JP2022550359A - バイオベースアクリレートモノマー - Google Patents

バイオベースアクリレートモノマー Download PDF

Info

Publication number
JP2022550359A
JP2022550359A JP2022519360A JP2022519360A JP2022550359A JP 2022550359 A JP2022550359 A JP 2022550359A JP 2022519360 A JP2022519360 A JP 2022519360A JP 2022519360 A JP2022519360 A JP 2022519360A JP 2022550359 A JP2022550359 A JP 2022550359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
acrylic
meth
compound
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022519360A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラント,アドリアン
ベック,ホルスト
ネミッツ,ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2022550359A publication Critical patent/JP2022550359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/09Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid esters or lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/313Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by introduction of doubly bound oxygen containing functional groups, e.g. carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F222/14Esters having no free carboxylic acid groups, e.g. dialkyl maleates or fumarates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J135/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least another carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J135/02Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明は、以下の構造JPEG2022550359000009.jpg49107[式中、R1はHまたはCH3であり、R2は直鎖のC1-C10アルキルまたは分枝状のC3-C10アルキルである]を有するバイオベースアクリレートモノマーに関する。

Description

本発明の技術分野
本発明は、バイオベース(バイオ系)アクリレートモノマーに関する。
発明の背景
(メタ)アクリレート系接着剤は、主に(メタ)アクリレートモノマーとオリゴマーから構成されている。新しい技術的特性を有する新しい(メタ)アクリレートモノマーおよびオリゴマー構造が常に必要とされている。例えば、生産ラインやエンドユーザーの健康と安全を向上させるための低臭気・低蒸気圧モノマーである。
これらの(メタ)アクリレートモノマーとオリゴマーは、従来、石油系原料を使用して製造されている。持続可能性を高めるため、(メタ)アクリレート系接着剤のエンドユーザーは、性能を落とさずにバイオベースの含有率を高めた製品を求めるようになっている。
そのため、所望の物性や性能を損なうことなく、バイオ系原料を増量して得られる新規な(メタ)アクリレートモノマーが求められている。
発明の概要
本発明は、以下の構造

Figure 2022550359000002
[式中、RはHまたは-CHであり、Rは直鎖のC1-C10アルキルまたは分枝状のC3-C10アルキルである]
を有する化合物に関する。
また、本発明は、バイオベースアルキル-2-ヒドロキシ-3-ブテノエートを、(メタ)アクリロイルクロライドまたは(メタ)アクリル酸または(メタ)アクリル酸無水物と反応させて、本発明に係る化合物を製造する方法にも関し、ここで、アルキルは直鎖のC1-C10アルキルまたは分枝状のC3-C10アルキルである。
本発明は、本発明による化合物を含有する接着剤組成物を包含する。
本発明は、さらに、構造接合用接着剤、アクリル系感圧接着剤、水性アクリルディスパージョン、嫌気性アクリル接着剤または3D印刷樹脂における反応性アクリレートモノマーとしての本発明による化合物の使用を包含する。
詳細な説明
以下の文章において、本発明をより詳細に説明する。そのように説明された各側面は、明確に反対の指示がない限り、他の側面または複数の側面と組み合わせることができる。特に、好ましいまたは有利であると示された特徴は、好ましいまたは有利であると示された他の特徴または複数の特徴と組み合わせてよい。
本発明において、使用される用語は、文脈上他に指示されない限り、以下の定義に従って解釈されるものとする。
本明細書において、単数形の「a」、「an」および「the」は、文脈上明らかに異なることが指示されない限り、単数および複数の参照語の両方を含む。
本明細書で使用される用語「comprising(含んでなる)」、「comprises(含んでなる)」及び「comprised of(含んでなる)」は、「including(含んでいる)」、「includes(含む)」又は「containing(含有している)」、「contains(含有する)」と同義であり、包括的又は開放的であり、追加の非記載の部材、要素又は方法ステップを除外しない。
なお、数値的な端点は、その各範囲に含まれるすべての数および分数、ならびに端数を含むものとする。
本明細書で言及されるすべてのパーセンテージ、部、比率などは、特に断りのない限り、重量に基づく。
量、濃度、その他の値やパラメータが、範囲、好ましい範囲、好ましい上限値、好ましい下限値の形で表現されている場合、得られた範囲が文脈上明確に言及されているかどうかは考慮せず、任意の上限値や好ましい値と任意の下限値や好ましい値とを組み合わせて得られた範囲が具体的に開示されていると理解する必要がある。
本明細書で引用したすべての文献は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
特に他の定義がなされない限り、技術用語および科学用語を含む、本発明を開示する際に用いられるすべての用語は、この発明が属する技術分野の通常の知識を有する者が一般に理解する意味を有する。さらなる指針として、本発明の教示をよりよく理解するための用語の定義が含まれている。
本発明は、以下の構造
Figure 2022550359000003
[式中、RはHまたは-CHであり、Rは直鎖のC1-C10アルキルまたは分枝状のC3-C10アルキルである]
を有する化合物に関する。
好ましくは、Rは-CHであり、Rはメチル基、エチル基およびイソプロピル基から選択され、好ましくは、Rはメチル基である。
非常に好ましい実施形態では、Rは-CHでありRは-CHである。
本発明による化合物IおよびIIは、バイオベースの分子であり、したがって、望ましいものである。また、接着剤やコーティング剤の用途では、より低い収縮率を与える。さらに、ビニル官能基を追加することで、さらなる改質を行い、特性(さらなる架橋、チオレン反応など)を調整できるようになる。Rが-CHであり、Rが-CH基である化合物IおよびIIは、RがHである化合物IおよびIIよりも反応性がわずかに低い。
が-CHでRが-CHである構造IおよびIIを有する化合物は、MMAのような他のアクリレートモノマーと比較してより高い引火点をもたらすより高い沸点を有し、したがって、化合物の安全面が向上する。さらに、Rが-CHであり、Rが-CHである構造IおよびIIを有する化合物は、粘度が低く、これにより、化合物は、取り扱いが容易であり、接着剤組成物において使用しやすい。さらに、構造Iを有する化合物は、より反応性の高い二重結合のために特に好ましい。ビニル結合は、硫黄または過酸化物の架橋やチオール-エン反応などのさらなる化学修飾に使用できるため、非常に重要な機能である。さらに、ビニル結合は、従来のラジカルを介した架橋反応に関与する。
非常に好ましい実施形態では、化合物は以下の構造

