JP2022106456A - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022106456A JP2022106456A JP2021001468A JP2021001468A JP2022106456A JP 2022106456 A JP2022106456 A JP 2022106456A JP 2021001468 A JP2021001468 A JP 2021001468A JP 2021001468 A JP2021001468 A JP 2021001468A JP 2022106456 A JP2022106456 A JP 2022106456A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal line
- wiring
- layer
- insulating layer
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 36
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 47
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 33
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 12
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical group [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 339
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 43
- 101000712974 Homo sapiens Ras association domain-containing protein 7 Proteins 0.000 description 25
- 102100033241 Ras association domain-containing protein 7 Human genes 0.000 description 25
- 101000836875 Homo sapiens Sialic acid-binding Ig-like lectin 12 Proteins 0.000 description 22
- 102100027093 Sialic acid-binding Ig-like lectin 12 Human genes 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 239000010408 film Substances 0.000 description 19
- 101100396142 Arabidopsis thaliana IAA14 gene Proteins 0.000 description 17
- 101000836954 Homo sapiens Sialic acid-binding Ig-like lectin 10 Proteins 0.000 description 17
- 101150075334 SLG1 gene Proteins 0.000 description 17
- 101150110992 SLR1 gene Proteins 0.000 description 17
- 102100027164 Sialic acid-binding Ig-like lectin 10 Human genes 0.000 description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 14
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 13
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 12
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 101000947178 Homo sapiens Platelet basic protein Proteins 0.000 description 9
- 102100036154 Platelet basic protein Human genes 0.000 description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 101100004361 Arabidopsis thaliana TGG1 gene Proteins 0.000 description 6
- 101100004360 Arabidopsis thaliana TGG2 gene Proteins 0.000 description 6
- 101150015964 Strn gene Proteins 0.000 description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 6
- 102100036464 Activated RNA polymerase II transcriptional coactivator p15 Human genes 0.000 description 5
