JP2023017645A - 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法 - Google Patents

車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023017645A
JP2023017645A JP2021122030A JP2021122030A JP2023017645A JP 2023017645 A JP2023017645 A JP 2023017645A JP 2021122030 A JP2021122030 A JP 2021122030A JP 2021122030 A JP2021122030 A JP 2021122030A JP 2023017645 A JP2023017645 A JP 2023017645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
virtual item
display
display control
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021122030A
Other languages
English (en)
Inventor
雅人 遠藤
Masahito Endo
康之 亀崎
Yasuyuki Kamezaki
泰宏 村田
Yasuhiro Murata
威夫 盛合
Takeo Moriai
孝典 榊原
Takanori Sakakibara
謙太 宮原
Kenta Miyahara
貴志 林
Takashi Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2021122030A priority Critical patent/JP2023017645A/ja
Priority to US17/839,381 priority patent/US11946764B2/en
Priority to CN202210672271.6A priority patent/CN115675079A/zh
Publication of JP2023017645A publication Critical patent/JP2023017645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3415Dynamic re-routing, e.g. recalculating the route when the user deviates from calculated route or after detecting real-time traffic data or accidents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3461Preferred or disfavoured areas, e.g. dangerous zones, toll or emission zones, intersections, manoeuvre types, segments such as motorways, toll roads, ferries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3632Guidance using simplified or iconic instructions, e.g. using arrows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/365Guidance using head up displays or projectors, e.g. virtual vehicles or arrows projected on the windscreen or on the road itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/166Navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/177Augmented reality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • B60K2360/1868Displaying information according to relevancy according to driving situations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】車両の走行中に娯楽要素を付加しつつ、自然に車両の誘導を行うことができる車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法を得る。【解決手段】車両用表示制御装置10は、車両周辺の地図データを取得する地図情報取得部52と、地図データ上の所定の走行路に仮想アイテムを重畳して車室内の表示領域に表示させるアイテム表示部56と、を有する。アイテム表示部56が地図データ上に仮想アイテムを重畳表示することにより、車両の運転者に対して、仮想アイテムが表示された走行路へ向かうように誘導する。【選択図】図3

