JP2022100997A - ダンパー、電子制御装置、および組付方法 - Google Patents
ダンパー、電子制御装置、および組付方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022100997A JP2022100997A JP2020215320A JP2020215320A JP2022100997A JP 2022100997 A JP2022100997 A JP 2022100997A JP 2020215320 A JP2020215320 A JP 2020215320A JP 2020215320 A JP2020215320 A JP 2020215320A JP 2022100997 A JP2022100997 A JP 2022100997A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- damper
- base
- hole
- electronic control
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 38
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 123
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 123
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 47
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 36
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 17
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 16
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000009940 knitting Methods 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 71
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 54
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 54
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 24
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 11
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F1/00—Springs
- F16F1/36—Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
- F16F1/362—Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers made of steel wool, compressed hair, woven or non-woven textile, or like materials
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/02—Details
- H05K5/0217—Mechanical details of casings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F1/00—Springs
- F16F1/02—Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
- F16F1/025—Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant characterised by having a particular shape
- F16F1/028—Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant characterised by having a particular shape cylindrical, with radial openings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F1/00—Springs
- F16F1/36—Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
- F16F1/373—Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
- F16F1/3732—Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape having an annular or the like shape, e.g. grommet-type resilient mountings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/02—Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
- F16F15/04—Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
- F16F15/06—Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with metal springs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/02—Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
- F16F15/04—Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
- F16F15/08—Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with rubber springs ; with springs made of rubber and metal
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/14—Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2224/00—Materials; Material properties
- F16F2224/02—Materials; Material properties solids
- F16F2224/0208—Alloys
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2224/00—Materials; Material properties
- F16F2224/02—Materials; Material properties solids
- F16F2224/0258—Shape-memory metals, e.g. Ni-Ti alloys
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2226/00—Manufacturing; Treatments
- F16F2226/04—Assembly or fixing methods; methods to form or fashion parts
- F16F2226/042—Gluing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2228/00—Functional characteristics, e.g. variability, frequency-dependence
- F16F2228/08—Functional characteristics, e.g. variability, frequency-dependence pre-stressed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2230/00—Purpose; Design features
- F16F2230/0005—Attachment, e.g. to facilitate mounting onto confer adjustability
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2230/00—Purpose; Design features
- F16F2230/0052—Physically guiding or influencing
- F16F2230/0058—Physically guiding or influencing using inserts or exterior elements, e.g. to affect stiffness
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2230/00—Purpose; Design features
- F16F2230/0052—Physically guiding or influencing
- F16F2230/007—Physically guiding or influencing with, or used as an end stop or buffer; Limiting excessive axial separation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2230/00—Purpose; Design features
- F16F2230/02—Surface features, e.g. notches or protuberances
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2230/00—Purpose; Design features
- F16F2230/36—Holes, slots or the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2234/00—Shape
- F16F2234/02—Shape cylindrical
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2236/00—Mode of stressing of basic spring or damper elements or devices incorporating such elements
- F16F2236/04—Compression
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Springs (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
Description
支持部材(3a~3d)に支持される被支持部材(1)に設けられた保持穴(41a~41c)に配置されるダンパーであって、
保持穴が貫通する方向に沿う貫通穴(H1)が設けられた弾性変形可能な筒部(61a~61d)を備え、
筒部は、保持穴より小さい外形の第1形態と、保持穴と同等以上の大きさの外形の第2形態とをとりうる。
ダンパー、支持部材、および被支持部材を備えた電子制御装置であって、
筒部は、第2形態で保持穴に配置され、保持穴の内面を押圧しており、
被支持部材は、ダンパーを介して支持部材に支持されている。
支持部材(3d,3e)と、
一端(S1)から他端(S2)にわたって貫通穴(H1)が設けられた弾性変形可能な筒部(61e)を有したダンパー(6e)と、
ダンパーが配置される部位であり貫通穴に沿う保持穴(41a)が設けられ、ダンパーを介して支持部材に支持された被支持部材(1)と、
支持部材との間でダンパーを支持部材側に押圧して、ダンパーを被支持部材に保持する保持部材(2e,203)と、を備え、
支持部材と保持部材の少なくとも一方は、ダンパーの端部角面(S7,S8)に接する傾斜面(S22,S32,S51,S52)を有しダンパーと嵌合しており、
ダンパーは、保持穴の内周面(S11)に圧接されて被支持部材を保持する。
請求項3に記載のダンパーを被支持部材に組み付ける組付方法であって、
第1形態の筒部を保持穴に挿入する挿入工程と、
挿入工程後に、熱によって接着剤を溶解して、筒部を第2形態とし、ダンパーを保持穴の内面を圧接させる形態変位工程と、を備えている。
まず、図1~図6を用いて、電子制御装置100の構成に関して説明する。電子制御装置100は、回路基板1、カバー2a、ベース3a、ダンパー6aなどを備えている。電子制御装置100は、例えば車両に搭載可能に構成されている。よって、電子制御装置100は、車載機器を制御する制御装置に適用可能である。なお、図1、2では、ダンパー6aを簡略化して図示している。
回路基板1は、被支持部材に相当する。回路基板1は、絶縁基板4aと、回路素子51,52と、コネクタ53などを備えている。絶縁基板4aは、樹脂やセラミックスなどの電気絶縁性の基板である。絶縁基板4aは、絶縁基板4aの厚み方向に貫通した第2挿入穴41aが設けられている。
図1、図2を用いて筐体に関して説明する。筐体は、回路基板1を収容するものである。筐体は、カバー2aとベース3aとを備えている。カバー2aとベース3aは、組付けられることで回路基板1を収容する収容空間を形成する。カバー2aとベース3aは、例えばアルミニウムなどの金属を主成分として構成されている。よって、カバー2aとベース3aは、導電性を有している。