- 101000713904 Homo sapiens Activated RNA polymerase II transcriptional coactivator p15 Proteins 0.000 description 5
- 229910004444 SUB1 Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101100311249 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) stg1 gene Proteins 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 102100038814 Neuromedin-U receptor 2 Human genes 0.000 description 3
- 101150079363 Nmur2 gene Proteins 0.000 description 3
- 229910004438 SUB2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 101100311330 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) uap56 gene Proteins 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 101150018444 sub2 gene Proteins 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101000622427 Homo sapiens Vang-like protein 1 Proteins 0.000 description 2
- 101000622430 Homo sapiens Vang-like protein 2 Proteins 0.000 description 2
- 101100386054 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CYS3 gene Proteins 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100023517 Vang-like protein 1 Human genes 0.000 description 2
- 102100023520 Vang-like protein 2 Human genes 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- -1 silicon nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 101150035983 str1 gene Proteins 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 101150090973 STR2 gene Proteins 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001080 W alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- MGRWKWACZDFZJT-UHFFFAOYSA-N molybdenum tungsten Chemical compound [Mo].[W] MGRWKWACZDFZJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical class [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136286—Wiring, e.g. gate line, drain line
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/1368—Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/02—Details
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/13338—Input devices, e.g. touch panels
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
Description
以下、図面を参照しながら一実施形態に係る表示装置について詳細に説明する。
実施形態として、静電容量方式のタッチ検出機能付きの表示装置を説明する。しかし、本実施形態は静電容量方式のタッチ検出に限らず、光学式、抵抗式、静電容量方式、電磁誘導方式等の他の方式のタッチ検出にも適用可能である。
静電容量方式は、互いに離間した状態で対向配置された2つの検出電極の間の静電容量を検出する相互容量方式(Mutual Capacitive Sensing)及び1つの検出電極と例えば接地電位等の基準電位との間の静電容量を検出する自己容量方式(Self Capacitive Sensing)を含む。本実施形態では、自己容量方式を説明しているが、相互容量方式のタッチ検出を行う表示装置にも適用可能である。
詳細は後述するが、信号線駆動回路SLCと駆動素子DDとの間には、信号線SLに電気的に接続される複数の引出配線WLが設けられている。
また、副画素SXのゲート電極は、走査線GLと一体形成されている。また、各走査線GLは、1水平走査時間、各副画素SXに供給される走査信号を供給する走査線駆動回路GLCに接続されている。
