JP2023045207A - 半導体製造装置、半導体装置の製造方法および成膜方法 - Google Patents

半導体製造装置、半導体装置の製造方法および成膜方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023045207A
JP2023045207A JP2021153476A JP2021153476A JP2023045207A JP 2023045207 A JP2023045207 A JP 2023045207A JP 2021153476 A JP2021153476 A JP 2021153476A JP 2021153476 A JP2021153476 A JP 2021153476A JP 2023045207 A JP2023045207 A JP 2023045207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
replacement
chamber
replacement gas
supplying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021153476A
Other languages
English (en)
Inventor
史記 相宗
Fumiki Aiso
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2021153476A priority Critical patent/JP2023045207A/ja
Priority to TW111105366A priority patent/TWI824411B/zh
Priority to CN202210184976.3A priority patent/CN115838920A/zh
Priority to US17/693,660 priority patent/US20230091037A1/en
Publication of JP2023045207A publication Critical patent/JP2023045207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02178Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing aluminium, e.g. Al2O3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28568Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising transition metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】 製造効率を向上した半導体製造装置および半導体装置の製造方法を提供する。【解決手段】 本実施形態に係る半導体製造装置は、基板が載置されるチャンバと、第1の処理ガスをチャンバ内に供給するための第1のガス流路と、第2の処理ガスをチャンバ内に供給するための第2のガス流路と、第1の置換ガスをチャンバ内に供給するための第1の置換ガス流路と、第1の置換ガスを加熱する置換ガス加熱部と、第2の置換ガスをチャンバ内に供給するための第2の置換ガス流路と、第2の置換ガスを冷却する置換ガス冷却部と、を備える。【選択図】 図1

Description

本発明の実施形態は、半導体製造装置、半導体装置の製造方法および成膜方法に関する。
半導体基板に成膜を行う手法として、原料ガス(プリカーサ)、及び原料ガスと反応する反応ガス(リアクタント)を半導体基板に対して交互に供給して基板の表面に反応生成物の層を堆積させて薄膜を得るALD(Atomic Layer Deposition)法が知られている。プリカーサとリアクタントとは、それぞれ独立して導入(パルス)され排出(パージ)される。各パルスにおいてプリカーサ分子、リアクタント分子はそれぞれ半導体基板表面の反応性部位と自己制御的に反応する。パルスにおいて半導体基板表面の反応性部位を反応させ、パージにおいて未反応のプリカーサ分子、リアクタント分子を完全に脱離させることで半導体基板表面に1層の反応生成物の膜を形成することができる。プリカーサのパルス・パージと、リアクタントのパルス・パージとを1サイクルとして繰り返すことで、厳密な膜厚の制御が可能となる。また、同様の原理で半導体基板にエッチングを行う手法として、ALE(Atomic Layer Etching)法が知られている。
米国特許第10870920号明細書 米国特許第10947621号明細書 特開2020-77751号公報 米国特許出願公開第2019/0249302号明細書 米国特許出願公開第2012/0225203号明細書
本開示に係る実施形態は、製造効率を向上した半導体製造装置、半導体装置の製造方法および成膜方法を提供する。
一実施形態に係る半導体製造装置は、基板が載置されるチャンバと、第1の処理ガスをチャンバ内に供給するための第1のガス流路と、第2の処理ガスをチャンバ内に供給するための第2のガス流路と、チャンバ内の雰囲気を置換するための置換ガスをチャンバ内に供給するための置換ガス流路と、置換ガスを加熱する置換ガス加熱部と、置換ガスを冷却する置換ガス冷却部と、を備える。
一実施形態に係る半導体製造装置の全体構成を概略的に示す図である。 加熱機構の構造を概略的に示す断面図である。 冷却機構の構造を概略的に示す断面図である。 一実施形態に係る半導体装置の製造方法における基板の表面エネルギーの変化を示す図である。 一実施形態に係る半導体装置の製造方法におけるウェハ表面の温度変化を示す図である。 変形例に係る半導体製造装置の全体構成を概略的に示す図である。
以下、本実施形態に係る半導体製造装置および半導体装置の製造方法について図面を参照して具体的に説明する。以下の説明において、略同一の機能及び構成を有する要素について、同一符号又は同一符号の後にアルファベットが追加された符号が付されており、必要な場合にのみ重複して説明する。以下に示す各実施形態は、この実施形態の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示する。実施形態の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定されない。実施形態の技術的思想は、特許請求の範囲に対して、種々の変更を加えたものであってもよい。
図面は、説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。本明細書と各図面において、既出の図面に関して説明したものと同様の機能を備えた要素には、同一の符号を付して、重複する説明を省略することがある。
本明細書において「αはA、B又はC」を含む、「αはA,B及びCのいずれか」を含む、「αはA,B及びCからなる群から選択される一つ」を含む、といった表現は、特に明示が無い限り、αがA~Cの複数の組み合わせを含む場合を排除しない。さらに、これらの表現は、αが他の要素を含む場合も排除しない。
本明細書において、水平とは半導体製造装置のステージに対して水平な方向(XY方向)を指し、鉛直とは前記水平方向に対して略垂直な方向(Z方向)を指す場合がある。
以下の各実施形態は、技術的な矛盾を生じない限り、互いに組み合わせることができる。
以下の各実施形態では、半導体装置としてメモリセルアレイを例示して説明するが、本開示の技術をメモリセルアレイ以外の半導体装置(例えば、CPU、ディスプレイ、インターポーザなど)に適用することができる。
<半導体製造装置>
図1は、一実施形態に係る半導体製造装置の全体構成を概略的に示す図である。本実施形態に係る半導体製造装置1は、例えば、1枚の半導体基板に対して成膜またはエッチングを行う枚葉式(Single Wafer Type)のALD/ALE装置であり、成膜装置とも称され得る。図1に示すように、半導体製造装置1は、チャンバ10と、4つのガス供給路20、30、40、50と、を備える。
チャンバ10は、基板Sを固定するステージ11を備える。ステージ11は、ウェハ状(円盤状)の基板Sを、主面が水平方向になるよう載置可能である。ステージ11の上方には、チャンバ10を貫通する4つのガス供給口12、13、14、15が配置される。4つのガス供給口12、13、14、15には、4つのガス供給路20、30、40、50がそれぞれ接続される。4つのガス供給路20、30、40、50から供給されるそれぞれのガスは、チャンバ10内に分散し、ステージ11上の基板Sに均一に供給される。ステージ11の下方には、チャンバ10を貫通するガス排気口16が配置される。ガス排気口16にはガス排気路60が接続される。チャンバ10内のガスは、ガス排気路60から排気される。また、チャンバ10には、図示しない温度制御機構が設けられており、チャンバ10内全体の温度が制御される。
ガス供給路(第1のガス流路)20には、原料ガスを供給するガス供給装置21が接続されている。ガス供給装置21は、流量や圧力を調整しながら原料ガスをガス供給路20に供給する。ガス供給装置21とガス供給口12との間には、バルブ22が配置される。バルブ22が開くことで、ガス供給路20を介してガス供給口12からチャンバ10内に原料ガスが供給される。
ガス供給路(第2のガス流路)30には、反応ガスを供給するガス供給装置31が接続されている。ガス供給装置31は、流量や圧力を調整しながら反応ガスをガス供給路30に供給する。ガス供給装置31とガス供給口13との間には、バルブ32が配置される。バルブ32が開くことで、ガス供給路30を介してガス供給口13からチャンバ10内に反応ガスが供給される。
ガス供給路(第1の置換ガス流路)40には、置換ガスを供給するガス供給装置41が接続されている。置換ガスは、パージガスとも称され得る。ガス供給装置41は、流量や圧力を調整しながら置換ガスをガス供給路40に供給する。ガス供給装置41とガス供給口14との間には、圧力制御機構45、バルブ42、加熱機構(置換ガス加熱部)43、バルブ44がこの順に配置される。ガス供給装置41から供給される置換ガスは、圧力制御機構45によって減圧される。圧力制御機構45は、例えば、オリフィスであってもよい。バルブ42が開くことで、減圧された置換ガスは、加熱機構43に供給される。図2は、加熱機構43の構造を概略的に示す断面図である。加熱機構43は、ガス流路431とヒータ432とを有する。ヒータ432は、ガス流路431を囲うように配置される。加熱機構43のガス流路431に供給された置換ガスはヒータ432によって加熱することができる。加熱機構43は、例えば、置換ガスの温度を原料ガスおよび反応ガスより高い温度に加熱する。バルブ44が開くことで、ガス供給路40を介してガス供給口14からチャンバ10内に加熱された置換ガスが供給される。
