JP2023057366A - セグメント - Google Patents

セグメント Download PDF

Info

Publication number
JP2023057366A
JP2023057366A JP2021166863A JP2021166863A JP2023057366A JP 2023057366 A JP2023057366 A JP 2023057366A JP 2021166863 A JP2021166863 A JP 2021166863A JP 2021166863 A JP2021166863 A JP 2021166863A JP 2023057366 A JP2023057366 A JP 2023057366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
peripheral side
rib
reinforcement
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021166863A
Other languages
English (en)
Inventor
裕輔 浅野
Hirosuke Asano
優真 藤田
Yuma Fujita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Construction Materials Co Ltd
Original Assignee
IHI Construction Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Construction Materials Co Ltd filed Critical IHI Construction Materials Co Ltd
Priority to JP2021166863A priority Critical patent/JP2023057366A/ja
Publication of JP2023057366A publication Critical patent/JP2023057366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

Figure 2023057366000001
【課題】セグメントの耐荷性能を向上させることを目的とする。
【解決手段】セグメント1は、内周側が開口した箱型に形成された円弧状の鋼枠2と、鋼枠2の内側に打設されたコンクリート3と、を備え、鋼枠2は、外周側に設けられると共に、周方向に延びたスキンプレート4と、スキンプレート4の幅方向両側に設けられた一対の主桁5と、スキンプレート4の周方向両側に設けられた一対の継手板と、幅方向に延び、一対の主桁5同士を接続するリブ7と、リブ7の内周側に設けられ、周方向に延びる内周側主筋11Aと、リブ7の外周側に設けられ、周方向に延びる外周側主筋11Bと、リブ7に固定され、内周側主筋11Aと外周側主筋11Bとを拘束する主筋拘束板20と、を備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、セグメントに関するものである。
トンネル工法としては、シールドマシンによって地盤を掘削しながら、その後方において円弧状のセグメントを周方向及び軸方向に順次据え付けて円筒状のトンネル壁体(筒状壁体)を構築するシールド工法が一般的である。
セグメントは、コンクリート製とスチール製とに大きく分けられるが、前者のコンクリート製のセグメントは圧縮に強く、後者のスチール製のセグメントは引っ張りに強いという特性がある。このようなコンクリート製及びスチール製のセグメントの利点を兼ね備えたセグメント(合成セグメント)が、例えば下記特許文献1に開示されている。
特許第3343090号公報
一般的に合成セグメントは、内周面を除く5面を覆う鋼枠と、鋼枠の内部に充填されたコンクリートと、を備えている。このセグメントは、圧縮に強いコンクリートと引張に強い鋼材によって成立される合成構造により、高い耐荷性能を有している。しかしながら、近年、セグメントに対して更に高い耐荷性能が要求されている。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、セグメントの耐荷性能を向上させることを目的とする。
本発明の一態様に係るセグメントは、内周側が開口した箱型に形成された円弧状の鋼枠と、前記鋼枠の内側に打設されたコンクリートと、を備え、前記鋼枠は、外周側に設けられると共に、周方向に延びたスキンプレートと、前記スキンプレートの幅方向両側に設けられた一対の主桁と、前記スキンプレートの周方向両側に設けられた一対の継手板と、幅方向に延び、前記一対の主桁同士を接続するリブと、前記リブの内周側に設けられ、周方向に延びる内周側主筋と、前記リブの外周側に設けられ、周方向に延びる外周側主筋と、前記リブに固定され、前記内周側主筋と前記外周側主筋とを拘束する主筋拘束板と、を備える。
上記セグメントにおいて、前記主筋拘束板は、さらに、前記スキンプレートに固定されていてもよい。
上記セグメントにおいて、前記内周側主筋及び前記外周側主筋は、幅方向に間隔をあけて複数設けられ、前記主筋拘束板は、幅方向において、少なくとも一つ置きに前記内周側主筋と前記外周側主筋とを拘束するように複数設けられていてもよい。
上記セグメントにおいて、前記主筋拘束板が固定された前記リブと周方向で異なる位置に設けられた第2のリブと、前記第2のリブに固定され、前記主筋拘束板で拘束されていない少なくとも一つの前記内周側主筋と前記外周側主筋とを拘束する第2の主筋拘束板と、を備えてもよい。
本発明によれば、セグメントの耐荷性能を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係るセグメントで構築されたトンネルを示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るセグメント1を内周側から視た平面図である。 図2に示す矢視III-III図である。 図2に示す矢視IV-IV図である。 図2に示す矢視V-V図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るセグメント1で構築されたトンネル100を示す斜視図である。
図1に示すように、セグメント1は、掘削穴内に構築されるトンネル100の一部をなす円弧状をなしており、掘削穴内の周方向及び軸方向に連結されることにより該掘削穴内にトンネル100を構築する筒状壁体101を形成している。
筒状壁体101の内周側には、表層覆工体102が構築されている。また、筒状壁体101の外周側には、筒状壁体101と掘削穴との隙間に充填される裏込め材103が配設されている。
以下では、セグメント1を用いてトンネル100を構築した場合におけるトンネル100の周方向をセグメント1の周方向、トンネル100の軸方向をセグメント1の幅方向、トンネル100の径方向をセグメント1の厚み方向と称する。
図2は、本発明の一実施形態に係るセグメント1を内周側から視た平面図である。なお、図2においては、視認性を向上させるためセグメント1のコンクリート3を一部取り除いた状態を示している。図3は、図2に示す矢視III-III図である。
図2に示すように、セグメント1は、内周面を除く5面を覆う鋼枠2と、鋼枠2の内部に充填されたコンクリート3と、を備える合成セグメントである。
セグメント1は、内周側が開口した箱型に形成された円弧状の鋼枠2と、鋼枠2の内側に打設されたコンクリート3と、を備えている。
鋼枠2は、外周側に設けられたスキンプレート4と、このスキンプレート4の側部に配設された一対の主桁5と、スキンプレート4の端部に配設された一対の継手板6とを有しており、一対の主桁5同士の間には複数のリブ7が設けられている。
スキンプレート4は、トンネル構築時に掘削穴の壁面と接触する部材であって、周方向に沿って湾曲する湾曲板状をなしている。
一対の主桁5は、このスキンプレート4の幅方向両端から厚み方向内側(内周側)に向かって延設するように互いに平行をなして配置されており、スキンプレート4と同様に周方向に沿った湾曲した形状をなしている。
一対の継手板6は、スキンプレート4の周方向両端から厚み方向内側(内周側)に向かって延設された矩形板状をなしており、上述した一対の主桁5の間にわたって配置されている。
なお、これらスキンプレート4、一対の主桁5、及び一対の継手板6の接続は、溶接によってなされている。
また、一対の主桁5には、セグメント1同士を幅方向に連結するための挿通孔5aが形成されている。一対の主桁5のうち、片側の主桁5に形成された挿通孔5aには、他のセグメント1と連結するための継手部材5bが配置されている。
さらに、一対の継手板6には、セグメント1同士を周方向に連結する図示しない継手部材が挿通する挿通孔6aが複数形成されている。
コンクリート3には、挿通孔5a及び挿通孔6aに対応する位置に、他のセグメント1と連結する図示しない継手部材を配置する凹部3aが形成されている。
リブ7は、幅方向に延在して両端がそれぞれ一対の主桁5に溶接等で固定された略板状をなしており、板面を周方向に向けた状態で配設されている。このリブ7は、スキンプレート4との間に隙間が形成されるように一対の主桁5の間に配設されている。
リブ7は、既存のリブ7と、追加されたリブ(第1のリブ7A及び第2のリブ7B)と、を含む。既存のリブ7は、2つ1組となって、周方向の中央部、一端部、他端部の3箇所に設けられている。周方向の中央部に位置するリブ7の間には、上述した一対の主桁5の挿通孔5a、及び、注入孔9が配設されている。注入孔9は、スキンプレート4の中央部を貫通し、裏込め材103(図1参照)を外周側に注入するための孔である。
周方向の一端部に位置するリブ7の間には、上述した一対の主桁5の挿通孔5aが配設されている。当該リブ7のうち、周方向一端部側(継手板6側)に配置されたリブ7には、第1の補強リブ8が、幅方向に間隔をあけて一対で設けられている。第1の補強リブ8は、周方向に延び、継手板6とリブ7との間を接続している。また、リブ7と第1の補強リブ8は、周方向と交差する方向に延びる第2の補強リブ10によって接続されている。
また、周方向の他端部に位置するリブ7の間には、上述した一対の主桁5の挿通孔5aが配設されている。当該リブ7のうち、周方向他端部側(継手板6側)に配置されたリブ7には、第1の補強リブ8が、幅方向に間隔をあけて一対で設けられている。第1の補強リブ8は、周方向に延び、継手板6とリブ7との間を接続している。また、リブ7と第1の補強リブ8は、周方向と交差する方向に延びる第2の補強リブ10によって接続されている。
追加されたリブ(第1のリブ7A及び第2のリブ7B)は、周方向の中央部に配置されたリブ7と周方向の一端部に配置されたリブ7との隙間、及び、周方向の中央部に配置されたリブ7と周方向の他端部に配置されたリブ7との隙間にそれぞれ設けられている。追加されたリブ(第1のリブ7A及び第2のリブ7B)には、後述する主筋拘束板20が設けられている。なお、この主筋拘束板20は、既存のリブ7に設けても構わない。
鋼枠2の内部には、複数の主筋11と、複数の配力筋12とが配設されている。主筋11及び配力筋12は、リブ7等と共にコンクリート3に埋設されている。主筋11は、周方向に延在する鉄筋である。配力筋12は、主筋11と交差して配設された鉄筋である。
主筋11は、幅方向に間隔をあけて複数配列されている。主筋11は、図3に示すように、リブ7の内周側と外周側にそれぞれ設けられている。以下、リブ7の内周側に設けられた主筋11を、内周側主筋11Aと称する。また、リブ7の外周側に設けられた主筋11を、外周側主筋11Bと称する。
図2に示すように、配力筋12は、幅方向において複数の内周側主筋11Aに跨るように配設されている。配力筋12は、略U字状に曲げられて複数の内周側主筋11Aと幅方向において交差する交差部12aと、交差部12aの両端部から周方向に延びる一対の係止部12bと、を備えている。一対の係止部12bは、リブ7とスキンプレート4の隙間に挿入され、リブ7の外周側に係止している。
第1のリブ7Aには、複数の主筋拘束板20が溶接等により固定されている。また、第1のリブ7Aと周方向で異なる位置に設けられた第2のリブ7Bにも、複数の主筋拘束板20が溶接等により固定されている。以下、第1のリブ7Aに固定された主筋拘束板20を、第1の主筋拘束板20Aと称する。また、第2のリブ7Bに固定された主筋拘束板20を、第2の主筋拘束板20Bと称する。
図4は、図2に示す矢視IV-IV断面図である。
図4に示すように、第1の主筋拘束板20Aは、セグメント1の厚み方向において第1のリブ7Aから両側に延びている。第1の主筋拘束板20Aの第1のリブ7Aより内周側に延びた部分には、内周側主筋11Aを拘束する内周側貫通孔21が形成されている。また、第1の主筋拘束板20Aの第1のリブ7Aより外周側に延びた部分には、外周側主筋11Bを拘束する外周側貫通孔22が形成されている。
第1の主筋拘束板20Aの外周側の端部は、スキンプレート4に対し溶接等により固定されている。この第1の主筋拘束板20Aは、幅方向において、少なくとも一つ置きに内周側主筋11Aと外周側主筋11Bとを拘束するように複数設けられている。図4に示す例では、幅方向において、左から内周側主筋11A及び外周側主筋11Bの1列目、4列目、6列目、10列に設けられている。
図5は、図2に示す矢視V-V断面図である。
図5に示すように、第2の主筋拘束板20Bも、第1の主筋拘束板20Aと同様に、セグメント1の厚み方向において第2のリブ7Bから両側に延びている。第2の主筋拘束板20Bの第2のリブ7Bより内周側に延びた部分には、内周側主筋11Aを拘束する内周側貫通孔21が形成されている。また、第2の主筋拘束板20Bの第2のリブ7Bより外周側に延びた部分には、外周側主筋11Bを拘束する外周側貫通孔22が形成されている。
第2の主筋拘束板20Bの外周側の端部は、スキンプレート4に対し溶接等により固定されている。この第2の主筋拘束板20Bは、幅方向において、少なくとも一つ置きに内周側主筋11Aと外周側主筋11Bとを拘束するように複数設けられている。図5に示す例では、幅方向において、左から内周側主筋11A及び外周側主筋11Bの2列目、5列目、7列目、9列に設けられている。つまり、第2の主筋拘束板20Bは、第1の主筋拘束板20Aで拘束されていない少なくとも一つの内周側主筋11A及び外周側主筋11Bを拘束するようになっている。
上記構成のセグメント1によれば、図4及び図5に示すように、リブ7に固定されて内周側主筋11Aと外周側主筋11Bとを拘束する主筋拘束板20を備えているため、仮に内周側主筋11Aにせん断力が作用しても、主筋拘束板20を介して外周側主筋11Bが引っ張られ、内周側主筋11Aにかかるせん断力の一部を、外周側主筋11Bにも負担させることができる。したがって、セグメント1の腹圧力等に対する耐荷性能が向上する。また、主筋拘束板20の存在によって、鋼枠2内において内周側主筋11Aと外周側主筋11Bの配設が容易になる。さらに、主筋拘束板20が固定される第1のリブ7A及び第2のリブ7Bを追加することによって、鋼枠2の幅方向の寸法精度も確保することができる。
このように、上述した本実施形態のセグメント1は、内周側が開口した箱型に形成された円弧状の鋼枠2と、鋼枠2の内側に打設されたコンクリート3と、を備え、鋼枠2は、外周側に設けられると共に、周方向に延びたスキンプレート4と、スキンプレート4の幅方向両側に設けられた一対の主桁5と、スキンプレート4の周方向両側に設けられた一対の継手板6と、幅方向に延び、一対の主桁5同士を接続するリブ7と、リブ7の内周側に設けられ、周方向に延びる内周側主筋11Aと、リブ7の外周側に設けられ、周方向に延びる外周側主筋11Bと、リブ7に固定され、内周側主筋11Aと外周側主筋11Bとを拘束する主筋拘束板20と、を備える。この構成によれば、セグメント1の耐荷性能を向上させることができる。
また、本実施形態において、主筋拘束板20は、さらに、スキンプレート4に固定されている。この構成によれば、主筋拘束板20によってスキンプレート4を拘束できるため、鋼枠2にコンクリート3を打設する際のスキンプレート4の外側への孕み出し等を防止できる。このため、セグメント1の耐荷性能をさらに向上させることができる。
また、本実施形態において、図4及び図5に示すように、内周側主筋11A及び外周側主筋11Bは、幅方向に間隔をあけて複数設けられ、主筋拘束板20は、幅方向において、少なくとも一つ置きに内周側主筋11Aと外周側主筋11Bとを拘束するように複数設けられている。この構成によれば、主筋拘束板20と主筋拘束板20との間にできた隙間によって、コンクリート3を打設する際のコンクリート3の流動性を確保し易くなる。このため、鋼枠2とコンクリート3とを一体化し易くなり、より高い耐荷性能を発揮することができる。
また、本実施形態において、第1の主筋拘束板20Aが固定された第1のリブ7Aと周方向で異なる位置に設けられた第2のリブ7Bと、第2のリブ7Bに固定され、第1の主筋拘束板20Aで拘束されていない少なくとも一つの内周側主筋11Aと外周側主筋11Bとを拘束する第2の主筋拘束板20Bと、を備える。この構成によれば、第1の主筋拘束板20Aによって拘束されていない内周側主筋11Aと外周側主筋11Bを、周方向で異なる位置に配置された第2の主筋拘束板20Bで拘束することができるため、主筋拘束板20と主筋拘束板20との隙間を確保しつつ、各列の内周側主筋11Aと外周側主筋11Bを略漏れのない形で拘束することができる。したがって、より高い耐荷性能を発揮することができる。
以上、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
1…セグメント、2…鋼枠、3…コンクリート、3a…凹部、4…スキンプレート、5…主桁、5a…挿通孔、5b…継手部材、6…継手板、6a…挿通孔、7…リブ、7A…第1のリブ、7B…第2のリブ、8…第1の補強リブ、9…注入孔、10…第2の補強リブ、11…主筋、11A…内周側主筋、11B…外周側主筋、12…配力筋、12a…交差部、12b…係止部、20…主筋拘束板、20A…第1の主筋拘束板、20B…第2の主筋拘束板、21…内周側貫通孔、22…外周側貫通孔、100…トンネル、101…筒状壁体、102…表層覆工体、103…裏込め材

Claims (4)

  1. 内周側が開口した箱型に形成された円弧状の鋼枠と、
    前記鋼枠の内側に打設されたコンクリートと、を備え、
    前記鋼枠は、
    外周側に設けられると共に、周方向に延びたスキンプレートと、
    前記スキンプレートの幅方向両側に設けられた一対の主桁と、
    前記スキンプレートの周方向両側に設けられた一対の継手板と、
    幅方向に延び、前記一対の主桁同士を接続するリブと、
    前記リブの内周側に設けられ、周方向に延びる内周側主筋と、
    前記リブの外周側に設けられ、周方向に延びる外周側主筋と、
    前記リブに固定され、前記内周側主筋と前記外周側主筋とを拘束する主筋拘束板と、を備える、ことを特徴とするセグメント。
  2. 前記主筋拘束板は、さらに、前記スキンプレートに固定されている、ことを特徴とする請求項1に記載のセグメント。
  3. 前記内周側主筋及び前記外周側主筋は、幅方向に間隔をあけて複数設けられ、
    前記主筋拘束板は、幅方向において、少なくとも一つ置きに前記内周側主筋と前記外周側主筋とを拘束するように複数設けられている、ことを特徴とする請求項1または2に記載のセグメント。
  4. 前記主筋拘束板が固定された前記リブと周方向で異なる位置に設けられた第2のリブと、
    前記第2のリブに固定され、前記主筋拘束板で拘束されていない少なくとも一つの前記内周側主筋と前記外周側主筋とを拘束する第2の主筋拘束板と、を備える、ことを特徴とする請求項3に記載のセグメント。
JP2021166863A 2021-10-11 2021-10-11 セグメント Pending JP2023057366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021166863A JP2023057366A (ja) 2021-10-11 2021-10-11 セグメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021166863A JP2023057366A (ja) 2021-10-11 2021-10-11 セグメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023057366A true JP2023057366A (ja) 2023-04-21

Family

ID=86006343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021166863A Pending JP2023057366A (ja) 2021-10-11 2021-10-11 セグメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023057366A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020117919A (ja) 合成セグメント、リング体及び埋設構造物
JP2013002078A (ja) 基礎構造
JP6780469B2 (ja) セグメント
JP2023057366A (ja) セグメント
JP4942402B2 (ja) トンネル用セグメント及びその製造方法
JP6489356B2 (ja) シールドセグメントの継手構造
JP7085327B2 (ja) 鋼製セグメント及びシールドトンネル
JP2023057360A (ja) セグメント
JP2019044407A (ja) 合成セグメント
JP2004116079A (ja) 円筒構造物とその構築方法及び円筒状躯体
JPH09195687A (ja) セグメント
JP7217586B2 (ja) 鋼製セグメント及びシールドトンネル
JP6537882B2 (ja) セグメントの継手構造
JP5340877B2 (ja) トンネルの構築方法
JP6533844B1 (ja) 地下構造物
JP5551943B2 (ja) 地盤改良体を用いた基礎構造
JP2009024495A (ja) コンクリート中詰め鉄鋼製セグメントおよびトンネルの一次覆工体
JP2023057362A (ja) セグメント
JP6470648B2 (ja) 複合地中連続壁の構造および複合地中連続壁の構築方法
KR101621338B1 (ko) 세트화된 골조유닛을 적용한 프리캐스트 콘크리트 세그먼트
JP2023057363A (ja) セグメント
JP6449080B2 (ja) 建築物
JP7335504B2 (ja) 合成セグメント
JP2023092848A (ja) 合成セグメント及び土留構造物
JP2023092846A (ja) 合成セグメント及び土留構造物