JP2022120234A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022120234A5
JP2022120234A5 JP2021017006A JP2021017006A JP2022120234A5 JP 2022120234 A5 JP2022120234 A5 JP 2022120234A5 JP 2021017006 A JP2021017006 A JP 2021017006A JP 2021017006 A JP2021017006 A JP 2021017006A JP 2022120234 A5 JP2022120234 A5 JP 2022120234A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
cartridge
opening
image forming
rotation axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021017006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022120234A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2021017006A priority Critical patent/JP2022120234A/ja
Priority claimed from JP2021017006A external-priority patent/JP2022120234A/ja
Priority to CN202210097176.8A priority patent/CN114879465A/zh
Priority to US17/589,976 priority patent/US11726428B2/en
Publication of JP2022120234A publication Critical patent/JP2022120234A/ja
Publication of JP2022120234A5 publication Critical patent/JP2022120234A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本開示の一態様は、画像形成装置であって、装置本体と、前記装置本体に設けられた開口部を閉じる閉位置と、前記開口部を開放する開位置と、の間で回動可能な開閉部材と、前記開閉部材が前記開位置にある状態において前記開口部を通じて前記装置本体に対して挿入及び引き抜きされるカートリッジと、記装置本体に挿入された前記カートリッジを支持する支持部材であって、前記カートリッジが前記装置本体に対して挿入及び引き出しされる時に前記カートリッジを案内する支持部材と、を備え、前記支持部材は、前記支持部材に支持されている前記カートリッジを用いた画像形成動作が実行可能となる第1位置と、前記カートリッジの前記装置本体に対する挿入及び引き抜きが可能となる第2位置と、の間で移動可能であり、前記画像形成装置は、前記開閉部材の前記開位置から前記閉位置への回動に伴って前記支持部材を前記第2位置から前記第1位置へ移動させるように回転軸線の周りで第1方向に回動し、前記開閉部材の前記閉位置から前記開位置への回動に伴って前記支持部材を前記第1位置から前記第2位置へ移動させるように前記回転軸線の周りで第2方向に回動するアーム部であって、前記支持部材と回動可能に連結される連結部を有し、前記回転軸線と交差する方向に延びている前記アーム部を有する移動機構と、前記開閉部材が前記開位置にある状態において、前記回転軸線の周りで前記第2方向の回転モーメントが前記アーム部に作用するように前記支持部材又は前記移動機構を付勢する付勢部材と、を更に備えることを特徴とする画像形成装置である。
更に、リンクレバー58もX方向におけるリンク軸57の端部に設けられている。リンクレバー58は、結合ピンを用いてリンク軸57と相対回転不能に結合され、リンク軸57と一体に回動する。ここで、図4(b)に示すように、前ドア31には、リンクレバー58の一部(係合部58a)と係合する係合部31aが設けられている。係合部31aは、上述のガイドリブ31gからX方向に突出する突起であり、係合部31aと前ドア31の面31bとの間にリンクレバー58が保持されている。このため、前ドア31とリンクレバー58とが係合され、前ドア31の開閉に伴ってリンクレバー58がリンク軸57を中心に回動する。つまり、リンク軸57及び前側アーム55は、係合手段としてのリンクレバー58を介して前ドア31と係合されることで、前ドア31の開閉動作に連動してリンク軸57の回転軸線を中心に回動するように構成されている。

Claims (12)

  1. 画像形成装置であって、
    装置本体と、
    前記装置本体に設けられた開口部を閉じる閉位置と、前記開口部を開放する開位置と、の間で回動可能な開閉部材と、
    前記開閉部材が前記開位置にある状態において前記開口部を通じて前記装置本体に対して挿入及び引き抜きされるカートリッジと、
    記装置本体に挿入された前記カートリッジを支持する支持部材であって、前記カートリッジが前記装置本体に対して挿入及び引き出しされる時に前記カートリッジを案内する支持部材と、
    を備え、
    前記支持部材は、前記支持部材に支持されている前記カートリッジを用いた画像形成動作が実行可能となる第1位置と、前記カートリッジの前記装置本体に対する挿入及び引き抜きが可能となる第2位置と、の間で移動可能であり、
    前記画像形成装置は、
    前記開閉部材の前記開位置から前記閉位置への回動に伴って前記支持部材を前記第2位置から前記第1位置へ移動させるように回転軸線の周りで第1方向に回動し、前記開閉部材の前記閉位置から前記開位置への回動に伴って前記支持部材を前記第1位置から前記第2位置へ移動させるように前記回転軸線の周りで第2方向に回動するアーム部であって、前記支持部材と回動可能に連結される連結部を有し、前記回転軸線と交差する方向に延びている前記アーム部を有する移動機構と、
    前記開閉部材が前記開位置にある状態において、前記回転軸線の周りで前記第2方向の回転モーメントが前記アーム部に作用するように前記支持部材又は前記移動機構を付勢する付勢部材と、
    を更に備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記付勢部材は、前記開閉部材が前記閉位置にある状態において、前記回転軸線の周りで前記第1方向の回転モーメントが前記アーム部に作用するように前記支持部材又は前記移動機構を付勢する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記付勢部材は、前記支持部材に取り付けられたバネ部材であり、前記バネ部材の付勢力が前記支持部材を介して前記アーム部に作用する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記付勢部材は、前記支持部材に接続され、
    前記支持部材は、前記連結部とは異なる位置で前記アーム部の一部と当接する当接部を有し、
    前記開閉部材が前記開位置にある状態において、前記付勢部材の付勢力は、前記当接部を介して前記アーム部に作用する、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記カートリッジは、回転可能な像担持体を有し、
    前記装置本体の前記開口部は、前記像担持体の回転軸方向における一方側に向かって開放されており、
    前記開閉部材が前記開位置にある状態において、前記カートリッジが前記開口部を通じて前記回転軸方向に沿った方向に向けて前記装置本体に挿入されること許容される
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記カートリッジは、前記像担持体を回転可能に支持する軸受を有し、
    前記装置本体は、前記支持部材が前記第1位置に位置する状態で前記軸受が突き当たることで前記カートリッジ位置決めされるように構成された突き当て部を有し、
    前記付勢部材から前記支持部材が受ける付勢力、前記像担持体の前記回転軸方向に沿った方向であって前記支持部材が前記第2位置から前記第1位置へ向かうに前記軸受が前記突き当て部と接触することで前記カートリッジから前記支持部材が受ける摩擦力の方向とは反対方向を向いている
    ことを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  7. 前記カートリッジ、前記アーム部、前記支持部材、前記連結部、前記付勢部材を、それぞれ、第1カートリッジ、第1アーム部、第1支持部材、第1連結部、第1付勢部材とした場合において、
    前記画像形成装置は、第2カートリッジを更に有し、
    前記装置本体は、前記装置本体に挿入された前記第2カートリッジを支持する第2支持部材であって、前記第2カートリッジが前記装置本体に対して挿入及び引き出しされる時に前記第2カートリッジを案内する第2支持部材を有し、
    前記第2支持部材は、前記第2支持部材に支持されている前記第2カートリッジを用いた画像形成動作が実行可能となる第3位置と、前記第2カートリッジの前記装置本体に対する挿入及び引き抜きが可能となる第4位置と、の間で移動可能であり、
    前記移動機構は、
    前記開閉部材の前記開位置から前記閉位置への回動に伴って前記第2支持部材を前記第4位置から前記第3位置へ移動させるように前記回転軸線の周りで前記第1方向に回動し、前記開閉部材の前記閉位置から前記開位置への回動に伴って前記第2支持部材を前記第3位置から前記第4位置へ移動させるように前記回転軸線の周りで前記第2方向に回動する第2アーム部であって、前記第2支持部材と回動可能に連結される第2連結部を有し、前記回転軸線と交差する方向に延びている第2アーム部と、
    前記開閉部材が前記開位置にある状態において、前記回転軸線の周りで前記第2方向の回転モーメントが前記第2アーム部に作用するように前記第2支持部材又は前記移動機構を付勢する第2付勢部材と、
    前記回転軸線の周りで回動可能であり前記回転軸線の方向に延びる軸部であって、前記第1アーム部及び前記第2アーム部が前記回転軸線の方向に並んだ状態で前記第1アーム部及び前記第2アーム部が固定された軸部と、
    を有する、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記カートリッジ、前記アーム部、前記支持部材、前記連結部、前記付勢部材を、それぞれ、第1カートリッジ、第1アーム部、第1支持部材、第1連結部、第1付勢部材とした場合において、
    前記画像形成装置は、第2カートリッジを更に有し、
    前記装置本体は、前記装置本体に挿入された前記第2カートリッジを支持する第2支持部材であって、前記第2カートリッジが前記装置本体に対して挿入及び引き出しされる時に前記第2カートリッジを案内する第2支持部材を有し、
    前記第2支持部材は、前記第2支持部材に支持されている前記第2カートリッジを用いた画像形成動作が実行可能となる第3位置と、前記第2カートリッジの前記装置本体に対する挿入及び引き抜きが可能となる第4位置と、の間で移動可能であり、
    前記移動機構は、
    前記開閉部材の前記開位置から前記閉位置への回動に伴って前記第2支持部材を前記第4位置から前記第3位置へ移動させるように前記回転軸線の周りで前記第1方向に回動し、前記開閉部材の前記閉位置から前記開位置への回動に伴って前記第2支持部材を前記第3位置から前記第4位置へ移動させるように前記回転軸線の周りで前記第2方向に回動する第2アーム部であって、前記第2支持部材と回動可能に連結される第2連結部を有し、前記回転軸線と交差する方向に延びている第2アーム部と、
    前記開閉部材が前記開位置にある状態において、前記回転軸線の周りで前記第1方向の回転モーメントが前記第2アーム部に作用するように前記第2支持部材又は前記移動機構を付勢する第2付勢部材と、
    前記回転軸線の周りで回動可能であり前記回転軸線の方向に延びる軸部であって、前記第1アーム部及び前記第2アーム部が前記回転軸線の方向に並んだ状態で前記第1アーム部及び前記第2アーム部が固定された軸部と、
    を有する、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. 前記開閉部材は、前記回転軸線を中心に前記開位置と前記閉位置との間で回動する、
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  10. 前記移動機構は、
    前記回転軸線を中心に回動可能な軸部であって前記アーム部が固定された軸部と、
    前記開閉部材は、被リンク部を有し、前記被リンク部により前記開閉部材が前記軸部と連結されている、
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  11. 前記付勢部材は、前記支持部材と接続されており、
    前記開閉部材が前記開位置にある状態において、前記付勢部材の付勢力が前記アーム部及び前記軸部を介して前記被リンク部に作用する、
    ことを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
  12. 前記開閉部材は、前記開閉部材が前記開位置にある状態において前記カートリッジを前記支持部材に向けてガイドするガイド部を有し、
    前記ガイド部は、前記開閉部材が前記開位置にある状態において前記開閉部材の上向きの面に設けられている、
    ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2021017006A 2021-02-05 2021-02-05 画像形成装置 Pending JP2022120234A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021017006A JP2022120234A (ja) 2021-02-05 2021-02-05 画像形成装置
CN202210097176.8A CN114879465A (zh) 2021-02-05 2022-01-27 成像设备
US17/589,976 US11726428B2 (en) 2021-02-05 2022-02-01 Image forming apparatus with improved operabiity for attaching and detaching a cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021017006A JP2022120234A (ja) 2021-02-05 2021-02-05 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022120234A JP2022120234A (ja) 2022-08-18
JP2022120234A5 true JP2022120234A5 (ja) 2024-02-14

Family

ID=82667918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021017006A Pending JP2022120234A (ja) 2021-02-05 2021-02-05 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11726428B2 (ja)
JP (1) JP2022120234A (ja)
CN (1) CN114879465A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023057294A (ja) * 2021-10-11 2023-04-21 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4490495B2 (ja) 2007-10-18 2010-06-23 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5004870B2 (ja) * 2008-05-23 2012-08-22 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP5230265B2 (ja) 2008-05-23 2013-07-10 キヤノン株式会社 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP6786355B2 (ja) * 2016-10-31 2020-11-18 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7246902B2 (ja) * 2018-11-29 2023-03-28 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5070647B2 (ja) 車両用スライドドアのパワー開閉装置
JP2018112050A5 (ja)
JP2022120234A5 (ja)
US4096604A (en) Hinge mechanism
JP4912183B2 (ja) 可動体の動作制御装置及びコンソールボックス
JP4835262B2 (ja) 画像形成装置
JP2008308853A (ja) ドアチェック装置
KR101492094B1 (ko) 도어 힌지
JP2012012170A5 (ja)
JPH02300031A (ja) 画像形成装置の給紙機構
JP2008185635A5 (ja)
JP3637875B2 (ja) ドア開閉装置
JP4393796B2 (ja) 遊技機
JP2010209638A (ja) ヒンジ装置
JPH0751969Y2 (ja) カバー開閉装置
JP2001115720A (ja) ステー
JP2006219959A (ja) 全開ロック機構を有するスライドドア
JP3048341U (ja) オーバーヘッドプロジェクタ用アーム開閉機構
JP3944291B2 (ja) パチンコ機における球受皿の球抜き装置
JP5588420B2 (ja) 筐体の扉用持出し回転型ヒンジ
JP3310411B2 (ja) 画像処理装置の開閉機構
JP5020851B2 (ja) 車両用収納装置のドアの開閉装置
JP2000171857A (ja) レンズのバリヤ開閉駆動装置
JP2550329Y2 (ja) サンルーフの開閉装置
JP2518342Y2 (ja) カメラ用シャッタの駆動機構