JP2022507340A - 高強度非磁性オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法 - Google Patents

高強度非磁性オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022507340A
JP2022507340A JP2021525857A JP2021525857A JP2022507340A JP 2022507340 A JP2022507340 A JP 2022507340A JP 2021525857 A JP2021525857 A JP 2021525857A JP 2021525857 A JP2021525857 A JP 2021525857A JP 2022507340 A JP2022507340 A JP 2022507340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel sheet
cold
rolled
austenitic stainless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021525857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7329594B2 (ja
Inventor
キム,ギョン-フン
ス キム,ジ
ジン ハ,マン
キム,ハク
ジン ジョン,ゾン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2022507340A publication Critical patent/JP2022507340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7329594B2 publication Critical patent/JP7329594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/02Hardening by precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

【課題】非磁性特性を有すると共に高強度のオーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法を提供する。【解決手段】本発明の非磁性オーステナイト系ステンレス鋼は、重量%で、C:0.02~0.12%、Si:1.2%以下、Mn:0.5~2.0%、Cr:17.0~22.0%、Ni:11.0~15.0%、Mo:3.0%以下、N:0.25%以下、残りはFe及び不可避な不純物からなり、C+N:0.25%以上を満足し、下記式(1)及び(2)を満足する。式(1):[{Cr+Mo+1.5×Si+18}/{Ni+30×(C+N)+0.5×Mn+36}+0.262]×161-161-log(冷却速度)<0、式(2):551-462×(C+N)-9.2×Si-8.1×Mn-13.7×Cr-29×Ni-18.5×Mo≦-200【選択図】図1

Description

本発明は、非磁性オーステナイト系ステンレス鋼に関し、より詳しくは、非磁性特性を有すると共に高い強度を示すことができるオーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法に関する。
最近、多様な機能を有するスマート機器の出現によって電子機器に用いられる素材に対する新しい要求、特に、電気効率の向上及び誤作動の防止のための磁性低減に対する要求が増加している。300系ステンレス鋼は、オーステナイト相の非磁性特性により通常的に非磁性特性を示すので、このような電子機器用素材として広く用いられている。
一方、300系ステンレス鋼は、凝固時にデルタ-フェライトが形成される。凝固時に形成されるデルタ-フェライトは、結晶粒の成長を抑制し、熱間加工性を向上させる効果がある。一般的に、デルタ-フェライトは、熱処理を通じて1,300~1,450℃温度範囲で安定的に分解できる。しかし、デルタ-フェライトが圧延及び焼鈍工程でも完全に除去されず残留する場合があり、残留するデルタ-フェライトにより磁性が増加して電子機器用材料として用いられない問題があった。
また、300系ステンレス鋼は、高強度化のために加工硬化を実施し、このとき、オーステナイト相がマルテンサイト相に変態が起きる。加工硬化時に現われるマルテンサイト相を加工誘起マルテンサイト相と言い、加工誘起マルテンサイト相は、素材の強度を急激に増加させる。よって、300系ステンレス鋼の強度を高めるために加工誘起マルテンサイト相が広く活用されている。しかし、マルテンサイト相は、磁性を示すので、電子機器で要求する非磁性特性を満足させない問題がある。
本発明の目的は、オーステナイト系ステンレス鋼の凝固時に形成されるフェライトの分率を適正化し、高強度化時に形成される加工誘起マルテンサイト相の形成を抑制して磁性の発生を防止し、微細二次相を活用して高強度を確保することができる非磁性オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法を提供することにある。
本発明による高強度非磁性オーステナイト系ステンレス熱延焼鈍鋼板は、重量%で、C:0.02~0.12%、Si:1.2%以下、Mn:0.5~2.0%、Cr:17.0~22.0%、Ni:11.0~15.0%、Mo:3.0%以下、N:0.25%以下、残りはFe及び不可避な不純物からなり、下記式(1)を満足することを特徴とする。
(1)[{Cr+Mo+1.5×Si+18}/{Ni+30×(C+N)+0.5×Mn+36}+0.262]×161-161-log(冷却速度)<0
ここで、Cr、Mo、Si、Ni、C、N、Mnは、各元素の含量(重量%)を意味し、冷却速度は溶鋼から凝固する鋳片の冷却速度(℃/s)を意味する。
この熱延焼鈍鋼板は、透磁率(μ)が1.01以下であることを特徴とする。
この熱延焼鈍鋼板は、重量%で、C+Nが0.25%以上を満足することを特徴とする。
本発明による高強度非磁性オーステナイト系ステンレス冷延鋼板は、重量%で、C:0.02~0.12%、Si:1.2%以下、Mn:0.5~2.0%、Cr:17.0~22.0%、Ni:11.0~15.0%、Mo:3.0%以下、N:0.25%以下、残りはFe及び不可避な不純物からなり、C+N:0.25%以上を満足し、下記式(1)及び(2)を満足することを特徴とする。
(1)[{Cr+Mo+1.5×Si+18}/{Ni+30×(C+N)+0.5×Mn+36}+0.262]×161-161-log(冷却速度)<0
(2)551-462×(C+N)-9.2×Si-8.1×Mn-13.7×Cr-29×Ni-18.5×Mo≦-200
この冷延鋼板は、圧下率80%以上の冷間圧延材であり、透磁率(μ)が1.02以下であることを特徴とする。降伏強度が1,280MPa以上であることを特徴とする。
この冷延鋼板は、平均直径20~200nmの炭窒化物の析出物数が40個/μm以上であってもよい。
本発明による高強度非磁性オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法は、重量%で、C:0.02~0.12%、Si:1.2%以下、Mn:0.5~2.0%、Cr:17.0~22.0%、Ni:11.0~15.0%、Mo:3.0%以下、N:0.25%以下、C+N:0.25%以上、残りはFe及び不可避な不純物からなるスラブを熱間圧延及び焼鈍熱処理して熱延焼鈍鋼板を製造するステップ、及び前記熱延焼鈍鋼板を80%以上の圧下率で冷間圧延して冷延鋼板を製造するステップ、を含み、スラブは、下記式(1)及び(2)を満足し、冷延鋼板の透磁率(μ)は、1.02以下であることを特徴とする。
(1)[{Cr+Mo+1.5×Si+18}/{Ni+30×(C+N)+0.5×Mn+36}+0.262]×161-161-log(冷却速度)<0
(2)551-462×(C+N)-9.2×Si-8.1×Mn-13.7×Cr-29×Ni-18.5×Mo≦-200
この熱延焼鈍鋼板の透磁率(μ)は、1.01以下であり、冷間圧延による透磁率の増加分が0.01以下であることを特徴とする。
この冷延鋼板は、降伏強度が1,280MPa以上であり、平均直径20~200nmの炭窒化物の析出物数が40個/μm以上であることを特徴とする。
本発明によるオーステナイト系ステンレス鋼は、凝固時に形成されるフェライトの分率を適正化し、加工誘起マルテンサイトの変態を抑制して、非磁性特性を確保することができる。磁性の抑制は、スマート器機での通信エラーの防止及び電力効率上昇の効果をもたらすことができる。
また、既存の加工誘起マルテンサイトの変態を通じた強度向上の代わりに合金成分を活用して強度向上の特性を示すことができる。強度の向上は、部品の軽量化に寄与することができ、スマート器機の重さ減少に効果がある。
本発明の実施例によって形成される微細炭窒化物の二次相を示す光学顕微鏡写真である。 本発明の実施例によって形成される微細炭窒化物の二次相の構成成分元素の分析を示す図である。
本発明の一実施例による高強度非磁性オーステナイト系ステンレス熱延焼鈍鋼板は、重量%で、C:0.02~0.12%、Si:1.2%以下、Mn:0.5~2.0%、Cr:17.0~22.0%、Ni:11.0~15.0%、Mo:3.0%以下、N:0.25%以下、残りはFe及び不可避な不純物からなり、下記式(1)を満足する。
(1)[{Cr+Mo+1.5×Si+18}/{Ni+30×(C+N)+0.5×Mn+36}+0.262]×161-161-log(冷却速度)<0
ここで、Cr、Mo、Si、Ni、C、N、Mnは、各元素の含量(重量%)を意味し、冷却速度は溶鋼から凝固する鋳片の冷却速度(℃/s)を意味する。
以下、本発明の実施例を、添付図面を参照して詳細に説明する。
本発明は、オーステナイト系ステンレス鋼の凝固時に形成されるフェライト相の分率を適正化し、特に、はやい冷却の場合にも残存するフェライト相の増加を考慮して磁性の形成を防止できる最適の条件を導出した。また、高強度化時に形成される加工誘起マルテンサイト相の形成を抑制するためにオーステナイト相の安定化度を増加させた。これを通じて、磁性が発生することを防止する一方、強度の増加のためにC、Nのような侵入型元素の添加による固溶強化及び微細炭窒化物の二次相を活用した析出硬化を通じて高強度化を確保した。
本発明の一実施例による高強度非磁性オーステナイト系ステンレス鋼は、重量%で、C:0.02~0.12%、Si:1.2%以下、Mn:0.5~2.0%、Cr:17.0~22.0%、Ni:11.0~15.0%、Mo:3.0%以下、N:0.25%以下、残りはFe及び不可避な不純物からなる。
以下、本発明の実施例での合金元素含量の数値限定理由に対して説明する。以下では、特に言及がない限り、単位は、重量%である。
Cの含量は、0.02~0.12%である。
Cは、強力なオーステナイト相の安定化元素であって、固溶強化による材料強度の増加に有効な元素である。非磁性特性を示すためにオーステナイト相の安定化に寄与し、特に、本発明では、200nm以下の微細な析出相を形成して強度を増加させることに寄与する。オーステナイト相の安定化度の確保のために0.02%以上添加することが要求され、過度な添加時に析出相の粗大化及びこれによる耐食性の低下を引き起こすので、0.12%以下に制限することが好ましい。
Siの含量は、1.2%以下である。
Siは、耐食性の向上に効果を示すが、フェライト相の安定化元素として透磁率を増加させる問題がある。また、過多な場合、σ相などの金属間化合物の析出を助長して機械的特性及び耐食性を低下させるので、1.2%以下に制限することが好ましい。
Mnの含量は、0.5~2.0%である。
Mnは、C、Niのようなオーステナイト相の安定化元素であって、非磁性の強化に有効である。しかし、Mn含量の増加は、MnSなどの介在物の形成に関与して耐食性が要求される場合好ましくないので、Mn含量を0.5~2.0%に制限することが好ましい。
Crの含量は、17.0~22.0%である。
Crは、ステンレス鋼の耐食性の向上のために最も重要な元素である。十分な耐食性の確保のために17.0%以上含むことが好ましいが、Crがフェライト相の安定化元素であるので、非磁性鋼で添加を制限する必要がある。Cr含量が高くなると、フェライト相の分率が増加して非磁性特性を得るためには多量のNiが含まれなければならないので、費用が増加し、σ相の形成が助長されて機械的物性及び耐食性低下の原因になる。したがって、Cr含量は、22.0%以下に制限することが好ましい。
Niの含量は、11.0~15.0%である。
Niは、オーステナイト相の安定化元素のうち最も強力な元素であって、非磁性特性を得るためには、11.0%以上含有する必要がある。しかし、Ni含量の増加は、原料価格の上昇と直結するので、15.0%以下に制限することが好ましい。
Moの含量は、3.0%以下である。
Moは、耐食性の向上に有用な元素であるが、フェライト相の安定化元素であって、多量添加するときフェライト相の分率が増加して非磁性特性を得にくい。また、σ相の形成が助長されて機械的物性及び耐食性低下の原因になるので、3.0%以下に制限することが好ましい。
Nの含量は、0.25%以下である。
Nは、オーステナイト相の安定化に有用な元素であって、非磁性の確保のために必須な元素である。しかし、多量添加するとき、熱間加工性を減少させて鋼の実収率を低下させるので、0.25%以下に制限することが好ましい。
上述した合金元素を除いたステンレス鋼の残りは、Fe及びその他不可避な不純物からなる。
一般的に、300系ステンレス鋼は、大部分オーステナイト相で構成され、凝固時に形成された一部のフェライト相が残存する微細組織として現われる。300系ステンレス鋼の組織内に存在するオーステナイト相は、面心立方形構造であって磁性を帯びないが、フェライト相は、体心立方形構造を有する組織の特性によって磁性を帯びることになる。一部の残存フェライト相は、凝固時に形成されたフェライトが残留するものであって、残留するフェライト相の含量を制御して所望するサイズの磁性特性を得ることができる。特に、非磁性鋼の場合には、フェライト相の分率を最大限低くするか、無くすことが必須的である。
凝固時に残留するフェライト相の含量は、合金成分の影響を大きく受ける。また、最近多様な製造技術の発達によって製造時に多様な冷却速度を適用することが可能であり、このとき、残留フェライト相の含量が冷却速度によって変化する。
300系ステンレス鋼で凝固時に残留するフェライトの含量は、Ni、C、Nなどオーステナイト相を安定化させる成分元素とフェライト相を安定化させるCr、Si、Moなどの成分元素の比に影響を受ける。通常的に、残留するフェライトの分率は、下の関係式のような経験式を通じて予測され、これに比例する傾向があることが知られている。
〔関係式〕
[{Cr+Mo+1.5×Si+18}/{Ni+30×(C+N)+0.5×Mn+36}+0.262]×161-161
しかし、鋳片の冷却速度がはやい場合、凝固による温度減少中に経ることになるオーステナイトの単相領域でフェライトが分解され得る十分な時間を有しにくいので、比較的高い分率のフェライトが残留することになる。そのために本発明では、溶鋼から凝固する鋳片の冷却速度(℃/s)を考慮した式(1)を導出し、多様な300系ステンレス鋼に対して式(1)の値が負の値を有するとき、スマート器機などで要求される透磁率(μ)1.02以下の磁性値を示すことができる。
(1)[{Cr+Mo+1.5×Si+18}/{Ni+30×(C+N)+0.5×Mn+36}+0.262]×161-161-log(冷却速度)<0
最終冷延材が透磁率1.02以下の非磁性特性を確保するためには、熱延焼鈍鋼板の透磁率が1.01以下を示すことが好ましい。式(1)の値が0以上である場合、残留フェライトが形成されて熱延焼鈍鋼板の透磁率が1.01を超過することになる。
一方、300系ステンレス鋼は、加工硬化を通じて強度を向上させる。変形量によってマルテンサイト相が形成されながら強度増加が現われる。しかし、スマート器機用素材で、マルテンサイト相は磁性を示すので、適合する部品として用いられない。本発明では、式(2)を通じてマルテンサイト変態を抑制して加工硬化中に磁性の増加を起こさない成分範囲を導出した。
(2)551-462×(C+N)-9.2×Si-8.1×Mn-13.7×Cr-29×Ni-18.5×Mo≦-200
式(2)の範囲を満足するとき、0.01以下、より好ましくは、0.005以下の微小な透磁率の増加のみが現われる。特に、式(1)と(2)を同時に満足させるとき、最終冷延材は、60%以上冷延時にも加工誘起マルテンサイト相の形成を抑制することができるので、スマート器機で要求される透磁率(μ)1.02以下の磁性値を示すことができる。
一方、マルテンサイト変態の抑制は、300系ステンレス鋼の加工硬化時に現われる強度の増加を得られない結果をもたらす。本発明では、このような強度減少を防止するために、C、Nのような侵入型元素添加による固溶強化及び微細二次相の析出を活用して高強度化特性を確保した。
本発明の一実施例によると、C+N:0.25%以上を含み、平均直径20~200nmの炭窒化物の析出物数が40個/μm以上であってもよい。
通常、過度なC、Nの添加は、炭窒化物の形成による耐食性の低下をもたらす。Crと結合力に優れたC、Nの含量が過多のとき、耐食性に有効なCrがフェライト-オーステナイト相の境界で炭窒化物として形成され、結晶粒界周囲のCr含量の減少により腐食抵抗性が低下するので、一般的にC及びNの含量をそれぞれ0.05%以下に制限する。本発明では、100℃/sec以上のはやい冷却速度で凝固させる場合まで考慮して、このとき、C含量とN含量の和が2500ppm以上の値を有するとき、1,280MPa以上の降伏強度を示すことができる。添加したC、Nは、微細な炭窒化物の析出相の形態で分布し、微細組織の分析を通じて、図1のように0.5x0.5μm内に10個以上の200nm以下の微細な炭窒化物が形成されることが確認できる。
次に、本発明の一実施例による高強度非磁性オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法に対して説明する。
本発明による非磁性オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法は、オーステナイト系ステンレス鋼の一般的な工程を通じて製造され得る。熱延焼鈍熱処理後の残留フェライト分率及び冷延時の加工誘起マルテンサイト相の形成の防止のためには、合金元素の組成の制御が重要である。
本発明の一実施例による非磁性オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法は、重量%で、C:0.02~0.12%、Si:1.2%以下、Mn:0.5~2.0%、Cr:17.0~22.0%、Ni:11.0~15.0%、Mo:3.0%以下、N:0.25%以下、C+N:0.25%以上、残りはFe及び不可避な不純物からなるスラブを熱間圧延及び焼鈍熱処理して熱延焼鈍鋼板を製造するステップ、及び前記熱延焼鈍鋼板を80%以上の圧下率で冷間圧延して冷延鋼板を製造するステップ、を含むことができる。
熱延焼鈍鋼板は、式(1)を満足することで、透磁率(μ)1.01以下を示すことができる。また、式(2)を満足することで、冷延鋼板による透磁率の増加分が1.01以下であってもよく、さらに、0.005以下の透磁率の増加も可能である。これによって、冷延鋼板は、透磁率1.02以下を示すことができる。
以下、本発明の好ましい実施例をより詳しく説明する。
表1に記載した合金組成を有する鋼を3種の冷却速度を適用して製造した。
連続鋳造法は、平均10℃/sの冷却速度で200nm厚さのスラブで鋳造した後、熱延及び焼鈍熱処理工程を通じて熱延焼鈍鋼板を製造した。1,250℃で2時間加熱した後、2mm厚さまで熱間圧延を実施して熱延コイルを製造し、1,150℃で焼鈍熱処理した後に透磁率を測定した。
そして、平均冷却速度50℃/sを適用してインゴット素材を製造し、連続鋳造法と同一の条件で熱延及び焼鈍熱処理を行って2mmの熱延コイルを製造した。
最後に、薄板鋳造法を用いて平均冷却速度100℃/sで2mmの熱延コイルを製造し、1,150℃で焼鈍熱処理した後に透磁率を測定した。
その後、各鋼種の2mm熱延コイルを80%冷間圧延した後に冷延鋼板の透磁率を測定した。透磁率は、接触式フェロメータを用いて測定した。
Figure 2022507340000002
Figure 2022507340000003
表2に示すように、式(1)の値が0未満の負の値を示すとき、熱延焼鈍鋼板の透磁率が1.01以下で現われ、具体的には、1~10鋼種で1.002以下と非常に小さく現われた。
表1及び表2を見ると、本発明の合金成分系及び式(1)を満足する1~10鋼種のうち1~8のみ式(2)を同時に満足する。1~8鋼種は、式(2)も同時に満足することで80%圧下率の冷間圧延時にも加工誘起マルテンサイト相の形成が抑制されて最終冷延鋼板の透磁率が増加せず1.02以下を満足した。実際に、0.004以下の透磁率の増加分を示した。しかし、9及び10鋼種は、合金成分系を満足するにもかかわらず式(2)の値が-200より高くて透磁率が増加し、これによって、1.02を超過する透磁率を示した。
11~18鋼種は、式(1)及び式(2)をどちらも満足できず熱延焼鈍鋼板の透磁率が1.01を超過し、透磁率の増加分も高くて最終冷延鋼板の透磁率も1.02を超過した。特に、本発明の合金成分系に該当する式(2)も満足する19鋼種の場合には、透磁率の増加分が0であったが、式(1)を満足できず熱延焼鈍鋼板の透磁率が1.02を既に超過する。ここから式(1)の満足を通じて熱延焼鈍鋼板の透磁率を1.01以下に制御することが重要であることが確認できた。
式(2)の値が本発明の上限である-200より相対的に高い15、20、21鋼種は、透磁率の増加分が0.5以上と高く現れたことから、冷間圧延による加工誘起マルテンサイト相が多量生成されたことが分かる。
表3は、C+N含量による80%冷延材の降伏強度を測定した結果である。
Figure 2022507340000004
表3に示すように、C+N含量が0.25%以上であるとき、加工誘起マルテンサイト相の生成なしでも1,280MPa以上の降伏強度を達成することができた。表2での7、8鋼種は、式(1)、式(2)、透磁率を全て満足するが、C+N含量が0.25%に未達で最終冷延材の降伏強度が1,230MPa以下レベルとなった。高い含量のC、Nを添加するとき、降伏強度の増加は、図1及び図2に示したように、微細炭窒化物の二次相の析出によるものであると確認された。
以上、本発明の実施例を説明したが、これに限定されるものではない。
本発明によるオーステナイト系ステンレス鋼は、非磁性及び高強度特性を具現でき、スマート器機などの非磁性が要求される分野に好適である。

Claims (10)

  1. 重量%で、C:0.02~0.12%、Si:1.2%以下、Mn:0.5~2.0%、Cr:17.0~22.0%、Ni:11.0~15.0%、Mo:3.0%以下、N:0.25%以下、残りはFe及び不可避な不純物からなり、
    下記式(1)を満足することを特徴とする高強度非磁性オーステナイト系ステンレス熱延焼鈍鋼板。
    (1)[{Cr+Mo+1.5×Si+18}/{Ni+30×(C+N)+0.5×Mn+36}+0.262]×161-161-log(冷却速度)<0
    (ここで、Cr、Mo、Si、Ni、C、N、Mnは、各元素の含量(重量%)を意味し、冷却速度は、溶鋼から凝固する鋳片の冷却速度(℃/s)を意味する。)
  2. 透磁率(μ)1.01以下であることを特徴とする請求項1に記載の高強度非磁性オーステナイト系ステンレス熱延焼鈍鋼板。
  3. 重量%で、C+N:0.25%以上を満足することを特徴とする請求項1に記載の高強度非磁性オーステナイト系ステンレス熱延焼鈍鋼板。
  4. 重量%で、C:0.02~0.12%、Si:1.2%以下、Mn:0.5~2.0%、Cr:17.0~22.0%、Ni:11.0~15.0%、Mo:3.0%以下、N:0.25%以下、残りはFe及び不可避な不純物からなり、
    C+N:0.25%以上を満足し、
    下記式(1)及び(2)を満足することを特徴とする高強度非磁性オーステナイト系ステンレス冷延鋼板。
    (1)[{Cr+Mo+1.5×Si+18}/{Ni+30×(C+N)+0.5×Mn+36}+0.262]×161-161-log(冷却速度)<0
    (2)551-462×(C+N)-9.2×Si-8.1×Mn-13.7×Cr-29×Ni-18.5×Mo≦-200
    (ここで、Cr、Mo、Si、Ni、C、N、Mnは、各元素の含量(重量%)を意味し、冷却速度は、溶鋼から凝固する鋳片の冷却速度(℃/s)を意味する。)
  5. 前記冷延鋼板は、圧下率80%以上の冷間圧延材であり、
    透磁率(μ)1.02以下であることを特徴とする請求項4に記載の高強度非磁性オーステナイト系ステンレス冷延鋼板。
  6. 前記冷延鋼板は、圧下率80%以上の冷間圧延材であり、
    降伏強度1,280MPa以上であることを特徴とする請求項4に記載の高強度非磁性オーステナイト系ステンレス冷延鋼板。
  7. 平均直径20~200nmの炭窒化物の析出物数が40個/μm以上であることを特徴とする請求項4に記載の高強度非磁性オーステナイト系ステンレス冷延鋼板。
  8. 重量%で、C:0.02~0.12%、Si:1.2%以下、Mn:0.5~2.0%、Cr:17.0~22.0%、Ni:11.0~15.0%、Mo:3.0%以下、N:0.25%以下、C+N:0.25%以上、残りはFe及び不可避な不純物からなるスラブを熱間圧延及び焼鈍熱処理して熱延焼鈍鋼板を製造するステップ、及び前記熱延焼鈍鋼板を80%以上の圧下率で冷間圧延して冷延鋼板を製造するステップ、を含み、
    前記スラブは、下記式(1)及び(2)を満足し、
    前記冷延鋼板の透磁率(μ)は、1.02以下であることを特徴とする高強度非磁性オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法。
    (1)[{Cr+Mo+1.5×Si+18}/{Ni+30×(C+N)+0.5×Mn+36}+0.262]×161-161-log(冷却速度)<0
    (2)551-462×(C+N)-9.2×Si-8.1×Mn-13.7×Cr-29×Ni-18.5×Mo≦-200
    (ここで、Cr、Mo、Si、Ni、C、N、Mnは、各元素の含量(重量%)を意味し、冷却速度は、溶鋼から凝固する鋳片の冷却速度(℃/s)を意味する。)
  9. 前記熱延焼鈍鋼板の透磁率(μ)は、1.01以下であり、
    前記冷間圧延による透磁率の増加分が0.01以下であることを特徴とする請求項8に記載の高強度非磁性オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法。
  10. 前記冷延鋼板は、降伏強度が1,280MPa以上であり、
    平均直径20~200nmの炭窒化物の析出物数が40個/μm以上であることを特徴とする請求項8に記載の高強度非磁性オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法。
JP2021525857A 2018-11-13 2019-10-31 高強度非磁性オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法 Active JP7329594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180139428A KR102173303B1 (ko) 2018-11-13 2018-11-13 고강도 비자성 오스테나이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
KR10-2018-0139428 2018-11-13
PCT/KR2019/014536 WO2020101226A1 (ko) 2018-11-13 2019-10-31 고강도 비자성 오스테나이트계 스테인리스강 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022507340A true JP2022507340A (ja) 2022-01-18
JP7329594B2 JP7329594B2 (ja) 2023-08-18

Family

ID=70731577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021525857A Active JP7329594B2 (ja) 2018-11-13 2019-10-31 高強度非磁性オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220018006A1 (ja)
EP (1) EP3865600A4 (ja)
JP (1) JP7329594B2 (ja)
KR (1) KR102173303B1 (ja)
CN (1) CN113015818B (ja)
WO (1) WO2020101226A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4050119A4 (en) * 2020-12-30 2022-08-31 Posco NON-MAGNETIC AUSTENITIC STAINLESS STEEL
CN113492153B (zh) * 2021-07-16 2023-01-31 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种奥氏体不锈钢的轧制方法和电子元件用奥氏体不锈钢
CN114277313B (zh) * 2021-12-02 2022-12-27 浦项(张家港)不锈钢股份有限公司 一种高成型不锈钢的制备方法、不锈钢及应用
CN114737117A (zh) * 2022-03-31 2022-07-12 广东潮艺金属实业有限公司 高硬度和高防锈的不锈钢316l及其烧结工艺
CN115821170A (zh) * 2022-06-27 2023-03-21 浙江吉森金属科技有限公司 一种抗氢脆无磁不锈钢及其制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05271767A (ja) * 1992-03-26 1993-10-19 Nisshin Steel Co Ltd 非磁性ステンレス鋼厚板の製造方法
JP2014114471A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Aichi Steel Works Ltd 高圧水素用オーステナイト系ステンレス鋼

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152351A (ja) * 1984-08-20 1986-03-15 Nippon Steel Corp 極低温耐力、靭性に優れた構造用オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPH07113144A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Nisshin Steel Co Ltd 表面性状に優れた非磁性ステンレス鋼及びその製造方法
JP3384890B2 (ja) * 1994-09-30 2003-03-10 日新製鋼株式会社 表面性状に優れたオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JP2001254146A (ja) * 2000-03-09 2001-09-18 Kawasaki Steel Corp 耐候性に優れるオーステナイト系ステンレス鋼板とその製造方法
JP2002060838A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Sanyo Special Steel Co Ltd 非磁性オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JP3939568B2 (ja) 2001-07-05 2007-07-04 日新製鋼株式会社 加工性に優れた非磁性ステンレス鋼
CN101781740A (zh) * 2009-01-21 2010-07-21 江苏宏泰不锈钢丝绳有限公司 无磁耐腐蚀不锈钢
CA2901742C (en) * 2013-02-28 2020-12-01 Nisshin Steel Co., Ltd. Austenitic stainless steel sheet and method for producing high elastic limit nonmagnetic steel material using the same
CN103924160B (zh) * 2013-10-31 2016-06-29 保定风帆精密铸造制品有限公司 无磁奥氏体铸造不锈钢主要化学元素质量分数控制方法
JP6308849B2 (ja) * 2014-04-09 2018-04-11 日新製鋼株式会社 高弾性限非磁性オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP5988065B2 (ja) 2015-05-14 2016-09-07 国立研究開発法人物質・材料研究機構 高強度非磁性オーステナイト系ステンレス鋼材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05271767A (ja) * 1992-03-26 1993-10-19 Nisshin Steel Co Ltd 非磁性ステンレス鋼厚板の製造方法
JP2014114471A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Aichi Steel Works Ltd 高圧水素用オーステナイト系ステンレス鋼

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ステンレス協会: "ステンレス鋼便覧", ステンレス鋼便覧, vol. 初版3刷, JPN7022002964, 31 July 2003 (2003-07-31), JP, ISSN: 0004978195 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR102173303B1 (ko) 2020-11-03
EP3865600A4 (en) 2022-03-02
KR20200055605A (ko) 2020-05-21
CN113015818A (zh) 2021-06-22
US20220018006A1 (en) 2022-01-20
CN113015818B (zh) 2023-07-04
JP7329594B2 (ja) 2023-08-18
WO2020101226A1 (ko) 2020-05-22
EP3865600A1 (en) 2021-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7329594B2 (ja) 高強度非磁性オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP7221474B6 (ja) 非磁性オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法
KR101203791B1 (ko) 자성특성이 우수한 (100)〔0vw〕 무방향성 전기강판의 제조방법
JP6285462B2 (ja) 780MPa級冷間圧延二相帯鋼及びその製造方法
JP2021504587A (ja) 耐食性に優れた非磁性オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
KR101946735B1 (ko) 자기 특성이 우수한 무방향성 전기 강판
JP6383368B2 (ja) 深絞りを適用するための冷間圧延された平鋼製品及びそれを製造するための方法
EP3625808B1 (en) Fe-si base alloy and method of making same
JP2016003371A (ja) 全周の磁気特性が良好な無方向性電磁鋼板
JP2010180459A (ja) 2相ステンレス鋼およびその製造方法
CN113396239B (zh) 奥氏体系不锈钢及其制造方法
JPWO2019097691A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
KR101940427B1 (ko) 페라이트계 스테인리스 강판
JP4841308B2 (ja) 高強度非磁性ステンレス鋼板及びその製造方法
JP2022064692A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼およびオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
KR20220010185A (ko) 비자성 오스테나이트계 스테인리스강
KR20180018908A (ko) 니켈 저감형 듀플렉스 스테인리스강 및 이의 제조 방법
KR20210008732A (ko) 비자성 오스테나이트계 스테인리스강
JP2023517158A (ja) 非磁性オーステナイト系ステンレス鋼
JPH1180906A (ja) 降伏応力を高めた高強度ステンレス鋼帯およびその製造方法
KR20140122105A (ko) 강도 및 인성이 우수한 후강판 및 그의 제조 방법
JP2002241907A (ja) 高周波磁気特性及び打ち抜き加工性に優れる無方向性電磁鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220928

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20221222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7329594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150