具体的には、信号線SLRは、第2方向Yに配列された複数の副画素SXRを含む副画素列と接続されている。信号線SLGは、第2方向Yに配列された複数の副画素SXGを含む副画素列と接続されている。信号線SLBは、第2方向Yに配列された複数の副画素SXBを含む副画素列と接続されている。
トランジスタSTRは、信号線SLRと接続されている。トランジスタSTGは、信号線SLGと接続されている。トランジスタSTBは、信号線SLBと接続されている。
トランジスタSTR、STG及びSTBは、それぞれ、駆動素子DDから選択線SSR、SSG、及びSSBを介して出力されるスイッチ切替信号により、オン及びオフが制御される。トランジスタSTRは選択線SSRを介して入力されるスイッチ切替信号により、オン及びオフが制御される。トランジスタSTGは選択線SSGを介して入力されるスイッチ切替信号により、オン及びオフが制御される。トランジスタSTBは選択線SSBを介して入力されるスイッチ切替信号により、オンオフが制御される。
分割で駆動される関係にある。より詳細には、トランジスタSTR、STG、及びSTBのうち、オン状態のトランジスタSTに接続された信号線SLには、引出配線WLを介して、信号線駆動回路SLCからの映像信号が入力される。また、駆動素子DDは、各色の映像信号を出力している期間、映像信号が書き込まれる副画素SXのスイッチング素子PSWのオン状態を維持するように走査線駆動回路GLCを制御する。
一方絶縁層HRC1及びHRC2は、例えば、アクリル樹脂などの有機絶縁材料によって形成された有機絶縁層である。
当該有機絶縁層は、無機絶縁層より膜厚が厚い。すなわち、有機絶縁層の上面と下面に接して設けられる配線層間の距離は、無機絶縁層の上面と下面に接して設けられる配線層間の距離より長いということが言える。
引出電極TEは、上記の金属材料や、上記の金属材料を組み合わせた合金などによって形成され、単層構造であってもよいし、多層構造であってもよい。一例では、引出電極TEは、チタン(Ti)を含む第1層、アルミニウム(Al)を含む第2層、及び、チタン(Ti)を含む第3層がこの順に積層された積層体、あるいは、モリブデン(Mo)を含む第1層、アルミニウム(Al)を含む第2層、及び、モリブデン(Mo)を含む第3層がこの順に積層された積層体である。引出電極TEは、共通配線CMLと同層の配線層で形成されている。本実施形態では、共通配線CMLと同層の配線層を、第3配線層Wtと呼ぶ。また、第3配線層Wtを、共通配線層、COM層、またはTL層という場合もある。あるいは、第3配線層Wtを第3金属層と呼ぶこともある。
絶縁層HRC2上には、共通電極CE及び中継電極REが設けられ、共通電極CEの開口部に中継電極REが位置し、共通電極CEと中継電極REは互いに離間している。
画素電極PEは、絶縁層PASの上に位置している。また画素電極PEは、配向膜AL1によって覆われている。すなわち画素電極PEは、絶縁層PASと配向膜AL1との間に設けられている。画素電極PEは、共通電極CEと同様、上述の透明な導電材料によって形成された透明電極である。
画素電極PEは絶縁層PASに形成されたコンタクトホールを介して、中継電極REに接続され、絶縁層PASを挟んで共通電極CEに重なっている。
基材BA2は、基材BA1と同様に、ガラス基板や樹脂基板などの光透過性を有する基板である。遮光層BM及びカラーフィルタCFは、基材BA2の第1基板SUB1と対向する側に位置している。
カラーフィルタCFは、赤色のカラーフィルタCFR、緑色のカラーフィルタCFG、青色のカラーフィルタCFBを有している。
オーバーコート層OCは、カラーフィルタCFを覆っている。オーバーコート層OCは、透明な樹脂によって形成されている。
配向膜AL2は、オーバーコート層OCを覆っている。配向膜AL1及び配向膜AL2は、例えば、水平配向性を呈する材料によって形成されている。
また表示装置DSPは、第1基板SUB1の下方に、図示しない照明装置を備えている。
なお、nチャネル型トランジスタSTRn、STGn、及びSTBn、並びに、pチャネル型トランジスタSTRp、STGp、及びSTBpを特に区別する必要のない場合は、上述のように単にトランジスタSTと呼ぶ。また色を区別する必要がない場合は、nチャネル型トランジスタSTRn、STGn、及びSTBnを、単にnチャネル型トランジスタSTn又はトランジスタSTn、並びに、pチャネル型トランジスタSTRp、STGp、及びSTBpを、単にpチャネル型トランジスタSTp又はトランジスタSTpと呼ぶこともある。
pチャネル型トランジスタSTRpのゲートは、選択線xSSRに接続されている。
pチャネル型トランジスタSTGpのゲートは、選択線xSSGに接続されている。
pチャネル型トランジスタSTBpのゲートは、選択線xSSBに接続されている。
図5に示すように、表示装置DSPはセンサ領域SA内において第1方向X及び第2方向Yにマトリクス状に配置された複数のセンサ電極SREを備えている。当該複数のセンサ電極SREは、各々の静電容量の変化により物体の接触及び近接する検出電極として機能する。センサ電極SREの平面形状の一例は正方形であるが、正方形の角が若干切り取られた8角形、正方形の角が円弧状にされた形状等でもよい。本実施形態の表示装置DSPは、表示パネルとタッチパネルが一体となっており、インセルタイプのタッチ検出機能付き表示装置であるといえる。
センサ電極SRE(共通電極CE)は絶縁層HRC2と絶縁層PASの間に設けられ、共通配線CMLは絶縁層HRC1と絶縁層HRC2との間に設けられている。センサ電極SREは絶縁層HRC2に形成されたコンタクトホールを介して共通配線CMLに接続されている。
タッチ検出期間において、駆動素子TCから駆動信号が出力される。スイッチ回路MUXは、駆動素子TCから出力された駆動信号を、共通配線CMLを介して、選択されたセンサ電極SREに供給する。
センサ電極SREにおける静電容量は、物体が接触及び近接すると変化する。当該静電容量の変化に基づいて駆動信号の電圧値が変化し、当該電圧値の変化が検出信号として、駆動素子TCに出力さる。このようにして、表示装置DSPへの物体の接触又は近接の有無、及び物体の位置座標が検出される。
一方表示期間では、上述のように共通電極駆動回路CDから、配線VDCL、スイッチ回路MUX、及び共通配線CMLを介して、一定の直流電圧が全ての共通電極CE(センサ電極SRE)に供給される。
上述のように、信号線SLは、額縁領域FAに設けられた信号線スイッチ回路ASWと接続され、さらに信号線スイッチ回路ASWは引出配線WLを介して端子TPに接続されている。端子TPは、図1に示すようにフレキシブル配線基板FPCに設けられた駆動素子DDと接続されている。
しかしながら、これら配線が密に配置されていると、額縁領域FAが広がってしまい、表示領域DAが狭くなる恐れがある。これにより、表示装置DSPの性能が低下してしまう。
しかしながら、多数の配線を複数の配線層に振り分けても受けた場合、下記の問題が生じる恐れがある。以下に詳細を述べる。
引出配線WLは、第1部分WLs及び第2部分WLgを有している。
一方、信号線SLRの第2部分SLRg、信号線SLGの第2部分SLGg、信号線SLBの第2部分SLBgは、第1配線層Wgで形成されている。
引出配線WLの第1部分WLsは、第2配線層Wsで形成されている。一方、引出配線WLの第2部分WLgは、第1配線層Wgで形成されている。
図7に示す信号線スイッチ回路ASWにおいて、信号線SLは、第1部分SLs及び第2部分SLtを有している。信号線SLの第1部分SLsは第2配線層Wsで形成されており、第2部分SLtは第3配線層Wtで形成されている。より具体的には、信号線SLRは、第1部分SLRs及び第2部分SLRtを有している。信号線SLGは、第1部分SLGs及び第2部分SLGtを有している。信号線SLBは、第1部分SLBs及び第2部分SLBtを有している。本実施形態では、色を区別しない場合は、第1部分SLRs、SLGs、及びSLBsを、単に第1部分SLsと呼ぶ。また第2部分SLRt、SLGt、及びSLBtを、単に第2部分SLtと呼ぶ。
このように、隣り合う共通配線CMLとの間に信号線SLの第2部分SLtを設けることにより、配線が設けられる領域の面積を増やすことなく、信号線SLの第2部分SLtを設けることが可能である。
図9は、図8のうち半導体層SC及び第1配線層Wgで形成される構成要素を示す平面図である。図10は、図8のうち第2配線層Wsで形成される構成要素を示す平面図である。図11は、図8のうち第3配線層Wtで形成される構成要素を示す平面図である。図12は、図8のうちゲート電極GE及びソース電極SEを含むトランジスタST、信号線SL(第1部分SLs及び第2部分SLt)、接続電極CNWを示す平面図である。図13は、図12中線A1-A2に沿った断面図である。図14は、図11中B1-B2に沿った断面図である。図15は、信号線SL(第1部分SLs及び第2部分SLt)、共通配線CML、並びに引出配線WL(WLt及びWLg)を示す平面図である。
なお図8乃至15において、図面を見やすくするために、例えばコンタクトホール等の一部の構成要素を省略する場合がある。
接続電極CNWは、コンタクトホールCH1を介して、半導体層SCに接続されている。接続電極CNWは、コンタクトホールCH1を介して、引出配線WLの第2部分WLgに接続されている。
ソース電極SEは、コンタクトホールCH1を介して、半導体層SCに接続されている。
選択線SS(SSR、SSG、SSB)は、コンタクトホールCH1を介して、ゲート電極GEに接続されている。
引出配線WLの第1部分WLsは、コンタクトホールCH1を介して、第2部分WLgに接続されている。
信号線SLの第2部分SLt(SLRt、SLGt、SLBt)は、コンタクトホールCH2を介して、信号線SLの第1部分SLs(SLRs、SLGs、SLBs)に接続されている。信号線SLの第2部分SLtは、コンタクトホールCH2を介して、ソース電極SEに接続されている。
上述のように、複数の画素PXの各々は、R(赤)、G(緑)及びB(青)それぞれの色を表示する副画素SXR、SXG、及びSXBを含んでいる。第1方向Xに隣り合う2つの画素を画素PX1及びPX2とするとき、画素PX1は、副画素SXR1、SXG1、及びSXB1、並びに、画素PX2は、副画素SXR2、SXG2、及びSXB2を有しているものとする。副画素SXR1、SXG1、及びSXB1は、それぞれ、信号線SLR1、SLG1、及びSLB1と接続されている。副画素SXR2、SXG2、及びSXB2は、それぞれ、信号線SLR2、SLG2、及びSLB2と接続されている。図16に示すように、信号線SLR1、SLG1、SLB1、SLR2、SLG2、及びSLB2は、この順で第1方向Xに沿って配列されている。
トランジスタSTGn2は、半導体層SC1、選択線SSGに接続されるゲート電極GE、信号線SLG2に接続されるソース電極SE、及び接続電極CNW1を有している。
トランジスタSTBn1は、半導体層SC1、選択線SSBに接続されるゲート電極GE、信号線SLB1に接続されるソース電極SE、及び接続電極CNW1を有している。
トランジスタSTGp2は、半導体層SC2、選択線xSSGに接続されるゲート電極GE、信号線SLG2に接続されるソース電極SE、及び接続電極CNW1を有している。
