JP2022105808A - 銅張積層板 - Google Patents
銅張積層板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022105808A JP2022105808A JP2021000374A JP2021000374A JP2022105808A JP 2022105808 A JP2022105808 A JP 2022105808A JP 2021000374 A JP2021000374 A JP 2021000374A JP 2021000374 A JP2021000374 A JP 2021000374A JP 2022105808 A JP2022105808 A JP 2022105808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper
- region
- conductor layer
- clad laminate
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
〔銅張積層板〕
図1に示すように、本発明の一実施形態に係る銅張積層板1は、ベースフィルム10と、ベースフィルム10の表面に形成された導体層20とからなる。
導体層20は、図2(B)に示すようにベースフィルム10の片面のみに形成されてもよいし、図4(A)に示すようにベースフィルム10の両面に形成されてもよい。ベースフィルム10の両面に導体層20が形成された銅張積層板2を加工すれば、両面に配線パターンが形成されたフレキシブルプリント配線板が得られる。
つぎに、図5に基づき、銅張積層板1の製造方法を説明する。
本実施形態の製造方法は電解めっき工程と切断工程とを有する。電解めっき工程において銅張積層板中間品1iを得た後に、切断工程において銅張積層板最終品1fを得る。なお、本明細書において銅張積層板最終品1fは銅張積層板1と同義である。
ロールツーロール方式のめっき装置を用いれば、長尺帯状の基材11の表面に銅めっき被膜22を成膜できる。これにより、長尺帯状の銅張積層板中間品1iが得られる。
つぎに、銅張積層板中間品1iをスリッターで長手方向に切断する。本実施形態では銅張積層板中間品1iを厚膜領域A3における特定の位置(図5における一点鎖線の位置)で切断する。これにより、銅張積層板中間品1iの端部を除去する。
銅張積層板中間品1iを切断すると銅張積層板最終品1fが得られる。銅張積層板最終品1fは、導体層20が厚い給電領域A1と、導体層20が薄い配線形成領域A2とを有する。銅張積層板中間品1iの厚膜領域A3の残部が銅張積層板最終品1fの給電領域A1となる。銅張積層板中間品1iの薄膜領域A4が銅張積層板最終品1fの配線形成領域A2となる。本実施形態では、銅張積層板中間品1iの端部が除去され、給電領域A1の幅寸法が所定幅に整えられた銅張積層板最終品1fが得られる。
図6に示すように、電解めっき工程において、基材11とアノード41との間に複数の遮蔽板42をTD方向に並べて配置してもよい。隣り合う遮蔽板42の間には隙間があけられる。この隙間に対向する領域も厚膜領域A3となる。そのため、3つ以上の厚膜領域A3を有する導体層20を形成できる。図示の例では、2枚の遮蔽板42がTD方向に並べられている。両端および中央に3つの厚膜領域A3を有し、それらの間に2つの薄膜領域A4を有する導体層20を形成できる。
ベースフィルムとして、幅570mm、厚さ34μmの長尺帯状のポリイミドフィルム(宇部興産社製 Upilex)を用意した。ベースフィルムをマグネトロンスパッタリング装置にセットした。マグネトロンスパッタリング装置内にはニッケルクロム合金ターゲットと銅ターゲットとが設置されている。ニッケルクロム合金ターゲットの組成はCrが20質量%、Niが80質量%である。真空雰囲気下で、ベースフィルムの両面に、厚さ25nmのニッケルクロム合金からなる下地金属層を形成し、その上に厚さ100nmの銅薄膜層を形成した。
電解めっきにおいて基材の中央部とアノードとの間に遮蔽板を配置し、基材のTD方向の中央部の幅約480mmの領域における銅めっき被膜が、両方の端領域における銅めっき被膜よりも薄くなるようにした。電解めっきにおける電流密度、めっき時間、および遮蔽板の開孔率を変化させ、中央領域および端領域における導体層の厚さが異なる銅張積層板中間品を3種類製造した。導体層の厚さは表1に示すとおりである。
電解めっきにおいて基材とアノードとの間に遮蔽板を配置せず、厚さが均一な銅めっき被膜を成膜し、銅張積層板中間品を得た。導体層の厚さは表1に示すとおりである。
電解めっきにおいて基材の両端部とアノードとの間に遮蔽板を配置し、基材のTD方向の中央部の幅約480mmの領域における銅めっき被膜が、両方の端領域における銅めっき被膜よりも厚くなるようにした。導体層の厚さは表1に示すとおりである。
10 ベースフィルム
20 導体層
21 金属層
21a 下地金属層
21b 銅薄膜層
22 銅めっき被膜
A1 給電領域
A2 配線形成領域
Claims (3)
- ベースフィルムの表面に形成された導体層を有し、
前記導体層は、MD方向に沿った一方または両方の縁の近傍領域である給電領域が、それ以外の全部または一部領域である配線形成領域よりも厚い
ことを特徴とする銅張積層板。 - 前記導体層は、前記給電領域の厚さが0.5μm以上である
ことを特徴とする請求項1記載の銅張積層板。 - 前記導体層は、前記給電領域の厚さが0.6μm以上である
ことを特徴とする請求項2記載の銅張積層板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021000374A JP2022105808A (ja) | 2021-01-05 | 2021-01-05 | 銅張積層板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021000374A JP2022105808A (ja) | 2021-01-05 | 2021-01-05 | 銅張積層板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022105808A true JP2022105808A (ja) | 2022-07-15 |
Family
