JP2023084718A - 読取装置 - Google Patents

読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023084718A
JP2023084718A JP2021198936A JP2021198936A JP2023084718A JP 2023084718 A JP2023084718 A JP 2023084718A JP 2021198936 A JP2021198936 A JP 2021198936A JP 2021198936 A JP2021198936 A JP 2021198936A JP 2023084718 A JP2023084718 A JP 2023084718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
document
reflected light
image
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021198936A
Other languages
English (en)
Inventor
陽治 西田
Yoji Nishida
将人 芹川
Masato Serikawa
恵三子 白石
Emiko Shiraishi
大祐 中井
Daisuke Nakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fujifilm Business Innovation Corp
Priority to JP2021198936A priority Critical patent/JP2023084718A/ja
Priority to US17/718,259 priority patent/US11800035B2/en
Publication of JP2023084718A publication Critical patent/JP2023084718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02885Means for compensating spatially uneven illumination, e.g. an aperture arrangement
    • H04N1/0289Light diffusing elements, e.g. plates or filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00801Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to characteristics of the original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/203Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/203Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet
    • H04N1/2032Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet of two pictures corresponding to two sides of a single medium

Abstract

【課題】一回の読取動作で 原稿からの正反射光と拡散反射光を読み取り画像として得ることを目的とする。【解決手段】原稿を搬送しながら原稿に形成された画像を読み取る読取装置であって、移動する原稿が通過する読取ガラス上の原稿で反射する正反射光と拡散反射光の一方を読み取り画像として読み取る第1の読み取り手段と、原稿を搬送する搬送路の一方の側から原稿で反射する正反射光と拡散反射光の他方を読み取り画像として読み取る第2の読み取り手段と、を備えた。【選択図】図2

Description

本発明は、読取装置に関する。
原稿を支持する透明の板状部材と、板状部材に支持された原稿からの拡散反射光を読み取るために板状部材側から光を照射する第1の照射手段と、第1の照射手段により照射された光の拡散反射光を決められた位置に導く導光手段と、決められた位置において受ける光に応じた信号を生成する生成手段と、板状部材に支持された原稿からの正反射光成分の一部を読み取るために板状部材側から光を照射する第2の照射手段であって、当該正反射光成分の一部が導光手段により導かれ、決められた位置において生成手段により信号が生成されるように光を照射する第2の照射手段とを備え、第2の照射手段により照射される光の原稿への入射角度が、導光手段に導かれる正反射光の主光線の反射角度に対して0度でない傾きを有する読取装置が知られている(特許文献1)。
光源と、コリメートレンズを含み、光源からの光を照射領域にある記録媒体の表面に、所定の入射角で照射させる光学系と、照射領域において記録媒体の表面で正反射した正反射光の光量を検出する第1の受光部と、照射領域において記録媒体の表面で、少なくとも1つの反射角において拡散反射した拡散反射光の光量を検出する少なくとも1つの第2の受光部と、を備え、光源は、面発光のLEDである、光センサー装置も知られている(特許文献2)。
特開2010-130444号公報 特開2021-60375号公報
本発明は、一回の読取動作で原稿からの正反射光と拡散反射光を読み取り画像として得ることを目的とする。
前記課題を解決するために、請求項1に記載の読取装置は、
原稿を搬送しながら前記原稿に形成された画像を読み取る読取装置であって、
移動する前記原稿が通過する読取ガラス上の前記原稿で反射する正反射光と拡散反射光の一方を読み取り画像として読み取る第1の読み取り手段と、
前記原稿を搬送する搬送路の一方の側から前記原稿で反射する正反射光と拡散反射光の他方を読み取り画像として読み取る第2の読み取り手段と、を備えた、
ことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の読取装置において、
前記第1の読み取り手段は、前記読取ガラスを介して前記原稿で反射する正反射光を読み取り画像として読み取る、
ことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2に記載の読取装置において、
前記第2の読み取り手段は、前記第1の読み取り手段が読み取った原稿面を読み取る、
ことを特徴とする。
前記課題を解決するために、請求項4に記載の読取装置は、
原稿を搬送しながら前記原稿で反射する正反射光と拡散反射光を読み取り画像として読み取る読み取り手段を有する読取装置であって、
前記正反射光を読み取る場合の前記原稿の搬送姿勢が前記読み取り手段に対して凹となるように曲がり、前記拡散反射光を読み取る場合の前記原稿の搬送姿勢よりも曲率が大きい、
ことを特徴とする。
前記課題を解決するために、請求項5に記載の読取装置は、
原稿を搬送しながら前記原稿で反射する正反射光と拡散反射光を読み取り画像として読み取る読取装置であって、
前記拡散反射光を読み取る場合の前記原稿から前記読み取り画像を生成するイメージセンサまでの光路長が、前記正反射光を読み取る場合の前記原稿から前記イメージセンサまでの光路長よりも長い、
ことを特徴とする。
前記課題を解決するために、請求項6に記載の読取装置は、
原稿を搬送しながら前記原稿で反射する正反射光と拡散反射光を読み取り画像として読み取る読取装置であって、
前記正反射光を読み取る場合の光源から前記原稿までの光路長が、前記拡散反射光を読み取る場合の光源から前記原稿までの光路長よりも短い、
ことを特徴とする。
前記課題を解決するために、請求項7に記載の読取装置は、
原稿を搬送しながら前記原稿で反射する正反射光と拡散反射光を読み取り画像として読み取る読取装置であって、
前記原稿を反転させる反転搬送路を備え、前記反転搬送路よりも前記原稿の搬送方向における上流側で前記原稿で反射する正反射光と拡散反射光を読み取り画像として読み取る第1の読み取り手段と、
前記原稿で反射する拡散反射光を読み取り画像として読み取る第2の読み取り手段と、
前記原稿で正反射された正反射光を受光することにより前記原稿の光沢画像を示す光沢画像データを読み取る第1モードが選択された場合、前記第1の読み取り手段で前記原稿で反射する正反射光を読み取るように制御する制御手段と、を備えた、
ことを特徴とする。
請求項8記載の発明は、請求項7に記載の読取装置において、
前記原稿で拡散反射された拡散反射光を受光することにより前記原稿の通常画像を示す通常画像データを読み取る第2モードが選択された場合、前記制御手段は、前記第1の読み取り手段で前記原稿で反射する拡散反射光を読み取るように制御する、
ことを特徴とする。
前記課題を解決するために、請求項9に記載の出力装置は、
請求項1から8のいずれか1項に記載の読取装置で読み取った正反射光に基づいて正反射度合いを出力する、
ことを特徴とする。
前記課題を解決するために、請求項10に記載の画像形成装置は、
請求項9に記載の出力装置を備え、前記読取装置で読み取った正反射度合いに基づいて形成した画像を出力する、
ことを特徴とする。
請求項1、9、10に記載の発明によれば、一回の読取動作で原稿からの正反射光と拡散反射光を読み取り画像として得ることができる。
請求項2に記載の発明によれば、原稿からの正反射光を安定して取得することができる。
請求項3記載の発明によれば、一回の読取動作で原稿からの正反射光と拡散反射光を読み取り画像として得ることができる。
請求項4に記載の発明によれば、搬送姿勢の曲率が小さい場合に比べて、原稿に光を照射する照射部の取り付け誤差に許容度を大きくすることができる。
請求項5に記載の発明によれば、原稿の色情報を適切に取得することができ、かつ読取装置を小型化することができる。
請求項6に記載の発明によれば、読取装置を小型化することができる。
請求項7に記載の発明によれば、搬送されている原稿両面の光沢画像を読み取ることができる。
請求項8に記載の発明によれば、搬送されている原稿両面の通常画像を読み取ることができる。
読取装置を備えた画像形成装置の内部構成を示す断面模式図である。 第1実施形態に係る読取装置の内部構成を示す断面構成図である。 第1実施形態の変形例1に係る読取装置の内部構成を示す断面構成図である。 第1実施形態の変形例2に係る読取装置の内部構成を示す断面構成図である。 第2実施形態に係る読取装置の内部構成を示す断面構成図である。 第2実施形態の変形例に係る読取装置の内部構成を示す断面構成図である。である。
次に図面を参照しながら、以下に実施形態及び具体例を挙げ、本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態及び具体例に限定されるものではない。
また、以下の図面を使用した説明において、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきであり、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
(1)画像形成装置の全体構成及び動作
図1は本実施形態に係る読取装置2を備えた画像形成装置1の内部構成を示す断面模式図である。以下、図面を参照しながら、画像形成装置1の全体構成及び動作を説明する。
(1.1)全体構成
画像形成装置1は、原稿等のシートSから画像を読み取って画像データに変換する読取装置2、読み取った画像データを記録媒体としての用紙に印刷する画像記録手段としての画像形成部3、ユーザーインターフェイスとしての操作情報部4、画像処理部5、を備えて構成されている。
読取装置2は、シート積載部21と、自動シート送り部22と、第1読取部23、第2読取部26、第3読取部27とを備えて構成されている(図2 参照)。シート積載部21に置かれたシートSは、自動シート送り部22で搬送されながら、搬送路に途中に配置された第2読取部26、第1読取部23、及び第3読取部27で両面が読み取られる。第2読取部26、第1読取部23、及び第3読取部27で読み取られた画像は電気信号である画像データに変換される。
また、プラテンガラスPG2(図2中 PG2参照)上に載置されたシートSは、第1読取部23を副走査方向Xに順次移動させながらシートS全体の画像を読み取る。
画像形成部3は、給紙装置32、露光装置33、感光体ユニット34、現像装置35、転写装置36、定着装置37を備えて構成され、画像処理部5から受け取った画像情報を給紙装置32から送り込まれた用紙P上にトナー像として形成する。
読取装置2の前面側には、ユーザーインターフェイスとしての操作情報部4が配置されている。操作情報部4は、液晶表示パネル、各種操作ボタン、タッチパネル等を組み合わせて構成され、画像形成装置1の使用者は、操作情報部4を介して各種の設定や指示の入力を行う。また、液晶表示パネルを介して画像形成装置1の使用者へ各種情報を表示する。
画像処理部5は、読取装置2で読み取られた画像及び外部機器(例えばパーソナルコンピュータ等)から送信された印刷情報から画像データを生成する。
(1.2)画像形成部
画像形成部3では、画像形成のタイミングに合わせて給紙装置32から印刷ジョブで印刷の1枚毎に指定された用紙Pが画像形成部3へ送り込まれる。
感光体ユニット34は、給紙装置32の上方に、それぞれが並列して設けられ、回転駆動する感光体ドラム341を備えている。露光装置33により静電潜像が形成されたそれぞれの感光体ドラム341上には、それぞれの現像装置35によってイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)のトナー像が形成される。
各感光体ユニット34の感光体ドラム341に形成された各色トナー像は、転写装置36の中間転写ベルト361上に順次静電転写(一次転写)され、各色トナーが重畳された重畳トナー像が形成される。中間転写ベルト361上の重畳トナー像は、レジストローラ対321から送り出され、搬送ガイドにより案内された用紙Pに二次転写ローラ362によって一括転写される。
定着装置37は一対の加熱モジュール371と加圧モジュール372の圧接領域によって定着ニップFN(定着領域)が形成される。
転写装置36においてトナー像が一括転写された用紙Pは、トナー像が未定着の状態で搬送ガイド363を介して定着装置37の定着ニップNFに搬送され、一対の加熱モジュール371と加圧モジュール372により、加熱と圧着の作用でトナー像が定着される。
定着トナー像が形成された用紙Pは、切替ゲート374にガイドされ、第1排出ローラ対373から画像形成装置1上面の排紙トレイ部TR1に排出・収容される。また、両面印刷のために反転したり、画像記録面を上側にして排出する場合は、切替ゲート374で搬送路375に向って搬送方向が切り替えられる。
(2)読取装置
図2は読取装置2の内部構成を示す断面構成図である。以下、図面を参照しながら読取装置2の構成と読み取り動作について説明する。
シート積載部21は、原稿の一例としての画像が記録されたシートSが載置されるシートトレイ212を備えている。
自動シート送り部22は、シートトレイ212上に積載されたシートSを上から順に取り出すナジャーローラ221と、フィードローラ222及びリタードローラ223からなる分離部224を備えている。
分離部224では、フィードローラ222とリタードローラ223とが対となって、シートSが重なってニップ部Nに送り出された場合に、シートSを分離して(捌いて)、一枚ずつシート搬送路G1に搬送する。
シート搬送路G1には、シートSの搬送方向に対して、フィードローラ222の下流側の位置に、テイクアウェイローラ225が配置されている。テイクアウェイローラ225は、フィードローラ222で送り出されるシートSを、プレレジローラ226へ搬送する。
プレレジローラ226の下流側には、内側が凹となるように湾曲し、シートSをレジローラ227まで搬送するシート搬送路G2が形成されている。
シート搬送路G2の外側には、搬送されるシートSの表面を読み取る第2読取部26が配置されている。第2読取部26は、本発明における第2の読み取り手段の一例である。
第2読取部26は、図2に示すように、LED(Light Emitting Diode)からなる光源261、シートSからの反射光を所定の倍率で結像させる結像レンズ262、イメージセンサ(CMOSを用いた固体撮像素子)263から構成されている。光源261は、反射光の光路C1に対して鋭角、例えば8度以下でシートSの照射領域R1を照射して正反射光に基づく正反射画像が得られるようになっている。
プレレジローラ226は停止しているレジローラ227にシートSの先端を突き当てた状態でループを形成して斜行を補正する。レジローラ227は読み取りの開始タイミングに合わせて回転駆動され、シートSはテイクアウェイローラ225及びプレレジローラ226でループを保持された状態でプラテンローラ228によって、読取ガラスPG1に押し当てられて表面を第1読取部23で読み取られる。第1読取部23は、本発明における第1の読み取り手段の一例である。
第1読取部23は、上面にシートSが載置されるプラテンガラスPG2が配置された筐体24の内部に、副走査方向(左右方向:X方向)に往復移動可能に設けられている。
第1読取部23は、読取ガラスPG1に押し当てられたシートSを読み取る場合には、ホームポジション(図2に示す位置)に位置する。
シートSがプラテンガラスPG2上に載置された場合には、副走査方向Xに順次移動しながら1ラインごとに画像情報を読み取ることにより、シートS全体の画像を読み取る。
第1読取部23は、図2に示すように、光源231、232、反射ミラー233、ミラー234、235、結像レンズ236及びCCD(Charge Coupled Device)等の受光素子を有するイメージセンサ237から構成されている。
光源231、232は、反射光の光路C2に対して鈍角、例えば45度方向からシートSの照射領域R2を照射して拡散反射光に基づく拡散反射画像が得られるようになっている。
読取ガラスPG1を通過したシートSは、シートガイドSGに案内されて裏面を読み取る第3読取部27へ搬送される。表面を第1読取部23で読み取られたシートSは、第3読取部27で裏面を読み取られながら第1排出ローラ229Aでシート搬送路G3内を搬送され、第2排出ローラ229Bでシート積載部21の下方に形成された排紙トレイ216に排出される。
読取装置2においては、画像を読み取る原稿等のシートSをシート積載部21に載置して、読み取りを開始すると、シート搬送路G2において第2読取部26は、光源261を点灯させてシートSの表面を読み取り、シートSの正反射光の画像を示す画像データを生成する。
続けて、第1読取部23は、光源231、232を点灯させて、読取ガラスPG1に押し当てられたシートSの表面を読み取り、拡散反射光の画像を示す画像データを生成する。
このように、本実施形態においては、シートSを搬送しながら搬送路の一方の側からシートSで反射する正反射光を読み取り画像として読み取る第2読取部26と、移動するシートSが通過する読取ガラスPG1上のシートSで反射する拡散反射光を読み取り画像として読み取る第1読取部23と、を備え、一回の読取動作でシートSからの正反射光と拡散反射光を読み取り画像として得ることができる。
そして、生成された2つの画像を示す画像データを用いて例えば光沢感が再現された1つの画像を得る処理を行う。光沢感を再現することにより画像中に表示された被撮像物の材質感、凸凹感も再現され、光沢感だけでなく広い意味での質感が再現された画像が生成されることになる。
また、読取装置2においては、図2に示すように、第1読取部23で拡散反射光を読み取る場合のシートSからイメージセンサ237までの光路長が、第2読取部26で正反射光を読み取る場合のシートSからイメージセンサ263までの光路長よりも長い構成となっている。これにより、原稿としてのシートSに色情報が含まれている場合、シートSの色味をより適切に把握することができ、かつ、読取装置2を小型化することができる。
「変形例1」
図3は変形例1に係る読取装置2Aの内部構成を示す断面構成図である。
読取装置2Aは、図3に示すように、シート搬送路G2の外側には、搬送されるシートSの表面を読み取る第2読取部26Aが配置されている。
第2読取部26Aは、LED(Light Emitting Diode)からなる光源261A、261B、シートSからの反射光を所定の倍率で結像させる結像レンズ262、イメージセンサ(CMOSを用いた固体撮像素子)263から構成されている。光源261A、261Bは、反射光の光路C1に対して鈍角、例えば45度方向からシートSの照射領域R1を照射して拡散反射光に基づく拡散反射画像が得られるようになっている。
読取ガラスPG1に押し当てられて搬送されるシートSの表面を読み取る第1読取部23Aは、第1光源231A、第2光源231B、シートSからの反射光を所定の倍率で結像させる結像レンズ232A、イメージセンサ(CMOSを用いた固体撮像素子)233Aから構成されている。
第1光源231Aは、反射光の光路C2に対して鋭角、例えば8度以下でシートSの照射領域R2を照射して正反射光に基づく正反射画像が得られるようになっている。
第2光源231Bは、反射光の光路C2に対して鈍角、例えば45度方向からシートSの照射領域R2を照射して拡散反射光に基づく拡散反射画像が得られるようになっている。
第1読取部23Aは、読取ガラスPG1に押し当てられて搬送されるシートSの表面を読み取る場合は、ホームポジションに位置して第1光源231Aを点灯させてシートSの表面から反射する正反射光に基づく正反射画像を得るようになっている。
また、プラテンガラスPG2上に載置されたシートSを読み取る場合には、第2光源231Bを点灯させて副走査方向Xに順次移動しながら1ラインごとに画像情報を読み取ることにより、シートS全体の画像を読み取る。
変形例1に係る読取装置2Aによれば、シートSを搬送しながら搬送路の一方の側からシートSで反射する拡散反射光を読み取り画像として読み取る第2読取部26Aと、移動するシートSが通過する読取ガラスPG1上のシートSで反射する正反射光を読み取り画像として読み取る第1読取部23Aと、を備え、一回の読取動作でシートSからの正反射光と拡散反射光を読み取り画像として得ることができる。
この場合、シートSはテイクアウェイローラ225及びプレレジローラ226でループを保持された状態でプラテンローラ228によって、読取ガラスPG1に押し当てられて第1読取部23Aで読み取られることから、シートSからの正反射光を安定して得ることができる。
「変形例2」
図4は変形例2に係る読取装置2Bの内部構成を示す断面構成図である。
読取装置2Bは、図4に示すように、シート搬送路G3の外側には、第1読取部23Aで正反射光を読み取られたシートSの表面を読み取る第2読取部26Bが配置されている。
第2読取部26Bは、LED(Light Emitting Diode)からなる光源261A、261B、シートSからの反射光を所定の倍率で結像させる結像レンズ262、イメージセンサ(CMOSを用いた固体撮像素子)263から構成されている。光源261A、261Bは、反射光の光路C1に対して鈍角、例えば45度方向からシートSの照射領域R1を照射して拡散反射光に基づく拡散反射画像が得られるようになっている。
第2読取部26Bと対向する位置には第3読取部27が配置され、第1読取部23で表面を読み取られたシートSの裏面を読み取るようになっている。
すなわち、第1読取部23でシートSの表面からの正反射を読み取りながら、読取ガラスPG1のシート搬送方向下流で、搬送されるシートSを表裏から挟むように配置された第2読取部26BでシートSの表面の拡散反射光を、第3読取部27でシートSの裏面を同時に読み取る構成となっている。
なお、第1読取部23Aの構成及び作用は、変形例1における第1読取部23Aと同様であり、詳細な説明は割愛する。
変形例2に係る読取装置2Bによれば、移動するシートSが通過する読取ガラスPG1上のシートSで反射する正反射光を読み取る第1読取部23Aと、読取ガラスPG1のシート搬送方向下流で、正反射光を読み取られたシートSを搬送しながら搬送路の一方の側からシートSで反射する拡散反射光を読み取る第2読取部26Bと、を備え、一回の読取動作でシートSからの正反射光と拡散反射光を読み取り画像として得ることができる。
「第2実施形態」
図5は、第2実施形態に係る読取装置2Cの内部構成を示す断面構成図である。
第2実施形態に係る読取装置2Cは、搬送されるシートSを反転させる反転搬送路G4と、反転搬送路G4よりもシート搬送方向における上流側でシートSで反射する正反射光と拡散反射光を読み取り画像として読み取る第1読取部23Aと、シートSで反射する拡散反射光を読み取り画像として読み取る第2読取部26Cと、を備え、シートSの光沢画像を示す光沢画像データを読み取る第1モードが選択された場合、第1読取部23AでシートSで反射する正反射光を読み取るように制御する。
読取装置2Cは、第1読取部23で表面の画像情報が読み取られたシートSの裏面が読み取られるように、シートSを反転させて第2読取部26Cへ搬送する反転搬送路G4を備えている。
反転搬送路4Gには、シート搬送路G3の下流側とシート搬送路G2のプレレジローラ226が配置された位置を繋ぐスイッチバック搬送路G5が形成されている。
シート搬送路G3の下流側と連接されたスイッチバック搬送路G5の上流側となる位置には、第1排出ローラ229Aを構成する駆動ローラ229Aaに反転従動ローラ229Acが圧接されて反転搬送ローラ対を形成している。
表面の画像情報が読み取られたシートSは、駆動ローラ229Aaと反転従動ローラ229Acにより、再度表面が読み取られるようにスイッチバック搬送路G5内をプレレジローラ226のニップ部へ搬送され、シート搬送路G2を通過して第2読取部26Cへ搬送される。
第2読取部26Cは、内側が凹となるように湾曲したシート搬送路G2の内側に配置され、反転搬送されるシートSの表面を読み取る。
具体的には、第2読取部26Cは、図5に示すように、LED(Light Emitting Diode)からなる光源261C、261C、シートSからの反射光を所定の倍率で結像させる結像レンズ262、イメージセンサ(CMOSを用いた固体撮像素子)263から構成されている。光源261C、261Cは、反射光の光路C1に対して鈍角、例えば45度方向からシートSの照射領域R1を照射して拡散反射光に基づく拡散反射画像が得られるようになっている。
また、シート搬送路G2の外側には、反転して搬送されるシートSの裏面から反射する正反射光を読み取る第3読取部27Aが配置されている。
このように構成される読取装置2Cにおいては、ユーザーインターフェイスとしての操作情報部4を介して原稿としてのシートSに形成された画像を光沢画像として読み取る第1モードと通常画像として読み取る第2モードが選択可能となっている。
例えば、シートSの光沢感が再現される光沢画像データを読み取る第1モードが選択された場合、第1読取部23Aは、ホームポジションに位置して第1光源231Aを点灯させてシートSの表面から反射する正反射光に基づく正反射画像を得るようになっている。そして、第1読取部23Aで表面の正反射画像が読み取られたシートSは、シート搬送路G3内を搬送された後、スイッチバック搬送路G5内をプレレジローラ226のニップ部へ搬送され、シート搬送路G2を通過する際に第2読取部26CでシートSの表面から拡散反射画像が読み取られる。また、同時に第3読取部27でシートSの裏面から拡散反射画像が読み取られる。
第2読取部26CでシートSの表面から拡散反射画像が読み取られたシートSは、プレレジローラ226でループを保持された状態でプラテンローラ228によって、読取ガラスPG1に押し当てられて第1読取部23Aで第2光源231Bを点灯させて裏面の通常画像が読み取られる。
このようにして生成された2つの画像を示す画像データを用いて光沢感が再現された1つの光沢画像を得る処理を行い、シートSの両面において光沢画像を得ることができる。
また、シートSの通常画像データを読み取る第2モードが選択された場合、第1読取部23Aは、ホームポジションに位置して第2光源231Bを点灯させてシートSの表面から反射する拡散反射光に基づく拡散反射画像を得るようになっている。そして、第1読取部23Aで表面の拡散反射画像が読み取られたシートSは、シート搬送路G3内を搬送された後、スイッチバック搬送路G5内をプレレジローラ226のニップ部へ搬送され、再度読取ガラスPG1上で裏面の拡散反射画像が読み取られる。これにより、反転搬送されるシートSの両面において通常画像を得ることができる。
「変形例」
図6は変形例に係る読取装置2Dの内部構成を示す断面構成図である。
変形例に係る読取装置2Dは、搬送されるシートSを反転させる反転搬送路G4と、反転搬送路G4よりもシート搬送方向における上流側でシートSで反射する正反射光と拡散反射光を読み取り画像として読み取る第1読取部23Aと、シートSで反射する正反射光を読み取り画像として読み取る第2読取部26Dと、を備えている。
第2読取部26Dは、内側が凹となるように湾曲したシート搬送路G2の内側に配置され、反転搬送されるシートSの表面から正反射する正反射光を読み取る。
具体的には、第2読取部26Dは、図6に示すように、LED(Light Emitting Diode)からなる光源261D、シートSからの反射光を所定の倍率で結像させる結像レンズ262、イメージセンサ(CMOSを用いた固体撮像素子)263から構成されている。光源261Dは、反射光の光路C1に対して鋭角、例えば8度以下でシートSの照射領域R1を照射して正反射光に基づく正反射画像が得られるようになっている。
正反射光を読み取る第2読取部26Dは、内側に凹となるように曲がったシート搬送路G2の内側に配置されることで、搬送姿勢の曲率が小さい場合(例えば、平坦)に比べて、照射領域R1へ照射されて反射する光が集光されやすく、光源261Dの取り付け誤差に対する許容度を大きくすることができる。
変形例に係る読取装置2Dによれば、第1読取部23Aで表面の拡散反射画像が読み取られたシートSは、反転搬送路G4へ搬送された後、スイッチバック搬送路G5内をプレレジローラ226のニップ部へ搬送され、シート搬送路G2を通過する際に第2読取部26Dで正反射画像が読み取られる。このとき、正反射光を読み取る第2読取部26Dは、内側に凹となるように曲がったシート搬送路G2の内側に配置されていることから、シートSからの正反射光を安定して得ることができる。
また、シートSの裏面は、シート搬送路G2を通過する際に第3読取部27で拡散反射画像が読み取られる。第3読取部27でシートSの裏面から拡散反射画像が読み取られたシートSは、プレレジローラ226でループを保持された状態でプラテンローラ228によって、読取ガラスPG1に押し当てられて第1読取部23Aで第1光源231Aを点灯させて裏面の正反射画像が読み取られる。
このようにして生成された2つの画像を示す画像データを用いて光沢感が再現された1つの光沢画像を得る処理を行い、シートSの両面において光沢画像を得ることができる。
1・・・画像形成装置
2、2A、2B、2C、2D・・・読取装置
21・・・シート積載部
22・・・自動シート送り部
23、23A・・・第1読取部
231、232・・・光源
232・・・第2光源
24・・・筐体
26、26A、26B、26C、26D・・第2読取部
27、27A・・・第3読取部
PG1・・・読取ガラス
PG2・・・プラテンガラス
G1、G2、G3・・・シート搬送路
G4・・・反転搬送路
G5・・・スイッチバック搬送路
3・・・画像形成部
4・・・操作情報部
5・・・画像処理部

Claims (10)

  1. 原稿を搬送しながら前記原稿に形成された画像を読み取る読取装置であって、
    移動する前記原稿が通過する読取ガラス上の前記原稿で反射する正反射光と拡散反射光の一方を読み取り画像として読み取る第1の読み取り手段と、
    前記原稿を搬送する搬送路の一方の側から前記原稿で反射する正反射光と拡散反射光の他方を読み取り画像として読み取る第2の読み取り手段と、を備えた、
    ことを特徴とする読取装置。
  2. 前記第1の読み取り手段は、前記読取ガラスを介して前記原稿で反射する正反射光を読み取り画像として読み取る、
    ことを特徴とする請求項1に記載の読取装置。
  3. 前記第2の読み取り手段は、前記第1の読み取り手段が読み取った原稿面を読み取る、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の読取装置。
  4. 原稿を搬送しながら前記原稿で反射する正反射光と拡散反射光を読み取り画像として読み取る読み取り手段を有する読取装置であって、
    前記正反射光を読み取る場合の前記原稿の搬送姿勢が前記読み取り手段に対して凹となるように曲がり、前記拡散反射光を読み取る場合の前記原稿の搬送姿勢よりも曲率が大きい、
    ことを特徴とする読取装置。
  5. 原稿を搬送しながら前記原稿で反射する正反射光と拡散反射光を読み取り画像として読み取る読取装置であって、
    前記拡散反射光を読み取る場合の前記原稿から前記読み取り画像を生成するイメージセンサまでの光路長が、前記正反射光を読み取る場合の前記原稿から前記イメージセンサまでの光路長よりも長い、
    ことを特徴とする読取装置。
  6. 原稿を搬送しながら前記原稿で反射する正反射光と拡散反射光を読み取り画像として読み取る読取装置であって、
    前記正反射光を読み取る場合の光源から前記原稿までの光路長が、前記拡散反射光を読み取る場合の光源から前記原稿までの光路長よりも短い、
    ことを特徴とする読取装置。
  7. 原稿を搬送しながら前記原稿で反射する正反射光と拡散反射光を読み取り画像として読み取る読取装置であって、
    前記原稿を反転させる反転搬送路を備え、前記反転搬送路よりも前記原稿の搬送方向における上流側で前記原稿で反射する正反射光と拡散反射光を読み取り画像として読み取る第1の読み取り手段と、
    前記原稿で反射する拡散反射光を読み取り画像として読み取る第2の読み取り手段と、
    前記原稿で正反射された正反射光を受光することにより前記原稿の光沢画像を示す光沢画像データを読み取る第1モードが選択された場合、前記第1の読み取り手段で前記原稿で反射する正反射光を読み取るように制御する制御手段と、を備えた、
    ことを特徴とする読取装置。
  8. 前記原稿で拡散反射された拡散反射光を受光することにより前記原稿の通常画像を示す通常画像データを読み取る第2モードが選択された場合、前記制御手段は、前記第1の読み取り手段で前記原稿で反射する拡散反射光を読み取るように制御する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の読取装置。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の読取装置で読み取った正反射光に基づいて正反射度合いを出力する、
    ことを特徴とする出力装置。
  10. 請求項9に記載の出力装置を備え、前記読取装置で読み取った正反射度合いに基づいて形成した画像を出力する、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2021198936A 2021-12-08 2021-12-08 読取装置 Pending JP2023084718A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021198936A JP2023084718A (ja) 2021-12-08 2021-12-08 読取装置
US17/718,259 US11800035B2 (en) 2021-12-08 2022-04-11 Reading apparatus for reading reflected light

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021198936A JP2023084718A (ja) 2021-12-08 2021-12-08 読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023084718A true JP2023084718A (ja) 2023-06-20

Family

ID=86607141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021198936A Pending JP2023084718A (ja) 2021-12-08 2021-12-08 読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11800035B2 (ja)
JP (1) JP2023084718A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000036907A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Minolta Co Ltd 画像読取装置
JP2010130444A (ja) 2008-11-28 2010-06-10 Fuji Xerox Co Ltd 読取装置及び画像形成装置
JP2015012347A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 富士ゼロックス株式会社 原稿読取装置及び画像形成装置
JP7413708B2 (ja) 2019-10-09 2024-01-16 コニカミノルタ株式会社 光センサー装置、および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11800035B2 (en) 2023-10-24
US20230179727A1 (en) 2023-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5887943B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2006335516A (ja) シート斜行修正搬送装置と画像形成装置
US10044898B2 (en) Image reading device and image forming apparatus incorporating the image reading device
JP4122751B2 (ja) 画像形成装置
JP2020158284A (ja) シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP2006347644A (ja) 画像形成装置
JP2004131190A (ja) スキュー補正装置及び画像形成装置
JP2023084718A (ja) 読取装置
JP2009096620A (ja) 自動原稿給送装置、これを備えた画像形成装置
JP2018157448A (ja) シート端部検知装置及びシート搬送装置
JP4284920B2 (ja) 画像読取装置
JP3915409B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP4686081B2 (ja) 画像形成装置
JP2022052462A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2011059460A (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2023084717A (ja) 読取装置
JP4424322B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2002262029A (ja) 両面画像読み取り装置とこの装置を備えた画像形成装置
CN210199511U (zh) 薄片排出装置以及图像形成装置
US10917537B2 (en) Image reading device and image forming apparatus
JP2024035851A (ja) 読取装置、出力装置及び画像形成装置
JP2024035850A (ja) 読取装置、出力装置及び画像形成装置
JP6631167B2 (ja) 画像読取装置
JPH08328318A (ja) 複写機
JP2024011404A (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置