トランジスタSTBp1は、半導体層SC2、選択線xSSBに接続されるゲート電極GE、信号線SLB1に接続されるソース電極SE、接続電極CNW1を有している。
トランジスタSTGn1は、半導体層SC3、選択線SSGに接続されるゲート電極GE、信号線SLG1に接続されるソース電極SE、接続電極CNW2を有している。
トランジスタSTBn2は、半導体層SC3、選択線SSBに接続されるゲート電極GE、信号線SLB2に接続されるソース電極SE、及び接続電極CNW2を有している。
トランジスタSTGp1は、半導体層SC4、選択線xSSGに接続されるゲート電極GE、信号線SLG1に接続されるソース電極SE、及び接続電極CNW2を有している。
トランジスタSTBp2は、半導体層SC4、選択線xSSBに接続されるゲート電極GE、信号線SLB2に接続されるソース電極SE、および接続電極CNW2を有している。
図18は、実施形態における表示装置の他の構成例を示す回路図である。図18に示した構成例では、図4に示した構成例と比較して、信号線スイッチ回路ASWのトランジスタが2段であるという点で異なっている。
図18に示す信号線スイッチ回路ASWは、トランジスタSTRとしてトランスミッションゲートTGR、トランジスタSTGとしてトランスミッションゲートTGG、及びトランジスタSTBとしてトランスミッションゲートTGBを有している。なおトランスミッションゲートTGR,TGG、TGBを特に区別する必要がない場合は、トランスミッションゲートTGと呼ぶ。トランスミッションゲートTGは、nチャネル型トランジスタTTn及びpチャネル型トランジスタTTpのソース同士、及びドレイン同士が接続されたものである。
なお、nチャネル型トランジスタTTRn、TTGn、及びTTBn、並びに、pチャネル型トランジスタTTRp、TTGp、及びTTBpを特に区別する必要のない場合は、単にトランジスタTTと呼ぶ。また上述のように、色を区別する必要がない場合は、nチャネル型トランジスタTTRn、TTGn、及びTTBnを、単にnチャネル型トランジスタTTn又はトランジスタTTn、並びに、pチャネル型トランジスタTTRp、TTGp、及びTTBpを、単にpチャネル型トランジスタTTp又はトランジスタTTpと呼ぶ。
pチャネル型トランジスタTTRpのゲートは、選択線xSSRに接続されている。
pチャネル型トランジスタTTGpのゲートは、選択線xSSGに接続されている。
pチャネル型トランジスタTTBpのゲートは、選択線xSSBに接続されている。
なお図19においても、図17同様、緑(G)のトランスミッションゲートTGGが入れ替わっているが、詳細は後述する。
図21は、図20のうち半導体層SC及び第1配線層Wgで形成される構成要素を示す平面図である。図22は、図20のうち第2配線層Wsで形成される構成要素を示す平面図である。図23は、図20のうち第3配線層Wtで形成される構成要素を示す平面図である。図24は、図20のうちゲート電極GE及びソース電極SEを含むトランスミッションゲートTG、信号線SL(SLs及びSLt)、引出配線CNWを示す平面図である。図25は、信号線SL(SLs及びSLt)、並びに共通配線WL(WLt及びWLg)を示す平面図である。図26は、図20の一部を拡大した図である。
なお図20乃至図26において、図面を見やすくするために、例えばコンタクトホール等の一部の構成要素を省略する場合がある。
接続電極CNWは、コンタクトホールCH1を介して、半導体層SCに接続されている。接続電極CNWは、コンタクトホールCH1を介して、引出配線WLの第2部分WLgに接続されている。
ソース電極SEは、コンタクトホールCH1を介して、半導体層SCに接続されている。
選択線SS(SSR、SSG、SSB)は、コンタクトホールCH1を介して、ゲート電極GEに接続されている。
引出配線WLの第1部分WLsは、コンタクトホールCH1を介して、第2部分WLgに接続されている。
信号線SLの第2部分SLt(SLRt、SLGt、SLBt)は、コンタクトホールCH2を介して、信号線SLの第1部分SLs(SLRs、SLGs、SLBs)に接続されている。信号線SLの第2部分SLtは、コンタクトホールCH2を介して、ソース電極SEに接続されている。
図18、図19、及び図26に示す信号線SLは、第1方向Xに沿って、信号線SLR1、SLG1、SLB1、SLR2、SLG2、及びSLB2の順で配列されている。
一方、トランスミッションゲートTGは、第1方向Xに沿って、トランスミッションゲートTGR1、TGB1、TGG2、TGG1、TGB2、及びTGR2の順に配置されている。すなわち、本構成例の信号線スイッチ回路ASWでは、トランスミッションゲートTGG2及びTGG1の順番が入れ替えられている。
トランジスタTTBn1は、半導体層SC1、選択線SSBに接続されるゲート電極GE、信号線SLB1に接続されるソース電極SE、及び接続電極CNW1を有している。
トランジスタTTGn2は、半導体層SC2、選択線SSGに接続されるゲート電極GE、信号線SLG2に接続されるソース電極SE、及び接続電極CNW1を有している。
トランジスタTTRp1は、半導体層SC3、及び選択線xSSRに接続されるゲート電極GE、信号線SLR1に接続されるソース電極SE、及び接続電極CNW1を有している。
トランジスタTTBp1は、半導体層SC3、選択線xSSBに接続されるゲート電極GE、信号線SLB1に接続されるソース電極SE、接続電極CNW1を有している。