ガス供給路(第2の置換ガス流路)50には、置換ガスを供給するガス供給装置51が接続されている。ガス供給装置51は、流量や圧力を調整しながら置換ガスをガス供給路50に供給する。ガス供給装置51とガス供給口15との間には、バルブ52、冷却機構(置換ガス冷却部)53、バルブ54がこの順に配置される。バルブ52が開くことで、置換ガスは冷却機構53に供給される。図3は、冷却機構53の構造を概略的に示す断面図である。冷却機構53は、空間の体積を急速に変化させることによってガスを膨張・冷却するポンプであり、シリンジ531と、ピストン532と、可動部533と、断熱材534と、を有する。ピストン532は、シリンジ531の内側面に摺動可能に配置される。可動部533は、ピストン532の軸に螺嵌される。ピストン532は、可動部533が回転(矢印)することによってシリンジ531に対して摺動する。また、断熱材534は、シリンジ531を囲うように配置される。
冷却機構53に供給される置換ガスは、シリンジ531およびピストン532によって囲われる空間に供給される。シリンジ531およびピストン532によって囲われる空間は、可動部533によってピストン532が摺動することによって体積を変化させることができる。バルブ52、バルブ54、を閉じて、シリンジ531およびピストン532によって囲われる空間を急速に断熱膨張させることによって、空間内のガスの温度を冷却することができる。例えば、ガスの体積を急速にゲージ圧0.6MPaから0.3MPaまで(気圧7atmから3atmまで)2倍断熱膨張させることによって、ガスの温度は約50℃冷却される。冷却機構53は、例えば、置換ガスの温度を原料ガスおよび反応ガスより低い温度に冷却する。バルブ54が開くことで、ガス供給路50を介してガス供給口15からチャンバ10内に冷却された置換ガスが供給される。
本実施形態において冷却機構53は、シリンジ531とピストン532によってガスを膨張・冷却するポンプで示した。しかしながらこれに限定されず、冷却機構53は空間の体積を急速に変化させることが可能であればよく、鞴やダイアフラムであってもよい。
ガス排気路60には、バルブ62および排気ポンプ63がこの順に配置される。バルブ62が開くことで、排気ポンプ63は、ガス排気路60を介してガス排気口16からチャンバ10内のガスを排気する。
<半導体装置の製造方法>
以下、本実施形態に係る半導体製造装置1を用いた半導体装置の製造方法について説明する。実施形態の半導体装置の製造方法は、例えばALDまたはALE法を用いて半導体基板の上方に所望の膜を成膜する工程を含む。ALDまたはALE法では、A.原料ガスの吸着、B.原料ガスの脱離、C.反応ガスの吸着、D.反応ガスの脱離の4つのステップを含む。図4に、一実施形態に係る半導体装置の製造方法における基板の表面反応のエネルギーの変化を示す。図4は、A.原料ガスの吸着、B.原料ガスの脱離、C.反応ガスの吸着、D.反応ガスの脱離の4つのステップにおいて、それぞれの素過程の反応前後表面エネルギーと活性化エネルギーを示したものである。それぞれの素過程において、基板の表面エネルギーはそれぞれ異なる。4つのステップのサイクルシーケンス中には、活性化エネルギーも高く、反応前のエネルギーに比べて反応後のエネルギーの高い、いわゆる逆反応の方が進行しやすいステップが存在する(図4においてはD.反応ガスの脱離)。例えば、複雑な構造を有する3次元NAND型フラッシュメモリを製造するための半導体基板においては、このように活性化エネルギーが高く、反応前より反応後の表面エネルギーが高いステップが律速過程となる。反応ガスの脱離が不完全だと残った分子と次の分子が反応し、副生成物を形成する場合があり、成膜またはエッチングを制御することが難しくなる。このため、本実施形態に係る半導体製造装置1を用いた半導体装置の製造方法においては、律速過程となるステップにおいて一過的に供給ガスの温度を上げ、再び元に戻すことで製造効率を向上する。図5に、一実施形態に係る半導体装置の製造方法におけるウェハ表面の温度変化の一例を示す。なお、サイクルシーケンス中のチャンバ10内全体の温度は図示しない温度制御機構によって適宜制御される。
まず、基板Sを、チャンバ10のステージ11上に載置する。基板Sは、例えば、多くのメモリセルを積層した3次元NAND型フラッシュメモリを製造するための半導体基板である。
A.原料ガスを吸着するため、ガス供給路20のバルブ22を開いて原料ガスをチャンバ10に供給する。このとき、ガス供給路30、40、50のバルブ32、42、52は閉じている。原料ガスは、例えば成膜された膜に含まれる元素を有するガスである。
B.原料ガスを脱離するため、ガス供給路50のバルブ52、54を開いて置換ガスをチャンバ10に供給し、ガス排気路60のバルブ62を開いてチャンバ10内のガスを排気する。このとき、バルブ52、54の両方を開くことで冷却機構53は機能せず、置換ガスは冷却されない。また、ガス供給路20、30、50のバルブ22、32、52は閉じている。置換ガスは、例えば、窒素(N2)またはアルゴン(Ar)であってもよい。
C.反応ガスを基板上に吸着した原料ガスと反応させ吸着するため、ガス供給路30のバルブ32を開いて反応ガスをチャンバ10に供給する。このとき、ガス供給路20、40、50のバルブ22、42、52は閉じている。反応ガスは、例えば水素(H)を含むガスであり、還元ガスとも称され得る。
D.反応ガスを脱離するため、ガス供給路40のバルブ42を開いて置換ガスを加熱機構43に供給し、置換ガスを加熱する。ガス供給路40のバルブ44を開いて加熱した置換ガスをチャンバ10に供給する。加熱した置換ガスの温度は、原料ガスおよび反応ガスの温度より高くてもよい。また、ガス排気路60のバルブ62を開いてチャンバ10内のガスを排気する。このとき、ガス供給路20、30、50のバルブ22、32、52は閉じている。
本実施形態に係る半導体装置の製造方法においては、置換ガスの温度を一過的に上げることで、基板上での反応ガスの脱離を促進することができる。これによって、サイクルシーケンス中の律速過程となるステップの時間を短縮することができ、半導体装置の製造効率することができる。また、残存したガスによる副生成物の発生を抑制することができ、半導体装置の信頼性を向上することができる。
次のサイクルに入る前に、ガス供給路50のバルブ52を開いて置換ガスを冷却機構53に供給する。バルブ52、54を閉じて、シリンジ531およびピストン532によって囲われる空間を急速に断熱膨張させることによって、置換ガスの温度を冷却する。ガス供給路50のバルブ54を開いて冷却した置換ガスをチャンバ10に供給する。冷却した置換ガスの温度は、原料ガスおよび反応ガスの温度より低くてもよい。
また、ガス排気路60のバルブ62を開いてチャンバ10内のガスを排気する。このとき、ガス供給路20、30、40のバルブ22、32、42は閉じている。置換ガスは、例えば、窒素(N2)またはアルゴン(Ar)であってもよい。
本実施形態に係る半導体装置の製造方法においては、置換ガスの温度を戻す(下げる)ことで、次のサイクルの反応温度に最適化することができる。これによって、サイクルシーケンス中のステップの時間を短縮することができ、半導体装置の製造効率することができる。
本実施形態に係る半導体製造装置1を用いた半導体装置の製造方法は、供給ガスの温度を上げ、再び元に戻すことで、律速過程となるステップを促進することができる。これによって、サイクルシーケンス中の律速過程となるステップの時間を短縮することができ、半導体装置の製造効率することができる。また、残存したガスによる副生成物の発生を抑制することができ、半導体装置の信頼性を向上することができる。
<変形例>
本変形例に係る半導体製造装置の構成は、多数の基板を同時に処理するバッチ式(Batch type)であること以外、一実施形態に係る半導体製造装置の構成と同じである。本変形例に係る半導体装置の製造方法は、一実施形態に係る半導体装置の製造方法と同じである。実施形態と同じである説明は省略し、ここでは実施形態に係る半導体製造装置の構成と相違する部分について説明する。
<半導体製造装置>
図6は、一変形例に係る半導体製造装置の全体構成を概略的に示す図である。本変形例に係る半導体製造装置1aは、例えば、複数の半導体基板に対して成膜またはエッチングを行うバッチ式のALD/ALE装置である。図6に示すように、半導体製造装置1aは、チャンバ10aと、4つのガス供給路20a、30a、40a、50aと、を備える。
チャンバ10aは、基板Sを固定するステージ11aを備える。ステージ11aは、複数の基板Sを、所定の間隔で主面が水平方向になるよう行状に並べて載置可能である。基板Sは、例えば、1つのチャンバ10aに最大200枚程度収容可能であってもよい。ステージ11aの横には、チャンバ10aを貫通する4つのガス供給口12a、13a、14a、15aが配置される。4つのガス供給口12a、13a、14a、15aには、4つのガス供給路20a、30a、40a、50aがそれぞれ接続される。4つのガス供給路20a、30a、40a、50aから供給されるそれぞれのガスは、4つのガス供給口12a、13a、14a、15aを介してガス供給管121a、131a、141a、151aからチャンバ10内に供給される。ガス供給管121a、131a、141a、151aは複数の基板Sが行状に並ぶ方向(鉛直方向)に延在する。
ガス供給管121a、131a、141a、151aは、複数の基板Sが行状に並ぶ方向(鉛直方向)の側部に複数のガス吐出口を有する。ガス吐出口は複数の基板Sの間に配置されることが好ましい。ガス吐出口から吐出されるガスは、複数の基板Sに対して均等に供給される。ステージ11aの下方には、チャンバ10aを貫通するガス排気口16aが配置される。ガス排気口16aにはガス排気路60aが接続される。チャンバ10a内のガスは、ガス排気路60aから排気される。また、チャンバ10aには、図示しない温度制御機構が設けられており、チャンバ10a内全体の温度が制御される。または、ガス供給管121a、131a、141a、151aは側部に複数の吐出口を有しておらず、ガス供給管121a、131a、141a、151aの末端に吐出口を有しても良い。なお、図6において、ガス供給管121a、131a、141a、151aの末端の高さは複数の基板Sの上段付近となるように示されているが、その高さは特に限定されない。
4つのガス供給路20a、30a、40a、50aの構成や、半導体装置の製造方法は、一実施形態に係る半導体装置の製造方法と同じであるので、ここでは省略する。
本変形例に係る半導体製造装置1aを用いた半導体装置の製造方法は、供給ガスの温度を上げ、再び元に戻すことで、律速過程となるステップを促進することができる。これによって、サイクルシーケンス中の律速過程となるステップの時間を短縮することができ、半導体装置の製造効率することができる。また、残存したガスによる副生成物の発生を抑制することができ、半導体装置の信頼性を向上することができる。
1 半導体製造装置、10 チャンバ、11 ステージ、12、13、14、15 ガス供給口、16 ガス排気口、20、30、40、50 ガス供給路、21、31、41、51 ガス供給装置、43 加熱機構、53 冷却機構、63 排気ポンプ、432 ヒータ、531 シリンジ、532 ピストン、533 可動部、534 断熱材

Claims (11)

  1. 基板が載置されるチャンバと、
    第1の処理ガスを前記チャンバ内に供給するための第1のガス流路と、
    第2の処理ガスを前記チャンバ内に供給するための第2のガス流路と、
    第1の置換ガスを前記チャンバ内に供給するための第1の置換ガス流路と、
    前記第1の置換ガスを加熱する置換ガス加熱部と、
    第2の置換ガスを前記チャンバ内に供給するための第2の置換ガス流路と、
    前記第2の置換ガスを冷却する置換ガス冷却部と、
    を備える半導体製造装置。
  2. 前記置換ガス冷却部は前記第2の置換ガスを前記第1の処理ガスおよび前記第2の処理ガスの温度より低い温度に冷却する、請求項1に記載の半導体製造装置。
  3. 前記置換ガス加熱部は前記第1の置換ガスを前記第1の処理ガスおよび前記第2の処理ガスの温度より高い温度に加熱する、請求項1に記載の半導体製造装置。
  4. 前記置換ガス冷却部は、前記第2の置換ガスを膨張させるポンプを含む、請求項1に記載の半導体製造装置。
  5. 前記ポンプは、前記第2の置換ガスを2倍以上の体積に膨張させる、請求項4に記載の半導体製造装置。
  6. 前記置換ガス冷却部は、断熱材をさらに含む、請求項4に記載の半導体製造装置。
  7. 基板が載置されるチャンバ内に第1の処理ガスを供給し、
    前記チャンバ内に第2の処理ガスを供給し、
    前記第1の処理ガスおよび前記第2の処理ガスの温度より高い温度の第1の置換ガスを供給し、
    前記第1の処理ガスおよび前記第2の処理ガスの温度より低い温度の第2の置換ガスを供給する、
    ことを含む半導体装置の製造方法。
  8. 前記第2の置換ガスを冷却する置換ガス冷却部は、前記第2の置換ガスを膨張させるポンプを含む、請求項7に記載の半導体装置の製造方法。
  9. 前記ポンプは、前記第2の置換ガスを2倍以上の容積に膨張させる、請求項8に記載の半導体装置の製造方法。
  10. 前記第2の置換ガスは不活性ガスを含む、請求項7に記載の半導体装置の製造方法。
  11. 基板が載置されるチャンバ内に第1の処理ガスを供給し、
    前記チャンバ内に第2の処理ガスを供給し、
    前記第1の処理ガスおよび前記第2の処理ガスの温度より高い温度の第1の置換ガスを供給し、
    前記第1の処理ガスおよび前記第2の処理ガスの温度より低い温度の第2の置換ガスを供給する、
    ことを含む成膜方法。
JP2021153476A 2021-09-21 2021-09-21 半導体製造装置、半導体装置の製造方法および成膜方法 Pending JP2023045207A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021153476A JP2023045207A (ja) 2021-09-21 2021-09-21 半導体製造装置、半導体装置の製造方法および成膜方法
TW111105366A TWI824411B (zh) 2021-09-21 2022-02-15 半導體製造裝置、半導體裝置的製造方法及成膜方法
CN202210184976.3A CN115838920A (zh) 2021-09-21 2022-02-28 半导体制造装置、半导体装置的制造方法以及成膜方法
US17/693,660 US20230091037A1 (en) 2021-09-21 2022-03-14 Semiconductor manufacturing apparatus, method of manufacturing semiconductor device and method of film formation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021153476A JP2023045207A (ja) 2021-09-21 2021-09-21 半導体製造装置、半導体装置の製造方法および成膜方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023045207A true JP2023045207A (ja) 2023-04-03

Family

ID=85571576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021153476A Pending JP2023045207A (ja) 2021-09-21 2021-09-21 半導体製造装置、半導体装置の製造方法および成膜方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230091037A1 (ja)
JP (1) JP2023045207A (ja)
CN (1) CN115838920A (ja)
TW (1) TWI824411B (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4140768B2 (ja) * 2003-04-24 2008-08-27 株式会社日立国際電気 半導体原料
JP2007227501A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Fujitsu Ltd 半導体製造装置のクリーニング方法及びクリーニング機能付き半導体製造装置
JP2008211211A (ja) * 2008-02-18 2008-09-11 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法および基板処理装置
