JP2022148586A - 自動二輪車の自動制御装置 - Google Patents

自動二輪車の自動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022148586A
JP2022148586A JP2021050328A JP2021050328A JP2022148586A JP 2022148586 A JP2022148586 A JP 2022148586A JP 2021050328 A JP2021050328 A JP 2021050328A JP 2021050328 A JP2021050328 A JP 2021050328A JP 2022148586 A JP2022148586 A JP 2022148586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
control device
temperature
brake temperature
wheel brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021050328A
Other languages
English (en)
Inventor
正樹 中河原
Masaki Nakagawara
恭介 稲田
Kyosuke Inada
充史 小河原
Mitsufumi Ogawara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021050328A priority Critical patent/JP2022148586A/ja
Priority to US17/666,976 priority patent/US20220306101A1/en
Priority to DE102022106652.5A priority patent/DE102022106652A1/de
Publication of JP2022148586A publication Critical patent/JP2022148586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/143Speed control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J27/00Safety equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/20Cycle computers as cycle accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60W2300/36Cycles; Motorcycles; Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/18Braking system
    • B60W2510/184Brake temperature, e.g. of fluid, pads or discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/20Ambient conditions, e.g. wind or rain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • B60W2710/184Brake temperature, e.g. of fluid, pads or discs

Abstract

Figure 2022148586000001
【課題】ブレーキ温度を考慮したオートクルーズコントロールを可能とする自動二輪車の自動制御装置を提供する。
【解決手段】オートクルーズコントロールシステム(75)と、前輪ブレーキ(BF)および後輪ブレーキ(BR)を含むブレーキシステム(76)とを自動制御する制御装置(70)を有する自動二輪車の自動制御装置において、ブレーキ温度を検知するブレーキ温度検知部(71)を具備する。前記制御装置(70)は、オートクルーズコントロール中の前記ブレーキ温度に応じて、前輪ブレーキ(BF)および後輪ブレーキ(BR)の作動状態を可変させる。前記制御装置(70)は、前記オートクルーズコントロール中のブレーキ温度が低い場合の減速時に、車両のパワーユニット(P)のエンジンブレーキを低減させると共に前記前輪ブレーキ(BF)および後輪ブレーキ(BR)の作動頻度を高めることで前記ブレーキ温度を高める。
【選択図】図2