次に、図2、図3などを用いて、ダンパー6aに関して説明する。ダンパー6aは、回路基板1に対する応力(外力)を緩和するための部材である。例えば、ダンパー6aは、回路基板1に加えられる衝撃を吸収するものである。また、ダンパー6aは、組み付け歪や熱衝撃や振動などの応力から回路基板1を保護するためのものである。なお、ダンパー6aは、絶縁基板4aに対する応力を緩和する部材ともいえる。
図4、図5、図6を用いて、電子制御装置100の製造方法に関して説明する。図4のaに示すように、製造方法は、準備工程、挿入工程、形態変位工程、搭載工程、収容工程を含んでいる。また、挿入工程と形態変位工程は、回路基板1に対するダンパー6aの組付方法に相当する。
このように、回路基板1は、絶縁基板4aに固定されたダンパー6aを介してベース3aに支持されている。また、ダンパー6aは、ねじ頭202bと台座34aに挟み込まれている。このため、ダンパー6aは、絶縁基板4aに厚み方向に印加された応力によって、ねじ頭202bと台座34aとの間で厚み方向に弾性変形する。ダンパー6aは、主に、挿入穴表面S11に対向する領域の上側や下側に位置する部位が弾性変形する。よって、ダンパー6aは、絶縁基板4aに厚み方向に応力が印加された場合に、回路基板1を保護することができる。
図7を用いて、変形例1の電子制御装置100に関して説明する。変形例1の電子制御装置100は、絶縁基板4bの構成が上記実施形態と異なる。しかしながら、変形例1の電子制御装置100は、便宜的に、上記実施形態と同じ符号を採用している。なお、電子制御装置の符号100に関しては、他の変形例や他の実施形態でも同じ符号を採用している。
図8を用いて、変形例2の電子制御装置100に関して説明する。変形例2の電子制御装置100は、絶縁基板4cの構成が上記実施形態と異なる。
図9、図10を用いて、第2実施形態のダンパー6bに関して説明する。本実施形態では、主に、第1実施形態と異なる点に関して説明する。本実施形態は、ダンパー6b、カバー2b、ベース3bの構成が第1実施形態と異なる。本実施形態では、第1実施形態と同様の構成に関しては同じ符号を付与している。
図11を用いて、変形例3のダンパー6cに関して説明する。本変形例では、主に、第2実施形態と異なる点に関して説明する。変形例3のダンパー6cは、主に、ダンパー突部62cの構成と爪部63cを備えている点が第2実施形態と異なる。図11のaは、ダンパー筒部61cの二つの形態と絶縁基板4aを示している。図11のaは、第1形態の平面図である。図11のbは、図11のaに示すbb線に沿う断面図である。図3のdは、第2形態の平面図である。図11のdは、図3のcにおけるdd線に沿う断面図である。
図12を用いて、変形例4のダンパー6bに関して説明する。本変形例では、主に、第2実施形態と異なる点に関して説明する。ダンパー6bは、高さ調整部材6b1を備えている点が第2実施形態と異なる。しかしながら、本変形例では、便宜的に、第2実施形態と同様の符号を用いている。なお、図12におけるベース3bは、第2実施形態で説明したベース3bに対して、間隔調整部36bが設けられていない構成を有している。図12におけるベース3bは、間隔調整部36b以外の構成は、第2実施形態で説明したベース3bと同様である。
図13を用いて、変形例5のダンパー6dに関して説明する。本変形例では、主に、第2実施形態と異なる点に関して説明する。ダンパー6dは、カバーを備えている点が第2実施形態と異なる。
図14、図15を用いて、第3実施形態の電子制御装置100に関して説明する。本実施形態では、主に、第2実施形態と異なる点に関して説明する。本実施形態は、第2ねじ203の構成が第2実施形態と異なる。これに伴って、本実施形態は、ダンパー6bの形状が第2実施形態と異なる。また、本実施形態は、ベース3cの構成および形態変位工程が第2実施形態と異なる。
図16を用いて、変形例6の電子制御装置に関して説明する。本変形例では、主に、第3実施形態と異なる点に関して説明する。本変形例の電子制御装置は、ベース3dの構成が第3実施形態と異なる。なお、本変形例では、一例として、ダンパー6aを採用している。しかしながら、本変形例は、ダンパー6bを採用することもできる。
図17を用いて、第4実施形態の電子制御装置100に関して説明する。本実施形態では、主に、第1実施形態と異なる点に関して説明する。本実施形態は、カバー2e、ベース3eの構成が第1実施形態と異なる。
図18を用いて、変形例7の電子制御装置に関して説明する。本変形例では、主に、第4実施形態と異なる点に関して説明する。本変形例の電子制御装置は、ベース3eの構成が第4実施形態と異なる。しかしながら、本変形例は、便宜的に、第4実施形態と同じ符号を採用している。
図19を用いて、変形例8のダンパー6eに関して説明する。なお、図19のaは、ダンパー6eの側面図である。図19のbは、図19のaにおけるbb線に沿う断面図である。
Claims (13)
- 支持部材(3a~3d)に支持される被支持部材(1)に設けられた保持穴(41a~41c)に配置されるダンパーであって、
前記保持穴が貫通する方向に沿う貫通穴(H1)が設けられた弾性変形可能な筒部(61a~61d)を備え、
前記筒部は、前記保持穴より小さい外形の第1形態と、前記保持穴と同等以上の大きさの外形の第2形態とをとりうるダンパー。 - 前記貫通穴に沿って、前記筒部の一端(S1)から他端(S2)にわたって設けられた間隙(G1)を更に備えており、
前記間隙は、前記第1形態より前記第2形態の方が大きい請求項1に記載のダンパー。 - 前記第1形態において、前記間隙が熱によって溶解する接着剤(7)で埋められている請求項2に記載のダンパー。
- 前記筒部に囲まれた位置に配置され、前記筒部の一端から他端までの高さを調整する調整部材(6b1,6d1)を、さらに備えた請求項1~3のいずれか1項に記載のダンパー。
- 前記筒部の外周面(S3)から突出した突起部(62b~62d)を、さらに備えた請求項1~4のいずれか1項に記載のダンパー。
- 前記突起部は、前記筒部の他端側に設けられており、
前記筒部は、一端側に設けられ、前記外周面から突出した一端側突起部(63c)を、さらに備えており、
前記一端と前記他端との間における前記突起部と前記一端側突起部との間隔は、前記被支持部材の厚みと同等以上である請求項5に記載のダンパー。 - 前記筒部は、隙間が設けられた状態で金属線材が編まれたものである請求項1~6のいずれか1項に記載のダンパー。
- 前記筒部は、形状記憶合金を主成分として構成されている請求項1~6のいずれか1項に記載のダンパー。
- 請求項1~8のいずれか1項に記載のダンパー、前記支持部材、および前記被支持部材を備えた電子制御装置であって、
前記筒部は、前記第2形態で前記保持穴に配置され、前記保持穴の内面を押圧しており、
前記被支持部材は、前記ダンパーを介して前記支持部材に支持されている電子制御装置。 - 支持部材(3d,3e)と、
一端(S1)から他端(S2)にわたって貫通穴(H1)が設けられた弾性変形可能な筒部(61e)を有したダンパー(6e)と、
前記ダンパーが配置される部位であり前記貫通穴に沿う保持穴(41a)が設けられ、前記ダンパーを介して前記支持部材に支持された被支持部材(1)と、
前記支持部材との間で前記ダンパーを前記支持部材側に押圧して、前記ダンパーを前記被支持部材に保持する保持部材(2e,203)と、を備え、
前記支持部材と前記保持部材の少なくとも一方は、前記ダンパーの端部角面(S7,S8)に接する傾斜面(S22,S32,S51,S52)を有し前記ダンパーと嵌合しており、
前記ダンパーは、前記保持穴の内周面(S11)に圧接されて前記被支持部材を保持する電子制御装置。 - 前記支持部材は、前記被支持部材が収容される筐体の一部であるベースであり、
前記保持部材は、前記筐体の他の一部であるカバーであり、
前記ダンパーは、前記端部角面として、前記筒部の内周面(S4)の端部である内周角面(S7,S8)を有し、
前記ベースと前記カバーの少なくとも一方は、前記貫通穴に挿入される突起部(23e,35e)を有し、
前記突起部は、前記傾斜面として、前記内周角面に接する外部傾斜面を有している請求項10に記載の電子制御装置。 - 前記支持部材は、前記被支持部材が収容される筐体の一部であるベースであり、
前記保持部材は、前記ベースに固定された柱状の固定部(203a)と、前記固定部が固定された状態で前記ダンパーを前記ベース側に押圧する押圧部(203b)とを有した固定部材(203)であり、
前記ダンパーは、前記端部角面として、前記筒部の内周面(S4)の端部である内周角面(S7,S8)を有し、
前記押圧部は、前記傾斜面として、前記内周角面に接する外部傾斜面を有している請求項10に記載の電子制御装置。 - 請求項3に記載のダンパーを前記被支持部材に組み付ける組付方法であって、
前記第1形態の前記筒部を前記保持穴に挿入する挿入工程と、
前記挿入工程後に、熱によって前記接着剤を溶解して、前記筒部を前記第2形態とし、前記ダンパーを前記保持穴の内面を圧接させる形態変位工程と、
を備えている組付方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020215320A JP7521420B2 (ja) | 2020-12-24 | 2020-12-24 | ダンパー、電子制御装置、および組付方法 |
US17/524,795 US20220210932A1 (en) | 2020-12-24 | 2021-11-12 | Damper, electronic controller, and method for coupling damper |
DE102021129839.3A DE102021129839A1 (de) | 2020-12-24 | 2021-11-16 | Dämpfer, elektronischer controller und verfahren zur kopplung des dämpfers |
CN202111360297.9A CN114673746A (zh) | 2020-12-24 | 2021-11-17 | 阻尼器、电子控制器以及用于联接阻尼器的方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020215320A JP7521420B2 (ja) | 2020-12-24 | 2020-12-24 | ダンパー、電子制御装置、および組付方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022100997A true JP2022100997A (ja) | 2022-07-06 |
JP7521420B2 JP7521420B2 (ja) | 2024-07-24 |
Family
ID=81972470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020215320A Active JP7521420B2 (ja) | 2020-12-24 | 2020-12-24 | ダンパー、電子制御装置、および組付方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220210932A1 (ja) |
JP (1) | JP7521420B2 (ja) |
CN (1) | CN114673746A (ja) |
DE (1) | DE102021129839A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7521387B2 (ja) * | 2020-11-19 | 2024-07-24 | 株式会社デンソー | ダンパー、実装体、および電子制御装置 |
US20240179854A1 (en) * | 2022-11-30 | 2024-05-30 | Rosemount Inc. | Vibration damped electronics assemblies for process variable transmitters |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4936391U (ja) * | 1972-05-02 | 1974-03-30 | ||
JPS5395475A (en) * | 1977-02-01 | 1978-08-21 | Sanwa Seiki Mfg Co Ltd | Antivibration cushoin containing thin metallic wire |
JPS5549134U (ja) * | 1978-09-25 | 1980-03-31 | ||
JPS58142991U (ja) * | 1982-03-23 | 1983-09-27 | パイオニア株式会社 | 脚 |
JPS6020814Y2 (ja) * | 1979-09-14 | 1985-06-21 | 富士重工業株式会社 | 緊締具 |
JPH0285040U (ja) * | 1988-12-20 | 1990-07-03 | ||
JPH08282046A (ja) * | 1995-04-07 | 1996-10-29 | Seiko Epson Corp | プリンタ |
JP2006151177A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Nissan Motor Co Ltd | スタビライザのマウント構造 |
JP2010249317A (ja) * | 2009-04-20 | 2010-11-04 | General Electric Co <Ge> | 緩衝台アセンブリ及びこれを含んだ検出器 |
JP2012092854A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-05-17 | Bridgestone Corp | ブッシュタイプ防振ゴムの取付方法および防振ブッシュならびに、防振ブッシュを用いたトルクロッド |
JP2016540121A (ja) * | 2013-11-15 | 2016-12-22 | マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー | 表面粗さを用いて形状記憶合金のエネルギー減衰を制御する方法 |
