JP3956456B2 - 密閉型円筒形電池用防爆封口板 - Google Patents

密閉型円筒形電池用防爆封口板 Download PDF

Info

Publication number
JP3956456B2
JP3956456B2 JP35960797A JP35960797A JP3956456B2 JP 3956456 B2 JP3956456 B2 JP 3956456B2 JP 35960797 A JP35960797 A JP 35960797A JP 35960797 A JP35960797 A JP 35960797A JP 3956456 B2 JP3956456 B2 JP 3956456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
explosion
metal
sealing plate
metal foil
insulating gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35960797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11191404A (ja
Inventor
秀幸 小林
▲廣▼樹 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP35960797A priority Critical patent/JP3956456B2/ja
Publication of JPH11191404A publication Critical patent/JPH11191404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3956456B2 publication Critical patent/JP3956456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は密閉型電池、特にリチウム二次電池などの高エネルギ−密度を有する電池に用いられる密閉型円筒形電池用防爆封口板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、AV機器あるいはパソコンなどの電源機器のポ−タブル化、コ−ドレス化(携帯型)が急速に進んでおり、これらの駆動用電源としては、高容量化した各種のアルカリ蓄電池やリチウム二次電池に代表される非水電解液二次電池が適しており、更に、これら非水電解液二次電池は、高エネルギ−密度で付加特性の優れた密閉型電池とすることが促進されている。
【0003】
ところで、エネルギ−密度の高い密閉型電池は、充電器を含む機器の故障や過充電あるいは誤使用などが生じた場合に、化学反応などによって電池内部に異常にガスが発生し、内部圧力が過大となる。そのような場合には電池が破裂したり、使用機器に損傷を与える恐れがあるため、この種の電池には、電池内部圧力が設定値を越えた時に弁体を開いてガスを放出する防爆安全装置が従来から付加されている。そして、電池の内部圧力を検知することにより、ガスの排出に先立って通電電流を完全に遮断する確実な防爆安全機構が設けられている。
【0004】
有底皿形状の金属ケ−スを内側にかしめて密閉した電池用防爆封口板において、異常時に電池内部に発生したガスによる内部圧力の上昇によって、防爆安全装置や防爆安全機構が的確に作動するように、特開平8−162084号公報記載のように絶縁ガスケットの上部金属箔が載置される内底面に、外周に沿って長円形の小突起部を設け、さらに気密性を確保するため有底皿形状の金属ケ−スとキャップとの間に配する絶縁ガスケットの圧縮率を30〜80%となるようにかしめている。このような気密性にすぐれた電池用防爆封口板を用いることにより、電池内圧を的確に検知して所定の内圧値で防爆安全装置や防爆安全機構が作動し、それ以上のガスの発生を防止していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、電池用防爆封口板の気密性が不十分であると、電池内部に発生したガスがかしめ部分から漏れ出す恐れがあり、防爆安全装置や防爆安全機構に電池内部で発生した実際のガス圧力より小さい圧力しか加わらないようになる。その結果、特に電池(特にリチウムイオン二次電池)の過充電において、電流遮断のタイミングが遅れるため、電池温度が異常に上昇して、たとえ電流遮断状態になったとしても、電池温度は熱暴走領域に達する恐れがある。また、防爆安全装置や防爆安全機構の作動の遅れによる電池内圧の更なる上昇によって、電解液が電池外部に漏出する恐れがある。
