JP2020520074A - 溶接用柱を含む円筒型二次電池 - Google Patents

溶接用柱を含む円筒型二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2020520074A
JP2020520074A JP2019563054A JP2019563054A JP2020520074A JP 2020520074 A JP2020520074 A JP 2020520074A JP 2019563054 A JP2019563054 A JP 2019563054A JP 2019563054 A JP2019563054 A JP 2019563054A JP 2020520074 A JP2020520074 A JP 2020520074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode assembly
welding
cylindrical
roll type
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019563054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6855662B2 (ja
Inventor
ヨン ホ、ハ
ヨン ホ、ハ
ジュン リー、ジェ
ジュン リー、ジェ
クォン キム、ヒョン
クォン キム、ヒョン
ジン リム、ハエ
ジン リム、ハエ
ウク キム、サン
ウク キム、サン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020520074A publication Critical patent/JP2020520074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6855662B2 publication Critical patent/JP6855662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/536Electrode connections inside a battery casing characterised by the method of fixing the leads to the electrodes, e.g. by welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0422Cells or battery with cylindrical casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/538Connection of several leads or tabs of wound or folded electrode stacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/38Conductors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

本発明は、長いシート状の陽極及び陰極の間に分離膜が介装された状態で巻き取られた構造のゼリーロール型電極組立体と、前記ゼリーロール型電極組立体を収容するための円筒型電池ケースと、前記円筒型電池ケースの開放上端に装着されるキャップアセンブリーと、を含み、前記円筒型電池ケースの底面に対して垂直に溶接用柱が形成されている円筒型二次電池に関するものである。

Description

本出願は2017年12月21日付の韓国特許出願第2017−0176822号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容はこの明細書の一部として含まれる。
本発明は溶接用柱を含む円筒型二次電池に関するものであり、具体的に、電池ケースに対するゼリーロール型電極組立体の溶接を容易に遂行し、溶接強度を確保するために、円筒型電池ケースの底面に対して垂直に溶接用柱が形成されている円筒型二次電池に関するものである。
モバイル機器に対する技術開発と需要が増加するにつれて充放電の可能な二次電池が多様なモバイル機器のエネルギー源として広範囲に使われている。また、二次電池は、化石燃料を使う既存のガソリン車両、ディーゼル車両などによる大気汚染などを解決するための方案として提示されている電気自動車、ハイブリッド電気自動車などのエネルギー源としても注目されている。
一般に、二次電池は電池ケースの形状によって、電極組立体が円筒型又は角型の金属缶に内蔵されている円筒型電池及び角型電池と、電極組立体がアルミニウムラミネートシートのパウチ型ケースに内蔵されているパウチ型電池とに分類される。
前記電池ケースに内蔵される電極組立体は、陽極、陰極、及び前記陽極と前記陰極の間に介装された分離膜の構造を有する充放電の可能な発電素子であり、活物質が塗布された長いシート状の陽極と陰極の間に分離膜を挟んで巻き取ったゼリーロール型及び所定大きさの多数の陽極と陰極の間に分離膜を挟んでいる状態で順次積層したスタック型に分類される。その中で、ゼリーロール型電極組立体は製造が容易であり、重量当たりエネルギー密度が高い利点を持っているので、高容量の二次電池の適用が必要な分野に広く使われている。
前記円筒型電池は、前記ゼリーロール型電極組立体を電解液とともに円筒型電池ケースに収納する方式で製造され、一般的に、前記ゼリーロール型電極組立体は上方に突出した陽極タブがキャップアセンブリーに結合してトップキャップが陽極端子の役割をし、下方に突出した陰極タブは電池ケースに結合して電池ケースが陰極端子の役割をすることになる。
しかし、前記陰極タブは通常電池ケースの底に溶接で付着されるが、溶接過程で電極組立体の損傷を防止することが重要なイシューになっており、損傷防止の次元でレーザー溶接を適用することが難しいという問題がある。
よって、陰極タブの溶接時に抵抗溶接を使っており、ゼリーロール型電極組立体の中心部の空間に溶接棒が挿入された状態で溶接が進行され、前記溶接棒はゼリーロール型電極組立体の中心部の大きさ及び形態を考慮して適用される。よって、電池ケースに陰極タブを付着するために使われる溶接棒の汎用性が低いという問題がある。
これに関連して、特許文献1はレーザーを用いて陰極タブを円筒型ケースの下面板に溶接する円筒型リチウム二次電池に関するものであり、前記陰極タブの溶接のために電極組立体の中央空間にセンターピンを挿入して前記陰極タブに圧力を加えることにより、前記陰極タブが電池ケースの下面板に接触するようにする。
すなわち、特許文献1はレーザー溶接方法を用いているが、陰極タブを電池ケースの下面板に溶接するためにセンターピン及びプッシャーという別途の部材を使う点で工程効率性が低いという問題がある。
特許文献2は電池缶の開口部側端部の内周面に陰極タブが溶接される円筒型二次電池を開示しているが、ゼリーロール型電極組立体の位置が固定されないから、電池の使用過程で溶接部が損傷されることがあるという問題がある。
このように、円筒型二次電池を使う場合、電池ケースの底面に陰極タブを溶接するために溶接棒を使うことによって電極組立体が損傷されるか、多様な大きさの電極組立体に対する溶接棒の汎用性が落ちる問題を解決し、電極組立体の位置を固定することが可能な技術に対する必要性が高い。
韓国公開特許第2005−0122682号公報 韓国公開特許第2016−0132567号公報
本発明は前記のような問題点を解決するためのもので、円筒型電池ケースの底面に対して垂直に溶接用柱が形成された構造の円筒型二次電池を使う場合には、前記溶接用柱に陰極タブを溶接するので、電池ケースが陰極端子の役割をすることができ、溶接棒を使っても電極組立体が損傷される問題を防止することができる。
また、電池ケースの中心部に溶接用柱が形成され、ゼリーロール型電極組立体が電池ケースの内部で位置固定されることができるので、外部衝撃などによって損傷される危険を減らすことができる。
このような目的を達成するための本発明による円筒型二次電池は、長いシート状の陽極及び陰極の間に分離膜が介装された状態で巻き取られた構造のゼリーロール型電極組立体と、前記ゼリーロール型電極組立体を収容するための円筒型電池ケースと、前記円筒型電池ケースの開放上端に装着されるキャップアセンブリーとを含み、前記円筒型電池ケースの底面に対して垂直に溶接用柱が形成された構造を有する。
一般に、円筒型二次電池は、長いシート状の陽極及び陰極の間に分離膜が介装された状態で巻き取られた構造のゼリーロール型電極組立体を使い、前記ゼリーロール型電極組立体には陽極タブ及び陰極タブが付着されている。前記陽極タブは上方に延びてキャップアセンブリーに結合され、前記陰極タブは下方に延びて電池ケースの下面に付着される。
しかし、本発明の円筒型二次電池は、電池ケースの底面に対して垂直に円筒形又は多角形柱形態の溶接用柱が形成されているので、前記ゼリーロール型電極組立体の陽極タブは前記キャップアセンブリーに結合し、陰極タブは前記溶接用柱に結合する。具体的に、前記陰極タブは前記溶接用柱の最上端に結合できる。
このように、陰極タブの溶接のための溶接用柱が電池の内部に形成されているので、従来に前記陰極タブを電池ケースの底面に結合させる過程でゼリーロール型電極組立体が損傷される問題を防止することができる。
また、前記溶接用柱は円筒型電池ケースの底と連結され、前記キャップアセンブリーとは絶縁されているので、従来のように電池ケースが陰極端子の役割をすることができる。
前記溶接用柱は前記ゼリーロール型電極組立体の巻取中心に位置し、前記溶接用柱と電池ケース間の空間にゼリーロール型電極組立体が位置するので、ゼリーロール型電極組立体の相対的な位置固定ができる効果を得ることができる。したがって、二次電池の使用過程で又は外部衝撃によって電極組立体の位置が移動することによって溶接部が分離されることによって短絡が発生することを防止することができる。
前記溶接用柱の長さは前記ゼリーロール型電極組立体の巻取軸方向の長さと同じかそれより大きい大きさに形成でき、前記ゼリーロール型電極組立体の上端部に前記溶接用柱の上端が位置するので、陰極タブの溶接を容易に遂行することができ、前記溶接用柱の上端は電池ケースの底面に平行な平面になって溶接面が確保されるので、溶接性が向上することができる。
また、前記のように上方に突出して延びる構造の溶接用柱に対して溶接が行われるので、溶接棒のような別途の道具がなくても多様な方法の溶接方式を適用することができる。例えば、前記陰極タブは前記溶接用柱に対して抵抗溶接、超音波溶接又はレーザー溶接のいずれか一の方法で結合できる。
本発明の円筒型二次電池は陽極タブ及び陰極タブが共に上方に延びる構造のゼリーロール型電極組立体を使っているので、前記陽極タブ及び陰極タブの接触を防止するために、巻き取られた状態で互いに離隔するように配置されることが好ましい。具体的に、前記ゼリーロール型電極組立体の陽極タブは陽極シートの巻取開始部に付着され、陰極タブは陰極シートの巻取末端部に付着できるので、このような陽極シート及び陰極シートを巻き取れば、陽極タブは電極組立体の中心部に位置し、陰極タブは電極組立体の外側部に位置するようになる。
しかし、前記陽極タブ及び陰極タブの接触を遮断することができる構造又は配置の適用が可能であれば、前記陽極タブ及び陰極タブの位置や個数は特に制限されない。
一具体例で、前記円筒型二次電池は、円柱形柱又は多角形柱形態の溶接用柱が円形の電池ケースの底面に付着された構造を有することができる。このような場合には、円筒型電池ケースを成形した後、前記電池ケースの底に前記溶接用柱を付着する過程が必要である。
他の一具体例で、前記溶接用柱は前記円筒型電池ケースの底中心部が上方に突出するように延びる構造を有することができる。
すなわち、前記円筒型電池ケースの底の平面図はドーナツ状になり、中心部が上方に延びることにより、前記溶接用柱は底面が開放した形態を有することができる。
また、本発明は、前記円筒型電池を含む電池パックを提供することができる。
具体的に、前記電池パックは、高温安全性及び長いサイクル特性と高いレート特性などが要求されるデバイスの電源として使われることができる。このようなデバイスの詳細な例としては、モバイル電子機器(mobile device)、ウェアラブル電子機器(wearable device)、電池的モーターによって動力を受けて動作するパワーツール(power tool);電気自動車(Electric Vehicle、EV)、ハイブリッド電気自動車(Hybrid Electric Vehicle、HEV)、プラグインハイブリッド電気自動車(Plug−in Hybrid Electric Vehicle、PHEV)などを含む電気車;電気自転車(E−bike)、電気スクーター(E−scooter)を含む電気二輪車;電気ゴルフカート(electric golf cart);電力貯蔵装置(Energy Storage System)などを挙げることができるが、これに限定されるものではない。
これらのデバイスの構造及びその製作方法は当該分野に公知となっているので、本明細書ではそれについての詳細な説明は省略する。
一実施例による円筒型電池ケースの斜視図である。 一実施例によるゼリーロール型電極組立体の巻取前の状態を示した平面図である。 一実施例による円筒型二次電池の垂直断面図である。
以下、添付図面に基づいて本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が本発明を容易に実施することができる実施例を詳細に説明する。ただ、本発明の好適な実施例についての動作原理を詳細に説明するにあたり、関連した公知の機能又は構成についての具体的な説明が本発明の要旨を不必要にあいまいにする可能性があると判断される場合にはその詳細な説明を省略する。
また、図面全般にわたって類似の機能及び作用をする部分に対しては同じ図面符号を付ける。明細書全般で、ある部分が他の部分と連結されていると言う場合、これは直接的に連結されている場合だけではなく、その中間に他の素子を挟んで間接的に連結されている場合も含む。また、ある構成要素を含むというのは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
本発明を図面を参照して詳細な実施例に基づいて説明する。
図1は一実施例による円筒型電池ケースの斜視図を模式的に示している。
図1を参照すると、電池ケース100は、上面が開放した形態の円筒型構造を有し、底面101の中心102が上方に突出するように延びる構造の溶接用柱110が形成されている。
溶接用柱110は円柱状に示されているが、多角柱状の溶接用柱も可能であり、溶接用柱の上面111は電池ケースの底に平行な平面に形成されている。
溶接用柱110の下面102は開放しているものとして示されているが、電池ケースの円形底面101に円柱状の溶接用柱が付加される構造の場合には、溶接用柱110の下面102は開放していない構造に形成される。
図2は一実施例によるゼリーロール型電極組立体の巻取前の状態を示した平面図を模式的に示している。
図2を参照すると、ゼリーロール型電極組立体200は、陽極210、分離膜220、陰極230及び分離膜240が積層された状態で矢印方向に巻き取られてゼリーロール型形態の電極組立体をなすことになる。
陽極210は、長いシート状の陽極集電体211の両面に陽極合剤層212がコーティングされており、陽極合剤層212がコーティングされていない未コーティング部には陽極タブ213が上方に突出するように付着されている。
陰極230は、長いシート状の陰極集電体231の両面に陰極合剤層232がコーティングされており、陰極合剤層232がコーティングされていない未コーティング部には陰極タブ233が上方に突出するように付着されている。
図3は一実施例による円筒型二次電池の垂直断面図を模式的に示している。
図3を参照すると、円筒型二次電池300は、電池ケース310の内部に図2のゼリーロール型電極組立体200が巻き取られた状態で収納されている。
電池ケース310は図1に示した電池ケース100の形態を有し、底面の中心部が上方に延びて溶接用柱330が形成され、溶接用柱330は内部331が空いており、下部が開放した形態を有する。
陽極タブ213はゼリーロール型電極組立体200の巻取中心部から上方に延びてキャップアセンブリー320の下面に結合され、陰極タブ233はゼリーロール型電極組立体200の巻取外周部から上方に延びて溶接用柱330の上面332に溶接で結合される。
溶接用柱330の高さはゼリーロール型電極組立体200の高さと対応するかそれより大きな長さに形成されるので、溶接用柱330に対する陰極タブ233の溶接を容易に遂行することができる。
本発明が属する分野で通常の知識を有する者であれば前記内容に基づいて本発明の範疇内で多様な応用及び変形が可能であろう。
以上で説明したように、本発明による円筒型二次電池は、ゼリーロール型電極組立体を収容するための円筒型電池ケースの底面に、溶接用柱が垂直に形成された円筒型二次電池を使うので、陰極タブを前記溶接用柱に容易に溶接することができ、電極組立体が損傷されることを防止することができ、多様な溶接方式の適用が可能である。
また、溶接工程が容易になるので、溶接性が向上して陰極タブが安定に固定され、電池ケースと連結された溶接用柱が前記ゼリーロール型電極組立体の巻取中心に位置するから電極組立体の位置固定が可能であり、外部衝撃による電極組立体の位置移動によって溶接部が分離されることを防止することができる。
100 円筒型電池ケース
101 円筒型電池ケースの底面
102 円筒型電池ケースの底面の中心(溶接用柱の下面)
110 溶接用柱
111 溶接用柱の上面
200 ゼリーロール型電極組立体
210 陽極
211 陽極集電体
212 陽極合剤層
213 陽極タブ
220、240 分離膜
230 陰極
231 陰極集電体
232 陰極合剤層
233 陰極タブ
300 円筒型二次電池
310 電池ケース
320 キャップアセンブリー
330 溶接用柱
331 溶接用柱の内部
332 溶接用柱の上面

Claims (8)

  1. 長いシート状の陽極及び陰極の間に分離膜が介装された状態で巻き取られた構造のゼリーロール型電極組立体と、
    前記ゼリーロール型電極組立体を収容するための円筒型電池ケースと、
    前記円筒型電池ケースの開放上端に装着されるキャップアセンブリーと、
    を含み、
    前記円筒型電池ケースの底面に対して垂直に溶接用柱が形成されている、円筒型二次電池。
  2. 前記ゼリーロール型電極組立体の陽極タブは前記キャップアセンブリーに結合し、陰極タブは前記溶接用柱に結合する、請求項1に記載の円筒型二次電池。
  3. 前記溶接用柱は前記ゼリーロール型電極組立体の巻取中心に位置する、請求項1または2に記載の円筒型二次電池。
  4. 前記溶接用柱の長さは前記ゼリーロール型電極組立体の巻取軸方向の長さと同じかそれより大きい、請求項1から3のいずれか一項に記載の円筒型二次電池。
  5. 前記陰極タブは前記溶接用柱に対して抵抗溶接、超音波溶接又はレーザー溶接で結合される、請求項2に記載の円筒型二次電池。
  6. 前記ゼリーロール型電極組立体の陽極タブは陽極シートの巻取開始部に付着されており、陰極タブは陰極シートの巻取末端部に付着されている、請求項1から5のいずれか一項に記載の円筒型二次電池。
  7. 前記溶接用柱は前記円筒型電池ケースの底中心部が上方に突出するように延びる構造を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の円筒型二次電池。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の円筒型二次電池を含む、電池パック。
JP2019563054A 2017-12-21 2018-12-19 溶接用柱を含む円筒型二次電池 Active JP6855662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170176822A KR102355109B1 (ko) 2017-12-21 2017-12-21 용접용 기둥을 포함하는 원통형 이차전지
KR10-2017-0176822 2017-12-21
PCT/KR2018/016273 WO2019124988A1 (ko) 2017-12-21 2018-12-19 용접용 기둥을 포함하는 원통형 이차전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020520074A true JP2020520074A (ja) 2020-07-02
JP6855662B2 JP6855662B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=66993562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019563054A Active JP6855662B2 (ja) 2017-12-21 2018-12-19 溶接用柱を含む円筒型二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11404752B2 (ja)
EP (1) EP3648221A4 (ja)
JP (1) JP6855662B2 (ja)
KR (1) KR102355109B1 (ja)
CN (1) CN110612629B (ja)
WO (1) WO2019124988A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111697199A (zh) * 2019-03-12 2020-09-22 宁德新能源科技有限公司 极片及采用该极片的电极组件
WO2021253358A1 (zh) * 2020-06-18 2021-12-23 宁德新能源科技有限公司 电池及具有所述电池的用电装置
WO2023090943A1 (ko) * 2021-11-19 2023-05-25 주식회사 엘지에너지솔루션 초음파 용접 장치

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0547413A (ja) 1991-08-19 1993-02-26 Yuasa Corp 密閉形二次電池
JPH10135079A (ja) 1996-11-01 1998-05-22 Toyota Motor Corp 巻回式二次電池
KR100502920B1 (ko) * 2003-06-19 2005-07-21 삼성에스디아이 주식회사 원통형 이차전지
KR100614372B1 (ko) 2004-06-25 2006-08-21 삼성에스디아이 주식회사 원통형 리튬 이차 전지 및 그의 제조 방법
KR100614390B1 (ko) * 2004-09-06 2006-08-21 삼성에스디아이 주식회사 권취형 전극 조립체와 이를 구비하는 리튬 이온 이차 전지및 이의 제조 방법
JP4563264B2 (ja) * 2004-09-22 2010-10-13 日本碍子株式会社 リチウム二次電池
KR100659881B1 (ko) 2004-10-28 2006-12-20 삼성에스디아이 주식회사 원통형 리튬 이온 전지
KR100942906B1 (ko) * 2006-10-23 2010-02-16 주식회사 엘지화학 우수한 안전성을 발휘하는 전기화학소자
CN102484240A (zh) * 2009-01-28 2012-05-30 K2能源解决方案公司 电池极耳结构
KR101094937B1 (ko) 2009-02-16 2011-12-15 삼성에스디아이 주식회사 원통형 이차전지
JP4780231B2 (ja) 2009-12-25 2011-09-28 トヨタ自動車株式会社 電池
CN103299453A (zh) 2011-01-25 2013-09-11 株式会社Lg化学 圆柱形二次电池
WO2012105362A1 (ja) * 2011-02-03 2012-08-09 三洋電機株式会社 非水電解液二次電池
WO2012124004A1 (ja) 2011-03-16 2012-09-20 パナソニック株式会社 捲回式電池及びその製造方法
KR101709560B1 (ko) * 2013-09-27 2017-02-23 주식회사 엘지화학 낮은 저항의 전극 탭을 포함하는 이차전지
GB2532724B (en) 2014-11-24 2017-11-01 Jaguar Land Rover Ltd Rechargeable battery and cooling system therefor
KR20160074963A (ko) * 2014-12-19 2016-06-29 주식회사 엘지화학 양극 탭과 음극 탭들이 동일한 방향으로 돌출되어 있는 원통형 이차전지
KR101709161B1 (ko) 2015-03-09 2017-02-23 주식회사 이아이지 이차 전지 및 원통형 리튬 이차 전지
KR101807353B1 (ko) 2015-05-11 2017-12-08 주식회사 엘지화학 원통형 이차전지 및 이의 제조 방법
KR102067643B1 (ko) * 2015-07-06 2020-01-17 주식회사 엘지화학 냉매 유로 관을 포함하는 전지셀
KR102072762B1 (ko) * 2015-12-14 2020-02-03 주식회사 엘지화학 캔형 이차전지 및 그를 포함하는 이차전지 모듈
KR102586877B1 (ko) 2016-04-11 2023-10-10 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지

Also Published As

Publication number Publication date
US20200152952A1 (en) 2020-05-14
KR20190075324A (ko) 2019-07-01
CN110612629A (zh) 2019-12-24
KR102355109B1 (ko) 2022-01-25
WO2019124988A1 (ko) 2019-06-27
JP6855662B2 (ja) 2021-04-07
EP3648221A4 (en) 2020-11-18
EP3648221A1 (en) 2020-05-06
CN110612629B (zh) 2023-02-21
US11404752B2 (en) 2022-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5732687B2 (ja) ポーチ型ケース及びこれを含む電池パック
JP7484992B2 (ja) 蓄電素子
JP6265900B2 (ja) 多孔性構造の電極組立体及びこれを含む二次電池
KR101820935B1 (ko) 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
US10003049B2 (en) Secondary battery of improved safety
KR101297858B1 (ko) 다공성 구조의 이차전지 및 이를 포함하는 전지모듈
JP6855662B2 (ja) 溶接用柱を含む円筒型二次電池
JP7402144B2 (ja) 電池およびその製造方法
KR102086036B1 (ko) 스크류 방식에 의해 체결되는 원통형 캔을 포함하는 전지셀
KR20130031076A (ko) 다공성 구조의 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
KR101417280B1 (ko) 이차전지 및 그 제조 방법
KR102108208B1 (ko) 원형 전극을 포함하는 원통형 이차전지
KR102468048B1 (ko) 낮은 저항의 원통형 전지셀
WO2019131356A1 (ja) 蓄電装置
JP7495915B2 (ja) 電池
KR101699861B1 (ko) 낮은 저항의 전극 탭을 포함하는 이차전지
JP7495916B2 (ja) 電池
JP2023078786A (ja) 電池
JP2023078785A (ja) 電池
JP2023015681A (ja) 電池および該電池の製造方法
KR20140046434A (ko) 다공성 구조의 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
CN117954809A (zh) 电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6855662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250