JP2023022743A - キャップユニット及び飲料用容器 - Google Patents
キャップユニット及び飲料用容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023022743A JP2023022743A JP2021127778A JP2021127778A JP2023022743A JP 2023022743 A JP2023022743 A JP 2023022743A JP 2021127778 A JP2021127778 A JP 2021127778A JP 2021127778 A JP2021127778 A JP 2021127778A JP 2023022743 A JP2023022743 A JP 2023022743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- cap
- hinge
- cap unit
- bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 title claims abstract description 37
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 34
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 51
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 36
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 25
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 23
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 14
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 3
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D47/00—Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
- B65D47/04—Closures with discharging devices other than pumps
- B65D47/06—Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
- B65D47/08—Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures
- B65D47/0857—Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures made separately from the base element provided with the spout or discharge passage
- B65D47/0871—Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures made separately from the base element provided with the spout or discharge passage and elastically biased towards the open position only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D43/00—Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
- B65D43/14—Non-removable lids or covers
- B65D43/16—Non-removable lids or covers hinged for upward or downward movement
- B65D43/161—Non-removable lids or covers hinged for upward or downward movement comprising two or more cover sections hinged one to another
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45F—TRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
- A45F3/00—Travelling or camp articles; Sacks or packs carried on the body
- A45F3/16—Water-bottles; Mess-tins; Cups
- A45F3/18—Water-bottles; Mess-tins; Cups of rigid material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D43/00—Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
- B65D43/14—Non-removable lids or covers
- B65D43/24—Devices for retaining in open position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D43/00—Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
- B65D43/26—Mechanisms for opening or closing, e.g. pedal-operated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D47/00—Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
- B65D47/04—Closures with discharging devices other than pumps
- B65D47/06—Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D51/00—Closures not otherwise provided for
- B65D51/16—Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas
- B65D51/1605—Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas whereby the interior of the container is maintained in permanent gaseous communication with the exterior
- B65D51/1622—Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas whereby the interior of the container is maintained in permanent gaseous communication with the exterior by means of a passage for the escape of gas between the closure and the lip of the container mouth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D53/00—Sealing or packing elements; Sealings formed by liquid or plastics material
- B65D53/04—Discs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D81/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D81/38—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
- B65D81/3837—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation rigid container in the form of a bottle, jar or like container
- B65D81/3841—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation rigid container in the form of a bottle, jar or like container formed with double walls, i.e. hollow
