、802による被印刷媒体11のカットの制御に用いられる制御情報を含む。
制御部100は、印刷イメージに基づいて行う被印刷媒体11への印刷が、単一階調の印刷であるか、2階調の印刷であるかを判定する。また、2階調の印刷である場合、制御部100は、印刷イメージにおいて低濃度階調の情報と高濃度階調の情報とが重なっているか否かを判定する。低濃度階調の情報と高濃度階調の情報とが重なっている場合、制御部100は、図8を参照して後述するように、印刷イメージに基づく被印刷媒体への印刷を2回に分けて行う。このような処理を実現するために、制御部100の一部は、判定部101として機能する。
入力部120は、印刷装置1を動作させるための各種情報の入力を受け付ける。入力部120は、例えば、上述したキーボード部3を含む。表示部130は、印刷装置1の動作に関する各種情報を表示する。表示部130は、例えば、上述したディスプレイ4を含む。
カートリッジ検出部140は、上述した装置筐体2のカートリッジ装着部(図示せず)の状態を検出する。カートリッジ検出部140は、例えば、装着状態検出部と、カートリッジ種別検出部とを含む。装着状態検出部は、装置筐体2のカートリッジ装着部にカートリッジが装着されているか否かを検出する。
搬送部150は、制御部100からの制御情報に基づいて被印刷媒体11を搬送する。搬送部150は、上述した搬送ユニットと対応し、プラテンローラ7を回転させるDCモータ等のモータと回転機構とを含む。印刷部160は、制御部100からの制御情報に基づいて被印刷媒体11への印刷を行う。印刷部160は、上述した印刷ユニットと対応し、サーマルヘッド6と、サーマルヘッド6の複数の発熱素子の発熱(加熱)を制御する制御回路とを含む。カット部170は、制御部100からの制御情報に基づいて被印刷媒体11をカットする。カット部170は、上述したカットユニットと対応し、例えば、カッター801、802と、カッター801、802の動作させる駆動機構とを含む。カット部170のカッターは、例えば、モータ等の動力を利用する電動式のカッターであってもよいし、利用者がボタンを押す等の方法で印加した外力によって動作する手動カッターを含むものであってもよい。
なお、本実施形態に係る印刷装置1の構成は、図7を参照して上述した構成に限らず、種々の変更が可能である。例えば、印刷装置1は、スマートフォンやパーソナルコンピュータ等と通信するための通信部(通信インタフェース)を含んでもよい。通信部は、例えば、Bluetooth Low Energy(登録商標)、及びWi-Fi(登録商標)等の、既知の近距離無線通信規格に従って無線通信を行う通信インタフェースであり得る。また、通信部は、例えば、USB(Universal Serial Bus)ケーブル等の伝送ケーブルを介した有線での通信を行う通信インタフェースであってもよい。また、例えば、制御部100及び記憶部110の一部又は全部は、FPGA(Field Programmable Gate Array)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)等で構成されてもよい。
図8は、第1の実施形態に係る印刷装置が行う処理の一例を説明するフローチャートである。本実施形態の印刷装置1は、電源投入時、又は利用者が印刷イメージを編集するための操作を行ったときに、図8のフローチャートに沿った処理を開始する。
印刷装置1は、まず、利用者からの入力情報に基づく印刷イメージの編集を行う(ステップS10)。ステップS10では、印刷装置1の制御部100は、例えば、利用者が入力部120(例えば、キーボード部3)を操作して入力した文字列や図形のレイアウト情報に従って印刷イメージを作成する。印刷イメージの編集を終了し、利用者が印刷開始のための操作を行うと、制御部100は、印刷イメージに基づく被印刷媒体11への印刷が単一階調での印刷か2階調での印刷かを判定する(ステップS11)。ステップS11の判定は、判定部101が行う。単一階調での印刷は、印刷イメージ12における文字や図形等の印刷する情報の全てを同じ濃度で印刷する。2階調での印刷は、印刷イメージ12における文字や図形等の印刷する情報に、第1の濃度で印刷する情報と第2の濃度で印刷する情報とが含まれる。
単一階調での印刷の場合(ステップS11;単一階調)、制御部100は、印刷イメージ12における印刷する情報の濃度と対応する単一のエネルギー(例えば、図5のE1又はE2)を被印刷媒体11に印加して情報を印刷する(ステップS12)。