Description

本発明は、自動二輪車の自動制御装置に係り、特に、各種センサ情報に基づく自動制御を可能とする自動二輪車の自動制御装置に関する。
従来から、各種センサ情報に基づく自動制御により、一定速度での走行や先行車に追従して走行するために車両のエンジンやブレーキシステムを作動させるオートクルーズコントロールを可能とする鞍乗型車両が知られている。
特許文献1には、オートクルーズコントロールによる走行中のブレーキ制動力の前後配分を、前後輪のスリップ度に基づいて自動調整するようにした自動二輪車の制動力制御が開示されている。
特開2020-15366号公報
ところで、ブレーキパッドおよびブレーキディスクの摩擦係数は、ブレーキ温度が低くなると小さくなる傾向にあり、ブレーキ温度が低い状態でブレーキシステムを自動制御した際に、初期の段階で所望の制動力が得られない可能性があった。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、ブレーキ温度を考慮したオートクルーズコントロールを可能とする自動二輪車の自動制御装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、種々の情報に応じて一定速度での走行や先行車に追従した走行を可能とするオートクルーズコントロールシステム(75)と、前輪ブレーキ(BF)および後輪ブレーキ(BR)を含むブレーキシステム(76)とを自動制御する制御装置(70)を有する自動二輪車の自動制御装置において、ブレーキ温度を検知するブレーキ温度検知部(71)を具備し、前記制御装置(70)は、オートクルーズコントロール中の前記ブレーキ温度に応じて、前輪ブレーキ(BF)および後輪ブレーキ(BR)の作動状態を可変させる点に第1の特徴がある。
また、前記制御装置(70)は、前記オートクルーズコントロール中のブレーキ温度が低い場合の減速時に、車両のパワーユニット(P)のエンジンブレーキを低減させると共に前記前輪ブレーキ(BF)および後輪ブレーキ(BR)の作動頻度を高めることで前記ブレーキ温度を高める点に第2の特徴がある。
さらに、前記ブレーキ温度検知部(71)は、外気温センサ(73)およびイグニッションスイッチ(74)の出力情報に基づいて前記ブレーキ温度を推測検知する点に第3の特徴がある。
第1の特徴によれば、種々の情報に応じて一定速度での走行や先行車に追従した走行を可能とするオートクルーズコントロールシステム(75)と、前輪ブレーキ(BF)および後輪ブレーキ(BR)を含むブレーキシステム(76)とを自動制御する制御装置(70)を有する自動二輪車の自動制御装置において、ブレーキ温度を検知するブレーキ温度検知部(71)を具備し、前記制御装置(70)は、オートクルーズコントロール中の前記ブレーキ温度に応じて、前輪ブレーキ(BF)および後輪ブレーキ(BR)の作動状態を可変させるので、例えば、ブレーキ温度が低い場合は、オートクルーズコントロール中の減速時に、前後ブレーキの作動頻度が高くなるように制御することで、ブレーキ温度を高めてブレーキパッドの摩擦係数を増加させ、所望のブレーキ制動力を得ることが可能となる。
第2の特徴によれば、前記制御装置(70)は、前記オートクルーズコントロール中のブレーキ温度が低い場合の減速時に、車両のパワーユニット(P)のエンジンブレーキを低減させると共に前記前輪ブレーキ(BF)および後輪ブレーキ(BR)の作動頻度を高めることで前記ブレーキ温度を高めるので、特別な装置を用いることなくブレーキ温度を高めることが可能となる。
第3の特徴によれば、前記ブレーキ温度検知部(71)は、外気温センサ(73)およびイグニッションスイッチ(74)の出力情報に基づいて前記ブレーキ温度を推測検知するので、特別な装置を用いることなくブレーキ温度を推測検知することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る自動制御装置を適用した自動二輪車の右側面図である。 本実施形態に係る自動制御装置の構成を示すブロック図である。 本実施形態に係るブレーキ温度上昇制御の手順を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る自動制御装置を適用した自動二輪車1の右側面図である。自動二輪車1は、パワーユニットPの駆動力をドライブチェーン14を介して後輪WRに伝達する鞍乗型車両である。車体フレームFの前端に位置するヘッドパイプF1には、不図示のステアリングステムが揺動自在に軸支されている。ステアリングステムの上下には、左右一対のフロントフォーク10を支持するボトムブリッジ23およびトップブリッジ24が固定されている。
トップブリッジ24の上部には、左右一対のバックミラー4を支持する操向ハンドル2が取り付けられている。右側の操向ハンドル2には、前輪ブレーキ操作子としてのブレーキレバー50が取り付けられている。フロントフォーク10には、前輪WFと同期回転する前輪ブレーキディスク31に制動力を与える前輪ブレーキとしての前輪ブレーキキャリパBFと、フロントフェンダ11とが取り付けられている。
ヘッドパイプF1の後部には、斜め後方下方に延びる左右一対のメインフレームF2と、下方に延びてパワーユニットPの下側を支持するアンダフレームF5とが取り付けられている。メインフレームF2の後端には、スイングアーム15を揺動自在に軸支するピボット22を有するピボットフレームF3が連結されており、ピボットフレームF3の下端部には、アンダフレームF5の後端部が連結されている。ピボットフレームF3には、運転者が足を乗せる足乗せステップ39が左右一対で取り付けられている。
メインフレームF2およびアンダフレームF5で囲まれて支持されるパワーユニットPの駆動力は、ドライブチェーン14を介して後輪WRに伝達される。パワーユニットPの前方寄りの底部には、アンダガード12が取り付けられている。パワーユニットPの燃焼ガスは、アンダガード12の内側を通る排気管37を介して車体後方のマフラ16に送られる。
ピボット22で軸支されるスイングアーム15の後端部には、後輪WRが回転自在に軸支されている。スイングアーム15には、後輪WRと同期回転する後輪ブレーキディスク33に制動力を与える後輪ブレーキとしての後輪ブレーキキャリパBRが支持されている。車幅方向右側のピボットフレームF3には、運転者の右足で操作する後輪ブレーキ操作子 としてのブレーキペダル50が揺動自在に軸支されている。
ヘッドパイプF1の車体前方は、ヘッドライト9、防風スクリーン6および左右一対の前側フラッシャランプ8を支持するフロントカウル7が配設されている。フロントカウル7の車体後方かつメインフレームF2の上部には、燃料タンク3が配設されている。ピボットフレームF3の後部には、運転者が着座する前側シート21およびパッセンジャーが着座する後側シート20を支持するリヤフレームF4が固定されている。リヤフレームF4の車幅方向左右はリヤカウル19で覆われており、リヤカウル19の後端部には、尾灯装置18および左右一対の後側フラッシャランプ17を支持するリヤフェンダ38が取り付けられている。
パワーユニットPの上部には、燃料噴射装置や点火装置、ブレーキシステム等の制御を行う制御装置70が配設されている。車体フレームFの上部には、前輪ブレーキBFのブレーキ液圧を生成する前輪側のブレーキアクチュエータ(以下、単にアクチュエータと示すこともある)52と、後輪ブレーキBRのブレーキ液圧を生成する後輪側のブレーキアクチュエータ62とが配設されている。前輪ブレーキBFのブレーキ液圧を検知する前輪ブレーキ液圧センサ53および後輪ブレーキBRのブレーキ液圧を検知する後輪ブレーキ液圧センサ63は、アクチュエータ52,62の近傍にそれぞれ配設されている。ブレーキレバー50の近傍には、ブレーキレバー50に入力される操作力を検出する前輪ブレーキ操作力センサ51が配設されており、ブレーキペダル60の近傍には、ブレーキペダル60に入力される操作力を検出する後輪ブレーキ操作力センサ61が配設されている。
前側シート21の内部には、運転者の着座状態を検知する着座センサ76が配設されている。また、アンダガード12の内側には、路面が濡れているか否かを検知する路面センサ77が配設されている。
防風スクリーン6の後方には、オートクルーズコントロールシステムやブレーキシステムの自動制御に用いられる前方カメラ80および前方レーダ81が配設されている。本実施形態に係るブレーキシステムは、通常時は、ブレーキ操作子50,60の操作力に対応したブレーキ液圧をアクチュエータ52,62によって生成すると共に、前方カメラ80および前方レーダ81によって検知される障害物の接近等の自動制御条件が満たされたり、オートクルーズコントロール中の先行車の減速等による減速条件が満たされると、ブレーキ操作子50,60の操作が行われなくとも制御装置70によって最適なブレーキ液圧を自動的に生成するように構成されている。ブレーキシステムの自動制御時は、前7:後3や前6:後4等の前後配分も、車速や車体姿勢、路面状況等に応じて自動的に設定される。
図2は、本実施形態に係る自動制御装置の構成を示すブロック図である。制御装置70には、ブレーキ温度検知部としてのブレーキ温度推定部71およびブレーキ温度調整部72が含まれる。ブレーキ温度推定部71には、外気温センサ73およびIGスイッチ(イグニッションスイッチ)74からの情報が入力される。ブレーキ温度推定部71にはタイマ71aが含まれており、IGスイッチ74がオフにされてからの時間を計測し、外気温センサ73の情報と合わせてブレーキ温度を推測検知するように構成されている。
ブレーキ温度調整部72は、ブレーキ温度推定部71で検知されるブレーキ温度が所定値より低い場合に、ブレーキ温度を高めるために、オートクルーズコントロールシステム75およびブレーキシステム76を自動制御する。なお、本発明の実施の形態では、オートクルーズコントロールシステム75およびブレーキシステム76がそれぞれ別体である例を明示したが、それらは、制御装置70と一体に構成されてもよい。
具体的には、ブレーキ温度が所定値より低い場合は、オートクルーズコントロール中の減速時に、前後ブレーキの作動頻度が高くなるように制御することで、ブレーキ温度を高めてブレーキパッドの摩擦係数を増加させ、初期の段階から所望のブレーキ制動力を得ることができるように構成されている。
より具体的には、制御装置70は、オートクルーズコントロール中のブレーキ温度が低い場合の減速時に、スロットルバイワイヤや変速機を協働させて車両のパワーユニットPのエンジンブレーキを低減させると共に、前輪ブレーキBFおよび後輪ブレーキBRの作動頻度を高めることで、ブレーキ温度を高めるように構成されている。これにより、特に、オートクルーズコントロール中の急減速時に、初期の段階から所望の制動力を得ることが可能となる。
図3は、本実施形態に係るブレーキ温度上昇制御の手順を示すフローチャートである。ステップS1では、オートクルーズコントロールシステムによるオートクルーズ走行中であるか否かが判定される。ステップS1で肯定判定されると、ステップS2に進んで外気温センサ73により外気温が検知される。ステップS1で否定判定されると、そのまま一連の制御を終了する。
続くステップS3では、IGスイッチがオフにされてからの時間がタイマ71aにより計測され、ステップS4においてブレーキ温度が推測検知される。ブレーキ温度の推測検知には、予め実験等で定められた温度推移グラフ等のデータを用いることができる。IGスイッチがオフにされてからの時間は、不揮発メモリ等に記録することができ、例えば、高速道路のサービスエリアでの長時間の休憩後にオートクルーズで走り出した場合等のブレーキ温度を推測検知することが容易となる。なお、ブレーキ温度は、車両の停車時間が所定以上長いときには、外気温とイグニッションスイッチがオフされている時間から推定され、また、走行開始後においては、減速量の積算値から推定するようにしてもよい。
ステップS5では、ブレーキ温度が所定値(例えば、5度)より低いか否かが判定される。ステップS5で肯定判定されると、ステップS6に進んで、減速時のエンジンブレーキを弱めると共に、ブレーキシステムの作動頻度を高める制御が実行されて、一連の制御を終了する。なお、ステップS5で否定判定されると、ステップS4に戻る。
上記したように、本実施形態に係る自動二輪車の自動制御装置によれば、ブレーキ温度を検知するブレーキ温度検知部71を具備し、制御装置70は、オートクルーズコントロール中のブレーキ温度に応じて、前輪ブレーキBFおよび後輪ブレーキBRの作動状態を可変させるので、ブレーキ温度が低い場合は、オートクルーズコントロール中の減速時に、前後ブレーキの作動頻度が高くなるように制御することで、ブレーキ温度を高めてブレーキパッドの摩擦係数を増加させ、所望のブレーキ制動力を得ることが可能となる。
また、制御装置70は、オートクルーズコントロール中のブレーキ温度が低い場合の減速時に、車両のパワーユニットPのエンジンブレーキを低減させると共に前輪ブレーキBFおよび後輪ブレーキBRの作動頻度を高めることでブレーキ温度を高めるので、特別な装置を用いることなくブレーキ温度を高めることが可能となる。
さらに、ブレーキ温度検知部71は、外気温センサ73およびイグニッションスイッチ74の出力情報に基づいて、ブレーキ温度を推測検知するので、特別な装置を用いることなくブレーキ温度を推測検知することが可能となる。
なお、自動二輪車の形態、ブレーキシステムの構成、オートクルーズコントロール中のエンジンブレーキのかけかた、エンジンブレーキを弱めることに伴うブレーキ作動頻度の高め方、ブレーキ温度の所定値の設定等は、上記実施形態に限られず、種々の変更が可能である。例えば、ブレーキ温度の検知は、ブレーキ温度を直接計測するセンサで行ってもよい。また、イグニッションスイッチのオフからの時間を計測する代わりに、車輪が停止してからの時間を計測するようにしてもよい。さらに、ブレーキ温度が高い場合は、エンジンブレーキを強くしてブレーキシステムの作動頻度を減らすように構成することもできる。本発明に係る自動制御装置は、自動二輪車に限られず、鞍乗型の三輪車や四輪車等に適用することが可能である。さらに、道路勾配や積載状態によっても前後ブレーキの制動配分や作動タイミングの変更を行うようにしてもよい。
1…自動二輪車(鞍乗型車両)、70…制御装置、71…ブレーキ温度推定部、71a…タイマ、72…ブレーキ温度調整部、73…外気温センサ、74…IGスイッチ(イグニッションスイッチ)、75…オートクルーズコントロールシステム、76…ブレーキシステム、80…前方カメラ、81…前方レーダ、BF…前輪ブレーキ、BR…後輪ブレーキ
ピボット22で軸支されるスイングアーム15の後端部には、後輪WRが回転自在に軸支されている。スイングアーム15には、後輪WRと同期回転する後輪ブレーキディスク33に制動力を与える後輪ブレーキとしての後輪ブレーキキャリパBRが支持されている。車幅方向右側のピボットフレームF3には、運転者の右足で操作する後輪ブレーキ操作子としてのブレーキペダル60が揺動自在に軸支されている。
前記目的を達成するために、本発明は、種々の情報に応じて一定速度での走行や先行車に追従した走行を可能とするオートクルーズコントロールシステム(75)と、前輪ブレーキ(BF)および後輪ブレーキ(BR)を含むブレーキシステム(76)とを自動制御する制御装置(70)を有する自動二輪車の自動制御装置において、ブレーキ温度を検知するブレーキ温度検知部(71)(以下、「ブレーキ温度推定部(71)」ともいう。)を具備し、前記制御装置(70)は、オートクルーズコントロール中の前記ブレーキ温度に応じて、前輪ブレーキ(BF)および後輪ブレーキ(BR)の作動状態を可変させる点に第1の特徴がある。
前側シート21の内部には、運転者の着座状態を検知する着座センサ78が配設されている。また、アンダガード12の内側には、路面が濡れているか否かを検知する路面センサ77が配設されている。

Claims (3)

  1. 種々の情報に応じて一定速度での走行や先行車に追従した走行を可能とするオートクルーズコントロールシステム(75)と、前輪ブレーキ(BF)および後輪ブレーキ(BR)を含むブレーキシステム(76)とを自動制御する制御装置(70)を有する自動二輪車の自動制御装置において、
    ブレーキ温度を検知するブレーキ温度検知部(71)を具備し、
    前記制御装置(70)は、オートクルーズコントロール中の前記ブレーキ温度に応じて、前輪ブレーキ(BF)および後輪ブレーキ(BR)の作動状態を可変させることを特徴とする自動二輪車の自動制御装置。
  2. 前記制御装置(70)は、前記オートクルーズコントロール中のブレーキ温度が低い場合の減速時に、車両のパワーユニット(P)のエンジンブレーキを低減させると共に前記前輪ブレーキ(BF)および後輪ブレーキ(BR)の作動頻度を高めることで前記ブレーキ温度を高めることを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車の自動制御装置。
  3. 前記ブレーキ温度検知部(71)は、外気温センサ(73)およびイグニッションスイッチ(74)の出力情報に基づいて前記ブレーキ温度を推測検知することを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車の自動制御装置。
JP2021050328A 2021-03-24 2021-03-24 自動二輪車の自動制御装置 Pending JP2022148586A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021050328A JP2022148586A (ja) 2021-03-24 2021-03-24 自動二輪車の自動制御装置
US17/666,976 US20220306101A1 (en) 2021-03-24 2022-02-08 Automatic control device for motorcycle
DE102022106652.5A DE102022106652A1 (de) 2021-03-24 2022-03-22 Automatische steuerungsvorrichtung für ein motorrad

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021050328A JP2022148586A (ja) 2021-03-24 2021-03-24 自動二輪車の自動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022148586A true JP2022148586A (ja) 2022-10-06

Family

ID=83192775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021050328A Pending JP2022148586A (ja) 2021-03-24 2021-03-24 自動二輪車の自動制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220306101A1 (ja)
JP (1) JP2022148586A (ja)
DE (1) DE102022106652A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005212707A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Toyota Motor Corp 車両の制動装置
JP2012192874A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toyota Motor Corp ディスクブレーキ装置および制御装置
JP2018154273A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 制御装置及び制御方法
JP2019188962A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
JP2020199814A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 本田技研工業株式会社 車両の制動制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0848170A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Toyota Motor Corp 車両用加速スリップ制御装置
JP3611028B2 (ja) * 2000-08-29 2005-01-19 トヨタ自動車株式会社 走行制御装置
US6588860B2 (en) * 2001-05-09 2003-07-08 Ford Global Technologies, Llc Temperature compensated lift-throttle regenerative braking
DE10316090A1 (de) * 2003-04-09 2004-10-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung der Bremslast an wenigstens einer Radbremse
US9428190B2 (en) * 2014-12-23 2016-08-30 Ford Global Technologies, Llc Adaptive cruise control while towing
US10065641B2 (en) * 2016-04-15 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Brake fade and brake capacity based powertrain operation
JP2020001579A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh モータサイクルの挙動を制御する制御装置及び制御方法
JP7376980B2 (ja) 2018-07-24 2023-11-09 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 制御装置及び制御方法
KR20210142788A (ko) * 2020-05-18 2021-11-26 현대자동차주식회사 차량의 제동 제어 시스템 및 방법
DE102020129799A1 (de) * 2020-11-11 2022-05-12 Mando Corporation Bremssystem und Verfahren zum Steuern eines Bremssystems

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005212707A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Toyota Motor Corp 車両の制動装置
JP2012192874A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toyota Motor Corp ディスクブレーキ装置および制御装置
JP2018154273A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 制御装置及び制御方法
JP2019188962A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
JP2020199814A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 本田技研工業株式会社 車両の制動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220306101A1 (en) 2022-09-29
DE102022106652A1 (de) 2022-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6375310B2 (ja) 車両およびその運転支援方法
JP2007531654A (ja) ブレーキ制御装置を有する二輪車両
JP2000108872A (ja) 自動車に対するブレ―キ過程または加速過程における転倒の回避装置および方法
WO2019131504A1 (ja) 鞍乗り型車両
WO2019130743A1 (ja) 鞍乗り型車両のブレーキ装置
JP5154379B2 (ja) 車両制動制御装置
JP4983270B2 (ja) ブレーキ装置
JP6474437B2 (ja) 自動二輪車用サスペンション
JP2002525241A (ja) 自動車の後方転がり速度の制限装置および方法
JP2022148586A (ja) 自動二輪車の自動制御装置
US20140240119A1 (en) Turn signal canceling device for a laterally tilting vehicle
US11214259B2 (en) Method for managing wheel slip in a vehicle
JP6178868B2 (ja) 車両の制御装置
WO2016136731A1 (ja) 駆動トルク制御装置、駆動源ユニットおよび車両
WO2022185672A1 (ja) 鞍乗型車両のブレーキシステム
CA3018722A1 (en) Method for managing wheel slip in a vehicle
JP2001001792A (ja) 車両速度の制御方法並びに装置
JP5634295B2 (ja) 自動二輪車の姿勢制御装置及び姿勢制御方法
US20240123956A1 (en) Brake system for saddled vehicle
JP7430475B2 (ja) 鞍乗型車両のブレーキシステム
WO2022185698A1 (ja) 鞍乗型車両のブレーキシステム
JP5292965B2 (ja) 走行制御装置
JP7159326B2 (ja) モータサイクルの挙動を制御する制御装置及び制御方法
WO2023067705A1 (ja) 自動二輪車の制御装置
WO2022195997A1 (ja) 鞍乗型車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231101