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D85/00—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
- B65D85/70—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
- B65D85/72—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for for edible or potable liquids, semiliquids, or plastic or pasty materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2251/00—Details relating to container closures
- B65D2251/10—Details of hinged closures
- B65D2251/1016—Means for locking the closure in closed position
- B65D2251/1058—Latching mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2251/00—Details relating to container closures
- B65D2251/10—Details of hinged closures
- B65D2251/1066—Actuating means
- B65D2251/1075—Levers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Packages (AREA)
- Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
Abstract
【課題】落下等によって衝撃を受けても、蓋体のロック状態を良好に維持できるキャップユニット及び飲料用容器を提供する。【解決手段】容器本体の内部と外部とを連通する通液口を有するキャップ本体10と、キャップ本体10の上側に配置され、通液口を覆う蓋体20と、キャップ本体10に対して蓋体20を回動自在に連結するヒンジ30と、キャップ本体10に対して蓋体20を閉塞位置で固定する蓋ロック機構50と、を備え、蓋ロック機構50は、キャップ本体10及び蓋体20のうち一方に設けられる被係止部と、キャップ本体10及び蓋体20のうち他方に設けられ、被係止部に対して前側から係止される係止部と、を有し、キャップ本体10は、被当接部19を有し、蓋体20は、蓋体20が前側に変位したときに、被当接部19に対して後側から当接する当接部23を有する。【選択図】図5
Description
本発明は、キャップユニット及び飲料用容器に関する。
従来のキャップユニットとして、例えば特許文献1に記載のものが知られている。キャップユニットは、容器本体の上部開口部を閉塞し、容器本体の内部と外部とを連通する通液口を有するキャップ本体と、キャップ本体にヒンジを介して回動自在に連結され、通液口を開閉する蓋体と、キャップ本体に対して蓋体を閉塞位置で固定(ロック)するロック手段と、を備える。ヒンジは、キャップ本体の後端部と蓋体の後端部とを連結しており、ロック手段は、キャップ本体の前端部と蓋体の前端部とを固定する。また特許文献1では、蓋体が、空気孔を閉塞する弾性部材によってヒンジ回りの開方向に付勢されている。
この種のキャップユニットを備える飲料用容器が、例えば落下等によりヒンジ側(後側)から衝撃を受けた場合、蓋体が前側へ変位することがある。この変位により、ロック手段による蓋体のロック状態が意図せず解除され、蓋体が開いて、飲料が容器外部に漏れ出すことがあった。
本発明は、落下等によって衝撃を受けても、蓋体のロック状態を良好に維持できるキャップユニット及び飲料用容器を提供することを目的の一つとしている。
本発明の一つの態様は、上部が開口した容器本体に取り付けられるキャップユニットであって、前記容器本体の上部開口部を閉塞し、前記容器本体の内部と外部とを連通する通液口を有するキャップ本体と、前記キャップ本体の上側に配置され、前記通液口を覆う蓋体と、前記キャップ本体に対して前記蓋体を回動自在に連結するヒンジと、前記キャップ本体に対して前記蓋体を閉塞位置で固定する蓋ロック機構と、を備え、前記ヒンジは、このキャップユニットの後部に配置され、前記蓋ロック機構は、このキャップユニットの前部に配置され、前記蓋ロック機構は、前記キャップ本体及び前記蓋体のうち一方に設けられる被係止部と、前記キャップ本体及び前記蓋体のうち他方に設けられ、前記被係止部に対して前側から係止される係止部と、を有し、前記キャップ本体は、被当接部を有し、前記蓋体は、前記蓋体が前側に変位したときに、前記被当接部に対して後側から当接する当接部を有する。
上記キャップユニットにおいて、前記被係止部は、前記蓋体に設けられ、前記係止部は、前記キャップ本体に設けられ、前記蓋ロック機構は、前記係止部が配置されるロック部材を有し、前記蓋ロック機構により前記蓋体が前記閉塞位置で固定されたロック状態において、前記ロック部材と前記蓋体との間の前後方向のクリアランス寸法に対して、前記被当接部と前記当接部との間の前後方向の寸法が小さいことが好ましい。
上記キャップユニットにおいて、前記係止部は、前記蓋体に設けられ、前記被係止部は、前記キャップ本体に設けられ、前記蓋ロック機構は、前記被係止部が配置されるロック部材を有し、前記蓋ロック機構により前記蓋体が前記閉塞位置で固定されたロック状態において、前記被係止部と前記係止部との前後方向の係止寸法に対して、前記被当接部と前記当接部との間の前後方向の寸法が小さいことが好ましい。
上記キャップユニットにおいて、前記キャップ本体は、前記ヒンジのヒンジ中心軸に沿って延びる第1軸受部を有し、前記蓋体は、前記第1軸受部と同軸に配置される第2軸受部を有し、前記ヒンジは、前記第1軸受部と前記第2軸受部とを前記ヒンジ中心軸回りに回動自在に軸支するヒンジ軸を有し、前記キャップ本体は、前記第2軸受部に前側から対向する対向壁部を有し、前記被当接部は、前記対向壁部であり、前記当接部は、前記第2軸受部であることが好ましい。
上記キャップユニットにおいて、前記被当接部と前記当接部の組が、このキャップユニットの中心軸を中心とする左右方向の両側にそれぞれ設けられることが好ましい。
また、本発明の飲料用容器の一つの態様は、上述のキャップユニットと、前記キャップユニットが取り付けられた前記容器本体と、を備える。
上記飲料用容器において、前記容器本体は、真空断熱構造を有することが好ましい。
本発明の一つの態様のキャップユニット及び飲料用容器によれば、落下等によって衝撃を受けても、蓋体のロック状態を良好に維持できる。
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態のキャップユニット1A及びこれを備えた飲料用容器100について、図1~5を参照して説明する。なお以下の説明では、キャップユニット1Aを単にキャップと呼んだり、飲料用容器100を単に容器と呼んだりする場合がある。
本発明の第1実施形態のキャップユニット1A及びこれを備えた飲料用容器100について、図1~5を参照して説明する。なお以下の説明では、キャップユニット1Aを単にキャップと呼んだり、飲料用容器100を単に容器と呼んだりする場合がある。
図1及び図2に示すように、本実施形態の飲料用容器100は、キャップユニット1Aと、このキャップユニット1Aが着脱自在に取り付けられる有底筒状の容器本体2と、を備える。キャップユニット1Aは、頂壁(天壁)を有する筒状つまり有頂筒状のキャップ本体10と、有頂筒状の蓋体20と、キャップ本体10に対して蓋体20を回動自在に連結する第1ヒンジ(ヒンジ)30と、付勢部60と、容器本体2とキャップ本体10との間を密閉する止水パッキン40と、蓋ロック機構50と、を備える。
キャップユニット1A及び容器本体2は、中心軸Cを中心として互いに同軸に配置される。
キャップユニット1A及び容器本体2は、中心軸Cを中心として互いに同軸に配置される。
本実施形態では、中心軸Cが延びる方向を上下方向と呼ぶ。上下方向のうち、容器本体2の底面部2aから蓋体20の蓋頂壁部20aへ向かう方向を上側と呼び、蓋頂壁部20aから底面部2aへ向かう方向を下側と呼ぶ。
中心軸Cと直交する方向を径方向と呼ぶ。径方向のうち、中心軸Cに近づく方向を径方向内側または単に内側と呼び、中心軸Cから離れる方向を径方向外側または単に外側と呼ぶ。
中心軸Cを中心に周回する方向を周方向と呼ぶ。
中心軸Cと直交する方向を径方向と呼ぶ。径方向のうち、中心軸Cに近づく方向を径方向内側または単に内側と呼び、中心軸Cから離れる方向を径方向外側または単に外側と呼ぶ。
中心軸Cを中心に周回する方向を周方向と呼ぶ。
また径方向のうち、第1ヒンジ30と中心軸Cとを通る方向を前後方向と呼ぶ。前後方向のうち、第1ヒンジ30から中心軸Cへ向かう方向を前側と呼び、中心軸Cから第1ヒンジ30へ向かう方向を後側と呼ぶ。
また径方向のうち、前後方向と直交する方向を左右方向と呼ぶ。図2に示すように蓋体20の蓋頂壁部20aが鉛直方向の上方を向く正立姿勢とされた飲料用容器100を、前側から見たときに、左右方向のうち、左へ向かう方向を左側と呼び、右へ向かう方向を右側と呼ぶ。また特に図示しないが、蓋体20の蓋頂壁部20aが鉛直方向の下方を向く飲料用容器100の姿勢(状態)を、倒立姿勢と呼ぶ。
また径方向のうち、前後方向と直交する方向を左右方向と呼ぶ。図2に示すように蓋体20の蓋頂壁部20aが鉛直方向の上方を向く正立姿勢とされた飲料用容器100を、前側から見たときに、左右方向のうち、左へ向かう方向を左側と呼び、右へ向かう方向を右側と呼ぶ。また特に図示しないが、蓋体20の蓋頂壁部20aが鉛直方向の下方を向く飲料用容器100の姿勢(状態)を、倒立姿勢と呼ぶ。
なお、中心軸Cは、後述するノズル中心軸やヒンジ中心軸A等と区別して、キャップ中心軸C又は容器中心軸Cと言い換えてもよい。
また、図3及び図4に示すように、第1ヒンジ30のヒンジ中心軸Aは、左右方向に延びる。ヒンジ中心軸Aは、中心軸Cよりも後側に配置される。中心軸Cとヒンジ中心軸Aとは、互いにねじれの位置にある。
ヒンジ中心軸Aと直交する方向をヒンジ径方向と呼ぶ。ヒンジ径方向のうち、ヒンジ中心軸Aに近づく方向をヒンジ径方向の内側と呼び、ヒンジ中心軸Aから離れる方向をヒンジ径方向の外側と呼ぶ。
ヒンジ中心軸Aを中心に周回する方向をヒンジ周方向と呼ぶ。
ヒンジ中心軸Aと直交する方向をヒンジ径方向と呼ぶ。ヒンジ径方向のうち、ヒンジ中心軸Aに近づく方向をヒンジ径方向の内側と呼び、ヒンジ中心軸Aから離れる方向をヒンジ径方向の外側と呼ぶ。
ヒンジ中心軸Aを中心に周回する方向をヒンジ周方向と呼ぶ。
図2に示すように、飲料用容器100は、真空断熱構造を有する容器本体2によって、この容器本体2に収容された飲料(液状の内容物、液体)を保温又は保冷することが可能である。容器本体2は、上部が開口した有底筒状である。なお容器本体2には、飲料以外の内容物が収容されてもよい。
具体的に、この容器本体2は、例えばステンレス等からなる有底筒状の外容器4及び内容器5を有し、外容器4の内側に内容器5を収容した状態で互いの口元部を接合した二重構造の容器により構成されている。
図3に示すように、外容器4の上端筒部内には、内容器5の上端筒部が嵌合し、この嵌合状態で各上端筒部同士が溶接されている。これにより、容器本体2の上部開口部2dは、いわゆる「拝み溶接構造」と呼ばれる先鋭形状とされている。
また、外容器4と内容器5との間には、真空断熱層6が設けられている。真空断熱層6は、例えば、高真空に減圧(真空引き)されたチャンバー内で、外容器4の底面中央部に設けられた脱気孔を塞ぐことによって形成することができる。
図1及び図2に示すように、容器本体2は、略円板状の底面部2aと、略円筒状をなし、下端部が底面部2aの外周部と接続される胴部2bと、胴部2bの上側に配置され、胴部2bよりも縮径された略円筒状の口頸部2cと、上側に向かうに従い縮径される略テーパ状をなし、胴部2bの上端部と口頸部2cの下端部とを接続する肩部2eと、を有する。
図3に示すように、口頸部2cの内周部は、胴部2bの内周面よりも縮径されている。また、口頸部2cの外周部には、雄ネジ部7が設けられている。また、口頸部2cの上端部は、容器本体2の上部開口部2dとして、円形状に開口している。
なお、本実施形態の飲料用容器100は、図1に示すように全体として略円筒状の外観形状を有しているが、飲料用容器100の外観形状については、特に限定されるものではなく、サイズやデザイン等に合わせて、適宜変更を加えることが可能である。また、容器本体2、キャップ本体10及び蓋体20の各外面(表面)には、塗装や印刷等が施されていてもよい。
図3に示すように、キャップユニット1Aは、容器本体2の口頸部2cに取り付けられ、容器本体2の上部開口部2dを閉塞する栓体を構成するものである。
キャップ本体10は、容器本体2の上部開口部2dを閉塞する部材であり、例えばポリプロピレン(PP)等の耐熱性樹脂からなる。
図3~図5に示すように、キャップ本体10は、頂壁部10aと、周壁部10bと、筒部14と、第1軸受部18と、対向壁部(被当接部)19と、を有する。なお、図3及び図5は、キャップユニット1Aの中心軸Cと平行な断面(縦断面)を示しており、詳しくは、図3は、左右方向と垂直かつ中心軸Cを含む縦断面図を表しており、図5は、左右方向と垂直かつ図3とは左右方向の位置が異なる縦断面図(中心軸Cから右側にずれた位置での縦断面図)を表している。
図3~図5に示すように、キャップ本体10は、頂壁部10aと、周壁部10bと、筒部14と、第1軸受部18と、対向壁部(被当接部)19と、を有する。なお、図3及び図5は、キャップユニット1Aの中心軸Cと平行な断面(縦断面)を示しており、詳しくは、図3は、左右方向と垂直かつ中心軸Cを含む縦断面図を表しており、図5は、左右方向と垂直かつ図3とは左右方向の位置が異なる縦断面図(中心軸Cから右側にずれた位置での縦断面図)を表している。
頂壁部10aは、容器本体2の上部開口部2dを上側から覆う。頂壁部10aは、略円環板状である。頂壁部10aは、頂壁部10aから上側に突出するノズル部11を有する。ノズル部11は、上下方向に延びる円筒状であり、その図示しないノズル中心軸が、容器の中心軸Cよりも前側に位置する。
ノズル部11は、内部に通液口12を有する。つまりキャップ本体10は、通液口12を有する。通液口12は、頂壁部10aを上下方向に貫通して容器本体2の内部と外部とを連通する。すなわち、通液口12は、ノズル部11の内部を上下方向に延び、ノズル部11の上端部と下端部とにおいてそれぞれ開口する。
また頂壁部10aは、頂壁部10aを上下方向に貫通して容器本体2の内部と外部とを連通する通気孔13を有する。つまりキャップ本体10は、通気孔13を有する。通気孔13は、前後方向において、ノズル部11(通液口12)と第1ヒンジ30との間に配置される。本実施形態では通気孔13が、円孔状であり、容器の中心軸Cよりも後側に位置する。
図3に示す蓋体20の閉状態において、通液口12及び通気孔13は、蓋体20により覆われる。また、図4に示す蓋体20の開状態において、通液口12及び通気孔13は、上側に向けて開放される。
図3に示すように、周壁部10bは、頂壁部10aの外周部から下側に延びる筒状である。周壁部10bは、口頸部2cを径方向外側から周方向全周にわたって囲う。周壁部10bの下端は、肩部2eに対して上側から隙間をあけて対向し、又は接触する。周壁部10bは、容器本体2の胴部2bと連続するように上下方向に延びる略円筒状である。
周壁部10bは、周壁部10bの内周面に雌ネジ部15を有する。雌ネジ部15は、口頸部2cの雄ネジ部7と螺合される。すなわち、キャップ本体10は、容器本体2の上部開口部2dを覆った状態で、口頸部2cの外側に螺合により着脱自在に取り付けられている。
筒部14は、中心軸Cを中心とする円筒状であり、頂壁部10aから下側へ延びる。筒部14は、下側から見て、通液口12を囲う環状をなす。具体的に、筒部14は、下側から見て、通液口12を径方向外側から周方向全周にわたって囲う。筒部14は、口頸部2c内に挿入される。
図3及び図4に示すように、第1軸受部18は、キャップ本体10の上端部かつ後端部に配置される。具体的に、第1軸受部18は、頂壁部10aの左右方向の中央部かつ後端部に配置される。第1軸受部18は、頂壁部10aから上側及び後側に向けて突出する。第1軸受部18は、第1ヒンジ30のヒンジ中心軸Aに沿って延びる略円筒状である。
第1軸受部18は、軸受筒部18aと、接続壁部18bと、を有する。
軸受筒部18aは、ヒンジ中心軸Aを中心とする円筒状であり、左右方向に延びる。軸受筒部18aは、第1軸受部18の本体部分であることから、本体部18aと言い換えてもよい。
接続壁部18bは、軸受筒部18aと、頂壁部10aとを接続する。具体的に、接続壁部18bは、軸受筒部18aの外周面の下部と、頂壁部10aの上面の後端部とを接続する。なお接続壁部18bは、第1軸受部18の付け根部分であることから、付け根部18bと言い換えてもよい。
軸受筒部18aは、ヒンジ中心軸Aを中心とする円筒状であり、左右方向に延びる。軸受筒部18aは、第1軸受部18の本体部分であることから、本体部18aと言い換えてもよい。
接続壁部18bは、軸受筒部18aと、頂壁部10aとを接続する。具体的に、接続壁部18bは、軸受筒部18aの外周面の下部と、頂壁部10aの上面の後端部とを接続する。なお接続壁部18bは、第1軸受部18の付け根部分であることから、付け根部18bと言い換えてもよい。
図4及び図5に示すように、対向壁部19は、キャップ本体10の上端部かつ後端部に配置される。具体的に、対向壁部19は、頂壁部10aの後端部に配置され、頂壁部10aから上側に突出し、左右方向に延びるリブ状である。対向壁部19は、前後方向において、通気孔13と第1ヒンジ30との間に配置される。対向壁部19は、左右方向において、第1軸受部18の接続壁部18bと並んで配置される。
対向壁部19は、後側を向く後面19aを有する。本実施形態では後面19aが、下側へ向かうに従い後側に向けて延びる傾斜面状である。具体的に、後面19aは、ヒンジ中心軸Aを中心とする凹曲面状である。すなわち、図5に示す縦断面視において、後面19aは、ヒンジ中心軸Aを中心とする凹円弧状である。