Description

本発明は、車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法に関する。
特許文献1には、ナビゲーションシステムの地図データを利用したゲーム装置が開示されている。具体的には、特許文献1のゲーム装置は、設定された経路上を走行した時の運転履歴に基づいてゲーム画面が構築される。
特開2004-344352号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載されたゲーム装置では、車両の走行履歴を利用するため、走行中にゲームを行うことはできない。また、娯楽以外の目的で利用する観点で改善の余地がある。
本発明は、車両の走行中に娯楽要素を付加しつつ、自然に車両の誘導を行うことができる車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法を得ることを目的とする。
請求項1に係る車両用表示制御装置は、車両周辺の地図データを取得する地図情報取得部と、前記地図データ上の所定の走行路に仮想アイテムを重畳して車室内の表示領域に表示させるアイテム表示部と、を有する。
請求項1に係る車両用表示制御装置では、地図情報取得部によって車両周辺の地図データが取得される。また、アイテム表示部は、地図データ上の走行路に仮想アイテムを重畳して車室内の表示領域に表示させる。これにより、車両の運転者(利用者)に対して、仮想アイテムが表示された走行路へ向かうように車両を誘導することができる。一方、車両の運転者は、楽しみながら誘導された走行を走行するため、進路を変更する場合であっても不快感を与えずに済む。
請求項2に係る車両用表示制御装置は、請求項1において、前記アイテム表示部は、渋滞を迂回する渋滞迂回ルート上に前記仮想アイテムを重畳させる。
請求項2に係る車両用表示制御装置では、運転者の快適性を損なうことなく、迂回ルートへ車両を誘導することができる。
請求項3に係る車両用表示制御装置は、請求項1又は2において、前記アイテム表示部は、予め設定された事故発生率が高いルートを迂回する事故多発地帯迂回ルート上に前記仮想アイテムを重畳させる。
請求項3に係る車両用表示制御装置では、事故多発地帯の迂回を促すことで、安全性を向上させることができる。
請求項4に係る車両用表示制御装置は、請求項1~3の何れか1項において、前記地図データ上における車両の現在位置が前記仮想アイテムと重なった回数をカウントするカウント部と、前記カウント部でカウントされた回数に応じて算出されたポイントに基づいて車両の利用者にインセンティブを付与するインセンティブ付与部と、をさらに備えている。
請求項4に係る車両用表示制御装置では、車両が仮想アイテムと重なった回数に応じてポイントが算出される。また、インセンティブ付与部によってポイントに基づいたインセンティブが利用者へ付与されるため、車両の利用者に対して仮想アイテムへ向かう意欲を高めることができる。なお、ここでいうインセンティブとは、ポイントを所定の商品の購入金額の一部に充てること、及びポイント分だけ購入金額を割引すること、など利用者へポイントの収集を促す施策を広く含む概念である。
請求項5に係る車両用表示制御装置は、請求項1~4の何れか1項において、前記アイテム表示部は、複数種類の前記仮想アイテムを重畳表示させ、前記インセンティブ付与部は、前記カウント部にカウントされた回数に対して前記仮想アイテムの種類毎に設定された係数を乗じてポイントを算出する。
請求項5に係る車両用表示制御装置では、複数種類の仮想アイテムを表示させることで、利用者が飽きるのを抑制することができる。また、誘導させたい走行路の優先度に応じて仮想アイテムの種類を選定することで、より誘導させたい走行路を走行させることができる。
請求項6に係る車両用表示制御装置は、請求項1~5の何れか1項において、前記地図データ上における車両の現在位置が前記仮想アイテムと重なった際に、車両の利用者へ通知を行う通知部をさらに備えている。
請求項6に係る車両用表示制御装置では、利用者に対して車両が仮想アイテムを取得したことを実感させることができる。
請求項7に係る車両用表示制御方法は、車両周辺の地図データを取得し、前記地図データ上において、走行路に仮想アイテムを模した画像を重畳して車室内の表示領域に表示させる。
以上説明したように、本発明に係る車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法によれば、車両の走行中に娯楽要素を付加しつつ、自然に車両の誘導を行うことができる。
実施形態に係る車両用表示制御装置が適用された車両における車室内の前部を車両後方側から見た概略図である。 実施形態に係る車両用表示制御装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 実施形態に係る車両用表示制御装置の機能構成を示すブロック図である。 実施形態におけるセンタディスプレイ装置による表示例を示す図である。 実施形態におけるセンタディスプレイ装置による表示例を示す図であり、図4から所定時間経過後の状態が示されている。 実施形態におけるヘッドアップディスプレイ装置による表示例を示す図である。 実施形態における仮想アイテム表示処理の流れの一例を示すフローチャートである。 変形例におけるセンタディスプレイ装置による表示例を示す図である。
実施形態に係る車両用表示制御装置10について、図面を参照して説明する。
図1に示されるように、車両12における車室内の前部には、インストルメントパネル14が設けられている。インストルメントパネル14は、車両幅方向に延在されており、このインストルメントパネル14の車両右側にはステアリングホイール16が設けられている。すなわち、本実施形態では一例として、右側にステアリングホイール16が設けられた右ハンドル車とされており、運転席が車両右側に設定されている。
インストルメントパネル14の前端部にはウインドシールドガラス18が設けられている。ウインドシールドガラス18は、車両上下方向及び車両幅方向に延在されて車室内部と車室外部とを区画している。
ウインドシールドガラス18の車両右側端部は、車両右側のフロントピラー20に固定されている。フロントピラー20は、車両上下方向に延在されており、このフロントピラー20の車両幅方向内側端部にはウインドシールドガラス18が固定されている。また、フロントピラー20の車両幅方向外側端部にはフロントサイドガラス22の前端部が固定されている。なお、ウインドシールドガラス18の車両左側端部は、図示しない車両左側のフロントピラーに固定されている。
ここで、インストルメントパネル14には、第一表示領域24が設けられている。第一表示領域24は、インストルメントパネル14の車両右側において、運転席の車両前方に設けられており、メータディスプレイ装置44(図2参照)によって所定の画像が表示される領域である。第一表示領域24は、車両12に搭載された各種メータ機器と接続されており、運転者が車両前方へ視線を向けた状態で視界に入る位置に設けられている。
インストルメントパネル14の車両幅方向の中央部には、第二表示領域25が設けられている。本実施形態の第二表示領域25は一例として、上下方向が長手方向とされた略矩形状に形成されており、センタディスプレイ装置46(図2参照)によって所定の画像が表示される領域である。
ウインドシールドガラス18には、第三表示領域26が設けられている。第三表示領域26は、第一表示領域24の車両上方側に設定されており、ヘッドアップディスプレイ装置48(図2参照)によって投影された投影面によって構成されている。具体的には、インストルメントパネル14の車両前方側にヘッドアップディスプレイ装置48が設けられており、このヘッドアップディスプレイ装置48からウインドシールドガラス18の第三表示領域26へ画像が投影されるように構成されている。すなわち、第三表示領域26は、ヘッドアップディスプレイ装置48の投影面とされたウインドシールドガラス18の一部とされている。
ここで、車両12には、車両用表示制御装置10が設けられている。本実施形態の車両用表示制御装置10は、例えば、種々の制御を行うECU(Electronic Control Unit)である。そして、本実施形態の車両用表示制御装置10は、第一表示領域24、第二表示領域25及び第三表示領域26の少なくとも1つの表示領域に表示された地図データに対して、仮想アイテムを重畳表示することで、車両12を自然に誘導する。
(車両用表示制御装置10のハードウェア構成)
図2は、車両用表示制御装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。この図2に示されるように、車両用表示制御装置10は、CPU(Central Processing Unit:プロセッサ)30、ROM(Read Only Memory)32、RAM(Random Access Memory)34、ストレージ36、通信I/F(通信インタフェース)38及び入出力I/F(入出力インタフェース)40を含んで構成されている。各構成は、バス42を介して相互に通信可能に接続されている。
CPU30は、中央演算処理ユニットであり、各種プログラムを実行したり、各部を制御したりする。すなわち、CPU30は、ROM32又はストレージ36からプログラムを読み出し、RAM34を作業領域としてプログラムを実行する。CPU30は、ROM32又はストレージ36に記録されているプログラムに従って、上記各構成の制御および各種の演算処理を行う。
ROM32は、各種プログラムおよび各種データを格納する。RAM34は、作業領域として一時的にプログラム又はデータを記憶する。ストレージ36は、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)により構成され、オペレーティングシステムを含む各種プログラム、及び各種データを格納する。本実施形態では、ROM32又はストレージ36には、仮想アイテム表示処理及びインセンティブ付与処理を行うためのプログラム及び各種データなどが格納されている。
