JP2023085788A - 車両制御方法及び車両 - Google Patents
車両制御方法及び車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023085788A JP2023085788A JP2021200013A JP2021200013A JP2023085788A JP 2023085788 A JP2023085788 A JP 2023085788A JP 2021200013 A JP2021200013 A JP 2021200013A JP 2021200013 A JP2021200013 A JP 2021200013A JP 2023085788 A JP2023085788 A JP 2023085788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- antilock brake
- control
- brake control
- slip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 35
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 32
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 238000006557 surface reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/176—Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
- B60T8/1761—Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
- B60T8/17616—Microprocessor-based systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/10—Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/10—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
- B60L50/16—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L7/00—Electrodynamic brake systems for vehicles in general
- B60L7/24—Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
- B60L7/26—Controlling the braking effect
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/1755—Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/10—Vehicle control parameters
- B60L2240/14—Acceleration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/46—Drive Train control parameters related to wheels
- B60L2240/461—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/46—Drive Train control parameters related to wheels
- B60L2240/465—Slip
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2270/00—Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
- B60T2270/60—Regenerative braking
- B60T2270/602—ABS features related thereto
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】車両制御方法は、アンチロックブレーキ制御を行う車両を制御する方法である。アンチロックブレーキ制御は、車輪加速度情報に基づいて悪路であると判定された場合には悪路でないと判定された場合と比べて車両減速度を重視するように実行される第1のアンチロックブレーキ制御と、第1のアンチロックブレーキ制御と比べてブレーキ油圧の増圧勾配を小さくする第2のアンチロックブレーキ制御と、を含む。車両制御方法は、アンチロックブレーキ制御の実行条件が成立している時、車輪のスリップが復帰傾向にある場合には第1のアンチロックブレーキ制御を実行し、車輪がスリップ傾向にある場合には第2のアンチロックブレーキ制御を実行することを含む。
【選択図】図4
Description
図1は、実施の形態に係る車両1の構成の一例を概略的に示す図である。車両1は、4つの車輪2を備える。以下の説明では、左前輪、右前輪、左後輪、及び右後輪を、それぞれ、2FL、2FR、2RL、及び2RRと称する。また、前輪をまとめて2Fと称し、後輪をまとめて2Rと称する場合もある。
ABS制御が作動している制動時のことを、以下、「ABS制動時」と称する。ABS制動時にECU40によって実行される制御は、次の「アンチロックブレーキ制御(ABS制御)」と、「パワートレーン10による制振制御」とを含む。パワートレーン(PT)10による制振制御は、以下、「PT制振制御」とも称される。
ABS制御は、各車輪2の実スリップ率Sが所定の目標スリップ率St(例えば、10%)となるようにブレーキアクチュエータ26を制御するものである。各車輪2の実スリップ率Sは、例えば、車輪速度センサ42により検出される車輪速度Vwと車体速度(推定車体速度Vx)とに基づいて、次の式(1)に従って算出することができる。推定車体速度Vxは、例えば、公知の手法により、車輪速度センサ42によって検出される各車輪2の車輪速度Vwのうちで最も大きい値に基づいて算出できる。
パワートレーン10側で実行される制振制御であるPT制振制御は、ABS制御の実行中に発生し得る車輪振動を抑制するように電動機13のトルクを制御するものである。より詳細には、車輪振動は、ABS制御による制動力の増減に伴って発生する。車輪振動は、例えば後述の図2又は図3に示されるように車輪加速度Awの振動として現れる。車輪加速度Awの振動の周波数(周期)は、車両の諸元(振動特性)に応じて異なる。このため、PT制振制御では、ECU40は、例えば事前に取得された車輪加速度Awの振動の周波数に応じた周波数で正負に変動するトルクを出力するように電動機13を制御する。このようなPT制振制御の実行の有無は、制動装置20側の制御からの要求に従って決定され、その詳細は図4を参照して後述される。
図2は、一般的なABS制御が作動するABS制動時の課題を説明するためのタイムチャートである。図2では、時点t11においてブレーキペダルが踏み込まれ、それに伴ってブレーキ油圧が上昇している。すなわち、制動が開始されている。制動開始に伴い、ある車輪の車輪速度Vwが推定車体速度Vxに対して低下している。そして、時点t12において、ABS制御が開始されている。その結果、上記車輪のブレーキ油圧がABS制御によって制御される。具体的には、まずはブレーキ油圧が減圧される。
本実施形態で用いられるABS制御は、次の「第1のABS制御」と「第2のABS制御」とを含む。
・悪路判定:許可
・増圧勾配:通常勾配~急勾配
・減圧制御開始閾値:小(スリップが深い状態で開始)
・ABS制御特性:車両減速度を重視(優先)
・悪路判定:禁止
・増圧勾配:車輪振動対策用の緩勾配
・減圧制御開始閾値:大(スリップが浅い状態で開始)
・ABS制御特性:車両減速度と制動安定性の両立
図4は、実施の形態に係るABS制動時の制御に関する処理を示すフローチャートである。このフローチャートの処理は、ABS制御の実行条件が成立している時(すなわち、ABS制御の実行中)に繰り返し実行される。
以上説明したように、本実施形態によれば、ABS制御の実行条件が成立している時、車輪2のスリップ状態が監視され、スリップ状態に応じてABS制御が第1のABS制御(通常のABS制御)と第2のABS制御(制振用のABS制御)との間で切り替えられる。
2 車輪
10 パワートレーン
12、13 電動機
20 制動装置
22 ブレーキペダル
24 マスタシリンダ
26 ブレーキアクチュエータ
28a ホイールシリンダ
40 電子制御ユニット(ECU)
42 車輪速度センサ
44 前後加速度センサ
46 ブレーキポジションセンサ
Claims (8)
- アンチロックブレーキ制御を行う車両を制御する車両制御方法であって、
前記アンチロックブレーキ制御は、
車輪加速度情報に基づいて悪路であると判定された場合には悪路でないと判定された場合と比べて車両減速度を重視するように実行される第1のアンチロックブレーキ制御と、
前記第1のアンチロックブレーキ制御と比べてブレーキ油圧の増圧勾配を小さくする第2のアンチロックブレーキ制御と、
を含み、
前記車両制御方法は、前記アンチロックブレーキ制御の実行条件が成立している時、前記車輪のスリップが復帰傾向にある場合には前記第1のアンチロックブレーキ制御を実行し、前記車輪がスリップ傾向にある場合には前記第2のアンチロックブレーキ制御を実行することを含む
車両制御方法。 - 請求項1に記載の車両制御方法であって、
車両減速度に基づいて、前記車両が所定値以下の摩擦係数の低μ路を走行しているか否かを判定することと、
前記復帰傾向及び前記スリップ傾向の何れであるかに応じた前記第1のアンチロックブレーキ制御と前記第2のアンチロックブレーキ制御との間での前記アンチロックブレーキ制御の切り替えを、前記車両が前記低μ路を走行していると判定された時に実行することと、
を含む
車両制御方法。 - 請求項1又は2に記載の車両制御方法であって、
前記車輪がスリップ傾向にある状態から前記車両の実車体速度に対する推定車体速度の乖離量が閾値より小さくなった場合に、スリップが前記復帰傾向にあると判定することを含む
車両制御方法。 - 請求項1~3の何れか1つに記載の車両制御方法であって、
前記車両は、前輪及び後輪の少なくとも一方を駆動する1又は複数の電動機を含むパワートレーンを備え、
前記車両制御方法は、
前記アンチロックブレーキ制御の実行中に発生し得る車輪振動を抑制するように前記1又は複数の電動機のトルクを制御する制振制御を実行することと、
前記制振制御を実行する場合には、前記復帰傾向及び前記スリップ傾向の何れであるかによらずに前記第2のアンチロックブレーキ制御を実行することと、
を含む
車両制御方法。 - 車輪に付与されるブレーキ油圧を制御するブレーキアクチュエータを含む制動装置と、
前記制動装置を制御してアンチロックブレーキ制御を行う電子制御ユニットと、
を備える車両であって、
前記アンチロックブレーキ制御は、
車輪加速度情報に基づいて悪路であると判定された場合には悪路でないと判定された場合と比べて車両減速度を重視するように実行される第1のアンチロックブレーキ制御と、
前記第1のアンチロックブレーキ制御と比べてブレーキ油圧の増圧勾配を小さくする第2のアンチロックブレーキ制御と、
を含み、
前記電子制御ユニットは、前記アンチロックブレーキ制御の実行条件が成立している時、
前記車輪のスリップが復帰傾向にある場合には前記第1のアンチロックブレーキ制御を実行し、
前記車輪がスリップ傾向にある場合には前記第2のアンチロックブレーキ制御を実行する
車両。 - 請求項5に記載の車両であって、
前記電子制御ユニットは、
車両減速度に基づいて、前記車両が所定値以下の摩擦係数の低μ路を走行しているか否かを判定し、
前記復帰傾向及び前記スリップ傾向の何れであるかに応じた前記第1のアンチロックブレーキ制御と前記第2のアンチロックブレーキ制御との間での前記アンチロックブレーキ制御の切り替えを、前記車両が前記低μ路を走行していると判定された時に実行する
車両。 - 請求項5又は6に記載の車両であって、
前記電子制御ユニットは、前記車輪がスリップ傾向にある状態から前記車両の実車体速度に対する推定車体速度の乖離量が閾値より小さくなった場合に、スリップが前記復帰傾向にあると判定する
車両。 - 請求項5~7の何れか1つに記載の車両であって、
前記車両は、前輪及び後輪の少なくとも一方を駆動する1又は複数の電動機を含むパワートレーンをさらに備え、
前記電子制御ユニットは、
前記アンチロックブレーキ制御の実行中に発生し得る車輪振動を抑制するように前記1又は複数の電動機のトルクを制御する制振制御を実行可能に構成され、
前記制振制御を実行する場合には、前記復帰傾向及び前記スリップ傾向の何れであるかによらずに前記第2のアンチロックブレーキ制御を実行する
車両。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021200013A JP7559743B2 (ja) | 2021-12-09 | 2021-12-09 | 車両制御方法及び車両 |
US17/893,774 US12043238B2 (en) | 2021-12-09 | 2022-08-23 | Vehicle control method and vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021200013A JP7559743B2 (ja) | 2021-12-09 | 2021-12-09 | 車両制御方法及び車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023085788A true JP2023085788A (ja) | 2023-06-21 |
JP7559743B2 JP7559743B2 (ja) | 2024-10-02 |
Family
ID=86695897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021200013A Active JP7559743B2 (ja) | 2021-12-09 | 2021-12-09 | 車両制御方法及び車両 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12043238B2 (ja) |
JP (1) | JP7559743B2 (ja) |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07257347A (ja) | 1994-03-17 | 1995-10-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | アンチロックブレーキ制御装置 |
US5653515A (en) * | 1994-09-05 | 1997-08-05 | Nippon Soken, Inc. | Brake control system that warns a vehicle driver responsive to excessive braking forces are being applied to a brake pedal |
US6122585A (en) * | 1996-08-20 | 2000-09-19 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Anti-lock braking system based on an estimated gradient of friction torque, method of determining a starting point for anti-lock brake control, and wheel-behavior-quantity servo control means equipped with limit determination means |
JPH10244930A (ja) | 1997-03-05 | 1998-09-14 | Unisia Jecs Corp | アンチスキッドブレーキ制御装置 |
US5952654A (en) * | 1997-10-29 | 1999-09-14 | Northeastern University | Field-release mass spectrometry |
JP2001048000A (ja) * | 1999-08-10 | 2001-02-20 | Nisshinbo Ind Inc | アンチロックブレーキ制御装置 |
JP3862482B2 (ja) | 2000-06-29 | 2006-12-27 | 株式会社日立製作所 | アンチスキッド制御装置 |
JP5148393B2 (ja) * | 2008-07-10 | 2013-02-20 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両用制駆動力制御装置 |
US8265846B2 (en) * | 2009-03-27 | 2012-09-11 | GM Global Technology Operations LLC | Method for operating a vehicle brake system |
JP4927919B2 (ja) * | 2009-09-16 | 2012-05-09 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置 |
JP5856465B2 (ja) | 2011-12-16 | 2016-02-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
JP2015093571A (ja) * | 2013-11-12 | 2015-05-18 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置及び車両制御システム |
JP6645267B2 (ja) | 2016-02-29 | 2020-02-14 | 株式会社アドヴィックス | 車両の悪路判定装置 |
ITUA20161336A1 (it) * | 2016-03-03 | 2017-09-03 | Itt Italia Srl | Dispositivo e metodo per il miglioramento delle prestazioni di un sistema antibloccaggio e antiscivolamento di un veicolo |
JP6905412B2 (ja) * | 2017-08-09 | 2021-07-21 | 日立Astemo株式会社 | 車両の制御装置、車両の制御システムおよび車両の制御方法 |
-
2021
- 2021-12-09 JP JP2021200013A patent/JP7559743B2/ja active Active
-
2022
- 2022-08-23 US US17/893,774 patent/US12043238B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7559743B2 (ja) | 2024-10-02 |
US12043238B2 (en) | 2024-07-23 |
US20230182699A1 (en) | 2023-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6957874B2 (en) | Braking force control apparatus for a vehicle | |
US8954249B2 (en) | Braking force control apparatus for vehicle | |
JP5302749B2 (ja) | 電気自動車の制御装置 | |
US20160221467A1 (en) | Control device for electric vehicle and control method for electric vehicle | |
JP2006034012A (ja) | 車輪のスリップ率演算方法及び車輪の制駆動力制御方法 | |
WO2012111799A1 (ja) | 車両の制動制御装置及び車両の制動制御方法 | |
US5978726A (en) | Driving torque control method and apparatus for a four-wheel drive vehicle | |
US11161499B2 (en) | Vehicle driving assistance device | |
JP2013035509A (ja) | 車両用制動力制御装置 | |
JP6905412B2 (ja) | 車両の制御装置、車両の制御システムおよび車両の制御方法 | |
JP5506632B2 (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
US11059483B2 (en) | Vehicle control method and vehicle control device | |
JP4701941B2 (ja) | 車輌の車体速度推定装置 | |
JP2023085788A (ja) | 車両制御方法及び車両 | |
JP2016190607A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP3781101B2 (ja) | 車輌の制動力制御装置 | |
JP3661545B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP6504066B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
JP6753534B2 (ja) | 車両の制御方法及び車両の制御装置 | |
JP7468554B2 (ja) | 車両及び車両制御方法 | |
JP2006027573A (ja) | 制駆動力制御装置 | |
JP2012121448A (ja) | 車両運動制御システム | |
JP5889736B2 (ja) | ブレーキ制御装置 | |
JP2020111245A (ja) | 車両の制動力制御装置 | |
JPH0624314A (ja) | 全輪駆動車のアンチスキッドブレ−キ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7559743 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |