JP2022115843A - 複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法 - Google Patents

複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022115843A
JP2022115843A JP2022011336A JP2022011336A JP2022115843A JP 2022115843 A JP2022115843 A JP 2022115843A JP 2022011336 A JP2022011336 A JP 2022011336A JP 2022011336 A JP2022011336 A JP 2022011336A JP 2022115843 A JP2022115843 A JP 2022115843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
pressure detector
tire pressure
antennas
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022011336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7309938B2 (ja
Inventor
游智為
Chih-Wei Yu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysgration Ltd
Original Assignee
Sysgration Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysgration Ltd filed Critical Sysgration Ltd
Publication of JP2022115843A publication Critical patent/JP2022115843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7309938B2 publication Critical patent/JP7309938B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0435Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender
    • B60C23/0444Antenna structures, control or arrangements thereof, e.g. for directional antennas, diversity antenna, antenna multiplexing or antennas integrated in fenders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0415Automatically identifying wheel mounted units, e.g. after replacement or exchange of wheels
    • B60C23/0416Automatically identifying wheel mounted units, e.g. after replacement or exchange of wheels allocating a corresponding wheel position on vehicle, e.g. front/left or rear/right
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0435Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender
    • B60C23/0437Means for detecting electromagnetic field changes not being part of the signal transmission per se, e.g. strength, direction, propagation or masking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0447Wheel or tyre mounted circuits
    • B60C23/0452Antenna structure, control or arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0447Wheel or tyre mounted circuits
    • B60C23/0455Transmission control of wireless signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0486Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre comprising additional sensors in the wheel or tyre mounted monitoring device, e.g. movement sensors, microphones or earth magnetic field sensors
    • B60C23/0488Movement sensor, e.g. for sensing angular speed, acceleration or centripetal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0486Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre comprising additional sensors in the wheel or tyre mounted monitoring device, e.g. movement sensors, microphones or earth magnetic field sensors
    • B60C23/0489Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre comprising additional sensors in the wheel or tyre mounted monitoring device, e.g. movement sensors, microphones or earth magnetic field sensors for detecting the actual angular position of the monitoring device while the wheel is turning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in or for vehicle tyres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3291Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle mounted in or on other locations inside the vehicle or vehicle body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

【課題】複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法を提供する。【解決手段】複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法は複数のタイヤ空気圧検出器1、受信器2、CPU3を有し、複数のタイヤ空気圧検出器1は車両の各タイヤに取り付け、各タイヤ上にタイヤ空気圧検出器1を取り付け、各タイヤ空気圧検出器1は信号発射ユニット11を内蔵し、受信器2は2個のアンテナ21、内蔵の受信制御ユニット22を有し、各タイヤ空気圧検出器1が発送した信号と各アンテナ21の間は第一位相角θ1、第二位相角θ2をそれぞれ形成し、受信制御ユニット22は各第一位相角θ1、各第二位相角θ2を受信し、内蔵する演算ユニット23の演算後に異なるパラメーター値の複数の位相差を得て、各タイヤの位置を判断し、最後にCPU3内蔵の信号受信ユニット31は受信器2の演算ユニット23が計算後の情報を受信し完成した測位を表示する。【選択図】図1

Description

本発明は複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法に関し、特に自動車領域に応用する技術で、各タイヤ上に取り付ける各タイヤ空気圧検出器と各アンテナ間の位相角の違いを利用し相対角度を計算し、こうして各タイヤの前後、左右位置を正確かつ明確に識別し、各タイヤの測位が適正であるかどうかを判断する極めて実用性に優れた発明である複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法に関する。
近年、交通安全は非常に重視され、しかも強く求められている。
歩行者であろうと運転者であろうと、遵守しなければならない交通規則はたくさんあるが、中でも、ここ数年規定されたものとして、「タイヤ空気圧検知補助システム」の設置がある。
新たに発売される乗用車及び小型トラックには、必ず「タイヤ空気圧検知補助システム」を設置する必要があり、これにより歩行者の全体的な安全性を高める他、車両高速走行の安定性を確保することもできる。
そのため、自動車メーカーは生産、組み立ての過程で、タイヤにタイヤ空気圧検出器を取り付ける。
こうして、自動車の走行時に、タイヤ空気圧検出器を利用し、タイヤの圧力、温度、電池残量などのタイヤ情報を検出し、運転者に知らせることができる。
一方、タイヤ空気圧検出器の取り付けには、いくつもの作業プロセスを経ての調整、設定、タイヤとの測位対応が必要で、こうして初めて自動車走行時にタイヤに対して検知を行うことができるのである。
タイヤ空気圧検出器の測位設定で常用される方法には、以下の二種がある
1.手動入力:診断線(OBD II)インターフェースを通して本体に入力し、本体を手に持つ方法で、タイヤを一つ一つ順番に読み取り、しかもその時入力したタイヤの、自動車に相対した位置を人為的かつ詳細に判断しなければならず、非常に不便である。
2.自動測位:タイヤ内部式とタイヤ外部式の二種のタイヤ空気圧検出器に分けられる。その内、タイヤ内部式タイヤ空気圧検出器は、取り付け方向が固定で、受信器は検出器上のXとZ軸加速度計により数値を読み取られ、演算法を通して演算されタイヤ位置を算出する。この方法はA.WAL(Wireless Auto Location)とB.PAL(Phase Auto Location)の二種にさらに細分される。WALは、X-Axis回転方向により左右輪を判断し、次に信号強弱を通して前後輪を判断して測位する。PALは、ABSによりタイヤの回転角度を取得し、次にRF発射時間と対比して、回転時リムの位相角度差を取得し、これによりタイヤ位置を計算する。
上述の二種の方法では、タイヤ空気圧検出器の取り付け時に、タイヤ空気圧検出器のX軸は走行方向に平行でなければならず、Z軸は走行方向に垂直でなければならず、そうでなければ正確に加速度を計算することはできない。
しかし、タイヤ外部式のタイヤ空気圧検出器では、エアノズル角度がまちまちで、しかも回転組み立て後の角度も一定でないため、検出器そのもののX、Z軸検知データには、PAL方法測位を使用できない。
前記先行技術では、タイヤ空気圧検出器をたとえ自動車に組み付けたとしても、正確に測位できないなら、自動車走行時に、各タイヤに対するタイヤ空気圧検知システムの検知は、エラーが続く中で行われ、自動車の走行時に極めて高い危険性が存在するという欠点がある。
本発明はより迅速、より正確な方法で各タイヤ上のタイヤ空気圧検出器の測位設定を行うことで、従来の技術に存在する欠点及び問題を改善できる複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法に関する。
本発明による複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法は、複数のタイヤ空気圧検出器、受信器、CPUを有する。
該複数のタイヤ空気圧検出器は、車両の複数のタイヤに取り付け、各タイヤ上には、少なくとも1個のタイヤ空気圧検出器を取り付け、また各タイヤ空気圧検出器はさらに、信号発射ユニットを内蔵する。
該受信器は、2個のアンテナ及び内蔵の受信制御ユニットを有し、該2個のアンテナの間は、同じ水平高度で、一定の間隔を開けて設置され、各タイヤ空気圧検出器は、各信号発射ユニットにより該2個のアンテナへと信号を発送し受信し、また各タイヤ空気圧検出器が発送した信号と各アンテナの間には、第一位相角及び第二位相角をそれぞれ形成し、該受信制御ユニットは、各第一位相角及び各第二位相角を受信し、内蔵された演算ユニットの演算後、パラメーター値が異なる複数の位相差を取得し、該受信制御ユニットは、各位相差のパラメーター値により各タイヤ空気圧検出器と受信器の間の相対角度を算出し、これにより左右、前後の各タイヤの位置を判断する。
該CPUは、内蔵された信号受信ユニットを有し、該信号受信ユニットは、受信器の演算ユニットが計算した後の情報を受信し表示する。
該2個のアンテナの設置を利用し、各タイヤ空気圧検出器が発出する信号を受信後、第一位相角及び第二位相角を形成し、さらに、演算ユニットにより第一位相角及び第二位相角の間の位相差を計算し、こうして複数個の位相差パラメーター値を形成し、該受信制御ユニットは、複数個の位相差パラメーター値により、各タイヤの左右、前後位置を正確に判断し、測位を完成する。
本発明の長所は以下の通りである。
2個のアンテナの設置により、各タイヤ上に取り付けた各タイヤ空気圧検出器の第一位相角、第二位相角を取得し、演算ユニットの計算を利用し、異なるパラメーター値の位相差を取得し、異なるパラメーター値の位相差を通して、各タイヤ空気圧検出器と受信器の間の相対角度を算出し、各タイヤの所在位置を判断し、これにより最も迅速な方法で各タイヤの正確な測位を完成し、誤差を減らして、手動入力がもたらす問題を改善できる。
すなわち、本発明は高い実用性及び進歩性を備えた発明であり、産業界へと普及を進めるに値し、社会全体にとって大きな利益となるものである。
本発明のブロックチャートである。 本発明において左下タイヤに取り付けたタイヤ空気圧検出器が初期位置にある時のタイヤ空気圧検出器と各アンテナとの間の測位模式図である。 本発明において左上タイヤに取り付けたタイヤ空気圧検出器が初期位置にある時のタイヤ空気圧検出器と各アンテナとの間の測位模式図である。 本発明において右下タイヤに取り付けたタイヤ空気圧検出器が初期位置にある時のタイヤ空気圧検出器と各アンテナとの間の測位模式図である。 本発明において右上タイヤに取り付けたタイヤ空気圧検出器が初期位置にある時のタイヤ空気圧検出器と各アンテナとの間の測位模式図である。 本発明において左下タイヤに取り付けたタイヤ空気圧検出器がタイヤの回転時に、極めて近い位置、極めて遠い位置にある時のタイヤ空気圧検出器と各アンテナとの間の測位模式図である。 本発明において左上タイヤに取り付けたタイヤ空気圧検出器がタイヤの回転時に、極めて近い位置、極めて遠い位置にある時のタイヤ空気圧検出器と各アンテナとの間の測位模式図である。 本発明において右下タイヤに取り付けたタイヤ空気圧検出器がタイヤの回転時に、極めて近い位置、極めて遠い位置にある時のタイヤ空気圧検出器と各アンテナとの間の測位模式図である。 本発明において右上タイヤに取り付けたタイヤ空気圧検出器がタイヤの回転時に、極めて近い位置、極めて遠い位置にある時のタイヤ空気圧検出器と各アンテナとの間の測位模式図である。
(実施形態)
本発明が達成可能な上述の目的及び効果を明確に説明するため、図と実施例を用いて本発明の特徴と効果詳細に説明する。
図1~図9に示す通り、本発明による複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法は、複数のタイヤ空気圧検出器1、受信器2、CPU3を有する。
複数のタイヤ空気圧検出器1は、車両の複数のタイヤ10に取り付け、各タイヤ10上には、少なくとも1個のタイヤ空気圧検出器1を取り付け、また各タイヤ空気圧検出器1はさらに、信号発射ユニット11を内蔵する。
受信器2(図は、車両末端位置への受信器2取り付けを主要な技術説明とするが、受信器2の取り付け位置を制限するものではない)は、2個のアンテナ21及び内蔵の受信制御ユニット22を有する。
2個のアンテナ21は、同じ水平面上にあり、しかも同じ高さで、一定の間隔を開けて設置される。
各タイヤ空気圧検出器1は、各信号発射ユニット11により2個のアンテナ21へと信号を発送し受信し、また各タイヤ空気圧検出器1が発送した信号と各アンテナ21の間には、第一位相角θ1及び第二位相角θ2をそれぞれ形成する。
受信制御ユニット22は、各第一位相角θ1及び各第二位相角θ2を受信し、内蔵された演算ユニット23の演算後、パラメーター値が異なる複数の位相差を取得する。
受信制御ユニット22は、各位相差のパラメーター値により、左右、前後の各タイヤ10の位置を判断する。
CPU3は、内蔵された信号受信ユニット31を有する。
信号受信ユニット31は、受信器2の演算ユニット23が計算した後の情報を受信し、表示する。
その内、2個のアンテナ21の設置を利用し、各タイヤ空気圧検出器1が発出する信号を受信後、第一位相角θ1及び第二位相角θ2を形成する。
さらに、演算ユニット23により第一位相角θ1及び第二位相角θ2の間の位相差を計算し、こうして複数個の位相差パラメーター値を形成し、受信制御ユニット22は、複数個の位相差パラメーター値により、各タイヤ10の左右、前後位置を正確に判断し、測位を完成する。
以下では、図1~9を用い、単一のタイヤ10中において説明を行う。
図2~5に明らかなように、図中では4個のタイヤ10を有する。
各タイヤ10には、以下の説明の便のため、それぞれA(左下)、B(左上)、C(右下)、D(右上)と符号を付す。
各タイヤ10上には、タイヤ空気圧検出器1を設置し、前述の各タイヤ10の符号に従い、各タイヤ空気圧検出器1には、それに対応する符号A1、B1、C1、D1を付す。
先ず、本発明は、各タイヤ10に偏りが未発生の状態で測位方法の説明を行う。
図2に示す通り、Aタイヤ10の未回転時には、A1タイヤ空気圧検出器1は、固定位置にあり、それを初期位置4と定義する。
A1タイヤ空気圧検出器1は、信号発射ユニット11を利用し、受信器2に信号を発送し、受信器2に設置する2個のアンテナ21(それぞれX、Yと符号を付す)は、信号を受信する。
この時、受信器2は、Xアンテナ21及びYアンテナ21の間の距離を開けた設置の方法により、A1タイヤ空気圧検出器1からXアンテナ21までの間の第一位相角θ1、A1タイヤ空気圧検出器1からYアンテナ21までの間の第二位相角θ2を得る。
この時、第一位相角θ1の角度は、第二位相角θ2の角度より小さく、また受信制御ユニット22は、第一位相角θ1、第二位相角θ2の角度値を得た後、受信器2に内蔵の演算ユニット23を利用して位相差計算を行う。
この時得られたパラメーター値は、Aタイヤ10専属の数値データで、さらに演算ユニット23が計算後の位相差情報をCPU3に伝送する。
CPU3は、信号受信ユニット3により1受信後、信号の処理、転換を行い、こうしてAタイヤ10を正確に測位し、Aタイヤ10現下の状況を運転者に知らせる(図2中ではA、Cを主として信号伝送を図示し左、右タイヤを判断する。他のタイヤ10も同時に信号発送を行い、点線も同様に信号の伝送を示す。図3~5も同様である)。
他のBタイヤ10、Cタイヤ10、Dタイヤ10の測位方法も前述の方法と同様である。
上述の測位方法では、主に各タイヤ10の車両に相対した左、右位置に対してで、各タイヤ10の前後位置に関してはなお正確に判断できていない。
各タイヤ10の前後位置を判断するためには、各タイヤ10が回転しなければ正確に測位することはできない。
図6に示す通り、A1タイヤ空気圧検出器1は、各タイヤ10の回転時には、受信器2に相対して、それぞれ極めて近い位置5、極めて遠い位置6を定義する
A1タイヤ空気圧検出器1が、極めて近い位置5にある時、A1タイヤ空気圧検出器1は信号を発射し、受信器2のXアンテナ21及びYアンテナ21が受信する。
また、A1タイヤ空気圧検出器1が、極めて遠い位置6にある時、同様に信号を発射し、受信器2のXアンテナ21及びYアンテナ21が受信する。
Aタイヤ10がある一定の時間回転し、受信器2がある一定時間受信し、信号を累績した後、演算ユニット23の計算により、Aタイヤ10のもう一つの位相差パラメーター値を得る。
こうして、各タイヤ10の前後位置を測位できる。
さらに図7に示す通り、図6と図7の間の第一位相角θ1及び第二位相角θ2の角度値は同じではないため、同じように左側の上、下タイヤ10の位置を非常に明確に判断できる。
完成後に、Aタイヤ10の左、右位置を判断する際に生じる位相差パラメーター値を比較することで、Aタイヤ10のが、車両左側下方に取り付けられていることを正確に判断できる(図6中ではA、Bを主として信号伝送を図示し前、後タイヤを判断する。Aタイヤ10は、太い実線により極めて近い位置5を示し、細い実線により極めて遠い位置6を示す。他のタイヤ10も同時に信号発送を行い、点線も同様に信号の伝送を示す。図6~図9も同様である)。
他のBタイヤ10、Cタイヤ10、Dタイヤ10の測位方法も前述の方法と同様である。
こうして、各タイヤ空気圧検出器1が初期位置4で、或いは極めて近い位置5、極めて遠い位置6で2個のアンテナ21へと発射する信号を通して、演算ユニット23の一連の演算により得られた位相差パラメーターの違いにより、各タイヤ10の位置を正確かつ迅速に判断に測位することができる。
Figure 2022115843000002
その内、θはタイヤ空気圧検出器1と受信器2の間の相対角度で、ψは位相差で、λは、各タイヤ空気圧検出器1が各アンテナ21に発送する波長で、dは2個のアンテナ21の間の距離である。
この計算式の演算により、各タイヤ空気圧検出器1が発射する信号の、2個のアンテナ21への間の位相角度差を正確に計算することができる。
これにより、受信制御ユニット22は、パラメーター値に基づき、各タイヤ10の位置を判断する。
以下では、本発明の他の特徴について、説明する。
先ず図1に示す通り、本発明は、受信器2の信号発送において、内蔵のRFトランシーバーユニット24を採用する。
RFトランシーバーユニット24は、各タイヤ空気圧検出器1の信号を受信し、演算ユニット23が計算後の位相差パラメーター値をCPU3へと発送する。
また、本発明のCPU3は、ディスプレイスクリーンを有する電子設備で、よってCPU3により、運転者、設定者は、各タイヤ10測位後の結果、測位前の状況などの情報を見ることができる。
本発明のCPU3は、各タイヤ10の測位状態を表示できる他、各タイヤ10の細部状況を表示できる。
例えば、各タイヤ空気圧検出器1はさらに、それぞれ処理ユニット12、圧力検知ユニット13、温度検知ユニット14、加速度検知ユニット15を内蔵する。
圧力検知ユニット13は、タイヤ10内の残余圧力を検知し、温度検知ユニット14は、タイヤ10内の温度を検知し、加速度検知ユニット15は、タイヤ10回転時の回転速度を検知する。
前記の検知後、処理ユニット12に集計し統合を行い、処理ユニット12は統合完成後に、信号発射ユニット11により受信器2へと発送し、受信器2は各項情報を整理、転換後、CPU3に伝送する。
最後に、CPU3に表示し、現下の各タイヤ10の圧力、温度、加速度などの関連パラメーター値を運転者、設定者に知らせ、走行上の安全性を確保する(図1参照)。
最後に特記する。
本発明においては、さらに正確な測位を提供するため、アンテナ21の設置数を増やすことができる。
設置されるアンテナ21が多ければ多いほど、ノイズの干渉によく抵抗でき、しかも複数のアンテナ21の配列は線形配列、マトリックス配列或いは円形配列(図示なし)とすることができる。
複数のアンテナ21の設置を通して、演算の正確性を高め、これにより各タイヤ10は測位においてより確実となる。
前述した本発明の実施形態は本発明を限定するものではなく、よって、本発明により保護される範囲は後述される特許請求の範囲を基準とする。
10 タイヤ、
1 タイヤ空気圧検出器、
11 信号発射ユニット、
12 処理ユニット、
13 圧力検知ユニット、
14 温度検知ユニット、
15 加速度検知ユニット、
2 受信器、
21 アンテナ、
22 受信制御ユニット、
23 演算ユニット、
24 RFトランシーバーユニット、
θ1 第一位相角、
θ2 第二位相角、
3 CPU、
31 信号受信ユニット、
4 初期位置、
5 極めて近い位置、
6 極めて遠い位置。

Claims (7)

  1. 複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法であって、複数のタイヤ空気圧検出器、受信器、CPUを有し、
    前記複数のタイヤ空気圧検出器は、車両の複数のタイヤに取り付け、各タイヤ上には、少なくとも1個のタイヤ空気圧検出器を取り付け、また各タイヤ空気圧検出器はさらに、信号発射ユニットを内蔵し、
    前記受信器は、2個のアンテナ及び内蔵の受信制御ユニットを有し、前記2個のアンテナ間は、一定の間隔距離を開けて設置され、各タイヤ空気圧検出器は、各信号発射ユニットにより前記2個のアンテナへと信号を発送し受信し、また各タイヤ空気圧検出器が発送した信号と各アンテナの間には、第一位相角及び第二位相角をそれぞれ形成し、前記受信制御ユニットは、各第一位相角及び各第二位相角を受信し、内蔵された演算ユニットの演算後、パラメーター値が異なる複数の位相差を取得し、前記受信制御ユニットは、各位相差のパラメーター値により各タイヤ空気圧検出器と受信器の間の相対角度を算出し、これにより左右、前後の各タイヤの位置を判断し、
    前記CPUは、内蔵された信号受信ユニットを有し、前記信号受信ユニットは、受信器の演算ユニットが計算した後の情報を受信して表示し、
    前記2個のアンテナの設置を利用し、各タイヤ空気圧検出器が発出する信号を受信後、第一位相角及び第二位相角を形成し、さらに、演算ユニットにより第一位相角及び第二位相角の間の位相差を計算し、こうして複数個の位相差パラメーター値を形成し、前記受信制御ユニットは、複数個の位相差パラメーター値により、各タイヤの左右、前後位置を正確に判断し、測位を完成する
    ことを特徴とする、
    複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法。
  2. 前記受信器はさらに、内蔵のRFトランシーバーユニットを有し、
    前記RFトランシーバーユニットは、各タイヤ空気圧検出器の信号を受信し、前記演算ユニットが計算後の位相差パラメーター値を前記CPUへと発送する
    ことを特徴とする、
    請求項1に記載の複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法。
  3. 前記各タイヤ空気圧検出器はさらに、処理ユニット、圧力検知ユニット、温度検知ユニット、加速度検知ユニットをそれぞれ内蔵し、
    前記圧力検知ユニットは、タイヤ内の残余圧力を検知し、前記温度検知ユニットは、タイヤ内の温度を検知し、前記加速度検知ユニットは、タイヤ回転時の回転速度を検知し、前記の検知後、前記処理ユニットに集計し統合を行い、前記処理ユニットは統合完成後に、前記信号発射ユニットにより前記受信器へと発送する
    ことを特徴とする、
    請求項1に記載の複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法。
  4. 前記各タイヤ空気圧検出器はさらに、処理ユニット、圧力検知ユニット、温度検知ユニット、加速度検知ユニットを内蔵し、
    前記圧力検知ユニットは、タイヤ内の残余圧力を検知し、前記温度検知ユニットは、タイヤ内の温度を検知し、前記加速度検知ユニットは、タイヤ回転時の回転速度を検知し、前記の検知後、前記処理ユニットに集計し統合を行い、前記処理ユニットは統合完成後に、前記信号発射ユニットにより前記受信器へと発送する
    ことを特徴とする、
    請求項2に記載の複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法。
  5. 前記演算ユニット内における第一位相角、第二位相角の間の位相差の計算式は
    Figure 2022115843000003
    θはタイヤ空気圧検出器と受信器の間の相対角度で、ψは前記2個のアンテナ受信の位相角度差で、λは各タイヤ空気圧検出器が各アンテナに発送する無線信号波長で、dは前記2個のアンテナの間の距離であるθ
    ことを特徴とする、
    請求項1~4の任意の一項に記載の複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法。
  6. 前記アンテナの設置数は2個以上で、アンテナを複数設置することで、測位がさらに迅速かつ正確となり、しかもその配列方法は線形配列、マトリックス配列或いは円形配列とすることができる
    ことを特徴とする、
    請求項5に記載の複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法。
  7. 前記各タイヤ空気圧検出器において、各タイヤの未回転時を初期位置と定義し、各タイヤ空気圧検出器が初期位置時に受信器へと発射した信号により各タイヤの左右位置を測位でき、
    前記各タイヤ空気圧検出器は、各タイヤの回転時に、受信器に相対して、それぞれ極めて近い位置、極めて遠い位置を定義し、各タイヤ空気圧検出器が前記極めて近い位置、前記極めて遠い位置にある時に受信器へと発射する信号により、各タイヤの前後位置を測位でき、
    前記各タイヤ空気圧検出器は、間断なく持続的に信号を受信器に発送し、前記受信器に内蔵の演算ユニットは持続的に計算し、各タイヤ測位の正確性を向上させられる
    ことを特徴とする、
    請求項6に記載の複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法。
JP2022011336A 2021-01-28 2022-01-27 複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法 Active JP7309938B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW110103219A TWI798629B (zh) 2021-01-28 2021-01-28 多天線胎壓偵測器自動定位裝置
TW110103219 2021-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022115843A true JP2022115843A (ja) 2022-08-09
JP7309938B2 JP7309938B2 (ja) 2023-07-18

Family

ID=82320810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022011336A Active JP7309938B2 (ja) 2021-01-28 2022-01-27 複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11760137B2 (ja)
JP (1) JP7309938B2 (ja)
KR (1) KR20220109331A (ja)
CN (1) CN114801600A (ja)
DE (1) DE102022101562A1 (ja)
TW (1) TWI798629B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI798629B (zh) * 2021-01-28 2023-04-11 系統電子工業股份有限公司 多天線胎壓偵測器自動定位裝置

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1059177A1 (de) * 1999-06-11 2000-12-13 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur Durchführung der Zuordnung von Reifendruckkontrollvorrichtungen eines Reifendruckkontrollsystems zu den Radpositionen eines Kraftfahrzeuges
JP2004139152A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Alps Electric Co Ltd タイヤ空気圧監視装置
JP2007015491A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Denso Corp 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
JP2007230416A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Denso Corp 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
JP2008074164A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Denso Corp 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
JP2008149831A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Denso Corp 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
JP2008275554A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Denso Corp 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
JP2009029209A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Texas Instr Japan Ltd タイヤ監視装置及びタイヤ不具合検出装置
JP2009043108A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Toyota Motor Corp 車輪状態検出システム
JP2013256157A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Denso Corp 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
JP2014015123A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Tokai Rika Co Ltd タイヤ空気圧監視システム
JP2014019360A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Tokai Rika Co Ltd タイヤ位置判定システム
JP2014031156A (ja) * 2012-07-09 2014-02-20 Tokai Rika Co Ltd タイヤ空気圧監視システム
JP2014097719A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Tokai Rika Co Ltd タイヤ空気圧監視システム
JP2014231337A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 太平洋工業株式会社 車輪位置特定装置
CN105774425A (zh) * 2014-12-24 2016-07-20 车王电子(宁波)有限公司 具自动定义轮胎位置的胎压监测系统及监测胎压方法
WO2016208055A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 太平洋工業 株式会社 車輪位置特定装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4650328B2 (ja) * 2006-04-10 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 タイヤ空気圧検出用アンテナ装置
WO2009015265A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Texas Instruments Incorporated Tire monitoring device and method
US8498785B2 (en) * 2010-09-07 2013-07-30 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for determining tire position on a vehicle
JP2014016244A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Tokai Rika Co Ltd タイヤ空気圧監視システム
CN105856981A (zh) * 2015-01-21 2016-08-17 车王电子股份有限公司 无线胎压监测系统及其自动学码方法
TWI798629B (zh) * 2021-01-28 2023-04-11 系統電子工業股份有限公司 多天線胎壓偵測器自動定位裝置

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1059177A1 (de) * 1999-06-11 2000-12-13 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur Durchführung der Zuordnung von Reifendruckkontrollvorrichtungen eines Reifendruckkontrollsystems zu den Radpositionen eines Kraftfahrzeuges
JP2004139152A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Alps Electric Co Ltd タイヤ空気圧監視装置
JP2007015491A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Denso Corp 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
JP2007230416A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Denso Corp 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
JP2008074164A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Denso Corp 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
JP2008149831A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Denso Corp 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
JP2008275554A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Denso Corp 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
JP2009029209A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Texas Instr Japan Ltd タイヤ監視装置及びタイヤ不具合検出装置
JP2009043108A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Toyota Motor Corp 車輪状態検出システム
JP2013256157A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Denso Corp 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
JP2014015123A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Tokai Rika Co Ltd タイヤ空気圧監視システム
JP2014031156A (ja) * 2012-07-09 2014-02-20 Tokai Rika Co Ltd タイヤ空気圧監視システム
JP2014019360A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Tokai Rika Co Ltd タイヤ位置判定システム
JP2014097719A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Tokai Rika Co Ltd タイヤ空気圧監視システム
JP2014231337A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 太平洋工業株式会社 車輪位置特定装置
CN105774425A (zh) * 2014-12-24 2016-07-20 车王电子(宁波)有限公司 具自动定义轮胎位置的胎压监测系统及监测胎压方法
WO2016208055A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 太平洋工業 株式会社 車輪位置特定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220234398A1 (en) 2022-07-28
US11760137B2 (en) 2023-09-19
KR20220109331A (ko) 2022-08-04
TWI798629B (zh) 2023-04-11
TW202229029A (zh) 2022-08-01
CN114801600A (zh) 2022-07-29
JP7309938B2 (ja) 2023-07-18
DE102022101562A1 (de) 2022-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102072608B1 (ko) 차량의 바퀴들의 위치를 로케이팅하는 방법
US8798853B2 (en) Tire condition monitoring system and installation position ascertaining method
US6983649B2 (en) Tire condition monitoring apparatus
JP6350467B2 (ja) センサ送信機、車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
US6885292B2 (en) Tire condition monitoring apparatus
US7750798B2 (en) Wheel position detecting device that verifies accuracy of detection using trigger signal reception strength and tire air pressure detecting device including the same
CN102896984A (zh) 轮胎压力发射机的定位方法和装置
US11084337B2 (en) Sensor transmitter, wheel positional detection apparatus, and tire pressure monitoring system equipped with the same
JP4050999B2 (ja) タイヤ状態監視装置
JP7309938B2 (ja) 複数のアンテナを備えるタイヤ空気圧検出器の自動測位方法
US20090066498A1 (en) Tire localization systems and methods
JP2019026218A (ja) タイヤ空気圧モニタリングシステム
JP6036528B2 (ja) 盗難検知システム、当該システムを構成する送信装置及び受信装置
JP4944887B2 (ja) 車輪に取り付けられた電子ハウジングに識別要求電磁信号を送信する方法
KR100811940B1 (ko) 타이어 압력 모니터링 시스템에서의 센서 모니터링 방법 및시스템
US20080059029A1 (en) Method of discriminating between rotating wheels and nonrotating wheels of a vehicle while said vehicle is being driven
KR101902960B1 (ko) 가속도와 rssi 데이터를 이용한 tpms 타이어 위치 판별 장치 및 방법
KR100748891B1 (ko) 티피엠에스 하이라인의 센서위치 인식방법
WO2016121365A1 (ja) 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出システム
JP3633590B2 (ja) タイヤ空気圧センサの位置識別方法、タイヤ空気圧センサのid登録方法、タイヤ空気圧センサの位置識別システム、タイヤ空気圧センサのid登録システム及びタイヤ空気圧監視システム
JP2003182323A (ja) タイヤ空気圧検知システム、タイヤ及びタイヤ空気圧検知装置
US12005747B2 (en) Tire mounting state detection system, tire mounting state detection method, and tire mounting state detection program
JP2014019360A (ja) タイヤ位置判定システム
AU2019333661B2 (en) Tire mounting status detection system, tire mounting status detection method and tire mounting status detection program
CN107791754B (zh) 轮胎发射机的定位方法和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7309938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150