JP2022183536A - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022183536A
JP2022183536A JP2021090899A JP2021090899A JP2022183536A JP 2022183536 A JP2022183536 A JP 2022183536A JP 2021090899 A JP2021090899 A JP 2021090899A JP 2021090899 A JP2021090899 A JP 2021090899A JP 2022183536 A JP2022183536 A JP 2022183536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
sensor
forming apparatus
intermediate transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021090899A
Other languages
English (en)
Inventor
力 今泉
Chikara Imaizumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021090899A priority Critical patent/JP2022183536A/ja
Priority to US17/751,792 priority patent/US12032316B2/en
Publication of JP2022183536A publication Critical patent/JP2022183536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5054Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00005Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00037Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00615Guiding elements, e.g. plates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00724Type of sheet, e.g. colour of paper or transparency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00729Detection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • B65H2404/6111Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel and shaped for curvilinear transport path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/50Means for protecting parts of handling machine
    • B65H2407/51Means for making dustproof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/30Sensing or detecting means using acoustic or ultrasonic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/26Damages to handling machine
    • B65H2601/261Clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1695Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer with means for preconditioning the paper base before the transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00675Mechanical copy medium guiding means, e.g. mechanical switch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】シートから発生した紙粉によりセンサの検知性能が低下することを抑制する。【解決手段】シート搬送装置は、シートを搬送する搬送手段と、搬送手段によって搬送されるシートの搬送路を形成するガイド部材と、搬送路に対してガイド部材と同じ側に配置されたセンサと、を有するシート搬送装置であって、ガイド部材の内、シート搬送方向に垂直なシート幅方向についてセンサの検知位置と重複する部分には、センサの検知位置と重複しない部分に比べて、搬送路におけるシートの通過位置から遠ざかる側に退避した退避形状が設けられている。【選択図】図6

Description

本開示は、シートを搬送するシート搬送装置及びシートに画像を形成する画像形成装置に関する。
プリンタ、複写機、複合機等の画像形成装置は、記録媒体として用いるシートを搬送するためのシート搬送装置を備えている。このようなシート搬送装置では、シートの搬送中に、紙の繊維や填料等がシートから脱落することで微粒子状の異物(いわゆる紙粉)が発生することがある。特許文献1には、レジストレーションローラの表面を清掃する清掃部材を配置して、レジストレーションローラへの紙粉の付着による搬送性能の低下を抑制することが記載されている。
特開2015-006950号公報
ところで、シート搬送装置及び画像形成装置では、シートに形成する(又は形成された)画像の濃度等を検知したり、画像形成に用いるシートの材質を自動的に判別したりするために、光学センサ又は超音波センサ等の種々のセンサが用いられる。しかしながら、装置内でシートから発生した紙粉がセンサに付着すると、センサの検知性能を低下させる可能性がある。
本発明は、シートから発生した紙粉によりセンサの検知性能が低下することを抑制可能なシート搬送装置及び画像形成装置を提供する。
本発明の一態様は、シートを搬送する搬送手段と、前記搬送手段によって搬送される前記シートの搬送路を形成するガイド部材と、前記搬送路に対して前記ガイド部材と同じ側に配置されたセンサと、を有するシート搬送装置であって、前記ガイド部材の内、シート搬送方向に垂直なシート幅方向について前記センサの検知位置と重複する部分には、前記センサの検知位置と重複しない部分に比べて、前記搬送路における前記シートの通過位置から遠ざかる側に退避した退避形状が設けられていることを特徴とするシート搬送装置である。
本発明の一態様は、像担持体を有し、前記像担持体にトナー像を形成するトナー像形成部と、前記像担持体から転写された前記トナー像を搬送する中間転写体と、前記中間転写体からシートに前記トナー像を転写する二次転写部を前記中間転写体との間に形成する転写部材と、前記シートを搬送する搬送手段と、前記シートの搬送路に対して前記中間転写体と同じ側に配置され、前記シートを前記転写部へ案内するガイド部材と、前記中間転写体の搬送方向において、前記像担持体から前記中間転写体にトナー像が転写される一次転写部より下流かつ前記二次転写部より上流に配置され、前記トナー像形成部によって前記中間転写体に形成されたパターン画像を検知する光学センサと、を有する画像形成装置であって、前記ガイド部材は、シート搬送方向に垂直なシート幅方向に見た場合に、前記シート搬送方向の下流に向かうほど前記搬送路の反対側に向かって突出しており、前記ガイド部材の前記シート搬送方向における下流側のエッジの内、前記シート幅方向について前記光学センサの検知位置と重複する部分には、前記エッジの前記光学センサの検知位置と重複しない部分に比べて前記シート搬送方向の上流側に向かって凹んだ凹形状が設けられていることを特徴とする画像形成装置である。
本発明によれば、シートから発生した紙粉によりセンサの検知性能が低下することを抑制することができる。
実施例1に係る画像形成装置の概略図。 実施例1に係る中間転写ユニットの斜視図。 実施例1に係る二次転写ユニットの斜視図。 実施例1に係る画像形成装置の二次転写部周辺の構成を示す断面図。 実施例1に係るパッチセンサの配置を表す模式図。 実施例1に係る第1転写前ガイドの切欠き部とパッチセンサの位置関係を示す図。 実施例1に係る第1転写前ガイドのエッジ部分を拡大した図。 実施例1の変形例に係る第1転写前ガイドの斜視図。 実施例2に係る二次転写ユニットの斜視図。 実施例2に係る第2転写前ガイドの一部を示す斜視図。 実施例2に係る第2転写前ガイドの絞り加工部とシート材判別センサの位置関係を示す図。
以下、本開示に係る実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、第1の実施形態(実施例1)に係る画像形成装置1の断面構成を示す概略図である。本実施例の画像形成装置1は、電子写真方式を利用した、中間転写方式のカラープリンターであり、外部機器から入力される画像情報に基づいて記録材としてのシートPに画像を形成する。記録材としては、普通紙及び厚紙等の紙、プラスチックフィルム、布、コート紙のような表面処理が施されたシート材、封筒やインデックス紙等の特殊形状のシート材等、サイズ及び材質の異なる多様なシート材を使用可能である。
画像形成装置1は、複数のトナー像形成部としての第1、第2、第3、第4のプロセスユニットSY、SM、SC、SKを含む画像形成部1Bを有する。第1~第4のプロセスユニットSY~SKはそれぞれ、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色の画像を形成するためのものである。これらの4個のプロセスユニットSY、SM、SC、SKは、一定の間隔をおいて1列に配置されており、更に、本実施例では、各プロセスユニットSY~SKは、重力方向に関して中間転写ベルト26よりも下面に配置されている。
本実施例では、第1~第4のプロセスユニットSY~SKの構成は、使用するトナーの色が異なることを除いて実質的に同じである。各プロセスユニットSY、SM、SC、SKは、トナー像を担持する回転可能な像担持体としてのドラム型の電子写真感光体(以下、感光ドラム6と称する)が設置されている。感光ドラム6の周囲には、感光ドラム6を帯電させる帯電部材としての帯電ローラ61、現像手段としての現像器、及びクリーニング部が設置されている。また、感光ドラム6の回転方向に関して、帯電ローラ61よりも下流側であって且つ現像器による現像が行われる現像部よりも上流側には、露光手段としてのレーザスキャナ7からレーザ光が照射される露光部が設けられている。
現像器は、現像部材(現像剤担持体)としての現像ローラ63と、トナーを含む現像剤を収容する容器と、を有する。現像ローラ63は、不図示の駆動源からの駆動力を受けて回転可能である。クリーニング部は、感光ドラム6に当接するクリーニング部材としてのクリーニングブレード65を有し、クリーニングブレード65によって回収されたトナーを収容する。
図1に示すように、各プロセスユニットSY~SKの感光ドラム6に対向して、無端状のベルト部材からなる中間転写体である中間転写ベルト26が配置されている。中間転写ベルト26は、複数の張架部材としてのローラ部材に張架されている。より詳細には、中間転写ベルト26は、駆動ローラ30、従動ローラ28及びテンションローラ22の3本の張架ローラに内周面を支持されることで張架されている。また、中間転写ベルト26は、不図示の駆動源からの駆動力を受けて回転する駆動ローラ30の回転によって図示矢印R1方向に搬送(回転移動)される。
中間転写ベルト26の内周面側であって、各感光ドラム6と対向する位置には、一次転写部材としての4本の一次転写ローラ16が配置されている。一次転写ローラ16は、中間転写ベルト26を挟んで感光ドラム6に対して所定の圧力で付勢されており、中間転写ベルト26と感光ドラム6とが接触するニップ部として一次転写部N1を形成している。また、一次転写ローラ16には、不図示の一次転写電源が接続されており、一次転写電源は、一次転写ローラ16に所定の極性の電圧を印加することができる。
中間転写ベルト26の外周面側において、駆動ローラ30と対向する位置には、転写部材(二次転写部材)としての二次転写ローラ10が配置されている。二次転写ローラ10は、付勢部材としての転写バネ38によって中間転写ベルト26を挟んで駆動ローラ30に対して所定の圧力で付勢されており、中間転写ベルト26と二次転写ローラ10とが接触するニップ部として二次転写部N2を形成している。二次転写ローラ10には、不図示の二次転写電源が接続されており、二次転写電源は、二次転写ローラ10に所定の極性の電圧を印加することができる。
中間転写ベルト26の移動方向に関して、4つの一次転写部N1のよりも上流側であって二次転写部N2よりも下流側には、二次転写後に中間転写ベルト26に残留したトナー(以下、残留トナーと称する)を回収するクリーニング部20が設けられている。クリーニング部20は、中間転写ベルト26に当接するクリーニングブレード20aを有する。
画像形成装置1の下部には、シートPを収容するカセット2と、シートPを給送するための給送ローラ3と、シートPを二次転写部N2に搬送するための分離ローラ対4と、を含むシート給送部が設けられている。分離ローラ対4は、給送ローラ3から受け取ったシートPを搬送する搬送ローラと、搬送ローラに圧接されて分離ニップを形成し、摩擦力によってシートPを分離する分離ローラと、を有する。シートPの搬送方向に関して分離ローラ対4の下流かつ二次転写部N2の上流側には、レジストレーションローラ対5が配置される。
シートPの搬送方向に関して二次転写部N2の下流には、熱定着式の定着器9と、画像形成装置1からシートPを排出するための排出ローラ対12と、排出されたシートPを積載するための積載トレイ15と、が設けられている。定着器9は、シートPを挟持して搬送するためのローラ対と、シートP上の画像を加熱するハロゲンランプ等の加熱手段と、を有する。
また、排出ローラ対12の上方にはシートPの第1面と第2面を反転させるための反転ローラ対51が設けられ、定着器9の下流にはシートPの搬送経路を排出ローラ対12と反転ローラ対51とに切り替える切替ガイド49が配置されている。また、画像形成装置1には反転ローラ対51からレジストレーションローラ対5に向かって延びる両面搬送路52が設けられ、両面搬送路52に複数の搬送ローラ対が配置されている。以上説明したの画像形成装置1内の搬送経路に沿って配置された、レジストレーションローラ対5を始めとするローラ(対)は、シートPを搬送する搬送手段の一例である。
[画像形成動作]
画像形成装置1のコントローラ50に対して不図示の外部機器から画像情報及び画像形成動作の実行指令が送信されると、コントローラ50が画像形成装置1の各部を制御して以下の画像形成動作が開始される。まず、各プロセスユニットSY~SKの感光ドラム6及び現像ローラ63、並びに、中間転写ベルト26を駆動する駆動ローラ30が所定の回転速度で駆動される。回転する感光ドラム6の表面は、帯電ローラ61により所定の極性(本実施例では負極性)に略一様に帯電させられる。このとき、帯電ローラ61には帯電電源から所定の帯電電圧が印加される。その後、感光ドラム6は、各プロセスユニットSY~SKに対応した画像情報(画像情報の各色の成分に対応する信号)に基づいて変調されたレーザ光がレーザスキャナ7から照射されることで露光される。これにより、感光ドラム6の表面に、画像情報に従った静電潜像が形成される。
現像ローラ63は、トナーの正規の帯電極性(本実施例においては負極性)に帯電されたトナーを担持し、現像電源から所定の現像電圧を印加される。これにより、感光ドラム6に形成された潜像が、感光ドラム6と現像ローラ63との対向部(現像部)において負極性のトナーによって可視化され、感光ドラム6にトナー像が形成される。
