JP2022508467A - コリンエステラーゼ阻害剤結晶多形及びその使用 - Google Patents

コリンエステラーゼ阻害剤結晶多形及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022508467A
JP2022508467A JP2021539458A JP2021539458A JP2022508467A JP 2022508467 A JP2022508467 A JP 2022508467A JP 2021539458 A JP2021539458 A JP 2021539458A JP 2021539458 A JP2021539458 A JP 2021539458A JP 2022508467 A JP2022508467 A JP 2022508467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal form
powder
ray diffraction
succinate
octohydroaminoacridines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021539458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7138799B2 (ja
Inventor
王▲とん▼暉
張菊
王麗花
王徳浦
張雅馨
于清華
張▲チー▼
李明沢
Original Assignee
長春華洋高科技有限公司
江蘇神爾洋高科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 長春華洋高科技有限公司, 江蘇神爾洋高科技有限公司 filed Critical 長春華洋高科技有限公司
Publication of JP2022508467A publication Critical patent/JP2022508467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7138799B2 publication Critical patent/JP7138799B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D219/00Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems
    • C07D219/04Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • C07D219/08Nitrogen atoms
    • C07D219/10Nitrogen atoms attached in position 9
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/473Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. acridines, phenanthridines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C55/00Saturated compounds having more than one carboxyl group bound to acyclic carbon atoms
    • C07C55/02Dicarboxylic acids
    • C07C55/10Succinic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、コリンエステラーゼ阻害剤結晶多形に関し、具体的には、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶多形、相応する結晶形組成物と医薬組成物及びその使用に関する。本発明は、化合物オクトヒドロアミノアクリジンスクシネートを使用して結晶多形の選別及び研究を実施し、発見した結晶多形を同定及び評価し、物理化学的性質が比較的に優れる結晶形を後続の開発研究に用いると特定し、安定性が良く、治療効果に優れた結晶形を得た。【選択図】図1

Description

本発明は、バイオ医薬品の技術分野に関するものであり、特にコリンエステラーゼ阻害剤結晶多形及びその使用、具体的にはオクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶多形及びその使用に関するものである。
薬物分子は、通常、複数種の配列方式を有し、異なる配列方式により異なる結晶形を構成し、即ち、薬物の結晶多形現象は、一般的に、薬物原料の固体状態での存在形式として現れる。1種類の薬物は、複数種の結晶形を有することができ、同じ薬物の異なる結晶形は、体内での溶解及び吸収が異なる可能性があり、当然、その製剤の溶出及び放出に影響を与え、さらに臨床治療効果及び安全性に影響を及ぼす。
従って、薬物結晶形の問題は、薬物の品質及び治療効果に直接に関連することになり、薬物の結晶多形及びその性質の研究は、多方面にわたって意味と価値を持つ。結晶多形の研究により、薬物の製造、保存過程における結晶形の安定性を確保することができる。医薬用に優位性がある結晶形を選択して薬物を製造することは、薬物の溶出速度及びバイオアベイラビリティを改善し、薬物の治療効果を向上させることができ、毒性を低減することもできる。結晶形の特徴に応じて製剤のプロセスを特定し、薬物粉末の打錠性能などを改良することで、生産したロット間薬物学的同等性を効果的に保証することができる。臨床治療において効果が信頼的で、かつ安定的で制御可能な結晶形を選択することにより、高効率、低毒性、安全、高品質的な経口用固形製剤を製造することができる。
オクトヒドロアミノアクリジンスクシネートは、化学名称が1,2,3,4,5,6,7,8-オクタヒドロアクリジン-9-アミノコハク酸塩であり、次世代のコリンエステラーゼ阻害剤に該当し、アセチルコリンエステラーゼと、ブチリルコリンエステラーゼとの両方を阻害し、二重コリンエステラーゼ阻害剤である。その分子式がC1724であり、分子量が320.38である。2002年以来、十数ヵ国の文献に、老人性認知症の治療において、二重コリンエステラーゼ阻害剤(リバスティグミン)は、高選択性アセチルコリンエステラーゼ阻害剤(ドネペジル)よりも優れた臨床結果と将来性を示しており、特に、ドネペジルによる治療が無効となった高度老人性認知症の患者に対して、リバスティグミンを使用することで明らかな治療効果を示したことが報告されている。生体外試験により、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネートは、アセチルコリンエステラーゼとブチリルコリンエステラーゼの2種類に対する阻害能力がそれぞれリバスティグミンの500倍及び2000倍であることが示された。理論的に推定すれば、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネートがリバスティグミンよりも優れた臨床治療効果を有する可能性がある。
オクトヒドロアミノアクリジンスクシネートの主な薬理作用は、脳内のアセチルコリンエステラーゼの活性を選択的に阻害し、脳内の神経突起間のアセチルコリンの含有量を相応的に増加させ、記憶の生成及び情報処理の主な領域(海馬、大脳皮質及び扁桃体)を脳基底核領域に結びつけ、有効なアセチルコリンエステラーゼ阻害剤(Acetyl-chol-inesterase Inhibitors)であり、血液脳関門をよく通ることができ、アセチルコリンエステラーゼによる神経腱内でのアセチルコリン濃縮を阻害してしかも長時間作用を維持することができ、その薬理作用のメカニズムは、細胞膜のカリウムチャネルの特定の亜型を選択的に遮断すること及びアセチルコリンエステラーゼへの阻害作用にある。また、末梢神経系の興奮を回復させ、筋神経の伝達を刺激し、中枢神経系を刺激し、平滑筋器官の収縮を促進し、記憶及び学習能力を変化させることができる。老人性認知症の予防及び治療、脳出血及び脳卒中後遺症の予防及び治療、ならびに青少年注意欠陥症候群の予防及び治療、脳の保健及び知力の発達に対して良い治療効果を有する。
中国特許出願第CN1523016A号の実施例1には、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネートの製造が開示されているが、その結晶形構造については研究されていない。
本願の研究目的は、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネートの新規の結晶形を調製し、そのバイオアベイラビリティを改善する課題を解決し、その治療効果を向上させながら、固形薬物の治療効果研究のために定性的、且つ定量的な情報をより多く提供することにある。
本発明は、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート化合物について結晶多形の選別及び研究を行い、発見された結晶多形を同定及び評価し、物理化学的性質により優れた結晶形を特定して後続の研究及び開発に提供し、その目的は、安定性が良く、優れた治療効果を有するオクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形を提供することである。
上記技術課題を解決するために、本発明は、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形を提供し、前記結晶形は、
粉末X線回折パターンにおいて2θ値が8.8°±0.2°、16.4°±0.2°、23.2°±0.2°の相応する位置で対応する1次特徴的な回折ピークを有する結晶形A、
粉末X線回折パターンにおいて2θ値が8.0°±0.2°、24.1°±0.2°、21.7°±0.2°の相応する位置で対応する1次特徴的な回折ピークを有する結晶形C、および
粉末X線回折パターンにおいて2θ値が21.3°±0.2°、7.1°±0.2°、26.3°±0.2°の相応する位置で対応する1次特徴的な回折ピークを有する結晶形F、
のうちのいずれか1種の結晶形である。
さらに、結晶形Aは、粉末X線回折パターンにおいて2θ値が17.0°±0.2°、17.8°±0.2°、23.8°±0.2°の相応する位置で対応する2次特徴的な回折ピークを有し、結晶形Cは、粉末X線回折パターンにおいて2θ値が25.5°±0.2°、22.8°±0.2°、17.0°±0.2°の相応する位置で対応する2次特徴的な回折ピークを有し、結晶形Fは、粉末X線回折パターンにおいて2θ値が24.2°±0.2°、8.3°±0.2°、14.2°±0.2°の相応する位置で対応する2次特徴的な回折ピークを有する。
さらに、結晶形Aは、粉末X線回折パターンにおいて2θ値が12.1°±0.2°、8.2°±0.2°、9.3°±0.2°の相応する位置で対応する3次特徴的な回折ピークを有する。
さらに、結晶形Aは、実質的に図1に示される粉末X線回折パターンを有し、結晶形Cは、実質的に図2に示される粉末X線回折パターンを有し、結晶形Fは、実質的に図3に示される粉末X線回折パターンを有する。
本発明の他の態様によれば、本発明は、前述したオクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形の製造方法を提供し、
結晶形Aは、貧溶媒添加法、貧溶媒-良溶媒添加法、気固拡散法、徐揮発法、徐冷法、室温懸濁液撹拌法、50℃での懸濁液撹拌法、70℃での懸濁液撹拌法、50~5℃での循環撹拌法、気液拡散法、高重合体誘導揮発法、高重合体誘導撹拌研磨法のうちのいずれか1種の方法により製造してなり、
結晶形Cは、貧溶媒添加法、貧溶媒-良溶媒添加法、徐冷法、室温懸濁液撹拌法、50℃での懸濁液撹拌法、70℃での懸濁液撹拌法、50~5℃での循環撹拌法、気液拡散法のうちのいずれか1種の方法により製造してなり、
結晶形Fは、気固拡散法又は室温懸濁液撹拌法により製造してなる。
本発明のさらに他の態様によれば、本発明は、結晶形組成物を提供し、前記結晶形組成物は、前述した結晶形A、前述した結晶形C、および前述した結晶形Fのうちのいずれか1種の結晶形又は複数種の結晶形を含む。
さらに、前記結晶形組成物において、結晶形A、結晶形C、又は結晶形Fは、結晶形組成物の重量の50%以上、好ましくは80%以上、より好ましくは90%以上、最も好ましくは95%以上を占める。
本発明のさらに他の態様によれば、本発明は、医薬組成物を提供し、前記医薬組成物は、前述した結晶形A、又は前述した結晶形C、又は前述した結晶形F、又は前述した結晶形組成物を有効量で含む。
さらに、前記医薬組成物は、本分野で一般に許容される、生物活性化合物を有機体(例えば、ヒト)に送達するための担体、又は賦形剤をさらに含む。
賦形剤又は担体は、矯味剤、薬剤グレードの染料又は色素、溶媒、共溶媒、緩衝系、界面活性剤、防腐剤、甘味料、増粘剤、充填剤、潤滑剤、流動化剤、崩壊剤、結合剤および樹脂を含む。
従来の矯味剤、例えばRemington′s Pharmaceutical Sciences,18thEd.,Mack Publishing Co.,1288-1300(1990)において記載されているものを使用してもよく、この文献は、参考として本明細書に取り入れられる。本発明の医薬組成物は、一般的に、0%~約2%の矯味剤を含む。
従来の染料および/または色素、例えばHandbook of Pharmaceutical Excipients,by the American Pharmaceutical Association&thePharmaceutical Society of GreatBritain,81-90(1986)に記載されているものを使用してもよく、この文献は、参考として本明細書に取り入れられる。本発明の医薬組成物は、一般的に0%~約2%の染料及び/又は色素を含む。
本発明の医薬組成物は、一般的には、約0.1%~約99.9%の溶媒を含む。好ましい溶媒は、水である。好ましい共溶媒は、エタノール、グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなどを含む。本発明の医薬組成物は、0%~約50%の共溶媒を含むことができる。
好ましい緩衝系は、酢酸、ホウ酸、炭酸、リン酸、コハク酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、酢酸、安息香酸、乳酸、グリセリン酸、グルコン酸、グルタール酸およびグルタミン酸、ならびにそれらのナトリウム塩、カリウム塩、およびアンモニウム塩を含む。特に好ましい緩衝液は、リン酸、酒石酸、クエン酸および酢酸、ならびにそれらの塩である。本発明の医薬組成物は、一般的には、0%~約5%の緩衝液を含む。
好ましい界面活性剤は、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンモノアルキルエーテル、スクロースモノエステル、ラノリンエステルおよびラノリンエーテル、脂肪酸のアルキル硫酸塩、脂肪酸ナトリウム塩、脂肪酸カリウム塩、および脂肪酸アンモニウム塩を含む。本発明の医薬組成物は、一般的には、0%~約2%の界面活性剤を含む。
好ましい防腐剤は、フェノール、パラヒドロキシ安息香酸アルキルエステル、o-フェニルフェノール安息香酸およびその塩、ホウ酸およびその塩、ソルビン酸およびその塩、クロロブタノール、ベンジルアルコール、チメロサール、酢酸フェニル水銀および硝酸フェニル水銀、ニトロメルソール、塩化ベンザルコニウム、塩化セチルピリジニウム、メチルパラベンおよびプロピルパラベンを含む。特に好ましい防腐剤は、安息香酸塩、塩化セチルメチルピリジニウム、メチルパラベン、およびプロピルパラベンである。本発明の医薬組成物は、一般的には、0%~約2%の防腐剤を含む。
好ましい甘味料は、スクロース、グルコース、サッカリン、ソルビトール、マンニトール、およびアスパルテームを含む。特に好ましい防腐剤は、スクロースおよびサッカリンである。本発明の医薬組成物は、一般的に0%~約5%の甘味料を含む。
好ましい増粘剤は、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピル-メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、アルギン酸ナトリウム、カルボマー、ポビドン、アカシア、ガーゴム、キサンタンガム、およびトラガカントを含む。特に好ましい増粘剤は、メチルセルロース、カルボマー、キサンタンガム、ガーゴム、ポビドン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、およびケイ酸アルミニウムマグネシウムである。本発明の医薬組成物は、一般的には、0%~約5%の増粘剤を含む。
好ましい充填剤は、ラクトース、マンニトール、ソルビトール、三塩基性リン酸カルシウム、二塩基性リン酸カルシウム、圧縮糖(compressible sugar)、デンプン、硫酸カルシウム、右旋性微結晶性セルロースを含む。本発明の医薬組成物は、一般的には、0%~約90%の充填剤を含む。
好ましい潤滑剤/流動化剤は、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、およびタルクを含む。本発明の医薬組成物は、一般的に0%~7%、好ましくは約1%~約5%の潤滑剤/流動化剤を含む。
好ましい崩壊剤は、デンプン、グリコール酸デンプンナトリウム(sodium starch glycolate)、ポリビニルピロリドンおよびクロスカルメロースナトリウム(croscarmelose)、および微結晶性セルロースを含む。本発明の医薬組成物は、一般的に0%~約20%、好ましくは約4%~約15%の崩壊剤を含む。
好ましい結合剤は、アラビアガム、トラガカントガム、ヒドロキシプロピルセルロース、アルファ化デンプン、ゼラチン、ポビドン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、糖質溶液(例えば、スクロースおよびソルビトール)、ならびにエチルセルロースを含む。本発明の医薬組成物は、0%~約12%、好ましくは約1%~約10%の結合剤を含む。
本明細書に記載の結晶形、結晶形組成物及び医薬組成物の投与は、その作用部位に送達可能な任意の方法により実現されてもよい。これらの方法は、腸内経路(経口、胃、又は十二指腸の栄養チューブ、肛門坐剤及び直腸浣腸を含む)、非経腸経路(動脈内、心臓内、皮内、十二指腸内、髄内、筋肉内、骨内、腹腔内、脊髄腔内、血管内、静脈内、硝子体内、硬膜外及び皮下を含む、注射又は点滴)、吸入、経皮、経粘膜、舌下、頬側及び局所(表皮、真皮、浣腸、点眼、点耳、鼻腔内、膣内を含む)投与を含む(これらの経路に限定されない)が、最も適宜な経路は例えば、患者の病状や疾病によって決められる。当業者は、本発明の結晶形、結晶形組成物、医薬組成物及び方法と共に使用できる投与技術に精通するであろう。ほんの一例として、本明細書に記載の結晶形、結晶形組成物及び医薬組成物は、例えば、手術中の局所点滴、局所適用(例えば、クリーム剤又は軟膏剤)、注射、カテーテル、又はインプラント(該インプラントは、(例えば)多孔質、非多孔質、又はゼラチン状の材料(シリコンゴムフィルムのような膜、又は繊維を含む)から作られる)により治療を必要とする領域へ局所的に投与することができる。投与はまた、病変組織又は臓器の部位での直接注射によって行うことができる。
本明細書に記載の医薬組成物は、例えば、錠剤、カプセル剤、丸剤、粉末剤、持続放出製剤、溶液、懸濁液のような経口投与に適した形態、無菌液、懸濁液又は乳濁液のような非経腸注射に適した形態、軟膏剤又はクリーム剤のような局所投与に適した形態、又は坐剤のような直腸投与に適した形態であってもよい。医薬組成物は、精確な投与量の単回投与に適した単位剤形形態でもよい。
本発明において、投与される医薬組成物の量は初めに、治療される哺乳動物に依存する。医薬組成物がヒト被験体に投与される場合では、毎日の投与量は、通常処方医師によって決定され、且つ該投与量が一般的に個々の患者の年齢、性別、食事、体重、健康状態及び反応、患者の症状の重症度、治療される正確な適応症又は疾病、治療される適応症又は疾病の重症度、投与の時間、投与経路、該組成物の処置、排出の速度、薬物の組合せ、及び処方医師の判断により変わる。また、投与経路は、疾病及びその重症度により変化し得る。医薬組成物は単位剤形形態であってもよい。そのような形態では、調製は、適量の有効成分、例えば、所望の目的を達成するのに有効な量を含む単位用量へ細分される。特定の状況のための適切な投与量の決定は当業者の考え得る範囲内で行う。便宜上、必要に応じて、毎日の総投与量をその日のうちに分けて投与されてもよい。投与量及び頻度は、上記のような要素を考慮した上で、治療を担当する医師(医者)の判断に従って調整される。したがって、投与される医薬組成物の量は大幅に変わってもよい。投与は、1日につき約0.001mg/kg体重から約100mg/kg体重の量(単一又は分割された用量で投与される)、又は少なくとも1日につき約0.1mg/kg体重の量で行ってもよい。
本明細書に記載の医薬組成物は、単独の療法として、又は別の療法と組み合わせて投与されてもよい。本明細書に記載の医薬組成物とその他の療法で使用される薬物製剤とが同時に投与、連続して、又は別々に投与されてもよく、疾患の性質、患者の状態、及び投与される他の薬物製剤の実際の選択に決められる。例えば、本明細書に記載の医薬組成物は最初に投与され、その後、他の薬物製剤が投与されてもよく、あるいは、他の薬物製剤は最初に投与され、その後本明細書に記載の医薬組成物が投与されてもよい。この交互の投与は、単一の処置プロトコル中に繰り返されてもよい。処置プロトコルを行う間に各薬物を投与する順序及び投与を繰り返す回数は、治療された疾患及び患者の容体を評価した上で、充分に熟練した医師により決定される。例えば、他の薬物製剤が最初に投与され、かつ、その後、本明細書に記載の医薬組成物の投与を継続し、有益であると判断される場合、他の薬物製剤を投与するようにして、治療プロトコルが完了するまで治療を続けることができる。したがって、経験と知識に従って、医師は治療が進むにつれて、各々の患者のニーズに合わせて治療に対する各投与プロトコルを変更することができる。治療を担当する医師は、投与された用量で有効かどうか判断する際に、患者の全般的な健康と、疾患に関連した症状の軽減のようなより明確な徴候を考慮する。疾患に関連する症状(例えば痛み)の軽減、及び全体的な疾病の改善も、治療の効果を判断するのに役立てられる。
本発明のさらに他の態様によれば、本発明は、前述したオクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形、結晶形組成物又は医薬組成物の、コリンエステラーゼの過剰な活性化による疾患を治療する薬物の製造への使用を提供する。
本発明のさらに他の態様によれば、本発明は、前述したオクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形、結晶形組成物又は医薬組成物の、コリンエステラーゼの過剰な活性化による疾患の治療への使用を提供する。
さらに、コリンエステラーゼの過剰な活性化による疾患は、アルツハイマー病、重症筋無力症、筋ジストロフィ、ポリオ後遺症、小児脳性麻痺、外傷性感覚運動障害、多発性神経炎および脊髄神経根炎、腹部膨満感および尿閉、発作性上室性頻拍、非脱分極性筋弛緩薬中毒の解除、緑内障、筋弛緩薬拮抗、炎症、腎臓疾患、肥満、脂肪肝、甲状腺機能亢進症、統合失調症、溶血性貧血、巨赤芽球性貧血を含むが、これらに限らない。
本発明のさらに他の態様によれば、本発明は、前述したオクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形、結晶形組成物又は医薬組成物の、コリン作動性低下関連疾患を治療する薬物の製造への使用を提供する。
本発明のさらに他の態様によれば、本発明は、前述したオクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形、結晶形組成物又は医薬組成物の、コリン作動性低下関連疾患の治療への使用を提供する。
さらに、コリン作動性低下関連疾患は、不眠症、血管性認知症、記憶喪失、注意障害及びその他の睡眠障害、コリン損耗に関連する認知機能障害疾患を含む。
本明細書が使用する「結晶多形」という用語は、同じ化合物の異なる結晶形、ならびに同じ化合物の水和物(例えば、結晶構造中に結合水が存在する)および溶媒和物(例えば、非水溶媒結合)などの疑似結晶多形を含む他の固体分子形態を指す。異なる結晶多形は、格子内の分子の配置が異なるため異なる結晶構造を有する。これにより、結晶対称および/またはセルセルパラメーターが異なり、結晶や粉末のX線回折特性などの物理的特性に直接影響を与える。例えば、異なる結晶多形は、一般的に、一連の異なる角度において回折し、強度が異なる値を得られる。したがって、粉末X線回折は、再現可能でかつ信頼できる方法で、異なる結晶多形、または2つ以上の結晶多形を含む固体形態の識別に使用されることができる(S.Byrnら、Pharmaceutical Solids:A Strategic Approach to Regulatory Considerations、Pharmaceutical research、Vol.12、No.7、p.945~954、1995;J.K.HeleblianおよびW.McCrone、Pharmaceutical Applications of Polymorphism、Journal of Pharmaceutical Sciences、Vol.58、No.8、p.911~929、1969)。結晶性多形は、特に、適切な剤形の開発に関わる結晶多形は医薬産業にとって非常に重要である。結晶多形が、もし臨床または安定性の研究中に一定に保たれなければ、使用または研究される正確な剤形は、ロット毎に同等でないことがある。不純物の存在は、望ましくない毒性学的効果を生み出すことがあるため、化合物が臨床研究または市販品で使用される場合に、選択された結晶多形の化合物を高純度で製造するための方法の存在も望まれる。ある種の結晶多形は、熱力学的安定性が向上していたり、大量に高純度でより容易に製造することが容易であったりするため、医薬製剤への配合により適している。ある種の結晶多形は、異なる格子エネルギーにより、吸湿しにくく、溶解性の向上、および溶解速度の向上などの他の有利な物理的特性を示す可能性がある。
本明細書の「医薬組成物」という用語は、本明細書に記載の結晶形又は結晶形組成物の1種又は複数種と、他の化学成分、例えば生理学的/薬学的に許容できる担体又は賦形剤との混合物を指す。医薬組成物の目的は、生物体への結晶形の投与を容易にすることである。
「有効量」とは、真核細胞(例えば、哺乳動物、昆虫、植物または真菌細胞)の増殖を有意に阻害しかつ/またはそれらの脱分化を妨げ、しかも指定された有用性(例えば、特定的な治療処置)に有効である薬剤の一定の量を指す。
「2θ値」または「2θ」という用語は、X線回折実験の実験セットアップに基づくピーク位置を指し、回折パターンにおける共通の横軸単位である。実験セットアップは、反射光が回折され、入射ビームが、ある格子面と角θを形成する場合、反射ビームが、角2θにおいて記録されることを必要とする。
「粉末X線回折パターン」という用語は、実験的に観察された回折図またはそれから得られたパラメーターを指す。粉末X線回折パターンは、ピーク位置(横軸)およびピーク強度(縦軸)により特徴付けられる。
本発明の上記技術形態によれば、物理および化学的安定性が良く、溶解度が高く、治療効果に優れるという利点を有する。
図1は、結晶形Aの粉末X線回折パターンを示す。 図2は、結晶形Cの粉末X線回折パターンを示す。 図3は、結晶形Fの粉末X線回折パターンを示す。 図4は、結晶形AのTGAパターンを示す。 図5は、結晶形AのDSCパターンを示す。 図6は、結晶形CのTGAパターンを示す。 図7は、結晶形CのDSCパターンを示す。 図8は、結晶形FのTGAパターンを示す。 図9は、結晶形FのDSCパターンを示す。 図10は、結晶形AのH NMRスペクトルを示す。 図11は、結晶形CのH NMRスペクトルを示す。 図12は、結晶形Cの加熱前後のXRPDを重ねたパターンを示す。 図13は、結晶形FのH NMRスペクトルを示す。 図14は、結晶形Fの加熱前後のXRPDを重ねたパターンを示す。 図15は、結晶形Aの安定性測定前後のXRPDを重ねたパターンを示す。 図16は、結晶形AのDVSパターンを示す。 図17は、結晶形AのPLMパターンを示す。 図18は、結晶形Aの、アミロイドβ-プロテインによる認知症ラットがプラットフォームに到達するためにとった策略への影響(周辺型及びランダム型)を示す。 図19は、結晶形Aの、総頸動脈血管閉塞による認知症ラットがプラットフォームに到達するためにとった策略への影響(周辺型及びランダム型)を示す。 図20は、比較例に係る結晶形Kの粉末X線回折パターンを示す。
本発明の実施例の目的、技術的解決手段および利点をより明確にするために、以下では本発明の実施例における図面を参照して本発明の実施例における技術的解決手段を明確かつ十分に説明する。明らかに、説明した実施例は本発明の実施例の全部ではなく一部にすぎない。当業者が進歩性に値する労働をせずに本発明における実施例に基づいて取得した他の全ての実施例は、いずれも本発明の保護範囲に入るものとする。
実施例1 オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶多形の製造
1.結晶形Aの製造
1)貧溶媒添加試験法
約20mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネート(商品名が神爾洋であり、長春華洋高科技有限公司により提供される)を20mLのバイアル内に入れて、0.2~2.0mLの良溶媒(表1を参照)で溶解させた後、この清澄液に貧溶媒(表1を参照)を添加し、滴下しながら撹拌し(~1000rpm/min)、3日間撹拌して固体を析出させ、析出した固体を遠心分離した。表中、*は、10mlの貧溶媒を滴下した後に固体の析出がなく、5℃に移行して撹拌し続けて固体を析出させることを表した。
Figure 2022508467000002
2)貧溶媒-良溶媒の添加
約20mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートを20mLのバイアル内に入れて、0.4~2.0mLの良溶媒(表2を参照)で溶解させ、得られた溶液を、8mLの貧溶媒(表2を参照)を有する20mLバイアル内に1滴ずつ滴下し、滴下しながら撹拌した(~1000rpm/min)。固体が析出すると、析出した固体を遠心分離してXRPD測定を行った。表中、*は、固体の析出がなく、5℃に移行して撹拌により固体を析出することを表し、#は、固体の析出がなく、5℃に移行して撹拌しても清澄である場合、室温に移行して揮発により固体を析出することを表した。
Figure 2022508467000003
3)気固拡散法
約15mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートをそれぞれ3mLバイアルに入れて、20mLバイアルに約4mLの溶媒(ジクロロメタン、メタノール、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、プロパノン、ジメチルスルホシキド、酢酸エチル、1,4-ジオキサン、イソプロパノール、水(相対湿度22.5%)、水(相対湿度43.2%)、水(相対湿度57.6%)、又は水(相対湿度75.3%))を添加し、3mLバイアルを開放状態で20mLバイアル内に放置した後、20mLバイアルを密封した。室温で9日間静置した後に固体を収集した。
4)緩徐揮発法
約15mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートを3mLバイアルに入れ、それぞれ0.4~3.0mLのメタノール、イソプロパノール、又は水/テトラヒドロフラン(1:1)を添加し、振蕩ろ過した後、その上清液を取り、清澄液を入れたバイアルをパラフィルムで密封してパラフィルムに幾つかの小さい穴を刺し、室温で放置して緩徐揮発した。溶媒が完全に揮発した後、得られた固体を収集した。
5)徐冷法
約20mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートをそれぞれ5mLバイアルに入れて、1.0~3.0mLのイソプロパノール、メタノール/酢酸イソプロピル(1:4)を添加し、50℃で約2時間撹拌した後にろ過して上清液を取り、得られた上清液をバイオケミカルインキュベーター内に放置し、0.1℃/minの降温速度で50℃から-20℃に降温し、析出した固体を収集した。
6)室温懸濁液撹拌法
約20mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートをHPLCバイアルに入れて、0.3mLのイソプロパノール、プロパノン、酢酸イソプロピル、メチルt-ブチルエーテル、2-メチルテトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジクロロメタン、n-ヘプタン、イソプロピルベンゼン、2-ブタノン、メタノール/メチルイソブチルケトン(1:9)、無水エタノール/酢酸エチル(1:4)、テトラヒドロフラン/アニソール(1:1)、トリクロロメタン/n-ヘプタン(1:9)、ジメチルスルホシキド/シクロヘキサン(1:9)、メチルt-ブチルエーテル/2-ブタノン(1:9)、アセトニトリル/プロパノン(1:1)、メタノール/トルエン(1:9)、イソプロパノール/2-メチルテトラヒドロフラン(1:1)、プロパノン/1,4-ジオキサン(1:1)、トリクロロメタン/メタキシレン(1:1)、n-オクタノール/1,4-ジオキサン(1:1)、アセトニトリル/水(aw~0.2,99:1)、アセトニトリル/水(aw~0.4,98:2)、アセトニトリル/水(aw~0.6,96:4)、又はアセトニトリル/水(aw~0.8,92:8)を添加し、得られた混濁液を室温で約3日間磁気撹拌(~1000rpm/min)した後、固体を遠心により収集した。
7)50℃懸濁液撹拌法
約25mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートをそれぞれHPLCバイアルに入れて、0.4mLのイソプロパノール、メチルイソブチルケトン、1,4-ジオキサン、トリクロロメタン、トルエン、n-オクタノール、アニソール、メタキシレン、無水エタノール/アセトニトリル(1:4)、プロパノン/1,4-ジオキサン(1:1)、2-ブタノン/n-ヘプタン(1:1)、トルエン/メタキシレン(1:1)、イソプロパノール/イソプロピルベンゼン(1:1)、水/プロパノン(1:9)、酢酸イソブチル/n-ヘプタン(1:1)、1,4-ジオキサン/アニソール(1:1)、又はn-オクタノール/酢酸イソプロピル(1:1)を添加し、得られた混濁液を50℃で約3日間磁気撹拌(~1000rpm/min)した後、固体を遠心により収集した。
8)70℃懸濁液撹拌法
約25mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートをそれぞれHPLCバイアルに入れて、それぞれ0.5mLのイソプロパノール、2-メチルテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、トルエン、シクロヘキサン、1,4-ジオキサン/酢酸エチル(1:1)、メチルイソブチルケトン/n-ヘプタン(1:1)、アセトニトリル/n-オクタノール(1:1)、イソプロピルベンゼン/トルエン(1:1)、アニソール/酢酸イソプロピル(1:1)、シクロヘキサン/アセトニトリル(1:1)、メタキシレン/2-メチルテトラヒドロフラン(1:1)、又はn-ヘプタン/イソプロパノール(1:1)を添加し、得られた混濁液を70℃で約3日間磁気撹拌(~1000rpm/min)した後、固体を遠心により収集した。
9)50~5℃循環撹拌法
約20mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートをそれぞれHPLCバイアルに入れて、それぞれ0.4mLのイソプロパノール、プロパノン、メチルt-ブチルエーテル、アセトニトリル、n-ヘプタン、イソプロピルベンゼン、メチルイソブチルケトン(1:1)、トルエン/アニソール(1:1)、n-ヘプタン/アセトニトリル(1:1)、又はN,N-ジメチルアセトアミド/メチルt-ブチルエーテル(1:9)を添加し、得られた懸濁液を50℃で2時間磁気撹拌した後、0.1℃/minの降温速度で5℃に降温し、5℃で1時間平衡化した後、さらに同一速度で50℃に昇温し、このように3回繰り返した後、5℃で撹拌し、約3日間試験を行う。固体を遠心により収集した。
10)気液拡散法
約20mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートをそれぞれ0.43~2.0mLの良溶媒(表3を参照)に溶解し、ろ過して得られた上清液を3mLバイアルに移送し、さらに20mLバイアルに約4mLの貧溶媒(表3を参照)を入れて、上清液を入れた3mLバイアルを開放状態で20mLバイアル中に放置した後、20mLのバイアルを密封して室温で静置した。固体の析出が観察されると、固体を分離し、16日後に固体の析出がなければ、3mLバイアルを取り出して室温で揮発させ、得られた固体を収集した。
Figure 2022508467000004
11)高重合体誘導揮発法
約20mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートをそれぞれ0.4~3.0mLの表4に示す溶媒で溶解し、ろ過して得られた上清液を~1mgの混合重合体を入れた3mLバイアルに入れて、清澄液を入れたバイアルをパラフィルムで密封してパラフィルムに幾つかの小さい穴を刺し、室温で放置して緩徐揮発した。溶媒が完全に揮発した後、得られた固体を収集した。その中、混合高重合体Aは、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリアセトニトリルビニルエステル、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびメチルセルロースを同一質量で混合したものであり、混合高重合体Bは、ポリヘキサノラクトン、ポリエチレングリコール、ポリメタクリル酸メチル、アルギン酸ナトリウム及びヒドロキシエチルセルロースを同一質量で混合したものであった。
Figure 2022508467000005
12)高重合体誘導撹拌法
約20mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートをそれぞれHPLCバイアルに入れて、それぞれ0.3mLの表5に示す溶媒を添加し、室温で約3日間磁気撹拌(~1000rpm/min)し、得られた固体を収集した。その中、混合高重合体Aは、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびメチルセルロースを同一質量で混合したものであり、混合高重合体Bは、ポリヘキサノラクトン、ポリエチレングリコール、ポリメタクリル酸メチル、アルギン酸ナトリウム及びヒドロキシエチルセルロースを同一質量で混合したものであった。
Figure 2022508467000006
13)研磨
約20mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートをそれぞれすり鉢に入れて、溶媒を滴下せずに、あるいは無水エタノール、トルエン、又はギ酸エチルをそれぞれ滴下して5分間研磨し、固体を収集した。
2.結晶形Cの製造
1)貧溶媒添加試験法
約20mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートを20mLのバイアル内に入れて、0.2~2.0mLの良溶媒(表6を参照)で溶解した後、この清澄液に貧溶媒(表6を参照)を添加し、滴下しながら撹拌し(~1000rpm/min)、3日間撹拌した後、固体が析出し、析出した固体を遠心分離した。表中、*は、10mlの貧溶媒を滴下した後に固体の析出がない場合、5℃に移送して、引き続いて撹拌して固体を析出させることを表した。
Figure 2022508467000007
2)貧溶媒-良溶媒添加法
約20mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートを20mLのバイアル内に入れて、0.4~2.0mLの良溶媒(表7を参照)で溶解し、得られた溶液を、8mLの貧溶媒(表7を参照)を入れた20mLバイアル内に1滴ずつ滴下し、滴下しながら撹拌した(~1000rpm/min)。固体が析出すると、析出した固体を遠心分離してXRPD測定を行った。表中、*は、固体の析出がなく、5℃に移送して撹拌して固体を析出させることを表した。
Figure 2022508467000008
3)徐冷法
約20mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートをそれぞれ5mLバイアルに入れて、1.0~3.0mLの無水エタノール又は無水エタノール/アセトニトリル(1:1)を添加し、50℃で約2時間撹拌した後にろ過して上清液を得、得られた上清液をバイオケミカルインキュベーター内に放置し、0.1℃/minの降温速度で50℃から-20℃に降温し、析出した固体を収集した。
4)室温懸濁液撹拌法
約20mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートをそれぞれHPLCバイアルに入れて、0.3mLの無水エタノール/酢酸エチル(1:4)を添加し、得られた混濁液を室温で放置して約3日間磁気撹拌(~1000rpm/min)した後、固体を遠心により収集した。
5)50℃懸濁液撹拌法
約25mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートをそれぞれHPLCバイアルに入れて、0.4mLの酢酸エチル、1,4-ジオキサン、アセチルプロパノン、無水エタノール/アセトニトリル(1:4)、プロパノン/1,4-ジオキサン(1:1)、メチルイソブチルケトン/酢酸エチル(1:1)、又はアセチルプロパノン/n-ヘプタン(1:1)を添加し、得られた混濁液を50℃で約3日間磁気撹拌(~1000rpm/min)した後、固体を遠心により収集した。
6)70℃懸濁液撹拌法
約25mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートをそれぞれHPLCバイアルに入れて、0.5mLのアセチルプロパノン又は酢酸エチルを添加し、得られた混濁液を70℃で約3日間磁気撹拌(~1000rpm/min)した後、固体を遠心により収集した。
7)50~5℃循環撹拌法
約20mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートをそれぞれHPLCバイアルに入れて、それぞれ0.4mLのギ酸エチル、プロパノン、酢酸エチル/イソプロピルベンゼン(1:1)、又はアセチルプロパノン/酢酸イソプロピル(1:1)を添加し、得られた懸濁液を50℃で放置して2時間磁気撹拌した後に0.1℃/minの降温速度で5℃に降温し、5℃で1時間平衡化した後にさらに同一速度で50℃に昇温し、このように3回繰り返した後、5℃で撹拌し、約3日間試験を行う。固体を遠心により収集した。
8)気液拡散法
約20mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートをそれぞれ0.43~2.0mLの良溶媒(表8を参照)に溶解し、ろ過して得られた上清液を3mLバイアルに移送し、さらに20mLバイアルに約4mLの貧溶媒(表8を参照)を入れて、上清液を入れた3mLバイアルを開放状態で20mLバイアル内に放置した後、20mLバイアルを密封して室温で静置した。固体の析出が観察されると、固体を分離し、16日後に固体の析出がなければ、3mLバイアルを取り出して室温で揮発させ、得られた固体を収集した。
Figure 2022508467000009
3.結晶形Fの製造
1)気固拡散法
約15mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートをそれぞれ3mLバイアルに入れて、さらに20mLバイアルに約4mLのトリクロロメタンを添加し、3mLバイアルを開放状態で20mLバイアル内に放置した後、20mLバイアルを密封した。室温で9日間静置した後に固体を収集した。
2)室温懸濁液撹拌法
約20mgのオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートをそれぞれHPLCバイアルに入れて、0.3mLのトリクロロメタン/n-ヘプタン(1:9)を添加し、得られた混濁液を室温で約3日間磁気撹拌(~1000rpm/min)した後、遠心により固体を収集した。
4.比較例の結晶形の製造
中国特許出願CN1523016Aの実施例1に記載の方法に従って、1.01g(0.005mol)のアクリジン塩基(acridine base)をメタノールに溶解し、得られた溶液に0.65g(0.0055mol)のコハク酸のメタノール溶液を添加した。均一に混合した後、得られた混合物に少量のエチルエーテルを添加し、形成された白色沈殿を4℃で20分間放置した。ろ過後、沈殿物を収集してエチルエーテルで3回洗浄し、100℃で乾燥して固体化合物を得た。
実施例2 オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶多形の特性および同定
1.粉末X線回折(XRPD)検出
ステップ:XRPDパターンをPANalytacal Empyrean 粉末X線回折分析装置で採集し、走査パラメータを表9に示す。
Figure 2022508467000010
結果:
(1)結晶形Aの粉末X線回折結果はそれぞれ図1及び表10に示され、表10における2θ値の許容誤差範囲が±0.2°である。
結晶形Aの粉末X線回折パターンにおいて2θ値が8.8°±0.2°、16.4°±0.2°、23.2°±0.2°の相応する位置で対応する1次特徴的な回折ピークを有し、2θ値が17.0°±0.2°、17.8°±0.2°、23.8°±0.2°の相応する位置で対応する2次特徴的な回折ピークを有し、2θ値が12.1°±0.2°、8.2°±0.2°、9.3°±0.2°の相応する位置で対応する3次特徴的な回折ピークを有した。
Figure 2022508467000011
(2)結晶形Cの粉末X線回折結果はそれぞれ図2及び表11に示され、表11における2θ値の許容誤差範囲が±0.2°である。
結晶形Cの粉末X線回折パターンにおいて2θ値が8.0°±0.2°、24.1°±0.2°、21.7°±0.2°の相応する位置で対応する1次特徴的な回折ピークを有し、2θ値が25.5°±0.2°、22.8°±0.2°、17.0°±0.2°の相応する位置で対応する2次特徴的な回折ピークを有した。
Figure 2022508467000012
(3)結晶形Fの粉末X線回折結果は図3及び表12に示され、表12における2θ値の許容誤差範囲が±0.2°である。
結晶形Fの粉末X線回折パターンにおいて2θ値が21.3°±0.2°、7.1°±0.2°、26.3°±0.2°の相応する位置で対応する1次特徴的な回折ピークを有し、2θ値が24.2°±0.2°、8.3°±0.2°、14.2°±0.2°の相応する位置で対応する2次特徴的な回折ピークを有した。
Figure 2022508467000013
(4)比較例の結晶形の粉末X線回折結果は図20および表13に示され、表13における2θ値の許容誤差範囲が±0.2°であり、比較例の当該結晶形を結晶形Kと名付ける。
比較例の結晶形Kの粉末X線回折パターンにおいて2θ値が8.69°±0.2°の相応する位置で対応する1次特徴的な回折ピークを有し、2θ値が17.39°±0.2°、10.39°±0.2°、21.51°±0.2°の相応する位置で対応する2次特徴的な回折ピークを有した。
Figure 2022508467000014
2.熱重量分析(TGA)及び示差走査熱分析(DSC)検出
ステップ:TGAは、TA Q500/5000熱重量分析装置で採集され、DSCは、TA Q200/2000示差走査熱分析装置で採集され、採集したパラメータを表14に示す。
Figure 2022508467000015
結果:
結晶形Aの熱重量分析結果は図4に示され、示差走査熱分析結果は図5に示される。結晶形Aは、200.6℃(開始温度)で鋭い溶融吸熱ピークを有し、結晶形Aは、180℃に加熱されると重量減少が0.5%であった。
結晶形Cの熱重量分析結果は図6に示され、示差走査熱分析結果は図7に示される。結晶形Cは、90.8℃および202.1℃(開始温度)で2つの吸熱ピークを有した。結晶形Cは、115℃に加熱されると、重量減少が2.4%であり、115℃~170℃の間の重量減少が8.2%であった。
結晶形Fの熱重量分析結果は図8に示され、示差走査熱分析結果は図9に示される。結晶形Fは、137.1℃、142.1℃(ピーク温度)及び201.7℃(開始温度)で3つの吸熱ピークを有し、結晶形Fは、150℃に加熱されると、明らかな階段的重量減少(19.7%)を有した。
3.液体プロトン核磁気共鳴スペクトル(H Solution NMR)検出
ステップ:液体プロトン核磁気共鳴スペクトルは、Bruker 400M核磁気共鳴装置で採集され、DMSO-d6を溶媒とした。
結果:
(1)結晶形AのH NMRは図10に示され、サンプルにおけるコハク酸とオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートとのモル比が1.0:1である。小さい方のTGA重量減少及び単一のDSC吸熱ピークに基づいて、結晶形Aが無水結晶形であると推定した。
(2)結晶形CのH NMRは図11に示され、溶媒である酢酸エチルとオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートとのモル比が0.4:1(9.8wt%)であり、1,4-ジオキサンとオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートとのモル比が0.05:1(1.2wt%)である。融点前の吸熱ピークを研究するために、結晶形Cのサンプルを150℃に加熱し、XRPDの結果(図12に示される)により、加熱後のサンプルが結晶形Aに転換したことを示した。以上の結果から、結晶形Cが脱溶媒後に無水結晶形に転換したと推定し、結晶形Cのサンプルが酢酸エチル溶媒和物であることを明らかにした。
(3)結晶形FのH NMRは図13に示され、当該サンプルにおける溶媒であるトリクロロメタンとオクトヒドロアミノアクリジンスクシネートとのモル比が0.6:1(17.8wt%)である。結晶形Fのサンプルをそれぞれ130℃および150℃に加熱して室温に冷却した後にXRPD測定を行い、その結果を図14に示す。結晶形Fのサンプルが150℃に加熱された後に結晶形Aに転換した(130℃に加熱した時に~21.1°で1つの回折ピークを有する)。H NMRおよび加熱試験結果から、結晶形Fが加熱脱溶媒(トリクロロメタン)後に無水結晶形Aに転換したと推定し、結晶形Fがトリクロロメタン溶媒和物であることを明らかにした。
実施例3 オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶多形の安定性研究
結晶形Aの安定性研究:
(1)結晶形Aを80℃の条件で密閉状態で24時間放置した後、物理および化学安定性評価を行った。
(2)結晶形Aを相対湿度25℃/60%、相対湿度40℃/75%の条件で開放状態で1週間放置した後に物理および化学安定性評価を行った。
XRPDおよびHPLCによりサンプルの物理および化学安定性を測定した。
結果:XRPD結果(図15)により、80℃の条件で、相対湿度25℃/60%、相対湿度40℃/75%の条件で結晶形Aが変化しなかったことが示され、HPLC結果により、結晶形Aの化学純度が3つの測定条件でいずれも変化しなかったことが示されている。結晶形Aが良好な物理および化学安定性を有することを明らかにした。
実施例4 オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶多形の平衡溶解度研究
水中での平衡溶解度測定
ステップ:室温で結晶形Aのサンプルに対して水中での24時間平衡溶解度を測定した。試験において、結晶形のサンプルを水と混合して懸濁液を得た後(開始濃度が約100mg/mL)、室温で24時間撹拌して(1000 rpm)、遠心後に上清液をろ過して溶解度を測定し、残った固体をXRPD測定した。
結果:
結晶形Aは、HO中での24時間の平衡溶解度が72.9mg/mLであった。
実施例5 オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶多形の吸湿性研究
結晶形Aの異なる湿度条件での安定性を評価するために、25℃の定温条件下で結晶形Aのサンプルに対して動的水分吸着(DVS)試験を行った。
結果:
結晶形AのDVS結果は図16に示され、サンプルは、相対湿度90%の時から顕著に吸水して5.2%まで重量増加した。
実施例6 粒子の形態特性
偏光顕微鏡(PLM)を利用して結晶形Aのサンプルを特性評価し、その結果を図17に示す。結晶形Aはシート状結晶形であり、粒子径が約30~100μmである。
実施例7 結晶形Aの薬理・毒性学研究
1.一般薬理学的研究
オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形Aを4、8、16mg/kgで1回胃内注入により投与し、ペントバルビタールナトリウム閾値下の投与量で入眠した動物の入眠数に対して明らかな影響がなく、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形Aとペントバルビタールナトリウムとが相乗又は拮抗作用を有さないことを示した。マウスの一般的な状態、自発運動及び協調運動への影響については、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形Aの4、8、16mg/kg投与群のマウスの一般状態に異常がなく、5min内の運動回数及び1min、3min内のロータロッド落下率が正常対照群と比べていずれも明らかな差がなく、投与前後自身での比較にも明らかな差がなかった。オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形Aは、マウスの一般状態、自発運動及び協調運動のいずれに対しても明らかな影響がないことを示した。
同時に、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形Aの正常麻酔犬の一般薬理学指標への影響を観察した。その結果、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形Aが0.8、1.6、3.2mg/kgである場合、正常麻酔犬の呼吸数、呼吸振幅、動脈血圧、心拍数および心電図のいずれに対しても明らかな影響がないことを示した。
2.毒性学研究
2.1 急性毒性研究
医薬化学製品新薬研究指導原則に基づき、2種類の動物によりオクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形Aについてマウスおよびラットの胃内注入により投与のLD50測定を行い、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形Aを胃内注入により投与したマウスのLD50が66.6±3.3mg/kgであり、キログラム体重換算で、おおよそ臨床毎日用量(8mg/60kg人/日)の499.5倍に相当し、胃内注入により投与したラットのLD50が109.9±9.1mg/kgであり、キログラム体重換算で、おおよそ臨床毎日用量(8mg/60kg人/日)の824.3倍であった。
2.2 長期毒性研究
本試験は、げっ歯類動物であるラットに対してオクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形Aを胃内注入により投与した長期毒性試験研究を行った。試験は、低投与量群(7.5mg/kg)、中投与量群(15mg/kg)、高投与量群(30mg/kg)及び非処置対照群(蒸留水)に分けられた。Wistarラット120匹を1群当たり30匹に分けて、半分が雌、半分が雄であった。投与経路がig投与であり、1日1回、1週間に6日投与し、試験周期が27週であった。各試験群の約1/3の動物に対して回復期変化を2週間観察した。医薬化学製品の長期毒性試験要求に従って動物の一般状況、体重変化、血液細胞学及び生化学指標を観察し、肉眼解剖及び組織病理学検査を行った。
その結果、ラットの場合、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形Aを7.5、15、30mg/kg(体重換算でそれぞれ臨床最大毎日用量8mg/60kg人/日の56.3倍、112.5倍、225倍)でラットに対して27週間胃内注入し続けて、被験動物の一般状態、行為運動、精神状態、皮毛、尿便及び摂食(水)量がいずれも正常であることを示した。各投与群の心電図PRインターバル、QRSインターバル、QTインターバル、T波及び心拍数などの指標が、対照群と比べて明らかな差がなかった。大投与量群の雄ラットは、投与第20~27週に体重が明らかに低減し、対照群と比べて明らかな差があり(p<0.05又はp<0.01)、雌ラットは、投与第20~27週に体重が明らかに低減し、対照群と比べて明らかな差があり(p<0.05)、5匹の動物が死亡した。回復期の雄ラットおよび雌ラットの体重がいずれも完全に回復し、対照群と比べて明らかな差がなかった。血液学、血液生化学検査及び各臓器係数がいずれも対照群と比べて明らかな差がなかったが、大投与量群投与3ヵ月および6ヵ月のいずれも、2匹のラットの肝機能指標ALTが明らかに上昇した。各臓器の肉眼および顕微鏡での検査にいずれも明らかな薬物毒性病理変化がなかった。投与停止2週間後、各群の各化学分析検査及び各臓器係数がいずれも正常であり、各群の各臓器の病理学検査は、肉眼および光学顕微鏡でいずれも明らかな薬物損害性病理変化が見られなかった。
本試験条件下で、30mg/kgの被験物で体重を明らかに低減させることができ、一部の動物に肝機能指標ALT異常が発生し、一部の動物が死亡したが、肝臓に明らかな薬物損害性病理変化が見られなかった。投与停止2週間後、動物の体重低減、肝機能指標ALT異常がいずれも回復し、動物の死亡が見られなかった。オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形Aの長期投与の毒性標的器官が肝臓であるが、可逆的であることがわかった。毒性反応がない投与量は15mg/kgである。
実施例8 結晶形Aの薬物効果研究
1.アミロイドβ-プロテインの老人性認知症への治療効果
(1)動物
雄Wistarラット100匹、体重が280~320gであり、長春高新医学試験動物センターにより提供され、合格証番号が10-5113である。
(2)試験方法
参考文献[叢偉紅、劉建勲.「老人性認知症動物モデル研究進展」,中国薬理学通報,2003、19(5):497-501;沈玉先、楊軍、魏偉ら.「β-アミロイドポリペプチド25-35セグメントにより誘発したラット学習記憶機能障害」,中国薬理学通報,2001,17(1):26-19;林▲ゆー▼、陳俊抛、徐斌ら.「ラット海馬にアミロイドβ-プロテインを注射して記憶障害モデルを構築する研究」,中華精神科雑誌,2000,33(4):222-225]に従って、ラット老人性認知症モデルを作成した。ケタミン100mg/kgでラットを麻酔し、麻酔したラットを脳定位装置に固定し、固定平面を調節して門歯を内耳線の中点より2mm低くし、頭部てっぺんの皮膚を清潔して真ん中縦方向に沿って切り口を開き、皮下筋膜を剥がして頭頂骨を露出させ、両側の冠状縫合の後ろに小さい孔を開け、骨屑を取り出し、脳硬膜の完全性を維持した。海馬定位座標は、ブレグマの後ろ3.5mm、中線の側方2.0mm、脳硬膜下2.7mmである。各側にマイクロシリンジで5ul(10ug)のペプチドを凝集したAβ25-35をそれぞれ注入し、5min内で注射を完了し、注射後にニードルを抜けるときに薬物が溢れ出すのを避けるようにニードルを5min留置した。正常対照群の手術方法が同じであり、同一体積の生理食塩水を注射した。術後、歯科用基材粉末で頭蓋骨の孔を封止し、皮膚を縫合し、感染防止のために3日間内に毎日G10万単位のペニシリンを筋肉注射し、術後3日目、グループ分けて、投与を開始した。正常対照群、モデル群に蒸留水を0.5ml/100g胃内注入し、陽性対照群にドネペジル塩酸塩を1.75mg/kg(臨床毎日投薬5mg/70kgの3.85倍に相当)胃内注入し、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形Aの小、中、大投与量群にオクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形Aをそれぞれ0.7mg/kg、1.4mg/kg、2.8mg/kg(臨床毎日投薬量8mg/70kgの0.96倍、1.92倍、3.85倍に相当)胃内注入した。7日連続投与した後、水迷路試験及びステップダウン試験(step down test)を行い、試験期間において投与し続けた。水迷路試験を7日連続し、前の6日に、1、2、3、4象限の4つの異なる水入口で、ラットがプラットフォームに到達する時間、泳ぎ距離、向き角及び平均速度を測定し、同時に、ラットがプラットフォームに到達するためにとった策略を観察し、7日目、プラットフォームを撤去し、ラットが2min内でプラットフォームを通過する回数、プラットフォーム領域での滞留時間、プラットフォーム象限内での滞留時間、プラットフォーム領域象限内での泳ぎ距離の総泳ぎ距離に対するパーセンテージ、平均速度及び向き角を測定した。水迷路試験終了後、ステップダウン試験を行い、ラット1匹当たり5min内で電撃を受けた回数又はエラー回数を学習成績として記録した。24時間後、改めて試験を行い、これが記憶保持試験であり、1回目プラットフォームからジャンプした潜時および5min内のエラー総数を記録した。ステップダウン試験終了後、速やかに脳を採取し病理学検査を行い、海馬、皮質の病理変化を観察した。
(3)試験結果
正常対照群と比べて、モデル群ラットは、2日目から6日目、プラットフォームに到達する潜時が明らかに延長し(P<0.05又はP<0.01)、3日目から6日目、プラットフォームに到達する泳ぎ距離が明らかに延長し(P<0.05)、2日目、5日目、向き角が明らかに大きくなり(P<0.05又はP<0.01)、1日目、3日目、5日目、泳ぎ速度が明らかに低下し(P<0.05)、7日目、ラットが2min内でプラットフォームを通過する回数、プラットフォーム領域での滞留時間が明らかに低下し(P<0.05又はP<0.01)、ラットのプラットフォーム象限での滞留時間、プラットフォーム領域象限内での泳ぎ距離の総泳ぎ距離に対するパーセンテージ、平均速度及び向き角に明らかな変化がなく、プラットフォームを探す策略が周辺型、ランダム型から趨勢型、直線型への変化する速度が明らかに遅くなり(P<0.05又はP<0.01)、1日目、2日目、プラットフォームのエラー回数が明らかに増加し(P<0.05)、2日目、エラー潜時が明らかに短くなった(P<0.05)。モデル群と比べて、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 1.4mg/kg投与量群のラットは、水迷路試験で、1日目から6日目、プラットフォームに到達する潜時が明らかに短くなり(P<0.05又はP<0.01)、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 2.8mg/kg投与量群のラットは、水迷路試験で2日目から6日目、プラットフォームに到達する潜時が明らかに短くなり(P<0.05又はP<0.01)、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 0.7mg/kg投与量群ラットは、水迷路試験で、1日目、プラットフォームに到達する潜時が明らかに短くなり(P<0.05)、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 1.4mg/kg投与量群は、3日目及び5日目、プラットフォームに到達する泳ぎ距離が明らかに短くなり(P<0.05)、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 2.8mg/kg投与量群は、5日目および6日目、プラットフォームに到達する泳ぎ距離が明らかに短くなり(P<0.05)、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 0.7、1.4mg/kg投与量群は、2日目、向き角が明らかに小さくなり(P<0.05)、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 2.8mg/kg投与量群は、2日目、3日目、5日目および6日目、向き角が明らかに小さくなり(P<0.05又はP<0.01)、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 0.7mg/kg、1.4mg/kg、2.8mg/kg投与量群は、1日目、泳ぎ速度が明らかに速くなり(P<0.05)、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 0.7mg/kg、1.4mg/kg、2.8mg/kg投与量群は、7日目、ラットが2min内でプラットフォームを通過する回数、プラットフォームで滞留する時間が明らかに増加し(P<0.05又はP<0.01)、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 1.4mg/kg投与量群は、プラットフォーム象限内での滞留時間、プラットフォーム領域象限内での泳ぎ距離の総泳ぎ距離に対するパーセンテージが明らかに増加し(P<0.05)、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 0.7mg/kg、1.4mg/kg、2.8mg/kg投与量群は、平均速度及び向き角に明らかな変化がなく、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 0.7mg/kg、1.4mg/kg、2.8mg/kg投与量群は、プラットフォームを探す策略が周辺型、ランダム型から趨勢型、直線型への変化が明らかに速くなり(P<0.05又はP<0.01)、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 2.8mg/kg投与量群は、1日目、2日目、プラットフォームのエラー回数が明らかに減少し(P<0.05)、2日目、エラー潜時が明らかに延長し(P<0.05)、陽性対照群ラットは、水迷路試験の1日目から6日目、プラットフォームに到達する潜時が短くなる傾向があるが、統計学意義がなく、4日目、プラットフォームに到達する泳ぎ距離が明らかに短くなり(P<0.05)、2日目、向き角が明らかに小さくなり(P<0.05)、1日目から6日目、泳ぎ速度に明らかな変化がなく、7日目、ラットが2min内でプラットフォーム象限内での滞留時間、プラットフォームを通過する回数、プラットフォーム領域での滞留時間及びプラットフォーム領域象限内での泳ぎ距離の総泳ぎ距離に対するパーセンテージが明らかに上昇し(P<0.05)、ラットの平均速度、向き角に明らかな変化がなく、プラットフォームを探す策略が周辺型、ランダム型から趨勢型、直線型への変化が明らかに速くなり(P<0.05又はP<0.01)、1日目、2日目、プラットフォームのエラー回数が明らかに減少し(P<0.05)、2日目、エラー潜時が明らかに延長した(P<0.05)。病理学検査により、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形Aの低及び中投与量群は、大脳皮質神経細胞数が少し減少し、配列が不均一となり、核濃縮、強染色性壊死神経細胞、神経食現象が多かった。海馬神経細胞数が減少し、神経食現象が多く、モデル群と比べて、皮質、海馬の病理変化に明らかな差がなかった。オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A大投与量群は、大脳皮質神経細胞数が多く、配列が均一であり、核濃縮、強染色性壊死神経細胞が少なく、神経細胞食現象が少なく、海馬神経細胞の配列が整然とし、階層がはっきりしており、神経細胞数に明らかな減少がなく、壊死した神経細胞が少ない。オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A大投与量群は、アミロイドβ-プロテインによるラット大脳皮質及び海馬の病理的損害を低減することができ、その結果を表15~19、図18に示した。
Figure 2022508467000016
モデル群と比べて、*P<0.05、**P<0.01であった。
Figure 2022508467000017
モデル群と比べて、*P<0.05、**P<0.01であった。
Figure 2022508467000018
モデル群と比べて、*P<0.05、**P<0.01であった。
Figure 2022508467000019
モデル群と比べて、*P<0.05、**P<0.01であった。
Figure 2022508467000020
モデル群と比べて、*P<0.05、**P<0.01であった。
2.閉塞総頸動脈による血管性認知症への治療効果
(1)動物
雄Wistarラット100匹、体重が350~400gであり、長春高新医学試験動物センターにより提供され、合格証番号:10-5113である。
(2)試験方法
参考文献[趙憲林、方秀斌、李東培.「ラット血管性認知症モデルの作製」,中国医科大学学報,2002,31(3):166~168;王永炎、張伯礼 編集.「血管性認知症の現代漢方医臨床および研究」,人民衛生出版社,2003年10月,第一版214]に従ってラット血管性認知症モデルを作製した。クロラール水和物0.4g/kgを腹腔内注射によりラットを麻酔し、左右の総頸動脈を分離し、結紮した。16週間飼育し、最後の7日、グループ分けて、投与した。正常対照群、モデル群に胃内注入により蒸留水を0.5ml/100g投与し、陽性対照群にドネペジル塩酸塩を1.75mg/kg(臨床毎日投薬量5mg/70kgの3.85倍に相当)胃内注入し、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 小、中、大投与量群にそれぞれオクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形Aを0.7mg/kg、1.4mg/kg、2.8mg/kg(臨床毎日投薬量8mg/70kgの0.96倍、1.92倍、3.85倍に相当)胃内注入した。7日連続投与した後、水迷路試験及びステップダウン試験を行い、試験期間において投与し続けた。水迷路試験を7日連続し、前の6日に、1、2、3、4象限の4つの異なる水入口で、ラットがプラットフォームに到達する時間、泳ぎ距離、向き角及び平均速度を測定し、同時に、ラットがプラットフォームに到達するためにとった策略を観察し、7日目、プラットフォームを撤去し、ラットが2min内でプラットフォームを通過する回数、プラットフォーム領域での滞留時間、プラットフォーム象限内での滞留時間、プラットフォーム領域象限内での泳ぎ距離の総泳ぎ距離に対するパーセンテージ、平均速度及び向き角を測定した。水迷路試験終了後、ステップダウン試験を行い、ラット1匹当たり5min内で電撃を受けた回数又はエラー回数を学習成績として記録した。24時間後、改めて試験を行い、これが記憶保持試験であり、1回目プラットフォームからジャンプした潜時および5min内のエラー回数を記録した。ステップダウン試験終了後、速やかに脳を採取し病理学検査を行い、海馬、皮質の病理変化を観察した。
(3)試験結果
正常対照群と比べて、モデル群ラットの2日目から6日目、プラットフォームに到達する潜時および泳ぎ距離が明らかに延長し(P<0.05又はP<0.01)、6日目に向き角が明らかに増大し(P<0.05)、1日目から6日目、泳ぎ速度に明らかな変化がなく、7日目、ラットが2min内でプラットフォームを通過する回数、プラットフォーム領域での滞留時間、プラットフォーム象限での滞留時間及びプラットフォーム領域象限内での泳ぎ距離の総泳ぎ距離に対するパーセンテージがいずれも低下し(P<0.05又はP<0.01)、平均速度及び向き角に明らかな変化がなく、プラットフォームを探す策略が周辺型、ランダム型から趨勢型、直線型への変化する速度が明らかに遅くなり(P<0.05又はP<0.01)、1日目、2日目、プラットフォームのエラー回数が明らかに増加し(P<0.05)、2日目、エラー潜時が明らかに短くなった(P<0.05)。モデル群と比べて、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 1.4mg/kg投与量群のラットは、水迷路試験で、4日目から6日目、プラットフォームに到達する潜時が明らかに短くなり(P<0.05又はP<0.01)、4日目、プラットフォームに到達する泳ぎ距離が明らかに短くなり(P<0.05)、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 2.8mg/kg投与量群ラットは、水迷路試験で3日目から6日目、プラットフォームに到達する潜時が明らかに短くなり(P<0.05又はP<0.01)、3日目、プラットフォームに到達する泳ぎ距離が明らかに短くなり(P<0.05)、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 0.7mg/kg、1.4mg/kg、2.8mg/kg投与量群は、1日目から6日目、向き角及び泳ぎ速度に明らかな変化がなく、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 1.4mg/kg、2.8mg/kg投与量群は、7日目、ラットが2min内でプラットフォームを通過する回数が明らかに増加し(P<0.05)、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 0.7mg/kg、1.4mg/kg、2.8mg/kg投与量群は、プラットフォーム象限内での滞留時間、平均速度、向き角及びプラットフォーム領域象限内での泳ぎ距離の総泳ぎ距離に対するパーセンテージに明らかな変化がなく、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 1.4mg/kg、2.8mg/kg投与量群は、プラットフォームを探す策略が周辺型、ランダム型から趨勢型、直線型へと変化する速度が明らかに速くなり(P<0.05又はP<0.01)、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 2.8mg/kg投与量群は、1日目、2日目、プラットフォームのエラー回数が明らかに減少し(P<0.05)、2日目、エラー潜時が明らかに延長し(P<0.05)、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 1.4mg/kg投与量群は、2日目、プラットフォームのエラー回数が明らかに減少し(P<0.05)、陽性対照群ラットは、水迷路試験の5日目および6日目、プラットフォームに到達する潜時が明らかに短くなり(P<0.05又はP<0.01)、2日目、3日目および6日目、プラットフォームに到達する泳ぎ距離が明らかに短くなり(P<0.05)、1日目から6日目、向き角及び泳ぎ速度に明らかな変化がなく、7日目、ラットが2min内でプラットフォーム象限内での滞留時間が明らかに増加し(P<0.05)、プラットフォームを通過する回数、プラットフォーム領域での滞留時間及びプラットフォーム領域象限内での泳ぎ距離の総泳ぎ距離に対するパーセンテージが上昇する傾向があるが、統計学意義がなく、平均速度、向き角に明らかな変化がなく、プラットフォームを探す策略が周辺型、ランダム型から趨勢型、直線型へと変化する速度が明らかに速くなり(P<0.05又はP<0.01)、1日目、2日目、プラットフォームのエラー回数が明らかに減少し(P<0.05)、2日目、エラー潜時が明らかに延長した(P<0.05)。病理学検査により、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 2.8mg/kg投与量群の大脳皮質神経細胞数に明らかな減少がなく、核濃縮、強染色性壊死神経細胞及び神経細胞食現象がモデル群よりも少なく、脳軟化症及びグリア小結節が観察されなかった。海馬神経細胞数に明らかな減少がなく、変性、壊死細胞がモデル群より少なく、神経細胞食現象が観察された。オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 0.7mg/kg投与量群は、病理学検査がモデル群に類似し、オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 1.4mg/kg投与量群と、2.8mg/kg投与量群とは、皮質及び海馬神経細胞の病理学検査とほぼ同じである。オクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形A 1.4mg/kg、2.8mg/kg投与量群は、閉塞総頸動脈による血管性認知症の病理学変化を軽減することができ、表20~26、図19に示す。
Figure 2022508467000021
モデル群と比べて、*P<0.05、**P<0.01であった。
Figure 2022508467000022
モデル群と比べて、*P<0.05、**P<0.01であった。
Figure 2022508467000023
モデル群と比べて、*P<0.05である。
Figure 2022508467000024
Figure 2022508467000025
モデル群と比べて、*P<0.05、**P<0.01であった。
Figure 2022508467000026
モデル群と比べて、*P<0.05、**P<0.01であった。
Figure 2022508467000027
モデル群と比べて、*P<0.05、**P<0.05である。
上記動物実験の効果から、結晶形Aは、従来技術である比較例の結晶形Kよりも優れた体内治療効果を示すことがわかった。
最後に、以上の実施例は、本発明の技術的解決手段を説明するものであり、それを制限するものではなく、前述した実施例を参照して本発明を詳しく説明したが、前述した各実施例に記載の技術的解決手段に対して変更を行ってもよく、又はその中の一部の技術的特徴に対して均等置換を行うことができ、これらの変更又は置換は相応する技術的解決手段の本質を本発明の各実施例の技術的解決手段の趣旨及び範囲から逸脱させることはないことは、当業者であれば、理解すべきである。

Claims (9)

  1. 粉末X線回折パターンにおいて2θ値が8.8°±0.2°、16.4°±0.2°、23.2°±0.2°の相応する位置で対応する1次特徴的な回折ピークを有する結晶形A、
    粉末X線回折パターンにおいて2θ値が8.0°±0.2°、24.1°±0.2°、21.7°±0.2°の相応する位置で対応する1次特徴的な回折ピークを有する結晶形C、および
    粉末X線回折パターンにおいて2θ値が21.3°±0.2°、7.1°±0.2°、26.3°±0.2°の相応する位置で対応する1次特徴的な回折ピークを有する結晶形F、
    のうちのいずれか1種の結晶形であることを特徴とするオクトヒドロアミノアクリジンスクシネート結晶形。
  2. 結晶形Aは、粉末X線回折パターンにおいて2θ値が17.0°±0.2°、17.8°±0.2°、23.8°±0.2°の相応する位置で対応する2次特徴的な回折ピークを有し、結晶形Cは、粉末X線回折パターンにおいて2θ値が25.5°±0.2°、22.8°±0.2°、17.0°±0.2°の相応する位置で対応する2次特徴的な回折ピークを有し、結晶形Fは、粉末X線回折パターンにおいて2θ値が24.2°±0.2°、8.3°±0.2°、14.2°±0.2°の相応する位置で対応する2次特徴的な回折ピークを有することを特徴とする請求項1に記載の結晶形。
  3. 結晶形Aは、粉末X線回折パターンにおいて2θ値が12.1°±0.2°、8.2°±0.2°、9.3°±0.2°の相応する位置で対応する3次特徴的な回折ピークを有することを特徴とする請求項2に記載の結晶形。
  4. 結晶形Aは、実質的に図1に示す粉末X線回折パターンを有し、結晶形Cは、実質的に図2に示す粉末X線回折パターンを有し、結晶形Fは、実質的に図3に示す粉末X線回折パターンを有することを特徴とする請求項3に記載の結晶形。
  5. 結晶形Aは、貧溶媒添加試験法、貧溶媒-良溶媒添加試験法、気固拡散法、緩徐揮発法、徐冷法、室温懸濁液撹拌法、50℃での懸濁液撹拌法、70℃での懸濁液撹拌法、50~5℃での循環撹拌法、気液拡散法、高重合体誘導揮発法、高重合体誘導撹拌研磨法のうちのいずれか1種の方法により製造してなり、
    結晶形Cは、貧溶媒添加試験法、貧溶媒-良溶媒添加試験法、徐冷法、室温懸濁液撹拌法、50℃での懸濁液撹拌法、70℃での懸濁液撹拌法、50~5℃での循環撹拌法、気液拡散法のうちのいずれか1種の方法により製造してなり、
    結晶形Fは、気固拡散法又は室温懸濁液撹拌法により製造してなることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の結晶形の製造方法。
  6. 請求項1~4のいずれか1項に記載の結晶形A、請求項1~4のいずれか1項に記載の結晶形C、又は請求項1~4のいずれか1項に記載の結晶形Fを有効量で含むことを特徴とする医薬組成物。
  7. 請求項1~4のいずれか1項に記載の結晶形A、請求項1~4のいずれか1項に記載の結晶形C、請求項1~4のいずれか1項に記載の結晶形F、又は請求項6に記載の医薬組成物の、コリンエステラーゼの過剰な活性化による疾患又はコリン作動性低下関連疾患を治療する薬物の製造への使用。
  8. 請求項1~4のいずれか1項に記載の結晶形A、請求項1~4のいずれか1項に記載の結晶形C、請求項1~4のいずれか1項に記載の結晶形F、又は請求項6に記載の医薬組成物の、コリンエステラーゼの過剰な活性化による疾患又はコリン作動性低下関連疾患の治療への使用。
  9. 前記コリンエステラーゼの過剰な活性化による疾患は、アルツハイマー病、重症筋無力症、筋ジストロフィ、ポリオ後遺症、小児脳性麻痺、外傷性感覚運動障害、多発性神経炎と脊髄神経根炎、腹部膨満感、尿閉、発作性上室性頻拍、非脱分極性筋弛緩薬中毒の解除、緑内障、筋弛緩薬拮抗、炎症、腎臓疾患、肥満、脂肪肝、甲状腺機能亢進症、統合失調症、溶血性貧血、巨赤芽球性貧血を含み、前記コリン作動性低下関連疾患は、不眠症、血管性認知症、記憶喪失、注意障害および他の睡眠障害、コリン損耗に関連する認知機能障害疾患を含むことを特徴とする請求項7又は8に記載の使用。
JP2021539458A 2019-01-31 2020-01-21 コリンエステラーゼ阻害剤結晶多形及びその使用 Active JP7138799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910100045 2019-01-31
CN201910100045.9 2019-01-31
PCT/CN2020/073389 WO2020156360A1 (zh) 2019-01-31 2020-01-21 胆碱酯酶抑制剂多晶型及其应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022508467A true JP2022508467A (ja) 2022-01-19
JP7138799B2 JP7138799B2 (ja) 2022-09-16

Family

ID=71841590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021539458A Active JP7138799B2 (ja) 2019-01-31 2020-01-21 コリンエステラーゼ阻害剤結晶多形及びその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220227712A1 (ja)
EP (1) EP3912971B1 (ja)
JP (1) JP7138799B2 (ja)
CN (1) CN113166064B (ja)
DK (1) DK3912971T3 (ja)
ES (1) ES2954408T3 (ja)
FI (1) FI3912971T3 (ja)
WO (1) WO2020156360A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002079166A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Council Of Scientific And Industrial Research A process for the synthesis of an annulated pyridine base
CN1523016A (zh) * 2003-02-18 2004-08-25 长春华洋高科技有限公司 吖啶衍生物及其应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109651248A (zh) * 2019-01-31 2019-04-19 长春华洋高科技有限公司 琥珀八氢氨吖啶新晶型及其制备方法和用途
CN109734663B (zh) * 2019-01-31 2020-10-13 长春华洋高科技有限公司 吖啶衍生物的新晶型、制备方法及其应用
CN109796405A (zh) * 2019-01-31 2019-05-24 长春华洋高科技有限公司 琥珀八氢氨吖啶多晶型及其制备方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002079166A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Council Of Scientific And Industrial Research A process for the synthesis of an annulated pyridine base
CN1523016A (zh) * 2003-02-18 2004-08-25 长春华洋高科技有限公司 吖啶衍生物及其应用

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
XIA ZHAO ET AL.: "A Single-Center, Randomized, Open-Label, Dose-Escalation Study to Evaluate the Pharmacokinetics of T", BIOL. PHARM. BULL., vol. 35, no. 9, JPN6022004150, 2012, JP, pages 1502 - 1508, XP055724299, ISSN: 0004794098, DOI: 10.1248/bpb.b1200242 *
平山 令明, 有機化合物結晶作製ハンドブック −原理とノウハウ−, JPN6021045084, 2008, pages 36 - 43, ISSN: 0004794096 *
芦澤 一英、他, 医薬品の多形現象と晶析の科学, JPN7015003233, 2002, pages 305 - 317, ISSN: 0004794094 *
芦澤 一英: "塩・結晶形の最適化と結晶化技術", PHARM TECH JAPAN, vol. 18, no. 10, JPN6013060608, 2002, pages 81 - 96, ISSN: 0004794097 *
長瀬 博, 最新創薬化学下巻, JPN6016015442, 1999, pages 347 - 354, ISSN: 0004794095 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN113166064B (zh) 2023-04-11
EP3912971A4 (en) 2022-02-23
FI3912971T3 (fi) 2023-08-21
EP3912971B1 (en) 2023-05-31
US20220227712A1 (en) 2022-07-21
JP7138799B2 (ja) 2022-09-16
ES2954408T3 (es) 2023-11-22
EP3912971A1 (en) 2021-11-24
CN113166064A (zh) 2021-07-23
DK3912971T3 (da) 2023-09-04
WO2020156360A1 (zh) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4316794B2 (ja) イソキノリン誘導体及び医薬
EA023751B1 (ru) Набор, композиция, продукт или лекарственное средство для лечения нарушения познавательной способности
JPH0317046A (ja) アリールオキシフエニルプロピルアミン、その製造方法及びその使用方法
WO2017049992A1 (zh) Egfr激酶抑制剂及其制备方法和应用
JP2016511273A (ja) D−グルシトール,1−デオキシ−1−(メチルアミノ)−,1−(6−アミノ−3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)−8−クロロ−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−7−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸塩の結晶型
CN113698345B (zh) 作为钾通道调节剂的化合物及其制备和应用
KR101804749B1 (ko) 히스타민 h3 수용체 길항제의 신규 푸마레이트 염
WO2017105382A1 (en) Crystalline forms of quinolone analogs and their salts
CN113559102B (zh) 包括trh类似物和丙基辛酸的组合的组合物和丙基辛酸的药学上可接受的盐
JP2022508467A (ja) コリンエステラーゼ阻害剤結晶多形及びその使用
WO2020249120A9 (zh) 氨基硫醇类化合物作为脑神经或心脏保护剂的用途
CN114773336A (zh) 一种游离态plx5622晶型及其制备方法
KR20230148177A (ko) N-((r)-2,3-디하이드록시프로폭시)-3,4-디플루오로-2-(2-플루오로-4-요오도페닐아미노)-벤즈아미드의 본질적으로 순수한 형태 iv의 조성물 및 이의 용도
JP2022517396A (ja) Egfr阻害剤の塩、結晶形及びその製造方法
PT703915E (pt) Xamoneline tartrato
CN115785094B (zh) 苄基取代α-咔啉化合物或其药用盐、其药物组合物及其制备方法和用途
CN104478798B (zh) N‑氨基烷基磺酰基‑3‑吡啶甲酰胺衍生物及其在制备治疗心脑血管病药物中的应用
CN114685519B (zh) 一类吡喃并咔唑生物碱衍生物及其治疗阿尔茨海默症的用途
CN109988199B (zh) 红景天苷衍生物及其用途
JP3681770B2 (ja) 老年性痴呆症又はアルツハイマー病治療剤
JP2004525985A (ja) N−(2,3−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロフロ[2,3−b]キノリン−4−イル)−2−(2−オキソプロリジン−1−イル)アセトアミドの結晶多形
KR20240029075A (ko) 허혈성 뇌손상과 관련된 질환을 치료하는 화합물
TW202245793A (zh) 3-羥基-5-孕烷-20-酮衍生物的晶型及其製備方法和用途
WO2023166351A1 (zh) 组胺h3受体抑制剂及其医药用途
AU2021359042B1 (en) Compound as potassium channel regulator and preparation and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210819

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7138799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150