ID=82365585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021000374A Pending JP2022105808A (ja) | 2021-01-05 | 2021-01-05 | 銅張積層板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022105808A (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10130896A (ja) * | 1996-10-28 | 1998-05-19 | Matsushita Electric Works Ltd | 電気めっき方法 |
JP2002054000A (ja) * | 2000-08-02 | 2002-02-19 | Nitto Denko Corp | 基板の電解めっき方法 |
JP2011058057A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 銅被覆ポリイミド基板の製造方法および電気めっき装置 |
JP2015155563A (ja) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | 住友金属鉱山株式会社 | 連続電解めっき装置および方法、並びに、金属化樹脂フィルムおよびその製造方法 |
WO2019021599A1 (ja) * | 2017-07-26 | 2019-01-31 | 住友電気工業株式会社 | プリント配線板の製造方法及びプリント配線板の製造装置 |
JP2019183249A (ja) * | 2018-04-17 | 2019-10-24 | 住友金属鉱山株式会社 | アノード遮蔽板、電解めっき装置、および金属張積層板の製造方法 |
JP2020056079A (ja) * | 2018-10-03 | 2020-04-09 | 株式会社フジクラ | めっき装置 |
JP2020084280A (ja) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | 住友金属鉱山株式会社 | 銅張積層板および銅張積層板の製造方法 |
-
2021
- 2021-01-05 JP JP2021000374A patent/JP2022105808A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10130896A (ja) * | 1996-10-28 | 1998-05-19 | Matsushita Electric Works Ltd | 電気めっき方法 |
JP2002054000A (ja) * | 2000-08-02 | 2002-02-19 | Nitto Denko Corp | 基板の電解めっき方法 |
JP2011058057A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 銅被覆ポリイミド基板の製造方法および電気めっき装置 |
JP2015155563A (ja) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | 住友金属鉱山株式会社 | 連続電解めっき装置および方法、並びに、金属化樹脂フィルムおよびその製造方法 |
WO2019021599A1 (ja) * | 2017-07-26 | 2019-01-31 | 住友電気工業株式会社 | プリント配線板の製造方法及びプリント配線板の製造装置 |
JP2019183249A (ja) * | 2018-04-17 | 2019-10-24 | 住友金属鉱山株式会社 | アノード遮蔽板、電解めっき装置、および金属張積層板の製造方法 |
JP2020056079A (ja) * | 2018-10-03 | 2020-04-09 | 株式会社フジクラ | めっき装置 |
JP2020084280A (ja) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | 住友金属鉱山株式会社 | 銅張積層板および銅張積層板の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6993613B2 (ja) | 銅張積層板の製造方法 | |
JP7107190B2 (ja) | 銅張積層板の製造方法 | |
JP7070012B2 (ja) | 電解めっき装置、および金属張積層板の製造方法 | |
KR20200010033A (ko) | 동장 적층판 | |
JP2021195604A (ja) | 銅張積層板および銅張積層板の製造方法 | |
JP7107189B2 (ja) | 銅張積層板および銅張積層板の製造方法 | |
JP2022105808A (ja) | 銅張積層板 | |
JP7509828B2 (ja) | 銅張積層板 | |
JP5858286B2 (ja) | 長尺導電性基板の電解めっき方法および銅張積層板の製造方法 | |
JP5751530B2 (ja) | 長尺導電性基板の電解めっき方法および銅張積層板の製造方法 | |
JP7276025B2 (ja) | 銅張積層板および銅張積層板の製造方法 | |
KR102525404B1 (ko) | 동장 적층판 | |
JP7211184B2 (ja) | 銅張積層板および銅張積層板の製造方法 | |
JP7215211B2 (ja) | 銅張積層板の製造方法 | |
JP7151758B2 (ja) | 銅張積層板および銅張積層板の製造方法 | |
JP7497657B2 (ja) | 銅張積層板の製造方法 | |
JP7322678B2 (ja) | 銅張積層板の製造方法 | |
KR102525403B1 (ko) | 동장 적층판 | |
JP7273366B2 (ja) | 銅張積層板 | |
JP2022050112A (ja) | 銅張積層板の製造方法 | |
CN110740579B (zh) | 覆铜层叠板 | |
JP2023112244A (ja) | 銅張積層板および銅張積層板の製造方法 | |
JP2021132055A (ja) | エッチング後フレキシブル基板 | |
JP2022159627A (ja) | 銅張積層板および銅張積層板の製造方法 | |
JP2020139197A (ja) | フレキシブル基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220621 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20221213 |