JP2023006544A - コイル構造体、リニアモータ及びコイル構造体の製造方法 - Google Patents
コイル構造体、リニアモータ及びコイル構造体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023006544A JP2023006544A JP2021109198A JP2021109198A JP2023006544A JP 2023006544 A JP2023006544 A JP 2023006544A JP 2021109198 A JP2021109198 A JP 2021109198A JP 2021109198 A JP2021109198 A JP 2021109198A JP 2023006544 A JP2023006544 A JP 2023006544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- axial direction
- pair
- air
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 5
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Linear Motors (AREA)
Abstract
Description
各ヨーク11は、内側面に磁石ユニット13が取り付けられている。磁石ユニット13は、ヨーク11と可動子20との間に配置されている。換言すれば、可動子20は、一対の磁石ユニット13の間に介在している。
可動子20は、積層された複数の空芯コイルからなるコイル構造体30と、コイル構造体30を挟持する挟持部材40とを含む。挟持部材40は、コイル構造体30の空芯コイルの軸心方向の両側からコイル構造体30を挟持している。
図6は、本実施形態のリニアモータ100の第2コイル対32Bを示す斜視図であり、図7は、本実施形態のリニアモータ100の第2コイル対32Bの製造方法を説明する説明図である。図7において、実線の矢印は、巻き方向を示している。
また、第1コイル対31Aは、軸心方向に単層である長方形の2つの空芯コイル300Aを第2コイル対32Bと同様、巻き方向が相反するように、軸心方向に積層させることによって形成されている。即ち、巻き方向が同一である2つの空芯コイル300Aのうちいずれか一方を反転させて、他方と同軸心上に積層させている。第1コイル対31Aは、後述する屈曲部318Aを除いて、第2コイル対32Bと同じ形状を有している。
この際、内側引き出し線315A同士は、例えば、半田付けによって接続部317Aを形成し、第1コイル対31Aの幅方向の中央よりも、長辺部312A寄りにズレて設けられている。
よって、同じボビンを用いて第1コイル対31A及び第2コイル対32Bを製造することができ、作業性を高め、製造コストを削減できる。
よって、外側引き出し線316A,326Bの配線を行う場合、軸心方向においてコイル構造体30と、外側引き出し線316A,326Bとが重畳することはなく、コイル構造体30の厚みが厚くなることを防止できる。
30 コイル構造体
31 第1コイルセット
31A 第1コイル対
32 第2コイルセット
32B 第2コイル対
100 リニアモータ
300A 空芯コイル
300B 空芯コイル
311,312,311A,312A,321,322,321B,322B 長辺部
313A,314A,323B,324B 短辺部
325B,315A 内側引き出し線内側引き出し線
326B,316A 外側引き出し線外側引き出し線
327B 接続部
Claims (7)
- 軸心方向に単層である長方形の空芯コイルを有するコイル構造体において、
巻き方向が相反する2つの空芯コイルが軸心方向に積層された第1コイル対を2つ有する第1コイルセットを備え、
各第1コイル対の長さ方向の両端部は軸心方向に同一向きへ屈曲しており、
前記2つの第1コイル対は、夫々の両端部の屈曲向きが相互反対向きになるよう、軸心方向に積層されているコイル構造体。 - 各第1コイル対は、2つの長辺部と、該2つの長辺部の端部同士を連結する2つの短辺部とを有し、
前記2つの長辺部の両端部は、軸心方向に15°から35°の範囲で屈曲している請求項1に記載のコイル構造体。 - 巻き方向が相反する2つの空芯コイルが軸心方向に積層され、かつ同一平面上に設けられた長辺部及び短辺部を有する第2コイル対が、軸心方向に2つ積層された第2コイルセットを備え、
2つの前記第2コイルセットが軸心方向を平行にして並設されており、
前記2つの第2コイルセットの隣り合う一方の長辺部同士が、前記第1コイルセットの内側に配置され、
前記2つの第1コイル対の短辺部同士の間に、前記2つの第2コイルセットの短辺部が介在している請求項2に記載のコイル構造体。 - 前記第1及び第2コイル対の各空芯コイルは内側引出し線及び外側引出し線を有しており、
前記第2コイル対の前記内側引出し線同士の接続部は、前記第1コイルセットの長辺部及び前記第2コイルセットの他方の長辺部の間に設けられている請求項3に記載のコイル構造体。 - 前記第1及び第2コイル対では、2つの空芯コイルのうち一方の空芯コイルの前記外側引出し線と、他方の空芯コイルの前記外側引出し線とが、夫々異なる長辺部に設けられている請求項4に記載のコイル構造体。
- 請求項1から5のいずれか一項に記載のコイル構造体と、
前記第1コイルセットの軸心方向で対向するよう、前記コイル構造体の両側に配置された磁石と
を備えるリニアモータ。 - 軸心方向に単層である長方形の空芯コイルを有するコイル構造体の製造方法において、
巻き方向が相反するように、2つの空芯コイルを軸心方向に積層させてコイル対を形成し、
