JP2022170669A - コイルセンタリング絶縁フィルムを含む、電気モータのステータ用の予備成形されたコイルアセンブリ - Google Patents

コイルセンタリング絶縁フィルムを含む、電気モータのステータ用の予備成形されたコイルアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2022170669A
JP2022170669A JP2022017052A JP2022017052A JP2022170669A JP 2022170669 A JP2022170669 A JP 2022170669A JP 2022017052 A JP2022017052 A JP 2022017052A JP 2022017052 A JP2022017052 A JP 2022017052A JP 2022170669 A JP2022170669 A JP 2022170669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
coil assembly
portions
preformed coil
insulating films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022017052A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエーレ・ヴェロネーシ
Veronesi Daniele
ジョアン・プルシェ
Pourchet Johann
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Etel SA
Original Assignee
Etel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Etel SA filed Critical Etel SA
Publication of JP2022170669A publication Critical patent/JP2022170669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/022Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with salient poles or claw-shaped poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0435Wound windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/08Forming windings by laying conductors into or around core parts
    • H02K15/095Forming windings by laying conductors into or around core parts by laying conductors around salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/325Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation for windings on salient poles, such as claw-shaped poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • H02K3/345Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation between conductor and core, e.g. slot insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/12Machines characterised by the bobbins for supporting the windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

【課題】製造について費用効果がある予備成形されたコイルアセンブリを提供する。【解決手段】予備成形されたコイルアセンブリの端部に第1及び第2の巻線支持部30aを有し、歯が2つの反対側の側部14a,14bを含み、予備成形されたコイルアセンブリが、第1及び第2の絶縁フィルム27a,27bを含み、第1及び第2の絶縁フィルム27a,27bが、重なった絶縁フィルム部分を有する上下の折り返し部28a,28bを含み、側部14a,14bと絶縁フィルム27a,27bの対応する非折り返し部の間の第1及び第2の距離d1,d2を確保するために、重なったフィルム絶縁部の一方側が、絶縁フィルム27a,27bの対応する部分に当接し、重なったフィルム絶縁部の他方側が、巻線支持部30aの壁38a,38bに当接し、歯に対してセンタリングされるように、第1及び第2の距離d1,d2が等しい。【選択図】図5

Description

本発明は、電気モータのステータ用の予備成形されたコイルアセンブリに関するものである。予備成形されたコイルアセンブリは、ステータが取り付けられたときにステータの歯に対してコイルアセンブリをセンタリングさせるコイルセンタリング絶縁フィルムを含んでいる。本発明は、予備成形されたコイルアセンブリを製造する方法と、ステータの各歯に取り付けられる予備成形されたコイルアセンブリを含む電気モータとに関するものでもある。
電気モータのステータの対応する積層された歯における予備成形されたコイルアセンブリの正確な位置決めを達成することは困難である。一般的に、各予備成形されたコイルアセンブリは、モータの組立注に対応する歯に対して手動で位置決めされる。したがって、通常、予備成形されたコイルアセンブリは、センタリングされず、図1に図示されているように歯の一方側又は他方側にもたれかかっている。
誘電体絶縁の観点から、各予備成形されたコイルアセンブリは、理想的には対応する歯に対してセンタリングされるべきであり、図2に図示されているように、歯の両側において小さな隙間を残すべきである。モータの誘電体絶縁は、予備成形されたコイルアセンブリとステータの対応する歯との間の物理的なインターフェースと密接に関連している。歯の両側における隙間の対称性により、モータの誘電体絶縁が劇的に改善されるとともに、当該隙間が真空注封プロセス中に絶縁液体化合物で満たされるため、高電圧を受けてもその寿命が劇的に改善される。逆に、各歯の両側における隙間の間の非対称性は、モータの絶縁及びその寿命に悪影響を有する。
ステータの歯の反対側の間の隙間と、歯に取り付けられた対応する予備成形されたコイルアセンブリとは、図3に図示されているように、予備成形されたコイルアセンブリの巻線支持部の2つの反対側の側壁の厚さによって規定されることができる。特許文献1には、このような巻線支持部の例が開示されている。
図3の巻線支持部の問題は、反対側の側壁の厚さが隙間自体の厚さを規定しているという事実に起因している。誘電的な観点から、隙間は大きいべきであるものの、性能の観点からは、隙間は、銅充填ファクタ及び放熱を最大化するために隙間は小さい必要がある。最良の妥協は、それぞれ非常に小さな同一の厚さをもった反対側の側壁を有する巻線支持部を有することである。
この厚さを達成するために、巻線支持部を製造するための方法は、射出技術に基づいたものである必要がある。この独創的な選択により、新たな巻線支持部を創造するための時間及びコストに関する労力はとても大きくなる。プロトタイプモータ及び少量生産には、新たな巻線支持部をリーズナブルなコストで製造することは考えられない。加えて、コイルのコアにおける巻線支持部の反対側の薄い側壁により、典型的にはガラス強化ポリマから成る側壁が過度の速度及び張力により破損することがあるため、オルソサイクリックコイルの巻付け中に巻付け速度及び銅線における張力に関して巻付けのプロセスが制限される。
独国特許出願公開第102011081030号明細書
したがって、本発明の目的は、上述の欠点を回避し、又は少なくとも軽減するように構成された予備成形されたコイルアセンブリを提供することにある。
特に、本発明の目的は、製造について費用効果がある予備成形されたコイルアセンブリを提供することにある。
本発明の他の目的は、オルソサイクリックコイルの巻付け中に銅線によって加えられる張力に耐えるのに十分堅牢な巻線支持部を含む予備成形されたコイルアセンブリを提供することにある。
これら目的は、予備成形されたコイルアセンブリのそれぞれ反対側の端部に位置する第1及び第2の巻線支持部と、ステータの歯の周囲に嵌合される細長い開口部をその間に有する第1及び第2の細長い巻線部分を形成するように第1及び第2の巻線支持部の周囲に巻き付けられた巻線部分とを有する、電気モータのステータ用の予備成形されたコイルアセンブリによって達成される。歯は、2つの反対側の側部を含んでいる。予備成形されたコイルアセンブリは、それぞれ前記第1及び第2の巻線部分の周囲に配置された第1及び第2の絶縁フィルムを更に含んでいる。第1及び第2の絶縁フィルムのそれぞれは、それぞれ重なった絶縁フィルム部分を有する上側の折り返し部及び下側の折り返し部を含んでいる。それぞれ重なったフィルム絶縁部の一方側は、それぞれ第1及び第2の巻線部分の内側で絶縁フィルムの対応する部分に当接する。歯のそれぞれの反対側の側部と第1及び第2の絶縁フィルムの対応する非折り返し部との間の第1及び第2の距離を確保するために、それぞれ重なったフィルム絶縁部の他方側が、それぞれの巻線支持部のそれぞれの第1及び第2の反対側の壁に当接する。予備成形されたコイルアセンブリが歯の周囲に取り付けられたときに歯に対してセンタリングされるように、第1及び第2の距離が等しい。
一実施例では、第1及び第2の距離のそれぞれが0.2~0.4mmである。
一実施例では、第1及び第2の距離のそれぞれが概ね0.3mmに等しい。
一実施例では、第1及び第2の絶縁フィルムのそれぞれの厚さは、非折り返し部において0.2~0.4mmの範囲にあるとともに好ましくは概ね0.3mmに等しい。一実施例では、フィルムの厚さは、上側及び下側の折り返し部において0.4~0.8mmの範囲にあるとともに好ましくは概ね0.6mmに等しい。一実施例では、各重なったフィルム絶縁部分の厚さは、0.2~0.4mmの範囲であり、好ましくは0.3mmに等しい。
一実施例では、第1及び第2の巻線支持部のそれぞれが、末端巻線部と、第1及び第2の反対側の側壁を含むベース部とを含んでいる。末端巻線部の下部は、第1及び第2の絶縁フィルムの折り返し範囲が対応する突出部に対して、好ましくは該突出部の平坦な面に対して位置するようにベース部のそれぞれ第1及び第2の反対側の側壁に対して垂直に末端部へ延びる保護部を有するベース部よりも幅広なベース部に隣接している。
一実施例では、反対側の側壁のそれぞれと対応する突出部の末端部との間の距離は、対応する絶縁フィルムの対応する折り返し部の厚さに概ね等しい。
一実施例では、距離は概ね0.6mmに等しい。
一実施例では、第1及び第2の巻線支持部それぞれの末端巻線部は、絶縁フィルムによって覆われていない第1及び第2の細長い巻線部分の対応する部分に当接する2つの反対側の側壁を含んでいる。
本発明の他の態様は、複数の歯と、該複数の歯の周囲に取り付けられた対応する複数の予備成形されたコイルアセンブリとを含む、電気モータ用、特に回転型電気モータ用のステータに関するものである。各歯のそれぞれ反対側の側部と第1及び第2の絶縁フィルムそれぞれの対応する非折り返し部の間の距離は、絶縁樹脂で満たされた各歯の両側における隙間を形成する。
本発明の他の態様は、上記ステータを含む、電気モータ、特に回転型電気モータに関するものである。
本発明の他の態様は、予備成形されたコイルアセンブリを製造する方法であって、以下のステップ:
-巻線支持部サポートの各端部に第1及び第2の巻線支持部を取り付けるステップであって、各巻線支持部が、末端巻線部と、2つの反対側の側壁を含むベース部とを含み、これにより、末端巻線部の下部が、各反対側の側壁に対して垂直に延びる第1及び第2の一連の保護部を形成するベース部よりも幅広なベース部に隣接する、前記ステップと、
-第1及び第2の絶縁フィルムを設け、該第1及び第2の絶縁フィルムそれぞれの2つの反対側の部分を折り返すステップと、
-第1及び第2の巻線支持部それぞれの各々の2つの反対側の側壁に対して折り返された部分に対して当接させるステップであって、折り返し範囲が、対応する巻線支持部のそれぞれの第1及び第2の一連の突出部の平坦な面に対して位置する、前記ステップと、
-間に細長い開口部を有する第1及び第2の細長い巻線部分を形成するために、第1及び第2の巻線支持部の周囲に巻き付けられた巻線部分を得るように第1及び第2の巻線支持部の周囲に巻線を巻回するステップと、
-それぞれ前記第1及び第2の細長い巻線部分の周囲に前記第1及び第2の絶縁フィルムを巻き付けるステップと
を含む前記方法である。
例示され、図面に図示されたいくつかの実施例の説明により、本発明がより良好に理解される。
歯に対して非対称に周囲に取り付けられた予備成形されたコイルアセンブリを有するステータの歯の断面図である。 歯に対して対称に周囲に取り付けられた予備成形されたコイルアセンブリを有するステータの歯の断面図である。 従来技術によるステータの歯に取り付けられた予備成形されたコイルアセンブリの上部の正面図である。 本発明の一実施例による予備成形されたコイルアセンブリの上部の斜視図である。 ステータの歯に取り付けられた図4の予備成形されたコイルアセンブリの上部の正面図である。 図4に一部示された予備成形されたコイルアセンブリの斜視図である。 図6の予備成形されたコイルアセンブリの正面図である。 折り返し部を図示する予備成形されたコイルアセンブリの2つの絶縁フィルムのうち1つの上部の斜視図である。 図7の予備成形されたコイルアセンブリの2つの巻線支持部のうち1つの斜視図である。 他の角度から見た、図9の巻線支持部の他の斜視図である。
図1には、歯に対して非対称にステータの歯に取り付けられた予備成形されたコイルアセンブリが示されている一方、図2には、モータの誘電体絶縁と、高電圧を受ける場合のモータの寿命とを劇的に改善するために、歯に対して対称に取り付けられた後述する予備成形されたコイルアセンブリが示されている。
図4~図7を参照すると、予備成形されたコイルアセンブリ20は、当該予備成形されたコイルアセンブリ20のそれぞれ反対側に位置する第1及び第2の巻線支持部30a,30bと、図5に示されるようにステータ10の歯12の周囲に嵌合する細長い開口部26をその間に有する第1及び第2の細長い巻線部分24a,24bを形成するように第1及び第2の巻線支持部30a,30bの周囲に巻き付けられた巻線部分22とを含んでいる。
予備成形されたコイルアセンブリ20は、図4に示されているように、第1及び第2の絶縁フィルム27a,27bを更に含んでいる。1つの絶縁フィルム27aは1つの細長い巻線部分24aの周囲に巻き付けられており、他の絶縁フィルム27bは他の細長い巻線部分24bに巻き付けられている。各絶縁フィルム27a,27bは、上下の折り返し部28a,28bと、その間の非折り返し部29とを含んでいる。各折り返し部28a,28bは、重なった絶縁フィルム部を構成している。換言すれば、折り返し部28a,28bの厚さは、非折り返し部29の厚さの二倍である。
図9及び図10に示されているように、各巻線支持部30a,30bは、末端巻線部32と、ベース部36とを含んでいる。各巻線支持部30a,30bのベース部36は、図6及び図7に示されているように、それぞれステータ10の歯12の上側及び下側に係合するように適合された対向する2つの側壁38a,38b及び下側39を含んでいる。
図5~図7を参照すると、各上下の折り返し部の重なった絶縁フィルムの一方側は、各第1及び第2の巻線部分24a,24bの内側における絶縁フィルム27a,27bの対応する部分に当接する一方、対応する絶縁フィルム27a,27bのそれぞれ重なった絶縁フィルム部分の他方側は、対応する巻線支持部30a,30bのそれぞれ反対側の側壁38a,38bに当接する。
図9及び図10に示されているように、第1及び第2の巻線支持部30a,30bそれぞれの末端巻線部は、巻付けプロセス中に巻線を形成する電気伝導体の巻線方向をガイドするための隣接した溝34を備えている。そして、予備成形されたコイルアセンブリ20は、ステータ10(図5)の対応する歯12において径方向へ押圧される。
そして、ベース部36に隣接する末端巻線部32の下部はベース部36よりも幅広であり、当該ベース部は、それぞれ反対側の側壁38a,38bに対して垂直に延び、かつ、第1及び第2の絶縁フィルム27a,27bのそれぞれの折り返された範囲28cが対応する一連の保護部34a,34b(図5)に対して、好ましくはその平坦な面に対して配置されるように任意の隣接する溝34の底部に対応する末端部35を有する、第1及び第2の一連の突出部34a,34bを形成している。
より詳細には、図9及び図10において1つの側壁38b及び対応する末端部35から延びる距離d3は、図5に示されているように、対応する絶縁フィルム27a,27bの対応する折り返し部28aの厚さに等しい。各絶縁フィルムの折り返し部28aは、歯12のそれぞれ2つの反対側14a,14bの間に同一の幅の第1及び第2の隙間40a,40bを形成し、それによって、各絶縁フィルムの非折り返し部29は、予備成形されたコイルアセンブリが歯12に対して対称に中心であることを保証する。
0.2~0.4mmの範囲、好ましくは約0.3mmの同一の幅を有する第1及び第2の隙間を形成するために、非折り返し範囲29における第1及び第2の絶縁フィルム27a,27bの厚さは、0.2~0.4mmであり、好ましくは約0.3mmである。
予備成形されたコイルアセンブリ20は、ステータの歯と同一の形状を有する長方形の金属製のサポート部の両端に第1及び第2の巻線支持部30a,30bを配置する巻付けプロセス(不図示)によって形成される。そして、巻線は、巻線機によって第1及び第2の巻線支持部30a,30bの周囲に層状に巻き付けられる。巻線は、例えば、次の層を線径の半分だけずらして配置することで、線を六角形の網目状に配置するように巻付けられることが可能である。
ステータ10の対応する歯12との全ての予備成形されたコイルアセンブリ20の自己アラインメントの後、及び全ての電気的な接続がなされると、合成樹脂が(典型的には真空下で)注入される注封モールドにステータを配置する注封作業が行われ、合成樹脂は、硬化し、特に衝撃、振動、水湿潤及び湿気に対して永続的に保護する。
合成樹脂は、各歯12と各予備成形されたコイルアセンブリのそれぞれ第1及び第2の絶縁フィルム27a,27bの非折り返し部29との間の第1及び第2の隙間40a,40bを埋め、これにより、モータの誘電体絶縁と、高電圧を受ける場合のモータの寿命とが劇的に改善される。
10 ステータ
12 歯
14a,14b 2つの反対側の側部
20 予備成形されたコイルアセンブリ
22 巻線部分
24a,24b 第1及び第2の巻線部分
26 細長い開口部
27a,27b 第1及び第2の絶縁フィルム
28a,28b 折り返し部
28c 折り返し範囲
29 非折り返し部
30a,30b 第1及び第2の巻線支持部
32 末端巻線部
33a,33b 反対側の側壁
34 隣接した溝
34a,34b 第1及び第2の突出部
35 末端部
36 ベース部
38a,38b 反対側の側壁
39 前側
d1,d2 第1及び第2の距離
40a,40b 隙間

Claims (11)

  1. 電気モータのステータ(10)用の予備成形されたコイルアセンブリ(20)であって、該予備成形されたコイルアセンブリ(20)のそれぞれ反対側の端部に位置する第1及び第2の巻線支持部(30a,30b)と、ステータ(10)の歯(12)の周囲に嵌合される細長い開口部(26)をその間に有する第1及び第2の細長い巻線部分(24a,24b)を形成するように第1及び第2の巻線支持部(30a,30b)の周囲に巻き付けられた巻線部分(22)とを有し、歯が、2つの反対側の側部(14a,14b)を含み、予備成形されたコイルアセンブリ(20)が、それぞれ前記第1及び第2の巻線部分(24a,24b)の周囲に配置された第1及び第2の絶縁フィルム(27a,27b)を更に含み、該第1及び第2の絶縁フィルム(27a,27b)のそれぞれが、それぞれ重なった絶縁フィルム部分を有する上側の折り返し部及び下側の折り返し部(28a,28b)を含み、歯(12)のそれぞれの反対側の側部(14a,14b)と第1及び第2の絶縁フィルム(27a,27b)の対応する非折り返し部(29)との間の第1及び第2の距離(d1,d2)を確保するために、それぞれ重なったフィルム絶縁部の一方側が、それぞれ第1及び第2の巻線部分(24a,24b)の内側で絶縁フィルム(27a,27b)の対応する部分に当接し、それぞれ重なったフィルム絶縁部の他方側が、それぞれの巻線支持部(30a,30b)のそれぞれの第1及び第2の反対側の壁(38a,38b)に当接し、予備成形されたコイルアセンブリ(20)が歯の周囲に取り付けられたときに歯に対してセンタリングされるように、前記第1及び第2の距離(d1,d2)が等しいことを特徴とする予備成形されたコイルアセンブリ。
  2. 前記第1及び第2の距離(d1,d2)のそれぞれが0.2~0.4mmであることを特徴とする請求項1に記載の予備成形されたコイルアセンブリ(20)。
  3. 前記第1及び第2の距離(d1,d2)のそれぞれが概ね0.3mmに等しいことを特徴とする請求項1又は2に記載の予備成形されたコイルアセンブリ(20)。
  4. 前記第1及び第2の絶縁フィルム(27a,27b)のそれぞれの厚さが、前記非折り返し部(29)において0.2~0.4mmの範囲にあるとともに好ましくは概ね0.3mmに等しく、フィルムの厚さが、前記上側及び下側の折り返し部(28a,28b)において0.4~0.8mmの範囲にあるとともに好ましくは概ね0.6mmに等しく、各重なったフィルム絶縁部分の厚さが、好ましくは0.3mmに等しいことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の予備成形されたコイルアセンブリ(20)。
  5. 第1及び第2の巻線支持部(30a,30b)のそれぞれが、末端巻線部(32)と、第1及び第2の反対側の側壁(38a,38b)を含むベース部(36)とを含んでおり、末端巻線部(32)の下部が、第1及び第2の絶縁フィルム(27a,27b)の折り返し範囲(28c)が対応する突出部(34a,34b)に対して、好ましくは該突出部の平坦な面に対して位置するようにベース部(36)のそれぞれ第1及び第2の反対側の側壁(38a,38b)に対して垂直に末端部(25)へ延びる保護部(34a,34b)を有するベース部よりも幅広なベース部(36)に隣接していることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の予備成形されたコイルアセンブリ(20)。
  6. 前記反対側の側壁(38a,38b)のそれぞれと対応する突出部(34a,34b)の末端部(25)との間の距離(d3)が、対応する絶縁フィルム(27a,27b)の対応する折り返し部(28a,28b)の厚さに概ね等しいことを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の予備成形されたコイルアセンブリ(20)。
  7. 前記距離(d3)が概ね0.6mmに等しいことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の予備成形されたコイルアセンブリ(20)。
  8. 第1及び第2の巻線支持部(30a,30b)それぞれの前記末端巻線部(32)が、絶縁フィルムによって覆われていない第1及び第2の細長い巻線部分(24a,24b)の対応する部分に当接する2つの反対側の側壁(33a,33b)を含んでいることを特徴とする請求項5~7のいずれか1項に記載の予備成形されたコイルアセンブリ(20)。
  9. 複数の歯(12)と、該複数の歯の周囲に取り付けられた請求項1~8のいずれか1項に記載の複数の予備成形されたコイルアセンブリ(20)とを含む、電気モータ用のステータ(10)であって、各歯(12)のそれぞれ反対側の側部(14a,14b)と第1及び第2の絶縁フィルム(27a,27b)のそれぞれとの間の距離(d1,d2)が、絶縁樹脂で満たされた各歯(40a,40b)の両側における隙間(40a,40b)を形成していることを特徴とするステータ。
  10. 請求項9に記載のステータ(10)を含む、電気モータ、特に回転型電気モータ。
  11. 請求項1~8のいずれか1項に記載の予備成形されたコイルアセンブリを製造する方法であって、以下のステップ:
    -巻線支持部サポートの各端部に第1及び第2の巻線支持部(30a,30b)を取り付けるステップであって、各巻線支持部が、末端巻線部(32)と、2つの反対側の側壁(38a,38b)を含むベース部(36)とを含み、末端巻線部(32)の下部が、各反対側の側壁(38a,38b)に対して垂直に延びる第1及び第2の一連の保護部(34a,34b)を形成するベース部よりも幅広なベース部(36)に隣接する、前記ステップと、
    -第1及び第2の絶縁フィルム(27a,27b)を設け、該第1及び第2の絶縁フィルムそれぞれの2つの反対側の部分を折り返すステップと、
    -第1及び第2の巻線支持部(30a,30b)それぞれの各々の2つの反対側の側壁(38a,38b)に対して折り返された部分(28c)に対して当接させるステップであって、折り返し範囲(28c)が、対応する巻線支持部(30a,30b)のそれぞれの第1及び第2の一連の保護部(34a,34b)の平坦な面に対して位置する、前記ステップと、
    -間に細長い開口部(26)を有する第1及び第2の細長い巻線部分(24a,24b)を形成するために、第1及び第2の巻線支持部(30a,30b)の周囲に巻き付けられた巻線部分(22)を得るように第1及び第2の巻線支持部(30a,30b)の周囲に巻線を巻回するステップと、
    -それぞれ前記第1及び第2の細長い巻線部分(24a,24b)の周囲に前記第1及び第2の絶縁フィルム(27a,27b)を巻き付けるステップと
    を含む前記方法。
JP2022017052A 2021-04-28 2022-02-07 コイルセンタリング絶縁フィルムを含む、電気モータのステータ用の予備成形されたコイルアセンブリ Pending JP2022170669A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21170843.3A EP4084301B1 (en) 2021-04-28 2021-04-28 Preformed coil assembly for a stator of an electric motor, comprising coil centering insulation films
EP21170843 2021-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022170669A true JP2022170669A (ja) 2022-11-10

Family

ID=75728652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022017052A Pending JP2022170669A (ja) 2021-04-28 2022-02-07 コイルセンタリング絶縁フィルムを含む、電気モータのステータ用の予備成形されたコイルアセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220352778A1 (ja)
EP (1) EP4084301B1 (ja)
JP (1) JP2022170669A (ja)
CN (1) CN115250023A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061286A (ja) * 2001-08-17 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固定子の製造方法およびその固定子を用いた電動機
JP4745991B2 (ja) * 2007-02-21 2011-08-10 三菱電機株式会社 電機子の絶縁シートおよび電機子
DE102011081030A1 (de) 2011-08-16 2013-02-21 Robert Bosch Gmbh Wicklungsträger zur Verwendung in einer elektrischen Maschine sowie Wicklungsanordnung
KR102516497B1 (ko) * 2016-02-03 2023-04-03 삼성전자주식회사 모터
JP6681249B2 (ja) * 2016-04-01 2020-04-15 株式会社ミツバ ステータ、その製造方法、およびブラシレスモータ
JP6846911B2 (ja) * 2016-11-10 2021-03-24 三菱電機株式会社 磁極、磁極を配置した固定子、固定子を備えた回転電機および固定子の製造方法
JP2019062681A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 日本電産テクノモータ株式会社 ステータ及びそのステータを備えたモータ
EP3648312B1 (de) * 2018-10-29 2022-12-14 Etel S.A. Vorgefertigte spule für einen direktantrieb
US20230238848A1 (en) * 2020-06-11 2023-07-27 Toshiba Industrial Products And Systems Corporation Insulator, stator, and rotating electric machine

Also Published As

Publication number Publication date
CN115250023A (zh) 2022-10-28
EP4084301B1 (en) 2023-11-29
EP4084301A1 (en) 2022-11-02
US20220352778A1 (en) 2022-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9793774B2 (en) Armature for rotary electric machine
US10658897B2 (en) Stator for rotary electric machine
US10116180B2 (en) Rotary electric machine stator
KR101008802B1 (ko) 카세트 코일 및 카세트 코일을 갖는 회전 전기 기계
US9054570B2 (en) Stator assembly for motor having hall sensor part fixed to end of tooth of stator
JPH0514506B2 (ja)
JPWO2014192350A1 (ja) 回転電機の製造方法
JP2011259614A (ja) 回転電機の固定子
JP7329918B2 (ja) 回転電機の固定子および回転電機の固定子の製造方法
JPWO2014041637A1 (ja) 回転電機の電機子およびその製造方法
US8610326B2 (en) Stator designed to minimize leakage current and electric rotating machine using same
US11557935B2 (en) Stator of electric rotating machine, hairpin of stator of electric rotating machine and manufacturing method thereof
JP2012095488A (ja) 回転電機用ロータ、およびこれを用いた回転電機
JP2009071913A (ja) 外転型コンデンサ電動機の固定子
JP2022170669A (ja) コイルセンタリング絶縁フィルムを含む、電気モータのステータ用の予備成形されたコイルアセンブリ
JP6093266B2 (ja) セグメントコイル及びステータ
JPWO2013150594A1 (ja) 回転電機、回転電機のボビン及びボビンの製造方法
JP4321144B2 (ja) コンデンサ電動機の固定子およびその製造方法
JP2005130540A (ja) 電動機
JP6929469B2 (ja) 固定子
KR20210141854A (ko) 모터용 버스바 유닛
JP2020124057A (ja) 回転電機のインシュレータ
JP4261177B2 (ja) 電動機の固定子絶縁と固定子
TWI841653B (zh) 電樞的線圈架構造
JPH07303339A (ja) 電動機の固定子