図4に示すように、本実施形態では対向壁部19が、左右方向に互いに間隔をあけて一対設けられる。一対の対向壁部19のうち左側(一方)の対向壁部19は、第1軸受部18の接続壁部18bの左側に隣接して配置される。一対の対向壁部19のうち右側(他方)の対向壁部19は、第1軸受部18の接続壁部18bの右側に隣接して配置される。
本実施形態では、対向壁部19と第1軸受部18の接続壁部18bとが、互いに接続されている。具体的に、一対の対向壁部19のうち左側の対向壁部19は、その右端部が第1軸受部18の接続壁部18bの左側下端部と接続される。また、一対の対向壁部19のうち右側の対向壁部19は、その左端部が第1軸受部18の接続壁部18bの右側下端部と接続される。
図3に示すように、蓋体20は、キャップ本体10の上側に配置される。蓋体20は、キャップ本体10の上部を覆うと共に、通液口12及び通気孔13を開閉自在に覆う部材である。蓋体20は、例えばポリプロピレン(PP)等の耐熱性樹脂製の部分(例えば、後述する通液封止部21、通気封止部22及びカバー部材24以外の部分)を有する。
図3~図5に示すように、蓋体20は、蓋頂壁部20aと、蓋周壁部20bと、通液封止部21と、通気封止部22と、第2軸受部(当接部)23と、カバー部材24と、を有する。
図3~図5に示すように、蓋体20は、蓋頂壁部20aと、蓋周壁部20bと、通液封止部21と、通気封止部22と、第2軸受部(当接部)23と、カバー部材24と、を有する。
蓋頂壁部20aは、キャップ本体10の頂壁部10aの上側に配置される。本実施形態では蓋頂壁部20aが、前後方向に延びる板状であり、第1ヒンジ30から前側へ向かうに従い上側に向けて傾斜する。
図3に示すように、蓋頂壁部20aは、蓋頂壁部20aを上下方向に貫通する孔部20cと、蓋頂壁部20aから下側に突出し、前後方向において孔部20cと第1ヒンジ30との間に配置される支持筒20dと、を有する。
蓋周壁部20bは、蓋頂壁部20aの外周部から下側に延びる筒状である。蓋周壁部20bは、キャップ本体10の頂壁部10aの周囲を囲むように配置される。
通液封止部21は、例えばシリコーンゴム等の耐熱性を有するゴムやエラストマーなどの弾性部材からなる。すなわち、通液封止部21は弾性変形可能である。通液封止部21は、蓋体20の蓋頂壁部20aに着脱自在に取り付けられる。通液封止部21は、蓋体20が閉状態とされたときに、ノズル部11の上側の開口部に液密に接触する。これにより、通液封止部21は、通液口12を上側から開放可能に塞ぐ。通液封止部21は、ノズル部11の通液口12を閉塞する栓状のシール部材である。
通液封止部21は、孔部20cに嵌め込まれる軸部21aと、軸部21aの下端部に接続され、下側に向けて凸となる略ドーム状をなす栓部21bと、を有する。通液封止部21は、孔部20cに対して着脱自在となっている。したがって、蓋体20と通液封止部21とをそれぞれ別々に洗浄することができ、蓋体20と通液封止部21との間を衛生的に保つことが可能である。
このキャップユニット1Aでは、蓋体20が図3に示す閉塞位置にあるときに、ノズル部11の上端開口縁つまり通液口12の開口部周囲に、通液封止部21の栓部21bが当接され、この栓部21bが弾性変形しながら、通液口12の開口部周囲と密着した状態となる。これにより、ノズル部11の通液口12を通液封止部21によって閉塞することが可能となっている。
通気封止部22は、例えばシリコーンゴム等の耐熱性を有するゴムやエラストマーなどの弾性部材からなる。すなわち、通気封止部22は弾性変形可能である。通気封止部22は、蓋体20の蓋頂壁部20aに着脱自在に取り付けられる。通気封止部22は、蓋体20が閉状態とされたときに、通気孔13の上側の開口部に液密に接触する。これにより、通気封止部22は、通気孔13を上側から開放可能に塞ぐ。通気封止部22は、通気孔13を閉塞する有底筒状のシール部材である。
通気封止部22は、支持筒20dに外嵌される。通気封止部22は、支持筒20dに対して着脱自在となっている。したがって、蓋体20と通気封止部22とをそれぞれ別々に洗浄することができ、蓋体20と通気封止部22との間を衛生的に保つことが可能である。
このキャップユニット1Aでは、蓋体20が閉塞位置にあるときに、通気孔13の開口部周囲に、通気封止部22の底部が当接され、この底部が弾性変形しながら、通気孔13の開口部周囲と密着した状態となる。これにより、通気孔13を通気封止部22によって閉塞することが可能となっている。
なお本実施形態では、通液封止部21と通気封止部22とが、単一の部材により一体に形成される。このため、部品点数を削減でき、洗浄時などにおいて部材が紛失することを抑制できる。
図5に示すように、第2軸受部23は、蓋体20の後端部に配置される。具体的に、第2軸受部23は、蓋頂壁部20aの後端部かつ蓋周壁部20bの後端部に配置され、蓋頂壁部20aから下側に突出し、蓋周壁部20bから径方向内側に突出する。
図4に示すように、第2軸受部23は、第1ヒンジ30のヒンジ中心軸Aに沿って延びる略円筒状であり、第1軸受部18の軸受筒部18aと同軸に配置される。第2軸受部23は、左右方向において、第1軸受部18の軸受筒部18aと並んで配置される。
本実施形態では第2軸受部23が、左右方向に互いに間隔をあけて一対設けられる。一対の第2軸受部23のうち左側(一方)の第2軸受部23は、第1軸受部18の軸受筒部18aの左側に隣接して配置される。一対の第2軸受部23のうち右側(他方)の第2軸受部23は、第1軸受部18の軸受筒部18aの右側に隣接して配置される。
図5に示すように、第2軸受部23は、対向壁部19に後側から対向する。言い換えると、対向壁部19は、第2軸受部23に前側から対向する。本実施形態では、対向壁部19と第2軸受部23との間に、前後方向において寸法L1の隙間が設けられている。より詳しくは、対向壁部19の後面19aと第2軸受部23の外周面との間に、ヒンジ周方向に沿って一定とされたヒンジ径方向の寸法L1の隙間が設けられている。
第2軸受部23は、例えば落下等の衝撃によって蓋体20が前側に変位したときに、対向壁部19に対して後側から当接する。
第2軸受部23は、例えば落下等の衝撃によって蓋体20が前側に変位したときに、対向壁部19に対して後側から当接する。
図4に示すように、一対の対向壁部19のうち左側(一方)の対向壁部19は、一対の第2軸受部23のうち左側(一方)の第2軸受部23に対して、前側から対向する。また、一対の対向壁部19のうち右側(他方)の対向壁部19は、一対の第2軸受部23のうち右側(他方)の第2軸受部23に対して、前側から対向する。すなわち本実施形態では、互いに対向する対向壁部(被当接部)19と第2軸受部(当接部)23の組が、このキャップユニット1Aの中心軸Cを中心とする左右方向の両側にそれぞれ設けられる。
カバー部材24は、ヒンジ中心軸Aを中心とする略円筒状又は略円環板状の部材である(図7参照)。カバー部材24は、一対の第2軸受部23のうち1つの第2軸受部23と、左右方向に隣接して配置される。カバー部材24は、第2軸受部23とは材質の異なるもの、例えば、ポリアセタール(POM)や、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)など、第2軸受部23よりも耐摩耗性に優れた材質のものを好適に用いることができる。
図4に示すように、本実施形態ではカバー部材24が、一対の第2軸受部23のうち右側(他方)の第2軸受部23と、第1軸受部18の軸受筒部18aとの間に設けられる。カバー部材24と他方の第2軸受部23とは、ヒンジ周方向への相対移動が規制された状態で、互いに係止されている。また、カバー部材24と軸受筒部18aとは、ヒンジ周方向に回動自在とされており、具体的には、摺動自在に接触している。
図3に示すように、第1ヒンジ30は、このキャップユニット1Aの後部に配置される。第1ヒンジ30は、キャップ本体10の上側後端部と、蓋体20の後端部とを、ヒンジ周方向に相対回動自在に連結する。蓋体20は、第1ヒンジ30を介してキャップ本体10に接続されることにより、図3に示す通液口12及び通気孔13を閉塞する位置(閉塞位置)と、図4に示す通液口12及び通気孔13を開放する位置(開放位置)との間で、回動自在である。
第1ヒンジ30は、第1軸受部18と第2軸受部23とをヒンジ中心軸A回りに回動自在に軸支するヒンジ軸31を有する。ヒンジ軸31は、左右方向に延びる軸状であり、第1軸受部18の軸受筒部18aと、一対の第2軸受部23と、カバー部材24と、付勢部60とに挿通される(図7参照)。ヒンジ軸31は、例えばステンレス製のシャフトやパイプ等である。
付勢部60は、キャップ本体10に対して蓋体20を、第1ヒンジ30回り(つまりヒンジ周方向)のうち開方向に付勢する(図7参照)。本実施形態では付勢部60が、第1ヒンジ30内に設けられる。付勢部60は、ヒンジ中心軸Aを中心として螺旋状に延びるねじりコイルバネである。本実施形態では付勢部60が、第1軸受部18の軸受筒部18aの内部と、カバー部材24の内部とにわたって配置されており、第1軸受部18に対して、カバー部材24を介して他方の第2軸受部23をヒンジ周方向のうち開方向に付勢することで、蓋体20を開方向に付勢している。この付勢力により、蓋ロック機構50によるロック状態が解除されたときに、蓋体20は、閉塞位置から開放位置へ向けて第1ヒンジ30回りに回動する。
図3に示すように、止水パッキン40は、キャップ本体10の内側に着脱自在に取り付けられている。止水パッキン40は、容器本体2とキャップ本体10との間を密閉(止水)するリング状のシール部材であり、例えばシリコーンゴム等の耐熱性を有するゴムやエラストマーなどの弾性部材からなる。すなわち、止水パッキン40は弾性変形可能である。具体的に、本実施形態の止水パッキン40は、容器本体2の上部開口部2dと、キャップ本体10の頂壁部10aとの間を液密に封止する。
なお図3においては、止水パッキン40の一部を、弾性変形前の形状として2点鎖線(仮想線)で示す。
なお図3においては、止水パッキン40の一部を、弾性変形前の形状として2点鎖線(仮想線)で示す。
止水パッキン40は、筒部14に外嵌された状態でキャップ本体10に取り付けられる。また、止水パッキン40は、筒部14から取り外すことが可能である。これにより、キャップ本体10と止水パッキン40とをそれぞれ別々に洗浄することができ、キャップ本体10と止水パッキン40との間を衛生的に保つことが可能である。
止水パッキン40は、筒部14に外嵌される筒状のパッキン周壁41と、パッキン周壁41から径方向外側に拡がり、容器本体2の上部開口部2dとキャップ本体10の頂壁部10aとの間を密閉する環状のシールフランジ42と、パッキン周壁41の下端部から径方向内側に延出する延出鍔部43と、を有する。
パッキン周壁41は、中心軸Cを中心として上下方向に延び、筒部14に対してその外側に嵌合する。パッキン周壁41の内周面は、筒部14の外周面と接触する。パッキン周壁41の下端部は、筒部14の下端部よりも下側に突出する。
シールフランジ42は、中心軸Cを中心とする略円環板状である。シールフランジ42は、パッキン周壁41の上端部から径方向外側に突出し、周方向に延びる。
図3に2点鎖線で示すように、本実施形態ではシールフランジ42が、シールフランジ42の外周面から径方向内側に窪み周方向に延びる溝部42aと、溝部42aの上側及び下側に配置される一対のフランジ部42bと、を有する。このため、シールフランジ42は、中心軸Cと平行な断面形状(縦断面形状)が、径方向外側に開口する略C字状又は略U字状である。
図3に2点鎖線で示すように、本実施形態ではシールフランジ42が、シールフランジ42の外周面から径方向内側に窪み周方向に延びる溝部42aと、溝部42aの上側及び下側に配置される一対のフランジ部42bと、を有する。このため、シールフランジ42は、中心軸Cと平行な断面形状(縦断面形状)が、径方向外側に開口する略C字状又は略U字状である。
一対のフランジ部42bのうち、上側のフランジ部の上面は、頂壁部10aの下面と接触する。つまりシールフランジ42の上面は、頂壁部10aの下面と接触する。一対のフランジ部42bの一方の肉厚(板厚)は、パッキン周壁41の肉厚よりも薄い。一対のフランジ部42bは、止水パッキン40の中でも特に弾性変形しやすく、上部開口部2dと頂壁部10aとにそれぞれ密着しやすくされていて、これらの間を安定して封止できる。
延出鍔部43は、中心軸Cを中心とする円環板状である。延出鍔部43は、パッキン周壁41の下端部から径方向内側に突出し、周方向に延びる。延出鍔部43は、筒部14の周壁の直下に配置される。延出鍔部43の上面と、筒部14の下端面との間には、上下方向において隙間が設けられる。このため、止水パッキン40の組み付け時において、例えば部材の製造誤差等により、延出鍔部43が筒部14の下端面に先当たりすることが抑えられ、シールフランジ42と頂壁部10aとの密着状態が不安定になるような不具合が抑制される。
図1、図3及び図4に示すように、蓋ロック機構50は、このキャップユニット1Aの前部に配置される。蓋ロック機構50は、キャップ本体10に対して蓋体20を、第1ヒンジ30(ヒンジ中心軸A)回りの開方向への回転付勢力に抗して、上述した閉塞位置(閉状態)に固定する。蓋ロック機構50は、キャップ本体10の前端部と蓋体20の前端部とを固定する。なお図1及び図3は、蓋ロック機構50により蓋体20が閉塞位置に固定された状態(ロック状態)を表しており、図4は、蓋ロック機構50による蓋体20の固定が解除された状態(ロック解除状態)を表している。
蓋ロック機構50は、ヒンジ中心軸(図示省略)が左右方向に延びる第2ヒンジ55と、第2ヒンジ55のヒンジ中心軸回りに回動可能なロック部材52と、第2ヒンジ55のヒンジ中心軸回りに回動自在とされたリングストッパー(係止部)54と、を有する。また、第2ヒンジ55は、内ヒンジ部51と、左右方向において内ヒンジ部51の両外側に位置する外ヒンジ部53と、を有する。内ヒンジ部51と外ヒンジ部53とは、第2ヒンジ55のヒンジ中心軸を共通軸として、互いに同軸に配置される。
ロック部材52は、キャップ本体10に内ヒンジ部51を介して回動(揺動)自在に取り付けられる。リングストッパー54は、キャップ本体10に外ヒンジ部53を介して回動自在に取り付けられる。すなわち、ロック部材52及びリングストッパー54は、それぞれ、キャップ本体10に設けられている。
内ヒンジ部51は、キャップ本体10の周壁部10bの前面に設けられる。内ヒンジ部51は、左右方向において外ヒンジ部53の内側(つまり中心軸C側)に配置される。ロック部材52は、この内ヒンジ部51により前後方向に回動自在に支持されている。ロック部材52は、第2ヒンジ55のヒンジ中心軸から上側に延びる上側アーム部52aと、第2ヒンジ55のヒンジ中心軸から下側に延びる下側アーム部52bと、を有する。上側アーム部52aの先端部(ロック部材52の上端部)には、フック部(係止部)56が後側に向かって突出して設けられている。すなわち、ロック部材52にはフック部56が配置されており、フック部56は、ロック部材52及び内ヒンジ部51を介して、キャップ本体10に設けられている。下側アーム部52bと周壁部10bとの間には、圧縮コイルバネ57が前後方向に圧縮した状態で設けられている。
外ヒンジ部53は、キャップ本体10の周壁部10bの前面に設けられる。リングストッパー54は、湾曲した略C字状の部材からなり、その両端部が外ヒンジ部53により上下方向に回動自在に支持されている。
また蓋ロック機構50は、ロック部材52のフック部56が係止されるロック受部(被係止部)58と、リングストッパー54が掛け止めされるストッパー受部(被係止部)59と、を有する。ロック受部58は、蓋体20の前側の下端部から前方に突出された爪状である。ストッパー受部59は、リングストッパー54の内周部の形状に適合する略半円環状とされ、蓋体20の前面のうちロック受部58の周囲を囲む位置から前方に突出する。すなわち、ロック受部58及びストッパー受部59は、それぞれ、蓋体20に設けられる。
より詳しくは、蓋ロック機構50は、キャップ本体10及び蓋体20のうち一方(本実施形態では蓋体20)に設けられるロック受部(被係止部)58と、キャップ本体10及び蓋体20のうち他方(本実施形態ではキャップ本体10)に設けられ、ロック受部58に対して前側から係止されるフック部(係止部)56と、を有する。また、フック部56の下面は、ロック受部58の上面に対して、前後方向に移動可能に係止されている。
また、蓋ロック機構50は、キャップ本体10及び蓋体20のうち一方(本実施形態では蓋体20)に設けられるストッパー受部(被係止部)59と、キャップ本体10及び蓋体20のうち他方(本実施形態ではキャップ本体10)に設けられ、ストッパー受部59に対して前側から係止されるリングストッパー(係止部)54と、を有する。また、リングストッパー54の内周部は、ストッパー受部59の外周部に対して、前後方向に移動可能に係止されている。
また、図3及び図5に示すように、蓋ロック機構50により蓋体20が閉塞位置で固定されたロック状態において、ロック部材52と蓋体20との間の前後方向のクリアランス寸法L2に対して、対向壁部(被当接部)19と第2軸受部(当接部)23との間の前後方向の寸法L1が小さい。具体的に、本実施形態において上記クリアランス寸法L2とは、ロック部材52の上側アーム部52aのうちフック部56以外の部分の後面と、ロック受部58の前端と、の間に設けられた前後方向の隙間の寸法(いわゆる「遊び寸法」)L2を指す。
この蓋ロック機構50では、蓋体20が閉塞位置にあるとき、ロック部材52のフック部56がロック受部58に係止されることによって、蓋体20が第1ヒンジ30の開方向への回転付勢力に抗して、キャップ本体10に対して固定された状態となる。
この状態から、使用者が圧縮コイルバネ57を圧縮させながら、ロック部材52の下側アーム部52bを後側へ押し込むことによって、ロック受部58に対するフック部56の係止状態を解除する。これにより、開方向へ付勢された蓋体20を開放位置へと回動させることができる。
また、蓋ロック機構50では、蓋体20が閉塞位置にあるとき、リングストッパー54がストッパー受部59に掛け止め(係止)されることによって、蓋体20の開方向への回動が阻止される。これにより、蓋ロック機構50では、ロック部材52の不要な(意図しない)操作等によって蓋体20が開くことを防止できる。
以上説明した本実施形態のキャップユニット1A及び飲料用容器100では、例えば落下等により第1ヒンジ30側(後側)から衝撃を受けた場合などに、蓋体20が前側に変位して、蓋体20の第2軸受部(当接部)23がキャップ本体10の対向壁部(被当接部)19に当接する。当接部23と被当接部19とが当接させられることで衝撃が受け止められ、蓋体20のそれ以上の前側へ向けた変位が抑制される。蓋体20の前側への変位量を小さく抑えることができるため、蓋ロック機構50による蓋体20のロック状態が意図せず解除されることを抑制できる。
より詳しくは、蓋体20の前側への変位量が小さく抑えられるため、ロック受部58とフック部56との係止状態が良好に維持される。また、ストッパー受部59とリングストッパー54との係止状態が良好に維持される。
以上より本実施形態によれば、落下等によって衝撃を受けても、蓋体20のロック状態を良好に維持でき、飲料が容器外部に漏れ出すことを防止できる。
以上より本実施形態によれば、落下等によって衝撃を受けても、蓋体20のロック状態を良好に維持でき、飲料が容器外部に漏れ出すことを防止できる。
また本実施形態では、蓋体20がロック状態とされたときに、ロック部材52と蓋体20との間に設けられる前後方向のクリアランス寸法L2、つまりいわゆる「遊び寸法」L2に比べて、被当接部19と当接部23との間に設けられる前後方向の寸法L1が小さくされている。このため、落下等による衝撃で蓋体20が前側へ変位したときには、先に被当接部19と当接部23とが当接することとなり、ロック部材52に対して蓋体20が上記遊び寸法L2を超えて前側に変位し当接することは、抑制される。ロック部材52のフック部56と蓋体20のロック受部58との係止状態が良好に維持されるため、蓋体20のロック状態が意図せず解除されることをより安定的に抑制できる。
また特に図示しないが、蓋体20のロック状態において、リングストッパー54と蓋周壁部20bとの間に前後方向のクリアランス寸法(遊び寸法)が設けられる場合には、このクリアランス寸法に対して、対向壁部(被当接部)19と第2軸受部(当接部)23との間の前後方向の寸法L1が小さくされることで、上記同様に、ストッパー受部59とリングストッパー54との係止状態を良好に維持することができる。
また本実施形態では、対向壁部19が、第2軸受部23に前側から対向するため、蓋体20が開放位置とされた開状態において第1ヒンジ30側(後側)から衝撃を受けた場合でも、この衝撃を対向壁部19と第2軸受部23との当接によって受け止めることができる。このため、キャップユニット1Aの第1ヒンジ30近傍の強度が高められ、落下等による第1ヒンジ30等の破損を抑制できる。
また本実施形態では、対向壁部19と第1軸受部18の接続壁部18bとが、互いに接続されている。
この場合、対向壁部19によって第1軸受部18の強度が高められる結果、第1ヒンジ30等の破損をより抑制できる。また、第1軸受部18の剛性が向上することによって、蓋体20の前側への変位量が小さく抑えられる結果、上述した本実施形態による作用効果がより安定して奏功される。
この場合、対向壁部19によって第1軸受部18の強度が高められる結果、第1ヒンジ30等の破損をより抑制できる。また、第1軸受部18の剛性が向上することによって、蓋体20の前側への変位量が小さく抑えられる結果、上述した本実施形態による作用効果がより安定して奏功される。
また本実施形態では、図5に示す縦断面視において、対向壁部19の後面19aが、ヒンジ中心軸Aを中心とする凹円弧状であり、つまり後面19aが、ヒンジ周方向に広がる凹曲面状である。
この場合、対向壁部19によって第2軸受部23を受け止める効果が、より安定する。
この場合、対向壁部19によって第2軸受部23を受け止める効果が、より安定する。
また本実施形態では、対向壁部(被当接部)19と第2軸受部(当接部)23の組が、このキャップユニット1Aの中心軸Cを中心とする左右方向の両側にそれぞれ設けられる。
この場合、蓋体20が前側に変位する変位量を小さく抑えられるのみならず、蓋体20が上面視で第1ヒンジ30を起点に回動する(左右方向に捻れる)ように変位することについても、左右どちらかの対向壁部(被当接部)19と第2軸受部(当接部)23の組が当接することで衝撃を受け止めることができるため、変位量を小さく抑えることができる。このため、本実施形態による上述の作用効果がより顕著なものとなり、かつ、蓋体20の捻れ変位(変形)による第1ヒンジ30等の破損も抑制できる。
この場合、蓋体20が前側に変位する変位量を小さく抑えられるのみならず、蓋体20が上面視で第1ヒンジ30を起点に回動する(左右方向に捻れる)ように変位することについても、左右どちらかの対向壁部(被当接部)19と第2軸受部(当接部)23の組が当接することで衝撃を受け止めることができるため、変位量を小さく抑えることができる。このため、本実施形態による上述の作用効果がより顕著なものとなり、かつ、蓋体20の捻れ変位(変形)による第1ヒンジ30等の破損も抑制できる。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態のキャップユニット1B及びこれを備えた飲料用容器100について、図6及び図7を参照して説明する。なお本実施形態では、前述の実施形態と同じ構成については、同じ名称や符号を付すなどしてその説明を省略する。
次に、本発明の第2実施形態のキャップユニット1B及びこれを備えた飲料用容器100について、図6及び図7を参照して説明する。なお本実施形態では、前述の実施形態と同じ構成については、同じ名称や符号を付すなどしてその説明を省略する。
図6は、蓋体20が開放位置とされた開状態を表しており、図7は、蓋体20が閉塞位置とされた閉状態を表している。なお図7は、中心軸C(図示省略)と垂直な横断面を含む断面斜視図である。
図6及び図7に示すように、本実施形態では、キャップ本体10が、後側を向く第1壁部(被当接部)70を有する。第1壁部70は、頂壁部10a上に設けられる壁部であり、上側に突出し左右方向に延びる。本実施形態では第1壁部70が、前後方向において、ノズル部11(通液口12)と通気孔13との間に配置される。
また、蓋体20は、落下等による衝撃で蓋体20が前側に変位したときに、第1壁部70に対して後側から当接する第2壁部(当接部)71を有する。第2壁部71は、蓋周壁部20bの内周面から内側に突出し、上下方向に延びるリブ状である。図示の例では、第2壁部71が蓋周壁部20bの内周面から内側に突出する突出量が、下側(キャップ本体10側)へ向かうに従い大きくなっている。なお、第2壁部71は、蓋体20の閉塞位置(閉状態)において、第1壁部70と隙間をあけて対向していてもよいし、又は寸法が精度良く管理できるのであれば接触してもよい。
具体的には、図7に示すように、蓋ロック機構50により蓋体20が閉塞位置で固定されたロック状態において、第1壁部(被当接部)70と第2壁部(当接部)71との間の前後方向の寸法L1が、上述のクリアランス寸法L2(図3参照)よりも小さい。
また、互いに対向する第1壁部70と第2壁部71の組は、このキャップユニット1Bの中心軸Cを中心とする左右方向の両側にそれぞれ設けられる。
以上説明した本実施形態のキャップユニット1B及び飲料用容器100によれば、前述の実施形態と同様の作用効果が得られる。
また本実施形態では、第1壁部(被当接部)70と第2壁部(当接部)71との当接位置を、第1実施形態の対向壁部(被当接部)19と第2軸受部(当接部)23との当接位置よりも前側に配置することができる。すなわち、上記当接位置を、より蓋ロック機構50に近づけて配置できるため、蓋ロック機構50による蓋体20のロック状態が意図せず解除されることを、より安定して抑制できる。
また本実施形態では、第1壁部(被当接部)70と第2壁部(当接部)71との当接位置を、第1実施形態の対向壁部(被当接部)19と第2軸受部(当接部)23との当接位置よりも前側に配置することができる。すなわち、上記当接位置を、より蓋ロック機構50に近づけて配置できるため、蓋ロック機構50による蓋体20のロック状態が意図せず解除されることを、より安定して抑制できる。
<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態のキャップユニット1C及びこれを備えた飲料用容器100について、図8及び図9を参照して説明する。なお本実施形態では、前述の実施形態と同じ構成については、同じ名称や符号を付すなどしてその説明を省略する。
次に、本発明の第3実施形態のキャップユニット1C及びこれを備えた飲料用容器100について、図8及び図9を参照して説明する。なお本実施形態では、前述の実施形態と同じ構成については、同じ名称や符号を付すなどしてその説明を省略する。
図8は、蓋体20が開放位置とされた開状態を表しており、図9は、蓋体20が閉塞位置とされた閉状態を表している。
図8及び図9に示すように、本実施形態では、キャップ本体10が、頂壁部10aから上側に突出し左右方向に延びるリブ部(被当接部)72を有する。図示の例ではリブ部72が、ノズル部11(通液口12)と左右方向に並んで配置される。
また、蓋体20は、蓋体20の閉塞位置(閉状態)においてリブ部72と係止される溝部(当接部)73を有する。溝部73は、蓋周壁部20bの下端面から上側に窪み、左右方向に延びる。溝部73は、蓋周壁部20bを左右方向に貫通しており、蓋周壁部20bの外周面と内周面とに開口する。
溝部73は、落下等による衝撃で蓋体20が前側に変位したときに、リブ部72に対して後側から当接する。なお、溝部73は、蓋体20の閉塞位置(閉状態)において、リブ部72と隙間をあけて対向していてもよいし、又は寸法が精度良く管理できるのであれば接触(嵌合)してもよい。
具体的には、図9に示すように、蓋ロック機構50により蓋体20が閉塞位置で固定されたロック状態において、リブ部(被当接部)72と溝部(当接部)73との間の前後方向の寸法L1が、上述のクリアランス寸法L2(図3参照)よりも小さい。
また、互いに対向するリブ部72と溝部73の組は、このキャップユニット1Cの中心軸C(図示省略)を中心とする左右方向の両側にそれぞれ設けられる。
以上説明した本実施形態のキャップユニット1C及び飲料用容器100によれば、前述の実施形態と同様の作用効果が得られる。
また本実施形態では、リブ部(被当接部)72と溝部(当接部)73との当接位置を、第1実施形態の対向壁部(被当接部)19と第2軸受部(当接部)23との当接位置よりも前側に配置することができる。すなわち、上記当接位置を、より蓋ロック機構50に近づけて配置できるため、蓋ロック機構50による蓋体20のロック状態が意図せず解除されることを、より安定して抑制できる。
なお、特に図示しないが本実施形態の変形例として、キャップ本体10が溝部(被当接部)を有し、蓋体20がリブ部(当接部)を有し、蓋体20が前側に変位したときに、溝部に対してリブ部が後側から当接する構成としてもよい。
また本実施形態では、リブ部(被当接部)72と溝部(当接部)73との当接位置を、第1実施形態の対向壁部(被当接部)19と第2軸受部(当接部)23との当接位置よりも前側に配置することができる。すなわち、上記当接位置を、より蓋ロック機構50に近づけて配置できるため、蓋ロック機構50による蓋体20のロック状態が意図せず解除されることを、より安定して抑制できる。
なお、特に図示しないが本実施形態の変形例として、キャップ本体10が溝部(被当接部)を有し、蓋体20がリブ部(当接部)を有し、蓋体20が前側に変位したときに、溝部に対してリブ部が後側から当接する構成としてもよい。
本発明は前述の実施形態に限定されず、例えば下記に説明するように、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において構成の変更等が可能である。
前述の実施形態では、蓋体20を第1ヒンジ30回りの開方向に付勢する付勢部60が、第1ヒンジ30の内部に配置されるねじりコイルバネである例を挙げたが、これに限定されない。
付勢部は、例えば、通気封止部22により構成されていてもよい。この場合、蓋体20が閉状態とされたときに、通気封止部22は、その下端部が頂壁部10aに押し付けられることで弾性変形し、復元変形力によって、蓋体20を第1ヒンジ30回りの開方向に付勢する。
また特に図示しないが、付勢部は、第1ヒンジ30と蓋頂壁部20aとに掛け止めされるリング状の弾性部材により構成されて、蓋体20を第1ヒンジ30回りの開方向に付勢してもよい。
付勢部は、例えば、通気封止部22により構成されていてもよい。この場合、蓋体20が閉状態とされたときに、通気封止部22は、その下端部が頂壁部10aに押し付けられることで弾性変形し、復元変形力によって、蓋体20を第1ヒンジ30回りの開方向に付勢する。
また特に図示しないが、付勢部は、第1ヒンジ30と蓋頂壁部20aとに掛け止めされるリング状の弾性部材により構成されて、蓋体20を第1ヒンジ30回りの開方向に付勢してもよい。
前述の実施形態では、蓋ロック機構50のロック部材52が、第2ヒンジ55回りに回動可能とされている例を挙げたが、これに限らない。
図10は、蓋ロック機構50の変形例を示す。この変形例では、蓋ロック機構50が、前後方向にスライド移動自在とされたロック部材81と、ロック部材81を前側に付勢する弾性変形可能な弾性部材82と、を有する。ロック部材81及び弾性部材82は、キャップ本体10に設けられる。弾性部材82は、前後方向に弾性変形可能であり、例えば、ゴムやエラストマー、圧縮コイルバネ等により構成される。
図10は、蓋ロック機構50の変形例を示す。この変形例では、蓋ロック機構50が、前後方向にスライド移動自在とされたロック部材81と、ロック部材81を前側に付勢する弾性変形可能な弾性部材82と、を有する。ロック部材81及び弾性部材82は、キャップ本体10に設けられる。弾性部材82は、前後方向に弾性変形可能であり、例えば、ゴムやエラストマー、圧縮コイルバネ等により構成される。
また、ロック部材81の上端部には、前側へ向けて突出する第1爪部(被係止部)83が設けられている。
また、蓋体20の蓋周壁部20bの前方下端部には、後側に向けて突出する第2爪部(係止部)84が設けられている。そして、第2爪部(係止部)84は、第1爪部(被係止部)83に対して前側から係止される。
また、蓋体20の蓋周壁部20bの前方下端部には、後側に向けて突出する第2爪部(係止部)84が設けられている。そして、第2爪部(係止部)84は、第1爪部(被係止部)83に対して前側から係止される。
より詳しくは、蓋ロック機構50は、キャップ本体10及び蓋体20のうち一方(この変形例ではキャップ本体10)に設けられるロック部材81の第1爪部(被係止部)83と、キャップ本体10及び蓋体20のうち他方(この変形例では蓋体20)に設けられ、第1爪部83に対して前側から係止される第2爪部(係止部)84と、を有する。
図10に示す変形例の蓋ロック機構50を採用した場合においても、前述の実施形態と同様の作用効果が得られる。
図10に示す変形例の蓋ロック機構50を採用した場合においても、前述の実施形態と同様の作用効果が得られる。
またこの変形例では、図10に示すように、蓋ロック機構50により蓋体20が閉塞位置で固定されたロック状態において、第1爪部(被係止部)83と第2爪部(係止部)84との前後方向の係止寸法に対して、被当接部(例えば第1実施形態の対向壁部19)と当接部(例えば第1実施形態の第2軸受部23)との間の前後方向の寸法L1が小さいことが好ましい。なお上記係止寸法とは、第1爪部83の下面と第2爪部84の上面とが接触する係止部分の前後方向の寸法であり、かかり代と言い換えてもよい。
この場合、落下等による衝撃で蓋体20が前側へ変位したときには、先に被当接部19と当接部23とが当接することで、蓋体20が上記係止寸法を超えて前側に変位することは抑制される。これにより、ロック部材81の第1爪部83と蓋体20の第2爪部84との係止状態が維持されることから、蓋体20のロック状態が意図せず解除されることをより安定的に抑制できる。
この場合、落下等による衝撃で蓋体20が前側へ変位したときには、先に被当接部19と当接部23とが当接することで、蓋体20が上記係止寸法を超えて前側に変位することは抑制される。これにより、ロック部材81の第1爪部83と蓋体20の第2爪部84との係止状態が維持されることから、蓋体20のロック状態が意図せず解除されることをより安定的に抑制できる。
前述の実施形態では、真空断熱構造を有する容器本体2によって保温・保冷機能を持たせた飲料用容器100に本発明を適用した例を挙げたが、これに限らない。すなわち、本発明は、キャップユニットが容器本体の上部開口部を閉塞するキャップ付き容器に対して幅広く適用することが可能である。
本発明は、本発明の趣旨から逸脱しない範囲において、前述の実施形態および変形例等で説明した各構成を組み合わせてもよく、また、構成の付加、省略、置換、その他の変更が可能である。また本発明は、前述した実施形態等によって限定されず、特許請求の範囲によってのみ限定される。
1A,1B,1C…キャップユニット、2…容器本体、2d…上部開口部、10…キャップ本体、12…通液口、18…第1軸受部、19…対向壁部(被当接部)、20…蓋体、23…第2軸受部(当接部)、30…第1ヒンジ(ヒンジ)、31…ヒンジ軸、50…蓋ロック機構、52,81…ロック部材、54…リングストッパー(係止部)、56…フック部(係止部)、58…ロック受部(被係止部)、59…ストッパー受部(被係止部)、60…付勢部、70…第1壁部(被当接部)、71…第2壁部(当接部)、72…リブ部(被当接部)、73…溝部(当接部)、83…第1爪部(被係止部)、84…第2爪部(係止部)、100…飲料用容器、A…ヒンジ中心軸、C…中心軸、L1…寸法、L2…クリアランス寸法
Claims (7)
- 上部が開口した容器本体に取り付けられるキャップユニットであって、
前記容器本体の上部開口部を閉塞し、前記容器本体の内部と外部とを連通する通液口を有するキャップ本体と、
前記キャップ本体の上側に配置され、前記通液口を覆う蓋体と、
前記キャップ本体に対して前記蓋体を回動自在に連結するヒンジと、
前記キャップ本体に対して前記蓋体を閉塞位置で固定する蓋ロック機構と、を備え、
前記ヒンジは、このキャップユニットの後部に配置され、
前記蓋ロック機構は、このキャップユニットの前部に配置され、
前記蓋ロック機構は、
前記キャップ本体及び前記蓋体のうち一方に設けられる被係止部と、
前記キャップ本体及び前記蓋体のうち他方に設けられ、前記被係止部に対して前側から係止される係止部と、を有し、
前記キャップ本体は、被当接部を有し、
前記蓋体は、前記蓋体が前側に変位したときに、前記被当接部に対して後側から当接する当接部を有する、
キャップユニット。 - 前記被係止部は、前記蓋体に設けられ、
前記係止部は、前記キャップ本体に設けられ、
前記蓋ロック機構は、前記係止部が配置されるロック部材を有し、
前記蓋ロック機構により前記蓋体が前記閉塞位置で固定されたロック状態において、前記ロック部材と前記蓋体との間の前後方向のクリアランス寸法に対して、前記被当接部と前記当接部との間の前後方向の寸法が小さい、
請求項1に記載のキャップユニット。 - 前記係止部は、前記蓋体に設けられ、
前記被係止部は、前記キャップ本体に設けられ、
前記蓋ロック機構は、前記被係止部が配置されるロック部材を有し、
前記蓋ロック機構により前記蓋体が前記閉塞位置で固定されたロック状態において、前記被係止部と前記係止部との前後方向の係止寸法に対して、前記被当接部と前記当接部との間の前後方向の寸法が小さい、
請求項1に記載のキャップユニット。 - 前記キャップ本体は、前記ヒンジのヒンジ中心軸に沿って延びる第1軸受部を有し、
前記蓋体は、前記第1軸受部と同軸に配置される第2軸受部を有し、
前記ヒンジは、前記第1軸受部と前記第2軸受部とを前記ヒンジ中心軸回りに回動自在に軸支するヒンジ軸を有し、
前記キャップ本体は、前記第2軸受部に前側から対向する対向壁部を有し、
前記被当接部は、前記対向壁部であり、
前記当接部は、前記第2軸受部である、
請求項1から3のいずれか1項に記載のキャップユニット。 - 前記被当接部と前記当接部の組が、このキャップユニットの中心軸を中心とする左右方向の両側にそれぞれ設けられる、
請求項1から4のいずれか1項に記載のキャップユニット。 - 請求項1から5のいずれか1項に記載のキャップユニットと、
前記キャップユニットが取り付けられた前記容器本体と、を備える、
飲料用容器。 - 前記容器本体は、真空断熱構造を有する、
請求項6に記載の飲料用容器。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021127778A JP2023022743A (ja) | 2021-08-03 | 2021-08-03 | キャップユニット及び飲料用容器 |
CN202210887248.9A CN115703564A (zh) | 2021-08-03 | 2022-07-26 | 盖帽单元和饮料用容器 |
KR1020220094691A KR20230020359A (ko) | 2021-08-03 | 2022-07-29 | 캡 유닛 및 음료용 용기 |
EP22188594.0A EP4129849A1 (en) | 2021-08-03 | 2022-08-03 | Cap unit and beverage container |
TW111129207A TWI819732B (zh) | 2021-08-03 | 2022-08-03 | 蓋組件及飲料容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021127778A JP2023022743A (ja) | 2021-08-03 | 2021-08-03 | キャップユニット及び飲料用容器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023022743A true JP2023022743A (ja) | 2023-02-15 |
Family
ID=82786267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021127778A Pending JP2023022743A (ja) | 2021-08-03 | 2021-08-03 | キャップユニット及び飲料用容器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4129849A1 (ja) |
JP (1) | JP2023022743A (ja) |
KR (1) | KR20230020359A (ja) |
CN (1) | CN115703564A (ja) |
TW (1) | TWI819732B (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3937428B2 (ja) | 2002-01-18 | 2007-06-27 | サーモス株式会社 | 飲料用容器の中栓 |
US7712618B2 (en) * | 2004-07-20 | 2010-05-11 | The Zebra Company | Container cap with locking/unlocking mechanism that propels lid to open position |
JP6649838B2 (ja) * | 2016-04-13 | 2020-02-19 | サーモス株式会社 | キャップユニット及び飲料用容器 |
US11396410B2 (en) * | 2019-08-20 | 2022-07-26 | Thermos L.L.C. | Lid for food container |
-
2021
- 2021-08-03 JP JP2021127778A patent/JP2023022743A/ja active Pending
-
2022
- 2022-07-26 CN CN202210887248.9A patent/CN115703564A/zh active Pending
- 2022-07-29 KR KR1020220094691A patent/KR20230020359A/ko unknown
- 2022-08-03 TW TW111129207A patent/TWI819732B/zh active
- 2022-08-03 EP EP22188594.0A patent/EP4129849A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI819732B (zh) | 2023-10-21 |
CN115703564A (zh) | 2023-02-17 |
KR20230020359A (ko) | 2023-02-10 |
EP4129849A1 (en) | 2023-02-08 |
TW202306852A (zh) | 2023-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5913676B2 (ja) | 飲料用容器の栓体 | |
WO2010101185A1 (ja) | 液状物繰出容器 | |
TWI628116B (zh) | 飲料用容器及其瓶蓋結構 | |
KR20180101257A (ko) | 캡 유닛 및 캡 부착 용기 | |
JP4203912B1 (ja) | 飲料用容器の栓体 | |
JP2023022743A (ja) | キャップユニット及び飲料用容器 | |
US20090139606A1 (en) | Contoured door with seal | |
KR102428939B1 (ko) | 캡 유닛 및 음료용 용기 | |
JP6554356B2 (ja) | キャップユニット及び飲料用容器 | |
JP2023022742A (ja) | キャップユニット及び飲料用容器 | |
JP2020138618A (ja) | 車両の燃料充填口構造 | |
US20080179325A1 (en) | Internally Threaded Cap | |
JP7323335B2 (ja) | キャップ付き容器 | |
JP7229839B2 (ja) | キャップ付き容器 | |
JP5358379B2 (ja) | 注出キャップ | |
JP7486455B2 (ja) | 詰め替え容器 | |
JP2024004083A (ja) | キャップユニット及びキャップ付き容器 | |
JP7476011B2 (ja) | キャップユニット及びキャップ付き容器 | |
CN115872049A (zh) | 盖单元以及饮料用容器 | |
JP3411702B2 (ja) | キャップ | |
KR101453547B1 (ko) | 음식물 저장용기 | |
JP2023041197A (ja) | キャップユニット及びキャップ付き容器 | |
JP2023033226A (ja) | キャップユニット及び飲料用容器 | |
JP2023087846A (ja) | キャップユニット及び飲料用容器 | |
JP2022151562A (ja) | キャップユニット及びキャップ付き容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240521 |