JP2022541056A - 高分子アニオン伝導膜 - Google Patents

高分子アニオン伝導膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2022541056A
JP2022541056A JP2022503791A JP2022503791A JP2022541056A JP 2022541056 A JP2022541056 A JP 2022541056A JP 2022503791 A JP2022503791 A JP 2022503791A JP 2022503791 A JP2022503791 A JP 2022503791A JP 2022541056 A JP2022541056 A JP 2022541056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound according
halogens
bonded
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022503791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7503126B2 (ja
Inventor
コンラーディ オリバー
マルヨッシュ アルチョム
レーグル ハラルド
ルッピ ジャンルイジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Operations GmbH
Publication of JP2022541056A publication Critical patent/JP2022541056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7503126B2 publication Critical patent/JP7503126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • C08G65/4012Other compound (II) containing a ketone group, e.g. X-Ar-C(=O)-Ar-X for polyetherketones
    • C08G65/4031(I) or (II) containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/08Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/12Macromolecular compounds
    • B01J41/13Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/12Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor characterised by the use of ion-exchange material in the form of ribbons, filaments, fibres or sheets, e.g. membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2256Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions other than those involving carbon-to-carbon bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • C25B13/08Diaphragms; Spacing elements characterised by the material based on organic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1025Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon and oxygen, e.g. polyethers, sulfonated polyetheretherketones [S-PEEK], sulfonated polysaccharides, sulfonated celluloses or sulfonated polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1072Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes by chemical reactions, e.g. insitu polymerisation or insitu crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2371/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2371/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08J2371/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

本発明は、好ましくは少なくとも1つのスピロまたはピペリジン構造単位を有する化合物、特に高分子化合物と、その製造方法と、アニオン伝導膜としてのその使用と、に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、ある種のスピロまたはピペリジン構造単位を有する化合物、特に高分子化合物と、その製造方法と、特にアニオン伝導膜としてのその使用と、を提供するものである。
高分子イオン伝導膜は長い間知られている。特許文献1、特許文献2および特許文献3記載の膜は、高度にフッ素化されたポリマー骨格をベースとしている。
特許文献4および特許文献5では、アニオン伝導膜を製造しており、多孔質フィルムに、ビニル基を有する種々のモノマーの混合物を含浸させ、ビニル基の少なくとも1つはハロゲン基(塩素基)を有しており、多孔質フィルム表面をそれぞれポリエステルフィルムで覆い、次いで熱重合を行う。次いで、このようにして得られた材料をトリメチルアミンまたはヨウ化メチルで処理し、その後NaOHで処理する。特許文献6では、トリメチルアミンによる処理の後、NaCOで処理する。
特許文献7では、ポリスルホンのクロロメチル化と、それに続くトリメチルアミン処理によって得られたポリマーを含むポリマー溶液を硬化させることにより、アニオン伝導膜を得ている。
特許文献8は、四級化ピペリジン基を含むポリマーと、その調製方法と、アニオン交換膜と、その製造方法と、を開示している。ポリマーの主鎖は、主にベンゼン環からなり、作製されるアニオン交換膜は機械特性に優れている。側鎖の四級化ピペリジン基(カチオン基)は、耐アルカリ性に優れている。ポリマーの合成方法は簡単で、イオン基の含有量は制御可能であり、前記ポリマーを使用して、優れた機械特性、高伝導性、および強力な耐アルカリ性という利点を持ったアニオン交換膜を製造することができる。
特許文献9は、エーテル結合を持たない剛性の芳香族ポリマー骨格に導入された、アルカリ安定カチオンであるピペリジニウムを有するポリ(アリールピペリジニウム)ポリマーを開示している。これらのポリマーから形成される水酸化物交換膜または水酸化物交換アイオノマーは、従来の水酸化物交換膜またはアイオノマーと比較すると、優れた化学的安定性、水酸化物伝導性、低減された吸水率、選択溶媒への良好な溶解性、そして周囲乾燥状態での改善された機械的特性を示す。ポリ(アリールピペリジニウム)ポリマーからなる水酸化物交換膜燃料電池は、比較的高温において、改善された性能と耐久性を示している。
T. H. ファム、J. S. オルソン、およびP. ヤナッシュは、アニオン交換膜用のペンダントN-スピロ環式第4級アンモニウムカチオンを有するポリ(アリーレンアルキレン)と、ピペリジン系第4級アンモニウムカチオンで官能化された水酸化物イオン伝導性ポリ(ターフェニルアルキレン)と、それらの合成と、を開発した(非特許文献1および非特許文献2)。
国際公開公報第2005/045978A2号 米国特許公開公報第2009/325030A1号 米国特許公開公報第2004/0121210A1号 欧州特許公報第2224523B1号 米国特許公開公報第2014/0014519A1号 欧州特許公報第2296210A1号 欧州特許公報第2606954A1号 中国特許公報第104829814B号 国際公開公報第2017/172824A1号
T. H.ファム、J. S. オルシュファン、P. ヤナッシュ、J. メイター、Chem. A、2018年、6、16537~16547頁 T. H.ファム、J. S. オルシュファン、P. ヤナッシュ、J. メイター、Chem. A、2019年、7、15895~15906頁
本発明が解決しようとする課題は、アニオン伝導ポリマーとして適した代替化合物、またはアニオン伝導ポリマーの製造に適した代替化合物を提供することであった。
驚くべきことに、本発明者らは、この課題は、以下および特許請求の範囲に記載の本発明に係る化合物によって解決できることを見出した。
したがって、本発明は、特許請求の範囲および以下に記載される化合物を提供するものである。
本発明は、同様に、そのような化合物の製造方法と、アニオン伝導膜として当該化合物の使用と、これらの膜自体と、を提供する。
本発明に係るポリマーは、簡単な方法で調製できるという利点を持っている。
それから調製される膜は、高い寸法安定性と相まって、非常に高い機械的安定性と低い膨潤特性を有しているという利点がある。さらに、当該膜は、非常に高いアニオン伝導率を示す。
本発明に係る化合物、方法および用途は、本発明が以下の例示的な実施形態に限定されることを意図することなく、以下の例によって説明される。範囲、一般式、または化合物群を以下に規定する場合、これらは、明示的に言及されている対応する範囲または化合物群だけでなく、個々の値(範囲)または化合物を除くことによって得られる部分範囲および部分化合物群の全てを包含することを意図している。本明細書の文脈で文献が引用される場合、それらの内容は、特に言及された事項に関して、本発明の開示内容の一部を完全に形成するものとする。以下に規定されている百分率は、特に明記されていない限り、重量百分率である。以下に平均値を報告する場合は、特に明記しない限り、これらは数値平均である。以下、材料の特性(例えば、粘度など)に言及する場合は、特に明記しない限り、25℃での当該材料の特性である。本発明において化学式(実験式)を使用する場合、規定された指数は、絶対数だけでなく平均値であってもよい。
本発明は、式(I)の単位を少なくとも1つ有する化合物を提供する。
Figure 2022541056000001
(式中、Xは、CおよびCに結合し、かつ2つの結合を介して、1~12個、好ましくは1~6個、より好ましくは1個または5個の炭素原子を有する1つまたは2つの炭化水素ラジカルに結合する、正電荷を帯びた窒素原子からなる構成要素であり、Zは、CおよびCに結合している炭素原子と、1つの酸素原子に直接結合している少なくとも1つの芳香族6員環と、からなる構造要素であり、前記芳香族環は、1つまたは複数のハロゲン、および/または1つまたは複数のC~C-アルキルラジカルで置換されていてもよい。)
好ましくは、本発明に係る化合物は、式(Ia)または式(Ib)で表される。
Figure 2022541056000002