通信I/F38は、車両用表示制御装置10が外部サーバ及び他の機器と通信するためのインタフェースであり、たとえば、CAN(Controller Area Network)、イーサネット(登録商標)、LTE(Long Term Evolution)、FDDI(Fiber Distributed Data Interface)、Wi-Fi(登録商標)などの規格が用いられる。
入出力I/F40は、メータディスプレイ装置44、センタディスプレイ装置46及びヘッドアップディスプレイ装置48と電気的に接続されている。メータディスプレイ装置44は、第一表示領域24に所定の情報を表示させる。センタディスプレイ装置46は、第二表示領域25に所定の情報を表示させる。ヘッドアップディスプレイ装置48は、第三表示領域26に所定の情報を表示させる。
(車両用表示制御装置10の機能構成)
車両用表示制御装置10は、上記のハードウェア資源を用いて、各種の機能を実現する。車両用表示制御装置10が実現する機能構成について図3を参照して説明する。
図3に示されるように、車両用表示制御装置10は、機能構成として、地図情報取得部52、表示位置設定部54、アイテム表示部56、カウント部58、通知部60及びインセンティブ付与部62を含んで構成されている。なお、各機能構成は、CPU30がROM32又はストレージ36に記憶されたプログラムを読み出し、実行することにより実現される。
地図情報取得部52は、車両周辺の地図データを取得する。具体的には、地図情報取得部52は、図示しないGPS(Global Positioning System)センサからの信号に基づいて特定された車両12の現在位置の周囲の地図データを外部サーバなどから取得する。また、車両12の内部ストレージに高精度地図が記憶されている場合、地図情報取得部52は、内部ストレージから地図情報を取得してもよい。
表示位置設定部54は、仮想アイテムを表示する位置を設定する。具体的には、表示位置設定部54は、走行路が分岐している場合において、走行路の優先順位に応じて仮想アイテムの表示位置を設定する。例えば、表示位置設定部54は、走行路が二手に分岐している場合、車両12を誘導したい走行路、すなわち優先順位が高い走行路に仮想アイテムを表示するように設定する。
ここで、走行路の優先順位は、種々の情報に基づいて決定される。例えば、渋滞情報、事故情報、路面情報及び事業者からの要請などに基づいて決定される。渋滞情報に基づいて走行路の優先順位を決定する場合、渋滞が発生しやすい走行路の優先順位を下げ、渋滞が発生しにくい走行路の優先順位を上げる。
事故情報に基づいて走行路の優先順位を決定する場合、事故が発生しやすい走行路の優先順位を下げ、事故が発生しにくい走行路の優先順位を上げる。
路面情報に基づいて走行路の優先順位を決定する場合、路面が滑り易くなっている走行路、急勾配の走行路、及び振動が大きい悪路などの走行路は優先順位を下げ、安全で快適に走行できる走行路の優先順位を上げる。
事業者からの要請に基づいて走行路の優先順位を決定する場合、事業者は、地域振興を促すために多くの車に走行して欲しい走行路を図示しないデータベースに登録する。そして、登録された走行路の優先順位を上げる。同様に、店舗から個別に要請を受け付け、当該店が面した走行路の優先順位を上げるようにしてもよい。
アイテム表示部56は、地図データ上の所定の走行路に仮想アイテムを重畳して車室内の表示領域に表示させる。本実施形態では一例として、第二表示領域25に仮想アイテムを重畳表示させる場合について説明する。
図4は、センタディスプレイ装置46によって第二表示領域25に表示された表示例である。図4に示されるように、第二表示領域25には車両12の周辺の地図データが表示されている。また、地図データ上には、車両12の現在位置がアイコンVとして表示されている。ここでは一例として、車両12の進行方向が図中上側となっている。
車両12の進行方向には、主要走行路から分岐された分岐走行路があり、分岐走行路にはコインを模した仮想アイテムM1が3つ表示されている。すなわち、分岐走行路は、主要走行路よりも優先順位が高い走行路とされている。
例えば、分岐走行路が渋滞を迂回する迂回ルートである場合、アイテム表示部56は、表示位置設定部54によって設定された表示位置に従って、迂回ルート上に仮想アイテムM1を重畳表示させる。
また、例えば、主要走行路が事故発生率の高い事故多発地帯を含んでいる場合、アイテム表示部56は、表示位置設定部54によって設定された表示位置に従って、事故多発地帯を迂回する分岐走行路上に仮想アイテムM1を重畳表示させる。
ここで、アイテム表示部56は、車両12の現在位置が仮想アイテムM1と重なった際に、仮想アイテムM1の表示を消去させる。具体的には、図4の状態から車両12が分岐走行路へ進行して最も手前の仮想アイテムM1と車両12の現在位置を示すアイコンVとが重なった場合、図5に示されるように、仮想アイテムM1の表示が消去される。このように仮想アイテムM1の表示を消去することで、車両12が仮想アイテムM1を取得したことを利用者に直感的に把握させる。
また、本実施形態のアイテム表示部56は、図1に示される第三表示領域26にも仮想アイテムを表示させる。具体的には、図6に示されるように、第三表示領域26には、ウインドシールドガラス18越しに実風景が見えており、この実風景に対して仮想アイテムM1が重畳表示されている。
ここで、本実施形態のヘッドアップディスプレイ装置48は、拡張現実ヘッドアップディスプレイ(Augmented Reality Head-Up Display)とされている。このため、奥行感が得られるように第三表示領域26に設定された仮想空間上に仮想アイテムM1が表示されており、手前の仮想アイテムM1よりも奥の仮想アイテムM1の方が小さく表示されている。
図3において、カウント部58は、地図データ上における車両12の現在位置が仮想アイテムと重なった回数をカウントする。具体的には、図5に示されるように、車両12の現在位置を示すアイコンVが仮想アイテムM1と重なった際に、アイテム表示部56によって仮想アイテムM1の表示を消去させつつ、カウント部58によって仮想アイテムM1の取得回数を1増加させる。カウント部58によってカウントされた回数は、ストレージ36などに記憶されており、随時更新される。
図3において、通知部60は、地図データ上における車両の現在位置が仮想アイテムと重なった際に、車両の利用者へ通知を行う。本実施形では一例として、通知部60は、車室内に設けられた図示しないスピーカから所定の音を出力することで利用者への通知を行う。本実施形態のように仮想アイテムM1がコインを模した画像である場合、通知部60は、コインを連想する音を出力する。
インセンティブ付与部62は、カウント部58でカウントされた回数に応じて算出されたポイントに基づいて車両の利用者にインセンティブを付与する。具体的には、インセンティブ付与部62は、カウント部58でカウントされた仮想アイテムM1の取得回数に応じてポイントを算出する。そして、所定の期間毎に利用者へ使用可能なポイントとして付与する。
本実施形態では一例として、インセンティブ付与部62は、算出されたポイントを所定の商品の購入金額の一部に充てることができるポイントとして利用者へ付与する。
(作用)
次に、本実施形態の作用を説明する。
(仮想アイテム表示処理の一例)
本実施形態に係る車両用表示制御装置10における仮想アイテム表示処理の一例について、図7に示されるフローチャートを用いて説明する。この仮想アイテム表示処理は、CPU30がROM32又はストレージ36からプログラムを読み出して、RAM34に展開することによって実行される。また、車両12のパワーユニットがONとなった場合に実行される。
CPU30は、ステップS102で地図データを取得する。具体的には、CPU30は、地図情報取得部52の機能により、車両12の現在位置の周囲の地図データを外部サーバ又は内部ストレージから取得する。
CPU30は、ステップS104で分岐走行路の有無について判定する。具体的には、CPU30は、地図データから車両12の進行方向に分岐走行路が場合には、ステップS104の判定が肯定されてステップS106の処理へ移行する。一方、CPU30は、車両12の進行方向に分岐走行路がない場合は、ステップS104の判定が否定されて仮想アイテム表示処理を終了させる。
CPU30は、ステップS106で車両12を誘導する必要があるか否かについて判定する。具体的には、CPU30は、渋滞情報、事故情報、路面情報及び事業者からの要請などに基づいて車両12を主要走行路又は分岐走行路へ誘導する必要がある場合には、ステップS106の判定が肯定されてステップS108の処理へ移行する。一方、CPU30は、車両12を誘導する必要がないと判定した場合、ステップS106の判定が否定されて仮想アイテム表示処理を終了させる。
CPU30は、ステップS108でアイテムを重畳表示させる。具体的には、CPU30は、アイテム表示部56の機能により、地図データ上の所定の走行路に仮想アイテムM1を重畳して第二表示領域25に表示させる(図4参照)。また、CPU30は、アイテム表示部56の機能により、第三表示領域26にも仮想アイテムM1を表示させる(図6参照)。
続いて、CPU30は、ステップS110で仮想アイテムM1と車両12の現在位置とが重なったか否かについて判定する。具体的には、CPU30は、図5に示されるように、地図データ上における車両12の現在位置を示すアイコンVが仮想アイテムM1と重なった場合に、ステップS110の判定が肯定され、ステップS112の処理へ移行する。一方、CPU30は、アイコンVと仮想アイテムM1が重なっていない場合には、ステップS108の処理へ戻る。
CPU30は、ステップS112で仮想アイテムM1の表示を消去させる。具体的には、CPU30は、アイテム表示部56の機能により、アイコンVと重なった仮想アイテムM1のみを消去させる。そして、CPU30は、仮想アイテム表示処理を終了させる。なお、車両12が分岐走行路へ進行せずに主要走行路を直進した場合は、地図データ上に重畳表示された仮想アイテムM1は、車両12の移動に伴って第二表示領域25から分岐走行路が表示されなくなると、分岐走行路と共に表示が消去される。
以上のように、本実施形態の車両用表示制御装置10では、アイテム表示部56によって地図データ上の走行路に仮想アイテムM1を重畳して第二表示領域25に表示させることで、車両12の運転者に対して、仮想アイテムM1へ向かう走行路を選択するように誘導することができる。一方、車両12の運転者は、進路を誘導されている場合であっても、快適性が損なわれず運転を楽しむことができる。
特に、本実施形態では、図6に示されるように第三表示領域26にAR-HUDによって仮想アイテムM1を表示させることで、娯楽要素が高まり、運転者に対して仮想アイテムM1の収集をより促すことができる。
また、本実施形態では、渋滞迂回ルートに仮想アイテムM1を表示させることで、運転者の快適性を損なうことなく、迂回ルートへ車両を誘導することができる。
さらにまた、本実施形態では、事故多発地帯迂回ルート上に仮想アイテムM1を表示させることで、事故多発地帯の迂回が促され、安全性を向上させることができる。
また、本実施形態では、インセンティブ付与部62によって車両12が仮想アイテムM1と重なった回数に応じてポイントが算出される。そして、ポイントに基づいたインセンティブが利用者へ付与されるため、車両12の利用者に対して仮想アイテムM1へ向かう意欲を高めることができる。
さらに、本実施形態では、通知部60によって車両12が仮想アイテムM1を取得したことを利用者へ通知することで、仮想アイテムM1の取得を実感させることができる。
なお、本実施形態では、図4に示されるように、1種類の仮想アイテムM1のみを地図データに重畳表示させる構成について説明したが、これに限定されない。例えば、図8の変形例に示されるように、複数種類の仮想アイテムを地図データに重畳表示してもよい。
(変形例)
図8に示されるように、本変形例では、仮想アイテムM1の他に、仮想アイテムM2及び仮想アイテムM3が表示されている。
仮想アイテムM1は、上記実施形態と同様のデザインであり、本変形例では分岐走行路に沿って4つ重畳表示されている。
仮想アイテムM2は、仮想アイテムM1と異なるデザインでコインを模した形状とされており、主要走行路に沿って3つ重畳表示されている。本変形例では、仮想アイテムM1よりも仮想アイテムM2の方がより多くのポイントが取得できる構成となっている。
例えば、仮想アイテムM1が表示されている分岐走行路が事故多発地帯を含んでいる場合、図8に示されるように、分岐走行路よりも主要走行路の方が優先順位が高い走行路となる。このため、より取得ポイントが多くなる仮想アイテムM2が主要走行路に表示されている。
一方、地図データには、仮想アイテムM3が重畳表示されている。仮想アイテムM3は、仮想アイテムM1及び仮想アイテムM2とは異なるデザインとされており、本変形例では一例として、骸骨を模したマークとされている。
ここで、仮想アイテムM3は、優先順位が著しく低い走行路に表示される。例えば、渋滞が頻発する走行路、撤去前の事故車両によって車線が走行禁止となっている走行路、及び、未舗装の悪路、などの走行に仮想アイテムM3が表示される。そして、車両12が仮想アイテムM3を取得した場合、取得しているポイントの一部が減少する構成としてもよい。
本変形例では、カウント部58は、取得した仮想アイテムの種類ごとに取得回数をカウントする。また、インセンティブ付与部62は、仮想アイテムの種類毎に設定された係数を乗じてポイントを算出する。例えば、インセンティブ付与部62は、仮想アイテムM1の取得回数に係数1を乗じてポイントを算出する。また、例えば、インセンティブ付与部62は、仮想アイテムM2の取得回数に係数3を乗じてポイントを算出する。この場合、車両12が仮想アイテムM1を取得する度に1ポイント増加するのに対して、仮想アイテムM3を取得する度に3ポイント増加することとなる。
また、例えば、インセンティブ付与部62は、仮想アイテムM3の取得回数に係数-5を乗じたポイントを算出する。この場合、車両12が仮想アイテムM3を取得する度に合計ポイントが5ずつ減少する。そして、インセンティブ付与部62は算出された全てのポイントの合計値を利用可能なポイントとして利用者へ通知する。
本変形例では、複数種類の仮想アイテムを表示させることで、利用者が飽きるのを抑制することができる。また、誘導させたい走行路の優先度に応じて仮想アイテムの種類を選定することで、より誘導させたい走行路を走行させることができる。
以上、実施形態及び変形例に係る車両用表示制御装置10について説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。上記実施形態では、アイテム表示部56は、コインを模した仮想アイテムを重畳表示したが、これに限定されない。例えば、果物を模した仮想アイテム、及び動物を模した仮想アイテムなどを表示してもよい。
また、上記実施形態において、地域振興を促すために分岐走行路の店舗を通るように仮想アイテムを重畳表示する場合、当該店舗で使用可能な割引券などを仮想アイテムとして重畳表示してもよい。
さらに、上記実施形態でCPU30がプログラムを読み込んで実行した処理を、CPU30以外の各種のプロセッサが実行してもよい。この場合のプロセッサとしては、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なPLD(Programmable Logic Device)、及びASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が例示される。また、仮想アイテム表示処理を、これらの各種のプロセッサのうちの1つで実行してもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせで実行してもよく、例えば、複数のFPGA、及びCPUとFPGAとの組み合わせ等で実行してもよい。また、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造は、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路である。
さらに、上記実施形態では、ストレージ36に種々のデータを記憶させる構成としたが、これに限定されない。例えば、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、及びUSB(Universal Serial Bus)メモリ等の非一時的記録媒体を記憶部としてもよい。この場合、これらの記録媒体に各種プログラム及びデータなどが格納されることとなる。
10 車両用表示制御装置
52 地図情報取得部
56 アイテム表示部
58 カウント部
60 通知部
62 インセンティブ付与部
M1 仮想アイテム
M2 仮想アイテム
M3 仮想アイテム

Claims (7)

  1. 車両周辺の地図データを取得する地図情報取得部と、
    前記地図データ上の所定の走行路に仮想アイテムを重畳して車室内の表示領域に表示させるアイテム表示部と、
    を有する車両用表示制御装置。
  2. 前記アイテム表示部は、渋滞を迂回する渋滞迂回ルート上に前記仮想アイテムを重畳させる請求項1に記載の車両用表示制御装置。
  3. 前記アイテム表示部は、予め設定された事故発生率が高いルートを迂回する事故多発地帯迂回ルート上に前記仮想アイテムを重畳させる請求項1又は2に記載の車両用表示制御装置。
  4. 前記地図データ上における車両の現在位置が前記仮想アイテムと重なった回数をカウントするカウント部と、
    前記カウント部でカウントされた回数に応じて算出されたポイントに基づいて車両の利用者にインセンティブを付与するインセンティブ付与部と、
    をさらに備えた請求項1~3の何れか1項に記載の車両用表示制御装置。
  5. 前記アイテム表示部は、複数種類の前記仮想アイテムを重畳表示させ、
    前記インセンティブ付与部は、前記カウント部にカウントされた回数に対して前記仮想アイテムの種類毎に設定された係数を乗じてポイントを算出する請求項4に記載の車両用表示制御装置。
  6. 前記地図データ上における車両の現在位置が前記仮想アイテムと重なった際に、車両の利用者へ通知を行う通知部をさらに備えた請求項1~5の何れか1項に記載の車両用表示制御装置。
  7. 車両周辺の地図データを取得し、
    前記地図データ上において、走行路に仮想アイテムを模した画像を重畳して車室内の表示領域に表示させる、
    車両用表示制御方法。
JP2021122030A 2021-07-26 2021-07-26 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法 Pending JP2023017645A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021122030A JP2023017645A (ja) 2021-07-26 2021-07-26 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法
US17/839,381 US11946764B2 (en) 2021-07-26 2022-06-13 Vehicle display control device and vehicle display control method
CN202210672271.6A CN115675079A (zh) 2021-07-26 2022-06-15 车辆显示控制装置和车辆显示控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021122030A JP2023017645A (ja) 2021-07-26 2021-07-26 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023017645A true JP2023017645A (ja) 2023-02-07

Family

ID=84976114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021122030A Pending JP2023017645A (ja) 2021-07-26 2021-07-26 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11946764B2 (ja)
JP (1) JP2023017645A (ja)
CN (1) CN115675079A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4184154B2 (ja) 2003-05-21 2008-11-19 三菱電機株式会社 ゲーム装置
JP2005049138A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Pioneer Electronic Corp 交通状況報知装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP6273976B2 (ja) * 2014-03-31 2018-02-07 株式会社デンソー 車両用表示制御装置
JP7113622B2 (ja) * 2018-01-10 2022-08-05 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法
JP7052786B2 (ja) * 2018-12-14 2022-04-12 株式会社デンソー 表示制御装置および表示制御プログラム
US10807531B2 (en) * 2019-01-14 2020-10-20 Universal City Studios Llc Augmented reality system for an amusement ride
JP7437630B2 (ja) * 2020-03-23 2024-02-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、表示方法、及び車両
US20220184499A1 (en) * 2020-12-15 2022-06-16 Thomas Wilson Video game with map-based features
JP7447039B2 (ja) * 2021-03-10 2024-03-11 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN115675079A (zh) 2023-02-03
US11946764B2 (en) 2024-04-02
US20230028990A1 (en) 2023-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8855842B2 (en) Vehicular charging facility guidance device, vehicular charging facility guidance method, and computer program
Tonnis et al. Experimental evaluation of an augmented reality visualization for directing a car driver's attention
EP2032944B1 (en) Navigation device and method for providing warnings for a speed trap
US8331622B2 (en) Automotive display device, vehicle, and display method with 3-D perspective image
JP7070286B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP5359665B2 (ja) 運転支援装置
CN107848462A (zh) 用于计算至少一个视频或控制信号的计算机程序和方法、设备、车辆
Shahriar et al. Camera-view augmented reality: Overlaying navigation instructions on a real-time view of the road
JP6350271B2 (ja) 表示装置および表示方法
JP6387837B2 (ja) 経路提示装置
JP2014088064A (ja) 車載表示制御装置および車載表示制御方法
JP2023017645A (ja) 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法
JP2014220655A (ja) 車両用画像表示装置および車両用画像表示方法
CN111976602B (zh) 显示单元
CN104002681A (zh) 信息显示系统和为交通工具使用者提供信息的方法
JP2023050027A (ja) 表示制御装置、表示制御システム及び表示制御方法
CN111976480B (zh) 显示单元
JP5233729B2 (ja) ナビゲーション装置
JP6976497B2 (ja) 情報表示制御装置
JP3633463B2 (ja) 車載用表示装置
JP2010128686A (ja) 情報出力装置、情報出力方法、情報出力プログラムおよび記録媒体
US20140039789A1 (en) Dynamic progressive map granularity for navigation
JP4707993B2 (ja) 複数の交通流の提供方法及び装置
JP2023170273A (ja) 情報提示装置、方法、及びプログラム
JP7239440B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、及び、情報処理方法