JP2022528913A - 多重化されたディジット線を有するメモリアレイ - Google Patents

多重化されたディジット線を有するメモリアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2022528913A
JP2022528913A JP2021559536A JP2021559536A JP2022528913A JP 2022528913 A JP2022528913 A JP 2022528913A JP 2021559536 A JP2021559536 A JP 2021559536A JP 2021559536 A JP2021559536 A JP 2021559536A JP 2022528913 A JP2022528913 A JP 2022528913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digit
line
coupled
transistor
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021559536A
Other languages
English (en)
Inventor
フェルディナンド ベデスキ
ステファン フレデリック シッパーズ
Original Assignee
マイクロン テクノロジー,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー,インク. filed Critical マイクロン テクノロジー,インク.
Publication of JP2022528913A publication Critical patent/JP2022528913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/14Word line organisation; Word line lay-out
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/22Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements
    • G11C11/225Auxiliary circuits
    • G11C11/2259Cell access
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/22Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements
    • G11C11/225Auxiliary circuits
    • G11C11/2273Reading or sensing circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/408Address circuits
    • G11C11/4085Word line control circuits, e.g. word line drivers, - boosters, - pull-up, - pull-down, - precharge
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4091Sense or sense/refresh amplifiers, or associated sense circuitry, e.g. for coupled bit-line precharging, equalising or isolating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4094Bit-line management or control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/06Arrangements for interconnecting storage elements electrically, e.g. by wiring
    • G11C5/063Voltage and signal distribution in integrated semi-conductor memory access lines, e.g. word-line, bit-line, cross-over resistance, propagation delay
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/408Address circuits
    • G11C11/4087Address decoders, e.g. bit - or word line decoders; Multiple line decoders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/565Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using capacitive charge storage elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/50Peripheral circuit region structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

多重化されたディジット線を有するメモリデバイスのための方法、システム、およびデバイスが説明される。いくつかの場合、メモリデバイスのメモリセルは、記憶構成要素と、2つのトランジスタを含む選択構成要素とを含んでよい。第1のトランジスタはワード線と結合されてよく、第2のトランジスタは、メモリセルをディジット線と選択的に結合するために選択線と結合されてよい。選択構成要素は、ディジット線多重化構成要素とともに、ディジット線のセットに共通する感知構成要素をサポートしてよい。いくつかの場合、セットのディジット線は、読み取り動作中に感知構成要素と結合されてよいが、セットの残りのディジット線は感知構成要素から絶縁される。

Description

クロスリファレンス
本特許出願は、本出願の譲受人に譲渡され、参照によりその全体が本明細書に明示的に組み込まれる、2019年4月9日出願のBedeschiらによる「MEMORY ARRAY WITH MULTIPLEXED DIGIT LINES」という名称の米国特許出願第16/379,222号の優先権を主張する。
以下は、一般に、メモリデバイスに関し、より詳細には、多重化されたディジット線を有するメモリアレイに関する。
メモリデバイスは、コンピュータ、ワイヤレス通信デバイス、カメラ、デジタルディスプレイなどの様々な電子デバイス内に情報を記憶するために、幅広く使用される。情報は、メモリデバイスの異なる状態をプログラミングすることによって記憶される。例えば、バイナリデバイスは、ほとんどの場合、しばしば論理1または論理0によって示される2つの状態のうちの1つを記憶する。他のデバイスでは、2つより多くの状態を記憶できる。記憶された情報にアクセスするために、デバイスの構成要素は、メモリデバイス内に記憶された少なくとも1つの状態を、読み取るかまたは感知することができる。情報を記憶するために、デバイスの構成要素は、状態をメモリデバイス内に書き込むかまたはプログラミングすることができる。
磁気ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、ダイナミックRAM(DRAM)、同期型ダイナミックRAM(SDRAM)、強誘電体RAM(FeRAM)、磁気RAM(MRAM)、抵抗RAM(RRAM)、フラッシュメモリ、位相変化メモリ(PCM)、およびその他を含む、様々なタイプのメモリデバイスが存在する。メモリデバイスは、揮発性または不揮発性であってよい。不揮発性メモリ、例えばFeRAMは、外部電源がない場合であっても、延長時間の間、それらの記憶された論理状態を維持することができる。揮発性メモリデバイス、例えばDRAMは、外部電源から切断されたとき、それらの記憶された状態を失う可能性がある。
メモリデバイスを改善することは、一般的に、様々なメトリクスの中でもとりわけ、メモリセル密度を増加させること、読み取り/書き込み速度を増加させること、信頼性を増加させること、データ保持を増加させること、電力消費量を減少させること、または製造コストを減少させることを含んでよい。メモリアレイ内の空間を節約すること、メモリセル密度を増加させること、またはメモリアレイの全体的な電力使用量を減少させることのための改善された解決策が望ましい場合がある。
本明細書で開示される実施例による、多重化されたディジット線を有するメモリアレイをサポートするメモリダイの一実施例を示す図である。 本明細書で開示される実施例による、多重化されたディジット線を有するメモリアレイをサポートする回路図の例である。 本明細書で開示される実施例による、多重化されたディジット線を有するメモリアレイをサポートする回路図の例である。 本明細書で開示される実施例による、多重化されたディジット線を有するメモリアレイの一部分の断側面図の例である。 本明細書で開示される実施例による、多重化されたディジット線を有するメモリアレイの一部分の断側面図の例である。 本明細書で開示される実施例による、多重化されたディジット線を有するメモリアレイをサポートするメモリタイル構成の一実施例を示す図である。 本明細書で開示される実施例による、多重化されたディジット線を有するメモリアレイをサポートするメモリコントローラのブロック図である。 本明細書で開示される実施例による、多重化されたディジット線を有するメモリアレイをサポートする1つまたは複数の方法を示すフローチャートである。 本明細書で開示される実施例による、多重化されたディジット線を有するメモリアレイをサポートする1つまたは複数の方法を示すフローチャートである。
いくつかのメモリデバイスは、ディジット線と結合されたメモリセルのアレイを含む場合がある。ディジット線間の距離が、アレイの密度を増加させるために減少すると、いくつかの望ましくない影響(例えば、妨害)が増加されてよい。例えば、ディジット線が活動化される(例えば、メモリセルと結合される)とき、活動化されるディジット線に関連付けられた電圧変化は、隣接するディジット線に部分的に伝えられて(例えば、容量結合されて)よい。その結果、隣接するディジット線と結合されたメモリセルの論理状態は、いくつかの場合、悪影響が与えられる(例えば、妨害される)ことがある。アレイの各メモリセルは、そのような望ましくない影響を軽減するために2つ以上のトランジスタを含んでよい選択構成要素(例えば、スイッチング構成要素)を含んでよい。第1のトランジスタは、ワード線をバイアスしたことに基づいて活動化することができ、第2のトランジスタは、選択線をバイアスしたことに基づいて活動化することができる。選択構成要素は、読み取り動作中に隣接するディジット線から他のメモリセルを絶縁し、例えば、選択されていないディジット線および選択されていないメモリセルに対する妨害を軽減または減少するように構成されてよい。いくつかの場合、選択構成要素のトランジスタは、空間を節約し、リソースを保存するための縦型トランジスタの実施例であってよい。
メモリデバイスの感知構成要素は、ディジット線のセットと結合されてよい。そのような場合、ディジット線のセットは、感知構成要素の入力とともに多重化されてよい。例えば、セットの各ディジット線は、セットのその特定のディジット線-例えば、感知構成要素に関連付けられた多重化されたディジット線-を感知構成要素と選択的に結合するように構成されたトランジスタ(例えば、第3のトランジスタ)と結合されてよい。さらに、選択線は、メモリセルの選択構成要素のトランジスタの1つおよび感知構成要素に関連付けられた多重化構成要素と結合されてよい。そのような実施例では、感知構成要素の回路設計は、感知構成要素は複数のディジット線をサポートするように構成されてよいので、より複雑である場合がある。
本開示の特徴を、図1を参照しながら説明するようなメモリダイとの関連において、最初に説明する。本開示の特徴を、図2~図5を参照しながら説明するような回路図およびメモリセル構造との関連において、説明する。本開示のこれらおよび他の特徴を、図6~図8を参照しながら説明するような多重化されたディジット線を有するメモリアレイに関する装置図およびフローチャートによってさらに例示し、また、これらを参照しながら説明する。
図1は、本明細書で開示される実施例による、多重化されたディジット線を有するメモリアレイをサポートするメモリダイ100の一実施例を示す図である。場合によっては、メモリダイ100は、メモリチップ、メモリデバイス、または電子メモリ装置と呼ばれことがある。メモリダイ100は、異なる論理状態を記憶するようにプログラム可能な1つまたは複数のメモリセル105を含んでよい。各メモリセル105は、2つまたはそれ以上の状態を記憶するようにプログラム可能であってよい。例えば、メモリセル105は、一度に1ビットのデジタル論理(例えば、論理0および論理1)を記憶するように構成されてよい。場合によっては、単一のメモリセル105(例えば、マルチレベルメモリセル)は、一度に1ビットより多くのデジタル論理(例えば、論理00、論理01、論理10、または論理11)を記憶するように構成されてよい。
メモリセル105は、プログラム可能状態を表す電荷をキャパシタに記憶し得る。DRAMアーキテクチャは、プログラム可能状態を表す電荷を記憶するための誘電材料を含む、キャパシタを含むことができる。他のメモリアーキテクチャでは、他の記憶デバイスおよび構成要素も可能である。例えば、非線形誘電材料が用いられてよい。いくつかの場合、そのようなキャパシタは、代替として、容器(またはセル容器)と呼ばれてよい。
読み取りおよび書き込みなどの動作は、ワード線110および/またはディジット線115などのアクセス線を活動化または選択することによって、メモリセル105上で実行することができる。場合によっては、ディジット線115はビット線とも呼ばれることがある。アクセス線、ワード線、およびディジット線、またはそれらの類似物への言及は、理解または動作を失うことなく互換性がある。ワード線110またはディジット線115を活動化、選択、バイアスすることは、それぞれの線に電圧を印加することを含んでよい。
メモリダイ100は、格子状パターンに配置されたアクセス線(例えば、ワード線110およびディジット線115)を含んでよい。メモリセル105は、ワード線110およびディジット線115の交点に位置決めされてよい。ワード線110およびディジット線115をバイアスすること(例えば、ワード線110またはディジット線115に電圧を印加すること)によって、それらの交点で単一のメモリセル105にアクセスすることができる。
メモリセル105にアクセスすることは、行デコーダ120または列デコーダ125を介して制御されてよい。例えば、行デコーダ120は、ローカルメモリコントローラ160から行アドレスを受信し、受信した行アドレスに基づいてワード線110を活動化されてよい。列デコーダ125は、ローカルメモリコントローラ160から列アドレスを受信することができ、受信した列アドレスに基づいてディジット線115を活動化することができる。例えば、メモリダイ100は、WL_1からWL_Mと標示された複数のワード線110およびDL_1からDL_Nと標示された複数のディジット線115を含むことができ、MおよびNはメモリアレイのサイズに依存する。したがって、ワード線110およびディジット線115、例えばWL_1およびDL_3を活動化することによって、それらの交点でメモリセル105にアクセスすることができる。2次元または3次元のいずれの構成においても、ワード線110とディジット線115の交点は、メモリセル105のアドレスと呼ばれることがある。
メモリセル105は、記憶構成要素130(例えば、キャパシタ、容器)と、選択構成要素135(スイッチング構成要素と呼ばれてよい)とを含んでよい。選択構成要素135は、1つもしくは複数のトランジスタ(例えば、直列構成で接続された2つのトランジスタ)、または2つの構成要素間の電子通信を選択的に確立もしくは確立解除する他の任意のタイプのスイッチデバイスを含んでよい。記憶構成要素130の第1のノードは、選択構成要素135と結合されてよく、記憶構成要素130の第2のノードは、電圧源140と結合されてよい。いくつかの場合、電圧源140は、Vplなどのセルプレート基準電圧であってもよいし、Vssなどの接地であってもよい。いくつかの場合、電圧源140は、プレート線ドライバと結合されたプレート線の実施例であってよい。選択構成要素135は、構成要素を図示する明暸性を改善するために図1では省略されている選択線とさらに結合されてよい。そのような場合、選択線は、メモリセル105をディジット線115と選択的に結合するように構成されてよい。選択構成要素135のための構成の実施例を、図2、図3、図4A、および図4Bを参照しながら説明する。
メモリセル105を選択または選択解除することは、選択構成要素135を活動化または非活動化することによって達成され得る。言い換えれば、記憶構成要素130は、選択構成要素135を使用してディジット線115と電子通信し得る。例えば、記憶構成要素130は、選択構成要素135が非活動化されたとき、ディジット線115から絶縁されることがあり、記憶構成要素130は、選択構成要素135が活動化されたとき、ディジット線115と結合されることがある。いくつかの場合、選択構成要素135は少なくともトランジスタを含み、その動作は、電圧をトランジスタゲートに印加することによって制御されてよく、トランジスタゲートとトランジスタソースとの間の電圧差は、トランジスタの閾値電圧よりも大きくてもよいし、これよりも小さくてもよい。いくつかの場合、選択構成要素135は、p型トランジスタを含んでもよいし、n型トランジスタを含んでもよい。いくつかの場合、選択構成要素135は、少なくとも縦型トランジスタを含んでよい。ワード線110は、選択構成要素135のゲートと電子通信することができ、電圧がワード線110に印加されたことに基づいて選択構成要素135を活動化/非活動化し得る。
いくつかの場合、メモリセル105の選択構成要素135は、2つのトランジスタ(例えば、第1のトランジスタおよび第2のトランジスタ)を含むことがある。そのような場合、メモリセル105を選択することは、選択構成要素135の第1のトランジスタと結合されたワード線110をバイアスすることを含んでよい。ワード線110をバイアスすることは、バイアスされたワード線110と結合された追加のメモリセル105を選択することも含んでよい。さらに、選択されたメモリセル105をディジット線115と結合することは、選択構成要素135の第2のトランジスタと結合された選択線をバイアスすることを含んでよい。このようにして、メモリセル105を選択することと、選択されたメモリセル105を結合することは、選択構成要素135の第1のトランジスタおよび第2のトランジスタを活動化することを含んでよい。言い換えれば、バイアスされたワード線110によって選択されている追加のメモリセル105(例えば、選択構成要素135の第1のトランジスタが活動化される)は、それぞれのディジット線115と結合解除されたままでよい(例えば、選択構成要素135の第2のトランジスタが非活動化される)。
ワード線110は、メモリセル105上でアクセス動作を実行するために使用されるメモリセル105と電子通信する、導電線であってよい。いくつかのアーキテクチャにおいて、ワード線110は、メモリセル105の選択構成要素135のゲート(例えば、第1のトランジスタのゲート)と電子通信することができ、メモリセル105の選択構成要素135を制御するように構成され得る。いくつかのアーキテクチャにおいて、ワード線110は、メモリセル105のキャパシタのノードと電子通信することができ、メモリセル105は、選択構成要素を含まないことがある。
ディジット線115は、メモリセル105を感知構成要素145と接続する、導電線とすることができる。いくつかのアーキテクチャにおいて、メモリセル105は、アクセス動作の一部の間に、ディジット線115と選択的に結合され得る。例えば、ワード線110、およびメモリセル105の選択構成要素135は、メモリセル105のキャパシタをディジット線115と結合するように、および/または、メモリセル105のキャパシタをディジット線115から絶縁するように、構成されてよい。いくつかのアーキテクチャにおいて、メモリセル105は、ディジット線115と電子通信する(例えば、常時)ことがある。
感知構成要素145は、メモリセル105の論理記憶構成要素(例えば、キャパシタ)上に記憶された状態(例えば、電荷)を検出し、記憶された状態に基づいてメモリセル105の論理状態を決定するように構成され得る。メモリセル105によって記憶された電荷は、場合によっては極端に小さい可能性がある。したがって、感知構成要素145は、メモリセル105の信号出力を増幅するための、1つまたは複数の感知増幅器を含むことができる。感知増幅器は、読み取り動作の間に、ディジット線115の電荷における微細な変化を検出することができ、検出された電荷に基づいて、論理0または論理1のいずれかに対応して信号を生成することができる。読み取り動作中、メモリセル105のキャパシタは、その対応するディジット線115に信号(例えば、電荷を放電する)を出力することができる。信号は、ディジット線115の電圧を変化させることができる。感知構成要素145は、ディジット線115上のメモリセル105から受信された信号を基準信号150(例えば、基準電圧)と比較するように構成されてよい。感知構成要素145は、この比較に基づいて、メモリセル105の記憶される状態を決定することができる。
例えば、2値シグナリングでは、ディジット線115が、基準信号150よりも高い電圧を有する場合、感知構成要素145は、メモリセル105の記憶された状態が論理1であるものと決定することができ、ディジット線115が、基準信号150よりも低い電圧を有する場合、感知構成要素145は、メモリセル105の記憶された状態が論理0であるものと決定することができる。感知構成要素145は、信号における差を検出および増幅するための、様々なトランジスタまたは増幅器を含むことができる。場合によっては、感知構成要素145は、別の構成要素(例えば、列デコーダ125、行デコーダ120)の一部であることがある。場合によっては、感知構成要素145は、行デコーダ120または列デコーダ125と電子通信することがある。いくつかの場合、感知構成要素145は、読み取り動作中にディジット線115のセットと選択的に結合するように構成されることがある。
ローカルメモリコントローラ160は、様々な構成要素(例えば、行デコーダ120、列デコーダ125、および感知構成要素145)を介して、メモリセル105の動作を制御することができる。場合によっては、行デコーダ120、列デコーダ125、および感知構成要素145のうちの1つまたは複数を、ローカルメモリコントローラ160と共同設置することができる。ローカルメモリコントローラ160は、外部メモリコントローラからコマンドおよび/またはデータを受信するように、このコマンドおよび/またはデータを、メモリダイ100によって使用され得る情報に変換するように、メモリダイ100上で1つまたは複数の動作を実行するように、ならびに1つまたは複数の動作を実行したことに応答してメモリダイ100から外部メモリコントローラにデータを通信するように構成され得る。ローカルメモリコントローラ160は、ターゲットワード線110およびターゲットディジット線115を活動化するために、行および列のアドレス信号を生成することができる。ローカルメモリコントローラ160は、メモリダイ100の動作中に使用される様々な電圧または電流を、生成および制御することもできる。一般に、本明細書で考察する印加される電圧または電流の振幅、形状、または持続時間は、調節または変更可能であり、メモリダイ100を動作する際に考察される様々な動作について、異なる可能性がある。
場合によっては、ローカルメモリコントローラ160は、メモリダイ100の1つまたは複数のメモリセル105上で書き込み動作(例えば、プログラミング動作)を実行するように構成されることがある。書き込み動作の間、メモリダイ100のメモリセル105は、望ましい論理状態を記憶するようにプログラムされてよい。場合によっては、単一の書き込み動作の間に、複数のメモリセル105がプログラミングされ得る。ローカルメモリコントローラ160は、書き込み動作を実行するためのターゲットメモリセル105を識別することができる。ローカルメモリコントローラ160は、ターゲットメモリセル105(例えば、ターゲットメモリセル105のアドレス)と電子通信する、ターゲットワード線110およびターゲットディジット線115を識別することができる。ローカルメモリコントローラ160は、ターゲットメモリセル105にアクセスするために、ターゲットワード線110およびターゲットディジット線115を活動化すること(例えば、ワード線110またはディジット線115に電圧を印加すること)ができる。ローカルメモリコントローラ160は、特定の状態(例えば、電荷)をメモリセル105の記憶構成要素130に記憶するための書き込み動作の間に、特定の信号(例えば、電圧)をディジット線115に印加することができ、特定の状態(例えば、電荷)は望ましい論理状態を示し得る。
場合によっては、ローカルメモリコントローラ160は、メモリダイ100の1つまたは複数のメモリセル105上で読み取り動作(例えば、感知動作)を実行するように構成され得る。読み取り動作の間、メモリダイ100のメモリセル105に記憶される論理状態が決定されてよい。場合によっては、単一の読み取り動作の間に複数のメモリセル105が感知され得る。ローカルメモリコントローラ160は、読み取り動作を実行するためのターゲットメモリセル105を識別することができる。ローカルメモリコントローラ160は、ターゲットメモリセル105(例えば、ターゲットメモリセル105のアドレス)と電子通信する、ターゲットワード線110およびターゲットディジット線115を識別することができる。ローカルメモリコントローラ160は、ターゲットメモリセル105にアクセスするために、ターゲットワード線110およびターゲットディジット線115を活動化すること(例えば、ワード線110またはディジット線115に電圧を印加すること)ができる。ターゲットメモリセル105は、アクセス線をバイアスしたことに応答して、感知構成要素145に信号を転送することができる。感知構成要素145は、信号を増幅し得る。ローカルメモリコントローラ160は、感知構成要素145を発動し(例えば、感知構成要素をラッチし)、それによって、メモリセル105から受信した信号を基準信号150と比較することができる。この比較に基づいて、感知構成要素145は、メモリセル105上に記憶される論理状態を決定することができる。ローカルメモリコントローラ160は、メモリセル105上に記憶された論理状態を、読み取り動作の一部として外部メモリコントローラに通信することができる。
図2は、本明細書で開示される実施例による、多重化されたディジット線を有するメモリアレイをサポートする回路図200の例である。回路図200は、2つのトランジスタを有する選択構成要素を含むメモリセルの構成およびディジット線に関連付けられたマルチプレクサの構成の実施例を図示する。回路図200は、メモリセル205(図1を参照して説明されるメモリセル105の実施例であってよい)と、ワード線210(図1を参照して説明されるワード線110の実施例であってよい)と、ディジット線215(図1を参照して説明されるディジット線115の実施例であってよい)と、感知構成要素245(図1を参照して説明される感知構成要素145の実施例であってよい)と、選択線260と、プレート線265と、ディジット線多重化構成要素270とを含んでよい。回路図200は、2つのワード線210および4つのディジット線215と結合された8つのメモリセル205を含むメモリアレイを図示し得る。回路図200は、2つのワード線および2つのディジット線と結合された4つのメモリセル205を各々が含む2つのサブアレイを図示すると考えられてよい。さらに、4つのメモリセル205の各サブアレイは、感知構成要素245と結合される。
メモリセル205は、メモリセル205の論理状態を記憶するように構成された記憶構成要素206(図1を参照して説明される記憶構成要素130の実施例であってよい)を含むことができる。いくつかの場合、記憶構成要素206のノードは、回路図200に示されるプレート線265と結合されることがある。いくつかの場合、プレート線265は、読み取り動作の一部分の間に一定の電圧(例えば、プレート電圧)にバイアスされることがある。いくつかの場合、メモリセル205は、複数のトランジスタ-例えば、直列構成で接続された第1のトランジスタ207および第2のトランジスタ208-を含む選択構成要素(例えば、図1を参照して説明される選択構成要素135)を含むことがある。第1のトランジスタ207は、記憶構成要素206およびワード線210とさらに結合されてよい。第2のトランジスタ208は、ディジット線215および選択線260とさらに結合されてよい。
記憶構成要素206は、両方のトランジスタが活動化されたとき-例えば、ワード線210によって活動化された第1のトランジスタ207および選択線260によって活動化された第2のトランジスタ208-、ディジット線215と結合されてよい。第1のトランジスタ207と第2のトランジスタ208の場所は互換性があることがある。バイアスされたワード線210は、バイアスされたワード線210と結合されたすべてのメモリセル205(例えば、ワード線210-aが、バイアスされたワード線210-aと結合された第1のトランジスタ207を活動化するためにバイアスされたとき、メモリセル205-a~メモリセル205-d)を活動化または選択することができ、第2のトランジスタ208は、それぞれのディジット線215(例えば、選択されたディジット線215)と結合され得る特定のメモリセル205に関する追加の自由度を提供することができる。例えば、選択されたメモリセル(例えば、メモリセル205-a)の1つは、選択線の1つ(例えば、選択線260-a)をバイアスしながら、他の選択されたメモリセル(例えば、メモリセル205-b)がディジット線215から結合解除されたままであり得ることによってそれぞれのディジット線(例えば、ディジット線215-a)と結合されてよい。同様に、選択されたメモリセル205-cは、選択線260-dを非バイアス化することによってディジット線215-dから選択されたメモリセル205-dが結合解除されたままでありながら、選択線260-cをバイアスすることによって、ディジット線215-cと結合されてよい。
第2のトランジスタ208によって提供される追加の自由度は、感知構成要素245を複数のディジット線215と共有することを容易にし得る。例えば、感知構成要素245-aは、ディジット線215-aおよびディジット線215-bによって共有されてよい。ディジット線多重化構成要素270は、各々がそれぞれのディジット線と結合され得るトランジスタのセットを含むことができる。例えば、回路図200に示されるディジット線多重化構成要素270-aは、ディジット線215-aと結合された第1の多重化トランジスタ271-aと、ディジット線215-bと結合された第2の多重化トランジスタ271-bとを含んでよい。さらに、各多重化トランジスタは、それぞれの選択線260と結合されてよい。したがって、メモリセル205の第2のトランジスタ208および多重化トランジスタ271は、共通選択線260と結合されてよく、特定のメモリセル205は、一度に感知構成要素245とさらに結合されてよいそれぞれのディジット線と結合されてよい。このようにして、複数のディジット線215は、読み取り動作中の所与の時間に単一の感知構成要素245-例えば、多重化されたディジット線215と結合された感知構成要素245-とともに多重化され得る。
複数のトランジスタ-ワード線210によって活動化された第1のトランジスタ207および選択線260によって活動化された第2のトランジスタ208-を含むメモリセル205は、アクセス動作のための異なるタイミングも利用してよい。いくつかの実施例では、第2のトランジスタ208が、選択線260をバイアスすることによって活動化される前に、第1のトランジスタ207は、ワード線210をバイアスすることによって活動化されてよい。いくつかの他の実施例では、第2のトランジスタ208は、ワード線210をバイアスすることによって第1のトランジスタ207が活動化される前に、選択線260をバイアスすることによって活動化されてよい。さらに他の実施例では、第1のトランジスタ207と第2のトランジスタ208は、同時にまたはほぼ同時に活動化されてよい。そのような実施例では、ワード線210と選択線260は、同時にまたはほぼ同時にバイアスされてよい。ワード線210の前に選択線260がバイアスされる実施例では、感知構成要素245は、メモリセル205がディジット線215と結合される前にディジット線215と結合されてよい。
さらに、メモリセル205の第2のトランジスタ208によって提供される追加の自由度は、メモリアレイによって占有される面積を減少させようとしてディジット線215間の空間を減少させること(例えば、ディジット線が、減少されたピッチを有すること)に関連するいくつかの問題を緩和することがある。いくつかの場合、密なディジット線ピッチは、かなりの読み取り妨害を招くことがある。メモリアレイを含むメモリデバイスとの関連において、読み取り妨害は、ディジット線(例えば、選択されていないディジット線の隣のディジット線)が活動化される(例えば、感知構成要素を使用してメモリセル105内に記憶された論理状態を読み取るためにメモリセル105と結合される)とき、選択されていないディジット線と結合されたメモリセル内に記憶された論理状態に対する悪影響を指すことがある。いくつかの場合、活動化されるディジット線は、攻撃側(aggressor)と呼ばれることがあり、活動化されるディジット線の隣の選択されていないディジット線は、犠牲側(victim)と呼ばれることがある。そのような場合、第2のトランジスタ208は、選択されたディジット線215(例えば、攻撃側)とメモリセル205を結合してよく、他の第2のトランジスタ208は、選択されていないディジット線215(例えば、犠牲側)と結合解除された他のメモリセル205を維持してよい。攻撃側ディジット線に関連付けられた電圧変化の一部は、犠牲側ディジット線(例えば、容量性結合を通じて)に結合されてよいが、他のメモリセル205内に記憶された論理状態は、そのような電圧変化から保護されてよい。いくつかの場合、犠牲側ディジット線は、一定の電圧(例えば、プレート電圧)と結合されることがある。他の場合では、犠牲側ディジット線は、フローティングする(float)ように構成されることがある。このようにして、読み取り妨害は、2つのトランジスタを含むメモリセル205によって軽減され得る。
いくつかの場合、本明細書で説明する多重化されたディジット線215と結合された感知構成要素245は、-例えば、各々が単一のディジット線専用であってよい複数の感知構成要素を組み込む面積と比較したとき-感知構成要素245を設計するためにより大きな面積を提供することがある。いくつかの場合、ディジット線215のセットの間で感知構成要素245を共有することによって、感知構成要素245によって占有される全体的な回路面積が減少され得る。そのような面積減少によって、メモリセル205を含むメモリアレイをサポートする基板内に異なる機能回路(例えば、サブワード線ドライバ)を追加することが容易になることがある。いくつかの場合、感知構成要素245を設計するためのより大きい面積を有することによって、より洗練された機能-例えば、完全電荷抜き出し(extraction)機能、閾値電圧補償機能-を感知構成要素245に組み込むことが容易になることがある。いくつかの場合、多重化されたディジット線215を有する感知構成要素245は、多重化されたディジット線を有するそのような感知構成要素を利用し得る異なるメモリ技術(例えば、FeRAM、DRAM、3D XPoint(商標)メモリ)間での交差学習(cross-learning)を活用することを容易にし得る。
いくつかの場合、メモリデバイスは、ディジット線およびプレート線と結合されたメモリセルであって、記憶構成要素と、直列構成で接続された2つのトランジスタとを含むメモリセルを含むことがある。メモリデバイスは、2つのトランジスタの第1のトランジスタのゲートと結合され、メモリセルを選択するように構成されたワード線と、2つのトランジスタの第2のトランジスタのゲートと結合され、メモリセルをディジット線と結合するように構成された選択線とをさらに含んでよい。メモリデバイスは、ディジット線を含む複数のディジット線と選択的に結合するように構成された感知構成要素と、選択線と結合され、読み取り動作の少なくとも一部分の間にディジット線を感知構成要素と選択的に結合するように構成された第3のトランジスタとを含んでよい。
いくつかの場合、2つのトランジスタのうちの少なくとも1つの第1のノードは記憶構成要素と結合され、2つのトランジスタのうちのもう1つの第2のノードはディジット線と結合される。いくつかの場合、第1のトランジスタは、第1のノードにおいて記憶構成要素と結合され、第2のトランジスタは、第2のノードにおいてディジット線と結合される。いくつかの場合、第1のトランジスタは、第2のノードにおいてディジット線と結合され、第2のトランジスタは、第1のノードにおいて記憶構成要素と結合される。いくつかの場合、メモリデバイスは、ワード線および複数のディジット線のうちの第2のディジット線と結合された第2のメモリセルと、複数のディジット線のうちの第2のディジット線を感知構成要素と選択的に結合するように構成された第4のトランジスタであって、そのゲートは第2の選択線と結合される、第4のトランジスタとをさらに含んでよい。いくつかの場合、記憶構成要素は、プレート線と結合されてよい。いくつかの場合、メモリセルは、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)セルを含む。
いくつかの場合、メモリデバイスは、メモリセルと、このメモリセルと結合されたワード線と、メモリセルと結合され、第1の方向に延びるディジット線と、メモリセルと結合され、第1の方向に延びる選択線であって、メモリセルをディジット線と選択的に結合するように構成された選択線と、ディジット線を含む複数のディジット線と選択的に結合されるように構成された感知構成要素と、ディジット線を感知構成要素と選択的に結合するように構成された第1のトランジスタであって、そのゲートは選択線と結合される、第1のトランジスタとを含むことができる。
いくつかの場合、メモリデバイスは、ワード線および複数のディジット線のうちの第2のディジット線と結合された第2のメモリセルと、複数のディジット線のうちの第2のディジット線を感知構成要素と選択的に結合するように構成された第2のトランジスタであって、そのゲートは第2の選択線と結合される、第2のトランジスタとをさらに含むことがある。いくつかの場合、ワード線は、第1の方向と直交する第2の方向に延びる。いくつかの場合、第1の方向および第2の方向は、基板の表面と平行である。
図3は、本明細書で開示される実施例による、多重化されたディジット線を有するメモリアレイをサポートする回路図300の例である。回路図300は、2つのトランジスタを有する選択構成要素を含むメモリセルの構成およびディジット線に関連付けられたマルチプレクサの構成の実施例を図示する。回路図300は、メモリセル305(図1および図2を参照して説明されるメモリセル105またはメモリセル205の実施例であってよい)と、ワード線310(図1および図2を参照して説明されるワード線110またはワード線210の実施例であってよい)と、ディジット線315(図1および図2を参照して説明されるディジット線115またはディジット線215の実施例であってよい)と、感知構成要素345(図1および図2を参照して説明される感知構成要素145または感知構成要素245の実施例であってよい)と、選択線360(図2を参照して説明される選択線260の実施例であってよい)と、プレート線365(図2を参照して説明されるプレート線265の実施例であってよい)と、ディジット線多重化構成要素370(図2を参照して説明されるディジット線多重化構成要素270の実施例であってよい)とを含んでよい。
メモリセル305は、図2を参照しながら説明するメモリセル205の代替実施形態とすることができる。例えば、トランジスタ307および308は各々、記憶素子306と結合されてよい。メモリセル305は、第1のトランジスタ307(図2を参照して説明される第1のトランジスタ207の実施例であってよい)および第2のトランジスタ308(図2を参照して説明される第2のトランジスタ208の実施例であってよい)と結合された記憶構成要素306(図2を参照して説明される記憶構成要素206の実施例であってよい)を含んでよい。第1のトランジスタ307は、ワード線310(例えば、ワード線310と結合された第1のトランジスタ307-bのゲート)およびディジット線315と結合されてよい。第2のトランジスタ308は、選択線360(例えば、選択線360-bと結合された第2のトランジスタ308-bのゲート)およびプレート線365と結合されてよい。プレート線365は、回路図300に示されるメモリセル305の理解または動作を失うことなくディジット線315と互換性があってよい。
回路図300は、図2を参照して説明される回路図200の一部分を含んでよい。例えば、メモリセル305の記憶構成要素306は、第1のトランジスタ307と第2のトランジスタ308が両方とも読み取り動作中に活動化されたとき、記憶構成要素306内に記憶された論理状態を決定するために、プレート線365とディジット線215との間に接続されてよい。言い換えれば、メモリセル305は、活動化され(例えば、ワード線310は、ワード線310に関連付けられた第1のトランジスタ307を活動化するためにバイアスされる)、それぞれのディジット線315と結合されてよい。
さらに、第2のトランジスタ308は、プレート線365とディジット線315との間の電流経路を完成させるように記憶構成要素306をプレート線365と結合するために活動化され(例えば、選択線360は、第2のトランジスタ308を活動化するためにバイアスされる)てよい。本明細書で説明するように、第2のトランジスタ308に関連する選択線360は、活動化されたメモリセル305の1つ(例えば、ワード線310と結合されたメモリセル305-aおよびメモリセル305-b)をそれぞれのディジット線315と選択的に結合する(例えば、ディジット線315-aを有するメモリセル305-a、ディジット線315-aを有するメモリセル305-a)ために追加の自由度を提供し得る。いくつかの実施例では、第2のトランジスタ308は、第1のトランジスタ307が、ワード線310をバイアスすることによって活動化される前に、選択線360をバイアスすることによって活動化されることがある。
さらに、ディジット線多重化構成要素370の多重化トランジスタ371(図2を参照して説明される多重化トランジスタ271の実施例であってよい)は、ディジット線315のうちの1つをディジット線のセットと選択的に結合するように構成され得る感知構成要素345と結合するように選択線360をバイアスすることによって活動化されてよい。ワード線310の前に選択線360がバイアスされる実施例では、感知構成要素345は、メモリセル305がディジット線315と結合される前にディジット線315と結合されてよい。
いくつかの場合、メモリデバイスは、ディジット線およびプレート線と結合されたメモリセルであって、記憶構成要素と、記憶構成要素およびディジット線と結合された第1のトランジスタと、記憶構成要素およびプレート線と結合された第2のトランジスタとを備えるメモリセルを含んでよい。メモリデバイスは、第1のトランジスタのゲートと結合され、記憶構成要素をディジット線と選択的に結合するように構成されたワード線と、第2のトランジスタのゲートと結合され、記憶構成要素をプレート線と選択的に結合するように構成された選択線とを含んでよい。メモリデバイスは、ディジット線を含む複数のディジット線と選択的に結合するように構成された感知構成要素と、選択線と結合され、読み取り動作の少なくとも一部分の間にディジット線を感知構成要素と選択的に結合するように構成された第3のトランジスタとをさらに含んでよい。
いくつかの場合、メモリデバイスは、ワード線および複数のディジット線のうちの第2のディジット線と結合された第2のメモリセルと、複数のディジット線のうちの第2のディジット線を感知構成要素と選択的に結合するように構成された第4のトランジスタであって、そのゲートが第2の選択線と結合される、第4のトランジスタとをさらに含むことがある。
図4Aおよび図4Bは、本明細書で開示される実施例による、多重化されたディジット線を有するメモリアレイの一部分の断側面図401および402の例である。断側面図401および402は、トランジスタ407および408が縦型トランジスタの実施例であってよいことを図示する。いくつかの場合、メモリアレイは、基板の上方に設置されることがある。断側面図401(または断側面図402)は、基板404、ワード線410(図2および図3を参照して説明されるワード線210またはワード線310の実施例であってよい)と、ディジット線415(図2および図3を参照して説明されるディジット線215またはディジット線315の実施例であってよい)と、プレート線465(図2および図3を参照して説明されるプレート線265またはプレート線365の実施例であってよい)と、選択線460(図2および図3を参照して説明される選択線260または選択線360の実施例であってよい)を示す。さらに、断側面図401(または断側面図402)は、記憶構成要素406(図2および図3を参照して説明される記憶構成要素206または記憶構成要素306の実施例であってよい)と、第1の縦型トランジスタ407(図2および図3を参照して説明される第1のトランジスタ207または第1のトランジスタ307の実施例であってよい)と、第2の縦型トランジスタ408(図2および図3を参照して説明される第2のトランジスタ208または第2のトランジスタ308の実施例であってよい)とを含むメモリセル405(図2および図3を参照して説明されるメモリセル205またはメモリセル305の実施例であってよい)を示す。
第1の縦型トランジスタ407は、ワード線410と結合された第1のゲートと、基板404の表面から離れて第1の方向に延びる第1のドープ領域481とを含むことができる。さらに、第2の縦型トランジスタ408は、選択線460と結合された第2のゲートと、基板404の表面から離れて第1の方向に延びる第2のドープ領域482とを含むことができる。いくつかの場合、第1の方向は、基板404の表面と直交してよい。
いくつかの場合、ワード線410は、基板404の表面によって画定された平面と平行な第2の方向に延びることができる。いくつかの場合、選択線460は、基板404の表面によって画定された平面と平行な第3の方向に延びることができ、第3の方向は、第2の方向と直交してよい。いくつかの場合、選択線460は、メモリセル405に関連付けられたディジット線415を、読み取り動作中にディジット線415を含むディジット線のセットと選択的に結合するように構成された感知構成要素と結合するように構成されてよい。
いくつかの場合、第1のドープ領域481は、基板404の表面から離れた第1の距離であってよく、第2のドープ領域482は、第1の距離とは異なる基板404の表面から離れた第2の距離であってよい。いくつかの場合、ワード線410は、基板404の表面から離れた第1の距離であってよく、選択線460は、第1の距離とは異なる基板404の表面から離れた第2の距離であってよい。
図4Aは、図2を参照して説明されるメモリセル205の実施例であってよいメモリセル405-aの断側面図401を図示する。メモリセル405-aは、第1のトランジスタ207の場所が第2のトランジスタ208の場所と入れ替えられる-例えば、第2の縦型トランジスタ408がメモリセル405-a内の記憶構成要素406と結合される-ことを除いて、図2を参照して説明されたメモリセル205に対応してよい。断側面図401は、記憶構成要素406-aの第1のノードはプレート線465-aと結合され、記憶構成要素406-aの第2のノードは第2の縦型トランジスタ408-aの第1のノードと結合されることを図示する。さらに、第2の縦型トランジスタ408-aの第2のノードは、第1の縦型トランジスタ407-aの第2のノードとさらに結合される。
さらに、第1の縦型トランジスタ407-aの第1のノードは、ディジット線415-aと結合される。いくつかの場合、第1の縦型トランジスタ407-aの第1のノードは記憶構成要素406-aの第1のノードと結合されてよく、第2の縦型トランジスタ408-aの第1のノードはディジット線415-aと結合されてよい-例えば、第1の縦型トランジスタ407-aと第2の縦型トランジスタ408-aの場所は入れ替えられてよい。
さらに図4Aを参照すると、記憶構成要素406-aは、基板404の表面から離れた第3の距離であってよく、第3の距離は、第1の距離(例えば、第1のドープ領域481と基板404の表面との間の距離)または第2の距離(例えば、第2のドープ領域482と基板404の表面との間の距離)よりも大きくてよい。
いくつかの場合、図4Aに示されるそのような構成は、記憶構成要素406に関連付けられた熱履歴制限を考慮することなく第1の縦型トランジスタ407および第2の縦型トランジスタ408を形成することを容易にし得る。例えば、記憶構成要素406-aがまだ形成されていないことがあるので、熱履歴を超えるアニール温度は、第1のドープ領域481(または第2のドープ領域482)内のドーパント原子を活動化するために使用されてよい。
図4Bは、図3を参照して説明されるメモリセル305の実施例であってよいメモリセル405-bの断側面図402を図示する。断側面図402は、第1の縦型トランジスタ407-bの第1のノードは記憶構成要素406-bの第1のノードと結合することができ、第2の縦型トランジスタ408-bの第1のノードは、記憶構成要素406-bの第2のノードと結合することができることを図示する。
さらに、第1の縦型トランジスタ407-bの第2のノードはディジット線415-bと結合されてよく、第2の縦型トランジスタ408-bの第2のノードは、プレート線465-bと結合されてよい。メモリセル405-bの断側面図402は、第2の縦型トランジスタ408-bが形成されるとき、記憶構成要素406-bが形成されていることを図示する。したがって、第2の縦型トランジスタ408-bを形成するプロセス条件は、記憶構成要素406と、いくつかの場合に、関連付けられた熱履歴を超えないように、制限されることがある。
図5は、本明細書で開示される実施例による、多重化されたディジット線を有するメモリアレイをサポートするメモリタイル構成500の一実施例を示す図である。メモリタイル構成500は、明瞭さの目的でメモリタイルの基板内の構成要素の一部分のみ(例えば、図4を参照して説明される基板404)を図示する。メモリタイル構成500は、感知構成要素545(図2および図3を参照して説明される感知構成要素245または感知構成要素345の実施例であってよい)と、ディジット線多重化構成要素570(図2および図3を参照して説明されるディジット線多重化構成要素270またはディジット線多重化構成要素370の実施例であってよい)と、ディジット線多重化構成要素ドライバ575と、サブワード線ドライバ(SWD)580とを含んでよい。いくつかの場合、メモリセル(例えば、図4を参照して説明されるメモリセル405)を含むメモリアレイは基板の上に設定されることがあり、メモリアレイは、ワード線510のセットと、選択線560のセットとを含むことがある。さらに、メモリアレイは、ディジット線のセット(例えば、図4を参照して説明されるディジット線415)と、プレート線のセット(例えば、図4を参照して説明されるプレート線465)とを含むことがある。
感知構成要素545は、読み取り動作の少なくとも一部分の間にディジット線のセットと選択的に結合するように構成されてよい。ディジット線多重化構成要素570は、選択線560と結合され、選択線560に基づいてセットのディジット線を感知構成要素545と選択的に結合するように構成されてよい-例えば、活動化された選択線360-aは、ディジット線315-aが読み取り動作中の所与の時間に感知構成要素345と結合され得るように多重化トランジスタ371-aを活動化してよい。いくつかの場合、サブワード線ドライバ570-aおよび570-bは、アレイの下に置かれ、選択線560を駆動してよい。選択線560は、回路構成要素上の選択デバイスを含むメモリアレイの選択デバイスと結合されてよい。いくつかの場合、感知構成要素545は、複数の感知構成要素545(例えば、図2を参照して説明される2つの感知構成要素245)を含んでよく、各感知構成要素545は、ディジット線のサブセットと結合するように構成されてよい-例えば、ディジット線215-aおよび215-bと結合するように構成された感知構成要素245-a、ディジット線215-cおよび215-dと結合するように構成された感知構成要素245-b。そのような場合、ディジット線多重化構成要素570は、サブセットのディジット線を、評判の(respected)感知構成要素-例えば、ディジット線215-aと結合された感知構成要素245-a、ディジット線215-cと結合された感知構成要素245-b-と選択的に結合するように構成されてよい。
ディジット線多重化構成要素ドライバ575は、ディジット線多重化構成要素570と結合され、読み取り動作中にディジット線多重化構成要素ドライバ575をサポートする-例えば、十分な電流をディジット線多重化構成要素570に提供する-ように構成されてよい。さらに、サブワード線ドライバ580は、ワード線510のセットと結合され、メモリアレイのメモリセルにアクセスするように構成されてよい。いくつかの場合、サブワード線ドライバ580は、アレイの下に置かれ、ワード線510のセットを駆動してよい。ワード線510のセットは、回路構成要素の上の選択デバイスを含むメモリアレイの選択デバイスと結合されてよい。
いくつかの場合、ディジット線のセット(例えば、多重化されたディジット線)と選択的に結合するように構成された感知構成要素545は、既存の構成要素の機能を強化すること(例えば、より大きな面積を既存の構成要素に提供することによる)またはさもなければ基板の適切な面積を有さないであろう追加の構成要素(例えば、サブワード線ドライバ)を追加することを容易にするために、他の感知構成要素構成(例えば、ディジット線ごとに1つの感知構成要素)と比較すると、基板のより小さい面積を占有することがある。
図6は、本明細書で開示される実施例による、多重化されたディジット線を有するメモリアレイをサポートするコントローラ605のブロック図600である。コントローラ605は、図1を参照して説明されるローカルメモリコントローラ160の実施例であってよい。コントローラ605は、活動化構成要素610と、結合構成要素615と、センシング構成要素620と、バイアシング構成要素625と、出力構成要素630と、コマンド構成要素635とを含むことができる。これらのモジュールの各々は、直接的または間接的に、(例えば、1つまたは複数のバスを介して)互いと通信してよい。
活動化構成要素610は、ワード線と結合されたメモリセルの第1のトランジスタを活動化することができる。いくつかの実施例では、活動化構成要素610は、選択線と結合されたメモリセルの第2のトランジスタを活動化することができる。
結合構成要素615は、選択線と結合された第3のトランジスタによって、ディジット線を、そのディジット線を含むディジット線のセットと選択的に結合するように構成された感知構成要素と結合することができる。いくつかの実施例では、結合構成要素615は、セットの第2のディジット線をプレート線と結合することがあり、ディジット線を感知構成要素と結合することは、セットの第2のディジット線をプレート線と結合することに基づく。いくつかの実施例では、結合構成要素615は、第3のトランジスタによって、第2のコマンドを受信したことに基づいて感知構成要素からディジット線を結合解除することができる。いくつかの実施例では、結合構成要素615は、感知構成要素からディジット線を結合解除したことに基づいて、第2の選択線と結合された第4のトランジスタによって、セットの第2のディジット線を感知構成要素と結合することがある。
センシング構成要素620は、第1のトランジスタを活動化すること、第2のトランジスタを活動化すること、およびディジット線を感知構成要素と結合することに基づいて、感知構成要素によって、メモリセルの記憶構成要素内に記憶された論理状態を決定することができる。
バイアシング構成要素625は、選択線を電圧にバイアスすることができ、メモリセルの第2のトランジスタを活動化することおよびディジット線を感知構成要素と結合することは、選択線を電圧にバイアスすることに基づく。いくつかの実施例では、バイアシング構成要素625は、セットの第2のディジット線をフローティングさせ得、ディジット線を感知構成要素と結合することは、セットの第2のディジット線をフローティングさせることに基づく。バイアシング構成要素625は、ワード線を第2の電圧にバイアスすることができ、メモリセルの第1のトランジスタを活動化することおよびディジット線を感知構成要素と結合することは、ワード線を第2の電圧にバイアスすることに少なくとも部分的に基づく。いくつかの実施例では、選択線は、ワード線がバイアスされる前にバイアスされる。いくつかの実施例では、選択線は、ワード線がバイアスされるのと同時にまたはその後でバイアスされる。
出力構成要素630は、感知構成要素によって論理状態を決定したことに基づいて、メモリセルの記憶構成要素内に記憶された論理状態を出力し得る。いくつかの実施例では、出力構成要素630は、セットの第2のディジット線を感知構成要素と結合したことに基づいて、第2のメモリセル内に記憶された論理状態を出力し得る。
コマンド構成要素635は、メモリセルに対する読み取り動作を実行する命令を含むコマンドを受信することができ、メモリセルの第1のトランジスタおよび第2のトランジスタを活動化することは、コマンドを受信することに基づく。いくつかの実施例では、コマンド構成要素635は、セットの第2のディジット線を通じて感知構成要素と結合された第2のメモリセルに対して第2の読み取り動作を実行するために命令を含む第2のコマンドを受信することがある。
図7は、本明細書で開示される実施例による、多重化されたディジット線を有するメモリアレイをサポートする1つまたは複数の方法700を示すフローチャートである。方法700の動作は、本明細書で説明するメモリデバイスまたはその構成要素によって実施可能である。例えば、方法700の動作は、図6を参照して説明されるコントローラ605によって実行されてよい。いくつかの実施例では、コントローラは、説明された機能を実行するために、コントローラの機能要素を制御するための命令のセットを実行することができる。追加または代替として、コントローラは、特定用途向けハードウェアを使用して説明された機能の態様を実行することができる。
705では、コントローラは、ワード線と結合されたメモリセルの第1のトランジスタを活動化することができる。705の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例において、705の動作の態様は、図6を参照しながら説明される活動化構成要素によって実行されてよい。
710では、コントローラは、選択線と結合されたメモリセルの第2のトランジスタを活動化することができる。710の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例において、710の動作の態様は、図6を参照しながら説明される活動化構成要素によって実行されてよい。
715では、コントローラは、選択線と結合された第3のトランジスタによって、ディジット線を、そのディジット線を含むディジット線のセットと選択的に結合するように構成された感知構成要素と結合することができる。715の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例において、715の動作の態様は、図6を参照しながら説明される結合構成要素によって実行されてよい。
720では、コントローラは、第1のトランジスタを活動化したこと、第2のトランジスタを活動化したこと、およびディジット線を感知構成要素と結合したことに基づいて、感知構成要素によって、メモリセルの記憶構成要素内に記憶された論理状態を決定することができる。720の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの実施例では、720の動作の態様は、図6を参照して説明されるセンシング構成要素によって実行されてよい。
いくつかの例において、本明細書で説明される装置は、方法700などの1つまたは複数の方法を実行することができる。装置は、ワード線と結合されたメモリセルの第1のトランジスタを活動化するため、選択線と結合されたメモリセルの第2のトランジスタを活動化するため、選択線と結合された第3のトランジスタによって、ディジット線を、そのディジット線を含むディジット線のセットと選択的に結合するように構成された感知構成要素と結合するため、ならびに第1のトランジスタを活動化したこと、第2のトランジスタを活動化したこと、およびディジット線を感知構成要素と結合したことに基づいて、感知構成要素によって、メモリセルの記憶構成要素内に記憶された論理状態を決定するための特徴、手段、または命令(例えば、プロセッサによって実行可能な命令を記憶する非一時的なコンピュータ可読媒体)を含むことができる。
本明細書で説明される方法700および装置のいくつかの実施例は、選択線を電圧にバイアスするための動作、特徴、手段、または命令をさらに含むことができ、メモリセルの第2のトランジスタを活動化することおよびディジット線を感知構成要素と結合することは、選択線を電圧にバイアスすることに基づいてよい。本明細書で説明される方法700および装置のいくつかの実施例は、ワード線を第2の電圧にバイアスするための動作、特徴、手段、または命令をさらに含んでよく、メモリセルの第1のトランジスタを活動化することおよびディジット線を感知構成要素と結合することは、ワード線を第2の電圧にバイアスすることに少なくとも部分的に基づく。方法700のいくつかの実施例では、選択線は、ワード線がバイアスされる前にバイアスされる。方法700のいくつかの実施例では、選択線は、ワード線がバイアスされるのと同時にまたはその後でバイアスされる。
本明細書で説明される方法700および装置のいくつかの実施例は、セットの第2のディジット線をプレート線と結合するための動作、特徴、手段、または命令をさらに含んでよく、ディジット線を感知構成要素と結合することは、セットの第2のディジット線をプレート線と結合することに基づいてよい。
本明細書で説明される方法700および装置のいくつかの実施例は、セットの第2のディジット線をフローティングさせるための動作、特徴、手段、または命令をさらに含んでよく、ディジット線を感知構成要素と結合することは、セットの第2のディジット線をフローティングさせることに基づいてよい。
本明細書で説明される方法700および装置のいくつかの実施例は、感知構成要素によって論理状態を決定したことに基づいてメモリセルの記憶構成要素内に記憶された論理状態を出力するための動作、特徴、手段、または命令をさらに含んでよい。
本明細書で説明される方法700および装置のいくつかの実施例は、メモリセルに対して読み取り動作を実行するために命令を含むコマンドを受信するための動作、特徴、手段、または命令をさらに含んでよく、メモリセルの第1のトランジスタおよび第2のトランジスタを活動化することは、コマンドを受信したことに基づいてよい。
本明細書で説明される方法700および装置のいくつかの実施例は、セットの第2のディジット線を通じて感知構成要素と結合された第2のメモリセルに対して第2の読み取り動作を実行する命令を含む第2のコマンドを受信し、第3のトランジスタによって、第2のコマンドを受信したことに基づいてディジット線を感知構成要素から結合解除し、およびディジット線を感知構成要素から結合解除したことに基づいて、第2の選択線と結合された第4のトランジスタによって、セットの第2のディジット線を感知構成要素と結合するための動作、特徴、手段、または命令さらに含んでよい。
本明細書で説明される方法700および装置のいくつかの実施例は、セットの第2のディジット線を感知構成要素と結合したことに基づいて第2のメモリセル内に記憶された論理状態を出力するための動作、特徴、手段、または命令をさらに含んでよい。
図8は、本明細書で開示される実施例による、多重化されたディジット線を有するメモリアレイをサポートする1つまたは複数の方法800を示すフローチャートである。方法800の動作は、本明細書で説明するメモリデバイスまたはその構成要素によって実施可能である。例えば、方法800の動作は、図6を参照して説明されるコントローラ605によって実行されてよい。いくつかの実施例では、コントローラは、説明された機能を実行するために、コントローラの機能要素を制御するための命令のセットを実行することができる。追加または代替として、コントローラは、特定用途向けハードウェアを使用して、説明される機能の態様を実行することができる。
805では、コントローラは、ワード線と結合されたメモリセルの第1のトランジスタを活動化することができる。805の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例において、805の動作の態様は、図6を参照しながら説明される活動化構成要素によって実行されてよい。
810では、コントローラは、選択線を電圧にバイアスすることができる。810の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例において、810の動作の態様は、図6を参照しながら説明するようなバイアシング構成要素によって実行可能である。
815では、コントローラは、選択線を電圧にバイアスしたことに基づいて選択線と結合されたメモリセルの第2のトランジスタを活動化することができる。815の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例において、815の動作の態様は、図6を参照しながら説明される活動化構成要素によって実行されてよい。
820では、コントローラは、選択線と結合された第3のトランジスタによって、選択線を電圧にバイアスしたことに基づいて、ディジット線を、そのディジット線を含むディジット線のセットと選択的に結合するように構成された感知構成要素と結合することができる。820の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例において、820の動作の態様は、図6を参照しながら説明するような結合構成要素によって実行されてよい。
825では、コントローラは、第1のトランジスタを活動化したこと、第2のトランジスタを活動化したこと、およびディジット線を感知構成要素と結合したことに基づいて、感知構成要素によって、メモリセルの記憶構成要素内に記憶された論理状態を決定することができる。825の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例において、825の動作の態様は、図6を参照しながら説明するようなセンシング構成要素によって実行されてよい。
上記で説明された方法は、可能な実施例を説明するものであり、動作およびステップは並べ替えされてよいまたは他の方法で修正されてよく、他の実施例も可能であることに留意されたい。さらに、2つまたはそれ以上の方法の態様を組み合わせることも可能である。
メモリデバイスが説明される。いくつかの実施例では、メモリデバイスは、ディジット線およびプレート線と結合されたメモリセルであって、記憶構成要素と、記憶構成要素およびディジット線と結合された第1のトランジスタと、記憶構成要素およびプレート線と結合された第2のトランジスタとを備えるメモリセルと、第1のトランジスタのゲートと結合され、記憶構成要素をディジット線と選択的に結合するように構成されたワード線と、第2のトランジスタのゲートと結合され、記憶構成要素をプレート線と選択的に結合するように構成された選択線と、ディジット線を備える複数のディジット線と選択的に結合するように構成された感知構成要素と、選択線と結合され、読み取り動作の少なくとも一部分の間にディジット線を感知構成要素と選択的に結合するように構成された第3のトランジスタとを含んでよい。
いくつかの実施例では、メモリデバイスは、ワード線および複数のディジット線のうちの第2のディジット線と結合された第2のメモリセルと、複数のディジット線のうちの第2のディジット線を感知構成要素と選択的に結合するように構成された第4のトランジスタであって、そのゲートは第2の選択線と結合される、第4のトランジスタとを含んでよい。
メモリデバイスが説明される。いくつかの実施例では、メモリデバイスは、ディジット線およびプレート線と結合されたメモリセルであって、記憶構成要素と、直列構成で接続された2つのトランジスタとを備えるメモリセルと、2つのトランジスタの第1のトランジスタのゲートと結合され、メモリセルを選択するように構成されたワード線と、2つのトランジスタの第2のトランジスタのゲートと結合され、メモリセルをディジット線と結合するように構成された選択線と、ディジット線を備える複数のディジット線と選択的に結合するように構成された感知構成要素と、選択線と結合され、読み取り動作の少なくとも一部分の間にディジット線を感知構成要素と選択的に結合するように構成された第3のトランジスタとを含んでよい。
いくつかの実施例では、2つのトランジスタのうちの少なくとも1つの第1のノードは記憶構成要素と結合され、2つのトランジスタのうちのもうひとつの第2のノードはディジット線と結合される。いくつかの実施例では、第1のトランジスタは、第1のノードにおいて記憶構成要素と結合され、第2のトランジスタは、第2のノードにおいてディジット線と結合される。いくつかの実施例では、第1のトランジスタは、第2のノードにおいてディジット線と結合され、第2のトランジスタは、第1のノードにおいて記憶構成要素と結合される。
いくつかの実施例では、メモリデバイスは、ワード線および複数のディジット線のうちの第2のディジット線と結合された第2のメモリセルと、複数のディジット線のうちの第2のディジット線を感知構成要素と選択的に結合するように構成された第4のトランジスタであって、そのゲートは第2の選択線と結合される、第4のトランジスタとを含んでよい。いくつかの実施例では、記憶構成要素はプレート線と結合される。いくつかの実施例では、メモリセルは、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)セルを含む。
メモリデバイスが説明される。いくつかの実施例では、メモリデバイスは、メモリセルと、メモリセルと結合されたワード線と、メモリセルと結合され、第1の方向に延びるディジット線と、メモリセルと結合され、第1の方向に延びる選択線であって、メモリセルをディジット線と選択的に結合するように構成された選択線と、ディジット線を含む複数のディジット線と選択的に結合されるように構成された感知構成要素と、ディジット線を感知構成要素と選択的に結合するように構成された第1のトランジスタであって、そのゲートは選択線と結合される、第1のトランジスタとを含んでよい。
いくつかの実施例では、メモリデバイスは、ワード線および複数のディジット線のうちの第2のディジット線と結合された第2のメモリセルと、複数のディジット線のうちの第2のディジット線を感知構成要素と選択的に結合するように構成された第2のトランジスタであって、そのゲートは第2の選択線と結合される、第2のトランジスタとを含んでよい。いくつかの実施例では、ワード線は、第1の方向と直交する第2の方向に延びる。いくつかの実施例では、第1の方向および第2の方向は、基板の表面と平行である。
メモリデバイスが説明される。いくつかの実施例では、メモリデバイスは、基板と、記憶構成要素と、第1の縦型トランジスタと、第2の縦型トランジスタとを備えるメモリセルであって、第1の縦型トランジスタは、ワード線と結合された第1のゲートと、基板の表面から離れて第1の方向に延びる第1のドープ領域とを備え、第2の縦型トランジスタは、選択線と結合された第2のゲートと、基板の表面から離れて第1の方向に延びる第2のドープ領域とを備える、メモリセルとを含んでよい。
いくつかの実施例では、第1の方向は、基板の表面と直交する。いくつかの実施例では、ワード線は、基板の表面によって画定される平面と平行な第2の方向に延びる。いくつかの実施例では、選択線は、基板の表面によって画定される平面と平行な第3の方向に延び、この第3の方向は第2の方向と直交する。いくつかの実施例では、選択線は、メモリセルに関連付けられたディジット線を、読み取り動作中にディジット線を含む複数のディジット線と選択的に結合するように構成された感知構成要素と結合するように構成される。
いくつかの実施例では、第1のドープ領域は、基板の表面から離れた第1の距離であり、第2のドープ領域は、第1の距離とは異なる、基板の表面から離れた第2の距離である。いくつかの実施例では、記憶構成要素は、基板の表面から離れた第3の距離であり、この第3の距離は、第1の距離または第2の距離よりも大きい。いくつかの実施例では、ワード線は、基板の表面から離れた第1の距離であり、選択線は、第1の距離とは異なる、基板の表面から離れた第2の距離である。いくつかの実施例では、第1の縦型トランジスタの第1のノードはディジット線と結合され、第2の縦型トランジスタの第1のノードは記憶構成要素の第1のノードと結合される。
いくつかの実施例では、第1の縦型トランジスタの第2のノードは、第2の縦型トランジスタの第2のノードと結合される。いくつかの実施例では、第1の縦型トランジスタの第1のノードは記憶構成要素の第1のノードと結合され、第2の縦型トランジスタの第1のノードはディジット線と結合される。いくつかの実施例では、第1の縦型トランジスタの第1のノードは記憶構成要素の第1のノードと結合され、第2の縦型トランジスタの第1のノードは記憶構成要素の第2のノードと結合される。いくつかの実施例では、第1の縦型トランジスタの第2のノードはディジット線と結合される。いくつかの実施例では、第2の縦型トランジスタの第2のノードはプレート線と結合される。
本明細書で説明される情報および信号は、様々な異なる技術および技法のうちのいずれかを使用して表してよい。上記の説明全体を通して参照され得る例えば、データ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界もしくは磁性粒子、光場もしくは光学粒子、またはこれらの任意の組み合わせによって表され得る。いくつかの図面は、信号を単一の信号として示すことができるが、当業者であれば、信号は信号のバスを表すことができ、バスは様々なビット幅を有することができることを理解されよう。
本明細書で使用する「仮想接地」という用語は、およそゼロボルト(0V)の電圧で保持されるが、接地と直接結合されていない、電気回路のノードを指す。したがって、仮想接地の電圧は一時的に変動し、定常状態でおよそ0Vに戻ることができる。仮想接地は、演算増幅器およびレジスタからなる分圧器などの、様々な電子回路素子を使用して実施され得る。他の実施例も可能である。「仮想接地している」または「仮想的に接地された」は、ほぼ0Vに接続されることを意味する。
「電子通信」、「導電接触」、「接続された」、および「結合された」という用語は、構成要素間の信号の流れをサポートする構成要素間の関係を指すことがある。構成要素は、いつでも構成要素間の信号の流れをサポートすることができる構成要素間の任意の導電経路が存在する場合、互いに電子通信している(あるいは、導電接触または接続または結合している)ものと見なされる。任意の所与の時点で、互いに電子通信している(あるいは、導電接触または接続または結合している)構成要素間の導電経路は、接続された構成要素を含むデバイスの動作に基づいて、開回路または閉回路とすることができる。接続された構成要素間の導電経路は、構成要素間の直接導電経路とすることができるか、あるいは、接続された構成要素間の導電経路は、スイッチ、トランジスタ、または他の構成要素などの、中間構成要素を含むことができる、間接的導電経路とすることができる。いくつかの場合、接続された構成要素間の信号の流れは、例えば、スイッチまたはトランジスタなどの1つまたは複数の中間構成要素を使用して、一時的に中断することができる。
「結合」という用語は、信号が現在、導電経路を介して構成要素間で通信することができない、構成要素間の開回路関係から、信号が導電経路を介して構成要素間で通信することが可能である、構成要素間の閉回路関係へと、移動する状態を指す。コントローラなどの構成要素が他の構成要素をまとめて結合するとき、構成要素は、以前には信号が流れることができなかった導電経路を介して、信号が他の構成要素間を流れるようにすることができる変更を開始する。
「絶縁された」という用語は、信号が現在、構成要素間を流れることができない、構成要素間の関係を指す。構成要素間に開回路が存在する場合、構成要素は互いに絶縁される。例えば、構成要素間に位置決めされたスイッチによって分離される2つの構成要素は、スイッチが開のとき、互いに絶縁される。コントローラが2つの構成要素を絶縁するとき、コントローラは、以前は信号を流すことができた導電経路を使用して信号が構成要素間を流れないようにする変更に影響を与える。
本明細書で使用されるとき、「短絡」という用語は、問題の2つの構成要素間の単一の中間構成要素の活動化を介して構成要素間で導電経路が確立される、構成要素間の関係を指す。例えば、第2の構成要素に短絡された第1の構成要素は、2つの構成要素間のスイッチが閉じているとき、第2の構成要素と信号を交換し得る。したがって、短絡は、電子通信する構成要素(または線)間の電荷の流れを可能にする動的動作であってよい。
本明細書で論じられるメモリアレイを含むデバイスは、シリコン、ゲルマニウム、シリコン・ゲルマニウム合金、ガリウムヒ素、窒化ガリウムなどの、半導体基板上に形成可能である。いくつかの場合、基板は半導体ウェーハである。他の場合には、基板は、シリコンオンガラス(SOG)またはシリコンオンサファイア(SOP)などのシリコンオンインシュレータ(SOI)基板とするか、あるいは、別の基板上の半導体材料のエピタキシャル層とすることができる。基板、または基板のサブ領域の導電性は、リン、ホウ素、またはヒ素を含むが限定されない様々な化学種を使用したドーピングを介して制御可能である。ドーピングは、基板の初期形成または成長の間に、イオン注入または任意の他のドーピング手段によって実行可能である。
本明細書で論じられる選択構成要素またはトランジスタは、電界効果トランジスタ(FET)を表すことができ、ソース、ドレイン、およびゲートを含む3端末デバイスを含む。端末は、導電材料、例えば金属を介して、他の電子素子に接続され得る。ソースおよびドレインは導電性とすることができ、高濃度にドープされた、例えば縮退半導体領域を含むことができる。ソースおよびドレインは、低濃度にドープされた半導体領域またはチャネルによって分離することができる。チャネルがn形(すなわち、多数のキャリアが信号である)の場合、FETはn形FETと呼ぶことができる。チャネルがp形(すなわち、多数のキャリアがホールである)の場合、FETはp形FETと呼ぶことができる。チャネルは絶縁ゲート酸化物によって覆うことができる。チャネルの導電性は、ゲートに電圧を印加することによって制御可能である。例えば、n形FETまたはp形FETにそれぞれ正の電圧または負の電圧を印加すると、結果としてチャネルは導電性となることができる。トランジスタは、トランジスタの閾値電圧より大きいかまたは閾値電圧に等しい電圧がトランジスタゲートに印加されるとき、「オン」となるかまたは「活動化」されることになる。トランジスタは、トランジスタの閾値電圧より小さい電圧がトランジスタゲートに印加されるとき、「オフ」となるかまたは「非活動化」されることになる。
本明細書で添付の図面に関連して述べる説明は、例示的構成を示すものであり、実施可能であるかまたは特許請求の範囲内であるすべての例を表すものではない。本明細書で使用される「例示的」という用語は、「例、インスタンス、または例示としての役割を果たす」ことを意味し、「好ましい」かまたは「他の例よりも有利である」ことは意味していない。詳細な説明は、説明する技法を理解するための特定の詳細を含む。しかしながら、これらの技法は、これらの特定の詳細なしに実施され得る。いくつかの例では、説明する例の概念を不明瞭にするのを避けるために、周知の構造およびデバイスがブロック図の形で示される。
添付の図面では、同様の構成要素または機構は同じ参照ラベルを有することができる。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後にダッシュと同様の構成要素の中で区別する第2のラベルとを付けることによって、区別することができる。明細書において第1の参照ラベルのみが使用される場合、説明は、第2の参照ラベルに関係なく、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のうちの任意の1つに適用され得る。
本明細書で説明する情報および信号は、様々な異なる技術および技法のうちのいずれかを使用して表し得る。例えば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、及びチップは、電圧、電流、電磁波、磁界もしくは磁性粒子、光場又は光学粒子、あるいはそれらの任意の組み合わせによって表されてよい。
本明細書における開示と関係して説明されている様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用のプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートなゲートもしくはトランジスタ論理、ディスクリートなハードウェア構成要素、または本明細書に説明されている機能を実行するように設計されているこれらの任意の組み合わせにより、実装可能または実行可能である。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってよいが、代替として、プロセッサは任意のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であってよい。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組み合わせ(例えば、DSPおよびマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに関連する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のこうした構成)として実施されてもよい。
本明細書で説明する機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行可能なソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせで実施されてよい。プロセッサによって実行可能なソフトウェア内で実施される場合、機能は、コンピュータ可読媒体上の1つまたは複数の命令またはコードとして、記憶または伝送することができる。他の例および実施例は、本開示および添付の特許請求の範囲に含まれる。例えば、ソフトウェアの性質に起因して、前述の機能は、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのうちの任意の組み合わせによって実行されるソフトウェアを使用して実施可能である。機能を実施する機構は、機能の一部が異なる物理的位置で実施されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置されてもよい。また、特許請求の範囲を含む本明細書で使用される場合、項目のリスト(例えば、「のうちの少なくとも1つ」または「1つまたは複数の」などの言い回しが前置きされる項目のリスト)で使用される「または」は、例えば、A、B、またはCのうちの少なくとも1つのリストが、A、またはB、またはC、またはAB、またはAC、またはBC、またはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような、包括的リストを示す。また、本明細書で使用される「基づく」という語句は、条件の閉集合を言い表すものと解釈されるべきではない。例えば、「条件Aに基づく」と説明される例示的ステップは、本開示の範囲を逸脱することなく、条件Aおよび条件Bの両方に基づくことができる。言い換えれば、本明細書で使用される他の語句では、「基づく」という言い回しは、「少なくとも部分的に基づく」という言い回しと同じように解釈されるべきである。
コンピュータ可読媒体は、非一時的コンピュータ記憶媒体と、コンピュータプログラムを1つの場所から他の場所へ移動させることを容易にする任意の媒体を含む通信媒体の、両方を含む。非一時的記憶媒体は、汎用コンピュータまたは特定用途向けコンピュータによってアクセス可能な、任意の使用可能媒体であってよい。限定するものではないが、例として、非一時的コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、電気的消去可能プログラム可能読み取り専用メモリ(EEPROM)、コンパクトディスク(CD)ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージ、または他の磁気ストレージデバイス、あるいは、命令またはデータ構造の形の望ましいプログラムコード手段を担持または記憶するために使用可能であり、汎用コンピュータまたは特定用途向けコンピュータ、あるいは汎用プロセッサまたは特定用途向けプロセッサによってアクセス可能である、任意の他の非一時的媒体を含むことができる。また、任意の接続は、コンピュータ可読媒体と呼ばれるのが適切である。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または、赤外線、無線、およびマイクロ波などの無線技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから伝送される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または、赤外線、無線、およびマイクロ波などの無線技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用されるディスク(diskおよびdisc)は、CD、レーザディスク、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピーディスク、およびブルーレイディスクを含み、ディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生するが、ディスクは(disc)は、レーザによってデータを光学的に再生する。上記の組み合わせもコンピュータ可読媒体の範囲に含まれる。
本明細書における説明は、当業者が本開示を作成または使用できるようにするために提供される。本開示に対する様々な修正は当業者にとって明らかであり、本明細書で定義される一般原理は、本開示の範囲を逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明される例および設計に限定されるものではなく、本明細書で開示される原理および新規な特徴と一致する最も広い範囲が認められるものである。
クロスリファレンス
本特許出願は、2020年3月11日出願のBedeschiらによる「MEMORY ARRAY WITH MULTIPLEXED DIGIT LINES」という名称のPCT出願番号PCT/US2020/022098の優先権を主張するものであり、それは、2019年4月9日出願のBedeschiらによる「MEMORY ARRAY WITH MULTIPLEXED DIGIT LINES」という名称の米国特許出願第16/379,222号の優先権を主張するものであり、それぞれは、本出願の譲受人に譲渡され、参照によりその全体が本明細書に明示的に組み込まれる
感知構成要素545は、読み取り動作の少なくとも一部分の間にディジット線のセットと選択的に結合するように構成されてよい。ディジット線多重化構成要素570は、選択線560と結合され、選択線560に基づいてセットのディジット線を感知構成要素545と選択的に結合するように構成されてよい-例えば、活動化された選択線360-aは、ディジット線315-aが読み取り動作中の所与の時間に感知構成要素345と結合され得るように多重化トランジスタ371-aを活動化してよい。いくつかの場合、ディジット線多重化構成要素570-aおよび570-bは、アレイの下に置かれ、選択線560を駆動してよい。選択線560は、回路構成要素上の選択デバイスを含むメモリアレイの選択デバイスと結合されてよい。いくつかの場合、感知構成要素545は、複数の感知構成要素545(例えば、図2を参照して説明される2つの感知構成要素245)を含んでよく、各感知構成要素545は、ディジット線のサブセットと結合するように構成されてよい-例えば、ディジット線215-aおよび215-bと結合するように構成された感知構成要素245-a、ディジット線215-cおよび215-dと結合するように構成された感知構成要素245-b。そのような場合、ディジット線多重化構成要素570は、サブセットのディジット線を、評判の(respected)感知構成要素-例えば、ディジット線215-aと結合された感知構成要素245-a、ディジット線215-cと結合された感知構成要素245-b-と選択的に結合するように構成されてよい。

Claims (38)

  1. ワード線と結合されたメモリセルの第1のトランジスタを活動化することと、
    選択線と結合された前記メモリセルの第2のトランジスタを活動化することと、
    前記選択線と結合された第3のトランジスタによって、ディジット線を備える複数のディジット線と選択的に結合するように構成された感知構成要素と前記ディジット線を結合することと、
    前記第1のトランジスタを活動化し、前記第2のトランジスタを活動化し、前記ディジット線を前記感知構成要素と結合したことに少なくとも部分的に基づいて、前記感知構成要素によって、前記メモリセルの記憶構成要素内に記憶された論理状態を決定することと
    を含む方法。
  2. 前記選択線を電圧にバイアスすることをさらに含み、前記メモリセルの前記第2のトランジスタを活動化することおよび前記ディジット線を前記感知構成要素と結合することが、前記選択線を前記電圧にバイアスすることに少なくとも部分的に基づく、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記ワード線を第2の電圧にバイアスすることをさらに含み、前記メモリセルの前記第1のトランジスタを活動化することおよび前記ディジット線を前記感知構成要素と結合することが、前記ワード線を前記第2の電圧にバイアスすることに少なくとも部分的に基づく、
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記ワード線がバイアスされる前に前記選択線がバイアスされる、請求項3に記載の方法。
  5. 前記ワード線がバイアスされるのと同時にまたはその後で前記選択線がバイアスされる、請求項3に記載の方法。
  6. 前記複数のディジット線のうちの第2のディジット線をプレート線と結合することをさらに含み、前記ディジット線を前記感知構成要素と結合することが、前記複数のディジット線のうちの前記第2のディジット線を前記プレート線と結合することに少なくとも部分的に基づく、
    請求項1に記載の方法。
  7. 前記複数のディジット線のうちの第2のディジット線をフローティングさせることをさらに含み、前記ディジット線を前記感知構成要素と結合することが、前記複数のディジット線のうちの前記第2のディジット線をフローティングさせることに少なくとも部分的に基づく、
    請求項1に記載の方法。
  8. 前記感知構成要素によって前記論理状態を決定したことに少なくとも部分的に基づいて、前記メモリセルの前記記憶構成要素内に記憶された前記論理状態を出力すること
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記メモリセルに対して読み取り動作を実行する命令を含むコマンドを受信することをさらに含み、前記メモリセルの前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタを活動化することが、前記コマンドを受信することに少なくとも部分的に基づく、
    請求項1に記載の方法。
  10. 前記複数のディジット線のうちの第2のディジット線を通じて前記感知構成要素と結合された第2のメモリセルに対して第2の読み取り動作を実行する命令を含む第2のコマンドを受信することと、
    前記第3のトランジスタによって、前記第2のコマンドを受信したことに少なくとも部分的に基づいて前記ディジット線を前記感知構成要素から結合解除することと、
    前記ディジット線を前記感知構成要素から結合解除したことに少なくとも部分的に基づいて、第2の選択線と結合された第4のトランジスタによって、前記複数のディジット線のうちの前記第2のディジット線を前記感知構成要素と結合することと
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記複数のディジット線のうちの前記第2のディジット線を前記感知構成要素と結合したことに少なくとも部分的に基づいて、前記第2のメモリセル内に記憶された論理状態を出力すること
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. ディジット線およびプレート線と結合されたメモリセルであって、記憶構成要素と、前記記憶構成要素および前記ディジット線と結合された第1のトランジスタと、前記記憶構成要素および前記プレート線と結合された第2のトランジスタとを備えるメモリセルと、
    前記第1のトランジスタのゲートと結合され、前記記憶構成要素を前記ディジット線と選択的に結合するように構成されたワード線と、
    前記第2のトランジスタのゲートと結合され、前記記憶構成要素を前記プレート線と選択的に結合するように構成された選択線と、
    前記ディジット線を備える複数のディジット線と選択的に結合するように構成された感知構成要素と、
    前記選択線と結合され、読み取り動作の少なくとも一部分の間に前記ディジット線を前記感知構成要素と選択的に結合するように構成された第3のトランジスタと
    を備えるメモリデバイス。
  13. 前記ワード線および前記複数のディジット線のうちの第2のディジット線と結合された第2のメモリセルと、
    前記複数のディジット線のうちの前記第2のディジット線を前記感知構成要素と選択的に結合するように構成された第4のトランジスタであって、そのゲートが第2の選択線と結合される、第4のトランジスタと
    をさらに備える、請求項12に記載のメモリデバイス。
  14. ディジット線およびプレート線と結合されたメモリセルであって、記憶構成要素と、直列構成で接続された2つのトランジスタとを備えるメモリセルと、
    前記2つのトランジスタの第1のトランジスタのゲートと結合され、前記メモリセルを選択するように構成されたワード線と、
    前記2つのトランジスタの第2のトランジスタのゲートと結合され、前記メモリセルを前記ディジット線と結合するように構成された選択線と、
    前記ディジット線を備える複数のディジット線と選択的に結合するように構成された感知構成要素と、
    前記選択線と結合され、読み取り動作の少なくとも一部分の間に前記ディジット線を前記感知構成要素と選択的に結合するように構成された第3のトランジスタと
    を備えるメモリデバイス。
  15. 前記2つのトランジスタのうちの少なくとも1つの第1のノードが前記記憶構成要素と結合され、前記2つのトランジスタのうちのもう1つの第2のノードが前記ディジット線と結合される、請求項14に記載のメモリデバイス。
  16. 前記第1のトランジスタが前記第1のノードにおいて前記記憶構成要素と結合され、前記第2のトランジスタが前記第2のノードにおいて前記ディジット線と結合される、請求項15に記載のメモリデバイス。
  17. 前記第1のトランジスタが前記第2のノードにおいて前記ディジット線と結合され、前記第2のトランジスタが前記第1のノードにおいて前記記憶構成要素と結合される、請求項15に記載のメモリデバイス。
  18. 前記ワード線および前記複数のディジット線のうちの第2のディジット線と結合された第2のメモリセルと、
    前記複数のディジット線のうちの前記第2のディジット線を前記感知構成要素と選択的に結合するように構成された第4のトランジスタであって、そのゲートが第2の選択線と結合される、第4のトランジスタと
    をさらに備える、請求項14に記載のメモリデバイス。
  19. 前記記憶構成要素が前記プレート線と結合される、請求項14に記載のメモリデバイス。
  20. 前記メモリセルがダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)セルを含む、請求項14に記載のメモリデバイス。
  21. メモリセルと、
    前記メモリセルと結合されたワード線と、
    前記メモリセルと結合され、第1の方向に延びるディジット線と、
    前記メモリセルと結合され、前記第1の方向に延びる選択線であって、前記メモリセルを前記ディジット線と選択的に結合するように構成された選択線と、
    前記ディジット線を含む複数のディジット線と選択的に結合されるように構成された感知構成要素と、
    前記ディジット線を前記感知構成要素と選択的に結合するように構成された第1のトランジスタであって、そのゲートが前記選択線と結合される、第1のトランジスタと
    を備えるメモリデバイス。
  22. 前記ワード線および前記複数のディジット線のうちの第2のディジット線と結合された第2のメモリセルと、
    前記複数のディジット線のうちの前記第2のディジット線を前記感知構成要素と選択的に結合するように構成された第2のトランジスタであって、そのゲートが第2の選択線と結合される、第2のトランジスタと
    をさらに備える、請求項21に記載のメモリデバイス。
  23. 前記ワード線が、前記第1の方向と直交する第2の方向に延びる、請求項21に記載のメモリデバイス。
  24. 前記第1の方向および前記第2の方向が基板の表面と平行である、請求項23に記載のメモリデバイス。
  25. 基板と、
    記憶構成要素と、第1の縦型トランジスタと、第2の縦型トランジスタとを備えるメモリセルと、
    ワード線と結合された第1のゲートと、前記基板の表面から離れて第1の方向に延びる第1のドープ領域とを備える前記第1の縦型トランジスタと、
    選択線と結合された第2のゲートと、前記基板の前記表面から離れて前記第1の方向に延びる第2のドープ領域とを備える前記第2の縦型トランジスタと
    を備えるメモリデバイス。
  26. 前記第1の方向が前記基板の前記表面と直交する、請求項25に記載のメモリデバイス。
  27. 前記ワード線が、前記基板の前記表面によって画定された平面と平行な第2の方向に延びる、請求項25に記載のメモリデバイス。
  28. 前記選択線が、前記基板の前記表面によって画定された前記平面と平行な第3の方向に延び、前記第3の方向が前記第2の方向と直交する、請求項27に記載のメモリデバイス。
  29. 前記選択線が、前記メモリセルに関連付けられたディジット線を、読み取り動作中に前記ディジット線を含む複数のディジット線と選択的に結合するように構成された感知構成要素と結合するように構成される、請求項25に記載のメモリデバイス。
  30. 前記第1のドープ領域が、前記基板の前記表面から離れた第1の距離であり、前記第2のドープ領域が、前記第1の距離とは異なる前記基板の前記表面から離れた第2の距離である、請求項25に記載のメモリデバイス。
  31. 前記記憶構成要素が、前記基板の前記表面から離れた第3の距離であり、前記第3の距離が前記第1の距離または前記第2の距離よりも大きい、請求項30に記載のメモリデバイス。
  32. 前記ワード線が、前記基板の前記表面から離れた第1の距離であり、前記選択線が、前記第1の距離とは異なる前記基板の前記表面から離れた第2の距離である、請求項25に記載のメモリデバイス。
  33. 前記第1の縦型トランジスタの第1のノードがディジット線と結合され、前記第2の縦型トランジスタの第1のノードが前記記憶構成要素の第1のノードと結合される、請求項25に記載のメモリデバイス。
  34. 前記第1の縦型トランジスタの第2のノードが前記第2の縦型トランジスタの第2のノードと結合される、請求項33に記載のメモリデバイス。
  35. 前記第1の縦型トランジスタの第1のノードが前記記憶構成要素の第1のノードと結合され、前記第2の縦型トランジスタの第1のノードがディジット線と結合される、請求項25に記載のメモリデバイス。
  36. 前記第1の縦型トランジスタの第1のノードが前記記憶構成要素の第1のノードと結合され、前記第2の縦型トランジスタの第1のノードが前記記憶構成要素の第2のノードと結合される、請求項25に記載のメモリデバイス。
  37. 前記第1の縦型トランジスタの第2のノードがディジット線と結合される、請求項36に記載のメモリデバイス。
  38. 前記第2の縦型トランジスタの第2のノードがプレート線と結合される、請求項36に記載のメモリデバイス。
JP2021559536A 2019-04-09 2020-03-11 多重化されたディジット線を有するメモリアレイ Pending JP2022528913A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/379,222 2019-04-09
US16/379,222 US11062763B2 (en) 2019-04-09 2019-04-09 Memory array with multiplexed digit lines
PCT/US2020/022098 WO2020209968A1 (en) 2019-04-09 2020-03-11 Memory array with multiplexed digit lines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022528913A true JP2022528913A (ja) 2022-06-16

Family

ID=72748055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021559536A Pending JP2022528913A (ja) 2019-04-09 2020-03-11 多重化されたディジット線を有するメモリアレイ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11062763B2 (ja)
EP (1) EP3953934A4 (ja)
JP (1) JP2022528913A (ja)
KR (1) KR20210135001A (ja)
CN (1) CN113795883A (ja)
TW (1) TWI737226B (ja)
WO (1) WO2020209968A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10854617B2 (en) 2019-04-09 2020-12-01 Micron Technology, Inc. Integrated components which have both horizontally-oriented transistors and vertically-oriented transistors
US11276448B2 (en) * 2020-03-26 2022-03-15 Micron Technology, Inc. Memory array with multiplexed select lines and two transistor memory cells
US11393822B1 (en) * 2021-05-21 2022-07-19 Micron Technology, Inc. Thin film transistor deck selection in a memory device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278799A (ja) * 1985-07-19 1987-04-11 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド ダイナミツク・ランダムアクセス・メモリ・セル
US20060187706A1 (en) * 2004-12-10 2006-08-24 Intel Corporation 2-Transistor floating-body dram
US20070109886A1 (en) * 2001-02-02 2007-05-17 Esin Terzioglu Block redundancy implementation in heirarchical ram's
JP2009259337A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Hitachi Ltd 半導体装置
US20120213028A1 (en) * 2011-02-17 2012-08-23 Tah-Kang Joseph Ting Memory cell and memory array utilizing the memory cell
US20180102365A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-12 Imec Vzw Memory device for a dynamic random access memory
WO2019046051A1 (en) * 2017-08-30 2019-03-07 Micron Technology, Inc. APPARATUSES AND METHODS FOR PROTECTED MEMORY ARCHITECTURE

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125034A (ja) * 1993-12-03 1996-05-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
DE10010888B4 (de) * 2000-03-06 2004-02-12 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung und Verfahren zum Bewerten von Kapazitäten in Matrizen
JP3984090B2 (ja) * 2002-04-01 2007-09-26 株式会社東芝 強誘電体メモリ装置
US7184301B2 (en) * 2002-11-27 2007-02-27 Nec Corporation Magnetic memory cell and magnetic random access memory using the same
JP2005025878A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその試験方法
US7120046B1 (en) * 2005-05-13 2006-10-10 Micron Technology, Inc. Memory array with surrounding gate access transistors and capacitors with global and staggered local bit lines
JP5068035B2 (ja) * 2006-05-11 2012-11-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
US8681574B2 (en) * 2011-03-31 2014-03-25 Mosys, Inc. Separate pass gate controlled sense amplifier
US8451675B2 (en) * 2011-03-31 2013-05-28 Mosys, Inc. Methods for accessing DRAM cells using separate bit line control
US8619471B2 (en) 2011-07-27 2013-12-31 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods including memory array data line selection
US8681529B2 (en) 2011-11-10 2014-03-25 Micron Technology, Inc. Apparatuses and operation methods associated with resistive memory cell arrays with separate select lines
US8995180B2 (en) 2012-11-29 2015-03-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Magnetoresistive random access memory (MRAM) differential bit cell and method of use
US10290349B2 (en) 2015-07-29 2019-05-14 Nantero, Inc. DDR compatible open array architectures for resistive change element arrays
US9721645B1 (en) 2016-01-29 2017-08-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. SRAM arrays and methods of manufacturing same
US9940997B2 (en) * 2016-05-02 2018-04-10 Stmicroelectronics International N.V. Method and apparatus for enhancing read stability of a static random access memory circuit in low voltage operation
EP3507832A4 (en) 2016-08-31 2020-04-08 Micron Technology, Inc. MEMORY CELLS AND MEMORY MATRICES
WO2018044485A1 (en) 2016-08-31 2018-03-08 Micron Technology, Inc. Ferroelectric memory cells
SG11201901211XA (en) 2016-08-31 2019-03-28 Micron Technology Inc Apparatuses and methods including ferroelectric memory and for accessing ferroelectric memory
EP3507805A4 (en) 2016-08-31 2020-06-03 Micron Technology, Inc. DEVICES AND METHOD WITH FERROELECTRIC MEMORY AND FOR OPERATING FERROELECTRIC MEMORY
CN109155310B (zh) 2016-08-31 2023-03-31 美光科技公司 存储器单元及存储器阵列
KR20180130581A (ko) 2016-08-31 2018-12-07 마이크론 테크놀로지, 인크 메모리 셀 및 메모리 어레이
CN109155311A (zh) 2016-08-31 2019-01-04 美光科技公司 存储器单元及存储器阵列
WO2018044510A1 (en) 2016-08-31 2018-03-08 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods including two transistor-one capacitor memory and for accessing same
US10020360B1 (en) 2017-01-06 2018-07-10 Micron Technology, Inc. Integrated memory
US10304514B2 (en) 2017-07-05 2019-05-28 Micron Technology, Inc. Self-reference sensing for memory cells
US10163480B1 (en) 2017-07-27 2018-12-25 Micron Technology, Inc. Periphery fill and localized capacitance
US10083973B1 (en) 2017-08-09 2018-09-25 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for reading memory cells
JP2019040646A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置
EP3676835A4 (en) 2017-08-29 2020-08-19 Micron Technology, Inc. MEMORY CIRCUIT
US10896717B2 (en) 2018-03-09 2021-01-19 Micron Technology, Inc. Pseudo-non-volatile memory cells
US11450740B2 (en) 2018-08-10 2022-09-20 Micron Technology, Inc. Integrated memory comprising gated regions between charge-storage devices and access devices
US11031400B2 (en) 2018-08-10 2021-06-08 Micron Technology, Inc. Integrated memory comprising secondary access devices between digit lines and primary access devices
US10790286B2 (en) 2018-12-06 2020-09-29 Micron Technology, Inc. Apparatuses including 3D memory arrays, methods of forming the apparatuses, and related electronic systems

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278799A (ja) * 1985-07-19 1987-04-11 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド ダイナミツク・ランダムアクセス・メモリ・セル
US20070109886A1 (en) * 2001-02-02 2007-05-17 Esin Terzioglu Block redundancy implementation in heirarchical ram's
US20060187706A1 (en) * 2004-12-10 2006-08-24 Intel Corporation 2-Transistor floating-body dram
JP2009259337A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Hitachi Ltd 半導体装置
US20120213028A1 (en) * 2011-02-17 2012-08-23 Tah-Kang Joseph Ting Memory cell and memory array utilizing the memory cell
US20180102365A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-12 Imec Vzw Memory device for a dynamic random access memory
WO2019046051A1 (en) * 2017-08-30 2019-03-07 Micron Technology, Inc. APPARATUSES AND METHODS FOR PROTECTED MEMORY ARCHITECTURE

Also Published As

Publication number Publication date
CN113795883A (zh) 2021-12-14
TWI737226B (zh) 2021-08-21
US11062763B2 (en) 2021-07-13
TW202046303A (zh) 2020-12-16
US20210407581A1 (en) 2021-12-30
US11900989B2 (en) 2024-02-13
EP3953934A1 (en) 2022-02-16
KR20210135001A (ko) 2021-11-11
EP3953934A4 (en) 2022-12-07
WO2020209968A1 (en) 2020-10-15
US20200327926A1 (en) 2020-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6946534B2 (ja) 周辺充填および局在化容量
TWI775484B (zh) 用於支援存取多位階記憶體單元之方法及設備,以及非暫時性電腦可讀媒體
JP2021534532A (ja) メモリセルをプログラムするための技術
JP2022528913A (ja) 多重化されたディジット線を有するメモリアレイ
KR102348643B1 (ko) 강유전성 메모리 셀 액세스
US11145342B2 (en) Vertical decoders
JP2022520876A (ja) メモリデバイスのためのソース線構成
JP2022520666A (ja) メモリデバイス上でのエラー補正
US20220172765A1 (en) Memory array with multiplexed select lines
KR102514881B1 (ko) 수직 디코더
JP2022504902A (ja) 埋込用メモリ
US11798608B2 (en) Techniques to perform a sense operation
US11790980B2 (en) Driver sharing between banks or portions of banks of memory devices
TW202403733A (zh) 用於記憶體之感測時序協調
TWI755113B (zh) 用於記憶體裝置之插座設計
KR102400517B1 (ko) 메모리 셀들의 어레이에 대한 액세스 라인 관리
KR102400518B1 (ko) 메모리 셀들의 어레이에 대한 액세스 라인 관리
CN117795602A (zh) 用于以极性为基础的存储器单元的编程技术

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230627