(式中、Yは、同一のまたは異なるハロゲン、好ましくはフッ素であり、Mは、1~500、好ましくは5~250の整数であり、Xは、CおよびCに結合し、かつ2つの結合を介して、1~12個、好ましくは1~6個、より好ましくは1個または5個の炭素原子を有する1つまたは2つの炭化水素ラジカルに結合する、正電荷を帯びた窒素原子からなる構成要素であり、Zは、CおよびCに結合している炭素原子と、1つの酸素原子に直接結合している少なくとも1つの芳香族6員環と、からなる構造要素であり、前記芳香族環は、1つまたは複数のハロゲン、および/または1つまたは複数のC~C-アルキルラジカルで置換されていてもよい。)
構成要素Xは、好ましくは、式(IIa)または式(IIb)の単位である。
Figure 2022541056000003
最も好ましくは、本発明に係る化合物中に発生した構成要素Xの50%超、好ましくは75%超、最も好ましくは90%超が前記式(IIa)または前記式(IIb)の単位である。発生率は、例えば、H-NMRおよび/または13C-NMRによって測定することができる。
構成要素Zは、好ましくは、式(IIIa)の単位である。
Figure 2022541056000004
(式中、R、R、RおよびRは、同一のまたは異なる-H、あるいは1~4個の炭素原子を有するアルキル基であり、R、R、RおよびRは、それぞれ、好ましくはメチル基またはtert-ブチル基、より好ましくはメチル基である。)
本発明に係る化合物は、好ましくは、式(IVa)~式(IVd)の少なくとも1つである。
Figure 2022541056000005
(式中、MおよびMは、1~500、好ましくは5~250の整数であり、前記芳香族環は、1つまたは複数のハロゲン、および/または1つまたは複数のC~C-アルキルラジカルでさらに置換されていてもよい。)
最も好ましい本発明に係る化合物は、式(I)、式(Ia)、式(Ib)、式(IVa)、式(IVb)、式(IVc)および式(IVd)の化合物中の芳香族環が、1つまたは複数のハロゲン、あるいは1つまたは複数のC~C-アルキルラジカルでさらに置換されていないものである。
本発明に係る化合物は、例えば、以下に記載する本発明に係る方法によって得ることができる。
本発明に係る方法は、式(V)の化合物を、式(VIa)または式(VIb)から選択される化合物と反応させる工程を有する。
Figure 2022541056000006
(式中、芳香族環は、1つまたは複数のハロゲン、および/または1つまたは複数のC~C-アルキルラジカルでさらに置換されていてもよい。)
この反応工程を100~300℃の温度、より好ましくは125~175℃の反応温度で実施することが好ましい。最も好ましくは、反応混合物が沸騰する温度で反応工程を行い、攪拌しながら行うことが好ましい。反応工程を不活性ガス雰囲気下、好ましくは窒素雰囲気下で行うのが最も好ましい。生成されたメタノールおよび/または水を反応容器の上部で除去することが好ましい。KCOの存在下で反応工程を行うのが好ましい。
有機溶媒の存在下で反応工程を行うのが好ましい。好ましくは、ジメチルアセトアミドを溶媒として使用する。
好ましくは、本発明に係る方法は、アルキル化試薬、好ましくはメチル化試薬を使用する工程を含む。使用される好ましいメチル化剤は、ヨードメタンである。好ましい本発明に係る方法では、式(V)、式(VIa)および式(VIb)の化合物中の芳香族環は、1つまたは複数のハロゲン、あるいは1つまたは複数のC~C-アルキルラジカルでさらに置換されていない。
本発明に係る化合物は、種々の目的に使用することができる。好ましくは、本発明に係る化合物はポリマーであり、アニオン伝導膜として、またはアニオン伝導膜の製造のために使用される。
好ましくは、本発明に係る化合物は、電気化学的プロセス、好ましくは電解技術、電気透析技術、および燃料電池技術から選択されるプロセスで使用する成分の製造に使用される。
本発明の別の態様は、本発明に係る化合物を使用することを特徴とするアニオン伝導膜の製造方法と、本発明に係る化合物を使用することを特徴とする、電気化学的プロセス、好ましくは電解技術、電気透析技術、および燃料電池技術から選択されるプロセスで使用され得る成分の製造方法と、である。
したがって、本発明の別の態様は、上記の本発明に係る化合物を含むことを特徴とする電解槽である。
以下の実施例は、本発明を例示する目的で記載されているが、明細書および特許請求の範囲全体からその適用範囲が明らかである本発明を、実施例で規定された実施形態に限定することを意図するものではない。
実験例1:ピペリジン含有モノマー(VIb)の合成
内部温度計と、マグネチックスターラー付加熱装置と、還流冷却器とを備える1つの500mL三ツ口フラスコに、150gの酢酸と、17g(0.15モル)のN-メチルピペリドンと、49g(0.40モル)の2,6-ジメチルフェノールと、30gの濃塩酸と、を投入した。続いて、この溶液を撹拌しながら90℃に加熱した。反応時間の経過とともに、生成物のかなりの部分が沈殿した。40時間後、反応塊を室温に冷却した。結晶化した沈殿物を濾別し、少量の酢酸で3回洗浄し、250gの水と400gのエタノールとの混合物に懸濁させた。続いて、懸濁液を80℃に加熱して、懸濁物質を溶解させた。アンモニア溶液を加えることにより、N-メチル-4,4-ビス(3‘,5‘-ジメチル、4‘-ヒドロキシフェニル)-ピペリジンモノマーが沈殿した。室温に冷却した後、これを濾別し、フィルターケーキを水で3回洗浄し、真空中で一晩乾燥させた。
実験例2:ピペリジン含有ポリマーの合成
油浴と、メカニカルスターラーと、戻り率を調節でき、凝縮水を除去できる蒸留ヘッド冷却器付き充填カラムとを備える500mL三ツ口フラスコ内で合成を行った。合成開始時、0.09モル(30.51g)のN-メチル-4,4-ビス(3‘,5‘-ジメチル、4‘-ヒドロキシフェニル)-ピペリジンと、0.09モル(19.62g)の4,4‘-ジフルオロベンゾフェノンと、105gのジメチルアセトアミドと、0.135モルの微粉砕KCOと、を窒素雰囲気下、室温で1時間かけて混合した。その後、油浴の温度を235℃に上げて、反応混合物を沸騰させた。カラムを使用して、生成された水を除去し、55gのジメチルアセトアミドを反応混合物に加えた。4時間後、追加の50gのジメチルアセトアミドを反応混合物に加え、油浴の温度を190℃に下げた。10時間後、油浴の加熱を止め、反応生成物を室温まで冷却し、水に流し込んだ。生成物をお湯で2回、かつエタノール:水=1:1(体積比)の混合物で1回洗浄した。最後に、それを真空下125℃で一晩乾燥させた。収量は45gで、ほぼ化学量論的であった。
実験例3:実験例2のピペリジン含有ポリマーの四級化
実験例2のポリマー(10g)を、50℃で1時間撹拌しながら45gのジメチルアセトアミドに溶解した。ポリマー溶液を30℃まで冷却した後、4.13gのヨードメタンをポリマー溶液にゆっくりと滴下して加え、それをさらに2時間撹拌した。200ミリバールで真空ポンプを使用してポリマーを四級化した後、過剰のヨードメタンを除去し、気相を、30重量%KOH水溶液で満たされた2つの連続配置されたガス洗浄ボトルに通した。
実験例4:実験例3のピペリジン含有ポリマーの膜キャスティング
実験例3の四級化ポリマー溶液を、膜の調製に直接使用した。必要量のポリマー溶液をシリンジで吸い取り、0.45μmPTFEフィルタを通して、40℃に予熱したガラスプレートに直接塗布した。ガラスプレートをコーティングするために、ドクターブレードを備えたアプリケーターを5mm/秒の速度でガラスプレート上を自動で通過させた。塗布した湿潤層を、窒素雰囲気下、室温で12時間予備乾燥し、次いで真空下60℃で6時間乾燥した。
実験例5:スピロ含有モノマー(VIa)の合成
マグネチックスターラーと、温度制御装置と、コンデンサとを備えた2L三ツ口フラスコ内で、36g(0.26モル)のKCOを150mLのEtOHに溶解した。次いで、57.3g(0.40モル)の1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4,5]デカンを800mLのEtOHに溶解し、三ツ口フラスコに移した。その後、温度を35℃に調整した。続いて、150mLのEtOHに92g(0.40モル)の1,5-ジブロムペンタンを入れた溶液を12時間にわたって滴下して加えた。70時間後、反応生成物を室温に冷却し、沈殿したKBrを濾過により分離し、溶液をロータリー・エバポレーターで濃縮した。濃縮工程中に、追加量のKBrが結晶化し、それを濾別した。80℃未満の温度で固化した濾液を濾過し、さらに精製することなく、スピロ含有モノマー(VIa)を合成するための抽出物の1つとして使用した。
マグネチックスターラーと油浴を備えた500mL丸底フラスコに、51.5g(0.177モル)の上記分子と、0.44モルの2,6-ジメチルフェノールと、20g(0.21モル)のメタンスルホン酸と、1gの水と、0.90g(0.005モル)の3-メルカプト-1-プロパンスルホン酸ナトリウムと、を100℃で70時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、200gの水と3回混合した。その後、10ミリバールの圧力で蒸留して、揮発性物質を除去した。スピロ含有モノマー(VIa)は部分的に固化し、水とEtOHの25体積%混合物中で2回再結晶化した。
実験例6:スピロ含有ポリマーの合成
油浴と、メカニカルスターラーと、戻り率を調節でき、凝縮水を除去できる蒸留ヘッド冷却器付き充填カラムとを備える500mL三ツ口フラスコ内で合成を行った。合成開始時に、0.01モル(4.89g)の3,3-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルフェニル)-6-アザスピロ[5.5]ウンデカン-6-イウムメタンスルホネートと、0.01モル(2.18g)の4,4‘-ジフルオロベンゾフェノンと、15gのジメチルアセトアミドと、0.0125モル(1.73g)の微粉砕KCOと、を窒素雰囲気下、室温で1時間かけて混合した。その後、油浴の温度を235℃に上げ、反応混合物を沸騰させた。カラムを使用して、生成された水を除去し、8gのジメチルアセトアミドを反応混合物に加えた。10時間加熱した後、油浴を止め、反応生成物を室温に冷却し、酢酸エチルに流し入れた。生成物をお湯で3回、かつエタノール:水=1:1(体積比)の混合物で1回洗浄した。最後に、それを真空下110℃で一晩乾燥させた。
実験例7:実験例6のスピロ含有ポリマーの膜キャスティング
実験例6のポリマー10gを、50℃で1時間撹拌しながら、30gのジメチルアセトアミドに溶解した。必要量のポリマー溶液をシリンジで吸い取り、0.45μmPTFEフィルタを通して、40℃に予熱したガラスプレートに直接塗布した。ガラスプレートをコーティングするために、ドクターブレードを備えたアプリケーターを5mm/秒の速度でガラスプレート上を自動で通過させた。塗布した湿潤層を、窒素雰囲気下、室温で12時間予備乾燥し、次いで真空下60℃で6時間乾燥した。
実験例8:スピロ含有ブロックコポリマーの合成
工程1:
マグネチックスターラーと、加熱装置と、還流冷却器とを備えた100mL三ツ口フラスコ内で、0.02モル(6.72g)の4,4‘-(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフェノールと、0.018モル(3.924g)の4,4‘-ジフルオロベンゾフェノンと、を24gのジメチルホルムアミドに溶解した。0.0225モル(3.1g)の粉砕KCOを加えた後、すべての抽出物を4時間還流し、窒素雰囲気下で室温まで冷却した。
工程2:
メカニカルスターラーと、加熱装置と、留出物除去ヘッド付きカラムとを備えた250mL三ツ口フラスコ内で、0.02モル(9.78g)の実験例5のスピロ含有モノマー(VIa)と、0.022モル(4.79g)4,4’-ジフルオロベンゾフェノンと、0.0225モル(3.1g)の粉砕KCOと、を35gのジメチルホルムアミドに混合し、沸騰するまでゆっくりと加熱した。その結果、難溶性の沈殿物が形成され、それは反応の過程で完全に分離された。反応中に生成された水をカラムヘッドで除去した。抽出物の混合物を15時間還流し、次いで窒素下で室温まで冷却した。
工程3:
工程1の反応生成物を工程2の反応生成物にゆっくりと加え、25gのジメチルホルムアミドをこの混合物に加えた。装置を窒素でパージし、還流下で撹拌しながら6時間沸騰させた。溶液を窒素雰囲気下で室温まで冷却した。
実験例9:実験例8のスピロ含有ブロックコポリマーの膜キャスティング
実験例8のポリマー10gを50℃で1時間撹拌しながら30gのジメチルアセトアミドに溶解した。必要量のポリマー溶液をシリンジで吸い取り、0.45μmPTFEフィルタを通して、40℃に予熱したガラスプレートに直接塗布した。ガラスプレートをコーティングするために、ドクターブレードを備えたアプリケーターを5mm/秒の速度でガラスプレート上を自動で通過させた。塗布した湿潤層を、窒素雰囲気下、室温で12時間予備乾燥し、次いで真空下60℃で6時間乾燥した。
実験例10:膜のイオン交換
実験例4、7および9でそれぞれ調製した膜をイオン交換した:膜サンプルを60℃で24時間、1M KOH水溶液中に置いた。その後、膜サンプルを脱イオン水でリンスし、新鮮な脱イオン水中に60℃で1時間ずつ3回置いた。続いて、膜サンプルを新鮮な脱イオン水中で室温で一晩保管した。
実験例11:イオン移動度(IC)の測定
実験例10のイオン交換膜サンプルの面内イオン移動度を、従来の4電極配置でインピーダンススペクトル法(EIS)によって測定した。膜サンプルを市販のBT-112セル(Bekk Tech LLC社製)に取り付け、2本の外側Ptワイヤをサンプルの下に配置し、2本の中点Ptワイヤをサンプルの上に配置した。BT-112セルを2枚のPTFEプレートの間に取り付け、脱イオン水で満たした。脱イオン水の温度を水浴で制御し、ポンプで脱イオン水をセルを通して恒久的に流した。膜抵抗(Rmembrane)は、広く使用されているR(RC)Randles型等価回路を使用して、取得したEISスペクトルをフィッティングすることによって計算した。膜サンプルのイオン移動度(σ)は式(1)から得られる。
σ=L/(Rmembrane*A) (1)
(式中、LはPtワイヤ間の距離(5mm)であり、Aは2本の外側Ptワイヤ間の膜サンプルの面積である。)
膜ごとに3つのサンプルに対して測定を繰り返し、平均±標準偏差を計算した。
2つの市販のイオン交換膜を同じ方法でテストした。測定結果を表1に示す。
実験例12:吸水率(WU)の測定
実験例10のイオン交換膜サンプル(テストした膜ごとに3サンプル)を、吸水率の測定に使用した。すべてのサンプルを40℃、25ミリバールの真空オーブンで24時間乾燥させた後、デシケーターで室温まで冷却し、重量を測定した。吸水率を測定するために、膜サンプルを25℃の脱イオン水中で24時間保管した。続いて、各サンプルの重量を再度測定した。このために、濾紙を用いて付着した水を膜から除去した。各測定を3回繰り返し、平均±標準偏差を計算した。吸水率(WU)は、式(2)から得られる。
WU=(mwet-mdry)/mdry*100% (2)
(式中、mwetは膨潤後のサンプルの質量であり、mdryは乾燥後のサンプルの質量である。)
2つの市販のイオン交換膜を同じ方法でテストした。 測定結果を表1に示す。
実験例13:寸法安定性(DS)の測定
寸法安定性の測定には、実験例10のイオン交換膜サンプル(テストした膜ごとに3サンプル)を使用した。すべてのサンプルを40℃、25ミリバールの真空オーブンで24時間乾燥させた後、デシケーターで室温まで冷却した。 サンプル長さ、サンプル幅、サンプル厚さなどのパラメータを測定した。膨潤挙動を測定するために、膜サンプルを25℃の脱イオン水中で24時間保管した。続いて、サンプル長さ、サンプル幅、およびサンプル厚さを再度測定した。 このために、濾紙を用いて付着した水を膜から除去した。各測定を3回繰り返し、平均±標準偏差を計算した。長さ、幅、および厚さの膨潤挙動(寸法安定性、DSと呼ばれる)は、式(3)から得られる。
DS=(Xwet-Xdry)/Xdry*100% (3)
(式中、Xwetは膨潤後のサンプルの長さ、幅、または厚さであり、Xdryは乾燥したサンプルの長さ、幅、または厚さである。)
2つの市販のイオン交換膜を同じ方法でテストした。 測定結果を表1に示す。
実験例14:さまざまな温度の脱イオン水中での機械的強度の測定(DMA)
実験例10のイオン交換膜サンプル(テストした膜ごとに3サンプル)を、25℃の脱イオン水中で24分間保管した。サンプルを測定システム(ウォーターバス付きDMA 8000)に取り付ける前に、各膜サンプルの幅と厚さを測定した。各測定を3回繰り返し、平均±標準偏差を計算した。DMA測定は、次のように実施した;静的予圧した2つの垂直な支柱の間に膜サンプルを取り付ける。サンプルに静的予圧をかけるために、クランプ間の距離(自由行程長さlとも呼ばれる)を取り付け時に約1mm短縮する。試料を2つのステープルの間に固定し、次いで、元の自由行程長さを復元し、試料を引き伸ばす。サンプルが完全に水で覆われるように、テストセットアップ全体を温水浴内の脱イオン水に浸す。測定手順では、室温(25℃)~90℃までの温度範囲、2K/分の加熱速度でサンプルを検査する。この温度間隔内で、膜サンプルを、1Hzの周波数、0.1%の伸び率εで正弦曲線状に連続でロードする。伸び率(%)は、式(4)から得られる。
ε=△l/l (4)
(式中、Δlはサンプルの歪み(mm)であり、lは自由行程である。)
自由行程の長さl=10mmの場合、ε=0.1%で0.01mmの伸びとなる。力センサーにより、特定のひずみに必要な電圧を検出する。
2つの市販のイオン交換膜を同じ方法でテストした。測定結果を表1に示す。
Figure 2022541056000007
FAA-3は、FUMATECH BWT GmbH社から市販されているアニオン交換膜である。
ナフィオンN-115は、The Chemours Company社から市販されているカチオン交換膜である。
:これらのデータは、膜の厚さの変化を示している。
:これらのデータは、OH形で測定された膜の伝導率を示している。
:これらのデータは、H形で測定された膜の伝導率を示している。
:すべての膜を60℃でOH形で測定した(ナフィオンはH形で測定した)
表1から、本発明に係る膜は、従来技術の膜のDMA値よりも少なくとも5倍高いDMA値を示していることが分かる。したがって、同等の機械的安定性を備えたより薄い膜を製造することが可能である。

Claims (13)

  1. 式(I)の単位を少なくとも1つ有する化合物。
    Figure 2022541056000008
    (式中、Xは、CおよびCに結合し、かつ2つの結合を介して、1~12個、好ましくは1~6個、より好ましくは1個または5個の炭素原子を有する1つまたは2つの炭化水素ラジカルに結合する、正電荷を帯びた窒素原子からなる構成要素であり、Zは、CおよびCに結合している炭素原子と、1つの酸素原子に直接結合している少なくとも1つの芳香族6員環と、からなる構造要素であり、前記芳香族環は、1つまたは複数のハロゲン、および/または1つまたは複数のC~C-アルキルラジカルで置換されていてもよい。)
  2. 式(Ia)または式(Ib)で表される、請求項1記載の化合物。
    Figure 2022541056000009
    (式中、Yは、同一のまたは異なるハロゲン、好ましくはフッ素であり、Mは、1~500、好ましくは5~250の整数であり、Xは、CおよびCに結合し、かつ2つの結合を介して、1~12個、好ましくは1~6個、より好ましくは1個または5個の炭素原子を有する1つまたは2つの炭化水素ラジカルに結合する、正電荷を帯びた窒素原子からなる構成要素であり、Zは、CおよびCに結合している炭素原子と、1つの酸素原子に直接結合している少なくとも1つの芳香族6員環と、からなる構造要素であり、前記芳香族環は、1つまたは複数のハロゲン、および/または1つまたは複数のC~C-アルキルラジカルで置換されていてもよい。)
  3. 前記構成要素Xが式(IIa)または式(IIb)の単位である、請求項1または請求項2記載の化合物。
    Figure 2022541056000010
  4. 発生した前記構成要素Xうちの50%超、好ましくは75%超、最も好ましくは90%超が前記式(IIa)または前記式(IIb)の単位である、請求項1~請求項3のいずれか1項記載の化合物。
  5. 前記構成要素Zが式(IIIa)の単位である、請求項1~請求項4のいずれか1項記載の化合物。
    Figure 2022541056000011
    (式中、R、R、RおよびRは、同一のまたは異なる-H、あるいは1~4個の炭素原子を有するアルキル基であり、R、R、RおよびRは、それぞれ、好ましくはメチル基またはtert-ブチル基、より好ましくはメチル基である。)
  6. 式(IVa)~式(IVd)の少なくとも1つで表される、請求項1~請求項5のいずれか1項記載の化合物。
    Figure 2022541056000012
    (式中、MおよびMは、1~500、好ましくは5~250の整数であり、前記芳香族環は、1つまたは複数のハロゲン、および/または1つまたは複数のC~C-アルキルラジカルでさらに置換されていてもよい。)
  7. 前記式(I)、前記式(Ia)、前記式(Ib)、前記式(IVa)、前記式(IVb)、前記式(IVc)および前記式(IVd)の前記化合物中の前記芳香族環が、1つまたは複数のハロゲン、あるいは1つまたは複数のC~C-アルキルラジカルでさらに置換されていない、請求項1~請求項6のいずれか1項記載の化合物。
  8. 式(V)の化合物を式(VIa)~式(VIb)から選択される1つの化合物と反応させる工程を有する、請求項1~請求項7のいずれか1項記載の化合物の製造方法。
    Figure 2022541056000013
    (式中、前記芳香族環は、1つまたは複数のハロゲン、および/または1つまたは複数のC~C-アルキルラジカルでさらに置換されていてもよい。)
  9. アルキル化試薬、好ましくはメチル化試薬を使用する工程を有する、請求項8記載の方法。
  10. 前記式(V)、前記式(VIa)および前記式(VIb)の前記化合物中の前記芳香族環は、1つまたは複数のハロゲン、あるいは1つまたは複数のC~C-アルキルラジカルでさらに置換されていない、請求項8または請求項9記載の方法。
  11. アニオン伝導膜として、またはアニオン伝導膜の製造のための、請求項1~請求項7のいずれか一項記載の化合物の使用。
  12. 電気化学的プロセス、好ましくは電解技術、電気透析技術、および燃料電池技術から選択されるプロセスで使用する成分の製造のための、請求項11記載の化合物の使用。
  13. 請求項1~請求項7のいずれか一項記載の化合物を含む電解槽。
JP2022503791A 2019-07-22 2020-07-16 高分子アニオン伝導膜 Active JP7503126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19187560.8A EP3770201B1 (en) 2019-07-22 2019-07-22 Polymeric anion-conducting membrane
EP19187560.8 2019-07-22
PCT/EP2020/070153 WO2021013694A1 (en) 2019-07-22 2020-07-16 Polymeric anion-conducting membrane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022541056A true JP2022541056A (ja) 2022-09-21
JP7503126B2 JP7503126B2 (ja) 2024-06-19

Family

ID=67438372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022503791A Active JP7503126B2 (ja) 2019-07-22 2020-07-16 高分子アニオン伝導膜

Country Status (26)

Country Link
US (1) US20220243012A1 (ja)
EP (1) EP3770201B1 (ja)
JP (1) JP7503126B2 (ja)
KR (1) KR20220038676A (ja)
CN (1) CN114144453A (ja)
AU (1) AU2020317550A1 (ja)
BR (1) BR112022000236A2 (ja)
CA (1) CA3144717A1 (ja)
CL (1) CL2022000121A1 (ja)
DK (1) DK3770201T3 (ja)
ES (1) ES2953064T3 (ja)
FI (1) FI3770201T3 (ja)
HR (1) HRP20230889T1 (ja)
HU (1) HUE062445T2 (ja)
IL (1) IL289865A (ja)
LT (1) LT3770201T (ja)
MA (1) MA55236B1 (ja)
MX (1) MX2022000759A (ja)
PL (1) PL3770201T3 (ja)
PT (1) PT3770201T (ja)
RS (1) RS64435B1 (ja)
SI (1) SI3770201T1 (ja)
TN (1) TN2021000238A1 (ja)
TW (1) TWI749648B (ja)
WO (1) WO2021013694A1 (ja)
ZA (1) ZA202201985B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4059988A1 (en) * 2021-03-16 2022-09-21 Evonik Operations GmbH Long-term anion-conducting compound, its preparation and its use in electrochemistry
EP4181240A1 (de) 2021-11-16 2023-05-17 Evonik Operations GmbH Abstimmung von formulierungen auf basis anionenleitfähiger polymere (ionomere) zur herstellung von elektrochemisch aktiven schichten

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7348088B2 (en) 2002-12-19 2008-03-25 3M Innovative Properties Company Polymer electrolyte membrane
US7285349B2 (en) 2003-10-30 2007-10-23 3M Innovative Properties Company Polymer electrolyte membrane and method of making
US7517604B2 (en) 2005-09-19 2009-04-14 3M Innovative Properties Company Fuel cell electrolyte membrane with acidic polymer
PA8713501A1 (es) * 2006-02-07 2009-09-17 Wyeth Corp INHIBIDORES DE 11-BETA HIDROXIESTEROIDE DEHIDROGENASA - 11ßHSD1
JP5404419B2 (ja) 2007-12-21 2014-01-29 株式会社トクヤマ 固体高分子電解質型燃料電池隔膜
KR101662220B1 (ko) 2008-06-05 2016-10-04 가부시키가이샤 도쿠야마 음이온 교환막형 연료 전지에 있어서의 촉매 전극층용 이온 전도성 부여제의 제조 방법
JP6058874B2 (ja) 2010-08-19 2017-01-11 株式会社アストム イオン交換膜及びその製造方法
JP5181004B2 (ja) * 2010-08-27 2013-04-10 Jsr株式会社 スルホン酸基を有するポリアリーレン系ブロック共重合体、ならびにその用途
JP4979824B1 (ja) 2011-03-29 2012-07-18 株式会社アストム イオン交換膜
CN102952265A (zh) * 2012-10-16 2013-03-06 大连理工大学 一种聚芳醚和高效耐久阴离子膜、及其制法
US10103384B2 (en) * 2013-07-09 2018-10-16 Evonik Degussa Gmbh Electroactive polymers, manufacturing process thereof, electrode and use thereof
CN104829814B (zh) 2015-04-27 2017-04-12 南阳师范学院 一种含季铵化哌啶基团的聚合物、制备方法及阴离子交换膜、制备方法
CN104829813B (zh) * 2015-04-27 2017-06-30 南阳师范学院 一种含膦离子化聚合物、制备方法及阴离子交换膜
JP7153561B2 (ja) 2016-03-28 2022-10-14 ユニバーシティー オブ デラウェア ヒドロキシド交換膜およびヒドロキシド交換アイオノマーとしての使用のためのポリ(アリールピペリジニウム)ポリマー
DE102017206213A1 (de) * 2016-04-27 2017-11-02 Leibniz-Institut Für Polymerforschung Dresden E.V. Wasserunlösliche Anionenaustauschermaterialien
DE102016007815A1 (de) * 2016-06-22 2017-12-28 Universität Stuttgart Vernetzte hochstabile Anionenaustauscherblendmembranen mit Polyethylenglycolen als hydrophiler Membranphase
CN106750303B (zh) * 2017-01-20 2019-03-19 吉林大学 一种含甲基哌啶基团的聚芳醚及其制备方法
KR20200120603A (ko) * 2017-09-28 2020-10-21 유니버시티 오브 델라웨어 음이온 교환막 및 이오노머로 사용하기 위한 안정적인 양이온성 펜던트기를 갖는 폴리(아릴 피페리디늄) 중합체
CN109687003A (zh) * 2018-11-29 2019-04-26 大连理工大学 一种基于哌啶的交联型碱性阴离子膜及其制备方法
CN110294845A (zh) * 2019-07-03 2019-10-01 中国科学院长春应用化学研究所 一种叔胺型聚芳醚砜(酮)聚合物树脂及其制备方法和阴离子交换膜

Also Published As

Publication number Publication date
LT3770201T (lt) 2023-08-25
SI3770201T1 (sl) 2023-09-29
DK3770201T3 (da) 2023-08-21
WO2021013694A1 (en) 2021-01-28
MX2022000759A (es) 2022-02-14
US20220243012A1 (en) 2022-08-04
JP7503126B2 (ja) 2024-06-19
HRP20230889T1 (hr) 2023-11-10
ZA202201985B (en) 2023-03-29
HUE062445T2 (hu) 2023-11-28
TWI749648B (zh) 2021-12-11
CA3144717A1 (en) 2021-01-28
MA55236B1 (fr) 2023-03-31
CN114144453A (zh) 2022-03-04
IL289865A (en) 2022-03-01
MA55236A1 (fr) 2022-06-30
CL2022000121A1 (es) 2022-11-11
FI3770201T3 (fi) 2023-08-14
BR112022000236A2 (pt) 2022-02-22
EP3770201B1 (en) 2023-05-31
PL3770201T3 (pl) 2023-09-25
PT3770201T (pt) 2023-08-18
KR20220038676A (ko) 2022-03-29
TN2021000238A1 (en) 2023-07-04
TW202106755A (zh) 2021-02-16
EP3770201A1 (en) 2021-01-27
AU2020317550A1 (en) 2022-03-10
RS64435B1 (sr) 2023-09-29
ES2953064T3 (es) 2023-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7503126B2 (ja) 高分子アニオン伝導膜
KR102570710B1 (ko) 중합체성 음이온-전도성 멤브레인
US9315630B2 (en) Anion-conducting polymer
US10005886B2 (en) Hydroxide-stable ionenes
US10800874B2 (en) Poly(phenylene) and m-Terphenyl as protecting groups for benzimidazolium hydroxides
KR101816188B1 (ko) 폴리에테르에테르케톤 계열의 공중합체, 이를 포함하는 연료전지용 음이온교환막 및 이의 제조방법
EP4032934B1 (en) Polymeric anion-conducting compound, its preparation and its use in electrochemistry
JP2012224721A (ja) 導電性膜用高分子複合体及びその製造方法、並びにその用途
KR101877499B1 (ko) 폴리에테르에테르케톤 계열의 공중합체, 이를 포함하는 연료전지용 음이온교환막 및 이의 제조방법
Figures Highly sulfonated co-polyimides containing cross-linkable hydrophobic tetrafluorostyrol side-groups for proton exchange membranes
JP2004292505A (ja) プロトン伝導性高分子電解質及びプロトン伝導性高分子電解質膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7503126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150