【0006】
そこで、本発明は、このような問題を解決し、密閉性に優れた密閉型円筒形電池用防爆封口板を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、絶縁ガスケットにおいて、上部金属箔が載置される内底面にその外周に沿って設けられる小突起部の高さを、絶縁ガスケット底部厚みに対して10〜40%とした絶縁ガスケットを用い、この小突起部が平坦に潰れるまでかしめることで解決するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施例について示す。
【0009】
図2に本発明に関する密閉型円筒形電池用防爆封口板の断面図を示す。図2において、密閉型円筒形電池用防爆封口板は上部金属箔1、上部金属箔1に対接された下部金属箔2、両金属箔1、2の各々の周縁部の間に介在されたリング状の絶縁ガスケット3、上部金属箔1の上面に載置された金属板スペ−サ4、スペ−サ4の上面に載置された金属キャップ5、各部材を挿入させて保持する底部中央に通気孔を有する金属性ケ−ス6にて構成されている。また、上部金属箔1には凹状の膨らみ部、下部金属箔2には凸状の膨らみ部が設けられ、両膨らみ部は接触するようになっており、この接触面は溶接されている。
【0010】
そして、絶縁ガスケット3の底部厚み3bを0.3mmとし、上部金属箔が載置される内底面に外周に沿って設けられる長円形の小突起部の高さ3aを、0mm(0%)、0.03mm(10%)、0.06mm(20%)、0.09mm(30%)、0.12mm(40%)、0.15mm(50%)とした絶縁ガスケット3を用いて封口板を組み立て、それぞれを封口板A、B、C、D、E、Fとした。ここで、( )内は絶縁ガスケット3の底部厚み0.30mmに対する小突起部の高さの割合を示した。ついで、各封口板を20個ずつ用い、耐圧力値を調べ、この結果を(表1)に示した。
【0011】
【表1】
Figure 0003956456
【0012】
封口板の耐圧力の目標値は15kgf/cm2以上とした。
また、かしめは金属ケ−ス6とキャップ5との間における絶縁ガスケット3の圧縮率を30〜80%となるようにかしめた。
【0013】
耐圧力試験は、封口板からエア漏れが発生するまで、かしめ後の封口板の底部中央の通気孔より一定速度で加圧力を上昇させ、封口板からエア漏れが発生した圧力をその封口板の耐圧力とした。
【0014】
(表1)より、絶縁ガスケットにおいて上部金属箔が載置される内底面にその外周に沿って設けられる小突起部の高さを底厚の10%〜40%とし、この小突起部が平坦に潰れるまでかしめた封口板B〜封口板Eの耐圧力は全て16kgf / cm 2 以上であり、目標値の15kgf / cm 2 を満足する耐圧力が得られることがわかる。
また、絶縁ガスケットに小突起部を設けなかった封口板Aの耐圧力は、0〜1.9kgf / cm 2 が7個、2.0〜3.9kgf / cm 2 が11個、4.0〜5.9kgf / cm 2 が2個であり、小突起部の高さを底厚の50%とした封口板Fの耐圧力は、0〜1.9kgf / cm 2 が3個、2.0〜3.9kgf / cm 2 が1個、4.0〜5.9kgf / cm 2 が3個、8.0〜9.9kgf / cm 2 が4個、10.0〜11.9kgf / cm 2 が5個、12.0〜13.9kgf / cm 2 が2個、14.0〜15.9kgf / cm 2 が1個、16.0〜17.9kgf / cm 2 が1個であった。
【0015】
【発明の効果】
以上のように、本発明の密閉型円筒形電池用防爆封口板は、絶縁ガスケットにおいて上部金属箔が載置される内底面に設けられた小突起部の高さを規制し、この小突起部が平坦に潰されるまでかしめることにより、気密性に優れ、防爆安全装置や防爆安全機構を的確に作動させることができる封口板を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の密閉型円筒形電池用防爆封口板の一部断面図
【図2】 同封口板の絶縁ガスケットの組み立て前の一部断面図
【符号の説明】
1上部金属箔
2下部金属箔
3絶縁ガスケット
3a絶縁ガスケットの小突起部の高さ
3b絶縁ガスケットの底部の厚み
4金属スペ−サ
5金属キャップ
6金属ケ−ス

Claims (1)

  1. ガス通気孔を有する有底皿形状の金属ケ−スの内部に上下に配して設けられている上部及び下部金属箔を備え、下部金属箔の中央部には凹状、上部金属箔の中央部には凸状の膨らみ部が設けられており、前記両金属箔は絶縁ガスケットを介して積重固定されているとともに、両金属箔の各膨らみ部の接触面が溶接されて電気的に導通されており、前記上部金属箔の上面部に金属板、さらに金属板の上面部に端子を兼ねた金属キャップとにより構成され、有底皿形状の金属ケ−スを内側にかしめて密閉した防爆封口板において、絶縁ガスケットには上部金属箔が載置される内底面に、その外周に沿って小突起部が設けられており、小突起部の高さを絶縁ガスケットの底部厚みに対して10〜40%とし、この小突起部が平坦に潰れるまで前記金属ケ−スを内側にかしめて前記防爆封口板の耐圧力を15.0kgf/cm 以上としたことを特徴とする密閉型円筒形電池用防爆封口板。
JP35960797A 1997-12-26 1997-12-26 密閉型円筒形電池用防爆封口板 Expired - Fee Related JP3956456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35960797A JP3956456B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 密閉型円筒形電池用防爆封口板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35960797A JP3956456B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 密閉型円筒形電池用防爆封口板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11191404A JPH11191404A (ja) 1999-07-13
JP3956456B2 true JP3956456B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=18465367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35960797A Expired - Fee Related JP3956456B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 密閉型円筒形電池用防爆封口板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3956456B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4806936B2 (ja) * 2005-02-03 2011-11-02 パナソニック株式会社 密閉型電池
JP4861630B2 (ja) * 2005-02-10 2012-01-25 Fdkエナジー株式会社 円筒形密閉電池用ガスケットと電池および製造方法
JP2006351512A (ja) * 2005-05-16 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型二次電池およびその製造方法
KR100947989B1 (ko) 2007-11-06 2010-03-18 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 그 제조 방법
KR101281038B1 (ko) 2010-12-07 2013-07-09 주식회사 엘지화학 캡 조립체 및 이를 이용한 이차 전지
JP2019029225A (ja) 2017-07-31 2019-02-21 リチウム エナジー アンド パワー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフッング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフトLithium Energy and Power GmbH & Co. KG 蓄電素子
JP7349640B2 (ja) * 2018-11-30 2023-09-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11191404A (ja) 1999-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8895167B2 (en) Secondary battery having casing for preventing volumetric expansion
US6579640B1 (en) Sealed rectangular battery and manufacturing method for the same
KR100978092B1 (ko) 캡 조립체 및 이를 구비하는 이차 전지
JP4187685B2 (ja) 二次電池
KR100934259B1 (ko) 캡 조립체 및 이를 구비하는 이차 전지
KR100719728B1 (ko) 캡 조립체 및 이를 채용한 이차전지
KR20020071179A (ko) 이차 전지와 그 제조방법
EP0782204B1 (en) Vent cap for a lithium battery
JP3956456B2 (ja) 密閉型円筒形電池用防爆封口板
KR100686839B1 (ko) 이차전지
KR100938062B1 (ko) 이차 전지 및 그 제조방법
KR102522701B1 (ko) 이차 전지
KR100865405B1 (ko) 이차전지
KR100922351B1 (ko) 이차 전지
KR20060085444A (ko) 원통형 이차전지
KR20120052035A (ko) 이차 전지용 캡 조립체와 이를 이용하는 이차 전지, 및 이러한 이차 전지를 제조하는 방법
KR20120039323A (ko) 캡 조립체 및 이를 이용한 이차 전지
KR20160015778A (ko) 내진동 특성이 향상된 원통형 전지
TWI453976B (zh) 二次電池
KR101330612B1 (ko) 이차 전지
KR100778978B1 (ko) 리튬 이차전지의 캔 및 이를 이용한 리튬 이차전지
KR101264461B1 (ko) 캡조립체와 이를 이용하는 이차 전지 및 캡조립체 조립방법
JP2004303739A (ja) 角形非水電解液電池
US8642207B2 (en) Cylindrical secondary battery
KR20170053394A (ko) 절연성과 기밀성이 우수한 가스켓을 구비한 캡조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040813

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees