JP2023012847A - 工作機械システム - Google Patents

工作機械システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023012847A
JP2023012847A JP2021116566A JP2021116566A JP2023012847A JP 2023012847 A JP2023012847 A JP 2023012847A JP 2021116566 A JP2021116566 A JP 2021116566A JP 2021116566 A JP2021116566 A JP 2021116566A JP 2023012847 A JP2023012847 A JP 2023012847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
information
shape
headstock
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021116566A
Other languages
English (en)
Inventor
則夫 賀来
Norio Kaku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Star Micronics Co Ltd
Original Assignee
Star Micronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Star Micronics Co Ltd filed Critical Star Micronics Co Ltd
Priority to JP2021116566A priority Critical patent/JP2023012847A/ja
Priority to EP22841983.4A priority patent/EP4371702A1/en
Priority to KR1020247000252A priority patent/KR20240016430A/ko
Priority to CN202280048899.7A priority patent/CN117642251A/zh
Priority to TW111124741A priority patent/TW202303094A/zh
Priority to PCT/JP2022/026450 priority patent/WO2023286639A1/ja
Publication of JP2023012847A publication Critical patent/JP2023012847A/ja
Priority to US18/408,192 priority patent/US20240139898A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • G05B19/40938Tool management
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • B23Q17/2216Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool into its holder
    • B23Q17/2225Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool into its holder with the toolholder as reference-element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B25/00Accessories or auxiliary equipment for turning-machines
    • B23B25/06Measuring, gauging, or adjusting equipment on turning-machines for setting-on, feeding, controlling, or monitoring the cutting tools or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • B23Q11/1076Arrangements for cooling or lubricating tools or work with a cutting liquid nozzle specially adaptable to different kinds of machining operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/013Control or regulation of feed movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/002Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring the holding action of work or tool holders
    • B23Q17/003Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring the holding action of work or tool holders by measuring a position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15546Devices for recognizing tools in a storage device, e.g. coding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/22Feeding members carrying tools or work
    • B23Q5/34Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission
    • B23Q5/38Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission feeding continuously
    • B23Q5/40Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission feeding continuously by feed shaft, e.g. lead screw
    • B23Q5/42Mechanism associated with headstock
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4061Avoiding collision or forbidden zones
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4068Verifying part programme on screen, by drawing or other means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4069Simulating machining process on screen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/02Driving main working members
    • B23Q5/04Driving main working members rotary shafts, e.g. working-spindles
    • B23Q5/043Accessories for spindle drives
    • B23Q5/045Angle drives
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35316Interference checking between tool, machine, part, chuck, machining range
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】利便性の高い工作機械システムを提供する。【解決手段】本発明の工作機械システムの一例であるNC旋盤1は、ワークWを加工するための第1工具T1が取り付けられた第1刃物台5と、第1刃物台5の移動をNCプログラムに基づいて制御する数値制御部27と、数値制御部27の制御によって所定位置に移動した第1刃物台5に取り付けられている第1工具T1の位置および第1工具T1の形状を測定するスキャナ9とを備えている。【選択図】図5

Description

本発明は、測定装置を備えた工作機械システムに関する。
従来、工作機械には、刃物台などの移動体の移動動作や主軸および回転工具の回転動作をNCプログラムに基づいて制御する制御装置が設けられている。NCプログラムは、工作機械のオペレータやCAM(コンピュータ支援製造)によって作成される。工作機械では、NCプログラムに従って制御装置が移動体の移動を制御することで、被加工物であるワークを所望の形状に加工している。
ワークを変更する場合や加工形状を変更する場合、いわゆる段取り作業が行われる。段取り作業では、工作機械のオペレータやCAMによるNCプログラムの作成、取り付けられている工具の付け替えおよびワークを把持するチャックの変更などが行なわれる。また、オペレータは、付け替えた工具の種類情報や工具の突き出し長、回転工具の場合はその回転方向情報などを制御装置に入力する。そして、まずワークを取り付けないで工作機械を低速で動作させて移動体が工作機械の加工室(切削室)内壁や加工室内の構造物などと干渉しないかの確認を行う。問題なければワークの試し加工を行い、加工したワークの測定結果に基づいて工具の刃先位置の補正値を制御装置に入力する。また、移動体どうしや移動体とワークとが干渉しないかを仮想3次元モデルを用いてチェックする工作機械も存在する(例えば特許文献1参照)。この特許文献1に記載された工作機械では、移動体に測定装置を取り付け、測定装置を移動させながら測定装置からワークまでの距離を測定してワーク形状を認識する。そして、認識されたワーク形状に基づいて仮想3次元モデルを生成し、移動体とワークとが干渉しないか干渉チェックを行っている。
特許第4727689号公報
しかしながら、特許文献1に記載された工作機械では、仮想3次元モデルを用いた干渉チェックに用いる工具の指定間違いや、干渉チェック時の工具取付位置と実際に移動体に取り付けられた工具の取付位置との間に差異が生じることがある。このため、仮想3次元モデルを用いた干渉チェックを行った後も、工作機械に工具を取り付けてNCプログラムに基づいて工作機械を低速で動作させて本当に干渉しないか再確認する必要があり、利便性が悪かった。
本発明は上述の課題に鑑みてなされたものであり、利便性の高い工作機械システムを提供することを目的とする。
上記目的を解決する本発明の工作機械システムは、ワークを加工するための工具が取り付けられた刃物台と、
前記刃物台の移動をNCプログラムに基づいて制御する数値制御部と、
前記刃物台に取り付けられている前記工具の位置および該工具の形状を測定する測定装置とを備えたことを特徴とする。
この工作機械システムによれば、前記測定装置によって前記工具の位置および該工具の形状を測定しているので、実際に前記刃物台に取り付けられている該工具の位置情報および該工具の形状情報を利用することができる。そして、仮想3次元モデルを用いた干渉チェックにそれらの情報を利用した場合、その干渉チェックに用いられる前記工具の位置および該工具の形状と実際に取り付けられている該工具の位置および該工具の形状に差異が生じてしまうことがない。従って、その干渉チェック後に実機で再確認する必要がなくなり利便性が高まる。また、前記工具の位置および該工具の形状を測定することで、該工具の刃先位置の情報も得られるので、刃先位置の補正値情報を生成することもできる。そして、その補正値情報を工作機械で用いることで、手動で補正値情報を工作機械に記憶させる手間がなくなる上に補正値情報の入力間違いがなくなるのでこの工作機械の利便性が高まる。なお、本発明における工作機械システムとは、工作機械単独のものと、工作機械とその工作機械に接続されたコンピュータとを備えたものの両方を含む概念である。
この工作機械システムにおいて、前記測定装置は、前記工具を前記刃物台に取り付けるための工具ホルダの形状も測定するものであり、
前記刃物台に取り付け可能な複数の前記工具ホルダごとに該工具ホルダの形状情報と該工具ホルダの特性情報とを関連付けて記憶する工具ホルダ情報記憶部と、
前記工具ホルダ情報記憶部に記憶された複数の前記工具ホルダの形状情報の中から前記測定装置が測定した該工具ホルダの形状に対応するものを特定し、特定した該工具ホルダに関連付けられた前記特性情報を取得する工具ホルダ情報取得部とを備えたものであってもよい。
実際に取り付けされている前記工具ホルダの前記特性情報を用いることで、例えば前記工具の突き出し長を算出するなどの様々な処理が可能になる。
また、この工作機械システムにおいて、前記測定装置が測定した前記工具の位置および該工具の形状に基づいた取付工具情報を記憶する取付工具情報記憶部と、
前記取付工具情報記憶部に記憶された前記取付工具情報と前記測定装置が新たに測定した前記工具の位置および該工具の形状に基づいた取付工具情報とを比較して所望の該工具が前記刃物台に取り付けられているかチェックを行う取付工具チェック部とを備えていてもよい。
こうすることで、以前行った加工と同一の加工をする際に、前記工具の種類や該工具の取付位置が正しいか否かを容易に確認できる。特に、熟練したオペレータが前記刃物台に前記工具を取り付けたときの該工具の位置および該工具の形状を前記取付工具情報記憶部に記憶させておけば、取り付けた該工具に間違いがないことが確認できる上に、熟練したオペレータと同じ取付作業ができたか否かが確認できて利便性が高い。
さらに、この工作機械システムにおいて、前記測定装置は、位置及びクーラント液の吐出角度が調整可能なクーラントノズルの位置および該クーラントノズルの形状も測定するものであり、
前記測定装置が測定した前記クーラントノズルの位置および該クーラントノズルの形状並びに前記工具の位置および該工具の形状を用いて仮想3次元モデルを生成し、前記NCプログラムに基づいて該仮想3次元モデルにおける前記刃物台を移動させて該工具と該クーラントノズルの干渉チェックを行う干渉チェック部を備えていてもよい。
前記干渉チェック部によって、前記クーラントノズルと前記工具との干渉チェックを行うことで、干渉によって該クーラントノズルの吐出角度や位置が変化してしまうか否かをチェックできる。
またさらに、この工作機械システムにおいて、前記ワークを把持して主軸中心線を中心として回転する第1主軸と、
前記第1主軸に対向する第2主軸を有し前記主軸中心線と直交する直交方向に移動可能な第2主軸台とを備え、
前記測定装置は、前記第2主軸台に搭載され、該第2主軸台とともに前記直交方向へ移動しながら被測定物までの距離を測定するものであってもよい。
前記測定装置が前記第2主軸台に搭載されることで、前記刃物台に取り付けられている前記工具などの主要な構造物の位置や形状を測定できる。そして、前記第2主軸台の前記直交方向への移動によって前記測定装置も該直交方向へ移動するので、該測定装置によって広範囲を測定できる。
加えて、この工作機械システムにおいて、前記測定装置は、前記第2主軸台に取り外し自在に搭載され、該第2主軸台に搭載されているときに該第2主軸台に搭載されていることを示す信号を送出するものであってもよい。
こうすることで、加工時には前記測定装置を取り外しておくことが可能になるので、該測定装置にクーラント液や切粉などが降りかかってしまうことを防止できる。また、第2主軸台に前記測定装置が搭載されていることを判定できる。
ここで、前記測定装置は、前記刃物台に取り外し自在に搭載可能であってもよく、該刃物台に搭載されているときに該刃物台に搭載されていることを示す信号を送出するものであってもよい。
本発明によれば、利便性の高い工作機械システムを提供することができる。
本実施形態にかかるNC旋盤の内部構成を簡易的に示す平面図である。 図1に示したNC旋盤の内部構成を示す斜視図である。 図2に示したスキャナと第2主軸台との接続部分を説明するための概略断面図である。 図1に示したNC旋盤のハードウェア構成を示すブロック図である。 図1に示したNC装置の機能構成を示す機能ブロック図である。 図1に示したNC旋盤の切削室にある構造物を測定する測定動作を示すフローチャートである。 図6に示した段取りチェック処理の動作を示すフローチャートである。 (a)は、段取りチェック処理により得られる取付工具情報とチェック対象の選択画面を示す図であり、(b)は、補正入力処理によって得られる工具補正値の一例を示す一覧表である。 図6に示した補正入力処理の動作を示すフローチャートである。 図6に示した干渉チェック処理の動作を示すフローチャートである。 干渉チェック処理によって仮想空間に生成される仮想3次元モデルを示す斜視図である。 変形例のNC旋盤の内部構成を示す図2と同様の斜視図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。本実施形態では、本発明をNC(Numerical Control)旋盤に適用した例を用いて説明する。
図1は、本実施形態にかかるNC旋盤の内部構成を簡易的に示す平面図である。この図1には、NC旋盤1に設けられた制御装置2も示されている。また、図1には、切削室11の範囲が細い二点鎖線の矩形で示されている。
図1に示すように、NC旋盤1は、第1主軸台3と、ガイドブッシュ4と、第1刃物台5と、第2主軸台6と、第2刃物台7とを内部に備えている。このNC旋盤1は、工作機械の一例に相当するとともに工作機械システムの一例にも相当する。第1主軸台3、ガイドブッシュ4、第1刃物台5、第2主軸台6および第2刃物台7は、土台である脚10(図2参照)の上に配置されている。第1主軸台3、第1刃物台5、第2主軸台6および第2刃物台7は、制御装置2によって動作が制御される。制御装置2は、主にNCプログラムに従って、第1主軸台3、第1刃物台5、第2主軸台6および第2刃物台7を数値制御により動作させるコンピューターである。また、制御装置2は、第1主軸31と第2主軸61の回転も制御する。加えて、制御装置2は、第1刃物台5や第2刃物台7に回転工具が取り付けれた場合には、その回転工具の回転も制御する。
第1主軸台3は、第1主軸31を有している。第1主軸台3は、Z1軸方向に移動可能である。Z1軸方向は、水平方向であり、図1においては左右方向である。このZ1軸方向は、第1主軸31の軸線方向に相当する。第1主軸31は、その内部に挿入された長尺棒状のワークWを把持解除可能に把持する。第1主軸31は、ワークWを把持して第1主軸中心線CL1を中心として回転可能である。第1主軸中心線CL1の方向はZ1軸方向と一致している。
ガイドブッシュ4は、ガイドブッシュ支持台41によってNC旋盤1の脚10(図2参照)に固定されている。ガイドブッシュ4の、第1主軸31が配置された側とは反対側の端面は、切削室11内に露出している。ガイドブッシュ4は、第1主軸31の内部を貫通したワークWの先端側部分をZ1軸方向へ摺動自在に支持する。このガイドブッシュ4の、ワークWを支持している部分は、第1主軸31と同期して第1主軸中心線CL1を中心にして回転可能である。すなわち、第1主軸中心線CL1は、ワークWの、ガイドブッシュ4に支持された部分の回転中心線でもある。ガイドブッシュ4により、加工時のワークWの撓みが抑制されるので、特に細長いワークWを高精度に加工できる。
第1刃物台5は、Z1軸方向と直交しかつ水平方向を向いたX1軸方向と、垂直方向を向いたY1軸方向に移動可能である。この第1刃物台5は、刃物台の一例に相当する。図1では、上下方向がX1軸方向であり、紙面に直交する方向がY1軸方向である。第1刃物台5には第1工具ホルダTH1が取り付けられ、その第1工具ホルダTH1にはワークWを加工する第1工具T1が取り付けられている。すなわち、第1工具T1は、第1工具ホルダTH1を介して第1刃物台5に取り付けられている。以下、第1工具T1と第1工具ホルダTH1を合わせて正面工具ユニットと称する。なお、正面工具ユニットがスローアウェイバイトである場合、刃先を構成するチップが第1工具T1に相当し、チップが取り付けられたシャンクが第1工具ホルダTH1に相当する。また、正面工具ユニットは、ろう付けバイトやむくバイトなど、第1工具T1と第1工具ホルダTH1とが実質的に一体化した正面工具ユニットであってもよい。正面工具ユニットは、切削室11内に配置されている。第1刃物台5には、外径加工用正面工具ユニット、突切加工用正面工具ユニットなどを含む複数種類の正面工具ユニットがY1軸方向に並んで櫛歯状に取り付けられている。第1刃物台5がY1軸方向に移動することで、これらの複数種類の正面工具ユニットから任意の正面工具ユニットが選択される。そして、第1刃物台5がX1軸方向に移動することで、選択された正面工具ユニットの第1工具T1が第1主軸31に把持されたワークWに切り込んでワークWの先端部分を加工する。また、図1には示されていないが、第1刃物台5にはX1軸方向に突出したエンドミルやドリルなどの回転工具やZ1軸方向に突出したエンドミルやドリルなどの回転工具も第1工具T1として取り付けられている。
第2主軸台6は、切削室11内に配置されている。第2主軸台6は、第2主軸61を有している。第2主軸台6は、X2軸方向およびZ2軸方向に移動可能である。X2軸方向は上述したX1軸方向と同一の方向であり、Z2軸方向は上述したZ1軸方向と同一の方向である。このX2軸方向は直交方向の一例に相当する。また、Z2軸方向は、第2主軸61の軸線方向に相当する。なお、第2主軸台6は、X2軸方向に直交しZ2軸方向にも直交するY2軸方向に移動可能であってもよい。図1には、第2主軸61が、ガイドブッシュ4を挟んで第1主軸31に対向した位置にある様子が示されている。この位置では第2主軸の回転中心である第2主軸中心線CL2は、第1主軸中心線CL1と同一線上に配置されている。第2主軸中心線CL2の方向はZ2軸方向と一致している。第2主軸61には、第1主軸31を用いた加工が完了し、突切加工用の第1工具T1によって切断されたワークWの先端部分が受け渡される。以下、切断された後、第2主軸61に受け渡されたワークWの先端部分を切断済ワークと称する。第2主軸61は、第1主軸31から受け渡された切断済ワークを把持解除可能に把持する。
第2刃物台7は、切削室11内に配置されている。第2刃物台7は、Y2軸方向へ移動可能である。Y2軸方向は上述したY1軸方向と同一の方向である。この第2刃物台7も、刃物台の一例に相当する。第2刃物台7には、複数の第2工具ホルダTH2が取り付けられ、各第2工具ホルダTH2には切断済ワークを加工するドリルやエンドミルなどの第2工具T2が取り付けられている。すなわち、第2工具T2は、第2工具ホルダTH2を介して第2刃物台7に取り付けられている。以下、第2工具T2と第2工具ホルダTH2を合わせて背面工具ユニットと称する。また、第1工具T1と第2工具T2とを区別しない場合は単に工具と称し、第1工具ホルダTH1と第2工具ホルダTH2とを区別しない場合は単に工具ホルダと称する。なお、図1には示されていないが、背面工具ユニットはX2軸方向だけでなくY2軸方向にも並んで第2刃物台7に取り付けられている。第2主軸台6のX2軸方向の移動と第2刃物台7のY2軸方向の移動によって、これらの複数の背面工具ユニットから任意の背面工具ユニットが選択される。そして、第2主軸台6がZ2軸方向に移動することで、第2主軸61に把持された切断済ワークの切断端側部分が加工される。
図2は、図1に示したNC旋盤の内部構成を示す斜視図である。
切削室11内には、図2に示すように、クーラント液を主に加工部位に向かって吐出するクーラント吐出ユニット8が配置されている。クーラント吐出ユニット8は、クーラントノズル81とクーラントホース82とを有している。クーラントノズル81は、クーラントホース82の先端に角度調整可能に取り付けられ、その先端からクーラント液を吐出する。クーラントホース82は、クーラントノズル81にクーラント液を送り出す経路を形成するものであり、自在に屈曲し、その屈曲した形状を維持する。クーラントノズル81は、自在に屈曲してその屈曲形状を維持するクーラントホース82の先端に角度調整可能に取り付けられているので、配置される位置とクーラント液の吐出角度を自在に調整することができる。
第2主軸台6には、切削室11(図1参照)内にある構造物の位置や形状を測定するスキャナ9が取り外し自在に搭載されている。このスキャナ9は、測定装置の一例に相当する。本実施形態のスキャナ9は、赤外線レーザー発生装置と、モータにより回転するポリゴンミラーとを有する2次元スキャナである。スキャナ9は、赤外線レーザー発生装置から発される赤外線レーザーをポリゴンミラーによってY1軸方向に拡がるように走査することで第1主軸31側にある測定対象に線状に赤外線レーザーを照射し、その赤外線レーザーの反射の度合いで測定対象までの距離を測定する。赤外線レーザー発生装置とポリゴンミラーを回転させるモータの動作は、スキャナ9が接続された制御装置2によって制御される。図2には、照射される赤外線レーザーの照射範囲が白抜きの扇型で小さく示されているが、実際の照射範囲は図2に示した範囲よりも上下方向に広角であり照射距離も長い。このスキャナ9が搭載された第2主軸台6をX2軸方向に移動させつつスキャナ9を駆動して赤外線レーザーを測定対象に照射することで、測定対象のX方向、Y方向、Z方向それぞれの位置情報や測定対象の形状情報を得ることができる。
図3は、図2に示したスキャナと第2主軸台との接続部分を説明するための概略断面図である。
図3に示すように、第2主軸台6の、スキャナ9の取付部には、突出長の短い円柱状の3本の短ピン6aと、突出長が長い1本の長ピン6bが形成されている。短ピン6aと長ピン6bは、同一径の円柱状をしている。スキャナ9には、これらの短ピン6aと長ピン6bに対応する位置に4つの穴9aが形成されている。図3では、短ピン6aおよび長ピン6bと穴9aとの隙間を誇張して示しているが、短ピン6aおよび長ピン6bと穴9aの組み合わせのうち、1つはほぼ隙間がない。また、穴9aのうち1つは、図3の左右方向に長手方向を有する長孔形状をしており、長手方向の長さが短ピン6aの直径より少し長く、短手方向の長さは短ピン6aの直径とほぼ同じか短ピン6aの直径よりもほんの少しだけ長い。これらの穴9aに短ピン6aと長ピン6bがそれぞれ挿入されるようにスキャナ9を第2主軸台6へ搭載することで、スキャナ9の取付位置が定まる。
各穴9a内には、スライダ91とバネ93とが配置されている。スライダ91には、通常時はバネ93によって所定の位置に位置している。スライダ91の上面には、上方に向かって突出した押しピン92が固定されている。押しピン92それぞれの上方には、スイッチ94が配置されている。スキャナ9が第2主軸台6に搭載された状態では、長ピン6bによってスライダ91が上方に移動し、4つのスイッチ94のうち、図3における右端の1つがオンになる。スキャナ9は、この4つのスイッチ94のオンオフ状況に応じて、スキャナ9が第2主軸台6に搭載されていることを示す取付位置信号を発信する。なお、スキャナ9は第2主軸台6に不図示のねじによって取り外し自在に固定されるが、ネジ以外の締結器具でスキャナ9を固定してもよい。
第1刃物台5にも、短ピン6aおよび長ピン6bと同様のピン並びにスキャナ9の固定用ネジ穴を形成されている。これにより、スキャナ9は、第1刃物台5にも搭載できる。また、第2刃物台7にも同様のピンや固定用ネジ穴を形成し、スキャナ9を第2刃物台7に搭載できるようにしてもよい。さらに、切削室11内にロボットアームを配置し、そのロボットアームに短ピン6aおよび長ピン6bと同様のピン並びに固定用ネジ穴を形成してロボットアームにスキャナ9を搭載することもできる。第1刃物台5や第2主軸台6などの複数の移動体それぞれにスキャナ9が搭載可能である場合、移動体に応じて短ピン6aと長ピン6bの位置や組み合わせを変えることで、スキャナ9がどの移動体に搭載したかを自動で判別できる。すなわち、スキャナ9は、4つのスイッチ94のオンオフ状況に対応して搭載された移動体により異なる取付位置信号を送出する。その取付位置信号を受信することで、後述するスキャナ取付位置判定部25はスキャナ9の取付位置を判定できる。
図4は、図1に示したNC旋盤のハードウェア構成を示すブロック図である。なお、この図4では、NC旋盤1のハードウェア構成のうち本発明に関連性の低い構成は図示省略している。
図4に示すように、第1主軸31には、ビルトインモーターなどの第1主軸駆動モータ311が設けられている。第1主軸駆動モータ311が制御装置2から指令を受けて回転することで、第1主軸31は、第1主軸中心線CL1(図1参照)を中心にして回転する。これにより、第1主軸31に把持されたワークW(図1参照)は、第1主軸中心線CL1を中心にして回転する。また、第1主軸台3には、サーボモータであるZ1軸モータ32によって駆動されるZ1直動機構が設けられている。Z1軸モータ32は、制御装置2からの指令を受けて回転し、第1主軸台3をZ1軸方向に移動させる。
第2主軸台6には、ビルトインモーターなどの第2主軸駆動モータ611が設けられている。第2主軸駆動モータ611が制御装置2から指令を受けて回転することで、第2主軸61は、第2主軸中心線CL2(図1参照)を中心として回転する。これにより、第2主軸61に把持された切断済ワークは、第2主軸中心線CL2を中心にして回転する。また、第2主軸台6には、サーボモータであるX2軸モータ62によって駆動されるX2直動機構と、サーボモータであるZ2軸モータ63によって駆動されるZ2直動機構とが設けられている。X2軸モータ62は、制御装置2からの指令を受けて回転し、第2主軸台6をX2軸方向に移動させる。同様に、Z2軸モータ63は、制御装置2からの指令を受けて回転し、第2主軸台6をZ2軸方向に移動させる。
第1刃物台5には、第1刃物台5に取り付けられた回転工具を回転させるための第1回転工具モータ51が設けられている。第1回転工具モータ51は、制御装置2から指令を受けることで指定された方向に回転する。これにより、第1刃物台5に取り付けられた回転工具は、第1回転工具モータ51の回転方向に応じた回転方向に回転する。また、第1刃物台5には、サーボモータであるX1軸モータ52によって駆動されるX1直動機構と、サーボモータであるY1軸モータ53によって駆動されるY1直動機構とが設けられている。X1軸モータ52は、制御装置2からの指令を受けて回転し、第1刃物台5をX1軸方向に移動させる。同様に、Y1軸モータ53は、制御装置2からの指令を受けて回転し、第1刃物台5をY1軸方向に移動させる。
第2刃物台7には、第2刃物台7に取り付けられた回転工具を回転させるための第2回転工具モータ71が設けられている。第2回転工具モータ71は、制御装置2から指令を受けることで指定された方向に回転する。これにより、第2刃物台7に取り付けられた回転工具は、第2回転工具モータ71の回転方向に応じた回転方向で回転する。また、第2刃物台7には、サーボモータであるY2軸モータ72によって駆動されるY2直動機構が設けられている。Y2軸モータ72は、制御装置2からの指令を受けて回転し、第2刃物台7をY2軸方向に移動させる。
制御装置2は、CPU21と、操作部22と、表示部23と、記憶部24とを有している。スキャナ9は、制御装置2に接続されており、上述したように、スキャナ9に設けられた赤外線レーザー発生装置とモータの動作は制御装置2によって制御される。CPU21は、記憶部24に記憶されたプログラムに従った処理や各種演算を実行する。操作部22は、NC旋盤1のオペレータによる入力操作を受け付ける複数のボタンやキーなどからなる。なお、操作部22は、表示部23と一体化されたタッチパネルであってもよい。NC旋盤1のオペレータは、操作部22や外部コンピューターを用いてNCプログラムを記憶部24に記憶させることができる。また、NC旋盤1のオペレータは、操作部22を用いてNCプログラムの修正を行い、修正したNCプログラムを記憶部24に記憶させることもできる。表示部23は、記憶部24に記憶されたNCプログラム、NC旋盤1の各種設定値およびNC旋盤1に関する各種情報などを表示するディスプレイである。
記憶部24は、NCプログラム記憶部241と、工具ホルダ情報記憶部242と、工具情報記憶部243と、取付工具情報記憶部244と、工具補正情報記憶部245と、測定プログラム記憶部246と、干渉チェックプログラム記憶部247と、機種情報記憶部248とを有している。NCプログラム記憶部241には、NCプログラムが記憶されている。工具ホルダ情報記憶部242には、このNC旋盤1において使用が想定され第1刃物台5または第2刃物台7に取り付け可能な複数の工具ホルダについて、工具ホルダの種類情報と工具ホルダの形状情報と工具ホルダの特性情報とが関連付けて工具ホルダごとに多数記憶されている。工具ホルダの特性情報には、工具ホルダが回転工具用であるか否かの情報と、工具ホルダが回転工具用である場合には刃物台端面からの突出高さ情報と、工具ホルダが回転工具用でかつ回転方向が規制されている場合の回転方向情報とが含まれる。工具情報記憶部243には、このNC旋盤1において使用が想定され第1刃物台5または第2刃物台7に取り付け可能な複数の工具について、工具種類と形状情報とが関連付けて工具ごとに多数記憶されている。
取付工具情報記憶部244には、複数の取付工具情報が記憶されている。取付工具情報は、段取りチェック処理において測定した工具の位置および工具の形状に基づいて得られた、後述する図8(a)のA2~A5に示すような工具に関する情報である。取付工具情報記憶部244に記憶されている取付工具情報は、過去の段取りチェック処理において測定した、第1刃物台5および第2刃物台7に取り付けられた工具に関する情報である。本実施形態では、段取りチェック処理においてオペレータが指定したときに取付工具情報記憶部244に取付工具情報を記憶している。なお、取付工具情報には、NC旋盤1のオペレータが操作部22を用いて直接入力した情報が含まれていてもよい。また、取付工具情報記憶部244には、取付工具情報とともに、工具が取り付けられている工具ホルダに関する情報も工具に関連付けて記憶されていてもよい。
工具補正情報記憶部245には、第1刃物台5および第2刃物台7に取り付けられた工具ごとに刃先の基準位置からのオフセット量を示す工具補正値情報が記憶されている。工具補正値情報は、NCプログラムに基づいてワークWの加工を行う際に、工具とワークWとの相対位置を調整するために用いられる。なお、工具補正値情報として、形状オフセット、摩耗オフセット、熱補正オフセットなどに分けて工具ごとに複数の情報を記憶させる場合もあるが、本実施形態では工具ごとに1つの工具補正値情報が記憶されているものとして説明する。工具補正値情報は、後述する補正入力モードが実行されることで自動で工具補正情報記憶部245に記憶される他、NC旋盤1のオペレータが操作部22を用いて入力することもできる。
測定プログラム記憶部246には、NC旋盤1の切削室11内にある構造物を測定する測定動作が記憶されている。干渉チェックプログラム記憶部247には、NCプログラムに基づいてワークWの加工を行う際に、構造物どうしや構造物とワークWとが干渉してしまわないかを確認するための干渉チェック処理(図6のステップS18、図10)を実行するためのプログラムが記憶されている。また、機種情報記憶部248には、この制御装置2が設けられたNC旋盤1の機種に関する情報として、機種名、測定の基準となる対象物が何であるかの情報およびスキャナ9が搭載可能な移動体が何であるかの情報が記憶されている。
図5は、図1に示したNC装置の機能構成を示す機能ブロック図である。なお、この図5では、本発明に関連性の高い機能構成のみを示し、制御装置2が有するその他の機能構成は図示省略している。
図5に示すように、制御装置2によって、スキャナ取付位置判定部25と、スキャナ制御部26と、数値制御部27と、スキャン結果活用部28とが構成されている。これらのスキャナ取付位置判定部25、スキャナ制御部26、数値制御部27およびスキャン結果活用部28は、主に図4に示したCPU21と記憶部24によって達成される機能構成である。図3に示したような構造を用いることで、スキャナ取付位置判定部25には、スキャナ9が搭載された移動体の種類に応じた取付位置信号がスキャナ9から送信されてくる。スキャナ取付位置判定部25は、その取付位置信号を受信することで、スキャナ9が取り付けられた移動体が何であるかを判定する。
スキャナ制御部26は、スキャナ9の動作を制御する。具体的には、スキャナ制御部26は、スキャナ9内の赤外線レーザー発生装置による赤外線レーザーの照射動作と、ポリゴンミラーの回転数を制御する。数値制御部27は、NCプログラムなどの各種プログラムや操作部22からの入力に基づいて、第1刃物台5、第2主軸台6(図1参照)および第2刃物台7などの移動体の移動や、第1主軸31(図1参照)などの回転体の回転を制御する。スキャナ制御部26によるスキャナ9の制御に関する情報と数値制御部27によるX2軸モータ62およびZ2軸モータ63の制御に関する情報は、スキャン結果活用部28に伝達される。スキャン結果活用部28は、それらの情報を得ることで、赤外線レーザー発生装置から発した赤外線レーザーが切削室11内のどの位置に照射されているのかと、スキャナ9が切削室11内のどの位置にあるかを認識できる。
スキャン結果活用部28は、工具ホルダ情報取得部281と、工具情報取得部282と、工具突き出し長算出部284と、取付工具チェック部286と、工具補正値算出部287と、3Dモデル生成部288と、干渉チェック部289とを有している。工具ホルダ情報取得部281は、スキャナ9を用いた測定によって得られた工具ホルダの形状情報と工具ホルダ情報記憶部242(図4参照)から取得した工具ホルダの形状情報とを比較して取り付けられている工具ホルダを特定する。そして、工具ホルダ情報取得部281は、特定した工具ホルダの種類情報、形状情報および特性情報を工具ホルダ情報記憶部242から取得する。工具情報取得部282は、スキャナ9を用いた測定によって得られた工具の形状情報と工具情報記憶部243(図4参照)から取得した工具の形状情報とを比較して取り付けられている工具を特定する。そして、工具情報取得部282は、特定した工具の種類情報および形状情報を工具情報記憶部243から取得する。工具突き出し長算出部284は、特定した工具がバイトである場合には、第1刃物台5または第2刃物台7の、工具取付端面からの刃先までのバイトの突出長である突き出し長を算出する。また、工具突き出し長算出部284は、工具が回転工具用である場合、工具取付端面からの工具ホルダの突出高さ情報と、工具の形状情報と、スキャナ9を用いた測定結果を総合して工具ホルダからの工具の突き出し長と工具径を算出する。なお、工具と工具ホルダの位置と形状を高精度に測定した場合、工具突き出し長算出部284は、測定結果のみを用いて工具の突き出し長を算出してもよい。
取付工具チェック部286は、複数の取付工具情報の中から指定された取付工具情報を取付工具情報記憶部244(図4参照)から取得する。そして、取付工具チェック部286は、工具情報取得部282が取得した工具種類情報や工具突き出し長算出部284が算出した工具の突き出し長と、取付工具情報記憶部244に記憶されている取付工具情報とを比較する。これにより、取付工具チェック部286は、指定されている過去の取付工具情報と、現在取り付けられている取付工具情報とが一致するかをチェックする。
工具補正値算出部287は、スキャナ9を用いた測定によって得られた工具の位置情報および工具の形状情報ならびに工具情報取得部282が特定した工具の種類情報に基づいて工具の先端位置を算出する。そして、工具補正値算出部287は、その先端位置に基づいて工具補正値を算出し、工具補正情報記憶部245(図4参照)に記憶する。
3Dモデル生成部288は、スキャナ9を用いた測定によって得られた切削室11内にある構造物を仮想3次元モデルとして仮想空間に生成する。干渉チェック部289は、NCプログラムに沿って、3Dモデル生成部288が生成した仮想3次元モデルを動作させて干渉が発生しないかチェックする。
図6は、図1に示したNC旋盤の切削室内にある構造物を測定する測定動作を示すフローチャートである。
以下、図1~図5を参照しつつ図6~図11を順次用いて測定動作について説明する。この測定動作の説明では、第2主軸台6に搭載されたスキャナ9を用いて測定を行う例を用いる。測定動作は、オペレータが操作部22を使用して後述する測定モードを指定し、開始操作を行うことによって開始される。測定動作は、主に測定プログラム記憶部246に記憶された測定プログラムに基づいて、制御装置2がNC旋盤1の移動体やスキャナの動作を制御しつつ演算などの処理を実行することで行われる。図6に示すように、測定動作が開始されると、制御装置2は、まずNC旋盤1の機種名、測定の基準となる対象物の情報およびスキャナ9が搭載可能な移動体の情報を機種情報記憶部248から取得する(ステップS10)。次に、数値制御部27が、第1主軸台3、第1刃物台5、第2主軸台6および第2刃物台7それぞれを測定に適した所定位置に移動させる(ステップS11)。そして、制御装置2は、スキャナ9から取付位置信号を送受信してスキャナ9が制御装置2に接続されていることを確認する(ステップS12)。スキャナ9が制御装置2に接続されていない場合(ステップS12でNO)、制御装置2は、スキャナ9が接続されるまで待機する。スキャナ9が制御装置2に接続されたら(ステップS12でYES)、制御装置2は、スキャナ9から送信されてくる取付位置信号によってスキャナ9の取付位置を判定する(ステップS13)。この例では、スキャナ9が第2主軸台6に搭載されていると判定される。
その後、制御装置2は、オペレータが指定した測定モードが段取りチェックモードか否かを判定する(ステップS14)。段取りチェックモードである場合(ステップS14でYES)、制御装置2は、後述する段取りチェック処理を実行する(ステップS15)。オペレータが指定した測定モードが段取りチェックモードでない場合(ステップS14でNO)、制御装置2は、補正入力モードか否かを判定する(ステップS16)。補正入力モードである場合(ステップS16でYES)、制御装置2は、後述する補正入力処理を実行する(ステップS17)。一方、補正入力モードでない場合(ステップS16でNO)、制御装置2は、後述する干渉チェック処理を実行する(ステップS18)。そして、各処理が完了したら、制御装置2は、測定動作を終了する。また、測定動作が終了した後、NCプログラムを用いたワークWの加工が開始される前に、オペレータによってスキャナ9は第2主軸台6から切削室11の外部に取り外される。
図7は、図6に示した段取りチェック処理の動作を示すフローチャートである。また、図8(a)は、段取りチェック処理により得られる取付工具情報とチェック対象の選択画面を示す図である。ここでは第1刃物台5に取り付けられている第1工具T1のみが測定対象になっている例を用いて説明するが、第2工具T2のみ又は第1工具と第2工具の両方を測定対象とすることもできる。
測定モードとして段取りチェックモードが選択された場合、測定動作に先立って制御装置2は、取付工具情報記憶部244に記憶されている過去の全ての段取りチェック処理の実行日時を表示部23に表示する。なお、過去の段取りチェック処理に関連付けて整理番号やタイトルやコメントなどが取付工具情報記憶部244に記憶されていればそれらも併せて表示部23に表示することが好ましい。それらの過去の測定によって得られた取付工具情報のなかに今回の段取りチェック処理において比較対象にしたい取付工具情報がある場合、オペレータは、操作部22を使用して比較対象にしたい取付工具情報を選択する。一方、比較対象にしたい取付工具情報がない場合、オペレータは、操作部22を使用して選択する取付工具情報がないことを示す操作を行う。オペレータが取付工具情報の1つを選択した場合、図8(a)示すように、選択された取付工具情報などが表示部23に表示される。図8(a)において、A2~A5列は、測定結果に基づいた取付工具情報を示しており、A1列は今回の段取りチェック処理においてチェック対象とするか否かの選択情報を示している。なお、A2列の工具番号は、第1刃物台5または第2刃物台のどの位置に取り付けられた工具であるかを示している。オペレータは、操作部22を使用してA1列の内容を書き換えて、今回の段取りチェック処理においてチェック対象とする工具を選択する。なお、実際には第1刃物台5と第2刃物台7に形成された工具取付部の数に応じた多数の工具について取付工具情報などが表示部23に表示されるが、図8(a)では簡略化してその一部のみを示している。
図7に示すように、段取りチェック処理では、数値制御部27は、基準となる対象物の前にスキャナ9が位置するように第2主軸台6を移動させる。そして、第2主軸台6を移動させつつ、スキャナ9がその対象物の位置と形状を測定する。制御装置2は、その対象物の中から基準位置を特定して基準位置情報として取得する(ステップS21)。基準となる対象物と基準位置は、測定プログラムに記載されている。本実施形態では、第1刃物台5に設けられた複数の第1工具T1がチェック対象として選択されており、基準となる対象物として第1刃物台5が設定され、基準位置として第1刃物台5の特定の一点が測定プログラムに記載されている例を用いて説明する。なお、第2刃物台7に設けられた第2工具T2がチェック対象として選択されている場合には、その第2工具T2に対しても段取りチェック処理を実行する。その場合、第2工具T2の測定における基準位置は、第2刃物台7の特定の一点が用いられる。基準位置情報を取得したら、制御装置2は、スキャナ9を動作させながら数値制御部27によって第2主軸台6を少なくともX2軸方向に移動させる。これにより、制御装置2は、チェック対象として選択されている全ての第1工具T1と基準位置との相対位置情報と、その第1工具T1の形状情報と、その第1工具T1が取り付けられている第1工具ホルダTH1と基準位置との相対位置情報と、その第1工具ホルダTH1の形状情報とを取得する(ステップS22)。この段取りチェック処理では、第1工具T1の位置情報や第1工具T1の形状情報などの精度をそれほど高精度にする必要はないので、ステップS22における第2主軸台6の移動は比較的高速で実行される。
次に、制御装置2は、第2主軸台6が測定プログラム通りに移動していること、および測定結果にデータ飛びやデータの欠落または異常な凹凸形状などの異常データが存在していないことを確認する(ステップS23)。第2主軸台6が測定プログラム通りに移動できなかった場合または異常データが存在している場合(ステップS23でNO)、段取りチェック処理が正常に実行できなかったことを示すメッセージを表示部23に表示し(ステップS231)、段取りチェック処理を終了する。なお、ステップS23にて、第2主軸台6が測定プログラム通りに移動できなかった、または異常データが存在していると判定された場合、再度ステップS21とステップS22の動作を繰り返してもよい。この場合、測定プログラムにはステップS23でNOと判断されたときのステップS21とステップS22の動作の繰り返し回数を任意で設定し、設定した回数以上連続でステップS23でNOと判定されたら、段取りチェック処理が正常に実行できなかったことを示すメッセージを表示部23に表示してもよい。第2主軸台6が測定プログラム通りに移動し、かつ異常データが存在していない場合(ステップS23でYES)、工具ホルダ情報取得部281は、測定によって取得した第1工具ホルダTH1の位置情報や形状情報に基づいてチェック対象の第1工具T1が取り付けられている第1工具ホルダTH1の種類を特定する。また、工具情報取得部282は、測定によって取得した第1工具T1の位置情報や形状情報に基づいてチェック対象の第1工具T1の種類と工具の取付位置情報である工具番号を特定する(ステップS24)。そして、工具ホルダ情報取得部281は、特定した第1工具T1の種類情報、形状情報および特性情報を工具ホルダ情報記憶部242から取得する。また、工具情報取得部282は、特定した第1工具T1の種類情報および形状情報を工具情報記憶部243から取得する。続いて、工具突き出し長算出部284は、チェック対象の第1工具T1がバイトである場合には、第1刃物台5または第2刃物台7の、工具取付端面からの刃先までのバイトの突出長である突き出し長を算出する。また、工具突き出し長算出部284は、チェック対象の第1工具T1が回転工具である場合には、工具ホルダ情報取得部281が取得した第1工具ホルダTH1の特性情報と、工具情報取得部282が取得した第1工具T1の形状情報と、ステップS22において取得した位置情報と形状情報を総合して第1工具ホルダTH1からの第1工具T1の突き出し長と第1工具T1の工具径を算出する(ステップS25)。
その後、取付工具チェック部286は、チェック対象の第1工具T1に関する過去の測定結果に基づいた取付工具情報と、新たに測定した第1工具T1に関する取付工具情報とを比較する(ステップS26)。すなわち、取付工具チェック部286は、工具番号が一致する第1工具T1の工具種類情報、その第1工具T1の突き出し長およびその第1工具T1の工具径が一致しているかチェックする。選択されている全ての第1工具T1についてチェックを実行し、一致していない第1工具T1がある場合(ステップS26でNO)、一致していない第1工具T1の情報と不一致部分を示すメッセージを表示部23に表示し(ステップS261)、段取りチェック処理を終了する。選択されている全ての第1工具T1が過去の取付工具情報と一致しているか、選択されている取付工具情報がない場合(ステップS26でYES)、制御装置2は、表示部23に段取りが正常であることを示すメッセージと、今回の測定結果に基づいた取付工具情報を記憶するか選択する表示を行う(ステップS27)。そして、オペレータが操作部22を用いて取付工具情報の記憶を選択した場合(ステップS28でYES)、今回の取付工具情報を取付工具情報記憶部244に記憶させ(ステップS29)、段取りチェック処理を終了する。一方、取付工具情報の記憶を選択しなかった場合(ステップS28でNO)、今回の取付工具情報を記憶させないで段取りチェック処理を終了する。
図9は、図6に示した補正入力処理の動作を示すフローチャートである。また、図8(b)は、補正入力処理によって得られる工具補正値の一例を示す一覧表である。なお、実際には第1刃物台5と第2刃物台7に形成された工具取付部の数に応じた多数の工具について工具補正値が工具補正情報記憶部に記憶されるが、図8(b)では簡略化してその一部のみを示している。
図9に示すように、補正入力処理では、数値制御部27は、基準となる対象物の前にスキャナ9が位置するように第2主軸台6を移動させる。そして、第2主軸台6を移動させつつ、スキャナ9がその対象物の位置と形状を測定する。制御装置2は、その対象物の中から基準位置を特定して基準位置情報として取得する(ステップS31)。基準となる対象物と基準位置は、測定プログラムに記載されている。本実施形態では、基準となる対象物としてガイドブッシュ4が設定され、基準位置としてガイドブッシュ4の、切削室11に露出している端面と第1主軸中心線CL1との交点が設定されている。ガイドブッシュはX軸方向、Y軸方向およびZ軸方向に移動しないため、刃物台などの移動体を基準とする時と比較して、基準位置の高精度化を図ることができる。基準位置情報を取得したら、制御装置2は、スキャナ9を動作させながら数値制御部27によって第2主軸台6を少なくともX2軸方向に移動させる。これにより、制御装置2は、全ての工具と基準位置との相対位置情報と、工具の形状情報を取得する(ステップS32)。この補正入力処理では、工具の位置情報と工具の形状情報は高い精度で必要になるので、ステップS32における第2主軸台6の移動は比較的低速で、高精度な測定が実行される。
次に、制御装置2は、第2主軸台6が測定プログラム通りに移動していること、および測定結果にデータ飛びやデータの欠落または異常な凹凸形状などの異常データが存在していないことを確認する(ステップS33)。第2主軸台6が測定プログラム通りに移動できなかった場合または異常データが存在している場合(ステップS33でNO)、補正入力処理が正常に実行できなかったことを示すメッセージを表示部23に表示し(ステップS331)、補正入力処理を終了する。なお、ステップS33にて、第2主軸台6が測定プログラム通りに移動できなかった、または異常データが存在していると判定された場合、再度ステップS31とステップS32の動作を繰り返してもよい。この場合、測定プログラムにはステップS33でNOと判断されたときのステップS31とステップS32の動作の繰り返し回数を任意で設定し、設定した回数以上連続でステップS33でNOと判定されたら、補正入力処理が正常に実行できなかったことを示すメッセージを表示部23に表示してもよい。第2主軸台6が測定プログラム通りに移動し、かつ異常データが存在していない場合(ステップS33でYES)、工具情報取得部282は、測定によって取得した工具の位置情報や形状情報に基づいて取り付けられている工具の種類と工具の取付位置情報である工具番号を特定する(ステップS34)。その後、工具補正値算出部287は、測定によって取得した工具の位置情報および工具の形状情報、ならびに工具情報取得部282が特定した工具の種類情報に基づいて工具の刃先位置を算出し、さらにその刃先位置に基づいて工具補正値を算出する(ステップS35)。なお、工具情報記憶部243には、刃先の基準位置である基準刃先位置情報が工具の種類情報に関連付けて記憶されている。工具補正値算出部287は、その基準刃先位置情報から得られる刃先位置と算出した刃先位置とを比較することで工具補正値の算出を行う。また最後に、工具補正値算出部287は、算出した工具補正値を工具番号と関連付けて工具補正情報記憶部245に記憶し(ステップS36)、工具補正値が記憶されたことを示すメッセージを表示部23に表示して補正入力処理を終了する。図8(b)に示すように、工具補正情報記憶部245には、補正入力処理によってB1列に示す工具番号ごとにB2~B4列に示すX、Y、Zの各軸方向に分けて補正値が記憶される。
図10は、図6に示した干渉チェック処理の動作を示すフローチャートである。また、図11は、干渉チェック処理によって仮想空間に生成される仮想3次元モデルを示す斜視図である。
図10に示すように、干渉チェック処理では、数値制御部27は、基準となる対象物の前にスキャナ9が位置するように第2主軸台6を移動させる。そして、第2主軸台6を移動させつつ、スキャナ9がその対象物の位置と形状を測定する。制御装置2は、その対象物の中から基準位置を特定して基準位置情報として取得する(ステップS41)。基準となる対象物と基準位置は、測定プログラムに記載されている。本実施形態では、基準となる対象物としてガイドブッシュ4が設定され、基準位置としてガイドブッシュ4の、切削室11に露出している端面と第1主軸中心線CL1との交点が設定されている。基準位置情報を取得したら、制御装置2は、スキャナ9を動作させながら数値制御部27によって第2主軸台6を少なくともX2軸方向に移動させる。これにより、制御装置2は、切削室11内の工具や第1刃物台5などの構造物の相対位置情報と、構造物の形状情報を取得する(ステップS42)。この干渉チェック処理では、構造物の位置情報と構造物の形状情報はある程度の精度で必要になるので、ステップS42における第2主軸台6の移動は補正入力処理時よりも低速で段取りチェック処理時よりも高速で、やや高精度な測定が実行される。
次に、制御装置2は、第2主軸台6が測定プログラム通りに移動していること、および測定結果にデータ飛びやデータの欠落または異常な凹凸形状などの異常データが存在していないことを確認する(ステップS43)。第2主軸台6が測定プログラム通りに移動できなかった場合または異常データが存在している場合(ステップS43でNO)、干渉チェック処理が正常に実行できなかったことを示すメッセージを表示部23に表示し(ステップS431)、干渉チェック処理を終了する。なお、ステップS43にて、第2主軸台6が測定プログラム通りに移動できなかった、または異常データが存在していると判定された場合、再度ステップS41とステップS42の動作を繰り返してもよい。この場合、測定プログラムにはステップS43でNOと判断されたときのステップS41とステップS42の動作の繰り返し回数を任意で設定し、設定した回数以上連続でステップS43でNOと判定されたら、干渉チェック処理が正常に実行できなかったことを示すメッセージを表示部23に表示してもよい。第2主軸台6が測定プログラム通りに移動し、かつ異常データが存在していない場合(ステップS43でYES)、3Dモデル生成部288は、ステップS42で得られた切削室11内にある構造物の位置情報と、構造物の形状情報に基づいて仮想空間に仮想3次元モデルを生成する(ステップS44)。図11に示すように、生成される仮想3次元モデルは、第2主軸台6に搭載されたスキャナ9から赤外線レーザーが照射可能な範囲の構造物を対象にしている。ここでは主に、ガイドブッシュ4、第1刃物台5および正面工具ユニット、第2刃物台7および背面工具ユニット、クーラント吐出ユニット8並びに切削室11(図1参照)の内壁の一部の位置および形状を測定し、それらを仮想3次元モデルとして生成している。また、ガイドブッシュ4の内径情報に基づいてワークWも仮想3次元モデルとして生成することができる。なお、第1刃物台5などの第2主軸台6以外の移動体にスキャナ9を搭載し、その移動体に搭載されたスキャナ9からも切削室11内の構造物の位置情報と構造物の形状情報を取得した場合には、第2主軸台6に搭載されたスキャナ9から得られた情報とその移動体に搭載されたスキャナ9から得られた情報とを組み合わせて仮想3次元モデルを生成してもよい。その場合には、第2主軸台6も仮想3次元モデルとして生成できる。
仮想3次元モデルの生成が完了したら、干渉チェック部289は、仮想3次元モデルとして生成された第1刃物台5などの移動体を、加工時に用いるNCプログラムに基づいて移動させる。そして、移動体どうし、移動体とワークWおよび移動体とクーラント吐出ユニット8、移動体と切削室11の内壁との干渉がないかチェックする(ステップS45)。なお、ここでいう移動体には、移動体に取り付けられた工具や工具ホルダを含む。仮想3次元モデルにおける移動体の、NCプログラムに沿った移動が全て完了し、干渉の発生がなければ(ステップS46でYES)、干渉なしのメッセージを表示部23に表示し(ステップS47)、干渉チェック処理を終了する。一方、干渉が発生していたら(ステップS46でNO)、NCプログラムのどの部分で何が干渉するのかを表示部23に表示し(ステップS48)、干渉チェック処理を終了する。
以上説明したNC旋盤1によれば、スキャナ9によって工具の位置および工具の形状を測定することで、実際に第1刃物台5や第2刃物台7に取り付けられている工具の位置情報および工具の形状情報を様々な処理で利用することができる。そして、それらの情報を干渉チェックに利用しているので、干渉チェックに用いられる工具の位置および工具の形状と実際に取り付けられている工具の位置および工具の形状とが異なってしまうことがなくなる。これにより、干渉チェックの後、工具を第1刃物台5や第2刃物台7に取り付けた状態で干渉しないか再確認する必要がなくなる。また、このNC旋盤1では、工具の位置および工具の形状を測定することで、刃先位置の補正値情報を生成している。そして、その補正値情報を工具補正情報記憶部245に自動で記憶させているので、オペレータの手間が減らせる上に補正値情報の入力間違いを防止できる。
さらに、本実施形態のNC旋盤1では、スキャナ9を用いて、工具ホルダの形状も測定し、その工具ホルダの特性情報を用いて、工具の突き出し長を算出しているので正確な突き出し長を算出できる。また、工具が回転工具である場合には、その回転方向情報を取得してNCプログラムにおいて指定されている回転方向の間違いをチェックすることもできる。また、段取りチェック処理(ステップS14、図7)において、取付工具チェック部286が、過去の取付工具情報と、新たに取得した取付工具情報とを比較して、所望の工具が所望の取付状態で取り付けられているかをチェックしている。これにより、取り付けられている工具の種類や工具の取付位置が正しいか否かを容易に確認できる。またさらに、干渉チェック処理(ステップS17、図10)において、クーラントノズル81を含むクーラント吐出ユニット8の位置と形状も測定して仮想3次元モデルとして生成している。これにより、移動体がクーラント吐出ユニット8に干渉してクーラントノズル81の吐出角度や位置が変化してしまうか否かをチェックできる。加えて、スキャナ9を第2主軸台6に搭載しているので、第1刃物台5や第2刃物台7とそれらに取り付けられている工具などの主要な構造物の位置や形状を測定できる。また、スキャナ9を第2主軸台6に搭載しているので、第2主軸台6のX2軸方向への移動によって広範囲の測定ができる。そして、加工時にスキャナ9を第2主軸台6から取り外しておくことで、スキャナ9にクーラント液や切粉などが降りかかってスキャナ9が故障してしまうことを抑制できる。また、スキャナ9は、スイッチ94の動作に応じて、取り付けられている移動体の情報を示す取付位置信号を発信しているので、制御装置2は、スキャナ9がどの移動体に搭載されているかを自動で判定できる。
続いて、これまで説明してきたNC旋盤1の変形例について説明する。以下の説明では、これまで説明した構成要素の名称と同じ構成要素には、これまで用いた符号と同じ符号を付して重複する説明は省略することがある。
図12は、変形例のNC旋盤の内部構成を示す図2と同様の斜視図である。なお、この図12では、脚10は図示省略している。
図12に示すように、この変形例のNC旋盤1は、スキャナ9の構成が先の実施形態と異なる。スキャナ9は、赤外線レーザーを3方向に照射している。すなわち、この変形例のスキャナ9は、3方向それぞれの距離が測定可能な測定装置である。図12には、照射される赤外線レーザーの照射範囲が3つの白抜きの扇型で示されている。先の実施形態では、第2主軸台6から第1主軸台3側に向かう方向のみ赤外線レーザーを照射していた。このため、その方向において影になる部分の測定を行うには第1刃物台5や第2刃物台7などの別の移動体にスキャナ9を付け替えるか複数のスキャナ9を用いてそれぞれ異なる方向に赤外線レーザーを照射する必要がある。これに対し、この変形例では、スキャナ9から異なる3方向に赤外線レーザーが照射されるので、先の実施形態の効果に加えて、一方向から照射して場合に影となってしまう部分を、スキャナ9を付け替えたりスキャナ9を複数搭載することなく測定することができるといった効果を奏する。
本発明は上述の実施形態に限られることなく特許請求の範囲に記載した範囲で種々の変形を行うことが出来る。たとえば、本実施形態の説明では、NC旋盤1に本発明を適用する例を示したが、マシニングセンタなどの他の工作機械に本発明を適用してもよい。また、スキャン結果活用部28全部またはスキャン結果活用部28にある機能構成の一部を、NC旋盤1に接続されたコンピュータに設けてもよい。その場合、NC旋盤1とコンピュータは無線で接続してもよく有線で接続してもよい。さらに、スキャナ9は、赤外線レーザー以外を用いたものであってもよく、3次元スキャナであってもよく、撮像装置であってもよい。加えて、段取りチェック処理によって得られた取付工具情報や補正入力処理によって得られた工具補正値の情報をCAMに受け渡す情報受渡部をNC旋盤1に設けてもよい。こうすることで、CAMを活用する場合に、オペレータの入力間違いを防止することができる。CAMとはここでは対話式プログラミングソフトや自動プログラミング生成ソフトなども含み、かつプログラム作成を支援するソフト群も含むものとして表現している。またさらに、クーラントノズル81の位置および形状も測定してステップS29において測定結果情報として取付工具情報に関連付けて記憶部24に記憶させておき、段取りチェック処理においてクーラントノズル81の位置および形状も比較して一致しているか否かを判定して結果を表示部23に表示してもよい。段取りチェック処理の判定に用いられる、工具種類、工具突き出し長および工具径の一致を判定するための閾値は、工具種類ごとに操作部22から入力可能に構成してもよい。また、段取りチェック処理においてクーラントノズル81の位置および形状の一致を閾値を用いて判定する場合には、同様に、その閾値を操作部22から入力可能に構成してもよい。このように操作部22から閾値を入力可能に構成することでオペレータが設定した任意の閾値で判定する事が出来る。
なお、以上説明した各変形例の記載それぞれにのみ含まれている構成要件であっても、その構成要件を、他の変形例に適用してもよい。
1 NC旋盤(工作機械システム)
9 スキャナ(測定装置)
5 第1刃物台(刃物台)
27 数値制御部
T1 第1工具(工具)
W ワーク

Claims (6)

  1. ワークを加工するための工具が取り付けられた刃物台と、
    前記刃物台の移動をNCプログラムに基づいて制御する数値制御部と、
    前記刃物台に取り付けられている前記工具の位置および該工具の形状を測定する測定装置とを備えたことを特徴とする工作機械システム。
  2. 前記測定装置は、前記工具を前記刃物台に取り付けるための工具ホルダの形状も測定するものであり、
    前記刃物台に取り付け可能な複数の前記工具ホルダごとに該工具ホルダの形状情報と該工具ホルダの特性情報とを関連付けて記憶する工具ホルダ情報記憶部と、
    前記工具ホルダ情報記憶部に記憶された複数の前記工具ホルダの形状情報の中から前記測定装置が測定した該工具ホルダの形状に対応するものを特定し、特定した該工具ホルダに関連付けられた前記特性情報を取得する工具ホルダ情報取得部とを備えたものであることを特徴とする請求項1記載の工作機械システム。
  3. 前記測定装置が測定した前記工具の位置および該工具の形状に基づいた取付工具情報を記憶する取付工具情報記憶部と、
    前記取付工具情報記憶部に記憶された前記取付工具情報と前記測定装置が新たに測定した前記工具の位置および該工具の形状に基づいた取付工具情報とを比較して所望の該工具が前記刃物台に取り付けられているかチェックを行う取付工具チェック部とを備えたことを特徴とする請求項1または2記載の工作機械システム。
  4. 前記測定装置は、位置及びクーラント液の吐出角度が調整可能なクーラントノズルの位置および該クーラントノズルの形状も測定するものであり、
    前記測定装置が測定した前記クーラントノズルの位置および該クーラントノズルの形状並びに前記工具の位置および該工具の形状を用いて仮想3次元モデルを生成し、前記NCプログラムに基づいて該仮想3次元モデルにおける前記刃物台を移動させて該工具と該クーラントノズルの干渉チェックを行う干渉チェック部を備えていることを特徴とする請求項1から3のうちいずれか1項記載の工作機械システム。
  5. 前記ワークを把持して主軸中心線を中心として回転する第1主軸と、
    前記第1主軸に対向する第2主軸を有し前記主軸中心線と直交する直交方向に移動可能な第2主軸台とを備え、
    前記測定装置は、前記第2主軸台に搭載され、該第2主軸台とともに前記直交方向へ移動しながら被測定物までの距離を測定するものであることを特徴とする請求項1から4のうちいずれか1項記載の工作機械システム。
  6. 前記測定装置は、前記第2主軸台に取り外し自在に搭載され、該第2主軸台に搭載されているときに該第2主軸台に搭載されていることを示す信号を送出するものであることを特徴とする請求項5記載の工作機械システム。
JP2021116566A 2021-07-14 2021-07-14 工作機械システム Pending JP2023012847A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021116566A JP2023012847A (ja) 2021-07-14 2021-07-14 工作機械システム
EP22841983.4A EP4371702A1 (en) 2021-07-14 2022-07-01 Machine tool system
KR1020247000252A KR20240016430A (ko) 2021-07-14 2022-07-01 공작 기계 시스템
CN202280048899.7A CN117642251A (zh) 2021-07-14 2022-07-01 工具机系统
TW111124741A TW202303094A (zh) 2021-07-14 2022-07-01 工具機系統
PCT/JP2022/026450 WO2023286639A1 (ja) 2021-07-14 2022-07-01 工作機械システム
US18/408,192 US20240139898A1 (en) 2021-07-14 2024-01-09 Machine tool system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021116566A JP2023012847A (ja) 2021-07-14 2021-07-14 工作機械システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023012847A true JP2023012847A (ja) 2023-01-26

Family

ID=84920068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021116566A Pending JP2023012847A (ja) 2021-07-14 2021-07-14 工作機械システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240139898A1 (ja)
EP (1) EP4371702A1 (ja)
JP (1) JP2023012847A (ja)
KR (1) KR20240016430A (ja)
CN (1) CN117642251A (ja)
TW (1) TW202303094A (ja)
WO (1) WO2023286639A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023508Y2 (ja) 1971-04-20 1975-07-15
JPH0241856A (ja) * 1988-07-28 1990-02-13 Toyoda Mach Works Ltd 刃具形状測定機能を備えた工作機械
JPH04256550A (ja) * 1991-02-08 1992-09-11 Seibu Electric & Mach Co Ltd 切削工具刃先検出装置
JPH10286746A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Mori Seiki Co Ltd Nc工作機械における工具刃先測定装置
JP4180469B2 (ja) * 2003-08-11 2008-11-12 東芝機械株式会社 工作機械の加工適否チェック方法
JP2008305237A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Jtekt Corp 加工装置
JP4727689B2 (ja) 2008-04-28 2011-07-20 三菱重工業株式会社 ワーク計測装置、衝突防止装置および工作機械
JP5383853B2 (ja) * 2012-04-04 2014-01-08 三菱重工業株式会社 工具形状測定装置、及び工具形状測定方法
JP6297283B2 (ja) * 2013-09-06 2018-03-20 中村留精密工業株式会社 工作機械の工具オフセット値の自動設定装置及び自動設定方法
JP6588704B2 (ja) * 2015-01-15 2019-10-09 中村留精密工業株式会社 工具刃先の検出方法及び装置並びに工具補正値の設定装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW202303094A (zh) 2023-01-16
CN117642251A (zh) 2024-03-01
WO2023286639A1 (ja) 2023-01-19
US20240139898A1 (en) 2024-05-02
EP4371702A1 (en) 2024-05-22
KR20240016430A (ko) 2024-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7089836B2 (en) Hale-machining method and apparatus
JP5911565B2 (ja) 工作機械の干渉判定方法および干渉判定装置
US6597142B2 (en) Apparatus and method for setting control parameters of machining apparatus
JPH06210475A (ja) レーザロボットのハイトセンサ装置
JP2014241010A (ja) 距離測定用ホルダおよび干渉物検知機能を有する工作機械
JP5023919B2 (ja) 工作機械
JP2011167787A (ja) 工作機械における工作物測定装置およびその方法
JP3186213B2 (ja) 工具折損検出方法
JPWO2002025388A1 (ja) 数値制御旋盤及びその制御方法
WO2023286639A1 (ja) 工作機械システム
CN109562499B (zh) 选择装置、选择方法及程序
JP2005288563A (ja) 加工プログラム作成方法、及び加工プログラム作成装置
JP2002304203A (ja) Nc工作機械および加工方法
JP5167767B2 (ja) 工作機械の干渉検出装置
JPH09155693A (ja) ターニングセンタのy軸方向刃先計測装置
JP2002001568A (ja) Nc制御3次元レーザ加工機におけるレーザ加工ヘッドのパラメータ設定方法およびnc制御3次元レーザ加工機
JP3283278B2 (ja) 自動旋盤
JP4509348B2 (ja) 数値制御旋盤における工具位置補正方法及び制御装置
JPH05305540A (ja) 加工装置の工具交換方法
JP7475533B1 (ja) 情報処理装置、ncプログラムの生成方法および制御プログラム
JP6456205B2 (ja) 測定対象物の断面形状測定方法
JPH0760505A (ja) バイトのセット方法
JP7286860B1 (ja) 加工プログラムの補正方法および情報処理プログラム
JP7457108B2 (ja) 工具測定システム及び制御方法
TWM558682U (zh) 隨刀具自動更換的加工系統