JP2022511950A - 生分解可能なポリエステル繊維の製造方法 - Google Patents
生分解可能なポリエステル繊維の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022511950A JP2022511950A JP2021533240A JP2021533240A JP2022511950A JP 2022511950 A JP2022511950 A JP 2022511950A JP 2021533240 A JP2021533240 A JP 2021533240A JP 2021533240 A JP2021533240 A JP 2021533240A JP 2022511950 A JP2022511950 A JP 2022511950A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- polyester fiber
- tetramethyl
- zro
- modified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/68—Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
- C08G63/682—Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing halogens
- C08G63/6824—Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing halogens derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/6826—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/78—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products
- D01F6/84—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products from copolyesters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/12—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/16—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
- C08G63/18—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
- C08G63/181—Acids containing aromatic rings
- C08G63/183—Terephthalic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/78—Preparation processes
- C08G63/82—Preparation processes characterised by the catalyst used
- C08G63/85—Germanium, tin, lead, arsenic, antimony, bismuth, titanium, zirconium, hafnium, vanadium, niobium, tantalum, or compounds thereof
- C08G63/86—Germanium, antimony, or compounds thereof
- C08G63/866—Antimony or compounds thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K9/00—Use of pretreated ingredients
- C08K9/02—Ingredients treated with inorganic substances
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F1/00—General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
- D01F1/02—Addition of substances to the spinning solution or to the melt
- D01F1/10—Other agents for modifying properties
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/88—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
- D01F6/92—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyesters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
- C08K2003/2244—Oxides; Hydroxides of metals of zirconium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
Description
酸化リチウムと酸化亜鉛との中の一種以上)でドーピング修飾してZrO2の触媒する酸素還元過程に影響を与えてポリエステルの分解を加速する。酸素還元触媒とする高イオン伝導率のZrO2は、低価数金属イオン(Mg2+、Li+またはZn2+)でドーピングすると安定的な立方晶相が形成できる。なお、ある程度にドープイオンの半径がドープされたイオンの半径に近いほど,酸素活性点の形成及び酸素イオンの伝導に有利である。よって、本発明はZr4+と同じ半径の金属イオン(Mg2+、Li+またはZn2+の半径はすべて0.103nmである)でZrO2をドーピングして、酸素イオンの伝導を加速しさらに酸素還元反応を促進する。
(1)KOH粉末、3-メチル-3-ヒドロキシブチン、3,3-ジメチル-2-ブタノン及びイソプロピルエーテルを、モル比の1~1.2:1:1.2~1.3:2.0~3.0で混合し、氷浴による反応を2~4時間行い、反応済みに冷却で結晶化し、遠心分離し、洗浄し、精製しさらに乾燥し、オクチレンジオールとなさせ、
(2)オクチレンジオール、エタノール及びパラジウム触媒を、重量比の2~3:10:0.01~0.03で混合し、40~50℃の下で水素を続けて与える反応を50~60分間行い、反応済みに分離しさらに精製することにより得られたものである。
(1)エステル化反応では、
テレフタル酸、エチレングリコール、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールならびにフッ素化ジカルボン酸をスラリーに調製し、ドーピング修飾ZrO2粉末、重合触媒、艶消し剤及び安定剤を添加して均一に混合し、窒素雰囲気の中に常圧~0.3MPaの圧力及び250~260℃の温度の下で反応をさせ、生じた水の抜き出す量が理論値の90%以上を超える際に反応終点を決めることである。
(2)重縮合反応では、
エステル化反応の産物に常圧から絶対圧力500Pa以下まで30~50分間をかけて徐々に下がる負圧を与えて250~260℃の温度の下で反応を30~50分間続け、さらに負圧を100Pa以下まで持続的に与えて温度を270~282℃に制御して反応を50~90分間行うことである。
それにおけるパラメータは、紡糸温度285~295℃、冷却温度19~22℃、インターレースノズル圧力0.20~0.30MPa、ホットローラ1速度2300~2700m/min、ホットローラ1温度80~90℃、ホットローラ2速度3800~4200m/min、ホットローラ1温度115~130℃ならびに巻取り速度3730~4120m/minとする。以上は紡糸パラメータの限定ではなくて、ただ可能な実施例の一つである。
従来技術より低下しない、単糸繊度1.0~2.0dtex、破断強度3.0cN/dtex以上、破断伸度32.0±4.0%、系条交絡度13±2個/m、線密度むら1.0%以下、破断強度CV値5.0%以下、破断伸度CV値9.0%以下、ならびに沸水収縮率6.5±0.5%とする良い基礎物性を有し、
25℃の温度と65%の相対湿度との条件下で60月間をかけて置いた後、通常のポリエステルの4.3%に対する23~28%の固有粘度下りとして、著しく改進した分解性能を有する。
2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールに含まれるテルトブチル基は、ポリエステル主鎖の活動性を変えて主鎖の間の相互作用力さらに主鎖の間の距離を変化させて、ポリエステルの空孔型自由体積は増大する。原因の一方では、テトラブチルが短い置換基(例えば、メチル基やエチル基など)よりもっと広い空間を位置する。他方では、テトラブチルが主にスリット型自由体積を増大する長鎖の置換基に比べて空孔型自由体積を増大し、さらに長鎖の置換基による分子鎖の絡み合いを避ける。本発明はスリット型自由体積よりもっと有効な空孔型自由体積をとって、水分子や酸素分子のポリエステルの内部に浸透することを利して、ポリエステル分解に関する反応物の濃度を高くして、分解反応を加速する。
1.本発明に提出した分解性ポリエステル繊維の製造方法は、改質単体の2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールを組み入れてポリエステルの空孔型自由体積を増大して、ある程度にポリエステルの自然分解を加速した。
2.本発明に提出した分解性ポリエステル繊維の製造方法は、ポリエステルにフッ素化ジカルボン酸及びドーピング修飾ZrO2粉末を導入してポリエステル繊維の自然分解を著しく促進した。
3.本発明に提出した分解性ポリエステル繊維の製造方法は、コストがやすくて操業が便利であるため、適用性に優れる。
4.本発明に提出した分解性ポリエステル繊維は、自然分解が速くて機械的性能に優れた、幅広い用途がある。
分解性ポリエステル繊維の製造方法は、以下の流れによる。
(1)改質ポリエステルの重合として、
(1.1)2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールの調製として、
(a)KOH粉末、3-メチル-3-ヒドロキシブチン、3,3-ジメチル-2-ブタノン及びイソプロピルエーテルを、モル比の1:1:1.2:2.0で混合し、氷浴による反応を2時間行い、反応済みに冷却で結晶化し、遠心分離し、洗浄し、精製しさらに乾燥し、オクチレンジオールとなさせ、
(b)オクチレンジオール、エタノール及びパラジウム触媒を、重量比の2:10:0.01で混合し、40℃の下で水素を続けて与える反応を50分間行い、反応済みに分離しさらに精製し、式Iの構造を持つ2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールを得る;
(1.2)ZrO2粉のドーピング修飾として、
(a)1.5wt%のMg(NO3)2水溶液と22wt%のZrO2硝酸溶液を、Mg2+とZr4+のモル比の6:100で均一に混合し、
(b)pH値の10まで混合液へ2mol/Lのアンモニア水を滴加して沈殿を完結させ、沈殿物を洗浄し108℃で2.5時間かけて乾燥し、
(c)乾燥した産物を、400℃まで加熱し2.5時間かけて保温しさらに700℃まで加熱し1.5時間かけて保温し、そして空気に置いて冷却させ、最後に粉砕して平均径の0.4ミクロンの粉末となさせる;
(1.3)エステル化として、
テレフタル酸、エチレングリコール、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールならびに2,2-ジフルオロ-1,3-マロン酸をスラリーに調製し、ドーピング修飾ZrO2粉末、三酸化アンチモン、二酸化チタン及びリン酸トリフェニルを添加して均一に混合し、窒素雰囲気の中に0.3MPaの圧力と250℃の温度の下で反応させ、生じた水の抜き出す量が理論値の90%に達する際に反応終点を決め、そのうちに、テレフタル酸のエチレングリコールに対するモル比は1:1.5とし、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールと2,2-ジフルオロ-1,3-マロン酸との総合添加量はテレフタル酸の添加量の6mol%とし、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールの2,2-ジフルオロ-1,3-マロン酸に対するモル比は1:1とし、ドーピング修飾ZrO2粉末、三酸化アンチモン、二酸化チタン及びリン酸トリフェニルの添加量は別々にテレフタル酸の添加量の0.25wt%、0.05wt%、2.0wt%及び0.01wt%とする;
(1.4)重合として、
エステル化反応の産物に常圧から絶対圧力499Paまで30分間をかけて徐々に下がる負圧を与え、250℃で30分間かけて反応を続け、さらに負圧を99Paまで持続的に与え、270℃で50分間かけて反応を行い、最後に数平均分子量が25000Daであり分子量多分散度が1.8である改質ポリエステルを得る;
(2)分解性ポリエステル繊維の紡糸工程として、
改質ポリエステルを、計量、押出し、冷却、オイリング、延伸、熱定型及び巻取りのスッテプによりFDYになさせ、そのうちに、紡糸温度は290℃、冷却温度は20℃、インターレースノズル圧力は0.25MPa、ホットローラ1速度は2500m/min、ホットローラ1温度は85℃、ホットローラ2速度は4000m/min、ホットローラ1温度は120℃ならびに巻取り速度は4000m/minとする。
最終的に得られた分解性ポリエステル繊維は、単糸繊度の1.5dtex、破断強度の3.0cN/dtex、破断伸度の28%、系条交絡度の11個/m、線密度偏差率の1.0%、破断強度CV値の4.8%、破断伸度CV値の8.7%、沸水収縮率の7.0%と示す基礎物性を有し、25℃と65%の相対湿度との条件下で60月間かけて置いた後18%の固有粘度下りと示す自然分解性能を有する。
分解性ポリエステル繊維の製造方法は、ステップ(1)において2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオール、2,2-ジフルオロ-1,3-マロン酸、ドーピング修飾ZrO2粉末を添加しないことを除外して、実施例1と同じである。
最終的に得られた分解性ポリエステル繊維は、単糸繊度の1.5dtex、破断強度の3.1cN/dtex、破断伸度の27%、系条交絡度の11個/m、線密度偏差率の1.0%、破断強度CV値の5.0%、破断伸度CV値の8.7%、沸水収縮率の7.0%と示す基礎物性を有し、25℃と65%の相対湿度との条件下で60月間かけて置いた後4%の固有粘度下りと示す自然分解性能を有する。
実施例1に比べて、本発明におけるポリエステルの改質は繊維の機械性能をかえらずに繊維の分解性を著しく高めることが結論できる。
分解性ポリエステル繊維の製造方法は、ステップ(1)において2,2-ジフルオロ-1,3-マロン酸の代わりに3,3-ジフルオログルタル酸を用いることを除外して、実施例1と同じである。最終的に得られた分解性ポリエステル繊維は25℃と65%の相対湿度との条件下で60月間かけて置いた後14.8%の固有粘度下りと示す自然分解性能を有する。
フッ素をジカルボン酸のβ炭素に結合させるとフッ素の電子吸引性が隣の原子の範囲内に限って、エステル基のC-O結合にあまり影響を与えなくてOH-のエステルのカルボニル炭素を求核攻撃することによるアシル置換反応に動きかけないから、実施例1に比べて、本発明におけるフッ素がα炭素に結合するフッ素化ジカルボン酸は、ドーピング修飾ZrO2と協働してポリエステル繊維の自然分解を促進することにもっと有利する。
分解性ポリエステル繊維の製造方法は、以下の流れによる。
(1)改質ポリエステルの重合として、
(1.1)2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールの調製として、
(a)KOH粉末、3-メチル-3-ヒドロキシブチン、3,3-ジメチル-2-ブタノン及びイソプロピルエーテルを、モル比の1.1:1:1.2:2.3で混合し、氷浴による反応を2時間行い、反応済みに冷却で結晶化し、遠心分離し、洗浄し、精製しさらに乾燥し、オクチレンジオールとなさせ、
(b)オクチレンジオール、エタノール及びパラジウム触媒を、重量比の2:10:0.01で混合し、45℃の下で水素を続けて与える反応を50分間行い、反応済みに分離しさらに精製し、式Iの構造を持つ2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールを得る;
(1.2)ZrO2粉のドーピング修飾として、
(a)1wt%のLiNO3水溶液と20wt%のZrO2硝酸溶液を、Li+とZr4+のモル比の5:100で均一に混合し、
(b)pH値の10まで混合液へ2mol/Lのアンモニア水を滴加して沈殿を完結させ、沈殿物を洗浄し105℃で3時間かけて乾燥し、
(c)乾燥した産物を、400℃まで加熱し2時間かけて保温しさらに700℃まで加熱し1時間かけて保温し、そして空気に置いて冷却させ、最後に粉砕して平均径の0.4ミクロンの粉末となさせる;
(1.3)エステル化として、
テレフタル酸、エチレングリコール、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールならびに2,2-ジフルオロ-1,4-コハク酸をスラリーに調製し、ドーピング修飾ZrO2粉末、アンチモングリコレート、二酸化チタン及びリン酸トリメチルを添加して均一に混合し、窒素雰囲気の中に常圧と260℃の下で反応させ、生じた水の抜き出す量が理論値の95%に達する際に反応終点を決め、そのうちに、テレフタル酸のエチレングリコールに対するモル比は1:1.2とし、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールと2,2-ジフルオロ-1,4-コハク酸との総合添加量はテレフタル酸の添加量の4mol%とし、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールの2,2-ジフルオロ-1,4-コハク酸に対するモル比は2:2とし、ドーピング修飾ZrO2粉末、アンチモングリコレート、二酸化チタン及びリン酸トリメチルの添加量は別々にテレフタル酸の添加量の0.23wt%、0.05wt%、2.2wt%及び0.05wt%とする;
(1.4)重合として、
エステル化反応の産物に常圧から絶対圧力450Paまで50分間をかけて徐々に下がる負圧を与え、260℃で50分間かけて反応を続け、さらに負圧を90Paまで持続的に与え、282℃で90分間かけて反応を行い、最後に数平均分子量が30000Daであり分子量多分散度が2.2である改質ポリエステルを得る;
(2)分解性ポリエステル繊維の紡糸工程として、
改質ポリエステルを、計量、押出し、冷却、オイリング、延伸、熱定型及び巻取りのスッテプによりFDYになさせ、そのうちに、紡糸温度は290℃、冷却温度は20℃、インターレースノズル圧力は0.25MPa、ホットローラ1速度は2500m/min、ホットローラ1温度は85℃、ホットローラ2速度は4000m/min、ホットローラ1温度は120℃ならびに巻取り速度は4000m/minとする。
最終的に得られた分解性ポリエステル繊維は、単糸繊度の2.0dtex、破断強度の3.3cN/dtex、破断伸度の36%、系条交絡度の15個/m、線密度偏差率の0.8%、破断強度CV値の4.2%、破断伸度CV値の8.1%、沸水収縮率の6.0%と示す基礎物性を有し、25℃と65%の相対湿度との条件下で60月間かけて置いた後23%の固有粘度下りと示す自然分解性能を有する。
分解性ポリエステル繊維の製造方法は、以下の流れによる。
(1)改質ポリエステルの重合として、
(1.1)2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールの調製として、
(a)KOH粉末、3-メチル-3-ヒドロキシブチン、3,3-ジメチル-2-ブタノン及びイソプロピルエーテルを、モル比の1.2:1:1.25:2.0で混合し、氷浴による反応を3時間行い、反応済みに冷却で結晶化し、遠心分離し、洗浄し、精製しさらに乾燥し、オクチレンジオールとなさせ、
(b)オクチレンジオール、エタノール及びパラジウム触媒を、重量比の3:10:0.03で混合し、40℃の下で水素を続けて与える反応を50分間行い、反応済みに分離しさらに精製し、式Iの構造を持つ2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールを得る;
(1.2)ZrO2粉のドーピング修飾として、
(a)2wt%のZn(NO3)2水溶液と25wt%のZrO2硝酸溶液を、Zn2+とZr4+のモル比の8:100で均一に混合し、
(b)pH値の10まで混合液へ2mol/Lのアンモニア水を滴加して沈殿を完結させ、沈殿物を洗浄し110℃で2時間かけて乾燥し、
(c)乾燥した産物を、400℃まで加熱し3時間かけて保温しさらに700℃まで加熱し2時間かけて保温し、そして空気に置いて冷却させ、最後に粉砕して平均径の0.4ミクロンの粉末となさせる;
(1.3)エステル化として、
テレフタル酸、エチレングリコール、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールならびに2,2-ジフルオロ-1,5-グルタル酸をスラリーに調製し、ドーピング修飾ZrO2粉末、酢酸アンチモン、二酸化チタン及び亜リン酸トリメチルを添加して均一に混合し、窒素雰囲気の中に0.2MPaの圧力と255℃の温度の下で反応させ、生じた水の抜き出す量が理論値の90%に達する際に反応終点を決め、そのうちに、テレフタル酸のエチレングリコールに対するモル比は1:1.5とし、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールと2,2-ジフルオロ-1,5-グルタル酸との総合添加量はテレフタル酸の添加量の4.4mol%とし、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールの2,2-ジフルオロ-1,5-グルタル酸に対するモル比は1:2とし、ドーピング修飾ZrO2粉末、酢酸アンチモン、二酸化チタン及び亜リン酸トリメチルの添加量は別々にテレフタル酸の添加量の0.23wt%、0.05wt%、2.3wt%及び0.01wt%とする;
(1.4)重合として、
エステル化反応の産物に常圧から絶対圧力480Paまで40分間をかけて徐々に下がる負圧を与え、255℃で40分間かけて反応を続け、さらに負圧を95Paまで持続的に与え、272℃で70分間かけて反応を行い、最後に数平均分子量が27000Daであり分子量多分散度が2.0である改質ポリエステルを得る;
(2)分解性ポリエステル繊維の紡糸工程として、
改質ポリエステルを、計量、押出し、冷却、オイリング、延伸、熱定型及び巻取りのスッテプによりFDYになさせ、そのうちに、紡糸温度は290℃、冷却温度は20℃、インターレースノズル圧力は0.25MPa、ホットローラ1速度は2500m/min、ホットローラ1温度は85℃、ホットローラ2速度は4000m/min、ホットローラ1温度は120℃ならびに巻取り速度は4000m/minとする。
最終的に得られた分解性ポリエステル繊維は、単糸繊度の1.0dtex、破断強度の3.3cN/dtex、破断伸度の35%、系条交絡度の14個/m、線密度偏差率の0.9%、破断強度CV値の4.3%、破断伸度CV値の8.1%、沸水収縮率の6.2%と示す基礎物性を有し、25℃と65%の相対湿度との条件下で60月間かけて置いた後24%の固有粘度下りと示す自然分解性能を有する。
分解性ポリエステル繊維の製造方法は、以下の流れによる。
(1)改質ポリエステルの重合として、
(1.1)2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールの調製として、
(a)KOH粉末、3-メチル-3-ヒドロキシブチン、3,3-ジメチル-2-ブタノン及びイソプロピルエーテルを、モル比の1.2:1:1.3:2.5で混合し、氷浴による反応を3時間行い、反応済みに冷却で結晶化し、遠心分離し、洗浄し、精製しさらに乾燥し、オクチレンジオールとなさせ、
(b)オクチレンジオール、エタノール及びパラジウム触媒を、重量比の2.5:10:0.02で混合し、45℃の下で水素を続けて与える反応を60分間行い、反応済みに分離しさらに精製し、式Iの構造を持つ2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールを得る;
(1.2)ZrO2粉のドーピング修飾として、
(a)1.2wt%のMg(NO3)2水溶液と22wt%のZrO2硝酸溶液を、Mg2+とZr4+のモル比の6:100で均一に混合し、
(b)pH値の9まで混合液へ2mol/Lのアンモニア水を滴加して沈殿を完結させ、沈殿物を洗浄し106℃で2.5時間かけて乾燥し、
(c)乾燥した産物を、400℃まで加熱し2.5時間かけて保温しさらに700℃まで加熱し1.5時間かけて保温し、そして空気に置いて冷却させ、最後に粉砕して平均径の0.4ミクロンの粉末となさせる;
(1.3)エステル化として、
テレフタル酸、エチレングリコール、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールならびに2,2-ジフルオロ-1,5-グルタル酸をスラリーに調製し、ドーピング修飾ZrO2粉末、アンチモングリコレート、二酸化チタン及びリン酸トリフェニルを添加して均一に混合し、窒素雰囲気の中に0.25MPaの圧力と250℃の温度の下で反応させ、生じた水の抜き出す量が理論値の95%に達する際に反応終点を決め、そのうちに、テレフタル酸のエチレングリコールに対するモル比は1:1.4とし、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールと2,2-ジフルオロ-1,5-グルタル酸との総合添加量はテレフタル酸の添加量の4.6mol%とし、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールの2,2-ジフルオロ-1,5-グルタル酸に対するモル比は1.5:1とし、ドーピング修飾ZrO2粉末、アンチモングリコレート、二酸化チタン及びリン酸トリフェニルの添加量は別々にテレフタル酸の添加量の0.24wt%、0.07wt%、3.0wt%及び0.01wt%とする;
(1.4)重合として、
エステル化反応の産物に常圧から絶対圧力480Paまで35分間をかけて徐々に下がる負圧を与え、258℃で45分間かけて反応を続け、さらに負圧を96Paまで持続的に与え、270℃で55分間かけて反応を行い、最後に数平均分子量が26000Daであり分子量多分散度が1.9である改質ポリエステルを得る;
(2)分解性ポリエステル繊維の紡糸工程として、
改質ポリエステルを、計量、押出し、冷却、オイリング、延伸、熱定型及び巻取りのスッテプによりFDYになさせ、そのうちに、紡糸温度は290℃、冷却温度は20℃、インターレースノズル圧力は0.25MPa、ホットローラ1速度は2500m/min、ホットローラ1温度は85℃、ホットローラ2速度は4000m/min、ホットローラ1温度は120℃ならびに巻取り速度は4000m/minとする。
最終的に得られた分解性ポリエステル繊維は、単糸繊度の1.5dtex、破断強度の3.2cN/dtex、破断伸度の34%、系条交絡度の14個/m、線密度偏差率の0.8%、破断強度CV値の4.5%、破断伸度CV値の8.2%、沸水収縮率の6.3%と示す基礎物性を有し、25℃と65%の相対湿度との条件下で60月間かけて置いた後25%の固有粘度下りと示す自然分解性能を有する。
分解性ポリエステル繊維の製造方法は、以下の流れによる。
(1)改質ポリエステルの重合として、
(1.1)2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールの調製として、
(a)KOH粉末、3-メチル-3-ヒドロキシブチン、3,3-ジメチル-2-ブタノン及びイソプロピルエーテルを、モル比の1:1:1.3:3.0で混合し、氷浴による反応を4時間行い、反応済みに冷却で結晶化し、遠心分離し、洗浄し、精製しさらに乾燥し、オクチレンジオールとなさせ、
(b)オクチレンジオール、エタノール及びパラジウム触媒を、重量比の2.5:10:0.02で混合し、50℃の下で水素を続けて与える反応を55分間行い、反応済みに分離しさらに精製し、式Iの構造を持つ2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールを得る;
(1.2)ZrO2粉のドーピング修飾として、
(a)1.6wt%のLiNO3水溶液と24wt%のZrO2硝酸溶液を、Li+とZr4+のモル比の7:100で均一に混合し、
(b)pH値の9~10まで混合液へ2mol/Lのアンモニア水を滴加して沈殿を完結させ、沈殿物を洗浄し110℃で2時間かけて乾燥し、
(c)乾燥した産物を、400℃まで加熱し3時間かけて保温しさらに700℃まで加熱し2時間かけて保温し、そして空気に置いて冷却させ、最後に粉砕して平均径の0.45ミクロンの粉末となさせる;
(1.3)エステル化として、
テレフタル酸、エチレングリコール、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールならびに2,2-ジフルオロ-1,4-コハク酸をスラリーに調製し、ドーピング修飾ZrO2粉末、酢酸アンチモン、二酸化チタン及びリン酸トリフェニルを添加して均一に混合し、窒素雰囲気の中に0.15MPaの圧力と260℃の温度の下で反応させ、生じた水の抜き出す量が理論値の95%に達する際に反応終点を決め、そのうちに、テレフタル酸のエチレングリコールに対するモル比は1:1.5とし、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールと2,2-ジフルオロ-1,4-コハク酸との総合添加量はテレフタル酸の添加量の4.9mol%とし、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールの2,2-ジフルオロ-1,4-コハク酸に対するモル比は1:1.5とし、ドーピング修飾ZrO2粉末、酢酸アンチモン、二酸化チタン及びリン酸トリフェニルの添加量は別々にテレフタル酸の添加量の0.24wt%、0.05wt%、2.0wt%及び0.01wt%とする;
(1.4)重合として、
エステル化反応の産物に常圧から絶対圧力480Paまで50分間をかけて徐々に下がる負圧を与え、255℃で50分間かけて反応を続け、さらに負圧を95Paまで持続的に与え、282℃で80分間かけて反応を行い、最後に数平均分子量が29000Daであり分子量多分散度が2.1である改質ポリエステルを得る;
(2)分解性ポリエステル繊維の紡糸工程として、
改質ポリエステルを、計量、押出し、冷却、オイリング、延伸、熱定型及び巻取りのスッテプによりFDYになさせ、そのうちに、紡糸温度は295℃、冷却温度は19℃、インターレースノズル圧力は0.20MPa、ホットローラ1速度は2300m/min、ホットローラ1温度は80℃、ホットローラ2速度は3800m/min、ホットローラ1温度は115℃ならびに巻取り速度は3730m/minとする。
最終的に得られた分解性ポリエステル繊維は、単糸繊度の1.5dtex、破断強度の3.2cN/dtex、破断伸度の32%、系条交絡度の12個/m、線密度偏差率の0.9%、破断強度CV値の4.6%、破断伸度CV値の8.5%、沸水収縮率の6.5%と示す基礎物性を有し、25℃と65%の相対湿度との条件下で60月間かけて置いた後26%の固有粘度下りと示す自然分解性能を有する。
分解性ポリエステル繊維の製造方法は、以下の流れによる。
(1)改質ポリエステルの重合として、
(1.1)2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールの調製として、
(a)KOH粉末、3-メチル-3-ヒドロキシブチン、3,3-ジメチル-2-ブタノン及びイソプロピルエーテルを、モル比の1.1:1:1.2:3.0で混合し、氷浴による反応を4時間行い、反応済みに冷却で結晶化し、遠心分離し、洗浄し、精製しさらに乾燥し、オクチレンジオールとなさせ、
(b)オクチレンジオール、エタノール及びパラジウム触媒を、重量比の3:10:0.03で混合し、50℃の下で水素を続けて与える反応を60分間行い、反応済みに分離しさらに精製し、式Iの構造を持つ2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールを得る;
(1.2)ZrO2粉のドーピング修飾として、
(a)まずMg(NO3)2水溶液とZn(NO3)2水溶液とを重量比の1:1で混合して2wt%のMx+の溶液をとり、さらにMx+とZr4+とのモル比の8:100で20wt%のZrO2硝酸溶液を添加し均一に混合し、
(b)pH値の10まで混合液へ2mol/Lのアンモニア水を滴加して沈殿を完結させ、沈殿物を洗浄し110℃で2時間かけて乾燥し、
(c)乾燥した産物を、400℃まで加熱し2時間かけて保温しさらに700℃まで加熱し1時間かけて保温し、そして空気に置いて冷却させ、最後に粉砕して平均径の0.4ミクロンの粉末となさせる;
(1.3)エステル化として、
テレフタル酸、エチレングリコール、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールならびに2,2,3,3-テトラフルオロ-1,4-コハク酸をスラリーに調製し、ドーピング修飾ZrO2粉末、酢酸アンチモン、二酸化チタン及びリン酸トリフェニルを添加して均一に混合し、窒素雰囲気の中に0.3MPaの圧力と250℃の温度の下で反応させ、生じた水の抜き出す量が理論値の95%に達する際に反応終点を決め、そのうちに、テレフタル酸のエチレングリコールに対するモル比は1:1.6とし、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールと2,2,3,3-テトラフルオロ-1,4-コハク酸との総合添加量はテレフタル酸の添加量の5.2mol%とし、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールの2,2,3,3-テトラフルオロ-1,4-コハク酸に対するモル比は1.2:1とし、ドーピング修飾ZrO2粉末、酢酸アンチモン、二酸化チタン及びリン酸トリフェニルの添加量は別々にテレフタル酸の添加量の0.25wt%、0.05wt%、2.8wt%及び0.01wt%とする;
(1.4)重合として、
エステル化反応の産物に常圧から絶対圧力450Paまで30分間をかけて徐々に下がる負圧を与え、260℃で30分間かけて反応を続け、さらに負圧を92Paまで持続的に与え、272℃で85分間かけて反応を行い、最後に数平均分子量が28000Daであり分子量多分散度が1.8である改質ポリエステルを得る;
(2)分解性ポリエステル繊維の紡糸工程として、
改質ポリエステルを、計量、押出し、冷却、オイリング、延伸、熱定型及び巻取りのスッテプによりFDYになさせ、そのうちに、紡糸温度は295℃、冷却温度は19℃、インターレースノズル圧力は0.20MPa、ホットローラ1速度は2300m/min、ホットローラ1温度は80℃、ホットローラ2速度は3800m/min、ホットローラ1温度は115℃ならびに巻取り速度は3730m/minとする。
最終的に得られた分解性ポリエステル繊維は、単糸繊度の1.5dtex、破断強度の3.2cN/dtex、破断伸度の30%、系条交絡度の11個/m、線密度偏差率の1.0%、破断強度CV値の4.8%、破断伸度CV値の8.6%、沸水収縮率の6.7%と示す基礎物性を有し、25℃と65%の相対湿度との条件下で60月間かけて置いた後26%の固有粘度下りと示す自然分解性能を有する。
分解性ポリエステル繊維の製造方法は、以下の流れによる。
(1)改質ポリエステルの重合として、
(1.1)2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールの調製として、
(a)KOH粉末、3-メチル-3-ヒドロキシブチン、3,3-ジメチル-2-ブタノン及びイソプロピルエーテルを、モル比の1.2:1:1.2:3.0で混合し、氷浴による反応を3時間行い、反応済みに冷却で結晶化し、遠心分離し、洗浄し、精製しさらに乾燥し、オクチレンジオールとなさせ、
(b)オクチレンジオール、エタノール及びパラジウム触媒を、重量比の3:10:0.02で混合し、42℃の下で水素を続けて与える反応を55分間行い、反応済みに分離しさらに精製し、式Iの構造を持つ2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールを得る;
(1.2)ZrO2粉のドーピング修飾として、
(a)まずMg(NO3)2水溶液とLiNO3水溶液とZn(NO3)2水溶液とを重量比の1:1:1で混合して1wt%のMx+の溶液をとり、さらにMx+とZr4+とのモル比の6:100で24wt%のZrO2硝酸溶液を添加し均一に混合し、
(b)pH値の10まで混合液へ2mol/Lのアンモニア水を滴加して沈殿を完結させ、沈殿物を洗浄し110℃で3時間かけて乾燥し、
(c)乾燥した産物を、400℃まで加熱し2時間かけて保温しさらに700℃まで加熱し2時間かけて保温し、そして空気に置いて冷却させ、最後に粉砕して平均径の0.45ミクロンの粉末となさせる;
(1.3)エステル化として、
テレフタル酸、エチレングリコール、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールならびに2,2-ジフルオロ-1,3-マロン酸をスラリーに調製し、ドーピング修飾ZrO2粉末、三酸化アンチモン、二酸化チタン及び亜リン酸トリメチルを添加して均一に混合し、窒素雰囲気の中に0.2MPaの圧力と255℃の温度の下で反応させ、生じた水の抜き出す量が理論値の95%に達する際に反応終点を決め、そのうちに、テレフタル酸のエチレングリコールに対するモル比は1:1.6とし、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールと2,2-ジフルオロ-1,3-マロン酸との総合添加量はテレフタル酸の添加量の5.4mol%とし、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールの2,2-ジフルオロ-1,3-マロン酸に対するモル比は2:1.5とし、ドーピング修飾ZrO2粉末、三酸化アンチモン、二酸化チタン及び亜リン酸トリメチルの添加量は別々にテレフタル酸の添加量の0.25wt%、0.04wt%、3.0wt%及び0.05wt%とする;
(1.4)重合として、
エステル化反応の産物に常圧から絶対圧力490Paまで50分間をかけて徐々に下がる負圧を与え、255℃で50分間かけて反応を続け、さらに負圧を95Paまで持続的に与え、275℃で55分間かけて反応を行い、最後に数平均分子量が25000Daであり分子量多分散度が2.2である改質ポリエステルを得る;
(2)分解性ポリエステル繊維の紡糸工程として、
改質ポリエステルを、計量、押出し、冷却、オイリング、延伸、熱定型及び巻取りのスッテプによりFDYになさせ、そのうちに、紡糸温度は285℃、冷却温度は22℃、インターレースノズル圧力は0.30MPa、ホットローラ1速度は2700m/min、ホットローラ1温度は90℃、ホットローラ2速度は4200m/min、ホットローラ1温度は130℃ならびに巻取り速度は4120m/minとする。
最終的に得られた分解性ポリエステル繊維は、単糸繊度の1.0dtex、破断強度の3.1cN/dtex、破断伸度の30%、系条交絡度の15個/m、線密度偏差率の1.0%、破断強度CV値の4.7%、破断伸度CV値の8.8%、沸水収縮率の6.8%と示す基礎物性を有し、25℃と65%の相対湿度との条件下で60月間かけて置いた後27%の固有粘度下りと示す自然分解性能を有する。
分解性ポリエステル繊維の製造方法は、以下の流れによる。
(1)改質ポリエステルの重合として、
(1.1)2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールの調製として、
(a)KOH粉末、3-メチル-3-ヒドロキシブチン、3,3-ジメチル-2-ブタノン及びイソプロピルエーテルを、モル比の1.2:1:1.2:3.0で混合し、氷浴による反応を3時間行い、反応済みに冷却で結晶化し、遠心分離し、洗浄し、精製しさらに乾燥し、オクチレンジオールとなさせ、
(b)オクチレンジオール、エタノール及びパラジウム触媒を、重量比の3:10:0.02で混合し、42℃の下で水素を続けて与える反応を55分間行い、反応済みに分離しさらに精製し、式Iの構造を持つ2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールを得る;
(1.2)ZrO2粉のドーピング修飾として、
(a)まずMg(NO3)2水溶液とLiNO3水溶液とZn(NO3)2水溶液とを重量比の1:1:1で混合して1wt%のMx+の溶液をとり、さらにMx+とZr4+とのモル比の6:100で24wt%のZrO2硝酸溶液を添加し均一に混合し、
(b)pH値の10まで混合液へ2mol/Lのアンモニア水を滴加して沈殿を完結させ、沈殿物を洗浄し110℃で3時間かけて乾燥し、
(c)乾燥した産物を、400℃まで加熱し2時間かけて保温しさらに700℃まで加熱し2時間かけて保温し、そして空気に置いて冷却させ、最後に粉砕して平均径の0.45ミクロンの粉末となさせる;
(1.3)エステル化として、
テレフタル酸、エチレングリコール、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールならびに2,2-ジフルオロ-1,3-マロン酸をスラリーに調製し、ドーピング修飾ZrO2粉末、アンチモングリコレート、二酸化チタン及びリン酸トリメチルを添加して均一に混合し、窒素雰囲気の中に0.3MPaの圧力と255℃の温度の下で反応させ、生じた水の抜き出す量が理論値の95%に達する際に反応終点を決め、そのうちに、テレフタル酸のエチレングリコールに対するモル比は1:2.0とし、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールと2,2-ジフルオロ-1,3-マロン酸との総合添加量はテレフタル酸の添加量の5.8mol%とし、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタジオールの2,2-ジフルオロ-1,3-マロン酸に対するモル比は2:1とし、ドーピング修飾ZrO2粉末、アンチモングリコレート、二酸化チタン及びリン酸トリメチルの添加量は別々にテレフタル酸の添加量の0.25wt%、0.04wt%、2.0wt%及び0.03wt%とする;
(1.4)重合として、
エステル化反応の産物に常圧から絶対圧力480Paまで50分間をかけて徐々に下がる負圧を与え、260℃で40分間かけて反応を続け、さらに負圧を95Paまで持続的に与え、272℃で90分間かけて反応を行い、最後に数平均分子量が29000Daであり分子量多分散度が2.1である改質ポリエステルを得る;
(2)分解性ポリエステル繊維の紡糸工程として、
改質ポリエステルを、計量、押出し、冷却、オイリング、延伸、熱定型及び巻取りのスッテプによりFDYになさせ、そのうちに、紡糸温度は285℃、冷却温度は22℃、インターレースノズル圧力は0.30MPa、ホットローラ1速度は2700m/min、ホットローラ1温度は90℃、ホットローラ2速度は4200m/min、ホットローラ1温度は130℃ならびに巻取り速度は4120m/minとする。
最終的に得られた分解性ポリエステル繊維は、単糸繊度の1.0dtex、破断強度の3.0cN/dtex、破断伸度の29%、系条交絡度の11個/m、線密度偏差率の1.0%、破断強度CV値の5.0%、破断伸度CV値の8.8%、沸水収縮率の7.0%と示す基礎物性を有し、25℃と65%の相対湿度との条件下で60月間かけて置いた後28%の固有粘度下りと示す自然分解性能を有する。
Claims (10)
- 生分解可能なポリエステル繊維の製造方法において、
FDYプロセスにより改質ポリエステル溶融体から改質ポリエステルFDY糸、即ち生分解可能なポリエステル繊維を製造し、
改質ポリエステルは、テレフタル酸、エチレングリコール、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタンジオール、フッ素含有ジカルボン酸、及びドーピングにより改質されたZrO2粉末を均一に混合した後、エステル化反応及び重縮合反応をこの順で行うことにより製造され、
前記2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタンジオールの構造式は、
前記フッ素含有ジカルボン酸は、2,2-ジフルオロ-1,3-マロン酸、2,2-ジフルオロ-1,4-コハク酸、2,2-ジフルオロ-1,5-グルタル酸又は2,2,3,3-テトラフルオロ-1,4-コハク酸であり、
ドーピングによりZrO2を改質する方法は、以下の通りであり、
金属イオンMx+を含有する溶液とZr4+を含有する溶液を均一に混合した後、得られた混合溶液のpH値が9-10になるまで沈殿剤を滴下し、沈殿した生成物をカ焼し、
前記金属イオンMx+は、Mg2+、Li+及びZn2+のうちの一種以上である
ことを特徴とする生分解可能なポリエステル繊維の製造方法。 - 前記2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタンジオールの合成方法は、以下の通りであり、
(1)KOH粉末、3-メチル-3-ヒドロキシブチン、3,3-ジメチル-2-ブタノン及びイソプロピルエーテルを、モル比が1~1.2:1:1.2~1.3:2.0~3.0となるように混合し、氷浴で2~4時間反応させ、反応が完了した後冷却して結晶化させ、遠心分離、洗浄、精製、乾燥を行い、オクチンジオールを取得し、
(2)オクチンジオール、エタノール及びパラジウム触媒を、重量比が2~3:10:0.01~0.03となるように混合し、40~50℃の下で水素ガスを持続的に供給して50~60分間反応させ、反応が完了した後分離、精製して2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタンジオールを取得する
ことを特徴とする請求項1に記載の生分解可能なポリエステル繊維の製造方法。 - 前記金属イオンMx+を含有する溶液は、濃度が1~2wt%であり、溶剤が水であり、溶液におけるアニオンがNO3 -であり、
前記Zr4+を含有する溶液は、濃度が20~25wt%のZrO2溶液であり、溶剤は、硝酸であり、
前記沈殿剤は、濃度が2mol/Lのアンモニア水であり、沈殿開始時に、混合溶液における金属イオンMx+とZr4+とのモル比は、5~8:100であり、
仮焼前に沈殿した生成物を洗浄して乾燥させ、乾燥温度は、105~110℃であり、乾燥時間は、2~3時間であり、
仮焼プロセスは、以下の通りであり、
400℃まで昇温した後2~3時間保持し、その後、700℃まで昇温した後1~2時間保持し、最後に空気中で冷却し、
ZrO2をドーピングにより改質した後に粉碎して平均粒度が0.5μm未満の粉末が得られる
ことを特徴とする請求項2に記載の生分解可能なポリエステル繊維の製造方法。 - 前記改質ポリエステルの製造工程は、以下のステップを含み、
ステップ(1)エステル化反応
テレフタル酸、エチレングリコール、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタンジオール、及びフッ素含有ジカルボン酸をスラリーに調製し、ドーピングにより改質されたZrO2粉末、触媒、艶消し剤及び安定剤を添加して均一に混合した後、窒素雰囲気中、常圧~0.3MPaの加圧環境及び250~260℃の温度の下でエステル化反応を行い、生成した水の蒸留量が理論値の90%以上を超える時点で反応を終了し、
ステップ(2)重縮合反応
エステル化反応終了後、負圧で低真空段階の重縮合反応を開始し、この段階において250~260℃の反応温度で30~50分間かけて常圧から500Pa以下の絶対圧力まで真空引きし、その後、引き続き真空引きし、高真空段階の重縮合反応を行い、さらに反応圧力を100Pa以下の絶対圧力まで減圧し、270~282℃の反応温度で50~90分間反応させる
ことを特徴とする請求項3に記載の生分解可能なポリエステル繊維の製造方法。 - 前記テレフタル酸と前記エチレングリコールとのモル比は、1:1.2~2.0であり、
前記2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタンジオールとフッ素含有ジカルボン酸との総合添加量は、テレフタル酸の添加量の4~6mol%であり、
前記2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタンジオールとフッ素含有ジカルボン酸とのモル比は、1~2:1~2であり、
前記ドーピングにより改質されたZrO2粉末、前記触媒、前記艶消し剤及び前記安定剤の添加量は、それぞれテレフタル酸の添加量の0.23~0.25wt%、0.03~0.05wt%、0.20~0.25wt%、0.01~0.05wt%である
ことを特徴とする請求項4に記載の生分解可能なポリエステル繊維の製造方法。 - 前記触媒は、三酸化アンチモン、アンチモングリコレート又は酢酸アンチモンであり、
前記艶消し剤は、二酸化チタンであり、
前記安定剤は、リン酸トリフェニル、リン酸トリメチル又は亜リン酸トリメチルである
ことを特徴とする請求項5に記載の生分解可能なポリエステル繊維の製造方法。 - 前記改質ポリエステルは、数平均分子量が25000~30000であり、分子量分布指数が1.8~2.2である
ことを特徴とする請求項6に記載の生分解可能なポリエステル繊維の製造方法。 - 前記FDYプロセスの手順は、計量、紡糸口金の押出し、冷却、オイリング、延伸、熱定型及び巻取りであり、
前記FDYプロセスにおいて、紡糸温度は、285~295℃であり、冷却温度は、19~22℃であり、ネットワーク圧力は、0.20~0.30MPaであり、第1ローラ速度は、2300~2700m/minであり、第1ローラ温度は、80~90℃であり、第2ローラ速度は、3800~4200m/minであり、第2ローラ温度は、115~130℃であり、巻取速度は、3730~4120m/minである
ことを特徴とする請求項1に記載の生分解可能なポリエステル繊維の製造方法。 - 請求項1から8のいずれか一項に記載の製造方法により製造された生分解可能なポリエステル繊維であって、
前記生分解可能なポリエステル繊維は、改質ポリエステルFDY糸であり、
前記改質ポリエステルの分子鎖は、テレフタル酸セグメント、エチレングリコールセグメント、2,5,6,6-テトラメチル-2,5-ヘプタンジオールセグメント、及びフッ素含有ジカルボン酸セグメントを含み、
前記改質ポリエステルには、ドーピングにより改質されたZrO2粉末が分散されており、
ドーピングによりZrO2を改質する方法は、以下の通りであり、
金属イオンMx+を含有する溶液とZr4+を含有する溶液を均一に混合した後、得られた混合溶液のpH値が9~10になるまで沈殿剤を滴下し、沈殿した生成物をカ焼し、
前記金属イオンMx+は、Mg2+、Li+及びZn2+のうちの一種以上である
ことを特徴とする生分解可能なポリエステル繊維。 - 前記生分解可能なポリエステル繊維は、単糸繊度が1.0~2.0dtexであり、破断強度が3.0cN/dtex以上であり、破断伸び率が32.0±4.0%であり、ネットワーク度が13±2個/mであり、線密度偏差率が1.0%以下であり、破断強度CV値が5.0%以下であり、破断伸度CV値が9.0%以下であり、沸水収縮率が6.5±0.5%であり、25℃の温度及び65%の相対湿度で60月間置いた後、固有粘度が23~28%低下する
ことを特徴とする請求項9に記載の生分解可能なポリエステル繊維。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201811615787.7 | 2018-12-27 | ||
CN201811615787.7A CN109722740B (zh) | 2018-12-27 | 2018-12-27 | 可降解的聚酯纤维及其制备方法 |
PCT/CN2019/113873 WO2020134498A1 (zh) | 2018-12-27 | 2019-10-29 | 可降解的聚酯纤维及其制备方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022511950A true JP2022511950A (ja) | 2022-02-01 |
JP7053960B2 JP7053960B2 (ja) | 2022-04-12 |
Family
ID=66296567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021533240A Active JP7053960B2 (ja) | 2018-12-27 | 2019-10-29 | 生分解可能なポリエステル繊維の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11174345B2 (ja) |
EP (1) | EP3842577B1 (ja) |
JP (1) | JP7053960B2 (ja) |
CN (1) | CN109722740B (ja) |
WO (1) | WO2020134498A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023500158A (ja) * | 2019-12-29 | 2023-01-04 | 江蘇恒力化繊股▲ふん▼有限公司 | 分解性ポリエステル繊維及びその製造方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109722740B (zh) * | 2018-12-27 | 2020-10-16 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 可降解的聚酯纤维及其制备方法 |
CN117924680B (zh) * | 2024-01-26 | 2024-06-21 | 江苏贝尔特福新材料股份有限公司 | 一种可降解涤纶针织布及制备工艺 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4502976A (en) * | 1982-10-25 | 1985-03-05 | Bend Research, Inc. | Water soluble polyesters |
CN1119836A (zh) * | 1993-12-22 | 1996-04-03 | 花王株式会社 | 烷氧基化催化剂和其制法及用其制备烷氧基化物的方法 |
CN1247181A (zh) * | 1999-08-25 | 2000-03-15 | 成都惟精防水材料研究所 | 2,5-二甲基-2,5-己二醇一步合成法 |
CN106367835A (zh) * | 2016-08-31 | 2017-02-01 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 一种聚酯纤维及其制备方法 |
CN106801265A (zh) * | 2016-12-29 | 2017-06-06 | 江苏恒科新材料有限公司 | 一种8字中空形聚酯纤维fdy丝及其制备方法 |
CN108660538A (zh) * | 2018-06-08 | 2018-10-16 | 佛山市南海区佳妍内衣有限公司 | 一种抗菌型多功能聚酯纤维 |
CN109735927A (zh) * | 2018-12-27 | 2019-05-10 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 全消光涤纶低弹丝及其制备方法 |
CN109735939A (zh) * | 2018-12-27 | 2019-05-10 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 熔体直纺在线添加有色聚酯纤维及其制备方法 |
CN109750379A (zh) * | 2018-12-27 | 2019-05-14 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 超亮光涤纶低弹丝及其制备方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101781805A (zh) * | 2010-02-03 | 2010-07-21 | 东华大学 | 生物可降解共聚酯全牵伸丝的一步法制备方法 |
US8846599B2 (en) * | 2011-06-15 | 2014-09-30 | Basf Se | Branched polyesters with sulfonate groups |
CN106245149B (zh) * | 2016-08-31 | 2018-09-14 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 一种高均匀性车模聚酯工业丝及其制备方法 |
CN106283251B (zh) * | 2016-08-31 | 2018-05-18 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 一种多孔ptt纤维hoy丝及其制备方法 |
CN106381557B (zh) * | 2016-08-31 | 2018-07-27 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 一种高均匀性安全带用聚酯工业丝及其制备方法 |
CN108385186B (zh) * | 2017-12-14 | 2020-04-17 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 一种聚酯poy纤维及其制备方法 |
CN108130624B (zh) * | 2017-12-14 | 2020-05-05 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 一种聚酯仿麻型异收缩复合丝及其制备方法 |
CN108385194B (zh) * | 2017-12-14 | 2019-12-24 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 一种染性聚酯fdy纤维及其制备方法 |
CN108071009B (zh) * | 2017-12-14 | 2020-07-07 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 一种减少涤纶纱线毛羽的方法 |
CN109735930B (zh) * | 2018-12-27 | 2020-10-16 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 全消光涤纶牵伸丝及其制备方法 |
CN109722738B (zh) * | 2018-12-27 | 2020-07-07 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 半消光涤纶牵伸丝及其制备方法 |
CN109722740B (zh) * | 2018-12-27 | 2020-10-16 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 可降解的聚酯纤维及其制备方法 |
-
2018
- 2018-12-27 CN CN201811615787.7A patent/CN109722740B/zh active Active
-
2019
- 2019-10-29 JP JP2021533240A patent/JP7053960B2/ja active Active
- 2019-10-29 WO PCT/CN2019/113873 patent/WO2020134498A1/zh unknown
- 2019-10-29 EP EP19905717.5A patent/EP3842577B1/en active Active
- 2019-10-29 US US17/277,306 patent/US11174345B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4502976A (en) * | 1982-10-25 | 1985-03-05 | Bend Research, Inc. | Water soluble polyesters |
CN1119836A (zh) * | 1993-12-22 | 1996-04-03 | 花王株式会社 | 烷氧基化催化剂和其制法及用其制备烷氧基化物的方法 |
CN1247181A (zh) * | 1999-08-25 | 2000-03-15 | 成都惟精防水材料研究所 | 2,5-二甲基-2,5-己二醇一步合成法 |
CN106367835A (zh) * | 2016-08-31 | 2017-02-01 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 一种聚酯纤维及其制备方法 |
CN106801265A (zh) * | 2016-12-29 | 2017-06-06 | 江苏恒科新材料有限公司 | 一种8字中空形聚酯纤维fdy丝及其制备方法 |
CN108660538A (zh) * | 2018-06-08 | 2018-10-16 | 佛山市南海区佳妍内衣有限公司 | 一种抗菌型多功能聚酯纤维 |
CN109735927A (zh) * | 2018-12-27 | 2019-05-10 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 全消光涤纶低弹丝及其制备方法 |
CN109735939A (zh) * | 2018-12-27 | 2019-05-10 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 熔体直纺在线添加有色聚酯纤维及其制备方法 |
CN109750379A (zh) * | 2018-12-27 | 2019-05-14 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 超亮光涤纶低弹丝及其制备方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023500158A (ja) * | 2019-12-29 | 2023-01-04 | 江蘇恒力化繊股▲ふん▼有限公司 | 分解性ポリエステル繊維及びその製造方法 |
JP7297161B2 (ja) | 2019-12-29 | 2023-06-23 | 江蘇恒力化繊股▲ふん▼有限公司 | 分解性ポリエステル繊維の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109722740B (zh) | 2020-10-16 |
US11174345B2 (en) | 2021-11-16 |
JP7053960B2 (ja) | 2022-04-12 |
CN109722740A (zh) | 2019-05-07 |
WO2020134498A1 (zh) | 2020-07-02 |
EP3842577B1 (en) | 2022-12-07 |
US20210284792A1 (en) | 2021-09-16 |
EP3842577A1 (en) | 2021-06-30 |
EP3842577A4 (en) | 2022-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7053960B2 (ja) | 生分解可能なポリエステル繊維の製造方法 | |
JP7053959B2 (ja) | フルダルポリエステル延伸糸およびその製造方法 | |
JP7059449B2 (ja) | カチオン染色可能なポリエステル繊維およびその製造方法 | |
CN109706542B (zh) | 一种阻燃聚酯纤维及其制备方法 | |
JP7066924B2 (ja) | 染色しやすい改質ポリエステル繊維の製造方法 | |
CN109735955B (zh) | 双组份橘瓣型复合纤维及其制备方法 | |
JP7053956B2 (ja) | ウール調ポリエステル長繊維およびその製造方法 | |
CN109735941B (zh) | 超亮光涤纶预取向丝及其制备方法 | |
JP7053958B2 (ja) | セミダルポリエステル延伸糸およびその製造方法 | |
JP7059450B2 (ja) | 染色、生分解しやすいポリエステルfdy糸及びその製造方法 | |
CN109735927B (zh) | 全消光涤纶低弹丝及其制备方法 | |
CN109735919B (zh) | 带叔丁基侧基的庚二醇改性聚酯纤维及其制备方法 | |
CN114045608B (zh) | 一种柔性多晶氧化钛-氧化铝复合纳米纤维膜及其制备方法 | |
CN109722737B (zh) | 一种含有固体碱催化剂的改性聚酯纤维及其制备方法 | |
CN109666984B (zh) | 一种含固体杂多酸的改性聚酯poy纤维及其制备方法 | |
CN109722729B (zh) | 带叔丁基侧基的己二醇改性聚酯纤维及其制备方法 | |
CN109722736B (zh) | 一种含氟二元酸改性聚酯fdy纤维及其制备方法 | |
CN109722731B (zh) | 一种改性聚酯poy纤维及其制备方法 | |
JP7053961B2 (ja) | 工業用ミシン糸に用いられるポリエステル工業用糸の製造方法 | |
CN109666986B (zh) | 一种易染聚酯fdy纤维及其制备方法 | |
CN111118650A (zh) | 一种可降解聚酯纤维及其制备方法 | |
CN109666981B (zh) | 涤纶多孔丝及其制备方法 | |
CN109722739B (zh) | 一种带三甲硅基侧基的二元醇改性聚酯纤维及其制备方法 | |
CN109735929B (zh) | 带叔丁基侧基的二元酸改性聚酯纤维及其制备方法 | |
CN109735932B (zh) | 一种易染聚酯dty纤维及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210610 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7053960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |