JP2022500516A - 硬化性シリコーン組成物及び該組成物により形成された光拡散材料 - Google Patents

硬化性シリコーン組成物及び該組成物により形成された光拡散材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2022500516A
JP2022500516A JP2021511576A JP2021511576A JP2022500516A JP 2022500516 A JP2022500516 A JP 2022500516A JP 2021511576 A JP2021511576 A JP 2021511576A JP 2021511576 A JP2021511576 A JP 2021511576A JP 2022500516 A JP2022500516 A JP 2022500516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
component
sio
organopolysiloxane
curable silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021511576A
Other languages
English (en)
Inventor
エー. カドレック、ドナルド
ダブリュー. タフト、ブラッドレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Dow Silicones Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp, Dow Silicones Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2022500516A publication Critical patent/JP2022500516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0268Diffusing elements; Afocal elements characterized by the fabrication or manufacturing method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

光拡散材料を形成するための硬化性シリコーン組成物が開示される。硬化性シリコーン組成物は、(A)1分子当たり少なくとも2つのアルケニル基を有し、フッ素含有有機基を含まないオルガノポリシロキサンと、(B)1分子当たり少なくとも2つのケイ素原子結合水素原子を有し、フッ素含有有機基を含まないオルガノポリシロキサンと、(C)1分子当たり少なくとも1つのフッ素含有有機基を有するオルガノポリシロキサンと、(D)ヒドロシリル化反応触媒と、を含む。硬化性シリコーン組成物は、硬化させて、良好ないし優れた透明性及び拡散特性を示す光拡散材料を形成することができる。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年9月20日に出願された米国仮特許出願第62/733,999号の優先権及び全ての利点を主張するものであり、その内容が、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、概して、光拡散材料を形成するための硬化性シリコーン組成物、及び該組成物により形成された光拡散材料に関する。
光拡散材料は当該技術分野において理解されており、光を誘導、反射、及び/又は拡散するための照明デバイス、ディスプレイ、及び拡散物品などの様々な光学デバイス用途で利用される。概ね、これらの光拡散材料は、光散乱特性を向上させるために不混和性材料を含むポリマー材料によって形成される。不混和性材料は、ポリマー材料中に分離されたドメインを形成するように分散される。
例えば、国際公開第2018/107021(A1)号では、(I)アリール成分と、(II)メチル成分と、(III)ヒドロシリル化触媒と、を含む組成物であって、成分(I)が、アルケニル基及びアリール基を有するオルガノポリシロキサンと、ケイ素原子結合水素原子及びアリール基を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンと、を含み、成分(II)が、アルケニル基及びメチル基を有するオルガノポリシロキサンと、ケイ素原子結合水素原子及びメチル基を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンと、を含む、組成物を開示している。
このような組成物は、透明性及び拡散特性を示す光拡散材料を提供することができる。しかし、組成物を硬化させて得られた光拡散材料は、黄変(黄色度指数、「YI」)に関して十分ではない。
先行技術文献
特許文献
特許文献1:国際公開第2018/107021(A1)号
発明が解決しようとする課題
本発明の目的は、良好ないし優れた透明性及び拡散特性を示す光拡散材料を形成するための硬化性シリコーン組成物を提供することである。本発明の別の目的は、良好ないし優れた透明性及び拡散特性を示す光拡散材料を提供することである。
技術的解決策
光拡散材料を形成するための硬化性シリコーン組成物が開示される。硬化性シリコーン組成物(「組成物」)は、
(A)1分子当たり少なくとも2つのアルケニル基を有し、フッ素含有有機基を含まないオルガノポリシロキサンと、
(B)1分子当たり少なくとも2つのケイ素原子結合水素原子を有し、フッ素含有有機基を含まないオルガノポリシロキサンであって、成分(A)中の1モルの全アルケニル基当たり、約0.8〜約4.0モルで成分(B)中にケイ素原子結合水素原子をもたらす量である、オルガノポリシロキサンと、
(C)1分子当たり少なくとも1つのフッ素含有有機基を有するオルガノポリシロキサンであって、成分(A)〜(C)の総質量の約1〜約40質量%の量である、オルガノポリシロキサンと、
(D)触媒量のヒドロシリル化反応触媒と、を含む。
様々な実施形態では、成分(A)は、オルガノポリシロキサンであり、
(A−1)1分子当たり少なくとも2つのアルケニル基を有し、フッ素含有有機基を含まない直鎖状又は部分分岐状オルガノポリシロキサンと、
(A−2)SiO4/2単位、R SiO1/2単位、及びR SiO1/2単位を含む樹脂性オルガノポリシロキサンであって、各Rがアルキル基であり、Rがアルケニル基であり、SiO4/2単位当たりのR SiO1/2単位及びR SiO1/2単位のモル比が約0.6〜約2.0の範囲である、樹脂性オルガノポリシロキサンと、を含み、
成分(A−1)の含有量は、成分(A−1)及び(A−2)における総質量の約50〜約90質量%の量である。
様々な実施形態では、成分(B)は、SiO4/2単位及びHR SiO1/2単位を含む樹脂性オルガノポリシロキサンであり、各Rがアルキル基であり、SiO4/2単位当たりのHR SiO1/2単位のモル比が、約1.5〜約2.5の範囲である。
様々な実施形態では、成分(C)は、1分子当たり少なくとも1つのケイ素原子結合水素原子又はアルケニル基を有するオルガノポリシロキサンである。
様々な実施形態では、硬化性シリコーン組成物は、(E)ヒドロシリル化反応抑制剤を、組成物の硬化特性を制御するのに十分な量で更に含む。
本発明の光拡散材料は、上記のように硬化性シリコーン組成物を硬化させることにより得られる。
発明の効果
本発明の硬化性シリコーン組成物を硬化させて、良好ないし優れた透明性及び拡散特性を示す光拡散材料を形成することができる。また、本発明の光拡散材料は、良好ないし優れた透明性及び拡散特性を示す。
定義
「含むこと(comprising)」又は「含む(comprise)」という用語は、本明細書において、それらの最も広い意味で、「含むこと(including)」、「含む(include)」、「から本質的になる(consist(ing) essentially of)」、及び「からなる(consist(ing) of)」)という見解を意味し、包含するように使用されている。実例を列記する「例えば(for example)」「例えば(e.g.,)」、「例えば/など(such as)」及び「が挙げられる(including)」の使用は、列記されている例のみに限定しない。したがって、「例えば(for example)」又は「例えば(such as)」は、「例えば、それらに限定されないが(for example,but not limited to)」又は「例えば、それらに限定されないが(such as,but not limited to)」を意味し、他の類似した、又は同等の例を包含する。本明細書で使用されている「約(about)」という用語は、機器分析により測定した、又は試料を取り扱った結果としての数値のわずかな変動を、合理的に包含若しくは説明する働きをする。このようなわずかな変動は、数値の±0〜25%、±0〜10%、±0〜5%、又は±0〜2.5%程度であり得る。更に、「約」という用語は、ある範囲の値に関連する場合、数値の両方に当てはまる。更に、「約」という用語は、明確に記載されていない場合であっても、数値に当てはまることがある。
添付の特許請求の範囲は、詳細な説明に記載されている表現、及び特定の化合物、組成物又は方法に限定されず、これらは、添付の特許請求の範囲内にある特定の実施形態の間で変化し得ることが、理解されるべきである。様々な実施形態の詳細な特徴又は態様について記載している、本明細書で依拠とされたいずれかのマーカッシュ群に関しては、異なる、特別な、及び/又は想定外の結果が、他の全マーカッシュ要素とは無関係のそれぞれのマーカッシュ群の各要素から得ることができることは理解されるべきである。マーカッシュ群の各要素は、個々に、及び、又は組み合わされて依拠とされ得、添付の特許請求の範囲内で、特定の実施形態を十分に裏付けることができる。
本発明の様々な実施形態の記載で依拠とされた任意の範囲及び部分的範囲は、独立して、及び包括的に、添付の特許請求の範囲内にあることも理解されるべきであり、整数値及び/又は分数値を含む全ての範囲を、そのような値が本明細書で明確に書かれていなくても、説明し、想定することが理解される。当業者であれば、列挙された範囲及び部分的範囲が、本発明の様々な実施形態を十分に説明し、可能にし、そのような範囲及び部分的範囲は、更に関連性がある2等分、3等分、4等分、5等分などに描かれ得ることを容易に認識する。単なる一例として、「0.1〜0.9」の範囲は、更に、下方の3分の1、すなわち、0.1〜0.3、中央の3分の1、すなわち、0.4〜0.6、及び上方の3分の1、すなわち、0.7〜0.9に描かれ得、これらは、個々に、及び包括的に、添付の特許請求の範囲内であり、個々に、及び/又は包括的に依拠とされ得、添付の特許請求の範囲内で、特定の実施形態を十分に裏付けることができる。更に、範囲を定義する、又は修飾する言葉、例えば「少なくとも」、「超」「未満」「以下」などに関して、そのような言葉は、部分範囲及び/又は上限若しくは下限を含むと理解されるべきである。別の例として、「少なくとも10」の範囲は、少なくとも10〜35の部分範囲、少なくとも10〜25の部分範囲、25〜35の部分範囲などを本質的に含み、各部分範囲は、個々に、及び/又は包括的に依拠とされ得、添付の特許請求の範囲内で、特定の実施形態を十分に裏付けるものである。最終的に、開示した範囲内の個々の数が依拠とされ得、添付の特許請求の範囲内で、特定の実施形態を十分に裏付けることができる。例えば、「1〜9」の範囲は、様々な個々の整数、例えば3、並びに、小数点を含む個々の数(又は分数)、例えば4.1を含み、これは、依拠とされ得、添付の特許請求の範囲内で、特定の実施形態を十分に裏付けることができる。
最初に、本発明の硬化性シリコーン組成物について詳細に説明する。
成分(A)は、1分子当たり少なくとも2つのアルケニル基を有し、フッ素含有有機基を含まないオルガノポリシロキサンである。アルケニル基の例としては、ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ウンデセニル基、及びドデセニル基などの2〜12個の炭素原子を有するアルケニル基が挙げられる。特定の実施形態では、アルケニル基は、ビニル基である。更に、成分(A)中のアルケニル基以外のケイ素原子に結合する基の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、及びドデシル基などの1〜12個の炭素原子を有するアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、及びナフチル基などの6〜12個の炭素原子を有するアリール基;ベンジル基及びフェネチル基などの7〜12個の炭素原子を有するアラルキル基が挙げられる。特定の実施形態では、成分(A)中のアルケニル基以外のケイ素原子に結合する基は、アルキル基である。更に、成分(A)中のケイ素原子は、本発明の目的を損なわない範囲で、少量の少量のヒドロキシル基又はアルコキシ基、例えばメトキシ基又はエトキシ基を有してもよい。
成分(A)の分子構造の例としては、直鎖状構造、部分分岐鎖状構造、分岐鎖状構造、環状構造、及び樹脂構造が挙げられる。成分(A)は、これらの分子構造を有するオルガノポリシロキサンの1種であってもよく、又はこれらの分子構造を有する2種以上のオルガノポリシロキサンの混合物であってもよい。
様々な実施形態では、成分(A)は、(A−1)1分子当たり少なくとも2つのアルケニル基を有し、フッ素含有有機基を含まない直鎖状又は部分分岐状オルガノポリシロキサンと、(A−2)SiO4/2単位、R SiO1/2単位、及びR SiO1/2単位を含む、あるいは本質的にそれらからなる、あるいはそれらからなる樹脂性オルガノポリシロキサンと、の混合物である。
成分(A−1)中のアルケニル基は、ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ウンデセニル基、及びドデセニル基などの2〜12個の炭素原子を有するアルケニル基によって例示される。特定の実施形態では、ビニル基及び/又はアリル基が存在する。成分(A−1)中のアルケニル基以外のケイ素原子結合基は、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基などの1〜12個の炭素原子を有するアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、及びナフチル基などの6〜12個の炭素原子を有するアリール基;ベンジル基及びフェネチル基などの7〜12個の炭素原子を有するアラルキル基によって例示される。特定の実施形態では、アルキル基が存在する。
成分(A−1)は、実質的に直鎖分子構造を有するが、分子鎖の一部分が、分岐状、又はいくらか分岐状であってもよい。25℃での成分(A−1)の粘度は限定されないが、様々な実施形態では、約100mPa・s〜約100,000mPa・sの範囲、あるいは約200mPa・s〜約50,000mPa・sの範囲、あるいは約300mPa・s〜約50,000mPa・sの範囲である。前述のことについての理由は、以下のとおりである:成分(A−1)の25℃での粘度が上記の下限未満である場合、組成物の硬化によりもたらされる光拡散材料は、不十分な可撓性を有する傾向があり;一方、25℃での成分(A−1)の粘度が上記の上限を上回る場合、組成物は、処理及び取り扱いにおいて粘度が過剰に高くなると推測される。なお、本明細書において、粘度は、ASTM D 1084に従ってB型粘度計を用いて23±2℃で測定した値である。
(A−1)成分の例としては、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン−メチルビニルシロキサンコポリマー、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン−メチルビニルシロキサンコポリマー、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン−メチルビニルシロキサン−メチルフェニルシロキサンコポリマー、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサンと、1つの分子鎖末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖され、別の分子鎖末端がジメチルヒドロキシシリル基で封鎖されたジメチルポリシロキサンとの混合物、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサンと、分子鎖両末端ジメチルヒドロキシシリル基封鎖ジメチルポリシロキサンとの混合物、及びこれらの2種以上の混合物が挙げられる。
成分(A−2)は、SiO4/2単位、R SiO1/2単位、及びR SiO1/2単位を含む、あるいは本質的にそれらからなる、あるいはそれらからなる樹脂性オルガノポリシロキサンであり、組成物を硬化させることによってもたらされる光拡散材料に十分な硬度及び可撓性を付与するために使用される。
式中、各Rは独立してアルキル基である。Rのアルキル基は、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、及びドデシル基などの1〜12個の炭素原子を有するアルキル基によって例示される。特定の実施形態では、メチル基が存在する。
式中、各Rは独立してアルケニル基である。Rのアルケニル基は、ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ウンデセニル基、及びドデセニル基などの2〜12個の炭素原子を有するアルケニル基によって例示される。特定の実施形態では、ビニル基及び/又はアリル基が存在する。
成分(A−2)のアルケニル基含有量は限定されないが、様々な実施形態では、約0.5〜約5.0質量%の範囲、あるいは約0.5〜約4.5質量%の範囲、あるいは約0.5〜約4.0質量%の範囲、あるいは約1.0〜約5.0質量%の範囲、あるいは約1.0〜約4.0質量%の範囲である。これについての理由は以下のとおりである:アルケニル基含有量が記載の下限未満である場合、組成物の硬化によりもたらされる光拡散材料の硬度は低下する傾向があり;一方、アルケニル基含有量が記載の上限を上回る場合、組成物を硬化させることによってもたらされる光拡散材料の可撓性は低下する傾向がある。
様々な実施形態では、成分(A−2)における、R SiO1/2単位及びR SiO1/2単位の総モル数の、1モルのSiO4/2単位に対する比は、約0.6〜約2.0の範囲、あるいは約0.6〜約1.5の範囲、あるいは約0.6〜約1.0の範囲である。これについての理由は以下のとおりである:比が記載の下限未満である場合、成分(A−2)は過剰に大きな分子量を有し、組成物を硬化させることによってもたらされる光拡散材料の透明性は、低下する場合があり;一方、比が上記の上限を上回る場合、組成物を硬化することによってもたらされる光拡散材料は、不十分な強度を有する場合がある。
様々な実施形態では、成分(A−1)の含有量は、成分(A−1)及び(A−2)における総質量の約50〜約90質量%の範囲、あるいは約50〜約85質量%の範囲、あるいは約50〜約80質量%の範囲である。これについての理由は以下のとおりである:含有量が記載範囲の下限未満である場合、組成物の硬化によりもたらされる光拡散材料の可撓性は低下する傾向があり;一方、含有量が記載の範囲の上限を上回る場合、組成物の硬化により得られる光拡散材料の硬度が低下する傾向がある。
成分(B)は、1分子当たり少なくとも2つのケイ素結合水素原子を有し、フッ素含有有機基を含まないオルガノハイドロジェンポリシロキサンである。成分(B)中の水素基以外のケイ素原子に結合する基の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、及びドデシル基などの1〜12個の炭素原子を有するアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、及びナフチル基などの6〜12個の炭素原子を有するアリール基;ベンジル基及びフェネチル基などの7〜12個の炭素原子を有するアラルキル基が挙げられる。特定の実施形態では、アルキル基が存在する。更に、成分(B)中のケイ素原子は、本発明の目的を損なわない範囲で、少量のヒドロキシル基又はアルコキシ基、例えばメトキシ基又はエトキシ基を有してもよい。
成分(B)の分子構造の例としては、直鎖状構造、部分分岐鎖状構造、分岐鎖状構造、環状構造、及び樹脂構造が挙げられる。成分(B)は、これらの分子構造を有するオルガノポリシロキサンの1種であってもよく、又はこれらの分子構造を有する2種以上のオルガノポリシロキサンの混合物であってもよい。
様々な実施形態では、成分(B)は、SiO4/2単位及びHR SiO1/2単位を含む、あるいは本質的にそれらからなる、あるいはそれらからなる樹脂性オルガノポリシロキサンである。
式中、各Rは独立してアルキル基である。Rのアルキル基は、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、及びドデシル基などの1〜12個の炭素原子を有するアルキル基によって例示される。特定の実施形態では、メチル基が存在する。
式中、様々な実施形態におけるHR SiO1/2単位の総モル数の、1モルのSiO4/2単位に対する比は、約1.5〜約2.5の範囲、あるいは約1.5〜約2.0の範囲である。これについての理由は以下のとおりである:比が記載の下限未満である場合、オルガノポリシロキサンは、過剰に大きい分子量を有し、組成物を硬化させることによってもたらされる光拡散材料の透明性は低下する場合があり;一方、比が上記の上限を上回る場合、組成物を硬化することによってもたらされる光拡散材料は不十分な強度を有する場合がある。
成分(B)は、1分子当たり少なくとも2つのケイ素原子結合水素原子を有し、フッ素含有有機基を含まない、直鎖状又は部分分岐状オルガノポリシロキサンを含んでもよい。オルガノポリシロキサン中のケイ素原子結合水素原子の結合位置に制限はなく、ケイ素原子結合水素原子は、例えば、分子鎖上の末端位置で結合してもよく、及び/又は分子鎖上の側鎖位置で結合してもよい。オルガノポリシロキサン中の水素原子以外のケイ素原子結合基は、Rについて上述したアルキル基によって例示される。特定の実施形態では、メチル基が存在する。オルガノポリシロキサンの粘度は限定されないが、特定の実施形態では、25℃での粘度は1〜1,000mm/sの範囲であり、あるいは1〜100mm/sの範囲である。
成分(B)のオルガノポリシロキサンは、ジメチルハイドロジェンシロキシ基によって分子鎖両末端が末端封鎖されたジメチルシロキサンとメチルハイドロジェンシロキサンとの直鎖状コポリマー、ジメチルハイドロジェンシロキシ基によって分子鎖末端が末端封鎖されたジメチルシロキサンとメチルハイドロジェンシロキサンとの部分分岐状コポリマー、トリメチルシロキシ基によって分子鎖両末端が末端封鎖された直鎖状メチルハイドロジェンポリシロキサン、トリメチルシロキシ基によって分子鎖末端が末端封鎖された部分分岐状メチルハイドロジェンポリシロキサン、トリメチルシロキシ基によって分子鎖両末端が末端封鎖されたジメチルシロキサンとメチルハイドロジェンシロキサンとの直鎖状コポリマー、トリメチルシロキシ基によって分子鎖末端が末端封鎖されたジメチルシロキサンとメチルハイドロジェンシロキサンとの部分分岐状コポリマー、ジメチルハイドロジェンシロキシ基によって分子鎖両末端が末端封鎖されたジメチルシロキサンとメチルハイドロジェンシロキサンとのコポリマー、ジメチルハイドロジェンシロキシ基によって分子鎖両末端が末端封鎖されたジメチルポリシロキサン、及び前述の2つ以上の混合物によって例示される。
組成物中の成分(B)の含有量は、成分(A)中のアルケニル基1モル当たり、約0.8〜約4.0モル、あるいは約0.8〜約3.5モル、あるいは約0.8〜約3モルで成分(B)中にケイ素原子結合水素原子をもたらす量である。これについての理由は以下のとおりである:含有量が記載範囲の下限未満である場合、組成物の硬化は不十分になる傾向があり;一方、記載の範囲の上限を上回る場合、組成物を硬化することによってもたらされる光拡散材料の可撓性及び/又は透明性は低下する場合がある。
成分(C)は、1分子当たり少なくとも1つのフッ素含有有機基を有するオルガノポリシロキサンである。フッ素含有有機基の例としては、トリフルオロプロピル基、ペンタフルオロブチル基、ヘプタフルオロペンチル基、トリデカフルオロオクチル基、ヘプタデカフルオロデシル基、及びノナフルオロブチルエチル基などのペルフルオロアルキル基;以下の一般式:
F(CFCFO)(CFO)CFC(=O)OC
[式中、「m」及び「n」は各々独立して数であり、0以上、200以下の整数、あるいは10以上、100以下の整数である]で表されるペルフルオロアルキルエーテル基が挙げられる。更に、成分(C)中のフッ素含有有機基以外のケイ素原子に結合する基の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、及びドデシル基などの1〜12個の炭素原子を有するアルキル基;ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ウンデセニル基、及びドデセニル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、及びナフチル基などの6〜20個の炭素原子を有するアリール基が挙げられる。特定の実施形態では、アルキル基、アルケニル基、又は水素原子のうちの少なくとも1つが存在する。更に、成分(C)中のケイ素原子は、本発明の目的を損なわない範囲で、少量のヒドロキシル基又はアルコキシ基、例えばメトキシ基又はエトキシ基を有してもよい。
成分(C)の分子構造の例としては、直鎖状構造、部分分岐鎖状構造、分岐鎖状構造、環状構造、及び樹脂構造が挙げられる。成分(C)は、これらの分子構造を有するオルガノポリシロキサンの1種であってもよく、又はこれらの分子構造を有する2種以上のオルガノポリシロキサンの混合物であってもよい。
成分(C)のオルガノポリシロキサンは、ジメチルハイドロジェンシロキシ基によって分子鎖両末端が末端封鎖されたジメチルシロキサンとメチル(トリフルオロプロピル)シロキサンとの直鎖状コポリマー、ジメチルビニルシロキシ基によって分子鎖両末端が末端封鎖されたジメチルシロキサンとメチル(トリフルオロプロピル)シロキサンとの直鎖状コポリマー、ジメチルハイドロジェンシロキシ基によって分子鎖末端が末端封鎖されたジメチルシロキサンとメチル(トリフルオロプロピル)シロキサンとの部分分岐状コポリマー、ジメチルビニルシロキシ基によって分子鎖末端が末端封鎖されたジメチルシロキサンとメチル(トリフルオロプロピル)シロキサンとの部分分岐状コポリマー、トリメチルシロキシ基によって分子鎖両末端が末端封鎖された直鎖状メチル(トリフルオロプロピル)ポリシロキサン、ジメチルビニルシロキシ基によって分子鎖両末端が末端封鎖された直鎖状メチル(トリフルオロプロピル)ポリシロキサン、トリメチルシロキシ基によって分子鎖末端が末端封鎖された部分分岐状メチル(トリフルオロプロピル)ポリシロキサン、分子鎖両末端のトリメチルシロキシ基によって分子鎖両末端が末端封鎖されたメチル(ペルフルオロブチルエチル)シロキサンとメチルハイドロジェンシロキサンとの直鎖状コポリマー、及び前述の2つ以上の混合物によって例示される。
組成物中の成分(C)の含有量は限定されないが、様々な実施形態では、成分(A)及び(C)の総質量の約1〜約40質量%の量、あるいは約1〜約30質量%の量、あるいは約1〜約20質量%の量、あるいは約1〜約10質量%の量である。これについての理由は以下のとおりである:含有量が記載範囲の下限未満である場合、組成物の硬化によりもたらされる光拡散材料の拡散特性は低下する傾向があり;一方、含有量が記載範囲の上限を上回る場合、組成物の硬化により得られる光拡散材料の硬度は低下する傾向がある。
成分(D)は、ヒドロシリル化反応触媒であり、組成物の硬化を促進する。成分(D)のヒドロシリル化反応触媒は、白金型触媒、ロジウム型触媒、及びパラジウム型触媒によって例示される。様々な実施形態では、成分(D)は、少なくとも1つの白金型触媒を含むか、又は少なくとも1つの白金型触媒である。これらの白金型触媒は、白金微細粉末、白金黒、シリカ微細粉末上に担持された白金、活性炭上に担持された白金、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコール溶液、及び白金化合物、例えば、白金のオレフィン錯体、白金のアルケニルシロキサン錯体などによって例示される。
組成物中の成分(D)の含有量は、触媒量であり、具体的には、組成物に対して約0.01〜約1,000質量ppmの触媒金属原子を提供する量である。これについての理由は以下のとおりである:含有量が記載範囲の下限未満である場合、得られる組成物の硬化が十分に進行しない恐れが生じ;一方、記載範囲の上限を超えることによって硬化が大きく促進されることはないが、光拡散材料の変色などの問題が発生する恐れが生じる。
組成物は、組成物の硬化速度を調節するための(E)ヒドロシリル化反応抑制剤を更に含んでもよい。成分(E)のヒドロシリル化反応抑制剤は、2−メチル−3−ブチン−2−オール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、1−エチニルシクロヘキサン−1−オール、及び2−フェニル−3−ブチン−2−オールなどのアルキンアルコール;3−メチル−3−ペンテン−1−イン、及び3,5−ジメチル−3−ヘキセン−1−インなどのエンイン化合物;並びに、1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラビニルシクロテトラシロキサン、及び1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラヘキセニルシクロテトラシロキサン、ベンゾトリアゾールなどによって例示される。
組成物中の成分(E)の含有量は限定されず、この含有量は、成形方法及び/又は硬化条件に応じて適宜選択されたものでよい。しかしながら、特定の実施形態では、成分(A)の100質量部当たり約0.001〜約5質量部の範囲内の量が利用される。
組成物は、接着促進剤を更に含んでもよい。接着促進剤の例としては、トリアルコキシシロキシ基(例えば、トリメトキシシロキシ基、又はトリエトキシシロキシ基)又はトリアルコキシシリルアルキル基(例えば、トリメトキシシリルエチル基、又はトリエトキシシリルエチル基)、及びヒドロシリル基又はアルケニル基(例えば、ビニル基、又はアリル基)を有する、オルガノシラン、又は、約4〜20個のケイ素原子を有する直鎖状、分岐状、若しくは環状オルガノシロキサンオリゴマー;トリアルコキシシロキシ基又はトリアルコキシシリルアルキル基、及びメタクリロキシアルキル基(例えば、3−メタクリロキシプロピル基)を有する、オルガノシラン、又は、約4〜20個のケイ素原子を有する直鎖状、分岐状、若しくは環状オルガノシロキサンオリゴマー;トリアルコキシシロキシ基又はトリアルコキシシリルアルキル基、及びエポキシ基結合アルキル基(例えば、3−グリシドキシプロピル基、4−グリシドキシブチル基、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル基、又は3−(3,4−エポキシシクロヘキシル)プロピル基)を有する、オルガノシラン、又は、約4〜20個のケイ素原子を有する直鎖状、分岐状、若しくは環状オルガノシロキサンオリゴマー;並びに、アミノアルキルトリアルコキシシランとエポキシ基結合アルキルトリアルコキシシランとの反応生成物、及びエポキシ基含有エチルポリシリケートが挙げられる。接着促進剤の具体例としては、ビニルトリメトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、アリルトリエトキシシラン、ハイドロジェントリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシランと3−アミノプロピルトリエトキシシランとの反応生成物、シラノール基末端メチルビニルシロキサンオリゴマーと3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランとの縮合反応生成物、シラノール基末端メチルビニルシロキサンオリゴマーと3−メタクリロキシプロピルトリエトキシシランとの縮合反応生成物、及びトリス(3−トリメトキシシリルプロピル)イソシアヌレート、酸無水物などが挙げられる。これらの接着促進剤は低粘度の液体であってもよく、25℃での粘度は特に限定されないが、1〜500mPa・sであってもよい。
組成物中の接着促進剤の含有量は限定されないが、様々な実施形態では、組成物の約2質量%以下の量である。
組成物は、縮合触媒を更に含み得る。縮合触媒の例としては、テトライソプロピルチタネート、テトラブチルチタネート、テトラオクチルチタネート、チタン酢酸塩、チタンジイソプロポキシビス(アセチルアセトネート)、チタンジ−イソプロポキシドビス(テトラメチルヘプタンジオネート)、チタンジ−イソプロポキシドビス(2,4−ペンタンジオネート)、及びチタンジイソプロポキシビス(エチルアセトアセテート)などの有機チタン化合物;ジブチルスズジラウレート、ジメチルスズジネオデカノエート、ジブチルスズジアセテート、ジメチルヒドロキシ(オレエート)スズ、及びジオクチルジラウリルスズなどの有機スズ化合物;アルミニウムアセチルアセトネート、アルミニウムジ−s−ブトキシドエチルアセトアセテート、及びアルミニウムジ−イソプロポキシドエチルアセトアセテートなどの有機アルミニウム化合物;ジルコニウムn−ブトキシド、ジルコニウムジ−n−ブトキシドビス(2,4−ペンタンジオネート)、及びジルコニウム2,4−ペンタンジオネートなどの有機ジルコニウム化合物;鉄2,4−ペンタンジオネート、及び鉄テトラメチルヘプタネジオネートなどの有機鉄化合物;並びにジルコニウムテトラアセチルアセトネート、ジルコニウムヘキサフルオロアセチルアセトネート、ジルコニウムトリフルオロアセチルアセトネート、テトラキス(エチルトリフルオロアセチルアセトネート)ジルコニウム、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−ヘプタンジオネート)、ジルコニウムジブトキシビス(エチルアセトアセテート)、及びジルコニウムジイソプロポキシビス(2,2,6,6−テトラメチル−ヘプタンジオネート)などの有機ジルコニウム化合物が挙げられる。
組成物中の縮合触媒の含有量は限定されないが、様々な実施形態では、組成物の約0.5質量%以下の量である。
組成物には、本発明の目的が損なわれない限り、例えば、難燃剤、無機充填剤などを組み込んでもよい。しかし、総じて、難燃剤及び/又は無機充填剤は、組成物の硬化によりもたらされる硬化シリコーン製品の透明性の観点から、概ね組み込まれない。換言すれば、組成物はそのような成分を含まなくてもよい。
様々な実施形態では、組成物は、相分離又はその早期硬化を防ぐために、形成と同時に基材上に配置される。組成物を配置又は分与することは、任意の好適な適用技術を含んでもよい。特定の実施形態では、組成物は、ウェットコーティング技術により、湿潤形態で適用される。特定の実施形態では、組成物は、i)スピンコーティング;ii)ブラシコーティング;iii)ドロップコーティング;iv)スプレーコーティング;v)ディップコーティング;vi)ロールコーティング;vii)フローコーティング;viii)スロットコーティング;ix)グラビアコーティング;又はx)i)〜ix)のいずれかの組み合わせにより適用される。
組成物は、硬化して基材上に光拡散材料を形成することができる。基材は限定されず、任意の基材であってもよい。例えば、基材は、モールドであってもよく、モールドは付着した材料(「付着物」)の硬化に関連して任意に加熱されてもよい。光拡散物品は、基材から分離可能であってもよく、又は、その選択に応じて、物理的及び/若しくは化学的に基材に結合されていてもよい。基材は、付着物を硬化するための、一体型ホットプレート又は一体型若しくは独立型の炉にかけられてもよい。
基材がモールドである場合、付着物はモールドによって画定される形状をとってもよい。あるいは、付着物は、付着物から形成される物品の所望の形状及び寸法に応じて均一又は不均一に適用されてもよい。
次に、本発明の光拡散材料について、詳細に説明する。本発明の光拡散材料は、上記のように硬化性シリコーン組成物を硬化させることにより得られる。
光拡散材料は、LED若しくはOLED、又は別の発光若しくは吸光半導体コンポーネントに利用できる。光拡散材料は、光が、光の変更若しくは操作あり又はなしのいずれかで反射及び/又は屈折される、光学デバイスの任意の部分を形成できる。光拡散材料は、集積回路などの光集積回路の部分、例えば、減衰器、スイッチ、スプリッタ、ルータ、フィルタ、又は格子の部分にすることができる。
組成物から形成された光拡散材料を備える照明デバイスもまた、本発明によって提供される。照明デバイスは、任意の照明デバイス、例えば照明器具であってもよい。照明デバイスは、発光ダイオード、白熱灯、コンパクト蛍光灯、ハロゲン灯、メタルハライド灯、ナトリウム灯などからの光を利用してもよい。照明デバイスは、家庭用、商業用、又はエレクトロニクス用途などの他の用途で利用されてもよい。
以下、本発明の硬化性シリコーン組成物及び光拡散材料について、実施例(「Prac.」)及び比較例(「Comp.」)を用いて詳細に説明する。実施例では、粘度は25℃での値である。化学式中、「Me」はメチル基を表し、「Vi」はビニル基を表す。
以下の成分を、成分(A)として使用した。
成分(a−1):分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基によって末端封鎖された直鎖状ジメチルポリシロキサン、粘度約10,000mPa・s、ビニル基含有量0.13質量%を有する。
成分(a−2):分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基によって末端封鎖された直鎖状ジメチルポリシロキサン、粘度40,000mPa・s、ビニル基含有量0.09質量%を有する。
成分(a−3):樹脂性オルガノポリシロキサン、ビニル基含有量1.6質量%、平均単位式:
(MeSiO1/20.40(MeViSiO1/20.04(SiO4/20.56で表される。
以下の成分を、成分(B)として使用した。
成分(b−1):オルガノポリシロキサン、粘度23mm/s、ケイ素原子結合水素原子含有量0.96質量%を有し、平均単位式:
(MeHSiO1/20.73(SiO4/20.27で表される。
以下の成分を、成分(C)として使用した。
成分(c−1):分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基によって末端封鎖されたメチルトリフルオロプロピルポリシロキサン、粘度約58,600mm/sを有する。
成分(c−2):分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基によって末端封鎖されたメチル(ペルフルオロブチルエチル)シロキサンとメチルハイドロジェンシロキサンとのコポリマー、粘度約35mm/sを有する。
成分(c−3):分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基によって末端封鎖されたメチル(トリフルオロプロピル)シロキサンとジメチルシロキサンとのコポリマー、粘度約800mm/sを有する。
成分(c−4):分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基によって末端封鎖された直鎖状メチル(トリフルオロプロピル)ポリシロキサン、粘度約700mPa・sを有する。
以下の成分を、成分(D)として使用した。
成分(d−1):1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン白金錯体の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン溶液(成分(d−1)中の質量単位で表した白金金属含有量は、約5,200ppmである)。
以下の成分を、成分(E)として使用した。
成分(e−1):3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール
以下の成分を、成分(F)として使用した。
成分(f−1):分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基によって末端封鎖された直鎖状メチルフェニルポリシロキサン、粘度2,000mPa・sを有する。
<実施例1〜4及び比較例1〜2>
以下の表1に示す成分を、遊星ミキサ(Hauschild SpeedMixer DAZ 150FVZ)を用いて、毎分3,000回転(rpm)で25秒間混合して、表1に示す量比で均一にして、硬化性シリコーン組成物を作製した。表1中の「SiH/Vi」は、成分(A)中のビニル基1モル当たりの成分(B)中のケイ素原子結合水素原子のモル数の比を示す。
組成物の光拡散材料を作製し、Variant(現在のAgilent)Cary 5000二重ビーム分光光度計には積分球アタッチメントを備えた(ASTM D1003)。測定された透過率の値は、表面反射に対して補正されていない。全ての試料は厚さ1.45mmであり、150℃で1時間硬化される。「ヘイズ」は、測定されたTTotal及びTDiffuseから以下の式により計算された。
Figure 2022500516
黄色度指数(「YI」)(CIE 1931 XYZ色空間)及びb*(CIELAB L*a*b*色空間)は、Colorimetryスプレッドシート(1931、2度オブザーバー、ASTM Method E313)を使用して、Cary 5000分光光度計測定(1nm刻みで360〜800nm)から取得した透過率データ(%)から計算された。YI又はb*が大きいほど、色が黄色に向かってより大きくシフトする。結果を以下の表1に示す。
Figure 2022500516
[表1]
産業上の利用可能性
本発明の硬化性シリコーン組成物は、硬化させて、良好ないし優れた透明性及び拡散特性を示す光拡散材料を形成するので、ガラス又はプラスチック基材、例えば、照明用途、特にLED又は固相照明に使用されるガラス又はプラスチックの光学筐体などの光学素子の光拡散材料としての用途に好適である。

Claims (6)

  1. 光拡散材料を形成するための硬化性シリコーン組成物であって、
    (A)1分子当たり少なくとも2つのアルケニル基を有し、フッ素含有有機基を含まないオルガノポリシロキサンと、
    (B)1分子当たり少なくとも2つのケイ素原子結合水素原子を有し、フッ素含有有機基を含まないオルガノポリシロキサンであって、成分(A)中の1モルの全アルケニル基当たり、約0.8〜約4.0モルで成分(B)中にケイ素原子結合水素原子をもたらす量である、オルガノポリシロキサンと、
    (C)1分子当たり少なくとも1つのフッ素含有有機基を有するオルガノポリシロキサンであって、成分(A)〜(C)の総質量の約1〜約40質量%の量である、オルガノポリシロキサンと、
    (D)触媒量のヒドロシリル化反応触媒と、を含む、硬化性シリコーン組成物。
  2. 成分(A)が、
    (A−1)1分子当たり少なくとも2つのアルケニル基を有し、フッ素含有有機基を含まない直鎖状又は部分分岐状オルガノポリシロキサンと、
    (A−2)SiO4/2単位、R SiO1/2単位、及びR SiO1/2単位を含む樹脂性オルガノポリシロキサンであって、各Rがアルキル基であり、Rがアルケニル基であり、SiO4/2単位当たりのR SiO1/2単位及びR SiO1/2単位のモル比が約0.6〜約2.0の範囲である、樹脂性オルガノポリシロキサンと、を含み、
    成分(A−1)の含有量が、成分(A−1)及び(A−2)における総質量の約50〜約90質量%の量である、請求項1に記載の硬化性シリコーン組成物。
  3. 成分(B)が、SiO4/2単位及びHR SiO1/2単位を含む樹脂性オルガノポリシロキサンであり、各Rがアルキル基であり、SiO4/2単位当たりのHR SiO1/2単位のモル比が、約1.5〜約2.5の範囲である、請求項1又は2に記載の硬化性シリコーン組成物。
  4. 成分(C)が、1分子当たり少なくとも1つのケイ素原子結合水素原子又はアルケニル基を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の硬化性シリコーン組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の硬化性シリコーン組成物であって、
    (E)ヒドロシリル化反応抑制剤を、前記組成物の硬化特性を制御するのに十分な量で更に含む、硬化性シリコーン組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の硬化性シリコーン組成物を硬化させることにより得られた、光拡散材料。
JP2021511576A 2018-09-20 2019-09-19 硬化性シリコーン組成物及び該組成物により形成された光拡散材料 Pending JP2022500516A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862733999P 2018-09-20 2018-09-20
US62/733,999 2018-09-20
PCT/US2019/051818 WO2020061245A1 (en) 2018-09-20 2019-09-19 Curable silicone composition, and light diffusion material formed thereby

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022500516A true JP2022500516A (ja) 2022-01-04

Family

ID=69887833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021511576A Pending JP2022500516A (ja) 2018-09-20 2019-09-19 硬化性シリコーン組成物及び該組成物により形成された光拡散材料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220025179A1 (ja)
EP (1) EP3853293A4 (ja)
JP (1) JP2022500516A (ja)
KR (1) KR20210049936A (ja)
CN (1) CN112654661A (ja)
TW (1) TWI821340B (ja)
WO (1) WO2020061245A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61195129A (ja) * 1985-02-22 1986-08-29 Toray Silicone Co Ltd 有機けい素重合体の製造方法
US5082706A (en) * 1988-11-23 1992-01-21 Dow Corning Corporation Pressure sensitive adhesive/release liner laminate
JP2000178210A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 反応抑制剤およびそれを配合した硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
CN1361202A (zh) * 2000-12-29 2002-07-31 旭丽股份有限公司 有机聚硅氧烷组合物
US20050038183A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-17 Dongchan Ahn Silicones having improved surface properties and curable silicone compositions for preparing the silicones
JP2006089675A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Dow Corning Toray Co Ltd 熱伝導性シリコーンエラストマーおよび熱伝導性シリコーンエラストマー組成物
JP5062446B2 (ja) * 2010-03-10 2012-10-31 信越化学工業株式会社 光拡散性ジメチルシリコーンゴム組成物及びled光拡散成型体
WO2014069622A1 (ja) * 2012-11-05 2014-05-08 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 熱硬化性シリコーンゴム組成物
TWI648345B (zh) * 2013-12-16 2019-01-21 道康寧公司 選擇性遮光之光物理材料及包括此等選擇性遮光之光物理材料的光學裝置
US10147631B2 (en) * 2016-09-26 2018-12-04 Dow Silicones Corporation Fluoro-silicone compositions as temporary bonding adhesives
TWI763735B (zh) 2016-12-09 2022-05-11 美商道康寧公司 組成物、光漫散器和由其所形成之裝置、及相關方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI821340B (zh) 2023-11-11
KR20210049936A (ko) 2021-05-06
WO2020061245A1 (en) 2020-03-26
EP3853293A1 (en) 2021-07-28
EP3853293A4 (en) 2022-06-01
US20220025179A1 (en) 2022-01-27
CN112654661A (zh) 2021-04-13
TW202012542A (zh) 2020-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8895678B2 (en) Cross-linkable silicone composition and cross-linked product thereof
EP2125957B1 (en) Silicone release coating compositions
KR101808869B1 (ko) 부가 경화형 실리콘 조성물 및 그것을 이용한 광 반도체 장치
JP6965346B2 (ja) ダイボンディング用硬化性シリコーン組成物
KR102561854B1 (ko) 경화성 실리콘 조성물, 그의 경화물 및 광학 디스플레이
KR101614263B1 (ko) 경화성 수지 조성물, 경화물, 밀봉재 및 반도체 장치
TWI765925B (zh) 填充有反應性熱熔聚矽氧之容器及反應性熱熔聚矽氧之製造方法
JP6884458B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および半導体装置
JP7102521B2 (ja) ヒドロシリル化-硬化性シリコーン組成物
TW201805362A (zh) 可固化有機聚矽氧烷組合物、密封劑和半導體裝置
JP7156219B2 (ja) 硬化性シリコーンゲル組成物及びシリコーンゲル硬化物
JP6453730B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
WO2016054781A1 (en) An organopolysiloxane prepolymer and a curable organopolysiloxane composition comprising the same
JP7130316B2 (ja) 硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
CN114075426A (zh) 固化性有机硅组合物、密封材料和光半导体装置
CN113025055A (zh) 固化性白色有机硅组合物、光半导体装置用反射材料以及光半导体装置
JP2022500516A (ja) 硬化性シリコーン組成物及び該組成物により形成された光拡散材料
JP2020070402A (ja) 付加硬化型シリコーン樹脂組成物、その硬化物、及び光半導体装置
KR20200008656A (ko) 실리콘 코팅용 조성물
US20210179784A1 (en) Organopolysiloxane composition
WO2022102622A1 (ja) 紫外線硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその用途
TW202010780A (zh) 可固化的有機聚矽氧烷組合物、密封劑和半導體裝置
JP6327679B2 (ja) アルカリ土類金属を含むアリール基含有シロキサン組成物
US20230101321A1 (en) Curable liquid silicone composition, cured product of curable liquid silicone composition, optical filler including curable liquid silicone composition, and display device including layer comprising cured product of curable liquid silicone composition
TW202426570A (zh) 可固化聚矽氧組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210701