次に、感光ドラム6に形成されたトナー像は、一次転写部N1において、一次転写ローラ16から感光ドラム6に流れる電流(以下、一次転写電流と称する)によって、回転駆動されている中間転写ベルト26に転写(一次転写)される。このとき、一次転写ローラ16には、一次転写電源から、トナーの正規の帯電極性とは逆極性(本実施例では正極性)の電圧が印加される。本実施例では、一次転写ローラ16から感光ドラム6に向かって所定の一次転写電流が流れるように一次転写電源の出力を制御する定電流制御によって、感光ドラム6から中間転写ベルト26にトナー像を一次転写している。
フルカラー画像の形成時には、各プロセスユニットSY~SKにおいて各感光ドラム6に静電潜像が形成され、これが現像されて各色のトナー像となる。そして、各プロセスユニットSY~SKの感光ドラム6に形成された各色のトナー像が、各一次転写部N1において中間転写ベルト26に順次に重ね合わせるように転写され、中間転写ベルト26に4色のトナーからなるフルカラー画像が形成される。
一方、収容部としてのカセット2に積載されているシートPは、給送ローラ3によりカセット2から繰り出され、分離ローラ対4によって1枚ずつ分離された状態で搬送される。シートPの先端が停止状態のレジストレーションローラ対5に突き当てられて斜行補正される。その後、レジストレーションローラ対5は画像形成部1Bにおける画像形成プロセスに同期したタイミングで二次転写部N2にシートPを搬送する。そして、中間転写ベルト26上に担持されているトナー像が、二次転写部N2において二次転写ローラ10から中間転写ベルト26に流れる電流(以下、二次転写電流と称する)によって、搬送されるシートPに転写(二次転写)される。このとき、二次転写ローラ10には、二次転写電源からトナーの正規の帯電極性とは逆極性(本実施例では正極性)の二次転写電圧が印加される。本実施例では、二次転写ローラ10から中間転写ベルト26に向かって所定の二次転写電流が流れるように二次転写電源の出力を制御する定電流制御によって、中間転写ベルト26からシートPにトナー像を二次転写している。
その後、トナー像が転写されたシートPは、定着器9に搬送され、シートPの表面にトナー像を定着された後に排出ローラ対12によって画像形成装置1の装置本体の外部に排出され、積載トレイ15に積載される。両面印刷を行う場合、第1面にトナー像を転写されて定着器9を通過したシートPは反転ローラ対51に案内され、反転ローラ対51によってスイッチバック搬送されて両面搬送路52に搬送される。そして、再び二次転写部N2及び定着器9を通過することで第1面の反対の第2面に画像を形成されたシートPは、排出ローラ対12によって画像形成装置1の装置本体の外部に排出され、積載トレイ15に積載される。
なお、一次転写後に感光ドラム6に残留したトナーは、クリーニングブレード65によって感光ドラム6の表面から除去される。また、二次転写部N2を通過した後に中間転写ベルト26に残った転写残トナーは、クリーニングブレード20aによって中間転写ベルト26の表面から除去される。その後、除去されたトナーはトナー搬送経路29を通り、トナー回収容器24に収納される。
[キャリブレーション動作]
上述したように、画像形成時には各プロセスユニットSY~SKにおいて感光ドラム6上にトナー像が形成された後、中間転写ベルト26に重ね合わせるように転写される。しかし、中間転写ベルト26に転写された各色のトナー像の位置ずれや、プロセスユニットSY~SKが作成するトナー像の濃度が、設定値又は許容範囲からずれる可能性がある。このようなずれを生じさせる要因の例としては、画像形成装置1の部品公差、設置環境の変化による中間転写ベルト26の抵抗値の変化、や感光ドラム6の削れが挙げられる。
図1に示すように、画像形成装置1は、このようなトナー像の位置及び濃度のずれを自動的に補正(キャリブレーション)するためのセンサであるパッチセンサ13を備えている。画像形成装置1のコントローラ50は、プロセスユニットSY~SKに対して、画像の調整を行うための測定用のパターン画像を作成させ、中間転写ベルト26に転写されたパターン画像をパッチセンサ13に読み取らせる。そして、コントローラ50は、パッチセンサ13の読取結果に基づいて、プロセスユニットSY~SKが形成する画像の位置や濃度(階調)を調整する。このような調整制御において、パッチセンサ13によるパターン画像の読取結果として得られたデータは、コントローラ50に送られて計算処理され、その結果に基づいてレーザスキャナ7によって感光ドラム6を露光するタイミングや露光時間等が調整される。
パッチセンサ13は、LED等の発光部(発光素子)と、フォトトランジスタ等の受光部(受光素子)と、を有し、発光部から照射されて中間転写ベルト26上のトナー像によって反射された反射光の光量を受光部によって検出する光学センサである。測定用のパターン画像の一例は、主走査方向(X方向)の線分からなる各色のトナー像を副走査方向に並べたものである。この場合、パッチセンサによって検知されたトナー像のトナー像の間隔と予め定められた間隔とを比較した差分に基づいて各プロセスユニットSY~SKに対するレーザスキャナ7の露光開始タイミングを調整することで、カラー画像の色ずれを補正可能である。パターン画像はこれに限らず、例えば画像の濃度調整を行うためのパッチ画像であってもよい。
[二次転写部周辺の構成]
次に、図2~図7を用いて画像形成装置内の二次転写部N2及びその周辺の構成とシート搬送路について説明する。なお、図面において、画像形成装置1が水平面に設置された場合の鉛直方向上向きをZ方向(矢印Z)とする。感光ドラム6の回転軸線方向と平行な方向をX方向(矢印X)とする。X方向は、画像形成装置1内におけるシート搬送方向に垂直なシート幅方向であって、画像形成時の主走査方向でもある。X方向は、Z方向と交差する方向であって、好ましくは直交する方向である。また、Z方向及びX方向と直交する水平方向をY方向(矢印Y)とする。
図2は、中間転写ユニット8を示す斜視図である。図3は、二次転写ユニット17を示す斜視図である。図4は、二次転写部N2の周辺をX方向に垂直な平面で切断した断面図である。
図2に示すように、中間転写ユニット8は、上述した中間転写ベルト26、駆動ローラ30、従動ローラ28及びテンションローラ22に加えて、サイドフレーム8a,8b及び第1転写前ガイド11を有する。サイドフレーム8a,8bは、中間転写ユニット8のX方向における両側に設けられ、略Y方向に細長く延びた部材である。駆動ローラ30、従動ローラ28及びテンションローラ22は、軸方向(X方向)の両端部をサイドフレーム8a,8bにより回転可能に保持されている。サイドフレーム8a,8bは、X方向に延びる不図示のフレーム部材によって互いに連結されることで、中間転写ユニット8の枠体を構成している。
第1転写前ガイド11は、X方向の両端部をサイドフレーム8a,8bによって支持されている。第1転写前ガイド11は、後述する二次転写ユニット17の第2転写前ガイド21(図3と対向するガイド部材である。第1転写前ガイド11は、第2転写前ガイド21と共に、レジストレーションローラ対5と二次転写部N2との間のシート搬送路(搬送空間)の一部を形成している(図4)。第1転写前ガイド11は、二次転写部N2に向けて搬送されるシートPの内、二次転写部N2においてトナー像が転写される側のシート面(画像面、第1面)に対向するガイド部材である。
図2に示すように、第1転写前ガイド11は、中間転写ユニット8のサイドフレーム8a,8bに支持されている。第1転写前ガイド11は、シート幅方向であるX方向に細長く延びた板状の部材である。第1転写前ガイド11は、X方向に関して、シート通過領域の全域を包含する範囲に亘って延びている。「シート通過領域」とは、画像形成装置1が画像形成可能な最大のシート幅(シートのX方向長さ)のシートPを搬送する場合にシートPが通過する領域を指す。また、図4に示すように、シート搬送方向(図中略上方)における第1転写前ガイド11の下流端は、中間転写ベルト26の内で従動ローラ28に支持される部分とシート搬送経路14との間に位置している。「シート搬送経路14」は、画像形成装置1内部を搬送されるシートPの代表的な通過経路(設計上のシートPの通過位置)を表す。また、「シート搬送方向」とは、シート搬送経路14に沿って搬送されるシートPの移動方向を指している。