前記コイル対の長さ方向の両端部を軸心方向に同一向きへ屈曲させ、
2つの前記コイル対を、一方のコイル対の端部の屈曲向きが他方のコイル対と反対向きになるように、軸心方向に積層させてコイルセットを形成するコイル構造体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021109198A JP7635656B2 (ja) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | コイル構造体、リニアモータ及びコイル構造体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021109198A JP7635656B2 (ja) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | コイル構造体、リニアモータ及びコイル構造体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023006544A true JP2023006544A (ja) | 2023-01-18 |
JP7635656B2 JP7635656B2 (ja) | 2025-02-26 |
Family
ID=85108188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021109198A Active JP7635656B2 (ja) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | コイル構造体、リニアモータ及びコイル構造体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7635656B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012147630A (ja) | 2011-01-14 | 2012-08-02 | Toshiba Mach Co Ltd | リニアモータ用コイル、リニアモータ及びリニアモータ用コイルの製造方法 |
JP5508362B2 (ja) | 2011-08-24 | 2014-05-28 | 東芝機械株式会社 | リニアモータ及びリニアモータ用コイルの製造方法 |
-
2021
- 2021-06-30 JP JP2021109198A patent/JP7635656B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7635656B2 (ja) | 2025-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100374837B1 (ko) | 리니어 모터의 고정자 조립구조 | |
KR960043430A (ko) | 모터 및 모터의 제조방법 | |
JP3636446B2 (ja) | モータのコア積層方法及びその積層構造 | |
US20120124821A1 (en) | Method for producing group of electrical coils | |
JP3551135B2 (ja) | 薄形トランスおよびその製造方法 | |
KR20250053134A (ko) | 고정자 코어 어셈블리, 고정자 및 모터 | |
JP5508362B2 (ja) | リニアモータ及びリニアモータ用コイルの製造方法 | |
JP2023006544A (ja) | コイル構造体、リニアモータ及びコイル構造体の製造方法 | |
CN108886289B (zh) | 旋转电机用磁楔、旋转电机及电梯用曳引机 | |
JP5969755B2 (ja) | アモルファス鉄心変圧器 | |
JP2010259189A (ja) | コイルユニット、その形成方法およびステータ | |
JP2024092553A (ja) | コイル構造体、リニアモータ及びコイル構造体の製造方法 | |
JP4295744B2 (ja) | 丸線、コイル、ステータコイル、ロータコイル、及び変成器 | |
WO2023140179A1 (ja) | 3相コイル構造体及びリニアモータ | |
JP2979887B2 (ja) | 電気機器コイル及びコイルを有する電気機器並びにその製造方法 | |
JP2012147630A (ja) | リニアモータ用コイル、リニアモータ及びリニアモータ用コイルの製造方法 | |
KR101619969B1 (ko) | 병렬 코일과 매입형 영구자석을 활용한 코어리스 리니어 모터 | |
JP2007027345A (ja) | 積層電磁コイル及び積層電磁コイルの製造方法 | |
JP2002034229A (ja) | コアレスリニアモータ | |
JP5280652B2 (ja) | リニアモータ用コイルユニット及びリニアモータ | |
JP4910742B2 (ja) | 回転電機及び界磁コイルの製造方法 | |
JP2023145006A (ja) | 3相コイル構造体及びリニアモータ | |
JP4617560B2 (ja) | 静止誘導電器およびその製造方法 | |
JP7446552B1 (ja) | 電動機 | |
WO2018179131A1 (ja) | 回転電機の固定子、回転電機、圧縮機および冷凍サイクル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7635656 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |