JP2023011675A - 蓄電素子 - Google Patents

蓄電素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2023011675A
JP2023011675A JP2022166980A JP2022166980A JP2023011675A JP 2023011675 A JP2023011675 A JP 2023011675A JP 2022166980 A JP2022166980 A JP 2022166980A JP 2022166980 A JP2022166980 A JP 2022166980A JP 2023011675 A JP2023011675 A JP 2023011675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
tab
external terminal
positive electrode
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022166980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7484992B2 (ja
Inventor
行生 榎本
Yukio Enomoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
GS Yuasa Corp
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
GS Yuasa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH, GS Yuasa Corp filed Critical Robert Bosch GmbH
Priority to JP2022166980A priority Critical patent/JP7484992B2/ja
Publication of JP2023011675A publication Critical patent/JP2023011675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7484992B2 publication Critical patent/JP7484992B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/169Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by welding, brazing or soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/15Lids or covers characterised by their shape for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/533Electrode connections inside a battery casing characterised by the shape of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/176Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/505Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising a single busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/536Electrode connections inside a battery casing characterised by the method of fixing the leads to the electrodes, e.g. by welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/566Terminals characterised by their manufacturing process by welding, soldering or brazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】電流経路の抵抗を十分に低くできる蓄電素子を提供する。【解決手段】蓄電素子は、蓋板に外部端子が設けられた外装体と、タブを有して前記外装体に収容された極板と、前記蓋板を貫通して一端が前記外部端子に接続された導電軸部と、前記外装体に収容され、第一の表面に前記導電軸部の他端が接続され第二の表面に前記タブが接続された導電板部とを備え、前記蓋板の面方向における前記導電板部及びタブのそれぞれの寸法は前記外部端子の寸法よりも大きく、前記タブは、前記極板と一体に形成され、前記タブは、前記面方向において、前記外装体の側面から離間して配置され、前記極板は、正極板と負極板とを有し、記タブは、前記正極板の直線状の端縁から前記蓋板に向かって延びる正極タブと、前記負極板の直線状の端縁から前記蓋板に向かって延びる負極タブとを有する。【選択図】図4

Description

本発明は蓄電素子に関する。
携帯電話、自動車等の様々な機器に、充放電可能な蓄電素子が使用されている。電気自動車(EV)又はプラグインハイブリッド電気自動車(PHEV)等の電気エネルギーを動力源とする車両は、大きなエネルギーを必要とするため、複数の蓄電素子を備える大容量の蓄電モジュールを搭載している。
蓄電素子は、外装体と、該外装体に収容されセパレータを介して積層された複数の正極板及び負極板を有する電極体とを備える。正極板及び負極板それぞれに、タブが設けられている。外装体には正極板及び負極板に対応した外部端子が二つ設けられている。
特許文献1は、角型のケースを有するリチウムイオン二次電池を開示している。ケースの蓋は、貫通孔を有する。貫通孔に棒状の胴部が挿入され、該胴部の一端部にはケース内で第1フランジ部が連結され、胴部の他端部には端子板(外部端子)が接続されている。第1フランジ部には、電極体のタブが接続されている。
特開2016-91659号公報
近年、急速充電及び急速放電が可能な蓄電素子が求められている。急速充電又は急速放電の際、電流経路に比較的大きい電流が流れる。大電流が流れても、電流経路における抵抗ロスが小さい、高性能な蓄電素子が求められている。大電流が流れても電流経路が溶断しないことも求められている。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、電流経路の抵抗を十分に低くできる蓄電素子を提供することを目的とする。
本発明に係る蓄電素子は、蓋板に外部端子が設けられた外装体と、タブを有して前記外装体に収容された極板と、前記蓋板を貫通して一端が前記外部端子に接続された導電軸部と、前記外装体に収容され、第一の表面に前記導電軸部の他端が接続され第二の表面に前記タブが接続された導電板部とを備え、前記蓋板の面方向における前記導電板部及びタブのそれぞれの寸法は前記外部端子の寸法よりも大きく、前記タブは、前記極板と一体に形成され、前記タブは、前記面方向において、前記外装体の側面から離間して配置され、前記極板は、正極板と負極板とを有し、記タブは、前記正極板の直線状の端縁から前記蓋板に向かって延びる正極タブと、前記負極板の直線状の端縁から前記蓋板に向かって延びる負極タブとを有する。
本発明にあっては、蓋板の面方向における導電板部及びタブのそれぞれの寸法は外部端子の寸法よりも大きい。前記面方向における導電板部及びタブのそれぞれの寸法が外部端子の寸法よりも小さい場合に比べて、タブと導電板部との接触面積を大きくし、電流経路の抵抗を小さくできる。
蓄電素子の概略斜視図である。 蓄電素子の概略正面図である。 図2に示すIII-III線を切断線とした蓄電素子の概略断面図である。 図2に示すIV-IV線を切断線とした蓋板付近の部分拡大断面図である。 複数の蓄電素子を有する蓄電モジュールの概略図である。
以下本発明を、実施の形態に係る蓄電素子を示す図面に基づいて説明する。図1は、蓄電素子の概略斜視図、図2は、蓄電素子の概略正面図である。蓄電素子1は、リチウムイオン二次電池であってもよい。
蓄電素子1は、直方体状の外装体2を備える。外装体2には、電解液と共に、後述する積層電極体3が収容される。本実施形態では、外装体2として金属ケースが用いられてい
る。金属ケースの材質は、例えば、アルミニウム、アルミニウム合金、又はステンレスであってもよい。外装体2は、対向して配設される大きさが略等しい長方形状の底壁7及び天壁8と、底壁7及び天壁8の短辺間を接続し、底壁7及び天壁8よりも面積が小さい長方形状の蓋板9及び後壁10と、底壁7及び天壁8の長辺間を接続し、底壁7及び天壁8よりも面積が大きい長方形状の二つの側壁11、11とを備える。本実施形態では、蓄電素子1の設置面(図示せず)に設置される底壁7に対し、蓋板9が垂直に延びて、蓋板9が蓄電素子1の側面の一部を形成している。代替的に、蓄電素子1の底壁7とは反対側の天壁8の位置に蓋板があってもよい。
図2に示すように、蓋板9の外面の一端部に正極外部端子4が外側ガスケット19を介して設けられ、蓋板9の外面の他端部に負極外部端子5が外側ガスケット19を介して設けられている。正極外部端子4及び負極外部端子5は、その平坦な外面が露呈して、バスバー等の導電部材(図示せず)が溶接されるようになっている。蓋板9の、正極外部端子4と負極外部端子5との間に、破裂弁(Rupture Valve)6が設けられている。
図3は、図2に示すIII-III線を切断線とした蓄電素子1の概略断面図である。図3に示すように、積層電極体3は、複数の正極板12、複数の負極板13及び複数のセパレータ14を備える。正極板12、負極板13及びセパレータ14はそれぞれ、図3における側壁11、11を貫通する方向視において方形状をなす。複数の正極板12及び負極板13は、セパレータ14を介して交互に積層されている。図3は、それぞれの負極板13から延びる負極タブ16(後述)が、それらの先端側で束ねられて導電板部18aに接合されている様子を示す。負極タブ16は、蓄電素子1のエネルギー密度を向上できるよう(負極外部端子5と負極板13との間の電流経路による占有スペースを小さくできるよう)、外装体2内に湾曲した状態で収容されている。図示しないが、正極板12から延びる正極タブ15(後述)も、負極タブ16と同様に構成されている。
正極板12は、導電性を有する箔状乃至シート状の正極基材と、該正極基材の両面に積層される正極活物質層とを有する。負極板13は、導電性を有する箔状乃至シート状の負極基材と、該負極基材の両面に積層される負極活物質層とを有する。
セパレータ14は、電解液が浸潤するシート状乃至フィルム状の材料から形成される。セパレータ14を形成する材料としては、例えば織布、不織布、又は多孔性かつシート状乃至フィルム状の樹脂が挙げられる。セパレータ14は正極板12と負極板13とを離隔すると共に、正極板12と負極板13との間に電解液を保持する。
図4は、図2に示すIV-IV線を切断線とした蓋板9付近の部分拡大断面図である。蓋板9には、二つの貫通孔9a、9bが蓋板9の長手方向に間隔をあけて設けられている。二つの貫通孔9a、9bの間に破裂弁6が配置されている。代替的に、破裂弁6は、蓋板9と対向する後壁10(図3参照)に配置されてもよい。
図4に示すように、蓋板9の内面において、貫通孔9a付近に、電気的絶縁性を有する内側ガスケット20が設けられている。内側ガスケット20は、蓋板9の長手方向に平行な長辺を持つ長方形板状のガスケット本体を有し、該ガスケット本体が、蓋板9の内面に接して延びている。内側ガスケット20のガスケット本体には、貫通孔が設けられ、その貫通孔を囲うように筒状のボス20bが設けられている。内側ガスケット20のガスケット本体の、積層電極体3に対向する面には、蓋板9の長手方向に延びる凹部20aが形成されている。内側ガスケット20は、ボス20bの外周側におけるガスケット本体の両面に、リング状の被圧縮凸部を有する。被圧縮凸部はリング状に限定されず、周方向に間隔をあけて複数設けられてもよい。被圧縮凸部は、ガスケット本体の片面(外面又は内面)のみに設けられてもよい。被圧縮凸部を押し潰すことで、外装体2の気密性が確保される。
蓋板9の外面において、貫通孔9a付近に、電気的絶縁性を有する外側ガスケット19が設けられている。外側ガスケット19は、内側ガスケット20と同様に長方形板状をなし、その中央部に貫通孔19aが形成されている。貫通孔19aの直径は、内側ガスケット20のボス20bの外径よりも大きい。外側ガスケット19の一面には凹部19bが形成されている。外側ガスケット19の他面は蓋板9の外面に対向する。蓋板9の貫通孔9a及び外側ガスケット19の貫通孔19aには、内側ガスケット20のボス20bが挿入されている。該ボス20bの先端面は外側ガスケット19の凹部19bの底面に略面一である。
前記正極外部端子4は板状をなし、その中央付近に貫通孔4aが形成されている。貫通孔4aの直径はボス20bの内径と略同じである。正極外部端子4の一面において、貫通孔4aの周辺にはザグリ4bが形成されている。正極外部端子4は、正極外部端子4の他面と、外側ガスケット19の凹部19bの底面とが対向するように、凹部19b内に配置されている。貫通孔4aとボス20bとは同軸的に配置されており、ザグリ4bは外側に露出する。
蓋板9の外面に、正極外部端子4と外側ガスケット19が配置され、蓋板9の内面に、内側ガスケット20と正極集電体17が配置される。正極外部端子4にバスバー等を溶接する際、外側ガスケット19には、溶接により生じる熱が伝わりやすい。外装体2の気密性を確保するための被圧縮凸部は、上述のように内側ガスケット20に設けられており、熱が伝わりにくいため、被圧縮凸部により外装体2の気密性を維持できる。
正極集電体17が、正極外部端子4に取り付けられている。正極集電体17は、蓋板9の長手方向に平行な長辺を持つ長方形状をなす正極導電板部17aと、該正極導電板部17aの一面から突出した筒状の正極導電軸部17bとを備える。正極導電軸部17bの外径は、正極外部端子4の貫通孔4aの直径及び内側ガスケット20のボス20bの内径よりも小さい。本実施形態では、正極導電軸部17bは中空(中空リベット)であるが、代替的に正極導電軸部は中実(中実リベット)であってもよい。正極導電板部17aの他面は平坦に形成されている。正極導電板部17aの他面は平坦面であることが好ましいが、タブの接合性を失わない範囲であれば、多少の凹みがあってもよい。正極導電板部17a及び正極導電軸部17bは一体成形されている。本実施形態では、正極導電板部17a及び正極導電軸部17bは同じ材質からなる一つの部品として形成されている。
蓋板9の長手方向、換言すれば面方向における正極導電板部17aの寸法は正極外部端子4よりも大きい。図4に示すように、断面視において、正極外部端子4の一側端4c及び他側端4dのそれぞれより正極導電板部17aの一端17d及び他端17eが蓋板9の面方向に突出している。
正極導電軸部17bは内側ガスケット20の凹部20aからボス20bに挿入されており、その先端部17cは正極外部端子4の貫通孔4aよりも外側に配置されて、かしめられ(押し拡げられ)ている。かしめられた先端部17cはザグリ4b内に配置される。正極導電板部17aは凹部20aの内側に配置される。先端部17cをかしめることによって、先端部17cと正極導電板部17aとの間に、正極外部端子4、外側ガスケット19、蓋板9及び内側ガスケット20が狭持される。
図4に示すように、複数の正極板12はそれぞれ帯状の正極タブ15を有する。蓋板9の長手方向、換言すれば面方向における正極タブ15の寸法は正極外部端子4よりも大きい。正極タブ15は、正極導電板部17aの他面、即ち正極導電軸部17bが突出してい
る面と反対側の面に、例えば超音波溶接、レーザー溶接又はかしめによって、接続されている。正極タブ15は、正極導電板部17aの、正極外部端子4の一側端4cより突出した部分から正極外部端子4の他側端4dより突出した部分に亘って、正極導電板部17aに接続されている。正極タブ15は、少なくとも、正極導電板部17aの他面における正極導電軸部17bに対向する部分に接続されている。
蓋板9の貫通孔9b付近に、内側ガスケット20、外側ガスケット19、負極外部端子5及び負極集電体18が設けられている。これら内側ガスケット20、外側ガスケット19、負極外部端子5及び負極集電体18は、貫通孔9a付近に設けられた前記内側ガスケット20、外側ガスケット19、正極外部端子4及び正極集電体17と同様な構成を有するので、以下、その詳細な説明は適宜省略する。
負極外部端子5は、貫通孔5a及びザグリ5bを備える。負極集電体18は、負極導電板部18aと、負極導電板部18aの一面から突出した負極導電軸部18bとを備え、負極導電軸部18bの先端部18cはかしめられている。蓋板9の長手方向、換言すれば面方向における負極導電板部18aの寸法は負極外部端子5よりも大きい。
複数の負極板13はそれぞれ帯状の負極タブ16を有する。蓋板9の長手方向、換言すれば面方向における負極タブ16の寸法は負極外部端子5よりも大きい。負極外部端子5の一側端5c及び他側端5dのそれぞれより負極導電板部18aの一端18d及び他端18eが蓋板9の面方向に突出している。負極タブ16は、負極導電板部18aの、負極外部端子5の一側端5cより突出した部分から負極外部端子5の他側端5dより突出した部分に亘って、負極導電板部18aの他面に、例えば超音波溶接、レーザー溶接又はかしめによって、接続されている。
上述した蓄電素子1においては、複数の正極板12及び負極板13を積層させた積層電極体を用いているが、代替的に、一枚の正極板及び一枚の負極板をセパレータを介して巻回した巻回電極体を用いてもよい。蓋板9に正極外部端子4及び負極外部端子5を並べているが、外装体2の二面に正極外部端子4及び負極外部端子5をそれぞれ設けてもよい。
上述した蓄電素子1にあっては、蓋板9の面方向における導電板部17a、18a及びタブ15、16のそれぞれの寸法は外部端子4、5の寸法よりも大きい。前記面方向における導電板部17a、18a及びタブ15、16のそれぞれの寸法が外部端子4、5の寸法よりも小さい場合に比べて、タブ15、16と導電板部17a、18aとの接触面積を大きくし、電流経路の抵抗を小さくできる。タブ15、16の幅寸法が大きいため、大電流が流れても、タブ15、16が溶断しにくい。
タブ15、16は、少なくとも、導電板部17a、18aの導電軸部17b、18bに対向する部分に接続されているので、タブ15、16から外部端子4、5に至る電流経路が最短になり、電流経路の抵抗値を低くできる。
外部端子4、5の一側端4c、5c及び他側端4d、5dのそれぞれより導電板部17a、18aの一端17d、18d及び他端17e、18eが蓋板9の面方向に突出しており、タブ15、16は、導電板部17a、18aの、外部端子4、5の一側端4c、5cより突出した部分から外部端子4、5の他側端4d、5dより突出した部分に亘って接続されている。そのため、十分な大きさのタブ15、16と導電板部17a、18aとの接触面積が確保され、電流経路の抵抗値を低くできる。
導電板部17a、18a及び導電軸部17b、18bは一体成形されており、両者を別部品により構成した場合に比べて、電流経路の抵抗値を低くでき、集電体17、18の強度は向上する。
導電軸部17b、18bの一端は外部端子4、5の貫通孔4a、5aに挿入されて外部端子4、5にかしめられている。例えば、スピンかしめ加工により、簡易且つ短時間で導電軸部17b、18bを外部端子4、5に取り付けることができる。かしめ部を、蓋板9の外側に配置することで、蓋板9の内側にかしめ部が存在しない。そのため、導電板部17a、18aの、積層電極体3に対向する面を凹凸のない平坦面にすることができ、タブ15、16を容易かつ確実にその平坦面に接合できる。
複数の蓄電素子1を使用して、蓄電モジュールを作製することができる。図5は、複数の蓄電素子1を有する蓄電モジュール26の概略図である。蓄電モジュール26は、ボックスやエンドプレート等の保持部材24と、該保持部材24により保持された複数の蓄電素子1を備える。複数の蓄電素子1は、外部端子が設けられた壁(蓋板)が、同じ方向を向くように配置される。本実施形態では、設置面から、複数の蓄電素子1の蓋板が立ち上がり、それら蓋板に設けられた外部端子が蓄電素子モジュールの側方に向けられている。複数の蓄電素子1において、隣り合う蓄電素子は正極外部端子4と負極外部端子5が上下逆になるように配置される。隣接する蓄電素子1の正極外部端子4と負極外部端子5とをバスバー25によって接続することで、複数の蓄電素子1を直列接続できる。同極を接続して、複数の蓄電素子1を並列接続してもよい。
蓄電素子1の導電板部17a、18aは導電軸部17b、18bの直下に配置されているので、導電板部17a、18aが導電軸部17b、18bの直下に配置されていない場合に比べて、蓋板9の長手方向における集電体17、18の寸法を小さくすることができる。そのため、蓄電モジュール26の高さ寸法も小さくでき、高さの限られたスペースに蓄電モジュールを配置することが求められる場合に適用できる。
今回開示した実施の形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではない。記載されている技術的特徴は互いに組み合わせることができ、本発明の範囲は、特許請求の範囲内での全ての変更及び特許請求の範囲と均等の範囲が含まれることが意図される。
電流経路の抵抗を十分に抑制できる範囲であれば、タブ15、16の寸法は、外部端子4、5の寸法と比較して同等か若干小さくてもよい。タブ15、16を、導電板部17a、18aの、積層電極体3に対向する面における、導電軸部17b、18bに対向する部分とその両側部分とに接合することで、タブ15、16と導電板部17a、18aとの接触面積を確保できる。
蓄電素子1がリチウムイオン二次電池である場合につき説明したが、蓄電素子1はリチウムイオン二次電池には限定されない。蓄電素子1は、ニッケル水素電池等の他の二次電池であってもよいし、一次電池であってもよいし、キャパシタ等の電気化学セルであってもよい。
1 蓄電素子
2 外装体
4 正極外部端子
5 負極外部端子
9 蓋板
12 正極板
13 負極板
17 正極集電体
17a 正極導電板部
17b 正極導電軸部
18 負極集電体
18a 負極導電板部
18b 負極導電軸部
26 蓄電モジュール

Claims (6)

  1. 蓋板に外部端子が設けられた外装体と、
    タブを有して前記外装体に収容された極板と、
    前記蓋板を貫通して一端が前記外部端子に接続された導電軸部と、
    前記外装体に収容され、第一の表面に前記導電軸部の他端が接続され第二の表面に前記タブが接続された導電板部と
    を備え、
    前記蓋板の面方向における前記導電板部及びタブのそれぞれの寸法は前記外部端子の寸法よりも大きく、
    前記タブは、前記極板と一体に形成され、
    前記タブは、前記面方向において、前記外装体の側面から離間して配置され、
    前記極板は、正極板と負極板とを有し、
    前記タブは、前記正極板の直線状の端縁から前記蓋板に向かって延びる正極タブと、前記負極板の直線状の端縁から前記蓋板に向かって延びる負極タブとを有する
    蓄電素子。
  2. 前記外部端子には貫通孔が形成されており、
    前記導電軸部の一端は前記貫通孔に挿入されて前記外部端子にかしめられている
    請求項1に記載の蓄電素子。
  3. 前記導電板部の第二の表面は平坦に形成され、
    前記タブは、少なくとも、前記導電板部の前記導電軸部に対向する部分に接続されている
    請求項1又は2に記載の蓄電素子。
  4. 断面視において前記外部端子の一側端及び他側端のそれぞれより前記導電板部の一端及び他端が前記蓋板の面方向に突出しており、
    前記タブは、前記導電板部の前記外部端子の一側端より突出した部分から前記外部端子の他側端より突出した部分に亘って前記導電板部に接続されている
    請求項1から3のいずれか一つに記載の蓄電素子。
  5. 前記導電板部及び導電軸部は一体成形されている
    請求項1から4のいずれか一つに記載の蓄電素子。
  6. 前記蓋板の面方向における前記タブの寸法は、前記外部端子より大きく、前記蓋板と前記導電板部との間に配置された電気的絶縁性を有する部材より小さい
    請求項1から5のいずれか一つに記載の蓄電素子。
JP2022166980A 2017-07-31 2022-10-18 蓄電素子 Active JP7484992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022166980A JP7484992B2 (ja) 2017-07-31 2022-10-18 蓄電素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017148357A JP2019029225A (ja) 2017-07-31 2017-07-31 蓄電素子
JP2021120557A JP7162706B2 (ja) 2017-07-31 2021-07-21 蓄電素子
JP2022166980A JP7484992B2 (ja) 2017-07-31 2022-10-18 蓄電素子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021120557A Division JP7162706B2 (ja) 2017-07-31 2021-07-21 蓄電素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023011675A true JP2023011675A (ja) 2023-01-24
JP7484992B2 JP7484992B2 (ja) 2024-05-16

Family

ID=63014544

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017148357A Pending JP2019029225A (ja) 2017-07-31 2017-07-31 蓄電素子
JP2021120557A Active JP7162706B2 (ja) 2017-07-31 2021-07-21 蓄電素子
JP2022166980A Active JP7484992B2 (ja) 2017-07-31 2022-10-18 蓄電素子

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017148357A Pending JP2019029225A (ja) 2017-07-31 2017-07-31 蓄電素子
JP2021120557A Active JP7162706B2 (ja) 2017-07-31 2021-07-21 蓄電素子

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11329337B2 (ja)
JP (3) JP2019029225A (ja)
CN (2) CN118137034A (ja)
DE (3) DE202018006885U1 (ja)
WO (1) WO2019025235A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019029225A (ja) 2017-07-31 2019-02-21 リチウム エナジー アンド パワー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフッング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフトLithium Energy and Power GmbH & Co. KG 蓄電素子
JP7330955B2 (ja) * 2020-02-07 2023-08-22 寧徳新能源科技有限公司 バッテリー、及び前記バッテリーを有する電気機器
US11251497B1 (en) 2020-09-30 2022-02-15 Inventus Power, Inc. Conformal wearable battery
US11349174B2 (en) 2020-09-30 2022-05-31 Inventus Power, Inc. Flexible battery matrix for a conformal wearable battery
US11477885B2 (en) 2020-09-30 2022-10-18 Inventus Power, Inc. Redundant trace fuse for a conformal wearable battery
US11394077B1 (en) 2021-03-15 2022-07-19 Inventus Power, Inc. Conformal wearable battery
US11581607B1 (en) 2021-09-30 2023-02-14 Inventus Power, Inc. Thermal management for a conformal wearable battery
CN115000641B (zh) * 2022-08-04 2022-11-29 江苏时代新能源科技有限公司 端盖组件、电池单体、电池以及用电装置
DE102022122105A1 (de) * 2022-09-01 2024-03-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Batteriezelle, System, Verfahren zur Herstellung eines Batteriezellverbunds und Batteriezellverbund
CN116493794B (zh) * 2023-06-08 2023-10-31 广东洋基科技有限公司 一种锂电池电极柱同步定位的串并联焊接装置及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017510959A (ja) * 2014-04-08 2017-04-13 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 電気化学的組立体に対して直接結合された端子を有するリチウム電気化学的蓄電池および関連した製造方法
JP2021180183A (ja) * 2017-07-31 2021-11-18 株式会社Gsユアサ 蓄電素子

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3956456B2 (ja) * 1997-12-26 2007-08-08 松下電器産業株式会社 密閉型円筒形電池用防爆封口板
JP3732945B2 (ja) * 1998-03-31 2006-01-11 三洋電機株式会社 密閉型電池
JP3736789B2 (ja) * 2000-04-10 2006-01-18 Necトーキン栃木株式会社 密閉型電池
JP5173095B2 (ja) * 2001-04-25 2013-03-27 パナソニック株式会社 密閉型電池
FR2873495B1 (fr) * 2004-07-23 2006-10-20 Accumulateurs Fixes Dispositif de securite pour accumulateur etanche
FR2905525B1 (fr) 2006-09-05 2008-10-31 Accumulateurs Fixes Dispositif de raccordement electrique pour borne de sortie d'un accumulateur de courant
CN101176908B (zh) * 2006-11-06 2010-06-16 比亚迪股份有限公司 一种铆接方法及锂离子电池电极极柱和盖板的联接方法
JP5326125B2 (ja) 2008-05-16 2013-10-30 エリーパワー株式会社 非水電解質二次電池
CN201345384Y (zh) * 2008-08-26 2009-11-11 比亚迪股份有限公司 一种电池组
US8945759B2 (en) 2010-10-22 2015-02-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
JP5886059B2 (ja) * 2012-01-27 2016-03-16 三洋電機株式会社 角形二次電池及びその製造方法
JP5856858B2 (ja) 2012-01-27 2016-02-10 三洋電機株式会社 角形二次電池の製造方法
JP5976340B2 (ja) * 2012-02-29 2016-08-23 三洋電機株式会社 角形二次電池の製造方法
JP5866621B2 (ja) * 2012-09-27 2016-02-17 トヨタ自動車株式会社 蓋体、密閉型電池、および密閉型電池の製造方法
JP6089784B2 (ja) * 2013-02-28 2017-03-08 三洋電機株式会社 角形二次電池
CN105144432A (zh) * 2013-03-26 2015-12-09 株式会社杰士汤浅国际 蓄电元件、以及具备所述蓄电元件的蓄电装置
JP6094503B2 (ja) * 2014-01-31 2017-03-15 トヨタ自動車株式会社 二次電池
JP6364985B2 (ja) 2014-06-12 2018-08-01 株式会社豊田自動織機 蓄電装置の製造方法、及び蓄電装置の製造装置
JP2016091659A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社豊田自動織機 蓄電装置、及び蓄電装置の製造方法
JP6446239B2 (ja) * 2014-10-31 2018-12-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017510959A (ja) * 2014-04-08 2017-04-13 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 電気化学的組立体に対して直接結合された端子を有するリチウム電気化学的蓄電池および関連した製造方法
JP2021180183A (ja) * 2017-07-31 2021-11-18 株式会社Gsユアサ 蓄電素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019029225A (ja) 2019-02-21
US20220238946A1 (en) 2022-07-28
CN110892546A (zh) 2020-03-17
JP7162706B2 (ja) 2022-10-28
CN118137034A (zh) 2024-06-04
US20200227693A1 (en) 2020-07-16
JP7484992B2 (ja) 2024-05-16
US11936054B2 (en) 2024-03-19
DE202018006886U1 (de) 2024-01-30
DE202018006885U1 (de) 2024-01-30
US11329337B2 (en) 2022-05-10
JP2021180183A (ja) 2021-11-18
WO2019025235A1 (en) 2019-02-07
DE112018003895T5 (de) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7162706B2 (ja) 蓄電素子
CN106663773B (zh) 电极构件及集电板、电池组
EP2254176B1 (en) Rechargeable battery
US9196895B2 (en) Sealed secondary battery
CN106025373A (zh) 方形二次电池以及使用其的组电池
JP6891930B2 (ja) 角形二次電池及びそれを用いた組電池
JP2016189248A (ja) 角形二次電池及びそれを用いた組電池
EP3446346B1 (en) Multicavity battery module
US20180287124A1 (en) Energy storage device, method of manufacturing energy storage device, current collector, and cover member
KR20200024249A (ko) 배터리 셀
EP2978061B1 (en) Pouch-type secondary battery and secondary battery module comprising same
US11462788B2 (en) Method for manufacturing energy storage device
CN107251263B (zh) 电池单池和电池系统
JP2020520074A (ja) 溶接用柱を含む円筒型二次電池
CN109478693B (zh) 蓄电元件以及蓄电元件的制造方法
KR101417280B1 (ko) 이차전지 및 그 제조 방법
JP6094803B2 (ja) 蓄電素子
JP2022180650A (ja) 角形二次電池及びそれを用いた組電池
KR20060022358A (ko) 이차 전지와 이에 사용되는 전극 조립체
JP2017098259A (ja) 蓄電素子
KR101890014B1 (ko) 전극 리드 및 이를 포함하는 고용량 전지 모듈
CN116073051A (zh) 电池
JP2014203812A (ja) 蓄電素子
KR20200092672A (ko) 이차 전지 및 이를 포함하는 이차 전지 모듈
KR20060010489A (ko) 이차 전지와 이에 사용되는 캡 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20231227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7484992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150