2階調での印刷の場合(ステップS11;2階調)、制御部100の判定部101は、次に、印刷イメージ12において低濃度階調の情報と高濃度階調の情報とが重なるか否かを判定する(ステップS13)。重ならない場合(ステップS13;NO)、制御部100は、例えば、図4を参照して上述した従来の印刷装置での印刷方法と同様、一度の印刷動作により低濃度階調の情報と高濃度階調の情報とを印刷する(ステップS14)。
これに対し、低濃度階調の情報と高濃度階調の情報とが重なる場合(ステップS13;YES)、印刷装置1は、まず、印刷イメージ12における低濃度階調の情報と高濃度階調の情報とを合成した全情報を低濃度階調で印刷する(ステップS15)。その後、印刷装置1は、被印刷媒体11を巻き戻し(ステップS16)、低濃度階調の単一階調印刷時の印加エネルギーよりも高いエネルギーで、印刷イメージ12における高濃度階調の情報のみを印刷する(ステップS17)。ステップS16では、印刷装置1の制御部100は、ステップS15の印刷開始時に搬送経路の印刷位置にあった被印刷媒体11のライン(印刷開始ライン)が、搬送経路の印刷位置に戻るように、プラテンローラ7を逆転させて被印刷媒体11を搬送する。
ステップS12、S14、又はS15~S17により被印刷媒体11への印刷を行った後、印刷装置1は、印刷イメージ12の編集時に設定されたカットを行うか否かを示す情報に基づいて、被印刷媒体11をカットするか否かを判定する(ステップS18)。カットを行う場合(ステップS18;YES)、印刷装置1は、被印刷媒体11をカットして(ステップS19)、処理を終了する。カットを行わない場合(ステップS18;NO)、印刷装置1は、ステップS19を省略して、処理を終了する。
このように、本実施形態の印刷装置1は、印刷イメージ12における文字や図形等の情報に、第1の濃度(低濃度)の情報と第2の濃度(高濃度)の情報とが含まれる場合、印刷イメージ12に基づく被印刷媒体11への印刷を2回に分けて行う。しかも、2回に分けて行う場合、上述したように、印刷装置1は、まず、低濃度階調の情報と高濃度階調の情報とを含む全情報を低濃度階調で印刷し、その後、高濃度階調の情報のみを再度印刷する。なお、本実施形態に係る印刷装置1が行う処理は、図8のフローチャートに沿った処理に限定されるものではなく、例えば、ステップS15の印刷を開始する前に、被印刷媒体11における印刷を行う領域と、その領域の下流側に設けられる余白との間にハーフカットを行う処理を含んでもよい。
図9は、第1の実施形態に係る印刷装置における被印刷媒体への印刷方法の具体例を説明する図である。図9には、図3に例示した黒色(高濃度階調)の文字列13と灰色(低濃度階調)の記号14とが重なる印刷イメージ12に基づいて行う被印刷媒体11への印刷の一例を示している。図9には、(b1)に例示したように、印刷イメージ12に基づいて印刷を行う被印刷媒体11の印刷領域1103の下流側に余白領域1101を設けている。この場合、本実施形態の印刷装置1は、例えば、余白領域1101と印刷領域1103との境界1102を第2のカッター802でハーフカットした後、境界1102が印刷位置又は印刷位置の下流側になるように被印刷媒体11の頭出しを行う。その後、印刷装置は、プラテンローラ7を正転させて印刷イメージ12に基づく被印刷媒体11への印刷を開始する。このとき、印刷装置1の制御部100は、まず、黒色(高濃度階調)の文字列13と灰色(低濃度階調)の記号14とを合成した全情報を低濃度階調で印刷する(ステップS15)ように、印刷部160(サーマルヘッド6)を制御する。制御部100は、印刷イメージ12を被印刷媒体11上で表現される情報の解像度に応じたドットサイズでのドット表現に変換し、ドット毎に印刷(サーマルヘッド6によるエネルギーの印加)を行うか否かを設定する。本実施形態の印刷装置1では、低濃度階調の情報及び高濃度階調の情報の少なくとも一方を表現するドットの全てを、低濃度階調で印刷するように設定する。したがって、印刷を開始するとまず、(b1)に例示したように灰色の記号14が印刷される。
被印刷媒体11への印刷が進み、文字列13と記号14とが重なった部分(ドット)の印刷が行われるときも、制御部100は、(b2)及び(b3)に例示したように、文字列13を表現する部分(ドット)が低濃度階調(灰色)で印刷されるように印刷部160(サーマルヘッド6)を制御する。そして、被印刷媒体11の位置1104が印刷位置に到達すると、低濃度階調での1回目の印刷(ステップS15)を終了する。