JP5195175B2 (ja) * 2008-08-29 2013-05-08 東京エレクトロン株式会社 成膜装置、成膜方法及び記憶媒体
JP2015004078A (ja) * 2011-10-18 2015-01-08 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及び成膜方法
JP2013197208A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置、基板処理方法および半導体装置の製造方法
US20140065307A1 (en) * 2012-09-06 2014-03-06 Synos Technology, Inc. Cooling substrate and atomic layer deposition apparatus using purge gas
JP6446881B2 (ja) * 2014-07-17 2019-01-09 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置及びバルブ装置
JP2017123425A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラム及び記録媒体
WO2017149663A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体
JP6911705B2 (ja) * 2017-10-27 2021-07-28 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及び成膜装置の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230091037A1 (en) 2023-03-23
TW202314028A (zh) 2023-04-01
TWI824411B (zh) 2023-12-01
CN115838920A (zh) 2023-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9305805B2 (en) Methods for atomic layer etching
JP4803578B2 (ja) 成膜方法
KR100498467B1 (ko) 배기 경로에서의 파우더 생성을 방지할 수 있는 원자층증착 장비
US20080241384A1 (en) Lateral flow deposition apparatus and method of depositing film by using the apparatus
JP2016004866A (ja) 成膜装置、成膜方法、記憶媒体
JP2015230948A (ja) 成膜装置、成膜方法、記憶媒体
US10643839B2 (en) Film forming apparatus and film forming method
US8906791B2 (en) Method of improving film non-uniformity and throughput
KR102360006B1 (ko) 성막 장치 및 성막 방법
JP7345019B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法、プログラム及び半導体装置の製造方法
US10329669B2 (en) Deposition apparatus and deposition method
US20120070590A1 (en) Plasma enhanced atomic layer deposition apparatus and the controlling method thereof
JP2023045207A (ja) 半導体製造装置、半導体装置の製造方法および成膜方法
JP5303984B2 (ja) 成膜装置及び成膜方法
US20200185259A1 (en) Semiconductor reaction device and method
JP2021150471A (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
JP7397214B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法、基板処理方法、及びプログラム
JP5843627B2 (ja) ガス供給ヘッド及び基板処理装置
KR100569604B1 (ko) 트윈 공정챔버를 이용한 클러스터 툴 시스템 및 이를 통한 박막 증착 방법
KR101569768B1 (ko) 원자층 증착 장치 및 방법
JP7149431B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
US20240060174A1 (en) Method of forming material within a recess
WO2021152705A1 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
TW202411458A (zh) 用於不對稱晶圓弓翹補償的多路徑螺旋混合器
TW202421822A (zh) 用於不對稱晶圓弓翹補償的多區氣體分配

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240311