JP3886005B2 - 姿勢角度検出装置 - Google Patents

姿勢角度検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3886005B2
JP3886005B2 JP2002280383A JP2002280383A JP3886005B2 JP 3886005 B2 JP3886005 B2 JP 3886005B2 JP 2002280383 A JP2002280383 A JP 2002280383A JP 2002280383 A JP2002280383 A JP 2002280383A JP 3886005 B2 JP3886005 B2 JP 3886005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
output
axis
limit value
dead band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002280383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004117139A (ja
Inventor
和健 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2002280383A priority Critical patent/JP3886005B2/ja
Publication of JP2004117139A publication Critical patent/JP2004117139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3886005B2 publication Critical patent/JP3886005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ジャイロ、加速度センサおよび磁気センサを用いた小型の姿勢角度検出装置に関し、特に、移動体の姿勢検出や姿勢制御・バーチャルリアリティー技術等のうち、ヘッドマウントディスプレイにおける頭の姿勢角度を検出するトラッカー、3Dゲームパッド等、3次元空間中で被測定対象物の姿勢角度(3軸の回転角度)を検出するのに適した姿勢角度検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、バーチャルリアリティー技術に使用される、頭の動きを検出する姿勢角検出方法として、外部に設置された交流磁場発生源により微弱交流磁場を発生し、ヘッドマウントディスプレイ(以下、HMDという)に配置したセンサ部で検知し、制御演算部で頭の動きを検出することによる交流磁場を利用する方法がある。
【0003】
また、外部に設置した超音波発生源からの超音波信号をHMDに配置したセンサ部で検知し、制御演算部で頭の動きを検出することによる超音波を利用する方法がある。
【0004】
また、次の特許文献1には、ジャイロセンサ、加速度センサおよび地磁気センサを組み合わせてなる姿勢角度検出装置が示されている。
【0005】
【特許文献1】
特開平11−211474号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前者の交流磁場を利用した方法では、信号発生源が微弱交流磁場のため、ノイズをキャンセルする為にフィルタを多用することにより応答性が低下し、頭の動きに比べて、HMDの映像の動きが遅くなり、気分を悪くしたり、酔いを発生したりする場合がある。
【0007】
また、後者の超音波を利用した方法では、他の様々な超音波信号の影響を受けての誤動作や、信号発生源とセンサとの間の遮蔽物により信号を検出できなくなる可能性があり、センサの前に腕や髪の毛があるだけで受信不能になるので、このための誤動作を防止するための対策を必要とする等の問題があった。
【0008】
また、ジャイロセンサ、加速度センサおよび地磁気センサを組み合わせてなる姿勢角度検出装置についても、姿勢角度の検出対象となる移動体がほぼ静止している状態などにおいて、微小な出力の揺動が発生して、安定した姿勢角度が得られないということがあった。
【0009】
そこで、本発明は、上記問題点を解消し、特に静止時の安定性が良く、応答性も良く、使用する場所や環境の制限を緩和し、幅広く使用できる、移動体の姿勢制御・検出に好適な姿勢角度検出装置を提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の姿勢角度検出装置は、水平面内で直交するX軸、Y軸、およびそのX軸、Y軸に直交するZ軸が形成する基準座標系での、少なくとも、Y軸回りの傾斜角度とZ軸回りの方位角度を検出する姿勢角度検出装置において、少なくとも、Y軸回りおよびZ軸回りの角速度を検出するためのジャイロと、X軸方向およびY軸方向の加速度を検出するための加速度センサと、X-Y平面内の地磁気を検出するための磁気センサと、前記ジャイロの出力に基づいて、単位時間に運動した角度を演算する運動角検出装置と、前記加速度センサおよび地磁気センサの出力に基づいて、Y軸およびZ軸回りの回転角を演算する静止角演算装置と、この静止角演算装置による演算結果の真偽を判別する判別装置と、この判別装置の判別結果に応じて、前記運動角演算装置と静止角演算装置との演算結果から姿勢角度を演算する姿勢角演算装置と、この姿勢角演算装置から出力された姿勢角度に対して、不感帯を設け、微小振動を抑制して出力する不感帯処理装置とを備えることを特徴とする。
【0011】
また、不感帯処理装置は、不感帯上限値、不感帯下限値および出力を記憶するメモリを有し、このメモリに記憶されている値、前記姿勢角演算装置から得られた姿勢角演算装置出力、および定められた不感帯幅を用いて、次の手順により、(1)姿勢角演算装置出力が、不感帯上限値より小さく、不感帯下限値より大きい場合は既に記憶されている出力値を今回の出力値として出力する、
(2)前記の姿勢角演算装置出力が不感帯上限値より大きいか等しい場合は、
(不感帯上限値)=(姿勢角演算装置出力)、
(不感帯下限値)=(不感帯上限値)−(不感帯幅)、
(出力)=(不感帯上限値)−(不感帯幅)/2、
と演算して出力する、
(3)前記の姿勢角演算装置出力が不感帯下限値より小さいか等しい場合は、
(不感帯下限値)=(姿勢角演算装置出力)、
(不感帯上限値)=(不感帯下限値)+(不感帯幅)、
(出力)=(不感帯下限値)+(不感帯幅)/2、
と演算して出力する共に、得られた値を前記メモリに更新して記憶し、この手順を繰り返して実行する手段を備えることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
図4には、本発明の実施の一形態に係る姿勢角度検出装置において、基準座標系(X-Y-Z系)とセンサ座標系(Xs-Ys-Zs系)が一致している場合の、ジャイロ、加速度センサおよび磁気センサの配置を示す。
【0013】
図4に示すように、水平面で直交する軸をX軸、Y軸とし、そのX軸、Y軸の両方に直交する軸をZ軸とするとき、これら互いに直交するX軸、Y軸、Z軸が形成する基準座標系において、X軸回りの傾斜角度をロール角γ、Y軸回りの傾斜角度をピッチ角β、Z軸回りの方位角度をヨー角αと記す。そして、これらの変数を成分とする(α,β,γ)を姿勢角度と呼んでいる。このときの基準座標の+X軸は北方向とする。
【0014】
図4で示すセンサ座標系において、互いに直交する3軸(Xs軸、Ys軸およびZs軸)の回りのそれぞれの角速度を検出するための第1のジャイロ11、第2のジャイロ12および第3のジャイロ13は、それぞれ、Xs軸、Ys軸およびZs軸に平行に、従って互いに直交して、配置されている。
【0015】
また、第1の加速度センサ14と第2の加速度センサ15は、それぞれ、互いに直交する2軸、Xs軸およびYs軸に平行に配置されている。同様に、第1の磁気センサ16と第2の磁気センサ17は、それぞれ、互いに直交する2軸、Xs軸およびYs軸に平行に配置されている。
【0016】
図1は、本発明の実施の一形態における姿勢角度検出装置の全体構成を示すブロック図である。ジャイロ22a〜22c、加速度センサ23aと23b、および磁気センサ24aと24bからはそれぞれ角速度(ωx,ωy,ωz)、加速度(Ax,Ay)、および地磁気(Mx,My)が出力される。
【0017】
運動角演算装置26aはジャイロ22a〜22cから出力される角速度(ωx,ωy,ωz)から検出対象が単位時間に運動した角度である運動角(Δα,Δβ,Δγ)を演算し出力する。
【0018】
静止角演算装置26bは、加速度センサ23aと23bとから出力される加速度(Ax,Ay)と、磁気センサ24aと24bとから出力される地磁気(Mx,My)とから仮の姿勢角度である静止角(φ,P,R)を演算し出力する。
【0019】
判別装置27は得られた運動角と静止角を比較して静止角が正しいかどうかを判別し、姿勢角演算装置26cに結果を出力する。
【0020】
姿勢角演算装置26cは運動角(Δα,Δβ,Δγ)、静止角(φ,P,R)と判別装置の出力とから仮の姿勢角度(α′,β′,γ′)を演算し、不感帯処理装置に出力する。
【0021】
不感帯処理装置28は姿勢角演算装置から得られた仮の姿勢角度(α′,β′,γ′)に演算を行い、真の姿勢角度(α,β,γ)を出力端29に出力する。
【0022】
次に、各演算装置を詳細に説明する。
【0023】
最初に、運動角演算装置を説明する。姿勢角演算装置に加わる角速度に応じた各ジャイロの出力(ωx,ωy,ωz)は、座標変換を行って、演算する単位時間で1単位時間だけ過去の出力β(n−1)およびγ(n−1)とから、次式の如く、基準座標系における現在の運動角(Δα,Δβ,Δγ)に変換される(ただし、nは自然数)。
【0024】
Δα(n)=ωy・sin{γ(n−1)}/cos{β(n−1)}+ωz・cos{γ(n−1)}/cos{β(n−1)},
Δβ(n)=ωy・cos{γ(n−1)}−ωz・sin{γ(n−1)},
Δγ(n)=ωx+ωy・tan{β(n−1)}・sin{γ(n−1)}+ωz・tan{β(n−1)}・cos{γ(n−1)}.
【0025】
次に、図2の静止角演算装置の説明を行う。図4に示した加速度センサ14および15は、それぞれセンサ座標系での重力加速度のXs成分Ax(n)およびYs成分Ay(n)を検出するように配置されている。
【0026】
また、図4に示した第1の磁気センサ16および第2の磁気センサ17は、それぞれXs軸およびYs軸上の地磁気成分Mx(n)およびMy(n)を検出するように配置されている。
【0027】
加速度センサの出力Ax(n)およびAy(n)は、ピッチ角演算手段およびロール角演算手段にて次式により、基準座標系の水平面(X-Y平面)との傾斜角である仮のピッチ角P(n)および仮のロール角R(n)を算出する。
【0028】
P(n)=sin−1{Ax(n)},
R(n)=sin−1[−Ay(n)/cos{P(n)}].
【0029】
基準座標系での仮のヨー角φ(n)は、基準座標系での地磁気成分HX(n)、HY(n)を用いて、
φ(n)=−tan−1{HY(n)/HX(n)}−φ(0),
で表される。
【0030】
ただし、φ(0)は原点時の方位角である。姿勢角度検出装置が水平面上で回転する場合は、磁気センサの出力Mx(n)およびMy(n)が、それぞれ、HX(n)およびHY(n)に等しく、
φ(n)=−tan−1{My(n)/Mx(n)}−φ(0),
が成り立つ。
【0031】
しかし、姿勢角度検出装置がピッチ角Pやロール角Rを持ち、水平でないときには、
HX(n)=Mx・cos{P(n)}+[ My・sin{R(n)}+Mz・cos{R(n)} ]・sin{P(n)},
HY(n)=My・cosR(n)−Mz・sinR(n),
の関係式から、仮のピッチ角P(n)および仮のロール角R(n)を用いて座標変換を行い、基準座標系での地磁気成分を求めて、
φ(n)=−tan−1{HY(n)/HX(n)}−φ(0),
に代入し、求める。その際、仮想磁気Z方向成分Mz(n)が必要となる。
【0032】
そのために、以下の方法で仮想的にMzを算出する。まず、地磁気の俯角θの初期値をメモリに保存しておく、この初期値は姿勢角度検出装置の使用場所において測定することが望ましい。
【0033】
次に、地磁気の絶対値Htを以下の手順で求める。姿勢角度検出装置(被測定物)を原点位置(水平)にし、何らかの信号を送り、例えばキーやボタンを押すなどして、磁気センサMx、Myの値をMx(0)、My(0)としてメモリに格納する。Mx(0)、My(0)、θを用いて、Htは次式から求まる。
【0034】
Ht ={Mx(0)2+My(0)2}1/2/cos{θ}.
【0035】
次に、姿勢角度検出装置(被測定物)の北方向成分傾斜角から仮想磁気Mzの符号を判別する。姿勢角演算装置にて算出した、演算する単位時間で、1単位時間過去のα(n−1)、β(n−1)およびγ(n−1)をバックアップメモリに記憶しておき、このヨー角α(n−1)、ピッチ角β(n−1)およびロール角γ(n−1)から、北方向成分傾斜角演算手段で、姿勢角度検出装置(被測定物)の北方向成分傾斜角θ2を以下の手順で求める。
【0036】
基準座標X-Z平面とセンサ座標Xs-Ys平面とが交差する直線の方向ベクトルを(aa,0,cc)とすると、
aa=cos{γ(n−1)}・sin{β(n−1)}・cos{φ(n−1)+φ(0)}+sin{γ(n−1)}・sin{φ(n−1)+φ(0)],
cc=cos{γ(n−1)}・cos{β(n−1)},
となり、北方向成分傾斜角θ2
θ2=sin−1{aa/(aa2+cc21/2},
と求められる。
【0037】
このとき、−90度≦θ2≦θであれば、仮想磁気Mz符号はマイナス、θ<θ2≦90度であれば、仮想磁気Mz符号はプラスと判別する。
【0038】
次に、仮想磁気Mzの絶対値を求める。地磁気の絶対値Htと磁気センサの出力Mx(n)、My(n)の値から仮想磁気Mzの絶対値を次式により算出する。
【0039】
|Mz|={Ht2−(Mx2+My2)}1/2 .
【0040】
以上のように仮想磁気Mzが求まったことにより、前述したHX(n)、HY(n)が求まり、従ってφ(n)を求めることができる。
【0041】
次に、本発明の姿勢角度検出装置における判別装置を説明する。
【0042】
加速度センサの出力Ax、Ayは重力加速度のXs、Ys軸方向成分と運動加速度のXs、Ys軸方向成分との合成ベクトルとなるために、運動加速度がある場合には静止角演算装置によって算出された仮のピッチ角Pおよび仮のロール角R(n)は正しいピッチ角にはならない。
【0043】
また、仮のヨー角φについても磁場環境によって正しいヨー角にならない場合がある。判別装置は静止角演算装置の出力であるφ(n)、P(n)、R(n)が正しいかどうかを判別するものである。
【0044】
演算する単位時間で、1単位時間に変化したφ、P、Rを、Δφ、ΔP、ΔRとし、これらを運動角演算装置の出力Δα、Δβ、Δγと比較する。
【0045】
微小定数εを用いて、
|Δφ−Δα|<ε,
|ΔP−Δβ|<ε,
|ΔR−Δγ|<ε,
が成立するならば、それぞれφ、P、Rは正しいと判断する。
【0046】
次に、上記判別装置の判別結果に応じて、運動角演算装置の出力と静止角演算装置の出力を用いて姿勢角演算装置で行われる演算方法について説明する。
【0047】
この判別装置においてφ、P、Rが正しいと判断された場合には、kを比例定数として、
α′(n)=α′(n−1)+Δα−k・{α′(n−1)+Δα−φ(n)},
β′(n)=β′(n−1)+Δβ−k・{β′(n−1)+Δβ−P(n)},
γ′(n)=γ′(n−1)+Δγ−k・{γ′(n−1)+Δγ−R(n)},
により姿勢角度を演算する。
【0048】
他方、判別装置においてφ、P、Rが誤っていると判断された場合には、
α′(n)=α′(n−1)+Δα,
β′(n)=β′(n−1)+Δβ,
γ′(n)=γ′(n−1)+Δγ,
により姿勢角度を演算する。
【0049】
最後に、図3のフローチャートに示された本発明における不感帯処理装置について説明する。
【0050】
不感帯処理装置のバックアップメモリには不感帯幅Nmpと姿勢角度(α,β,γ)のそれぞれに対応した不感帯上限値(Nmlα,Nmlβ,Nmlγ),不感帯下限値(Nmsα,Nmsβ,Nmsγ)および前回の姿勢角度の出力値(α(n−1),β(n−1),γ(n−1))が記憶されている。
【0051】
まず、ヨー角αの場合について説明する。この流れは図3(b)に示すようである。
【0052】
(1)姿勢角演算装置の出力ヨー角α′(n)がNmlαより小さく、Nmsαより大きい場合は、α(n)として、前回の出力値α(n−1)を出力する。
【0053】
この流れは、図3(a)において、ステップ41、ステップ43およびステップ45に示した。
【0054】
また、(2)姿勢角演算装置の出力ヨー角α′(n)がNmlαより大きいか等しい場合は、
Nmlα=α′(n),
Nmsα=Nmlα−Nmp,
α(n)=Nmlα−Nmp/2,
と演算して出力する。
【0055】
この流れは、ステップ41およびステップ42に示した。
【0056】
また、(3)姿勢角演算装置の出力ヨー角α′(n)がNmsαより小さいか等しい場合は、
Nmsα=α′(n),
Nmlα=Nmsα+Nmp,
α(n)=Nmsα+Nmp/2,
と演算し、出力する。
【0057】
この流れはステップ43およびステップ44に示した。
【0058】
変更したNmlα、Nmsαおよび出力α(n)はバックアップメモリに保存する。このステップは46に示した。
【0059】
その後、開始に戻り、同じ手順の処理を繰り返す。
【0060】
ピッチ角βおよびロール角γについても同様の処理を行う。すなわち、全体として、図3(a)に示すような不感帯処理を行う。
【0061】
このような不感帯処理により、微小な出力変動を抑制して、安定した姿勢角度が得られるようになった。
【0062】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明によれば、不感帯処理によって手ぶれやノイズを原因とする微小な動きをキャンセルして、不感帯幅として設定されたある一定幅以上の動きにのみ反応することにより、静止時の安定性に優れた姿勢角度検出装置が得られた。
【0063】
また、応答性が良く、使用する場所や環境の制限を緩和し、幅広く使用できる移動体の姿勢制御・検出に用いる姿勢角度検出装置が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態における姿勢角度検出装置の全体構成を示すブロック図。
【図2】本発明の実施の一形態における静止角演算装置の構成に関するブロック図。
【図3】本発明の実施の一形態における不感帯処理装置の処理を示すフローチャート。
【図4】本発明の実施の一形態における姿勢角度検出装置のセンサ構成を示す図。
【符号の説明】
11 第1のジャイロ
12 第2のジャイロ
13 第3のジャイロ
14 第1の加速度センサ
15 第2の加速度センサ
16 第1の磁気センサ
17 第2の磁気センサ
22a,22b,22c ジャイロ
23a,23b 加速度センサ
24a,24b 磁気センサ
26a 運動角演算装置
26b 静止角演算装置
26c 姿勢角演算装置
27 判別装置
28 不感帯処理装置
29 出力端
41〜46 ステップ

Claims (1)

  1. 水平面内で直交するX軸、Y軸、およびそのX軸、Y軸に直交するZ軸が形成する基準座標系での、少なくとも、Y軸回りの傾斜角度とZ軸回りの方位角度を検出する姿勢角度検出装置において、少なくとも、Y軸回りおよびZ軸回りの角速度を検出するためのジャイロと、X軸方向およびY軸方向の加速度を検出するための加速度センサと、X-Y平面内の地磁気を検出するための磁気センサと、前記ジャイロの出力に基づいて、単位時間に運動した角度を演算する運動角検出装置と、前記加速度センサおよび地磁気センサの出力に基づいて、Y軸およびZ軸回りの回転角を演算する静止角演算装置と、この静止角演算装置による演算結果の真偽を判別する判別装置と、この判別装置の判別結果に応じて、前記運動角演算装置と静止角演算装置との演算結果から姿勢角度を演算する姿勢角演算装置と、この姿勢角演算装置から出力された姿勢角度に対して、不感帯を設け、微小振動を抑制して出力する不感帯処理装置とを備える姿勢角度検出装置であって、前記不感帯処理装置は、不感帯上限値、不感帯下限値および出力を記憶するメモリを有し、このメモリに記憶されている値、前記姿勢角演算装置から得られた姿勢角演算装置出力、および定められた不感帯幅を用いて、次の手順により、
    (1)姿勢角演算装置出力が、不感帯上限値より小さく、不感帯下限値より大きい場合は既に記憶されている出力値を今回の出力値として出力する、
    (2)前記の姿勢角演算装置出力が不感帯上限値より大きいか等しい場合は、
    (不感帯上限値)=(姿勢角演算装置出力)、
    (不感帯下限値)=(不感帯上限値)−(不感帯幅)、
    (出力)=(不感帯上限値)−(不感帯幅)/2、
    と演算して出力する、
    (3)前記の姿勢角演算装置出力が不感帯下限値より小さいか等しい場合は、
    (不感帯下限値)=(姿勢角演算装置出力)、
    (不感帯上限値)=(不感帯下限値)+(不感帯幅)、
    (出力)=(不感帯下限値)+(不感帯幅)/2、
    と演算して出力する共に、得られた値を前記メモリに更新して記憶し、この手順を繰り返して実行する手段を備えることを特徴とする姿勢角度検出装置。
JP2002280383A 2002-09-26 2002-09-26 姿勢角度検出装置 Expired - Fee Related JP3886005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002280383A JP3886005B2 (ja) 2002-09-26 2002-09-26 姿勢角度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002280383A JP3886005B2 (ja) 2002-09-26 2002-09-26 姿勢角度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004117139A JP2004117139A (ja) 2004-04-15
JP3886005B2 true JP3886005B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=32275104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002280383A Expired - Fee Related JP3886005B2 (ja) 2002-09-26 2002-09-26 姿勢角度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3886005B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5098004B2 (ja) * 2006-02-28 2012-12-12 株式会社メガチップス 携帯端末
JPWO2012066850A1 (ja) * 2010-11-18 2014-05-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電子機器
JP6502782B2 (ja) * 2015-07-31 2019-04-17 Kyb株式会社 バンク角度検知装置およびバンク角度検知方法
KR102127052B1 (ko) * 2018-12-12 2020-06-25 건국대학교 산학협력단 회전체의 자세각 결정 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004117139A (ja) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3842316B2 (ja) 位置検出装置および傾斜センサ
US8552978B2 (en) 3D pointing device and method for compensating rotations of the 3D pointing device thereof
KR101123338B1 (ko) 물체의 운동 감지 장치
US11698687B2 (en) Electronic device for use in motion detection and method for obtaining resultant deviation thereof
JP3763435B2 (ja) 姿勢角検出装置
WO2012111413A1 (ja) 地磁気応用機器
GB2460158A (en) Dynamic motion control
US10831272B1 (en) Kinematic model for hand position
JPH09106322A (ja) ヘッドマウントディスプレイにおける姿勢角検出装置
CN106643717A (zh) 一种九轴传感器的性能检测方法及装置
JP3960574B2 (ja) 姿勢角検出装置
JP2001208529A (ja) 計測装置及びその制御方法並びに記憶媒体
CN110031020A (zh) 一种平面磁场校正方法及其装置
JP3886005B2 (ja) 姿勢角度検出装置
JP5870656B2 (ja) 軌跡演算装置および軌跡演算方法
JP3797661B2 (ja) 姿勢角度検出装置
JP3992206B2 (ja) 姿勢角検出装置
JP2006275523A (ja) 電子方位装置および記録媒体
JP4023889B2 (ja) 姿勢角検出装置
JP4004165B2 (ja) 姿勢角検出装置
JP2005331265A (ja) 姿勢角度検出装置
JP3960575B2 (ja) 姿勢角検出装置
JP2000356520A (ja) 姿勢角検出装置
JP3696586B2 (ja) 姿勢角度検出装置
JP2001175411A (ja) 画像コントロール装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees