JP2022527981A - 植物での発現が最適化された組換えイリシン遺伝子及びこれを用いた組換えイリシンタンパク質の生産方法 - Google Patents

植物での発現が最適化された組換えイリシン遺伝子及びこれを用いた組換えイリシンタンパク質の生産方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022527981A
JP2022527981A JP2021559017A JP2021559017A JP2022527981A JP 2022527981 A JP2022527981 A JP 2022527981A JP 2021559017 A JP2021559017 A JP 2021559017A JP 2021559017 A JP2021559017 A JP 2021559017A JP 2022527981 A JP2022527981 A JP 2022527981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
recombinant
plant
recombinant lysine
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021559017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7291974B2 (ja
Inventor
ジク イ、ヨン
ヨン ホ、ジュ
ヒ パク、キョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bioapplications Inc
Original Assignee
Bioapplications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bioapplications Inc filed Critical Bioapplications Inc
Publication of JP2022527981A publication Critical patent/JP2022527981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7291974B2 publication Critical patent/JP7291974B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/185Vegetable proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/5759Products of obesity genes, e.g. leptin, obese (OB), tub, fat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8257Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits for the production of primary gene products, e.g. pharmaceutical products, interferon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/326Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having effect on cardiovascular health
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/3262Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having an effect on blood cholesterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/328Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having effect on glycaemic control and diabetes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/332Promoters of weight control and weight loss
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/20Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand
    • C07K2319/21Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand containing a His-tag

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)

Abstract

本発明は、植物での発現が最適化され、配列番号1からなる塩基配列を含む組換えイリシン遺伝子、イリシンタンパク質の生産方法及びこれを含む代謝性疾患の予防又は治療用組成物などに関する。【選択図】図5

Description

本発明は、植物での発現が最適化され、配列番号1からなる塩基配列を含む組換えイリシン遺伝子、イリシンタンパク質の生産方法及びこれを含む代謝性疾患の予防又は治療用組成物などに関する。
本出願は、2019年4月2日に出願された大韓民国特許出願第10-2019-0038211号に基づく優先権の利益を主張し、当該出願の明細書及び図面に開示されたすべての内容は本出願に援用される。
肥満は、熱量の摂取と消費の不均衡から発生する代謝性疾患であって、過剰熱量により脂肪組織が非正常的に増加した状態を言う。肥満の原因は、遺伝的影響、西欧化される食生活による環境的な影響、ストレスによる心理的な影響など多様な要因があるが、正確な発生と進行の機構に対しては明確に明かされなかった。大韓民国でも脂肪摂取の割合が速く増加するに従って肥満発生率が持続的に高くなっている。国民健康栄養調査によると、大韓民国の献立での脂肪摂取の割合は、1990年9.6%から2007年19.5%に2倍以上増加したが、動物性脂肪摂取の増加がこのような脂肪摂取増加の主な原因として明らかになった。2010年大韓民国内の大人肥満人口は、3人のうち1人である1200万人に至っており、特に、体質量指数が30以上である高度肥満の人口は、161万人であって、わずか十余年ぶりに2倍以上急増した状況である。
肥満は、その自体の問題点だけでなく、肥満状態が持続しながら高血圧、高インスリン血症、高脂血症、脂肪肝、動脈硬化症、心臓血管疾患、閉鎖性睡眠無呼吸症、特定癌、関節炎などのような多様な疾病と合併症が発生して最終的には生命を縮めさせるので、一層危険である。また、肥満と肥満による合併症から発生する社会経済的費用も莫大であるので、全世界的に肥満治療に多くの関心があるが、現在まで効果的な肥満又は過多脂肪蓄積による代謝性疾患の治療剤は未だない状況である。
UCP1(Uncoupling protein-1)は、熱の生産を担当する遺伝子として褐色脂肪組織で熱発生の役割を担う。ミトコンドリア膜に存在するUCP1は、この水素イオンをATPの合成ではなく熱の生産に用いるようにして、エネルギーを熱に浪費するようにする物質である。動物では褐色脂肪細胞から発現され、体温を維持させる役割をもつことが知られている。UCPの熱生産は、自然的にエネルギー消費を促進する。
脂肪細胞から分泌されるアディポネクチン(adiponectin)は、抗糖尿作用を含めて多様な効能を示すものであると報告されている。すなわち、特に、糖尿病においてアディポネクチンは、インスリン感受性を増加させて血糖を低めることで糖尿病を予防する効能を示す。このようなアディポネクチンは、脂肪細胞が分化されながら発現が増加するタンパク質であると報告されている。したがって、脂肪細胞の分化過程のうちアディポネクチンの発現を増加させる物質は、肥満、糖尿を含む代謝性疾患の予防及び治療に有用な効果を示すことができる。
グリコシル化された112個アミノ酸のタンパク質ホルモンであるイリシン(Irisin)は、FNDC5のタンパク質分解切断(proteolytic cleavage)により形成される。FNDC5の生成は、筋肉での運動により促進され、これは転写補助活性剤であるPGC1aによりイリシンに転換され得る。イリシンは、筋肉により分泌され、脂肪組織を循環してエネルギー代謝を調節する。イリシンは、白色脂肪組織が褐色脂肪組織に褐変する過程を促進すると知られている。イリシンは、筋肉組織で合成されて小脳のプルキンエ細胞と細胞間神経末端に存在する。
一方、このような疾病を予防するためのタンパク質を生産/開発しているが、タンパク質のフォールディング、グリコシル化過程(glycosylation)などの問題によりバクテリアを利用せず、主に動物細胞を用いて生産されている。しかし、動物細胞を用いたタンパク質の生産方法は、大量生産のための設備拡充に大きい費用が所要されるので、製造が容易ではなく、ワクチンの価格が高価となる場合が大部分である。また、動物細胞を用いて製造されたタンパク質は、貯蔵が容易でないだけでなく、動物に感染可能なウイルスに汚染する可能性が高いという短所を有している。しかし、植物の場合には、動物細胞と異なり動物に感染可能なウイルスに汚染する可能性が非常に低く、耕作面積のみ確保されると、いつでも大量生産が可能であるだけでなく、植物体を通じて長期保管が可能であるので、安定的に低価のタンパク質の生産が可能であると期待される。
本発明は、上記のような従来の問題点を解決するために導出されたもので、植物体を用いて効率的な生産が可能であるだけでなく、高い生理活性効果を示す組換えイリシン遺伝子、それを用いた組換えイリシンタンパク質の製造方法、前記タンパク質の代謝性疾患の予防又は治療用組成物などを提供することを目的とする。
しかし、本発明が達成しようとする技術的課題は、上記で言及した課題に制限されず、言及しなかったまた他の課題は、下の記載から当業者に明確に理解されるべきである。
本発明は、植物での発現が最適化され、配列番号1からなる塩基配列を含む組換えイリシン遺伝子を提供する。前記組換えイリシン遺伝子は、配列番号1からなる塩基配列の機能的同等物も本発明の権利範囲に含まれ、前記機能的同等物とは、塩基の付加、置換、又は欠失の結果、前記塩基配列と少なくとも60%以上、好ましくは、70%以上、より好ましくは、80%以上、最も好ましくは、90%以上の配列相同性を有するものであって、前記配列番号1からなる塩基配列と実質的に同質の活性を示す遺伝子を意味し、植物体を用いて安定的に生産され得る組換えイリシンタンパク質の遺伝子配列であれば、これに制限されない。
また、本発明は、前記組換えイリシン遺伝子を含む組換えベクターを提供する。
本発明の一具体例において、前記ベクターは、プロモーター遺伝子及び配列番号1からなる塩基配列の順に作動可能となるように順次に連結され得る。
本発明の他の具体例において、前記組換えベクターは、植物由来イリシンタンパク質を発現するためのものであってもよい。
本発明のまた他の具体例において、前記プロモーターは、カリフラワーモザイクウイルス(cauliflower mosaic virus)由来35Sプロモーター、カリフラワーモザイクウイルス(cauliflower mosaic virus)由来19S RNAプロモーター、植物のアクチンタンパク質プロモーター、ユビキチンタンパク質プロモーター、CMV(Cytomegalovirus)プロモーター、SV40(Simian virus 40)プロモーター、RSV(Respiratory syncytial virus)プロモーター、EF-1α(Elongation factor-1 alpha)プロモーター、pEMUプロモーター、MASプロモーター、ヒストンプロモーター、Clpプロモーターなどであるが、これに制限されない。
本発明のまた他の具体例において、前記組換え発現ベクターは、BiP(Chaperone binding protein)をコーディングするポリヌクレオチド、6個のヒスチジンからなるペプチドをコーディングする遺伝子などをさらに含むことができる。
本発明のまた他の具体例において、前記ベクターは、図1に記載した切断地図を含むことができる.
本発明のまた他の具体例において、前記ベクターは、BiP(Chaperone binding protein)遺伝子及びタグ用遺伝子からなる群より選択された一つ以上をコーディングする遺伝子をさらに含むことができる。
また、本発明は、前記ベクターにより形質転換された形質転換体を提供する。
本発明の一具体例において、前記形質転換体は、好ましくは、大腸菌、バチルス、サルモネラ、酵母などのような微生物、昆虫細胞、ヒトを含む動物細胞、マウス、ラット、イヌ、サル、ブタ、ウマ、ウシなどのような動物、アグロバクテリウム・ツメファシエンス、植物などであってもよく、より好ましくは、イネ、コムギ、ムギ、トウモロコシ、マメ、ジャガイモ、アズキ、エンバク及びモロコシを含む食糧作物類;シロイヌナズナ、ハクサイ、ダイコン、トウガラシ、イチゴ、トマト、スイカ、キュウリ、キャベツ、マクワウリ、カボチャ、ネギ、タマネギ及びニンジンを含む野菜作物類;高麗人参、タバコ、ワタ、ゴマ、サトウキビ、テンサイ、エゴマ、ピーナッツ及びアブラナを含む特用作物類;及びリンゴの木、ナシの木、ナツメの木、モモ、ブドウ、ミカン、カキ、スモモ、アンズ及びバナナを含む果樹類;及びバラ、カーネーション、キク、ユリ及びチューリップを含む草花類などであってもよいが、本発明のベクターにより形質転換され得る生命体であれば、これに制限されない。
本発明の他の具体例において、前記形質転換体は、植物又は植物細胞であってもよいが、これに制限されるものではない。
また、本発明は、(a)前記形質転換体を培養するステップ;及び(b)前記形質転換体又は培養液から組換えイリシンタンパク質を分離及び精製するステップを含む組換えイリシンタンパク質の生産方法を提供する。前記形質転換体は、好ましくは、細胞自体、植物体又は細胞を含む培養物であってもよく、前記培養液は、好ましくは、細胞を培養した後、細胞を除去した培養液であってもよいが、本発明の組換えタンパク質を含んでいる場合、これに制限されない。
本発明の一具体例において、前記ステップ(b)の精製は、水溶性画分を用いて精製するものであってもよいが、これに制限されない。
また、本発明は、前記方法で生産された植物由来組換えイリシンタンパク質を有効成分として含む代謝性疾患の予防又は治療用薬学的組成物を提供する。
また、本発明は、前記方法で生産された植物由来組換えイリシンタンパク質を有効成分として含む代謝性疾患の予防又は改善用食品組成物を提供する。
また、本発明は、前記方法で生産された植物由来組換えイリシンタンパク質を個体に投与するステップを含む代謝性疾患を予防又は治療する方法を提供する。
また、本発明は、前記方法で生産された植物由来組換えイリシンタンパク質の代謝性疾患の予防又は治療使用を提供する。
また、本発明は、前記方法で生産された植物由来組換えイリシンタンパク質の代謝性疾患治療用薬剤の製造のための使用を提供する。
本発明の一具体例において、前記代謝性疾患は、好ましくは、肥満、糖尿、高血圧、高脂血症、高中性脂肪血症、高コレステロール症、脂肪肝又は動脈硬化症などであってもよいが、これに制限されない。
本発明の他の具体例において、前記組換えイリシンタンパク質は、グリコシル化された組換えイリシンタンパク質及び非グリコシル化された組換えイリシンタンパク質からなる群より選択された一つ以上であってもよいが、これに制限されない。
本発明のまた他の具体例において、前記組換えイリシンタンパク質は、配列番号4からなるアミノ酸配列を含むことができるが、これに制限されない。
また、本発明は、前記方法で生産された植物由来組換えイリシンタンパク質を含む褐色脂肪細胞の分化誘導用組成物を提供する。
また、本発明は、前記方法で生産された植物誘導組換えイリシンタンパク質を白色脂肪細胞に処理するステップを含む白色脂肪細胞から褐色脂肪細胞への分化誘導方法を提供する。
本発明の組換えイリシンタンパク質は、植物体でも効果的に発現されるだけでなく、高い水溶解性を有しているため分離及び精製が容易であり、また、UCP1及びアディポネクチンの発現増加効果を示すので、代謝性疾患の治療に有用に用いられ得ると期待される。
図1は、本発明の一実施例による植物体でイリシン(Irisin)の発現のための遺伝子の配列を示した図である。 図2は、本発明の一実施例による植物体でイリシンの発現をウエスタンブロッティングで確認した結果を示した図である。 図3は、本発明の一実施例による植物由来組換えイリシンの分離精製結果を示した図である。 図4は、本発明の一実施例によるエンドグリコシダーゼH処理を通じた組換えイリシンのグリコシル化有無を確認した結果を示した図である。 図5は、本発明の一実施例による3T3-L1脂肪細胞に組換えイリシンタンパク質を刺激した後、細胞内UCP-1タンパク質の変化をウエスタンブロッティングした結果である。 図6は、本発明の一実施例による3T3-L1脂肪細胞に組換えイリシンタンパク質を刺激した後、細胞内アディポネクチンタンパク質の変化をウエスタンブロッティングした結果である。(*p<0.05 vs control)
本発明では、配列番号1からなるイリシン遺伝子を用いる場合、植物体でも高い生理活性を有するイリシンタンパク質を効率的に生産及び分離が可能であるだけでなく、既存イリシンタンパク質の生理活性を維持することを確認した。したがって、本発明のイリシンタンパク質は、安定的で効率的な大量生産が可能であるので、低価で且つ安定的なイリシンタンパク質を提供し得ると期待される。
本明細書において、「組換えイリシン遺伝子」は、配列番号1からなる遺伝子塩基配列を含むものであってもよく、好ましくは、配列番号1からなる塩基配列からなるものであってもよい。また、前記遺伝子変異体が本発明の範囲に含まれる。具体的に、前記遺伝子は、配列番号1の塩基配列と70%以上、より好ましくは、80%以上、最も好ましくは、90%以上の配列相同性を有する塩基配列を含むことができる。例えば、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、100%の配列相同性を有するポリヌクレオチドを含む。
本明細書において、「発現用ベクター」とは、ベクター内に挿入された異種の核酸によりコーディングされるペプチド又はタンパク質を発現できるベクターを指称するもので、好ましくは、組換えイリシンタンパク質を発現できるように製造されたベクターを意味する。前記「ベクター」は、試験管内、生体外又は生体内で宿主細胞に塩基の導入及び/又は転移のための任意の媒介物を言い、他のDNA断片が結合して結合した断片の複製をもたらすことができるレプリコン(replicon)であってもよく、「レプリコン」とは、生体内でDNA複製の自家ユニットとして機能する、すなわち、自らの調節により複製可能な、任意の遺伝的単位(例えば、プラスミド、ファージ、コスミド、染色体、ウイルスなど)を言う。本発明の組換え発現ベクターは、好ましくは、RNA重合酵素が結合する転換開始因子であるプロモーター(promoter)、転換を調節するための任意のオペレーター配列、適切なmRNAリボソーム結合部位をコーディングする配列と転換及び解読の終結を調節する配列、ターミネータなどを含むことができ、より好ましくは、タンパク質の合成量を増加させるためのM17の5′UTR部位遺伝子、目的タンパク質を小胞体に移動させるためのBiP遺伝子、組換えタンパク質を容易に分離するためのタグ用遺伝子などを含むことができ、より好ましくは、形質転換体を選別するための抗生剤耐性遺伝子などの選別用マーカー遺伝子などをさらに含むことができる。
前記「BiP遺伝子」は、発現された組換えタンパク質を小胞体に移動させるために用いられたBiP配列のうち一部であって、好ましくは、配列番号2の塩基配列を含む遺伝子であり、最も好ましくは、配列番号2からなる遺伝子であるが、配列番号2の塩基配列と80%以上、より好ましくは。90%以上、最も好ましくは、95%以上の配列相同性を有する塩基配列を含むことができる。ポリヌクレオチドに対する「配列相同性%」は、最適に配列された配列と比較領域を比較することによって確認され、比較領域でポリヌクレオチド配列の一部は、さらに、配列の最適配列に対する参考配列(追加又は削除を含まない)に比べて追加又は削除(すなわち、ギャップ)を含むことができる。前記「BIP遺伝子」は、発現組換えタンパク質をリボソームに移動させるために用いられるものであって、植物細胞で発現された後に切られることになる。
前記「タグ用遺伝子」は、好ましくは、1個~10個のヒスチジンからなるペプチド断片、すなわち、His-タグを用いることができる。最も好ましく、6個のヒスチジンからなるペプチド断片が付着されるものであってもよく、配列番号3の塩基配列で表示される。上記でヒスチジン残基は、組換えタンパク質を発現させた後精製時に必要なタグとして最も多く用いられるタグのうち一つであって、特異性が高くなければならず、所望するタンパク質の構造に影響を最大限少なく与えなければならない。好ましくは、ヒスチジンが1乃至10個が連続してペプチドを構成し得るが、サイズが小さくて本来のタンパク質構造に影響もあまり与えないので、組換えタンパク質を作った後に別に切らなくても良いという便宜性がある。タグは、ベクターの種類によって標的タンパク質のN末端(前側)、C末端(後側)のいずれの側にも作ることができ、タンパク質の構造に影響を与えることによって前又は後側を決定することができる。
前記選別用マーカー遺伝子には、一例として、グリホサート(glyphosate)又はホスフィノスリシン(phosphinothricin)のような除草剤抵抗性遺伝子、カナマイシン(kanamycin)、G418、ブレオマイシン(Bleomycin)、ハイグロマイシン(hygromycin)、クロラムフェニコール(chloramphenicol)のような抗生剤耐性遺伝子、aadA遺伝子などが含まれ得、前記プロモーターには、一例として、pEMUプロモーター、MASプロモーター、ヒストンプロモーター、Clpプロモーター、カリフラワーモザイクウイルス(cauliflower mosaic virus)由来35Sプロモーター、カリフラワーモザイクウイルス(cauliflower mosaic virus)由来19S RNAプロモーター、植物のアクチンタンパク質プロモーター、ユビキチンタンパク質プロモーター、CMV(Cytomegalovirus)プロモーター、SV40(Simian virus 40)プロモーター、RSV(Respiratory syncytial virus)プロモーター、EF-1α(Elongation factor-1 alpha)プロモーターなどが含まれ得、前記ターミネータは、一例として、ノパリンシンターゼ(NOS)、イネアミラーゼRAmy1 Aターミネータ、パセオリンターミネータ、アグロバクテリウム・ツメファシエンスのオクトパイン(Octopine)遺伝子のターミネータ、大腸菌のrrnB1/B2ターミネータなどであるが、前記例は、例示に過ぎず、これらに制限されない。
本明細書において、前記「ベクター」は、図1に開示された切断地図を含むことができるが、これに制限されるものではない。
本明細書において、前記「ベクター」は、好ましくは、配列番号8のアミノ酸配列を含む遺伝子であり、最も好ましくは、配列番号8からなるアミノ酸配列からなるが、配列番号8の配列と80%以上、より好ましくは、90%以上、より好ましくは、95%以上の配列相同性を有するアミノ酸配列を含むことができる。
また、前記ベクターのアミノ酸配列は、配列番号7からなる遺伝子配列で暗号化されるものであってもよいが、これに制限されるものではない。具体的に、前記遺伝子は、配列番号7の塩基配列と90%以上、より好ましくは、95%以上、最も好ましくは、98%以上の配列相同性を有する塩基配列を含むことができる。ポリヌクレオチドに対する「配列相同性の%」は、最適に配列された配列と比較領域を比較することによって確認され、比較領域でポリヌクレオチド配列の一部は、さらに、配列の最適配列に対する参考配列(追加又は削除を含まない)に比べて追加又は削除(すなわち、ギャップ)を含むことができる。
本明細書において、「形質転換(transformation)」とは、注入されたDNAにより生物の遺伝的な性質が変わることを総称し、「形質転換体(transgenic organism)」とは、分子遺伝学的方法で外部の遺伝子を注入して製造された生命体であって、好ましくは、本発明の組換え発現ベクターにより形質転換された生命体であり、前記生命体は、微生物、真核細胞、昆虫、動物、植物など生命がある生物であれば、制限がなく、好ましくは、大腸菌、サルモネラ、バチルス、酵母、動物細胞、マウス、ラット、イヌ、サル、ブタ、ウマ、ウシ、アグロバクテリウム・ツメファシエンス、植物など等であるが、これらに制限されない。
本明細書において、「植物」は、タンパク質を大量生産できる植物であれば、制限なしに用いることができるが、より具体的には、タバコ、シロイヌナズナ、トウモロコシ、イネ、ダイズ、キャノーラ、アルファルファ、ヒマワリ、アルファルファ、キビ、コムギ、ワタ、ピーナッツ、トマト、ジャガイモ、チシャ及びトウガラシからなる群より選択されるものであってもよく、好ましくは、タバコであってもよい。本発明でのタバコは、タバコ属(Nicotiana genus)植物としてタンパク質を過発現できるものであれば、特に種類は制限されず、形質転換方法とタンパク質大量生産の目的に合わせて適切した品種を選択して本発明を実施することができる。例えば、Nicotiana benthamiana L.やNicotiana tabacum cv.xanthiなどの品種を用いることができる。
本明細書において、前記形質転換体は、植物又は植物の細胞であってもよいが、これに制限されるものではない。
前記形質転換体は、形質転換、トランスフェクション、アグロバクテリウム媒介形質転換方法、パーティクルガン衝撃法、超音波処理法、電気穿孔法及びPEG(ポリエチレングリコール)-媒介形質転換方法などの方法で製造され得るが、本発明のベクターを注入できる方法であれば、制限がない。
本明細書において、「溶解性(solubility)」とは、目的タンパク質又はペプチドが人体に投与するのに適切な溶媒に溶解され得る程度を意味する。具体的には、特定の温度で所定の溶媒に対して溶質が飽和した程度を示すものであってよい。溶解性は、溶質の飽和濃度を決定することによって測定することができ、例えば、溶媒に溶質を過量に添加し、これを撹拌し、濾過した後、濃度をUV分光器又はHPLCなどを用いて測定することができるが、これに制限されるものではなく、高い溶解性は、組換えタンパク質の分離精製に有利であり、組換えタンパク質の凝集が抑制されて組換えタンパク質の生理活性又は薬理的な活性を維持するのに長所を有する。
本発明の「組換えイリシンタンパク質」は、配列番号4のアミノ酸配列を含み、好ましくは、配列番号4のアミノ酸配列からなる。本発明の一実施例によると、本発明の組換えイリシン遺伝子を含むベクターにより形質転換された植物から生産された組換えイリシンタンパク質は、好ましくは、グリコシル化された組換えイリシンタンパク質及び非グリコシル化された組換えイリシンタンパク質からなる群より一つ以上選択されたものであってもよく、より好ましくは、グリコシル化された組換えイリシンタンパク質及び非グリコシル化された組換えイリシンタンパク質を全て含むものであってもよいが、これに制限されない。
本発明で用いる用語「グリコシル化(glycosylation)」は、細胞(真核生物)のタンパク質翻訳後の過程としてN-グリコシル化とO-グリコシル化に分けられるが、これは付く作用基によって異なり、細胞から生成されたタンパク質にラクトースなどの糖が付く過程を総称して「グリコシル化」と言う。グリコシル化過程によって糖鎖がタンパク質に連結されると、タンパク質が「フォールディング」過程を経て立体的な構造物を形成し、これはタンパク質がほどけずに長い間維持され得る安定性を付与する。また、タンパク質に付加した糖鎖は細胞膜に行って細胞膜タンパク質になって抗原のような効果を示すこともある。前記のようにグリコシル化されたタンパク質を糖タンパク質と言うが、代表的な糖タンパク質には、免疫反応において重要な役目をする抗体などがある。本発明に用いられた配列番号8のベクターのアミノ酸配列を用いてグリコシル化有無予測プログラム(http://www.cbs.dtu.dk/services/NetNGlyc/)を作動させた結果、16番目又は61番目のアスパラギン(N)からN-グリコシル化が起きると予測された。
したがって、本発明に用いられた組換えイリシンタンパク質は、グリコシル化された組換えイリシンタンパク質及び非グリコシル化された組換えイリシンタンパク質からなる群より一つ以上選択されたものであってもよく、前記グリコシル化された組換えイリシンタンパク質は、配列番号4からなる組換えイリシンタンパク質の8番目及び/又は53番目のアスパラギン(N)からN-グリコシル化が起きたものであってもよいが、これに制限されるものではなく、本発明と同等の効果を有する範囲内で変形が可能である。
本発明の他の様態として、本発明は、組換えイリシンタンパク質を含む代謝性疾患の予防又は治療用薬学的組成物、及び改善用食品組成物を提供する。
本発明の他の様態として、本発明は、組換えイリシンタンパク質を含む褐色脂肪細胞分化誘導用組成物を提供する。
本発明の他の様態として、本発明は、前記方法で生産された植物由来組換えイリシンタンパク質を個体に投与するステップを含む代謝性疾患を予防又は治療する方法を提供する。
本発明の他の様態として、本発明は、前記方法で生産された植物由来組換えイリシンタンパク質の代謝性疾患の予防又は治療使用を提供する。
また、本発明は、前記方法で生産された植物由来組換えイリシンタンパク質の代謝性疾患治療用薬剤製造のための使用を提供する。
本発明の一具体例において、前記代謝性疾患は、好ましくは、肥満、糖尿、高血圧、高脂血症、高中性脂肪血症、高コレステロール症、脂肪肝又は動脈硬化症などであってもよいが、これに制限されない。
また、本発明は、前記方法で生産された植物由来組換えイリシンタンパク質を含む褐色脂肪細胞分化誘導用組成物を提供する。
また、本発明は、前記方法で生産された植物誘導組換えイリシンタンパク質を白色脂肪細胞に処理するステップを含む白色脂肪細胞から褐色脂肪細胞への分化誘導方法を提供する。
本明細書において、「代謝性疾患」は、エネルギーの過剰摂取又はホルモンの不均衡など多様な原因により体内エネルギー代謝が非正常的に行われて脂肪が過剰に合成されるか蓄積されて発生する疾患を意味する。前記代謝性疾患は、具体的には、肥満、糖尿、高血圧、高脂血症、高中性脂肪血症、高コレステロール症、脂肪肝又は動脈硬化症であってもよい。
本発明で前記組換えイリシンタンパク質は、細胞内UCP1(Uncouplingprotein 1)の発現を増加させることで、イリシンの機能として知られる、白色脂肪細胞を褐色脂肪細胞に変えて肥満、糖尿など代謝性疾患を治療する効果がある。
本発明で前記組換えイリシンタンパク質は、細胞内アディポネクチン(adiponectin)の発現を増加させることで、インスリン抵抗性を改善するなど代謝性疾患を治療することに効果がある。
本発明で、「褐色脂肪細胞(Brown Adipocyte;BA)」とは、白色脂肪細胞とは反対に、脂肪酸を酸化分解してそのエネルギーを熱として放出する細胞である。これは、褐色脂肪細胞が特異的に発現するミトコンドリア内膜タンパク、UCP1(Uncoupling protein 1)が、酸化的リン酸化を脱共役させるためである。マウスなど齧歯類では、BA細胞は、肩胛骨間、後頚部、縦隔、腎臓周囲などに存在する。また、UCP1ノックアウトマウスの解釈などから、BA細胞は、肥満と耐糖能異常を抑制すると知られている。
本発明による組成物のイリシンは、その自体又は塩、好ましくは、薬学的に許容可能な塩の形態で用いられ得る。本発明で用語、「薬学的に許容可能な塩」とは、薬学的に許容される無機酸、有機酸又は塩基から誘導された塩を含む。
適切な酸の例としては、塩酸、臭素酸、硫酸、窒酸、過塩素酸、フマル酸、マレイン酸、リン酸、グリコール酸、乳酸、サリチル酸、コハク酸、トルエン-p-スルホン酸、酒石酸、酢酸、クエン酸、メタンスルホン酸、ギ酸、安息香酸、マロン酸、グルコン酸、ナフタリン-2-スルホン酸、ベンゼンスルホン酸などが挙げられる。酸付加塩は、通常の方法、例えば、化合物を過量の酸水溶液に溶解させ、この塩をメタノール、エタノール、アセトン又はアセトニトリルのような水混和性有機溶媒を用いて沈澱させて製造することができる。また、同モル量の化合物及び水中の酸又はアルコールを加熱し、引き続き、前記混合物を蒸発させて乾燥させるか、又は析出された塩を吸引濾過して製造することができる。
適切な塩基から誘導された塩は、ナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属、マグネシウムなどのアルカリ土類金属及びアンモニウムなどを含むことができるが、これに制限されるものではない。アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩は、例えば、化合物を過量のアルカリ金属水酸化物又はアルカリ土類金属水酸化物溶液中に溶解し、非溶解化合物塩を濾過した後、濾液を蒸発、乾燥させて得ることができる。このとき、金属塩としては、特に、ナトリウム、カリウム又はカルシウム塩を製造することが製薬上適切であり、また、これに対応する銀塩は、アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩を適当な銀塩(例えば、硝酸銀)と反応させて得ることができる。
本発明の組成物内の前記イリシンの含量は、疾患の症状、症状の進行程度、患者の状態などによって適切に調節可能であり、例えば、全体組成物重量を基準として0.0001~99.9重量%又は0.001~50重量%であってもよいが、これに限定されるものではない。前記含量比は、溶媒を除去した乾燥量を基準とした値である。
本発明によるイリシンの薬学的に有効な量としては、0.001~300mg/day/体重kg、好ましくは、0.01~200mg/day/体重kgである。しかし、前記薬学的に有効な量は、疾患及びその重症度、患者の年齢、体重、健康状態、性別、投与経路及び治療期間などのような多くの因子によって適宜変更され得る。
本発明による薬学的組成物は、薬学的組成物の製造に通常的に用いる適切した担体、賦形剤及び希釈剤をさらに含むことができる。前記賦形剤は、例えば、希釈剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、吸着剤、保湿剤、フィルム-コーティング物質及び制御放出添加剤からなる群より選択された一つ以上であってもよい。
本発明による薬学的組成物は、それぞれ通常の方法によって散剤、顆粒剤、徐放性顆粒剤、腸溶性顆粒剤、液剤、点眼剤、エシリック剤、乳剤、懸濁液剤、酒精剤、トローチ剤、芳香水剤、リモナーデ剤、錠剤、徐放性錠剤、腸溶性錠剤、舌下錠、硬質カプセル剤、軟質カプセル剤、徐放性カプセル剤、腸溶性カプセル剤、丸剤、チンキ剤、軟エキス剤、乾エキス剤、流エキス剤、注射剤、カプセル剤、灌流液、硬膏剤、ローション剤、パスタ剤、噴霧剤、吸入剤、パッチ剤、滅菌注射溶液又はエアロゾールなどの外用剤などの形態で剤形化して用いられ得、前記外用剤は、クリーム、ゲル、パッチ、噴霧剤、軟膏剤、硬膏剤、ローション剤、リニメント剤、パスタ剤又はパップ剤などの剤形を有することができる。
本発明による薬学的組成物に含まれ得る担体、賦形剤及び希釈剤としては、ラクトース、デキストロース、スクロース、オリゴ糖、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、マルチトール、澱粉、アカシアガム、アルジネード、ゼラチン、カルシウムフォスフェート、カルシウムシリケート、セルロース、メチルセルロース、非晶質セルロース、ポリビニルピロリドン、水、メチルヒドロキシベンゾエート、プロピルヒドロキシベンゾエート、タルク、マグネシウムステアレート及び鉱物油が挙げられる。
製剤化する場合には、通常用いる充填剤、増量剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、界面活性剤などの希釈剤又は賦形剤を用いて調剤される。
本発明による錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、丸剤、トローチ剤の添加剤としてトウモロコシ澱粉、ジャガイモ澱粉、コムギ澱粉、乳糖、白糖、ブドウ糖、果糖、D-マンニトール、沈降炭酸カルシウム、合成ケイ酸アルミニウム、リン酸一水素カルシウム、硫酸カルシウム、塩化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、精製ラノリン、非晶質セルロース、デキストリン、アルギン酸ナトリウム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カオリン、尿素、コロイド性シリカゲル、ヒドロキシプロピルスターチ、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、1928、2208、2906、2910、プロピレングリコール、カゼイン、乳酸カルシウム、プロモゲルなど賦形剤;ゼラチン、アラビアガム、エタノール、寒天パウダー、酢酸フタル酸セルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ブドウ糖、精製水、カゼインナトリウム、グリセリン、ステアリン酸、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、非晶質セルロース、デキストリン、ヒドロキシセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、ヒドロキシメチルセルロース、精製セラック、澱粉糊、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドンなどの結合剤が用いられ得、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、トウモロコシ澱粉、寒天パウダー、メチルセルロース、ベントナイト、ヒドロキシプロピルスターチ、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クエン酸カルシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、無水ケイ酸、1-ヒドロキシプロピルセルロース、デキストラン、イオン交換樹脂、酢酸ポリビニル、ホルムアルデヒド処理カゼイン及びゼラチン、アルギン酸、アミロース、グアーガム、重曹、ポリビニルピロリドン、リン酸カルシウム、ゲル化澱粉、アラビアガム、アミロペクチン、ペクチン、ポリリン酸ナトリウム、エチルセルロース、白糖、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、D-ソルビトール液、軽質無水ケイ酸などの崩壊剤;ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、水素化植物油(Hydrogenated vegetable oil)、タルク、石松子、カオリン、ワセリン、ステアリン酸ナトリウム、カカオ脂、サリチル酸ナトリウム、サリチル酸マグネシウム、ポリエチレングリコール4000、6000、流動パラフィン、水添大豆油(Lubri wax)、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸亜鉛、ラウリル硫酸ナトリウム、酸化マグネシウム、マクロゴ-ル(Macrogol)、合成ケイ酸アルミニウム、無水ケイ酸、高級脂肪酸、高級アルコール、シリコーン油、パラフィン油、ポリエチレングリコール脂肪酸エーテル、澱粉、塩化ナトリウム、酢酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム、dl-ロイシン、 軽質無水ケイ酸などの滑沢剤;が用いられ得る。
本発明による液状の添加剤としては、水、希塩酸、希硫酸、クエン酸ナトリウム、モノステアリン酸スクロース類、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル類(ツインエステル)、ポリオキシエチレンモノアルキルエーテル類、ラノリンエーテル類、ラノリンエステル類、酢酸、塩酸、アンモニア水、炭酸アンモニウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、プロラミン、ポリビニルピロリドン、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムなどが用いられ得る。
本発明によるシロップ剤には、白糖の溶液、他の糖類あるいは甘味剤などが用いられ得、必要に応じて、芳香剤、着色剤、保存剤、安定剤、懸濁化剤、乳化剤、粘稠剤などが用いられ得る。
本発明による乳剤には、精製水が用いられ得、必要に応じて、乳化剤、保存剤、安定剤、芳香剤などが用いられ得る。
本発明による懸濁剤には、アカシア、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、非晶質セルロース、アルギン酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、1828、2906、2910など懸濁化剤が用いられ得、必要に応じて、界面活性剤、保存剤、安定剤、着色剤、芳香剤が用いられ得る。
本発明による注射剤には、注射用蒸溜水、0.9%塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、デキストロース注射液、デキストロース+塩化ナトリウム注射液、PEG、ラクテートリンゲル注射液、エタノール、プロピレングリコール、非揮発性油-ゴマ油、綿油、落花生油、マメ油、トウモロコシ油、オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、安息香酸ベンゼンのような溶剤;安息香酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、尿素、ウレタン、モノエチルアセトアミド、ブタゾリジン、プロピレングリコール、ツイン類、ニコチン酸アミド、ヘキサミン、ジメチルアセトアミドのような溶解補助剤;弱酸及びその塩(酢酸と酢酸ナトリウム)、弱塩基及びその塩(アンモニア及び酢酸アンモニウム)、有機化合物、タンパク質、アルブミン、ペプトン、カム類のような緩衝剤;塩化ナトリウムのような等張化剤;重亜硫酸ナトリウム(NaHSO)二酸化炭素ガス、メタ重亜硫酸ナトリウム(Na)、亜硫酸ナトリウム(NaSO)、窒素ガス(N)、エチレンジアミン四酢酸のような安定剤;亜硫酸水素ナトリウム0.1%、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム、チオウレア、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム、アセトン亜硫酸水素ナトリウムのような硫酸化剤;ベンジルアルコール、クロロブタノール、塩酸プロカイン、ブドウ糖、グルコン酸カルシウムのような無痛化剤、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸ナトリウム、ツイン80、モノステアリン酸アルミニウムのような懸濁化剤を含むことができる。
本発明による坐剤には、カカオ脂、ラノリン、ウィテプソル、ポリエチレングリコール、グリセロールゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸とオレイン酸の混合物、スバナル(Subanal)、綿油、落花生油、ヤシ油、カカオバター+コレステロール、レシチン、ラネトワックス、モノステアリン酸グリセロール、ツイン又はスパン、イムハウゼン(Imhausen)、モノレン(モノステアリン酸プロピレングリコール)、グリセリン、アデプスソリダス(Adeps solidus)、ブチラムテゴ-G(Buytyrum Tego-G)、セベスファーマ16(Cebes Pharma 16)、ヘキサライドベース 95、コトマー(Cotomar)、ヒドロコート SP、S-70-XXA、S-70-XX75(S-70-XX95)、ヒドロコート(Hydrokote) 25、ヒドロコート 711、イドロポスタル(Idropostal)、マサエストラリウム(Massa estrarium、A、AS、B、C、D、E、I、T)、マサ-MF、マスポル、マスポル-15、ネオスポスタル-N、パラマウンド-B、スポシロ(OSI、OSIX、A、B、C、D、H、L)、坐剤基剤IVタイプ(AB、B、A、BC、BBG、E、BGF、C、D、299)、スポスタル(N、Es)、ウェコビ(W、R、S、M、Fs)、テゼスタトリグリセリド基剤(TG-95、MA、57)のような基剤が用いられ得る。
経口投与のための固形製剤には、錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤などが含まれ、このような固形製剤は、前記抽出物に少なくとも一つ以上の賦形剤、例えば、澱粉、炭酸カルシウム(calcium carbonate)、スクロース(sucrose)又はラクトース(lactose)、ゼラチンなどを交ぜて調剤される。また、単純な賦形剤以外にマグネシウムスチレートタルクのような滑剤も用いられる。
経口投与のための液状製剤としては、懸濁剤、内用液剤、乳剤、シロップ剤などが該当するが、頻繁に用いられる単純希釈剤である水、リキッドパラフィン以外に様々な賦形剤、例えば、湿潤剤、甘味剤、芳香剤、保存剤などが含まれ得る。非経口投与のため製剤には、滅菌された水溶液、非水性溶剤、懸濁剤、乳剤、凍結乾燥製剤、坐剤が含まれる。非水性溶剤、懸濁剤としては、プロピレングリコール(propylene glycol)、ポリエチレングリコール、オリーブオイルのような植物性油、エチルオレートのような注射可能なエステルなどが用いられ得る。
本発明による薬学的組成物は、薬学的に有効な量で投与する。本発明において、「薬学的に有効な量」は、医学的治療に適用可能な合理的なベネフィット/リスクの割合で疾患を治療するのに十分な量を意味し、有効用量レベルは、患者疾患の種類、重症度、薬物の活性、薬物に対する敏感度、投与時間、投与経路及び排出割合、治療期間、同時使用する薬物を含む要素及びその他医学分野によく知られた要素によって決定され得る。
本発明による薬学的組成物は、個別治療剤で投与するか、他の治療剤と併用して投与され得、従来の治療剤とは順次又は同時に投与され得、単一又は多重投与され得る。上記した要素を全て考慮して副作用なしに最小限の量で最大効果を得ることができる量を投与することが重要であり、これは本発明が属する技術分野において通常の技術者により容易に決定され得る。
本発明の薬学的組成物は、個体に多様な経路に投与され得る。投与の全ての方式は、予想できるが、例えば、経口服用、皮下注射、腹腔投与、静脈注射、筋肉注射、脊髓周り空間(硬膜内)注射、舌下投与、頬側粘膜投与、直腸内挿入、膣内挿入、眼球投与、耳投与、鼻腔投与、吸入、口又は鼻を通じた噴霧、皮膚投与、経皮投与などによって投与され得る。
本発明の薬学的組成物は、治療する疾患、投与経路、患者の年齢、性別、体重及び疾患の重症度などの多くの関連因子とともに活性成分である薬物の種類によって決定される。
本明細書において、「個体(individual)」とは、本発明の組換えイリシンタンパク質が投与され得る対象を言い、より具体的には、ヒト又は非ヒトである霊長類、マウス、ラット、イヌ、ネコ、ウマ及びウソなどの哺乳類であってもよいが、これに制限されるものではない。
本発明において、「投与」とは、任意の適切な方法で個体に所定の本発明の組成物を提供することを意味する。
本発明の目的上用語「予防」は、本発明の組成物の投与により代謝性疾患の発病を抑制するか遅延させる全ての行為を意味し、「治療」は、代謝性疾患の発生又は再発抑制、症状の緩和、疾病の直接又は間接的な病理学的結果の減少、疾病進行速度の減少、疾病状態の改善、好転、緩和又は改善された予後を意味する。本発明の用語「改善」とは、本発明の組成物の投与により治療される状態と関連されたパラメーター、例えば、症状の程度を少なくとも減少させる全ての行為を意味する。
本発明の食品組成物は、機能性食品(functional food)、栄養補助剤(nutritional supplement)、健康食品(health food)、健康機能食品及び食品添加剤(food additives)などの全ての形態を含む。前記類型の食品組成物は、当業界に公知された通常的な方法によって多様な形態で製造できる。
例えば、健康食品としては、本発明のイリシンを茶、ジュース及びドリンクの形態で製造して飲用するようにするか、顆粒化、カプセル化及び粉末化して摂取できる。また、本発明のイリシンを代謝性疾患に対して効果があると知られている公知の物質又は活性成分とともに混合して組成物の形態で製造することができる。例えば、本発明の食品組成物は、イリシン成分以外に微量のミネラル、ビタミン、脂質、糖類及び公知の代謝性疾患に対する治療効果を有した成分などをさらに含有することができる。前記ミネラルとしては、カルシウム、鉄など成長期に必要な栄養成分が含有され得、ビタミンとしては、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6などが含有され得る。脂質としては、アルコキシグリセロール又はレシチンなどが含有され得、糖類としては、フラクトオリ糖などが含有され得る。
また、機能性食品としては、飲料(アルコール性飲料を含む)、果実及びその加工食品(例えば、果物缶、瓶詰、ジャム、マーマレードなど)、魚類、肉類及びその加工食品(例えば、ハム、ソーセージコンビーフなど)、パン類及び麺類(例えば、うどん、そば、ラーメン、スパゲッティ、マカロニなど)、果汁、各種ドリンク、クッキー、飴、乳製品(例えば、バター、チーズなど)、食用植物油脂、マーガリン、植物性タンパク質、レトルト食品、冷凍食品、各種調味料(例えば、味噌、醤油など)などに本発明のイリシンを添加して製造することができる。
また、本発明のイリシンを食品添加剤の形態で用いるためには、粉末又は濃縮液の形態で製造して用いることができる。
本発明の食品組成物のうちイリシンの好ましい含量は、食品組成物総重量に対して食品の全体重量を基準で0.01~100%、好ましくは、0.1~50%の割合で含有され得る。
本発明で用いられる用語は、本発明での機能を考慮するとともにできるだけ現在広く用いられる一般的な用語を選択したが、これは当分野の技術者の意図又は判例、新しい技術の出現などによって変わることができる。また、特定の場合は出願人が任意に選定した用語もあり、この場合、該当する発明の説明部分で詳しくその意味を記載する。したがって、本発明で用いられる用語は、単純な用語の名称ではなく、その用語が有した意味と本発明の全般にわたった内容に基づいて定義されなければならない。
本発明の明細書全体で、ある部分がある構成要素を「含む」と記載するとき、これは特別に反対される記載がない限り、他の構成要素を除外するものではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。本発明の明細書全体で用いる程度の用語「約」、「実質的に」などは、言及された意味に固有した製造及び物質許容誤差が提示されるとき、その数値で又はその数値に近接した意味で用いられ、本発明の理解を助けるために正確であるか絶対的な数値が言及された開示内容を非良心的な侵害者が不当に用いることを防止するために用いられる。
<発明の実施のための形態>
以下、本発明の理解を助けるために好ましい実施例を提示する。しかしながら、下記の実施例は、本発明をより容易に理解するために提供されるものに過ぎず、下記実施例によって本発明の内容が限定されるものではない。
[実施例1:植物発現用イリシン(Irisin)組換えベクターの製造]
図1のように、植物体からイリシンを発現させ得るように組み換えた植物発現ベクターを作製した。より詳しくは、ヒトイリシンホルモンに対する遺伝子情報を確保し、ベンサミアナタバコ(Nicotiana benthamiana)での発現に最適化された配列で遺伝子を合成した(配列番号1)。pCAMBIA1300ベクターのCaMV 35Sプロモーター遺伝子とNOS終結子(terminator)の間にBiP(chaperone binding protein)信号ペプチド(signal peptide)をコーディングするポリヌクレオチド(配列番号2)、6個の連続したヒスチジン(Histidin)をコーディングするポリヌクレオチド(配列番号3)及びイリシンをコーディングするポリヌクレオチドを順に連結してイリシン植物発現ベクターを作製した。
[実施例2:組換えイリシンタンパク質の発現の確認]
(2.1.植物発現ベクターの一過性発現(transient expression))
上記の実施例1で準備した植物発現ベクターをアグロバクテリア菌株LBA4404に電気穿孔法(エレクトロポレーション)を用いて形質転換させた。形質転換されたアグロバクテリアを5mlのYEP(Yeast Extract Peptone)液体培地(酵母抽出物 10g、ペプトン 10g、NaCl 5g、カナマイシン 50mg/L、リファンピシン 25mg/L)で28℃の条件で16時間の間振盪培養した後、1次培養液1mlを50mlの新しいYEP培地に接種して28℃の条件で6時間の間振盪培養した。このように培養されたアグロバクテリアは、遠心分離(7,000rpm、4℃、5分)して収集した後、インフィルトレーション(Infiltration)バッファー(10mM MES(pH5.7)、10mM MgCl、200μMアセトシリンゴン)に600nmの波長でO.D.1.0の濃度で再び懸濁した。アグロバクテリア懸濁液は、注射針を除去した注射器を用いてベンサミアナタバコの葉の裏面に注入する方法でアグロ-インフィルトレーション(Agro-infiltration)を行った。
(2.2.植物体で組換えイリシンの発現の確認)
上記の実施例2.1で準備した植物の葉からタンパク質を抽出して遠心分離した後、溶液に含まれている水溶性画分(S)にあるタンパク質とペレット(pellet;p)画分にあるタンパク質をウエスタンブロッティングで確認した。より詳しくは、各画分30μLをSDS試料バッファーと混合した後加熱した。そして、10% SDS-PAGEゲルに電気泳動してサイズ別にタンパク質を分離し、分離されたタンパク質をPVDF膜に移動させた後に、5%スキムミルクを用いてブロッキング段階を経た後に、6個のHisと反応する抗体を結合させ、ECL溶液を製造社で提供する方法によって処理して組換えイリシンの発現を確認した。その結果は、図2に示した。
図2に示したように、植物から発現された組換えイリシンは、水溶性画分に存在することを確認し、互いに異なるサイズを有したイリシン3種類が同時に作製されることを確認した。
前記結果を通じて、本発明のイリシン発現用ベクターは、植物体で組換えイリシンタンパク質を効果的に発現させることができ、前記ベクターを用いて製造されたイリシンは、高い溶解性(solubility)を有しているので、分離精製が容易であり、組換えタンパク質の凝集が抑制されて組換えタンパク質の生理活性又は薬理的な活性を維持するのに効果的であることが確認できた。
[実施例3:組換えイリシンの分離精製]
上記の実施例2.1で準備したベンサミアナタバコ40gにタンパク質抽出溶液(50mM sodium phosphate(pH8.0)、300mM NaCl、20mM Imidazole、0.1% Triton X-100、1Xタンパク質加水分解酵素抑制剤(protease inhibitor))200mLを添加してブレンダーで組織を破砕した後、13,000rpmで20分間4℃で遠心分離してタンパク質抽出液を回収した。
発現されたイリシンの分離精製のために、Ni-NTAアガロースレジンが充填されたカラムで親和クロマトグラフィーを実施した。カラムにレジンを5mL充填した後、洗浄溶液(50mMリン酸ナトリウム(pH8.0)、300mM NaCl、20mMイミダゾール)50mLで平衡化させた。回収したタンパク質抽出液をカラムに適用した後、洗浄溶液100mLを流してレジンを洗浄し、溶出溶液(50mMリン酸ナトリウム(pH8.0)、300mM NaCl、300mMイミダゾール)で組換えタンパク質を溶出した。組換えタンパク質が含まれた溶出溶液は、10kDサイズのフィルターを用いて生理食塩水(PBS)溶液で交替及び濃縮を実施して、分離精製された組換えイリシンを獲得した。分離精製されたタンパク質は、タンパク質電気泳動(SDS-PAGE)した後、クマシー染色法を通じて確認した。(図3)
図3に示したように、約13kD乃至それ以上のサイズを有した3種類の組換えイリシンタンパク質が精製されたことを確認した。
本発明の組換えタンパク質は、既存のタンパク質との大きい差なしによく精製された。このような結果は、タンパク質を植物から発現させる場合、糖構造が変異されて生産効率が落ちる問題点が発見されなかったことを確認したものであって、本発明によるタンパク質が植物からよく生産されることを確認した結果である。
[実施例4:エンドグルコシダーゼH処理を通じた組換えイリシングリコシル化有無の確認]
植物から分離精製したイリシンのグリコシル化有無を確認するために、エンドグルコシダーゼHのN-グリコシル化除去エッセイを行った。より詳しくは、上記の実施例3で準備した組換えイリシン1μgに10Xディナチュレーティングバッファー(5% SDS、0.4M DTT)を加えた後、100℃で10分間加熱した。ここに、最終濃度が50mMとなるようにsodium citrate(pH5.5)バッファーを入れた後、50UのエンドグルコシダーゼHを添加して37℃で1時間の間反応を進行した。エンドグルコシダーゼHを含まない対照群の反応のためには、エンドグルコシダーゼHの代わりに同じ体積の水を加えた。反応の終了後、タンパク質電気泳動(SDS-PAGE)した後、クマシー染色法(coomassie staining)通じて組換えイリシンのN-グリコシル化除去による分子量変化を観察した。(図4)
図4に示したように、Endo-Hを処理した場合、イリシンの糖鎖(Glycan)が切断されて一つのサイズのイリシンが観察された。これを通じて、植物から発現されたイリシンのグリコシル化有無が確認できた。
[実施例5:植物由来イリシンタンパク質の生理活性の確認]
3T3-L1脂肪前駆細胞は、DMEM(Dulbecco's Modified Eagle Medium)培地に10% FBS、100units/mLペニシリン(penicillin)と100μg/mLストレプトマイシンを添加した細胞培養液を用い、37℃の湿潤のCO incubator(5% CO/95% air)で培養した。脂肪細胞の分化は、細胞が100%になった二日後(post-confluence、day0)に5μg/mlインスリン(insulin)、0.25mM デキサメタゾン(dexamethasone)、0.5mM 1-メチル-3-イソブチルキサンチンが添加された10% FBS DMEMに交替し、二日後に5μg/ml insulinが添加された10% FBS DMEMに交替し、二日後に再び10% FBS DMEMに交替して、総10日間分化させた後に実験に用いた。脂肪分化に対する影響を実験するために、実施例3で製造された植物由来イリシンは、分化誘導が始まった日から4日間二日間隔で処理した。
実施例3で製造された組換えイリシンタンパク質は、分化された脂肪細胞に10mg/mLの濃度で処理し、48時間後に細胞から発現タンパク質を抽出してウエスタンブロットを施行した。
3T3-L1細胞のタンパク質の分析のために、RIPA lysis bufferを処理した後、13,000rpmで15分間遠心分離して上層液にある総タンパク質を分離した。分離されたタンパク質は、Laemmli sample bufferを交ぜた後にSDS-PAGEを用いて電気泳動で分離した後、PVDF(Polyvinylidene difluoride)membraneに転移させた。転移されたPVDF membraneは、5% skim milkを処理して非特異的なタンパク質に対するblockingを実施し、1次抗体を4℃で一晩培養した後、2次抗体を常温で1時間培養させて、最終ECL solution処理した後、LAS-4000でタンパク質の発現量を分析した。用いられた抗体は、Cell Signaling Technology(Danvers、MA、USA)とSanta Cruz Biotechnology(Santa Cruz、CA、UA)から購入した。
その結果、図5に示したように、イリシン処理後に細胞内UCP1(Uncoupling protein 1)の発現増加を観察した。UCP 1は、白色脂肪の褐色脂肪への転換基準となるバイオマーカーとして、この結果は、植物由来イリシンが脂肪細胞の褐色化(adipocyte browning)活性をそのまま有していることを意味する。
また、図6に示したように、イリシン処理後に細胞から分泌されるアディポネクチンの増加を観察した。アディポネクチンは、脂肪細胞から分泌される代表的なアディポカインの一種であって、インスリン抵抗性を改善するなどの全身代謝改善を通じた抗糖尿、抗肥満効果を有することがよく知られている。したがって、植物に由来したイリシンがアディポカイン調節を通じて全身代謝調節機能を有することを意味する。
前記結果を通じて、本発明の組換えイリシンタンパク質は、植物体でも効果的に発現されるだけでなく、高い水溶解性を有しているため、分離及び精製が容易であり、また、UCP1及びアディポネクチンの発現増加効果を示すので、代謝性疾患の治療に有用に利用可能であることが確認できた。
以下、本発明の薬学的組成物及び食品組成物の製剤例を説明するが、これは本発明を限定するものではなく、ただし、具体的に説明するためのものである。
[製剤例1.薬学的組成物の製造]
(1.1.散剤の製造)
組換えイリシンタンパク質 20mg
乳糖 100mg
タルク 10mg
上記の成分を混合して気密布に充填して散剤を製造する。
(1.2.錠剤の製造)
組換えイリシンタンパク質 20mg
トウモロコシ澱粉 100mg
乳糖 100mg
ステアリン酸マグネシウム 2mg
上記の成分を混合した後に通常の錠剤の製造方法によって打錠して錠剤を製造する。
(1.3.カプセル剤の製造)
組換えイリシンタンパク質 20mg
結晶性セルロース 3mg
ラクトース 14.8mg
ステアリン酸マグネシウム 0.2mg
通常のカプセル剤の製造方法によって上記の成分を混合してゼラチンカプセルに充填してカプセル剤を製造する。
(1.4.注射剤の製造)
組換えイリシンタンパク質 20mg
マンニトール 180mg
注射用滅菌蒸溜水 2,974mg
NaHPO2HO 26mg
通常の注射剤の製造方法によって1アンプル当たり(2ml)上記の成分含量で製造する。
(1.5.液剤の製造)
組換えイリシンタンパク質 20mg
異性化糖 10g
マンニトール 5g
精製水 適量
通常の液剤の製造方法によって精製水にそれぞれの成分を加えて溶解させ、レモンの香を適正量加えた後に上記の成分を混合した後、精製水を加えて全体を100mLで調節した後、褐色瓶に充填して滅菌させて液剤を製造する。
[製剤例2.健康食品の製造]
組換えイリシンタンパク質 100mg
ビタミン混合物 適量
ビタミンAアセテート 70μg
ビタミンE 1.0mg
ビタミンB1 0.13mg
ビタミンB2 0.15mg
ビタミンB6 0.5mg
ビタミンB12 0.2μg
ビタミンC 10mg
ビオチン 10μg
ニコチン酸アミド 1.7mg
葉酸 50μg
パントテン酸カルシウム 0.5mg
無機質混合物 適量
硫酸第一鉄 1.75mg
酸化亜鉛 0.82mg
炭酸マグネシウム 25.3mg
第一リン酸カリウム 15mg
第二リン酸カルシウム 55mg
クエン酸カリウム 90mg
炭酸カルシウム 100mg
塩化マグネシウム 24.8mg
上記のビタミン及びミネラル混合物の組成比は、比較的健康食品に適切な成分を好ましい実施例で混合組成したが、その配合比を任意に変形実施しても関係なく、通常の健康食品の製造方法によって上記の成分を混合した後、顆粒を製造し、通常の方法によって健康食品組成物の製造に用いることができる。
[製剤例3.健康飲料の製造]
組換えイリシンタンパク質 100mg
ビタミンC 15g
ビタミンE(粉末) 100g
乳酸鉄 19.75g
酸化亜鉛 3.5g
ニコチン酸アミド 3.5g
ビタミンA 0.2g
ビタミンB1 0.25g
ビタミンB2 0.3g
水 定量
通常の健康飲料の製造方法によって上記の成分を混合した後、約1時間の間85℃で撹拌加熱し、作られた溶液を濾過して滅菌された2L容器に取得して密封滅菌した後に冷蔵保管した後、本発明の健康飲料組成物の製造に用いる。前記組成比は、比較的嗜好飲料に適切な成分を好ましい実施例で混合組成したが、需要階層や需要国、使用用途など地域的、民族的嗜好度によってその配合比を任意に変形実施しても構わない。
上述した本発明の説明は例示のためのもので、本発明が属する技術分野において通常の知識を有した者は、本発明の技術的思想や必須的な特徴を変更しなくても他の具体的な形態に容易に変形が可能であることが理解できる。したがって、以上で記述した実施例は、全ての面で例示的なものであり、限定的ではないことで理解すべきである。
本発明の組換えイリシンタンパク質は、植物体でも効果的に発現されるだけでなく、高い水溶解性を有しているので、分離及び精製が容易であり、また、UCP1及びアディポネクチンの発現増加効果を示すので、代謝性疾患の治療に有用に利用可能であると期待されるところ、産業上利用可能性がある。

Claims (19)

  1. 植物での発現が最適化され、配列番号1からなる塩基配列を含むことを特徴とする、組換えイリシン遺伝子。
  2. 請求項1に記載の遺伝子を含むことを特徴とする、組換え発現ベクター。
  3. 前記ベクターが、図1に記載された切断地図を含むことを特徴とする、請求項2に記載のベクター。
  4. 前記ベクターが、BiP(Chaperone binding protein)遺伝子及びタグ用遺伝子からなる群より選択される一つ以上をコードする遺伝子をさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載のベクター。
  5. 請求項2~4のいずれか一項に記載のベクターにより形質転換されたことを特徴とする、形質転換体。
  6. 前記形質転換体が、植物又は植物細胞であることを特徴とする、請求項5に記載の形質転換体。
  7. (a)請求項5に記載の形質転換体を培養するステップ;及び
    (b)前記形質転換体又は培養液からイリシンタンパク質を分離及び精製するステップを含むことを特徴とする、組換えイリシンタンパク質の生産方法。
  8. 前記ステップ(b)の精製は、水溶性画分を用いて精製することを特徴とする、請求項7に記載の組換えイリシンタンパク質の生産方法。
  9. 請求項7に記載の方法で生産された植物由来組換えイリシンタンパク質を有効成分として含むことを特徴とする、代謝性疾患の予防又は治療用薬学的組成物。
  10. 前記代謝性疾患は、肥満、糖尿、高血圧、高脂血症、高中性脂肪血症、高コレステロール症、脂肪肝又は動脈硬化症からなる群より選択されたことを特徴とする、請求項9に記載の薬学的組成物。
  11. 前記組換えイリシンタンパク質は、グリコシル化された組換えイリシンタンパク質及び非グリコシル化された組換えイリシンタンパク質からなる群より選択された一つ以上であることを特徴とする、請求項9に記載の薬学的組成物。
  12. 前記組換えイリシンタンパク質は、配列番号4からなるアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項9に記載の薬学的組成物。
  13. 請求項7に記載の方法で生産された植物由来組換えイリシンタンパク質を有効成分として含むことを特徴とする、代謝性疾患の予防又は改善用食品組成物。
  14. 前記代謝性疾患は、肥満、糖尿、高血圧、高脂血症、高中性脂肪血症、高コレステロール症、脂肪肝又は動脈硬化症からなる群より選択されたことを特徴とする、請求項13に記載の食品組成物。
  15. 前記組換えイリシンタンパク質は、グリコシル化された組換えイリシンタンパク質及び非グリコシル化された組換えイリシンタンパク質からなる群より選択された一つ以上であることを特徴とする、請求項13に記載の食品組成物。
  16. 前記組換えイリシンタンパク質は、配列番号4からなるアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項13に記載の食品組成物。
  17. 請求項7に記載の方法で生産された植物由来組換えイリシンタンパク質を個体に投与するステップを含むことを特徴とする、代謝性疾患を予防又は治療する方法。
  18. 請求項7に記載の方法で生産された植物由来組換えイリシンタンパク質の代謝性疾患の予防又は治療使用。
  19. 請求項7に記載の方法で生産された植物由来組換えイリシンタンパク質の代謝性疾患治療用薬剤の製造のための使用。
JP2021559017A 2019-04-02 2020-04-01 植物での発現が最適化された組換えイリシン遺伝子及びこれを用いた組換えイリシンタンパク質の生産方法 Active JP7291974B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0038211 2019-04-02
KR1020190038211A KR102209198B1 (ko) 2019-04-02 2019-04-02 식물에서의 발현이 최적화된 재조합 이리신 유전자 및 이를 이용한 재조합 이리신 단백질의 생산 방법
PCT/KR2020/004480 WO2020204612A1 (ko) 2019-04-02 2020-04-01 식물에서의 발현이 최적화된 재조합 이리신 유전자 및 이를 이용한 재조합 이리신 단백질의 생산 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022527981A true JP2022527981A (ja) 2022-06-07
JP7291974B2 JP7291974B2 (ja) 2023-06-16

Family

ID=72667225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021559017A Active JP7291974B2 (ja) 2019-04-02 2020-04-01 植物での発現が最適化された組換えイリシン遺伝子及びこれを用いた組換えイリシンタンパク質の生産方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220162281A1 (ja)
JP (1) JP7291974B2 (ja)
KR (1) KR102209198B1 (ja)
CN (1) CN113692445A (ja)
WO (1) WO2020204612A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023218388A2 (en) * 2022-05-11 2023-11-16 Università Degli Studi Di Bari Aldo Moro Process for the production of irisin, its formulations and its administration routes
WO2024081227A2 (en) * 2022-10-11 2024-04-18 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Novel irisin peptides and methods of use thereof
CN116875622B (zh) * 2023-06-21 2024-06-11 西南医科大学附属医院 一种高效表达肌源性因子鸢尾素的益生菌制备及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106084038A (zh) * 2016-06-22 2016-11-09 常熟理工学院 一种人重组Irisin蛋白在毕赤酵母中的表达和纯化方法
JP2019508020A (ja) * 2015-12-22 2019-03-28 エクスエル‐プロテイン ゲーエムベーハー 低反復性ヌクレオチド配列を有する、プロリンおよびアラニン残基が豊富な反復性アミノ酸配列をコードする核酸

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101262300B1 (ko) * 2009-10-06 2013-05-20 헬릭스 주식회사 형질전환 식물 유래의 고병원성 조류독감 바이러스 단백질 백신 및 그 제조방법
LT3272861T (lt) * 2011-01-20 2020-03-25 Protalix Ltd. Alfa-galaktozidazės kompozicijos
KR101732624B1 (ko) * 2014-12-22 2017-05-08 대한민국(농림축산식품부 농림축산검역본부장) 식물 유래의 돼지 열병 백신용 조성물 및 이의 제조방법
CN104623640B (zh) * 2015-01-29 2017-07-18 南京医科大学 鸢尾素(irisin)在制备抗糖尿病药物中的应用
CN104725500A (zh) * 2015-03-11 2015-06-24 广州健坤生物科技有限公司 一种具有鸢尾素结构域类似功能的蛋白、包含该蛋白的组合物及其用途
CN104673802A (zh) * 2015-03-12 2015-06-03 山东大学第二医院 一种编码irisin蛋白的核酸分子以及利用该核酸分子高效表达irisin蛋白的方法
CN105200061A (zh) * 2015-09-29 2015-12-30 常熟理工学院 一种人重组Irisin蛋白及其制备方法和应用
CN106167523A (zh) * 2016-07-26 2016-11-30 四川大学华西第二医院 一种Irisin重组蛋白及其合成方法
CN106349356A (zh) * 2016-08-31 2017-01-25 广州健坤生物科技有限公司 一种具有鸢尾素功能结构的蛋白及其应用
WO2018135860A1 (ko) * 2017-01-17 2018-07-26 포항공과대학교 산학협력단 식물 세포에서의 목적 단백질 발현을 위한 재조합 벡터
CN107496908A (zh) * 2017-09-04 2017-12-22 南京医科大学 鸢尾素在制备抗炎药物中的应用
KR102138272B1 (ko) * 2018-09-19 2020-07-28 주식회사 바이오앱 BiP 단편을 포함하는 재조합 벡터 및 상기 벡터를 이용한 재조합 단백질의 제조 방법
KR102288367B1 (ko) * 2018-11-15 2021-08-11 주식회사 바이오앱 식물체에서 바이러스-유사 입자를 발현하는 재조합 벡터 및 이를 이용한 써코바이러스-유사 입자를 포함하는 백신 조성물의 제조방법
KR102213745B1 (ko) * 2019-04-16 2021-02-09 주식회사 바이오앱 돼지 유행성 설사병 바이러스 백신 조성물 및 이의 제조 방법
KR102508238B1 (ko) * 2020-04-02 2023-03-09 조선대학교산학협력단 코로나바이러스 감염증­19의 치료제로서 ace2의 용도
WO2023218388A2 (en) * 2022-05-11 2023-11-16 Università Degli Studi Di Bari Aldo Moro Process for the production of irisin, its formulations and its administration routes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019508020A (ja) * 2015-12-22 2019-03-28 エクスエル‐プロテイン ゲーエムベーハー 低反復性ヌクレオチド配列を有する、プロリンおよびアラニン残基が豊富な反復性アミノ酸配列をコードする核酸
CN106084038A (zh) * 2016-06-22 2016-11-09 常熟理工学院 一种人重组Irisin蛋白在毕赤酵母中的表达和纯化方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113692445A (zh) 2021-11-23
KR20200117082A (ko) 2020-10-14
JP7291974B2 (ja) 2023-06-16
KR102209198B1 (ko) 2021-02-02
US20220162281A1 (en) 2022-05-26
WO2020204612A1 (ko) 2020-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022527981A (ja) 植物での発現が最適化された組換えイリシン遺伝子及びこれを用いた組換えイリシンタンパク質の生産方法
KR20000016402A (ko) 렙틴(ob단백질)의 프레그먼트
EP3118215A1 (en) Anti-inflammatory peptides, and uses thereof
KR20190120905A (ko) 근력 강화 또는 근감소증 예방 및 치료용 조성물
JPS61111693A (ja) λP▲Lの下つき▼プロモ−タ−とリボソ−ム結合部位の置換に便利なように工学処理した制限部位とを含有する発現ベクタ−、このベクタ−を含有するプラスミド、このプラスミドを含有する宿主、および関連方法
CN103848914B (zh) 一种具抗凝活性的菲牛蛭素多肽及其制备方法与用途
EP4393505A1 (en) Vaccine for preventing african swine fever, comprising african swine fever virus-derived antigen protein
WO2023218388A2 (en) Process for the production of irisin, its formulations and its administration routes
KR101481709B1 (ko) Sac-1004 복합체를 유효성분으로 포함하는 발기부전 예방 또는 치료용 조성물
JP7294602B2 (ja) 脂肪肝疾患の予防または治療用組成物
KR20200069621A (ko) 밀웜 단백질을 포함하는 운동수행능력 향상용 조성물
US20210283241A1 (en) Vaccine composition for preventing rabies, and preparation method thereof
JP2017510635A (ja) オストレオリシン、機能的に関連したその変異体、オストレオリシンを含む抽出物、及びそれらの使用
KR20180087433A (ko) 식이 펩타이드
KR19980064258A (ko) 항비만 단백질
KR102217264B1 (ko) 코디움 속 해조류 추출물을 유효성분으로 포함하는 근육 질환 예방, 개선 또는 치료용 조성물
JP2011184313A (ja) 植物性グロブリンの動脈硬化の処置のための利用
JPWO2011068150A1 (ja) グルカゴン様ペプチド−1分泌促進剤
KR102506076B1 (ko) 황산아연, 락토바실러스 애시도필러스 및 코엔자임 q를 포함하는 면역질환의 예방 또는 치료용 조성물
JP7462983B2 (ja) 乳清タンパク加水分解物を有効成分として含有する筋減少症の改善、予防又は治療用組成物
KR101215797B1 (ko) 뽕나무 추출물을 유효성분으로 함유하는 간경화증의 예방 및 치료용 조성물
Fang et al. Bacterial expression and purification of biologically active human TFF3
KR20230040782A (ko) 항염증 효능을 가지는 곤충유래 프로테티아마이신-9 펩타이드 및 이의 용도
KR102034314B1 (ko) 적색 파프리카 추출물 또는 캡산틴을 유효성분으로 포함하는 근육 질환 예방, 개선 또는 치료용 조성물
US7750114B2 (en) Peptides having a high cysteine content

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211130

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20211115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7291974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150