JP2020148232A (ja) * | 2019-03-12 | 2020-09-17 | 三菱電機株式会社 | 支持材、組み付け部品、電子機器および組み付け方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001124126A (ja) | 1999-10-27 | 2001-05-08 | Toa Tetsumo Kk | 防振部材 |
JP5924239B2 (ja) | 2012-11-09 | 2016-05-25 | 株式会社デンソー | 防振ブッシュ及び電子装置 |
-
2020
- 2020-12-24 JP JP2020215320A patent/JP7521420B2/ja active Active
-
2021
- 2021-11-12 US US17/524,795 patent/US20220210932A1/en active Pending
- 2021-11-16 DE DE102021129839.3A patent/DE102021129839A1/de active Pending
- 2021-11-17 CN CN202111360297.9A patent/CN114673746A/zh active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4936391U (ja) * | 1972-05-02 | 1974-03-30 | ||
JPS5395475A (en) * | 1977-02-01 | 1978-08-21 | Sanwa Seiki Mfg Co Ltd | Antivibration cushoin containing thin metallic wire |
JPS5549134U (ja) * | 1978-09-25 | 1980-03-31 | ||
JPS6020814Y2 (ja) * | 1979-09-14 | 1985-06-21 | 富士重工業株式会社 | 緊締具 |
JPS58142991U (ja) * | 1982-03-23 | 1983-09-27 | パイオニア株式会社 | 脚 |
JPH0285040U (ja) * | 1988-12-20 | 1990-07-03 | ||
JPH08282046A (ja) * | 1995-04-07 | 1996-10-29 | Seiko Epson Corp | プリンタ |
JP2006151177A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Nissan Motor Co Ltd | スタビライザのマウント構造 |
JP2010249317A (ja) * | 2009-04-20 | 2010-11-04 | General Electric Co <Ge> | 緩衝台アセンブリ及びこれを含んだ検出器 |
JP2012092854A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-05-17 | Bridgestone Corp | ブッシュタイプ防振ゴムの取付方法および防振ブッシュならびに、防振ブッシュを用いたトルクロッド |
JP2016540121A (ja) * | 2013-11-15 | 2016-12-22 | マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー | 表面粗さを用いて形状記憶合金のエネルギー減衰を制御する方法 |
JP2020148232A (ja) * | 2019-03-12 | 2020-09-17 | 三菱電機株式会社 | 支持材、組み付け部品、電子機器および組み付け方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102021129839A1 (de) | 2022-06-30 |
US20220210932A1 (en) | 2022-06-30 |
CN114673746A (zh) | 2022-06-28 |
JP7521420B2 (ja) | 2024-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7491897B2 (en) | Electronic equipment provided with wiring board into which press-fit terminals are press-fitted | |
JP2022100997A (ja) | ダンパー、電子制御装置、および組付方法 | |
CN1937887A (zh) | 用于减小基板翘曲的结构及方法 | |
JP4382546B2 (ja) | キャパシタの実装構造 | |
JP5846181B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP4007143B2 (ja) | 電子部品、電子部品の製造方法及び製造装置 | |
JP6332118B2 (ja) | 電子装置 | |
JP6894816B2 (ja) | 放熱金属片素材を用いたプリント配線板の製造方法 | |
JP5503646B2 (ja) | 固体光源のための支持モジュール、このようなモジュールを有する照明装置、及びこのような照明装置を製造するための方法 | |
JP5990418B2 (ja) | 車載用電子制御装置およびその製造方法 | |
JP2006066427A (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP2006332247A (ja) | 電源装置および電気装置の放熱構造 | |
KR20040017319A (ko) | 전자 구성 요소 어셈블리 | |
JP3651333B2 (ja) | 半導体素子の実装構造 | |
JPH07336006A (ja) | 電子部品の保持装置 | |
KR101607439B1 (ko) | 스피커용 보이스코일 및 이의 제조 방법 | |
JP2020181957A (ja) | 電子装置及びその製造方法、並びに電子装置用ユニット及びその製造方法 | |
JP2007066575A (ja) | コネクタの実装構造及び実装方法 | |
JP2004134302A (ja) | プレスフィット端子接続装置及びプレスフィット接続配線基板 | |
WO2024004248A1 (ja) | 圧力センサ | |
JP4832147B2 (ja) | 回路基板の接続構造および電子機器 | |
JP2008210825A (ja) | 電子部品の実装構造及びその実装方法 | |
JP2024082134A (ja) | 熱伝導部材および配線基板 | |
JP2001148521A (ja) | 圧電アクチュエータ及びその製造方法 | |
JP3508521B2 (ja) | パワーモジュール用端子接続具および端子接続方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7521420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |