JP2023001712A - 姿勢検出装置 - Google Patents

姿勢検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023001712A
JP2023001712A JP2021102608A JP2021102608A JP2023001712A JP 2023001712 A JP2023001712 A JP 2023001712A JP 2021102608 A JP2021102608 A JP 2021102608A JP 2021102608 A JP2021102608 A JP 2021102608A JP 2023001712 A JP2023001712 A JP 2023001712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
sensor
inertial
rudder angle
centrifugal force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021102608A
Other languages
English (en)
Inventor
大輔 野尻
Daisuke Nojiri
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021102608A priority Critical patent/JP2023001712A/ja
Priority to US17/841,708 priority patent/US20220402589A1/en
Publication of JP2023001712A publication Critical patent/JP2023001712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/06Steering by rudders
    • B63H25/36Rudder-position indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B39/00Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude
    • B63B39/06Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by using foils acting on ambient water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B79/00Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation
    • B63B79/10Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation using sensors, e.g. pressure sensors, strain gauges or accelerometers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B79/00Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation
    • B63B79/40Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation for controlling the operation of vessels, e.g. monitoring their speed, routing or maintenance schedules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/02Initiating means for steering, for slowing down, otherwise than by use of propulsive elements, or for dynamic anchoring
    • B63H25/04Initiating means for steering, for slowing down, otherwise than by use of propulsive elements, or for dynamic anchoring automatic, e.g. reacting to compass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

【課題】船舶の姿勢を適正に検出することができる姿勢検出装置を提供する。【解決手段】姿勢検出装置10は、舵角センサ11と、速度センサ13と、慣性センサ15と、制御装置17と、を備える。舵角センサ11は船舶1の舵角を検出する。速度センサ13は船舶1の速度を検出する。慣性センサ15は船舶1に作用する慣性力に関連する情報を検出する。制御装置17は、舵角センサ11及び速度センサ13の各々から出力される信号に基づいて船舶1に作用する遠心力を把握する。制御装置17は、慣性センサ15から出力される信号に基づいて船舶1の傾きを把握する。制御装置17は、慣性センサ15の出力に基づく船舶1の傾きを、船舶1に作用する遠心力に応じて補正する。【選択図】図1

Description

本発明は、姿勢検出装置に関する。
従来、例えば、ジャイロセンサ等の姿勢センサから出力される信号に基づいて船体のロール角を算出するとともに、船体の旋回中に算出されるロール角を遠心力と重力との合力の方向が重力方向に対して成す角度に近づけるように船体の姿勢を制御するシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2021-62709号公報
ところで、上記したような従来技術のシステムでは、ジャイロセンサ又は加速度センサ等の姿勢センサは船体の旋回中の遠心力を検知するので、例えば船体の傾きが同一であっても、姿勢センサから出力される検出値の信号が遠心力の作用によって変動するという問題が生じる。
本発明は、船舶の姿勢を適正に検出することができる姿勢検出装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決して係る目的を達成するために、本発明は以下の態様を採用した。
(1)本発明の一態様に係る姿勢検出装置(例えば、実施形態での姿勢検出装置10)は、船舶(例えば、実施形態での船舶1)の舵角を検出して前記舵角の検出値の信号を出力する舵角センサ(例えば、実施形態での舵角センサ11)と、前記船舶の速度を検出して前記速度の検出値の信号を出力する速度センサ(例えば、実施形態での速度センサ13)と、前記船舶に作用する慣性力を検知して前記慣性力に関連する情報の検出値の信号を出力する慣性センサ(例えば、実施形態での慣性センサ15)と、前記慣性センサから出力される前記信号に基づいて前記船舶の傾きを把握するとともに、前記舵角センサ及び前記速度センサの各々から出力される前記信号に基づいて前記傾きを補正する処理装置(例えば、実施形態での制御装置17)と、を備える。
(2)上記(1)に記載の姿勢検出装置では、前記処理装置は、前記舵角センサ及び前記速度センサの各々から出力される前記信号に基づいて前記船舶に作用する遠心力を把握するとともに、前記慣性センサによって検出される加速度に基づいて把握する前記船舶の傾きを前記遠心力によって補正してもよい。
上記(1)によれば、慣性センサの出力に基づく船舶の傾きを、舵角センサ及び速度センサの各々の出力に基づいて補正する処理装置を備えることによって、船舶1の姿勢を適正に検出することができる。
上記(2)の場合、慣性センサによって検出される加速度に基づいて把握する船舶の傾きを遠心力に基づいて補正する処理装置を備えることによって、船舶に作用する遠心力に応じて慣性センサによって検出される加速度が変動する場合であっても、船舶の傾きを適正に検出することができる。
本発明の実施形態での姿勢検出装置を搭載する船舶の構成図。 本発明の実施形態での船舶の姿勢と遠心力の有無との例を示す図。
以下、本発明の実施形態に係る姿勢検出装置10について、添付図面を参照しながら説明する。
図1は、実施形態での姿勢検出装置10を搭載する船舶1の構成図である。
以下において、3次元空間で互いに直交するX軸、Y軸及びZ軸の各軸方向は、各軸に平行な方向である。例えば図1に示すように、Z軸方向は鉛直方向に平行であり、X軸方向及びY軸方向は水平方向に平行である。X軸方向は、例えば、船舶1の上下方向がZ軸方向に平行である場合での船舶1の左右方向に平行である。Y軸方向は、例えば、船舶1の上下方向がZ軸方向に平行である場合での船舶1の前後方向に平行である。
図1に示すように、実施形態による姿勢検出装置10は船舶1に搭載されている。
姿勢検出装置10は、例えば、舵角センサ11と、速度センサ13と、慣性センサ15と、制御装置17と、を備える。
舵角センサ11は、船舶1の舵角又は操舵角を検出して、舵角又は操舵角の検出値の信号を出力する。
速度センサ13は、船舶1の速度(つまり対水速度)を検出して、速度の検出値の信号を出力する。
慣性センサ15は、例えば、多軸の加速度センサを備える。慣性センサ15は、船舶1に作用する慣性力を検知して、慣性力に関連する情報(例えば、加速度等)の検出値の信号を出力する。
制御装置17は、例えば、船舶1の全体を統合的に制御する。制御装置17は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサによって所定のプログラムが実行されることにより機能するソフトウェア機能部である。ソフトウェア機能部は、CPU等のプロセッサ、プログラムを格納するROM(Read Only Memory)、データを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)及びタイマー等の電子回路を備えるECU(Electronic Control Unit)である。なお、制御装置17の少なくとも一部は、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路であってもよい。
制御装置17は、舵角センサ11及び速度センサ13の各々から出力される信号に基づく所定演算又はマップ参照等によって、船舶1に作用する遠心力を取得する。船舶1に作用する遠心力は、船舶1の舵角又は操舵角及び船舶1の速度の各々の増大に伴って、増大傾向に変化する。
制御装置17は、慣性センサ15から出力される信号に基づく所定演算又はマップ参照等によって、船舶1の傾きを取得する。船舶1の傾きは、鉛直方向(つまりZ軸方向)に対する船舶1の上下方向が成す角度である。
図2は、実施形態での船舶1の姿勢と遠心力の有無との例を示す図である。
例えば図2に示す船舶1の傾きθは、船舶1の上下方向が鉛直方向に平行である水平時から船舶1が左右方向に傾いた場合での船舶1の上下方向と鉛直方向との成す角度である。鉛直方向は、船舶1の中心O(例えば、重心等)に作用する重力の反力Frの方向に平行である。
制御装置17は、慣性センサ15から出力される信号に基づいて把握した船舶1の傾きを、舵角センサ11及び速度センサ13の各々から出力される信号に基づいて把握した遠心力によって補正する。
例えば図2に示すように、遠心力が作用していない状態での船舶1の傾斜時では、慣性センサ15から出力される信号に基づいて把握される船舶1の傾きθcは、船舶1の実際の傾きθと同一である。一方、船舶1の旋回時等のように遠心力Fcが作用する状態での船舶1の傾斜時では、慣性センサ15から出力される信号に基づいて把握される船舶1の傾きθcは、船舶1の実際の傾きθとは異なる。
慣性センサ15は、船舶1に作用する重力の反力Frと遠心力Fcとの合力Fsを検知するので、慣性センサ15から出力される信号に基づいて把握される船舶1の傾きθcは、船舶1の上下方向と合力Fsの方向との成す角度である。慣性センサ15に基づく船舶1の傾きθcは、遠心力Fcの増大に伴って船舶1の実際の傾きθよりも増大傾向に変化する。
制御装置17は、舵角センサ11及び速度センサ13の各々から出力される信号に基づいて把握した遠心力Fcに応じて、慣性センサ15から出力される信号に基づいて把握される船舶1の傾きθcを、船舶1の実際の傾きθに一致するように補正する。
上述したように、実施形態の姿勢検出装置10は、慣性センサ15の出力に基づく船舶1の傾きθcを、舵角センサ11及び速度センサ13の各々の出力に基づいて補正する制御装置17を備えることによって、船舶1の姿勢を適正に検出することができる。
姿勢検出装置10は、慣性センサ15によって検出される加速度に基づいて把握する船舶1の傾きθcを遠心力Fcに基づいて補正する制御装置17を備えることによって、船舶1に作用する遠心力Fcに応じて慣性センサ15によって検出される加速度が変動する場合であっても、船舶1の傾きθを適正に検出することができる。
姿勢検出装置10によれば船舶1の傾きθを適正に検出することができるので、例えば、船舶1に搭載される外界カメラの水平認識並びにミリ波レーダー等の外界センサによる検出位置及び検出方向の各々を精度良く補正することができる。また、例えば、船舶1に搭載される外界カメラの画像認識による水平線の検出によって船舶1の傾きを検出する場合等に比べて、煩雑な演算処理を必要とせず、処理負荷の増大を抑制することができる。
(変形例)
以下、実施形態の変形例について説明する。なお、上述した実施形態と同一部分については、同一符号を付して説明を省略又は簡略化する。
上述した実施形態では、慣性センサ15は、加速度センサを備えるとしたが、これに限定されず、例えば、慣性センサ15は、加速度センサに加えて、角速度を検出するジャイロセンサを備えてもよい。
この場合、例えばジャイロセンサのオフセット誤差又は検出値のドリフト等に起因して船舶1の傾きを精度良く検出することができない場合であっても、加速度センサの出力によって船舶1の傾きθを容易に精度良く検出することができる。
本発明の実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…船舶、10…姿勢検出装置、11…舵角センサ、13…速度センサ、15…慣性センサ、17…制御装置(処理装置)。

Claims (2)

  1. 船舶の舵角を検出して前記舵角の検出値の信号を出力する舵角センサと、
    前記船舶の速度を検出して前記速度の検出値の信号を出力する速度センサと、
    前記船舶に作用する慣性力を検知して前記慣性力に関連する情報の検出値の信号を出力する慣性センサと、
    前記慣性センサから出力される前記信号に基づいて前記船舶の傾きを把握するとともに、前記舵角センサ及び前記速度センサの各々から出力される前記信号に基づいて前記傾きを補正する処理装置と、
    を備える、
    ことを特徴とする姿勢検出装置。
  2. 前記処理装置は、前記舵角センサ及び前記速度センサの各々から出力される前記信号に基づいて前記船舶に作用する遠心力を把握するとともに、前記慣性センサによって検出される加速度に基づいて把握する前記船舶の傾きを前記遠心力に基づいて補正する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の姿勢検出装置。
JP2021102608A 2021-06-21 2021-06-21 姿勢検出装置 Pending JP2023001712A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021102608A JP2023001712A (ja) 2021-06-21 2021-06-21 姿勢検出装置
US17/841,708 US20220402589A1 (en) 2021-06-21 2022-06-16 Attitude detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021102608A JP2023001712A (ja) 2021-06-21 2021-06-21 姿勢検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023001712A true JP2023001712A (ja) 2023-01-06

Family

ID=84491109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021102608A Pending JP2023001712A (ja) 2021-06-21 2021-06-21 姿勢検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20220402589A1 (ja)
JP (1) JP2023001712A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20220402589A1 (en) 2022-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4860697B2 (ja) 加速度センサの補正装置および加速度センサの出力値補正方法
JP4673314B2 (ja) 角速度センサユニット及び角速度センサ診断装置
JP4615287B2 (ja) 方位姿勢検出装置
US8200452B2 (en) Attitude-angle detecting apparatus and attitude-angle detecting method
JP5043358B2 (ja) 傾斜角演算方法及び傾斜角演算装置
EP3015822B1 (en) Sensor calibration method for vehicle
US10429207B2 (en) Pitch angular velocity correction value calculation device, attitude angle calculation device, and method for calculating pitch angular velocity correction value
JP6663006B2 (ja) 車両の挙動検出装置
JP6502782B2 (ja) バンク角度検知装置およびバンク角度検知方法
JP2023001712A (ja) 姿勢検出装置
JP3797661B2 (ja) 姿勢角度検出装置
JP4517258B2 (ja) 水中航走体とその方位・姿勢角検出方法
JP2002023919A (ja) 姿勢検出装置及び操作入力装置
JP2005147696A (ja) 取り付け角度算出装置
JP2012042285A (ja) ヨー角初期化異常判定装置及び方法
JP2733598B2 (ja) 水中航走体用速度計測装置
US11782069B2 (en) Object detection device
JP6409625B2 (ja) 車両位置算出装置
JP2019191107A (ja) 衝突検知装置
US20230143243A1 (en) Attitude angle derivation device and attitude angle sensor
JP2021518526A (ja) 1つの姿勢方位基準システム(ahrs)において複数のストラップダウン解を提供するシステムおよび方法
JP7349838B2 (ja) 探査機、転倒防止方法および転倒防止制御装置
JP2023097938A (ja) 車載装置および姿勢変換方法
JP2022090767A (ja) センサバイアス推定装置及びバイアス推定方法
JP2014046750A (ja) 変位量検出装置、距離測定装置、魚群探知機