Figure 2022550359000004

[式中、Rは-CHでありは-CHである]
を有する。
別の非常に好ましい実施形態では、化合物は以下の構造

Figure 2022550359000005

[式中、Rは-CHであり、Rは-CHである]
を有する。
化合物アルキル-2-ヒドロキシ-3-ブテノエート(1)、ここでアルキル(構造IおよびIIのR)は直鎖C1-C10アルキルまたは分岐C3-C10アルキルであり、好ましくはメチル基、エチル基およびイソプロピル基から、より好ましくはメチル基から選択され、構造IまたはIIを有する化合物を生成するための出発物質として使用される。
構造IまたはIIを有する化合物は、バイオベースのアルキル-2-ヒドロキシ-3-ブテノエート(1)を(メタ)アクリロイルクロリド(2)または(メタ)アクリル酸(3)または(メタ)無水アクリル酸(4)と反応させる方法によって製造される。以下のスキーム1に反応を示す。
Figure 2022550359000006
スキーム1
バイオベースのアルキル-2-ヒドロキシ-3-ブテノエート(1)は、糖の流れ(sugar streams)から得ることができる。原則として、乳酸、2-ヒドロキシ-3-ブテン酸およびエステルは、固体ルイス酸触媒の存在下に溶媒中でグルコース、フルクトース、サークロース、キシロース、またはグリコアルデヒドを変換することによって生成される(プロセスの詳細はEP2184270に開示されている)。このプロセスで使用される溶媒は、アルキル基(構造IおよびIIのR)の形成を促進する。反応がメタノール中で行われる場合、アルキル(R)は-CHであるが、エタノールを使用すると、アルキル(R)として-CHCH基が生成され、イソプロピルだとアルキル(R)として-CH(CHが生成される。プロセスがバイオベースのMeOHまたはバイオベースのEtOHで行われる場合、100%バイオベースのメチル-2-ヒドロキシ-3-ブテノエートまたはエチル-2-ヒドロキシ-3-ブテノエートを得ることができる。
市販のメチル-2-ヒドロキシ-3-ブテノエートは、現在、例えばABCR GmbHやChemos GmbHなどの米国、ヨーロッパ、またはアジアにおけるファインケミカル生産者から入手できる。
本発明で使用するのに適した市販の(メタ)アクリロイルクロリドには、アクロスからのメタクリロイルクロリドが含まれるが、これに限定されない。
本発明で使用するのに適した市販の(メタ)アクリル酸には、シグマアルドリッチからのメタクリル酸が含まれるが、これに限定されない。
本発明で使用するのに適した市販の(メタ)アクリル酸無水物には、シグマアルドリッチからの(メタ)アクリル酸無水物が含まれるが、これらに限定されない。
好ましい実施形態では、構造IまたはIIを有する化合物は、バイオベースのメチル-2-ヒドロキシ-3-ブテノエート(1)を(メタ)アクリロイルクロリド(2)または(メタ)アクリル酸(3)または(メタ)アクリル酸無水物(4)と触媒の存在下で反応させるプロセスによって生成される。
本発明で使用するのに適した触媒は、非求核性塩基、好ましくは構造NRを有する第三級アミンからなる群からの基であり、Rは、アルキル基、トリエチルアミン、N、N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン(DBU)、1,5-ジアザビシクロ(4.3.0)ノン-5-エン(DBN)、2,6-ジ-tert-ブチルピリジン、ホスファゼン塩基、例えばt-Bu-P4など、リチウムジイソプロピルアミド、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(NaHMDS)、カリウムビス(トリメチルシリル)アミド(KHMDS)、リチウムテトラメチルピペリジド(LiTMP)およびそれらの混合物、好ましくはトリエチルアミン、1,8-ジアザビシクロウンデク-7-エン(DBU)およびそれらの混合物、より好ましくは、触媒はトリエチルアミンである。
触媒は構造IとIIの比率に影響を与える。その構造は主生成物であり、また副生成物である。トリエチルアミンは、主生成物としての構造Iの形成を促進するため、好ましい触媒である。
触媒の選択に加えて、反応条件と試薬の純度はすべて、構造IとIIの比率に影響を与える。
反応は非プロトン性有機溶媒中で行われる。本発明で使用するのに適した溶媒は、ジクロロメタン、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、1,4-ジオキサン、クロロホルム、ジエチルエーテル、N-メチルピロリドン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、アセトン、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、プロピレンカーボネートおよびそれらの混合物からなる群から選択される。
本発明による構造IまたはIIを有する化合物は重合性のモノマーであって接着剤のための重合性成分として用い得る。構造IおよびIIは、接着剤のための重合性の成分として、単独で使用することも、一緒に使用することもできる。
構造Iおよび/またはIIを有する化合物は、接着剤組成物の一部として使用することができる。一実施形態では、接着剤組成物は、本発明による構造Iおよび/またはIIを有する化合物を含む。
本発明による一実施形態は、構造IおよびIIが両方とも存在し、好ましくはI:IIの比が99.99%:0.001%~0.001%:99.99%である接着剤組成物を対象とする。
一実施形態では、接着剤は、本発明による構造Iおよび/またはIIを有する化合物、アクリレートモノマーおよび/またはオリゴマー、ならびにラジカル開始剤を含んでなる。接着剤は、熱および/またはUVによって硬化させることができる。
適切な接着剤は、2K反応性接着剤などの構造接合用接着剤;アクリル感圧接着剤;スレッドロッカーなどの嫌気性アクリル接着剤;水性アクリル分散液または3D印刷樹脂であってよい。
構造Iおよび/またはIIを有する化合物は、Iおよび/またはIIは、2K反応性接着剤などの構造接合用接着剤の反応性アクリレートモノマー;アクリル感圧接着剤;スレッドロッカーなどの嫌気性アクリル接着剤;水性アクリル分散液または3D印刷樹脂として使用できる。
実施例1
56.2g(0.49Mol)のメチル-2-ヒドロキシ-3-ブテノエート(ABCRGmbHやChemosGmbHなどのファインケミカルメーカーからのみ入手可能)をジクロロメタンに加え、続いて56.3g(0.60Mol)のトリエチルアミン(Merckから)で処理し、0~3℃に冷却した。60.3g(0.60モル)の塩化メタクリロイル(アクロスから)を15分以内に加え、溶液が赤くなる間、混合物を2時間撹拌した。溶媒をロータリーエバポレーターで蒸発させ、濃縮物をジクロロメタンに混合し、水で3回洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。得られた濃縮物は、暗赤色の透明で粘稠な物質であった。得られた濃縮物を0.2gのBHTと混合し、最大95℃のバス温度で高真空の短いVigreuxカラムで蒸留し、サンプルを50~52℃で集めた。MMAなどのモノマーのように強臭が少ない57.2gの無色の水溶性液体(water thin liquid)を生成。化合物の構造と純度をNMRで確認した。これらの反応条件下で、15%(+/-3%)の化合物IIおよび85%の化合物Iが得られた。
実施例2
実施例1から得られた化合物を、3重量%のIrgacure 2959(Ciba Shiepital Chemicalsから)と混合した。混合する前に、Irgacure2959をアセトンに事前に溶解した。混合物を加熱してアセトンを除去した。得られた透明な溶液をアルミニウムカップに入れ、続いてUVチャンバー内で5分間放射した。組成物をTgが約64℃のフィルムに硬化した。硬化したフィルムは、MMAから形成されたフィルムよりも脆さが小さかった。
以下の表1は、本発明による化合物I(88%)と化合物II(12%)の混合物の物理的性質を列挙している。特性は、メタクリル酸メチルの特性と対比する。
本発明による化合物IおよびIIは、より高い沸点を有し、より低い蒸気圧をもたらし、化合物を取り扱う際のより良い健康および安全性;攻撃性の低い匂い;重要な用途での接着性を高めるための収縮率の低下をもたらし;追加のビニル/二重結合官能性は、さらなる架橋/化学修飾の可能性を与え;最後に、異なる構造のため、Tg、接着性、溶解性、適合性などに関して異なる特性が期待できる。
Figure 2022550359000007

Claims (10)

  1. 以下の構造

    Figure 2022550359000008
    [式中、RはHまたはCHであり、Rは直鎖のC1-C10アルキルまたは分枝状のC3-C10アルキルである]
    を有する化合物。
  2. 前記Rは-CHであり、Rはメチル基、エチル基およびイソプロピル基から選択され、好ましくはRはメチル基である、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記構造は構造Iであり、Rは-CHであり、Rは-CHである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 前記構造は構造IIであり、Rは-CHであり、Rは-CHである、請求項1または2に記載の化合物。
  5. バイオベースアルキル-2-ヒドロキシ-3-ブテノエートを(メタ)アクリロイルクロリドまたは(メタ)アクリル酸または(メタ)アクリル酸無水物と反応させ、ここで、アルキルは直鎖のC1-C10アルキルまたは分枝状のC3-C10アルキルである、請求項1~4のいずれかに記載の化合物の製造方法。
  6. 前記バイオベースアルキル-2-ヒドロキシ-3-ブテノエートを、触媒の存在下で、(メタ)アクリロイルクロリドまたは(メタ)アクリル酸または(メタ)アクリル酸無水物と反応させ、ここで、アルキルは直鎖のC1-C10アルキルまたは分枝状のC3-C10アルキルである、請求項5に記載の方法。
  7. 請求項1~4のいずれかに記載の構造Iおよび/またはIIを有する化合物を含有する接着剤組成物。
  8. 前記構造IおよびIIがともに存在し、好ましくは99.99%:0.001%~0.001%:99.99%の比I:IIで存在する、請求項7に記載の接着剤組成物。
  9. 接着剤は、構造接合用接着剤、アクリル系感圧接着剤、嫌気性アクリル系接着剤、アクリル系ディスパージョン、または3D印刷用樹脂である、請求項7または8に記載の接着剤組成物。
  10. 構造接合用接着剤、アクリル系感圧接着剤、嫌気性アクリル系接着剤、水性アクリルディスパージョンまたは3D印刷樹脂における反応性アクリレートモノマーとしての、請求項1~4のいずれかに記載の化合物の使用。
JP2022519360A 2019-09-26 2020-09-10 バイオベースアクリレートモノマー Pending JP2022550359A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19199892.1A EP3798205B1 (en) 2019-09-26 2019-09-26 Bio-based acrylate monomer
EP19199892.1 2019-09-26
PCT/EP2020/075350 WO2021058292A1 (en) 2019-09-26 2020-09-10 Bio-based acrylate monomer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022550359A true JP2022550359A (ja) 2022-12-01

Family

ID=68242237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022519360A Pending JP2022550359A (ja) 2019-09-26 2020-09-10 バイオベースアクリレートモノマー

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20220220056A1 (ja)
EP (1) EP3798205B1 (ja)
JP (1) JP2022550359A (ja)
KR (1) KR20220069007A (ja)
CN (1) CN114423731A (ja)
CA (1) CA3155607A1 (ja)
DK (1) DK3798205T3 (ja)
ES (1) ES2912664T3 (ja)
PL (1) PL3798205T3 (ja)
TW (1) TW202120469A (ja)
WO (1) WO2021058292A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4269518A1 (en) 2022-04-26 2023-11-01 Henkel AG & Co. KGaA Two component (2k) acrylic composition comprising a bio-renewable monomer

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3204504A1 (de) * 1982-02-10 1983-08-18 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Neue schwerfluechtige mono- und/oder bis-(meth)-acrylate und ihre verwendung
WO2001051576A1 (en) * 2000-01-11 2001-07-19 Loctite (R & D) Limited Acrylic adhesive compositions containing ketonyl (meth)acrylate
DE102004002279A1 (de) * 2004-01-16 2005-08-04 Tesa Ag Orientierte Acrylathaftklebemassen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US7745505B2 (en) * 2004-12-29 2010-06-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Photoinitiators and UV-crosslinkable acrylic polymers for pressure sensitive adhesives
KR100932888B1 (ko) * 2006-07-21 2009-12-21 주식회사 엘지화학 광학 보상된 아크릴계 점착제 조성물, 이를 포함하는편광판 및 액정표시소자
DK2184270T3 (da) 2008-11-11 2013-04-15 Haldor Topsoe As Zeolit-katalyseret fremstilling af alpha-hydroxy carboxylsyreforbindelser og estere deraf
DE102009046194A1 (de) * 2009-10-30 2011-05-05 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von (1-Alkoxy-2-methyl-1-oxopropan--2yl)-(meth)acrylat
GB201006427D0 (en) * 2010-02-26 2010-06-02 Scott Bader Co Methacrylate-based adhesive compositions
BR112012022560B1 (pt) * 2010-03-09 2020-01-28 Henkel Corp adesivo sensível à pressão curável por ultravioleta e artigo manufaturado
EP2582761B1 (de) * 2010-06-17 2015-03-18 Basf Se Wässrige bindemittelzusammensetzungen
WO2013185009A1 (en) * 2012-06-08 2013-12-12 Metabolix, Inc. Renewable acrylic acid production and products made therefrom
JP5891126B2 (ja) * 2012-06-29 2016-03-22 第一工業製薬株式会社 吹き付け塗装用のポリウレタン樹脂形成性組成物及びポリウレタン樹脂
WO2014065048A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 昭和電工株式会社 新規電子回路補強剤
KR102269728B1 (ko) * 2013-03-15 2021-06-28 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 바이오-기반 알코올의 (메트)아크릴레이트 및 그의 중합체를 제조하는 방법
EP2986684B1 (en) * 2013-04-15 2021-08-18 3M Innovative Properties Company Adhesives comprising crosslinker with (meth)acrylate group and olefin group and methods
WO2014188850A1 (ja) * 2013-05-21 2014-11-27 昭和電工株式会社 遮光性防湿絶縁塗料、遮光性防湿絶縁塗料を用いた封止・絶縁処理方法、および遮光性防湿絶縁塗料によって封止・絶縁処理された電子部品
WO2015042201A2 (en) * 2013-09-17 2015-03-26 Zymochem Inc. A high yield route for the production of compounds from renewable sources
SE1600025A1 (en) * 2016-01-28 2017-06-27 Perstorp Ab Radiation curing composition
KR102258062B1 (ko) * 2017-04-13 2021-05-27 주식회사 엘지화학 아크릴 접착제 조성물
WO2019169595A1 (en) * 2018-03-08 2019-09-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Photocurable adhesive composition

Also Published As

Publication number Publication date
ES2912664T3 (es) 2022-05-26
US20220220056A1 (en) 2022-07-14
KR20220069007A (ko) 2022-05-26
CA3155607A1 (en) 2021-04-01
DK3798205T3 (da) 2022-05-30
WO2021058292A1 (en) 2021-04-01
PL3798205T3 (pl) 2022-07-11
EP3798205A1 (en) 2021-03-31
TW202120469A (zh) 2021-06-01
EP3798205B1 (en) 2022-04-13
CN114423731A (zh) 2022-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2768872B1 (en) Methods for making methylene beta-ketoester monomers
US8609885B2 (en) Synthesis of methylene malonates substantially free of impurities
Han et al. 5-Hydroxymethyl-2-vinylfuran: a biomass-based solvent-free adhesive
JPH08505383A (ja) 2−シアノアクリル酸エステルの製造方法及び該方法により製造されたエステルの接着剤としての使用
CN108299343A (zh) 一种用微通道反应器制备(甲基)丙烯酸-3,4-环氧环己基甲酯的方法
JP2022550359A (ja) バイオベースアクリレートモノマー
WO2021135222A1 (zh) 多官能环氧植物油基uv固化预聚物及其制备方法和应用
CN115368795A (zh) 一种水性高固体份氨基烘漆及其制备方法
CN108513577B (zh) 仿生合成橡胶和通过主链双键立体化学控制其物理特性的方法
JP7245315B2 (ja) エポキシ変性アクリル樹脂、その製造方法、エネルギー硬化性のエポキシ変性アクリル樹脂含有組成物および使用
JP7259968B2 (ja) 2-シアノアクリレート化合物、及び、接着剤組成物
CN110028629B (zh) 一种长叶烯基丙烯酸酯改性水性聚氨酯的制备方法
JP2005015396A (ja) 新規な脂環式ビニルエーテル
JP7090884B2 (ja) 高誘電率を有する官能基を有する酸性基含有重合性単量体
KR20210116869A (ko) 라디칼계 메카노크로믹 단량체 및 이를 이용한 자가보고 고분자
JP6037081B1 (ja) アクリル酸誘導体の精製方法
CN105732540A (zh) 一种酰胺酸的制备方法及其用途
WO2019156228A1 (ja) 2-シアノアクリレート化合物、及び、接着剤組成物
FR2529560A1 (fr) Procede de flexibilisation de resines d'epoxyde
CN117776917A (zh) 一种三羟甲基丙烷甲基丙烯酸酯的合成方法
Furutani et al. Synthesis of Monomers Having a 2-Hydroxypyridyl Group and Their Application to Photo-adhesive Materials
WO2015083744A1 (ja) 環状アミド基含有重合体、環状アミドアクリレート含有組成物および環状アミドアクリレートの製造方法
CN115650992A (zh) 一种低体积收缩多环结构丙烯酸酯及其应用
CN112920713A (zh) 一种烯丙基改性生漆及其制备方法
JP2009120613A (ja) 新規な脂環式ビニルエーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230908