低濃度階調での1回目の印刷が終了すると、制御部100は、例えば、(b4)に例示したように、被印刷媒体11における余白領域1101と印刷領域1103との境界1102が印刷位置に到達するように、プラテンローラ7を逆転させて被印刷媒体11を巻き戻す(ステップS16)。その後、制御部100は、プラテンローラ7を正転させて被印刷媒体11を搬送しながら、低濃度階調の単一階調印刷時の印加エネルギーよりも高いエネルギーで高濃度階調の情報のみを印刷する(ステップS17)。ステップS17の2回目の印刷を行うときには、灰色の記号14及び黒色(高濃度階調)の文字列13が印刷(表現)される部分にすでに低濃度階調で印刷するときのエネルギーが印加されており、低濃度階調で印刷された状態になっている。このため、ステップS17において、文字列13が印刷される部分(ドット)にのみ、例えば、低濃度階調の単一階調印刷時の印加エネルギーよりも高く、かつ高濃度階調の単一階調印刷時の印加エネルギーよりも低いエネルギーを印加することにより、2回目の印刷では文字列13の濃度のみを高くすることができる。すなわち、ステップS17の2回目の印刷では、灰色の記号14が印刷された部分へのサーマルヘッド6からの印刷のためのエネルギーの印加を行わないため、サーマルヘッド6の蓄熱により印刷終了位置(例えば、位置1104)の近傍において記号14の濃度が高くなることを抑制することができる。また、ステップS16において、1回目の印刷における被印刷媒体11の搬送量に基づいて被印刷媒体11を巻き戻すことにより、1回目の印刷における印刷開始位置と2回目の印刷における印刷開始位置との搬送方向に沿ったずれを防ぐことができ、例えば、2回目の印刷が終了した後の黒色の文字列13の輪郭のぼやけ等を防ぐことができる。
このように、本実施形態の印刷装置1では、第1の濃度に対応する第1の量の熱エネルギーを印加して被印刷媒体11への印刷を行う第1の情報と、第2の濃度に対応する第2の量の熱エネルギーを印加して被印刷媒体11への印刷を行う第2の情報とが印刷イメージ12に含まれる場合に、第1の情報の印刷を完了させる印刷動作と、第2の情報の印刷を完了させる印刷動作とを別個に行う。このため、印刷イメージ12に含まれる第1の情報と第2の情報とを一度の印刷動作で被印刷媒体11に印刷するときのような、サーマルヘッド6の蓄熱により熱エネルギーの印加量が低いほうの情報を印刷する部分へのサーマルヘッド6からの印刷のためのエネルギーの印加量が過剰になることを抑制することができる。したがって、本実施形態によれば、サーマルヘッドの蓄熱による印刷品質の低下を抑制することができる。
また、図9を参照して上述したように、エネルギーの印加量が少ない第1の情報(灰色の記号14)とエネルギーの印加量が多い第2の情報(黒色の文字列13)とを合成した全情報を先に印刷して第1の情報の印刷を完了させることにより、2回目の印刷で第2の情報の印刷を完了させるときにサーマルヘッド6から被印刷媒体11に印加するエネルギーの量を、第2の情報のみを単一階調で印刷するときに印加するエネルギーの量よりも少なくすることができる。このため、2回目の印刷が行われているときのサーマルヘッド6の蓄熱により被印刷媒体11における第2の情報が印刷される部分(ドット)とは別の部分の意図しない発色又は変色を抑制することができ、サーマルヘッド6の蓄熱による印刷品質の低下をより一層抑制することができる。
また、図8を参照して上述した処理では、印刷イメージ12における第1の情報と第2の情報とが重なっている場合にのみ、第1の情報の印刷を完了させる印刷動作と第2の情報の印刷を完了させる印刷動作とを個別に行う。このような処理にすることにより、例えば、印刷イメージ12における第1の情報と第2の情報とが離れており、低濃度階調の情報の一部分の色が濃くなっても高濃度階調の情報の視認性に影響を与えないような場合には、第1の情報と第2の情報とを一度の印刷動作で印刷することができ、印刷装置1の消費電力の増大を抑制することができる。なお、図8を参照して上述したステップS15~S17の処理は、例えば、印刷イメージ12における第1の情報と第2の情報とが重なっている場合に限らず、第1の情報と第2の情報との距離が所定の距離以下である場合にも行うようにしてもよい。
なお、印刷イメージ12に含まれる情報は、上述したような低濃度階調の情報と高濃度階調の情報の2階調に限らず、濃度(階調)が3通り以上であってもよい。印刷イメージ12に含まれる情報の濃度が3通り以上である場合、例えば、濃度が最も低い情報を単一階調で印刷するときに印加するエネルギーの量で全情報を印刷して濃度が最も低い情報の印刷を完了させた後、被印刷媒体11を巻き戻して他の情報の印刷を完了させる。これにより、上述した本実施形態の2階調の印刷と同様、サーマルヘッド6の蓄熱による印刷品質の低下を抑制することができる。
[第2の実施形態]
第1の実施形態では、感熱材料層に熱エネルギーを印加したときの発色が、単一の色であり、かつ印加するエネルギーの量に応じた濃度になる被印刷媒体11への印刷を行う場合を例示した。しかしながら、感熱材料層を有する被印刷媒体11には、例えば、エネルギーの第1の量を印加したときの発色と、エネルギーの第2の量を印加したときの発色とが異なるものもある。本実施形態では、このような、エネルギーの印加量に応じて発色が異なる感熱材料層を有する被印刷媒体11への印刷を行う例を説明する。
図10は、第2の実施形態に係る印刷装置で利用可能な被印刷媒体の構成例を説明する概略図である。図10には、粘着テープタイプの被印刷媒体11の概略的な構成を例示している。この種の被印刷媒体11は、基材20と、基材20の第1の主面上に積層された感熱材料層21と、基材20の第1の主面とは反対側の第2の主面に積層された粘着層22及び剥離紙23とを含む。剥離紙23は、被印刷媒体11を物品に貼り付ける際に剥がされる。
本実施形態で例示する被印刷媒体11の感熱材料層21は、互いに発色感度が異なる第1の染料2101及び第2の染料2102と、増感剤2103と、顕色剤2104とを、所定の混合比でバインダー2105中に分散させた感熱材料によって形成されている。第1の染料2101は、例えば、第1の量の熱エネルギーを印加することにより水色を発色するロイコ染料である。第2の染料2102は、例えば、第2の量の熱エネルギーを印加することにより黒色を発色するロイコ染料である。
このような感熱材料層21を有する被印刷媒体11は、例えば、図3を参照して上述した印刷イメージ12における第2のレイヤ1202の記号14を水色で印刷し、第1のレイヤ1201の文字列13を黒色で印刷したラベルの作成に利用することができる。しかしながら、図4を参照して上述した印刷方法の従来例のように、水色の記号14と黒色の文字列13とを一度の印刷動作で被印刷媒体11に印刷した場合、サーマルヘッド6の蓄熱により黒色の文字列13の文字の周囲に印加されるエネルギーの量が過剰になり、感熱材料層21に意図しない発色が生じて印刷品質が劣化することがある。このような印刷品質の劣化は、例えば、第1の実施形態に係る印刷装置1が行う処理の一部を変更することにより抑制することができる。
図11は、第2の実施形態に係る印刷装置が行う処理の一例を説明するフローチャートである。図11に例示したフローチャートに沿った処理は、例えば、図7を参照して説明した第1の実施形態に係る印刷装置1に行わせることができる。
印刷装置1は、まず、利用者からの入力情報に基づく印刷イメージの編集を行う(ステップS20)。ステップS20は、図8のフローチャートのステップS10と対応する。印刷イメージの編集を終了し、利用者が印刷開始のための操作を行うと、制御部100は、印刷イメージに基づく被印刷媒体11への印刷が単一色での印刷か2色での印刷かを判定する(ステップS21)。ステップS20は、図8のフローチャートのステップS11と対応する。単一色での印刷は、印刷イメージ12における文字や図形等の印刷する情報の全てを同じ色で印刷する。2色での印刷は、印刷イメージ12における文字や図形等の印刷する情報に、第1の色で印刷する情報と第2の色で印刷する情報とが含まれる。
単一色での印刷の場合(ステップS21;単一色)、制御部100は、印刷イメージ12における印刷する情報の色と対応する単一のエネルギーを被印刷媒体11に印加して情報を印刷する(ステップS22)。
2色での印刷の場合(ステップS21;2色)、制御部100は、まず、第1の発色をさせる印加エネルギーで、印刷イメージ12において第1の色で印刷するように設定されている第1の情報を被印刷媒体11に印刷する(ステップS23)。ステップS23で被印刷媒体11に印加するエネルギーは、例えば、図10を参照して説明した感熱材料層21における第1の染料2101及び第2の染料2102のどちらであってもよい。ステップS23では、例えば、印刷イメージ12において背景になる情報を第1の情報として印刷することができる。また、ステップS23では、例えば、第1の染料2101及び第2の染料2102のうちの薄い(明るい)色の染料を発色させて印刷する情報を第1の情報として印刷することができる。更に、ステップS23では、例えば、第1の染料2101及び第2の染料2102のうちの発色感度(発色させるために印加するエネルギーの量)が少ない染料を発色させて印刷する情報を第1の情報として印刷することができる。ステップS23においてどちらの色の印刷を行うかは、例えば、制御部100の判定部101が判定してもよい。
ステップS23で第1の色による第1の情報の印刷を完了した後、印刷装置1は、被印刷媒体11を巻き戻し(ステップS24)、第2の発色をさせる印加エネルギーで、印刷イメージ12において第2の色で印刷するように設定されている第2の情報を被印刷媒体11に印刷する(ステップS25)。ステップS24は、図8のフローチャートのステップS16と対応する。
ステップS22、又はS23~S25により被印刷媒体11への印刷を行った後、印刷装置1は、印刷イメージ12の編集時に設定されたカットを行うか否かを示す情報に基づいて、被印刷媒体11をカットするか否かを判定する(ステップS26)。カットを行う場合(ステップS26;YES)、印刷装置1は、被印刷媒体11をカットして(ステップS27)、処理を終了する。カットを行わない場合(ステップS26;NO)、印刷装置1は、ステップS27を省略して、処理を終了する。
このように、本実施形態の印刷装置1は、印刷イメージ12における文字や図形等の情報に、第1の色で印刷する第1の情報と第2の色で印刷する第2の情報とが含まれる場合、印刷イメージ12に基づく被印刷媒体11への印刷を、第1の情報の印刷を完了させる印刷動作と、第2の情報の印刷を完了させる印刷動作の2回に分けて行う。このため、第1の情報と第2の情報とを一度の印刷動作で印刷する場合と比べて、各印刷動作時のサーマルヘッド6の蓄熱を抑制することができ、サーマルヘッド6の蓄熱による意図しない発色を抑制することができる。したがって、本実施形態によれば、サーマルヘッド6の蓄熱による印刷品質の低下を抑制することができる。
なお、本実施形態の印刷方法を適用可能な被印刷媒体11は、図10を参照して説明したような発色感度の異なる2種類の染料を含む2色印刷に対応した感熱材料層21に限らず、発色感度の異なる3種類以上の染料を含む感熱材料層21を有するものであってもよい。印刷イメージ12における印刷する文字や図形の情報として3色以上の情報が含まれる場合、発色感度の異なる3種類以上の染料を含む感熱材料層21を有する被印刷媒体11を用いて、各色の情報の印刷を個別に行う。これにより、上述した本実施形態の2色印刷と同様、サーマルヘッド6の蓄熱による印刷品質の低下を抑制することができる。
上述した実施形態は、発明の理解を容易にするための例示に過ぎない。すなわち、本発明に係る印刷装置、印刷制御方法、及びプログラムは、上述した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載を逸脱しない範囲において、様々な変形、変更が可能である。
例えば、上述した実施形態の印刷方法は、感熱材料層を有する被印刷媒体11への印刷を行う感熱式の印刷装置1に限らず、サーマルヘッド6からの熱エネルギーによりインクリボンのインクを被印刷媒体11に転写して印刷を行う熱転写方式の印刷装置にも適用可能である。また、被印刷媒体11は、図10を参照して上述したような粘着層22を有する粘着テープタイプのものに限らず、例えば、粘着層22を有していない樹脂テープ、布テープ、マグネットテープ等であってもよい。
以下、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
被印刷媒体に熱エネルギーを印加するサーマルヘッドと、
第1の濃度で印刷される第1の情報と、第2の濃度で印刷される第2の情報とを含む印刷イメージに基づいて被印刷媒体への印刷を行うときに、前記第1の濃度で印刷を完了させる印刷動作を行った後、前記第2の濃度で印刷を完了させる印刷動作を行うように前記サーマルヘッドを制御する制御部と、
を含むことを特徴とする印刷装置。
[付記2]
前記被印刷媒体の第1の方向への搬送、及び前記第1の方向とは反対の第2の方向への搬送を行う搬送部を更に含み、
前記制御部は、前記搬送部により前記被印刷媒体を前記第1の方向に搬送させながら前記第1の情報の前記被印刷媒体への印刷を完了させる印刷動作を行った後、前記第1の情報が印刷された前記被印刷媒体の領域への前記第2の情報の印刷を完了させる印刷動作を行うために、前記搬送部により前記被印刷媒体を前記第2の方向に搬送させる、
ことを特徴とする付記1に記載の印刷装置。
[付記3]
前記制御部は、
前記被印刷媒体が印加された熱エネルギーの量に応じた濃度で発色又は変色する感熱材料層を有する場合に、前記第1の情報の印刷を完了させる印刷動作を行った後、前記第2の情報の印刷を完了させる印刷動作を行うように、前記サーマルヘッドを制御する、
ことを特徴とする付記1又は2に記載の印刷装置。
[付記4]
前記制御部は、
前記第1の情報の印刷を完了させる印刷動作において、前記第1の情報及び前記第2の情報を含む全情報を、前記第1の濃度に対応する第1の量の熱エネルギーを印加して前記被印刷媒体に印刷し、前記第2の情報の印刷を完了させる印刷動作において、前記第1の量よりも多く、かつ前記第2の濃度に対応する第2の量よりも少ない量の熱エネルギーを印加して前記第2の情報の印刷を完了させるように、前記サーマルヘッドを制御する、
ことを特徴とする付記1~3のいずれか1項に記載の印刷装置。
[付記5]
前記制御部は、
前記印刷イメージにおける前記第1の情報と前記第2の情報とが重なっているか、又は前記第1の情報と前記第2の情報との距離が所定の距離以下である場合に、前記第1の情報の印刷を完了させる印刷動作を行った後、前記第2の情報の印刷を完了させる印刷動作とを行うよう、前記サーマルヘッドを制御する、
ことを特徴とする付記1~4のいずれか1項に記載の印刷装置。
[付記6]
前記制御部は、
前記印刷イメージが、第1の色で印刷される前記第1の情報と、前記第1の色とは異なる第2の色で印刷される前記第2の情報とを含み、前記被印刷媒体が印加された熱エネルギーの量に応じて前記第1の色又は前記第2の色で発色する感熱材料層を有する場合に、前記第1の情報の印刷を完了させる印刷動作を行った後、前記第2の情報の印刷を完了させる印刷動作を行うように、前記サーマルヘッドを制御する、
ことを特徴とする付記1又は2に記載の印刷装置。
[付記7]
前記印刷装置は、
前記被印刷媒体と重ねて配置されたインクリボンのインクを前記サーマルヘッドにより加熱し、加熱した前記インクを前記被印刷媒体に転写して前記印刷イメージにおける前記第1の情報及び前記第2の情報を印刷する、
ことを特徴とする付記1又は2に記載の印刷装置。
[付記8]
前記印刷イメージの前記第1の情報及び前記第2の情報は、文字及び図形のいずれか一方の情報を含む、
ことを特徴とする付記1~7のいずれか1項に記載の印刷装置。
[付記9]
被印刷媒体に熱エネルギーを印加するサーマルヘッドを含む印刷装置が、
第1の濃度で印刷される第1の情報と、第2の濃度で印刷される第2の情報とを含む印刷イメージに基づいて被印刷媒体への印刷を行うときに、前記第1の濃度で印刷を完了させる印刷動作を行った後、前記第2の濃度で印刷を完了させる印刷動作を行うように前記サーマルヘッドを制御する、
ことを特徴とする印刷制御方法。
[付記10]
被印刷媒体に熱エネルギーを印加するサーマルヘッドを含む印刷装置のプロセッサに、
第1の濃度で印刷される第1の情報と、第2の濃度で印刷される第2の情報とを含む印刷イメージに基づいて被印刷媒体への印刷を行うときに、前記第1の濃度で印刷を完了させる印刷動作を行った後、前記第2の濃度で印刷を完了させる印刷動作を行うように前記サーマルヘッドを制御する、
処理を実行させることを特徴とする印刷制御方法プログラム。
1 印刷装置
100 制御部
110 記憶部
120 入力部
130 表示部
140 カートリッジ検出部
150 搬送部
160 印刷部
170 カット部
2 装置筐体
201 排出口
3 キーボード部
4 ディスプレイ
5 カバー
6 サーマルヘッド
7 プラテンローラ
801、802 カッター
11 被印刷媒体
11R 被印刷媒体11のロール
12 印刷イメージ
1201、1202 レイヤ
13 文字列
14、15 記号
20 基材
21 感熱材料層
2101、2102 染料
2103 増感剤
2104 顕色剤
2105 バインダー
22 粘着層
23 剥離紙

Claims (10)

  1. 被印刷媒体に熱エネルギーを印加するサーマルヘッドと、
    第1の濃度で印刷される第1の情報と、第2の濃度で印刷される第2の情報とを含む印刷イメージに基づいて被印刷媒体への印刷を行うときに、前記第1の濃度で印刷を完了させる印刷動作を行った後、前記第2の濃度で印刷を完了させる印刷動作を行うように前記サーマルヘッドを制御する制御部と、
    を含むことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記被印刷媒体の第1の方向への搬送、及び前記第1の方向とは反対の第2の方向への搬送を行う搬送部を更に含み、
    前記制御部は、前記搬送部により前記被印刷媒体を前記第1の方向に搬送させながら前記第1の情報の前記被印刷媒体への印刷を完了させる印刷動作を行った後、前記第1の情報が印刷された前記被印刷媒体の領域への前記第2の情報の印刷を完了させる印刷動作を行うために、前記搬送部により前記被印刷媒体を前記第2の方向に搬送させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記制御部は、
    前記被印刷媒体が印加された熱エネルギーの量に応じた濃度で発色又は変色する感熱材料層を有する場合に、前記第1の情報の印刷を完了させる印刷動作を行った後、前記第2の情報の印刷を完了させる印刷動作を行うように、前記サーマルヘッドを制御する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
  4. 前記制御部は、
    前記第1の情報の印刷を完了させる印刷動作において、前記第1の情報及び前記第2の情報を含む全情報を、第1の濃度に対応する第1の量の熱エネルギーを印加して前記被印刷媒体に印刷し、前記第2の情報の印刷を完了させる印刷動作において、前記第1の量よりも多く、かつ前記第2の濃度に対応する第2の量よりも少ない量の熱エネルギーを印加して前記第2の情報の印刷を完了させるように、前記サーマルヘッドを制御する、
    ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の印刷装置。
  5. 前記制御部は、
    前記印刷イメージにおける前記第1の情報と前記第2の情報とが重なっているか、又は前記第1の情報と前記第2の情報との距離が所定の距離以下である場合に、前記第1の情報の印刷を完了させる印刷動作を行った後、前記第2の情報の印刷を完了させる印刷動作を行うよう、前記サーマルヘッドを制御する、
    ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の印刷装置。
  6. 前記制御部は、
    前記印刷イメージが、第1の色で印刷される前記第1の情報と、前記第1の色とは異なる第2の色で印刷される前記第2の情報とを含み、前記被印刷媒体が印加された熱エネルギーの量に応じて前記第1の色又は前記第2の色で発色する感熱材料層を有する場合に、前記第1の情報の印刷を完了させる印刷動作を行った後、前記第2の情報の印刷を完了させる印刷動作を行うように、前記サーマルヘッドを制御する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
  7. 前記印刷装置は、
    前記被印刷媒体と重ねて配置されたインクリボンのインクを前記サーマルヘッドにより加熱し、加熱した前記インクを前記被印刷媒体に転写して前記印刷イメージにおける前記第1の情報及び前記第2の情報を印刷する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
  8. 前記印刷イメージの前記第1の情報及び前記第2の情報は、文字及び図形のいずれか一方の情報を含む、
    ことを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載の印刷装置。
  9. 被印刷媒体に熱エネルギーを印加するサーマルヘッドを含む印刷装置が、
    第1の濃度で印刷される第1の情報と、第2の濃度で印刷される第2の情報とを含む印刷イメージに基づいて被印刷媒体への印刷を行うときに、前記第1の濃度で印刷を完了させる印刷動作を行った後、前記第2の濃度で印刷を完了させる印刷動作を行うように前記サーマルヘッドを制御する、
    ことを特徴とする印刷制御方法。
  10. 被印刷媒体に熱エネルギーを印加するサーマルヘッドを含む印刷装置のプロセッサに、
    第1の濃度で印刷される第1の情報と、第2の濃度で印刷される第2の情報とを含む印刷イメージに基づいて被印刷媒体への印刷を行うときに、前記第1の濃度で印刷を完了させる印刷動作を行った後、前記第2の濃度で印刷を完了させる印刷動作を行うように前記サーマルヘッドを制御する、
    処理を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2021207683A 2021-12-22 2021-12-22 印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム Pending JP2023092573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021207683A JP2023092573A (ja) 2021-12-22 2021-12-22 印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021207683A JP2023092573A (ja) 2021-12-22 2021-12-22 印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023092573A true JP2023092573A (ja) 2023-07-04

Family

ID=87001128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021207683A Pending JP2023092573A (ja) 2021-12-22 2021-12-22 印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023092573A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3111445B2 (ja) テープ状ラベル作成装置
JP5598214B2 (ja) テープ印刷装置
AU2007350145A1 (en) Tape printing apparatus and tape cassette
JP2008307703A (ja) レタリングテープ及び印字装置
CN101668640B (zh) 热打印机及其控制方法
JP2976843B2 (ja) テープ状ラベル作成装置
TWI654094B (zh) Printing media, printing media unit and printing device
JP3876533B2 (ja) テープ印刷装置
US10953670B2 (en) Printing device, control method, and recording medium
JP2023092573A (ja) 印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム
CN110315873B (zh) 打印装置
JP2005096103A (ja) テープ印刷装置
JP4016997B2 (ja) テープカセット
JP2006095718A (ja) サーマルプリンタ
JP5552965B2 (ja) テープ印刷装置およびテープ印刷装置の制御方法
JP2010110929A (ja) サーマルプリンタ、その制御方法及びプログラム
JP3757464B2 (ja) 印字装置
JP7167690B2 (ja) 印刷装置、制御方法、及びプログラム
JP3003794B2 (ja) テープ状ラベル作成装置
JP3671500B2 (ja) テープ状ラベル作成装置
JP2024044874A (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2016068437A (ja) カラー感熱媒体、印字用カセット及びテープ印字装置
JP4096078B2 (ja) テープ状ラベル作成装置
JPH10217563A (ja) テープ状ラベル作成装置
JP6071204B2 (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20231010