次に、二次転写ユニット17について説明する。図3に示すように、二次転写ユニット17は、二次転写ローラ10と、第2転写前ガイド21と、を有する。二次転写ローラ10は、軸方向(X方向)の両端部を二次転写ユニット17の枠体によって回転可能に保持されている。第2転写前ガイド21は、二次転写部N2に向けて搬送されるシートPの内、二次転写部N2においてトナー像が転写される側のシート面(画像面、第1面)とは反対側のシート面(非画像面、第2面)に対向するガイド部材である。第2転写前ガイド21は、シート幅方向であるX方向に延びる板状の部材である。第2転写前ガイド21は、X方向に関して、シート通過領域の全域を包含する範囲に亘って延びている。
図4には、二次転写部N2の近傍におけるシート搬送経路14と周辺部材の位置関係が示されている。二次転写部N2の上流側においては、中間転写ユニット8の第1転写前ガイド11のエッジ(シート搬送方向の下流端)と二次転写ユニット17に設けられた第2転写前ガイド21でシートPの姿勢が決まるようにシートをガイドする。このように構成することで、二次転写部N2の近くまでシートPをガイドすることでシートPの搬送を安定させることができ、転写前のシートPの姿勢が安定しないことで発生する画像不良を防止することができる。第1転写前ガイド11は、二次転写部N2の上流側でシートPが不用意に中間転写ベルト26に接触することを規制することで、画像不良の防止に貢献する。
本実施例では、シート搬送方向の下流に向かって、互いに対向する第1転写前ガイド11及び第2転写前ガイド21のガイド面が互いに近付くように、ガイド面を傾斜させている。つまり、本実施例のガイド部材としての第1転写前ガイド11は、シート幅方向に見た場合に、シート搬送方向の下流に向かうほど搬送路の反対側に向かってしている。第2転写前ガイド21も同様の傾斜を有する。また、第1転写前ガイド11のガイド面は、第1転写前ガイド11の上流でシートPを案内する上流ガイド11Aの延長線に対して、シート搬送方向の下流に向かうほど搬送路の反対側に向かって突出するように傾斜している。同様に、第2転写前ガイド21のガイド面は、第2転写前ガイド21の上流でシートPを案内する上流ガイド21Aの延長線に対して、シート搬送方向の下流に向かうほど搬送路の反対側に向かって突出するように傾斜している。
[センサの配置]
中間転写ベルト26上のパターン画像を測定するパッチセンサ13の配置について説明する。パッチセンサ13は、可撓性を有するベルト部材である中間転写ベルト26を測定対象とするため、中間転写ベルト26の外周面からパッチセンサ13までの距離が一定となるように、中間転写ベルト26の走行位置が安定する部位に配置するのが望ましい。そのため、パッチセンサ13は、中間転写ベルト26の内周面がローラ部材によって支持される位置(中間転写ベルト26を挟んでローラ部材に対向する位置)に配置すると好適である。
図5に示すように、本実施例のパッチセンサ13は、中間転写ベルト26を挟んで従動ローラ28と対向する位置に配置される。従動ローラ28は、二次転写部N2に配置される第1ローラとしての駆動ローラ30よりシート搬送方向の上流に位置する第2ローラである。なお、図1に示すように、従動ローラ28は中間転写ベルト26の搬送方向において、プロセスユニットSY~SKの一次転写部N1よりも下流かつ駆動ローラ30の上流に位置するローラでもある。本実施例では、略Y方向に張架された中間転写ベルト26の下方側にプロセスユニットSY~SKが配置されるレイアウトを採用しているため、パッチセンサ13は上面39において中間転写ベルト26に対向する。また、パッチセンサ13は、図5に示すようにX方向に見た状態において、第1転写前ガイド11のシート搬送経路14側の面とは反対側の面に隣接している。つまり、本実施例の光学センサは、シート幅方向に見た場合に、ガイド部材を挟んで搬送路とは反対側であって、ベルト部材を挟んで第2ローラと対向する位置に配置されている。
図5は、パッチセンサ13と中間転写ベルト26の配置を示す断面図であり、従動ローラ28の回転軸線及びパッチセンサ13の光軸を通る平面で装置を切断した断面を模式的に表している。図5に示すように、本実施例のパッチセンサ13は、中間転写ベルト26のX方向における両端部付近に1つずつ設けられている。
以下、X方向における中間転写ベルト26の中央位置を中央基準位置X0とする。中央基準位置X0は、シート搬送経路14を搬送されるシートPのシート幅方向の中央位置の基準でもある。つまり、画像形成装置1は、シートPのシート幅方向の中央を中央基準位置X0に合わせながら搬送するように構成されている。
X方向一方側(図中右側)のパッチセンサ13について、パッチセンサ13の中間転写ベルト26に対向する面の内、X方向に関して中央基準位置X0に近い側の端部位置をX1とし、中央基準位置X0から遠い側の端部位置をX3とする。X方向一方側のパッチセンサ13が中間転写ベルト26上の画像を検知する検知位置(発光部から受光部に向かう代表光路の反射位置)をX2とする。検知位置X2は、端部位置X1,X3の間の位置である。中央基準位置X0からX方向一方側のパッチセンサ13の各位置(X1、X2、X3)までの距離を、それぞれ、L1[mm]、L2[mm]、L3[mm]とする。
同様に、X方向他方側(図中左側)のパッチセンサ13について、パッチセンサ13の中間転写ベルト26に対向する面の内、X方向に関して中央基準位置X0に近い側の端部位置をX1’とし、中央基準位置X0から遠い側の端部位置をX3’とする。X方向他方側のパッチセンサ13が中間転写ベルト26上の画像を検知する検知位置をX2’とする。検知位置X2’は、端部位置X1’,X3’の間の位置である。中央基準位置X0からX方向他方側のパッチセンサ13の各位置(X1’、X2’、X3’)までの距離を、それぞれ、L1’[mm]、L2’[mm]、L3’[mm]とする。
2つのパッチセンサ13は、少なくとも検知位置X2,X2’が、中央基準位置X0に対してX方向に対称な位置となるように配置すると好適である。つまり、部品公差等のやむを得ない位置ずれを除いて、L2=L2’である。
[転写前ガイドの詳細]
次に、第1転写前ガイド11に詳しく述べていく。第1転写前ガイド11は、樹脂材料又は金属材料で形成することができ、剛性及び耐摩耗性の面で金属板が好適である。第1転写前ガイド11は二次転写部N2の直前に位置するガイド部材であり、画像形成を行う度にシートPと擦れることから、耐摩耗性の高い金属板で構成することでガイドの摩耗を低減し、画像形成装置1の長寿命化に対応することができる。また、シートPが二次転写部N2に進入する前に中間転写ベルト26に接触すると画像の乱れにつながることから、そのような接触をより確実に規制するために、第1転写前ガイド11は高い剛性を有する材料で形成すると特に好ましい。第1転写前ガイド11の好ましい材料は、例えば、圧延鋼板である。
ここで、第1転写前ガイド11には、シートPから発生した紙粉がパッチセンサ13に与える影響を抑制するための退避形状が設けられていることを説明する。なお、本開示において、「紙粉」は必ずしも紙の一部であったもの(紙繊維や填料等)に限らず、シートPに付着していた塵埃や、シートPに既に印刷又は筆記されていた画像の一部であったものを含む。図6は、中間転写ユニット8及び第1転写前ガイド11をシート搬送経路14の側(図4において右側)から見た様子を表している。図6では、パッチセンサ13の中間転写ベルト26に対向する面である上面39の位置をハッチングで表している。なお、図6の視点では、パッチセンサ13は上流ガイド11Aに隠れている。
図6に示すように、第1転写前ガイド11には、シート搬送方向の下流端19のX方向(シート幅方向)における一部がシート搬送方向の上流側に向かって凹んだ凹形状である切欠き部18が設けられている。X方向において切欠き部18が設けられている範囲は、少なくともパッチセンサ13の検知位置X2,X2’と重複している。
図7は、第1転写前ガイド11の下流端付近をX方向に見た模式図である。図7に示すように、第1転写前ガイド11は、ガイド面11aがシート搬送経路14に対して20度程度の角度で傾斜するように配置されている。従って、切欠き部18を設けたことにより、第1転写前ガイド11のエッジ18p、19pの内、切欠き部18が設けられた範囲のエッジ18pは、切欠き部18以外の範囲のエッジ19pに比べて、シート搬送経路14から離れる側に退避している。エッジ18p、19pは、第1転写前ガイド11がシート搬送経路14に対向するガイド面11aのシート搬送方向における下流側のエッジである。「シート搬送経路14から離れる側」とは、シート搬送方向(シート搬送経路14の内で第1転写前ガイド11の下流端に最も近い位置におけるシート搬送方向)及びシート幅方向に直交する方向に関してシート搬送経路14から遠ざかる側を指す。このように、本実施例のガイド部材の内、シート搬送方向に垂直なシート幅方向についてセンサの検知位置と重複する部分には、センサの検知位置と重複しない部分に比べて、搬送路におけるシートの通過位置から遠ざかる側に退避した退避形状が設けられている。
シートPの搬送中、主にシートPとガイド部材との摺擦によってシートPから紙粉が発生する。本実施形態では、上記のような退避形状としての切欠き部18を設けたことで、切欠き部18が設けられた範囲において第1転写前ガイド11とシートPとが接触しにくくなり、紙粉の発生が抑制される。特に、シート搬送方向の下流に向かって搬送路の反対側に突出するガイド部材である第1転写前ガイド11は、ガイド面11aの下流側のエッジにおいてシートPと強く擦れて紙粉を発生させやすい傾向がある。本実施例では、切欠き部18を設けたことで、X方向(シート幅方向)についてパッチセンサ13の検知位置X2,X2’と重複する範囲のエッジ18pにおける紙粉の発生を抑制することができる。
なお、切欠き部18の深さ(切欠き部18のエッジ18pから切欠き部18以外のエッジ19pの延長線までの距離)は、例えば1mm程度の浅いもの(好ましくは、1.5mm程度)であっても紙粉の発生を効果的に抑制できることが分かっている。また、退避形状としては、本実施例の切欠き部18に代えてガイド面11aの一部が凹んだ凹面部(実施例2の絞り加工部23参照)を設けることも可能である。ただし、第1転写前ガイド11は搬送路とは反対側の面で中間転写ベルト26に対向しているため、凹面部を設けた場合は第1転写前ガイド11が中間転写ベルト26に接触しないように必要なクリアランスを確保する。本実施例では退避形状を凹面部ではなく切欠き部18としたため、上記の変形例に比べて第1転写前ガイド11をより中間転写ベルト26に近接させて配置することができ、より二次転写部N2に近い位置まで第1転写前ガイド11でシートPを案内できる。
図6を用いて、切欠き部18とシートの側端位置との関係を更に説明する。図6には、二点鎖線で画像形成装置1が画像形成可能な定型サイズのシート幅を示している。X方向一方側(図中右側)の切欠き部18について、中央基準位置X0から切欠き部18の中央基準位置X0に近い側の端部18aまでの距離をLaとする。X方向一方側(図中右側)の切欠き部18について、中央基準位置X0から切欠き部18の中央基準位置X0から遠い側の端部18bまでの距離をLbとする。同様に、X方向他方側(図中左側)の切欠き部18について、中央基準位置X0から切欠き部18の中央基準位置X0に近い側の端部18aまでの距離をLa’とする。X方向他方側(図中左側)の切欠き部18について、中央基準位置X0から切欠き部18の中央基準位置X0から遠い側の端部18bまでの距離をLb’とする。なお、端部18a,18bは、切欠き形状の開口部の位置(図中上端位置)を指す。
本実施例において、X方向一方側(図中右側)の切欠き部18は、La<L1<L3<Lbの関係を満たすように配置されている。同様に、X方向他方側(図中左側)の切欠き部18は、La’<L1’<L3’<Lb’の関係を満たすように配置されている。言い換えると、シート幅方向について退避形状が設けられている範囲(18a~18b)は、センサが検知対象物と対向する面(上面39)のシート幅方向についての全域(X1~X3,X1’~X3’)を包含する。これにより、センサが検知対象物と対向する面(対物面)に紙粉が到達する可能性を効果的に低減できる。
また、本実施例では、センサは、複数配置され、退避形状は、複数のセンサに対応して複数設けられている。複数の退避形状の各々は、対応するセンサが検知対象物と対向する面の全域を包含する前記シート幅方向の範囲に亘って設けられている。このような配置により、各パッチセンサ13への紙粉の影響をより確実に低減することができる。更に、本実施例では、Z方向(上下方向)に関してパッチセンサ13より上方に切欠き部18が設けられている。即ち、紙粉の発生個所となるガイド部材がセンサより上方に位置する構成において、ガイド部材に紙粉の発生を抑制する退避形状を設けたため、センサへの紙粉の到達を効果的に低減できる。
また、定型サイズの内、本実施例の画像形成装置1は、少なくともA5サイズ(シート幅149mm)、B5サイズ(シート幅182mm)、A4サイズ(シート幅210mm)及びLTRサイズ(シート幅216mm)のシートPに対して画像形成可能である。図6に示すように、X方向(シート幅方向)における各切欠き部18の内側の端部18aは、A5サイズの側端位置より外側であって、B5サイズの側端位置より内側に位置する。また、X方向(シート幅方向)における各切欠き部18の外側の端部18bは、B5サイズの側端位置より外側であって、A4サイズ及びLTRサイズの側端位置より内側に位置する。
上記の位置関係から、A5サイズ、A4サイズ及びLTRサイズのシートPについては、シートPの側端は第1転写前ガイド11の切欠き部18が設けられていない部分によって案内される。つまり、これらのサイズのシートPの側端は、切欠き部18が設けられていない範囲のエッジ19p(図7)で案内されるため、シートPの側端部が二次転写部N2の上流で不用意に中間転写ベルト26に接触することが防がれる。また、これらのサイズのシートPの搬送中、通常は、シートPが切欠き部18のエッジ18pと擦れることはなく、エッジ18pとシートPとの摺擦による紙粉の発生は生じにくい。
一方、B5サイズのシートPについては、側端がX方向(シート幅方向)に関して切欠き部18の内側に位置することになる。しかしながら、切欠き部18の内側の端部18aは、少なくともA5サイズの側端位置より外側に位置するため、切欠き部18の内側の端部18aからB5サイズのシートPの側端までの距離は、通常、17mm以下の短い距離である。そのため、B5サイズのシートPの搬送中でも、シートPの側端は切欠き部18のエッジ18pと接触しにくく、エッジ18pとシートPとの摺擦による紙粉の発生は抑制される。
仮に、切欠き部18を設けずに、第1転写前ガイド11のエッジ19pがX方向の全域に亘って直線状に連続している場合、パッチセンサ13の検知位置X2、X2’の付近において、シートPとエッジ19pとの摺擦によって紙粉が発生する。このような紙粉の一部は、画像形成装置1内部の空間を漂ってパッチセンサ13の上面39に到達する。そして、パッチセンサ13の上面39に対する紙粉の付着量が多くなると、パッチセンサ13の検知性能が低下する。具体的には、検知用の光が紙粉に乱反射されることで、画像濃度に応じた受光量の変化が妨げられ、検知感度の低下や誤検知が生じ得る。
これに対し、本実施形態では、パッチセンサ13の検知位置X2、X2’と重複する位置に退避形状としての切欠き部18を設けたことで、検知位置X2、X2’の付近における紙粉の発生を抑制している。紙粉の発生位置からパッチセンサ13までの距離が短いほど、発生した紙粉がパッチセンサ13に到達する確率も高くなる。そのため、検知位置X2、X2’の付近における紙粉の発生が抑制されることで、パッチセンサ13に到達する紙粉の量が低減され、紙粉によるセンサの検知性能の低下が生じにくくなる。
特に、本実施形態のパッチセンサ13は、第1転写前ガイド11を挟んでシート搬送経路14の反対側に位置し、第1転写前ガイド11の搬送路とは反対側の面に隣接する位置関係にある。このように、X方向に見た場合に第1転写前ガイド11とパッチセンサ13とが近接する構成であっても、X方向におけるパッチセンサ13の検知位置X2,X2’の付近における紙粉の発生を抑制することで、紙粉によるセンサの検知性能の低下を抑制できる。
以上説明したように、本実施形態では、ガイド部材の内、シート幅方向に関してセンサの検知位置と重複する部分に、センサの検知位置と重複しない部分に比べて、搬送路におけるシートの通過位置から遠ざかる側に退避した退避形状を設けている。これにより、センサの検知位置の周辺において、ガイド部材とシートとの接触が生じにくくなり、ガイド部材とシートの摺擦によって発生する紙粉がセンサに到達する可能性を低減することができる。これにより、紙粉がセンサの検知性能に与える影響を低減し、長期間に亘ってセンサが安定した検知性能を発揮することができる。
(変形例)
以下、本実施例の変形例について図8を用いて説明する。図8は、変形例に係る第1転写前ガイド11の斜視図である。実施例1では板状の金属によって第1転写前ガイド11を構成したが、本変形例では、板状のガイド本体11Bに樹脂製のシート材27を張り付けることで第1転写前ガイド11を構成する。シート材27の先端は、第1転写前ガイド11のシート搬送方向の下流端である。このような構成において、パッチセンサ13の検知位置X2,X2’と重複するX方向位置において、シート材27の下流端(ガイド面のエッジ)がシート搬送方向の上流側に凹んだ切欠き部18を設ける。このような構成によっても、検知位置X2、X2’の付近における紙粉の発生が抑制され、パッチセンサ13に到達する紙粉の量が低減されるため、紙粉によるセンサの検知性能の低下を抑制することができる。
次に、第2の実施形態(実施例2)について、図9~11を用いて説明する。以下、実施例1と共通の符号を付した要素は、実施例1で説明したものと実質的に同等の構成及び作用を有するものとし、主に実施例1と異なる部分について説明する。
図9は、本実施例の二次転写ユニット17を示す斜視図である。二次転写ユニット17は、本実施例に係るセンサとしてのシート材判別センサ33を備えている。シート材判別センサ33は、超音波を用いてシートの材質を判別するセンサである。シート材判別センサ33は、二次転写ユニット17側に配置された超音波を発する発信部と、搬送路を挟んで反対側に配置され、受信した超音波の強度に応じた信号を出力する受信部(不図示)とを備える。画像形成装置1のコントローラ50は、シートPの材質(例えば坪量)に応じて超音波の透過率が異なることを利用して、シート材判別センサ33の受信部が出力する信号に基づいてシートPの種類を自動で判別することができる。コントローラ50は、この判別結果に基づいて、シートPの材質に応じた画像形成動作の制御(例えば、二次転写部N2における電流制御や定着器9における温度制御)を行う。
図10は、本実施例の第2転写前ガイド21のX方向(シート幅方向)の中央部を拡大した斜視図である。図9及び図10に示すように、転写前ガイド21には、搬送路に対向するガイド面21aの一部がシート搬送経路14から遠ざかる側に退避した退避形状としての絞り加工部23が設けられている。本実施例の転写前ガイド21は、板状の金属で構成されており、絞り加工部23は、絞り加工によって周囲のガイド面21aから凹むように凹んだ凹面部として形成されている。つまり、本実施例の退避形状は、ガイド部材の搬送路に対向する面の一部が、面に垂直な方向に関して搬送路を通過するシートから離れる側に凹んだ凹面部である。
このように退避形状としての絞り加工部23を設けたことで、X方向に関するシート材判別センサ33の検知位置と重複する位置において第2転写前ガイド21とシートPとの摺擦による紙粉の発生が抑制される。仮に、紙粉がシート材判別センサ33の発信部又は受信部に付着すると、超音波の伝搬が妨げられてシート材の判別精度が低下する可能性がある。本実施例によれば、X方向に関するシート材判別センサ33の検知位置と重複する位置における紙粉の発生を抑制することで、シート材判別センサ33への紙粉の付着を抑制する。これにより、紙粉によりシート材判別センサ33の検知性能(判別精度)が低下することを抑制できる。
ここで、実施例1では、退避形状としてガイド部材のエッジを切欠いた切欠き形状を設けていたが、本実施例では、ガイド部材の面の一部を凹ませた凹面部としたため、ガイド部材の強度を確保しやすい利点がある。また、実施例1と同様に、退避形状としての絞り加工部23は重力方向(Z方向)に関してシート材判別センサ33より上方に位置する。第2転写前ガイド21とシートPの摺擦によって発生した紙粉の一部は重力に従って落下すると考えられるところ、シート材判別センサ33の上方で発生する紙粉の量が少なければ、シート材判別センサ33に到達する紙粉の量を低減することができる。このように、センサと、紙粉を発生させやすいガイド部材との位置が離れている場合でも、重力や装置内の気流等の影響でセンサに紙粉が到達しやすい位置関係にある場合には、そのガイド部材に紙粉の発生を抑制するための退避形状を設けると好適である。
図11は、本実施例の二次転写ユニット17をシート搬送路の側から見た図である。シート材判別センサ33は、X方向に関して中央基準位置X0に対して一方側にのみ配置されている。つまり、本実施例のセンサは、シート幅方向についてのシートの中央位置の基準に対して非対称に配置されている。一方、絞り加工部23は、X方向に関して中央基準位置X0の両側に、中央基準位置X0に対して対称に、かつ、片方の絞り加工部23がX方向におけるシート材判別センサ33の検知位置を包含するように配置されている。つまり、本実施例の退避形状は、シート幅方向に関して、センサの検知位置を包含し、かつ、中央位置の基準に対して対称に配置されている。
以下、シート材判別センサ33が搬送路に対向する面(超音波を発するためにガイドに設けられた開口領域)の内、中央基準位置X0に近い側の端部位置をX4とし、中央基準位置X0から遠い側の端部位置をX6とする。シート材判別センサ33の検知位置X5は、端部位置X4,X6の中間位置とする。また、中央基準位置X0からシート材判別センサ33の各位置(X4、X5、X6)までの距離を、それぞれ、L4[mm]、L5[mm]、L6[mm]とする。
X方向一方側(図中左側)の絞り加工部23について、中央基準位置X0から絞り加工部23の中央基準位置X0に近い側の端部23aまでの距離をLcとする。X方向一方側(図中左側)の絞り加工部23について、中央基準位置X0から絞り加工部23の中央基準位置X0から遠い側の端部23aまでの距離をLdとする。同様に、X方向他方側(図中右側)の絞り加工部23について、中央基準位置X0から絞り加工部23の中央基準位置X0に近い側の端部23aまでの距離をLc’とする。X方向他方側(図中右側)の絞り加工部23について、中央基準位置X0から絞り加工部23の中央基準位置X0から遠い側の端部23aまでの距離をLd’とする。
シート材判別センサ33と同じ側の絞り加工部23は、Lc<L4<L5<Ldの関係を満たすように配置されている。言い換えると、シート幅方向について退避形状が設けられている範囲は、センサが検知対象物と対向する面のシート幅方向についての全域を包含する。これにより、シート材判別センサ33への紙粉の影響をより効果的に低減することができる。
特に、本実施例では、センサは、シート幅方向についてのシートの中央位置の基準に対して非対称に配置されており、退避形状は、シート幅方向に関して、センサの検知位置を包含し、かつ、中央位置の基準に対して対称に配置されている。このような配置により、シート材判別センサ33への紙粉の影響を低減しつつ、絞り加工部23の配置が非対称である場合に比べてシートPの斜行が生じる可能性を低減できる。つまり、絞り加工部23の配置が非対称である場合は、第2転写前ガイド21からシートPが受ける摩擦抵抗がX方向に関して非対称に分布することになり、搬送中にシートPが旋回する可能性がある。これに対し、本実施例ではシート材判別センサ33への紙粉の影響を低減する観点からは必須ではない絞り加工部23(図11で右側の絞り加工部23)を追加して対称な配置としたことで、シートPが旋回する可能性を低減することができる。なお、シート材判別センサ33又はその他のセンサがシート幅方向に非対称に配置される場合であって、センサの数や位置が異なる場合は、その数及び位置を包含させつつ絞り加工部23を対称に配置する。
(変形例)
実施例2では超音波を用いたシート材判別センサ33を例示したが、シートに光を照射して反射光の強度及び/又は透過光の強度を検出することでシート材を判別するシート材判別センサを用いてもよい。その場合でも、センサに紙粉が付着すると検知性能の低下につながるため、本実施例で説明した構成によりセンサへの紙粉の影響を抑制することができる。
(その他の実施形態)
上述した実施例1,2のパッチセンサ13及びシート材判別センサ33に限らず、シートを取り扱うシート搬送装置においてセンサへの紙粉の影響を抑制するためにガイド部材に退避形状を設けることが有効である。一例として、図1に示す画像形成装置1は、両面搬送路52に配置されたカラーセンサ62を有している。カラーセンサ62は、画像形成手段によってシートに形成されたトナー像を検知する光学センサの例である。画像形成装置1のコントローラ50は、画像形成部1BによってシートPに形成された画像の色味や濃度をカラーセンサ62によって検知することで、画像形成時の色味や濃度の調整を行うことができる。この場合、カラーセンサ62の付近に設けられた両面搬送路52を構成するガイド部材に、実施例1,2で例示した切欠き部18又は絞り加工部23のような退避形状を設けることで、カラーセンサ62への紙粉の付着を抑制できる。その他のセンサの例としては、シートの搬送状態(ジャムの有無)を監視するためにシート搬送経路上でシートを検知する光学センサや、シートの斜行補正時の撓み量(ループ量)又は転写-定着間の撓み量(ループ量)を検知する光学センサが挙げられる。
また、上述した実施例1、2では、中間転写式の画像形成部1Bを備えた電子写真画像形成装置を例示したが、本技術は、像担持体(感光体)からシートに画像を直接転写する直接転写式の電子写真画像形成装置に適用してもよい。また、電子写真方式以外の、例えばインクジェット方式又はオフセット印刷方式の画像形成装置にも適用可能である。
5…搬送手段(レジストレーションローラ対)/11、21…ガイド部材(第1転写前ガイド、第2転写前ガイド)/13、33…センサ(パッチセンサ、シート材判別センサ)/18、23…退避形状(切欠き部、絞り加工部)

Claims (19)

  1. シートを搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段によって搬送される前記シートの搬送路を形成するガイド部材と、
    前記搬送路に対して前記ガイド部材と同じ側に配置されたセンサと、
    を有するシート搬送装置であって、
    前記ガイド部材の内、シート搬送方向に垂直なシート幅方向について前記センサの検知位置と重複する部分には、前記センサの検知位置と重複しない部分に比べて、前記搬送路における前記シートの通過位置から遠ざかる側に退避した退避形状が設けられていることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 請求項1に記載のシート搬送装置において、
    前記ガイド部材は、前記シート幅方向に見た場合に、前記シート搬送方向の下流に向かうほど前記搬送路の反対側に向かって突出しており、
    前記退避形状は、前記ガイド部材の前記シート搬送方向における下流側のエッジの前記シート幅方向における一部が、前記シート搬送方向の上流側に向かって凹んだ凹形状であることを特徴とするシート搬送装置。
  3. 請求項1に記載のシート搬送装置において、
    前記退避形状は、前記ガイド部材の前記搬送路に対向する面の一部が、前記面に垂直な方向に関して前記搬送路における前記シートの通過位置から遠ざかる側に凹んだ凹面部であることを特徴とするシート搬送装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート搬送装置において、
    前記センサは、複数配置され、
    前記退避形状は、複数配置された前記センサに対応して複数配置されていることを特徴とするシート搬送装置。
  5. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート搬送装置において、
    前記センサは、前記シート幅方向についての前記シートの中央位置の基準に対して非対称に配置されており、
    前記退避形状は、前記シート幅方向に関して、前記センサの検知位置を包含し、かつ、前記中央位置の基準に対して対称に配置されていることを特徴とするシート搬送装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載のシート搬送装置において、
    前記シート幅方向について前記退避形状が設けられている範囲は、前記センサが検知対象物と対向する面の前記シート幅方向についての全域を包含することを特徴とするシート搬送装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシート搬送装置において、
    前記退避形状は、前記センサより上方に設けられていることを特徴とするシート搬送装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート搬送装置において、
    前記センサは、超音波を用いて前記シートの材質を判別するためのセンサであることを特徴とするシート搬送装置。
  9. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート搬送装置と、
    前記シート搬送装置によって搬送されるシートに画像を形成する画像形成手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  10. 請求項9に記載の画像形成装置において、
    前記画像形成手段は、像担持体を有し前記像担持体にトナー像を形成するトナー像形成部と、前記像担持体から一次転写された前記トナー像を搬送する中間転写体と、前記中間転写体からシートに前記トナー像を転写する二次転写部を前記中間転写体との間に形成する転写部材と、を有し、
    前記センサは、前記トナー像形成部によって前記中間転写体に形成されたパターン画像を検知する光学センサであることを特徴とする画像形成装置。
  11. 請求項10に記載の画像形成装置において、
    前記搬送手段は、前記二次転写部へ向けて前記シートを搬送するレジストレーションローラ対を含み、
    前記ガイド部材は、前記シート搬送方向において前記レジストレーションローラ対と前記二次転写部の間に配置され、前記シートが前記中間転写体に接触することを規制するように配置され、
    前記ガイド部材は、金属板で構成されていることを特徴とする画像形成装置。
  12. 請求項10又は11に記載の画像形成装置において、
    前記光学センサは、前記シート幅方向に見た場合に、前記ガイド部材の前記搬送路に対向する面とは反対側の面に隣接していることを特徴とする画像形成装置。
  13. 請求項10乃至12のいずれか1項に記載の画像形成装置において、
    前記中間転写体は、無端状のベルト部材であり、
    前記ベルト部材の内周面を支持するローラ部材を更に有し、
    前記ガイド部材及び前記光学センサは、いずれも前記ベルト部材を挟んで前記ローラ部材に対向する位置に設けられていることを特徴とする画像形成装置。
  14. 請求項9に記載の画像形成装置において、
    前記センサは、前記画像形成手段によって前記シートに形成されたトナー像を検知する光学センサであることを特徴とする画像形成装置。
  15. 像担持体を有し、前記像担持体にトナー像を形成するトナー像形成部と、
    前記像担持体から転写された前記トナー像を搬送する中間転写体と、
    前記中間転写体からシートに前記トナー像を転写する二次転写部を前記中間転写体との間に形成する転写部材と、
    前記シートを搬送する搬送手段と、
    前記シートの搬送路に対して前記中間転写体と同じ側に配置され、前記シートを前記転写部へ案内するガイド部材と、
    前記中間転写体の搬送方向において、前記像担持体から前記中間転写体にトナー像が転写される一次転写部より下流かつ前記二次転写部より上流に配置され、前記トナー像形成部によって前記中間転写体に形成されたパターン画像を検知する光学センサと、
    を有する画像形成装置であって、
    前記ガイド部材は、シート搬送方向に垂直なシート幅方向に見た場合に、前記シート搬送方向の下流に向かうほど前記搬送路の反対側に向かって突出しており、
    前記ガイド部材の前記シート搬送方向における下流側のエッジの内、前記シート幅方向について前記光学センサの検知位置と重複する部分には、前記エッジの前記光学センサの検知位置と重複しない部分に比べて前記シート搬送方向の上流側に向かって凹んだ凹形状が設けられていることを特徴とする画像形成装置。
  16. 請求項15に記載の画像形成装置において、
    前記センサは、複数配置され、
    前記ガイド部材の前記凹形状は、複数配置された前記センサに対応して複数配置されていることを特徴とする画像形成装置。
  17. 請求項15又は16に記載の画像形成装置において、
    前記ガイド部材の前記凹形状は、前記センサより上方に設けられていることを特徴とする画像形成装置。
  18. 請求項15乃至17のいずれか1項に記載の画像形成装置において、
    前記搬送手段は、前記二次転写部へ向けて前記シートを搬送するレジストレーションローラ対を含み、
    前記ガイド部材は、前記シート搬送方向において前記レジストレーションローラ対と前記二次転写部の間に配置され、前記シートが前記中間転写体に接触することを規制するように配置され、
    前記ガイド部材は、金属板で構成されていることを特徴とする画像形成装置。
  19. 請求項15乃至18のいずれか1項に記載の画像形成装置において、
    前記中間転写体はベルト部材であり、
    前記ベルト部材の内周面を支持するローラ部材を更に有し、
    前記ガイド部材及び前記光学センサは、いずれも前記ベルト部材を挟んで前記ローラ部材に対向する位置に設けられていることを特徴とする画像形成装置。
JP2021090899A 2021-05-31 2021-05-31 シート搬送装置及び画像形成装置 Pending JP2022183536A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021090899A JP2022183536A (ja) 2021-05-31 2021-05-31 シート搬送装置及び画像形成装置
US17/751,792 US12032316B2 (en) 2021-05-31 2022-05-24 Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021090899A JP2022183536A (ja) 2021-05-31 2021-05-31 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022183536A true JP2022183536A (ja) 2022-12-13

Family

ID=84195032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021090899A Pending JP2022183536A (ja) 2021-05-31 2021-05-31 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US12032316B2 (ja)
JP (1) JP2022183536A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06156789A (ja) 1992-11-27 1994-06-03 Mita Ind Co Ltd 原稿読取装置の原稿搬送機構
US8532518B2 (en) * 2010-07-29 2013-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP5617498B2 (ja) 2010-09-30 2014-11-05 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP5409847B2 (ja) 2012-06-15 2014-02-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5903405B2 (ja) 2013-06-26 2016-04-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6194727B2 (ja) * 2013-09-30 2017-09-13 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置及びメディアトレイ
KR20160036919A (ko) * 2014-09-26 2016-04-05 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP6515864B2 (ja) * 2016-04-27 2019-05-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220382201A1 (en) 2022-12-01
US12032316B2 (en) 2024-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8340563B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP5790046B2 (ja) 画像形成装置及び画像濃度制御方法
US8346153B2 (en) Image forming apparatus
JP4995247B2 (ja) 画像形成装置
JP4614243B2 (ja) 画像形成装置
US20190049889A1 (en) Image forming apparatus
US20090041493A1 (en) Image forming apparatus
KR20170030055A (ko) 시트 반송 장치 및 화상 형성 장치
US8564239B2 (en) Medium detection device and image formation apparatus
JP2022183536A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2016167007A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
US10289048B2 (en) Image forming apparatus that presses sheets before image forming and method of forming an image
JP6061190B2 (ja) ベルトの片寄り補正機構、ベルト装置、転写ベルト装置及び画像形成装置
JP2007310126A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP4645317B2 (ja) シートセンサ、シート搬送装置および画像形成装置
JP2008225409A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US20230312284A1 (en) Sheet transport device and image forming apparatus
JP4638994B2 (ja) タンデム式画像形成装置
JP4653530B2 (ja) 紙葉類測定装置及び画像形成装置
JP2007010721A (ja) 画像形成装置
CN112631098A (zh) 记录材搬送装置以及图像形成装置
JP2023180448A (ja) 画像形成装置
JP2011013381A (ja) 画像形成装置
JP2015219369A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2023029257A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240530