トランジスタTTGp2は、半導体層SC4、選択線xSSGに接続されるゲート電極GE、信号線SLG2に接続されるソース電極SE、及び接続電極CNW1を有している。
トランジスタTTBn2は、半導体層SC6、選択線SSBに接続されるゲート電極GE、信号線SLB2に接続されるソース電極SE、及び接続電極CNW2を有している。
トランジスタTTRn2は、半導体層SC6、選択線SSRに接続されるゲート電極GE、信号線SLR2に接続されるソース電極SE、及び接続電極CNW2を有している。
トランジスタTTBp2は、半導体層SC8、選択線xSSBに接続されるゲート電極GE、信号線SLB2に接続されるソース電極SE、及び接続電極CNW2を有している。
トランジスタTTRp2は、半導体層SC8、選択線xSSRに接続されるゲート電極GE、信号線SLR2に接続されるソース電極SE、及び接続電極CNW2を有している。
トランジスタTTRn2及びTTRp2からなるトランスミッションゲートをトランスミッションゲートTGR2とし、トランジスタSTGn1及びSTGp1からなるトランスミッションゲートをトランスミッションゲートTGG1とし、トランジスタSTBn2及びSTGp2からなるトランスミッションゲートをトランスミッションゲートTGB2とする。
本構成例においても、上述の実施形態と同様の効果を奏する。
図3(B)に示す絶縁層ILI、絶縁層HRC1、及び絶縁層PASを、それぞれ、第1絶縁、第2絶縁層、及び第3絶縁層と呼ぶこともある。絶縁層ILIの面のうち、走査線GL及び絶縁層GIに接する面を第1面、絶縁層HRC1に接し、第1面と反対側の面を第2面とする。
Claims (18)
- 第1基材上に設けられた、表示領域および前記表示領域を囲う額縁領域と、
前記表示領域に設けられた、複数の副画素と、
前記表示領域に設けられた、前記複数の副画素と接続され、第1配線層で形成される複数の走査線と、
前記表示領域に設けられた、前記複数の副画素と接続され、第2配線層で形成される複数の信号線と、
前記額縁領域に設けられた、前記複数の信号線に接続されたスイッチ回路と、
前記表示領域に設けられた、複数のセンサ電極と、
前記複数のセンサ電極に接続され、第3配線層で形成される複数の検出線と、
を備え、
前記額縁領域において、前記複数の信号線は、それぞれ、第1部分および第2部分を有し、
前記信号線の前記第2部分は、前記表示領域および前記スイッチ回路との間に設けられ、前記スイッチ回路から表示領域に向かって引き出され、
前記信号線の前記第1部分は、前記第2配線層で形成され、前記第2部分と表示領域の間に設けられ、前記第2部分に接続されており、
前記信号線の前記第2部分および前記複数の検出線のそれぞれは、前記第3配線層で形成され、
前記複数の信号線の前記第2部分と前記複数の検出線は、概略平行に設けられる、
表示装置。 - 前記第3配線層は、前記第2配線層を挟んで前記第1配線層より上方に位置し、
前記信号線の前記第2部分は、前記信号線の前記第1部分の上方に位置する、請求項1に記載の表示装置。 - 前記第3配線層は、有機絶縁層を挟んで前記第2配線層より上方に位置し、
前記第1部分と前記第2部分は前記有機絶縁層に形成されたコンタクトホールを介して接続される、請求項1または2に記載の表示装置。 - 前記スイッチ回路は、nチャネル型トランジスタとpチャネル型トランジスタを有する、請求項1から3までのいずれか1項に記載の表示装置。
- 前記スイッチ回路は、トランスミッションゲートを有する、請求項1から4までのいずれか1項に記載の表示装置。
- 前記額縁領域に設けられた、前記スイッチ回路に接続された引出配線を有し、
前記引出配線は、第3部分および第4部分を有し、
前記引出配線の前記第3部分は、前記第2配線層で形成され、
前記引出配線の前記第4部分は、前記第1配線層で形成され、
前記第3部分は、前記第4部分と前記スイッチ回路との間に位置し、
前記スイッチ回路は、前記第2部分と前記第3部分との間に位置し、
前記第3部分は前記第4部分に接続されている、請求項1から5までのいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記複数の信号線は、第1信号線、第2信号線、及び第3信号線を有し、
前記スイッチ回路は、前記第1信号線に接続される第1トランジスタ、前記第2信号線に接続される第2トランジスタ、前記第3信号線に接続される第3トランジスタを有し、
前記引出配線は、前記第1トランジスタ、前記第2トランジスタ、及び前記第3トランジスタに接続される、請求項6に記載の表示装置。 - 表示機能層をさらに備え、
前記複数の副画素は、複数の画素電極を有し、
前記表示機能層は、前記複数の画素電極および前記複数のセンサ電極との間に発生する電界により駆動される、請求項1から7までのいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記複数のセンサ電極は、前記複数の検出線を介して、タッチ検出期間に駆動信号が入力され、表示期間に一定の直流電圧が入力される、請求項1から8までのいずれか1項に記載の表示装置。
- 第1基材上に設けられた、表示領域および前記表示領域を囲う額縁領域と、
前記表示領域に設けられた、少なくとも第1画素、第2画素、および第3画素と、
前記第1画素に接続される第1信号線と、
前記第2画素に接続される第2信号線と、
前記第3画素に接続される第3信号線と、
前記額縁領域に設けられ、前記第1信号線、前記第2信号線、および前記第3信号線に接続されたスイッチ回路と、
前記スイッチ回路に接続される引出配線と、
を備え、
前記スイッチ回路は、前記第1信号線と接続される第1トランジスタ、前記第2信号線と接続される第2トランジスタ、および前記第3信号線と接続される第3トランジスタを有し、
前記引出配線は、前記第1トランジスタ、前記第2トランジスタ、および前記第3トランジスタと接続され、
前記第1信号線、前記第2信号線、および前記第3信号線は、それぞれ、第1部分および第2部分を有し、
前記引出配線は、第3部分および第4部分を有し、
前記引出配線の前記第4部分は、第1配線層で形成され、
前記第1信号線、前記第2信号線、および前記第3信号線それぞれの前記第1部分、ならびに、前記引出配線の前記第3部分は、無機絶縁層を挟んで前記第1配線層より上方に位置する第2配線層で形成され、
前記第1信号線、前記第2信号線、および前記第3信号線それぞれの前記第2部分は、有機絶縁層を挟んで前記第2配線層より上方に位置する第3配線層で形成される、
表示装置。 - 前記第1画素、前記第2画素、および前記第3画素それぞれに設けられた画素電極と、
前記画素電極と対向して配置される共通電極と、
前記共通電極に接続される共通配線と、
表示機能層と、
をさらに備え、
前記表示機能層は、前記画素電極および前記共通電極との間に発生する電界により駆動される、請求項10に記載の表示装置。 - 前記共通電極は、前記共通配線を介して、タッチ検出期間に駆動信号が入力され、表示期間に一定の直流電圧が入力される、請求項11に記載の表示装置。
- 前記共通配線は、前記第3配線層で形成される、請求項11または12に記載の表示装置。
- 表示領域においてマトリクス状に配列された複数のセンサ電極と、
前記複数のセンサ電極のそれぞれに接続される共通配線と、
表示領域において第1方向に並ぶ複数の信号線と、
前記表示領域を囲う額縁領域に設けられ、前記複数の信号線に接続されるアナログスイッチ回路と、
を備え、
前記複数の信号線の一つである第1信号線は、前記額縁領域において第1部分と第2部分を有し、
前記第2部分は、前記アナログスイッチ回路が有するトランジスタのドレインと接続され、前記表示領域に向かって引き出され、
前記第1部分は、前記第2部分と前記表示領域の間に位置し、前記第2部分に接続され、
前記第2部分は、前記共通配線と同層に同材料で形成される配線部分であり、
前記第1部分は、前記表示領域における複数の信号線と同層に同材料で形成される配線部分である、表示装置。 - 基材と、前記基材上に設けられた第1絶縁層と、前記第1絶縁層に積層された第2絶縁層と、をさらに備え、
前記トランジスタは、前記基材と前記第1絶縁層の間に設けられ、
前記第2部分は、前記第1絶縁層と前記第2絶縁層の間に設けられ、
前記第2部分は前記第1絶縁層に形成されたコンタクトホールを介して、前記ドレインに接続される、請求項14に記載の表示装置。 - 前記第1絶縁層は、第1面と、前記第1面と反対側の第2面を有し、
前記第2絶縁層は前記第2面に接し、
前記表示領域における前記複数の信号線及び前記額縁領域における前記第1部分は、前記第1面に接し、
前記表示領域における共通配線及び前記額縁領域における前記第2部分は、前記第2面に接し、
前記第1部分と前記第2部分は、前記第1絶縁層に形成されたコンタクトホールを介して、互いに接続されている、請求項15に記載の表示装置。 - 前記第2絶縁層に積層された第3絶縁層と、前記第3絶縁層を覆う配向膜と、複数の画素電極と、をさらに備え、
前記複数のセンサ電極は、前記第2絶縁層と前記第3絶縁層の間に設けられ、
前記表示領域において、前記複数の画素電極は、前記第3絶縁層と前記配向膜の間に設けられ、
前記表示領域において、前記センサ電極は、前記第2絶縁層に形成されたコンタクトホールを介して、前記共通配線に接続されている、請求項16に記載の表示装置。 - 前記第1絶縁層及び前記第2絶縁層は、有機絶縁層であり、
前記第3絶縁層は、無機絶縁層である、請求項17に記載の表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021001468A JP7504810B2 (ja) | 2021-01-07 | 2021-01-07 | 表示装置 |
PCT/JP2021/046791 WO2022149439A1 (ja) | 2021-01-07 | 2021-12-17 | 表示装置 |
US18/348,616 US12078900B2 (en) | 2021-01-07 | 2023-07-07 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021001468A JP7504810B2 (ja) | 2021-01-07 | 2021-01-07 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022106456A true JP2022106456A (ja) | 2022-07-20 |
JP7504810B2 JP7504810B2 (ja) | 2024-06-24 |
Family
ID=82357696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021001468A Active JP7504810B2 (ja) | 2021-01-07 | 2021-01-07 | 表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12078900B2 (ja) |
JP (1) | JP7504810B2 (ja) |
WO (1) | WO2022149439A1 (ja) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6494341B2 (ja) | 2015-03-13 | 2019-04-03 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
JP6560887B2 (ja) | 2015-04-08 | 2019-08-14 | 株式会社ジャパンディスプレイ | トランジスタ基板および表示装置 |
JP6633924B2 (ja) | 2016-01-27 | 2020-01-22 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
JP2017134340A (ja) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 京セラディスプレイ株式会社 | タッチパネル付液晶表示装置 |
JP6917726B2 (ja) * | 2017-02-13 | 2021-08-11 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
CN106647071B (zh) | 2017-02-15 | 2019-11-22 | 上海中航光电子有限公司 | 一种阵列基板、显示面板及显示装置 |
CN110352452B (zh) | 2017-02-28 | 2021-09-28 | 夏普株式会社 | 配线基板和显示装置 |
JP2018146854A (ja) * | 2017-03-07 | 2018-09-20 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
JP7096718B2 (ja) | 2018-07-09 | 2022-07-06 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
JP2020027185A (ja) * | 2018-08-13 | 2020-02-20 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
JP2020030762A (ja) * | 2018-08-24 | 2020-02-27 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
US10861411B2 (en) | 2019-01-17 | 2020-12-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device |
-
2021
- 2021-01-07 JP JP2021001468A patent/JP7504810B2/ja active Active
- 2021-12-17 WO PCT/JP2021/046791 patent/WO2022149439A1/ja active Application Filing
-
2023
- 2023-07-07 US US18/348,616 patent/US12078900B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12078900B2 (en) | 2024-09-03 |
US20230350252A1 (en) | 2023-11-02 |
JP7504810B2 (ja) | 2024-06-24 |
WO2022149439A1 (ja) | 2022-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6657312B2 (ja) | 表示装置 | |
US9626027B2 (en) | Touch sensor integrated type display device | |
JP7085915B2 (ja) | 表示装置 | |
JP6655471B2 (ja) | 表示装置及びセンサ装置 | |
KR102468767B1 (ko) | 터치 일체형 표시패널 | |
CN109557730B (zh) | 显示装置 | |
US10078407B2 (en) | Display device | |
CN107015713B (zh) | 显示装置 | |
US11740521B2 (en) | Display device having common electrodes | |
JP6117138B2 (ja) | センサ付き表示装置 | |
US11994780B2 (en) | Display device | |
US10921667B2 (en) | Display device | |
JP6538534B2 (ja) | トランジスタ基板及び表示装置 | |
JP2019207354A (ja) | 表示装置 | |
US11754893B2 (en) | Display device | |
WO2022149439A1 (ja) | 表示装置 | |
WO2022190904A1 (ja) | 表示装置 | |
JP2021043419A (ja) | 表示装置 | |
JP6977074B2 (ja) | 表示装置及びセンサ装置 | |
JP6446492B2 (ja) | センサ付き表示装置、表示装置用の駆動回路、及び、表示装置の駆動方法 | |
JP2023114226A (ja) | 表示装置 | |
JP2024141609A (ja) | アレイ基板及び表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7504810 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |